JP2019537696A - 光学および誘導センサを使用して流体コネクタにアシュアランスキャップを設置するための方法および装置 - Google Patents

光学および誘導センサを使用して流体コネクタにアシュアランスキャップを設置するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019537696A
JP2019537696A JP2019542824A JP2019542824A JP2019537696A JP 2019537696 A JP2019537696 A JP 2019537696A JP 2019542824 A JP2019542824 A JP 2019542824A JP 2019542824 A JP2019542824 A JP 2019542824A JP 2019537696 A JP2019537696 A JP 2019537696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
assurance cap
mounting body
assurance
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019542824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6700495B2 (ja
JP2019537696A5 (ja
Inventor
ブラッドリー・シー・フリーモント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oetiker NY Inc
Original Assignee
Oetiker NY Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oetiker NY Inc filed Critical Oetiker NY Inc
Publication of JP2019537696A publication Critical patent/JP2019537696A/ja
Publication of JP2019537696A5 publication Critical patent/JP2019537696A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700495B2 publication Critical patent/JP6700495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/088Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
    • F16L37/0885Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring with access to the split elastic ring from a radial or tangential opening in the coupling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/10Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting fittings into hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/088Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • F16L37/1225Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members using a retaining member the extremities of which, e.g. in the form of a U, engage behind a shoulder of both parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/0028Tools for removing or installing seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/10Indicators for correct coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

流体コネクタアセンブリは、管形部材(24)と、管形部材を収容するためのボア(40)を有する装着ボデー(26)と、ボデーに取り付けられて、管形部材の挿入端部(22)がハウジングのボアへ完全に挿入された時のみ管形部材を装着ボデーに固定する弾性クリップ(60)と、管形部材(24)に摺動可能に取り付けられてボデーへの管形部材の完全挿入を保証するアシュアランスキャップ(70)とを包含する。アシュアランスキャップ(70)は、管形部材が装着ボデー(26)での完全挿入位置にある時のみ装着ボデーに形成された凹状ラッチ溝の縁部に係止されるように構成されたラッチフィンガの端部の径方向内向き延出ラッチ縁部を備える連続環状ボデー(72)を画定する。【選択図】図2

Description

本装置は、流体を使用する容器に接続された装着ボデーに結合される流体運搬管形部材を含む流体コネクタに関する。より詳しく記すと、本開示は、光学および誘導センサを使用して流体コネクタにアシュアランスキャップを設置するための方法および装置に関する。自動車用途において、流体運搬コンポーネントは一端部で自動車トランスミッションに、別の端部で車両ラジエータ内に配設された冷却器に接続される。
このような簡易コネクタは一般的に、管形部材が装着ボデーに完全に挿入された時に管形部材の隆起肩部の後方に留められて管形部材を所定箇所に固定するのに適応した、装着ボデーに支承される弾性クリップを含む。
アシュアランスキャップは、ボデーへの管形部材の完全挿入を保証するのに使用されうる。このようなアシュアランスキャップは管形部材に支承され、ボデーの一端部と弾性クリップとの上を摺動する。管形部材がボデーに完全には挿入されていないため管形部材の肩部の下に弾性クリップが嵌着していない場合には、弾性クリップの隆起部分がボデーの一端部から外向きに延出し、完全設置位置へのアシュアランスキャップの完全な移動を妨害することにより、管形部材がボデーに完全には係止されていないとの指示を設置者に提供する。
さて図面を参照して発明がより詳しく説明される。
先行技術の流体コネクタの斜視図である。 同じ流体コネクタを示すが本発明によるアシュアランスキャップを含む図1に類似した図である。 図2のアシュアランスキャップの詳細を示す図である。 図2のアシュアランスキャップの詳細を示す図である。 図2のアシュアランスキャップの詳細を示す図である。 図2のアシュアランスキャップの詳細を示す図である。 図2のアシュアランスキャップの詳細を示す図である。 図2のアシュアランスキャップの詳細を示す図である。 図2のアシュアランスキャップの詳細を示す図である。 図2のアシュアランスキャップの詳細を示す図である。 図2のアシュアランスキャップの詳細を示す図である。 図2〜8Dに示されているのと同様に機能するアシュアランスキャップの別の実施形態が描かれている。 図2〜8Dに示されているのと同様に機能するアシュアランスキャップの別の実施形態が描かれている。 図2〜8Dに示されているのと同様に機能するアシュアランスキャップの別の実施形態が描かれている。 アシュアランスキャップの別の実施形態を示す。 アシュアランスキャップの別の実施形態を示す。 図10Aおよび10Bに示されているものと類似したアシュアランスキャップの別の実施形態が描かれている。 図10Aおよび10Bに示されているものと類似したアシュアランスキャップの別の実施形態が描かれている。 図2に示されている装着ボデーの変形を含む装着ボデーの別の態様を図示している。 図2に示されている装着ボデーの変形を含む装着ボデーの別の態様を図示している。 装着ボデーの別の実施形態の図である。 装着ボデーの別の実施形態の図である。 アシュアランスキャップの構造の別の変形が描かれている。 アシュアランスキャップの構造の別の変形が描かれている。 アシュアランスキャップを流体コネクタに設置するのに使用される工具を示す図である。 アシュアランスキャップを流体コネクタに設置するのに使用される工具を示す図である。
さて図1を参照すると、ボデー26の一端部の雄ねじ山28とポートの雌ねじ山との係合などによりそれ自体でポートに着脱可能に取り付けられるコネクタボデー26に管形部材24の一端部22を固定する先行技術の流体コネクタ20が描かれている。
管形部材24は概して金属材料で製作されるが、剛性プラスチック材料が採用されてもよい。管形部材24は、第1端部22から延在する概ね一定の直径を有する。
ヘッド区分30は、第1直径部分32の第1端部22から、径方向外向き延出肩部36の大径端部を終端とする外向き延出テーパ部分34まで延在する。
コネクタボデー26は、金属またはプラスチック材料の単一部品から一体的に製作されうるが、必ずしもそうでなくてもよい。ボデー26は、第1端部42から反対の第2端部44まで延在する貫通ボア40を有する。ボア40は、第1および第2端部42,44の間で一定の直径を有する必要はない。環状内溝46は、第1および第2端部42,44の中間でボデー26に形成され、管形部材24をボデー26に密封して間の流体漏出を防止するためのOリングなどのシール部材48を収容する。
上で説明されているように、ボデー26は、第1端部42から離間した雄ねじ山端部分28を有する。凹状の径方向内向き延出溝50はある用途ではねじ山区分28の一端部に隣接して形成され、連続環状カラー52は不図示のワッシャを収容する。六角形の外向き突出部分54が環状カラー52に隣接して形成される。概ね一定の直径を有する縮径収容部分56は、六角形部分54の一端部からボデー26の第2端部44まで延在する。収容部分56には凹状の外向き開口環状溝58が形成されている。溝58は、一つ以上の周方向離間スロットにより中断されるボデー26のボア40に対向する一定の密閉内端部を有する。
溝58には弾性クリップ60が取り付けられる。弾性クリップ60は、ばねワイヤの単一部品から形成されるが、必ずしもそうでなくてもよい。弾性クリップ60が弛緩状態で管形部材34の肩部36の後方にある時に溝58のスロットから突出して管形部材24をコネクタボデー26に固定する内向き延出突部が弾性クリップ60に形成されうる。
管形部材24の第1端部22がボデー26の収容部分56へ挿入される時に、管形部材24の第1端部22とヘッド部分32とは収容部分56内でボデー26の第1端部42の方へ摺動する。溝58に嵌着した弾性クリップ60の内向き延出突部は管形部材24のテーパ部分34で摺動して弾性クリップ60を径方向外向きに拡張させ、管形部材24の外向きテーパ部分34の肩部36が弾性クリップの一端部を越えて摺動するまで弾性クリップ60の突部をボア40から移動させる。この時点で、弾性クリップ60の突部は肩部36の後方で径方向内向きに留められ、管形部材24をボデー26に固定する。挿入プロセス中のこの時点でも、弾性クリップ60の最外部分はボデー26の収容部分56の外面の下方で溝58内に完全に格納される。
それから、管形部材24に支承される、図1に示された先行技術のアシュアランス鋳造キャップ62が、ボデー26の収容部分56の上を摺動される。アシュアランスキャップ62は、アシュアランスキャップ60の端部の間に位置して、弾性クリップ60が管形部材24の肩部36の後方で溝58の完全嵌着位置にある時に弾性クリップ60の外側部分に重なる内向き開口凹部64を含む。これは、管形部材24がボデー26に完全に挿入されて流体密封位置でボデー26に嵌着しているという視覚的な指示を設置者に提供する。
管形部材24が完全にはボデー26へ挿入されていないため図1に示された位置にない場合には、管形部材24のテーパ状外面部分34に弾性クリップ60が乗り上げるので、クリップ60の外側部分が径方向外向きに拡張状態へ押圧されている。その際に弾性クリップの外側部分の外側先端は、アシュアランスキャップ62の摺動に対する妨害位置でボデー26の収容部分56の外面よりも外向きに延出する。この妨害により、アシュアランスキャップ62が前方へ完全に摺動することが防止されて、凹部64が弾性クリップ60の上に留められない。それゆえアシュアランスキャップ62は完全前方位置にないので、管形部材24がボデー26へ完全に挿入されていないとの視覚的指示を設置者が受ける。
図2には、管形部材24をボデー26に密封状態で固定するのに使用される同じ流体コネクタ20が描かれている。しかしながら、図2の第3コネクタ20は、ボデー26への管形部材24の完全な挿入の保証を提供するのと同時に、アシュアランスキャップ70をボデー26に保持するとともにボデー26からの管形部材24の解離を防止する付加的な係止力を提供する新規のアシュアランスキャップ70を含む。
図2と図3〜7および図8A〜8Dの詳細図において組立位置で示されているアシュアランスキャップ70は、高強度プラスチック、またはステンレス鋼、アルミニウム等のような金属など、適当な強度を有する材料で形成されうる。
この態様で、アシュアランスキャップ70は、第1端部74と、反対の第2端部76と、第1および第2端部74,76の間に延在する中間側壁78とを有する環状ボデー72の形である。例として三つのスロット80が示されているが、少なくとも一つまたは複数のスロット80が第1端部74と側壁78の一部分とに形成されて側壁78を複数のフィンガに分離し、図3〜7には三つのフィンガ82,84,86が例として示されている。スロット80とその間のフィンガ82,84,86とはアシュアランスキャップ70に可撓性を提供して、後述するようにアシュアランスキャップ70が完全な前方移動位置に達するまでボデー26の収容部分56の外面でアシュアランスキャップ70の第1端部74を径方向外向きに撓曲させる。
フィンガ82,84,86の第1端部74は、肩部94を形成する径方向内向き延出縁部92を終端とする丸み端部分90を有する。肩部94は、ボデー26の六角形部分54と収容部分56との間でボデー26に形成される開放端部の環状溝98の片側に形成された係合肩部96に留められてこれと係合するように構成されている。アシュアランスキャップ70の実質的に全周に延在する三つのフィンガ82,84,86の各々の肩部94は、アシュアランスキャップ70をボデー26に確実固定する確実な周方向二次係止力を提供するとともに、ボデー26からの管形部材24の分離に抵抗する付加的な係止力を提供する。
アシュアランスキャップ70の第2端部76は、直径または幅の小さい第1端部分104と大径の第2端部分106とを有する鍵穴形状開口102を含む一部閉鎖で不規則形状の端壁100を有する。第1部分104と第2部分106とを形成する壁は、概ね弓形であって、以下に説明され、図8A〜8Dに示されているように、管形部材24の第1端部22へのアシュアランスキャップ70の取り付けを可能にする。
アシュアランスキャップ70の第2端部76の端壁100の概ね中央には、一対の内向き延出フィンガ110,112が径方向反対に設けられている。図3にはフィンガ112のみが示されているが、フィンガ110,112は、内縁壁116を終端とする内向きカール壁114を有する。図2に示されているように、内壁114はアシュアランスキャップ70の外部側壁78に概ね平行であり、内縁部116は弾性クリップ60と離間状態で対向する。
ボデー26での管形部材24の完全挿入位置では、肩部36から延出する管形部材24の隆起ビード115に内壁114が当接する。
フィンガ110,112は、アシュアランスキャップ70が図2に示された完全に前方の係止位置にある時にボデー20でのアシュアランスキャップ70の付加的な係合または係合機能を提供する。
図8A〜8Dには、管形部材24の第1端部22とテーパ面34へのアシュアランスキャップ70の取り付けのための管形部材24およびアシュアランスキャップ70の配向が描かれている。組立の時点で、アシュアランスキャップ70は図8Bに示されているように配向され、鍵穴形状開口102に延在する長手軸線120が図8Aの管形部材24の軸線122に沿った角度で配向され、鍵穴形状開口102の大径または幅広の第2端部分106に管形部材24のテーパ部分34の大径端部分37を越えさせる。
そしてアシュアランスキャップ70の他端部が図8Cの矢印124の方向に旋回されて、アシュアランスキャップ70の第1端部74が管形部材24のテーパ面34の大径端部分37から離れるまで管形部材24のテーパ部分34の大径端部分37の上で鍵穴形状開口部102全体を動かす。
管形部材24のテーパ部分36の大径端部分37が付勢されてアシュアランスキャップ70の鍵穴開口102の大径端部106の内縁部を越えた後には、図8Cに示されているように、鍵穴形状開口102の内縁部が管形部材24のテーパ部分36の大径端部分37を完全に越えるまで、キャップ70が管形部材24の長手軸線に対して垂直の配向へ上向きに傾けられて管形部材24に沿って長手方向に動かされる。そしてアシュアランスキャップ70が鍵穴形状開口102の小径部分104へ付勢されるかこの部分まで摺動し、図18に示されているようにアシュアランスキャップ70を管形部材24に対してセンタリングする。
さて図9A,9B,9Cを参照すると、上に説明されて図1〜8Dに示されているアシュアランスキャップ70と同じように機能するアシュアランスキャップ130の別の態様が描かれている。アシュアランスキャップ130は長手方向に延在する複数の離間フィンガ132を有し、各々が、ボデー20の溝98の縁部96と係止可能に係合して管形部材24およびボデー26に対する最前方移動位置でアシュアランスキャップ130を定位置に固着するように構成された、肩部136を終端とする径方向内向き延出縁部134を備える。3個の長形弓形フィンガ82,84,86に代わって、アシュアランスキャップ130のフィンガ132は長さが短くて数が多く、アシュアランスキャップ130がボデー26の収容部分56の隆起端部の上を容易に摺動できるように若干高い程度の可撓性を提供することが注目されるべきである。
アシュアランスキャップ130は、一つの部分142と第2の部分144とを相互接続するヒンジ140を備える一部品による一体的ボデーを有する。第1および第2部分142,144は、図9Bに示されているように、第2部分144のラッチフィンガ146が反対の第1部分142のラッチ凹部148に係合するまで、ヒンジ140を中心とする第1および第2区分142,144の互いへの旋回移動により、アシュアランスキャップ130が管形部材24の上に取り付けられる図9Bに図示の開口位置から、管形部材24の周りに連続ボデーを形成する閉止位置まで、ヒンジ140を中心に互いに対して旋回移動可能である。ラッチ凹部148へのラッチフィンガ146の係合は、アシュアランスキャップ130の二つの部分142,144を固定して、管形部材24を囲繞する連続ボデーにする。
アシュアランスキャップ130の第2端部は、アシュアランスキャップ130の第1部分142の第1スカート部分152と、アシュアランスキャップ130の第2部分144の第2スカート部分154とで形成される径方向内向き延出スカートを有することも注目されるべきである。それぞれスカート部分152,154にある弓形内縁部156,158は、図9Cに示されているようにアシュアランスキャップ130が管形部材24上の最前方位置へ摺動してボデー26に係止された時に管形部材24の外面と係合するかこれから若干離間するように構成された連続環状縁部を形成する。スカート部分152,154はまた、前方摺動中に管形部材24に対してアシュアランスキャップ130をセンタリングするように作用する。
隆起環状リブ160は、第1および第2端部の間でアシュアランスキャップ130の外面に形成されて、管形部材24の周りの休止位置から図9Cに示された前方位置へのアシュアランスキャップ130の移動を促進する把持面として作用する。
図10Aおよび10Bは、アシュアランスキャップ170の別の変形を示す。この態様で、アシュアランスキャップ170は、閉鎖環状の単一部品である円筒形ボデー172として形成された単一部品による一体的ボデー172を有する。ボデー172の第1端部は、長手方向延在スロット176により離間した複数のフィンガ174を有する。径方向内向き延在の肩部180を終端とする内向き延在縁部178が各フィンガ174の一端部から延出して、ボデー26の溝98の縁部96と係合し、ボデー26への管形部材24の完全挿入を表す最前方移動位置でアシュアランスキャップ170をボデー76に係止する。
環状の径方向外向き延在リブ182は、ボデー172の第1端部と反対の第2端部との中間に形成されて、アシュアランスキャップ170の移動を促進する把持面として作用する。
ボデー172の第2端部184は、連続的な環状外側リング186と、外側リング186から内縁部190まで延在する径方向内向きの円錐形状スカート188とを含む。複数の径方向延在スロット192がスカート188に形成され、内縁部190からスカート188の径方向範囲の一部にわたって延在する。スロット192は、スカート188を複数の径方向内向きの円錐形テーパフィンガ194に分割する。スロット192はフィンガ194に可撓性を提供し、装着ボデー26への管形部材24の挿入に先立って管形部材24のテーパ面34の大径端部分37を越えるようにアシュアランスキャップ170が強制的に付勢されてアシュアランスキャップ170を管形部材24に取り付けることを可能にする。
図11Aおよび11Bには、スロット206により離間された複数のフィンガ202を第1端部に有する連続的な単一部品のボデー201でアシュアランスキャップ200が形成されるという点でアシュアランスキャップ170と実質的に類似しているアシュアランスキャップ200の別の態様が描かれている。フィンガ202は内側肩部208を有する内向き延在縁部206を終端とし、装着ボデー26への管形部材24の完全挿入を表す装着ボデー26に対する前方位置へアシュアランスキャップ200が移動した時に装着ボデー26の溝98に縁部96を係合させる。
第1および第2端部の中間でボデー201には径方向外向き延在リブ210が形成されている。ボデー201の第2端部212は環状リング214として形成され、これから円錐形状の径方向内向き延在スカート216が内縁部218まで延在して、管形部材24の一定直径部分の外径と同じサイズかこれより若干大きい開口を画定する。
アシュアランスキャップ200のこの態様で、スカート216はスロットを含まない。しかしながら、ボデー201を形成するのに使用される材料は、装着ボデー26への管形部材24の挿入に先立ってアシュアランスキャップ200が管形部材24のテーパ部分34の大径端部分37を越えるように強制的に付勢されてアシュアランスキャップ200を管形部材24に移動可能に取り付けることを可能にする程度の可撓性を提供する。
さて図12Aおよび12Bを参照すると、図2に示されている装着ボデー26の変形を含む装着ボデー230の別の態様が描かれている。装着ボデー230の大部分は装着ボデー26と同一の構造を持つので、装着ボデー230と装着ボデー26との間の変形のみが詳しく説明される。
図2に描かれている装着ボデー26に示されているように、装着ボデー26の端部57から延出する収容部分56は一定の外径を有する。こうして、アシュアランスキャップ70の第1端部74のフィンガ82,84,86の径方向内向き縁部92が装着ボデー26の凹溝98に留められる。
図12Aおよび12Bに描かれた装着ボデー230では、装着ボデー230の第1端部232から延出する収容部分は、弾性クリップ60を収容する溝238の反対側に配設された第1直径端部分234と第2小径端部分236とを有する。隆起した中間環状リング240が第2端部分236に隣接して形成され、第2端部分236から延出する径方向外向き延出の円錐形状テーパ端壁242を含む。リング240の外径は、装着ボデー230の収容部分の第1および第2端部分234,236の直径より大きい。
装着ボデー230の環状リング240と六角形状部分54との間には、凹溝244が形成されている。溝244の内面246は、装着ボデー230の挿入部分の第2端部分236の直径より小さい直径を有して、装着ボデー230に対する完全挿入位置にアシュアランスキャップのフィンガのラッチ部分を収容するための凹部を画定する。
上に説明したアシュアランスキャップのいずれかのこのような前方摺動の間に、アシュアランスキャップの径方向内向きフィンガは、溝244との係止係合状態でスナップ接続される前にテーパ端壁242で外向きに、それからリング240の外面に沿って撓曲して、二次ラッチ機能をアシュアランスキャップに提供する。
図13Aおよび13Bに示された装着ボデー260の別の変形では、やはり装着ボデー260は装着ボデー26と実質的に同じであり、その間の変形のみが詳しく説明される。
図12Aおよび12Bに示されている装着ボデー230と同じく、装着ボデー260は第1端部262を有し、ここから第1直径の収容部分の第1端部分264が延出する。収容部分は、弾性クリップ60のための凹部268を画定する、やはり同じ直径の第2端部分266を含む。
装着ボデー260は、第1および第2端部分264,266の第1直径より大きい外径を有する隆起環状リング270も含む。径方向外向きの円錐形状テーパ面272は、第2端部分266から隆起環状リング270まで延在する。装着ボデー260の隆起環状リング270と六角形状部分との間には、凹部または溝274が形成される。溝274の内面276は、装着ボデー260の収容部分の第1および第2端部分264,266と同じ第1直径で、離間している。
この態様において、環状肩部270は装着ボデー260の収容部分の隆起最外部分を形成する。環状リング270の外径と隣接の溝274の内面276との間に差があるので、環状リング270の外縁部を越えて溝274に留められる前にアシュアランスキャップのフィンガが環状リング270の隆起外縁部で外向きに撓曲することが必要である。
さて図14Aおよび14Bを参照すると、アシュアランスキャップ300の構造の別の変形が描かれている。この態様で、アシュアランスキャップ300は、中間環状部分306から延出する二つの小型フィンガ302,304をアシュアランスキャップ300が有することを除いて、上で説明されて図1〜8Dに示されているアシュアランスキャップ70に類似している。2本、3本、またはそれ以上のフィンガなど、いかなる数で設けられてもよいフィンガ302,304は、周方向範囲がはるかに長いアシュアランスキャップ70の近接分離フィンガ82,84,86というよりは独立ラッチフィンガとして構成されている。
ラッチフィンガ302,304は、アシュアランスキャップ70のラッチフィンガ82,84,86と類似の構造を持ち、管形部材24がボデー26に完全に挿入された時にボデー26の溝98に留められて係止されるように設計されている。
フィンガ302,304は、管形部材24がボデー26に完全に挿入されていない時に溝98からボデー26の挿入部分56の上方範囲よりも外向きに延出する弾性クリップの隆起部分を阻止するように設計された角度配向でアシュアランスキャップ300の周囲にわたって離間している。ゆえに、例えば、図14Aおよび14Bに示されている2本フィンガ構造では、2本のフィンガ302,304は、アシュアランスキャップ300の片側では180°より少なく離間し、アシュアランスキャップ300の反対側では180°よりも多く離間している。
図14Bに示されているように、フィンガ302,304は周方向に離間しており、ボデー26の溝68から延出する弾性クリップ60の隆起部分と衝突して完全前方係止位置へのアシュアランスキャップ300の完全な移動を防止するように、フィンガ302,304の少なくとも一方が弾性クリップ60に対する妨害位置にある。こうして、溝96での弾性60の突部および外側部分に対する角度配向に関係なくアシュアランスキャップ300が予定通りに機能することを保証する。
ラジエータなどの機器に流体コネクタが固着される時には、これらの流体コネクタへ挿入される管形コネクタが完全には嵌着せず、アセンブリが加圧されると漏出路を形成することがある。この管形コネクタは、適切な密封についての視覚的インジケータとして使用される確認ビードを含むが、人間のユーザによる点検に左右されるので必ずしも確実でなくてもよい。確認ビードが適切に挿入されたように見える場合にも、裸眼では検出不能な流体コネクタ内での管形コネクタの不整合のため、小さい漏出路が形成されていることもある。
この問題を解決するため、図15で最もよく分かるように、本発明は、アシュアランスキャップを流体コネクタに設置するのに使用されるツールであるとともに、アシュアランスキャップが流体コネクタに完全に嵌着したことを保証する検出手段でもある。このツールは、アシュアランスキャップ300(図14A,14B)の肩部が嵌着する環状溝310を含む。この環状溝310により、アシュアランスキャップ300が流体コネクタ26に軸方向に設置される。加えて、ツールの環状溝310にあるのは、アシュアランスキャップが溝310に適切に位置決めされたかどうかを検出する光学センサ312である。
やはりツールに格納されるのは、誘導近接センサ320である。流体コネクタまたは流体コネクタの外側部分が金属材料で製造される用途では、ツールに対する流体コネクタの位置を検出するのに誘導近接センサが使用されうる。アシュアランスキャップ300がツールの環状溝310に配置されると、アシュアランスキャップは軸方向に摺動し、管形コネクタの周りで流体コネクタに配置される。アシュアランスキャップ300が流体コネクタ上のある軸方向位置に達すると、アシュアランスキャップの可撓性アーム322が変形して隆起肩部324を通過し、それから変形して流体コネクタの溝326内の最初の位置へ戻る。
ツール内での流体コネクタの幾何学形状と誘導近接センサ320の配置のため、誘導近接センサは隆起肩部324の金属体を検出して、アシュアランスキャップが流体コネクタに適切に設置されたことを表す信号をオペレータまたは製造システムへ送信する。加えて、同時に光学センサ312が、アシュアランスキャップ300がツールの環状溝310内にやはり適切に配置されていることをユーザに伝える。
アシュアランスキャップ300が流体コネクタに完全に嵌着していない場合には、誘導近接センサ320は流体コネクタの隆起肩部324を検出するのに充分なほど接近していない。これにより、アシュアランスキャップが流体コネクタに適切に設置されず、欠陥部品であるか、軸方向にさらに奥まで流体コネクタに位置決めされる必要があるというエラー信号をオペレータまたは製造システムへ送信する。
本発明は、アシュアランスキャップを設置するのに使用されうるツールと、アシュアランスキャップの位置を測定する検出手段とを組み合わせたものである。この組み合わせは、設置者が独立したツールとそれから独立したセンサの両方を使用してアシュアランスキャップが適切に設置されることを保証する必要性を解消する。
20 流体コネクタ
22 管形部材の端部
24 管形部材
26 コネクタボデー
28 ねじ山
30 ヘッド部分
32 第1直径部分
34 テーパ状部分
36 肩部
37 テーパ状部分の端部
40 貫通ボア
42,44 コネクタボデーの端部
46 内溝
48 シール部材
50 溝
52 環状カラー
54 突出部分
56 収容部分
58 環状溝
60 クリップ
62 アシュアランスキャップ
64 凹部
70 アシュアランスキャップ
72 環状ボデー
74,76 ボデーの端部
78 側壁
80 スロット
82,84,86 ラッチフィンガ
90 端部分
92 縁部
94,96 肩部
98 環状溝
100 端壁
102 開口
104,106 端部分
110,112 ラッチフィンガ
114 カール壁
115 隆起ヘッド
116 縁壁
122 軸線
130 アシュアランスキャップ
132 フィンガ
140 ヒンジ
142,144 端部分
146 ラッチフィンガ
148 ラッチ凹部
152,154 スカート部分
56,158 内縁部
170 アシュアランスキャップ
172 ボデー
174 フィンガ
176 スロット
178 縁部
180 肩部
182 リブ
184 ボデー172の端部
186 外側リング
188 スカート
190 内縁部
192 径方向スロット
194 フィンガ
200 アシュアランスキャップ
201 ボデー
202 フィンガ
206 スロット
208 肩部
210 リブ
212 ボデー201の端部
214 リング
216 スカート
218 内縁部
230 装着ボデー
232 装着ボデーの端部
234,236 端部分
238 溝
240 リング
242 端壁
244 溝
260 装着ボデー
262 装着ボデーの端部
264,266 端部分
268 凹部
270 リング
272 テーパ面
274 溝
276 内面
300 アシュアランスキャップ
302,304 フィンガ
306 中間部分
310 環状溝
312 光学センサ
320 近接センサ
322 可撓性アーム
324 肩部
326 環状溝

Claims (7)

  1. 第1挿入端部(22)から離間して径方向延出肩部(36)を画定するテーパ面を有する管形部材(24)と、
    前記管形部材(24)を収容するためのボア(40)を有する装着ボデー(26)と、
    前記ボデー(26)に取り付けられて前記ボア(40)へ部分的に延出し、前記管形部材(24)の前記肩部(36)と係合し、前記管形部材の前記挿入端部(22)が前記ハウジングの前記ボアへ完全に挿入された時に前記管形部材を前記装着ボデーに固定する弾性クリップ(60)と、
    前記管形部材(24)に摺動可能に取り付けられるアシュアランスキャップ(70;130;170;200;300)であって、前記管形部材が前記装着ボデーの完全挿入位置にある時にのみ、前記装着ボデー(26)に形成されたラッチ溝(98;244)に係止されて前記アシュアランスキャップを前記装着ボデーに係止するように構成されたラッチフィンガ(82,84,86;110,112;202;302,304)を有するアシュアランスキャップと、
    を包含する流体コネクタアセンブリ。
  2. 前記弾性クリップ(60)が、前記管形部材が前記ハウジングのボア(40)へ部分的に挿入された時に前記弾性クリップが前記管形部材(24)の前記肩部(36)の一部分に当接する径方向拡張状態と、前記管形部材が前記装着ボデーへ完全に挿入された時に前記弾性クリップの外側部分が前記装着ボデー(26)の溝に格納される弛緩状態とを有し、
    前記アシュアランスキャップ(70;130;170;200;300)が、前記ラッチ溝(98;244)の縁部との係止のために構成された前記ラッチフィンガ(82,84,86;110,112;202;302,304)の端部の径方向内向き延出ラッチ縁部を備える連続環状ボデー(72)を画定する、
    請求項1に記載のコネクタアセンブリ。
  3. 前記アシュアランスキャップ(300)の前記ラッチフィンガ(302,304)が、前記アシュアランスキャップボデーの第1端部から延出する複数の周方向離間個別フィンガを包含する、請求項1または2に記載のコネクタアセンブリ。
  4. 前記アシュアランスキャップボデーの第2端部に形成されて、前記装着ボデー(26)の前記開口収容端部の前記縁部分への取り付けのために構成された二次ラッチフィンガをさらに包含する、先行請求項に記載のコネクタアセンブリ。
  5. さらに、
    小径第1端部分(104)と大径第2端部分(106)とを有する鍵穴形状開口(102)を有する前記アシュアランスキャップボデー(72)の第2端部、
    を包含し、
    前記大径第2端部分(106)が、前記管形部材(24)の前記隆起部分(37)の大端部分の外径より大きい開口サイズを有し、前記アシュアランスキャップボデー(72)の前記鍵穴形状開口(102)の前記大型端部分(106)が、前記管形部材の前記隆起部分への前記アシュアランスキャップボデーの取り付けを可能にする、
    いずれかの先行請求項に記載のコネクタアセンブリ。
  6. 前記装着ボデー(24)の前記隆起部分(37)が、前記装着ボデーの前記収容部分(56)の前記外径から前記装着ボデーの前記隆起部分の前記外面まで延在する外向き延出テーパ部分(34)を含む、請求項5に記載のコネクタアセンブリ。
  7. 前記装着ボデーの前記収容端部(232)から延出する前記装着ボデーの前記収容端部(232)の外径に実質的に等しい外径を有する、前記装着ボデー(230)の前記挿入端部に形成の隆起部分と、前記装着ボデーでの前記アシュアランスキャップの完全前方位置に前記アシュアランスキャップ(200)の前記ラッチフィンガ(202)を収容するため前記隆起部分(240)に隣接する位置にある環状凹部(244)とをさらに包含する、いずれかの先行請求項に記載のコネクタアセンブリ。
JP2019542824A 2016-12-09 2017-12-07 光学および誘導センサを使用して流体コネクタにアシュアランスキャップを設置するための方法および装置 Active JP6700495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662432281P 2016-12-09 2016-12-09
US62/432,281 2016-12-09
PCT/IB2017/057722 WO2018104901A1 (en) 2016-12-09 2017-12-07 Method and apparatus for installing an assurance cap onto a fluid connector using optical and induction sensors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019537696A true JP2019537696A (ja) 2019-12-26
JP2019537696A5 JP2019537696A5 (ja) 2020-02-27
JP6700495B2 JP6700495B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=60957350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542824A Active JP6700495B2 (ja) 2016-12-09 2017-12-07 光学および誘導センサを使用して流体コネクタにアシュアランスキャップを設置するための方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11306854B2 (ja)
EP (1) EP3551920A1 (ja)
JP (1) JP6700495B2 (ja)
KR (1) KR102205669B1 (ja)
CN (1) CN110234920B (ja)
BR (1) BR112019010910A2 (ja)
CA (1) CA3039016C (ja)
MX (1) MX2019005893A (ja)
RU (1) RU2714793C1 (ja)
WO (1) WO2018104901A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11306857B2 (en) 2017-08-11 2022-04-19 Norma U.S. Holding Llc Fluid line connector and assembly with securement detection
WO2019033109A1 (en) 2017-08-11 2019-02-14 Norma U.S. Holding Llc CONNECTOR AND FLUID CONDUIT ASSEMBLY WITH FASTENING DETECTION
US11199282B2 (en) 2017-08-11 2021-12-14 Norma U.S. Holding Llc Fluid line connector and assembly with securement detection
US11048994B2 (en) 2017-08-11 2021-06-29 Norma U.S. Holding Llc Fluid line connector and assembly with securement detection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054486A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Denso Corp 配管結合装置
JP2002286190A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Toshiba Corp 配管フランジ接続診断装置およびその方法
JP2011112065A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Kirin Engineering Co Ltd 継手の接続判別装置及び方法
US20130175795A1 (en) * 2012-01-11 2013-07-11 Gm Global Technology Operations, Llc. Cap for a quick connect fitting assembly and method of assembly using same
US20150145240A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 Jiffy-tite Company Fluid coupling with lock connection
US20150345684A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Jiffy-Tite Company, Inc. Fluid connector with full insertion assurance cap with secondary latches
US20170114935A1 (en) * 2014-05-30 2017-04-27 Jiffy-Tite Co., Inc. Fluid connector with full insertion assurance cap disconnect tool
WO2018199063A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社フジキン センサ付き継手及びこれを用いた監視システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ311760A (en) * 1995-07-07 2000-01-28 Marley Extrusions Push-fit tube couplings
DE29602240U1 (de) * 1996-02-09 1997-06-19 Novopress Gmbh Preßgerät
US5749606A (en) 1996-02-13 1998-05-12 General Motors Corporation Connector assembly with retainer
WO1998047658A2 (en) 1997-04-18 1998-10-29 Huck International, Inc. Control system for an assembly tool
TWI245688B (en) * 2004-05-28 2005-12-21 Hou-Fei Hu New driving tool combination system
US7225706B2 (en) * 2005-06-09 2007-06-05 Rotor Clip Company, Inc. Tool for hose clamps
US8439404B2 (en) * 2007-06-26 2013-05-14 Swagelok Company Conduit connection with sensing function
WO2009003015A1 (en) 2007-06-26 2008-12-31 Swagelok Company Apparatus and method of zero clearance connection with optional sensing function
WO2009149048A2 (en) 2008-06-02 2009-12-10 Swagelok Company Fitting assembly evaluating apparatus and methods
CN105065810B (zh) 2009-02-20 2018-06-12 斯瓦戈洛克公司 具有扭矩箍的导管配件以及用于拉近导管配件的方法
EP3301337A1 (en) 2009-02-20 2018-04-04 Swagelok Company Fitting assembly evaluating apparatus and methods
US8427179B2 (en) 2009-12-08 2013-04-23 Standex International Corporation Quick connect sensor apparatus
US8783732B2 (en) 2010-12-23 2014-07-22 Eaton Corporation Fluid connector with hose cutting blades
US8528385B2 (en) 2010-12-30 2013-09-10 Eaton Corporation Leak detection system
US20120247179A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Ti Group Automotive Systems, Llc Sensor housing and latching mechanism for sensor housing
US8795452B2 (en) 2011-09-02 2014-08-05 Carefusion 303, Inc. System and method for joint integrity detection
US8746041B2 (en) 2012-01-18 2014-06-10 Joseph J. Howard Systems and methods for detecting and communicating moisture leaks in fluid conduits
AT512397B1 (de) 2012-05-07 2013-08-15 Henn Gmbh & Co Kg Steckverbindung zum Verbinden von Leitungen für unter Druck gesetzte Flüssigkeiten oder Gase
JP5936492B2 (ja) * 2012-08-30 2016-06-22 三菱重工工作機械株式会社 工作機械
GB2524738A (en) 2014-03-31 2015-10-07 Eaton Ind Ip Gmbh & Co Kg Sealing sleeve with leakage detection

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054486A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Denso Corp 配管結合装置
JP2002286190A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Toshiba Corp 配管フランジ接続診断装置およびその方法
JP2011112065A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Kirin Engineering Co Ltd 継手の接続判別装置及び方法
US20130175795A1 (en) * 2012-01-11 2013-07-11 Gm Global Technology Operations, Llc. Cap for a quick connect fitting assembly and method of assembly using same
US20150145240A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 Jiffy-tite Company Fluid coupling with lock connection
US20150345684A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Jiffy-Tite Company, Inc. Fluid connector with full insertion assurance cap with secondary latches
US20170114935A1 (en) * 2014-05-30 2017-04-27 Jiffy-Tite Co., Inc. Fluid connector with full insertion assurance cap disconnect tool
WO2018199063A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社フジキン センサ付き継手及びこれを用いた監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110234920B (zh) 2021-06-22
KR20190077068A (ko) 2019-07-02
JP6700495B2 (ja) 2020-05-27
WO2018104901A1 (en) 2018-06-14
RU2714793C1 (ru) 2020-02-19
CN110234920A (zh) 2019-09-13
EP3551920A1 (en) 2019-10-16
US20190257455A1 (en) 2019-08-22
BR112019010910A2 (pt) 2019-10-01
MX2019005893A (es) 2019-10-21
US11306854B2 (en) 2022-04-19
CA3039016C (en) 2021-09-07
KR102205669B1 (ko) 2021-01-21
CA3039016A1 (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10962159B2 (en) Fluid connector with full insertion assurance cap with secondary latches
US11529722B2 (en) Fluid connector with full insertion assurance cap disconnect tool
JP2019537696A (ja) 光学および誘導センサを使用して流体コネクタにアシュアランスキャップを設置するための方法および装置
JP4009345B2 (ja) 急速継手
JP5399409B2 (ja) 2つの硬質物体を接続するための装置
CA3029317A1 (en) Self-locking push-to-connect insert
JPH0642683A (ja) パイプにチューブを接続するためのプラグイン方式の継手
US11287071B2 (en) Quick connect device for connecting tubular members
EP1596118B1 (en) Dustproof cap for quick connector and quick connector
US11092269B2 (en) Fluid connector with full insertion assurance cap with secondary latches
EP1650485A2 (en) Coupling assembly with connection indicator
US20160151620A1 (en) Fluid connector with clamp and protection
US10386000B2 (en) Pipe connector for connecting two pipe sections
WO2016179492A1 (en) Quick connect coupling
JP5028232B2 (ja) フレキシブル管用継手
CN114502866A (zh) 快速连接器
CN215410732U (zh) 插接连接器
WO2020226935A1 (en) Coupling system
RU2443933C1 (ru) Устройство для соединения двух жестких объектов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6700495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250