JP2020000678A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020000678A5
JP2020000678A5 JP2018124973A JP2018124973A JP2020000678A5 JP 2020000678 A5 JP2020000678 A5 JP 2020000678A5 JP 2018124973 A JP2018124973 A JP 2018124973A JP 2018124973 A JP2018124973 A JP 2018124973A JP 2020000678 A5 JP2020000678 A5 JP 2020000678A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ophthalmic
resolution
image processing
training
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018124973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020000678A (ja
JP7183590B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018124973A priority Critical patent/JP7183590B2/ja
Priority claimed from JP2018124973A external-priority patent/JP7183590B2/ja
Publication of JP2020000678A publication Critical patent/JP2020000678A/ja
Publication of JP2020000678A5 publication Critical patent/JP2020000678A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7183590B2 publication Critical patent/JP7183590B2/ja
Priority to JP2022196733A priority patent/JP7388525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 被検眼の組織の画像である眼科画像を処理する眼科画像処理装置であって、
    前記眼科画像処理装置の制御部は、
    眼科画像撮影装置によって撮影された眼科画像である基画像を取得し、
    機械学習アルゴリズムによって訓練された数学モデルに前記基画像を入力することで、画像解像度が前記基画像の画像解像度よりも高い目的画像を取得し、
    前記数学モデルは、同一の組織の部位を撮影対象とし、且つ、同一の眼科画像撮影装置によって撮影された複数の眼科画像のセットのうち、少なくとも1つの眼科画像である低解像度訓練画像を入力用訓練データとし、前記低解像度訓練画像よりも画像解像度が高い眼科画像である高解像度訓練画像を出力用訓練データとして訓練されていることを特徴とする眼科画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の眼科画像処理装置であって、
    前記基画像、前記低解像度訓練画像、および前記高解像度訓練画像は、OCT装置によって撮影された前記被検眼の眼底のOCTアンジオ画像であることを特徴とする眼科画像処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の眼科画像処理装置であって、
    複数の前記高解像度訓練画像の少なくともいずれかは、完全には重複しない複数の撮影領域の各々において撮影された複数の眼科画像を位置合わせすることで生成された、パノラマ画像であることを特徴とする眼科画像処理装置。
  4. 請求項3に記載の眼科画像処理装置であって、
    前記低解像度訓練画像の少なくともいずれかは、前記パノラマ画像の画像解像度を低下させることで生成された画像であることを特徴とする眼科画像処理装置。
  5. 参照光と、被検眼の組織に照射された測定光の反射光とによるOCT信号を処理することで、前記組織の眼科画像を撮影するOCT装置であって、
    前記OCT装置の制御部は、
    撮影した眼科画像を基画像として取得し、
    機械学習アルゴリズムによって訓練された数学モデルに前記基画像を入力することで、画像解像度が前記基画像の画像解像度よりも高い目的画像を取得し、
    前記数学モデルは、同一の組織の部位を撮影対象とし、且つ、同一の眼科画像撮影装置によって撮影された複数の眼科画像のセットのうち、少なくとも1つの眼科画像である低解像度訓練画像を入力用訓練データとし、前記低解像度訓練画像よりも画像解像度が高い眼科画像である高解像度訓練画像を出力用訓練データとして訓練されていることを特徴とするOCT装置。
  6. 被検眼の組織の画像である眼科画像を処理する眼科画像処理装置によって実行される眼科画像処理プログラムであって、
    前記眼科画像処理プログラムが前記眼科画像処理装置の制御部によって実行されることで、
    眼科画像撮影装置によって撮影された眼科画像である基画像を取得する基画像取得ステップと、
    機械学習アルゴリズムによって訓練された数学モデルに前記基画像を入力することで、画像解像度が前記基画像の画像解像度よりも高い目的画像を取得する目的画像取得ステップと、
    を前記眼科画像処理装置に実行させ、
    前記数学モデルは、同一の組織の部位を撮影対象とし、且つ、同一の眼科画像撮影装置によって撮影された複数の眼科画像のセットのうち、少なくとも1つの眼科画像である低解像度訓練画像を入力用訓練データとし、前記低解像度訓練画像よりも画像解像度が高い眼科画像である高解像度訓練画像を出力用訓練データとして訓練されていることを特徴とする眼科画像処理プログラム。

JP2018124973A 2018-06-29 2018-06-29 眼科画像処理装置、oct装置、および眼科画像処理プログラム Active JP7183590B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018124973A JP7183590B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 眼科画像処理装置、oct装置、および眼科画像処理プログラム
JP2022196733A JP7388525B2 (ja) 2018-06-29 2022-12-09 眼科画像処理装置および眼科画像処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018124973A JP7183590B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 眼科画像処理装置、oct装置、および眼科画像処理プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022196733A Division JP7388525B2 (ja) 2018-06-29 2022-12-09 眼科画像処理装置および眼科画像処理プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020000678A JP2020000678A (ja) 2020-01-09
JP2020000678A5 true JP2020000678A5 (ja) 2021-07-26
JP7183590B2 JP7183590B2 (ja) 2022-12-06

Family

ID=69097728

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018124973A Active JP7183590B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 眼科画像処理装置、oct装置、および眼科画像処理プログラム
JP2022196733A Active JP7388525B2 (ja) 2018-06-29 2022-12-09 眼科画像処理装置および眼科画像処理プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022196733A Active JP7388525B2 (ja) 2018-06-29 2022-12-09 眼科画像処理装置および眼科画像処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7183590B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7435067B2 (ja) * 2020-03-12 2024-02-21 株式会社ニデック 眼科画像処理装置および眼科画像処理プログラム
JP2022068892A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 株式会社トプコン 眼科観察装置、眼科画像処理装置、眼科画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
CN112957005A (zh) * 2021-02-01 2021-06-15 山西省眼科医院(山西省红十字防盲流动眼科医院、山西省眼科研究所) 眼底造影图像无灌注区自动识别及激光光凝区域推荐算法
WO2023248968A1 (ja) * 2022-06-21 2023-12-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 画像加工方法、画像加工装置、及び画像加工プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5055166B2 (ja) 2008-02-29 2012-10-24 キヤノン株式会社 眼の開閉度判定装置、方法及びプログラム、撮像装置
JP5827024B2 (ja) 2011-03-31 2015-12-02 株式会社吉田製作所 光干渉断層画像生成装置の制御装置、制御方法及び制御プログラム
US9734558B2 (en) 2014-03-20 2017-08-15 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for generating high-resolution images using regression patterns
JP6491471B2 (ja) 2014-12-24 2019-03-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6551081B2 (ja) 2015-09-04 2019-07-31 株式会社ニデック 眼科撮影装置および眼科撮影プログラム
JP6809815B2 (ja) 2016-05-30 2021-01-06 株式会社トプコン 眼科撮影装置
JP6867117B2 (ja) 2016-07-08 2021-04-28 株式会社トプコン 医用画像処理方法及び医用画像処理装置
JP7114358B2 (ja) 2018-06-15 2022-08-08 キヤノン株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020000678A5 (ja)
JP2015009108A5 (ja)
JP2014155694A5 (ja)
JP2014140491A5 (ja)
JP2012187229A5 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2017047113A5 (ja)
JP2011229835A5 (ja) 眼科装置及びその制御方法
JP2011229834A5 (ja) 眼科装置及び眼科方法
JP2011104127A5 (ja)
JP2011036431A5 (ja)
JP2016209147A5 (ja)
JP2015208574A5 (ja)
JP2019159739A5 (ja)
JP2011120657A5 (ja)
JP2018121885A5 (ja)
JP2023077425A5 (ja) 眼科画像処理装置および眼科画像処理プログラム
JP2013176468A5 (ja)
JP2019042304A5 (ja)
JP2017046976A5 (ja)
JP2014090748A5 (ja)
JP2021083919A5 (ja)
JP2017184787A5 (ja)
JP2018186930A5 (ja)
EP3300654A3 (en) Fundus image observation program
JP2019042172A5 (ja)