JP2019536791A - Hivインテグラーゼ阻害剤として有用な四環式複素環化合物 - Google Patents

Hivインテグラーゼ阻害剤として有用な四環式複素環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019536791A
JP2019536791A JP2019529191A JP2019529191A JP2019536791A JP 2019536791 A JP2019536791 A JP 2019536791A JP 2019529191 A JP2019529191 A JP 2019529191A JP 2019529191 A JP2019529191 A JP 2019529191A JP 2019536791 A JP2019536791 A JP 2019536791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
int
compound
mmol
alkyl
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019529191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6778325B2 (ja
Inventor
グラハム,トーマス・エイチ
ユー,タオ
チャン,ヨンリアン
マッコーリー,ジョン・エー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=60703169&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019536791(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2019536791A publication Critical patent/JP2019536791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778325B2 publication Critical patent/JP6778325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/16Peri-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • C12N15/1132Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses against retroviridae, e.g. HIV

Abstract

本発明は、式(I)の四環式複素環化合物:及び薬学的に許容されるその塩又はプロドラッグ[A、X、R1、R2、R3及びR7は、本明細書で定義の通りである。]に関する。本発明は、少なくとも一つの四環式複素環化合物を含む組成物、並びに対象者におけるHIV感染の治療若しくは予防のための当該四環式複素環化合物の使用方法にも関する。【化1】

Description

本発明は、四環式複素環化合物、少なくとも一つの四環式複素環化合物を含む組成物、及び対象者におけるHIV感染を治療若しくは予防するための四環式複素環化合物の使用方法に関する。
ヒト免疫不全ウィルス(HIV)と称されるレトロウィルス、特にHIV1型(HIV−1)ウイルス及び2型(HIV−2)ウイルスとして知られる株は、免疫系の進行性破壊(後天性免疫不全症候群;AIDS)並びに中枢神経系及び末梢神経系の変性を含む複合疾患の病原体である。レトロウィルス複製の共通の特徴は、ウイルスにコードされたインテグラーゼによる+プロウィルスDNAの宿主細胞ゲノムへの挿入であり、これはヒトT−リンパ系細胞及び単球様細胞におけるHIV複製に必要とされる段階である。組込みは、3段階、すなわち、安定な核タンパク質複合体とウイルスDNA配列のアセンブリ、線状プロウィルスDNAの3′末端からの2つのヌクレオチドの開裂;及び、宿主標的部位に作製された段違い切断におけるプロウィルスDNAの3′陥凹末端の共有結合において、インテグラーゼによって媒介されると考えられている。このプロセスの第4段階、すなわち、結果として生じた間隙の修復合成は、細胞酵素によって達成される可能性がある。
HIVのヌクレオチド配列決定は、一つのオープンリーディングフレームにおけるpol遺伝子の存在を示す[Ratner, L. et al., Nature, 313, 277(1985)]。アミノ酸配列の相同性は、pol配列が、逆転写酵素、インテグラーゼ、及びHIVプロテアーゼをコードする証拠を提供する[Tohours, H et al., EMBO J. 4, 1267(1985);Power, M. D. et al., Science, 231, 1567(1986);Pearl, L. H. et al., Nature, 329, 351(1987)]。3種の酵素はすべてHIVの複製に必須であることが示されている。
HIV複製の阻害剤として作用する一部の抗ウイルス化合物が、アジドチミジン(AZT)及びエファビレンツのような逆転写酵素阻害剤並びにインジナビル及びネルフィナビルのようなプロテアーゼ阻害剤を含む、AIDS及び同様の疾患の治療において有効な薬剤であることが知られている。本発明の化合物は、HIVインテグラーゼの阻害剤及びHIV複製の阻害剤である。
下記の参考文献が、背景技術として興味深いものとなり得る。
国際公開番号WO11/045330及びWO11/121105には、HIVインテグラーゼ阻害活性を有する大環状化合物が開示されている。
Kinzel et al, Tet. Letters 2007, 48(37): pp.6552−6555には、HIV−1インテグラーゼ阻害剤の骨格としてのテトラヒドロピリドピリミドン類の合成が開示されている。
Ferrara et al., Tet. Letters 2007, 48(37), pp. 8379−8382には、HIVインテグラーゼ阻害剤として有用なヘキサヒドロピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド誘導体の合成が開示されている。
Muraglia et al, J. Med. Chem. 2008, 51:861−874には、強力かつ経口的に生物学的に利用可能なHIV−1インテグラーゼ阻害剤としての二環式ピリミジノン類の設計及び合成が開示されている。
US2004/229909には、インテグラーゼ阻害活性を有するある種の化合物が開示されている。
US7232819及びUS2007/0083045には、HIVインテグラーゼ阻害剤としてのある種の5,6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボキサミド類が開示されている。
US7169780、US7217713及びUS2007/0123524には、HIVインテグラーゼ阻害剤としてのある種のN−置換5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド類が開示されている。
US7279487には、HIVインテグラーゼ阻害剤として有用であり得る、ある種のヒドロキシナフチリジノンカルボキサミド類が開示されている。
US7135467及びUS7037908には、HIVインテグラーゼ阻害剤として有用であり得る、ある種のピリミジンカルボキサミド類が開示されている。
US7211572には、HIVインテグラーゼ阻害剤である、ある種の窒素縮合環化合物が開示されている。
US7414045には、HIVインテグラーゼ阻害剤として有用であり得る、ある種のテトラヒドロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジンカルボキサミド類、ヘキサヒドロピリミド[1,2−a]アゼピンカルボキサミド類及び関連する化合物が開示されている。
US8129385には、HIVインテグラーゼ阻害剤として有用であり得る、ある種のヘキサヒドロ−2H−ピリド[1′,2′:4,5]ピラジノ[2,1−b][1,3]オキサジン−9−カルボキサミド類及び関連する化合物が開示されている。
WO2006/103399には、HIVインテグラーゼ阻害剤として有用であり得る、ある種のテトラヒドロ−4H−ピリミドオキサゼピンカルボキサミド類、テトラヒドロピラジノピリミジンカルボキサミド類、ヘキサヒドロピリミドジアゼピンカルボキサミド類、及び関連する化合物が開示されている。
US2007/0142635には、ヘキサヒドロピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート類及び関連する化合物の製造方法が開示されている。
US2007/0149556には、HIVインテグラーゼ阻害活性を有する、ある種のヒドロキシピリミジノン誘導体が開示されている。
HIVインテグラーゼ阻害剤として有用な各種ピリミジノン化合物は、US7115601、US7157447、US7173022、US7176196、US7192948、US7273859及びUS7419969にも開示されている。
US2007/0111984には、HIVインテグラーゼ阻害剤として有用な一連の二環式ピリミジノン化合物が開示されている。
US2006/0276466、US2007/0049606、US2007/0111985、US2007/0112190、US2007/0281917、US2008/0004265にはそれぞれ、HIVインテグラーゼ阻害剤として有用な一連の二環式ピリミジノン化合物が開示されている。
US7462608及びUS7649015にはそれぞれ、HIV nNRTI阻害剤及びHIVプロテアーゼ阻害剤としてそれぞれ有用なリン酸置換及びホスホン酸置換複素環類が開示されている。
WO11/045330 WO11/121105 US2004/229909 US7232819 US2007/0083045 US7169780 US7217713 US2007/0123524 US7279487 US7135467 US7037908 US7211572 US7414045 US8129385 WO2006/103399 US2007/0142635 US2007/0149556 US7115601 US7157447 US7173022 US7176196 US7192948 US7273859 US7419969 US2007/0111984 US2006/0276466 US2007/0049606 US2007/0111985 US2007/0112190 US2007/0281917 US2008/0004265 US7462608 US7649015
Ratner, L. et al., Nature, 313, 277(1985) Tohours, H et al., EMBO J. 4, 1267(1985) Power, M. D. et al., Science, 231, 1567(1986) Pearl, L. H. et al., Nature, 329, 351(1987) Kinzel et al, Tet. Letters 2007, 48(37): pp.6552−6555 Ferrara et al., Tet. Letters 2007, 48(37), pp. 8379−8382 Muraglia et al, J. Med. Chem. 2008, 51:861−874
1態様において、本発明は、下記式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供し、
Figure 2019536791
式中、
−−−−は、任意の二重結合を表し;
環A(環Aに縮合している炭素原子及び窒素原子を含む)は、5〜8員単環式又は二環式複素環アルキル基であり;該複素環アルキル基は、任意に及び独立に、環A炭素原子上で、C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)及びC−Cシクロアルキルから選択される基によって置換されていることができ、そしてこれは、任意に及び独立に、環窒素原子上で、C−Cアルキル、−C(O)−(C−Cアルキル)及び−S(O)−(C−Cアルキル)から選択される基によって置換されていることができ;
Xは、5若しくは6員単環式ヘテロアリール及び−N(R)C(O)−から選択され;
は、フェニル基であり、当該フェニル基は、1〜3個の基[それぞれ独立にC−Cアルキル、ハロ、−O−(C−Cアルキル)、C−Cハロアルキル、−O−(C−Cハロアルキル)、−CN、−NO、−N(R、−C(O)OR、−C(O)N(R及び−NHC(O)Rから選択される]で置換されていても良く;
は、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ハロ、C−Cハロアルキル、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)N(R及び−NHC(O)Rから選択され、ここで、前記C−Cアルキル基は、1以上の基[それぞれ独立に、ハロ、−OH、−O(C−Cアルキル)及び−N(Rから選択される]によって置換されていても良く;
は、H、C−Cアルキル及び−O−(C−Cアルキル)、−N(Rから選択され;
の各出現は、独立に、H及びC−Cアルキルから選択され;
の各出現は、独立に、H、C−Cアルキル及びC−Cシクロアルキルから選択され;
の各出現は、独立に、H及びC−Cアルキルから選択され;そして
は、H及びC−Cアルキルから選択される。
別の態様において、本発明は、下記式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供し、
Figure 2019536791
式中、
−−−−は、任意の二重結合を表し;
環A(環Aに縮合している炭素原子及び窒素原子を含む)は、5〜7員単環式又は二環式複素環アルキル基であり;当該複素環アルキル基は、任意に及び独立に、環A炭素原子上で、C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)及びC−Cシクロアルキルから選択される基によって置換されていることができ、そしてこれは、任意に及び独立に、環窒素原子上で、C−Cアルキル、−C(O)−(C−Cアルキル)及び−S(O)−(C−Cアルキル)から選択される基によって置換されていることができ;
Xは、5若しくは6員単環式ヘテロアリール及び−N(R)C(O)−から選択され;
はフェニル基であり、当該フェニル基は、1〜3個の基[それぞれ独立にC−Cアルキル、ハロ、−O−(C−Cアルキル)、C−Cハロアルキル、−O−(C−Cハロアルキル)、−CN、−NO、−N(R、−C(O)OR、−C(O)N(R及び−NHC(O)Rから選択される]で置換されていても良く;
は、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ハロ、C−Cハロアルキル、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)N(R及び−NHC(O)Rから選択され、ここで、前記C−Cアルキル基は、1以上の基[それぞれ独立に、ハロ、−OH、−O(C−Cアルキル)及び−N(Rから選択される]によって置換されていても良く;
は、H、C−Cアルキル及び−O−(C−Cアルキル)、−N(Rから選択され;
の各出現は、独立に、H及びC−Cアルキルから選択され;
の各出現は、独立に、H、C−Cアルキル及びC−Cシクロアルキルから選択され;
の各出現は、独立に、H及びC−Cアルキルから選択され;そして
は、H及びC−Cアルキルから選択される。
式(I)の化合物(本明細書において、「四環式複素環化合物」とも称される)及び薬学的に許容されるその塩若しくはプロドラッグは、例えば、HIVウイルス複製若しくはレプリコン活性の阻害、又は、対象者におけるHIV感染の治療若しくは予防に有用であり得る。いずれか特定の理論に拘束されるものではないが、四環式複素環化合物が、HIVインテグラーゼを阻害することでHIVウイルス複製を阻害するものと考えられている。
従って、本発明は、有効量の少なくとも一つの四環式複素環化合物を対象者に投与することを含む、対象者におけるHIV感染の治療又は予防方法を提供する。
下記の詳細な説明に、本発明の詳細を説明している。
本明細書に記載のものに類似するあらゆる方法及び材料を本発明の実施又は試験で用いることが可能であるが、ここでは、例示的な方法及び材料について説明する。本発明の他の実施形態、態様及び特徴については、さらに説明されているか、後述の説明、実施例及び添付の特許請求の範囲から明らかになろう。
本発明は、四環式複素環化合物、少なくとも一つの四環式複素環化合物を含む組成物、及び対象者におけるHIV感染を治療若しくは予防するために四環式複素環化合物を用いる方法を含む。
定義及び略称
本明細書で用いる用語はその通常の意味を有し、かかる用語の意味は各出現において独立している。それにもかかわらず、特に指定がある場合を除き、以下の定義が本明細書全体及び特許請求の範囲に適用される。化学名、一般名及び化学構造は、同じ構造を示すために互換的に用いていることがあり得る。これらの定義は、別段の断りがない限り、用語が単独で使用されているか他の用語と組み合わせて使用されているかに関係なく適用される。したがって、「アルキル」の定義は、「アルキル」並びに「ヒドロキシアルキル」、「ハロアルキル」、「−O−アルキル」などの「アルキル」部分に適用される。
本明細書で用いる場合及び本開示全体を通して、以下の用語は、別段の断りがない限り、以下の意味を有すると理解すべきである。
「対象者」はヒト又は非ヒト哺乳動物である。1実施形態において、対象者はヒトである。別の実施形態では、対象者は霊長類である。別の実施形態では、対象者はサルである。別の実施形態では、対象者はチンパンジーである。別の実施形態では、対象者はアカゲザルである。
本明細書で用いる場合の「有効量」という用語は、HIV感染又はAIDSに罹患した対象に投与した場合に、HIV複製を阻害し、そして所望の治療、改善、阻害又は予防効果を生じるのに有効な、四環式複素環化合物及び/又は追加の治療用薬剤、或いはその組成物の量をいう。本発明の併用療法において、有効量は、個々の各薬剤を示すか又は併用薬全体を示し、ここで、投与されるすべての薬剤の量が一緒になって有効となり、ここで、併用薬の個々の成分薬剤が有効量で存在していなくてもよい。
本明細書で用いる場合の「予防する」という用語は、HIVウイルス感染又はAIDSに関して、HIV感染又はAIDSの可能性又は重度の低減を指す。
本明細書で用いる場合の「アルキル」という用語は、その水素原子の1個が結合で置き換えられた脂肪族炭化水素基を指す。アルキル基は直鎖であっても分枝鎖であってもよく、約1〜約20個の炭素原子を含む。1実施形態において、アルキル基は約1〜約12個の炭素原子を含む。異なる実施形態では、アルキル基は1〜6個の炭素原子(C−Cアルキル)又は約1〜約4個の炭素原子(C−Cアルキル)を含む。アルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル及びネオヘキシルを含む。アルキル基は未置換のもの、又は同一であっても異なっていてもよい1以上の置換基で置換されたものであることができ、各置換基は、独立して、ハロ、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、−O−アルキル、−O−アリール、−アルキレン−O−アルキル、アルキルチオ、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−O−C(O)−アルキル、−O−C(O)−アリール、−O−C(O)−シクロアルキル、−C(O)OH及び−C(O)O−アルキルからなる群から選択される。1実施形態において、アルキル基は線形である。別の実施形態では、アルキル基は分枝である。別段の断りがない限り、アルキル基は未置換である。
本明細書で用いる場合の「アルケニル」という用語は、少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を含み、その水素原子の1個が結合で置き換えられた脂肪族炭化水素基を指す。アルケニル基は直鎖であっても分枝鎖であってもよく、約2〜約15個の炭素原子を含む。1実施形態において、アルケニル基は約2〜約12個の炭素原子を含む。別の実施形態では、アルケニル基は約2〜約6個の炭素原子を含む。アルケニル基の非限定的な例としては、エテニル、プロペニル、n−ブテニル、3−メチルブト−2−エニル、n−ペンテニル、オクテニル及びデセニルを含む。アルケニル基は未置換のもの、又は同一であっても異なっていてもよい1以上の置換基で置換されたものであることができ、各置換基は、独立して、ハロ、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、−O−アルキル、−O−アリール、−アルキレン−O−アルキル、アルキルチオ、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−O−C(O)−アルキル、−O−C(O)−アリール、−O−C(O)−シクロアルキル、−C(O)OH及び−C(O)O−アルキルからなる群から選択される。1実施形態において、アルケニル基は未置換である。「C−Cアルケニル」という用語は、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基を指す。別段の断りがない限り、アルケニル基は未置換である。
本明細書で用いる場合の「アルキニル」という用語は、少なくとも一つの炭素−炭素三重結合を含み、その水素原子の1個が結合で置き換えられた脂肪族炭化水素基を指す。アルキニル基は直鎖であっても分枝鎖であってもよく、約2〜約15個の炭素原子を含む。1実施形態において、アルキニル基は約2〜約12個の炭素原子を含む。別の実施形態では、アルキニル基は約2〜約6個の炭素原子を含む。アルキニル基の非限定的な例としては、エチニル、プロピニル、2−ブチニル及び3−メチルブチニルを含む。アルキニル基は未置換のもの、又は同一であっても異なっていてもよい1以上の置換基で置換されたものであることができ、各置換基は、独立して、ハロ、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、−O−アルキル、−O−アリール、−アルキレン−O−アルキル、アルキルチオ、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−O−C(O)−アルキル、−O−C(O)−アリール、−O−C(O)−シクロアルキル、−C(O)OH及び−C(O)O−アルキルからなる群から選択される。1実施形態において、アルキニル基は未置換である。「C−Cアルキニル」という用語は、2〜6個の炭素原子を有するアルキニル基を指す。別段の断りがない限り、アルキニル基は未置換である。
本明細書で用いる場合の「アルキレン」という用語は、上記に定義したアルキル基において水素原子の1個が結合で置き換えられたアルキル基を指す。アルキレン基の非限定的な例としては、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−、−CH(CH)CHCH−、−CH(CH)−及び−CHCH(CH)CH−を含む。1実施形態において、アルキレン基は1〜約6個の炭素原子を有する。別の実施形態では、アルキレン基は約3〜約5個の炭素原子を有する。別の実施形態では、アルキレン基は分枝である。別の実施形態では、アルキレン基は線形である。1実施形態において、アルキレン基は−CH−である。「C−Cアルキレン」という用語は1〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を指す。「C−Cアルキレン」という用語は1〜3個の炭素原子を有するアルキレン基を指す。
本明細書で用いる場合の「アルケニレン」という用語は、アルケニル基の水素原子のうちの一つが結合によって置き換わっている上記で定義のアルケニル基を指す。アルケニレン基の非限定的な例には、−CH=CH−、−CH=CHCH−、−CHCH=CH−、−CHCH=CHCH−、−CH=CHCHCH−、−CHCHCH=CH−及び−CH(CH)CH=CH−を含む。1実施形態において、アルケニレン基は、2〜約6個の炭素原子を有する。別の実施形態において、アルケニレン基は、約3〜約5個の炭素原子を有する。別の実施形態において、アルケニレン基は分岐である。別の実施形態において、アルケニレン基は線形である。「C−Cアルキレン」という用語は、2〜6個の炭素原子を有するアルケニレン基を指す。「C−Cアルキレン」という用語は、3〜5個の炭素原子を有するアルケニレン基を指す。
本明細書で用いる場合の「アリール」という用語は、約6〜約14個の炭素原子を含む芳香族の単環式又は多環式の環系をいう。1実施形態において、アリール基は約6〜約10個の炭素原子を含む。アリール基は、同一であっても異なっていてもよい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)で、置換されていても良い。1実施形態において、アリール基は、シクロアルキル又はシクロアルカノイル基に縮合されていてもよい。アリール基の非限定的な例としては、フェニル及びナフチルを含む。1実施形態において、アリール基はフェニルである。別段の断りがない限り、アリール基は未置換である。
本明細書で用いる場合の「アリーレン」という用語は、上記に定義したアリール基において、アリール基の環炭素から水素原子を除去することによって誘導される2価の基を指す。アリーレン基は、約6〜約14個の炭素原子を含む単環式又は多環式の環系から誘導されるものであり得る。1実施形態において、アリーレン基は約6〜約10個の炭素原子を含む。別の実施形態では、アリーレン基はナフチレン基である。別の実施形態では、アリーレン基はフェニレン基である。アリーレン基は、同一であっても異なっていてもよい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)で、置換されていても良い。アリーレン基は2価であり、アリーレン基上のいずれかの利用可能な結合によって、そのアリーレン基に隣接するいずれかの基に連結され得る。例えば、アリーレン基が
Figure 2019536791
である「A−アリーレン−B」基は、
Figure 2019536791
の両方を表すと理解すべきである。
1実施形態において、アリーレン基は、シクロアルキル又はシクロアルカノイル基に縮合されていてもよい。アリーレン基の非限定的な例としては、フェニレン及びナフタレンを含む。1実施形態において、アリーレン基は未置換である。別の実施形態では、アリーレン基は下記のものである。
Figure 2019536791
別段の断りがない限り、アリーレン基は未置換である。
本明細書で用いる場合の「シクロアルキル」という用語は、約3〜約10個の環炭素原子を含む非芳香族の単環式又は多環式の飽和環系をいう。1実施形態において、シクロアルキルは約5〜約10個の環炭素原子を含む。別の実施形態では、シクロアルキルは約3〜約7個の環原子を含む。別の実施形態では、シクロアルキルは約5〜約6個の環原子を含む。また、「シクロアルキル」という用語は、アリール(例えば、ベンゼン)又はヘテロアリール環に縮合された上記に定義したシクロアルキル基も包含する。単環式シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルが挙げられる。多環式シクロアルキルの非限定的な例としては、1−デカリニル、ノルボルニル及びアダマンチルを含む。シクロアルキル基は、同一であっても異なっていてもよい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)で、置換されていても良い。1実施形態において、シクロアルキル基は未置換である。「3〜7員シクロアルキル」という用語は3〜7個の環炭素原子を有するシクロアルキル基を指す。別段の断りがない限り、シクロアルキル基は未置換である。シクロアルキル基の環炭素原子は、カルボニル基として官能性付与されていてもよい。かかるシクロアルキル基(本明細書において、「シクロアルカノイル」基ともいう)の実例の一例としては、限定されないが、シクロブタノイル:
Figure 2019536791
を含む。
本明細書で用いる場合の「ハロ」という用語は、−F、−Cl、−Br又は−Iを意味する。
本明細書で用いる場合の「ハロアルキル」という用語は、上記に定義したアルキル基において水素原子の1個以上がハロゲンで置き換えられたアルキル基を指す。1実施形態において、ハロアルキル基は1〜6個の炭素原子を有する。別の実施形態では、ハロアルキル基は、1〜3個のF原子で置換されたものである。ハロアルキル基の非限定的な例としては、−CHF、−CHF、−CF、−CHCl及び−CClが挙げられる。「C−Cハロアルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を有するハロアルキル基を指す。
本明細書で用いる場合の「ヒドロキシアルキル」という用語は、上記に定義したアルキル基において水素原子の1個以上が−OH基で置き換えられたアルキル基を指す。1実施形態において、ヒドロキシアルキル基は1〜6個の炭素原子を有する。ヒドロキシアルキル基の非限定的な例としては、−CHOH、−CHCHOH、−CHCHCHOH及び−CHCH(OH)CHを含む。「C−Cヒドロキシアルキル」という用語は1〜6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を指す。
本明細書で用いる場合の「ヘテロアリール」という用語は、約5〜約14個の環原子を含み、環原子のうち1〜4個が独立してO、N又はSであり、残りの環原子が炭素原子である芳香族単環式又は多環式の環系をいう。1実施形態において、ヘテロアリール基は5〜10個の環原子を有する。別の実施形態では、ヘテロアリール基は単環式であり、5又は6個の環原子を有する。別の実施形態では、ヘテロアリール基は二環式である。別の実施形態では、ヘテロアリール基は二環式であり、そして、9個若しくは10個の環原子を有する。ヘテロアリール基は、同一であっても異なっていてもよい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)で置換されていても良い。ヘテロアリール基は環炭素原子を介して連結されており、そして、ヘテロアリールのいずれかの窒素原子が、対応するN−オキシドに酸化されていてもよい。また、「ヘテロアリール」という用語は、ベンゼン環に縮合された上記に定義したヘテロアリール基も包含する。ヘテロアリールの非限定的な例としては、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、ピリドン(例えば、N置換ピリドン類)、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、オキシインドリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリルなど、及びそのすべての異性体形態を含む。また、「ヘテロアリール」という用語は、部分飽和ヘテロアリール部分、例えば、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノリルなどもいう。1実施形態において、ヘテロアリール基は5員ヘテロアリールである。別の実施形態では、ヘテロアリール基は6員単環式ヘテロアリールである。別の実施形態では、ヘテロアリール基は、ベンゼン環に縮合された5員〜6員の単環式ヘテロアリール基を含む。別段の断りがない限り、ヘテロアリール基は未置換である。
本明細書で用いる場合の「複素環アルキル」という用語は、3〜約11個の環原子を含み、環原子のうち1〜4個が独立してO、S、N又はSiであり、残りの環原子が炭素原子である非芳香族の飽和の単環式又は多環式の環系をいう。複素環アルキル基は、環炭素、環シリコン原子又は環窒素原子を介して連結されていてもよい。1実施形態において、複素環アルキル基は単環式であり、約3〜約7個の環原子を有する。別の実施形態では、複素環アルキル基は単環式であり、約5〜約8個の環原子を有する。別の実施形態において、複素環アルキル基は二環式であり、約8〜約11の環原子を有する。さらに別の実施形態において、複素環アルキル基は単環式であり、5個若しくは6個の環原子を有する。1実施形態において、複素環アルキル基は単環式である。別の実施形態において、複素環アルキル基は二環式である。環系内に、隣接して存在する酸素及び/又は硫黄原子はない。複素環アルキル環内の任意の−NH基は、−N(BOC)、−N(Cbz)、−N(Tos)基のような保護型で存在していてもよく;かかる保護型複素環アルキル基は、本発明の一部とみなす。また、「複素環アルキル」という用語は、アリール(例えば、ベンゼン)又はヘテロアリール環に縮合された上記に定義した複素環アルキル基も包含する。複素環アルキル基は、同一であっても異なっていてもよい1以上の「環系置換基」(本明細書において以下に定義する)で置換されていても良い。複素環アルキルの窒素又は硫黄原子は、対応するN−オキシド、S−オキシド又はS,S−ジオキシドに酸化されていてもよい。単環式複素環アルキル環の非限定的な例としては、オキセタニル、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、δ−ラクタム、δ−ラクトンなど、及びそのすべての異性体を含む。
複素環アルキル基の環炭素原子は、カルボニル基として官能化されていても良い。そのような複素環アルキル基の例示的な例は、下記のものである。
Figure 2019536791
1実施形態において、複素環アルキル基は5員単環式複素環アルキルである。別の実施形態では、複素環アルキル基は6員単環式複素環アルキルである。「4〜7員単環式複素環アルキル」という用語は、4〜7個の環原子を有する単環式複素環アルキル基を指す。「5〜8員単環式複素環アルキル」という用語は、5〜8個の環原子を有する単環式複素環アルキル基を指す。「8〜11員二環式複素環アルキル」という用語は、8〜11個の環原子を有する二環式複素環アルキル基を指す。別段の断りがない限り、複素環アルキル基は未置換である。
本明細書で用いる場合の「複素環アルケニル」という用語は、非芳香族であり、2個の隣接する環原子間に少なくとも1個の環内二重結合を含む、上記で定義の複素環アルキル基を指す。複素環アルケニル基は、環炭素、環ケイ素原子又は環窒素原子を介して連結されていることができる。1実施形態において、複素環アルケニル基は単環式であり、約3〜約7個の環原子を有する。別の実施形態において、複素環アルケニル基は単環式であり、約5〜約8個の環原子を有する。別の実施形態において、複素環アルケニル基は二環式であり、約8〜約11個の環原子を有する。さらに別の実施形態において、複素環アルケニル基は単環式であり、5又は6個の環原子を有する。1実施形態において、複素環アルケニル基は単環式である。別の実施形態において、複素環アルケニル基は二環式である。その環系には、酸素及び/又は硫黄原子が隣接して存在することはない。複素環アルケニル環における任意の−NH基は置換されていても良く、又は、例えば−N(BOC)、−N(Cbz)、−N(Tos)基などのように保護されて存在していても良く、そのような保護された複素環アルケニル基は、本発明の一部と見なされる。「複素環アルケニル」という用語は、アリール(例えば、ベンゼン)又はヘテロアリール環に縮合した上記で定義の複素環アルケニル基も包含する。複素環アルケニル基は、1以上の「環系置換基」によって置換されていることができ、その置換基は同一でも異なっていても良く、本明細書において下記で定義の通りである。複素環アルケニルの窒素原子又は硫黄原子は、酸化されて、相当するN−オキシド、S−オキシド又はS,S−ジオキシドとなっていても良い。
複素環アルケニル基の環炭素原子は、カルボニル基として官能化されていても良い。そのような複素環アルケニル基の例示的な例は、下記のものである。
Figure 2019536791
1実施形態において、複素環アルケニル基は5員単環式複素環アルケニルである。別の実施形態において、複素環アルケニル基は6員単環式複素環アルケニルである。「4〜7員の単環式複素環アルケニル」という用語は、4〜7個の環原子を有する単環式複素環アルケニル基を指す。「5〜8員の単環式複素環アルケニル」という用語は、5〜8個の環原子を有する単環式複素環アルケニル基を指す。「8〜11員の二環式複素環アルケニル」という用語は、8〜11個の環原子を有する二環式複素環アルケニル基を指す。別段の断りがない限り、複素環アルケニル基は未置換である。
本明細書で用いる場合の「環系置換基」という用語は、例えば、当該環系上の利用可能な水素原子と置き換えられる、芳香族又は非芳香族の環系に結合された置換基を指す。環系の置換基は同一であっても異なっていてもよく、各々、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、−アルキレン−アリール、−アリーレン−アルキル、−アルキレン−ヘテロアリール、−アルケニレン−ヘテロアリール、−アルキニレン−ヘテロアリール、−OH、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、−O−アルキル、−O−ハロアルキル、−アルキレン−O−アルキル、−O−アリール、−O−アルキレン−アリール、アシル、−C(O)−アリール、ハロ、−NO、−CN、−SF、−C(O)OH、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−アルキレン−アリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S−アルキル、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、−S−アルキレン−アリール、−S−アルキレン−ヘテロアリール、−S(O)−アルキレン−アリール、−S(O)−アルキレン−ヘテロアリール、−Si(アルキル)、−Si(アリール)、−Si(ヘテロアリール)、−Si(アルキル)(アリール)、−Si(アルキル)(シクロアルキル)、−Si(アルキル)(ヘテロアリール)、シクロアルキル、複素環アルキル、−O−C(O)−アルキル、−O−C(O)−アリール、−O−C(O)−シクロアルキル、−C(=N−CN)−NH、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH(アルキル)、−N(Y)(Y)、−アルキレン−N(Y)(Y)、−C(O)N(Y)(Y)及び−S(O)N(Y)(Y)(ここで、Y及びYは、同一であっても異なっていてもよく、独立して、水素、アルキル、アリール、シクロアルキル、及び−アルキレン−アリールからなる群から選択される。)からなる群から選択される。また、「環系置換基」は、環系の隣接した2個の炭素原子上の利用可能な二つの水素(各炭素上の一つのH)を同時に置き換える単一の部分も意味することがあり得る。かかる部分の例は、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、−C(CH−などであり、これらは、例えば、
Figure 2019536791
の部分を形成している。
「置換された」という用語は、指定された原子上の1以上の水素が、表示した置換基の列挙からの選択肢で置き換えられていることを意味するが、但し、その現状における該指定された原子の通常の原子価を超えず、そして該置換によって安定な化合物がもたらされるものとする。置換基及び/又は可変部の組合せは、かかる組合せによって安定な化合物がもたらされる場合のみ可能である。「安定な化合物」又は「安定な構造」とは、反応混合物から有用な度合の純度までの単離及び有効な治療用薬剤への製剤化において、残存するに充分な堅牢な化合物を意味する。
本明細書で用いる場合の「実質的に精製された形態の」という用語は、化合物が合成プロセス(例えば、反応混合物)、天然供給源又はその組合せから単離された後の該化合物の物理的状態をいう。また、「実質的に精製された形態の」という用語は、化合物が本明細書に記載の又は当業者によく知られた精製プロセス(又はプロセス類)(例えば、クロマトグラフィー、再結晶)から得られた後の、本明細書に記載の、又は当業者に公知の標準的な分析技術によって特性決定可能であるに充分な純度を有する当該化合物の物理的状態も指す。
留意すべき点として、本明細書の本文、図式、実施例及び表中において、原子価が満たされていない炭素並びにヘテロ原子はいずれも、原子価を満たす上で十分な数の水素原子を有すると仮定される。
化合物の官能基が「保護されている」と称される場合、これは、当該化合物が反応に供されたとき保護される部位で望ましくない副反応が排除されるように、当該基が修飾された形態であることを意味する。好適な保護基については、当業者であれば理解するものであり、並びに、T. W. Greene et al., Protective Groups in 有機 Synthesis (1991), Wiley, New Yorkのような標準的な参考書を参照することで理解される。
任意の置換基又は可変要素(例えば、R及びR)が、任意の構成又は式(I)において複数存在する場合、別段の断りがない限り、各出現におけるその定義は、他のあらゆる出現におけるその定義からも独立している。
本明細書で用いる場合の「組成物」という用語は、特定の成分を特定の量で含む製品、並びに特定の量の特定の成分の組合せから得られる製品を包含する。
本発明の化合物のプロドラッグ及び溶媒和物もまた、本明細書において意図される。プロドラッグについての説明は、T. Higuchi and V. Stella, Pro−drugs as Novel Delivery Systems (1987) 14 of the A.C.S. Symposium Series、並びにBioreversible Carriers in Drug Design, (1987) Edward B. Roche ed., American Pharmaceutical Association and Pergamon Pressにある。「プロドラッグ」という用語は、イン・ビボで変換されて、四環式複素環化合物又はその化合物の薬学的に許容される塩を生成させる化合物(例えば、薬物前駆体)を意味する。この変換は、種々の機構によって(例えば、代謝的又は化学的プロセスによって)、例えば、血中での加水分解などによって起こり得る。例えば、四環式複素環化合物又はその化合物の薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物がカルボン酸官能基を含む場合、プロドラッグは、該酸基の水素原子が、例えば、(C−C)アルキル、(C−C12)アルカノイルオキシメチル、4〜9個の炭素原子を有する1−(アルカノイルオキシ)エチル、5〜10個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルカノイルオキシ)−エチル、3〜6個の炭素原子を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4〜7個の炭素原子を有する1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、5〜8個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、3〜9個の炭素原子を有するN−(アルコキシカルボニル)アミノメチル、4〜10個の炭素原子を有する1−(N−(アルコキシカルボニル)アミノ)エチル、3−フタリジル、4−クロトノラクトニル、γ−ブチロラクトン−4−イル、ジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル(例えばβ−ジメチルアミノエチル)、カルバモイル−(C−C)アルキル、N,N−ジ(C−C)アルキルカルバモイル−(C−C)アルキル及びピペリジノ−、ピロリジノ−又はモルホリノ(C−C)アルキルのような基で置き換えられることによって形成されたエステルを含み得る。
同様に、四環式複素環化合物がアルコール官能基を含む場合、プロドラッグは、そのアルコール基の1以上の水素原子が、例えば、(C−C)アルカノイルオキシメチル、1−((C−C)アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−((C−C)アルカノイルオキシ)エチル、(C−C)アルコキシカルボニルオキシメチル、N−(C−C)アルコキシカルボニルアミノメチル、スクシノイル、(C−C)アルカノイル、α−アミノ(C−C)アルキル、α−アミノ(C−C)アルキレン−アリール、アリールアシル及びα−アミノアシル、又はα−アミノアシル−α−アミノアシル(ここで、各α−アミノアシル基は、独立して、天然に存在するL−アミノ酸若しくはグリコシル(炭水化物のヘミアセタール形態のヒドロキシル基の除去によって生じる基)から選択される)のような基で置き換えられることによって形成され得る。
四環式複素環化合物にアミン官能基が組み込まれている場合、プロドラッグは、該アミン基の水素原子を、例えば、R−カルボニル−、RO−カルボニル−、NRR′−カルボニル−(ここで、R及びR′は各々、独立に、(C−C10)アルキル、(C−C)シクロアルキル、ベンジル、天然α−アミノアシル、−C(OH)C(O)OY(ここで、Yは、H、(C−C)アルキル又はベンジル、−C(OY)Y(ここで、Yは(C−C)アルキルであり、Yは(C−C)アルキルである);カルボキシ(C−C)アルキル;アミノ(C−C)アルキル又はモノ−N−若しくはジ−N,N−(C−C)アルキルアミノアルキル;−C(Y)Y(ここで、YはH又はメチルであり、Yはモノ−N−又はジ−N,N−(C−C)アルキルアミノモルホリノである);ピペリジン−1−イル又はピロリジン−1−イルのような基で置き換えられることによって形成され得る。
本発明の化合物の薬学的に許容されるエステルとしては、以下の群:(1)ヒドロキシル化合物のヒドロキシ基のエステル化によって得られるカルボン酸エステル[ここで、エステル基のカルボン酸部分の非カルボニル部分は、直鎖又は分枝鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、t−ブチル、sec−ブチル若しくはn−ブチル)、アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル)、アラルキル(例えば、ベンジル)、アリールオキシアルキル(例えば、フェノキシメチル)、アリール(例えば、ハロゲン、C1−4アルキル若しくは−O−C1−4アルキル若しくはアミノなどで置換されていてもよいフェニル)から選択される。];(2)スルホン酸エステル、例えば、アルキル−若しくはアラルキルスルホニル(例えば、メタンスルホニル);(3)天然アミノ酸及び非天然アミノ酸の両方に相当するものを含むアミノ酸エステル(例えば、L−バリル又はL−イソロイシル);(4)リン酸エステル及び(5)モノ、ジ又はトリリン酸エステルを含む。リン酸エステルは、例えば、C1−20アルコール若しくはその反応性誘導体又は2,3−ジ(C6−24)アシルグリセロールでさらにエステル化されていてもよい。
本発明の1以上の化合物は、溶媒和されていない形態、並びに薬学的に許容される溶媒(例えば、水、エタノールなど)と溶媒和された形態で存在し得るものであり、本発明は、溶媒和された形態と溶媒和されていない形態との両方を包含することを意図する。「溶媒和物」は、本発明の化合物と1以上の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合は、種々の度合のイオン結合及び共有結合(例えば、水素結合)を伴う。一部の特定の場合では、溶媒和物は、例えば、1以上の溶媒分子が結晶性固形物の結晶格子内に組み込まれている場合、単離が可能である。「溶媒和物」は、液相と単離可能な溶媒和物との両方を包含する。溶媒和物の非限定的な例としては、エタノーラート、メタノーラートなどを含む。「水和物」は、溶媒分子が水である溶媒和物である。
本発明の1以上の化合物は、溶媒和物に変換されても良い。溶媒和物の製造は一般に知られている。したがって、例えば、M. Caira et al., J. Pharmaceutical Sci., 93(3), 601−611 (2004)には、酢酸エチル中並びに水からの抗真菌薬フルコナゾールの溶媒和物の製造が記載されている。溶媒和物、半溶媒和物、水和物などの同様の製造は、E. C. van Tonder et al., AAPS PharmSciTechours., 5(1), article 12(2004);及びA. L. Bingham et al., Chem. Commun., 603−604 (2001)に記載されている。代表的で非限定的なプロセスは、本発明の化合物を所望の量の所望の溶媒(有機又は水又はその混合物)に、室温より高い温度で溶解させ、そしてこの溶液を、結晶が形成されるのに充分な速度で冷却し、次いで、該結晶を標準的な方法によって単離することを伴う。例えば、IR分光法のような解析手法によって、溶媒和物(又は水和物)としての結晶中の溶媒(又は水)の存在が示される。
四環式複素環化合物は、塩を形成することができ、該塩も本発明の範囲に含まれる。本明細書における四環式複素環化合物に対する参照は、別段の断りがない限り、その塩に対する参照も含むと理解されたい。本明細書で用いる場合の「塩(類)」という用語は、無機及び/又は有機酸とともに形成される酸性塩、並びに無機及び/又は有機塩基とともに形成される塩基性塩を示す。加えて、四環式複素環化合物が塩基性部分(限定されないが、ピリジン又はイミダゾール)と、酸性部分(限定されないが、カルボン酸)との両方を含む場合、両性イオン(「分子内塩」)が形成され得て、本明細書で用いる「塩(類)」という用語に包含される。1実施形態において、塩は薬学的に許容される(すなわち、無毒性の生理的に許容される)塩である。別の実施形態では、塩は、薬学的に許容される塩以外の塩である。式(I)の化合物の塩は、例えば、四環式複素環化合物をある量(例えば、同等量)の酸又は塩基と、媒体(例えば、塩が沈殿するもの、又は水性媒体)中で反応させた後、凍結乾燥することによって形成され得る。
例示的な酸付加塩としては、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、カンフォスルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩としても知られている)などを含む。さらに、塩基性医薬用化合物からの薬学的に有用な塩の形成に適すると一般的にみなされている酸は、例えば、P. Stahl et al., Camille G. (eds.) Handbook of Pharmaceutical Salts. Properties, Selection and Use. (2002) Zurich: Wiley−VCH; S. Berge et al., Journal of Pharmaceutical Sciences (1977) 66(1) 1−19; P. Gould, International J. of Pharmaceutics (1986) 33 201−217; Anderson et al., The Practice of Medicinal Chemistry (1996), Academic Press, New York;及びThe Orange Book (Food & Drug Administration, Washington, D. C.(ウェブサイト上))に記載されている。これらの開示内容は引用により本明細書に組み込まれる。
例示的な塩基性塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(ナトリウム、リチウム及びカリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(カルシウム及びマグネシウム塩など)、有機塩基(例えば、有機アミン)との塩(ジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミン、コリンなど)、並びにアミノ酸との塩(アルギニン、リジンなど)を含む。塩基性含窒素基は、例えば、ハロゲン化低級アルキル(例えば、塩化、臭化及びヨウ化メチル、エチル及びブチル)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、ジエチル及びジブチル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、塩化、臭化及びヨウ化デシル、ラウリル及びステアリル)、ハロゲン化アリールアルキル(例えば、臭化ベンジル及びフェネチル)などの薬剤で四級化してもよい。
かかる酸塩及び塩基塩はすべて、本発明の範囲に含まれる薬学的に許容される塩であることを意図し、酸及び塩基塩はすべて、本発明の目的のためには対応する化合物の遊離形態と等価とみなす。
ジアステレオマー混合物は、物理的化学的な違いに基づいて、当業者に公知の方法、例えば、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶などによって、その個々のジアステレオマーに分離され得る。エナンチオマーは、適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコール又はモッシャーの酸塩化物などのキラル補助剤)との反応によってエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、そして、個々のジアステレオマーを対応する純粋なエナンチオマーに変換(例えば加水分解)することにより分離され得る。また、立体化学的に純粋な化合物は、キラルな出発材料を使用すること又は塩分割手法を用いることにより製造され得る。また、一部の四環式複素環化合物は、アトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であることができ、本発明の一部とみなす。また、エナンチオマーは、キラルクロマトグラフィー手法を用いて直接分離され得る。
また、四環式複素環化合物が異なる互変異性形態で存在可能である場合があり、かかる形態はすべて本発明の範囲内に包含される。例えば、化合物のケト−エノール及びイミン−エナミン形態はすべて、本発明に含まれる。
具体的な立体化学が示されていない限り、本発明は、これら化合物の全てのそのような異性体型を包含する。例えば、本発明の化合物(化合物の塩、溶媒和物、水和物、エステル及びプロドラッグ並びにそのプロドラッグの塩、溶媒和物及びエステルを含む)の幾何異性体、光学異性体など、例えば、エナンチオマー形態(これは、不斉炭素がない場合であっても存在し得る)、回転異性体形態、アトロプ異性体及びジアステレオマー形態を含む種々の置換基上の不斉炭素のために存在し得るものは、本発明の範囲内で意図される。四環式複素環化合物に二重結合又は縮合環が組み込まれている場合、シス型とトランス型との両方並びに混合物が本発明の範囲内に包含される。
キラル炭素原子上の置換基が(キラル中心への直線結合を用いることで)ラセミ体として描かれている場合、理解すべき点として、当該置換基のα配置及びβ配置を本発明の一部と見なすべきである。例えば、下記のように描かれる本発明の化合物:
Figure 2019536791
は、指定のキラル中心での両方のジアステレオマー、下記のような構造のものを包含するものと理解される。
Figure 2019536791
及び
Figure 2019536791
下記の実施例セクションにおいて、精製されて純粋なジアステレオマーとなった本発明の化合物は、場合によりラセミ体型で描かれるが、「エナンチオマーA」及び「エナンチオマーB」として識別される。この場合、各単離されたジアステレオマーの絶対立体化学は決定されていないが、A及びBという呼称を用いて、各個々の精製されたエナンチオマーを表す。
実施例セクションにおいて、選択された本発明の化合物が、シス若しくはトランスの立体化学を有するものとして描かれる場合もある。この呼称は、下記の矢印によって示された環縮合結合を中心とした異性体を指し、
Figure 2019536791
ここで、下記の異性体は「シス」の呼称を有し、
Figure 2019536791
そして、下記の異性体は、「トランス」の呼称を有する。
Figure 2019536791
下記の実施例セクションにおいて、個々の立体異性体として精製された本発明の化合物は、ラセミ型で描かれている場合があるが、「ジアステレオマー1」、「ジアステレオマー2」、「エナンチオマーA」及び「エナンチオマーB」という用語の1以上を用いて識別される。この場合、各単離されたジアステレオマー及びエナンチオマー中心の絶対立体化学は決定されておらず、上記で使用される用語は、各個々の精製された立体化学的に純粋な化合物を表すのに用いられる。
本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、実質的に他の異性体を含まないものであってもよく、例えば、ラセミ化合物として又はすべての他の若しくは他の選択された立体異性体と混合されたものであってもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって定義されるS配置又はR配置を有するものであり得る。「塩」、「溶媒和物」、「エステル」、「プロドラッグ」などの用語の使用は、本発明の化合物のエナンチオマー、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ラセミ化合物又はプロドラッグの塩、溶媒和物、エステル及びプロドラッグにも等しく適用されることを意図する。
式(I)の化合物において、原子は、その自然な同位体豊富度を示すものであってもよく、1以上の原子において、同じ原子番号を有するが原子量又は質量数が自然界に主として見られる原子量又は質量数と異なる特定の同位体を人為的に富化してもよい。本発明は、一般式Iの化合物の適切なあらゆる同位体異型を含むことを意味する。例えば、水素(H)の異なる同位体形態としては、プロチウム(H)と重水素(H)を含む。プロチウムは、自然界に主として見られる水素同位体である。重水素の富化により、特定の治療上の利点、例えばイン・ビボ半減期の増大若しくは必要投薬量の低減、がもたらされ得るか、又は生物学的試料の特性評価のための標準として有用な化合物が提供され得る。同位体富化された式(I)の化合物は、過度の実験を行なうことなく、当業者に公知の慣用的な手法によって又は本明細書の図式及び実施例に記載のものと同様のプロセスによって、適切な同位体富化試薬及び/又は中間体を用いて調製され得る。1実施形態において、式(I)の化合物は、1個以上の水素原子が重水素に置き換えられたものである。
四環式複素環化合物は、対象者におけるHIV感染を治療又は予防するためのヒト医薬及び動物薬で有用であり得る。1実施形態において、四環式複素環化合物は、HIVウイルス複製の阻害剤であり得る。特定の実施形態において、四環式複素環化合物は、HIV−1の阻害剤である。従って、四環式複素環化合物は、HIV感染及びAIDSの治療に有用であり得る。本発明によれば、四環式複素環化合物を、HIV感染の治療又は予防を必要とする対象者に投与することができる。
従って、1実施形態において、本発明は、有効量の少なくとも一つの四環式複素環化合物又は薬学的に許容されるその塩を対象者に投与することを含む、対象者におけるHIV感染の治療方法を提供する。特定の実施形態において、本発明は、有効量の少なくとも一つの四環式複素環化合物又は薬学的に許容されるその塩を対象者に投与することを含む、対象者におけるAIDSの治療方法を提供する。
略称のリスト
Ac=アセチル
ACN=アセトニトリル
Bn=ベンジル
BnBr=臭化ベンジル
Boc=t−ブチルオキシカルボニル
BocO=t−ブチルオキシカルボニル無水物
t−BuOH=tert−ブタノール
DCM=ジクロロメタン
DEA=ジエチルアミン
デス−マーチン試薬=1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードオキソール−3(1H)−オン
DIBAL=水素化ジイソブチルアルミニウム
DMF=ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
Et=エチル
EtOAc=酢酸エチル
EtOH=エタノール
FBS=ウシ胎仔血清
HCl=塩酸
HPLC=高速液体クロマトグラフィー
IPA=イソプロパノール
KHMDS=カリウムヘキサメチルジシラザン
LiHMDS=リチウムヘキサメチルジシラザン
m−CPBA=メタ−クロロ過安息香酸
MeCN=アセトニトリル
MeOH=メタノール
MePhPBr=トリフェニルメチルホスホニウムブロミド
MS=質量分析
MeI=ヨードメタン
Ms=メタンスルホニル(「メシル」)
MsCl=メタンスルホニルクロライド
NBS=N−ブロモコハク酸イミド
NHS=正常ヒト血清
NIS=N−ヨードコハク酸イミド
NMR=核磁気共鳴分析法
Pd/C=パラジウム/炭素
Pd(PPh=テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
RP−HPLC=逆相高速液体クロマトグラフィー
rt=室温
SC−CO=超臨界二酸化炭素
SFC=超臨界液体クロマトグラフィー
SiO=シリカゲル
TBAF=フッ化テトラ−n−ブチルアンモニウム
TEMPO=2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−N−オキシド
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
THP=テトラヒドロピラン
TLC=薄層クロマトグラフィー
TMS=トリメチルシリル
TMSBr=トリメチルシリルブロミド
TMSCHN=トリメチルシリルジアゾメタン。
式(I)の化合物
本発明は、下記式(I)の四環式複素環化合物及び薬学的に許容されるその塩を提供し、
Figure 2019536791
式中、A、X、R、R、R及びRは、式(I)の化合物について上記で定義されている。
1実施形態において、−−−−によって表される二重結合は存在していない。
別の実施形態において、−−−−によって表される二重結合は存在している。
1実施形態において、環A(環Aに縮合している炭素原子及び窒素原子を含む)は、下記のものから選択される。
Figure 2019536791
別の実施形態において、環A(環Aに縮合している炭素原子及び窒素原子を含む)は、下記のものから選択される。
Figure 2019536791
1実施形態において、Xは−NHC(O)−である。
別の実施形態において、Xは5員ヘテロアリールである。
別の実施形態において、Xはチアジアゾリルである。
1実施形態において、Rはフェニルであり、当該フェニルは、1〜3個の基[それぞれ独立にC−Cアルキル、ハロ及び−O−(C−Cアルキル)から選択される]で置換されていても良い。
1実施形態において、Rはフェニルであり、当該フェニルは、1個若しくは2個のハロ(それぞれ独立に、Cl及びFから選択される)で置換されている。
別の実施形態において、Rは、下記のものから選択される。
Figure 2019536791
別の実施形態において、Xは−NHC(O)−であり、Rは、下記のものから選択される。
Figure 2019536791
別の実施形態において、Xは−NHC(O)−であり、Rは下記のものである。
Figure 2019536791
1実施形態において、Rは、H又は−O−(C−Cアルキル)である。
別の実施形態において、RはHである。
別の実施形態において、Rは−O−(C−Cアルキル)である。
さらに別の実施形態において、Rはメトキシである。
1実施形態において、RはHである。
別の実施形態において、Rは−O−(C−Cアルキル)である。
さらに別の実施形態において、R及びRはそれぞれHである。
別の実施形態において、Rはメトキシであり、そして、RはHである。
1実施形態において、RはHである。
別の実施形態において、RはC−Cアルキルである。
別の実施形態において、Rはメチルである。
さらに別の実施形態において、Rはメトキシであり、RはHであり、そして、RはHである。
1実施形態において、環A(環Aに縮合している炭素原子及び窒素原子を含む)は、下記のものから選択される。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
別の実施形態において、環A(環Aに縮合している炭素原子及び窒素原子を含む)は、下記のものから選択される。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Xは−NHC(O)−であり、そして、
は、下記のものから選択される。
Figure 2019536791
1実施形態において、式(I)の化合物は、下記式(Ia)を有するか、薬学的に許容されるその塩であり、
Figure 2019536791
式中、
環A(環Aに縮合している炭素原子及び窒素原子を含む)は、
Figure 2019536791
Figure 2019536791
から選択され;
はフェニル基であり、当該フェニル基は、1〜3個の基[それぞれ独立にC−Cアルキル、ハロ及び−O−(C−Cアルキル)から選択される]で置換されていても良く;
は、H及び−O−(C−Cアルキル)から選択され;そして、
は、H及びC−Cアルキルから選択される。
1実施形態において、式(I)の化合物についての可変要素A、X、R、R、R及びRは、互いに独立に選択される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、実質的に精製された形態である。
理解すべき点として、上記実施形態のいずれも1以上の別の実施形態と組み合わせることができる。
本発明の他の実施形態には、下記のものを含む:
(a)有効量の式(I)の化合物及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物、
(b)さらに、HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬及び抗感染剤からなる群から選択される第2の治療用薬剤を含む、(a)の医薬組成物、
(c)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤及びHIV NNRTI阻害剤からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(b)の医薬組成物、
(d)(i)式(I)の化合物と、(ii)HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬及び抗感染剤からなる群から選択される第2の治療用薬剤、の医薬の組合せであって、式(I)の化合物と第2の治療用薬剤は、各々、その組合せがHIV複製の阻害、或いはHIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減に有効となる量で使用される医薬の組合せ、
(e)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤及びHIV NNRTI阻害剤からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(d)の組合せ、
(f)対象者に有効量の式(I)の化合物を投与することを含む、HIV複製の阻害を必要とする対象におけるその阻害方法、
(g)対象者に有効量の式(I)の化合物を投与することを含む、HIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減を必要とする対象におけるその処置及び/又は低減方法、
(h)式(I)の化合物が、HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬及び抗感染剤からなる群から選択される少なくとも1の第2の治療用薬剤の有効量と組み合わせて投与される、(g)の方法、
(i)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤及びHIV NNRTI阻害剤からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(h)の方法、
(j)対象者に、(a)、(b)若しくは(c)の医薬組成物又は(d)若しくは(e)の組合せを投与することを含む、HIV複製の阻害を必要とする対象におけるその阻害方法、
(k)対象者に、(a)、(b)若しくは(c)の医薬組成物又は(d)若しくは(e)の組合せを投与することを含む、HIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減を必要とする対象者におけるその処置及び/又は低減方法。
本発明のさらなる実施形態には、下記のものを含む:
(l)有効量の式(I)の化合物の薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物、
(m)さらに、HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬及び抗感染剤からなる群から選択される第2の治療用薬剤を含む、(l)の医薬組成物、
(n)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤及びHIV NNRTI阻害剤からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(m)の医薬組成物、
(o)(i)式(I)の化合物の薬学的に許容される塩と、(ii)HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬及び抗感染剤からなる群から選択される第2の治療用薬剤、の医薬の組合せであって、式(I)の化合物の薬学的に許容される塩と第2の治療用薬剤は、各々その組合せがHIV複製の阻害、或いはHIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減に有効となる量で使用される、医薬の組合せ、
(p)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤及びHIV NNRTI阻害剤からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(o)の組合せ、
(q)対象者に有効量の式(I)の化合物の薬学的に許容される塩を投与することを含む、HIV複製の阻害を必要とする対象におけるその阻害方法、
(r)対象者に有効量の式(I)の化合物の薬学的に許容される塩を投与することを含む、HIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減を必要とする対象におけるその処置及び/又は低減方法、
(s)式(I)の化合物の薬学的に許容される塩が、HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬及び抗感染剤からなる群から選択される少なくとも1の第2の治療用薬剤の有効量と組み合わせて投与される、(r)の方法、
(t)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤及びHIV NS5Bポリメラーゼ阻害剤からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(s)の方法、
(u)対象者に、(l)、(m)若しくは(n)の医薬組成物又は(o)若しくは(p)の組み合わせを投与することを含む、HIV複製の阻害を必要とする対象におけるその阻害方法、
(v)対象者に、(l)、(m)若しくは(n)の医薬組成物又は(o)若しくは(p)の組み合わせを投与することを含む、HIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減を必要とする対象者におけるその処置及び/又は低減方法。
本発明のさらなる実施形態には、下記のものを含む:
(w)有効量の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物、
(x)さらに、HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬及び抗感染剤からなる群から選択される第2の治療用薬剤を含む、(w)の医薬組成物、
(y)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤及びHIV NNRTI阻害剤からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(x)の医薬組成物、
(z)(i)式(I)の化合物及び(ii)若しくは薬学的に許容されるその塩、HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬及び抗感染剤からなる群から選択される第2の治療用薬剤、である医薬の組合せであって、式(I)の化合物と第2の治療用薬剤は各々、その組合せがHIV複製の阻害、或いはHIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減に有効となる量で使用される、医薬の組合せ、
(aa)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤及びHIV NNRTI阻害剤からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(z)の組合せ、
(bb)対象者に有効量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、HIV複製の阻害を必要とする対象におけるその阻害方法、
(cc)対象者に有効量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、HIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減を必要とする対象におけるその処置及び/又は低減方法、
(dd)式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩が、HIV抗ウイルス剤、免疫調節薬及び抗感染剤からなる群から選択される少なくとも1の第2の治療用薬剤の有効量と組み合わせて投与される、(cc)の方法、
(ee)HIV抗ウイルス剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤及びHIV NNRTI阻害剤からなる群から選択される抗ウイルス薬である、(dd)の方法、
(ff)対象者に、(w)、(x)若しくは(y)の医薬組成物又は(z)若しくは(aa)の組み合わせを投与することを含む、HIV複製の阻害を必要とする対象におけるその阻害方法、
(gg)対象者に、(w)、(x)若しくは(y)の医薬組成物又は(z)若しくは(aa)の組み合わせを投与することを含む、HIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減を必要とする対象者におけるその処置及び/又は低減方法。
また、本発明は、(a)医薬、(b)HIV複製の阻害、或いは(c)HIV感染の処置及び/又はHIV感染の可能性若しくは症状の重症度の低減における、(i)そのための、(ii)医薬としての使用のための、或いは(iii)医薬の調製における使用のための、本発明の化合物を含む。このような使用において、本発明の化合物は、HIV抗ウイルス剤、抗感染剤及び免疫調節薬から選択される1以上の第2の治療用薬剤と組み合わせて使用してもよい。
本発明の追加の実施形態は、上記の(a)〜(gg)に示した医薬組成物、組合せ及び方法、並びに先の段落に示した使用を含み、ここで、その場合に使用される本発明の化合物は、上記の化合物の実施形態、態様、類型、下位類型又は特徴のうちの一つである化合物である。これらの実施形態の全てにおいて、化合物は、適切には薬学的に許容される塩又は水和物の形態で使用してもよい。
さらに理解すべき点として、上記に(a)〜(gg)として示した組成物及び方法の実施形態は、その化合物のあらゆる実施形態(例えば、実施形態の組合せによってもたらされるものなどの実施形態)を含むものと理解される。
式(I)の化合物の非限定的な例には、下記の実施例に示した化合物2〜207、及び薬学的に許容されるその塩を含む。
式(I)の化合物の製造方法
式(I)の化合物は、有機合成の当業者に公知の方法に従って、公知又は容易に製造される原料から製造することができる。式(I)の化合物を製造する上で有用な方法を下記の実施例に記載し、下記の図式1〜4にその概要を示す。別途合成経路及び類縁構造は、有機合成の当業者には明らかであろう。
図式1
図式1に、式(I)の化合物の製造に有用な方法を記載している。
Figure 2019536791
ここで、X及びRは、式(I)の化合物について上記で定義の通りであり;nは1、2又は3であり;そして、YはO又は置換された若しくは未置換の窒素原子である。
コウジ酸をTHPエーテルとして保護して化合物Aを得て、それをホルムアルデヒドと縮合させて、化合物Bを得る。より酸性の高いヒドロキシルの保護によって化合物Cを得て、それを酸化して酸Dを得る。酸性条件下でのTHPの除去と同時にエステル化を行うことで化合物Eを得て、それをメシレートFとして活性化する。化合物Fについて、一連の置換反応を行って、化合物Hを得る。ガーナーアルデヒドによるオレフィン化によってIを得て、それを水素化して化合物Jを得る。ヒドロキシルの再保護とそれに続くBOC−アセタールの酸介在脱保護によって、化合物Lを得る。化合物Lの環化によって化合物Mを得て、それを酸化して化合物Nを得る。好適に官能化されたジアミン又はアミノアルコールとの縮合によって、化合物Oを得る。ハロゲン転移によって化合物Pを得て、それについて、遷移金属介在カルボニル化又は交差カップリングを行って、化合物Qを得る。最後に、化合物Qの脱保護によって、化合物Rを得る。
図式2に、式(I)の化合物の製造に有用な別の方法を記載している。
図式2
Figure 2019536791
ここで、X、R及びRは、式(I)の化合物について上記で定義の通りであり;nは1、2又は3であり;そして、YはO又は置換された若しくは未置換の窒素原子である。
化合物Kをハロゲン転移条件に付して、化合物Sを得る。酸介在脱保護によって化合物Tを得て、それを環化させることで化合物Uを得る。置換によって化合物Vを得て、それを酸化して化合物Wを得る。次に、図式1に描かれた方法に従って、化合物Wを最終化合物Xに変換する。
図式3に、式(I)の化合物の製造に有用な別の方法を記載している。
図式3
Figure 2019536791
化合物Yを酸化して化合物Zを得て、それをN,O−ジメチルヒドロキシルアミンとカップリングさせて、化合物AAを得る。ケン化によって化合物BBを得て、それを好適な有機金属試薬と反応させて化合物CCを得る。エステル化によって化合物DDを得る。次に、図式1に描かされた方法に従って、化合物DDを最終化合物EEに変換する。
図式4に、式(I)の化合物の製造に有用な追加の方法を記載している。
図式4
Figure 2019536791
化合物JをメチルエーテルFFに変換する。酸介在脱保護によって化合物GGを得て、それを環化させて化合物HHを得る。好適に官能化されたアミノアルキルハライドとの縮合によって化合物IIを得る。酸化によって化合物JJを得て、それについて塩基介在環化を行って化合物KKを得る。次に、図式1に描かされた方法に従って、化合物KKを最終化合物LLに変換する。
一般法
本明細書に記載の化合物は、適切な材料を用い下記の図式及び実施例の手順に従って製造することができ、それらはさらに下記の具体例によって例示される。しかしながら、実施例で示される化合物は、本発明と考えられる唯一の属を形成するものと解釈すべきではない。それらの実施例はさらに、本発明の化合物の製造についての詳細を示す。当業者であれば、下記の製造手順の条件及び工程の既知の変形形態を用いて、これらの化合物を製造することが可能であることは容易に理解するであろう。別段の断りがない限り、濃縮は、減圧下での揮発性成分の除去(例えば、ロータリーエバポレーション)を指す。別段の断りがない限り、温度はいずれも摂氏である。別段の断りがない限り、質量スペクトラム(MS)は、陽イオン検出モードでの電気スプレーイオン−質量分析(ESI)によって測定したものであり、m/zは[M+H]イオンを指す。別段の断りがない限り、H NMRスペクトラムは、400−500MHzで環境温度で記録した。別段の断りがない限り、RP−HPLCは、溶離液として、トリフルオロ酢酸で調整したアセトニトリル及び水を用いる勾配溶離を行う、C18−官能化分取若しくは半分取カラムでの逆相HPLCを指し、分画を凍結乾燥するかロータリーエバポレーションによって減圧下に濃縮した。シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによる精製は、指定の溶媒系を用いて溶離を行うフラッシュクロマトグラフィーシステム(例えば、ISCO又はBiotage)及び市販のプレパックシリカゲルカラムを用いて行った。実験手順及び化合物表において、別段の断りがない限り、本明細書に記載の化合物は、ラセミ体として合成した。別段の断りがない限り、立体異性体に関しては、エナンチオマーA又は1は、分離の時点で、先に溶出するエナンチオマーを指し、エナンチオマーB又は2は、後で溶出するエナンチオマーを指し、この命名法は、その後の中間体及び最終化合物が同一若しくは異なる溶出順序を持っている可能性とは無関係に、所定のエナンチオマーシリーズについての合成手順のそれ以降の手順を通じて維持される。別段の断りがない限り、ジアステレオマーA又は1は、先に溶出するジアステレオマーを指し、ジアステレオマーB又は2は、後で溶出するジアステレオマーを指し、この命名法は、その後の中間体及び最終化合物が同じ若しくは異なる溶出順序を持っている可能性とは無関係に所定のジアステレオマーシリーズについての合成手順のそれ以降の手順を通じて維持される。ジアステレオマーの相対立体化学は、標準的なNMR技術を用いることで割り当てた。
実施例1
中間体化合物1の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−1aの合成
窒素の不活性雰囲気でパージ及び維持した100リットルリアクター中に、5−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−4H−ピラン−4−オン(5kg、35.18mol、1.00当量)のジクロロメタン(50リットル)中溶液及び3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(3.54kg、42.08mol、1.20当量)を入れた。続いて、10℃で20分以内にp−トルエンスルホン酸1水和物(60g、315mmol、0.01当量)を数回に分けて加えた。得られた溶液を室温で3時間攪拌した。溶液を水酸化ナトリウム(5M)でpH7に調節した。有機層をブライン10リットルで1回洗浄し、そして、減圧下に濃縮してInt−1aを得て、それをそれ以上精製せずに用いた。
段階B−中間体化合物Int−1bの合成
窒素の不活性雰囲気でパージ及び維持した50リットル四頸丸底フラスコ中に、Int−1a(5.5kg、24.31mol、1.00当量)の水溶液(水27.5リットル)、水酸化ナトリウム(973.5g、24.34mol、1.00当量)及びホルムアルデヒド(2.15kg、26.49mol、1.09当量、37%水溶液)を入れた。得られた溶液を室温で終夜攪拌した。溶液のpH値を酢酸でpH5に調節した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し(20リットルで5回)、有機層を合わせた。得られた混合物をブライン5リットルで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下に濃縮してInt−1bを得て、それをそれ以上精製せずに用いた。
段階C−中間体化合物Int−1cの合成
窒素の不活性雰囲気でパージ及び維持した50リットル四頸丸底フラスコ中に、Int−1b(5.6kg、21.85mol、1.00当量)のN,N−ジメチルホルムアミド(20リットル)中溶液、炭酸カリウム(6.04kg、43.70mol、2.00当量)及び臭化ベンジル(3.93kg、22.98mol、1.05当量)を入れた。得られた溶液を室温で終夜攪拌した。水100リットルに投入することで反応停止した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し(20リットルで3回)、有機層を合わせ、そして、減圧下に濃縮してInt−1cを得て、それをそれ以上精製せずに用いた。
段階D−中間体化合物1の合成
50リットル四頸丸底フラスコ中に、Int−1c(5kg、14.44mol、1.00当量)のジクロロメタン(25リットル)中溶液を入れ、続いて、KBr(343.6g、2.89mol、0.20当量)の水溶液(水5リットル)、KHCO(5.058kg、50.58mol、3.50当量)の水溶液(水20リットル)及び2,2,6,6−テトラメチルピペリジン1−オキシル(TEMPO)(40.75g、0.02当量)を入れた。その後、5℃で攪拌しながら4時間かけてNaClO(30kg、32%)を滴下した。得られた溶液を室温で終夜攪拌した。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し(10リットルで2回)、水層を合わせた。合わせた水系部分のpH値を塩化水素水溶液(6M)でpH3に調節した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し(20リットルで3回)、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、そして、減圧下に濃縮して化合物1を得た。H MR(400MHz、CDCl)δ7.50(5H、m)、6.66(1H、s)、5.65(2H、s)、4.76(1H、s)、4.64(1H、m)、4.45(1H、m)、3.82(1H、m)、3.58(1H、m)、1.69−1.90(6H、m)。質量分析;C1920の計算値:360.1、実測値:361.1(M+H)
実施例2
化合物2の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−2aの合成
化合物1(15.03g、42.5mmol)のメタノール(150mL)中溶液に、0℃で4N HCl/メタノール(150mL)を加えた。得られた混合物を室温で6時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出し(200mLで3回)、無水NaSOで脱水し、そして、有機層を減圧下に濃縮してInt−2aを得て、それをそれ以上精製せずに用いた。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.45−7.43(m、1H)、7.38−7.34(m、4H)、6.61(s、1H)、5.28(s、2H)、4.53(s、2H)、3.86(s、3H)。質量分析;C1514の計算値:290.1、実測値:291.1(M+H)
段階B−中間体化合物Int−2bの合成
メチルInt−2a(11.27g、38.7mmol)のジクロロメタン(200mL)中の攪拌溶液に、0℃で、トリエチルアミン(1.17g、116.1mmol)及びメタンスルホニルクロライド(6.3mL、77.4mmol)を加えた。室温で2時間攪拌後、混合物をジクロロメタン(200mL)で希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、そして、減圧下に濃縮してInt−2bを得て、それをそれ以上精製せずに用いた。質量分析;C1616Sの計算値:368.1、実測値:369.1(M+H)
段階C−中間体化合物Int−2cの合成
Int−2b(11.95g、32.47mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(150mL)中の攪拌溶液に、室温でNaBr(6.54g、64.11mmol)を加えた。さらに50分間撹拌後、反応混合物を水(100mL)に投入し、酢酸エチルによって抽出した。有機層を無水NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(0から10%酢酸エチル/ヘキサン)を用いて精製して、Int−2cを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.45−7.46(m、2H)、7.34−7.36(m、3H)、6.53(s、1H)、5.30(s、2H)、4.19(s、2H)、3.80(s、3H)。質量分析;C1513BrOの計算値:352.0、354.0、実測値:353.0、355.0(M+H)
段階D−中間体化合物Int−2dの合成
Int−2c(9.02g、25.6mmol)のトルエン(400mL)中溶液に、亜リン酸トリメチル(31.7g、256mmol)を加え、混合物を86時間加熱還流した。過剰の亜リン酸トリメチルを蒸留によって除去し、そして、得られた油状残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(10%から50%酢酸エチル/ヘキサン)を用いて精製して、Int−2dを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.45−7.46(m、2H)、7.32−7.35(m、3H)、6.43(s、1H)、5.29(s、2H)、3.80(s、3H)、3.78(s、6H)、3.10(s、2H)。質量分析;C1719Pの計算値:382.1、実測値:383.1(M+H)
段階E−中間体化合物Int−2eの合成
Int−2d(7.67g、19.9mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中溶液に、窒素下で、2Mリチウムジイソプロピルアミンのテトラヒドロフラン中溶液(12.93mL、25.87mmol)を加え、次いで、混合物を−78℃で30分間攪拌した。次に、テトラヒドロフラン(5mL)中のtert−ブチル4−ホルミル−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレート(5.9g、25.87mmol)を加え、そして、混合物を同じ温度で2時間攪拌した。1N HCl水溶液を加えることで混合物を反応停止し、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(0%から30%酢酸エチル/ヘキサン)を用いて精製して、Int−2eを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.45−7.47(m、2H)、7.30−7.37(m、3H)、6.59−6.66(m、1H)、6.31(s、1H)、6.15−6.27(m、2H)、5.31(s、2H)、4.44−4.57(m、3H)、4.08−4.15(m、1H)、3.87(s、1H)、1.42−1.66(m、15H)。質量分析;C2631NOの計算値:485.2、実測値:486.2(M+H)
段階F−中間体化合物Int−2fの合成
Int−2e(5.49g、11.3mmol)及び10%Pd(OH)/炭素(1.2g)のテトラヒドロフラン(200mL)中混合物を、室温でH(1気圧)下に10分間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下に濃縮してInt−2fを得て、それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。質量分析;C1927NOの計算値:397.2、実測値:398.2(M+H)
段階G−中間体化合物Int−2gの合成
Int−2f(3.96g、9.97mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(40mL)中溶液に、炭酸カリウム(4.13g、29.9mmol)を加え、続いて、0℃で臭化ベンジル(3.40g、19.95mmol)を加えた。混合物を室温で16時間攪拌した。混合物を水(20mL)で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)を用いて精製して、Int−2gを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.46(d、J=7.2Hz、2H)、7.31−7.38(m、3H)、6.31(d、J=14.8Hz、1H)、5.29(s、2H)、3.97(d、J=7.2Hz、2H)、3.85(s、3H)、3.68−3.77(m、1H)、2.58(d、J=7.6Hz、2H)、1.97(m、2H)、1.42−1.52(m、15H)。質量分析;C2633NOの計算値:487.2、実測値:488.2(M+H)
段階H−中間体化合物Int−2hの合成
Int−2g(4.36g、12.88mmol)のジクロロメタン(10mL)中溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(3mL、38.9mmol)を滴下した。混合物を室温で3時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮して粗Int−2hを得て、それをそれ以上精製せずに用いた。質量分析;C1821NOの計算値:347.1、実測値:348.1(M+H)
段階I−中間体化合物Int−2iの合成
Int−2h(3.14g、8.98mmol)のエタノール(10mL)中溶液を90℃で3時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製して、Int−2iを得た。H NMR(400MHz、MeOD)δ7.32−7.46(m、5H)、6.68(s、1H)、5.29(d、J=10.4Hz、1H)、5.06(d、J=10.4Hz、1H)、3.84(s、3H)、3.59−3.74(m、3H)、3.11−3.13(m、2H)、2.40−2.54(m、1H)、2.15−2.27(m、1H)。質量分析;C1819NOの計算値:329.1、実測値:330.1(M+H)
段階J−中間体化合物Int−2jの合成
Int−2i(1.95g、5.9mmol)のジクロロメタン(20mL)中溶液に、0℃でデス−マーチン試薬(7.53g、17.7mmol)を加えた。混合物を0℃で2時間攪拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液(50mL)でpH7に調節し、そして、ジクロロメタンで抽出した(20mLで3回)。合わせた有機部分をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製して、Int−2jを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ9.61(brs、1H)、7.32−7.38(m、5H)、6.51(d、J=8.0Hz、1H)、5.19−5.36(m、2H)、3.75(s、3H)、3.35−3.36(m、1H)、2.97−3.03(m、2H)、2.32−2.51(m、2H)。質量分析;C1817NOの計算値:327.1、実測値:328.2(M+H)
段階K−中間体化合物Int−2kの合成
Int−2j(1.56g、4.76mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)中溶液に、2−アミノエタノール(870.8mg、14.26mmol)を加え、続いて、酢酸(855.3mg、14.26mmol)を加えた。混合物を、マイクロ波加熱により70℃で30分間加熱した。混合物を減圧下に濃縮し、得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製して、Int−2kを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.56−7.65(m、2H)、7.26−7.34(m、3H)、6.41(d、J=8Hz、1H)、5.16−5.38(m、2H)、4.84−5.03(m、1H)、4.61−4.62(m、1H)、4.12−4.34(m、1H)、3.75−3.79(m、3H)、2.95−3.04(m、2H)、2.02−2.28(m、2H)。質量分析;C1918の計算値:338.1、実測値:339.2(M+H)
段階L−中間体化合物Int−2lの合成
Int−2k(933mg、2.75mmol)のメタノール(5mL)中溶液に、m−CPBA(1.9g、11.0mmol)を加え、続いて、N−ヨードコハク酸イミド(2.5g、11.0mmol)を加えた。混合物を70℃で4時間攪拌し、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、NaHSO水溶液(5mL)、5%NaOH水溶液(2mL)及びブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製して、Int−2lを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.67−7.68(m、2H)、7.26−7.37(m、3H)、5.12−5.26(m、2H)、4.96−5.01(m、1H)、4.44−4.54(m、1H)、4.15−4.20(m、1H)、3.75−3.79(m、3H)、3.14−3.34(m、3H)、2.30−2.55(m、1H)。質量分析;C1917INの計算値:464.0、実測値:465.0(M+H)
段階M−中間体化合物Int−2mの合成
Int−2l(700mg、1.50mmol)、2,4−ジフルオロベンジルアミン(1.2g、7.5mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.97g、7.5mmol)、Pd(PhP)(86.6mg、0.075mmol)のジメチルスルホキシド(3mL)中溶液を、一酸化炭素(1気圧)下に80℃で3時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル(30mL)で希釈し、濾過した。濾液を0.5N HCl(4mL)、飽和NaHCO水溶液(5mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、Int−2m−1(トランス)及びInt−2m−2(シス)を得た。
Int−2m−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.81(s、1H)、7.55−7.57(m、2H)、7.23−7.31(m、5H)6.96−6.98(m、1H)、5.30−5.32(m、1H)、5.10−5.12(m、1H)、4.72−4.73(m、1H)、4.59−4.63(m、2H)、4.44.4.48(m、2H)、3.80−3.81(m、1H)、3.72−3.74(m、2H)、3.33−3.35(m、2H)、2.33−2.35(m、2H)。質量分析;C2723ClFNの計算値:523.1、実測値:524.1(M+H)
Int−2m−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.29−7.37(m、5H)7.03−7.05(m、1H)、5.34−5.37(m、1H)、5.19−5.21(m、1H)、4.80−4.82(m、1H)、4.65−4.69(m、2H)、4.30−4.31(m、1H)、4.03−4.11(m、3H)、3.63−3.65(m、1H)、3.41−3.42(m、2H)、2.61−2.64(m、1H)、2.02−2.08(m、1H)。質量分析;C2723ClFNの計算値:523.1、実測値:524.1(M+H)
Int−2m−1(トランス)のエナンチオマーへの分割を、SFC(Chiralpak AS、250×50mm、10μm、45%メタノール/SC−CO、200mL/分、220nm)によって行って、Int−2m−1a(トランス、エナンチオマーA)及びInt−2m−1b(トランス、エナンチオマーB)を得た。
Int−2m−2(シス)のエナンチオマーへの分割を、SFC(OD、250×50mm、10μm、45%メタノール(0.1%NH・HO)/SC−CO、200mL/分)によって行って、Int−2m−2a(シス、エナンチオマーA)及びInt−2m−2b(シス、エナンチオマーB)を得た。
段階N−化合物2の合成
Int−2m−1a(トランス、エナンチオマーA)(150mg、0.29mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中溶液に、塩化リチウム(121mg、2.9mmol)を加えた。得られた溶液を110℃で4時間加熱し、冷却して室温とし、そして、分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物2を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.72(s、1H)、7.28−7.29(m、2H)、7.00−7.03(m、1H)4.89−4.92(m、1H)、4.66−4.67(m、2H)、4.40−4.41(m、1H)、4.13−4.15(m、3H)、3.76−3.77(m、1H)、3.65−3.67(m、1H)、3.42−3.45(m、1H)、2.65−2.70(m、1H)、2.08−2.11(m、1H)。質量分析;C2017ClFNの計算値:433.1、実測値:434.1(M+H)
実施例2に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例3
化合物26の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−3aの合成
Int−2j(1.1g、3.36mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)中溶液に、室温で酢酸(1.0mL)及び(S)−2−アミノプロパン−1−オール(0.757g、10.08mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間加熱し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン=1:30から1:20)を用いて精製して、Int−3aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.58−7.64(m、2H)、7.30−7.35(m、3H)、6.38−6.45(m、1H)、5.24−5.30(m、3H)、4.85−4.87(m、1H)、4.27−4.29(m、2H)、4.00−4.04(m、1H)、3.02−3.06(m、2H)、2.49−2.51(m、2H)、1.36−1.45(m、3H)。質量分析;C2020の計算値:352.1、実測値:353.0(M+H)
段階B−中間体化合物Int−3bの合成
Int−3a(650mg、1.844mmol)のメタノール(10mL)中溶液に、m−CPBA(796mg、3.69mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(1.66mg、7.38mmol)を加えた。混合物を80℃で3時間還流させ、冷却して室温とし、飽和NaSO水溶液10mLで反応停止し、10% NaOH水溶液でpH7.0に調節した。混合物をジクロロメタンで抽出し(30mLで3回)、合わせた有機部分を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン=1:30から1:20)を用いて精製して、Int−3bを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.62−7.69(m、2H)、7.26−7.33(m、3H)、4.96−5.30(m、3H)、4.59(s、1H)、4.21−4.33(m、2H)、3.86(s、1H)、3.04−3.17(m、2H)、2.08−2.18(m、2H)、1.32−1.38(m、3H)。質量分析;C2019INの計算値:478.0、実測値:479.1(M+H)
段階C−中間体化合物Int−3cの合成
Int−3b(700mg、1.308mmol)のジメチルスルホキシド(20mL)中溶液に、Pd(PhP)(483mg、0.418mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.92mL、16.73mmol)及び2,4−ジフルオロベンジルアミン(1197mg、8.36mmol)を加えた。混合物を、一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間加熱し、冷却して室温とし、酢酸エチル(60mL)で希釈し、そして、濾過した。濾液を、0.2M HCl水溶液(10mLで2回)、飽和NaHCO水溶液(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1から1:1)、続いて分取RP−HPLCを用いて精製して、Int−3c−1(トランス)及びInt−3c−2(シス)を得た。
Int−3c−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.80(s、1H)、7.56−7.61(m、2H)、7.24−7.35(m、4H)、6.78−6.80(m、2H)、5.14−5.27(m、2H)、4.83−4.85(m、1H)、4.57−4.58(m、2H)、4.38−4.41(m、1H)、4.25−4.32(m、1H)、4.04−4.11(m、2H)、3.89(s、1H)、3.35−3.44(m、1H)、2.50−2.53(m、1H)、1.96−2.01(m、1H)、1.34−1.41(m、3H)。質量分析;C2825の計算値:521.2、実測値:522.2(M+H)
Int−3c−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.79(s、1H)、7.56−7.57(m、2H)、7.24−7.31(m、4H)、6.71−6.77(m、2H)、5.29−5.32(d、J=10.0Hz、1H)、5.07−5.10(d、J=10.0Hz、1H)、4.80−4.81(d、J=3.6Hz、1H)、4.67(m、1H)、4.54−4.55(m、2H)、4.41(m、1H)、4.00−4.02(m、1H)、3.98(m、1H)、3.32−3.36(m、2H)、2.31−2.39(m、2H)、1.33−1.34(m、3H)。質量分析;C2825の計算値:521.2、実測値:522.2(M+H)
Int−3c−1(トランス)のジアステレオマーへの分割を、SFC(Chiral Pak AS、250×30mm、5μm、40%IPA(0.1%NHO)/SC−CO、40mL/分、220nm、38℃)によって行って、Int−3c−1a(トランス、ジアステレオマーA)及びInt−3c−1b(トランス、ジアステレオマーB)を得た。
Int−3c−1a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.80(s、1H)、7.54−7.56(m、2H)、7.23−7.31(m、4H)、6.71−6.78(m、2H)、5.26−5.28(d、J=10.4Hz、1H)、5.13−5.16(d、J=10.0Hz、1H)、4.63−4.66(d、J=8.8Hz、1H)、4.52−4.57(m、2H)、4.26−4.30(m、1H)、4.09−4.12(m、2H)、3.94−3.97(m、2H)、3.36−3.39(m、1H)、2.55−2.58(m、1H)、1.94−1.99(m、1H)、1.40−1.42(m、3H)。質量分析;C2825の計算値:521.2、実測値:522.2(M+H)
Int−3c−1b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.79(s、1H)、7.52−7.53(m、2H)、7.23−7.31(m、4H)、6.72−6.76(m、2H)、5.31−5.34(d、J=10.0Hz、1H)、5.16−5.19(d、J=10.8Hz、1H)、4.80−4.82(d、J=8.8Hz、1H)、4.55(m、2H)、4.29−4.37(m、2H)、4.04−4.07(m、2H)、3.58−3.62(m、1H)、3.35(m、1H)、2.51−2.59(m、1H)、1.95−2.00(m、1H)、1.33−1.34(m、3H)。質量分析;C2825の計算値:521.2、実測値:522.2(M+H)
段階D−化合物26の合成
Int−3c−1a(トランス、ジアステレオマーA)(68mg、0.130mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中溶液に、塩化リチウム(55.3mg、1.304mmol)を加えた。混合物を80℃で5時間加熱し、冷却して室温とし、そして、濾過した。濾液を分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物26を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.74(s、1H)、7.33−7.39(m、1H)、6.77−6.83(m、2H)、4.83−4.85(d、J=8.4Hz、1H)、4.60−4.61(m、2H)、4.38(s、1H)、4.14−4.22(m、3H)、4.05−4.07(m、1H)、3.39−3.44(m、1H)、2.64−2.69(m、1H)、2.03−2.12(m、1H)、1.47−1.49(m、3H)。質量分析;C2119の計算値:431.1、実測値:432.1(M+H)
実施例3に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例4
化合物32の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−4aの合成
Int−2j(1.1g、3.36mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)中溶液に、室温で酢酸(1.0mL)及び(S)−2−アミノプロパン−1−オール(0.757g、10.08mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間加熱し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン、1:30から1:20)を用いて精製して、化合物Int−4aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.58−7.64(m、2H)、7.30−7.35(m、3H)、6.38−6.45(m、1H)、5.24−5.30(m、3H)、4.85−4.87(m、1H)、4.27−4.29(m、2H)、4.00−4.04(m、1H)、3.02−3.06(m、2H)、2.49−2.51(m、2H)、1.36−1.45(m、3H);質量分析;C2020の計算値:352.1、実測値:353.0(M+H)
段階B−中間体化合物Int−4bの合成
Int−4a(325mg、0.922mmol)のメタノール(10mL)中溶液に、mCPBA(796mg、3.69mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(830mg、3.69mmol)を加えた。混合物を80℃で3時間還流させ、冷却して室温とし、そして、飽和NaSO水溶液(10mL)で反応停止した。10%NaOH水溶液でpHをpH7に調節した。混合物をジクロロメタンで抽出し(30mLで3回)、合わせた有機部分を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン、1:30から1:20)を用いて精製して、化合物Int−4bを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.62−7.69(m、2H)、7.26−7.33(m、3H)、4.96−5.30(m、3H)、4.59(s、1H)、4.21−4.33(m、2H)、3.86(s、1H)、3.04−3.17(m、2H)、2.08−2.18(m、2H)、1.32−1.38(m、3H);質量分析;C2019INの計算値:478.0、実測値:479.0(M+H)
段階C−中間体化合物Int−4cの合成
Int−4b(400mg、0.836mmol)のジメチルスルホキシド(20mL)中溶液に、Pd(PhP)(483mg、0.418mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.92mL、16.73mmol)及び2,4−ジフルオロベンジルアミン(1197mg、8.36mmol)を加えた。混合物を、一酸化炭素(1気圧)下に80℃で3.5時間加熱し、冷却して室温とし、酢酸エチルで希釈し、そして、濾過した。濾液を0.2M HCl水溶液(10mLで2回)、飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄し、無水NaSOによって脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1から1:1)、続いて分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物Int−4c−1(トランス)及びInt−4c−2(シス)を得た。
Int−4c−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.80(s、1H)、7.56−7.61(m、2H)、7.24−7.35(m、4H)、6.78−6.80(m、2H)、5.14−5.27(m、2H)、4.83−4.85(m、1H)、4.57−4.58(m、2H)、4.38−4.41(m、1H)、4.25−4.32(m、1H)、4.04−4.11(m、2H)、3.89(s、1H)、3.35−3.44(m、1H)、2.50−2.53(m、1H)、1.96−2.01(m、1H)、1.34−1.41(m、3H);質量分析;C2825の計算値:521.2、実測値:522.0(M+H)
Int−4c−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.79(s、1H)、7.56−7.57(m、2H)、7.24−7.31(m、4H)、6.71−6.77(m、2H)、5.29(d、J=10.0Hz、1H)、5.07(d、J=10.0Hz、1H)、4.80(d、J=3.6Hz、1H)、4.67−4.69(m、1H)、4.54−4.55(m、2H)、4.41−4.43(m、1H)、4.00−4.02(m、1H)、3.98−3.99(m、1H)、3.32−3.36(m、2H)、2.31−2.39(m、2H)、1.33−1.34(m、3H);質量分析;C2825の計算値:521.2、実測値:522.0(M+H)
Int−4c−1(トランス)のジアステレオマーへの分離を、SFC(ChiralPak AS、5μm、250×30mm、40%IPA(0.1%NHO含有)/SC−CO、220nm、38℃)によって行って、Int−4c−1a(トランス、ジアステレオマーA)及びInt−4c−1b(トランス、ジアステレオマーB)を得た。
Int−4c−1a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.80(s、1H)、7.54−7.56(m、2H)、7.23−7.31(m、4H)、6.71−6.78(m、2H)、5.26(d、J=10.4Hz、1H)、5.13(d、J=10.0Hz、1H)、4.63(d、J=8.8Hz、1H)、4.52−4.57(m、2H)、4.26−4.30(m、1H)、4.09−4.12(m、2H)、3.94−3.97(m、2H)、3.36−3.39(m、1H)、2.55−2.58(m、1H)、1.94−1.99(m、1H)、1.40−1.42(m、3H);MS(M+H):522。
Int−4c−1b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.79(s、1H)、7.52−7.53(m、2H)、7.23−7.31(m、4H)、6.72−6.76(m、2H)、5.31(d、J=10.0Hz、1H)、5.16(d、J=10.8Hz、1H)、4.80(d、J=8.8Hz、1H)、4.55(m、2H)、4.29−4.37(m、2H)、4.04−4.07(m、2H)、3.58−3.62(m、1H)、3.35(m、1H)、2.51−2.59(m、1H)、1.95−2.00(m、1H)、1.33−1.34(m、3H);MS(M+H):522。
段階D−化合物32の合成
Int−4c−1a(トランス、ジアステレオマーA)(68mg、0.130mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中溶液に、塩化リチウム(55.3mg、1.304mmol)を加えた。混合物を80℃で5時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物32を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.74(s、1H)、7.33−7.39(m、1H)、6.77−6.83(m、2H)、4.83(d、J=8.4Hz、1H)、4.60−4.61(m、2H)、4.38(s、1H)、4.14−4.22(m、3H)、4.05−4.07(m、1H)、3.39−3.44(m、1H)、2.64−2.69(m、1H)、2.03−2.12(m、1H)、1.47−1.49(m、3H);質量分析;C2119の計算値:431.1、実測値:432.1(M+H)
実施例4に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例5
化合物35の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−5aの合成
Int−4b(380mg、0.795mmol)のジメチルスルホキシド(12mL)中溶液に、Pd(PhP)(459mg、0.397mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.78mL、15.89mmol)及び3−クロロ−2−フルオロベンジルアミン(1268mg、7.95mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で3時間加熱し、冷却して室温とし、酢酸エチル(100mL)で希釈し、そして、濾過して固体を除去した。濾液を0.2M HCl水溶液(15mLで2回)、飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。粗残留物を分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物Int−5a−1(トランス)及びInt−5a−2(シス)を得た。
Int−5a−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.95(s、1H)、7.56−7.61(m、2H)、7.24−7.34(m、5H)、7.02−7.04(m、1H)、5.21−5.36(m、2H)、4.85−4.87(d、J=8.4Hz、1H)、4.65−4.71(m、2H)、4.34−4.36(m、2H)、4.00−4.16(m、2H)、3.65(t、1H)、3.41−3.43(m、1H)、2.58−2.64(m、1H)、2.02−2.05(m、1H)、1.38−1.47(dd、3H);質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
Int−5a−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87(s、1H)、7.56−7.57(m、2H)、7.21−7.32(m、5H)、6.96−6.98(m、1H)、5.30−5.32(m、1H)、5.07−5.10(m、1H)、4.80−4.81(d、J=3.6Hz、1H)、4.60−4.68(m、3H)、4.42(m、1H)、3.99−4.03(m、2H)、3.27−3.36(m、2H)、2.32−2.39(m、2H)、1.33−1.35(d、3H);質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
Int−5a−1(トランス)のジアステレオマーへの分離を、SFC(OD、250×30mm、10μm、55%エタノール(0.1%NHO含有)/SC−CO、80mL/分、220nm、38℃)によって行って、化合物Int−5a−1a(トランス、ジアステレオマーA)及びInt−5a−1b(トランス、ジアステレオマーB)を得た。
Int−5a−1a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.90(s、1H)、7.59−7.61(m、2H)、7.27−7.36(m、5H)、7.03−7.05(m、1H)、5.38−5.40(m、1H)、5.23−5.25(m、1H)、4.87−4.89(d、J=8.4Hz、1H)、4.67−4.68(m、2H)、4.41−4.43(m、1H)、4.34−4.37(m、1H)、4.10−4.13(m、2H)、3.63−3.66(t、1H)、3.41−3.42(m、1H)、2.57−2.64(m、1H)、2.01−2.07(m、1H)、1.39−1.41(d、3H);質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
Int−5a−1b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.85(s、1H)、7.55−7.57(m、2H)、7.22−7.31(m、5H)、6.97−6.99(m、1H)、5.26−5.28(m、1H)、5.13−5.16(m、1H)、4.65−4.67(d、J=8.4Hz、1H)、4.60−4.63(m、2H)、4.24−4.26(m、1H)、4.08−4.12(m、2H)、3.91−3.95(m、2H)、3.35−3.38(m、1H)、2.54−2.57(m、1H)、1.97−2.00(m、1H)、1.40−1.41(d、3H);質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
Int−5a−2(シス)の分離を、SFC(Chralpak AD、250×30mm、10μm、55%エタノール(0.1%NHO含有)/SC−CO、80mL/分、220nm、38℃)によって行って、Int−5a−2(シス、ジアステレオマーA)を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.83(s、1H)、7.56−7.58(m、2H)、7.22−7.32(m、5H)、6.96−6.98(m、1H)、5.29−5.32(m、1H)、5.07−5.09(m、1H)、4.78−4.79(d、J=3.6Hz、1H)、4.60−4.68(m、3H)、4.41(m、1H)、3.98−4.02(m、2H)、3.32−3.35(m、2H)、2.30−2.38(m、2H)、1.32−1.34(d、3H);質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
段階B−化合物35の合成
Int−5a−1a(82mg、0.152mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中溶液に、塩化リチウム(64.6mg、1.524mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間加熱し、冷却して室温とし、濾過した。濾液を分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物35を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.76(s、1H)、7.29−7.32(m、2H)、7.03−7.07(m、1H)、5.03−5.05(d、J=8.4Hz、1H)、4.68−4.70(m、2H)、4.45−4.48(m、2H)、4.14−4.22(m、2H)、3.75−3.76(m、1H)、3.44−3.46(m、1H)、2.65−2.70(m、1H)、2.08−2.14(m、1H)、1.50−1.51(m、3H);質量分析;C2119ClFNの計算値:447.1、実測値:448.1(M+H)
実施例5に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例6
化合物38の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−6aの合成
Int−2j(300mg、0.917mmol)及び(R)−1−アミノプロパン−2−オール(1377mg、18.33mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)及び酢酸(1.58mL)中溶液。混合物を80℃で0.5時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、Int−6aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.60−7.65(m、2H)、7.28−7.36(m、3H)、6.43−6.47(m、1H)、5.34−5.39(m、1H)、5.20−5.25(m、1H)、4.86−4.95(m、1H)、4.38−4.48(m、1H)、4.20−4.23(m、1H)、3.95−4.11(m、1H)、3.02−3.12(m、3H)、2.49−2.55(m、1H)、2.28−2.33(m、1H)、1.30−1.45(m、3H)。質量分析;C2020の計算値:352.1、実測値:353.0(M+H)
段階B−中間体化合物Int−6bの合成
Int−6a(170mg、0.482mmol)のメタノール(8mL)中溶液に、80℃でm−CPBA(416mg、1.930mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(434mg、1.930mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、CHCl/2−プロパノール(体積比=3:1)で抽出した(10mLで3回)。合わせた有機層を、NaSO水溶液(6mLで2回)、5%NaOH溶液(4mLで2回)及びブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン=1:20)を用いて精製して、化合物Int−6bを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.65−7.70(m、2H)、7.30−7.38(m、3H)、5.29−5.38(m、1H)、4.96−5.12(m、1H)、4.65−4.70(m、1H)、4.17−4.24(m、2H)、3.22−3.26(m、1H)、3.06−3.13(m、2H)、2.50−2.53(m、1H)、2.06−2.35(m、2H)、1.35−1.41(m、3H)。質量分析;C2019INの計算値:478.0、実測値:479.0(M+H)
段階C−中間体化合物Int−6cの合成
Int−6b(150mg、0.315mmol)のジメチルスルホキシド(5mL)中溶液に、3−クロロ−2−フルオロベンジルアミン(502.7mg、3.15mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(407.0mg、3.15mmol)及びPd(PPh(182.0mg、0.158mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、1N HCl(2mL)で反応停止した。混合物を酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1から1:2)を用いて精製して、ジアステレオマーの混合物を得た。ジアステレオマーの分離を、SFC(OD、250×30mm、10μm、40%エタノール+NH・HO/SC−CO、80mL/分、220nm)によって行って、化合物Int−6c−1a(シス、ジアステレオマーA)、Int−6c−1b(シス、ジアステレオマーB)、Int−6c−2a(トランス、ジアステレオマーA)、Int−6c−2b(トランス、ジアステレオマーB)を得た。
Int−6c−1a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.90(brs、1H)、7.61−7.63(d、J=7.2Hz、2H)、7.28−7.40(m、5H)、6.99−7.08(m、1H)、5.37−5.39(d、J=10Hz、1H)、5.18−5.21(d、J=10.4Hz、1H)、4.97−4.98(d、J=3.6Hz、1H)、4.65−4.78(m、3H)、4.44−4.55(m、1H)、4.10−4.21(m、1H)、4.00−4.08(m、1H)、3.38(m、1H)、2.94(m、1H)、2.42(m、2H)、1.33−1.34(d、J=5.6Hz、3H)。質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.1(M+H)
Int−6c−1b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.83(brs、1H)、7.52−7.56(m、2H)、7.22−7.30(m、5H)、6.96−6.98(m、1H)、5.30−5.32(d、J=10Hz、1H)、5.14−5.17(d、J=10Hz、1H)、4.80−4.81(d、J=4Hz、1H)、4.58−4.63(m、2H)、4.36−4.39(m、1H)、4.01−4.18(m、3H)、3.46−3.47(m、1H)、3.22−3.38(m、1H)、1.96−2.51(m、2H)、1.31−1.32(m、1H)、1.08−1.10(d、J=6Hz、2H)。質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.1(M+H)
Int−6c−2a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87−10.90(m、1H)、7.59−7.61(d、J=6.8Hz、2H)、7.27−7.38(m、5H)、6.98−7.05(m、1H)、5.32−5.34(d、J=9.6Hz、1H)、5.19−5.21(d、J=9.6Hz、1H)、4.95−4.97(d、J=8.8Hz、1H)、4.65−4.70(m、2H)、4.45−4.46(m、1H)、4.24−4.28(m、1H)、4.08−4.12(m、2H)、3.32−3.40(m、1H)、3.07−3.12(m、1H)、2.53−2.56(m、1H)、1.97−2.03(m、1H)、1.37−1.38(d、J=5.6Hz、3H)。質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.1(M+H)
Int−6c−2b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.90(brs、1H)、7.61−7.63(d、J=7.2Hz、2H)、7.29−7.38(m、5H)、7.02−7.06(m、1H)、5.35−5.38(d、J=10Hz、1H)、5.20−5.22(d、J=10Hz、1H)、4.83−4.86(d、J=8.8Hz、1H)、4.66−4.70(m、2H)、4.23−4.32(m、1H)、4.14−4.19(m、2H)、3.76−3.79(m、1H)、3.33−3.42(m、2H)、2.62−2.67(m、1H)、2.02−2.09(m、1H)、1.46−1.47(d、J=5.6Hz、3H)。質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.1(M+H)
段階D−化合物38の合成
化合物Int−6c−1a(シス、ジアステレオマーA)(20mg、0.037mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、塩化リチウム(15.76mg、0.372mmol)を加えた。得られた混合物を80℃で1.5時間加熱し、冷却して室温とした。粗混合物を分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物38を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.82(s、1H)、7.28−7.29(m、2H)、7.01−7.05(m、1H)、5.08−5.09(d、J=3.6Hz、1H)、4.65−4.68(m、3H)、4.57(s、1H)、4.09−4.17(m、2H)、3.41−3.46(m、1H)、2.99−3.04(m、1H)、2.41−2.48(m、2H)、1.37−1.38(d、J=6Hz、3H)。質量分析;C2119ClFNの計算値:447.1、実測値:448.1(M+H)
実施例6に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例7
化合物42の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−7aの合成
Int−2j(1.25g、3.82mmol)及び(S)−1−アミノプロパン−2−オール(1.434g、19.09mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)及び酢酸(2mL)中溶液を、80℃で0.5時間加熱した。混合物を減圧下に濃縮し、そして、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、Int−7aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.60−7.65(m、2H)、7.28−7.36(m、3H)、6.43−6.47(m、1H)、5.34−5.39(m、1H)、5.20−5.25(m、1H)、4.86−4.95(m、1H)、4.38−4.48(m、1H)、4.20−4.23(m、1H)、3.95−4.11(m、1H)、3.02−3.12(m、3H)、2.49−2.55(m、1H)、2.28−2.33(m、1H)、1.30−1.45(m、3H)。質量分析;C2020の計算値:352.1、実測値:353.0(M+H)
段階B−中間体化合物Int−7bの合成
化合物Int−7a(1g、2.84mmol)のメタノール(10mL)中溶液に、mCPBA(2.449g、11.35mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(2.55g、11.35mmol)を加えた。混合物を75℃で2時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、NaSO水溶液(30mL)及び10%NaOH水溶液(20mL)で反応停止し、そして、ジクロロメタンで抽出した(50mLで3回)。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、化合物Int−7bを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.54−7.74(m、2H)、7.27−7.41(m、3H)、5.36−5.47(m、1H)、5.18−5.25(m、1H)、4.91(d、J=8.6Hz、1H)、4.19−4.41(m、2H)、3.93−4.08(m、1H)、3.60−3.68(m、1H)、3.20−3.33(m、1H)、3.05−3.19(m、1H)、2.98(s、1H)、2.76(s、1H)、1.35−1.47(m、3H)。質量分析;C2019INの計算値:478.0、実測値:479.2(M+H)
段階C−中間体化合物Int−7cの合成
Int−7b(1.00g、2.09mmol)のジメチルスルホキシド(20mL)中溶液に、3−クロロ−2−フルオロベンジルアミン(1.668g、10.45mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.351g、10.45mmol)及びPd(PPh(0.483g、0.418mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、水(20mL)で希釈し、そして、酢酸エチルで抽出した。有機部分をHCl水溶液(0.2M、5mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、化合物Int−7cを得た。質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
ジアステレオマーの分離を、SFC(Chralpak OJ、250mm×50mm、10μm、40%メタノール(0.1%NH・HO)/SC−CO、200mL/分、220nm)によって行って、先に溶出する化合物Int−7c−2a(トランス、ジアステレオマーA)及び後で溶出するInt−7c−1b(シス、ジアステレオマーB)及び混合物を得て、その混合物はRP−HPLC及びSFC(Chralpak AD、250mm×30mm、10μm、55%IPA(0.1%NH・HO)/SC−CO、80mL/分、220nm)を用いてさらに精製して、先に溶出する化合物Int−7c−1a(シス、ジアステレオマーA)及び後で溶出するInt−7c−2b(トランス、ジアステレオマーB)を得た。
Int−7c−1a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87−10.95(m、1H)、7.60(d、J=6.8Hz、2H)、7.29−7.38(m、5H)、7.04(t、J=8.3Hz、1H)、5.41(d、J=10.3Hz、1H)、5.26(d、J=10.3Hz、1H)、4.89(d、J=8.5Hz、1H)、4.66−4.71(m、2H)、4.34−4.47(m、2H)、4.06−4.20(m、2H)、3.68(dd、J=8.6、6.6Hz、1H)、3.38−3.47(m、1H)、2.58−2.67(m、1H)、2.00−2.11(m、1H)、1.42(d、J=6.0Hz、3H)。質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
Int−7c−1b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87−10.95(m、1H)、7.60(d、J=6.8Hz、2H)、7.29−7.38(m、5H)、7.04(t、J=8.3Hz、1H)、5.41(d、J=10.3Hz、1H)、5.26(d、J=10.3Hz、1H)、4.89(d、J=8.5Hz、1H)、4.66−4.71(m、2H)、4.34−4.47(m、2H)、4.06−4.20(m、2H)、3.68(dd、J=8.6、6.6Hz、1H)、3.38−3.47(m、1H)、2.58−2.67(m、1H)、2.00−2.11(m、1H)、1.42(d、J=6.0Hz、3H)。質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
Int−7c−2a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.91(s、1H)、7.64(d、J=7.0Hz、2H)、7.29−7.41(m、5H)、7.03(s、1H)、5.40(d、J=10.0Hz、1H)、5.18(d、J=10.0Hz、1H)、4.87−4.90(m、1H)、4.72−4.79(m、1H)、4.67−4.71(m、2H)、4.45−4.52(m、1H)、4.07−4.19(m、2H)、3.39−3.45(m、2H)、2.41−2.49(m、2H)、1.42(d、J=6.8Hz、3H)。質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
Int−7c−2b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.92(brs、1H)、7.63(d、J=7.4Hz、2H)、7.28−7.40(m、5H)、7.04(s、1H)、5.31−5.38(m、1H)、5.23(d、J=10.2Hz、1H)、4.65−4.76(m、2H)、4.35(t、J=6.0Hz、1H)、4.14−4.22(m、2H)、4.00−4.07(m、2H)、3.38−3.48(m、1H)、2.58−2.70(m、1H)、1.96−2.12(m、2H)、1.49(d、J=6.2Hz、3H)。質量分析;C2825ClFNの計算値:537.1、実測値:538.2(M+H)
段階D−化合物42の合成
Int−7c−1a(シス、ジアステレオマーA)(160mg、0.297mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中溶液に、塩化リチウム(126mg、2.97mmol)を加えた。混合物を80℃で4時間加熱し、冷却して室温とし、そして、分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物42を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.59−11.08(m、1H)、7.27−7.38(m、2H)、6.97−7.10(m、1H)、5.09(d、J=3.75Hz、1H)、4.64−4.76(m、3H)、4.53−4.63(m、1H)、4.07−4.23(m、2H)、3.37−3.53(m、1H)、3.03(dd、J=7.72、11.91Hz、1H)、2.36−2.55(m、2H)、1.39(d、J=6.17Hz、3H)。質量分析;C2119ClFNの計算値:447.1、実測値:448.0(M+H)
実施例7に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例8
化合物46の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−8aの合成
窒素の不活性雰囲気でパージ及び維持した10リットル四頸丸底フラスコに、Int−2f(250g、629mmol、1.00当量)のN,N−ジメチルホルムアミド(2.5リットル)中溶液、炭酸カリウム(261g、1.89mol、3.00当量)及びMeI(179g、1.26mol、2当量)を入れた。得られた混合物を室温で終夜攪拌した。水(10リットル)を加えることで反応停止した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し(2リットルで3回)、合わせた有機部分を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル、1:5)を用いて精製して、Int−8aを得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ1.38(m、12H)、1.60(m、3H)、2.08(m、2H)、2.59(m、2H)、3.76(s、1H)、4.01(m、8H)、6.32(m、1H)。質量分析;C2029NOの計算値:411.2、実測値:434.2(M+Na)
段階B−中間体化合物Int−8bの合成
Int−8a(6.0g、14.58mmol)のジクロロメタン(120mL)中混合物を、0℃でトリフルオロ酢酸(30mL)で処理した。混合物を室温で4時間攪拌し、減圧下に濃縮し、得られた残留物をメタノール(120mL)に溶かし、そして、減圧下で濃HCl(0.25mL)で処理した。得られた混合物を2時間加熱還流し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮して、Int−8bを得た。
段階C−中間体化合物Int−8cの合成
Int−8b(3.8g、14.01mmol)のエタノール(100mL)中溶液を2時間還流した。混合物を減圧下に濃縮してInt−8cを得て、それをそれ以上精製せずに用いた。質量分析;C1420NO の計算値:282.1、実測値:282.1(M+H)
段階D−中間体化合物Int−8dの合成
Int−8c(200mg、0.708mmol)のエタノール(20mL)中溶液に、2−クロロエタンアミン(169mg、2.125mmol)を加え、そして、混合物を80℃で8時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、そして、得られた残留物を分取RP−HPLCを用いて精製して、Int−8dを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.63(s、1H)、5.26−5.28(m、1H)、4.08−4.12(m、2H)、3.95−3.98(m、3H)、3.89(s、3H)、3.74−3.82(m、2H)、3.47−3.56(m、1H)、3.10−3.14(m、1H)、2.38−2.51(m、2H)。質量分析;C1317ClNの計算値:300.1、実測値:301.0(M+H)
段階E−中間体化合物Int−8eの合成
Int−8d(80mg、0.266mmol)のジクロロメタン(8mL)中溶液を、0℃でデス−マーチン試薬(226mg、0.532mmol)で処理し、そして、混合物を20℃で2時間攪拌した。混合物を飽和NaHCOで処理し、水溶液をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機部分をブラインで洗浄し、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(10%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−8eを得た。質量分析;C1315ClNの計算値:298.1、実測値:299.0(M+H)
段階F−中間体化合物Int−8fの合成
Int−8e(90mg、0.301mmol)のジクロロメタン(10mL)中溶液を、NaHCO(50.6mg、0.603mmol)で処理し、混合物を40℃で30分間加熱し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(10%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−8fを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ6.36(s、1H)、4.91−4.93(m、1H)、4.30−4.31(m、1H)、4.06−4.14(m、2H)、3.95(s、3H)、3.86−3.88(m、1H)、3.64−3.65(m、1H)、3.06−3.09(m、2H)、2.56−2.58(m、1H)、2.09−2.18(m、1H)。質量分析;C1314の計算値:262.1、実測値:263.0(M+H)
段階G−中間体化合物Int−8gの合成
Int−8f(60mg、0.229mmol)のジクロロメタン(8mL)中溶液に、0℃でNBS(81mg、0.458mmol)を加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。粗物をシリカゲルでの分取TLC(5%メタノール/ジクロロメタン)によって直接精製して、Int−8gを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ4.94−4.96(m、1H)、4.30−4.33(m、1H)、4.23−4.25(m、1H)、4.09−4.11(m、1H)、4.05(s、3H)、3.90−3.93(m、1H)、3.68−3.69(m、1H)、3.14−3.33(m、2H)、2.63−2.66(m、1H)、2.16−2.23(m、1H)。質量分析;C1313BrNの計算値:340.0、実測値:341.2(M+H)
段階H−中間体化合物Int−8hの合成
Int−8g(10mg、0.029mmol)のジオキサン(3mL)及び水(0.3mL)中溶液に、CsCO(32.5mg、0.100mmol)、Pd(PhP)(6.77mg、5.86μmol)及び1−(2,4−ジフルオロベンジル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(31.9mg、0.100mmol)を加えた。混合物を、130℃で1時間にわたりマイクロ波照射で加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮し、そして、シリカゲルでの分取TLC(メタノール/ジクロロメタン=1/10)を用いて精製して、Int−8hを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.45(s、1H)、7.65(s、1H)、7.13−7.16(m、1H)、6.74−4.78(m、2H)、5.25(s、2H)、4.81−4.83(m、1H)、4.26−4.27(m、1H)、4.12−4.14(m、1H)、4.01−4.03(m、1H)、3.96(s、3H)、3.84−3.86(m、1H)、3.60−3.62(m、1H)、3.23−3.28(m、2H)、2.59−2.64(m、1H)、2.02−2.11(m、1H)。質量分析;C2320の計算値:454.1、実測値:455.1(M+H)
段階I−化合物46の合成
Int−8h(12mg、0.027mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中溶液に、無水塩化リチウム(10.92mg、0.26mmol)を加えた。混合物を110℃で3時間加熱し、冷却して室温とし、分取RP−HPLCによって直接精製して化合物46を得た。H NMR(400MHz、ジメチルスルホキシド−d)δ8.47(s、1H)、7.89(s、1H)、7.23−7.31(m、2H)、7.05−7.08(m、1H)、5.38(s、2H)、4.99−5.02(m、1H)、4.36−4.42(m、2H)、3.98−4.04(m、2H)、3.58−3.72(m、2H)、3.42(s、1H)、3.24−3.26(m、1H)、2.09−2.11(m、2H)。質量分析;C2218の計算値:440.1、実測値:441.2(M+H)
実施例9
化合物47の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−9aの合成
Int−2j(110mg、0.336mmol)及び3−アミノプロパン−1−オール(75.67mg、1.01mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物に、酢酸(0.05mL)を加え、混合物をマイクロ波照射で70℃で30分間加熱し、次いで、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(メタノール/ジクロロメタン=1/10)を用いて精製して、Int−9aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.57−7.59(m、2H)、7.23−7.27(m、3H)、6.37−6.39(m、1H)、5.19−5.23(m、2H)、4.79−4.80(m、1H)、4.51−4.54(m、1H)、4.02−4.08(m、2H)、3.50−3.51(m、1H)、2.92−2.98(m、4H)、2.49−2.50(m、1H)、1.89−1.95(m、2H)。質量分析;C2020の計算値:352.1、実測値:353.1(M+H)
段階B−中間体化合物Int−9bの合成
Int−9a(72.0mg、0.20mmol)のメタノール(5mL)中溶液に、N−ヨードコハク酸イミド(153.6mg、0.68mmol)及び次に3−クロロ過安息香酸(117.5mg、0.68mmol)を加えた。混合物を70℃で3時間加熱し、そして、減圧下に濃縮した。得られた残留物をCHCl/イソプロパノール=3/1に溶かし、亜硫酸ナトリウム(10mL)及びNaOH水溶液(0.5N、10mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(メタノール:ジクロロメタン=1:10)を用いて精製して、Int−9bを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.68−7.69(m、2H)、7.35−7.36(m、3H)、5.28−5.31(m、2H)、5.19−5.21(m、1H)、4.80−4.83(m、1H)、4.58−4.60(m、1H)、4.29−4.31(m、1H)、4.07−4.10(m、1H)、3.53−3.58(m、1H)、3.19−3.25(m、1H)、3.00−3.04(m、2H)、2.10−2.12(m、1H)、1.73−1.76(m、1H)、1.56−1.58(m、1H)。質量分析;C2019INの計算値:478.0、実測値:479.3(M+H)
段階C−中間体化合物Int−9cの合成
Int−9b(600mg、0.17mmol)のジメチルスルホキシド(10mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.096mL、6.27mmol)、(3−クロロ−2−フルオロフェニル)メタンアミン(601mg、3.76mmol)及びPd(PhP)(290mg、0.251mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1.5時間攪拌した。水(10mL)を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機部分をブラインで洗浄し、無水NaSOによって脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。粗生成物をEtOAcで溶離を行うシリカゲルでの分取TLCを用いて精製して、Int−9c−1(シス)及びInt−9c−2(トランス)を得た。
Int−9c−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.96(brs、1H)、7.64(d、J=7.2Hz、2H)、7.27−7.38(m、5H)、7.00−7.02(m、1H)、5.28(s、2H)、4.93(d、J=2.8Hz、1H)、4.83(d、J=11.2Hz、1H)、4.65−4.68(m、2H)、4.42−4.44(m、1H)、4.06−4.24(m、2H)、3.90−3.92(m、1H)、3.30−3.43(m、1H)、3.04−3.16(m、1H)、2.22−2.46(m、2H)、1.81−1.99(m、1H)、1.50−1.52(m、1H)。MS(M+H):538.1。
Int−9c−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.94(brs、1H)、7.63(d、J=7.2Hz、2H)、7.26−7.39(m、5H)、6.99−7.03(m、1H)、5.20−5.27(m、2H)、4.74(d、J=8.4Hz、1H)、4.56−4.70(m、3H)、4.03−4.26(m、3H)、3.60−3.62(m、1H)、3.29−3.42(m、1H)、2.96−2.98(m、1H)、2.56−2.67(m、1H)、1.93−2.04(m、2H)、1.80−1.82(m、1H)。MS(M+H):538.1。
Int−9c−1(シス)のエナンチオマーへの分割を、SFC(カラム:AS 250×30mm内径、10μm、条件:塩基−MeOH、開始B40%、流量:70mL/分、注入:80、波長:220nm)によって行って、Int−9c−1a(シス、エナンチオマーA)及びInt−9c−1b(シス、エナンチオマーB)を得た。
Int−9c−1a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.96(brs、1H)、7.64(d、J=7.2Hz、2H)、7.27−7.38(m、5H)、7.00−7.02(m、1H)、5.28(s、2H)、4.93(d、J=2.8Hz、1H)、4.83(d、J=11.2Hz、1H)、4.65−4.68(m、2H)、4.42−4.44(m、1H)、4.06−4.24(m、2H)、3.90−3.92(m、1H)、3.30−3.43(m、1H)、3.04−3.16(m、1H)、2.22−2.46(m、2H)、1.81−1.99(m、1H)、1.50−1.52(m、1H)。MS(M+H):538.1。
Int−9c−1b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.89(brs、1H)、7.57(d、J=7.2Hz、2H)、7.20−7.32(m、5H)、6.95−6.96(m、1H)、5.20(d、J=1.6Hz、2H)、4.85(d、J=3.2Hz、1H)、4.74(d、J=8.8Hz、1H)、4.53−4.67(m、2H)、4.33−4.43(m、1H)、3.98−4.17(m、2H)、3.83−3.85(m、1H)、3.21−3.35(m、1H)、2.97−3.08(m、1H)、2.13−2.37(m、2H)、1.81−1.99(m、1H)、1.42−1.46(m、1H)。MS(M+H):538.1。
Int−9c−2(トランス)のエナンチオマーへの分割を、SFC(カラム:AS250×30mm内径、10μm、条件:塩基−MeOH、開始B35%、流量:70mL/分、注入:120、波長:220nm)によって行って、Int−9c−2a(トランス、エナンチオマーA)及びInt−9c−2b(トランス、エナンチオマーB)を得た。
Int−9c−2a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.91(brs、1H)、7.64(d、J=7.2Hz、2H)、7.27−7.39(m、5H)、6.99−7.08(m、1H)、5.18−5.28(m、2H)、4.75(d、J=8.8Hz、1H)、4.67(d、J=5.2Hz、2H)、4.61(d、J=13.2Hz、1H)、4.04−4.25(m、3H)、3.55−3.58(m、1H)、3.33−3.36(m、1H)、2.88−3.04(m、1H)、2.55−2.71(m、1H)、1.98−2.01(m、2H)、1.75−1.78(m、1H)。MS(M+H):538.1。
Int−9c−2b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.91(brs、1H)、7.64(d、J=7.2Hz、2H)、7.27−7.39(m、5H)、6.99−7.08(m、1H)、5.18−5.28(m、2H)、4.75(d、J=8.8Hz、1H)、4.67(d、J=5.2Hz、2H)、4.61(d、J=13.2Hz、1H)、4.04−4.25(m、3H)、3.55−3.58(m、1H)、3.33−3.36(m、1H)、2.88−3.04(m、1H)、2.55−2.71(m、1H)、1.98−2.01(m、2H)、1.75−1.78(m、1H)。MS(M+H):538.1。
段階D−化合物47の合成
Int−9c−1b(シス、エナンチオマーB)(70mg、0.130mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中溶液に、塩化リチウム(55.2mg、1.301mmol)を加えた。得られた溶液を75℃で3時間加熱した。それを冷却して室温とし、濾過した。濾液を分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物47を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87(s、1H)、7.26−7.32(m、2H)、7.00−7.02(m、1H)、5.03(d、J=2.8Hz、1H)、4.78(d、J=9.2Hz、1H)、4.66(d、J=4.8Hz、2H)、4.45−4.50(m、1H)、4.21−4.24(m、1H)、4.04−4.07(m、1H),3.94−3.97(m、1H)、3.33−3.36(m、1H)、3.09−3.24(m、1H)、2.24−2.46(m、2H)、1.94−2.11(m、1H)、1.59−1.62(m、1H)。MS(M+H):448.0。
実施例9に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例10
化合物60の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−10aの合成
Int−2j(1.00g、3.06mmol)のテトラヒドロフラン(40mL)中溶液に、酢酸(0.4mL)及び(S)−3−アミノブタン−1−オール(2.72g、30.6mmol)を加えた。混合物を80℃で3時間攪拌し、冷却して室温とし、分取RP−HPLCによって直接精製して、Int−10aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.57−7.68(m、2H)、7.27−7.36(m、3H)、6.38−6.47(m、1H)、5.30(d、J=2.8Hz、1H)、5.07(d、J=2.8Hz、1H)、4.81−4.98(m、1H)、4.27−4.41(m、1H)、3.77−4.18(m、3H)、2.90−3.11(m、2H)、2.35−2.62(m、1H)、2.13−2.30(m、1H)、1.93−2.10(m、2H)、1.19−1.25(m、3H);質量分析;C2122の計算値:366.2、実測値:367.2(M+H)
段階B−中間体化合物Int−10bの合成
Int−10a(50mg、0.136mmol)のメタノール(3mL)中溶液に、3−クロロ過安息香酸(118mg、0.546mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(123mg、0.546mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、飽和NaSO水溶液(5mL)で反応停止し、そして、酢酸エチルで抽出した(20mLで3回)。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=20:1)を用いて精製して、Int−10bを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.62−7.71(m、2H)、7.26−7.38(m、3H)、5.14−5.34(m、2H)、4.82−4.98(m、2H)、4.25−4.33(m、1H)、3.97−4.07(m、1H)、3.86−3.96(m、1H)、3.13−3.25(m、1H)、2.96−3.12(m、1H)、2.34−2.59(m、1H)、1.99−2.26(m、2H)、1.32−1.37(m、1H)、1.23(d、J=6.4Hz、3H)。質量分析;C2121INの計算値:492.1、実測値:493.2(M+H)
段階C−中間体化合物Int−10cの合成
Int−10b(150mg、0.305mmol)のジメチルスルホキシド(3mL)中溶液に、2,4−ジフルオロベンジルアミン(436mg、3.05mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.266mL、1.523mmol)及びPd(PPh(70.4mg、0.061mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、酢酸エチルで希釈した(80mLで2回)。有機層を0.5N HCl水溶液(10mL)及びブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(100%酢酸エチル)を用いて精製して、化合物Int−10c−1(シス)及び化合物Int−10c−2(トランス)を得た。
Int−10c−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.92(s、1H)、7.64(d、J=7.2Hz、2H)、7.28−7.40(m、4H)、6.74−6.86(m、2H)、5.13(d、J=6.4Hz、1H)、5.10(d、J=3.2Hz、1H)、4.89(d、J=8.4Hz、1H)、4.54−4.68(m、2H)、4.34−4.37(m、2H)、4.01−4.15(m、2H)、3.86−3.99(m、1H)、3.31−3.43(m、1H)、2.23−2.46(m、2H)、2.01−2.17(m、2H)、1.43(d、J=7.2Hz、3H);質量分析;C2927の計算値:535.2、実測値:536.2(M+H)
Int−10c−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.88(s、1H)、7.60(d、J=7.2Hz、2H)、7.27−7.39(m、4H)、6.74−6.86(m、2H)、5.22−5.32(m、2H)、4.89−4.95(m、1H)、4.60(d、J=6Hz、2H)、4.04−4.22(m、3H)、3.89−3.99(m、1H)、3.79−3.89(m、1H)、3.24−3.41(m、1H)、2.55−2.70(m、1H)、2.14−2.28(m、1H)、1.96−2.02(m、1H)、1.56−1.59(m、1H)、1.24−1.25(m、3H);質量分析;C2927の計算値:535.2、実測値:536.2(M+H)
Int−10c−1(シス)のジアステレオマーへの分離を、SFC(Chralpak AS、250×30mm、5μm、30%メタノール(0.1%NH・HO)/SC−CO、60mL/分、38℃、220nm)によって行って、Int−10c−1a(シス、ジアステレオマーA)及びInt−10c−1b(シス、ジアステレオマーB)を得た。
Int−10c−1a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.92(s、1H)、7.64(d、J=6.8Hz、2H)、7.28−7.40(m、4H)、6.76−6.83(m、2H)、5.22−5.32(m、2H)、5.07−5.17(m、2H)、4.52−4.68(m、2H)、4.22−4.37(m、1H)、4.01−4.15(m、2H)、3.92−3.96(m、1H)、3.32−3.39(m、1H)、2.24−2.47(m、2H)、2.10−2.16(m、2H)、1.43(d、J=7.2Hz、3H)。
Int−10c−1b:H NMR(400MHz、CDCl)δ11.04(s、1H)、7.59(d、J=6.8Hz、2H)、7.31−7.41(m、4H)、6.74−6.87(m、2H)、5.22(s、2H)、4.73(s、1H)、4.61(d、J=4Hz、2H)、4.43−4.49(m、1H)、4.03−4.20(m、2H)、3.89−3.94(m、1H)、3.50−3.55(m、1H)、3.30−3.43(m、1H)、2.17−2.27(m、2H)、1.98−2.14(m、2H)、1.82(d、J=6.8Hz、3H)。
Int−10c−2(トランス)のジアステレオマーへの分離を、SFC(Chralpak AS、250×30mm、5μm、30%メタノール0.1%NH・HO)/SC−CO、60mL/分、38℃、220nm)によって行って、Int−10c−2a(トランス、ジアステレオマーA)及びInt−10c−2b(トランス、ジアステレオマーB)を得た。
Int−10c−2a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.84(s、1H)、7.60(d、J=7.2Hz、2H)、7.26−7.39(m、4H)、6.74−6.85(m、2H)、5.12(d、J=8.8Hz、2H)、5.0(s、1H)、4.33−4.66(m、4H)、3.76−3.87(m、3H)、3.17−3.20(m、1H)、2.38−2.40(m、1H)、1.94−2.03(m、2H)、1.55−1.58(m、1H)、1.23(d、J=7.2Hz、3H)。
Int−10c−2b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.90(s、1H)、7.62(d、J=7.2Hz、2H)、7.28−7.40(m、4H)、6.75−6.86(m、2H)、5.30(d、J=9.6Hz、1H)、5.19(d、J=9.6Hz、1H)、4.86(d、J=8.8Hz、1H)、4.58−4.64(m、2H)、4.06−4.16(m、4H)、3.70−3.72(m、1H)、3.33−3.42(m、1H)、2.52−2.60(m、2H)、1.88−1.98(m、2H)、1.24(d、J=3.6Hz、3H)。
段階D−化合物60の合成
Int−10c−1a(シス、ジアステレオマーA)(50mg、0.093mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)中溶液に、Pd−C(19.87mg、0.019mmol)を加えた。混合物を水素(1気圧)下に30℃で30分間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物を分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物60を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87(s、1H)、7.29−7.42(m、1H)、6.71−6.89(m、2H)、5.22(d、J=3.2Hz、1H)、5.08−5.20(d、J=3.2Hz1H)、4.61(d、J=4.8Hz、2H)、4.40−4.44(m、1H)、4.02−4.16(m、3H)、3.35−3.40(m、1H)、2.31−2.43(m、2H)、2.17−2.19(m、1H)、1.47−1.50(m、4H)。質量分析;C2221の計算値:445.1、実測値:446.2(M+H)
実施例10に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例11
化合物64の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−11aの合成
Int−2j(400mg、1.22mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)中混合物に、酢酸(0.3mL)及び4−アミノブタン−1−オール(1089mg、12.22mmol)を加えた。混合物を80℃で2.5時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=15:1)を用いて精製して、Int−11aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.54−7.58(m、2H)、7.22−7.26(m、3H)、6.35(s、1H)、5.30−5.43(m、1H)、5.15−5.21(m、1H)、4.69−4.74(m、1H)、4.34−4.50(m、1H)、4.13−4.15(m、2H)、3.97−4.03(m、1H)、3.51−3.56(m、2H)、2.94−2.97(m、2H)、2.28−2.34(m、2H)、1.82−2.03(m、3H)。質量分析;C2122の計算値:366.2、実測値:367.1(M+H)
段階B−中間体化合物Int−11bの合成
Int−11a(200mg、0.547mmol)のメタノール(20mL)中混合物に、メタ−クロロ過安息香酸(m−CPBA)(472mg、3.28mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(493mg、3.28mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、飽和NaHSO水溶液(5mL)で反応停止し、そして、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、Int−11bを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.65−7.67(m、2H)、7.28−7.32(m、3H)、5.32−5.35(m、1H)、5.15−5.17(m、1H)、4.82−4.85(m、1H)、4.36−4.40(m、1H)、4.17−4.20(m、1H)、4.09−4.13(m、1H)、3.58−3.63(m、2H)、3.16−3.23(m、1H)、2.51−2.52(m、2H)、1.84−1.88(m、2H)、1.72−1.77(m、2H)、1.66−1.68(m、1H)。質量分析;C2121INの計算値:492.1、実測値:493.1(M+H)
段階C−中間体化合物Int−11cの合成
Int−11bのジメチルスルホキシド(4mL)中溶液に、3−クロロ−2−フルオロベンジルアミン(324mg、2.031mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(263mg、2.031mmol)及びPd(PhP)(94mg、0.081mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチル(80mL)で希釈し、濾過した。有機層をHCl水溶液(0.2M、10mL)及びブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(100%酢酸エチル)を用いて精製して、Int−11c−1(シス)及びInt−11c−2(トランス)を得た。
Int−11c−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.94(s、1H)、7.55(d、J=7.2Hz、2H)、7.22−7.30(m、4H)、6.91−7.02(m、2H)、5.15−5.36(m、2H)、4.75−4.83(m、2H)、4.55−4.65(m、2H)、4.36−4.46(m、2H)、3.98−4.07(m、2H)、3.52−3.69(m、1H)、3.28−3.31(m、1H)、2.18−2.29(m、2H)、1.84−2.09(m、4H)。質量分析;C2927ClFNの計算値:551.2、実測値:552.1(M+H)
Int−11c−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.88(s、1H)、7.55(d、J=7.2Hz、2H)、7.21−7.33(m、4H)、6.89−7.01(m、2H)、5.14−5.27(m、2H)、4.72(d、J=8.8Hz、1H)、4.61(s、2H)、4.11−4.24(m、3H)、3.98−4.10(m、2H)、3.61−3.66(m、1H)、3.28(s、1H)、2.45−2.53(m、2H)、2.13−2.27(m、4H)。質量分析;C2927ClFNの計算値:551.2、実測値:552.1(M+H)
Int−11c−1のエナンチオマーへの分割を、SFC(Chiralpak AS、250×30mm、20μm、40%メタノール(0.1%NH・HO)/SC−CO、80mL/分、220nm)によって行って、Int−11c−1a(シス、エナンチオマーA)及びInt−11c−1b(シス、エナンチオマーB)を得た。
Int−11c−2のエナンチオマーへの分割を、SFC(Chiralpak AS、250×30mm、20μm、40%メタノール(0.1%H・HO)/SC−CO、80mL/分、220nm)によって行って、Int−11c−2a(トランス、エナンチオマーA)及びInt−11c−2b(トランス、エナンチオマーB)を得た。
段階D−化合物64の合成
化合物Int−11c−1a(シス、エナンチオマーA)(10mg、0.02mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中溶液に、塩化リチウム(7.9mg、0.18mmol)を加えた。混合物を80℃で4時間攪拌し、冷却して室温とし、分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物64(シス、エナンチオマーA)を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.89(s、1H)、7.28−7.47(m、2H)、7.01−7.03(m、1H)、4.95(s、1H)、4.67(d、J=4.4Hz、2H)、4.51−4.58(m、2H)、4.05−4.09(m、1H)、3.89−3.93(m、1H)、3.65−3.75(m、1H)、3.39−3.43(m、1H)、3.09−3.13(m、1H)、2.09−2.35(m、3H)、1.71−1.97(m、3H)。質量分析;C2221ClFNの計算値:461.1、実測値:462.2(M+H)
実施例11に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例12
化合物68の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−12aの合成
Int−11b(80mg、0.16mmol)のジメチルスルホキシド(4mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(156mg、0.81mmol)、2,4−ジフルオロベンジルアミン(116mg、0.81mmol)及びPd(PhP)(37.0mg、0.03mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に85℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、水(10mL)で希釈し、そして、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、そして、減圧下に濃縮した。粗生成物をシリカゲルでの分取TLC(メタノール:ジクロロメタン=1:20)を用いて精製して、化合物Int−12a−1(トランス)及び化合物Int−12a−2(シス)を得た。
Int−12a−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.95(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.28−7.38(m、4H)、6.77−6.83(m、2H)、5.35−5.38(m、1H)、5.20−5.22(m、1H)、4.84(s、1H)、4.58−4.64(m、2H)、4.49−4.53(m、2H)、4.06−4.14(m、1H)、3.70−3.71(m、1H)、3.62−3.64(m、1H)、3.32−3.40(m、1H)、3.03−3.06(m、1H)、2.28−2.32(m、2H)、2.08−2.14(m、1H)。1.80−1.85(m、2H)、1.68−1.72(m、1H)。質量分析;C2927の計算値:535.2、実測値:536.2(M+H)
Int−12a−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.89(s、1H)、7.61−7.63(m、2H)、7.29−7.27(m、4H)、6.77−6.84(m、2H)、5.30−5.32(m、1H)、5.17−5.22(m、1H)、4.77−4.79(m、1H)、4.59−4.63(m、2H)、4.22−4.24(m、2H)、4.07−4.11(m、2H)、3.62−3.65(m、2H)、3.30−3.40(m、1H)、2.54−2.60(m、1H)、1.91−2.01(m、3H)、1.79−1.82(m、2H)。質量分析;C2927の計算値:535.2、実測値:536.2(Μ+Η)
Int−12a−1(トランス)のエナンチオマーへの分割を、SFC(Chiralpak AD−3、50×4.6mm、3μm、40%メタノール(0.05%DEA)/SC−CO、4mL/分、220nm)によって行って、Int−12a−1a(トランス、エナンチオマーA)及びInt−12a−1b(トランス、エナンチオマーB)を得た。
Int−12a−2(シス)のエナンチオマーへの分割を、SFC(Chiralpak AS−H、150×4.6mm、5μm、5%から40%エタノール(0.05%DEA)/SC−CO、3mL/分、220nm)によって行って、Int−12a−2a(シス、エナンチオマーA)及びInt−12a−2b(シス、エナンチオマーB)を得た。
段階B−化合物68の合成
Int−12a−1a(トランス、エナンチオマーA)(10mg、0.019mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中溶液に、塩化リチウム(8.1mg、0.19mmol)を加えた。得られた溶液を90℃で1.5時間加熱し、冷却して室温とし、そして、分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物68を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.82(s、1H)、7.35−7.37(m、1H)、6.77−6.82(m、2H)、4.98−5.01(m、1H)、4.62(s、2H)、4.10−4.27(m、3H)、3.92−3.96(m、1H)、3.81−3.86(m、2H)、3.36−3.38(m、1H)、2.63−2.65(m、1H)、2.01−2.03(m、2H)、1.86(s、3H)。質量分析;C2221の計算値:445.1、実測値:446.1(M+H)
実施例12に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例13
化合物72の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−13aの合成
Int−2g(2g、4.10mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)中溶液に、−78℃でLiHMDS(4.51mL、4.51mmol)を滴下した。0.5時間後、混合物を、−78℃でテトラヒドロフラン(5mL)中の1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(0.469g、1.641mmol)で処理した。混合物を15℃で2時間攪拌した。15℃でメタノール(5mL)によって反応停止し、続いて、飽和LiCl水溶液(10mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機部分をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)を用いて精製して、Int−I3aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.29−7.58(m、5H)、6.56(d、J=7.50Hz、1H)、5.30(s、2H)3.79−4.05(m、6H)、2.29−2.64(m、3H)、1.38−1.62(m、15H)。質量分析;C2632BrNOの計算値:565.1、実測値:566.1(M+H)
段階B−中間体化合物Int−13bの合成
Int−13a(0.8g、1.412mmol)のジクロロメタン(20mL)中溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(4mL、51.9mmol)を加えた。混合物を0℃で3時間攪拌した。混合物を低温(即ち、室温より低い温度)で減圧下に濃縮して粗Int−13bを得て、それをそれ以上精製せずに、次の段階で直接用いた。
段階C−中間体化合物Int−13cの合成
Int−13b(0.6g、1.41mmol)のエタノール(100mL)中溶液を、80℃で4時間加熱し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮した。混合物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製して、Int−13cを得た。H NMR(400MHz、CDOD)δ7.31−7.39(m、5H)、6.72(s、1H)、5.57−5.63(m、1H)、5.02−5.33(m、2H)、3.55−3.96(m、6H)、2.44−2.88(m、2H)。質量分析;C1818BrNOの計算値:407.0、実測値:408.0(M+H)
段階D−中間体化合物Int−13dの合成
Int−13c(100mg、0.245mmol)のメタノール(2mL)中溶液を、四フッ化ホウ酸銀(I)(95mg、0.490mmol)で処理し、30℃で4時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(ジクロロメタン:メタノール=15:1)を用いて精製して、Int−13dを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.29−7.61(m、5H)、6.36−6.60(m、1H)、5.39−5.52(m、1H)、5.23−5.35(m、1H)、4.86−5.18(m、2H)、4.49−4.66(m、1H)4.01−4.41(m、1H)、3.66−3.83(m、3H)3.35−3.44(m、3H)、2.36−2.84(m、1H)、1.62−2.19(m、1H)。質量分析;C1921NOの計算値:359.1、実測値:360.0(M+H)
段階E−中間体化合物Int−13eの合成
Int−13d(800mg、2.226mmol)のジクロロメタン(15mL)中溶液に、デス−マーチン試薬(1888mg、4.45mmol)を加えた。混合物を0℃で4時間攪拌し、飽和NaHCO水溶液(10mL)で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、Int−13eを得た。質量分析;C1919NOの計算値:357.1、実測値:358.1(M+H)
段階F−中間体化合物Int−13fの合成
Int−13e(600mg、1.679mmol)のテトラヒドロフラン(40mL)中溶液に、酢酸(0.4mL)及び2−アミノエタノール(513mg、8.39mmol)を加えた。混合物を80℃で0.5時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、Int−13fを得た。質量分析;C2020の計算値:368.1、実測値:369.1(M+H)
段階G−中間体化合物Int−13gの合成
Int−13f(400mg、1.086mmol)のメタノール(10mL)中溶液に、N−ヨードコハク酸イミド(733mg、3.26mmol)及びm−CPBA(703mg、3.26mmol)を加えた。混合物を70℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、飽和NaSO水溶液(10mL)で反応停止し、そして、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和NaHCO水溶液(20mL)及びブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、Int−13gを得た。質量分析;C2019INの計算値:494.0、実測値:495.1(M+H)
段階H−中間体化合物Int−13hの合成
Int−13g(300mg、0.607mmol)のジメチルスルホキシド(10mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(392mg、3.03mmol)、2,4−ジフルオロベンジルアミン(347mg、2.428mmol)及びPd(PhP)(140mg、0.121mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1.5時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、酢酸エチルで希釈し、1N HCl水溶液(30mL)、飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(100%酢酸エチル)を用いて精製して、Int−13h−1(トランス−1)、Int−13h−2(トランス−2)、Int−13h−3(シス−1)及びInt−13h−4(シス−2)を得て、ここで、トランス又はシスは、環縮合箇所の炭素(星印で示されたもの)の相対立体化学を指す。
Int−13h−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.75−10.90(m、1H)、7.56−7.65(m、2H)、7.28−7.44(m、4H)、6.74−6.87(m、2H)、6.05(d、J=4.8Hz、1H)、5.36(d、J=9.8Hz、1H)、5.20(d、J=9.8Hz、1H)、4.65−4.77(m、2H)、4.53−4.63(m、1H)、4.25−4.32(m、2H)、3.85−4.10(m、2H)、3.63−3.64(m、1H)、3.49(s、3H)、2.57−2.70(m、1H)、2.01−2.03(m、1H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.07(brs、1H)、7.60(d、J=12Hz、2H)、7.29−7.44(m、4H)、6.75−6.86(m、2H)、5.70−5.75(m、1H)、5.38(d、J=10.2Hz、1H)、5.26(d、J=10.2Hz、1H)、4.89−4.90(m、1H)、4.65−4.67(m、2H)、4.29−4.37(m、1H)、3.88−4.12(m、3H)、3.65−3.67(m、1H)、3.48(s、3H)、2.92−3.04(m、1H)、2.11−2.21(m、1H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−3:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.78(brs、1H)、7.53(d、J=6.8Hz、2H)、7.22−7.35(m、4H)、6.73−6.82(m、2H)、5.90−6.01(m、1H)、5.32(d、J=10.2Hz、1H)、5.16(d、J=10.2Hz、1H)、4.33−4.79(m、5H)、3.60−3.85(m、2H)、3.30−3.49(m、4H)、2.33−2.48(m、2H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−4:H NMR(400MHz、CDCl)δ9.86(brs、1H)、7.53(d、J=7.2Hz、2H)、7.23−7.32(m、4H)、6.68−6.79(m、2H)、5.57−5.59(m、1H)、5.34(d、J=10.2Hz、1H)、5.15(d、J=10.2Hz、1H)、4.58−4.76(m、3H)、4.33−4.51(m、2H)、3.72−3.90(m、2H)、3.27−3.45(m、4H)、2.77−2.89(m、1H)、2.33−2.44(m、1H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−1(トランス−1)の分離を、SFC(Chralpak AD 250×30mm、10μm、50%IPA/SC−CO、80mL/分、220nm)によって行って、Int−13h−1a(トランス−1、エナンチオマーA(SFC R=3.59分)及びInt−13h−1b(トランス−1、エナンチオマーB)(SFC:R=4.53分)を得た。
Int−13h−1a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.75−10.86(m、1H)、7.56−7.65(m、2H)、7.28−7.43(m、4H)、6.74−6.87(m、2H)、6.05(d、J=5.2Hz、1H)、5.36(d、J=9.8Hz、1H)、5.18(d、J=9.8Hz、1H)、4.65−4.77(m、2H)、4.53−4.63(m、1H)、4.25−4.36(m、2H)、3.85−4.10(m、2H)、3.63−3.64(m、1H)、3.49(s、3H)、2.57−2.70(m、1H)、1.99−2.11(m、1H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−1b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.75−10.86(m、1H)、7.56−7.65(m、2H)、7.28−7.43(m、4H)、6.80−6.82(m、2H)、6.01(d、J=5.2Hz、1H)、5.36(d、J=9.8Hz、1H)、5.18(d、J=9.8Hz、1H)、4.65−4.77(m、2H)、4.60−4.63(m、1H)、4.25−4.30(m、2H)、3.85−3.96(m、2H)、3.56−3.57(m、1H)、3.49(s、3H)、2.61−2.70(m、1H)、2.05−2.07(m、1H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−2(トランス−2)の分離を、SFC(Chralpak AS 250×30mm、5μm、20%エタノール/SC−CO、60mL/分、220nm)によって行って、Int−13h−2a(トランス−2、エナンチオマーA)(SFC:R=3.115分)及びInt−13h−2b(トランス−2、エナンチオマーB)(SFC:R=3.21分)を得た。
Int−13h−2a:H NMR(400MHz、CDCl)δ9.86−9.93(m、1H)、7.60(d、J=7.2Hz、2H)、7.29−7.44(m、4H)、6.75−6.86(m、2H)、5.51−5.52(m、1H)、5.23(d、J=10.8Hz、1H)、5.18(d、J=10.8Hz、1H)、4.86−4.88(m、1H)、4.60−4.64(m、2H)、4.29−4.37(m、1H)、3.88−4.12(m、3H)、3.65−3.67(m、1H)、3.48(s、3H)、2.78−2.82(m、1H)、2.04−2.08(m、1H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−2b:H NMR(400MHz、CDCl)δ9.88−9.90(m、1H)、7.58−7.60(m、2H)、7.26−7.39(m、4H)、6.79−6.81(m、2H)、5.53−5.54(m、1H)、5.25(d、J=10Hz、1H)、5.18(d、J=10Hz、1H)、4.86−4.88(m、1H)、4.60−4.65(m、2H)、4.29−4.37(m、1H)、3.88−4.12(m、3H)、3.57−3.63(m、1H)、3.41(s、3H)、2.81−2.84(m、1H)、2.05−2.10(m、1H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−3(シス−1)の分離を、SFC(Chralpak AS、250×30mm、5μm、35%エタノール/SC−CO、50mL/分、220nm)によって行って、Int−13h−3a(シス−1、エナンチオマーA)(SFC:R=4.23分)及びInt−13h−3b(シス−1、エナンチオマーB)(SFC:R=3.54分)を得た。
Int−13h−3a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.76(brs、1H)、7.60(d、J=6.8Hz、2H)、7.29−7.35(m、4H)、6.79−6.83(m、2H)、6.01(d、J=4.4Hz、1H)、5.38(d、J=10.4Hz、1H)、5.20(d、J=10.4Hz、1H)、4.52−4.85(m、5H)、3.74−3.86(m、2H)、3.44−3.49(m、4H)、2.44−2.50(m、2H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−3b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.76(brs、1H)、7.60(d、J=6.8Hz、2H)、7.29−7.35(m、4H)、6.79−6.83(m、2H)、6.01(d、J=4.4Hz、1H)、5.38(d、J=10.4Hz、1H)、5.20(d、J=10.4Hz、1H)、4.52−4.85(m、5H)、3.74−3.86(m、2H)、3.44−3.49(m、4H)、2.44−2.50(m、2H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−4(シス−2)の分離を、SFC(Chralpak AS、250×30mm、5μm、35%エタノール/SC−CO、50mL/分、220nm)によって行って、Int−13h−4a(シス−2、エナンチオマーA)(SFC:R=3.072分)及びInt−13h−4b(シス−2、エナンチオマーB)(SFC:R=4.385分)を得た。
Int−13h−4a:H NMR(400MHz、CDCl)δ9.90(brs、1H)、7.60(d、J=7.2Hz、2H)、7.29−7.39(m、4H)、6.76−6.81(m、2H)、5.57−5.61(m、1H)、5.34(d、J=10.4Hz、1H)、5.15(d、J=10.4Hz、1H)、4.39−4.73(m、5H)、3.84−3.87(m、2H)、3.41−3.47(m、4H)、2.83−2.87(m、1H)、2.40−2.42(m、1H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
Int−13h−4b:H NMR(400MHz、CDCl)δ9.92(brs、1H)、7.60(d、J=7.2Hz、2H)、7.29−7.39(m、4H)、6.76−6.81(m、2H)、5.57−5.61(m、1H)、5.34(d、J=10.4Hz、1H)、5.15(d、J=10.4Hz、1H)、4.40−4.75(m、5H)、3.81−3.88(m、2H)、3.42−3.48(m、4H)、2.85−2.88(m、1H)、2.40−2.43(m、1H)。質量分析;C2825の計算値:537.2、実測値:538.1(M+H)
段階I−化合物72の合成
Int−13h−1a(トランス−1、エナンチオマーA)(12mg、0.022mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、塩化リチウム(9.5mg、0.22mmol)を加えた。得られた溶液を80℃で3時間加熱し、冷却して室温とし、そして、分取RP−HPLCによって直接精製して化合物72を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.74(s、1H)、7.33−7.39(m、1H)、6.79−6.85(m、2H)、6.07(d、J=4.8Hz、1H)、4.86(d、J=8.8Hz、1H)、4.61−4.69(m、2H)、4.40−4.44(m、2H)、4.15−4.18(m、1H)、3.75−3.91(m、2H)、3.48(s、3H)、2.70−2.75(m、1H)、2.11−2.13(m、1H)。質量分析;C2119の計算値:447.1、実測値:448.1(M+H)
実施例13に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例14
化合物80の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−14aの合成
Int−2j(1.00g、3.06mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)中溶液に、プロパン−1,3−ジアミン(6.79g、92mmol)を加え、続いて、酢酸(1mL)を加えた。混合物を70℃で15分間攪拌し、冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1−10:1)を用いて精製して、Int−14aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.56−7.60(m、2H)、7.22−7.29(m、3H)、6.33−6.36(m、1H)、5.14−5.23(m、2H)、4.40−4.46(m、1H)、4.15−4.17(m、1H)、4.02−4.03(m、1H)、2.83−3.01(m、4H)、2.33−2.56(m、3H)、1.68−1.81(m、2H)。質量分析;の計算値C2021:351.2、実測値:352.0(M+H)
段階B−中間体化合物Int−14bの合成
Int−14a(400mg、1.024mmol)のメタノール(10mL)及びジクロロメタン(10mL)中溶液に、パラホルムアルデヒド(300mg、0.427mmol)及びNaCNBH(134mg、2.134mmol)を加えた。混合物を28℃で12時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1−7:1)を用いて精製して、Int−14bを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.52−7.58(m、2H)、7.20−7.28(m、3H)、6.38−6.40(m、1H)、5.18−5.47(m、2H)、4.43−4.61(m、1H)、4.21−4.26(m、1H)、4.13−4.19(m、1H)、3.42(s、3H)、2.85−2.89(m、4H)、2.45−2.85(m、3H)、1.95−1.99(m、2H)。質量分析;C2123の計算値:365.2、実測値:366.3(M+H)
段階C−中間体化合物Int−14cの合成
Int−14b(260mg、0.712mmol)のジクロロメタン(10mL)中溶液に、N−ブロモコハク酸イミド(146mg、0.821mmol)を加えた。混合物を−15℃で1.5分間攪拌し、飽和NaSO水溶液(2mL)で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン=1:20−1:10)を用いて精製して、Int−14cを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.60−7.67(m、2H)、7.24−7.31(m、3H)、5.18−5.27(m、2H)、4.39−4.60(m、2H)、2.83−3.01(m、6H)、2.97(s、3H)、2.40−2.45(m、2H)、2.01−2.06(m、1H)、1.70−1.71(m、1H)。質量分析;C2122BrNの計算値:443.1、実測値:444.1(M+H)
段階D−中間体化合物Int−14dの合成
Int−14c(260mg、0.565mmol)のジメチルスルホキシド(1.5mL)及びメタノール(5mL)中溶液に、2,4−ジフルオロベンジルアミン(405mg、2.815mmol)、Pd(PhP)(52.0mg、0.056mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.985mL、5.625mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素下に80℃で14時間攪拌し、冷却して室温とし、水で希釈し、そして、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機部分をブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(ジクロロメタン/メタノール=10/1)を用いて精製して、Int−14d−1(ジアステレオマー1)及びInt−14d−2(ジアステレオマー2)を得た。
Int−14d−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.91(s、1H)、7.45−7.52(m、2H)、7.27−7.39(m、4H)、6.73−6.89(m、2H)、5.16−5.29(m、3H)、4.53−4.61(m、3H)、4.29(s、2H)、4.05−4.10(m、1H)、2.99−3.01(m、1H)、2.87−2.97(m、3H)、2.52(s、3H)、1.99−2.04(m、2H)、1.68−1.79(m、1H)。質量分析;C2928の計算値:534.2、実測値:535.1(M+H)
Int−14d−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ11.00(s、1H)、7.41−7.62(m、2H)、7.31−7.41(m、4H)、6.80−6.91(m、2H)、5.24−5.47(m、3H)、4.54−4.88(m、3H)、4.15−4.19(m、2H)、2.97−3.11(m、4H)、2.90−2.95(m、1H)、2.36−2.47(m、3H)、2.27(s、3H)。質量分析;C2928の計算値:534.2、実測値:535.1(M+H)
Int−14d−1のエナンチオマーへの分割を、SFC(Chralpak AD、250mm×30mm、5μm、40%メタノール/SC−CO、60mL/分、220nm)によって行って、Int−14d−1a(ジアステレオマー1、エナンチオマーA)及びInt−14d−1b(ジアステレオマー1、エナンチオマーB)を得た。
Int−14d−2のエナンチオマーへの分割を、SFC(Chralpak AS、250mm×30mm、5μm、40%メタノール/SC−CO、40mL/分、220nm)によって行って、Int−14d−2a(ジアステレオマー2、エナンチオマーA)及びInt−14d−2b(ジアステレオマー2、エナンチオマーB)を得た。
段階E−化合物80の合成
Int−14d−1a(12mg、0.022mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、LiCl(19.03mg、0.449mmol)を加えた。得られた溶液を80℃で2時間加熱し、冷却して室温とし、そして、分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物80を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.76(s、1H)、7.26−7.32(m、2H)、6.70−6.76(m、2H)、4.44−4.54(m、4H)、4.25−4.26(m、1H)、4.02−4.10(m、1H)、2.96−3.32(m、4H)、2.48(s、4H)、2.00−2.05(m、2H)、1.56−1.60(m、1H)。質量分析;C2222の計算値:444.2、実測値:445.2(M+H)
実施例14に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例15
化合物88の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−15aの合成
Int−2i(1.50g、4.55mmol)のメタノール(30mL)中溶液に、3−クロロ過安息香酸(2.95g、13.66mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(3.07g、13.66mmol)を加えた。混合物を70℃で2時間攪拌し、冷却して室温とした。混合物を飽和NaSO水溶液(20mL)で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)を用いて精製して、Int−15aを得た。質量分析;C1818INOの計算値:455.0、実測値:456.0(M+H)
段階B−中間体化合物Int−15bの合成
Int−15a(900mg、1.977mmol)のジクロロメタン(20mL)中溶液に、デス−マーチン試薬(1677mg、3.95mmol)を加えた。混合物を0℃で4時間攪拌し、飽和NaHCO水溶液(10mL)で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)を用いて精製して、Int−15bを得た。質量分析;C1816INOの計算値:453.0、実測値:454.0(M+H)
段階C−中間体化合物Int−15cの合成
Int−15b(700mg、1.544mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)中溶液に、酢酸(0.2mL)及び(S)−プロパン−1,2−ジアミン(229mg、3.09mmol)を加えた。混合物を80℃で0.5時間攪拌し、冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製して、化合物Int−15cを異性体の混合物として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.65−7.82(m、2H)、7.28−7.45(m、3H)、4.99−5.20(m、2H)、4.70−4.82(m、1H)、4.43−4.52(m、1H)、4.08−4.34(m、2H)、3.95−3.97(m、1H)、2.84−3.31(m、2H)、2.24−2.38(m、1H)、1.90−2.07(m、1H)、1.10−1.16(m、3H)。
段階D−中間体化合物Int−15dの合成
Int−15c(500mg、1.048mmol)のジメチルスルホキシド(20mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.915mL、5.24mmol)、3−クロロ−2−フルオロベンジルアミン(669mg、4.19mmol)及びPd(PhP)(242mg、0.210mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、得られた残留物を、SFC(Chralpak AD、250×30mm、10μm、50%イソプロパノール/SC−CO、80mL/分、220nm)、続いて、SFC(Chralpak OJ、250×30mm、10μm、30%メタノール/SC−CO、80mL/分、220nm)を用いて精製して、下記化合物を得た。
Int−15d−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.26−7.36(m、5H)、7.03−7.05(m、1H)、5.07−5.28(m、2H)、4.63−4.69(m、2H)、4.49−4.51(m、2H)、4.36−4.37(m、1H)、4.07−4.10(m、1H)、3.70−3.72(m、1H)、3.34−3.37(m、2H)、2.22−2.55(m、2H)、1.32(d、J=6.8Hz、3H)。質量分析;C2826ClFNの計算値:536.2、実測値:537.2(M+H)。SFC:OJ、R=1.46分。
Int−15d−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.93(s、1H)、7.62−7.64(m、2H)、7.26−7.36(m、5H)、7.03−7.05(m、1H)、5.18−5.33(m、2H)、4.65−4.69(m、2H)、4.41−4.43(m、1H)、4.08−4.10(m、2H)、3.70−3.74(m、1H)、3.19−3.49(m、3H)、2.49−2.54(m、1H)、1.95−2.01(m、1H)、1.32(d、J=6Hz、3H)。質量分析;C2826ClFNの計算値:536.2、実測値:537.2(M+H)。SFC:OJ、R=3.43分。
Int−15d−3:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.95(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.26−7.36(m、5H)、7.01−7.05(m、1H)、5.20−5.33(m、2H)、4.65−4.70(m、2H)、4.28−4.30(m、2H)、4.09−4.13(m、2H)、3.02−3.22(m、3H)、2.53−2.57(m、1H)、1.94−1.99(m、1H)、1.42(d、J=6.4Hz、3H)。質量分析;C2826ClFNの計算値:536.2、実測値:537.2(M+H)。SFC:OJ、R=1.42分。
Int−15e−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.88(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.26−7.36(m、5H)、7.03−7.05(m、1H)、5.11−5.28(m、2H)、4.65−4.66(m、2H)、4.49−4.58(m、3H)、4.08−4.11(m、1H)、3.29−3.38(m、2H)、2.74−2.76(m、1H)、2.16−2.40(m、2H)、1.20(d、J=4Hz、3H)。質量分析;C2826ClFNの計算値:536.2、実測値:537.2(M+H)。SFC:OJ、R=1.64分。
Int−15e−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.26−7.36(m、5H)、7.03−7.05(m、1H)、5.12−5.31(m、2H)、4.40−4.69(m、4H)、4.07−4.10(m、1H)、3.86−3.87(m、1H)、3.32−3.45(m、3H)、2.11−2.41(m、2H)、1.17(d、J=5.6Hz、3H)。質量分析;C2826ClFNの計算値:536.2、実測値:537.2(M+H)。SFC:OJ、R=1.86分。
Int−15e−3:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.92(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.26−7.36(m、5H)、7.03−7.05(m、1H)、5.19−5.36(m、2H)、4.66−4.68(m、2H)、4.36−4.47(m、2H)、4.00−4.07(m、2H)、3.32−3.33(m、2H)、2.79−2.83(m、1H)、2.50−2.51(m、1H)、1.95−1.99(m、1H)、1.30(d、J=6.4Hz、3H)。質量分析;C2826ClFNの計算値:536.2、実測値:537.2(M+H)。SFC:OJ、R=3.79分。
Int−15e−4:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.93(s、1H)、7.62−7.64(m、2H)、7.26−7.36(m、5H)、7.03−7.05(m、1H)、5.18−5.33(m、2H)、4.55−4.67(m、3H)、3.99−4.11(m、3H)、3.28−3.33(m、2H)、2.68−2.73(m、1H)、2.43−2.45(m、1H)、1.94−1.97(m、1H)、1.21(d、J=6.4Hz、3H)。質量分析;C2826ClFNの計算値:536.2、実測値:537.2(M+H)。SFC:OJ、R=1.61分。
段階E−化合物88の合成
Int−15d−1(10mg、0.019mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(1mL、12.98mmol)を加えた。混合物を18℃で2時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、得られた残留物を分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物88を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ9.73(s、1H)、7.30−7.38(m、2H)、7.13−7.17(m、1H)、5.51(s、1H)、4.88−4.90(d、J=5.2Hz、1H)、4.61−4.72(m、3H)、3.87−3.92(m、1H)、3.67−3.72(m、1H)、3.18−3.22(m、2H)、2.61−2.63(m、1H)、2.27−2.32(m、1H)、1.55−1.57(d、J=6.4Hz、3H)。質量分析;C2120ClFNの計算値:446.1、実測値:447.1(M+H)
実施例15に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
段階F−化合物91の合成
Int−15e−1(10mg、0.019mmol)のジクロロメタン(1.5mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL、6.49mmol)を加えた。混合物を15℃で1.5時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、そして、分取RP−HPLCを用いて精製して、91を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ9.74(s、1H)、7.30−7.37(m、2H)、7.12−7.16(m、1H)、5.57(s、1H)、4.75−4.82(m、2H)、4.57−4.61(m、2H)、4.22−4.23(m、1H)、3.56−3.58(m、1H)、3.10−3.16(m、2H)、2.63−2.65(m、1H)、2.23−2.32(m、1H)、1.57(d、J=5.6Hz、3H)。質量分析;C2120ClFNの計算値:446.1、実測値:447.1(M+H)
実施例15に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例16
化合物95の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−16a及びInt−16bの合成
Int−15c(250mg、0.524mmol)のジメチルスルホキシド(5mL)中溶液に、2,4−ジフルオロベンジルアミン(225mg、1.571mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.229mL、1.309mmol)及びPd(PhP)(121mg、0.105mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下に濃縮し、そして、分取RP−HPLCを用いて精製して、混合物A(先に溶出)及び混合物B(後で溶出)を得た。これらの混合物のSFC分離を下記の図式に従って実施した。
Figure 2019536791
混合物A(75mg、0.072mmol)を、SFC(Chralpak OJ、250×30mm、10μm、30%メタノール/SC−CO、80mL/分、220nm)によって分離して、16b−1及び16b−2及び16a−1を得た。
16b−1:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.87(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.26−7.36(m、4H)、6.77−6.81(m、2H)、5.07−5.26(m、2H)、4.49−4.60(m、5H)、4.36−4.38(m、1H)、3.29−3.38(m、2H)、3.45−3.54(m、2H)、3.22−3.25(m、1H)、1.31−1.32(m、3H)。質量分析;C2826の計算値:520.2、実測値:521.2(M+H)
16b−2:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.88(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.26−7.36(m、4H)、6.77−6.83(m、2H)、5.11−5.28(m、2H)、4.51−4.60(m、5H)、4.08−4.11(m、1H)、3.29−3.33(m、2H)、3.72−3.76(m、1H)、3.40−3.42(m、1H)、3.17−3.20(m、1H)、1.21−1.24(m、3H)。質量分析;C2826の計算値:520.2、実測値:521.2(M+H)
16a−1:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.68(s、1H)、7.60−7.62(m、2H)、7.26−7.36(m、4H)、6.77−6.84(m、2H)、5.12−5.22(m、2H)、4.51−4.59(m、4H)、4.07−4.10(m、1H)、3.89−3.90(m、1H)、3.57−3.58(m、1H)、3.27−3.30(m、2H)、3.15−3.43(m、2H)、1.20−1.22(m、3H)。質量分析;C2826の計算値:520.2、実測値:521.2(M+H)
混合物B(250mg、0.240mmol)を、SFC(Chralpak AD、250×30mm、10μm、55%IPA/SC−CO、80mL/分、220nm)によって分離して、混合物B−1(先に溶出)及び混合物B−2(後で溶出)を得た。
混合物B−1をSFC(Chralpak OJ、250×30mm、10μm、30%メタノール/SC−CO、80mL/分、220nm)によって分離して、16b−3及び16a−2を得た。
16b−3:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.92(s、1H)、7.62−7.63(m、2H)、7.28−7.36(m、4H)、6.79−6.84(m、2H)、5.11−5.24(m、2H)、4.58−4.59(m、2H)、4.43−4.45(m、1H)、4.26−4.27(m、1H)、3.97−4.03(m、2H)、3.21−3.23(m、2H)、3.68−3.72(m、1H)、3.47−3.52(m、1H)、1.90−1.95(m、1H)、1.24−1.25(m、3H)。質量分析;C2826の計算値:520.2、実測値:521.2(M+H)
16a−2:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.90(s、1H)、7.62−7.63(m、2H)、7.28−7.36(m、4H)、6.77−6.81(m、2H)、5.05−5.12(m、2H)、4.57−4.59(m、2H)、4.38−4.40(m、1H)、4.01−4.04(m、2H)、3.51−3.52(m、1H)、3.23−3.26(m、2H)、3.99−3.02(m、1H)、3.28−3.33(m、1H)、1.86−1.89(m、1H)、1.21−1.23(m、3H)。質量分析;C2826の計算値:520.2、実測値:521.2(M+H)
混合物B−2(130mg、0.125mmol)をSFC(Chralpak OJ、250×30mm、10μm、30%メタノール/SC−CO、80mL/分、220nm)によって分離して、16b−4及びI6a−3を得た。
16b−4:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.89(s、1H)、7.61−7.63(m、2H)、7.28−7.38(m、4H)、6.79−6.84(m、2H)、5.16−5.29(m、2H)、4.58−4.62(m、2H)、4.25−4.29(m、2H)、4.06−4.10(m、2H)、3.98−3.19(m、3H)、3.50−3.53(m、1H)、1.90−1.95(m、1H)、1.39−1.40(m、3H)。質量分析;C2826の計算値:520.2、実測値:521.2(M+H)
16a−3:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.85(s、1H)、7.63−7.64(m、2H)、7.28−7.36(m、4H)、6.78−6.85(m、2H)、5.10−5.26(m、2H)、4.54−4.61(m、3H)、4.00−4.12(m、3H)、3.29−3.33(m、2H)、3.70−3.75(m、1H)、3.45−3.46(m、1H)、1.91−1.96(m、1H)、1.21−1.23(m、3H)。質量分析;C2826の計算値:520.2、実測値:521.2(M+H)
段階B−化合物95の合成
16b−1(15mg、0.029mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL、6.49mmol)を加えた。混合物を室温で1.5時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、得られた残留物をRP−HPLCを用いて精製して、化合物95を得た。H NMR(400MHz、CDOD):δ7.42−7.48(m、1H)、6.94−7.00(m、2H)、5.23(d、J=4.4Hz、1H)、4.96−5.06(m、1H)、4.75−4.82(m、2H)、4.47−4.61(m、2H)、4.09−4.11(m、1H)、3.80−3.82(m、1H)、3.10−3.16(m、1H)、3.53−3.63(m、1H)、3.05−3.17(m、1H)、1.47(d、J=6.4Hz、3H)。質量分析;C2120の計算値:430.1、実測値:431.0(M+H)
実施例16に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例17
化合物102の製造
Figure 2019536791
化合物91(6.8mg、0.015mmol)のジクロロメタン(1mL)及びメタノール(1mL)中溶液に、酢酸(0.1mL)、パラホルムアルデヒド(5.48mg、0.061mmol)及びNaBHCN(2.87mg、0.046mmol)を加えた。混合物を40℃で4時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、得られた残留物を分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物102を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.78(brs、1H)、7.26−7.31(m、2H)、6.99−7.06(m、1H)、4.55−4.82(m、4H)、4.44−4.45(m、1H)、4.15−4.23(m、1H)、3.48−3.52(m、1H)、3.22−3.25(m、1H)、2.85−2.87(m、1H)、2.59−2.65(m、1H)、2.41−2.45(m、1H)、2.09(s、3H)、1.34(d、J=6.8Hz、3H)。質量分析;C2222ClFNの計算値:460.1、実測値:461.1(M+H)
実施例17に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例18
化合物116の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−18aの合成
Int−15d−1(35mg、0.065mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に、0℃でトリエチルアミン(0.027mL、0.196mmol)及びメタンスルホニルクロライド(7.62μL、0.098mmol)を加えた。混合物を室温で60時間攪拌した。混合物をシリカゲルでの分取TLC(5%メタノール/ジクロロメタン)によって直接精製して、Int−18aを得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.82(t、J=5.5Hz、1H)、7.56(d、J=6.7Hz、2H)、7.20−7.41(m、5H)、6.98−7.10(m、1H)、5.24(d、J=1.2Hz、2H)、4.57−4.77(m、3H)、4.02−4.21(m、2H)、3.54−3.78(m、3H)、3.31(ddd、J=8.6、11.1、19.1Hz、1H)、3.03(s、3H)、2.32−2.45(m、1H)、2.12−2.27(m、1H)、1.30(d、J=6.7Hz、3H)。質量分析;C2928ClFNSの計算値:614.1、実測値:615.2(M+H)
段階B−化合物116の合成
Int−18a(15mg、0.024mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、塩化リチウム(10.34mg、0.244mmol)を加えた。得られた溶液を80℃で2時間加熱し、冷却して室温とし、そして、分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物116を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.61(brs、1H)、7.27−7.36(m、2H)、6.98−7.09(m、1H)、5.46(brs、1H)、4.66(brs、3H)、4.05−4.28(m、2H)、3.58−3.80(m、2H)、3.26−3.48(m、1H)、3.12(s、3H)、2.58(brs、1H)、2.33(brs、1H)、1.36−1.48(m、3H)。質量分析;C2222ClFNSの計算値:524.1、実測値:525.1(M+H)
実施例18に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例19
化合物120の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−19aの合成
Int−15d−1(35mg、0.065mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に、0℃でトリエチルアミン(19.79mg、0.196mmol)及び塩化アセチル(10.23mg、0.130mmol)を加えた。混合物を0℃で0.5時間攪拌した。混合物をシリカゲルでの分取TLC(5%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−19aを得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.85(t、J=5.6Hz、1H)、7.54(d、J=6.8Hz、2H)、7.22−7.37(m、5H)、6.98−7.07(m、1H)、5.38(d、J=9.5Hz、1H)、5.17−5.28(m、2H)、4.51−4.77(m、3H)、3.99−4.12(m、2H)、3.71(dd、J=6.3、10.5Hz、1H)、3.47(d、J=10.4Hz、1H)、3.16−3.31(m、1H)、2.22−2.50(m、2H)、2.13(s、3H)、1.24(d、J=6.6Hz、3H)。質量分析;C3028ClFNの計算値:578.2、実測値:579.2(M+H)
段階B−化合物120の合成
Int−19a(35mg、0.060mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、塩化リチウム(25.6mg、0.604mmol)を加えた。得られた溶液を80℃で2時間加熱し、冷却して室温とし、そして、分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物120を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.68(brs、1H)、7.26−7.34(m、2H)、7.03(t、J=7.8Hz、1H)、5.53(d、J=9.3Hz、1H)、4.70−4.79(m、1H)、4.59−4.69(m、2H)、4.04−4.18(m、2H)、3.81(dd、J=6.2、10.4Hz、1H)、3.59(d、J=10.6Hz、1H)、3.26(td、J=9.5、18.7Hz、1H)、2.45−2.58(m、2H)、2.21(s、3H)、1.35(d、J=6.6Hz、3H)。質量分析;C2322ClFNの計算値:488.1、実測値:489.1(M+H)
実施例19に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例20
化合物124の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−20aの合成
Int−15b(400mg、0.828mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)中溶液に、酢酸(0.1mL)及びN−メチルエタン−1,2−ジアミン(123mg、1.655mmol)を加えた。混合物を80℃で0.5時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(5%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−20a−1及びInt−20a−2を得た。質量分析;C2122INの計算値:507.1、実測値:508.1(M+H)
段階B−中間体化合物Int−20bの合成
Int−20a−1(270mg、0.532mmol)のジメチルスルホキシド(5mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.465mL、3.66mmol)、2,4−ジフルオロベンジルアミン(305mg、3.129mmol)及びPd(PhP)(123mg、0.106mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、水で希釈し、そして、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機部分を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルでの分取TLC(5%メタノール/ジクロロメタン)、続いて、分取RP−HPLC精製、そして次にSFC(Chralpak AD、250mm×30mm、10μm、エタノール/SC−CO、80mL/分、220nm)を用いて精製して、Int−20b−1及びInt−20b−2を得た。
Int−20b−1:H NMR(400MHz、CDOD):δ7.52−7.65(m、3H)、7.32(d、J=3.9Hz、3H)、6.85−7.01(m、2H)、4.89−5.04(m、3H)、4.54(s、2H)、4.02−4.14(m、1H)、3.74(d、J=9.4Hz、1H)、3.48−3.59(m、2H)、3.24(d、J=6.7Hz、1H)、3.17(s、3H)、3.61−3.73(m、1H)、3.49(q、J=8.7Hz、1H)、3.35(s、3H)、1.57−1.72(m、1H)。質量分析;C2928の計算値:550.2、実測値:551.3(M+H)
Int−20b−2:H NMR(400MHz、CDOD):δ7.47−7.62(m、3H)、7.32(d、J=5.9Hz、3H)、6.89−7.00(m、2H)、5.03−5.15(m、3H)、4.57(s、2H)、4.06−4.17(m、1H)、3.78(d、J=9.4Hz、1H)、3.52−3.64(m、2H)、3.27(brs、4H)、3.84−3.00(m、1H)、3.58(q、J=9.1Hz、1H)、3.43(s、3H)、1.75−1.86(m、1H)。質量分析;C2928の計算値:550.2、実測値:551.3(M+H)
Int−20a−2から、同様の方法で中間体化合物Int−20b−3及びInt−20b−4を製造した。
Int−20b−3:H NMR(400MHz、CDOD):δ7.42−7.58(m、3H)、7.31(d、J=7.0Hz、3H)、6.89−7.01(m、2H)、5.81(d、J=5.1Hz、1H)、5.05−5.23(m、2H)、4.60(brs、2H)、4.29−4.43(m、1H)、3.73(d、J=9.0Hz、1H)、3.54−3.63(m、2H)、3.42(s、3H)、3.65(dd、J=13.3、5.5Hz、1H)、3.49−3.59(m、1H)、3.44(s、3H)、1.93−3.13(m、2H)。質量分析;C2928の計算値:550.2、実測値:551.2(M+H)
Int−20b−4:H NMR(400MHz、CDOD):δ7.42−7.62(m、3H)、7.31(d、J=6.7Hz、3H)、6.84−7.05(m、2H)、5.80(d、J=4.7Hz、1H)、5.07−5.19(m、2H)、4.54−4.66(m、2H)、4.35(dd、J=14.5、9.0Hz、1H)、3.73(d、J=9.4Hz、1H)、3.59(d、J=5.1Hz、2H)、3.42(s、3H)、3.65(dd、J=13.1、4.9Hz、1H)、3.49−3.58(m、1H)、3.44(s、3H)、3.04(brs、2H)。質量分析;C2928の計算値:550.2、実測値:551.2(M+H)
段階C−化合物124の合成
Int−20b−1(85.0mg、0.154mmol)のジクロロメタン(2mL)中混合物に、トリフルオロ酢酸(0.4mL、5.2mmol)を加え、混合物を25℃で2時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、得られた残留物を分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物124を得た。H NMR(400MHz、CDOD):δ7.45−7.59(m、1H)、6.87−7.01(m、2H)、5.36(t、J=7.3Hz、1H)、4.50−4.68(m、2H)、4.10−4.22(m、1H)、4.02(d、J=9.5Hz、1H)、3.74−3.85(m、1H)、3.57−3.70(m、1H)、3.44(d、J=8.6Hz、1H)、3.39(s、3H)、3.18−3.27(m、1H)、3.68−3.80(m、1H)、3.56(s、3H)、1.97−3.09(m、1H)。質量分析;C2222の計算値:460.2、実測値:461.1(M+H)
実施例20に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791

Figure 2019536791
実施例21
化合物128の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−21aの合成
Int−15c(1.2g、1.257mmol)のジメチルスルホキシド(8mL)中の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.098mL、6.29mmol)、Pd(PhP)(145mg、0.126mmol)及び2−(2,4−ジフルオロフェニル)アセトヒドラジド(468mg、2.51mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、濾過した。濾液を水(40mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機部分を減圧下に濃縮し、得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(5%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−21aを得た。H NMR(ジメチルスルホキシド−d):δ12.44(brs、1H)、10.79(brs、1H)、7.58(d、J=7.3Hz、2H)、7.30−7.46(m、3H)、7.17−7.25(m、1H)、7.02−7.10(m、1H)、5.75(s、1H)、5.02−5.17(m、2H)、4.47−4.68(m、2H)、4.33−4.42(m、1H)、3.95(dd、J=10.9、5.6Hz、1H)、3.80(dd、J=17.8、8.8Hz、1H)、3.56−3.64(m、2H)、2.94−3.04(m、1H)、2.74−2.83(m、1H)、2.38(d、J=11.9Hz、1H)、1.86−2.03(m、2H)、1.10−1.27(m、3H)。質量分析;C2927の計算値:563.2、実測値:564.3(M+H)
段階B−中間体化合物Int−21b及びInt−21cの合成
Int−21a(200mg、0.177mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)中溶液に、ローソン試薬(718mg、1.774mmol)を加え、続いて、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P)(226mg、0.710mmol)を加えた。混合物を80℃で8時間攪拌した。混合物を水で洗浄し(10mLで2回)、水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(5%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、チアジアゾール生成物を得た。SFC(Chralpak AD、250mm×30mm、10μm、60%IPA/SC−CO、60mL/分、220nm)による分割によって、化合物Int−21b−a、Int−21b−b、Int−21c−a、Int−21c−bを得た。
Int−21b−a:H NMR(クロロホルム−d):δ7.69(d、J=7.0Hz、2H)、7.31−7.41(m、4H)、6.81−6.90(m、2H)、5.39(d、J=9.7Hz、1H)、5.17(d、J=9.4Hz、1H)、4.59(d、J=9.2Hz、1H)、4.32−4.47(m、3H)、4.06−4.22(m、2H)、3.46(dd、J=19.8、10.1Hz、1H)、3.23(dd、J=11.7、6.2Hz、1H)、2.55−2.73(m、2H)、2.09−2.20(m、1H)、1.28(brs、3H)。
Int−21b−b:H NMR(クロロホルム−d):δ7.67(d、J=7.0Hz、2H)、7.29−7.41(m、4H)、6.80−6.90(m、2H)、5.42(d、J=9.9Hz、1H)、5.20−5.33(m、1H)、4.35−4.53(m、3H)、4.10−4.31(m、3H)、3.56(d、J=9.9Hz、1H)、3.11−3.26(m、1H)、3.02(d、J=11.0Hz、1H)、2.64(brs、1H)、2.01−2.21(m、2H)、1.43(d、J=6.2Hz、3H)。
Int−21c−a:H NMR(クロロホルム−d):δ7.69(d、J=7.0Hz、2H)、7.29−7.44(m、4H)、6.77−6.91(m、2H)、5.21(d、J=9.5Hz、1H)、5.11(d、J=9.5Hz、1H)、4.53(d、J=9.3Hz、1H)、4.39(s、2H)、4.04−4.20(m、2H)、3.31−3.59(m、3H)、3.05−3.24(m、2H)、2.46(brs、1H)、2.07−2.17(m、1H)、1.20(d、J=5.9Hz、3H)。
Int−21c−b:H NMR(クロロホルム−d):δ7.72(d、J=7.3Hz、2H)、7.32−7.48(m、4H)、6.80−6.91(m、2H)、5.15(d、J=9.3Hz、1H)、4.95(d、J=9.3Hz、1H)、4.75(d、J=9.7Hz、1H)、4.33−4.41(m、2H)、3.91−4.05(m、3H)、3.21−3.32(m、1H)、3.09(brs、1H)、2.33−2.46(m、2H)、2.15−2.25(m、2H)、1.05(d、J=6.2Hz、3H)。
段階C−化合物128の合成
Int−21b−a(8mg、0.014mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、塩化リチウム(6.04mg、0.142mmol)を加えた。混合物を80℃で5時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、RP−HPLCによって直接精製して、化合物128を得た。H NMR(クロロホルム−d):δ7.28−7.36(m、1H)、6.86(d、J=7.9Hz、2H)、4.71(d、J=9.4Hz、1H)、4.45(s、2H)、4.37(d、J=5.7Hz、1H)、4.14−4.28(m、2H)、3.46−3.59(m、2H)、2.94(dd、J=12.1、5.3Hz、1H)、2.72(brs、1H)、2.18(d、J=10.4Hz、1H)、1.45(d、J=6.4Hz、3H)。質量分析;C2219Sの計算値:471.1、実測値:472.2(M+H)
実施例21に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例22
化合物132の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−22aの合成
Int−2j(500mg、1.528mmol)のtBuOH(6mL)及び水(2mL)中溶液に、亜塩素酸ナトリウム(414mg、4.58mmol)及びリン酸二水素ナトリウム(550mg、4.58mmol)を加えた。混合物を10℃で2時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、シリカゲルでの分取TLC(ジクロロメタン:メタノール=5:1)を用いて精製して、Int−22a化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.27−7.35(m、6H)、5.45−5.50(m、1H)、5.04−5.28(m、2H)、3.80(s、3H)、3.10−3.15(m、2H)、2.50−2.57(m、2H)。質量分析;C1817NOの計算値:343.1、実測値:344.1(M+H)
段階B−中間体化合物Int−22bの合成
Int−22a(300mg、0.874mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(94mg、0.961mmol)、4−メチルモルホリン(97mg、0.961mmol)及び1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)(184mg、0.961mmol)を加えた。混合物を10℃で1時間攪拌し、水(10mL)で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、化合物Int−22bを得た。H NMR:(400MHz、CDCl)δ7.45(d、J=7.2Hz、2H)、7.27−7.38(m、3H)、6.43(s、1H)、5.69−5.63(m、1H)、5.51(d、J=10.8Hz、1H)、5.05(d、J=10.8Hz、1H)、3.79(s、3H)、3.71(s、3H)、3.21(s、3H)、2.92−3.14(m、2H)、2.52−2.65(m、1H)、2.14−2.23(m、1H)。質量分析;C2022の計算値:386.1、実測値:387.1(M+H)
段階C−中間体化合物Int−22cの合成
Int−22b(400mg、1.035mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)中溶液に、2M LiOH水溶液(2.070mL、4.14mmol)を加えた。混合物を15℃で1時間攪拌した。混合物を1N HCl水溶液でpH6に調節し、減圧下に濃縮して化合物Int−22cを得て、それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。H NMR(400MHz、CDOD)δ7.51−7.53(m、2H)、7.23−7.30(m、3H)、6.46(s、1H)、5.65−5.68(m、1H)、5.51(d、J=10.8Hz、1H)、5.05(d、J=10.8Hz、1H)、3.83(s、3H)、3.14−3.19(m、5H)、2.54−2.63(m、1H)、2.20−2.26(m、1H)。質量分析;C1920の計算値:372.1、実測値:373.1(M+H)
段階D−中間体化合物Int−22dの合成
Int−22c(200mg、0.537mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中溶液に、−78℃でメチルマグネシウムブロミド(1.074mL、3.22mmol)を加えた。混合物を45℃に昇温させ、3時間攪拌した。混合物を1N HCl水溶液(2mL)で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機部分を減圧下に濃縮し、得られた残留物を分取RP−HPLCを用いて精製して、Int−22dを得た。質量分析;C1817NOの計算値:327.1、実測値:328.1(M+H)
段階E−中間体化合物Int−22eの合成
Int−22d(50mg、0.153mmol)のメタノール(0.2mL)及びジクロロメタン(2mL)中溶液に、0℃でTMS−ジアゾメタン(0.153mL、0.306mmol)を加えた。混合物を15℃で1時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、シリカゲルでの分取TLC(ジクロロメタン:メタノール=20:1)を用いて精製して、Int−22eを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.42(d、J=6.8Hz、2H)、7.27−7.37(m、3H)、6.44(s、1H)、5.37(d、J=10.8Hz、1H)、5.20−5.26(m、1H)、5.19(d、J=10.8Hz、1H)、3.70(s、3H)、2.97−.04(m、2H)、2.50−2.60(m、1H)、2.20(s、3H)、2.09−2.18(m、1H)。質量分析;C1919NOの計算値:341.1、実測値:342.1(M+H)
段階F−中間体化合物Int−22fの合成
Int−22e(40mg、0.117mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)中溶液に、酢酸(0.1mL)及び3−アミノプロパン−1−オール(44.0mg、0.586mmol)を加えた。混合物を80℃で6時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製して、Int−22fを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.53−7.67(m、2H)、7.25−7.38(m、3H)、6.54(s、1H)、5.50−5.52(m、1H)、5.45(d、J=10.2Hz、1H)、5.20(d、J=10.2Hz、1H)、5.04−5.09(m、1H)、4.51−4.70(m、1H)、4.08−4.38(m、2H)、3.74−3.93(m、1H)、3.35−3.47(m、1H)、2.89−3.11(m、2H)2.16−2.49(m、2H)2.08(s、3H)。質量分析;C2122の計算値:366.2、実測値:367.2(M+H)
段階G−中間体化合物Int−22gの合成
Int−22f(30mg、0.082mmol)のメタノール(2mL)中溶液に、m−CPBA(70.6mg、0.328mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(73.7mg、0.328mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、飽和NaSO水溶液(10mL)で反応停止し、そして、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機部分を飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて精製して、Int−22gを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.58−7.71(m、2H)、7.27−7.38(m、3H)、5.30−5.44(m、1H)、5.15−5.22(m、1H)、4.42−4.68(m、2H)、3.76−4.14(m、2H)、2.93−3.45(m、3H)、1.70−2.51(m、3H)、1.62(s、3H)、1.33−1.52(m、1H)。質量分析;C2121INの計算値:492.1、実測値:493.1(M+H)
段階H−中間体化合物Int−22hの合成
Int−22g(30mg、0.061mmol)のジメチルスルホキシド(10mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.053mL、0.305mmol)、2,4−ジフルオロベンジルアミン(26.2mg、0.183mmol)及びPd(PhP)(14.08mg、0.012mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1.5時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N HCl水溶液、飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(100%酢酸エチル)を用いて精製して、Int−22h−1及びInt−22h−2を得た。
Int−22h−1:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.92(brs、1H)、7.29−7.48(m、6H)、6.80−6.84(m、2H)、5.08−5.53(m、2H)、4.51−4.69(m、3H)、4.30−4.44(m、1H)、3.67−4.09(m、3H)、3.30−3.42(m、2H)、2.18−2.57(m、1H)、2.00(s、3H)、1.80−1.92(m、3H)。質量分析;C2927の計算値:535.2、実測値:536.1(M+H)
Int−22h−2:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.92(brs、1H)、7.34−7.71(m、6H)、6.80−6.84(m、2H)、5.08−5.29(m、2H)、4.54−4.71(m、2H)、4.14−4.33(m、1H)、3.61−4.09(m、4H)、3.30−3.42(m、2H)、2.24−2.57(m、2H)、1.55−1.92(m、5H)。質量分析;C2927の計算値:535.2、実測値:536.1(M+H)
化合物Int−22h−1を、SFC(Chralpak AS、250×30mm、10μm、35%エタノール/SC−CO、80mL/分、220nm)によって分割して、Int−22h−1a及びInt−22h−1bを得た。
化合物Int−22h−2を、SFC(Chralpak AS、250×30mm、10μm、35%エタノール/SC−CO、80mL/分、220nm)によって精製して、Int−22h−2a及びInt−22h−2bを得た。
段階I−化合物132の合成
Int−22h−1a(10mg、0.019mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中溶液に、塩化リチウム(3.17mg、0.075mmol)を加え、混合物を75℃で4時間攪拌した。混合物を冷却して室温とし、分取RP−HPLCによって直接精製して、化合物132を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.86(brs、1H)、7.35(s、1H)、6.81(d、J=6.8Hz、2H)、4.36−4.69(m、4H)、3.86−4.16(m、3H)、3.15−3.41(m、2H)、2.05−2.48(m、2H)、1.77−1.87(m、2H)、1.44(s、3H)。質量分析;C2221の計算値:445.1、実測値:446.2(M+H)
実施例22に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例23
化合物136及び137の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−23aの合成
Int−22e(250mg、0.732mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)及び酢酸(0.2mL)中溶液に、2−アミノエタノール(179mg、2.93mmol)を加えた。混合物を80℃で12時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(5%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−23aを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.53−7.59(m、2H)、7.23−7.35(m、3H)、6.38−6.44(m、1H)、5.52(d、J=10.4Hz、1H)、5.22(d、J=10.6Hz、1H)、4.03−4.26(m、4H)、3.54−3.63(m、1H)、3.04−3.08(m、2H)、2.35−2.44(m、1H)、1.99−2.13(m、1H)、1.07(s、3H)。質量分析;C2020の計算値:352.1、実測値:353.1(M+H)
段階B−中間体化合物Int−23bの合成
Int−23a(120mg、0.341mmol)のメタノール(5mL)中溶液に、m−CPBA(147mg、0.681mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(153mg、0.681mmol)を加えた。混合物を70℃で1時間攪拌し、冷却して室温とし、飽和NaHCO水溶液(5mL)で反応停止した。混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(5%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−23bを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.57−7.63(m、2H)、7.26−7.38(m、3H)、5.51(d、J=10.2Hz、1H)、5.18(d、J=10.2Hz、1H)、4.38−4.42(m、1H)、4.04−4.24(m、3H)、3.56−3.65(m、1H)、3.26−3.32(m、1H)、3.11−3.22(m、1H)、2.38−2.50(m、1H)、2.10−2.22(m、1H)、1.15(s、3H)。
段階C−中間体化合物Int−23cの合成
Int−23b(120mg、0.251mmol)のジメチルスルホキシド(3mL)中溶液に、Pd(PhP)(58.0mg、0.050mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.044mL、0.251mmol)及び2,4−ジフルオロベンジルアミン(144mg、1.004mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、酢酸エチルで希釈した。有機層を1N HCl水溶液及び飽和NaHCO水溶液で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでの分取TLC(100%酢酸エチル)を用いて精製して、Int−23c−1(シス)、Int−23c−2(トランス)を得た。化合物Int−23c−2(トランス)を、SFC(OD、250mm×30mm、10μm、40%エタノール/SC−CO、80mL/分、220nm)によってさらに分離して、Int−23c−2a(トランス、エナンチオマーA)及びInt−23c−2b(トランス、エナンチオマーB)を得た。
Int−23c−2a:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.79−10.96(m、1H)、7.53−7.55(m、2H)、7.27−7.35(m、4H)、6.73−6.87(m、2H)、5.44(d、J=10.2Hz、1H)、5.19(d、J=10.2Hz、1H)、4.51−4.69(m、2H)、4.01−4.32(m、5H)、3.57−3.63(m、1H)、3.34−3.45(m、1H)、2.37−2.49(m、1H)、1.97−2.09(m、1H)、1.08(s、3H)。質量分析;C2825の計算値:521.2、実測値:522.2(M+H)
Int−23c−2b:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.87(s、1H)、7.55(d、J=7.01Hz、2H)、7.27−7.42(m、4H)、6.75−6.84(m、2H)、5.44(d、J=10.2Hz、1H)、5.19(d、J=10.2Hz、1H)、4.51−4.70(m、2H)、3.98−4.29(m、5H)、3.55−3.64(m、1H)、3.32−3.46(m、1H)、2.37−2.50(m、1H)、1.93−2.10(m、1H)、1.09(s、3H)。質量分析;C2825の計算値:521.2、実測値:522.2(M+H)
段階D−化合物136及び137の合成
Int−23c−2a(トランス、エナンチオマーA)(25mg、0.048mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、塩化リチウム(20.32mg、0.479mmol)を加えた。混合物を80℃で4時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、RP−HPLCによって直接精製して、化合物136を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.78(s、1H)、7.30−7.39(m、1H)、6.76−6.86(m、2H)、4.54−4.67(m、2H)、4.13−4.35(m、4H)、4.02−4.10(m、1H)、3.68−3.79(m、1H)、3.39−3.48(m、1H)、2.48−2.58(m、1H)、2.06−2.20(m、1H)、1.32(s、3H)。質量分析;C2119の計算値:431.1、実測値:432.1(M+H)
Int−23c−2b(トランス、エナンチオマーB)から、同様の方法で化合物137を製造した。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.76(s、1H)、7.30−7.40(m、1H)、6.75−6.86(m、2H)、4.53−4.67(m、2H)、4.00−4.35(m、5H)、3.68−3.79(m、1H)、3.39−3.45(m、1H)、2.46−2.57(m、1H)、2.05−2.18(m、1H)、1.32(s、3H)。質量分析;C2119の計算値:431.1、実測値:432.1(M+H)
実施例24
化合物138及び139の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−24aの合成
ブロモ(メチル)トリフェニルホスホラン(0.917g、2.57mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)中溶液に、−78℃でKHMDS(2.57mL、2.57mmol)を加え、混合物を昇温させて還流とした。その還流溶液に、Int−2j(0.7g、2.1mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中溶液を加えた。混合物を80℃で1時間攪拌し、冷却して室温とし、水(20mL)で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(10%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−24aを得た。H NMR(クロロホルム−d):δ7.73−7.75(m、2H)、7.29−7.60(m、3H)、6.41(s、1H)、5.67−5.79(m、1H)、5.44(d、J=11Hz、1H)、5.08−5.25(m、2H)、5.00(d、J=11.4Hz)、3.69(s、3H)、2.90−3.07(m、3H)、2.36−2.53(m、2H)。質量分析;C1919NOの計算値:325.1、実測値:325.9(M+H)
段階B−中間体化合物Int−24bの合成
Int−24a(300mg、0.922mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)及び水(1mL)中溶液に、塩化銅(I)(137mg、1.38mmol)及び塩化パラジウム(II)(32.7mg、0.184mmol)を加えた。混合物を酸素(1気圧)下に30℃で30時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を水(10mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(10%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製し、Int−24bを得た。H NMR(クロロホルム−d):δ7.54(d、J=6.6Hz、2H)、7.33−7.42(m、3H)、7.10(s、1H)、5.36(d、J=10.8Hz、1H)、5.18(d、J=10.8Hz、1H)、3.74(s、3H)、3.06−3.17(m、3H)、2.55−2.72(m、1H)、2.16−2.24(m、4H)。質量分析;C1919NOの計算値:341.1、実測値:342.1(M+H)
段階C−中間体化合物Int−24cの合成
Int−24b(250mg、0.732mmol)のメタノール(10mL)中溶液に、mCPBA(316mg、1.465mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(330mg、1.465mmol)を加えた。混合物を30℃で1時間攪拌した。混合物を飽和NaSO水溶液(5mL)で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(10%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−24cを得た。H NMR(クロロホルム−d):δ7.42−7.50(m、2H)、7.28−7.37(m、3H)、5.37(d、J=10.5Hz、1H)、5.16(d、J=10.5Hz、1H)、3.73(s、3H)、3.07−3.29(m、3H)、2.53−2.66(m、1H)、2.13−2.24(m、4H)。質量分析;C1918INOの計算値:467.0、実測値:468.1(M+H)
段階D−中間体化合物Int−24dの合成
Int−24c(170mg、0.364mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)中溶液に、酢酸(0.1mL)及びエタン−1,2−ジアミン(109mg、1.819mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(10%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−24dを得た。H NMR(クロロホルム−d):δ7.69(d、J=7Hz、2H)、7.28−7.39(m、3H)、5.45(d、J=10.4Hz、1H)、5.27(d、J=10Hz、1H)、4.55−4.56(m、1H)、4.39−4.41(m、1H)、3.90(d、J=5.5Hz、1H)、3.45−3.48(m、1H)、3.30−3.37(m、1H)、3.08−3.23(m、1H)、2.92−3.05(m、1H)、2.27−2.45(m、1H)、1.96−2.06(m、1H)。質量分析;C2020INの計算値:477.1、実測値:478.2(M+H)
段階E−中間体化合物Int−24eの合成
Int−24d(100mg、0.210mmol)のジメチルスルホキシド(3mL)中溶液に、Pd(PhP)(48.4mg、0.042mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.037mL、0.210mmol)及び2,4−ジフルオロベンジルアミン(120mg、0.838mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、濾過した。濾液を分取RP−HPLCによって直接精製して、Int−24eを得た。質量分析;C2826の計算値:520.2、実測値:521.1(M+H)
SFC(Chralpak AS、250mm×30mm、5μm、35−40%エタノール/SC−CO、120mL/分、220nm)によるInt−24eの分離によって、Int−24e−1(先に溶出)及びInt−24e−2(後で溶出)を得た。
段階F−化合物138及び化合物139の合成
Int−24e−1(7mg、0.013mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を加えた。混合物を30℃で2時間攪拌し、減圧下に濃縮した。得られた残留物を分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物138を得た。H NMR(クロロホルム−d):δ10.77(brs、1H)、7.36(d、J=6.8Hz、1H)、6.74−6.87(m、2H)、4.57−4.62(m、2H)、4.26(d、J=9.7Hz、1H)、4.15−4.18(m、1H)、3.92−3.99(m、1H)、3.57−3.63(m、1H)、3.33−3.48(m、3H)、2.49−2.52(m、1H)、2.09−2.12(m、1H)、1.30(s、3H)。質量分析;C2120の計算値:430.1、実測値:431.1(M+H)
同様の手順を用い、Int−24e−2から化合物139を製造した。H NMR(クロロホルム−d):δ10.79(brs、1H)、7.36(d、J=7.7Hz、1H)、6.76−6.80(m、2H)、4.57−4.62(m、2H)、4.26(d、J=8Hz、1H)、4.13−4.19(m、1H)、3.94−3.95(m、1H)、3.59−3.62(m、1H)、3.43−3.45(m、3H)、2.49−2.52(m、1H)、2.09−2.12(m、1H)、1.30(s、3H)。質量分析;C2120の計算値:430.1、実測値:431.1(M+H)
実施例25
化合物140及び141の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−25aの合成
Int−24c(300mg、0.642mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)及びトリフルオロ酢酸(0.3mL)中溶液に、N−メチルエタン−1,2−ジアミン(238mg、3.21mmol)を加えた。混合物を80℃で1時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(10%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−25aを得た。質量分析;C2122INの計算値:491.1、実測値:492.1(M+H)
段階B−中間体化合物Int−25bの合成
Int−25a(150mg、0.305mmol)のジメチルスルホキシド(3mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.267mL、1.526mmol)、Pd(PhP)(70.6mg、0.061mmol)及び2,4−ジフルオロベンジルアミン(131mg、0.916mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、濾過した。濾液を分取RP−HPLCによって直接精製して、Int−25bを得た。質量分析;C2928の計算値:534.2、実測値:535.3(M+H)
Int−25bの分離を、SFC(Chralpak AD、250mm×30mm、10μm、イソプロパノール/SC−CO、80mL/分、220nm)によって行って、Int−25b−1及びInt−25b−2を得た。
Int−25b−1:H NMR(クロロホルム−d):δ10.95(brs、1H)、7.28−7.60(m、6H)、6.74−6.88(m、2H)、5.45(d、J=9.9Hz、1H)、5.17(d、J=9.9Hz、1H)、4.54−4.70(m、2H)、4.11−4.27(m、2H)、3.64−3.79(m、2H)、3.35−3.52(m、2H)、3.25(t、J=7.6Hz、1H)、2.72−2.84(m、1H)、2.44−2.56(m、1H),2.37(s、3H)、0.91(s、3H)。
Int−25b−2:H NMR(クロロホルム−d):δ10.95(brs、1H)、7.28−7.71(m、6H)、6.74−6.86(m、2H)、5.45(d、J=10Hz、1H)、5.17(d、J=10.2Hz、1H)、4.53−4.69(m、2H)、4.12−4.27(m、2H)、3.65−3.79(m、2H)、3.35−3.44(m、2H)、3.25(t、J=8.1Hz、1H)、2.72−2.83(m、1H)、2.44−2.56(m、1H),2.06(s、3H)、0.87(s、3H)。
段階C−化合物140及び141の合成
Int−25b−1(25mg、0.047mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中溶液に、塩化リチウム(19.83mg、0.468mmol)を加えた。混合物を75℃で2時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、分取RP−HPLCによって直接精製し、化合物140を得た。H NMR(クロロホルム−d):δ10.84(brs、1H)、7.30−7.39(m、1H)、6.74−6.86(m、2H)、4.54−4.66(m、2H)、4.16−4.30(m、1H)、3.71−3.88(m、2H)、3.34−3.49(m、2H)、2.87−2.92(m、1H)、2.51−2.59(m、1H)、2.42(s、3H)、2.03−2.14(m、1H)、1.14(s、3H)。質量分析;C2222の計算値:444.2、実測値:445.1(M+H)
同様の手順を用い、Int−25b−2から化合物141を製造した。H NMR(クロロホルム−d):δ10.86(brs、1H)、7.30−7.39(m、1H)、6.76−6.86(m、2H)、4.57−4.66(m、2H)、4.33(dd、J=10.5、7.4Hz、1H)、4.21(dd、J=18.9、9.5Hz、1H)、3.75−3.88(m、2H)、3.40−3.51(m、2H)、2.90−2.92(m、1H)、2.53−2.63(m、1H)、2.45(s、3H)、2.05−2.19(m、1H)、1.14(s、3H)。質量分析;C2222の計算値:444.2、実測値:445.1(M+H)
実施例26
化合物142及び143の製造
Figure 2019536791
段階A−中間体化合物Int−26aの合成
Int−24c(300mg、0.642mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)及び酢酸(0.5mL)中溶液に、N−メチルプロパン−1,3−ジアミン(283mg、3.21mmol)を加えた。混合物を80℃で5時間攪拌し、冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。得られた残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(10%メタノール/ジクロロメタン)を用いて精製して、Int−26aを得た。質量分析;C2224INの計算値:505.1、実測値:506.1(M+H)
段階B−中間体化合物Int−26bの合成
Int−26a(250mg、0.495mmol)のジメチルスルホキシド(3mL)中溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.432mL、2.474mmol)、Pd(PhP)(114mg、0.099mmol)及び2,4−ジフルオロベンジルアミン(212mg、1.484mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1時間攪拌し、冷却して室温とし、そして、濾過した。濾液を分取RP−HPLCを用いて精製して、Int−26bを得た。H NMR(400MHz、クロロホルム−d):δ10.95(brs、1H)、7.52−7.54(m、2H)、7.27−7.44(m、4H)、6.76−6.87(m、2H)、5.36(d、J=10.2Hz、1H)、5.19(d、J=10.2Hz、1H)、4.46−4.69(m、4H)、4.07(dd、J=19.2、9.8Hz、1H)、3.35−3.50(m、1H)、3.13−3.24(m、1H)、2.90−3.05(m、2H)、2.60(s、3H)、2.38−2.47(m、1H)、1.97−2.12(m、2H)、1.75(d、J=9.8Hz、1H)、1.15(s、3H)。質量分析;C3030の計算値:548.2、実測値:549.2(M+H)
Int−26bの分離を、SFC(Chralpak AD、250mm×30mm、10μm、55%イソプロパノール/SC−CO、80mL/分)によって行って、Int−26b−1及びInt−26b−2を得た。
段階C−化合物142及び143の合成
Int−26b−1(40mg、0.073mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(0.3mL)を加えた。混合物を室温で1時間攪拌し、次に減圧下に濃縮した。得られた残留物を分取RP−HPLCを用いて精製して、化合物142を得た。H NMR(クロロホルム−d):δ10.80(brs、1H)、7.31−7.41(m、1H)、6.75−6.86(m、2H)、4.43−4.75(m、4H)、4.09(dd、J=19.3、9.6Hz、1H)、3.8−3.48(m、2H)、2.95−3.19(m、2H)、2.68(s、3H)、2.42−2.55(m、1H)、2.02−2.20(m、2H)、1.75(d、J=11.4Hz、1H)、1.44(s、3H)。質量分析;C2324の計算値:458.2、実測値:459.1(M+H)
同様の手順を用い、Int−26b−2から化合物143を製造した。H NMR(クロロホルム−d):δ10.81(brs、1H)、7.31−7.39(m、1H)、6.75−6.86(m、2H)、4.54−4.70(m、3H)、4.46(dd、J=13.8、5.5Hz、1H)、4.08(dd、J=19.1、9.6Hz、1H)、3.26−3.48(m、2H)、3.13(td、J=13.4、4.6Hz、1H)、2.97(d、J=13.8Hz、1H)、2.66(s、3H)、2.41−2.52(m、1H)、2.03−2.19(m、2H)、1.73(d、J=11.4Hz、1H)、1.42(s、3H)。質量分析;C2324の計算値:458.2、実測値:459.1(M+H)
実施例27
中間体化合物Int−27dの製造
Figure 2019536791
段階A−化合物Int−27aの合成
メチル3−オキソシクロブタンカルボキシレート(50g、390mmol)のAcOH(10mL)及びTHF(400mL)中溶液に、28℃でジベンジルアミン(231g、1171mmol)を加え、続いて、NaBH(OAc)(165g、780mmol)を加えた。混合物を28℃で10時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、HO(300mL)で希釈した。混合物をNaHCO水溶液でpH=8に調節し、EtOAcで抽出した(300mLで3回)。合わせた有機層を減圧下に濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=100:1から30:1)を用いて精製して、化合物Int−27aを得た。MS(M+H):310.2。
段階B−化合物Int−27bの合成
0℃で攪拌したLiAlH(14g、369mmol)のTHF中溶液(400mL)に、化合物Int−27a(100g、323mmol)のTHF(100mL)中溶液を滴下した。混合物を0℃で1時間攪拌した。氷浴下でHO(14.0mL)、10%NaOH(28.0mL)及びHO(56.0mL)をその順に加えることで、それを反応停止した。得られた混合物を無水MgSOで脱水した。溶液を濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、化合物Int−27bを得た。粗生成物を、それ以上精製せずに次の段階で用いた。MS(M+H):282.1。
段階C−化合物Int−27cの合成
化合物Int−27b(80g、284mmol)のエタノール(300mL)中溶液に、AcOH(10mL)を加え、続いて、Pd/C(10重量%、30.3g、28.4mmol)を加えた。混合物をH雰囲気下に26℃で12時間攪拌した。混合物を濾過した。濾液を減圧下に濃縮して化合物Int−27cを得た。粗生成物を、それ以上精製せずに次の段階で用いた。MS(M+H):102.0。
段階D−化合物Int−27dの合成
化合物Int−27c(3.5g、34.6mmol)のエタノール(30mL)中溶液に、2N HCl水溶液(17.3mL、34.6mmol)を加えた。混合物を25℃で0.5時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮して粗塩酸塩を得た。この取得物をクロロホルム(10mL)中、0℃で攪拌し、塩化チオニル(3.79mL、51.9mmol)を加えた。混合物を60℃で12時間攪拌した。得られた混合物を減圧下に濃縮して、溶媒を除去した。固体残留物をEtOAcで洗浄して(20mLで3回)、化合物Int−27dを得た。その生成物を、それ以上精製せずに次の段階で用いた。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.37(brs、2H)、3.63(d、J=6.85Hz、2H)、3.48−3.55(m、1H)、2.34−2.41(m、1H)、2.24−2.33(m、2H)、1.88−1.99(m、2H)。
実施例28
化合物144〜147の製造
Figure 2019536791
段階A−化合物Int−28aの合成
化合物Int−8a(7g、17.01mmol)のDCM(20mL)中溶液に、TFA(2mL、26.0mmol)を加えた。反応液を室温で30分間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をMeOH(40mL)に溶かし、そして、4時間加熱還流した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物を10%MeOH/DCMで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、化合物Int−28aを得た。MS(M+H):254.1。
段階B−化合物Int−28bの合成
化合物Int−28a(5g、19.74mmol)のEtOH(120mL)中溶液に、トリエチルアミン(22.01mL、158mmol)を加え、続いて、化合物Int−27d(4.72g、30.3mmol)を加えた。混合物を80℃で0.5時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をシリカゲルカラム(EtOAc:MeOH=30:1から10:1)によって精製して、化合物Int−28bを得た。MS(M+H):341.1。
段階C−化合物Int−28cの合成
化合物Int−28b(1.8g、5.28mmol)のジクロロメタン(50mL)中溶液に、0℃でデスマーチンペルヨージナン(5.60g、13.20mmol)を加えた。混合物を20℃で5時間攪拌した。飽和NaSO水溶液(8mL)及び飽和NaHCO水溶液(8mL)によって、それを反応停止した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(ジクロロメタン:MeOH=50:1から20:1)によって精製して、化合物Int−28cを得た。MS(M+H):338.9。
段階D−化合物Int−28d−シス及び化合物Int−28d−トランスの合成
化合物Int−28c(100mg、0.295mmol)のDMF(4mL)中溶液に、20℃でCsCO(193mg、0.590mmol)を加えた。混合物を60℃で12時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮した。残留物を分取シリカゲルTLCプレート(ジクロロメタン:MeOH=15:1)によって精製して、化合物Int−28d−トランス及び化合物Int−28d−シスを得た。MS(M+H):303.1。
化合物Int−28d−トランス:H NMR(400MHz、CDCl)δ6.32(s、1H)、5.32(dt、J=4.11、7.14Hz、1H)、5.12(d、J=8.61Hz、1H)、4.20(ddd、J=6.55、8.56、10.12Hz、1H)、4.07−4.15(m、1H)、3.91(s、3H)、3.82(d、J=11.93Hz、1H)、2.89−3.05(m、2H)、2.65−2.72(m、1H)、2.56−2.63(m、1H)、2.52(brdd、J=3.62、7.34Hz、1H)、2.04−2.16(m、2H)、1.77−1.84(m、2H)。
化合物Int−28d−シス:H NMR(400MHz、CDCl)δ6.41(s、1H)、5.22(d、J=3.52Hz、1H)、4.76−4.84(m、1H)、4.45(ddd、J=3.42、6.75、10.56Hz、1H)、3.84−3.93(m、4H)、3.72−3.79(m、1H)、2.96−3.08(m、2H)、2.72(td、J=7.07、13.84Hz、1H)、2.53−2.65(m、2H)、2.38−2.49(m、1H)、2.24−2.33(m、1H)、1.95(brdd、J=8.12、13.60Hz、1H)、1.69(dd、J=8.02、11.15Hz、1H)。
段階E−化合物Int−28e−シス及び化合物Int−28e−トランスの合成
化合物Int−28d−トランス(100mg、0.331mmol)のMeOH(5mL)中混合物に、N雰囲気下に、m−CPBA(57.1mg、0.331mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(149mg、0.662mmol)を加え、そして次に、混合物を80℃で2時間攪拌した。混合物を冷却して25℃とし、NaSO溶液(2mL)で反応停止した。次に、10%NaOHによって混合物をpH=7に調節した。それをジクロロメタン(20mL)で希釈した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、濾液を濃縮した。残留物をMeOH(20mL)で処理し、濾過した。フィルターケーキを乾燥させて、化合物Int−28e−トランスを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.27(s、1H)、5.06−5.26(m、2H)、4.27−4.46(m、1H)、4.02−4.11(m、1H)、3.98(s、3H)、3.75−3.78(m、1H)、3.15(brdd、J=9.39、17.21Hz、1H)、2.89−3.07(m、1H)、2.51−2.71(m、3H)、2.00−2.18(m、2H)、1.78(brdd、J=7.14、13.20Hz、1H)。MS(M+H):429.1。
化合物Int−28d−シス(30mg、0.099mmol)のMeOH(2mL)中混合物に、N雰囲気下に、m−CPBA(34.2mg、0.198mmol)及びN−ヨードコハク酸イミド(44.7mg、0.198mmol)を加え、そして、混合物を80℃で2時間攪拌した。混合物を冷却して25℃とし、NaSO溶液(0.5mL)で反応停止した。次に、混合物をDCM(5mL)で希釈し、無水NaSOで脱水した。次に、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(EtOAc:MeOH=10:1から4:1)によって精製して、化合物Int−28e−シスを得た。MS(M+H):429.0。
段階F−化合物Int−28f−シス−A/B及び化合物Int−28f−トランス−A/Bの合成
化合物Int−28e−トランス(80mg、0.187mmol)のDMSO(2mL)中溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.163mL、0.934mmol)、Pd(PhP)(43.2mg、0.037mmol)及び(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミン(53.5mg、0.374mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1.5時間攪拌した。反応液を水(10mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(10mLで4回)。有機層を1M HCl(2mL)及びブライン(5mL)で洗浄した。それを無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラム(ジクロロメタン:MeOH=20:1)によって精製して所望の生成物をラセミ混合物として得て、それをさらに、SFC(カラムAS(250mm×30mm、10μm);条件0.1%NH・HOMeOH 開始B45%;終了B45%;流量(mL/分)80;注入80)によって分離して、化合物Int−28f−トランス−A及び化合物Int−28f−トランス−Bを得た。MS(M+H):472.2。
化合物Int−28f−トランス−A:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.83(brt、J=5.48Hz、1H)、7.30−7.40(m、1H)、6.73−6.83(m、2H)、5.30−5.39(m、1H)、5.14(d、J=8.61Hz、1H)、4.52−4.64(m、2H)、4.25−4.34(m、1H)、4.19(dd、J=3.52、11.74Hz、1H)、4.09(dd、J=9.39、19.17Hz、1H)、3.98(s、3H)、3.87(d、J=11.74Hz、1H)、3.37(ddd、J=8.80、10.96、19.37Hz、1H)、2.63−2.79(m、3H)、2.60(td、J=3.86、7.53Hz、1H)、2.19(dd、J=7.43、11.74Hz、1H)、2.00−2.12(m、1H)、1.85(dd、J=7.43、12.91Hz、1H)。
化合物Int−28f−トランス−B:H NMR(400MHz、CDCl)δ10.84(brt、J=5.67Hz、1H)、7.31−7.40(m、1H)、6.75−6.84(m、2H)、5.32−5.40(m、1H)、5.13(d、J=8.61Hz、1H)、4.52−4.66(m、2H)、4.27−4.35(m、1H)、4.19(dd、J=4.11、12.33Hz、1H)、4.11(dd、J=9.39、19.17Hz、1H)、3.99(s、3H)、3.88(d、J=12.13Hz、1H)、3.38(ddd、J=8.80、10.96、19.37Hz、1H)、2.64−2.80(m、3H)、2.56−2.63(m、1H)、2.20(dd、J=7.43、11.74Hz、1H)、2.00−2.13(m、1H)、1.84(dd、J=7.43、13.30Hz、1H)。
化合物Int−28e−シス(34mg、0.079mmol)のDMSO(2mL)中溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.069mL、0.397mmol)、Pd(PhP)(18.35mg、0.016mmol)及び(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミン(22.73mg、0.159mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1.5時間攪拌した。混合物を水(5mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(10mLで5回)。有機層をブライン(8mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲル分取TLCプレート(ジクロロメタン:MeOH=20:1)によって精製して、所望の生成物をラセミ混合物として得て、それをさらに、SFC(装置SFC−8方法カラムAD(250mm×30mm、10μm)条件0.1%NH・HOEtOH 開始B45% 終了B45% 勾配時間(分)100%B維持時間(分) 流量(mL/分)80 注入60)によって分離して、化合物Int−28f−シス−A及び化合物Int−28f−シス−Bを得た。MS(M+H):472.0。
段階G−化合物144〜147の合成
化合物Int−28f−トランス−A(25mg、0.053mmol)のMeCN(5mL)中溶液に、臭化マグネシウム(48.8mg、0.265mmol)を加えた。混合物を25℃で1時間攪拌した。得られた混合物を濾過し、分取逆相HPLCによって精製して、化合物144を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ10.83(brt、J=5.48Hz、1H)、7.32−7.38(m、1H)、6.76−6.83(m、2H)、5.40−5.43(m、1H)、5.20(d、J=8.4Hz、1H)、4.59−4.61(m、2H)、4.22−4.25(m、1H)、4.22(dd、J=4.8、12.8Hz、1H)、4.09(dd、J=8.8、19.6Hz、1H)、3.90(d、J=12.0Hz、1H)、3.35(ddd、J=8.80、10.96、19.37Hz、1H)、2.72(td、J=3.86、7.53Hz、1H)、2.66−2.69(m、3H)、2.23(dd、J=7.6、11.6Hz、1H)、2.00−2.12(m、1H)、1.90(dd、J=7.6、12.8Hz、1H)。MS(M+H):458.1。
実施例28の段階Gに記載の方法を用い、適切な反応物を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
化合物145(化合物Int−28f−トランス−Bから):H NMR(400MHz、CDCl)δ10.83(brt、J=5.48Hz、1H)、7.32−7.38(m、1H)、6.76−6.83(m、2H)、5.40−5.43(m、1H)、5.20(d、J=8.4Hz、1H)、4.59−4.61(m、2H)、4.22−4.25(m、1H)、4.22(dd、J=4.8、12.8Hz、1H)、4.09(dd、J=8.8、19.6Hz、1H)、3.90(d、J=12.0Hz、1H)、3.35(ddd、J=8.80、10.96、19.37Hz、1H)、2.72(td、J=3.86、7.53Hz、1H)、2.66−2.69(m、3H)、2.23(dd、J=7.6、11.6Hz、1H)、2.00−2.12(m、1H)、1.90(dd、J=7.6、12.8Hz、1H)。MS(M+H):458.1。
化合物146(化合物Int−28f−シス−Aから):H NMR(400MHz、CDCl)δ10.83(brt、J=5.2Hz、1H)、7.34(dd、J=8.0、15.2Hz、1H)、6.76−6.83(m、2H)、5.39(d、J=3.2Hz、1H)、4.80(dd、J=6.0、9.6Hz、1H)、4.60(d、J=4.2Hz、2H)、4.50−4.54(m、1H)、4.10(dd、J=9.2、19.2Hz、1H)、3.94(dd、J=3.2、12.8Hz、1H)、3.83(d、J=12.0Hz、1H)、3.40(dt、J=8.8、20.0Hz、1H)、2.82(dt、J=7.2、13.6Hz、1H)、2.66−2.72(m、2H)、2.44−2.49(m、1H)、2.40−2.45(m、1H)、2.07(dd、J=8.0、13.2Hz、1H)、1.73−1.78(m、1H)。MS(M+H):458.1。
化合物147(化合物Int−28f−シス−Bから):H NMR(400MHz、CDCl)δ10.83(brt、J=5.2Hz、1H)、7.34(dd、J=8.0、15.2Hz、1H)、6.76−6.83(m、2H)、5.39(d、J=3.2Hz、1H)、4.80(dd、J=6.0、9.6Hz、1H)、4.60(d、J=4.2Hz、2H)、4.50−4.54(m、1H)、4.10(dd、J=9.2、19.2Hz、1H)、3.94(dd、J=3.2、12.8Hz、1H)、3.83(d、J=12.0Hz、1H)、3.40(dt、J=8.8、20.0Hz、1H)、2.82(dt、J=7.2、13.6Hz、1H)、2.66−2.72(m、2H)、2.44−2.49(m、1H)、2.40−2.45(m、1H)、2.07(dd、J=8.0、13.2Hz、1H)、1.73−1.78(m、1H)。MS(M+H):458.1(dd、J=7.6、12.8Hz、1H)。MS(M+H):458.1。
実施例29
化合物148〜151の製造
Figure 2019536791
段階A−化合物Int−29aの合成
化合物Int−2j(1.0g、3.06mmol)のTHF(15mL)中溶液に、3−アミノシクロペンタノール(0.927g、9.17mmol)及びAcOH(0.3mL)を加えた。混合物を80℃で4時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を、5%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、化合物Int−29aを得た。MS(M+H):379.1。
段階B−化合物Int−29bの合成
化合物Int−29a(700mg、1.850mmol)のMeOH(15mL)中溶液に、70℃でN−ヨードコハク酸イミド(832mg、3.70mmol)、m−CPBA(798mg、3.70mmol)を加えた。混合物を70℃で2時間攪拌した。それをNaSO水溶液(3mL)で反応停止し、そして次に、減圧下に濃縮した。残留物を10%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、化合物Int−29bを得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.69(d、J=7.06Hz、2H)、7.29−7.38(m、3H)、5.31−5.43(m、2H)、5.08−5.24(m、2H)、4.92−5.02(m、1H)、4.54−4.64(m、1H)、4.28(dd、J=15.99、9.59Hz、1H)、2.97−3.26(m、2H)、2.97−2.99(m、1H)、2.46−2.60(m、1H)、2.28−2.42(m、1H)、2.00−2.09(m、2H)、1.75−1.88(m、1H)、1.47−1.60(m、1H)。MS(M+H):505.1。
段階C−化合物Int−29c−1〜化合物Int−29c−4の合成
化合物Int−29b(200mg、0.397mmol)のDMSO(5mL)中溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.346mL、1.983mmol)、Pd(PhP)(92mg、0.079mmol)及び(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミン(114mg、0.793mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液をHCl水溶液(5mL、2M)で酸性とし、次に、EtOAcで抽出した(15mLで2回)。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、そして、減圧下に濃縮した。残留物を、6%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、所望の生成物を立体異性体の混合物として得た。MS(M+H):548.2。その取得物を、SFC(「カラム:AD(250mm×30mm、10μm)移動相:45%塩基−IPA(0.1%NH・HO含有)/CO;流量:80mL/分;波長:220nm」)によってさらに精製して、化合物Int−29c−1(最初に溶出する異性体)、化合物Int−29c−2(2番目に溶出する異性体)、化合物Int−29c−3(3番目に溶出する異性体)、及び化合物Int−29c−4(4番目に溶出する異性体)を得た。
化合物Int−29c−1:H NMR(400MHZ、CDCl):δ10.90(brt、J=5.51Hz、1H)、7.63(d、J=6.84Hz、2H)、7.28−7.39(m、4H)、6.74−6.86(m、2H)、5.15−5.33(m、4H)、4.56−4.64(m、3H)、4.36(ddd、J=11.14、7.17、3.53Hz、1H)、3.99−4.13(m、1H)、3.27−3.39(m、1H)、2.07−2.39(m、4H)、1.95−2.01(m、2H)、1.83(brs、1H)、1.39(brd、J=12.57Hz、1H)。
化合物Int−29c−2:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.91(brt、J=5.73Hz、1H)、10.77−11.04(m、1H)、7.63(d、J=7.06Hz、2H)、7.28−7.40(m、4H)、6.74−6.87(m、2H)、5.16−5.33(m、4H)、4.56−4.67(m、3H)、4.36(ddd、J=11.03、7.28、3.53Hz、1H)、4.08(dd、J=19.40、8.82Hz、1H)、3.27−3.41(m、1H)、2.04−2.42(m、4H)、1.99(brd、J=11.03Hz、1H)、1.82(brd、J=13.01Hz、1H)、1.36−1.45(m、1H)。
化合物Int−29c−3:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.88(brt、J=5.73Hz、1H)、7.62(d、J=7.06Hz、2H)、7.27−7.41(m、4H)、6.75−6.85(m、2H)、5.36(brs、1H)、5.25−5.31(m、1H)、5.17(d、J=9.70Hz、1H)、4.90(d、J=8.60Hz、1H)、4.55−4.64(m、3H)、4.01−4.18(m、2H)、3.35(dt、J=19.46、9.78Hz、1H)、2.50−2.64(m、1H)、1.95−2.03(m、4H)、1.75(brd、J=10.14Hz、1H)、1.56(brdd、J=12.24、3.42Hz、1H)。
化合物Int−29c−4:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.88(brt、J=5.40Hz、1H)、7.63(d、J=6.84Hz、2H)、7.27−7.42(m、4H)、6.71−6.88(m、2H)、5.36(brs、1H)、5.29(d、J=9.92Hz、1H)、5.17(d、J=9.70Hz、1H)、4.90(d、J=8.60Hz、1H)、4.61(brs、3H)、4.05−4.20(m、2H)、3.26−3.40(m、1H)、2.48−2.65(m、1H)、1.92−2.02(m、4H)、1.76(brd、J=10.58Hz、2H)、1.51−1.59(m、1H)。
段階D−化合物148の合成
化合物Int−29c−1(20mg、0.037mmol)のアセトニトリル(2mL)中溶液に、20℃で臭化マグネシウム(13.45mg、0.073mmol)を加えた。混合物を20℃で3時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を、分取逆相HPLC(カラムBoston Green ODS 150mm×30mm、5μm 条件:水(0.1%TFA)−MeCN 開始B35 終了B65 勾配時間(分)8 100%B 維持時間(分)2 流量(mL/分)30 注入4)を用いて精製して、化合物148を得た。H NMR(400MHz、CDOD):δ7.36−7.48(m、1H)、6.85−7.04(m、2H)、5.59(d、J=3.97Hz、1H)、5.13(brs、1H)、4.54−4.68(m、4H)、3.81−3.98(m、1H)、3.33−3.39(m、1H)、2.02−2.38(m、6H)、1.89(brd、J=12.35Hz、1H)、1.55(brd、J=12.57Hz、1H)。MS(M+H):458.0。
実施例29の段階Dに記載の方法を用い、適切な反応物を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
化合物149(化合物Int−29c−2から):H NMR(400MHz、CDOD):δ7.39−7.48(m、1H)、6.86−7.02(m、2H)、5.58(d、J=3.97Hz、1H)、5.12(brs、1H)、4.56−4.67(m、4H)、3.83−3.94(m、1H)、3.32−3.38(m、1H)、2.00−2.36(m、6H)、1.88(brd、J=12.57Hz、1H)、1.49−1.57(m、1H)。MS(M+H):458.0。
化合物150(化合物Int−29c−3から):H NMR(400MHz、CDOD):δ7.35−7.51(m、1H)、6.87−7.04(m、2H)、5.21−5.29(m、2H)、4.54−4.70(m、3H)、4.26−4.38(m、1H)、3.90(dd、J=18.85、9.15Hz、1H)、3.34(brs、1H)、2.48−2.61(m、1H)、1.92−2.16(m、6H)、1.67(dt、J=11.85、3.67Hz、1H)。MS(M+H):458.0。
化合物151(化合物Int−29c−4から):H NMR(400MHz、CDOD):δ7.34−7.51(m、1H)、6.86−7.03(m、2H)、5.20−5.31(m、2H)、4.65(brs、1H)、4.58(s、2H)、4.26−4.40(m、1H)、3.92(dd、J=18.96、8.82Hz、1H)、2.50−2.61(m、1H)、1.87−2.16(m、7H)、1.66(brd、J=12.13Hz、1H)。MS(M+H):458.0。
実施例30
化合物152〜171の製造
Figure 2019536791
実施例29の段階C及び段階Dに記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、化合物Int−29bから、下記の本発明の化合物を製造した。
化合物152:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.84(brs、1H)、7.26−7.30(m、2H)、7.02(t、J=7.83Hz、1H)、5.30(s、1H)、5.03(d、J=8.60Hz、1H)、4.68(brs、3H)、4.02−4.22(m、2H)、3.30−3.43(m、1H)、2.54−2.64(m、1H)、1.87−2.16(m、6H)、1.56−1.65(m、1H)。MS(M+H):474.1。
化合物153:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.84(brs、1H)、7.26−7.33(m、2H)、6.98−7.06(m、1H)、5.30(s、1H)、5.04(d、J=8.60Hz、1H)、4.68(brs、3H)、4.01−4.21(m、2H)、3.29−3.42(m、1H)、2.51−2.66(m、1H)、1.87−2.14(m、6H)、1.54−1.67(m、1H)。MS(M+H):474.1。
化合物154:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.90(brs、1H)、7.26−7.30(m、2H)、7.02(t、J=7.72Hz、1H)、5.34(d、J=3.97Hz、1H)、5.17(brs、1H)、4.67(brs、3H)、4.33−4.47(m、1H)、4.07(brdd、J=18.96、9.26Hz、1H)、3.38(dt、J=19.90、9.78Hz、1H)、2.01−2.44(m、6H)、1.94(brd、J=12.35Hz、1H)、1.49(brd、J=12.79Hz、1H)。MS(M+H):474.1。
化合物155:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.91(brs、1H)、7.26−7.31(m、2H)、7.02(t、J=7.94Hz、1H)、5.34(d、J=3.97Hz、1H)、5.17(brs、1H)、4.67(brs、3H)、4.40(dt、J=7.33、3.72Hz、1H)、4.07(brdd、J=19.18、8.82Hz、1H)、3.26−3.46(m、1H)、2.01−2.44(m、6H)、1.94(brd、J=12.57Hz、1H)、1.49(brd、J=12.79Hz、1H)。MS(M+H):474.1。
化合物156:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.84(brs、1H)、7.26−7.30(m、1H)、6.88−6.96(m、1H)、5.30(s、1H)、5.04(d、J=8.82Hz、1H)、4.56−4.73(m、3H)、3.97−4.24(m、2H)、3.24−3.40(m、1H)、2.52−2.66(m、1H)、1.84−2.15(m、6H)、1.54−1.65(m、1H)。MS(M+H):492.1。
化合物157:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.86(brs、1H)、7.30(s、1H)、6.91(t、J=8.38Hz、1H)、5.30(brd、J=3.53Hz、1H)、4.97−5.05(m、1H)、4.60−4.72(m、3H)、4.00−4.24(m、2H)、3.28−3.41(m、1H)、2.56−2.66(m、1H)、1.86−2.09(m、6H)、1.61(brd、J=11.03Hz、1H)。MS(M+H):492.1。
化合物158:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.82−11.03(m、1H)、7.29(brs、1H)、6.91(td、J=8.54、1.65Hz、1H)、5.29−5.40(m、1H)、5.17(brd、J=3.53Hz、1H)、4.62−4.69(m、3H)、4.37−4.44(m、1H)、3.99−4.11(m、1H)、3.33−3.41(m、1H)、2.27−2.41(m、2H)、2.13−2.23(m、2H)、2.00−2.09(m、2H)、1.95(brd、J=12.35Hz、1H)、1.49(dt、J=12.35、2.87Hz、1H)。MS(M+H):482.1。
化合物159:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.82−10.92(m、1H)、7.26−7.30(m、1H)、6.92(td、J=8.49、1.76Hz、1H)、5.34(d、J=3.75Hz、1H)、5.17(brd、J=3.09Hz、1H)、4.65(brd、J=13.89Hz、3H)、4.42(ddd、J=10.97、7.00、3.86Hz、1H)、4.05(dd、J=19.29、8.93Hz、1H)、3.37(dt、J=19.51、9.65Hz、1H)、2.28−2.43(m、2H)、2.13−2.26(m、2H)、1.99−2.10(m、2H)、1.94(brd、J=12.57Hz、1H)、1.49(dt、J=12.73、2.89Hz、1H)。MS(M+H):492.1。
化合物160:H NMR(400MHz、CDCl)δ:10.86(s、1H)、7.29(dd、J=8.3、5.4Hz、2H)、6.97(s、2H)、5.31(d、J=3.9Hz、1H)、5.15(s、1H)、4.64(s、1H)、4.55(s、2H)、4.34−4.42(m、1H)、4.06(dd、J=18.6、9.0Hz、1H)、3.31−3.41(m、1H)、2.24−2.35(m、2H)、2.13−2.22(m、2H)、2.04(dd、J=10.6、3.7Hz、2H)、1.93(d、J=12.9Hz、1H)、1.43−1.50(m、1H)。MS(M+H):440.0。
化合物161:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.86(s、1H)、7.29−7.31(m、2H)、6.97(m、2H)、5.31(d、J=3.7Hz、1H)、5.15(s、1H)、4.64(s、1H)、4.51−4.58(m、2H)、4.36−4.37(m、1H)、3.96−4.12(m、1H)、3.36(m、1H)、2.26−2.40(m、2H)、2.12−2.23(m、2H)、2.00−2.11(m、2H)、1.91−1.93(m、1H)、1.43−1.58(m、1H)。MS(M+H):440.0。
化合物162:H NMR(400MHz、CDCl)δ:10.72−10.98(m、1H)、7.30(dd、J=8.6、5.5Hz、2H)、6.92−7.04(m、2H)、5.28(s、1H)、5.01(d、J=8.6Hz、1H)、4.67(brs、1H)、4.55(d、J=3.7Hz、2H)、4.03−4.21(m、2H)、3.30−3.42(m、1H)、2.54−2.61(m、1H)、1.96−2.13(m、5H)、1.82(s、1H)、1.54−1.64(m、1H)。MS(M+H):440.0。
化合物163:H NMR(400MHz、CDCl)δ:10.84(s、1H)、7.30(dd、J=8.6、5.5Hz、2H)、6.98(t、J=8.8Hz、2H)、5.28(s、1H)、5.02(d、J=8.6Hz、1H)、4.67(s、1H)、4.49−4.59(m、2H)、4.11−4.20(m、1H)、4.06(dd、J=19.0、9.2Hz、1H)、3.34(m、1H)、2.53−2.61(m、1H)、1.94−2.12(m、5H)、1.82−1.91(m、1H)、1.55−1.63(m、1H)、MS(M+H):440.0。
化合物164:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.84(brs、1H)、7.14(brt、J=6.39Hz、1H)、6.97−7.08(m、2H)、5.30(s、1H)、5.03(d、J=8.60Hz、1H)、4.68(brs、3H)、4.02−4.22(m、2H)、3.28−3.43(m、1H)、2.54−2.65(m、1H)、2.07(brd、J=1.54Hz、6H)、1.57−1.65(m、1H)。MS(M+H):458.0。
化合物165:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.84(brs、1H)、7.14(brt、J=6.50Hz、1H)、6.97−7.07(m、2H)、5.30(s、1H)、5.03(d、J=8.60Hz、1H)、4.68(brs、3H)、4.03−4.20(m、2H)、3.29−3.43(m、1H)、2.56−2.62(m、1H)、2.07(brs、6H)1.57−1.63(m、1H)。MS(M+H):458.0。
化合物166:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.89(brs、1H)、7.10−7.17(m、1H)、7.01(s、2H)、5.33(d、J=3.97Hz、1H)、5.18(brs、1H)、4.69(brd、J=6.17Hz、3H)、4.38(s、1H)、4.08(dd、J=18.41、8.93Hz、1H)、3.30−3.45(m、1H)、1.94−2.42(m、7H)、1.49(brd、J=12.57Hz、1H)。MS(M+H):458.0。
化合物167:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.89(brs、1H)、7.13(brt、J=6.95Hz、1H)、6.97−7.07(m、2H)、5.33(d、J=3.75Hz、1H)、5.18(brs、1H)、4.68(brd、J=5.51Hz、3H)、4.39(brs、1H)、4.08(brdd、J=19.29、9.37Hz、1H)、3.28−3.46(m、1H)、2.29−2.39(m、1H)、2.14−2.22(m、3H)、2.03−2.08(m、2H)、1.95(brd、J=11.47Hz、1H)、1.48(brd、J=12.57Hz、1H)。MS(M+H):458.0。
化合物168:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.74(brt、J=5.2Hz、1H)、6.59−6.67(m、2H)、5.28(t、J=3.2Hz、1H)、5.02(d、J=8.4Hz、1H)、4.54−4.65(m、3H)、4.04−4.17(m、2H)、3.35(ddd、J=8.4、10.8、19.2Hz、1H)、2.54−2.61(m、1H)、1.89−2.09(m、6H)、1.58−1.62(m、1H)。MS(M+H):476.1。
化合物169:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.75(brt、J=5.2Hz、1H)、6.59−6.67(m、2H)、5.28(t、J=3.2Hz、1H)、5.02(d、J=8.4Hz、1H)、4.54−4.65(m、3H)、4.04−4.17(m、2H)、3.35(ddd、J=8.4、10.8、19.2Hz、1H)、2.54−2.61(m、1H)、1.89−2.09(m、6H)、1.58−1.62(m、1H)。MS(M+H):476.1。
化合物170:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.80(brt、J=5.2Hz、1H)、6.62−6.67(m、2H)、5.31(d、J=4.0Hz、1H)、5.16(brt、J=3.2Hz、1H)、4.62−4.65(m、3H)、4.35−4.40(m、1H)、4.08(brdd、J=8.4、18.8Hz、1H)、3.38(dt、J=9.6、9.6、19.4Hz、1H)、2.29−2.35(m、2H)、2.12−2.21(m、2H)、2.01−2.08(m、2H)、1.93(brd、J=12.4Hz、1H)、1.47(dt、J=12.4、2.8Hz、1H)。MS(M+H):476.1。
化合物171:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.80(brt、J=5.2Hz、1H)、6.62−6.67(m、2H)、5.31(d、J=4.0Hz、1H)、5.16(brt、J=3.2Hz、1H)、4.62−4.65(m、3H)、4.35−4.40(m、1H)、4.08(brdd、J=8.4、18.8Hz、1H)、3.38(dt、J=9.6、9.6、19.4Hz、1H)、2.29−2.35(m、2H)、2.12−2.21(m、2H)、2.01−2.08(m、2H)、1.93(brd、J=12.4Hz、1H)、1.47(dt、J=12.4、2.8Hz、1H)。MS(M+H):476.1。
実施例31
化合物Int−29−シス−A/B及び化合物Int−29−トランス−A/Bの製造
Figure 2019536791
各個々の立体異性体のキラル分離を、SFC(カラム:OD(250mm×50mm、10μm)移動相:40%塩基−EtOH(0.1%NH・HO含有)/CO 流量:200mL/分 波長:220nm)によって行って、化合物Int−29−シス−A(第1の溶出ピーク)、化合物Int−29−シス−B(第2の溶出ピーク)、化合物Int−29−トランス−A(第3の溶出ピーク)、及びInt−29−トランス−B(第4の溶出ピーク)を得た。
化合物Int−29−シス−A:H NMR(400MHz、CDCl):δ7.57(d、J=7.2Hz、2H)、7.22−7.28(m、3H)、6.38(s、1H)、5.23−5.31(m、2H)、5.04−5.12(m、2H)、4.51(s、1H)、4.24−4.29(m、1H)、2.89−2.98(m、2H)、2.28(m、1H)、1.89−2.10(m、6H)、1.73(m、1H)。
化合物Int−29−シス−B:H NMR(400MHz、CDCl):δ7.57(d、J=7.2Hz、2H)、7.22−7.28(m、3H)、6.37(s、1H)、5.25−5.32(m、2H)、5.09−5.12(m、2H)、4.51(s、1H)、4.23−4.27(m、1H)、2.89−2.99(m、2H)、2.28(m、1H)、1.89−2.10(m、6H)、1.74(m、1H)。
化合物Int−29−トランス−A:H NMR(400MHz、CDCl):δ7.64(d、J=6.8Hz、2H)、7.27−7.35(m、3H)、6.41(s、1H)、5.38−5.40(m、2H)、5.22−5.25(m、1H)、4.88(d、J=8.0Hz、1H)、4.60(s、1H)、4.09−4.14(m、1H)、3.01−3.07(m、2H)、2.51−2.54(m、1H)、1.98−2.06(m、5H)、1.74−1.76(m、1H)、1.53−1.57(m、1H)。
化合物Int−29−トランス−B:H NMR(400MHz、CDCl):δ7.64(d、J=6.8Hz、2H)、7.27−7.35(m、3H)、6.41(s、1H)、5.38−5.40(m、2H)、5.22−5.25(m、1H)、4.88(d、J=8.0Hz、1H)、4.60(s、1H)、4.09−4.14(m、1H)、3.01−3.07(m、2H)、2.51−2.54(m、1H)、1.98−2.06(m、5H)、1.74−1.76(m、1H)、1.53−1.57(m、1H)。
実施例32
化合物172及び化合物173の製造
Figure 2019536791
段階A:化合物Int−30aの合成
化合物Int−29−トランス−A(700mg、1.850mmol)のTHF(10mL)中溶液に、N下に−78℃でLiHMDS(5.55mL、5.55mmol)(1M THF中溶液)を加えた。それをこの温度で10分間攪拌した後、THF(3mL)中の3−フェニル−2−(フェニルスルホニル)−1,2−オキサジリジン(1063mg、4.07mmol)を−78℃で加えた。混合物を−78℃で10分間攪拌し、次に昇温させて25℃(室温)とし、さらに1時間攪拌した。MeOH(10mL)で反応停止した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を1%から4%MeOH/DCMで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、化合物Int−30aを得た。MS(M+H):395.1。
段階B−化合物Int−30bの合成
化合物Int−30a(440mg、1.116mmol)のMeOH(10mL)中溶液に、m−CPBA(963mg、5.58mmol)及びNIS(1255mg、5.58mmol)を加えた。混合物を70℃で1時間攪拌した。混合物を飽和NaSO水溶液(10mL)及び飽和NaHCO水溶液(10mL)で反応停止した。得られた混合物をDCM:MeOH(V:V=10:1、15mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、減圧下に濃縮した。残留物を3%MeOH/DCMで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、化合物Int−30bを得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.63−7.68(m、2H)、7.30−7.37(m、3H)、5.16−5.37(m、4H)、4.86−4.88(m、1H)、4.54−4.59(m、1H)、2.55−2.59(m、2H)、1.52−2.37(m、8H)。MS(M+H):521.1。
段階C−化合物Int−30cの合成
化合物Int−30b(400mg、0.769mmol)のDMSO(5mL)中溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.671mL、3.84mmol)、Pd(PhP)(178mg、0.154mmol)及び(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミン(220mg、1.538mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1時間攪拌した。混合物を濾過し、EtOAc 20mLで希釈した。有機層を0.5M HCl(水溶液)(10mLで2回)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして溶媒留去して乾固させた。残留物を分取−TLC(DCM:EtOAc=2:1)によって精製して、化合物Int−30cを得た。MS(M+H):564.2。
段階D−化合物Int−30dの合成
化合物Int−30c(200mg、0.355mmol)及びEtN(0.495mL、3.55mmol)のDCM(3mL)中の氷冷溶液に、MsCl(0.138mL、1.774mmol)を加えた。混合物を0℃で30分間、次に25℃でさらに30分間攪拌した。水10mLを加えることでそれを反応停止し、得られた混合物をDCMで抽出した(10mLで3回)。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物を分取TLC(DCM:EtOAc=3:1)によって精製して、化合物Int−30dを得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ10.46−10.85(m、1H)、7.62(d、J=6.4Hz、2H)、7.31−7.38(m、3H)、7.05(d、J=5.2Hz、1H)、6.81−6.83(m、2H)、5.21−5.37(m、3H)、4.43−4.86(m、4H)、3.02−3.18(m、4H)、2.24(m、1H)、2.00(m、3H)、1.24−1.75(m、5H)。MS(M+H):642.1。
段階E−化合物Int−30eの合成
化合物Int−30d(200mg、0.312mmol)及び臭化ナトリウム(321mg、3.12mmol)のDMF(3mL)中混合物を、50℃で1時間加熱した。反応混合物に、水10mLを加えた。得られた混合物をEtOAcで抽出し(10mLで3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し(10mLで3回)、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、溶媒留去して乾固させた。残留物を分取TLC(DCM:EtOAc=3:1)によって精製し、化合物Int−30eを得た。MS(M+H):626.1。
段階F−化合物Int−30fの合成
封管中、エタンアミン(0.276mL、1.796mmol、6.5M EtOH中溶液)及び化合物Int−30e(150mg、0.239mmol)のEtOH(20mL)中混合物を、80℃で2時間及び85℃でさらに30分間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を分取TLC(EtOAc:MeOH=15:1)によって精製して、化合物Int−30fを得た。MS(M+H):591.2。
段階G−化合物Int−30f−1及び化合物Int−30f−2の合成
化合物Int−30f(38mg、0.064mmol)及び炭酸カリウム(133mg、0.965mmol)のMeOH(3mL)中混合物を、50℃で10時間加熱した。反応溶液を濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をSFC(「カラム:A8(250mm×30mm、5μm)移動相:25%塩基−MeOH(0.1%NH・HO含有)/CO 流量:60mL/分波長:220nm」)によって精製して、化合物Int−30f−1(第1の溶出ピーク)及び化合物Int−30f−2(第2の溶出ピーク)を得た。
化合物Int−30f−1:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.94(m、1H)、7.31−7.37(m、1H)、6.77−6.84(m、2H)、5.37(m、1H)、5.09(d、J=7.2Hz、1H)、4.91(d、J=8.4Hz、1H)、4.44−4.66(m、4H)、4.00(s、3H)、2.71−2.73(m、1H)、2.58−2.63(m、2H)、1.97−2.03(m、5H)、1.78(m、2H)、1.13(t、J=6.8Hz、3H)。MS(M+H):515.2。
化合物Int−30f−2:H NMR(400MHz、CDCl):δ10.97(m、1H)、7.31−7.37(m、1H)、6.77−6.84(m、2H)、5.37(m、1H)、4.96−5.06(m、2H)、4.59−4.65(m、3H)、4.01−4.07(m、4H)、2.80−2.83(m、1H)、2.55−2.57(m、2H)、1.99−2.10(m、7H)、1.07(t、J=6.8Hz、3H)。MS(M+H):515.2。
段階H−化合物172及び化合物173の合成
化合物Int−30f−1(3mg、5.83μmol)及び臭化マグネシウム(10.74mg、0.058mmol)のアセトニトリル(1mL)中混合物を、25℃で1時間攪拌した。混合物を、MeCN/0.1%TFA水溶液(20%から50%)で溶離を行うGilson逆相カラムを用いて精製して、化合物172を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ11.54(m、1H)、10.37(br、1H)、7.32−7.38(m、1H)、6.83−6.90(m、2H)、5.29−5.43(m、2H)、4.99(m、1H)、4.60−4.67(m、3H)、4.19−4.21(m、1H)、3.40(m、1H)、2.94−3.11(m、3H)、2.15(m、1H)、1.95−2.06(m、4H)、1.60−1.62(m、2H)、1.50(t、J=7.6Hz、3H)。MS(M+H):501.0。
同様の手順を用い、化合物Int−30f−2から化合物173を製造した。H NMR(400MHz、CDCl):δ11.04(m、1H)、7.33−7.36(m、1H)、6.84−6.91(m、2H)、5.29(m、1H)、5.04−5.08(m、2H)、4.61−4.81(m、4H)、3.39(m、1H)、3.12−3.21(m、2H)、2.37−2.41(m、1H)、2.08−2.11(m、5H)、1.87(m、1H)、1.61−1.64(m、1H)、1.46(t、J=7.2Hz、3H)。MS(M+H):501.0。
実施例32に記載の方法を用い、適切な反応物及び/又は試薬を代わりに用いて、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例33
化合物Int−31c−シス−A/B及びInt−31c−トランス−A/Bの製造
Figure 2019536791
段階A−化合物Int−31aの合成
化合物Int−8b(60g、221mmol)のエタノール(600mL)中の攪拌溶液を、80℃で4時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去して粗残留物を得て、そのうちの20gをエタノール(300mL)に溶かした。得られた溶液に、トリエチルアミン(28mL、74.5mmol)及び3−クロロプロパン−1−アミン(13.95g、149mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を10%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、化合物Int−31aを得た。MS(M+H):315.0。
段階B−化合物Int−31bの合成
−78℃で攪拌した二塩化オキサリル(33.4mL、381mmol)のDCM(500mL)中溶液に、(メチルスルフィニル)メタン(44.0mL、620mmol)のDCM(50mL)中溶液を窒素雰囲気下に滴下した。添加完了後(約20分)、混合物を−78℃で30分間攪拌してから、化合物Int−31a(30g、95mmol)のDCM(50mL)中溶液を上記混合物に滴下した(約20分)。得られた混合物を−78℃でさらに1時間攪拌した。反応混合物を、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(108mL、620mmol)を加えることで反応停止し、そして、混合物を20℃で0.5時間攪拌した。混合物を減圧下に濃縮し、残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi Max−RP 250mm×80mm×10μm;条件:水(0.1%TFA)−MeCN 開始B30 終了B35;勾配時間(分):9;100%B 維持時間(分):4、流量(mL/分):150;注入:5)によって精製して、化合物Int−31bを得た。H NMR(400MHz、CDOD)δ7.11(s、1H)、5.32(s、1H)、4.98−4.92(m、1H)、3.98−3.3.97(m、3H)、3.68−3.58(m、6H)、2.48−2.45(m、2H)、2.22−2.20(m、2H)。MS(M+H):313.1。
段階C−化合物Int−31cの合成
化合物Int−31b(0.5g、1.599mmol)のDMF(5mL)中溶液に、0℃で水素化ナトリウム(0.192g、4.80mmol)を加えた。混合物を0℃で2時間攪拌した。混合物を1N HCl(1.5mL)で反応停止した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を、10%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムで精製して、化合物Int−31cを得た。MS(M+H):277.1。
段階D−化合物Int−31c−シス−A/B及びInt−31c−トランス−A/Bの合成
化合物Int−31c(13g、47.1mmol)のTHF(1300mL)及びMeOH(130mL)中溶液に、20℃でトリフルオロメタンスルホン酸(62.7mL、706mmol)を滴下した。効果的な異性化のために、混合物を80℃で6時間攪拌した。反応液を冷却して室温とし、2N NaOH水溶液及び飽和ナトリウムジカーボネート水溶液で塩基性として、pH=6とした。大半のTHFを留去した後、混合物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi Max−RP 250mm×80mm×10μm;条件:水(0.1%TFA)−ACN、開始B30 終了B35;勾配時間(分):9;100%B維持時間(分):30;流量(mL/分):120;注入:120)によって精製して、化合物Int−31cをシス/トランス異性体の混合物として得た。MS(M+H):277.1。この取得物の立体異性体のそれぞれのキラル分離を、SFC(「カラム:AS(250mm×50mm、10μm);移動相:条件0.1%NH・HO MeOH 開始B40% 終了B40%;流量:200mL/分」)によって行って、化合物Int−31c−シス−A(第1の溶出異性体)、化合物Int−31c−トランス−A(第2の溶出異性体)、化合物Int−31c−シス−B(第3の溶出異性体)、化合物Int−31c−トランス−B(第4の溶出異性体)を得た。
実施例34
化合物178及び化合物179の製造
Figure 2019536791
段階A−化合物Int−32aの合成
化合物Int−31c−トランス−B(1.5g、5.43mmol)のTHF(150mL)中溶液に、−78℃で1Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF中溶液(16.29mL、16.29mmol)を加えた。0.5時間攪拌後、3−フェニル−2−(フェニルスルホニル)−1,2−オキサジリジン(3.12g、11.94mmol)のTHF(10mL)中溶液を−78℃で加えた。混合物を20℃で12分間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を10%メタノール/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、化合物Int−32aを得た。H NMR(400MHz、CDOD)δ6.70−6.60(m、1H)、5.26−5.10(m、1H)、5.05−4.92(m、1H)、4.61−4.45(m、2H)、4.29−4.09(m、1H)、3.90−3.85(d、J=4.39Hz、3H)、3.77−3.66(m、1H)、3.15−2.88(m、1H)、2.53−2.27(m、2H)、2.02−1.82(m、2H)。MS(M+H):293.1。
段階B−Int−32bの合成化合物
化合物Int−32a(1.2g、4.11mmol)のMeOH(15mL)中溶液に、m−CPBA(1.328g、6.16mmol)及びNIS(1.847g、8.21mmol)を加えた。混合物を70℃で0.5時間攪拌した。飽和NaSO水溶液(5mL)で反応停止した。得られた混合物を10%NaHCO水溶液でpH=7に調節し、次に、DCMで抽出した(50mLで3回)。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、減圧下に濃縮した。残留物を10%メタノール/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、化合物Int−32bを得た。H NMR(400MHz、CDOD)δ5.24−5.15(m、1H)、5.03−4.95(m、1H)、4.64(d、J=9.3Hz、1H)、4.45(brd、J=11.9Hz、1H)、4.25−4.03(m、1H)、3.82(s、3H)、3.74−3.62(m、1H)、3.10−2.95(m、1H)、2.51−2.31(m、2H)、2.06−1.87(m、1H)、1.83−1.74(m、1H)。MS(M+H):419.0。
段階C−化合物Int−32cの合成
化合物Int−32b(60mg、0.143mmol)のDMSO(2mL)中溶液に、(2,4−ジフルオロフェニル)メタンアミン(41.1mg、0.287mmol)、Pd(PhP)(33.2mg、0.029mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(0.125mL、0.717mmol)を加えた。混合物を一酸化炭素(1気圧)下に80℃で1時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液をEtOAc 15mLで希釈した。得られた溶液を希HCl(水溶液)(3mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、そして、減圧下に濃縮した。残留物をEtOAcで溶離を行う分取TLCプレートによって精製して、化合物Int−32cを得た。MS(M+H):462.1。
段階D−化合物Int−32dの合成
化合物Int−32c(160mg、0.334mmol)のCHCl(3mL)中溶液に、0℃でトリエチルアミン(0.558mL、4.00mmol)及びMsCl(0.156mL、2.002mmol)を加えた。混合物を0℃で10分間攪拌した。それをHO(5mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(10mLで3回)。合わせた有機層をブライン(3mL)で洗浄した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を、5%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムを用いて精製して、化合物Int−32dを得た。MS(M+H):558.1。
段階E−化合物Int−32eの合成
化合物Int−32d(134mg、0.240mmol)のDMF(3mL)中混合物に、臭化ナトリウム(124mg、1.202mmol)を加えた。混合物を45℃で1時間攪拌した。それを水(5mL)で希釈し、EtOAcで抽出し(5mLで3回)、有機層を濃縮して、粗化合物Int−32eを得た。この取得物を、それ以上精製せずに次の段階で用いた。MS(M+H):463.9。
段階F−化合物Int−32fの合成
化合物Int−32e(134mg、0.247mmol)のEtOH(10mL)中混合物に、エチルアミン(0.353mL、2.471mmol)を加えた。混合物を、封管中、80℃で30分間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を10%MeOH/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラムによって精製して、化合物Int−32fを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ11.10(brs、1H)、6.68(t、J=8.0Hz、2H)、5.26−5.10(m、1H)、5.02(t、J=8.4Hz、1H)、4.80−4.53(m、3H)、4.24−4.09(m、2H)、4.01(s、3H)、3.76−3.64(m、1H)、3.04(dt、J=3.6、13.1Hz、1H)、2.88(td、J=8.4、13.3Hz、1H)、2.77(s、2H)、2.11−1.93(m、2H)、1.82(d、J=13.7Hz、1H)、1.34−1.22(m、3H)。MS(M+H):507.2。
段階G−化合物Int−32f−1及び化合物Int−32f−2の合成
化合物Int−32f(60mg、0.118mmol)のMeOH(5mL)中の攪拌溶液に、KCO(82mg、0.592mmol)を加え、得られた混合物を55℃で12時間攪拌した。混合物を、SFC(AD(250mm×30mm 5μm)条件0.1%NH・HO EtOH 開始B55% 終了B45% 勾配時間(分) 100%B維持時間(分)流量(mL/分)80 注入60)によって精製して、化合物Int−32f−1(第1の溶出異性体)及び化合物Int−32f−2(第2の溶出異性体)を得た。MS(M+H):507.2。
段階H−化合物178及び化合物179の合成
化合物Int−32f−1(23mg、0.045mmol)のアセトニトリル(2mL)中溶液に、臭化マグネシウム(25.08mg、0.136mmol)を加えた。混合物を10℃で4時間攪拌した。それをMeOH(1mL)によって希釈し、HPLC(カラム Boston Green ODS 150×30 5μm 条件:水(0.1%TFA)−MeCN 開始B23 終了B33 勾配時間(分)8 100%B維持時間(分)2 流量(mL/分)30 注入7)によって精製して、化合物178を得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ10.96(brs、1H)、6.77(t、J=8.0Hz、2H)、5.15(d、J=9.0Hz、1H),
5.07−5.00(m、1H)、4.95−4.86(m、1H)、4.78(brd、J=13.5Hz、1H)、4.57(brt、J=14.3Hz、2H)、4.27(d、J=9.5Hz、1H)、3.75(t、J=11.8Hz、1H)、3.48(dd、J=6.7、11.6Hz、1H)、3.28−3.08(m、3H)、2.58(brd、J=5.3Hz、1H)、2.23−2.08(m、2H)、1.89(brd、J=13.9Hz、1H)、1.52(t、J=6.9Hz、3H)。MS(M+H):493.2。
同様の手順を用い、化合物Int−32f−2から化合物179を製造した。H NMR(400MHz、CDCl)δ12.28(brs、1H)、11.45(brs、1H)、10.39(brs、1H)、6.70(t、J=7.9Hz、2H)、5.23(d、J=8.4Hz、1H)、4.99(t、J=7.8Hz、1H)、4.68−4.52(m、3H)、4.25(q、J=8.3Hz、1H)、4.16(d、J=8.2Hz、1H)、3.76(t、J=11.7Hz、1H)、3.37(s、1H)、3.17−3.05(m、3H)、3.02−2.88(m、1H)、2.10−1.95(m、1H)、1.84(d、J=12.6Hz、1H)、1.50(t、J=7.2Hz、3H)。MS(M+H):493.2。
実施例33で製造した適切な中間体から出発して、実施例34に記載の方法を用い、下記の本発明の化合物を製造した。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
実施例35
化合物185〜207の製造
Figure 2019536791
実施例33で製造した相当する中間体から出発して、実施例34に記載の方法を用い、実施例34の段階Cで適切なベンジルアミンを代わりに用いて下記の本発明の化合物を製造した。
化合物185(化合物Int−31c−トランス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.08−7.24(m、3H)、5.43(d、J=8.6Hz、1H)、5.02(d、J=8.8Hz、1H)、4.79−4.83(m、1H)、4.64−4.78(m、2H)、4.51(d、J=13.0Hz、1H)、4.16(d、J=7.3Hz、1H)、4.10−4.25(m、1H)、3.34(d、J=6.8Hz、2H)、3.10(td、J=13.2、4.0Hz、1H)、2.91(dd、J=15.0、6.0Hz、1H)、2.54−2.67(m、1H)、1.93−2.05(m、1H)、1.84(d、J=12.3Hz、1H)、1.39(s、3H)。MS(M+H):475.0。
化合物186(化合物Int−31c−トランス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.10−7.24(m、3H)、5.34(t、J=8.6Hz、1H)、5.11(d、J=9.0Hz、1H)、4.68−4.79(m、2H)、4.56(d、J=11.7Hz、1H)、4.39−4.47(m、1H)、4.19(d、J=11.3Hz、1H)、3.79(t、J=10.6Hz、1H)、3.24(q、J=7.0Hz、2H)、3.09−3.19(m、2H)、2.34−2.45(m、1H)、1.94−2.07(m、1H)、1.85(d、J=12.1Hz、1H)、1.40(t、J=7.2Hz、3H)。MS(M+H):475.0。
化合物187(化合物Int−31c−トランス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:7.12−7.23(m、3H)、5.42−5.45(m、1H)、5.05−5.07(brd、J=8.8Hz、1H)、4.71−4.74(m、3H)、4.64−4.78(m、1H)、4.51(m、1H)、4.16(m、1H)、4.10−4.25(m、2H)、3.34(m、1H)、3.10(m、1H)、2.91(m、1H)、2.54−2.67(m、1H)、1.93−2.05(m、1H)、1.83−1.86(m、1H)、1.41(brs、3H)。MS(M+H):475.2。
化合物188(化合物Int−31c−トランス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:7.12−7.20(m、3H)、5.34(brt、J=8.6Hz、1H)、5.11(d、J=9.0Hz、1H)、4.68−4.79(m、2H)、4.56(brd、J=11.7Hz、1H)、4.39−4.47(m、1H)、4.19(brd、J=11.3Hz、1H)、3.79(brt、J=10.6Hz、1H)、3.24(q、J=7.0Hz、2H)、3.09−3.19(m、2H)、2.34−2.45(m、1H)、1.94−2.07(m、1H)、1.85(brd、J=12.1Hz、1H)、1.40(t、J=7.2Hz、3H)。MS(M+H):475.1。
化合物189(化合物Int−31c−シス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:11.17(brs、1H)、9.04(brs、1H)、6.96−7.16(m、3H)、5.35(brs、1H)、4.98−5.16(m、2H)、4.60−4.81(m、3H)、4.20(brdd、J=11.7、4.0Hz、1H)、3.97(brt、J=11.5Hz、1H)、3.44−3.54(m、1H)、3.12−3.28(m、2H)、3.00(brdd、J=14.2、6.7Hz、1H)、2.67−2.79(m、1H)、2.05(brs、1H)、1.65(brs、1H)、1.46(brt、J=7.1Hz、3H)MS(M+H):475.2。
化合物190(化合物Int−31c−シス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:11.39(brs、1H)、6.88−7.14(m、3H)、5.18(brs、1H)、4.98(brs、1H)、4.71(brd、J=11.2Hz、1H)、4.60(brd、J=5.1Hz、2H)、4.46(brs、1H)、4.21(brd、J=7.9Hz、1H)、3.92(brt、J=11.8Hz、1H)、2.66−3.26(m、5H)、1.91−2.00(m、1H)、1.59(brd、J=14.3Hz、1H)、1.26(brt、J=7.1Hz、3H)MS(M+H):475.2。
化合物191(化合物Int−31c−シス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:11.11(s、1H)、7.01−7.12(m、3H)、5.18−5.23(m、1H)、5.05−5.11(m、2H)、4.62−4.75(m、3H)、4.17−4.21(m、1H)、3.93−3.99(m、1H)、3.42−3.46(m、1H)、3.14−3.24(m、2H)、2.97−3.03(m、1H)、2.68−2.77(m、1H)、1.93−2.03(m、1H)、1.61−1.64(m、1H)、1.43(t、J=7.0Hz、3H);MS(M+H):475.2。
化合物192(化合物Int−31c−シス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:11.41(s、1H)、7.05−7.13(m、3H)、5.20−5.22(m、1H)、5.04(s、1H)、4.74−4.78(m、1H)、4.57−4.65(m、3H)、4.24−4.27(m、1H)、3.94−3.99(m、1H)、3.18−3.24(m、1H)、2.82−3.12(m、4H)、1.96−2.00(m、1H)、1.62−1.66(m、1H)、1.31(t、J=7.0Hz、3H);MS(M+H):475.2。
化合物193(化合物Int−31c−トランス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ10.86−10.77(brs、1H)、7.30(t、J=7.4Hz、2H)、7.08−7.00(m、1H)、5.93(d、J=5.0Hz、1H)、4.87−4.74(m、2H)、4.70−4.56(m、2H)、4.47(dt、J=5.5、9.3Hz、1H)、4.26−4.16(m、1H)、3.72(dt、J=2.1、11.9Hz、1H)、3.47(s、3H)、3.07(dt、J=3.9、13.2Hz、1H)、2.69(dd、J=5.5、13.4Hz、1H)、2.14−1.97(m、2H)、1.94−1.69(m、1H)。MS(M+H):491.0。
化合物194(化合物Int−31c−トランス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ10.22(brs、1H)、7.37−7.29(m、2H)、7.12−6.96(m、1H)、5.67(t、J=6.6Hz、1H)、4.94(d、J=8.8Hz、1H)、4.80(dd、J=6.1、16.0Hz、1H)、4.64(d、J=12.1Hz、2H)、4.22(d、J=8.2Hz、1H)、4.13(q、J=8.5Hz、1H)、3.73(t、J=11.1Hz、1H)、3.50(s、3H)、3.13−3.00(m、2H)、2.18−2.00(m、2H)、1.85(d、J=13.0Hz、1H)。MS(M+H):491.0。
化合物195(化合物Int−31c−トランス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ10.88(s、1H)、7.33−7.37(m、1H)、7.26−7.27(m、1H),7.06−7.10(m、1H)、5.98−5.04(m、2H)、4.83−4.84(m、1H)、4.49−4.56(m、3H)、4.17−4.20(m、1H)、3.70−3.72(m、1H)、3.35−3.38(m、1H)、3.07−3.10(m、3H)、2.50−2.53(m、1H)、2.04−2.08(m、1H)、1.80−1.83(m、1H)、1.40−1.44(t、J=7.2Hz、1H);MS(M+H):491.0。
化合物196(化合物Int−31c−トランス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ11.48(s、1H)、10.33(m、1H)、7.31−7.35(m、1H)、7.23(m、1H)、7.04−7.08(m、1H)、5.21−5.24(m、1H)、4.96(m、1H)、4.62−4..67(m、1H)、4.57−4.61(m、2H)、4.47−4.30(m、1H)、4.13−4.16(m、1H)、3.74(m、1H)、3.20−3.30(m、1H)、3.06−3.12(m、3H)、2.93−2.97(m、1H)、1.81−2.00(m、2H)、1.45−1.48(t、J=7.2Hz、1H);MS(M+H):491.2。
化合物197(化合物Int−31c−シス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDOD)δ:7.31−7.45(m、2H)、7.14(t、J=7.6Hz、1H)、5.47(brd、J=8.2Hz、1H)、5.34(brs、1H)、5.00(brs、1H)、4.66−4.80(m、3H)、4.03−4.25(m、2H)、3.33−3.41(m、3H)、2.64−2.92(m、2H)、1.86−2.03(m、1H)、1.63(brd、J=13.0Hz、1H)、1.41(brs、3H)MS(M+H):491.0。
化合物198(化合物Int−31c−シス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:11.46(brs、1H)、7.33(brt、J=7.5Hz、2H)、7.02−7.12(m、1H)、5.25(brs、1H)、5.04(brs、1H)、4.42−4.81(m、4H)、4.28(brd、J=8.4Hz、1H)、3.98(brt、J=11.6Hz、1H)、2.72−3.36(m、5H)、2.01(brs、1H)、1.67(brs、1H)、1.27−1.39(m、3H)MS(M+H):491.0。
化合物199(化合物Int−31c−シス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:11.18(s、1H)、7.31−7.34(m、2H)、7.01−7.08(m、1H)、5.22−5.23(m、1H)、5.01−5.09(m、2H)、4.68−4.78(m、3H)、4.20−4.21(m、1H)、3.96−3.97(m、1H)、3.45−3.46(m、1H)、3.04−3.21(m、3H)、2.71−2.77(m、1H)、1.99−2.01(m、1H)、1.64−1.65(m、1H)、1.43(t、J=7.0Hz、3H);MS(M+H):491.2。
化合物200(化合物Int−31c−シス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:11.48(s、1H)、7.27−7.35(m、2H)、7.03−7.07(m、1H)、5.27−5.29(m、2H)、4.63−4.76(m、3H)、4.26−4.28(m、1H)、3.98−3.99(m、1H)、3.46−3.48(m、1H)、2.77−3.12(m、5H)、2.01−2.03(m、1H)、1.62−1.65(m、1H)、1.43(t、J=7.0Hz、3H);MS(M+H):491.2。
化合物201(化合物Int−31c−トランス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDOD):δ10.89(brs、1H)、7.30−7.38(m、1H)、6.80−6.91(m、2H)、4.95−5.11(m、2H)、4.79−4.87(m、1H)、4.48−4.63(m、3H)、4.19(brd、J=9.4Hz、1H)、3.69(t、J=11.3Hz、1H)、3.37(dd、J=11.7、7.0Hz、1H)、3.03−3.15(m、3H)、2.49(dt、J=14.8、9.4Hz、1H)、2.00−2.12(m、1H)、1.82(brd、J=14.1Hz、1H)、1.43(t、J=7.0Hz、3H)。MS(M+H):475.2。
化合物202(化合物Int−31c−トランス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDOD):δ11.81(brs、1H)、11.42(brs、1H)、10.53(brs、1H)、7.28−7.36(m、1H)、6.79−6.89(m、2H)、5.21(d、J=8.6Hz、1H)、4.98(brt、J=8.0Hz、1H)、4.53−4.65(m、3H)、4.29(q、J=8.2Hz、1H)、4.15(d、J=9.0Hz、1H)、3.75(t、J=11.5Hz、1H)、3.34(dd、J=11.2、7.2Hz、1H)、2.96−3.13(m、4H)、1.94−2.09(m、1H)、1.82(d、J=14.1Hz、1H)、1.47(t、J=7.2Hz、3H)。MS(M+H):475.2。
化合物203(化合物Int−31c−トランス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ10.89(m、1H)、7.30−7.36(m、1H)、6.82−6.88(m、2H)、5.04−5.07(m、2H)、4.96−4.98(m、1H)、4.51−4.59(m、3H)、4.10(m、1H)、3.69(m、1H)、3.36(m、1H)、3.06−3.12(m、3H)、2.47−2.51(m、1H)、2.05(m、1H)、1.80−1.83(m、1H)、1.41−1.44(t、J=7.2Hz、3H);MS(M+H):475.2。
化合物204(化合物Int−31c−シス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ11.06(brs、1H)、8.98(brs、1H)、7.23−7.28(m、1H)、6.73−6.80(m、2H)、5.02−5.15(m、1H)、4.94−4.96(m、2H)、4.55−4.69(m、3H)、4.13−4.16(m、1H)、3.89−3.96(m、1H)、3.42−3.46(m、1H)、3.00−3.11(m、3H)、2.64−2.673(m、1H)、1.91−1.95(m、1H)、1.40−1.59(m、1H)、1.36−1.38(m、3H)。MS(M+H):475.2。
化合物205(化合物Int−31c−シス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:11.08−11.11(m、1H)、7.29−7.35(m、1H)、6.79−6.86(m、2H)、5.19−5.23(m、1H)、5.03−5.10(m、2H)、4.73−4.78(m、1H)、4.59−4.64(m、2H)、4.18−4.22(m、1H)、3.93−3.99(m、1H)、3.43−3.48(m、1H)、3.14−3.24(m、2H)、2.99−3.04(m、1H)、2.70−2.74(m、1H)、1.94−2.04(m、1H)、1.61−1.64(m、1H)、1.44(t、J=7.2Hz、3H);MS(M+H):475.0。
化合物206(化合物Int−31c−シス−Aから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ:11.08−11.11(m、1H)、7.29−7.35(m、1H)、6.79−6.86(m、2H)、5.19−5.23(m、1H)、5.03−5.10(m、2H)、4.73−4.78(m、1H)、4.59−4.64(m、2H)、4.18−4.22(m、1H)、3.93−3.99(m、1H)、3.43−3.48(m、1H)、3.14−3.24(m、2H)、2.99−3.04(m、1H)、2.70−2.74(m、1H)、1.94−2.04(m、1H)、1.61−1.64(m、1H)、1.44(t、J=7.2Hz、3H);MS(M+H):475.2。
化合物207(化合物Int−31c−シス−Bから誘導):H NMR(400MHz、CDCl)δ11.34−11.37(m、1H)、11.08(s、1H)、10.63(s、1H)、7.31−7.36(m、1H)、6.79−6.86(m、2H)、5.07−5.22(m、1H)、5.07(m、1H)、4.73−4.75(m、1H)、4.60−4.61(m、3H)、4.22−4.26(m、1H)、3.96−3.99(m、1H)、3.14−3.21(m、2H)、2.89−2.97(m、3H)、1.99−2.02(m、1H)、1.62−1.65(m、1H)、1.33−1.37(m、3H);MS(M+H):475.2。
HIV複製阻害のアッセイ
本アッセイは、レポーター細胞系(MT4−gag−GFP)を用いて、各複製ラウンドで感染する新たな細胞の数を定量する動態アッセイである。
MT4−GFP細胞(250,000細胞/mL)を、RPMI細胞培地+10%FBS中、低感染多重度(MOI)で24時間にわたりHIV−1(NL4−3株)でバルク感染させる。次に、細胞をRPMI細胞培地+10%FBSで1回洗浄し、RPMI細胞培地+0%若しくは10%若しくは100%正常ヒト血清(NHS)に再懸濁させた。試験化合物を、ECHO(登録商標)液体ハンドラーにてDMSOで連続希釈した。感染MT4−GFP細胞を、希釈した試験化合物を入れた透明底の384ウェルのポリ−D−リジンをコーティングした黒色プレートに加えた。細胞を8000細胞/ウェルで接種し、最終DMSO濃度を0.4%に調節した。感染細胞(緑色GFP細胞)を、Acumen eX3を用いて、インキュベーションから24時間後及び48時間後の両方で定量した。48時間での感染細胞数を24時間での感染細胞数で割った値を用いて、ウイルス増殖比(R)を求めた。ウイルス増殖阻害パーセントを、[1−(R−Rtripledrug)/(RDMSO−Rtripledrug)]×100によって計算した。化合物効力IP又はIC50を、4−パラメータ用量応答曲線解析によって求めた。正常ヒト血清(NHS)非存在下及び100%NHS存在下の、細胞アッセイでのイン・ビトロ効力。
本発明の例示化合物について、このアッセイプロトコールを用いて試験を行い、結果を下記の表に示している。
Figure 2019536791
Figure 2019536791
Figure 2019536791
HIV感染の治療又は予防
四環式複素環化合物は、HIVの阻害、HIVインテグラーゼの阻害、HIV感染の治療及び/又はHIV感染の可能性低下若しくは症状重度の軽減、並びに細胞に基づく系でのHIVウイルス複製及び/又はHIVウイルス産生の阻害において有用であり得る。例えば、その四環式複素環化合物は、輸血、体液交換、噛みつき、偶発的な針刺し、又は手術その他の医療処置時の対象者血液への曝露のような過去のHIVへの曝露が疑われた後のHIVによる感染を治療する上で有用であり得る。
従って、1実施形態において、本発明は、対象者に有効量の少なくとも一つの四環式複素環化合物又は薬学的に許容されるその塩若しくはプロドラッグを投与することを含む、対象者におけるHIV感染の治療方法を提供する。特定の実施形態において、投与される量は、対象者におけるHIVによる感染を治療又は予防する上で有効なものである。別の特定の実施形態において、投与される量は、対象者におけるHIVウイルス複製及び/又はウイルス産生を阻害する上で有効なものである。1実施形態において、HIV感染は進行してAIDSとなっている。
その四環式複素環化合物は、抗ウイルス化合物のスクリーニングアッセイの準備及び実施においても有用である。例えば、四環式複素環化合物は、より強力な抗ウイルス化合物についての優れたスクリーニング手段である突然変異を有する抵抗性HIV細胞系を確認する上で有用であり得る。さらに、四環式複素環化合物は、他の抗ウイルス剤のHIVインテグラーゼへの結合部位を確立又は決定する上で有用である。
本発明の組成物及び組み合わせは、任意のHIV遺伝子型に関係する感染を患う対象者を治療する上で有用となり得る。
併用療法
別の実施形態において、HIV感染を治療又は予防するための本発明の方法は、1以上の四環式複素環化合物ではない追加の治療剤の投与をさらに含むことができる。
1実施形態において、前記追加の治療剤は、抗ウイルス剤である。
別の実施形態において、前記追加の治療剤は、免疫抑制剤のような免疫調節剤である。
従って、1実施形態において、本発明は、対象者に、(i)少なくとも一つの四環式複素環化合物(2以上の異なる四環式複素環化合物を含むことも可能)又は薬学的に許容されるその塩若しくはプロドラッグ、及び(ii)少なくとも一つの四環式複素環化合物以外の追加の治療剤を投与することを含み、ここで、投与される量が一緒になって、ウイルス感染を治療若しくは予防する上で有効である、対象者におけるウイルス感染の治療方法を提供する。
本発明の併用療法を対象者に行う場合、組み合わせる治療剤又は治療剤を含む医薬組成物(若しくは組成物類)は、例えば、順次、同時期、一緒、同時などのような順序でも投与可能である。そのような併用療法における各種活性薬剤の量は、異なる量(異なる用量)であっても同じ量(同じ用量)であっても良い。従って、非限定例の目的では、四環式複素環化合物及び追加の治療剤が、単一の用量単位(例えば、カプセル、錠剤など)中に固定量(用量)で存在することができる。
1実施形態において、少なくとも一つの四環式複素環化合物は、前記追加の治療剤(類)がそれの予防効果若しくは治療効果を発揮する期間中に投与されるか、又はその逆である。
別の実施形態において、少なくとも一つの四環式複素環化合物及び前記追加の治療剤(類)は、そのような薬剤がウイルス感染治療に単独療法として用いられる場合に一般に用いられる用量で投与される。
別の実施形態において、少なくとも一つの四環式複素環化合物及び前記追加の治療剤(類)は、そのような薬剤がウイルス感染治療に単独療法として用いられる場合に一般に用いられる用量より低い用量で投与される。
さらに別の実施形態において、少なくとも一つの四環式複素環化合物及び前記追加の治療剤(類)は相乗的に作用し、そのような薬剤がウイルス感染治療に単独療法として用いられる場合に一般に用いられる用量より低い用量で投与される。
1実施形態において、少なくとも一つの四環式複素環化合物及び前記追加の治療剤(類)は、同じ組成物中に存在する。1実施形態において、この組成物は、経口投与に好適である。別の実施形態において、この組成物は、静脈投与に好適である。別の実施形態において、この組成物は、皮下投与に好適である。さらに別の実施形態において、この組成物は、非経口投与に好適である。
本発明の併用療法を用いて治療又は予防可能なウイルス感染及びウイルス関連障害には、上記で挙げたものなどがあるが、これらに限定されるものではない。
1実施形態において、前記ウイルス感染はHIV感染である。
別の実施形態において、前記ウイルス感染はAIDSである。
前記少なくとも一つの四環式複素環化合物及び前記追加の治療剤(類)は、相加的又は相乗的に作用し得る。相乗的組み合わせにより、1以上の薬剤の用量をより低くし、及び/又は併用療法の1以上の薬剤の投与回数を減らすことができる。1以上の薬剤の用量低減又は投与回数低減により、治療法の効力を下げることなく治療法の毒性を下げることができる。
1実施形態において、少なくとも一つの四環式複素環化合物及び前記追加の治療剤(類)の投与によって、これら薬剤に対するウイルス感染の抵抗性を阻害することができる。
上記のように、本発明は、式Iの化合物と1以上の抗HIV剤との使用に関するものでもある。「抗HIV剤」は、HIV複製又は感染に必要なHIV逆転写酵素又は別の酵素の阻害、HIV感染の治療若しくは予防、及び/又はAIDSの治療、予防又は発症若しくは進行の遅延において直接又は間接に有効である薬剤である。HIV感染又はAIDS及び/又はそれから生じる若しくはそれに関連する疾患若しくは症状の治療、予防又は発症若しくは進行の遅延において、抗HIV剤が有効であることは明らかである。例えば、本発明の化合物は、曝露前の時点及び/又は曝露後の時点を問わず、HIV感染若しくはAIDSの治療に有用なHIV抗ウイルス剤、免疫調節剤、抗感染薬又はワクチンから選択される1以上の抗HIV剤の有効量と組み合わせて、効果的に投与することができる。本発明の化合物と組み合わせて使用される好適なHIV抗ウイルス剤には、例えば下記のような表Aに挙げたものを含む。
表A
Figure 2019536791
Figure 2019536791
EI=侵入阻害薬;FI=融合阻害薬;PI=プロテアーゼ阻害薬;nRTI=ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤;II=インテグラーゼ阻害剤;nnRTI=非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤。表に記載の薬物の一部は塩形態で使用される。例えば硫酸アバカビル、硫酸インジナビル、硫酸アタザナビル、メシル酸ネルフィナビルである。
1実施形態において、1以上の抗HIV薬は、ラミブジン、アバカビル、リトナビル、ダルナビル、アタザナビル、エムトリシタビン、テノホビル、リルピビリン及びロピナビルから選択される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ラミブジンと組み合わせて使用される。
さらに別の実施形態において、式(I)の化合物は、アタザナビルと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ダルナビルと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、リルピビリンと組み合わせて使用される。
1実施形態において、式(I)の化合物は、ラミブジン及びアバカビルと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ダルナビルと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、エムトリシタビン及びテノホビルと組み合わせて使用される。
さらに別の実施形態において、式(I)の化合物は、アタザナビルと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、リトナビル及びロピナビルと組み合わせて使用される。
1実施形態において、式(I)の化合物は、アバカビル及びラミブジンと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ロピナビル及びリトナビルと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、ドラビリンと組み合わせて使用される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は、EFdA(4−エチニル−2−フルオロ−2′−デオキシアデノシン)と組み合わせて使用される。
1実施形態において、本発明は、(i)式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩若しくはプロドラッグ;(ii)薬学的に許容される担体;及び(iii)ラミブジン、アバカビル、リトナビル及びロピナビル又はそれらの薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグから選択される1以上の追加の抗HIV剤を含む医薬組成物であって、ここで、成分(i)及び(iii)の存在量が、一緒になって、処置を必要とする対象者におけるHIVによる感染の治療若しくは予防又はAIDSの治療、予防又は発症若しくは進行の遅延において有効である医薬組成物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、処置を必要とする対象者におけるHIVによる感染の治療若しくは予防又はAIDSの治療、予防又は発症若しくは進行の遅延のための方法であって、対象者に対して、(i)式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩若しくはプロドラッグ、及び、(ii)ラミブジン、アバカビル、リトナビル及びロピナビル又は薬学的に許容されるその塩若しくはプロドラッグから選択される1以上の追加の抗HIV剤を投与することを含み、ここで、成分(i)及び(ii)の投与される量が一緒になって、処置を必要とする対象者におけるHIVによる感染の治療若しくは予防又はAIDSの治療、予防又は発症若しくは進行の遅延において有効である方法を提供する。
本発明の化合物と抗HIV剤との組み合わせの範囲は、表Aに記載したHIV抗ウイルス剤に限定されず、原則的にAIDSの治療又は予防に有用な任意の医薬組成物との任意の組み合わせが含まれることが理解される。HIV抗ウイルス剤及び他の薬剤は、典型的に当分野で報告されている通常の用量範囲及びレジメンに従ってこれらの組み合わせで用いられ、例えば、Physicians′ Desk Reference、例えば第70版(2016)及びそれ以前の版に記載の用量が含まれる。これらの組み合わせにおいて、本発明の化合物の用量範囲は、上に記載されたものと同じである。
HIV感染の治療又は予防のための本発明の併用療法剤に使用される他の薬剤の用量及び投与法は、担当医師によって、添付文書において承認された用量及び投与法;対象者の年齢、性別及び全身健康状態;並びにウイルス感染又は関連疾患若しくは障害の型及び重症度を考慮して決定され得る。併用して投与される場合、四環式複素環化合物(類)と他の薬剤(類)は、同時に投与してもよく(すなわち、同じ組成物で、又は別々の組成物で一方の直後に他方)、又は、逐次投与してもよい。これは、併用薬の成分が異なる投与スケジュールで投与される場合(例えば、ある成分は1日1回投与され、別の成分は6時間毎に投与される)又は医薬組成物が異なる場合(例えば、ある成分は錠剤であり、ある成分はカプセル剤である)、特に有用である。従って、別々の製剤を含むキットが好都合である。
組成物及び投与
対象者に投与する場合、四環式複素環化合物は、薬学的に許容される担体又はビヒクルを含む組成物の一成分として投与され得る。本発明は、有効量の少なくとも一つの四環式複素環化合物と、薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物及び方法において、活性成分は、代表的には、意図される投与形態、すなわち、経口錠剤、カプセル剤(固形物充填型、半固形物充填型又は液状物充填型のいずれか)、構築用粉剤、経口ゲル剤、エリキシル剤、分散性顆粒剤、シロップ剤、懸濁剤などに関して好適に選択される、そして、慣用的な製薬実務に整合する、適した担体物質と混合して投与される。例えば、錠剤又はカプセル剤の形態での経口投与では、活性薬成分は、任意の経口用の無毒性の薬学的に許容される不活性な担体、例えば、ラクトース、デンプン、スクロース、セルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、タルク、マンニトール、エチルアルコール(液状形態)などと合わされ得る。固体製剤には、散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤及び坐剤を含む。散剤及び錠剤は、約0.5〜約95パーセントの本発明の組成物を含み得る。錠剤、散剤、カシェ剤及びカプセル剤は、経口投与に適した固体製剤として使用され得る。
さらに、所望又は必要な場合は、適当な結合剤、滑沢剤、崩壊剤及び着色剤を混合物中に組み込んでもよい。好適な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、天然糖類、トウモロコシ甘味料、天然及び合成のゴム、例えば、アカシア、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール並びにワックスを含む。滑沢剤の中でも、このような製剤における使用ためには、ホウ酸、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどを含む。崩壊剤としては、デンプン、メチルセルロース、グアガムなどを含む。また、適切な場合は、甘味剤及び香味剤並びに保存料を含めてもよい。
液体製剤としては、液剤、懸濁剤及び乳剤を含み、非経口注射用のための水又は水−プロピレングリコール溶液を含むものであり得る。
また、液体製剤としては、鼻腔内投与のための液剤を含み得る。
また、使用直前に経口投与又は非経口投与のいずれかのための液体製剤に変換されることが意図された固体製剤を含む。かかる液状形態としては、液剤、懸濁剤及び乳剤を含む。
坐剤の調製のためには、まず、低融点ワックス(脂肪酸グリセリドの混合物又はココアバター)を溶融させ、内部に活性成分を撹拌によって均一に分散させる。溶融させた均一な混合物を、次いで、簡便な大きさの鋳型内に注入し、放冷し、それにより固化させる。
さらに、本発明の組成物は、治療効果(すなわち、抗ウィルス活性など)を最適化するために任意の1以上の成分又は活性成分の速度制御放出をもたらすための徐放形態に製剤化し得る。徐放に好適な投与形態には、活性成分が含浸された種々の崩壊速度の層又は制御放出ポリマーマトリックスを含み、かかる含浸又は封入多孔質ポリマーマトリックスを含む錠剤形態又はカプセル剤に成形された、積層錠剤を含む。
1実施形態において、前記1以上の四環式複素環化合物は経口投与される。
別の実施形態において、前記1以上の四環式複素環化合物は静脈投与される。
1実施形態において、少なくとも一つの四環式複素環化合物を含む医薬製剤は単位製剤である。かかる形態において、製剤は、有効量の活性成分を含む単位用量に細分される。
組成物は、慣用的な混合、造粒又はコーティング方法のそれぞれに従って調製することができ、そして、本発明の組成物は、1実施形態において、重量又は容量基準で約0.1%〜約99%の四環式複素環化合物(類)を含むものであり得る。種々の実施形態において、本発明の組成物は、1実施形態において、重量又は容量基準で約1%〜約70%又は約5%〜約60%の四環式複素環化合物(類)を含むものであり得る。
式Iの化合物は、単回投与又は分割投与で、1日当たり0.001〜1000mg/哺乳動物(例えば、ヒト)の体重kgの用量範囲で経口的に投与することができる。一つの用量範囲は、単回投与又は分割投与で、経口的に1日当たり0.01〜500mg/体重kgである。別の用量範囲は、単回投与又は分割投与で、経口的に1日当たり0.1〜100mg/体重kgである。経口投与の場合、組成物は、活性成分1.0〜500ミリグラム、特に治療される対象者の症状に合わせて用量を調節するために、活性成分1、5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250、300、400、及び500ミリグラムを含有する錠剤又はカプセル剤の形態で提供することができる。特定の対象者に対する具体的な用量レベル及び投与回数は多様であってよく、用いられる特定の化合物の活性、その化合物の代謝安定性及び作用期間、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与様式及び時間、排出速度、併用薬物、具体的な症状の重度、並びに治療を受ける宿主を含む様々な要因によって決まる。
便宜上、所望により、総1日用量を分け、1日のうちで分割して投与してもよい。1実施形態では、1日用量を1回で投与する。別の実施形態では、総1日用量を、24時間の期間で2回の分割用量で投与する。別の実施形態では、総1日用量を、24時間の期間で3回の分割用量で投与する。さらに別の実施形態では、総1日用量を、24時間の期間で4回の分割用量で投与する。
四環式複素環化合物の単位用量を、多様な回数で投与することができる。1実施形態において、四環式複素環化合物の単位用量を、1日1回投与することができる。別の実施形態において、四環式複素環化合物の単位用量を、週に2回投与することができる。別の実施形態において、四環式複素環化合物の単位用量を、週に1回投与することができる。さらに別の実施形態において、四環式複素環化合物の単位用量を、2週間に1回投与することができる。別の実施形態において、四環式複素環化合物の単位用量を、月に1回投与することができる。さらに別の実施形態において、四環式複素環化合物の単位用量を、2ヶ月に1回投与することができる。別の実施形態において、四環式複素環化合物の単位用量を、3ヶ月ごとに1回投与することができる。さらに別の実施形態では、四環式複素環化合物の単位用量を、6ヶ月ごとに1回投与することができる。別の実施形態において、四環式複素環化合物の単位用量を、年に1回投与することができる。
四環式複素環化合物の投与の量及び回数は、対象者の年齢、体調及び体格並びに治療される症状の重度のような要素を考慮して、担当医師の判断に従って調節される。本発明の組成物は、さらに、本明細書において上記のものから選択される1以上の追加の治療用薬剤を含み得る。
キット
1態様において、本発明は、治療上有効量の少なくとも一つの四環式複素環化合物又は前記化合物の薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグと、薬学的に許容される担体、ビヒクル又は希釈剤を含むキットを提供する。
別の態様では、本発明は、ある量の少なくとも一つの四環式複素環化合物又は前記化合物の薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグと、ある量の上記の少なくとも一つの追加の治療用薬剤を含むキットであって、ここで、当該2種類以上の活性成分の量が所望の治療効果をもたらすキットを提供する。1実施形態では、1以上の四環式複素環化合物と1以上の追加の治療用薬剤は同じ容器内に提供される。1実施形態では、1以上の四環式複素環化合物と1以上の追加の治療用薬剤は、別々の容器に提供される。
本発明は、本発明のいくつかの態様の例示としての実施例に開示の具体的な実施形態によって限定されるものではなく、機能的に均等である実施形態はいずれも本発明の範囲に包含される。実際に、本明細書において示されたり記載されているもの以外の本発明の各種変更形態は当業者には明らかとなり、添付の特許請求の範囲に包含されることが意図される。
本明細書においては多くの参考文献を引用しているが、これらの全開示内容が参照によって本明細書に組み込まれる。

Claims (16)

  1. 下記式を有する化合物又は薬学的に許容されるその塩。
    Figure 2019536791
    [式中、
    −−−−は、任意の二重結合を表し;
    環A(環Aに縮合している炭素原子及び窒素原子を含む)は、5〜8員単環式又は二環式複素環アルキル基であり;該複素環アルキル基は、任意に及び独立に、環A炭素原子上で、C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)及びC−Cシクロアルキルから選択される基によって置換されていることができ、そしてこれは、任意に及び独立に、環窒素原子上で、C−Cアルキル、−C(O)−(C−Cアルキル)及び−S(O)−(C−Cアルキル)から選択される基によって置換されていることができ;
    Xは、5若しくは6員単環式ヘテロアリール及び−N(R)C(O)−から選択され;
    は、フェニル基であり、当該フェニル基は、1〜3個の基[それぞれ独立にC−Cアルキル、ハロ、−O−(C−Cアルキル)、C−Cハロアルキル、−O−(C−Cハロアルキル)、−CN、−NO、−N(R、−C(O)OR、−C(O)N(R及び−NHC(O)Rから選択される]で置換されていても良く;
    は、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ハロ、C−Cハロアルキル、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)N(R及び−NHC(O)Rから選択され、ここで、前記C−Cアルキル基は、1以上の基[それぞれ独立に、ハロ、−OH、−O(C−Cアルキル)及び−N(Rから選択される]によって置換されていても良く;
    は、H、C−Cアルキル及び−O−(C−Cアルキル)、−N(Rから選択され;
    の各出現は、独立に、H及びC−Cアルキルから選択され;
    の各出現は、独立に、H、C−Cアルキル及びC−Cシクロアルキルから選択され;
    の各出現は、独立に、H及びC−Cアルキルから選択され;そして
    は、H及びC−Cアルキルから選択される。]
  2. Xが −NHC(O)−又はチアジアゾリルである、請求項1に記載の化合物。
  3. −−−−によって表される前記任意の二重結合が存在しない、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. がH又は−O−(C−C アルキル)である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. がHである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 環Aが、下記のものから選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 2019536791
    Figure 2019536791
  7. 前記式(I)の化合物が、下記式(Ia)を有するか又は薬学的に許容されるその塩である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2019536791
    [式中、
    環A(環Aに縮合している炭素原子及び窒素原子を含む)は、
    Figure 2019536791
    から選択され、
    はフェニル基であり、該フェニル基は、1〜3個の基[それぞれ独立にC−C アルキル、ハロ及び−O−(C−C アルキル)から選択される]で置換されていても良く;
    は、H及び−O−(C−C アルキル)から選択され;そして
    は、H及びC−C アルキルから選択される。]
  8. が下記のものから選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 2019536791
  9. がHである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 上記明細書中の化合物番号2〜207のうちの一つの化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  11. 有効量の請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  12. 対象者に対して、有効量の請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、処置を必要とする対象者におけるHIVインテグラーゼの阻害方法。
  13. 対象者に対して、有効量の請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、処置を必要とする対象者におけるHIVによる感染の治療、又はAIDSの治療、予防又は発症若しくは進行の遅延方法。
  14. 処置を必要とする対象者における、HIVインテグラーゼの阻害、HIVによる感染の治療若しくは予防、又はAIDSの治療、予防又は発症若しくは進行の遅延のための医薬の製造において使用するための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  15. ラミブジン、アバカビル、リトナビル、ダルナビル、アタザナビル、エムトリシタビン、テノホビル、リルピビリン及びロピナビルから選択される1以上の追加の治療剤をさらに含む、請求項11に記載の医薬組成物。
  16. 対象者に対してアバカビル、ラミブジン、リトナビル及びロピナビルから選択される1以上の追加の治療剤を投与することをさらに含み、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与量及び前記1以上の追加の治療剤の投与量が、一緒になってHIVによる感染を治療し、又はAIDSを治療、予防又は発症若しくは進行遅延する上で有効である、請求項13に記載の方法。
JP2019529191A 2016-12-02 2017-11-30 Hivインテグラーゼ阻害剤として有用な四環式複素環化合物 Active JP6778325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662429470P 2016-12-02 2016-12-02
US62/429,470 2016-12-02
PCT/US2017/063831 WO2018102485A1 (en) 2016-12-02 2017-11-30 Tetracyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536791A true JP2019536791A (ja) 2019-12-19
JP6778325B2 JP6778325B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=60703169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529191A Active JP6778325B2 (ja) 2016-12-02 2017-11-30 Hivインテグラーゼ阻害剤として有用な四環式複素環化合物

Country Status (26)

Country Link
US (2) US10479801B2 (ja)
EP (1) EP3548493B1 (ja)
JP (1) JP6778325B2 (ja)
KR (1) KR102345924B1 (ja)
CN (1) CN110214142B (ja)
AR (1) AR110298A1 (ja)
AU (1) AU2017367610B2 (ja)
BR (1) BR112019010924B1 (ja)
CA (1) CA3045311C (ja)
CL (1) CL2019001495A1 (ja)
CO (1) CO2019005534A2 (ja)
CR (1) CR20190257A (ja)
DO (1) DOP2019000140A (ja)
EA (1) EA039853B1 (ja)
EC (1) ECSP19041050A (ja)
ES (1) ES2837806T3 (ja)
GE (1) GEP20227353B (ja)
IL (1) IL266908A (ja)
JO (1) JOP20190130A1 (ja)
MX (1) MX2019006447A (ja)
PE (1) PE20190968A1 (ja)
PH (1) PH12019501198A1 (ja)
TN (1) TN2019000170A1 (ja)
TW (1) TWI756312B (ja)
UA (1) UA125472C2 (ja)
WO (1) WO2018102485A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7453399B2 (ja) 2020-02-24 2024-03-19 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hiv感染症を治療するための四環式化合物及びその使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20190130A1 (ar) * 2016-12-02 2019-06-02 Merck Sharp & Dohme مركبات حلقية غير متجانسة رباعية الحلقات مفيدة كمثبطات إنزيم مدمج لفيروس نقص المناعة البشرية (hiv)
CA3102063A1 (en) 2018-05-31 2019-12-05 Shionogi & Co., Ltd. Polycyclic carbamoylpyridone derivative
CR20200645A (es) 2018-05-31 2021-02-05 Shionogi & Co Derivado policiclíco de piridona
WO2019236396A1 (en) 2018-06-05 2019-12-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Tricyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors
SG11202107145SA (en) 2019-01-25 2021-08-30 Univ Brown Compositions and methods for treating, preventing or reversing age-associated inflammation and disorders
TW202204356A (zh) 2019-03-22 2022-02-01 美商基利科學股份有限公司 橋鍵聯三環胺甲醯吡啶酮化合物及其醫藥用途
US20200398978A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Bell Helicopter Textron Inc. Low-drag rotor blade extension
EP4321217A3 (en) 2021-01-19 2024-04-10 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyridotriazine compounds and uses thereof
EP4294813A1 (en) 2021-02-16 2023-12-27 Merck Sharp & Dohme LLC Tetracyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528379A (ja) * 2004-03-09 2007-10-11 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー Hivインテグラーゼ阻害薬
JP2008540343A (ja) * 2005-04-28 2008-11-20 スミスクライン ビーチャム コーポレーション Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性カルバモイルピリドン誘導体
WO2013054862A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体
WO2014183532A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
WO2015039348A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetracyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors
WO2016027879A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100977701B1 (ko) 2001-08-10 2010-08-24 시오노기세이야쿠가부시키가이샤 항바이러스제
CN1700918B (zh) 2001-10-26 2011-06-08 P·安杰莱蒂分子生物学研究所 关于hiv整合酶的n-取代的羟基嘧啶酮甲酰胺抑制剂
ATE355064T1 (de) 2001-10-26 2006-03-15 Angeletti P Ist Richerche Bio Dihydroxypyrimidin-carbonsäueramid-hemmer der hiv-integrase
US7279487B2 (en) 2002-01-17 2007-10-09 Merck & Co., Inc. Hydroxynaphthyridinone carboxamides useful as HIV integrase inhibitors
US7649015B2 (en) 2002-04-26 2010-01-19 Gilead Sciences, Inc. Cellular accumulation of phosphonate analogs of HIV protease inhibitor compounds
AU2003292436B2 (en) 2002-12-27 2009-07-30 Msd Italia S.R.L. Tetrahydro-4H-pyrido[1,2-A]pyrimidines and related compounds useful as HIV integrase inhibitors
US7135467B2 (en) 2003-01-13 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7037908B2 (en) 2003-04-24 2006-05-02 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
TW200510425A (en) 2003-08-13 2005-03-16 Japan Tobacco Inc Nitrogen-containing fused ring compound and use thereof as HIV integrase inhibitor
AR046938A1 (es) 2003-12-12 2006-01-04 Merck & Co Inc Procedimiento para preparar hexahidropirimido[1,2-a]azepin-2-carboxilatos y compuetos similares
TW200526635A (en) 2003-12-22 2005-08-16 Shionogi & Co Hydroxypyrimidinone derivative having HIV integrase inhibitory activity
US7273859B2 (en) 2004-05-12 2007-09-25 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors: cyclic pyrimidinone compounds
US7115601B2 (en) 2004-05-18 2006-10-03 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7192948B2 (en) 2004-05-28 2007-03-20 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7173022B2 (en) 2004-05-28 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7157447B2 (en) 2004-05-28 2007-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7176196B2 (en) 2004-05-28 2007-02-13 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
EP1973906A1 (en) 2004-12-23 2008-10-01 Virochem Pharma Inc. Hydroxydihydropyridopy razine-1,8-diones and methods for inhibiting hiv integrase
WO2006103399A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa Hiv integrase inhibitors
CN101212903B (zh) * 2005-04-28 2013-07-24 史密丝克莱恩比彻姆公司 具有hiv整合酶抑制活性的多环氨基甲酰基吡啶酮衍生物
JP2006342115A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Shionogi & Co Ltd Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性化合物
US7494984B2 (en) 2005-08-31 2009-02-24 Bristol-Myers Squibb Company Substituted imidazo[1,2-a]pyrimidines as HIV viral DNA integrase inhibitors
JP5131689B2 (ja) 2005-10-27 2013-01-30 塩野義製薬株式会社 Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性カルバモイルピリドン誘導体
US7897592B2 (en) 2005-11-15 2011-03-01 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7902182B2 (en) 2005-11-16 2011-03-08 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US8039458B2 (en) 2005-11-17 2011-10-18 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7897593B2 (en) 2006-05-30 2011-03-01 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7893055B2 (en) 2006-06-28 2011-02-22 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
ES2395705T3 (es) 2008-07-25 2013-02-14 Glaxosmithkline Llc Compuestos químicos
SG171731A1 (en) 2008-12-11 2011-07-28 Glaxosmithkline Llc Processes and intermediates for carbamoylpyridone hiv integrase inhibitors
TWI518084B (zh) 2009-03-26 2016-01-21 鹽野義製藥股份有限公司 哌喃酮與吡啶酮衍生物之製造方法
WO2011011483A1 (en) 2009-07-22 2011-01-27 Glaxosmithkline Llc Chemical compounds
EP2488521B1 (en) 2009-10-13 2013-12-18 Elanco Animal Health Ireland Limited Macrocyclic integrase inhibitors
WO2011105590A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 日本たばこ産業株式会社 1,3,4,8-テトラヒドロ-2H-ピリド[1,2-a]ピラジン誘導体及びそのHIVインテグラーゼ阻害剤としての利用
TWI582097B (zh) 2010-03-23 2017-05-11 Viiv醫療保健公司 製備胺甲醯吡啶酮衍生物及中間體之方法
EP2552923B1 (en) 2010-04-02 2014-03-26 Janssen R&D Ireland Macrocyclic integrase inhibitors
JP5766690B2 (ja) 2010-04-12 2015-08-19 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有するピリドン誘導体
JP5636054B2 (ja) 2010-08-05 2014-12-03 塩野義製薬株式会社 Hivインテグラーゼ阻害活性を有する化合物の製造方法
WO2012095388A2 (en) 2011-01-10 2012-07-19 Universität Zürich Compounds for treatment of feline leukemia in felidae
US20140213553A1 (en) 2011-05-03 2014-07-31 Concert Pharmaceuticals Inc. Carbamoylpyridone derivatives
US9206197B2 (en) 2011-09-14 2015-12-08 Mapi Pharma Ltd. Amorphous form of dolutegravir
WO2014099586A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-pyridinonetriazine derivatives as hiv integrase inhibitors
KR102040007B1 (ko) 2012-12-21 2019-11-05 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 폴리시클릭-카르바모일피리돈 화합물 및 그의 제약 용도
JP6320039B2 (ja) 2012-12-27 2018-05-09 日本たばこ産業株式会社 置換されたスピロピリド[1,2−a]ピラジン誘導体及びそのHIVインテグラーゼ阻害剤としての医薬用途
WO2014200880A1 (en) 2013-06-13 2014-12-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
ES2645192T3 (es) 2013-07-12 2017-12-04 Gilead Sciences, Inc. Compuestos de carbamoilpiridona policíclica y su uso para el tratamiento de infecciones por VIH
NO2865735T3 (ja) 2013-07-12 2018-07-21
MA38922A3 (fr) 2013-09-27 2018-11-30 Merck Sharp & Dohme Dérivés de quinolizine substitués utiles en tant qu'inhibiteurs de l'integrase du vih
WO2015089847A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Spirocyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors
WO2016090545A1 (en) 2014-12-09 2016-06-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Spirocyclic heterocycle compounds useful as hiv integrate inhibitors
WO2016187788A1 (en) * 2015-05-25 2016-12-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds useful for treating hiv infection
WO2017113288A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
JOP20190130A1 (ar) * 2016-12-02 2019-06-02 Merck Sharp & Dohme مركبات حلقية غير متجانسة رباعية الحلقات مفيدة كمثبطات إنزيم مدمج لفيروس نقص المناعة البشرية (hiv)

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528379A (ja) * 2004-03-09 2007-10-11 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー Hivインテグラーゼ阻害薬
JP2008540343A (ja) * 2005-04-28 2008-11-20 スミスクライン ビーチャム コーポレーション Hivインテグラーゼ阻害活性を有する多環性カルバモイルピリドン誘導体
WO2013054862A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体
WO2014183532A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
WO2015039348A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetracyclic heterocycle compounds useful as hiv integrase inhibitors
WO2016027879A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7453399B2 (ja) 2020-02-24 2024-03-19 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hiv感染症を治療するための四環式化合物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6778325B2 (ja) 2020-10-28
GEP20227353B (en) 2022-02-25
PE20190968A1 (es) 2019-07-08
AU2017367610B2 (en) 2020-03-19
JOP20190130A1 (ar) 2019-06-02
TW201827437A (zh) 2018-08-01
IL266908A (en) 2019-07-31
CA3045311A1 (en) 2018-06-07
ECSP19041050A (es) 2019-06-30
CN110214142A (zh) 2019-09-06
US20180155365A1 (en) 2018-06-07
CL2019001495A1 (es) 2019-08-16
AU2017367610A1 (en) 2019-06-13
CR20190257A (es) 2019-07-02
KR102345924B1 (ko) 2022-01-04
CA3045311C (en) 2021-05-04
US20190315769A1 (en) 2019-10-17
EA201991349A1 (ru) 2019-12-30
CO2019005534A2 (es) 2019-06-11
UA125472C2 (uk) 2022-03-23
US10479801B2 (en) 2019-11-19
TWI756312B (zh) 2022-03-01
PH12019501198A1 (en) 2020-02-10
WO2018102485A1 (en) 2018-06-07
CN110214142B (zh) 2022-04-01
US10829499B2 (en) 2020-11-10
EP3548493B1 (en) 2020-11-18
DOP2019000140A (es) 2019-07-31
BR112019010924A2 (pt) 2019-10-01
EA039853B1 (ru) 2022-03-21
ES2837806T3 (es) 2021-07-01
BR112019010924B1 (pt) 2020-11-24
KR20190086755A (ko) 2019-07-23
EP3548493A1 (en) 2019-10-09
AR110298A1 (es) 2019-03-13
TN2019000170A1 (en) 2020-10-05
MX2019006447A (es) 2019-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6778325B2 (ja) Hivインテグラーゼ阻害剤として有用な四環式複素環化合物
JP6550083B2 (ja) Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体
US10081647B2 (en) Phosphate substituted quinolizine derivatives useful as HIV integrase inhibitors
AU2016381072B2 (en) Fused Tricyclic Heterocyclic compounds as HIV integrase inhibitors
AU2017367714B2 (en) Tricyclic heterocycle compounds useful as HIV integrase inhibitors
US11358711B2 (en) Tetracyclic heterocycle compounds useful as HIV integrase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250