JP2020009563A - 通信ユニット、および安全システム - Google Patents

通信ユニット、および安全システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020009563A
JP2020009563A JP2018127654A JP2018127654A JP2020009563A JP 2020009563 A JP2020009563 A JP 2020009563A JP 2018127654 A JP2018127654 A JP 2018127654A JP 2018127654 A JP2018127654 A JP 2018127654A JP 2020009563 A JP2020009563 A JP 2020009563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
cable
input
communication
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018127654A
Other languages
English (en)
Inventor
卓雅 山路
Takamasa Yamaji
卓雅 山路
橋本 実
Minoru Hashimoto
実 橋本
敦史 長谷川
Atsushi Hasegawa
敦史 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018127654A priority Critical patent/JP2020009563A/ja
Priority to EP19162354.5A priority patent/EP3591905B1/en
Priority to US16/354,208 priority patent/US20200013276A1/en
Publication of JP2020009563A publication Critical patent/JP2020009563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B26/00Alarm systems in which substations are interrogated in succession by a central station
    • G08B26/005Alarm systems in which substations are interrogated in succession by a central station with substations connected in series, e.g. cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】安全システムの構築に際し初期費用の増大を抑制する。【解決手段】本発明の通信ユニット(10)では、2つの入出力部(3,4)は、複数のユニット本体(1)が直列接続されたとき、互いに直接接続するように構成されており、ユニット本体(1)の端部(1b)には、少なくともケーブル(8)の接続部側端子(8a)の配置空間を形成する切欠部(5)が設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、通信ユニット、および安全システムに関する。
共通バスラインを介して複数の安全入力機器(例えば安全センサ、非常停止スイッチ等)が接続され、バスラインを介して安全入力機器間でデータ通信または情報の送信を可能にする安全システムが提案されている。例えば特許文献1に開示された安全システムは、安全入力機器がケーブル接続されたハブとしての通信ユニット同士が共通のバスラインにより直列接続(カスケード接続)した構成となっている。
欧州特許出願公開第2720414号明細書
しかしながら、上述のような従来技術では、安全システムを実際に設置し構築するに際し、以下の問題がある。
すなわち、特許文献1に開示された安全システムを構築する場合、通信ユニット間を接続する共通のバスラインを構築するため、専用の接続ケーブルが必要であった。このため、専用の接続ケーブルの購入、および当該接続ケーブルによる通信ユニット間の接続といった工数の増加等により、初期費用が増大するという問題がある。
本発明の一態様は、安全システムの構築に際し初期費用の増大を抑制し得る通信ユニット、および安全システムを実現することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信ユニットは、ユニット本体と、前記ユニット本体に設けられ、安全入力機器とケーブルを介して接続する接続部と、前記ユニット本体における前記接続部側の第1の端部に設けられた第1の入出力部と、前記ユニット本体における前記第1の端部と反対側の第2の端部に設けられた第2の入出力部と、を備え、前記第1および第2の入出力部は、複数の前記ユニット本体が直列接続されたとき、互いに直接接続するように構成されており、前記ユニット本体の前記第2の端部には、少なくとも前記ケーブルの前記接続部側の端子の配置空間を形成する切欠部が設けられていることを特徴としている。
上記の構成によれば、前記第1および第2の入出力部は、複数の前記ユニット本体が直列接続されたとき、互いに直接接続するように構成されているので、通信ユニット同士を接続するために、専用の接続ケーブルを必要としない。また、前記ユニット本体の前記第2の端部には、少なくとも前記ケーブルの前記接続部側の端子の配置空間を形成する切欠部が設けられているので、通信ユニット同士を直列接続するに際し、前記ケーブルの前記接続部側の端子が隣接する別のユニット本体に干渉することない。このため、上記の構成によれば、前記ケーブルの前記接続部側の端子がユニット本体からはみ出ることがなく、ユーザの接触による通信ユニットの破損を防止できる。
たがって、上記の構成によれば、安全システムの構築に際し初期費用の増大を抑制することができる。
また、前記一態様に係る通知ユニットにおいて、前記安全入力機器は、前記ユニット本体の直列方向からずれて配されているとともに、前記ケーブルは、前記接続部側で屈曲するように配されており、前記切欠部は、前記ケーブルの屈曲部分の設置空間を形成する面を有することが好ましい。
上記の構成によれば、通信ユニット同士を直列接続するに際し、ユニット本体に接続したケーブルの屈曲部分が隣接する別のユニット本体に干渉することがない。
また、前記一態様に係る通知ユニットにおいて、前記ケーブルにおける少なくとも前記接続部側の端子は、前記ユニット本体の接続方向に伸長した直線形状であることが好ましい。
上記の構成によれば、前記ケーブルの前記接続部側の端子がユニット本体1からはみ出るのを確実に防止できる。
また、上記の課題を解決するために、本発明の他の態様に係る安全システムは、互いに直列接続された複数の前記通信ユニットと、各通信ユニットに接続された前記安全入力機器と、前記通信ユニットからの入力情報のコントローラへの伝送を中継する入力ユニットと、を備え、前記通信ユニット同士は、互いに直接接続していることを特徴としている。
上記の構成によれば、構築に際し初期費用の増大を抑制し得る安全システムを実現できる。
本発明の一態様によれば、安全システムの構築に際し初期費用の増大を抑制することができる。
本発明の実施形態に係る安全システムの構成を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る安全システムの構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る安全システムの概略構成を示す機能ブロック図である。 (a)および(b)は、本発明の実施形態に係る通信ユニットにおけるユニット本体の切欠部の変形例を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る通信ユニットにおけるユニット本体の取付穴部の構成を示す側面図である。
§1 適用例
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る安全システム100の構成を示す側面図である。図2は、図1に示す安全システム100の構成を示す斜視図である。図3は、本実施形態に係る安全システム100の概略構成を示す機能ブロック図である。
まず、図3に示されるように、安全システム100は、直列接続した複数の通信ユニット10と、コントローラ20と、入力ユニット30と、を備えている。直列接続した複数の通信ユニット10は、入力ユニット30を介して、コントローラ20と接続している。
コントローラ20は、第1に、複数の通信ユニット10からの情報を、入力ユニット30を介して、入力データとして取得する。コントローラ20は、第2に、予め組み込まれたユーザプログラムに従って、取得した入力データを用いて演算処理を実行する。コントローラ20は、前記演算処理を実行して、複数の通信ユニット10への制御内容を決定する。
入力ユニット30は、通信ユニット10とコントローラ20との間でデータの送受信を行なうための中継装置である。入力ユニット30は、コントローラ20が入力元の通信ユニット10の状態等に係る情報(入力情報および付加情報)を取り込むためのデバイス通信管理ユニットである。入力ユニット30には、デバイス通信ケーブルを介して、1つ以上の通信ユニット10が接続される。入力ユニット30は、直列に接続された1つ以上の通信ユニット10と通信するためのデバイス通信ケーブルが接続されるデバイス通信ポートを備えている。
安全システム100においては、コントローラ20が、入力ユニット30を介して、通信ユニット10が検出した情報等(入力情報)の受信を行う。なお、コントローラ20には、例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブルを介して、HMI(Human MachineInterface)を接続させてもよい。HMIは、人間と機械とが情報をやり取りするための手段であり、具体的には、人間が機械を操作したり(機械に指示を与えたり)、機械が現在の状態・結果を人間に知らせたりする手段である。HMIについて、人間が機械に指示を与える手段は、例えば、スイッチ、ボタン、ハンドル、ダイヤル、ペダル、リモコン、マイク、キーボード、マウスなどを含む。また、機械が現在の状態・結果等に係る情報を人間に伝える手段は、例えば、液晶画面、メーター、ランプ、スピーカーなどを含む。
図1および図2に示されるように、本実施形態に係る安全システム100は、複数の通信ユニット10が直列接続された構成である。通信ユニット10は、ユニット本体1を備えている。安全システム100においては、複数のユニット本体1が直列接続しており、それぞれのユニット本体1には、安全入力機器7がケーブル8を介して接続している。
ユニット本体1は、ケーブル8と接続するケーブル接続部2(接続部)と、入出力部3(第1の入出力部)と、入出力部4(第2の入出力部)と、切欠部5と、ステータス表示部6と、取付穴部9と、を有している。
入出力部3は、ユニット本体1におけるケーブル接続部2側の端部1a(第1の端部)に設けられている。また、入出力部4は、ユニット本体1における端部1aと反対側の端部1b(第2の端部)に設けられている。入出力部3および4は、複数のユニット本体1が直列接続されたとき、互いに直接接続するように構成されている。入出力部3および4は、ケーブルを介して接続する構成ではない。
ステータス表示部6は、安全システム100内の通信ユニット10間の通信状況を表示する。安全システム100内の通信ユニット10の通信状況に異常が生じた場合、異常があった通信ユニット10のステータス表示部6が、通信の異常を表示するように構成されている。なお、ステータス表示部6の数は、図1および図2に示された構成に限定されず、任意の数でよい。
取付穴部9は、ユニット本体1をアルミフレーム11に取り付けるための部分である。ユニット本体1は、取付穴部9を介して、締結部材9aにより、アルミフレーム11に固定される。
図1および図2に示されるように、安全システム100は、通信ユニット10が、例えば生産設備の筐体骨組みに使用されるアルミフレーム11に装着されることにより構成される。
このような通信ユニットが直列接続された安全システムを構築するに際し、従来の構成では、複数の通信ユニット10間を直列接続するために、専用の接続ケーブルが必要であった。しかし、本実施形態に係る安全システム100では、複数の通信ユニット10同士は、入出力部3および4を介して直接接続している。それゆえ、通信ユニット10同士を接続するために、専用の接続ケーブルを必要としない。
また、通信ユニット10同士を直列接続する場合、ケーブル8の接続部側端子8aが、隣接する別の通信ユニット10のユニット本体1に干渉し、ケーブル8をケーブル接続部2に装着することが困難になる。ケーブル8によるユニット本体1の干渉を防止するために、ケーブル8の接続部側端子8aの形状をL字型とすることが考えられる。しかし、この場合、接続部側端子8aがアルミフレーム11からはみ出てしまうおそれがある。そして、ユーザがはみ出た接続部側端子8aに接触すると、通信ユニット10の破損により生産ラインが停止するおそれがある。
そこで、本実施形態に係る通信ユニット10では、ユニット本体1における端部1bに切欠部5が設けられている。切欠部5は、平面5aを有する。この平面5aは、隣接する通信ユニット10のケーブル接続部2での、少なくとも接続部側端子8aの設置空間を構成する。それゆえ、切欠部5における平面5aの寸法は、接続部側端子8aの寸法よりも大きい。本実施形態に係る通信ユニット10によれば、ユニット本体1における端部1bに少なくとも接続部側端子8aの設置空間を構成する切欠部5が設けられているので、ユニット本体1同士を直接接続したとき、ユニット本体1に接続した接続部側端子8aは、隣接する別のユニット本体1に形成された切欠部5内に収まる。このため、通信ユニット10同士を直列接続するに際し、ユニット本体1に接続した接続部側端子8aが隣接する別のユニット本体1に干渉することない。このため、接続部側端子8aがアルミフレーム11からはみ出ることがなく、ユーザの接触による通信ユニット10の破損を防止できる。
したがって、本実施形態に係る通信ユニット10によれば、安全システム100の構築に際し初期費用の増大を抑制することができる。
また、図1および図2に示されるように、安全入力機器7は、ユニット本体1の直列方向からずれて配されている。そして、これにより、安全入力機器7に接続するケーブル8は、ケーブル接続部2側で屈曲するように配されている。より具体的には、ケーブル8は、ユニット本体1の直列方向に対して垂直に屈曲した屈曲部分8bを有する。
切欠部5は、ケーブル8の屈曲部分8bの設置空間を形成する傾斜面5bを有する。これにより、通信ユニット10同士を直列接続するに際し、ユニット本体1に接続したケーブル8の屈曲部分8bが隣接する別のユニット本体1に干渉することがない。
なお、切欠部5は、少なくとも接続部側端子8aの設置空間を形成する構成であればよい。例えば、ケーブル8の可撓性が非常に大きい場合、ケーブル8の屈曲部分8bはそれほど大きく形成されないと考えられる。それゆえ、ユニット本体1に対する屈曲部分8bの干渉の程度は低いと考えられる。このような場合、切欠部5は、ケーブル8の屈曲部分8bに沿った傾斜面5bが形成されていなくてもよい。
§2 構成例
<安全システム100>
本実施形態に係る安全システム100は、少なくとも1つの通信ユニット10の電流供給のための電圧を供給する給電ユニットを備えた構成となっている。この給電ユニットは、通信ユニット10におけるケーブル接続部2、入出力部3および4にケーブルを介して接続し得る。それゆえ、入出力部3および4は、ユニット本体1同士の直接接続の他に、給電ユニットとの接続にも使用される。
また、直列接続した複数の通信ユニット10に接続するコントローラ20は、例えばPLC(Programmable Logic Controller)などの産業用の制御装置である。
また、安全入力機器7は、例えば、温度センサ、光センサなどの「検出器」、「スイッチ(押ボタンスイッチ、リミットスイッチ、圧力スイッチ、非接触スイッチなど)」、「安全機器(安全コントローラなど)」などが挙げられる。
<ユニット本体1およびケーブル8>
ユニット本体1の寸法は、当該ユニット本体1が設置される場所に応じて、適宜設定可能である。また、ケーブル8は、通信システムに使用される従来公知のケーブルを採用することができる。ケーブル8として、例えば、Φ5mm〜6mmのケーブルであり、コネクタ部がM8またはM12規格のものが挙げられる。また、ケーブル8の長さは、安全システム100の設備構成等に応じて適宜設定可能である。例えば安全入力機器7として非接触スイッチを用いる場合、ケーブル8の長さは、2m〜5mである。
ユニット本体1における入出力部3および4は、互いに直接接続できる構成であれば、特に限定されない。例えば入出力部3がオス型端子により構成されている場合、入出力部4は、このオス型端子に接続可能なメス型端子で構成されている。
また、ケーブル接続部2およびケーブル8の接続部側端子8aは、互いに接続できる構成であれば、特に限定されない。接続部側端子8aは、オス型端子であってもよいし、メス型端子であってもよい。また、ケーブル8の接続部側端子8aの形状は、アルミフレーム11からはみ出さないため、L字形状ではなく、ユニット本体1の接続方向に伸長した直線形状であることが好ましい。また、接続部側端子8aは、オーバーモールド成形された端子であることが好ましい。
例えば、ユニット本体1の寸法が、断面形状が40×40mmの正方形であるアルミフレーム11に設置される程度の寸法である場合、接続部側端子8aは、以下の寸法であることが好ましい。接続部側端子8aがオス型端子である場合、直径が最大16mmであり、長さが55mmである。また、接続部側端子8aがメス型端子である場合、直径が最大16mmであり、長さが48mmである。このような接続部側端子8aは、IEC規格61076−2に準拠した寸法となっている。このような寸法であれば、接続部側端子8aは、アルミフレーム11からはみ出ることがない。
図1および図2に示される構成では、切欠部5は、ケーブル8の屈曲部分8bの設置空間を形成する傾斜面5bを有していた。しかし、切欠部5は、ケーブル8の屈曲部分8bの設置空間を形成する面であれば、傾斜面5bに限定されず、任意の面を有し得る。図4の(a)および(b)は、本実施形態に係る通信ユニット10におけるユニット本体1の切欠部の変形例を示す側面図である。
図4の(a)に示されるように、切欠部51は、平面51aおよび垂直平面51bを有していてもよい。垂直平面51bは、平面51aに対して垂直に形成されている。切欠部51では、平面51aが接続部側端子8aの設置空間を形成する面であり、垂直平面51bがケーブル8の屈曲部分8bの設置空間を形成する面である。
また、図4の(b)に示されるように、切欠部52は、平面52aおよび曲面52bを有していてもよい。切欠部52では、平面52aが接続部側端子8aの設置空間を形成する面であり、曲面52bがケーブル8の屈曲部分8bの設置空間を形成する面である。
図5は、ユニット本体1の取付穴部9の構成を示す側面図である。図5に示されるように、取付穴部9は、長穴9bを有している。この長穴9bに締結部材9aを挿入し、締結部材9aとアルミフレーム11とを締結することにより、ユニット本体1がアルミフレーム11に固定される。締結部材9aは、アルミフレーム11等と締結可能な部材であればよく、例えば、プラスねじ、六角ボルト等が挙げられる。また、取付穴部9は、締結部材9aが挿入される構成であればよく、図5に示される長穴9bに代えて、円形の穴を有していてもよい。
また、取付穴部9は、締結部材9aに加え、締結を補助する補助部材を備えていてもよい。このような補助部材としては、例えば、ワッシャ、座金等が挙げられる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 ユニット本体
1a 端部(第1の端部)
1b 端部(第2の端部)
2 ケーブル接続部(接続部)
3 入出力部(第1の入出力部)
4 入出力部(第2の入出力部)
5、51、52 切欠部
5b 傾斜面(ケーブルの屈曲部分の設置空間を形成する面)
7 安全入力機器
8 ケーブル
8a 接続部側端子
8b 屈曲部分
10 通信ユニット
51b 垂直平面(ケーブルの屈曲部分の設置空間を形成する面)
52b 曲面(ケーブルの屈曲部分の設置空間を形成する面)
100 安全システム

Claims (4)

  1. ユニット本体と、
    前記ユニット本体に設けられ、安全入力機器とケーブルを介して接続する接続部と、
    前記ユニット本体における前記接続部側の第1の端部に設けられた第1の入出力部と、
    前記ユニット本体における前記第1の端部と反対側の第2の端部に設けられた第2の入出力部と、を備え、
    前記第1および第2の入出力部は、複数の前記ユニット本体が直列接続されたとき、互いに直接接続するように構成されており、
    前記ユニット本体の前記第2の端部には、少なくとも前記ケーブルの前記接続部側の端子の配置空間を形成する切欠部が設けられていることを特徴とする通信ユニット。
  2. 前記安全入力機器は、前記ユニット本体の直列方向からずれて配されているとともに、前記ケーブルは、前記接続部側で屈曲するように配されており、
    前記切欠部は、前記ケーブルの屈曲部分の設置空間を形成する面を有することを特徴とする請求項1に記載の通信ユニット。
  3. 前記ケーブルにおける少なくとも前記接続部側の端子は、前記ユニット本体の接続方向に伸長した直線形状であることを特徴とする請求項1または2に記載の通信ユニット。
  4. 互いに直列接続された複数の請求項1〜3の何れか1項に記載の通信ユニットと、
    各通信ユニットに接続された前記安全入力機器と、
    前記通信ユニットからの入力情報のコントローラへの伝送を中継する入力ユニットと、を備え、
    前記通信ユニット同士は、互いに直接接続していることを特徴とする安全システム。
JP2018127654A 2018-07-04 2018-07-04 通信ユニット、および安全システム Pending JP2020009563A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127654A JP2020009563A (ja) 2018-07-04 2018-07-04 通信ユニット、および安全システム
EP19162354.5A EP3591905B1 (en) 2018-07-04 2019-03-12 Communication unit and safety system
US16/354,208 US20200013276A1 (en) 2018-07-04 2019-03-15 Communication unit and safety system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127654A JP2020009563A (ja) 2018-07-04 2018-07-04 通信ユニット、および安全システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020009563A true JP2020009563A (ja) 2020-01-16

Family

ID=65812039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018127654A Pending JP2020009563A (ja) 2018-07-04 2018-07-04 通信ユニット、および安全システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200013276A1 (ja)
EP (1) EP3591905B1 (ja)
JP (1) JP2020009563A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172078U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09
JP3180768U (ja) * 2012-10-24 2013-01-10 株式会社アシストエンジニアリング 多機能自在コンセント
US20140097679A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Sick Ag Bus system
JP2015018694A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 矢崎総業株式会社 拡張コネクタユニット
JP2015060813A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 ホシデン株式会社 分岐コネクタ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838109A (en) * 1988-03-04 1989-06-13 Orscheln Co. Reaction cable assembly including cable slack adjusting means
US5016490A (en) * 1989-07-10 1991-05-21 Babcock Industries Inc. Cable control system for dual actuators
US5983745A (en) * 1997-04-28 1999-11-16 Petrak; Gregory H. Park brake cable system including connector clip and associated method of tensioning
GB2414299B (en) * 2004-05-21 2006-08-09 Westerngeco Ltd Interpolation and extrapolation method for seismic recordings
FR2875671B1 (fr) * 2004-09-23 2010-02-26 Hager Electro Sas Boitier modulaire
US7806629B2 (en) * 2007-05-11 2010-10-05 Underground Devices, Inc. Side loading conduit spacer
GB0724847D0 (en) * 2007-12-20 2008-01-30 Statoilhydro Method of and apparatus for exploring a region below a surface of the earth
US9291731B2 (en) * 2008-05-29 2016-03-22 Westerngeco L.L.C Noise reduction in particle motion sensing seismic streamer
US9052411B2 (en) * 2008-06-13 2015-06-09 Westerngeco L.L.C. Method to determine the deviation of seismic equipment from a planned curved path
US9594181B2 (en) * 2008-06-13 2017-03-14 Westerngeco L.L.C. Filtering and presentation of heading observations for coil shooting
EP2230545A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-22 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Passive remote air flow and cable detection
US8604342B2 (en) * 2009-07-14 2013-12-10 Shoals Technologies Group, Llc Low leakage electrical joints and wire harnesses, and method of making the same
US20100139733A1 (en) * 2009-08-18 2010-06-10 General Electric Company Fused wiring harness for a photovoltaic system
US8757270B2 (en) * 2010-05-28 2014-06-24 Statoil Petroleum As Subsea hydrocarbon production system
US9103942B2 (en) * 2011-10-28 2015-08-11 Westerngeco L.L.C. Methods and systems for survey designs
EP2720051B1 (de) * 2012-10-10 2015-01-21 Sick Ag Sicherheitssystem
EP2720098B1 (de) * 2012-10-10 2020-04-15 Sick Ag Sicherheitssystem für eine Anlage umfassend einen Testsignalpfad mit Hin- und Rückleitungspfad
US9405028B2 (en) * 2013-02-22 2016-08-02 Ion Geophysical Corporation Method and apparatus for multi-component datuming
BR102015011128A2 (pt) * 2014-05-19 2017-11-28 R. Byrne Norman Branched electric system and high seat density area
US10282340B2 (en) * 2014-12-17 2019-05-07 The Boeing Company Pin-configurable internal bus termination system
CN107025192A (zh) * 2016-01-30 2017-08-08 鸿富锦精密电子(重庆)有限公司 电子装置连接系统
JP6301382B2 (ja) * 2016-02-25 2018-03-28 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
GB2547946B (en) * 2016-03-04 2020-05-20 Ge Aviat Systems Ltd Method and apparatus for modular power distribution
WO2018065970A2 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Byrne Norman R Rugged weather resistant power distribution
US10123438B1 (en) * 2017-05-02 2018-11-06 Omron Corporation Electronic apparatus and method of manufacturing same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172078U (ja) * 1987-04-30 1988-11-09
US20140097679A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Sick Ag Bus system
JP3180768U (ja) * 2012-10-24 2013-01-10 株式会社アシストエンジニアリング 多機能自在コンセント
JP2015018694A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 矢崎総業株式会社 拡張コネクタユニット
JP2015060813A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 ホシデン株式会社 分岐コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20200013276A1 (en) 2020-01-09
EP3591905A1 (en) 2020-01-08
EP3591905B1 (en) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8724333B2 (en) Electrical field device and expansion module for insertion into an electrical field device
US5749058A (en) Robot safety system for connecting peripheral device to a robot controller
JP6035379B2 (ja) 分電盤内の遮断器と互換性があるエネルギー計測装置
US9864352B2 (en) Slice I/O—field power bus breaker
CN102540955A (zh) 用于与可编程控制器的无工具耦合的显示器模块
JP2020009563A (ja) 通信ユニット、および安全システム
JP2918212B2 (ja) 監視制御装置
WO2014199549A1 (ja) 情報コンセント
KR20190059351A (ko) 슬라이딩 안전커버를 구비한 멀티탭
JP2000092092A (ja) 電源制御装置及び電源制御システム
US20190113371A1 (en) Module for a sensor box for industrial automation and respective sensor box
JP5190407B2 (ja) 機能ユニットおよびコントロールセンタ
JP2014106952A (ja) プログラマブルコントロールユニットの配線変換装置
JP2014182912A (ja) 差込プラグ抜け検出装置
JP4840665B2 (ja) デジタルioユニット
JP2016170531A (ja) 監視制御装置
JP4386186B2 (ja) 信号入力装置
JP5149834B2 (ja) 監視制御装置
US20200305292A1 (en) Control device installation apparatus and control device unit
JP2003044180A (ja) 電源制御タップ及び電力監視装置
JP2012122849A (ja) 電力計測システム、及び、該電力計測システムに用いられるマスター装置、並びに、該電力計測システムに用いられるスレーブ装置
Alboteanu et al. Remote monitoring system of the temperature of detachable contacts from electric cells
ES2774310T3 (es) Sistema para controlar dispositivos industriales y domésticos
JP2008218068A (ja) 多芯化ケーブル用リレーユニット及びそれを用いたプログラマブルコントローラ
CA2930068C (en) Electromotive drive system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220412