JP2020004493A - 蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材 - Google Patents

蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2020004493A
JP2020004493A JP2018119777A JP2018119777A JP2020004493A JP 2020004493 A JP2020004493 A JP 2020004493A JP 2018119777 A JP2018119777 A JP 2018119777A JP 2018119777 A JP2018119777 A JP 2018119777A JP 2020004493 A JP2020004493 A JP 2020004493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
connector device
connector
lid member
fitting space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018119777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7029358B2 (ja
Inventor
有祐 迫田
Yusuke Sakota
有祐 迫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2018119777A priority Critical patent/JP7029358B2/ja
Priority to CN201980039743.0A priority patent/CN112272903A/zh
Priority to PCT/JP2019/023700 priority patent/WO2020004076A1/ja
Priority to US17/252,553 priority patent/US11362455B2/en
Priority to EP19824614.2A priority patent/EP3813204A4/en
Publication of JP2020004493A publication Critical patent/JP2020004493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029358B2 publication Critical patent/JP7029358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】コネクタに確実に保持される簡易構造の蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、このような蓋部材を提供すること。【解決手段】相手側コネクタが嵌合される嵌合空間の少なくとも一部を形成している金属製のシェルを備えたコネクタと、嵌合空間に対して着脱可能に設けられた樹脂製の蓋部材とを備える。蓋部材は、嵌合空間に対する相手側コネクタの嵌合方向に沿って嵌合空間に挿入される挿入部と、挿入部が嵌合空間に挿入されたときに嵌合空間の開口を塞ぐ塞部とを含む。挿入部は、塞部から延びる弾性片を含み、弾性片は、嵌合空間に挿入部が挿入されたときにシェルの内壁に向かって付勢される、付勢の方向に突出した突部を含む。内壁には、付勢の方向β1に窪んだ窪み部が形成されており、嵌合空間に挿入部が挿入されたときに窪み部に突部が嵌る。【選択図】図1

Description

本発明は、蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材に関する。
特開2010−205662号公報(特許文献1)に、キャップ等の蓋部材、及び、このような蓋部材とコネクタから成るコネクタ装置の一例が開示されている。キャップは、相手側コネクタを受容するコネクタの嵌合部に着脱可能に装着されるものであって、嵌合部に挿入される筒状の挿入部と、この挿入部と一体に成型された、嵌合部の開口を塞ぐ蓋部と、更に、挿入部の変形を抑制する補強部を含む。
キャップを設けることによって、コネクタ装置の実装作業中やコネクタ装置を実装したプリント基板の運搬中にコネクタ内に液体や塵埃等が浸入するのを防止できるのみならず、キャップの蓋部をマウンタの吸着パッドで吸着して、コネクタ(コネクタ装置)をプリント基板の所定位置に配置することが可能となる。
このようなキャップをコネクタに保持するため、キャップの挿入部の外周面に、コネクタのシェルの側面に設けたロックばね片の先端部を受け入れる溝が、挿入方向に沿う長さ方向に沿って形成されている。溝に受け入れたロックばね片の付勢力を利用して、キャップはコネクタに保持されることになる。
特開2010−205662号公報
特許文献1の構成では、キャップは、キャップの溝とシェルのロックばね片との噛み合わせを利用してコネクタに保持されている。しかしながら、この方法では、保持力が十分でない場合がある。例えば、キャップはリフローによる半田付け作業の際もシェルに取り付けたまま使用されるが、このリフロー作業時の加熱による変形によって、キャップが落下してしまう危険がある。
また、特許文献1の構成では、コネクタに対するキャップの保持力を得るために、キャップの溝に対応する位置にキャップ内部の空間を横切るリブを設けて、リブがロックばね片の応力を受けるように構成しており、この結果、構造が複雑なものとなっている。
本発明は、コネクタに確実に保持される簡易構造の蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、このような蓋部材を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の一態様によるコネクタ装置は、相手側コネクタが嵌合される嵌合空間の少なくとも一部を形成している金属製のシェルを備えたコネクタと、前記嵌合空間に対して着脱可能に設けられた樹脂製の蓋部材と、を備えるコネクタ装置において、前記蓋部材は、前記嵌合空間に対する前記相手側コネクタの嵌合方向に沿って前記嵌合空間に挿入される挿入部と、前記挿入部が前記嵌合空間に挿入されたときに前記嵌合空間の開口を塞ぐ塞部とを含み、前記挿入部は、前記塞部から延びる弾性片を含み、前記弾性片は、前記嵌合空間に前記挿入部が挿入されたときに前記シェルの内壁に向かって付勢される、前記付勢の方向に突出した突部を含み、前記内壁に、前記付勢の方向に窪んだ窪み部が形成されており、前記嵌合空間に前記挿入部が挿入されたときに前記窪み部に前記突部が嵌ることを特徴として有する。
この態様のコネクタ装置によれば、コネクタに確実に保持される簡易構造の蓋部材を用いたコネクタ装置及びそのような蓋部材が提供される。
上記態様のコネクタ装置において、前記窪み部は、前記突部が前記窪み部に嵌ったときに前記突部と当接する、前記シェルの内壁によって形成されたエッジを有するのが好ましい。
また、上記態様のコネクタ装置において、前記エッジは、前記窪み部に嵌った前記突部に対して前記嵌合方向に沿う方向に2個形成されているのが好ましい。
更に、上記態様のコネクタ装置において、前記2個のエッジと当接した前記突部において、少なくとも前記2個のエッジの間に位置する部分が、前記嵌合方向α1に沿う方向において対称形状を有するのが好ましい。
また、上記態様のコネクタ装置において、前記窪み部は前記シェルを貫通する貫通穴であり、前記貫通穴は板状の前記シェルを前記内壁の側から打ち抜くことによって形成されていてもよい。
また、上記態様のコネクタ装置において、少なくとも一対の前記弾性片が設けられており、一対の前記弾性片は、前記嵌合方向α1と直交する面内方向において、前記内壁において互いに対向する位置に配置されていてもよい。
更に、上記態様のコネクタ装置において、前記嵌合方向と直交する面内方向において、前記内壁は略矩形状を有していてもよい。
更にまた、上記態様のコネクタ装置において、前記蓋部材は左右対称形状を有するのが好ましい。
また、上記態様のコネクタ装置において、前記挿入部は、前記塞部から延びるガイド部を含み、前記ガイド部は、前記嵌合空間に前記挿入部が挿入される際に、その周面にて前記内壁によって案内されるように構成されているのが好ましい。
更に、上記態様のコネクタ装置において、前記塞部の主面が平らであってもよい。
本発明は、コネクタに確実に保持される簡易構造の蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、このような蓋部材を提供することを目的とする。
本発明の好適な一つの実施形態によるコネクタ装置の一使用態様を示す斜視図である。 コネクタ装置に用いることができる一例としてのコネクタの斜視図である。 蓋部材の斜視図である。 蓋部材の正面図である。 蓋部材の横面図である。 蓋部材の底面図である。 図1のA−A線断面図である。 図7のB−B線断面図 図7の一部部分拡大図である。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の好適な一つの実施形態による蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材について説明する。説明の便宜のため好適な実施形態のみを示すが、勿論、これによって本発明を限定しようとするものではない。
図1は、本発明の好適な一つの実施形態によるコネクタ装置10の一使用態様、即ち、基板9に半田付けされた状態を示す斜視図、図2は、コネクタ装置10に用いることができる一例としての電気コネクタ1の斜視図である。図1に示したコネクタ装置10は、図2に示した電気コネクタ1に対して、図1に示した蓋部材8を取り付けたものに相当する。尚、本実施形態では、電気コネクタを例示しているが、本発明は、電気コネクタ以外のコネクタにも適用することができる。
電気コネクタ1に対しては、相手側コネクタ(図示されていない)を、嵌合方向「α1」に沿って嵌合させることができ、また、嵌合解除方向「α2」に沿って引き離して嵌合を解除することができる。蓋部材8も、同様の方法で、嵌合方向「α1」に沿って電気コネクタ1に取り付けることができ、また、嵌合解除方向「α2」に沿って電気コネクタ1から引き離して取り外すことができる。明らかなように、蓋部材8は、相手側コネクタとの嵌合構造をそのまま利用して、電気コネクタ1に着脱することができる。
蓋部材8を取り付けることにより、コネクタ装置10の実装作業中やコネクタ装置10を実装したプリント基板の運搬中に、電気コネクタ1内に液体や塵埃等が浸入するのを防ぐことができる。更に、蓋部材8を取り付けることにより、蓋部材の塞部84の頂面84aをマウンタの吸着パッドで吸着することができ、エンボステープ(図示されていない)などの収容部材に収容された状態のコネクタ装置10を、例えば、プリント基板の所定位置に配置することができる。吸着面として利用するため、塞部84の頂面84aは、マウンタ等の吸着が容易となるように平らであるのが好ましい。
以下、便宜上、相手コネクタとの嵌合方向「α1」及び嵌合解除方向「α2」に沿う方向「α」を「上下方向」と定め、また、これと直交する金属シェル6の長手方向に沿う方向「β」を「左右方向」と定め、特に、電気コネクタ1を基準に相手側コネクタとの嵌合及び解除側を「上」側と定める。但し、本明細書において、これら「上」、「下」、「左」、「右」の語は、方向を区別するために便宜上使用するだけであって、例えば、「上」等であることに特別の意味は存在せず、例えば、「α」方向に沿う方向を「左右方向」と定めてもよい(以下、同様)。
電気コネクタ1は、相手側コネクタとの嵌合構造を利用して蓋部材8を着脱できれば足り、その基本構造は、一般の電気コネクタと同じである。本明細書に示した一例としての電気コネクタ1は、樹脂製のハウジング2と、ハウジング2に取り付けられた、複数の端子41、及び金属製のシェル6を含む。電気コネクタ1に対する蓋部材8の着脱方向は、嵌合方向「α1」及び嵌合解除方向「α2」に沿う「α」方向と同じであり、また、蓋部材8の着脱方向と「α」方向は、共に、基板9に対して垂直である。このような方向に設定することにより、蓋部材8を取り付けた電気コネクタ1、即ち、コネクタ装置10を、マウンタを利用して基板9の所望とする位置に移動させることができる。
ハウジング2は、偏平略直方形状の基体20と、基体20の上方、換言すれば、相手側コネクタとの嵌合側に延出した状態で立設された薄い板状の板状体30を含む。ハウジング2を含め、電気コネクタ1の構成部品は、板状体30を除いておおまかに左右対称形状を有する。板状体30は、平面視点対称の形状を有するが、他の部分と同様に、板状体30も左右対称形状としてもよい。
板状体30の板厚は、例えば、1〜3mm程度の極薄のものであってもよい。板状体30の板厚方向「γ」において対向する一方の板面30Aと他方の板面30Bに、それぞれ、複数、ここでは計5本の第一の端子41A、及び、複数、同様に計5本の第二の端子41B(後述する図8等参照)が配列されている。これらの端子は全て同じ形状を有するが、必ずしも同じ形状を有する必要はない。勿論、5本である必要もない。板状体30において、第一の端子41Aと第二の端子41Bは、クロストークを防止する観点から互いに千鳥状に配列されている。各端子41は、相手側コネクタと接触させることができる接触部43や、基板の所定部分に半田付けされる実装部44を含む。
シェル6は、略筒状に形成された本体61を含む。本体61の、相手側コネクタとの嵌合側の開口60bの端部には、相手側コネクタを誘い込むことができるように外方に開いた誘い込み部60cが設けられている。誘い込み部60cは、平面視略矩形の本体61のそれぞれの辺に1つずつ、計4か所に設けられている。一方、本体61の、相手側コネクタとの嵌合側とは反対側の端部には、ハウジング2に対する取り付け側に延びた一対の固定片65が設けられている。シェル6は、本体61の、相手側コネクタとの嵌合側とは反対側の端部61a(後述する図7参照)を、ハウジング2に設けた環状の凹溝27に挿入、設置するとともに、固定片65をハウジング2の貫通穴26(後述する図7参照)に圧入することによって、ハウジング2に固定される。
シェル6がハウジング2の所定位置に設置されたとき、本体61の内壁63aと、ハウジング2の板状体30との間に、相手側コネクタの一部が嵌合される嵌合空間60aが形成される。嵌合空間60aを形成し得るシェル6の内壁63aは、嵌合方向「α1」と直交する面内方向「β−γ」において略矩形状を有する。本体61には、嵌合空間60aに嵌合された相手側コネクタの所定部分が係止される一対のロック孔64A、64Bが、本体61を貫通する貫通穴として設けられている。これら一対のロック孔64A、64Bは、平面視矩形の本体61の、長手方向「β」において対向する周壁、換言すれば、複数の第一の端子41Aそれぞれの、又は、複数の第二の端子41Bそれぞれの、配列方向「β」における対向する各端部に位置付けられている。後述するように、これらのロック孔64A、64Bは、蓋部材8を電気コネクタ1に取り付ける際にも重要な機能を有する。
本体61の外壁に、シェル6の壁面の一部を切り起こして内方に若干折り曲げた抑え片62が設けられている。抑え片62を設けることにより、嵌合空間60aに嵌合された相手側コネクタを、シェル6と電気的に接触させ、この接触を通じて、相手側コネクタを、例えば、グランドに接続することができる。
図3乃至図8をも参照して、蓋部材8の構造及び機能を詳細に説明する。
図3乃至図6は、蓋部材8の個品図であり、図7乃至図8は、蓋部材8を電気コネクタ1に取り付けた、電気コネクタ装置10の断面図である。
更に詳細には、図3は、蓋部材8の斜視図、図4は、その正面図、図5は、その横面図、図6は、その底面図であり、一方、図7は、図1のA−A線断面図、図8は、図7のB−B線断面図、図9は、図7の一部部分拡大図である。
図3乃至図6等に示されているように、蓋部材8は、左右対称の形状を有する。電気コネクタ1の嵌合空間60a、更に詳細には、嵌合方向「α1」と直交する面内方向「β−γ」において内壁63aによって形成されている輪郭が、蓋部材8と同様に、左右対称形状とされている場合、蓋部材8を電気コネクタ1の嵌合空間60aに取り付ける際、それらの向きは問題とならない。よって、このような構成とすることにより、取扱いの煩雑さを解消することができる。
蓋部材8は、非導電性部材、例えば、樹脂によって形成することができる。好ましい樹脂材料は、シェル6と当接させる際は比較的柔軟に変形させることができるが、シェル6によって容易には削り取られない程度の硬さを有するものである。
蓋部材8は、挿入部83と塞部84を含む。挿入部83と塞部84は、一体成形によって製造されてもよい。蓋部材8を電気コネクタ1に取り付ける際、挿入部83は、嵌合空間60aに対する相手側コネクタの嵌合方向「α1」に沿って嵌合空間60aに挿入され、塞部84は、挿入部83が嵌合空間60aに挿入されたときに嵌合空間60aの開口60bを塞ぐ。塞部84の底面84bは、誘い込み部60cの頂部に当接する。
塞部84は、嵌合空間60aの開口60bよりも若干面積を大きくした板状の部材である。蓋部材84は、嵌合空間60aの少なくとも一部を形成しているシェル6の内壁63aの形状に対応して、嵌合方向「α1」と直交する面内方向「β−γ」において略矩形状を有する。但し、塞部84は、嵌合空間60aの開口60aを塞ぐことができる大きさ及び形状を有していれば足り、必ずしも、開口60bよりも面積を大きくする必要はなく、また、その形状も特に限定されない。電気コネクタ1からの蓋8の取外しを容易にするため、塞部84の四隅には、外方に拡げられた操作突部84cが設けられている。
挿入部83は、塞部84の底面84bから延びる、少なくとも一対の弾性片82A、82Bを含む。これら一対の弾性片82A、82Bは、シェル6の内壁63aにおいて互いに対向する位置に、例えば、嵌合方向「α1」と直交する面内方向「β−γ」において、嵌合空間60aを形成しているシェル6の内壁63aによって形成された略直方形状の長手方向における対向位置に配置される。各弾性片82A、82Bの先端、換言すれば、蓋部84から遠い側の端部には、嵌合空間60aに挿入部83が挿入されたときにシェル60の内壁63aに向かって付勢される、付勢の方向に突出した突部82aA、82aBが設けられている。
挿入部83は更に、塞部8から延びるガイド部85を含む。ガイド部85は、嵌合方向「α1」と直交する面内方向「β−γ」において、嵌合空間60aを形成しているシェル6の内壁63aによって形成される輪郭に沿って、及び、板状体30の壁面に対応して、略環状に形成されている。また、該面内方向「β−γ」において、一対の弾性片82A、82Bによって一部を補完されることにより、略閉じた輪郭を形成し得る。ガイド部85は、嵌合空間60aに挿入部83が挿入される際に、その周面にて内壁63aに接して、挿入部83を嵌合空間60aへと案内する。ガイド部85の外面の一部に、嵌合空間60aの側に窪んだ凹状部85aが形成されており、ガイド部85が嵌合空間60aに挿入されたときには、シェル6の壁面に設けた抑え片62(図2参照)が、この凹状部85aと噛み合うことによって、嵌合空間60aからの蓋部8の抜けをより効果的に防止することができる。
図7乃至図9等に示されているように、各弾性片82A、82Bの先端に設けた突部82aA、82aBに対応して、嵌合空間60aを形成する内壁63aに、例えば、ロック孔64A、64Bのような窪み部が形成されている。嵌合空間60aに挿入部83が挿入されたとき、これらの窪み部に、一対の弾性片82A、82Bのそれぞれに設けた突部82aA、82aBが嵌り、これによって、蓋部材8を電気コネクタ1に確実に保持することができる。
これらの窪み部には、例えば、ロック孔64A、64Bのように、突部82aA、82aBが嵌ったときにそれら突部82aA、82aBと当接するエッジ64a、64bが形成されているのが好ましい。エッジ64a、64bを形成することにより、突部82aA、82aBを、窪み部に対して確実に噛み合わせることができ、より確実に蓋部材8を電気コネクタ1に保持することができる。保持を更に確実にするため、これらのエッジ64a、64bは、窪み部に嵌った突部82aA、82aBに対して嵌合方向「α1」に沿う方向「α」に2個形成されているのが好ましい。
また、これら2個のエッジ64a、64bと当接した突部82aA、82aBのそれぞれにおいて、これら2個のエッジ64a、64bの間に位置する部分は、嵌合方向「α1」に沿う方向「α」において対称形状を有しているのが好ましい。対称形状を有することにより、突部82aA、82aBのそれぞれにおいて、突部82aA、82aBにかかる力を均等に分散させて、突部82aA、82aBが、エッジ64a、64bによって削られる可能性を軽減することができる。更に言えば、削りかすによって電気的な接続が妨害されてしまうといった不都合を軽減することができる。
窪み部は、嵌合空間60aに挿入部83が挿入されたときに突部82aA、83aBが嵌ることができるように、内壁63aを付勢の方向β1に窪ませたものであれば足り、ロック孔64A、64Bのように、必ずしも、貫通穴である必要はなく、単なる凹部であってもよい。しかしながら、窪み部をロック孔64A、64Bのような貫通穴として形成した場合、シェル6を打ち抜くことによってそのような貫通穴を容易に設けることができる。この打ち抜きは、シェル60の内壁63aの側から行うのが好ましい。内壁63aの側から行うことにより、打ち抜きによって形成されるバリ面はシェル60の外壁63cに、一方、ダレ面はシェル60の内壁63aに形成されることになり、エッジ64a、64bを「ダレ面」面で形成することによって、突部82aA、82aBがエッジ64a、64bによって削られる可能性を軽減することができる。
窪み部が、ロック孔64A、64Bのように相手側コネクタの所定部分が係止される部分である必要は勿論ない。但し、ロック孔64A、64Bのように、相手側コネクタの所定部分を係止する目的で、言い換えれば、突部82aA、83aBを嵌めること以外の目的で設けられた部分を利用してもよく、この場合には、突部82aA、83aBを嵌めるために、わざわざ窪み部を設ける必要がなくなり、製造の煩雑さを解消することができる。
以上の説明は、好ましい実施形態に関するものであり、物品及びそれを製造する方法を単に代表するものであることを理解すべきである。異なる実施形態の変形及び修正が上述の教示に照らして当業者に容易に明らかになることを認めることができる。従って、例示的実施形態並びに代替的な実施形態は、添付の特許請求の範囲で説明する物品及び方法の精神から逸脱することなく行うことができる。
1 電気コネクタ
2 ハウジング
5 遮蔽板
8 蓋部材
20 基体

Claims (11)

  1. 相手側コネクタが嵌合される嵌合空間の少なくとも一部を形成している金属製のシェルを備えたコネクタと、
    前記嵌合空間に対して着脱可能に設けられた樹脂製の蓋部材と、
    を備えるコネクタ装置において、
    前記蓋部材は、前記嵌合空間に対する前記相手側コネクタの嵌合方向に沿って前記嵌合空間に挿入される挿入部と、前記挿入部が前記嵌合空間に挿入されたときに前記嵌合空間の開口を塞ぐ塞部と、を含み、
    前記挿入部は、前記塞部から延びる弾性片を含み、
    前記弾性片は、前記嵌合空間に前記挿入部が挿入されたときに前記シェルの内壁に向かって付勢される、前記付勢の方向に突出した突部を含み、
    前記内壁に前記付勢の方向に窪んだ窪み部が形成されており、前記嵌合空間に前記挿入部が挿入されたときに前記窪み部に前記突部が嵌ることを特徴するコネクタ装置。
  2. 前記窪み部は、前記突部が前記窪み部に嵌ったときに前記突部と当接する、前記シェルの内壁によって形成されたエッジを有する、請求項1に記載のコネクタ装置。
  3. 前記エッジは、前記窪み部に嵌った前記突部に対して前記嵌合方向に沿う方向に2個形成されている、請求項2に記載のコネクタ装置。
  4. 前記2個のエッジと当接した前記突部において、少なくとも前記2個のエッジの間に位置する部分が、前記嵌合方向に沿う方向において対称形状を有する、請求項3に記載のコネクタ装置。
  5. 前記窪み部は前記シェルを貫通する貫通穴であり、前記貫通穴は板状の前記シェルを前記内壁の側から打ち抜くことによって形成されている、請求項2乃至4のいずれかに記載のコネクタ装置。
  6. 少なくとも一対の前記弾性片が設けられており、一対の前記弾性片は、前記嵌合方向と直交する面内方向において、前記内壁において互いに対向する位置に配置されている、請求項1乃至5のいずれかに記載のコネクタ装置。
  7. 前記嵌合方向と直交する面内方向において、前記内壁は略矩形状を有する、請求項1乃至6のいずれかに記載のコネクタ装置。
  8. 前記蓋部材は左右対称形状を有する、請求項1乃至7のいずれかに記載のコネクタ装置。
  9. 前記挿入部は、前記塞部から延びるガイド部を含み、前記ガイド部は、前記嵌合空間に前記挿入部が挿入される際に、その周面にて前記内壁によって案内される、請求項1乃至8のいずれかに記載のコネクタ装置。
  10. 前記塞部の頂面の主面が平らである、請求項1乃至9のいずれかに記載のコネクタ装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれかに記載のコネクタ装置に用いる前記蓋部材。
JP2018119777A 2018-06-25 2018-06-25 蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材 Active JP7029358B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119777A JP7029358B2 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材
CN201980039743.0A CN112272903A (zh) 2018-06-25 2019-06-14 使用了盖部件的连接器装置和盖部件
PCT/JP2019/023700 WO2020004076A1 (ja) 2018-06-25 2019-06-14 蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材
US17/252,553 US11362455B2 (en) 2018-06-25 2019-06-14 Connector device using lid member, and lid member
EP19824614.2A EP3813204A4 (en) 2018-06-25 2019-06-14 CONNECTOR DEVICE USING A COVER, AND COVER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119777A JP7029358B2 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020004493A true JP2020004493A (ja) 2020-01-09
JP7029358B2 JP7029358B2 (ja) 2022-03-03

Family

ID=68986469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018119777A Active JP7029358B2 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11362455B2 (ja)
EP (1) EP3813204A4 (ja)
JP (1) JP7029358B2 (ja)
CN (1) CN112272903A (ja)
WO (1) WO2020004076A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11605917B2 (en) * 2020-09-14 2023-03-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. Protective cover devices for protecting electrical connectors in industrial equipment
US11784554B2 (en) 2020-09-14 2023-10-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power conversion system with enhanced protection for gaseous corrosive atmospheres
EP3975585A1 (en) * 2020-09-23 2022-03-30 Oticon A/s Hearing aid with speaker unit assembly
JP7507111B2 (ja) * 2021-03-03 2024-06-27 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
CN113346285B (zh) * 2021-05-31 2023-04-11 上海航天科工电器研究院有限公司 电连接器及车载电子装置
TWM623914U (zh) * 2021-08-18 2022-03-01 品威電子國際股份有限公司 電連接器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670174U (ja) * 1993-03-11 1994-09-30 住友電装株式会社 パネル取付コネクタ用保護キャップ
JP2009158384A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体装置用ソケット
JP2010205662A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Japan Aviation Electronics Industry Ltd キャップ及びコネクタ装置
JP2015111367A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 ソニー株式会社 記憶装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458496A (en) * 1993-07-12 1995-10-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Charge coupling for electric vehicle
CN2501215Y (zh) * 2001-09-08 2002-07-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组合
US7341464B2 (en) * 2005-11-14 2008-03-11 Sandisk Corporation Memory device with latching cap for USB plug
CN201226394Y (zh) * 2008-01-29 2009-04-22 深圳市德力康电子科技有限公司 连接器及连接器密封塞
JP5129045B2 (ja) * 2008-07-04 2013-01-23 日本圧着端子製造株式会社 掛け止め金具付きコネクタハウジング
CN201450166U (zh) * 2009-06-30 2010-05-05 富港电子(东莞)有限公司 电连接器
CN202695777U (zh) * 2012-08-02 2013-01-23 上海莫仕连接器有限公司 插座电连接器
CN106549277A (zh) * 2015-09-22 2017-03-29 泰科电子(上海)有限公司 板对板连接器
CN206532931U (zh) * 2017-01-17 2017-09-29 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670174U (ja) * 1993-03-11 1994-09-30 住友電装株式会社 パネル取付コネクタ用保護キャップ
JP2009158384A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体装置用ソケット
JP2010205662A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Japan Aviation Electronics Industry Ltd キャップ及びコネクタ装置
JP2015111367A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 ソニー株式会社 記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7029358B2 (ja) 2022-03-03
US11362455B2 (en) 2022-06-14
US20210257769A1 (en) 2021-08-19
CN112272903A (zh) 2021-01-26
EP3813204A4 (en) 2022-03-16
EP3813204A1 (en) 2021-04-28
WO2020004076A1 (ja) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020004076A1 (ja) 蓋部材を用いたコネクタ装置、及び、蓋部材
JP6928817B2 (ja) プラグコネクタ及びコネクタセット
TWI392150B (zh) 疊板連接器
US7731532B2 (en) Connector
JP6912597B2 (ja) コネクタを有するコネクタデバイス及び組み立て方法
US10651106B2 (en) Electrical connector equipped with clip
JP2005004993A (ja) プラグ型コネクタ及びこれを含む電気コネクタ
EP2053703A2 (en) Connector
JP6352676B2 (ja) コネクタ
US8785783B2 (en) Protective cover for a flexible printed circuit board
US8277261B2 (en) Electrical connector
TW457756B (en) Electric connector
JP6120569B2 (ja) コネクタ
JP2000151129A (ja) ケースの固定構造
JP2019129137A (ja) コネクタ、相手方コネクタ及びコネクタ組立体
JP4370468B2 (ja) 電子機器の筐体係合装置
US20210013681A1 (en) Connector
CN110213928B (zh) 电子设备
CN210111087U (zh) 可插拔模块及电子设备
CN107171094B (zh) 3pin欧规插头
JP4099164B2 (ja) コネクタ
JP2007080685A (ja) 速結端子装置
JP2006048950A (ja) コネクタ
TWI476133B (zh) 電子零件包裝帶
JP4391906B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7029358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150