JP2019533427A - アゴニズム及びエフェクター機能が増強した改変抗体、及び他のFcドメイン含有分子 - Google Patents

アゴニズム及びエフェクター機能が増強した改変抗体、及び他のFcドメイン含有分子 Download PDF

Info

Publication number
JP2019533427A
JP2019533427A JP2019506646A JP2019506646A JP2019533427A JP 2019533427 A JP2019533427 A JP 2019533427A JP 2019506646 A JP2019506646 A JP 2019506646A JP 2019506646 A JP2019506646 A JP 2019506646A JP 2019533427 A JP2019533427 A JP 2019533427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mutation
antibody
cancer
seq
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019506646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7178342B2 (ja
Inventor
アームストロング,アンソニー
チウ,マーク
チャン,ディ
Original Assignee
ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド
ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド, ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド filed Critical ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド
Publication of JP2019533427A publication Critical patent/JP2019533427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7178342B2 publication Critical patent/JP7178342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2875Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3061Blood cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/72Increased effector function due to an Fc-modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/734Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

本発明は、アゴニズム及びエフェクター機能が増強した、改変抗体及び他のFcドメイン含有分子に関する。

Description

(配列表)
本出願は、EFS−Webを介して提出される配列表を含み、その全内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれている。2017年6月26日に作成されたASCIIテキストファイルは、ファイル名がJBI5094WOPCT_ST25.txtであり、サイズは205キロバイトである。
(発明の分野)
本発明は、アゴニズム及びエフェクター機能が増強した、改変抗体及び他のFcドメイン含有分子に関する。
所望の治療応答を達成するために、目的の抗体及び他のFcドメイン含有分子を改変して適合させることには、例えば、抗体エフェクター機能、半減期、及び安定性を調節するための、Fcドメイン改変アプローチが含まれる。更に、抗体結合腫瘍壊死因子(TNFR)スーパーファミリーメンバーなどの、特定の種類の分子に対し、アゴニズムを誘導して抗腫瘍免疫効果を刺激する改変アプローチが開発されている。
抗体及び他のFcドメイン含有治療用構築物の、Fcドメイン介在性機能を調節するための、更なる改変アプローチが必要とされている。
本発明は、単離された、改変抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバーの抗体であって、野生型の親抗体と比較して、T437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異(残基番号はEUインデックスに従う)を含む、抗体を提供する。
本発明は、T437R変異を含む、単離された改変抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体もまた提供する。
本発明は、T437R/K248E変異を含む、単離された改変抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体もまた提供する。
本発明は、T437R/K338A変異を含む、単離された改変抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体もまた提供する。
本発明は、本発明の抗体及び製薬上許容できる担体を含む医薬組成物もまた提供する。
本発明は、対象における、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体のアゴニスト活性を増強させる方法であって、抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体を準備することと、T437R変異、K248E変異、K338A変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異を抗体に導入して、TNFRスーパーファミリーメンバーに特異的に結合する改変抗体を生成することと、改変抗体を対象に投与することとを含む、方法もまた提供する。
本発明は、対象における癌の治療方法であって、対象に、野生型の親抗体と比較して、T437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異(残基番号はEUインデックスに従う)を含むTNFRスーパーファミリーメンバーに特異的に結合する抗体を、癌を治療するのに十分な時間投与することを含む、方法もまた提供する。
本発明は、FcドメインにT437R変異を含む、単離されたFcドメイン含有分子もまた提供する。
本発明は、FcドメインにK338A変異を含む、単離されたFcドメイン含有分子もまた提供する。
本発明は、FcドメインにT437R/K248E変異を含む、単離されたFcドメイン含有分子もまた提供する。
本発明は、FcドメインにT437R/K338A変異を含む、単離されたFcドメイン含有分子もまた提供する。
本発明は、FcドメインにT437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異を含む、Fcドメイン含有分子をコードする単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、又は74のFcドメインをコードする単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、又は86のポリヌクレオチド配列を含む、単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含む、単離されたベクターもまた提供する。
また、本発明は、本発明のベクターを含む宿主細胞を提供する。
本発明は、Fcドメイン含有分子が発現する条件で、本発明の宿主細胞を培養することと、Fcドメイン含有分子を単離することとを含む、本発明のFcドメイン含有分子の作製方法もまた提供する。
本発明は、野生型の親抗体と比較して、T437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異(残基番号はEUインデックスに従う)を含む、癌治療に使用するための、単離された抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバー抗体もまた提供する。
本発明は、癌治療のための薬剤の製造における、T437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異(残基番号はEUインデックスに従う)を含む、単離された抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバー抗体の使用もまた提供する。
多量体モデル内のCH3ドメインのアラインメント後にそれぞれのCH2ドメインの衝突を示す、ヒトIgG1 Fc(タンパク質データバンクエントリー3AVE)の結晶構造に由来する2つの半分のFc分子(黒色及びライトグレー)の図である。 単一変異した抗体OX4020E5IgG1K248E、OX4020E5IgG1T437R、OX4020E5IgG1K338Aの、溶液中でのアゴニスト活性の図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 単一変異した抗体OX4020E5IgG1K248E、OX4020E5IgG1T437R、OX4020E5IgG1K338AにDaudi細胞により架橋させた際の、アゴニスト活性の図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 OX4020E5IgG1T437R及びOX4020E5IgG1に関して二重変異した抗体OX4020E5IgG1T437R/K248E、OX4020E5IgG1T437R/K338A、及びOX4020E5IgG1K248E/K338Aの、溶液中でのアゴニスト活性の図である。アゴニズムは、OX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 Daudi細胞による架橋によりOX4020E5IgG1T437R/K248Eのアゴニスト活性が増強されることを示す図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 Daudi細胞による架橋によりOX4020E5IgG1T437R/K338Aのアゴニスト活性が増強されることを示す図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 Daudi細胞による架橋によりOX4020E5IgG1のアゴニスト活性が増強されることを示す図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 Daudi細胞による架橋によりOX4020E5IgG1T437Rのアゴニスト活性が増強されることを示す図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 OX40SF2IgG1T437R、OX40SF2IgG1T437R/K248E、OX40SF2IgG1T437R/K338A、及びOX40SF2IgG1の、溶液中でのアゴニスト活性の図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 Daudi細胞による架橋によりOX40SF2IgG1T437Rのアゴニスト活性が増強されることを示す図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 Daudi細胞による架橋によりOX40SF2IgG1T437R/K248Eのアゴニスト活性が増強されることを示す図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 OX40SF2IgG1T437Rのアゴニスト活性が、FcγRIIBに依存して、架橋により更に増強されることを示す図である。増強は、抗FcγRIIB抗体2B6により阻害された。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 OX40SF2IgG1T437R/K248Eのアゴニスト活性が、FcγRIIBに依存して、架橋により更に増強されることを示す図である。増強は、抗FcγRIIB抗体2B6により阻害された。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 OX40SF2IgG1、OX40SF2IgG1E345R、OX40SF2IgG1T437R、及びOX40SF2IgG1T437R/K248EのNanoBRET(商標)PPIアッセイより得られた、補正生物発光共鳴エネルギー移動(BRET)の図であり、OX40発現細胞の表面における、抗体多量体化の程度を示す。OX40SF2IgG1T437R/K248E及びOX40SF2IgG1E345Rは、10〜1000ng/mLの範囲の濃度にわたる、補正NanoBRET比率の上昇を示し、細胞表面における抗体の会合を示す。OX40SF2IgG1及びOX40SF2IgG1T437Rに対する、補正NanoBRET比率は、バックグラウンドレベルであった。n=Nanolucにコンジュゲートした抗体。h=Halotagにコンジュゲートした抗体。 T437R/K248E変異が、Fcサイレント抗体OX40SF2IgG2sigma及びOX40SF2IgG4PAAでのアゴニズムをレスキューすることを示す図である。アゴニズムは、1μg/mLのOX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価した。 OX40SF2IgG1T437R及びOX40SF2IgG1T437R/K248Eが、OX40SF2IgG1と比較して増大した力価でADCCを介在することを示す図である。Y軸は、抗体を含まない試料に対して、ADCC活性の活性化が何倍であるかを示す。 OX40SF2IgG1と比較して、OX40SF2IgG1T437R及びOX40SF2IgG1T437R/K248Eが、同レベルでADCPを介在することを示す図である。Y軸は、殺傷された細胞の百分率(%)を示す。 OX40SF2IgG1と比較して、OX40SF2IgG1T437R及びOX40SF2IgG1T437R/K248Eが、CDCを増強させたことを示す図である。Y軸は、細胞傷害の百分率(%)を示す。 OX40SF2IgG2sigmaT437R/K248Eが、OX40SF2IgG2sigmaと比較して増大した力価でADCPを介在することを示す図である。Y軸は、殺傷された細胞の百分率(%)を示す。 記載の抗体を投与したTg32ヘミ接合マウスのPKプロファイルを示す図である。データは、曲線の線形(β)位相の最初の時点に対して正規化し、体重1kgあたり2mgのボーラス投与の後の、投与に対する最大濃度(%)として表現した。レベルが検出限界未満であったことから、3群の14日目及び21日目の血清濃度は示さない。各データ点は、1群当たり5匹の動物の、平均±標準誤差を示す。 記載の抗体を投与したTg32ホモ接合SCIDマウスのPKプロファイルを示す図である。半減期の値であるt1/2を、以下のとおりに推定した:OX40SF2IgG1T437R:t1/2=9.5±0.7d;OX40SF2IgG1T437R/K248E:t1/2=8.3±0.5d;OX40SF2IgG1:t1/2=9.2±0.6d。
本明細書に引用されている特許及び特許出願を含む(ただしそれらに限定されない)全ての刊行物は、参照によりそれらの全体が記載されているのと同様に、本明細書に援用される。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を記載する目的でのみ使用され、限定を意図するものではないと理解すべきである。特に断らない限り、本明細書において使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されているものと同じ意味を有する。
本明細書に記載されているものと同様又は同等の任意の方法及び材料を、本発明の試験を実施するために使用できるが、例示となる材料及び方法を本明細書に記載する。本発明を説明及び特許請求する上で以下の用語が用いられる。
本明細書及び添付の「特許請求の範囲」において使用されるとき、単数形「a」、「an」及び「the」は、その内容について別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を包含する。したがって、例えば、「細胞(a cell)」という言及には、2つ以上の細胞の組み合わせ、及びこれに類するものなどが含まれる。
「抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバー抗体」、又は抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体とは、TNFRスーパーファミリーメンバーに特異的に結合する抗体を意味する。
「TNFRスーパーファミリーメンバー」は、表1に示す受容体を含む、自然発生するTNFR多様体を含む、TNFRスーパーファミリーに属する受容体を含む。TNFRは通常、I型膜貫通タンパク質として発現し、細胞外ドメインに、1〜6個のシステインリッチなドメインを含有する。シグナル伝達は、TNFR三量体として発生する。各TNFRの1個のアイソフォームに対するアミノ酸配列を、表1に示す。特定のTNFRのリガンドもまた、表1に示す。
Figure 2019533427
配列番号1
MGLSTVPDLLLPLVLLELLVGIYPSGVIGLVPHLGDREKRDSVCPQGKYIHPQNNSICCTKCHKGTYLYNDCPGPGQDTDCRECESGSFTASENHLRHCLSCSKCRKEMGQVEISSCTVDRDTVCGCRKNQYRHYWSENLFQCFNCSLCLNGTVHLSCQEKQNTVCTCHAGFFLRENECVSCSNCKKSLECTKLCLPQIENVKGTEDSGTTVLLPLVIFFGLCLLSLLFIGLMYRYQRWKSKLYSIVCGKSTPEKEGELEGTTTKPLAPNPSFSPTPGFTPTLGFSPVPSSTFTSSSTYTPGDCPNFAAPRREVAPPYQGADPILATALASDPIPNPLQKWEDSAHKPQSLDTDDPATLYAVVENVPPLRWKEFVRRLGLSDHEIDRLELQNGRCLREAQYSMLATWRRRTPRREATLELLGRVLRDMDLLGCLEDIEEALCGPAALPPAPSLLR
配列番号:2
MAPVAVWAALAVGLELWAAAHALPAQVAFTPYAPEPGSTCRLREYYDQTAQMCCSKCSPGQHAKVFCTKTSDTVCDSCEDSTYTQLWNWVPECLSCGSRCSSDQVETQACTREQNRICTCRPGWYCALSKQEGCRLCAPLRKCRPGFGVARPGTETSDVVCKPCAPGTFSNTTSSTDICRPHQICNVVAIPGNASMDAVCTSTSPTRSMAPGAVHLPQPVSTRSQHTQPTPEPSTAPSTSFLLPMGPSPPAEGSTGDFALPVGLIVGVTALGLLIIGVVNCVIMTQVKKKPLCLQREAKVPHLPADKARGTQGPEQQHLLITAPSSSSSSLESSASALDRRAPTRNQPQAPGVEASGAGEARASTGSSDSSPGGHGTQVNVTCIVNVCSSSDHSSQCSSQASSTMGDTDSSPSESPKDEQVPFSKEECAFRSQLETPETLLGSTEEKPLPLGVPDAGMKPS
配列番号:3
MLGLRPPLLALVGLLSLGCVLSQECTKFKVSSCRECIESGPGCTWCQKLNFTGPGDPDSIRCDTRPQLLMRGCAADDIMDPTSLAETQEDHNGGQKQLSPQKVTLYLRPGQAAAFNVTFRRAKGYPIDLYYLMDLSYSMLDDLRNVKKLGGDLLRALNEITESGRIGFGSFVDKTVLPFVNTHPDKLRNPCPNKEKECQPPFAFRHVLKLTNNSNQFQTEVGKQLISGNLDAPEGGLDAMMQVAACPEEIGWRNVTRLLVFATDDGFHFAGDGKLGAILTPNDGRCHLEDNLYKRSNEFDYPSVGQLAHKLAENNIQPIFAVTSRMVKTYEKLTEIIPKSAVGELSEDSSNVVQLIKNAYNKLSSRVFLDHNALPDTLKVTYDSFCSNGVTHRNQPRGDCDGVQINVPITFQVKVTATECIQEQSFVIRALGFTDIVTVQVLPQCECRCRDQSRDRSLCHGKGFLECGICRCDTGYIGKNCECQTQGRSSQELEGSCRKDNNSIICSGLGDCVCGQCLCHTSDVPGKLIYGQYCECDTINCERYNGQVCGGPGRGLCFCGKCRCHPGFEGSACQCERTTEGCLNPRRVECSGRGRCRCNVCECHSGYQLPLCQECPGCPSPCGKYISCAECLKFEKGPFGKNCSAACPGLQLSNNPVKGRTCKERDSEGCWVAYTLEQQDGMDRYLIYVDESRECVAGPNIAAIVGGTVAGIVLIGILLL
VIWKALIHLSDLREYRRFEKEKLKSQWNNDNPLFKSATTTVMNPKFAES
配列番号:4
MCVGARRLGRGPCAALLLLGLGLSTVTGLHCVGDTYPSNDRCCHECRPGNGMVSRCSRSQNTVCRPCGPGFYNDVVSSKPCKPCTWCNLRSGSERKQLCTATQDTVCRCRAGTQPLDSYKPGVDCAPCPPGHFSPGDNQACKPWTNCTLAGKHTLQPASNSSDAICEDRDPPATQPQETQGPPARPITVQPTEAWPRTSQGPSTRPVEVPGGRAVAAILGLGLVLGLLGPLAILLALYLLRRDQRLPPDAHKPPGGGSFRTPIQEEQADAHSTLAKI
配列番号:5
MVRLPLQCVLWGCLLTAVHPEPPTACREKQYLINSQCCSLCQPGQKLVSDCTEFTETECLPCGESEFLDTWNRETHCHQHKYCDPNLGLRVQQKGTSETDTICTCEEGWHCTSEACESCVLHRSCSPGFGVKQIATGVSDTICEPCPVGFFSNVSSAFEKCHPWTSCETKDLVVQQAGTNKTDVVCGPQDRLRALVVIPIIFGILFAILLVLVFIKKVAKKPTNKAPHPKQEPQEINFPDDLPGSNTAAPVQETLHGCQPVTQEDGKESRISVQERQ
配列番号:6
MLGIWTLLPLVLTSVARLSSKSVNAQVTDINSKGLELRKTVTTVETQNLEGLHHDGQFCHKPCPPGERKARDCTVNGDEPDCVPCQEGKEYTDKAHFSSKCRRCRLCDEGHGLEVEINCTRTQNTKCRCKPNFFCNSTVCEHCDPCTKCEHGIIKECTLTSNTKCKEEGSRSNLGWLCLLLLPIPLIVWVKRKEVQKTCRKHRKENQGSHESPTLNPETVAINLSDVDLSKYITTIAGVMTLSQVKGFVRKNGVNEAKIDEIKNDNVQDTAEQKVQLLRNWHQLHGKKEAYDTLIKDLKKANLCTLAEKIQTIILKDITSDSENSNFRNEIQSLV
配列番号:7
MRALEGPGLSLLCLVLALPALLPVPAVRGVAETPTYPWRDAETGERLVRLLQALRVARMPGLERSVRERFLPVH
配列番号:8
MARPHPWWLCVLGTLVGLSATPAPKSCPERHYWAQGKLCCQMCEPGTFLVKDCDQHRKAAQCDPCIPGVSFSPDHHTRPHCESCRHCNSGLLVRNCTITANAECACRNGWQCRDKECTECDPLPNPSLTARSSQALSPHPQPTHLPYVSEMLEARTAGHMQTLADFRQLPARTLSTHWPPQRSLCSSDFIRILVIFSGMFLVFTLAGALFLHQRRKYRSNKGESPVEPAEPCHYSCPREEEGSTIPIQEDYRKPEPACSP
配列番号:9
MRVLLAALGLLFLGALRAFPQDRPFEDTCHGNPSHYYDKAVRRCCYRCPMGLFPTQQCPQRPTDCRKQCEPDYYLDEADRCTACVTCSRDDLVEKTPCAWNSSRVCECRPGMFCSTSAVNSCARCFFHSVCPAGMIVKFPGTAQKNTVCEPASPGVSPACASPENCKEPSSGTIPQAKPTPVSPATSSASTMPVRGGTRLAQEAASKLTRAPDSPSSVGRPSSDPGLSPTQPCPEGSGDCRKQCEPDYYLDEAGRCTACVSCSRDDLVEKTPCAWNSSRTCECRPGMICATSATNSCARCVPYPICAAETVTKPQDMAEKDTTFEAPPLGTQPDCNPTPENGEAPASTSPTQSLLVDSQASKTLPIPTSAPVALSSTGKPVLDAGPVLFWVILVLVVVVGSSAFLLCHRRACRKRIRQKLHLCYPVQTSQPKLELVDSRPRRSSTQLRSGASVTEPVAEERGLMSQPLMETCHSVGAAYLESLPLQDASPAGGPSSPRDLPEPRVSTEHTNNKIEKIYIMKADTVIVGTVKAELPEGRGLAGPAEPELEEELEADHTPHYPEQETEPPLGSCSDVMLSVEEEGKEDPLPTAASGK
配列番号:10
MGNSCYNIVATLLLVLNFERTRSLQDPCSNCPAGTFCDNNRNQICSPCPPNSFSSAGGQRTCDICRQCKGVFRTRKECSSTSNAECDCTPGFHCLGAGCSMCEQDCKQGQELTKKGCKDCCFGTFNDQKRGICRPWTNCSLDGKSVLVNGTKERDVVCGPSPADLSPGASSVTPPAPAREPGHSPQIISFFLALTSTALLFLLFFLTLRFSVVKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCEL
配列番号:11
MAPPPARVHLGAFLAVTPNPGSAASGTEAAAATPSKVWGSSAGRIEPRGGGRGALPTSMGQHGPSARARAGRAPGPRPAREASPRLRVHKTFKFVVVGVLLQVVPSSAATIKLHDQSIGTQQWEHSPLGELCPPGSHRSEHPGACNRCTEGVGYTNASNNLFACLPCTACKSDEEERSPCTTTRNTACQCKPGTFRNDNSAEMCRKCSRGCPRGMVKVKDCTPWSDIECVHKESGNGHNIWVILVVTLVVPLLLVAVLIVCCCIGSGCGGDPKCMDRVCFWRLGLLRGPGAEDNAHNEILSNADSLSTFVSEQQMESQEPADLTGVTVQSPGEAQCLLGPAEAEGSQRRRLLVPANGADPTETLMLFFDKFANIVPFDSWDQLMRQLDLTKNEIDVVRAGTAGPGDALYAMLMKWVNKTGRNASIHTLLDALERMEERHAREKIQDLLVDSGKFIYLEDGTGSAVSLE
配列番号:12
MEQRGQNAPAASGARKRHGPGPREARGARPGPRVPKTLVLVVAAVLLLVSAESALITQQDLAPQQRAAPQQKRSSPSEGLCPPGHHISEDGRDCISCKYGQDYSTHWNDLLFCLRCTRCDSGEVELSPCTTTRNTVCQCEEGTFREEDSPEMCRKCRTGCPRGMVKVGDCTPWSDIECVHKESGTKHSGEVPAVEETVTSSPGTPASPCSLSGIIIGVTVAAVVLIVAVFVCKSLLWKKVLPYLKGICSGGGGDPERVDRSSQRPGAEDNVLNEIVSILQPTQVPEQEMEVQEPAEPTGVNMLSPGESEHLLEPAEAERSQRRRLLVPANEGDPTETLRQCFDDFADLVPFDSWEPLMRKLGLMDNEIKVAKAEAAGHRDTLYTMLIKWVNKTGRDASVHTLLDALETLGERLAKQKIEDHLLSSGKFMYLEGNADSAMS
配列番号:13
MARIPKTLKFVVVIVAVLLPVLAYSATTARQEEVPQQTVAPQQQRHSFKGEECPAGSHRSEHTGACNPCTEGVDYTNASNNEPSCFPCTVCKSDQKHKSSCTMTRDTVCQCKEGTFRNENSPEMCRKCSRCPSGEVQVSNCTSWDDIQCVEEFGANATVETPAAEETMNTSPGTPAPAAEETMNTSPGTPAPAAEETMTTSPGTPAPAAEETMTTSPGTPAPAAEETMITSPGTPASSHYLSCTIVGIIVLIVLLIVFV
配列番号:14
MGLWGQSVPTASSARAGRYPGARTASGTRPWLLDPKILKFVVFIVAVLLPVRVDSATIPRQDEVPQQTVAPQQQRRSLKEEECPAGSHRSEYTGACNPCTEGVDYTIASNNLPSCLLCTVCKSGQTNKSSCTTTRDTVCQCEKGSFQDKNSPEMCRTCRTGCPRGMVKVSNCTPRSDIKCKNESAASSTGKTPAAEETVTTILGMLASPYHYLIIIVVLVIILAVVVVGFSCRKKFISYLKGICSGGGGGPERVHRVLFRRRSCPSRVPGAEDNARNETLSNRYLQPTQVSEQEIQGQELAELTGVTVESPEEPQRLLEQAEAEGCQRRRLLVPVNDADSADISTLLDASATLEEGHAKETIQDQLVGSEKLFYEEDEAGSATSCL
配列番号:15
MAPRARRRRPLFALLLLCALLARLQVALQIAPPCTSEKHYEHLGRCCNKCEPGKYMSSKCTTTSDSVCLPCGPDEYLDSWNEEDKCLLHKVCDTGKALVAVVAGNSTTPRRCACTAGYHWSQDCECCRRNTECAPGLGAQHPLQLNKDTVCKPCLAGYFSDAFSSTDKCRPWTNCTFLGKRVEHHGTEKSDAVCSSSLPARKPPNEPHVYLPGLIILLLFASVALVAAIIFGVCYRKKGKALTANLWHWINEACGRLSGDKESSGDSCVSTHTANFGQQGACEGVLLLTLEEKTFPEDMCYPDQGGVCQGTCVGGGPYAQGEDARMLSLVSKTEIEEDSFRQMPTEDEYMDRPSQPTDQLLFLTEPGSKSTPPFSEPLEVGENDSLSQCFTGTQSTVGSESCNCTEPLCRTDWTPMSSENYLQKEVDSGHCPHWAASPSPNWADVCTGCRNPPGEDCEPLVGSPKRGPLPQCAYGMGLPPEEEASRTEARDQPEDGADGRLPSSARAGAGSGSSPGGQSPASGNVTGNSNSTFISSGQVMNFKGDIIVVYVSQTSQEGAAAAAEPMGRPVQEETLARRDSFAGNGPRFPDPCGGPEGLREPEKASRPVQEQGGAKA
配列番号:16
MNNLLCCALVFLDISIKWTTQETFPPKYLHYDEETSHQLLCDKCPPGTYLKQHCTAKWKTVCAPCPDHYYTDSWHTSDECLYCSPVCKELQYVKQECNRTHNRVCECKEGRYLEIEFCLKHRSCPPGFGVVQAGTPERNTVCKRCPDGFFSNETSSKAPCRKHTNCSVFGLLLTQKGNATHDNICSGNSESTQKCGIDVTLCEEAFFRFAVPTKFTPNWLSVLVDNLPGTKVNAESVERIKRQHSSQEQTFQLLKLWKHQNKDQDIVKKIIQDIDLCENSVQRHIGHANLTFEQLRSLMESLPGKKVGAEDIEKTIKACKPSDQILKLLSLWRIKNGDQDTLKGLMHALKHSKTYHFPKTVTQSLKKTIRFLHSFTMYKLYQKLFLEMIGNQVQSVKISCL
配列番号:17
MARGSLRRLLRLLVLGLWLALLRSVAGEQAPGTAPCSRGSSWSADLDKCMDCASCRARPHSDFCLGCAAAPPAPFRLLWPILGGALSLTFVLGLLSGFLVWRRCRRREKFTTPIEETGGEGCPAVALIQ
配列番号:18
MSGLGRSRRGGRSRVDQEERFPQGLWTGVAMRSCPEEQYWDPLLGTCMSCKTICNHQSQRTCAAFCRSLSCRKEQGKFYDHLLRDCISCASICGQHPKQCAYFCENKLRSPVNLPPELRRQRSGEVENNSDNSGRYQGLEHRGSEASPALPGLKLSADQVALVYSTLGLCLCAVLCCFLVAVACFLKKRGDPCSCQPRSRPRQSPAKSSQDHAMEAGSPVSTSPEPVETCSFCFPECRAPTQESAVTPGTPDPTCAGRWGCHTRTTVLQPCPHIPDSGLGIVCVPAQEGGPGA
配列番号:19
MRRGPRSLRGRDAPAPTPCVPAECFDLLVRHCVACGLLRTPRPKPAGASSPAPRTALQPQESVGAGAGEAALPLPGLLFGAPALLGLALVLALVLVGLVSWRRRQRRLRGASSAEAPDGDKDAPEPLDKVIILSPGISDATAPAWPPPGEDPGTTPPGHSVPVPATELGSTELVTTKTAGPEQQ
配列番号:20
MEPPGDWGPPPWRSTPKTDVLRLVLYLTFLGAPCYAPALPSCKEDEYPVGSECCPKCSPGYRVKEACGELTGTVCEPCPPGTYIAHLNGLSKCLQCQMCDPAMGLRASRNCSRTENAVCGCSPGHFCIVQDGDHCAACRAYATSSPGQRVQKGGTESQDTLCQNCPPGTFSPNGTLEECQHQTKCSWLVTKAGAGTSSSHWVWWFLSGSLVIVIVCSTVGLIICVKRRKPRGDVVKVIVSVQRKRQEAEGEATVIEALQAPPDVTTVAVEETIPSFTGRSPNH
配列番号:21
MGAGATGRAMDGPRLLLLLLLGVSLGGAKEACPTGLYTHSGECCKACNLGEGVAQPCGANQTVCEPCLDSVTFSDVVSATEPCKPCTECVGLQSMSAPCVEADDAVCRCAYGYYQDETTGRCEACRVCEAGSGLVFSCQDKQNTVCEECPDGTYSDEANHVDPCLPCTVCEDTERQLRECTRWADAECEEIPGRWITRSTPPEGSDSTAPSTQEPEAPPEQDLIASTVAGVVTTVMGSSQPVVTRGTTDNLIPVYCSILAAVVVGLVAYIAFKRWNSCKQNKQGANSRPVNQTPPPEGEKLHSDSGISVDSQSLHDQQPHTQTASGQALKGDGGLYSSLPPAKREEVEKLLNGSAGDTWRHLAGELGYQPEHIDSFTHEACPVRALLASWATQDSATLDALLAALRRIQRADLVESLCSESTATSPV
配列番号:22
MLQMAGQCSQNEYFDSLLHACIPCQLRCSSNTPPLTCQRYCNASVTNSVKGTNAILWTCLGLSLIISLAVFVLMFLLRKINSEPLKDEFKNTGSGLLGMANIDLEKSRTGDEIILPRGLEYTVEECTCEDCIKSKPKVDSDHCFPLPAMEEGATILVTTKTNDYCKSLPAALSATEIEKSISAR
配列番号:23
MAQHGAMGAFRALCGLALLCALSLGQRPTGGPGCGPGRLLLGTGTDARCCRVHTTRCCRDYPGEECCSEWDCMCVQPEFHCGDPCCTTCRHHPCPPGQGVQSQGKFSFGFQCIDCASGTFSGGHEGHCKPWTDCTQFGFLTVFPGNKTHNAVCVPGSPPAEPLGWLTVVLLAVAACVLLLTSAQLGLHIWQLRSQCMWPRETQLLLEVPPSTEDARSCQFPEEERGERSAEEKGRLGDLWV
配列番号:24
MALKVLLEQEKTFFTLLVLLGYLSCKVTCESGDCRQQEFRDRSGNCVPCNQCGPGMELSKECGFGYGEDAQCVTCRLHRFKEDWGFQKCKPCLDCAVVNRFQKANCSATSDAICGDCLPGFYRKTKLVGFQDMECVPCGDPPPPYEPHCASKVNLVKIASTASSPRDTALAAVICSALATVLLALLILCVIYCKRQFMEKKPSWSLRSQDIQYNGSELSCFDRPQLHEYAHRACCQCRRDSVQTCGPVRLLPSMCCEEACSPNPATLGCGVHSAASLQARNAGPAGEMVPTFFGSLTQSICGEFSDAWPLMQNPMGGDNISFCDSYPELTGEDIHSLNPELESSTSLDSNSSQDLVGGAVPVQSHSENFTAATDLSRYNNTLVESASTQDALTMRSQLDQESGAVIHPATQTSLQVRQRLGSL
配列番号:25
MGTSPSSSTALASCSRIARRATATMIAGSLLLLGFLSTTTAQPEQKASNLIGTYRHVDRATGQVLTCDKCPAGTYVSEHCTNTSLRVCSSCPVGTFTRHENGIEKCHDCSQPCPWPMIEKLPCAALTDRECTCPPGMFQSNATCAPHTVCPVGWGVRKKGTETEDVRCKQCARGTFSDVPSSVMKCKAYTDCLSQNLVVIKPGTKETDNVCGTLPSFSSSTSPSPGTAIFPRPEHMETHEVPSSTYVPKGMNSTESNSSASVRPKVLSSIQEGTVPDNTSSARGKEDVNKTLPNLQVVNHQQGPHHRHILKLLPSMEATGGEKSSTPIKGPKRGHPRQNLHKHFDINEHLPWMIVLFLLLVLVVIVVCSIRKSSRTLKKGPRQDPSAIVEKAGLKKSMTPTQNREKWIYYCNGHGIDILKLVAAQVGSQWKDIYQFLCNASEREVAAFSNGYTADHERAYAALQHWTIRGPEASLAQLISALRQHRRNDVVEKIRGLMEDTTQLETDKLALPMSPSPLSPSPIPSPNAKLENSALLTVEPSPQDKNKGFFVDESEPLLRCDSTSSGSSALSRNGSFITKEKKDTVLRQVRLDPCDLQPIFDDMLHFLNPEELRVIEEIPQAEDKLDRLFEIIGVKSQEASQTLLDSVYSHLPDLL
配列番号:26
MEQRPRGCAAVAAALLLVLLGARAQGGTRSPRCDCAGDFHKKIGLFCCRGCPAGHYLKAPCTEPCGNSTCLVCPQDTFLAWENHHNSECARCQACDEQASQVALENCSAVADTRCGCKPGWFVECQVSQCVSSSPFYCQPCLDCGALHRHTRLLCSRRDTDCGTCLPGFYEHGDGCVSCPTSTLGSCPERCAAVCGWRQMFWVQVLLAGLVVPLLLGATLTYTYRHCWPHKPLVTADEAGMEALTPPPATHLSPLDSAHTLLAPPDSSEKICTVQLVGNSWTPGYPETQEALCPQVTWSWDQLPSRALGPAAAPTLSPESPAGSPAMMLQPGPQLYDVMDAVPARRWKEFVRTLGLREAEIEAVEVEIGRFRDQQYEMLKRWRQQQPAGLGAVYAALERMGLDGCVEDLRSRLQRGP
配列番号:27
MDCQENEYWDQWGRCVTCQRCGPGQELSKDCGYGEGGDAYCTACPPRRYKSSWGHHRCQSCITCAVINRVQKVNCTATSNAVCGDCLPRFYRKTRIGGLQDQECIPCTKQTPTSEVQCAFQLSLVEADTPTVPPQEATLVALVSSLLVVFTLAFLGLFFLYCKQFFNRHCQRGGLLQFEADKTAKEESLFPVPPSKETSAESQVSENIFQTQPLNPILEDDCSSTSGFPTQESFTMASCTSESHSHWVHSPIECTELDLQKFSSSASYTGAETLGGNTVESTGDRLELNVPFEVPSP
配列番号:28
MSTESMIRDVELAEEALPKKTGGPQGSRRCLFLSLFSFLIVAGATTLFCLLHFGVIGPQREEFPRDLSLISPLAQAVRSSSRTPSDKPVAHVVANPQAEGQLQWLNRRANALLANGVELRDNQLVVPSEGLYLIYSQVLFKGQGCPSTHVLLTHTISRIAVSYQTKVNLLSAIKSPCQRETPEGAEAKPWYEPIYLGGVFQLEKGDRLSAEINRPDYLDFAESGQVYFGIIAL
配列番号:29
MGALGLEGRGGRLQGRGSLLLAVAGATSLVTLLLAVPITVLAVLALVPQDQGGLVTETADPGAQAQQGLGFQKLPEEEPETDLSPGLPAAHLIGAPLKGQGLGWETTKEQAFLTSGTQFSDAEGLALPQDGLYYLYCLVGYRGRAPPGGGDPQGRSVTLRSSLYRAGGAYGPGTPELLLEGAETVTPVLDPARRQGYGPLWYTSVGFGGLVQLRRGERVYVNISHPDMVDFARGKTFFGAVMVG
配列番号:30
MERVQPLEENVGNAARPRFERNKLLLVASVIQGLGLLLCFTYICLHFSALQVSHRYPRIQSIKVQFTEYKKEKGFILTSQKEDEIMKVQNNSVIINCDGFYLISLKGYFSQEVNISLHYQKDEEPLFQLKKVRSVNSLMVASLTYKDKVYLNVTTDNTSLDDFHVNGGELILIHQNPGEFCVL
配列番号:31
MIETYNQTSPRSAATGLPISMKIFMYLLTVFLITQMIGSALFAVYLHRRLDKIEDERNLHEDFVFMKTIQRCNTGERSLSLLNCEEIKSQFEGFVKDIMLNKEETKKENSFEMQKVLQWAEKGYYTMSNNLVTLENGKQLTVKRQGLYYIYAQVTFCSNREASSQAPFIASLCLKSPGRFERILLRAANTHSSAKPCGQQSIHLGGVFELQPGASVFVNVTDPSQVSHGTGFTSFGLLKL
配列番号:32
MQQPFNYPYPQIYWVDSSASSPWAPPGTVLPCPTSVPRRPGQRRPPPPPPPPPLPPPPPPPPLPPLPLPPLKKRGNHSTGLCLLVMFFMVLVALVGLGLGMFQLFHLQKELAELRESTSQMHTASSLEKQIGHPSPPPEKKELRKVAHLTGKSNSRSMPLEWEDTYGIVLLSGVKYKKGGLVINETGLYFVYSKVYFRGQSCNNLPLSHKVYMRNSKYPQDLVMMEGKMMSYCTTGQMWARSSYLGAVFNLTSADHLYVNVSELSLVNFEESQTFFGLYKL
配列番号:33
MEESVVRPSVFVVDGQTDIPFTRLGRSHRRQSCSVARVGLGLLLLLMGAGLAVQGWFLLQLHWRLGEMVTRLPDGPAGSWEQLIQERRSHEVNPAAHLTGANSSLTGSGGPLLWETQLGLAFLRGLSYHDGALVVTKAGYYYIYSKVQLGGVGCPLGLASTITHGLYKRTPRYPEELELLVSQQSPCGRATSSSRVWWDSSFLGGVVHLEAGEKVVVRVLDERLVRLRDGTRSYFGAFMV
配列番号:34
MAEDLGLSFGETASVEMLPEHGSCRPKARSSSARWALTCCLVLLPFLAGLTTYLLVSQLRAQGEACVQFQALKGQEFAPSHQQVYAPLRADGDKPRAHLTVVRQTPTQHFKNQFPALHWEHELGLAFTKNRMNYTNKFLLIPESGDYFIYSQVTFRGMTSECSEIRQAGRPNKPDSITVVITKVTDSYPEPTQLLMGTKSVCEVGSNWFQPIYLGAMFSLQEGDKLMVNVSDISLVDYTKEDKTFFGAFLL
配列番号:35
MPEEGSGCSVRRRPYGCVLRAALVPLVAGLVICLVVCIQRFAQAQQQLPLESLGWDVAELQLNHTGPQQDPRLYWQGGPALGRSFLHGPELDKGQLRIHRDGIYMVHIQVTLAICSSTTASRHHPTTLAVGICSPASRSISLLRLSFHQGCTIASQRLTPLARGDTLCTNLTGTLLPSRNTDETFFGVQWVRP
配列番号:36
MPKRSCPFADVAPLQLKVRVSQRELSRGVCAERYSQEVFEKTKRLLFLGAQAYLDHVWDEGCAVVHLPESPKPGPTGAPRAARGQMLIGPDGRLIRSLGQASEADPSGVASIACSSCVRAVDGKAVCGQCERALCGQCVRTCWGCGSVACTLCGLVDCSDMYEKVLCTSCAMFET
配列番号:37
MDPGLQQALNGMAPPGDTAMHVPAGSVASHLGTTSRSYFYLTTATLALCLVFTVATIMVLVVQRTDSIPNSPDNVPLKGGNCSEDLLCILKRAPFKKSWAYLQVAKHLNKTKLSWNKDGILHGVRYQDGNLVIQFPGLYFIICQLQFLVQCPNNSVDLKLELLINKHIKKQALVTVCESGMQTKHVYQNLSQFLLDYLQVNTTISVNVDTFQYIDTSTFPLENVLSIFLYSNSD
配列番号:38
MEYASDASLDPEAPWPPAPRARACRVLPWALVAGLLLLLLLAAACAVFLACPWAVSGARASPGSAASPRLREGPELSPDDPAGLLDLRQGMFAQLVAQNVLLIDGPLSWYSDPGLAGVSLTGGLSYKEDTKELVVAKAGVYYVFFQLELRRVVAGEGSGSVSLALHLQPLRSAAGAAALALTVDLPPASSEARNSAFGFQGRLLHLSAGQRLGVHLHTEARARHAWQLTQGATVLGLFRVTPEIPAGLPSPRSE
配列番号:39
MAMMEVQGGPSLGQTCVLIVIFTVLLQSLCVAVTYVYFTNELKQMQDKYSKSGIACFLKEDDSYWDPNDEESMNSPCWQVKWQLRQLVRKMILRTSEETISTVQEKQQNISPLVRERGPQRVAAHITGTRGRSNTLSSPNSKNEKALGRKINSWESSRSGHSFLSNLHLRNGELVIHEKGFYYIYSQTYFRFQEEIKENTKNDKQMVQYIYKYTSYPDPILLMKSARNSCWSKDAEYGLYSIYQGGIFELKENDRIFVSVTNEHLIDMDHEASFFGAFLVG
配列番号:40
MRRASRDYTKYLRGSEEMGGGPGAPHEGPLHAPPPPAPHQPPAASRSMFVALLGLGLGQVVCSVALFFYFRAQMDPNRISEDGTHCIYRILRLHENADFQDTTLESQDTKLIPDSCRRIKQAFQGAVQKELQHIVGSQHIRAEKAMVDGSWLDLAKRSKLEAQPFAHLTINATDIPSGSHKVSLSSWYHDRGWAKISNMTFSNGKLIVNQDGFYYLYANICFRHHETSGDLATEYLQLMVYVTKTSIKIPSSHTLMKGGSTKYWSGNSEFHFYSINVGGFFKLRSGEEISIEVSNPSLLDPDQDATYFGAFKVRDID
配列番号:41
MAARRSQRRRGRRGEPGTALLVPLALGLGLALACLGLLLAVVSLGSRASLSAQEPAQEELVAEEDQDPSELNPQTEESQDPAPFLNRLVRPRRSAPKGRKTRARRAIAAHYEVHPRPGQDGAQAGVDGTVSGWEEARINSSSPLRYNRQIGEFIVTRAGLYYLYCQVHFDEGKAVYLKLDLLVDGVLALRCLEEFSATAASSLGPQLRLCQVSGLLALRPGSSLRIRTLPWAHLKAAPFLTYFGLFQVH
配列番号:42
MPASSPFLLAPKGPPGNMGGPVREPALSVALWLSWGAALGAVACAMALLTQQTELQSLRREVSRLQGTGGPSQNGEGYPWQSLPEQSSDALEAWENGERSRKRRAVLTQKQKKQHSVLHLVPINATSKDDSDVTEVMWQPALRRGRGLQAQGYGVRIQDAGVYLLYSQVLFQDVTFTMGQVVSREGQGRQETLFRCIRSMPSHPDRAYNSCYSAGVFHLHQGDILSVIIPRARAKLNLSPHGTFLGFVKL
配列番号:43
MDDSTEREQSRLTSCLKKREEMKLKECVSILPRKESPSVRSSKDGKLLAATLLLALLSCCLTVVSFYQVAALQGDLASLRAELQGHHAEKLPAGAGAPKAGLEEAPAVTAGLKIFEPPAPGEGNSSQNSRNKRAVQGPEETVTQDCLQLIADSETPTIQKGSYTFVPWLLSFKRGSALEEKENKILVKETGYFFIYGQVLYTDKTYAMGHLIQRKKVHVFGDELSLVTLFRCIQNMPETLPNNSCYSAGIAKLEEGDELQLAIPRENAQISLDGDVTFFGALKLL
配列番号:44
MESMAVATDGGERPGVPAGSGLSASQRRAELRRRKLLMNSEQRINRIMGFHRPGSGAEEESQTKSKQQDSDKLNSLSVPSVSKRVVLGDSVSTGTTDQQGGVAEVKGTQLGDKLDSFIKPPECSSDVNLELRQRNRGDLTADSVQRGSRHGLEQYLSRFEEAMKLRKQLISEKPSQEDGNTTEEFDSFRIFRLVGCALLALGVRAFVCKYLSIFAPFLTLQLAYMGLYKYFPKSEKKIKTTVLTAALLLSGIPAEVINRSMDTYSKMGEVFTDLCVYFFTFIFCHELLDYWGSEVP
配列番号:45
MSMLFYTLITAFLIGIQAEPHSESNVPAGHTIPQAHWTKLQHSLDTALRRARSAPAAAIAARVAGQTRNITVDPRLFKKRRLRSPRVLFSTQPPREAADTQDLDFEVGGAAPFNRTHRSKRSSSHPIFHRGEFSVCDSVSVWVGDKTTATDIKGKEVMVLGEVNINNSVFKQYFFETKCRDPNPVDSGCRGIDSKHWNSYCTTTHTFVKALTMDGKQAAWRFIRIDTACVCVLSRKAVRRA
配列番号:46
MTILFLTMVISYFGCMKAAPMKEANIRGQGGLAYPGVRTHGTLESVNGPKAGSRGLTSLADTFEHVIEELLDEDQKVRPNEENNKDADLYTSRVMLSSQVPLEPPLLFLLEEYKNYLDAANMSMRVRRHSDPARRGELSVCDSISEWVTAADKKTAVDMSGGTVTVLEKVPVSKGQLKQYFYETKCNPMGYTKEGCRGIDKRHWNSQCRTTQSYVRALTMDSKKRIGWRFIRIDTSCVCTLTIKRGR
配列番号:47
MSILFYVIFLAYLRGIQGNNMDQRSLPEDSLNSLIIKLIQADILKNKLSKQMVDVKENYQSTLPKAEAPREPERGGPAKSAFQPVIAMDTELLRQQRRYNSPRVLLSDSTPLEPPPLYLMEDYVGSPVVANRTSRRKRYAEHKSHRGEYSVCDSESLWVTDKSSAIDIRGHQVTVLGEIKTGNSPVKQYFYETRCKEARPVKNGCRGIDDKHWNSQCKTSQTYVRALTSENNKLVGWRWIRIDTSCVCALSRKIGRT
配列番号:48
MLPLPSCSLPILLLFLLPSVPIESQPPPSTLPPFLAPEWDLLSPRVVLSRGAPAGPPLLFLLEAGAFRESAGAPANRSRRGVSETAPASRRGELAVCDAVSGWVTDRRTAVDLRGREVEVLGEVPAAGGSPLRQYFFETRCKADNAEEGGPGAGGGGCRGVDRRHWVSECKAKQSYVRALTADAQGRVGWRWIRIDTACVCTLLSRTGRA
配列番号:49
GHTANKPCLAKFELLTSKWQMTSRKPPCVNSLPEGKLKILQDGLYLIYGQVAPSTAYKGVAPFAVQLRKNEAMLQTLTSNSTIYDVGGTYEFHAGDIIDLIFDDEHQVLKNNTYWGIVLLANLFIS
配列番号:50
MGYPEVERRELLPAAAPRERGSQGCGCGGAPARAGEGNSCLLFLGFFGLSLALHLLTLCCYLELRSELRRERGAESRLGGSGTPGTSGTLSSLGGLDPDSPITSHLGQPSPKQQPLEPGEAALHSDSQDGHQMALLNFFFPDEKPYSEEESRRVRRNKRSKSNEGADGPVKNKKKGKKAGPPGPNGPPGPPGPPGPQGPPGIPGIPGIPGTTVMGPPGPPGPPGPQGPPGLQGPSGAADKAGTRENQPAVVHLQGQGSAIQVKNDLSGGVLNDWSRITMNPKVFKLHPRSGELEVLVDGTYFIYSQVYYINFTDFASYEVVVDEKPFLQCTRSIETGKTNYNTCYTAGVCLLKARQKIAVKMVHADISINMSKHTTFFGAIRLGEAPAS
「特異的結合」又は「特異的に結合する」又は「結合する」とは、特定のTNFRスーパーファミリーメンバー、又は特定のTNFRスーパーファミリーメンバー内のエピトープに、他の抗原よりも高い親和性で結合する、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体を意味する。典型的には、結合の平衡解離定数(KD)が、約1×10-8M以下、例えば、約1×10-9M以下、約1×10-10M以下、約1×10-11M以下、又は、約1×10-12M以下である場合、抗体は、典型的には、非特異的抗原(例えば、BSA、カゼイン)に結合するKDの、少なくとも1/100未満のKDで、「特異的に結合する」。KDは、標準的な手順を使用して測定することができる。しかし、特定のTNFRスーパーファミリーメンバー、又は特定のTNFRスーパーファミリーメンバー内のエピトープに特異的に結合する、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体は、他の関連抗原、例えば、ヒト又はサル、例えば、Macaca fascicularis(カニクイザル、cyno)、Pan troglodytes(チンパンジー、chimp)、又はCallithrix jacchus(コモンマーモセット、marmoset)などの、他の種(ホモログ)からの同じ抗原に対する交差反応性を有してよい。単一特異性抗体は、1つの抗原又は1つのエピトープに特異的に結合するのに対し、二重特異性抗体は、2つの異なる抗原又は2つの異なるエピトープに特異的に結合する。
「抗体」は、広い意味を持ち、マウス、ヒト、ヒト化、及びキメラモノクローナル抗体を含むモノクローナル抗体、抗体断片、二重特異性又は多重特異性抗体、二量体、四量体、又は多量体抗体、一本鎖抗体、ドメイン抗体、並びに、必要とされる特異性の抗原結合部位を含む免疫グロブリン分子の、任意の他の改変された構成を含む、免疫グロブリン分子を含む。「完全長抗体分子」は、ジスルフィド結合によって相互に接続されている2本の重鎖(HC)及び2本の軽鎖(LC)、並びにこれらの多量体(例えば、IgM)から構成される。各重鎖は、重鎖可変領域(VH)及び重鎖定常領域(ドメインCH1、ヒンジ、CH2、及びCH3からなる)から構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(VL)及び軽鎖定常領域(CL)から構成される。VH及びVL領域は、フレームワーク領域(FR)が散在しており相補性決定領域(CDR)と呼称される超可変領域に更に分類され得る。各VH及びVLは、アミノ末端からカルボキシル末端に向かって以下の順序:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、及びFR4で配置された、3つのCDR及び4つのFRセグメントで構成される。
「相補性決定領域(CDR)」は、抗体における「抗原結合部位」である。CDRは、様々な用語を用いて定義され得る:(i)VH内に3つ(HCDR1、HCDR2、HCDR3)及びVL内に3つ(LCDR1、LCDR2、LCDR3)存在する相補性決定領域(CDR)は、配列可変性に基づく(Wu et al.(1970)J Exp Med 132:211〜50)(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.,1991)。(ii)「高頻度可変領域」、すなわち、VH内に3つ(H1、H2、H3)及びVL内に3つ(L1、L2、L3)存在する「HVR」又は「HV」とは、Chothia and Leskにより定義されるとおり、構造が高頻度可変性である抗体可変ドメインの領域を意味する(Chothia et al.(1987)J Mol Biol 196:901〜17)。International ImMunoGeneTics(IMGT)データベース(http://www_imgt_org)は、抗原結合部位についての標準的番号及び定義を提供する。CDR、HV及びIMGTの標記の対応関係については、(Lefranc et al.(2003)Dev Comp Immunol 27:55〜77)に記載されている。本明細書で使用されている「CDR」、「HCDR1」、「HCDR2」、「HCDR3」、「LCDR1」、「LCDR2」、及び「LCDR3」という用語は、本明細書において別途記載のない限り、上掲のKabat、Chothia、又はIMGTにより記載されている方法のいずれかにより定義されるCDRを含む。
免疫グロブリンは、重鎖定常領域アミノ酸配列に応じて、5つの主要なクラス、IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMに割り当てることができる。IgA及びIgGは、アイソタイプのIgA1、IgA2、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4へと更に細分類される。任意の脊椎動物種の抗体軽鎖は、定常領域のアミノ酸配列に基づいて、2つのはっきりと異なるタイプ、即ちカッパ(κ)及びラムダ(λ)のうち1つに割り当てることができる。
「抗体フラグメント」とは、重鎖及び/又は軽鎖抗原結合部位、例えば、重鎖相補性決定領域(HCDR)1、2、及び3、軽鎖相補性決定領域(LCDR)1、2、及び3、重鎖可変領域(VH)、又は軽鎖可変領域(VL)を保持する免疫グロブリン分子の一部を指す。抗体断片は、周知のFab、F(ab’)2、Fd、及びFv断片、並びに、1個のVHドメイン又は1個のVLドメインからなるドメイン抗体(dAb)を含む。VH及びVLドメインは互いに、合成リンカーを介して結合し、様々なタイプの一本鎖抗体設計を形成することができ、VH及びVLドメインが、個別の一本鎖抗体構築物により発現される場合では、VH/VLドメインが分子内、又は分子間で対形成し、一価の抗原結合部位、例えば一本鎖Fv(scFv)又は二重特異性抗体を形成することができ、これらは、例えば国際公開第1998/44001号、同第1988/01649号、同第1994/13804号、及び同第1992/01047号に記載されている。
「モノクローナル抗体」とは、抗体重鎖からのC末端リジンの除去などの、可能な周知の変更、又は、アミノ酸の翻訳後修飾、例えばメチオニン酸化、若しくはアスパラギン若しくはグルタミンアミド分解による変更を除いて、各重鎖及び各軽鎖に、1個のアミノ酸組成を有する抗体集団を意味する。モノクローナル抗体は通常、1個の抗原性エピトープに特異的に結合するが、二重特異性又は多重特異性モノクローナル抗体は、2つ以上の異なる抗原性エピトープに特異的に結合する。モノクローナル抗体は、抗体集団中に不均一なグリコシル化を有し得る。モノクローナル抗体は、単一特異性若しくは多重特異性、又は一価、二価、若しくは多価であり得る。二重特異性抗体は、モノクローナル抗体という用語に含まれる。
「単離された抗体」とは、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない、抗体又は抗体断片を意味する(例えば、抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体は、抗TNFRスーパーファミリーメンバー以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。「単離された抗体」は、純度が80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の抗体など、高純度に単離された抗体を包含する。
「ヒト化抗体」とは、抗原結合部位が非ヒト種に由来し、可変領域フレームワークがヒト免疫グロブリン配列に由来する、抗体を指す。ヒト化抗体は、フレームワーク内に置換を含む可能性があることから、フレームワークは、発現したヒト免疫グロブリン又はヒト免疫グロブリン生殖系列遺伝子の配列の正確なコピーでなくてもよい。
「ヒト抗体」とは、フレームワーク及び抗原結合部位の両方がヒト起源の配列に由来する重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を有する抗体を指し、ヒト対象に投与されたときに免疫応答が最小限に抑えられるように最適化される。抗体が定常領域又は定常領域の一部を含む場合、定常領域もヒト起源の配列に由来する。
ヒト抗体は、抗体の可変領域がヒト生殖系列免疫グロブリン又は再編成された免疫グロブリン遺伝子を使用する系から得られた場合のヒト起源の配列に「由来する」重鎖可変領域又は軽鎖可変領域を含む。そのような系の代表的なものには、ファージ上に提示されたヒト免疫グロブリン遺伝子ライブラリ、及び本明細書に記載されるヒト免疫グロブリン遺伝子座を保有するマウス又はラットなどといったヒト以外の遺伝子導入動物を含む。「ヒト抗体」は、抗体及びヒト免疫グロブリン座を得るために用いられる系間の違い、体細胞変異の導入、又はフレームワーク若しくは抗原結合部位、又はこれらの両方への意図的な置換の導入により、ヒト生殖系列免疫グロブリン又は再編成された免疫グロブリン遺伝子と比較したときにアミノ酸の相違を含み得る。典型的には、「ヒト抗体」は、ヒト生殖系列免疫グロブリン又は再編成された免疫グロブリン遺伝子によってコード化されているアミノ酸配列と、アミノ酸配列において少なくとも約80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%同一である。場合によっては、「ヒト抗体」は、例えば、(Knappik et al.(2000)J Mol Biol 296:57〜86)に記載されている、ヒトフレームワーク配列分析により誘導される、コンセンサスフレームワーク配列、又は、例えば、(Shi et al.(2010)J Mol Biol 397:385〜96)、及び国際公開第2009/085462号に記載されている、ファージに表示されるヒト免疫グロブリン遺伝子ライブラリに組み込まれた、合成HCDR3を含有してよい。
ヒト免疫グロブリン配列に由来するヒト抗体は、ファージディスプレイ組み込み合成CDR及び/又は合成フレームワークなどの系を用いて生成することもでき、インビトロでの突然変異導入に供して抗体特性を改善した結果、インビボにおけるヒト抗体生殖系列レパートリーでは発現されない抗体を得ることもできる。
抗原結合部位が非ヒト種に由来する抗体は、「ヒト抗体」の定義には含まれない。
「組み換え体」とは、組み換え手段によって調製、発現、作製、又は単離された抗体及びその他のタンパク質を指す。
「エピトープ」は、抗体が特異的に結合する抗原の部分を指す。エピトープは典型的には、化学的に活性な(極性、非極性又は疎水性など)部分の表面集団、例えばアミノ酸又は多糖側鎖などの部分の表面集団からなり、特定の三次元構造特性並びに特定の電荷特性を有し得る。エピトープは、立体配座上の空間単位を形成する連続的な及び/又は不連続なアミノ酸によって構成され得る。不連続なエピトープでは、抗原の直鎖配列の異なる部分にあるアミノ酸が、タンパク質分子の折り畳みにより三次元空間でごく近接するようになる。抗体「エピトープ」は、エピトープを識別するために使用する方法論によって異なる。
「二重特異性」は、2つの異なる抗原、又は同じ抗原中の2つの異なるエピトープと特異的に結合する抗体を指す。二重特異性抗体は、他の関連抗原、例えば、ヒト又はサル、例えば、Macaca fascicularis(カニクイザル、cyno)、Pan troglodytes(チンパンジー、chimp)、又はCallithrix jacchus(コモンマーモセット、marmoset)などの、他の種(ホモログ)からの同じ抗原に対し交差反応性を有し得る、あるいは、2つ以上の異なる抗原間で共有されるエピトープに結合し得る。
「多重特異性」とは、同じ抗原内の2つ以上の異なる抗原、又は2つ以上の異なるエピトープに特異的に結合する抗体を意味する。
「ベクター」は、生物系内で複製可能な、又はそのような系間を移動することができる、ポリヌクレオチドを指す。ベクターポリヌクレオチドは、典型的には、ベクターを複製することができる生物学的要素を利用して生物系(例えば、細胞、ウイルス、動物、植物)及び再構成された生物系におけるこれらポリヌクレオチドの複製又は維持を促進する機能を有する、複製起点、ポリアデニル化シグナル、又は選択マーカーなどの要素を含有する。ベクターポリヌクレオチドは、DNA若しくはRNA分子、cDNA、又はこれらのハイブリッドであってよく、一本鎖又は二本鎖であってよい。
「発現ベクター」は、発現ベクター中に存在するポリヌクレオチド配列によってコードされるポリペプチドの翻訳を指令するために、生物系又は再構成された生物系において利用できるベクターを指す。
「ポリヌクレオチド」は、糖−リン酸骨格又は他の等価な共有結合化学によって共有結合したヌクレオチド鎖を含む合成分子を指す。cDNAは、合成ポリヌクレオチドの典型例である。
「ポリペプチド」又は「タンパク質」は、ペプチド結合によって連結されてポリペプチドを形成する少なくとも2つのアミノ酸残基を含む分子を指す。50個未満のアミノ酸からなる小分子ポリペプチドは、「ペプチド」と称され得る。
「約」は、当業者によって決定される特定の値について許容される誤差範囲内であることを意味し、これは、その値が測定又は決定される方法、すなわち測定システムの制限事項にある程度依存する。特定のアッセイ、結果、又は実施形態の文脈において実施例又は明細書のその他の箇所に別途明示的に記載のない限り、「約」は、当該技術分野の実施に従う1つの標準偏差又は5%までの範囲のいずれか大きい方の範囲内であることを意味する。
「価数」とは、分子中の抗原に対して特異的な結合部位が明記された数で存在することを意味する。そのため、「1価」、「2価」、「4価」、及び「6価」なる用語はそれぞれ、抗原に対して特異的な結合部位が分子中に1個、2個、4個、及び6個存在することを指す。
「アゴニスト」とは、TNFRスーパーファミリーメンバーの少なくとも1つの生物活性を誘導する抗体を意味し、抗体は、TNFRスーパーファミリーメンバーの天然リガンドにより誘導されるアゴニストに結合する。例示的なアゴニスト活性としては、インビトロアッセイにて、NFκB誘導性プロモーターの制御下で発現した、分泌胚アルカリホスファターゼ(SEAP)の産生の誘導、樹状細胞(DC)でのCD80、CD83、CD86、及びHLA−DR表面発現の増加により評価される、DC分化の誘導、B細胞の細胞増殖の増加又はB細胞でのCD23、CD80、CD83、CD86、及びHLA−DR表面発現の増加により評価されるB細胞の活性化、以前に抗原に曝露した患者から単離したPBMCによるインターフェロン−γ(IFN−γ)産生により評価される、抗原特異的T細胞のリコール応答の誘導、並びにCD4+又はCD8+ T細胞増殖の誘導が挙げられる。アゴニスト活性(例えば、アゴニズム)は、架橋依存性であり得る、又は抗体架橋とは無関係であり得る。
「アゴニスト活性の増強」又は「アゴニズムの増強」とは、アゴニスト活性を測定した際に、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体により誘導されるNFκB誘導性プロモーターの制御下で発現する分泌胚アルカリホスファターゼ(SEAP)の産生により、改変抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体のアゴニズムが野生型の親抗体と比較して改善していることを意味する。改変抗体は、架橋依存性又は架橋非依存性のいずれかで、1μg/mLの抗体濃度の野生型親抗体と比較して、少なくとも20%高いレベルで、SEAP産生を誘導する場合に、「アゴニスト活性の増強」を有する。
「架橋」とは、FcγR、例えばFcγRIIB cis又はtransへの抗体結合、及び、その後のTNFRアゴニスト活性の誘導により誘導される、TNFRスーパーファミリーメンバーを発現する細胞上での、抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体のハイオーダーでの多量体化を意味する。架橋は、架橋剤として抗ヒトF(ab’)2を使用すること、又はRaji細胞などのFcγRIIBを発現する細胞を使用することによりインビトロで評価することができる。
「抗体架橋に無関係なアゴニスト活性」とは、抗体が、FcγR(例えば、FcγRIIB)を発現するRaji細胞の非存在下にて、溶液中で、本明細書の実施例3に記載するHEK−Blue(商標)レポーターアッセイによりSEAPの産生を誘導することを意味する。
「Fcドメイン含有分子」とは、少なくとも1個の免疫グロブリンCH2及びCH3ドメインを有する、単量体、二量体、又はヘテロ二量体タンパク質を意味する。例示的なFcドメイン含有分子は、Fcドメインに結合した、表1に示すものなどのTNFRリガンドの細胞外ドメインを含有する、融合タンパク質である。
「対象」は、任意のヒト又は非ヒト動物を含む。「非ヒト動物」には、例えば、非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ニワトリ、両生類、爬虫類などの哺乳動物及び非哺乳動物などの全ての脊椎動物が含まれる。
本明細書全体を通して、抗体の定常領域におけるアミノ酸残基の番号は、特に明示的に指定しない限り、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD.(1991)に記載されるEUインデックスに従っている。
従来の1文字及び3文字のアミノ酸コードを、表2に示すとおりに本明細書で使用する。
Figure 2019533427
組成物
本発明は、アゴニスト活性が増強した、及び所望により、エフェクター機能が増強した、改変抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバーの抗体、並びに、抗体の使用及び作製方法を提供する。本発明は、少なくとも部分的には、抗TNFRスーパーファミリーメンバーのFc領域に特定の変異を導入することにより、アゴニズムが増強した、及び所望により、エフェクター機能が増強した改変抗体がもたらされることの識別に基づく。
本発明は、改変抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバーの抗体であって、抗体が、野生型の親抗体と比較して、T437R変異を含み、場合により、K248E変異又はK338A変異(残基番号はEUインデックスに従う)を更に含む、抗体を提供する。
本発明は、改変抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバーの抗体であって、抗体が、野生型の親抗体と比較して、T437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異(残基番号はEUインデックスに従う)を含む、抗体を提供する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗体は、配列番号:63の重鎖定常領域(HC)を含む。
いくつかの実施形態において、抗体は、配列番号:64の重鎖定常領域(HC)を含む。
いくつかの実施形態において、抗体は、配列番号:65の重鎖定常領域(HC)を含む。
Figure 2019533427
Figure 2019533427
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型の親抗体と比較して、増強したアゴニスト活性を有する。
いくつかの実施形態において、アゴニスト活性は、Hek−293細胞からNFκB誘導性プロモーターの制御下で発現する分泌胚アルカリホスファターゼ(SEAP)の、抗体により誘導された産生を測定することにより、測定される。
T437R変異は、改変抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体のアゴニスト活性を増強させる。
T437R/K248E変異は、改変抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体のアゴニスト活性を増強させる。
T437R/K338A変異は、改変抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体のアゴニスト活性を増強させる。
いくつかの実施形態において、抗体は、抗体依存性細胞傷害(ADCC)を介在する。
いくつかの実施形態において、抗体は、抗体依存性細胞貪食(ADCP)を介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はCDCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG1と比較して、場合によりL234A/L235A変異を更に含む、IgG1アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG1と比較して、場合によりL234F/L235E/D265A変異を更に含む、IgG1アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG1と比較して、場合よりK214T/E233P/L234V/L235A/G236欠失/A327G/P331A/D365E/L358M変異を更に含む、IgG1アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG1と比較して、場合によりL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異を更に含む、IgG1アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG2と比較して、場合によりV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異を更に含む、IgG2アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG2と比較して、場合によりV234A/G237A変異を更に含む、IgG2アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG2と比較して、場合によりH268Q/V309L/A330S/P331S変異を更に含む、IgG2アイソタイプである。
いくつかの実施形態では、抗体は、IgG3アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG4と比較して、場合によりF234A/L235A変異を更に含む、IgG4アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A/G237A/P238S変異を更に含む、IgG4アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A/G236欠失/G237A/P238S変異を更に含む、IgG4アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体は、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A変異を更に含む、IgG4アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体はIgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、S228P/F234A/L235A変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗体は、抗体架橋とは無関係なアゴニスト活性を有し、アゴニスト活性は、Hek−293細胞からの、NFκB誘導性プロモーターの制御下で発現する分泌胚アルカリホスファターゼ(SEAP)の、抗体により誘導された産生を測定することにより測定される。
いくつかの実施形態において、本発明の抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体は、FcγRが介在する抗体架橋とは無関係なアゴニスト活性を有する。したがって、本発明の抗体は、アゴニスト活性に関して、腫瘍微小環境でFcγRを発現する細胞の生物学的利用能及び密度によらないものであることもでき、十分なFcγRの細胞湿潤を欠く環境において、TNFRシグナル伝達を誘導することができる。
本発明の抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体は、天然リガンドのアゴニズムを下回る、アゴニズムのレベルを示し得、それ故、向上した安全性プロファイルを提供し得る。
いくつかの実施形態において、TNFRスーパーファミリーメンバーは、腫瘍壊死因子受容体1(配列番号:1)、腫瘍壊死因子受容体2(配列番号:2)、リンホトキシンβ受容体(配列番号:3)、OX40(配列番号:4)、CD40(配列番号:5)、Fas受容体(配列番号:6)、デコイ受容体3(配列番号:7)、CD27(配列番号:8)、CD30(配列番号:9)、CD137(配列番号:10)、細胞死受容体4(配列番号:11)、細胞死受容体5(配列番号:12)、デコイ受容体1(配列番号:13)、デコイ受容体2(配列番号:14)、RANK(配列番号:15)、オステオプロテゲリン(配列番号:16)、TWEAK受容体(配列番号:17)、TACI(配列番号:18)、BAFF受容体(配列番号:19)、ヘルペスウイルス侵入メディエータ(配列番号:20)、神経成長因子受容体(配列番号:21)、B細胞成熟抗原(配列番号:22)、GITR(配列番号:23)、TROY(配列番号:24)、細胞死受容体6(配列番号:25)、細胞死受容体3(配列番号:26)、又はエクトジスプラシンA2受容体(配列番号:27)である。
いくつかの実施形態において、TNFRスーパーファミリーメンバーは、OX40(配列番号:4)、CD27(配列番号:8)、CD40(配列番号:5)、CD137(配列番号:10)、又はGITR(配列番号:23)である。
いくつかの実施形態において、TNFRスーパーファミリーメンバーはOX40(配列番号:4)である。
いくつかの実施形態において、TNFRスーパーファミリーメンバーはCD27(配列番号:8)である。
いくつかの実施形態において、TNFRスーパーファミリーメンバーはCD40(配列番号:5)である。
いくつかの実施形態において、TNFRスーパーファミリーメンバーはCD137(配列番号:10)である。
いくつかの実施形態において、TNFRスーパーファミリーメンバーはGITR(配列番号:23)である。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体は、配列番号:63の定常領域を含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、ADCCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異及びIgG1アイソタイプを含み、ADCCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、ADCPを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG1アイソタイプであり、ADCPを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、CDCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG1アイソタイプであり、CDCを介在する。
S267E/L328F変異(Chu et al.(2008)Mol Immunol 45:3926〜33)、又はE233D/G237D/P238D/H268D/P271G/A330R変異(Mimoto et al.(2013)Protein Eng Des Sel 26:589〜98)を導入することにより、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体のアゴニスト活性を増強させるための、既報のFcを改変する試みにより、ADCCを消失した抗体が得られた。Chu及びMimotoにより説明される抗体とは対照的に、T437R変異を含む本発明のIgG1抗体を、TNFR発現細胞の枯渇が所望される場合に使用することができる。例示的なこのような例は、腫瘍微小環境でGITR及び/又はOX−40発現Treg細胞を枯渇させて、抗腫瘍免疫を増強させるというものである。
いくつかの実施形態において、T437R変異を含む本発明の抗体は、抗体Fcが介在するエフェクター機能を低減させる、又は消失させる第2の変異を更に含んでよい。T437R変異、及び、抗体Fcが介在するエフェクター機能を低減させる又は消失させる第2の変異を含む、本発明の抗体はそれ故、TNFR発現細胞の枯渇が所望されない場合で使用することができる。例示的なこのような例は、抗CD40又は抗CD27抗体による治療処置である。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりL234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりL234F/L235E/D265A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりK214T/E233P/L234V/L235A/G236欠失/A327G/P331A/D365E/L358M変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、L234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体は、配列番号:66の定常領域を含む。
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、場合によりV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体は、配列番号:67の定常領域を含む。
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、V234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異を更に含む。
T437R変異、及びL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異を含む本発明の抗体は、架橋とは無関係なアゴニスト活性を維持したが、ADCCを介在することはできなかった。T437R変異、及びL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異を有する抗体はそれ故、TNFR発現細胞の枯渇が所望されない場合に使用することができる。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、場合によりV234A/G237A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、場合によりH268Q/V309L/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG3アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりF234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A/G237A/P238S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A/G236欠失/G237A/P238S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A変異を更に含む。
T437R変異及びS228P/F234A/L235A変異を含む本発明の抗体は、架橋とは無関係なアゴニスト活性を維持したが、ADCCを介在することはできなかった。T437R変異及びS228P/F234A/L235A変異を有する抗体はそれ故、TNFR発現細胞の枯渇が所望されない場合に使用することができる。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、S228P/F234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体は、配列番号:68の定常領域を含む。
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、抗体架橋とは無関係なアゴニスト活性を有し、アゴニスト活性は、Hek−293細胞からの、NFκB誘導性プロモーターの制御下で発現する分泌胚アルカリホスファターゼ(SEAP)の、抗体により誘導された産生を測定することにより測定される。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバー腫瘍壊死因子受容体1(配列番号:1)、腫瘍壊死因子受容体2(配列番号:2)、リンホトキシンβ受容体(配列番号:3)、OX40(配列番号:4)、CD40(配列番号:5)、Fas受容体(配列番号:6)、デコイ受容体3(配列番号:7)、CD27(配列番号:8)、CD30(配列番号:9)、CD137(配列番号:10)、細胞死受容体4(配列番号:11)、細胞死受容体5(配列番号:12)、デコイ受容体1(配列番号:13)、デコイ受容体2(配列番号:14)、RANK(配列番号:15)、オステオプロテゲリン(配列番号:16)、TWEAK受容体(配列番号:17)、TACI(配列番号:18)、BAFF受容体(配列番号:19)、ヘルペスウイルス侵入メディエータ(配列番号:20)、神経成長因子受容体(配列番号:21)、B細胞成熟抗原(配列番号:22)、GITR(配列番号:23)、TROY(配列番号:24)、細胞死受容体6(配列番号:25)、細胞死受容体3(配列番号:26)、又はエクトジスプラシンA2受容体(配列番号:27)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーOX40(配列番号:4)、CD27(配列番号:8)、CD40(配列番号:5)、CD137(配列番号:10)、又はGITR(配列番号:23)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーOX40(配列番号:4)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーCD27(配列番号:8)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーCD40(配列番号:5)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーCD137(配列番号:10)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーGITR(配列番号:23)を結合する。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、充実性腫瘍の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、黒色腫の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、肺癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、扁平非小細胞肺癌(NSCLC)の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、非扁平NSCLCの治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、肺腺癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、腎細胞癌(RCC)(例えば、腎臓明細胞癌、若しくは腎臓乳頭状細胞癌)、又はこれらの転移性病変の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、中皮腫の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、鼻咽頭癌(NPC)の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、結腸直腸癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、前立腺癌又は去勢抵抗性前立腺癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、胃癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、卵巣癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、胃癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、肝癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば膵臓癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、甲状腺癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、頭頸部の扁平上皮細胞癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、食道又は胃腸管癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、乳癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、卵管癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、脳腫瘍の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、尿道癌の治療における使用に好適である。
本明細書に記載する本発明のいくつかの実施形態では、そして、以下に記載する付番した実施形態のそれぞれ、及び全てのもののいくつかの実施形態では、充実性腫瘍は泌尿生殖器癌である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、子宮内膜症の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、子宮頚癌の治療における使用に好適である。
T437R変異を含む抗体は、治療、例えば、癌の転移性病変の治療における使用に好適である。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗体は配列番号:64のHCを含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、ADCCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG1アイソタイプであり、ADCCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、ADCPを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG1アイソタイプであり、ADCPを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、CDCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG1アイソタイプであり、CDCを介在する。
S267E/L328F変異(Chu et al.(2008)Mol Immunol 45:3926〜33)、又はE233D/G237D/P238D/H268D/P271G/A330R変異(Mimoto et al.(2013)Protein Eng Des Sel 26:589〜98)を導入することにより、抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体のアゴニスト活性を増強させるための、既報のFcを改変する試みにより、ADCCを消失した抗体が得られた。Chu及びMimotoにより説明される抗体とは対照的に、T437R/K248E変異を含む本発明のIgG1抗体を、TNFR発現細胞の枯渇が所望される場合に使用することができる。例示的なこのような例は、腫瘍微小環境でGITR及び/又はOX−40発現Treg細胞を枯渇させて、抗腫瘍免疫効果を増強させるというものである。
いくつかの実施形態において、T437R/K248E変異を含む本発明の抗体は、抗体Fcが介在するエフェクター機能を低減させる又は消失させる第2の変異を、更に含んでよい。T437R/K248E変異、及び、抗体Fcが介在するエフェクター機能を低減させる又は消失させる第2の変異を含む、本発明の抗体はそれ故、TNFR発現細胞の枯渇が所望されない場合で使用することができる。例示的なこのような例は、抗CD40又は抗CD27抗体による治療処置である。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりL234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりL234F/L235E/D265A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりK214T/E233P/L234V/L235A/G236欠失/A327G/P331A/D365E/L358M変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、L234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体は、配列番号:69の定常領域を含む。
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、場合によりV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、V234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体は、配列番号:70の定常領域を含む。
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、場合によりV234A/G237A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、場合によりH268Q/V309L/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG3アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりF234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A/G237A/P238S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A/G236欠失/G237A/P238S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、S228P/F234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体は、配列番号:71の定常領域を含む。
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、S228P/F234A/L235A変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、抗体架橋とは無関係なアゴニスト活性を有し、アゴニスト活性は、Hek−293細胞からの、NFκB誘導性プロモーターの制御下で発現する分泌胚アルカリホスファターゼ(SEAP)の、抗体により誘導された産生を測定することにより測定される。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバー腫瘍壊死因子受容体1(配列番号:1)、腫瘍壊死因子受容体2(配列番号:2)、リンホトキシンβ受容体(配列番号:3)、OX40(配列番号:4)、CD40(配列番号:5)、Fas受容体(配列番号:6)、デコイ受容体3(配列番号:7)、CD27(配列番号:8)、CD30(配列番号:9)、CD137(配列番号:10)、細胞死受容体4(配列番号:11)、細胞死受容体5(配列番号:12)、デコイ受容体1(配列番号:13)、デコイ受容体2(配列番号:14)、RANK(配列番号:15)、オステオプロテゲリン(配列番号:16)、TWEAK受容体(配列番号:17)、TACI(配列番号:18)、BAFF受容体(配列番号:19)、ヘルペスウイルス侵入メディエータ(配列番号:20)、神経成長因子受容体(配列番号:21)、B細胞成熟抗原(配列番号:22)、GITR(配列番号:23)、TROY(配列番号:24)、細胞死受容体6(配列番号:25)、細胞死受容体3(配列番号:26)、又はエクトジスプラシンA2受容体(配列番号:27)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーOX40(配列番号:4)、CD27(配列番号:8)、CD40(配列番号:5)、CD137(配列番号:10)、又はGITR(配列番号:23)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーOX40(配列番号:4)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーCD27(配列番号:8)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーCD40(配列番号:5)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーCD137(配列番号:10)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K248E変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーGITR(配列番号:23)を結合する。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、充実性腫瘍の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、黒色腫の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、肺癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、扁平非小細胞肺癌(NSCLC)の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、非扁平NSCLCの治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、肺腺癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、腎細胞癌(RCC)(例えば、腎臓明細胞癌、若しくは腎臓乳頭状細胞癌)、又はこれらの転移性病変の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、中皮腫の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、鼻咽頭癌(NPC)の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、結腸直腸癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、前立腺癌又は去勢抵抗性前立腺癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、胃癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、卵巣癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、胃癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、肝癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば膵臓癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、甲状腺癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、頭頸部の扁平上皮細胞癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、食道又は胃腸管癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、乳癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、卵管癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、脳腫瘍の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、尿道癌の治療における使用に好適である。
本明細書に記載する本発明のいくつかの実施形態では、そして、以下に記載する付番した実施形態のそれぞれ、及び全てのもののいくつかの実施形態では、充実性腫瘍は泌尿生殖器癌である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、子宮内膜症の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば子宮頚癌の治療における使用に好適である。
T437R/K248E変異を含む抗体は、治療、例えば、癌の転移性病変の治療における使用に好適である。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗体は配列番号:65のHCを含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、ADCCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG1アイソタイプのものであり、ADCCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、ADCPを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG1アイソタイプのものであり、ADCPを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、CDCを介在する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG1アイソタイプのものであり、CDCを介在する。
S267E/L328F変異(Chu et al.(2008)Mol Immunol 45:3926〜33)、又はE233D/G237D/P238D/H268D/P271G/A330R変異(Mimoto et al.(2013)Protein Eng Des Sel 26:589〜98)を導入することにより、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体のアゴニスト活性を増強させるための、既報のFcを改変する試みにより、ADCCを消失した抗体が得られた。Chu及びMimotoにより説明される抗体とは対照的に、T437R/K338A変異を含む本発明のIgG1抗体を、TNFR発現細胞の枯渇が所望される場合に使用することができる。例示的なこのような例は、腫瘍微小環境でGITR及び/又はOX−40発現Treg細胞を枯渇させて、抗腫瘍免疫を増強させるというものである。
いくつかの実施形態において、T437R/K338A変異を含む本発明の抗体は、抗体Fcが介在するエフェクター機能を低減させる又は消失させる第2の変異を更に含んでよい。T437R/K338A変異、及び、抗体Fcが介在するエフェクター機能を低減させる又は消失させる第2の変異を含む、本発明の抗体はそれ故、TNFR発現細胞の枯渇が所望されない場合で使用することができる。例示的なこのような例は、抗CD40又は抗CD27抗体による治療処置である。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG1アイソタイプのものであり、野生型IgG1と比較して、場合によりL234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりL234F/L235E/D265A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりK214T/E233P/L234V/L235A/G236欠失/A327G/P331A/D365E/L358M変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、場合によりL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG1アイソタイプであり、野生型IgG1と比較して、L234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体は配列番号:72のHCを含む。
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、場合によりV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体は配列番号:73のHCを含む。
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG2アイソタイプのものであり、野生型IgG2と比較して、V234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、場合によりV234A/G237A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG2アイソタイプであり、野生型IgG2と比較して、場合によりH268Q/V309L/A330S/P331S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG3アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりF234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A/G237A/P238S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A/G236欠失/G237A/P238S変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG4アイソタイプであり、野生型IgG4と比較して、場合によりS228P/F234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体は配列番号:74のHCを含む。
Figure 2019533427
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG4アイソタイプのものであり、野生型IgG4と比較して、S228P/F234A/L235A変異を更に含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、IgG4アイソタイプのものであり、野生型IgG4と比較して、S228P/F234A/L235A変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、抗体架橋とは無関係なアゴニスト活性を有し、アゴニスト活性は、Hek−293細胞からの、NFκB誘導性プロモーターの制御下で発現する分泌胚アルカリホスファターゼ(SEAP)の、抗体により誘導された産生を測定することにより測定される。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバー腫瘍壊死因子受容体1(配列番号:1)、腫瘍壊死因子受容体2(配列番号:2)、リンホトキシンβ受容体(配列番号:3)、OX40(配列番号:4)、CD40(配列番号:5)、Fas受容体(配列番号:6)、デコイ受容体3(配列番号:7)、CD27(配列番号:8)、CD30(配列番号:9)、CD137(配列番号:10)、細胞死受容体4(配列番号:11)、細胞死受容体5(配列番号:12)、デコイ受容体1(配列番号:13)、デコイ受容体2(配列番号:14)、RANK(配列番号:15)、オステオプロテゲリン(配列番号:16)、TWEAK受容体(配列番号:17)、TACI(配列番号:18)、BAFF受容体(配列番号:19)、ヘルペスウイルス侵入メディエータ(配列番号:20)、神経成長因子受容体(配列番号:21)、B細胞成熟抗原(配列番号:22)、GITR(配列番号:23)、TROY(配列番号:24)、細胞死受容体6(配列番号:25)、細胞死受容体3(配列番号:26)、又はエクトジスプラシンA2受容体(配列番号:27)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーOX40(配列番号:4)、CD27(配列番号:8)、CD40(配列番号:5)、CD137(配列番号:10)、又はGITR(配列番号:23)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーOX40(配列番号:4)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーCD27(配列番号:8)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーCD40(配列番号:5)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーCD137(配列番号:10)を結合する。
いくつかの実施形態において、抗体はT437R/K338A変異を含み、TNFRスーパーファミリーメンバーGITR(配列番号:23)を結合する。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、充実性腫瘍の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、黒色腫の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、肺癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、扁平非小細胞肺癌(NSCLC)の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、非扁平NSCLCの治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、肺腺癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、腎細胞癌(RCC)(例えば、腎臓明細胞癌、若しくは腎臓乳頭状細胞癌)、又はこれらの転移性病変の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、中皮腫の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、鼻咽頭癌(NPC)の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、結腸直腸癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、前立腺癌又は去勢抵抗性前立腺癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、胃癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、卵巣癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、胃癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、肝癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、膵臓癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、甲状腺癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、頭頸部の扁平上皮細胞癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、食道又は胃腸管癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、乳癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、卵管癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、脳腫瘍の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、尿道癌の治療における使用に好適である。
本明細書に記載する本発明のいくつかの実施形態では、そして、以下に記載する付番した実施形態のそれぞれ、及び全てのもののいくつかの実施形態では、充実性腫瘍は泌尿生殖器癌である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、子宮内膜症の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、子宮頚癌の治療における使用に好適である。
T437R/K338A変異を含む抗体は、治療、例えば、癌の転移性病変の治療における使用に好適である。
「抗体依存性細胞傷害」、「抗体依存性細胞介在細胞傷害」、すなわち「ADCC」は、エフェクター細胞で発現されるFcγ受容体(FcγR)によって、抗体被覆標的細胞の、ナチュラルキラー細胞、単球、マクロファージ、及び好中球などの溶解活性を有するエフェクター細胞との相互作用に依存して、細胞死を誘導する機序である。例えば、NK細胞はFcγRIIIAを発現し、一方、単球はFcγRI、FcγRII、及びFcγRIIIAを発現する。TNFR発現細胞などの抗体被覆標的細胞の死滅は、膜孔形成タンパク質及びプロテアーゼの分泌によるエフェクター細胞の活動が理由で生じる。本発明の抗体のADCC活性を評価するために、抗体を、その抗体が結合する標的を発現する細胞に、免疫エフェクター細胞と組み合わせて添加してよく、これは、標的細胞の細胞溶解をもたらす抗原抗体複合体により活性化され得る。細胞溶解は、溶解した細胞からの標識(例えば、放射性基質、蛍光染料、又は天然の細胞内タンパク質)の放出によって検出することができる。そのようなアッセイの代表的なエフェクター細胞としては、末梢血単核細胞(PBMC)及びNK細胞が挙げられる。例示的なアッセイでは、標的細胞を、標的細胞1に対してエフェクター細胞50の比で使用する。標的細胞をBATDA(PerkinElmer)により37℃で20分間前標識し、2回洗浄し、DMEM、10%熱不活性化FBS、2mM L−グルタミン(全てInvitrogenより)中に再懸濁する。標的細胞(1×104個)及びエフェクター細胞(0.5×106個)を一緒にし、100μLの細胞を96ウェルU底プレートのウェルに加える。追加の100μLを、試験抗体と共に、又は試験抗体なしで添加する。プレートは、200gで3分間遠心分離され、37℃で2時間培養され、次に、200gで3分間再び遠心分離される。1ウェル当たり合計20μLの上清が除去され、細胞溶解が、200μLのDELPHIA Europium系試薬(PerkinElmer)の添加によって測定される。データは、0.67%Triton X−100(Sigma Aldrich)による最大細胞傷害に対して正規化され、また抗体の非存在下での標的細胞からのBATDAの自然放出によって最小値の対照が決定される。あるいは、ADCC活性は、本明細書に記載されるとおり、受容体の活性化によりルシフェラーゼレポーターの発現がもたらされるレポーター遺伝子アッセイにおいて、FcγRIIIAの活性化を評価することにより評価することができる。
「抗体依存性細胞貪食作用」(「ADCP」)とは、例えばマクロファージ又は樹状細胞などの貪食細胞による取り込みにより、抗体被覆標的細胞を排除する機序を指す。ADCPは、単核細胞由来のマクロファージを、エフェクター細胞及びDaudi細胞(ATCC(登録商標)CCL−213(商標)として、又は抗体が結合する標的を、GFP又は別の標識された分子を発現するように改変された標的細胞として発現する、B細胞白血病若しくはリンパ腫若しくは腫瘍細胞として使用することにより評価されてよい。エフェクター細胞と標的細胞の比は、例えば4:1であってよい。エフェクター細胞を、標的細胞と共に、試験抗体を添加し又は添加せずに4時間インキュベートすることができる。インキュベーション後、細胞は、アクターゼを用いて剥離できる。マクロファージは、蛍光標識に結合した抗CD11b抗体及び抗CD14抗体により識別され得るが、貪食作用の割合は、標準的な方法を用いて、CD11+及びCD14+マクロファージにおけるGFP蛍光の割合(%)に基づいて決定され得る。
本発明の抗体のエフェクター機能、例えばADCC、ADCP、及び/又はCDCは、抗体の、活性化Fcγ受容体(FcγR)又は補体への結合を増強させる追加の変異を、抗体Fcに導入することにより更に増強することができる。
変異により、本発明の抗体の活性化FcγRへの結合を増加させる、かつ/又は抗体エフェクター機能を増強させることができるFc位置は、例えば、米国特許第6,737,056号、米国特許公開第2015/0259434号、Shields et al.,(Shields et al.(2001)J Biol Chem 276:6591〜604)(Lazar et al.(2006)Proc Natl Acad Sci U S A 103:4005〜10)(Stavenhagen et al.(2007)Cancer Res 67:8882〜90)(Richards et al.(2008)Mol Cancer Ther 7:2517〜27)(Diebolder et al.(2014)Science 343:1260〜3)に記載されているものであり、位置236、239、243、256、290、292、298、300、305、312、326、330、332、333、334、360、339、378、396、又は430(残基番号はEUインデックスに従う)を含む。単一で、又は組み合わせて作製可能な例示的な変異は、G236A、S239D、F243L、T256A、K290A、R292P、S298A、Y300L、V305L、K326A、A330K、I332E、E333A、K334A、A339T、及びP396L変異である。ADCC又はADCPが増加した抗体をもたらす、例示的な組み合わせの変異は、IgG1における、S239D/I332E、S298A/E333A/K334A、F243L/R292P/Y300L、F243L/R292P/Y300L/P396L、F243L/R292P/Y300L/V305I/P396L、及びG236A/S239D/I332E変異である。
変異により、本発明の抗体のCDCを増強させることが可能なFc位置は、例えば、国際公開第2014/108198号(Idusogie et al.(2001)J Immunol 166:2571〜5)及び(Moore et al.(2010)MAbs2:181〜9)に記載されているものであり、位置267、268、324、326、333、345、及び430が挙げられる。単一で、又は組み合わせて作製可能な例示的な変異は、S267E、H268F、S324T、K326A、K326W、E333A、E430S、E430F、及びE430T変異である。CDCが増加した抗体をもたらす、例示的な組み合わせの変異は、IgG1における、K326A/E333A、K326W/E333A、H268F/S324T、S267E/H268F、S267E/S324T、及びS267E/H268F/S324T変異である。
「補体依存性細胞傷害」すなわち「CDC」は、標的結合抗体のFcエフェクタードメインが補体成分C1qに結合してこれを活性化し、かかる補体成分C1qが次に補体カスケードを活性化して標的細胞の細胞死をもたらす、細胞死を誘導するための機序を指す。補体の活性化はまた、標的細胞表面に対する補体成分の沈着を生じさせ得、白血球への補体受容体(例えば、CR3)の結合によって、ADCCを容易にする。細胞のCDCは、例えば、Daudi細胞を、1×105個/ウェル(50μL/ウェル)でRPMI−B(1%のBSAを添加したRPMI)に蒔き、50μLの試験抗体を、0〜100μg/mLの終濃度でウェルに添加し、反応を15分間室温でインキュベートし、11μLのプールしたヒト血清をウェルに添加し、反応を45分間37℃でインキュベートすることにより測定することができる。溶解した細胞の割合(%)は、標準法を使用して、FACSアッセイにおけるヨウ化プロピジウム染色細胞の%として検出され得る。
本発明の抗体がADCCを誘導する能力は、それらのオリゴ糖補体を改変することによってもまた増強させることができる。ヒトIgG1又はIgG3は、Asn297においてN−グリコシル化される。グリカンのほとんどは、周知の二分岐G0、G0F、G1、G1F、G2、又はG2Fの形態のものである。遺伝子操作されていないCHO細胞により生成される抗体は、典型的には、少なくとも約85%のグリカンフコース含量を有する。Fc領域に付加された二分岐の複合体型オリゴ糖からのコアフコースの除去は、抗原結合又はCDC活性を変更することなく、FcγRIIIa結合の改善によって抗体のADCCを増強する。このようなmAbは、二分岐の複雑なタイプのFcオリゴ糖を有する、比較的高い脱フコシル化抗体の良好な発現をもたらすことが報告された種々の方法、例えば、培養物浸透圧の制御(Konno et al.(2012)Cytotechnology 64:249〜65)、多様体CHO株Lec13の宿主細胞株としての適用(Shields et al.(2002)J Biol Chem 277:26733〜40)、多様体CHO株EB66の宿主細胞株としての適用(Olivier et al.(2010)MAbs 2:405〜15)、ラットハイブリドーマ細胞YB2/0の宿主細胞株としての適用(Shinkawa et al.(2003)J Biol Chem 278:3466〜73)、低分子干渉RNAを、α1,6−フコシルトランスフェラーゼ(FUT8)遺伝子に対して特異的に導入すること(Mori et al.(2004)Biotechnol Bioeng 88:901〜8)、又は、β−1,4−N−アセチルグルコサミントランスフェラーゼIII及びゴルジα−マンノシダーゼII、若しくは潜在的なα−マンノシダーゼI阻害剤、キフネンシンの同時発現(Ferrara et al.(2006)Biotechnol Bioeng 93:851〜61;Ferrara et al.(2006)J Biol Chem 281:5032〜6)を使用して達成することができる。
いくつかの実施形態において、本発明の抗体は、抗体のADCC、ADCP、及び/又はCDCを増強させる第2の変異を含む。
いくつかの実施形態において、本発明の抗体は、G236A変異、S239D変異、F243L変異、T256A変異、K290A変異、R292P変異、S298A変異、Y300L変異、V305L変異、K326A変異、A330K変異、I332E変異、E333A変異、K334A変異、A339T変異、P396L変異、S267E変異、H268F変異、S324T変異、K326A変異、K326W変異、E333A変異、E430S変異、E430F変異、及びE430T変異からなる群から選択される、抗体のADCC、ADCP、及び/又はCDCを増強させる第2の変異を含む。
いくつかの実施形態において、本発明の抗体は、S239D/I332E変異、S298A/E333A/K334A変異、F243L/R292P/Y300L変異、F243L/R292P/Y300L/P396L変異、F243L/R292P/Y300L/V305I/P396L変異、G236A/S239D/I332E変異、K326A/E333A変異、K326W/E333A変異、H268F/S324T変異、S267E/H268F変異、S267E/S324T変異、及びS267E/H268F/S324T変異からなる群から選択される、抗体のADCC、ADCP、及び/又はCDCを増強させる第2の変異を含む。
いくつかの実施形態において、本発明の抗体は、約0%〜約15%、例えば、15%、14%、13%、12%、11% 10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、又は0%のフコース含量を有する二分岐グリカン構造を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の抗体は、約50%、40%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、14%、13%、12%、11% 10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、又は0%のフコース含量を有する二分岐グリカン構造を有する。
「フコース含量」とは、Asn297における糖鎖内のフコース単糖類の量を意味する。フコースの相対量は、フコース含有構造の全糖構造に対する割合である。これらは、複数の方法、例えば、1)国際公開第2008/077546号に記載されるように、N−グリコシダーゼF処理試料のMALDI−TOF(例えば、複合体、ハイブリッド、並びにオリゴ構造及び高マンノース構造)の使用、2)Asn297グリカンの酵素放出、その後の誘導体化、並びに蛍光検出を備えたHPLC(UPLC)及び/又はHPLC−MS(UPLC−MS)による検出/定量化、3)第1のGlcNAc単糖類と第2のGlcNAc単糖類との間を切断し、フコースを第1のGlcNAcに付加されたままにさせる、Endo S又は他の酵素によるAsn297グリカンの処理を伴うか又はこの処理なしでの、天然又は還元mAbのインタクトプロテイン分析、4)酵素を用いた消化(例えば、トリプシン又はエンドペプチダーゼLys−C)による、mAbの成分ペプチドへの消化、並びにそれに続くHPLC−MS(UPLC−MC)による分離、検出、及び定量化、あるいは5)Asn297でPNGase Fを用いた酵素による特異的脱グリコシル化による、mAbタンパク質からのmAbオリゴ糖の分離、により特性評価され、定量化され得る。放出されるオリゴ糖は、フルオロフォアで標識され、分離され、グリカン構造の細かな特性評価を可能にする様々な補足的技術、すなわち、実測された質量の理論上の質量との比較によるマトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)質量分析、イオン交換HPLC(GlycoSep C)によるシアル化の程度の決定、順相HPLC(GlycoSep N)による親水性基準に準拠するオリゴ糖型の分離及び定量、並びに高性能キャピラリー電気泳動−レーザー誘起蛍光(HPCE−LIF)によるオリゴ糖の分離及び定量によって特定することが可能であ。
「低フコース」又は「低フコース含量」とは、約0%〜約15%のフコース含量を有する抗体を意味する。
「正常なフコース」又は「正常なフコース含量」とは、約50%を超える、通常は約60%、70%、80%を超える、又は85%を超えるフコース含量を有する抗体を意味する。
エフェクター機能が所望されない場合において、本発明の抗体を更に改変して、抗体Fc内に、抗体の、活性化Fcγ受容体(FcγR)への結合を低下させる、かつ/又は、C1q結合、補体依存性細胞傷害(CDC)、抗体依存性細胞傷害(ADCC)、若しくは抗体依存性細胞貪食(ADCP)などのFcエフェクター機能を低下させる、少なくとも1個の変異を導入してよい。
変異により、抗体の活性化FcγRへの結合を低下させ、続いてエフェクター機能を低下させることができるFc位置は、例えば、(Shields et al.(2001)J Biol Chem 276:6591〜604)、国際公開第2011/066501号、米国特許第6,737,056号及び同第5,624,821号、(Xu et al.(2000)Cell Immunol 200:16〜26)、(Alegre et al.(1994)Transplantation 57:1537〜43)A、(Bolt et al.(1993)Eur J Immunol 23:403〜11)、(Cole et al.(1999)Transplantation 68:563〜71)、(Rother et al.(2007)Nat Biotechnol 25:1256〜64)、(Ghevaert et al.(2008)J Clin Invest 118:2929〜38)、(An et al.(2009)MAbs 1:572〜9)に記載されているものであり、位置214、233、234、235、236、237、238、265、267、268、270、295、297、309、327、328、329、330、331、及び365が挙げられる。単一で、又は組み合わせて作製可能な例示的な変異は、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4における、K214T、E233P、L234V、L234A、G236欠失、V234A、F234A、L235A、G237A、P238A、P238S、D265A、S267E、H268A、H268Q、Q268A、N297A、A327Q、P329A、D270A、Q295A、V309L、A327S、L328F、A330S、及びP331Sである。ADCCが低下するように作製可能な例示的な組み合わせ変異は、IgG1におけるL234A/L235A、IgG2におけるV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S、IgG4におけるF234A/L235A、IgG4におけるS228P/F234A/L235A、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4におけるN297A、IgG2におけるV234A/G237A、IgG1におけるK214T/E233P/L234V/L235A/G236欠失/A327G/P331A/D365E/L358M、IgG2におけるH268Q/V309L/A330S/P331S、IgG1におけるS267E/L328F、IgG1におけるL234F/L235E/D265A、IgG1におけるL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S、IgG4におけるS228P/F234A/L235A/G237A/P238S、及び、IgG4におけるS228P/F234A/L235A/G236欠失/G237A/P238Sである。IgG2由来の残基117〜260及びIgG4由来の残基261〜447を有するFcなどのハイブリッドIgG2/4 Fcドメインを使用してもよい。
S228P変異をIgG4抗体に作製して、IgG4の安定性を増強させることができる。
いくつかの実施形態において、本発明の抗体は、K214T変異、E233P変異、L234V変異、L234A変異、G236欠失、V234A変異、F234A変異、L235A変異、G237A変異、P238A変異、P238S変異、D265A変異、S267E変異、H268A変異、H268Q変異、Q268A変異、N297A変異、A327Q変異、P329A変異、D270A変異、Q295A変異、V309L変異、A327S変異、L328F変異、A330S変異、及びP331S変異からなる群から選択される第2の変異を含み、残基番号はEUインデックスに従う。
本発明の抗体を、例えば、(Dall’Acqua et al.(2006)J Biol Chem 281:23514〜24)、(Zalevsky et al.(2010)Nat Biotechnol 28:157〜9)、(Hinton et al.(2004)J Biol Chem 279:6213〜6)、(Hinton et al.(2006)J Immunol 176:346〜56)、(Shields et al.(2001)J Biol Chem 276:6591〜604)、(Petkova et al.(2006)Int Immunol 18:1759〜69)、(Datta−Mannan et al.(2007)Drug Metab Dispos 35:86〜94)、(Vaccaro et al.(2005)Nat Biotechnol 23:1283〜8)、(Yeung et al.(2010)Cancer Res 70:3269〜77)、及び(Kim et al.(1999)Eur J Immunol 29:2819〜25)に記載されているものなどの、更なるFc変異を導入することにより更に改変して、抗体の半減期を更に調節してよく、かかる変異は位置250、252、253、254、256、257、307、376、380、428、434、及び435を含む。単一で、又は組み合わせて作製可能な例示的な変異は、T250Q、M252Y、I253A、S254T、T256E、P257I、T307A、D376V、E380A、M428L、H433K、N434S、N434A、N434H、N434F、H435A、及びH435R変異である。抗体の半減期を延長させるために作製可能な、例示的な単一又は組み合わせの変異は、M428L/N434S、M252Y/S254T/T256E、T250Q/M428L、N434A、及びT307A/E380A/N434A変異である。抗体の半減期を短縮するために作製可能な、例示的な単一又は組み合わせの変異は、H435A、P257I/N434H、D376V/N434H、M252Y/S254T/T256E/H433K/N434F、T308P/N434A、及びH435R変異である。
保存的改変を更に含む本発明の抗体は、本発明の範囲内である。
「保存的改変」とは、保存的改変を含有する抗体の結合特性に著しく影響を与えることも変化させることもないアミノ酸改変を指す。保存的改変は、アミノ酸の置換、付加、及び欠失を含む。保存的置換は、アミノ酸が、類似の側鎖を有するアミノ酸残基に置き換えられる置換である。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、明確に定義されており、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、スレオニン、チロシン、トリプトファン)、芳香族側鎖(例えば、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン、チロシン)、脂肪族側鎖(例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン)、アミド(例えば、アスパラギン、グルタミン)、β分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)、及び含硫黄側鎖(システイン、メチオニン)を有するアミノ酸を含む。更に、ポリペプチドの任意の天然残基もまた、アラニン・スキャニング変異導入について以前に述べられているように、アラニンで置換することができる。本発明の抗体におけるアミノ酸置換は、既知の方法、例えばPCRによる変異導入により行うことができる。あるいは、変異体のライブラリは、例えば、ランダムコドン(NNK)又は非ランダムコドン(例えば11個のアミノ酸(Ala、Cys、Asp、Glu、Gly、Lys、Asn、Arg、Ser、Tyr、Trp)をコードするDVKコドン)を用いて生成することもできる。結果として生じる抗体変異体は、それらの特性に関して、本明細書に記載のアッセイを用いて試験することができる。
本発明の抗体は、グリコシル化、異性化、脱グリコシル化、又は自然に生じない共有改変(例えば、ポリエチレングリコール部分の付加(PEG化)及び脂質化)などのプロセスにより、翻訳後に改変することができる。こうした修飾はインビボあるいはインビトロで行われ得る。例えば、本発明の抗体にポリエチレングリコールをコンジュゲートさせる(PEG化)ことによって薬物動態のプロファイルを向上させることができる。コンジュゲートは当業者に既知の技術によって行われ得る。治療用抗体のPEGとのコンジュゲートによって機能を低下させずに薬力学的動態が増強することが示されている。
安定性、選択性、交差反応性、親和性、免疫原性、又は他の望ましい生物学的若しくは生物物理学的特性を改善するために改変され得る本発明の抗体は、本発明の範囲内である。抗体の安定性は、(1)固有の安定性に影響を及ぼす個々のドメインのコアパッキング、(2)HCとLCとのペアリングに影響を及ぼすタンパク質/タンパク質の界面相互作用、(3)極性及び荷電残基の埋め込み、(4)極性及び荷電残基のためのH結合ネットワーク、並びに(5)他の分子内及び分子間力における表面電荷及び極性残基の分布、を含む幾つかの因子によって影響を受ける。構造を不安定化させる可能性のある残基は、抗体の結晶構造に基づいて、又は場合によっては分子モデリングによって同定することができ、また、抗体の安定性に対する残基の効果は、同定された残基において変異を保有する変異体を作製及び評価することによって試験することができる。抗体の安定性を高める方法の1つには、示差走査熱量測定法(DSC)によって測定したときの熱転移中点温度(Tm)を高くするというものがある。一般に、タンパク質のTmはその安定性と相関し、溶液中でのアンフォールディング及び変性に対する感度、並びに、タンパク質のアンフォールディングのし易さに応じた分解プロセスと逆相関する。多数の研究により、DSCにより熱安定性として測定した、配合物の物理的安定性の格付けと、他の方法によって測定した物理的安定性の格付けとの相関が見出されている(Maa et al.(1996)Int.J.Pharm.140:155〜68;Remmele et al.(1997)Pharm.Res.15:200〜8;Gupta et al.(2003)AAPS PharmSci.5E8:2003;Bedu−Addo et al.(2004)Pharm.Res.21:1353〜61;Zhang et al.(2004)J.Pharm.Sci.93:3076〜89)。配合物の研究により、FabのTmは、対応するmAbの長期物理的安定性と密接な関係があることが示唆されている。
C末端リジン(CTL)は、血流におけるカルボキシペプチダーゼの体内循環により、注入した抗体から取り除くことができる(Cai et al.(2011)Biotechnol Bioeng 108:404〜12)。製造中、米国特許出願公開第20140273092号に記載のとおり、細胞外Zn2+、EDTA、又はEDTA−Fe3+の濃度を制御することによって、CTLの除去を最高レベル未満に制御することができる。抗体のCTL含量は、公知の方法を用いて測定することができる。
いくつかの実施形態において、本発明の抗体は、約10%〜約90%、約20%〜約80%、約40%〜約70%、約55%〜約70%、又は約60%の、C末端リジン含量を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の抗体は、約0%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又は100%のC末端リジン含量を有する。
本発明の抗体の作製方法
改変Fcドメインを有する本発明の抗体を、野生型IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4配列を鋳型として使用する、標準的なクローニング及び発現技術を使用して生成することができる。例えば、部位特異的変異導入又はPCRによる変異導入を行い、変異を抗体Fcに導入してよく、抗体のFcγRへの結合効果、アゴニスト活性、又は他の対象の特性を、本明細書に記載の方法を使用して評価することができる。
抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体のVH及びVLドメインを、新規に生成してよい。
例えば、(Kohler et al.(1975)Nature 256:495〜7のハイブリドーマ法を使用して、モノクローナル抗体を生成することができる。ハイブリドーマ法において、マウス、又は他の宿主動物、例えばハムスター、ラット、若しくはサルを、ヒトTNFR、又はTNFRの細胞外ドメインで免疫した後、免疫した動物の脾臓細胞を、標準的な方法を用いて骨髄腫細胞と融合させ、ハイブリドーマ細胞を形成する(Goding,Monoclonal Antibodies:Principles and Practice,pp.59〜103(Academic Press,1986))。1個の不死化したハイブリドーマ細胞から発生したコロニーを、結合特異性、交差反応性又はその欠如、及び抗原親和性などの所望の特性を有する抗体の生成についてスクリーニングする。
様々な宿主動物を使用して、本発明の抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体を作製することができる。例えば、Balb/cマウスを使用して、マウス抗ヒトTNFRスーパーファミリーメンバー抗体を生成することができる。Balb/cマウス及び他のヒト以外の動物において作製された抗体を、よりヒトに近い配列を生成するための様々な技術を使用してヒト化することもできる。
ヒトアクセプターフレームワークの選択を含む、例示的なヒト化技術が知られており、CDRグラフティング(米国特許第5,225,539号)、SDRグラフティング(同第6,818,749号)、リサーフェシング(Padlan(1991)Mol Immunol 28:489〜98)、特異性決定残基のリサーフェシング(米国特許公開第2010/0261620号)、ヒトフレームワーク適応(米国特許第8,748,356号)、又は超ヒト化(同第7,709,226号)が挙げられる。これらの方法では、CDRの長さの類似性若しくはカノニカル構造の同一性、又はこれらの組み合わせに基づいて、親フレームワークに対する全体的な相同性に基づき選択され得るヒトフレームワークに親抗体のCDRを移植する。
ヒト化抗体は、国際公開第1090/007861号及び同第1992/22653号に記載されているものなどの技術によって、結合親和性を保存するように変化させたフレームワーク支持残基を組み込むこと(復帰突然変異)によって、又は任意のCDRに変異を導入して、例えば抗体の親和性を改善することによって、所望の抗原に対するその選択性又は親和性を改善するように更に最適化させてもよい。
例えば、ゲノムにヒト免疫グロブリン(Ig)座位を有するマウス又はラットなどのトランスジェニック動物を使用して、標的タンパク質に対するヒト抗体を生成することができ、これらは例えば、米国特許第6,150,584号、国際公開第99/45962号、同第2002/066630号、同第2002/43478号、同第2002/043478号、及び同第1990/04036号(Lonberg et al.(1994)Nature 368:856〜9)、(Green et al.(1994)Nat Genet 7:13〜21)、(Lonberg et al.(1995)Int Rev Immunol 13:65〜93)、(Bruggemann et al.(1991)Eur J Immunol 21:1323〜6)に記載されている。このような動物の内在的な免疫グロブリン遺伝子座を破壊又は欠失させてもよく、相同又は非相同組み換えを用いて、導入染色体(transchromosome)を用いて、又はミニ遺伝子を用いて、少なくとも1つの完全な又は部分的なヒト免疫グロブリン遺伝子座を動物のゲノムに挿入してもよい。Regeneron(http://_www_regeneron_com)、Harbour Antibodies(http://_www_harbourantibodies_com)、Open Monoclonal Technology,Inc.(OMT)(http://_www_omtinc_net)、KyMab(http://_www_kymab_com)、Trianni(http://_www.trianni_com)、及びAblexis(http://_www_ablexis_com)などの企業は、上記の技術を使用して、選択抗原を標的としたヒト抗体を提供するべく取り組んでいる場合がある。
ヒト抗体はファージディスプレイライブラリーから選択することができ、ここでファージは、ヒト免疫グロブリン、あるいは例えばFab、一本鎖抗体(scFv)、又は非対化若しくは対化抗体可変領域などのそれらの部分を発現するよう改変されている。本発明の抗体は、例えば(Shi et al.(2010)J Mol Biol 397:385〜96)、及び国際公開第09/085462号に記載されているように、バクテリオファージpIX被覆タンパク質を有する融合タンパク質として、抗体の重鎖及び軽鎖可変領域を発現するファージディスプレイライブラリーから、単離されてよい。ライブラリを、ヒト及び/又はカニクイザルTNFRのファージ結合についてスクリーニングして、得られた陽性クローンの特性評価を更に行い、Fabをクローンの溶解物から単離し、完全長のIgGとして発現させることができる。ヒト抗体を単離するためのこのようなファージディスプレイ法は、例えば、米国特許第5,223,409号、同第5,403,484号、同第5,571,698号、同第5,427,908号、同第5,580,717号、同第5,969,108号、同第6,172,197号、同第5,885,793号、同第6,521,404号、同第6,544,731号、同第6,555,313号、同第6,582,915号、及び同第6,593,081号に記載されている。
免疫原性抗原の調製及びモノクローナル抗体の生成は、組み換えタンパク質生成などの任意の好適な技術を用いて実施することができる。免疫原性抗原は、精製タンパク質、あるいは全細胞又は細胞若しくは組織抽出物を含むタンパク質混合物の形態で動物に投与されてもよく、抗原は、当該抗原又はその一部をコードしている核酸から動物の体内で新規に(de novo)形成されてもよい。
本発明の抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体のVH/VL領域はまた、既存の抗TNFRスーパーファミリー受容体抗体から入手することもできる。
米国特許第8133983号、同第7960515号、米国特許公開第2013/0280275号、国際公開第2013/028231号、及び米国特許公開第2014/0377284号に記載されている、抗OX40抗体のVH及びVL領域を使用して、本発明の抗体を改変することができる。更に、抗OX40抗体MEDI−6469、BMS−986178、MOXR−0916、MEDI−6383、MEDI−0562、PF−04518600、又はGSK−3174998のVH/VL領域を使用してよい。本発明の改変抗OX40抗体を生成するために使用可能な、例示的なVH及びVL領域は、以下のとおりである:
配列番号:51(米国特許出願第2014/0377284号に記載されている抗体SF2のVH)
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGYTFKDYTMHWVRQAPGQGLEWIGGIYPNNGGSTYNQNFKDRVTLTADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARMGYHGPHLDFDVWGQGTTVTVSS
配列番号:52(米国特許出願第2014/0377284号に記載されている抗体SF2のVL)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQDVGAAVAWYQQKPGKAPKLLIYWASTRHTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYINYPLTFGGGTKVEIK
配列番号:53(米国特許出願第2014/0377284号に記載されている12H3VH1VL1のVH)
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGYTFKDYTMHWVRQAPGQGLEWMGGIYPNNGGSTYNQNFKDRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARMGYHGPHLDFDVWGQGTTVTVSS
配列番号:54(米国特許出願第2014/0377284号に記載の12H3VH1VL1のVL)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQDVGAAVAWYQQKPGKAPKLLIYWASTRHTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYINYPLTFGGGTKVEIK
配列番号:55(米国特許出願第2014/0377284号に記載されている20E5VH3VL2のVH)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYVMHWVRQAPGQRLEWIGYINPYNDGTKYNEKFKGRATLTSDKSASTAYMELSSLRSEDTAVYYCANYYGSSLSMDYWGQGTLVTVSS
配列番号:56(米国特許出願第2014/0377284号に記載の20E5VH3VL2のVL)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDISNYLNWYQQKPGKAVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYTLTISSLQPEDFATYFCQQGNTLPWTFGQGTKVEIK
本発明の抗体を改変するために使用可能な抗CD40抗体のVH及びVL領域は、それぞれ米国特許第7,288,251号(抗体21.4.1)及び同第8,303,955号に記載されている、CP−870,893及びヒト化S2C6、並びに、国際公開第2001/056603号、同第2001/083755号、同第2013/034904号、及び同第2014/070934号に記載されている抗CD40抗体のものである。本発明の改変抗CD40抗体を生成するために使用可能な、例示的なVH及びVL領域は、以下のとおりである:
配列番号:57(M9抗体のVH)
QLQLQESGPGLVKPSEILSLTCTVSGGSISSSSYYWGWIRQPPGKGLEWIGNIYYRGDTYYSPSLKSRVTISVDTSKNQFSLKLNSVTAADTAVYYCAKGFRFDYWGQGTLVTVSS
配列番号:58(M9抗体のVL)
QSALTQPPSASGSPGQSVTISCTGTSSDVGGYNYVSWYQQHPGKAPKLMIYEVSKRPSGVPDRFSGSKSGNTASLTVSGLQAEDEADYYCSSYAGSNNLVFGGGTKLTVL
本発明の抗体を改変するために使用可能な、抗GITR抗体のVH及びVL領域は、米国特許第7,812,135号、同第8,591,886号、及び同第7,618,632号、又は国際公開第2011/028683号、同第2013/039954号、同第2005/007190号、及び同第2007/133822号に記載されているものである。
本発明の抗体を改変するために使用可能な、抗CD27抗体のVH及びVL領域は、米国特許第9169325号、及び米国特許公開第20130183316号に記載されているものである。
本発明の抗体を改変するために使用可能な、抗CD137抗体のVH及びVL領域は、米国特許第7288638号、同第8716452号、及び同第8821867号に記載されているものである。
完全長の二重特異性抗体に改変された本発明の抗体は、本発明の範囲内である。
「完全長の抗体」とは、2つの完全長抗体重鎖、及び2つの完全長抗体軽鎖を有する抗体を意味する。完全長の抗体重鎖(HC)は、周知の重鎖可変ドメイン及び定常ドメインVH、CH1、ヒンジ、CH2、及びCH3からなる。完全長の抗体軽鎖(LC)は、周知の軽鎖可変ドメイン及び定常ドメインVL及びCLからなる。完全長の抗体は、一方又は両方の重鎖のいずれかにおいて、C末端リジン(K)を欠いていてもよい。
完全長二重特異性抗体は、例えば、インビトロで無細胞環境下にて、又は同時発現を使用して、各半分子の重鎖CH3界面において置換を導入することにより、異なる特異性を有する2つの抗体半分子のヘテロ二量体形成を補助する、2つの単一特異性二価抗体間でのFabアーム交換(又は半分子交換)を用い、生成することができる。「Fabアーム」又は「半分子」とは、抗原に特異的に結合する、1つの重鎖−軽鎖対を意味する。
Fabアームの交換反応は、ジスルフィド結合異性化反応及びCH3ドメインの解離−会合の結果として生じる。親単一特異性抗体のヒンジ領域における重鎖ジスルフィド結合は減少する。親単一特異性抗体のうちの1つの得られた遊離システインは、第2の親単一特異性抗体分子のシステイン残基と重鎖内ジスルフィド結合を形成し、同時に、親抗体のCH3ドメインは、解離−会合により解放及び再形成する。FabアームのCH3ドメインは、ホモ二量体化より好ましいヘテロ二量体化に改変されてもよい。得られる生成物は、それぞれが異なるエピトープ、即ち、TNFR上のエピトープと第2の抗原上のエピトープを結合する、2つのFabアーム又は半分子を有する二重特異性抗体である。
「ホモ二量体化」とは、同一のCH3アミノ酸配列を有する2本の重鎖の相互作用を意味する。「ホモ二量体」とは、同一のCH3アミノ酸配列を有する2本の重鎖を有する抗体を意味する。
「ヘテロ二量体化」とは、同一でないCH3アミノ酸配列を有する2本の重鎖の相互作用を意味する。「ヘテロ二量体」とは、同一でないCH3アミノ酸配列を有する2本の重鎖を有する抗体を意味する。
本発明の抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体は、ノブ−イン−ホール(Knob−in−Hole)(Genentech)、CrossMAb(Roche)及び静電的適合(electrostatically−matched)(Chugai,Amgen,NovoNordisk,Oncomed)、LUZ−Y(Genentech)、鎖交換改変ドメインボディ(SEEDbody)(EMD Serono)、Biclonic(Merus)を使用して二重特異性フォーマットに改変することができる。
「ノブ−イン−ホール」戦略(例えば、国際公開第2006/028936号を参照)において、ヒトIgGにおけるCH3ドメインの界面を形成する選択されたアミノ酸は、ヘテロ二量体形成を促進するために、CH3ドメイン相互作用に影響を及ぼす位置において変異を導入され得る。小さな側鎖を有するアミノ酸(ホール)が、第1の抗原に特異的に結合する抗体の重鎖内に導入され、大きな側鎖を有するアミノ酸(ノブ)が、第2の抗原に特異的に結合する抗体の重鎖内に導入される。2つの抗体の同時発現後、「ホール」を有する重鎖の、「ノブ」を有する重鎖との好ましい相互作用により、ヘテロ二量体が形成される。ノブ及びホールを形成する例示的なCH3置換ペアは、第1の重鎖の第1のCH3ドメインにおける改変位置/第2の重鎖の第2のCH3ドメインにおける改変位置:T366Y/F405A、T366W/F405W、F405W/Y407A、T394W/Y407T、T394S/Y407A、T366W/T394S、F405W/T394S、及びT366W/T366S_L368A_Y407Vとして表現される。
CrossMAb技術において、「ノブ−イン−ホール」戦略を利用してFabアーム交換を促進することに加えて、半アームのうちの1つに、得られる二重特異性抗体の正しい軽鎖対形成を保証するために交換されたCH1及びCLドメインを有する(例えば、米国特許第8,242,247号を参照されたい)。
他の交差戦略を使用して、一方のアーム又は両方のアームのいずれかにおける、重鎖と軽鎖との間若しくは二重特異性抗体の重鎖内の、可変領域若しくは定常領域、又は両方の領域を交換することによって、完全長二重特異性抗体を生成することができる。これらの交換としては、例えば、国際特許公開第2009/080254号、同第2009/080251号、同第2009/018386号、及び同第2009/080252号に記載されるVH−CH1とVL−CL、VHとVL、CH3とCL、及びCH3とCH1が挙げられる。
米国特許出願公開第2010/0015133号、米国特許出願公開第2009/0182127号、米国特許出願公開第2010/028637号、又は米国特許出願公開第2011/0123532号に記載されるような他の戦略、例えば、あるCH3表面における正に荷電した残基及び第2のCH3表面における負に荷電した残基を置換することによる静電的相互作用を使用する重鎖ヘテロ二量体化の促進を使用して、二重特異性抗体を作製することができる。他の手法では、ヘテロ二量体化は、米国特許出願公開第2012/0149876号又は同第2013/0195849号に記載されているように、以下の置換:L351Y_F405A_Y407V/T394W、T366I_K392M_T394W/F405A_Y407V、T366L_K392M_T394W/F405A_Y407V、L351Y_Y407A/T366A_K409F、L351Y_Y407A/T366V_K409F、Y407A/T366A_K409F、又はT350V_L351Y_F405A_Y407V/T350V_T366L_K392L_T394W(第1の重鎖の第1のCH3ドメインにおける改変位置/第2の重鎖の第2のCH3ドメインにおける改変位置として表す)により促進することができる。
LUZ−Y技術を利用して、二重特異性抗体を生成することができる。この技術では、ロイシンジッパーをCH3ドメインのC末端に付加して、(Wranik et al.(2012)J Biol Chem 287:43331〜9)に記載されるように、精製後に除去される親mAbからヘテロ二量体アセンブリを駆動する。
SEEDbody技術を利用して、二重特異性抗体を生成することができる。SEEDbodyは、それらの定常ドメインにおいて、米国特許第2007/0287170号に記載されるように、ヘテロ二量体化を促進するためにIgA残基で置換された選択IgG残基を有する。
二重特異性抗体は、国際公開第2011/131746号(DuoBody technology)に記載の方法に従って、2つの単一特異性ホモ二量体抗体のCH3領域に非対称な変異を導入し、ジスルフィド結合を異性化させる還元条件下で、2つの親単一特異性ホモ二量体抗体から二重特異性ヘテロ二量体抗体を形成することによって、セルフリー環境においてインビトロで生成されてもよい。この方法においては、第1の単一特異性二価抗体及び第2の単一特異性二価抗体は、ヘテロ二量体の安定性を促進するCH3ドメインにおける特定の置換を有するように改変されるが、これらの抗体は、ヒンジ領域におけるシステインがジスルフィド結合の異性化を受けるのに十分な還元条件下において共にインキュベートされ、それにより、Fabアーム交換によって二重特異性抗体が生成される。インキュベート条件は、最適には、非還元条件に戻され得る。使用され得る還元剤の例は、2−メルカプトエチルアミン(2−MEA)、ジチオトレイトール(DTT)、ジチオエリトリトール(DTE)、グルタチオン、トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)、L−システイン及びβ−メルカプトエタノールである。例えば、少なくとも20℃の温度で、少なくとも25mMの2−MEAの存在下又は少なくとも0.5mMのジチオスレイトールの存在下で、pH5〜8、例えばpH7.0又はpH7.4で、少なくとも90分間のインキュベートを用いることができる。
抗体ドメイン及び番号は、周知である。「非対称」とは、抗体内の2本の別の重鎖の2つのCH3ドメインにおける、同一でない置換を意味する。IgG1 CH3領域は通常、IgG1上の残基341〜446(残基番号はEUインデックスに従う)からなる。
本発明の抗体は、様々な周知の抗体形態に設計されてもよい。
Fcドメイン含有分子
本発明は、FcドメインにT437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異を含む、単離されたFcドメイン含有分子もまた提供する。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R変異を含む。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K248E変異を含む。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K338A変異を含む。
いくつかの実施形態において、FcドメインはIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、FcドメインはIgG1アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、FcドメインはIgG2アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、FcドメインはIgG3アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、FcドメインはIgG4アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R変異を含み、IgG1アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R変異を含み、IgG2アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R変異を含み、IgG3アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R変異を含み、IgG4アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K248E変異を含み、IgG1アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K248E変異を含み、IgG2アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K248E変異を含み、IgG3アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K248E変異を含み、IgG4アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K338A変異を含み、IgG1アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K338A変異を含み、IgG2アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K338A変異を含み、IgG3アイソタイプである。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子はT437R/K338A変異を含み、IgG4アイソタイプである。
哺乳類IgG重鎖の定常領域配列は、配列中でCH1−ヒンジ−CH2−CH3として示される。IgGの「ヒンジ」、「ヒンジ領域」又は「ヒンジドメイン」は一般に、EUインデックスに従うと、ヒトIgG1のGlu216を含み、Pro230で終結するとして定義されるが、機能的には、鎖の可撓性部分は、Glu216〜Gly237などの上部及び下部ヒンジ領域と称される追加の残基を含むと見なされてもよく、下部ヒンジは、FcγR結合が一般に寄与される、Fc領域の残基233〜239と称される。他のIgGアイソタイプのヒンジ領域は、重鎖間のS−S結合を形成する最初及び最後のシステイン残基を配置することによって、IgG1配列と整列されてもよい。EUインデックスにより番号表記されるため、境界は僅かに異なり得るが、CH1ドメインは、VHドメインと、免疫グロブリン重鎖分子のヒンジ領域に対するアミノ末端とに隣接し、免疫グロブリン重鎖の最初の(最もアミノ末端寄りの)定常領域、例えば、EU位置でおよそ118〜215を含む。Fcドメインはアミノ酸231からアミノ酸447に延び、CH2ドメインは、およそAla231からLys340又はGly341までであり、CH3はおよそGly341又はGln342からLys447までである。CH1領域のIgG重鎖定常領域の残基は、Lysで終結する。Fcドメイン含有分子は、抗体定常領域の、少なくともCH2及びCH3ドメインを含み、それ故、IgG重鎖定常領域のおよそAla231からLys447までの領域を含む。Fcドメイン含有分子は場合により、ヒンジ領域の少なくとも一部を含んでよい。
例示的なFcドメイン含有分子は、異種タンパク質、又はタンパク質の一部(表1に記載しているものなどの、例えばペプチド、サイトカイン、ケモカイン、又は膜タンパク質の細胞外ドメイン(例えば、TNFRリガンドの細胞外ドメイン))に結合した、抗体定常領域の少なくともCH2及びCH3ドメインを含む異種融合タンパク質である。
本発明のFcドメイン含有分子は、標準的な分子生物学的技術により作製することができる。
本発明は、本発明のFcドメイン含有分子をコードする単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:75のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:76のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:77のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:78のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:79のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:80のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:81のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:82のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:83のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:84のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:85のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
本発明は、配列番号:86のポリヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドもまた提供する。
配列番号:75 IgG1 T437RをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCAGCTCCTCCCTGGGAACCCAGACCTATATCTGCAACGTGAACCACAAGCCCTCCAATACCAAGGTGGACAAGAAGGTGGAGCCCAAATCCTGCGACAAGACCCACACCTGCCCCCCTTGTCCTGCCCCTGAACTGCTGGGAGGACCCTCCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCCAAGGACACCCTGATGATCAGCAGGACCCCCGAAGTGACCTGTGTGGTGGTGGATGTGAGCCACGAGGACCCCGAGGTGAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAACGCCAAGACCAAGCCCAGGGAGGAGCAGTACAACAGCACCTACAGGGTGGTGTCCGTGCTGACCGTGCTCCATCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTGAGCAACAAGGCCCTGCCCGCCCCCATCGAGAAGACAATCTCCAAAGCCAAGGGCCAGCCCAGGGAGCCTCAGGTCTACACCCTGCCCCCCTCCAGAGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGAGCCTGACCTGCCTGGTGAAGGGCTTCTACCCTAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACAACCCCCCCTGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTGTATTCCAAGCTCACAGTGGACAAGAGCAGATGGCAGCAGGGCAACGTGTTCAGCTGCAGCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAACCACTATAGGCAGAAAAGCCTGTCCCTGAGCCCCGGAAAG
配列番号:76 IgG1 T437R/K248EをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCAGCTCCTCCCTGGGAACCCAGACCTATATCTGCAACGTGAACCACAAGCCCTCCAATACCAAGGTGGACAAGAAGGTGGAGCCCAAATCCTGCGACAAGACCCACACCTGCCCCCCTTGTCCTGCCCCTGAACTGCTGGGAGGACCCTCCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCCGAGGACACCCTGATGATCAGCAGGACCCCCGAAGTGACCTGTGTGGTGGTGGATGTGAGCCACGAGGACCCCGAGGTGAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAACGCCAAGACCAAGCCCAGGGAGGAGCAGTACAACAGCACCTACAGGGTGGTGTCCGTGCTGACCGTGCTCCATCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTGAGCAACAAGGCCCTGCCCGCCCCCATCGAGAAGACAATCTCCAAAGCCAAGGGCCAGCCCAGGGAGCCTCAGGTCTACACCCTGCCCCCCTCCAGAGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGAGCCTGACCTGCCTGGTGAAGGGCTTCTACCCTAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACAACCCCCCCTGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTGTATTCCAAGCTCACAGTGGACAAGAGCAGATGGCAGCAGGGCAACGTGTTCAGCTGCAGCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAACCACTATAGGCAGAAAAGCCTGTCCCTGAGCCCCGGAAAG
配列番号:77 IgG1 T437R/K338AをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCAGCTCCAGCCTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAACCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGATAAGAAAGTGGAGCCCAAGTCCTGCGATAAGACACACACATGCCCCCCCTGTCCTGCCCCTGAACTGCTGGGAGGCCCTTCCGTCTTTCTGTTCCCCCCCAAGCCCAAGGATACCCTGATGATCTCCAGGACCCCTGAAGTGACCTGCGTCGTGGTGGACGTGAGCCACGAGGACCCCGAGGTGAAGTTCAACTGGTACGTCGATGGCGTGGAGGTGCACAACGCCAAGACCAAGCCTAGGGAGGAGCAGTATAACAGCACCTACAGGGTGGTCTCCGTGCTGACAGTGCTGCACCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTGAGCAATAAGGCCCTGCCCGCTCCCATCGAGAAGACCATTAGCGCTGCCAAGGGACAGCCCAGGGAACCCCAGGTGTACACCCTGCCCCCCTCCAGGGAGGAGATGACCAAGAATCAGGTGAGCCTGACCTGTCTGGTGAAAGGCTTCTACCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGTCCAACGGCCAGCCTGAGAACAACTACAAGACCACCCCCCCTGTGCTGGATTCCGACGGCAGCTTCTTCCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGATAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGCAACGTGTTCTCCTGCTCCGTCATGCACGAGGCCCTCCACAACCACTACAGGCAGAAGAGCCTGAGCCTGAGCCCCGGCAAG
配列番号:78 IgG1sigma T437RをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCAAGCGTGTTTCCCCTGGCCCCTAGCAGCAAGAGCACCTCCGGCGGAACAGCTGCTCTGGGCTGCCTGGTGAAAGATTACTTCCCCGAACCCGTGACCGTGTCCTGGAACAGCGGAGCCCTGACCAGCGGCGTGCATACCTTCCCTGCTGTGCTGCAGAGCAGCGGACTGTACAGCCTGTCCAGCGTGGTGACCGTGCCCAGCAGCTCCCTGGGAACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAGGTGGAACCCAAGAGCTGCGATAAGACACACACCTGCCCCCCCTGTCCTGCTCCTGAAGCTGCCGGCGCTAGCAGCGTGTTTCTGTTCCCCCCTAAGCCCAAGGACACACTGATGATCAGCAGAACCCCCGAGGTGACATGTGTGGTGGTGGACGTGTCCGCTGAGGACCCCGAGGTCAAGTTTAACTGGTACGTCGATGGCGTGGAGGTGCATAACGCCAAAACCAAGCCTAGGGAGGAGCAGTACAACAGCACCTACAGAGTGGTCTCCGTCCTCACCGTGCTCCATCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTATAAGTGCAAAGTGAGCAACAAGGCCCTGCCCAGCTCCATCGAGAAGACCATTTCCAAGGCCAAGGGCCAGCCTAGGGAGCCTCAGGTGTATACCCTGCCTCCCAGCAGAGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGAGCCTCACCTGCCTGGTCAAGGGATTCTACCCCTCCGACATCGCCGTGGAATGGGAAAGCAACGGCCAGCCCGAGAATAACTACAAGACCACCCCTCCTGTGCTGGATTCCGACGGCTCCTTCTTTCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGCAATGTGTTCAGCTGCAGCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAACCACTACAGGCAGAAGTCCCTGAGCCTGAGCCCCGGCAAA
配列番号:79 IgG1sigma T437R/K248EをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCAAGCGTGTTTCCCCTGGCCCCTAGCAGCAAGAGCACCTCCGGCGGAACAGCTGCTCTGGGCTGCCTGGTGAAAGATTACTTCCCCGAACCCGTGACCGTGTCCTGGAACAGCGGAGCCCTGACCAGCGGCGTGCATACCTTCCCTGCTGTGCTGCAGAGCAGCGGACTGTACAGCCTGTCCAGCGTGGTGACCGTGCCCAGCAGCTCCCTGGGAACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAGGTGGAACCCAAGAGCTGCGATAAGACACACACCTGCCCCCCCTGTCCTGCTCCTGAAGCTGCCGGCGCTAGCAGCGTGTTTCTGTTCCCCCCTAAGCCCGAGGACACACTGATGATCAGCAGAACCCCCGAGGTGACATGTGTGGTGGTGGACGTGTCCGCTGAGGACCCCGAGGTCAAGTTTAACTGGTACGTCGATGGCGTGGAGGTGCATAACGCCAAAACCAAGCCTAGGGAGGAGCAGTACAACAGCACCTACAGAGTGGTCTCCGTCCTCACCGTGCTCCATCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTATAAGTGCAAAGTGAGCAACAAGGCCCTGCCCAGCTCCATCGAGAAGACCATTTCCAAGGCCAAGGGCCAGCCTAGGGAGCCTCAGGTGTATACCCTGCCTCCCAGCAGAGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGAGCCTCACCTGCCTGGTCAAGGGATTCTACCCCTCCGACATCGCCGTGGAATGGGAAAGCAACGGCCAGCCCGAGAATAACTACAAGACCACCCCTCCTGTGCTGGATTCCGACGGCTCCTTCTTTCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGCAATGTGTTCAGCTGCAGCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAACCACTACAGGCAGAAGTCCCTGAGCCTGAGCCCCGGCAAA
配列番号:80 IgG1sigma T437R/K338AをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCAAGCGTGTTTCCCCTGGCCCCTAGCAGCAAGAGCACCTCCGGCGGAACAGCTGCTCTGGGCTGCCTGGTGAAAGATTACTTCCCCGAACCCGTGACCGTGTCCTGGAACAGCGGAGCCCTGACCAGCGGCGTGCATACCTTCCCTGCTGTGCTGCAGAGCAGCGGACTGTACAGCCTGTCCAGCGTGGTGACCGTGCCCAGCAGCTCCCTGGGAACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAGGTGGAACCCAAGAGCTGCGATAAGACACACACCTGCCCCCCCTGTCCTGCTCCTGAAGCTGCCGGCGCTAGCAGCGTGTTTCTGTTCCCCCCTAAGCCCAAGGACACACTGATGATCAGCAGAACCCCCGAGGTGACATGTGTGGTGGTGGACGTGTCCGCTGAGGACCCCGAGGTCAAGTTTAACTGGTACGTCGATGGCGTGGAGGTGCATAACGCCAAAACCAAGCCTAGGGAGGAGCAGTACAACAGCACCTACAGAGTGGTCTCCGTCCTCACCGTGCTCCATCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTATAAGTGCAAAGTGAGCAACAAGGCCCTGCCCAGCTCCATCGAGAAGACCATTTCCGCTGCCAAGGGCCAGCCTAGGGAGCCTCAGGTGTATACCCTGCCTCCCAGCAGAGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGAGCCTCACCTGCCTGGTCAAGGGATTCTACCCCTCCGACATCGCCGTGGAATGGGAAAGCAACGGCCAGCCCGAGAATAACTACAAGACCACCCCTCCTGTGCTGGATTCCGACGGCTCCTTCTTTCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGCAATGTGTTCAGCTGCAGCGTGATGCACGAGGCCCTGCACAACCACTACAGGCAGAAGTCCCTGAGCCTGAGCCCCGGCAAA
配列番号:81 IgG2sigma T437RをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCATCCGTGTTTCCCCTGGCTCCCTGTAGCAGGTCCACCAGCGAGAGCACAGCCGCCCTGGGATGTCTGGTGAAGGACTATTTCCCCGAACCTGTGACCGTCAGCTGGAACAGCGGCGCTCTGACAAGCGGCGTGCACACATTTCCCGCCGTGCTGCAGTCCAGCGGCCTGTACAGCCTGTCCAGCGTGGTGACCGTGCCTAGCAGCAATTTCGGCACCCAGACCTACACCTGCAACGTGGACCACAAGCCTTCCAACACCAAGGTGGACAAGACCGTGGAGAGGAAGTGCTGCGTGGAATGCCCTCCCTGTCCTGCTCCTCCTGCTGCTGCCAGCTCCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAACCCAAGGACACCCTGATGATCAGCAGGACCCCTGAGGTCACCTGTGTGGTGGTGGACGTGAGCGCCGAGGATCCCGAGGTGCAGTTTAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCCAAGACAAAGCCCAGGGAGGAACAGTTCAACAGCACCTTCAGGGTGGTCTCCGTGCTGACCGTGCTGCATCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAATGCAAGGTGAGCAATAAGGGCCTCCCCAGCAGCATCGAAAAGACCATCAGCAAAACCAAGGGCCAGCCTAGAGAGCCCCAGGTGTACACACTCCCTCCCTCCAGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGAGCCTCACCTGCCTGGTGAAAGGCTTCTACCCCAGCGATATCGCCGTGGAGTGGGAGTCCAATGGCCAGCCCGAGAATAACTACAAAACCACCCCCCCCATGCTGGACAGCGACGGCTCCTTCTTCCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGACAAGAGCAGATGGCAGCAGGGAAACGTGTTCTCCTGCAGCGTGATGCACGAAGCCCTGCACAACCATTACAGACAGAAGAGCCTGAGCCTGAGCCCCGGCAAG
配列番号:82 IgG2sigma T437R/K248EをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCATCCGTGTTTCCCCTGGCTCCCTGTAGCAGGTCCACCAGCGAGAGCACAGCCGCCCTGGGATGTCTGGTGAAGGACTATTTCCCCGAACCTGTGACCGTCAGCTGGAACAGCGGCGCTCTGACAAGCGGCGTGCACACATTTCCCGCCGTGCTGCAGTCCAGCGGCCTGTACAGCCTGTCCAGCGTGGTGACCGTGCCTAGCAGCAATTTCGGCACCCAGACCTACACCTGCAACGTGGACCACAAGCCTTCCAACACCAAGGTGGACAAGACCGTGGAGAGGAAGTGCTGCGTGGAATGCCCTCCCTGTCCTGCTCCTCCTGCTGCTGCCAGCTCCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAACCCGAGGACACCCTGATGATCAGCAGGACCCCTGAGGTCACCTGTGTGGTGGTGGACGTGAGCGCCGAGGATCCCGAGGTGCAGTTTAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCCAAGACAAAGCCCAGGGAGGAACAGTTCAACAGCACCTTCAGGGTGGTCTCCGTGCTGACCGTGCTGCATCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAATGCAAGGTGAGCAATAAGGGCCTCCCCAGCAGCATCGAAAAGACCATCAGCAAAACCAAGGGCCAGCCTAGAGAGCCCCAGGTGTACACACTCCCTCCCTCCAGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGAGCCTCACCTGCCTGGTGAAAGGCTTCTACCCCAGCGATATCGCCGTGGAGTGGGAGTCCAATGGCCAGCCCGAGAATAACTACAAAACCACCCCCCCCATGCTGGACAGCGACGGCTCCTTCTTCCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGACAAGAGCAGATGGCAGCAGGGAAACGTGTTCTCCTGCAGCGTGATGCACGAAGCCCTGCACAACCATTACAGACAGAAGAGCCTGAGCCTGAGCCCCGGCAAG
配列番号:83 IgG2sigma T437R/K338AをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCATCCGTGTTTCCCCTGGCTCCCTGTAGCAGGTCCACCAGCGAGAGCACAGCCGCCCTGGGATGTCTGGTGAAGGACTATTTCCCCGAACCTGTGACCGTCAGCTGGAACAGCGGCGCTCTGACAAGCGGCGTGCACACATTTCCCGCCGTGCTGCAGTCCAGCGGCCTGTACAGCCTGTCCAGCGTGGTGACCGTGCCTAGCAGCAATTTCGGCACCCAGACCTACACCTGCAACGTGGACCACAAGCCTTCCAACACCAAGGTGGACAAGACCGTGGAGAGGAAGTGCTGCGTGGAATGCCCTCCCTGTCCTGCTCCTCCTGCTGCTGCCAGCTCCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAACCCAAGGACACCCTGATGATCAGCAGGACCCCTGAGGTCACCTGTGTGGTGGTGGACGTGAGCGCCGAGGATCCCGAGGTGCAGTTTAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCCAAGACAAAGCCCAGGGAGGAACAGTTCAACAGCACCTTCAGGGTGGTCTCCGTGCTGACCGTGCTGCATCAGGACTGGCTGAACGGCAAGGAGTACAAATGCAAGGTGAGCAATAAGGGCCTCCCCAGCAGCATCGAAAAGACCATCAGCGCCACCAAGGGCCAGCCTAGAGAGCCCCAGGTGTACACACTCCCTCCCTCCAGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTGAGCCTCACCTGCCTGGTGAAAGGCTTCTACCCCAGCGATATCGCCGTGGAGTGGGAGTCCAATGGCCAGCCCGAGAATAACTACAAAACCACCCCCCCCATGCTGGACAGCGACGGCTCCTTCTTCCTGTACAGCAAGCTGACCGTGGACAAGAGCAGATGGCAGCAGGGAAACGTGTTCTCCTGCAGCGTGATGCACGAAGCCCTGCACAACCATTACAGACAGAAGAGCCTGAGCCTGAGCCCCGGCAAG
配列番号:84 IgG4PAA T437RをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCAAGCGTGTTCCCTCTGGCCCCCTGTAGCAGGAGCACCAGCGAGTCCACAGCCGCTCTGGGCTGCCTGGTGAAGGACTACTTCCCCGAGCCTGTGACCGTGAGCTGGAACAGCGGAGCCCTGACAAGCGGAGTGCATACCTTCCCCGCCGTGCTGCAATCCTCCGGACTGTACTCCCTGTCCTCCGTGGTGACCGTGCCTAGCAGCAGCCTGGGAACCAAGACCTACACCTGCAACGTGGACCATAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGGGTGGAGAGCAAGTACGGCCCCCCTTGTCCTCCTTGCCCTGCCCCTGAAGCTGCTGGAGGACCCAGCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCCAAGGACACCCTGATGATTAGCAGGACCCCCGAGGTGACCTGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCAGGAGGATCCCGAGGTGCAGTTTAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCTAAAACCAAACCCAGGGAGGAGCAGTTCAACAGCACCTATAGGGTGGTGAGCGTGCTCACCGTGCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAAGTGAGCAACAAGGGCCTGCCCTCCAGCATCGAGAAGACAATCTCCAAGGCCAAGGGCCAGCCCAGAGAGCCTCAGGTGTACACCCTGCCCCCCTCCCAGGAGGAAATGACCAAGAACCAGGTGTCCCTGACCTGTCTGGTGAAGGGCTTCTACCCCTCCGATATCGCCGTGGAGTGGGAGTCCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACAACCCCCCCCGTGCTGGATTCCGACGGCTCCTTCTTTCTGTACAGCAGACTGACCGTGGACAAGTCCAGGTGGCAGGAGGGCAATGTGTTCTCCTGTAGCGTGATGCACGAGGCCCTCCACAATCACTACAGGCAGAAGAGCCTGAGCCTGTCCCTGGGCAAA
配列番号:85 IgG4PAA T437R/K248EをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCAAGCGTGTTCCCTCTGGCCCCCTGTAGCAGGAGCACCAGCGAGTCCACAGCCGCTCTGGGCTGCCTGGTGAAGGACTACTTCCCCGAGCCTGTGACCGTGAGCTGGAACAGCGGAGCCCTGACAAGCGGAGTGCATACCTTCCCCGCCGTGCTGCAATCCTCCGGACTGTACTCCCTGTCCTCCGTGGTGACCGTGCCTAGCAGCAGCCTGGGAACCAAGACCTACACCTGCAACGTGGACCATAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGGGTGGAGAGCAAGTACGGCCCCCCTTGTCCTCCTTGCCCTGCCCCTGAAGCTGCTGGAGGACCCAGCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCCGAGGACACCCTGATGATTAGCAGGACCCCCGAGGTGACCTGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCAGGAGGATCCCGAGGTGCAGTTTAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCTAAAACCAAACCCAGGGAGGAGCAGTTCAACAGCACCTATAGGGTGGTGAGCGTGCTCACCGTGCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAAGTGAGCAACAAGGGCCTGCCCTCCAGCATCGAGAAGACAATCTCCAAGGCCAAGGGCCAGCCCAGAGAGCCTCAGGTGTACACCCTGCCCCCCTCCCAGGAGGAAATGACCAAGAACCAGGTGTCCCTGACCTGTCTGGTGAAGGGCTTCTACCCCTCCGATATCGCCGTGGAGTGGGAGTCCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACAACCCCCCCCGTGCTGGATTCCGACGGCTCCTTCTTTCTGTACAGCAGACTGACCGTGGACAAGTCCAGGTGGCAGGAGGGCAATGTGTTCTCCTGTAGCGTGATGCACGAGGCCCTCCACAATCACTACAGGCAGAAGAGCCTGAGCCTGTCCCTGGGCAAA
配列番号:86 IgG4PAA T437R/K338AをコードするcDNA
GCCAGCACCAAGGGCCCAAGCGTGTTCCCTCTGGCCCCCTGTAGCAGGAGCACCAGCGAGTCCACAGCCGCTCTGGGCTGCCTGGTGAAGGACTACTTCCCCGAGCCTGTGACCGTGAGCTGGAACAGCGGAGCCCTGACAAGCGGAGTGCATACCTTCCCCGCCGTGCTGCAATCCTCCGGACTGTACTCCCTGTCCTCCGTGGTGACCGTGCCTAGCAGCAGCCTGGGAACCAAGACCTACACCTGCAACGTGGACCATAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGGGTGGAGAGCAAGTACGGCCCCCCTTGTCCTCCTTGCCCTGCCCCTGAAGCTGCTGGAGGACCCAGCGTGTTCCTGTTCCCCCCCAAGCCCAAGGACACCCTGATGATTAGCAGGACCCCCGAGGTGACCTGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCAGGAGGATCCCGAGGTGCAGTTTAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCACAACGCTAAAACCAAACCCAGGGAGGAGCAGTTCAACAGCACCTATAGGGTGGTGAGCGTGCTCACCGTGCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAAGTGAGCAACAAGGGCCTGCCCTCCAGCATCGAGAAGACAATCTCCGCTGCCAAGGGCCAGCCCAGAGAGCCTCAGGTGTACACCCTGCCCCCCTCCCAGGAGGAAATGACCAAGAACCAGGTGTCCCTGACCTGTCTGGTGAAGGGCTTCTACCCCTCCGATATCGCCGTGGAGTGGGAGTCCAACGGCCAGCCCGAGAACAACTACAAGACAACCCCCCCCGTGCTGGATTCCGACGGCTCCTTCTTTCTGTACAGCAGACTGACCGTGGACAAGTCCAGGTGGCAGGAGGGCAATGTGTTCTCCTGTAGCGTGATGCACGAGGCCCTCCACAATCACTACAGGCAGAAGAGCCTGAGCCTGTCCCTGGGCAAA
また、本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。
本発明は、配列番号:75のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:76のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:77のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:78のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:79のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:80のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:81のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:82のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:83のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:84のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:85のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
本発明は、配列番号:86のポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供する。
また、本発明は、本発明のベクターを含む宿主細胞を提供する。
本発明は、Fcドメイン含有分子が発現する条件で、本発明の宿主細胞を培養することと、Fcドメイン含有分子を単離することとを含む、本発明のFcドメイン含有分子の作製方法もまた提供する。
いくつかの実施形態において、Fcドメイン含有分子は抗体である。
医薬組成物/投与
本発明は、本発明の抗体又はFcドメイン含有分子、及び製薬上許容できる担体を含む医薬組成物もまた提供する。治療用途では、本発明の抗体又はFcドメイン含有分子は、製薬上許容できる担体中に活性成分として、有効量の抗体又はFcドメイン含有分子を含有する医薬組成物として調製することができる。「担体」は、本発明の抗体と一緒に投与される希釈剤、補助剤、賦形剤、又はビヒクルを指す。このようなビヒクルは、水、及び石油、動物、植物、又は合成物由来のものを含む油、例えば、落花生油、大豆油、鉱油、ゴマ油などの液体であってよい。例えば、0.4%生理食塩水及び0.3%グリシンを用いてよい。これらの溶液は滅菌されており、一般には粒子状物質を含まない。これらは、従来の周知の滅菌法(例えば、濾過)によって滅菌することができる。この組成物は、生理学的条件に近づけるために必要とされる製薬上許容される補助物質、例えばpH調整剤及び緩衝剤、安定化剤、増粘剤、潤滑剤及び着色剤等を含むことができる。このような医薬製剤中の本発明の抗体又はFcドメイン含有分子の濃度は、約0.5重量%未満から、通常は少なくとも約1重量%まで、最大で15又は20重量%まで変動し得、また、選択される具体的な投与方法に従って、必要とされる用量、流体体積、粘度などに主に基づいて選択され得る。好適なビヒクル及び製剤(他のヒトタンパク質、例えばヒト血清アルブミンを含む)は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Edition,Troy,D.B.ed.,Lipincott Williams and Wilkins,Philadelphia,PA 2006,Part 5,Pharmaceutical Manufacturing pp 691〜1092に記載されており、特にpp.958〜989を参照されたい。
治療用途のための、本発明の抗体又はFcドメイン含有分子の投与経路は、錠剤、カプセル剤、液剤、粉剤、ゲル、粒子としての製剤を使用し、注射器、埋め込み式装置、浸透圧ポンプ、カートリッジ、マイクロポンプ、又は当該技術分野において周知の、当業者が理解する他の手段に含有される、非経口投与、例えば、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、若しくは皮下、肺内、経粘膜(経口、鼻腔内、膣内、直腸)投与などの、抗体を宿主に送達する任意の好適な経路であってよい。部位特異的投与は、例えば、腫瘍内、関節内、気管支内、腹内、関節包内、軟骨内、洞内、腔内、小脳内、脳室内、結腸内、頚管内、胃内、肝内、心筋内、骨内、骨盤内、心膜内、腹腔内、胸膜内、前立腺内、肺内、直腸内、腎臓内、網膜内、脊髄内、滑液嚢内、胸郭内、子宮内、血管内、膀胱内、病巣内、膣内、直腸内、口腔内、舌下、鼻腔内、又は経皮送達によって達成され得る。
本発明の抗体又はFcドメイン含有分子は、例えば、静脈内(i.v.)注入又はボーラス注射により非経口的に、筋肉内又は皮下又は腹腔内になど任意の好適な経路によって対象に投与することができる。静脈内注入は、例えば、15、30、60、90、120、180、若しくは240分間にわたって、又は1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、若しくは12時間にわたって行ってよい。
対象に投与される用量は、治療されている疾患を緩和する又は少なくとも部分的に停止させるのに十分(「治療的に有効な量」)なものであり、時に、0.005mg〜約100mg/kg、例えば、約0.05mg〜約30mg/kg若しくは約5mg〜約25mg/kg、又は約4mg/kg、約8mg/kg、約16mg/kg若しくは約24mg/kg、又は例えば約1、2、3、4、5、6、7、8、9若しくは10mg/kgであり得るが、更に多量、例えば、約15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、40、50、60、70、80、90若しくは100mg/kgであってもよい。
例えば、50、100、200、500、若しくは1000mgの一定の単位用量を与えてもよく、又は患者の表面積に基づいて、例えば、500、400、300、250、200、若しくは100mg/m2の用量を与えてもよい。通常、1〜8用量(例えば、1、2、3、4、5、6、7、又は8)が患者を治療するために投与されるが、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、又はそれよりも多い用量を与えてもよい。
本発明の抗体又はFcドメイン含有分子の投与は、1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、1ヶ月、5週間、6週間、7週間、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月以上後に繰り返すことができる。治療コースを繰り返してもよく、長期にわたる投与も同様に可能である。繰り返し投与は、同一用量であってもよいし、又は異なる用量であってもよい。例えば、本発明の抗体又はFcドメイン含有分子は、静脈内注入により8mg/kg又は16mg/kgで1週間間隔で8週間にわたり投与され、8mg/kg又は16mg/kgで2週間毎に更に16週間の投与が続き、その後、8mg/kg又は16mg/kgで4週間毎の投与を続けて行うことができる。
例えば、本発明の方法における抗体又はFcドメイン含有分子は、1日当たり約0.1〜100mg/kg、例えば0.5、0.9、1.0、1.1、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、40、45、50、60、70、80、90又は100mg/kgの量の1日投薬量として、治療の開始後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、又は40日目のうちの少なくとも1日に、又は代替として、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20週目のうちの少なくとも1週に、又はこれらの任意の組み合わせで、24、12、8、6、4、又は2時間毎の単一用量又は分割用量を使用して、又はこれらの任意の組み合わせで、提供され得る。
本発明の方法における抗体又はFcドメイン含有分子はまた、癌の進行リスクを低減させ、癌の進行におけるイベントの発生の開始を遅延させ、かつ/又は癌が緩解した際の再発リスクを低減させるために、予防的に投与されてもよい。
本発明の抗体又はFcドメイン含有分子は、保管のために凍結乾燥し、使用前に好適な担体で再構成することができる。この技術は、従来のタンパク質調製物に関して有効であることが示されており、周知の凍結乾燥及び再構成技術を用いることができる。
方法及び使用
本発明の抗体又はFcドメイン含有分子は、インビトロ及びインビボで、診断上、並びに治療及び予防上の有用性を有する。例えば、本発明の抗体を、培養中の細胞にインビトロ若しくはエクスビボで投与して、又は対象に投与して、癌及び感染性疾患などの様々な疾患を治療、予防及び/若しくは診断することができる。
本発明は、対象における、抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体のアゴニスト活性を増強させる方法であって、抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体を準備することと、T437R変異、K248E変異、K338A変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異を抗体に導入して、TNFRスーパーファミリーメンバーに特異的に結合する改変抗体を生成することと、改変抗体を対象に投与することとを含む、方法を提供する。
本発明は、対象における癌の治療方法であって、対象に、癌を治療するのに十分な時間、T437R変異、K248E変異、T437R/K338A変異、又はT437R/K248Eを含むTNFRスーパーファミリーメンバーに特異的に結合する抗体を投与することを含む、方法もまた提供する。
本発明の方法において、抗体はADCCを介在する。
本発明の方法において、抗体はADCPを介在する。
本発明の方法において、抗体はCDCを介在する。
本発明のいくつかの方法において、抗体は、抗体架橋とは無関係な抗TNFRスーパーファミリーメンバーのアゴニスト活性を増強させ、アゴニスト活性は、Hek−293細胞からの、NFκB誘導性プロモーターの制御下で発現する分泌胚アルカリホスファターゼ(SEAP)の、抗体により誘導された産生を測定することにより測定される。
本発明の方法において、抗体は場合により、ADCCを低減させる第2の変異を更に含む。
本発明の方法において、対象はウイルス感染を有する。
本発明の方法において、対象は癌を有する。
本発明の方法において、癌は充実性腫瘍である。
本発明の方法において、充実性腫瘍は、黒色腫、肺癌、扁平非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平NSCLC、結腸直腸癌、前立腺癌、去勢抵抗性前立腺癌、胃癌、卵巣癌、胃癌、肝癌、膵臓癌、甲状腺癌、頭頸部の扁平上皮細胞癌、食道又は胃腸管の癌、乳癌、卵管癌、脳腫瘍、尿道癌、泌尿生殖器癌、子宮内膜症、子宮頚癌、又は癌の転移性病変である。
本発明の方法において、TNFRは、腫瘍壊死因子受容体1(配列番号:1)、腫瘍壊死因子受容体2(配列番号:2)、リンホトキシンβ受容体(配列番号:3)、OX40(配列番号:4)、CD40(配列番号:5)、Fas受容体(配列番号:6)、デコイ受容体3(配列番号:7)、CD27(配列番号:8)、CD30(配列番号:9)、CD137(配列番号:10)、細胞死受容体4(配列番号:11)、細胞死受容体5(配列番号:12)、デコイ受容体1(配列番号:13)、デコイ受容体2(配列番号:14)、RANK(配列番号:15)、オステオプロテゲリン(配列番号:16)、TWEAK受容体(配列番号:17)、TACI(配列番号:18)、BAFF受容体(配列番号:19)、ヘルペスウイルス侵入メディエータ(配列番号:20)、神経成長因子受容体(配列番号:21)、B細胞成熟抗原(配列番号:22)、GITR(配列番号:23)、TROY(配列番号:24)、細胞死受容体6(配列番号:25)、細胞死受容体3(配列番号:26)、又はエクトジスプラシンA2受容体(配列番号:27)である。
本発明の方法において、TNFRはOX40(配列番号:4)、CD27(配列番号:8)、CD40(配列番号:5)、CD137(配列番号:10)、又はGITR(配列番号:23)である。
本発明の方法において、TNFRはOX40(配列番号:4)である。
本発明の方法において、TNFRはCD27(配列番号:8)である。
本発明の方法において、TNFRはCD40(配列番号:5)である。
本発明の方法において、TNFRはCD137(配列番号:10)である。
本発明の方法において、TNFRはGITR(配列番号:23)である。
TNFR1/2/TNF−α、CD70/CD27、CD137/4−1BB、OX40/OX40L、CD40/CD40L、GITR/GITRLを含む、TNFRスーパーファミリーメンバー及びこれらのリガンドの多くは、癌治療の標的として示唆されており、TNFRスーパーファミリーメンバーを標的化するいくつかのアゴニスト抗体、例えば抗CD40、抗OX40、抗GITR、抗CD27、抗CD137抗体が、様々な充実性腫瘍、並びに、ヘム悪性腫瘍(非ホジキンリンパ腫及びB細胞悪性腫瘍など)に対して臨床開発されている。場合によりエフェクター機能と一体となった、アゴニスト活性の増強という点で改善された性質を有する、本発明の抗CD40、抗OX40、抗GITR、抗CD27、抗CD137、及び他の抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体は、充実性腫瘍を含む様々な癌の治療において、治療的に有効であると予測することができる。
以上、本発明を一般論として説明したが、本発明の各実施形態を、特許請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない以下の実施例において更に開示する。
実施例1 抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体のアゴニスト活性を改善するための、Fc改変アプローチ
腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーに属する免疫活性化受容体を標的とするアゴニスト抗体が、癌免疫治療のための、有望な薬剤候補として出現している。アゴニスト活性及び/又はエフェクター機能を増強させることにより、抗TNFR抗体の抗腫瘍活性を強めることができる、いくつかのFc改変アプローチが最近発見された。
抗腫瘍免疫を刺激するモノクローナル抗体が、重要なクラスの癌治療薬として出現している(Mellman et al.(2011)Nature 480:480〜9)(Chen et al.(2013)Nat Rev Immunol 13:227〜42)。免疫チェックポイント受容体CTLA−4及びPD−1を標的化する抗体が、進行した黒色腫、肺癌のための単独療法として認可されており、他の種類のヒトの癌の治療に対して評価されている。阻害経路の標的化の他に、T細胞及び抗原提示細胞の免疫活性化受容体に対して向けられたアゴニスト抗体もまた、抗腫瘍免疫を刺激することが可能であり、癌免疫治療法の臨床開発における有望な分野として出現している(Schaer et al.(2014)J Immunother Cancer 2:7)。
多くの免疫活性化受容体は、腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリーに属している。これらのうち、OX40、CD27、4−1BB、及びGITRはエフェクターT細胞上で発現し、これらのリガンド及びアゴニスト抗体は、受容体を活性化し、T細胞の増殖及び活性化を刺激することができる(Kanamaru et al.(2004)J Immunol 172:7306〜14)(Gramaglia et al.(1998)J Immunol 161:6510〜7)(Pollok et al.(1993)J Immunol 150:771〜81)(Ramakrishna et al.(2015)J Immunother Cancer 3:37)。CD40は抗原提示細胞上に発現し、この受容体の活性化により、活性化したT細胞への腫瘍抗原のより効果的な提示が容易になる(Khalil et al.(2007)Update Cancer Ther 2:61〜5)(Mangsbo et al.(2015)Clin Cancer Res 21:1115〜26)。多くのエビデンスにより、治療用抗体の、これらのTNF受容体へのアゴニスト活性は、それらの抗腫瘍活性に対して重要であることが示された(Mangsbo et al.(2015)Clin Cancer Res 21:1115〜26)(He et al.(2013)J Immunol 191:4174〜83)(Wilson et al.(2011)Cancer Cell 19:101〜13)。他方では、OX40及びGITRなどのいくつかのTNFRスーパーファミリーメンバーは、制御性T細胞(Treg)における発現が増加し、これは腫瘍免疫を負に調節する。いくつかの研究では、抗OX40及び抗GITR抗体は、抗体のエフェクター機能により、腫瘍微小環境における制御性T細胞の選択的除去を促進し得ることが明らかとなっている(Bulliard et al.(2013)J Exp Med 210:1685〜93)(Bulliard et al.(2014)Immunol Cell Biol 92:475〜80)。かかる抗体が介在する制御性T細胞の殺傷は、治療用抗OX40及び抗GITR抗体の抗腫瘍活性のため、抗体が介在するエフェクターT細胞の活性化よりも重要で有り得る。
集まったエビデンスにより、免疫調節抗体が、アゴニスト活性及びエフェクター機能のため、異なる種類のFc受容体と連結することが示された。下流のシグナル伝達経路を活性化するために、TNFRの三量体化が必要とされる。しかし、1つの抗体分子は一般に、TNF受容体をクラスター化するのに十分ではない。代わりに、抗体架橋が、インビボアッセイにおける受容体活性化に必要である(Morris et al.(2007)Mol Immunol 44:3112〜21)。マウスにおける最近の研究は、阻害性のFcγRIIB受容体への結合は、CD40を含む多数のTNFR標的に対する抗体のアゴニスト活性に重要であることを示した(Li et al.(2011)Science 333:1030〜4)(White et al.(2011)J Immunol 187:1754〜63)、細胞死受容体5(DR5)(Wilson et al.(2011)Cancer Cell 19:101〜13)(Li et al.(2012)Cell Cycle 11:3343〜4)及びCD95(Xu et al.(2003)J Immunol 171:562〜8)。IgG FcのFcγRIIB受容体への架橋により、2つ以上の抗体分子を多量体化することができ、これにより、シグナル伝達経路活性化のため十分なTNFRのクラスター化を促進することができる。他方では、ADCC及びADCPなどの抗体エフェクター機能は、様々な活性化Fcγ受容体との相互作用に左右される。マウスにおける研究により、活性化Fcγ受容体が、腫瘍内制御性T細胞を選択的に除去することにより、免疫調節性抗OX40及び抗GITR抗体の抗腫瘍活性に寄与することが明らかになった(Bulliard et al.(2013)J Exp Med 210:1685〜93)(Bulliard et al.(2014)Immunol Cell Biol 92:475〜80)。
ヒトIgG抗体は、FcγRI以外のほとんどのヒトFc受容体に対しては不十分な結合親和性を有する(Guilliams et al.(2014)Nat Rev Immunol 14:94〜108)。免疫活性化TNF受容体に対するアゴニスト抗体の抗腫瘍活性を最適化するために、1つのアプローチとしては、IgG抗体のFc領域を改変して、Fcγ受容体との結合、特にFcγRIIB受容体との結合を改善することがある。これに関し、Chu et al.は、IgG1 FcにおけるS267E/L328F変異により、FcγRIIB結合親和性が増強されたことを記載した(Chu et al.(2008)Mol Immunol 45:3926〜33)。このような変異により改変した抗CD19抗体は、B細胞受容体が介在するヒト一次B細胞の活性化に対する阻害性が改良されていた。しかし、更なる研究により、このようなFc多様体は、活性化FcγRIIA受容体のR131アロタイプに対する結合の増強もまた有することが明らかとなった(Mimoto et al.(2013)Protein Eng Des Sel 26:589〜98)。近年、Mimotoらは、FcγRIIA受容体のH131又はR131アロタイプのいずれかに対する結合が関連して増加することなく、FcγRIIB結合が選択的に増強する、IgG1 Fcにおける6個の変異のセット(まとめてV12変異と呼ばれる)について報告した(Mimoto et al.(2013)Protein Eng Des Sel 26:589〜98)。改変V12変異を有する抗CD137アゴニスト抗体は、FcγRIIBの結合に応じ、更に増強したアゴニスト活性を示した。
FcγRIIB結合の最適化は実現可能なアプローチではあるものの、このような改変抗体のアゴニスト活性は、局所微小環境におけるFcγR発現に大いに左右され、このような抗体の有効性は、作用に関係する解剖学的部位に限定され得る。本発明者らは、FcγRIIBに対する架橋が、受容体を活性化させるアゴニスト抗体のクラスター化を増加させることのみを目的とする場合、抗体の多量体化を促進することができるかかるFc変異は、FcγRIIB架橋を必要とせずにTNF受容体に対する抗体のアゴニズムを増強させ得るという仮説を立てた。Diebolderらは、選択的Fc変異により、細胞表面での標的結合時に、IgG抗体の六量体形成が促進され得ることを報告した(Diebolder et al.(2014)Science 343:1260〜3)。このようなIgG六量体は、補体依存性細胞傷害(CDC)を大いに活性化可能であることが報告されているが、本発明者らは、別の用途として、オリゴマー化された抗TNF受容体抗体により、受容体のクラスター化が促進され、受容体が活性化され得ると考えている。
この研究は、抗OX40抗体のアゴニズムの増強における、異なるFc改変アプローチの評価について記載している。加えて、改変抗体のADCC及びADCPエフェクター機能におけるFc変異の効果もまた、評価した。このような研究は、抗腫瘍活性が改良された、OX40及び他のTNF受容体に対する改変抗体の設計について指針を立てる助けとなり得る。
実施例2 Fcドメインの多量体形成を促進するヒトIgGの変異の同定
Fcが介在する多量体化を促進することによりアゴニスト活性を増強させ得る、ヒトIgGの変異を同定することを目標とし、RCSBタンパク質データバンク(PDB)に蓄積された配列ベースの構造検索(Berman et al.(2000)Nucleic Acids Res 28:235〜42)をまず実施し、Fcドメインを含有するエントリを特定した。構造のサブセットに対して結晶対称性を応用することにより、多量体化を促進する変異の特定を補助するモデルとして使用可能なFcドメインからなる閉鎖型(closed)の六量体配置が得られるとの予測により、かかるリストのうち六角形の結晶(hexagonal crystal)ファミリーに属する結晶から生じる構造を調査した。これにより、HIV−1 gp120(PDB 1HZH)に対し特異性を有する、インタクトなIgG1分子の結晶構造(Saphire et al.(2001)Science 293:1155〜9)を、Fcドメインがパッキングされ閉鎖環状構造を形成しているものとして特定した。
Diebolderらは以前に、IgG分子の六量体形成は構造1HZHで観察されるものに類似しており、CDCの活性化に重要で有り得るという仮説を立て、このモデルを、六量体形成を促進する変異の特定に対して使用している(Diebolder et al.(2014)Science 343:1260〜3)。多量体モデルにより、分子の閉鎖環状の配置を安定化させる最大の接触は、隣接するFc分子のCH3ドメイン間のものであったことが明らかとなった。したがって、分子が、多量体モデルで観察されたようにパッキングされるのであれば、多量体化を促進する1つの方法は、CH3表面上の残基に変異を導入して、隣接するCH3表面との相互作用を最適化することであろうと仮定された。結晶構造3AVEに存在するIgG1 FcのCH3ドメインに多量体モデルのCH3ドメインを重ねると、隣接するFcドメインの3AVE CH2ドメインの衝突が観察された(図1)。このような衝突は、Daviesらによっても言及されていたが、CH2ドメインABループ内における構造変化は、このような衝突の発生を防止することができることが示唆された(Davies et al.(2014)Mol.Immunol.62:46〜53)。あるいは、多量体モデルのCH2及びCH3ドメイン間の角度を変えることにより、隣接する分子のCH2ドメインと衝突させずに、記載のとおりにCH3ドメインをパッキングさせることができる。
したがって、CH3ドメインに対するCH2ドメインの柔軟性が増大することにより、CH2は、立体構造の衝突を回避し、場合によりパッキングの相互作用に好ましく寄与する構造を一層容易にとることが可能となり、これによりFc分子は一層容易に会合して多量体構成をとることが可能となると仮定された。CH2への変異:CH3界面は、CH2ドメインの柔軟性を変化させることが示されている(Frank et al.(2014)J Mol Biol 426:1799〜811)(Teplyakov et al.(2013)Mol Immunol 56:131〜9)。したがって、変異について、IgG多量体化を促進するものとして2つのカテゴリーを定義した。かかるカテゴリーは、分子間接触の最適化により、Fc間のCH3:CH3相互作用を増強させるもの、及び、CH2ドメインの柔軟性の増強を促進するための、分子内CH2:CH3界面を弱めるものである。プログラムCoot及びPyMolを使用して、多量体モデルを手作業で調査し、想定した機序のうち少なくとも1つにより多量体化を促進することが予想される変異のリストを考案した。抗OX40抗体20E5に対し様々な変異を導入し、溶液中、又はRaji細胞による架橋のいずれかで、アゴニスト活性を試験した。これらの初期実験から、Fc変異K248E、K338A、及びT437Rを更なる研究のために選抜した。
実施例3 材料及び方法
抗OX40抗体のFc改変
抗OX40抗体20E5VH3VL2(本明細書では20E5と呼称する)のVH及びVL領域(VH:配列番号:55、VL:配列番号:56)をヒト野生型IgG1又はIgG2にクローニングし、選択した置換をFcに対し導入して、置換が抗体のアゴニスト活性及びエフェクター機能に及ぼす効果を評価した。作成した抗体の名称、及びこれらのFc置換を表3に示す。
Figure 2019533427
抗体の発現及び精製
トランスフェクションキットの使用説明書(Life Technologies)に従い、抗体重鎖(HC)及び軽鎖(LC)をコードするプラスミドを1:3(HC:LC)のモル比でExpi293F細胞に同時導入した。トランスフェクションの5日後、細胞を遠心沈殿させ、上清を0.2μmのフィルターでろ過した。抗体発現の力価を、Octet(ForteBio)を使用して定量した。キットの使用説明書(GE Healthcare Life Sciences)に従い、プレパックタイプのプロテインAスピンカラムを使用して抗体精製を行った。透析により、精製した抗体をDPBS(pH7.2)に緩衝液交換し、280nmのUV吸光度によりタンパク質濃度を測定した。還元試料及び非還元試料を高性能サイズ排除クロマトグラフィー(HP−SEC)及びSDS−PAGEにかけることにより、質を評価した。
NanoBRETタンパク質−タンパク質相互作用アッセイ
抗OX40SF2抗体の軽鎖のコード配列を、それぞれC末端にNanoluc配列及びHalotag配列を有するよう、pNLF−C及びpHTCハロタグベクター(Promega,Madison,WI)内にインフレームでクローニングした。これらの軽鎖を重鎖と組み合せ、軽鎖のC末端にNanoluc又はHalotagのいずれかを有する、Fc改変SF2抗体を発現させた。標準的なプロテインAスピンカラムを用いて、これらの改変抗体を精製した。
NanoBRETタンパク質−タンパク質相互作用アッセイ(Promega,Madison,WI)により、細胞表面上での抗体の多量体化を研究するために、0.25×105個のHEK−Blue:OX40細胞を、96ウェルアッセイプレートの各ウェルに播種し、37℃で一晩培養した。翌日、50μLアッセイ培地(Opti−MEM I血清低減培地、フェノールレッド不含有+4% FBS)中において、等濃度のNanolucタグ抗体(ドナー)及びHalotagタグ抗体(アクセプター)を、細胞に添加した。50μLアッセイ培地で1:1000に希釈したHalotag 618リガンドを実験用ウェルに添加した。またリガンド無添加の対照ウェルは、アッセイ培地でDMSOを1:1000に希釈したものとして設定した。37℃で30分間インキュベートした後、細胞をアッセイ培地で2回洗浄し、100μLアッセイ培地に再懸濁した。FBS非含有のアッセイ培地で1:200に希釈した、25μLのNano−Glo基質を、各ウェルに添加した。30秒間振盪した後、ドナーの発光(460nm)及びアクセプターの発光(618nm)を、Envisionにより測定した。milliBRET単位(mBU)のそのままのNanoBRET比の値を、RawBRET=618nmEm/460nmEm *1000として計算した。ドナーが寄与するバックグラウンド又はブリードスルー(bleed through)を要素として計算に入れるために、milliBRET単位を有する補正NanoBRET比の値を、CorrectedBRET=RawBRET実験試料−RawBRET非リカ゛ント゛対照試料として計算した。これは、タンパク質−タンパク質相互作用による、生物発光タンパク質ドナーから蛍光タンパク質アクセプターへのエネルギー移動を反映している。
フローサイトメトリー染色
ヒトFcγRI(NM_000566)(配列番号:59)、FcγRIIA(NM_021642)(配列番号:60)、FcγRIIB(NM_004001)(配列番号:61)、及びFcγRIIIA(NM_000569)(配列番号:62)をコードするcDNAを発現するプラスミド(Origene)を、ExpiFectamine293トランスフェクションキット(Life Technologies)により、Expi293F細胞に一過的にトランスフェクションした。トランスフェクションの48時間後にフローサイトメトリーアッセイを実施した。トランスフェクションしたFc受容体の発現を確認するために、特異的抗体:FcγRIについては10.1(BD Pharmingen)、FcγRIIAについてはIV.3(StemCell Technologies)、FcγRIIBについては(社内で調製)2B6(Veri et al.(2007)Immunology 121:392〜404)、及びFcγRIIIAについては3G8(BD Pharmingen)を、陽性対照としてフローサイトメトリー染色に用いた。Raji細胞(ATCC:CCL−86)もまた使用して、抗OX40抗体のFcγRIIB受容体への結合を試験した。
1ウェル当たり2×105個の細胞を96ウェルプレートに播種し、4℃にて30分間、BSA染色緩衝液(BD Biosciences,San Jose,USA)にてブロッキングした。細胞を、氷上で4℃で1.5時間、試験抗体と共にインキュベーションした。BSA染色緩衝液で2回洗浄した後、細胞を、R−PE標識抗ヒト又は抗マウスIgG二次抗体(Jackson Immunoresearch Laboratories)と共に4℃で45分間、インキュベートした。細胞を、染色緩衝液で2回洗浄し、その後、1:200希釈したDRAQ7生/死細胞染色試薬(Cell Signaling Technology,Danvers,USA)を含有する150μLのStain Buffer中に再懸濁した。染色された細胞のPE及びDRAQ7シグナルを、Miltenyi MACSQuantフローサイトメーター(Miltenyi Biotec,Auburn,USA)によってそれぞれB2及びB4チャンネルを使用して検出した。生細胞をDRAQ7除外でゲートし、収集された少なくとも10,000の生細胞イベントについて、幾何平均蛍光シグナルを測定した。解析にはFlowJoソフトウェア(Tree Star)を使用した。データを、平均蛍光シグナルに対する抗体濃度の対数としてプロットした。GraphPad Prism 6(GraphPad Software,Inc.)によって非線形回帰分析を行い、EC50値を算出した。
配列番号59
MWFLTTLLLWVPVDGQVDTTKAVITLQPPWVSVFQEETVTLHCEVLHLPGSSSTQWFLNGTATQTSTPSYRITSASVNDSGEYRCQRGLSGRSDPIQLEIHRGWLLLQVSSRVFTEGEPLALRCHAWKDKLVYNVLYYRNGKAFKFFHWNSNLTILKTNISHNGTYHCSGMGKHRYTSAGISVTVKELFPAPVLNASVTSPLLEGNLVTLSCETKLLLQRPGLQLYFSFYMGSKTLRGRNTSSEYQILTARREDSGLYWCEAATEDGNVLKRSPELELQVLGLQLPTPVWFHVLFYLAVGIMFLVNTVLWVTIRKELKRKKKWDLEISLDSGHEKKVISSLQEDRHLEEELKCQEQKEEQLQEGVHRKEPQGAT
配列番号60
MTMETQMSQNVCPRNLWLLQPLTVLLLLASADSQAAPPKAVLKLEPPWINVLQEDSVTLTCQGARSPESDSIQWFHNGNLIPTHTQPSYRFKANNNDSGEYTCQTGQTSLSDPVHLTVLSEWLVLQTPHLEFQEGETIMLRCHSWKDKPLVKVTFFQNGKSQKFSHLDPTFSIPQANHSHSGDYHCTGNIGYTLFSSKPVTITVQVPSMGSSSPMGIIVAVVIATAVAAIVAAVVALIYCRKKRISANSTDPVKAAQFEPPGRQMIAIRKRQLEETNNDYETADGGYMTLNPRAPTDDDKNIYLTLPPNDHVNSNN
配列番号61
MGILSFLPVLATESDWADCKSPQPWGHMLLWTAVLFLAPVAGTPAAPPKAVLKLEPQWINVLQEDSVTLTCRGTHSPESDSIQWFHNGNLIPTHTQPSYRFKANNNDSGEYTCQTGQTSLSDPVHLTVLSEWLVLQTPHLEFQEGETIVLRCHSWKDKPLVKVTFFQNGKSKKFSRSDPNFSIPQANHSHSGDYHCTGNIGYTLYSSKPVTITVQAPSSSPMGIIVAVVTGIAVAAIVAAVVALIYCRKKRISALPGYPECREMGETLPEKPANPTNPDEADKVGAENTITYSLLMHPDALEEPDDQNRI
配列番号62
MAEGTLWQILCVSSDAQPQTFEGVKGADPPTLPPGSFLPGPVLWWGSLARLQTEKSDEVSRKGNWWVTEMGGGAGERLFTSSCLVGLVPLGLRISLVTCPLQCGIMWQLLLPTALLLLVSAGMRTEDLPKAVVFLEPQWYRVLEKDSVTLKCQGAYSPEDNSTQWFHNESLISSQASSYFIDAATVDDSGEYRCQTNLSTLSDPVQLEVHIGWLLLQAPRWVFKEEDPIHLRCHSWKNTALHKVTYLQNGKGRKYFHHNSDFYIPKATLKDSGSYFCRGLFGSKNVSSETVNITITQGLAVSTISSFFPPGYQVSFCLVMVLLFAVDTGLYFSVKTNIRSSTRDWKDHKFKWRKDPQDK
HEK−Blue NF−κBレポーターアッセイ
NF−κB誘導性プロモーター(IFN−β最小プロモーター)の制御下で分泌型胚アルカリホスファターゼ(SEAP)レポーター遺伝子を発現するように改変されたHEK−Blue(商標)Null1細胞に、OX40発現プラスミド(pUNO1−hOX40)をトランスフェクションし、ヒトOX40を発現する安定なHEK−Blueレポーター細胞株(HEK−Blue:OX40)を樹立した。レポーターアッセイに関して、200μL培地に再懸濁した、1×105個のHEK−Blue:OX40細胞を、96ウェルアッセイプレートの各ウェルに分け、OX40リガンド又は抗OX40抗体を添加した。架橋効果を試験するために、1μLのプロテインG磁気ビーズ(Pierce)又は1×105個Raji細胞のいずれかを、同じアッセイセルに添加した。37℃で一晩インキュベーションした後、Quanti−Blue検出キット(Invivogen)を使用し、誘導により分泌されたアルカリホスファターゼ(SEAP)レポーター遺伝子を定量することにより、抗体のアゴニスト活性を評価した。手短かに言えば、40μLの細胞培養上清を160μLのQuanti−Blue試薬と混合し、適切な青色が生じるまで、37℃でインキュベーションした。SpectraMaxマイクロプレートリーダー(Molecular Devices,Sunnyvale,CA)を使用して、650nmにおけるODを測定した。抗OX40抗体のアゴニスト活性を、1μg/mLのOX40リガンドにより誘導される活性に対する活性(%)として、正規化した。
ADCCアッセイ
製造元(Promega)により指示されるとおりに、ADCCレポーターバイオアッセイにより、抗OX40抗体のADCC活性を評価した。手短かに言えば、1ウェル当たり25,000個のHEK−Blue:OX40細胞を、96ウェルプレートに一晩配置し、FcγRIIIAレポーター遺伝子の活性化によりルシフェラーゼレポーターの発現をもたらす改変エフェクター細胞と混合した。抗OX40抗体を細胞に添加し、37℃で6時間インキュベーションした。次に、Bio−Gloルシフェラーゼ試薬を添加し、ルシフェラーゼシグナルをEnvisionにより定量した。抗OX40抗体のADCC活性を、試験抗体を添加しない活性化に対して、ルシフェラーゼシグナルの活性化が何倍であるかとして表現した。
CDCアッセイ
抗OX40抗体の補体依存性細胞傷害(CDC)活性を、補体が介在する細胞殺傷アッセイにより評価した。手短かに言えば、ウサギ補体(Cedar Lane Labs)及び試験抗OX40抗体と共に、100,000個のHEK−Blue:OX40細胞を96ウェルプレートで1時間、インキュベーションした。溶解させたHEK−Blue:OX40細胞の細胞質基質から上清中に放出された乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)の活性を、細胞傷害性検出キット(Roche)により定量した。補体が介在する細胞傷害を、Triton X−100により溶解されたものに対する細胞傷害性(%)として表現した。
ADCPアッセイ
GFPを発現するOX40標的細胞株を、Turbo GFP形質導入粒子(Sigma Aldrich)をHEK−Blue:OX40細胞を感染させることにより樹立した。安定なGFP発現細胞を、ピューロマイシンを用いて選抜した。CD16が枯渇(depletion)していない、陰性ヒト単球濃縮キット(StemCell technologies)を使用して、ヒトCD14+CD16+単球をPBMC(Biologics Specialty)から単離した。10% FBSを含有するX−VIVO−10培地(Lonza)に、単離した単球を蒔き、25ng/mLのマクロファージコロニー刺激因子(R&D Systems)を7日間添加することで、単球をマクロファージに分化させた。IFNγ(50ng/mL;R&D Systems)を、分化の最後の24時間の間添加した。ADCPアッセイのため、1×105個/ウェルの分化したマクロファージを、96ウェルU底プレートで、200μL培地(DMEM+10% FBS)中、0.25×105個/ウェルのGFP発現HEK−Blue:OX40細胞(4:1比)と混合した。試験抗体を添加し、プレートを37℃のインキュベーター内で24時間、インキュベーションした。次に、Accutase(Sigma)を使用して細胞を剥離させ、BSA染色緩衝液に再懸濁した。Alexa Fluor 647(Invitrogen)を連結した抗CD11b及び抗CD14抗体(BD Biosciences)により、マクロファージを染色した。Miltenyi MACSQuantフローサイトメーター(Miltenyi Biotec,Auburn,USA)を使用するフローサイトメトリーにより、GFP陽性HEK−Blue:OX40標的細胞及びAlexa647陽性マクロファージを識別した。FlowJoソフトウェア(Tree Star)を使用してデータを分析し、以下の式:殺傷された標的細胞の割合=((抗体濃度が最小の場合のGFP+、CD11b-、CD14-細胞の割合)−(抗体濃度が試験濃度の場合のGFP+、CD11b-、CD14-細胞の割合))/(抗体濃度が最小の場合のGFP+、CD11b-、CD14-細胞の割合)×100を使用して、GFP蛍光の減少を測定することにより、ADCPが介在する細胞殺傷を測定した。
実施例4 K248E、K338A、及びT437R変異を単一又は組み合わせで有する抗OX40抗体の特性評価
抗体アゴニズム
最近の研究により、FcγRIIBは架橋活性をもたらすことができ、抗TNFRスーパーファミリーメンバーの抗体のアゴニスト活性を促進することができることが示されている(Li et al.(2012)Cell Cycle 11:3343〜4)。したがって、単一及び組み合わせでの、変異K248E、K338A、及びT437Rの、生成した抗体OX4020E5IgG1K248E、OX4020E5IgG1T437R、OX4020E5IgG1K338A、OX4020E5IgG1T437R/K248E、OX4020E5IgG1T437R/K338A、及びOX4020E5IgG1K248E/K338Aのアゴニスト特性に対する効果(表3に示す)を、溶液中で、及びヒトBリンパ芽球腫Raji細胞による架橋後に試験した。かかるRaji細胞は、HEK−Blue(商標)レポーターアッセイにおいて、優勢にFcγRIIBを発現する(Rankin et al.(2006)Blood 108:2384〜91)。
図2Aは、OX40リガンド(OX40L)に対する活性度(%)として評価される、溶液中での、単一変異導入した抗体OX4020E5IgG1K248E、OX4020E5IgG1T437R、及びOX4020E5IgG1K338Aのアゴニスト活性を示す。全ての抗体が、溶液中でアゴニズムを示した。Daudi細胞による架橋により更にアゴニズムが増加し、T437R変異を有する抗体が最も高いアゴニスト活性を示した(図2B)。二重変異した抗体OX4020E5IgG1T437R/K248E、OX4020E5IgG1T437R/K338A、及びOX4020E5IgG1K248E/K338Aの全てが、溶液中で、野生型IgG1抗体と比較して、増強したアゴニスト活性を示した(図2C)。アゴニスト活性は、Daudi細胞により架橋したOX4020E5IgG1T437R/K248E(図2D)、及びOX4020E5IgG1T437R/K338A(図2E)では、野生型抗体OX4020E5IgG1について観察されたものよりも高レベルで実質的に増強した(図2F)。OX4020E5IgG1T437RのDaudi細胞との架橋により、その抗体のアゴニスト活性もまた増強した(図2G)。
第2の抗OX40抗体SF2(VH:配列番号:51、VL:配列番号:52)のVH/VL領域もまた改変して、単一で又は組み合わせて変異を導入したFcドメインにすることで、抗体OX40SF2IgG1T437R、OX40SF2IgG1T437R/K248E、及びOX40SF2IgG1T437R/K338Aを生成した。これらの抗体を、溶液中での、及びDaudi細胞による架橋時のアゴニズムについて試験した。改変20E5抗体と同様に、T437R又はT437R/K248E、及びT437R/K338A変異を有するSF2由来の抗体は、溶液中で野生型親抗体と比較して、アゴニズムが増強した(即ち、架橋とは無関係なアゴニズム)(図3A)。Daudi細胞による架橋により、OX40SF2IgG1T437R(図3B)及びOX40SF2IgG1T437R/K248E(図3C)のアゴニズムが増強した。
抗体を、FcγRIIBを発現するB細胞に由来する別の細胞株であるRaji細胞により架橋した場合、改変抗OX40SF2抗体のアゴニズムが増加する同様の効果が観察された。抗FcγRIIB抗体2B6が、OX40SF2IgG1T437R(図4A)及びOX40SF2IgG1T437R/K248E(図4B)のアゴニズムにおいて、Raji細胞が介在する増加を阻害したことから、架橋はFcγRIIBが介在したものであることが確認された。
抗体の多量体化
溶液中における改変抗OX40 SF2抗体の凝集状態を、サイズ排除クロマトグラフィーにより評価した。手短かに言えば、抗体をTSKgel G3SWカラム(Tosoh Bioscience LLC)に注入し、クロマトグラフィーによりサイズで分離した。Fc変異を有する改変抗体は、未改変のIgG1 Fcを有する抗体と同様に、約8.5分にて溶出した主要なタンパク質ピークを有し、すなわち、溶液中に改変抗体の主要なモノマー形態が存在することを示した。いくつかの抗体は、抗体のオリゴマー形態であり得る、高分子量タンパク質ピークの画分(5%未満)を微量に示した。
改変抗体が、細胞表面での抗原結合時に多量体化するかを評価するために、改変抗OX40 SF2抗体に対しNanoBRETタンパク質−タンパク質相互作用(PPI)アッセイ(Promega,Madison,WI)を実施した。未改変のIgG1を有する、及び、T437R、T437R/K248E、又はE345R変異を有するSF2抗体を更に改変して、それぞれドナー及びアクセプターとして、軽鎖のC末端に付加したNanolucタグ又はHalotagのいずれかを有するようにした。安定してOX40を発現するHEK−Blue(商標)細胞に、ドナー及びアクセプター抗体を適用することにより、NanoBRET PPIアッセイを実施した。計算した補正NanoBRET比は、多量体を形成した抗体の会合を反映する。
タグ化した抗体は、レポーターアッセイにおいて、タグ化していない対応する抗体に相当する機能活性を示し、すなわち、軽鎖のタグが抗体の機能的性質に影響を及ぼさなかったことが示された。NanoBRET PPIアッセイにおいて、OX40SF2IgG1及びOX40SF2IgG1T437Rは、バックグラウンド補正NanoBRET比を示した(図5)。対照的に、OX40SF2IgG1T437R/K248Eのいずれかを有するSF2抗体は、10ng/mL〜1000ng/mLの濃度にわたる、はるかに高い補正NanoBRET比を示し(図5)、すなわち抗体が細胞表面にて多量体化したことを示した。
様々なFcγRに結合する抗体
一過的にトランスフェクションしたExpi293F細胞で発現した様々なFcγR受容体に対する、改変抗OX40 SF2抗体の結合を、実施例3に記載するように、フローサイトメトリーによって評価した。
野生型抗体OX40SF2IgG1と比較して、同様の結合特性を有するこれらの受容体に、モノマーOX40SF2IgG1T437R及びOX40SF2IgG1T437R/K248E抗体が溶液中で結合したため、変異T437R及びK248Eはいずれも、FcγRI又はFcγRIIIAへの多様体抗体の結合に影響を及ぼさなかった。OX40SF2IgG1と比較して、抗体はまた、FcγRIIA及びFcγRIIBに対しても同様の結合能を有する可能性を示した。表4は、結合に対するEC50値を示す。FcγRIIBを発現する細胞株であるRaji細胞に対する、改変抗OX40 SF2抗体の結合もまた、フローサイトメトリーにより評価した。FcγRIIBの発現はFcγRIIB抗体2B6により検出可能であるが、恐らく、異所に(ectopically)トランスフェクションした細胞と比較して、Raji細胞においてはFcγRIIBの発現が低かったために、改変抗OX40(SF2)及びOX40SF2IgG1抗体のいずれも、Raji細胞に対する著しい結合を有しなかったことが観察された(データ非掲載)。
Figure 2019533427
実施例5。エフェクターが無効の形態に改変した抗OX40抗体の特性評価
様々な抗体を、エフェクターが無効なFcアイソフォームにクローニングして発現させ、精製し、実施例3に記載の方法に従って特性評価した。生成した抗体を表5に示す。
Figure 2019533427
抗体凝集
溶液中での改変抗体の凝集状態を、実施例3に記載のとおりにサイズ排除クロマトグラフィーにより評価した。改変抗体は、未改変のIgG1 Fcを有する対応抗体と同様に、約8.5分にて溶出した主要なタンパク質ピークを有し、すなわち溶液中に改変抗体の主要なモノマー形態が存在することを示した。これらのうちいくつか、主にIgG4PAA抗体は、抗体のオリゴマー形態であり得る、高分子量タンパク質ピークの画分(<3%)を微量に示した。
T437R/K248E変異は、Fcエフェクター機能が無効な抗体においてアゴニズムをレスキューする。
OX40SF2IgG2sigma、OX40SF2IgG2sigmaT437R/K248E、OX40SF2IgG4PAA、及びOX40SF2IgG4PAA/T437R/K248Eのアゴニスト活性を、溶液中、又はRaji細胞による架橋のいずれかにおいて、HEK−Blue(商標)NFκBレポーターアッセイを使用して評価した。OX40SF2IgG2sigma及びOX40SF2IgG4PAAはいずれも、溶液中でアゴニスト活性を有しなかったが、T437R/K248E変異はOX40SF2IgG2sigmaT437R/K248E、及びOX40SF2IgG4PAA/T437R/K248Eの両方において、アゴニズムをレスキューした(図6)。Raji細胞による架橋は、アゴニスト活性の増加において、よくても微妙なものであった(データ非掲載)。
実施例6。改変抗体のエフェクター機能
ADCC、ADCP、及びCDCを介在する、T437R又はT437R/K248E変異を有する改変抗OX40抗体の能力を、実施例3に記載のとおりに評価した。
OX40SF2IgG1T437R及びOX40SF2IgG1T437R/K248Eの両方が、野生型抗体OX40SF2IgG1と比較して、改善された力価でADCCを介在した(図7)。OX40SF2IgG2sigmaT437R/K248E、及びOX40SF2IgG4PAA/T437R/K248Eの両方が、依然としてADCCを介在不能のままであったため、変異は、既にエフェクターが無効となった抗体ではADCCをレスキューしなかった(データ非掲載)。
OX40SF2IgG1T437R、及びOX40SF2IgG1T437R/K248Eの両方が、野生型OX40SF2IgG1により介在されるADCPに相当するレベルで、ADCPを介在した(図8)。OX40SF2IgG1T437R、及びOX40SF2IgG1T437R/K248Eはまた、野生型抗体OX40SF2IgG1と比較して、改善された力価でCDCを介在した(図9A)。OX40SF2IgG2sigmaT437R/K248Eに対するADCP活性が、OX40FS2IgG2sigmaに対して観察された活性よりも高い濃度まで上昇したため、変異は、既にエフェクターが無効となった抗体においてある程度ADCPをレスキューした(図9B)。
実施例7。Tg32ヘミ接合マウスにおける、T437R及びT437R/K248E変異を有する抗体の薬物動態特性
方法 18匹のTg32ヘミ接合マウス(Jackson Labs)に、1群当たり5匹として、2mg/kgの投与量で試験抗体(OX40SF2IgG1T437R、OX40SF2IgG1T437R/K248E、又はOX40SF2IgG1)を尾静脈より注入した。時点を、注射後1時間、1日、3日、7日、14日、及び21日でとった。これらの時点で、CO2麻酔をかけたマウスの後眼窩静脈叢から連続採血を行い、最後の血液は心臓穿刺により得た。室温で30分後に、血液試料を2500rpmで15分間遠心分離にかけ、分析のために血清を回収した。
血清試料中のヒトIgGの濃度を、電気化学発光イムノアッセイにより測定した。ストレプトアビジン金マルチアレイ96ウェルプレート(Meso Scale Discovery)を、4℃にて一晩、50μL/ウェルの5μg/mLビオチン化ヤギ抗ヒトIgG(Jackson ImmunoResearch #109−055−088)でコーティングし、0.05% Tweenを含むトリス緩衝生理食塩水で洗浄した。血清試料及び標準をStarting Block(Thermo Scientific)で希釈し、プレートに添加し、振盪器にて室温で2時間インキュベーションした。振盪器で2時間、1.5μg/mLにて、スルホタグで標識したマウス抗ヒトFc抗体・R10Z8E9を使用して、結合した抗体を検出した。プレートを洗浄し、読み取り緩衝液T(Meso Scale Discovery)を添加し、プレートをMSD Sector Imager 6000で読み取った。
PK血清試料が、試験試料のPKに影響を及ぼし得る著しい免疫力価を有したかを測定するために、それぞれの試験物品で10μg/mLでコーティングした96ウェルプレート(Nunc Maxisorb #446612)にて、4℃で一晩ELISAを行った。血清試料を1% BSA−PBSで希釈し、プレートでインキュベーションした。西洋わさびペルオキシダーゼコンジュゲートロバ抗マウスIgG(Jackson ImmunoResearch)を使用して、捕捉した抗体を検出し、続いて、基質を反応させるためにOPD又はTMBを添加した。プレートを読み取り、バッファ又は対照血清値を3倍上回った分光計読取り値を陽性と見なし、1:1倍希釈として表現した。
自然対数濃度対時間の線形回帰により適合させた一相指数関数的減衰モデルを用い、Prism version 6.02ソフトウェア(GraphPad Software,Inc.)を使用して、PK試験の排出期の終末相半減期(t1/2)の計算値を求めた。非線形最小二乗法による減衰モデルを、「1/適合された濃度」により重み付けした。式t1/2=ln2/β(式中、βは、初回の投与後に開始する最小二乗法による回帰分析により適合された直線の傾斜である)を使用して、排出期の半減期の計算値を求めた。試験群内の各動物について算出されたt1/2値の平均をとることにより、抗体の終末相半減期値を求めた。
結果
抗体の血清IgG濃度対時間プロファイルは、半対数プロットにおいて経時的に低下を示す(図10)。動物の免疫応答を試験した。OX40SF2IgG1T437R/K248Eを投与したマウスは、7日目、14日目、及び21日目において、著しい免疫力価(1:1000〜1:14,000)を示した。
曲線の線形位相の最初の時点に対して血清レベルを正規化し、抗体のPKプロファイル間における差を強調した。1時間の最初の時点は、マウスへの投与が完了したことを示した。3つ以上のデータポイントを有する動物のみを使用し、7日目、14日目、又は21日目において免疫力価を有する動物からのデータを除外した。
結果は、T437R変異を含有する抗体が、野生型抗体の半減期と比較して短い半減期を有したことを示した。様々な抗体の半減期の値は、以下のとおりであった:OX40SF2IgG1T437Rはt1/2=3.9±2.1d;OX40SF2IgG1 T437RK248Eはt1/2=2.4±0.8d、及びOX40SF2IgG1はt1/2=11.3±1.1d。
まとめると、PK研究では、OX40SF2IgG1T437、及びOX40SF2IgG1T437R/K248Eの半減期の値は、11日の半減期を有する野生型IgG1抗体の値と比較して3〜4倍短いことが示され、これは、マウス研究の正常範囲に収まっている。しかし、PK結果の解釈は、血清IgGレベルに著しく影響を受けた試験動物、特にOX40SF2IgG1T437R/K248Eの群における免疫応答により構成された。これらのマウスで観察されたあらゆる免疫応答は、ヒトで予想されるものとは対応しないため、マウスで観察されるより短い半減期の値は、通常のヒトIgG循環血清半減期を反映しない可能性がある。
実施例8。IgG2及びIgG4アイソタイプの文脈における、抗体の多量体化及びアゴニズムに対するK248E及びT437R変異の効果の、構造的な論理的説明
IgG1とIgG2、IgG1とIgG3、及びIgG1とIgG4の配列差を、CH3ドメインを介して多量体モデルに位置合わせされた、それぞれIgG2 Fc及びIgG4 Fcの結晶構造上にマッピングした。配列差の位置が、K248及びT437の両方の位置から構造的に離れていることを特定した。IgG1と同様に、上述した方法による、IgG2及びIgG4 Fc構造の位置合わせにより、並置されたFcドメインのCH2ドメイン間で衝突が生じ、すなわち、これらのドメインは、Fcドメインを多量体モデルにパックするために、観察した構造と比較して再配置する必要があろうことが示唆された。IgG1に関しては、CH2ドメインのK248と、K248E変異を有するCH3ドメインのE380との間の、分子内塩橋相互作用が破壊されることにより、CH2ドメインの再配向と多量体化を促進する、CH2:CH3界面が弱まり得るという仮説が立てられた。この塩橋相互作用は、IgG2及びIgG4の構造で保存されている。したがって、K248E変異の導入が、IgG1の場合と同様に機能するという仮説が立てられる。更に、多量体モデルにおけるFc間CH3:CH3界面の残基が、IgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4の間で保存されているため、IgG1に関して元々仮説を立てられたのと同様に、IgG2、IgG3、又はIgG4のいずれかに導入したT437R変異は、隣接するFc内のE382との塩橋相互作用を形成することにより、この界面を強化するという仮説が立てられる。これらを合わせると、K248E及びT437R変異は、多量体化して、IgGのサブタイプ(IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4)とは関係に抗TNFR抗体のアゴニズムを増強させるということが実験により判明し、この結果は、構造モデリングから得られる観測結果と一致している。これらの変異は、Fc−FcRn結合界面に近接しているものの、これらの残基は、FcRnとは直接接触していない(Martin et al.(2001)Mol Cell 7:867〜77)。
実施例9。FcRnトランスジェニックSCIDマウスにおける、T437R/K248E変異を有する抗体の薬物動態特性
方法 抗体のPK研究のため、4〜8週齢の雌性Tg32ホモ接合SCIDマウス(Stock 018441,Jackson Laboratory)に、1群当たり5匹として、2mg/kgの投与量で試験抗体を尾静脈より注入した。これらの時点で、CO2麻酔をかけたマウスの後眼窩静脈叢から連続採血を行い、最後の血液は心臓穿刺により得た。室温で30分後に、血液試料を3,000×gで15分間遠心分離にかけ、血清を分析のため回収した。PK研究は、Janssen Research & Development,LLCにおける動物実験委員会により認可された。
マウス血清中のヒトIgGを、電気化学発光イムノアッセイを使用して測定した。ストレプトアビジン金96ウェルプレート(Meso Scale Diagnostics)を、Starting Block T20(Thermo Scientific)中で、4℃にて一晩、50μL/ウェルの2.5μg/mLビオチン化ヤギ抗ヒトIgG F(ab’)2抗体でコーティングした。プレートを、0.5% Tween20を含むトリス緩衝生理食塩水(TBST)で洗浄し、2%ウシ血清アルブミン−TBSTに希釈した試料及び標準をプレートに添加し、振盪器で室温で2時間、インキュベーションした。抗ヒトFcγ−pan抗体であるスルホタグ標識R10Z8E9を使用して、結合した抗体を検出した。プレートを洗浄し、200μLのMSDリード緩衝液を添加し、プレートをMSD Sector Imager 6000(Meso Scale Diagnostics)で読み取った。血清Ab濃度を、GraphPad Prism6(GraphPad Software)の5パラメータ非線形回帰プログラムを使用して検量線から測定した。
自然対数濃度対時間の非線形回帰により適合させた一相指数関数的減衰モデルを用い、GraphPad Prism6(GraphPad Software)を使用して、PK試験の排出期(β期)の終末相半減期(t1/2)の計算値を求めた。式t1/2=ln2/β(式中、βは、1日目の後に開始する最小二乗法による回帰分析により適合された直線の負の傾斜である)を使用して、排出期(β期)の半減期の計算値を求めた。終末相抗体半減期の値は、試験群内のt1/2値の平均であった。各抗体対IgG1の値をT検定により比較し、p値<0.05は有意差があると見なした。
結果
2回目のPK研究を実施して、FcRnトランスジェニックSCID(重症複合免疫不全)マウスにおいてOX40SF2IgG1T437R、及びOX40SF2IgG1T437R/K248Eを評価した。かかる免疫不全マウスは、機能性B及びTリンパ球を欠損しており、それ故、試験抗体に対する免疫応答が最小限に抑えられる。Tg32ホモ接合SCIDマウス(5匹/群)に、2mg/kgの投与量で抗体を静脈内注射した。注射後、1時間、及び1、3、7、14、及び21日目に、各マウスの後眼窩静脈叢からの連続採血を行った。血清を準備し、電気化学発光イムノアッセイによりヒトIgGの量を測定した。各抗体の平均血清濃度を図11に示した。全試料に関して、21日間にわたり、血清濃度の線形低下が見られ、試験群間で有意差(p<0.05)は観察されなかった。半減期の値であるt1/2を、以下のとおりに推定した:OX40SF2IgG1T437R:t1/2=9.5±0.7d;OX40SF2IgG1T437R/K248E:t1/2=8.3±0.5d;OX40SF2IgG1:t1/2=9.2±0.6d。これらのデータにより、改変抗体のPKプロファイルが未改変のIgG1 FcのPKプロファイルに相当することが明らかとなった。
このPK研究において、SCIDマウスを使用することで、非SCIDマウスを使用した以前のPK研究の結果を組み合せた試験抗体に対するマウスの免疫応答が著しく低下した。したがって、SCIDマウスで観察された相当するPKプロファイルは、通常のヒトIgG循環血清半減期を反映しない。
実施例10。改変抗体のFcRnへの結合
方法FcRnへの競合的結合についてのインビトロアッセイ
競合的結合アッセイを使用して、ポリヒスチジン親和性タグ(FcRn−His6)を有する組み換えヒトFcRn細胞外ドメインに対する、異なる抗体試料の相対的な親和性を評価した。銅でコーティングした96ウェルプレート(Thermo Scientific)を使用して、PBS中5μg/mLでFcRn−His6を捕捉し、その後、プレートを0.15M NaCl、0.02% Tween20で洗浄し、次に、阻害試薬(0.05M MES[2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸]、0.025%ウシ血清アルブミン(BSA)、0.001% Tween−20、pH6.0、10% chemiBLOCKER(Millipore))でインキュベーションした。プレートを上記のとおりに洗浄し、競合試験抗体の阻害試薬中段階希釈液を、一定濃度(1μg/mL)のインジケータ抗体(ビオチン化ヒトIgG1モノクローナル抗体)の存在下で、プレートに添加した。プレートを室温で1時間インキュベーションし、上記のとおりに3回洗浄し、その後、室温で30分間、1:10,000希釈のストレプトアビジン−西洋わさびペルオキシダーゼ(HRP)(Jackson ImmunoResearch Laboratories)と共にインキュベーションして、ビオチン化抗体を結合させた。プレートを上記のとおりに5回洗浄し、安定して反応停止するTMB(3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン)ペルオキシダーゼ基質(Fitzgerald Industries International)を添加し、4分間インキュベーションすることにより、結合したストレプトアビジン−HRPを検出した。0.5M HClを添加することにより、発色を停止した。SpectraMax Plus384プレートリーダー(Molecular Devices)を用いて、450nmの波長で光学密度を測定した。
結果
T437R及びK248E変異は共に、FcRn受容体に対する既知の結合部位の近くに位置するため、これらの変異から本発明の多様体抗体とFcRnとの適切な相互作用に生じ得る干渉を、インビトロ競合的結合アッセイを使用して評価した。OX40SF2IgG1T437R/K248E、及びOX40SF2IgG1T437Rは共に、ビオチン化ヒトIgG1の競合(IC50:1.5μg/mL)において、FcRn結合についてOX40SF2IgG1と明白に同様の力価(IC50:それぞれ1.6μg/mL及び1.1μg/mL)を示し、すなわち、改変変異は、FcRn結合に対して明らかな影響をほとんど、又は全く有しないことが示された。他の潜在的な、PKによる影響が存在しない中でのこの結果は、T437R及びK248Eの変異は、血清半減期に対し著しい影響を有しないであろうことを予測させるものであった。
参考文献
Alegre,M.L.,L.J.Peterson,D.Xu,H.A.Sattar,D.R.Jeyarajah,K.Kowalkowski,J.R.Thistlethwaite,R.A.Zivin,L.Jolliffe and J.A.Bluestone(1994).A non−activating humanized「anti−CD3 monoclonal antibody retains immunosuppressive properties in vivo.」Transplantation 57(11):1537〜43。
An,Z.,G.Forrest,R.Moore,M.Cukan,P.Haytko,L.Huang,S.Vitelli,J.Z.Zhao,P.Lu,J.Hua,C.R.Gibson,B.R.Harvey,D.Montgomery,D.Zaller,F.Wang and W.Strohl(2009).「IgG2m4,an engineered antibody isotype with reduced Fc function.」MAbs 1(6):572〜9。
Bedu−Addo,F.K.,C.Johnson,S.Jeyarajah,I.Henderson and S.J.Advant(2004).「Use of biophysical characterization in preformulation development of a heavy−chain fragment of botulinum serotype B:evaluation of suitable purification process conditions.」Pharm.Res.21:1353〜61。
Berman,H.M.,J.Westbrook,Z.Feng,G.Gilliland,T.N.Bhat,H.Weissig,I.N.Shindyalov and P.E.Bourne(2000).「The Protein Data Bank.」Nucleic Acids Res 28(1):235〜42。
Bolt,S.,E.Routledge,I.Lloyd,L.Chatenoud,H.Pope,S.D.Gorman,M.Clark and H.Waldmann(1993).「The generation of a humanized,non−mitogenic CD3 monoclonal antibody which retains in vitro immunosuppressive properties.」Eur J Immunol 23(2):403〜11。
Bruggemann,M.,C.Spicer,L.Buluwela,I.Rosewell,S.Barton,M.A.Surani and T.H.Rabbitts(1991).「Human antibody production in transgenic mice:expression from 100 kb of the human IgH locus.」Eur J Immunol 21(5):1323〜6。
Bulliard,Y.,R.Jolicoeur,M.Windman,S.M.Rue,S.Ettenberg,D.A.Knee,N.S.Wilson,G.Dranoff and J.L.Brogdon(2013).「Activating Fc gamma receptors contribute to the antitumor activities of immunoregulatory receptor−targeting antibodies.」J Exp Med 210(9):1685〜93。
Bulliard,Y.,R.Jolicoeur,J.Zhang,G.Dranoff,N.S.Wilson and J.L.Brogdon(2014).「OX40 engagement depletes intratumoral Tregs via activating FcgammaRs,leading to antitumor efficacy.」Immunol Cell Biol 92(6):475〜80。
Cai,B.,H.Pan and G.C.Flynn(2011).「C−terminal lysine processing of human immunoglobulin G2 heavy chain in vivo.」Biotechnol Bioeng 108(2):404〜12。
Chen,L.and D.B.Flies(2013).「Molecular mechanisms of T cell co−stimulation and co−inhibition.」Nat Rev Immunol 13(4):227〜42。
Chothia,C.and A.M.Lesk(1987).「Canonical structures for the hypervariable regions of immunoglobulins.」J Mol Biol 196(4):901〜17。
Chu,S.Y.,I.Vostiar,S.Karki,G.L.Moore,G.A.Lazar,E.Pong,P.F.Joyce,D.E.Szymkowski and J.R.Desjarlais(2008).「Inhibition of B cell receptor−mediated activation of primary human B cells by coengagement of CD19 and FcgammaRIIb with Fc−engineered antibodies.」Mol Immunol 45(15):3926〜33。
Cole,M.S.,K.E.Stellrecht,J.D.Shi,M.Homola,D.H.Hsu,C.Anasetti,M.Vasquez and J.Y.Tso(1999).「HuM291,a humanized anti−CD3 antibody,is immunosuppressive to T cells while exhibiting reduced mitogenicity in vitro.」Transplantation 68(4):563〜71。
Dall’Acqua,W.F.,P.A.Kiener and H.Wu(2006).「Properties of human IgG1s engineered for enhanced binding to the neonatal Fc receptor(FcRn).」J Biol Chem 281(33):23514〜24。
Datta−Mannan,A.,D.R.Witcher,Y.Tang,J.Watkins,W.Jiang and V.J.Wroblewski(2007).「Humanized IgG1 variants with differential binding properties to the neonatal Fc receptor:relationship to pharmacokinetics in mice and primates.」Drug Metab Dispos 35(1):86〜94。
Davies,A.M.,R.Jefferis and B.J.Sutton(2014).「Crystal structure of deglycosylated human IgG4−Fc.」Mol Immunol 62(1):46〜53。
Diebolder,C.A.,F.J.Beurskens,R.N.de Jong,R.I.Koning,K.Strumane,M.A.Lindorfer,M.Voorhorst,D.Ugurlar,S.Rosati,A.J.Heck,J.G.van de Winkel,I.A.Wilson,A.J.Koster,R.P.Taylor,E.O.Saphire,D.R.Burton,J.Schuurman,P.Gros and P.W.Parren(2014).「Complement is activated by IgG hexamers assembled at the cell surface.」Science 343(6176):1260〜3。
Ferrara,C.,P.Brunker,T.Suter,S.Moser,U.Puntener and P.Umana(2006).「Modulation of therapeutic antibody effector functions by glycosylation engineering:influence of Golgi enzyme localization domain and co−expression of heterologous beta1,4−N−acetylglucosaminyltransferase III and Golgi alpha−mannosidase II」Biotechnol Bioeng 93(5):851〜61。
Ferrara,C.,F.Stuart,P.Sondermann,P.Brunker and P.Umana(2006).「The carbohydrate at FcgammaRIIIa Asn−162.An element required for high affinity binding to non−fucosylated IgG glycoforms.」J Biol Chem 281(8):5032〜6。
Frank,M.,R.C.Walker,W.N.Lanzilotta,J.H.Prestegard and A.W.Barb(2014).「Immunoglobulin G1 Fc domain motions:implications for Fc engineering.」J Mol Biol 426(8):1799〜811。
Ghevaert,C.,D.A.Wilcox,J.Fang,K.L.Armour,M.R.Clark,W.H.Ouwehand and L.M.Williamson(2008).「Developing recombinant HPA−1a−specific antibodies with abrogated Fcgamma receptor binding for the treatment of fetomaternal alloimmune thrombocytopenia」J Clin Invest 118(8):2929〜38。
Gramaglia,I.,A.D.Weinberg,M.Lemon and M.Croft(1998).「Ox−40 ligand:a potent costimulatory molecule for sustaining primary CD4 T cell responses」J Immunol 161(12):6510〜7。
Green,L.L.,M.C.Hardy,C.E.Maynard−Currie,H.Tsuda,D.M.Louie,M.J.Mendez,H.Abderrahim,M.Noguchi,D.H.Smith,Y.Zeng,N.E.David,H.Sasai,D.Garza,D.G.Brenner,J.F.Hales,R.P.McGuinness,D.J.Capon,S.Klapholz and A.Jakobovits(1994).「Antigen−specific human monoclonal antibodies from mice engineered with human Ig heavy and light chain YACs.」Nat Genet 7(1):13〜21。
Guilliams,M.,P.Bruhns,Y.Saeys,H.Hammad and B.N.Lambrecht(2014).「The function of Fcgamma receptors in dendritic cells and macrophages.」Nat Rev Immunol 14(2):94〜108。
Gupta,S.and E.Kaisheva(2003).「Development of a multidose formulation for a humanized monoclonal antibody using experimental design techniques.」AAPS PharmSci.5E8:2003。
He,L.Z.,N.Prostak,L.J.Thomas,L.Vitale,J.Weidlick,A.Crocker,C.D.Pilsmaker,S.M.Round,A.Tutt,M.J.Glennie,H.Marsh and T.Keler(2013).「Agonist anti−human CD27 monoclonal antibody induces T cell activation and tumor immunity in human CD27−transgenic mice.」J Immunol 191(8):4174〜83。
Hinton,P.R.,M.G.Johlfs,J.M.Xiong,K.Hanestad,K.C.Ong,C.Bullock,S.Keller,M.T.Tang,J.Y.Tso,M.Vasquez and N.Tsurushita(2004).「Engineered human IgG antibodies with longer serum half−lives in primates.」J Biol Chem 279(8):6213〜6。
Hinton,P.R.,J.M.Xiong,M.G.Johlfs,M.T.Tang,S.Keller and N.Tsurushita(2006).「An engineered human IgG1 antibody with longer serum half−life.」J Immunol 176(1):346〜56。
Idusogie,E.E.,P.Y.Wong,L.G.Presta,H.Gazzano−Santoro,K.Totpal,M.Ultsch and M.G.Mulkerrin(2001).Engineered antibodies with increased activity to recruit complement.J Immunol 166(4):2571〜5。
Kanamaru,F.,P.Youngnak,M.Hashiguchi,T.Nishioka,T.Takahashi,S.Sakaguchi,I.Ishikawa and M.Azuma(2004).「Costimulation via glucocorticoid−induced TNF receptor in both conventional and CD25+ regulatory CD4+ T cells.」J Immunol 172(12):7306〜14。
Khalil,M.and R.H.Vonderheide(2007).「Anti−CD40 agonist antibodies:preclinical and clinical experience.」Update Cancer Ther 2(2):61〜5。
Kim,J.K.,M.Firan,C.G.Radu,C.H.Kim,V.Ghetie and E.S.Ward(1999).「Mapping the site on human IgG for binding of the MHC class I−related receptor,FcRn.」Eur J Immunol 29(9):2819〜25。
Knappik,A.,L.Ge,A.Honegger,P.Pack,M.Fischer,G.Wellnhofer,A.Hoess,J.Wolle,A.Pluckthun and B.Virnekas(2000).「Fully synthetic human combinatorial antibody libraries(HuCAL)based on modular consensus frameworks and CDRs randomized with trinucleotides.」J Mol Biol 296(1):57〜86。
Kohler,G.and C.Milstein(1975).「Continuous cultures of fused cells secreting antibody of predefined specificity.」Nature 256(5517):495〜7。
Konno,Y.,Y.Kobayashi,K.Takahashi,E.Takahashi,S.Sakae,M.Wakitani,K.Yamano,T.Suzawa,K.Yano,T.Ohta,M.Koike,K.Wakamatsu and S.Hosoi(2012).「Fucose content of monoclonal antibodies can be controlled by culture medium osmolality for high antibody−dependent cellular cytotoxicity.」Cytotechnology 64(3):249〜65。
Kuo,T.T.and V.G.Aveson(2011).「Neonatal Fc receptor and IgG−based therapeutics.」MAbs 3(5):422〜30。
Lazar,G.A.,W.Dang,S.Karki,O.Vafa,J.S.Peng,L.Hyun,C.Chan,H.S.Chung,A.Eivazi,S.C.Yoder,J.Vielmetter,D.F.Carmichael,R.J.Hayes and B.I.Dahiyat(2006).「Engineered antibody Fc variants with enhanced effector function.」Proc Natl Acad Sci U S A 103(11):4005〜10。
Lefranc,M.P.,C.Pommie,M.Ruiz,V.Giudicelli,E.Foulquier,L.Truong,V.Thouvenin−Contet and G.Lefranc(2003).「IMGT unique numbering for immunoglobulin and T cell receptor variable domains and Ig superfamily V−like domains.」Dev Comp Immunol 27(1):55〜77。
Li,F.and J.V.Ravetch(2011).「Inhibitory Fcgamma receptor engagement drives adjuvant and anti−tumor activities of agonistic CD40 antibodies.」Science 333(6045):1030〜4。
Li,F.and J.V.Ravetch(2012).「A general requirement for FcgammaRIIB co−engagement of agonistic anti−TNFR antibodies.」Cell Cycle 11(18):3343〜4。
Lonberg,N.and D.Huszar(1995).Human antibodies from transgenic mice.Int Rev Immunol 13(1):65〜93。
Lonberg,N.,L.D.Taylor,F.A.Harding,M.Trounstine,K.M.Higgins,S.R.Schramm,C.C.Kuo,R.Mashayekh,K.Wymore,J.G.McCabe and et al.(1994).「Antigen−specific human antibodies from mice comprising four distinct genetic modifications.」Nature 368(6474):856〜9。
Maa,Y.F.and C.C.Hsu(1996).「Aggregation of recombinant human growth hormone induced by phenolic compounds.」Int.J.Pharm.140:155〜68。
Mangsbo,S.M.,S.Broos,E.Fletcher,N.Veitonmaki,C.Furebring,E.Dahlen,P.Norlen,M.Lindstedt,T.H.Totterman and P.Ellmark(2015).「The human agonistic CD40 antibody ADC−1013 eradicates bladder tumors and generates T−cell−dependent tumor immunity.」Clin Cancer Res 21(5):1115〜26。
Martin,W.L.,A.P.West,Jr.,L.Gan and P.J.Bjorkman(2001).「Crystal structure at 2.8 A of an FcRn/heterodimeric Fc complex:mechanism of pH−dependent binding.」Mol Cell 7(4):867〜77。
Mellman,I.,G.Coukos and G.Dranoff(2011).「Cancer immunotherapy comes of age.」Nature 480(7378):480〜9。
Mimoto,F.,H.Katada,S.Kadono,T.Igawa,T.Kuramochi,M.Muraoka,Y.Wada,K.Haraya,T.Miyazaki and K.Hattori(2013).「Engineered antibody Fc variant with selectively enhanced FcgammaRIIb binding over both FcgammaRIIa(R131)and FcgammaRIIa(H131).」Protein Eng Des Sel 26(10):589〜98。
Moore,G.L.,H.Chen,S.Karki and G.A.Lazar(2010).「Engineered Fc variant antibodies with enhanced ability to recruit complement and mediate effector functions.」Mabs 2(2):181〜9。
Mori,K.,R.Kuni−Kamochi,N.Yamane−Ohnuki,M.Wakitani,K.Yamano,H.Imai,Y.Kanda,R.Niwa,S.Iida,K.Uchida,K.Shitara and M.Satoh(2004).「Engineering Chinese hamster ovary cells to maximize effector function of produced antibodies using FUT8 siRNA.」Biotechnol Bioeng 88(7):901〜8。
Morris,N.P.,C.Peters,R.Montler,H.M.Hu,B.D.Curti,W.J.Urba and A.D.Weinberg(2007).「Development and characterization of recombinant human Fc:OX40L fusion protein linked via a coiled−coil trimerization domain.」Mol Immunol 44(12):3112〜21。
Olivier,S.,M.Jacoby,C.Brillon,S.Bouletreau,T.Mollet,O.Nerriere,A.Angel,S.Danet,B.Souttou,F.Guehenneux,L.Gauthier,M.Berthome,H.Vie,N.Beltraminelli and M.Mehtali(2010).「EB66 cell line,a duck embryonic stem cell−derived substrate for the industrial production of therapeutic monoclonal antibodies with enhanced ADCC activity.」MAbs 2(4):405〜15。
Padlan,E.A.(1991).「A possible procedure for reducing the immunogenicity of antibody variable domains while preserving their ligand−binding properties.」Mol Immunol 28(4〜5):489〜98。
Petkova,S.B.,S.Akilesh,T.J.Sproule,G.J.Christianson,H.Al Khabbaz,A.C.Brown,L.G.Presta,Y.G.Meng and D.C.Roopenian(2006).「Enhanced half−life of genetically engineered human IgG1 antibodies in a humanized FcRn mouse model:potential application in humorally mediated autoimmune disease.」Int Immunol 18(12):1759〜69。
Pollok,K.E.,Y.J.Kim,Z.Zhou,J.Hurtado,K.K.Kim,R.T.Pickard and B.S.Kwon(1993).「Inducible T cell antigen 4−1BB.Analysis of expression and function.」J Immunol 150(3):771〜81。
Ramakrishna,V.,K.Sundarapandiyan,B.Zhao,M.Bylesjo,H.C.Marsh and T.Keler(2015).「Characterization of the human T cell response to in vitro CD27 costimulation with varlilumab.」J Immunother Cancer 3:37。
Rankin,C.T.,M.C.Veri,S.Gorlatov,N.Tuaillon,S.Burke,L.Huang,H.D.Inzunza,H.Li,S.Thomas,S.Johnson,J.Stavenhagen,S.Koenig and E.Bonvini(2006).「CD32B,the human inhibitory Fc−gamma receptor IIB,as a target for monoclonal antibody therapy of B−cell lymphoma.」Blood 108(7):2384〜91。
Remmele,R.L.,N.S.Nightlinger,S.Srinivasan and W.R.Gombotz(1997).Interleukin−1 receptor(IL−1R)liquid formulation development using differential scanning calorimetry.Pharm.Res.15:200〜8。
Richards,J.O.,S.Karki,G.A.Lazar,H.Chen,W.Dang and J.R.Desjarlais(2008).「Optimization of antibody binding to FcgammaRIIa enhances macrophage phagocytosis of tumor cells.」Mol Cancer Ther 7(8):2517〜27。
Roopenian,D.C.and S.Akilesh(2007).「FcRn:the neonatal Fc receptor comes of age.」Nat Rev Immunol 7(9):715〜25。
Rother,R.P.,S.A.Rollins,C.F.Mojcik,R.A.Brodsky and L.Bell(2007).「Discovery and development of the complement inhibitor eculizumab for the treatment of paroxysmal nocturnal hemoglobinuria.」Nat Biotechnol 25(11):1256〜64。
Saphire,E.O.,P.W.Parren,R.Pantophlet,M.B.Zwick,G.M.Morris,P.M.Rudd,R.A.Dwek,R.L.Stanfield,D.R.Burton and I.A.Wilson(2001).「Crystal structure of a neutralizing human IGG against HIV−1:a template for vaccine design.」Science 293(5532):1155〜9。
Schaer,D.A.,D.Hirschhorn−Cymerman and J.D.Wolchok(2014).「Targeting tumor−necrosis factor receptor pathways for tumor immunotherapy.」J Immunother Cancer 2:7。
Shi,L.,J.C.Wheeler,R.W.Sweet,J.Lu,J.Luo,M.Tornetta,B.Whitaker,R.Reddy,R.Brittingham,L.Borozdina,Q.Chen,B.Amegadzie,D.M.Knight,J.C.Almagro and P.Tsui(2010).「De novo selection of high−affinity antibodies from synthetic fab libraries displayed on phage as pIX fusion proteins.」J Mol Biol 397(2):385〜96。
Shields,R.L.,J.Lai,R.Keck,L.Y.O’Connell,K.Hong,Y.G.Meng,S.H.Weikert and L.G.Presta(2002).「Lack of fucose on human IgG1 N−linked oligosaccharide improves binding to human Fcgamma RIII and antibody−dependent cellular toxicity.」J Biol Chem 277(30):26733〜40。
Shields,R.L.,A.K.Namenuk,K.Hong,Y.G.Meng,J.Rae,J.Briggs,D.Xie,J.Lai,A.Stadlen,B.Li,J.A.Fox and L.G.Presta(2001).「High resolution mapping of the binding site on human IgG1 for Fc gamma RI,Fc gamma RII,Fc gamma RIII,and FcRn and design of IgG1 variants with improved binding to the Fc gamma R.」J Biol Chem 276(9):6591〜604。
Shinkawa,T.,K.Nakamura,N.Yamane,E.Shoji−Hosaka,Y.Kanda,M.Sakurada,K.Uchida,H.Anazawa,M.Satoh,M.Yamasaki,N.Hanai and K.Shitara(2003).「The absence of fucose but not the presence of galactose or bisecting N−acetylglucosamine of human IgG1 complex−type oligosaccharides shows the critical role of enhancing antibody−dependent cellular cytotoxicity.」J Biol Chem 278(5):3466〜73。
Stavenhagen,J.B.,S.Gorlatov,N.Tuaillon,C.T.Rankin,H.Li,S.Burke,L.Huang,S.Vijh,S.Johnson,E.Bonvini and S.Koenig(2007).「Fc optimization of therapeutic antibodies enhances their ability to kill tumor cells in vitro and controls tumor expansion in vivo via low−affinity activating Fcgamma receptors.」Cancer Res 67(18):8882〜90。
Teplyakov,A.,Y.Zhao,T.J.Malia,G.Obmolova and G.L.Gilliland(2013).「IgG2 Fc structure and the dynamic features of the IgG CH2−CH3 interface.」Mol Immunol 56(1〜2):131〜9。
Vaccaro,C.,J.Zhou,R.J.Ober and E.S.Ward(2005).「Engineering the Fc region of immunoglobulin G to modulate in vivo antibody levels.」Nat Biotechnol 23(10):1283〜8。
Veri,M.C.,S.Gorlatov,H.Li,S.Burke,S.Johnson,J.Stavenhagen,K.E.Stein,E.Bonvini and S.Koenig(2007).「Monoclonal antibodies capable of discriminating the human inhibitory Fcgamma−receptor IIB(CD32B)from the activating Fcgamma−receptor IIA(CD32A):biochemical,biological and functional characterization.」Immunology 121(3):392〜404。
White,A.L.,H.T.Chan,A.Roghanian,R.R.French,C.I.Mockridge,A.L.Tutt,S.V.Dixon,D.Ajona,J.S.Verbeek,A.Al−Shamkhani,M.S.Cragg,S.A.Beers and M.J.Glennie(2011).「Interaction with FcgammaRIIB is critical for the agonistic activity of anti−CD40 monoclonal antibody.」J Immunol 187(4):1754〜63。
Wilson,N.S.,B.Yang,A.Yang,S.Loeser,S.Marsters,D.Lawrence,Y.Li,R.Pitti,K.Totpal,S.Yee,S.Ross,J.M.Vernes,Y.Lu,C.Adams,R.Offringa,B.Kelley,S.Hymowitz,D.Daniel,G.Meng and A.Ashkenazi(2011).「An Fcgamma receptor−dependent mechanism drives antibody−mediated target−receptor signaling in cancer cells.」Cancer Cell 19(1):101〜13。
Wranik,B.J.,E.L.Christensen,G.Schaefer,J.K.Jackman,A.C.Vendel and D.Eaton(2012).「LUZ−Y,a novel platform for the mammalian cell production of full−length IgG−bispecific antibodies.」J Biol Chem 287(52):43331〜9。
Wu,T.T.and E.A.Kabat(1970).「An analysis of the sequences of the variable regions of Bence Jones proteins and myeloma light chains and their implications for antibody complementarity.」J Exp Med 132(2):211〜50。
Xu,D.,M.L.Alegre,S.S.Varga,A.L.Rothermel,A.M.Collins,V.L.Pulito,L.S.Hanna,K.P.Dolan,P.W.Parren,J.A.Bluestone,L.K.Jolliffe and R.A.Zivin(2000).「In vitro characterization of five humanized OKT3 effector function variant antibodies.」Cell Immunol 200(1):16〜26。
Xu,Y.,A.J.Szalai,T.Zhou,K.R.Zinn,T.R.Chaudhuri,X.Li,W.J.Koopman and R.P.Kimberly(2003).「Fc gamma Rs modulate cytotoxicity of anti−Fas antibodies:implications for agonistic antibody−based therapeutics.」J Immunol 171(2):562〜8。
Yeung,Y.A.,X.Wu,A.E.Reyes,2nd,J.M.Vernes,S.Lien,J.Lowe,M.Maia,W.F.Forrest,Y.G.Meng,L.A.Damico,N.Ferrara and H.B.Lowman(2010).「A therapeutic anti−VEGF antibody with increased potency independent of pharmacokinetic half−life.」Cancer Res 70(8):3269〜77。
Zalevsky,J.,A.K.Chamberlain,H.M.Horton,S.Karki,I.W.Leung,T.J.Sproule,G.A.Lazar,D.C.Roopenian and J.R.Desjarlais(2010).「Enhanced antibody half−life improves in vivo activity.」Nat Biotechnol 28(2):157〜9。
Zhang,Y.,S.Roy,L.S.Jones,S.Krishnan,B.A.Kerwin,B.S.Chang,M.C.Manning,T.W.Randolph and J.F.Carpenter(2004).「Mechanism for benzyl alcohol−induced aggregation of recombinant human interleukin−1 receptor antagonist in aqueous solution.」J.Pharm.Sci.93:3076〜89。

Claims (56)

  1. 単離された改変抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバーの抗体であって、前記抗体は、野生型の親抗体と比較して、T437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異(残基番号はEUインデックスに従う)を含む、前記抗体。
  2. 前記抗体は、前記野生型の親抗体と比較して増強したアゴニスト活性を有する、請求項1に記載の抗体。
  3. 前記T437R変異を含む、請求項2に記載の抗体。
  4. 前記T437R/K248E変異を含む、請求項3に記載の抗体。
  5. 前記T437R/K338A変異を含む、請求項4に記載の抗体。
  6. 前記抗体はIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4アイソタイプである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の抗体。
  7. 前記抗体は、抗体依存性細胞傷害(ADCC)を介在する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の抗体。
  8. 前記抗体は、抗体依存性細胞貪食(ADCP)を介在する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の抗体。
  9. 前記抗体は、補体依存性細胞傷害(CDC)を介在する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の抗体。
  10. 前記抗体は、第2の変異を更に含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の抗体。
  11. 前記第2の変異は、IgG1におけるL234A/L235A変異、IgG2におけるV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異、IgG4におけるF234A/L235A変異、IgG4におけるS228P/F234A/L235A変異、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4のN297A変異、IgG2のV234A/G237A変異、IgG1におけるK214T/E233P/L234V/L235A/G236欠失/A327G/P331A/D365E/L358M変異、IgG2におけるH268Q/V309L/A330S/P331S変異、IgG1におけるL234F/L235E/D265A変異、IgG1におけるL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異、IgG4におけるS228P/F234A/L235A/G237A/P238S変異、又はIgG4におけるS228P/F234A/L235A/G236欠失/G237A/P238S変異である、請求項10に記載の抗体。
  12. 前記第2の変異は、前記IgG2のV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異である、請求項11に記載の抗体。
  13. 前記第2の変異は、前記IgG1におけるL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異である、請求項11に記載の抗体。
  14. 前記第2の変異は、前記IgG4におけるS228P/F234A/L235A変異である、請求項11に記載の抗体。
  15. 前記TNFRスーパーファミリーメンバーは、OX40(配列番号:4)、CD27(配列番号:8)、CD40(配列番号:5)、CD137(配列番号:10)、又はGITR(配列番号:23)である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
  16. 前記抗体は、抗体架橋とは無関係なアゴニスト活性を有する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の抗体。
  17. 前記抗体は、配列番号:63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、又は74の重鎖定常領域を含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の抗体。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の抗体、及び製薬上許容できる担体を含む、医薬組成物。
  19. 対象における、抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体のアゴニスト活性を増強させる方法であって、前記抗TNFRスーパーファミリーメンバー抗体を準備することと、T437R変異、K248E変異、K338A変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異を前記抗体に導入して、前記TNFRスーパーファミリーメンバーに特異的に結合する改変抗体を生成することと、前記改変抗体を前記対象に投与することとを含む、前記方法。
  20. 前記抗体は、ADCC、ADCP、又はCDCを介在する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記抗体は、第2の変異を更に含む、請求項19又は20に記載の方法。
  22. 前記第2の変異は、IgG1におけるL234A/L235A変異、IgG2におけるV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異、IgG4におけるF234A/L235A変異、IgG4におけるS228P/F234A/L235A変異、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4のN297A変異、IgG2におけるV234A/G237A変異、IgG1におけるK214T/E233P/L234V/L235A/G236欠失/A327G/P331A/D365E/L358M変異、IgG2におけるH268Q/V309L/A330S/P331S変異、IgG1におけるL234F/L235E/D265A変異、IgG1におけるL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異、IgG4におけるS228P/F234A/L235A/G237A/P238S変異、又はIgG4におけるS228P/F234A/L235A/G236欠失/G237A/P238S変異である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記第2の変異は、前記IgG2におけるV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異である、請求項21に記載の方法。
  24. 前記第2の変異は、前記IgG1におけるL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異である、請求項21に記載の方法。
  25. 前記第2の変異は、前記IgG4におけるS228P/F234A/L235A変異である、請求項21に記載の方法。
  26. 前記抗体は、配列番号:63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、又は74の重鎖定常領域を含む、請求項19〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記対象は癌を有する、請求項19〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記癌は充実性腫瘍である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記充実性腫瘍は、黒色腫、肺癌、扁平非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平NSCLC、結腸直腸癌、前立腺癌、去勢抵抗性前立腺癌、胃癌(stomach cancer)、卵巣癌、胃癌(gastric cancer)、肝癌、膵臓癌、甲状腺癌、頭頸部の扁平上皮細胞癌、食道又は胃腸管の癌、乳癌、卵管癌、脳腫瘍、尿道癌、泌尿生殖器癌、子宮内膜症、子宮頚癌、又は癌の転移性病変である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記TNFRスーパーファミリーメンバーは、OX40(配列番号:4)、CD27(配列番号:8)、CD40(配列番号:5)、CD137(配列番号:10)、又はGITR(配列番号:23)である、請求項19〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 対象における癌の治療方法であって、前記対象に、野生型の親抗体と比較して、T437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異を含むTNFRスーパーファミリーメンバーに特異的に結合する抗体(残基番号は、EUインデックスに従う)を、前記癌を治療するのに十分な時間、投与することを含む、前記方法。
  32. 前記抗体はT347R変異を含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記抗体はT437R/K248E変異を含む、請求項31に記載の方法。
  34. 前記抗体はT437R/K338A変異を含む、請求項31に記載の抗体。
  35. 前記抗体は、親抗体と比較して増強したアゴニスト活性を有する、請求項31〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記抗体は、第2の変異を更に含む、請求項31〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記第2の変異は、IgG1におけるL234A/L235A変異、IgG2におけるV234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S変異、IgG4におけるF234A/L235A変異、IgG4におけるS228P/F234A/L235A変異、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4のN297A変異、IgG2におけるV234A/G237A変異、IgG1におけるK214T/E233P/L234V/L235A/G236欠失/A327G/P331A/D365E/L358M変異、IgG2におけるH268Q/V309L/A330S/P331S変異、IgG1におけるL234F/L235E/D265A変異、IgG1におけるL234A/L235A/G237A/P238S/H268A/A330S/P331S変異、IgG4におけるS228P/F234A/L235A/G237A/P238S変異、又はIgG4におけるS228P/F234A/L235A/G236欠失/G237A/P238S変異である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記抗体は、配列番号:63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、又は74の重鎖定常領域を含む、請求項31〜36のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記癌は、黒色腫、肺癌、扁平非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平NSCLC、結腸直腸癌、前立腺癌、去勢抵抗性前立腺癌、胃癌(stomach cancer)、卵巣癌、胃癌(gastric cancer)、肝癌、膵臓癌、甲状腺癌、頭頸部の扁平上皮細胞癌、食道又は胃腸管の癌、乳癌、卵管癌、脳腫瘍、尿道癌、泌尿生殖器癌、子宮内膜症、子宮頚癌、又は癌の転移性病変である、請求項31〜38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記TNFRファミリーの受容体は、OX40(配列番号:4)、CD27(配列番号:8)、CD40(配列番号:5)、CD137(配列番号:10)、又はGITR(配列番号:23)である、請求項31〜39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 単離されたFcドメイン含有分子であって、前記FcドメインにT437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異を含む、前記Fcドメイン含有分子。
  42. 前記T437R変異を含む、請求項41に記載のFcドメイン含有分子。
  43. T437R/K248E変異を含む、請求項41に記載のFcドメイン含有分子。
  44. T437R/K338A変異を含む、請求項41に記載のFcドメイン含有分子。
  45. 前記FcドメインはIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4アイソタイプである、請求項41〜44のいずれか一項に記載のFcドメイン含有分子。
  46. 前記Fcドメイン含有分子はモノクローナル抗体である、請求項41〜45のいずれか一項に記載のFcドメイン含有分子。
  47. 配列番号:63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、又は74のアミノ酸配列を含む、請求項41〜46のいずれか一項に記載のFcドメイン含有分子。
  48. 単離されたポリヌクレオチドであって、
    a.Fcドメイン含有分子であって、前記FcドメインにT437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異を含むFcドメイン含有分子をコードする、
    b.配列番号:63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、又は74のFcドメインをコードする、又は
    c.配列番号:75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、又は86のポリヌクレオチド配列を含む、
    前記単離されたポリヌクレオチド。
  49. 請求項48に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  50. 発現ベクターである、請求項49に記載のベクター。
  51. 請求項49又は50に記載のベクターを含む宿主細胞。
  52. 前記Fcドメイン含有分子が発現する条件で、請求項51に記載の宿主細胞を培養することと、前記Fcドメイン含有分子を単離することとを含む、請求項41に記載のFcドメイン含有分子の作製方法。
  53. 野生型の親抗体と比較してT437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異(残基番号はEUインデックスに従う)を含む、癌の治療に使用するための、単離された抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバー抗体。
  54. 前記癌は、黒色腫、肺癌、扁平非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平NSCLC、結腸直腸癌、前立腺癌、去勢抵抗性前立腺癌、胃癌(stomach cancer)、卵巣癌、胃癌(gastric cancer)、肝癌、膵臓癌、甲状腺癌、頭頸部の扁平上皮細胞癌、食道又は胃腸管の癌、乳癌、卵管癌、脳腫瘍、尿道癌、泌尿生殖器癌、子宮内膜症、子宮頚癌、又は癌の転移性病変である、前記癌の治療に使用するための、請求項53に記載の抗体。
  55. 癌の治療のための薬剤の製造における、T437R変異、T437R/K248E変異、又はT437R/K338A変異(残基番号はEUインデックスに従う)を含む、単離された抗腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーメンバー抗体の使用。
  56. 前記癌は、黒色腫、肺癌、扁平非小細胞肺癌(NSCLC)、非扁平NSCLC、結腸直腸癌、前立腺癌、去勢抵抗性前立腺癌、胃癌(stomach cancer)、卵巣癌、胃癌(gastric cancer)、肝癌、膵臓癌、甲状腺癌、頭頸部の扁平上皮細胞癌、食道又は胃腸管の癌、乳癌、卵管癌、脳腫瘍、尿道癌、泌尿生殖器癌、子宮内膜症、子宮頚癌、又は癌の転移性病変である、請求項35に記載の使用。
JP2019506646A 2016-08-12 2017-07-28 アゴニズム及びエフェクター機能が増強した改変抗体、及び他のFcドメイン含有分子 Active JP7178342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662374261P 2016-08-12 2016-08-12
US62/374,261 2016-08-12
PCT/US2017/044393 WO2018031258A1 (en) 2016-08-12 2017-07-28 Engineered antibodies and other fc-domain containing molecules with enhanced agonism and effector functions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533427A true JP2019533427A (ja) 2019-11-21
JP7178342B2 JP7178342B2 (ja) 2022-11-25

Family

ID=59523337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019506646A Active JP7178342B2 (ja) 2016-08-12 2017-07-28 アゴニズム及びエフェクター機能が増強した改変抗体、及び他のFcドメイン含有分子

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10669344B2 (ja)
EP (1) EP3497120A1 (ja)
JP (1) JP7178342B2 (ja)
KR (1) KR102587941B1 (ja)
CN (1) CN109863170A (ja)
AU (2) AU2017308590A1 (ja)
CA (1) CA3033661A1 (ja)
IL (1) IL264512A (ja)
MA (1) MA45919A (ja)
SG (1) SG11201900746RA (ja)
WO (1) WO2018031258A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015023862A2 (pt) 2013-03-18 2017-10-24 Biocerox Prod Bv anticorpo isolado, molécula de ácido nucléico isolada, vetor, célula hospedeira, método de realçar uma resposta imune, método de tratar câncer, composição farmacêutica, e, anticorpo agonístico isolado
CA3098486A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 Genmab B.V. Antibody variant combinations and uses thereof
AU2019264712A1 (en) 2018-05-11 2021-01-07 Wuxi Biologics (Shanghai) Co., Ltd. Fully human antibodies against OX40, method for preparing same, and use thereof
JP2021526845A (ja) 2018-07-13 2021-10-11 ゲンマブ エー/エス Cd38抗体を使用したトロゴサイトーシスを介した治療
PE20211858A1 (es) 2018-07-13 2021-09-21 Genmab As Variantes de anticuerpos anti-cd38 y sus usos
CN113348177A (zh) * 2018-11-28 2021-09-03 百时美施贵宝公司 包含经修饰的重链恒定区的抗体
KR20220033504A (ko) * 2019-07-11 2022-03-16 타보텍 바이오테라퓨틱스 (홍콩) 리미티드 흉선 기질 림프포이에틴(tslp)-수용체 신호전달을 방해하는 제제
EP4055046A1 (en) 2019-11-06 2022-09-14 Genmab B.V. Antibody variant combinations and uses thereof
IL294453A (en) 2020-01-16 2022-09-01 Genmab As Formulations of cd38 antibodies and uses thereof
WO2021211956A1 (en) * 2020-04-17 2021-10-21 Janssen Biotech, Inc. Biosynthetic glycoprotein populations
AR127743A1 (es) 2021-09-06 2024-02-28 Genmab Bv Anticuerpos capaces de unirse a cd27, variantes y usos de los mismos
CA3235999A1 (en) * 2021-10-20 2023-04-27 Janssen Biotech, Inc. Biosynthetic monovalent binding molecules with enhanced effector functions
CA3236002A1 (en) * 2021-10-20 2023-04-27 Janssen Biotech, Inc. Biosynthetic biparatopic or bispecific binding molecules with enhanced effector functions
WO2023218046A1 (en) 2022-05-12 2023-11-16 Genmab A/S Binding agents capable of binding to cd27 in combination therapy
TW202409090A (zh) 2022-05-12 2024-03-01 丹麥商珍美寶股份有限公司 在組合療法中能夠結合到cd27之結合劑
WO2024085632A1 (ko) 2022-10-18 2024-04-25 고려대학교 산학협력단 인간 항체 fc 도메인 변이체 및 그 용도
US20240166750A1 (en) * 2022-10-25 2024-05-23 Ablynx N.V. GLYCOENGINEERED Fc VARIANT POLYPEPTIDES WITH ENHANCED EFFECTOR FUNCTION
WO2024094660A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Genmab A/S Cd38 antibodies and uses thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010227116A (ja) * 1999-01-15 2010-10-14 Genentech Inc 変化したエフェクター機能を有するポリペプチド変異体
WO2013047729A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 中外製薬株式会社 標的抗原に対する免疫応答を誘導する抗原結合分子
WO2013047748A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 中外製薬株式会社 複数の生理活性を有する抗原の消失を促進する抗原結合分子
WO2015175874A2 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Medimmune, Llc Molecules with altered neonate fc receptor binding having enhanced therapeutic and diagnostic properties

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
DE3785186T2 (de) 1986-09-02 1993-07-15 Enzon Lab Inc Bindungsmolekuele mit einzelpolypeptidkette.
EP0307434B2 (en) 1987-03-18 1998-07-29 Scotgen Biopharmaceuticals, Inc. Altered antibodies
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US6172197B1 (en) 1991-07-10 2001-01-09 Medical Research Council Methods for producing members of specific binding pairs
US6255458B1 (en) 1990-08-29 2001-07-03 Genpharm International High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin
EP1400536A1 (en) 1991-06-14 2004-03-24 Genentech Inc. Method for making humanized antibodies
ATE275198T1 (de) 1991-12-02 2004-09-15 Medical Res Council Herstellung von antikörpern auf phagenoberflächen ausgehend von antikörpersegmentbibliotheken.
US5837242A (en) 1992-12-04 1998-11-17 Medical Research Council Multivalent and multispecific binding proteins, their manufacture and use
AUPO591797A0 (en) 1997-03-27 1997-04-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation High avidity polyvalent and polyspecific reagents
US6818749B1 (en) 1998-10-31 2004-11-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Variants of humanized anti carcinoma monoclonal antibody cc49
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
AU3662101A (en) 2000-02-01 2001-08-14 Tanox Inc Cd40-binding apc-activating molecules
WO2001083755A2 (en) 2000-04-28 2001-11-08 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Human anti-cd40 antibodies and methods of making and using same
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
ES2405944T3 (es) 2000-11-30 2013-06-04 Medarex, Inc. Ácidos nucleicos que codifican las secuencias de inmunoglobulina humana reorganizadas a partir de ratones transcromoscómicos transgénicos zadas
EP1539233B1 (en) 2001-07-12 2011-04-27 FOOTE, Jefferson Super humanized antibodies
AR039067A1 (es) 2001-11-09 2005-02-09 Pfizer Prod Inc Anticuerpos para cd40
DE60317677T2 (de) 2002-06-13 2008-10-30 Crucell Holland B.V. Ox40 (=cd134) rezeptor agonisten und therapeutische verwendung
US7355008B2 (en) 2003-01-09 2008-04-08 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant Fc regions and methods of using same
EP1631588A2 (en) 2003-05-23 2006-03-08 Wyeth Gitr ligand and gitr ligand-related molecules and antibodies and uses thereof
WO2005007190A1 (en) 2003-07-11 2005-01-27 Schering Corporation Agonists or antagonists of the clucocorticoid-induced tumour necrosis factor receptor (gitr) or its ligand for the treatment of immune disorders, infections and cancer
US7288638B2 (en) 2003-10-10 2007-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Fully human antibodies against human 4-1BB
AU2004290070A1 (en) 2003-11-12 2005-05-26 Biogen Idec Ma Inc. Neonatal Fc receptor (FcRn)-binding polypeptide variants, dimeric Fc binding proteins and methods related thereto
KR100864549B1 (ko) 2004-08-04 2008-10-20 어플라이드 몰리큘라 에볼류션, 인코포레이티드 변이체 fc 영역
AU2005282700A1 (en) 2004-09-02 2006-03-16 Genentech, Inc. Heteromultimeric molecules
US8802820B2 (en) 2004-11-12 2014-08-12 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
KR101027427B1 (ko) 2004-11-12 2011-04-11 젠코어 인코포레이티드 FcRn에 대하여 증가된 결합력을 갖는 Fc 변이체
DK2343320T3 (da) 2005-03-25 2018-01-29 Gitr Inc Anti-gitr-antistoffer og anvendelser deraf
US20100104564A1 (en) * 2005-03-29 2010-04-29 Genevieve Hansen Altered Antibody Fc Regions and Uses Thereof
TWI671403B (zh) 2005-03-31 2019-09-11 中外製藥股份有限公司 控制組裝之多肽的製造方法
PL1885399T3 (pl) 2005-05-26 2011-04-29 Seattle Genetics Inc Humanizowane przeciwciała anty-CD40 i sposoby ich stosowania
DE102005028778A1 (de) 2005-06-22 2006-12-28 SUNJÜT Deutschland GmbH Mehrlagige Folie mit einer Barriere- und einer antistatischen Lage
US20110212086A1 (en) 2006-01-19 2011-09-01 Genzyme Corporation GITR Antibodies For The Treatment of Cancer
PT1999154E (pt) 2006-03-24 2013-01-24 Merck Patent Gmbh Domínios proteicos heterodiméricos modificados
WO2007147901A1 (en) 2006-06-22 2007-12-27 Novo Nordisk A/S Production of bispecific antibodies
US20080226635A1 (en) 2006-12-22 2008-09-18 Hans Koll Antibodies against insulin-like growth factor I receptor and uses thereof
WO2008145140A2 (en) 2007-05-31 2008-12-04 Genmab A/S Transgenic animals producing monovalent human antibodies and antibodies obtainable from these animals
EP2175884B8 (en) 2007-07-12 2017-02-22 GITR, Inc. Combination therapies employing gitr binding molecules
WO2009018386A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Medimmune, Llc Multispecific epitope binding proteins and uses thereof
US8748356B2 (en) 2007-10-19 2014-06-10 Janssen Biotech, Inc. Methods for use in human-adapting monoclonal antibodies
EP3239178A1 (en) 2007-12-14 2017-11-01 Bristol-Myers Squibb Company Binding molecules to the human ox40 receptor
EP2231904B1 (en) 2007-12-19 2016-01-13 Janssen Biotech, Inc. Design and generation of human de novo pix phage display libraries via fusion to pix or pvii, vectors, antibodies and methods
US8227577B2 (en) 2007-12-21 2012-07-24 Hoffman-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US20090162359A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Christian Klein Bivalent, bispecific antibodies
US9266967B2 (en) 2007-12-21 2016-02-23 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US8242247B2 (en) 2007-12-21 2012-08-14 Hoffmann-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
EP2347038A4 (en) 2008-10-14 2013-06-12 Janssen Biotech Inc METHOD FOR HUMANIZATION AND AFFINITY TREATMENT OF ANTIBODIES
EP2424567B1 (en) 2009-04-27 2018-11-21 OncoMed Pharmaceuticals, Inc. Method for making heteromultimeric molecules
LT3023438T (lt) 2009-09-03 2020-05-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-gitr antikūnai
EA201890907A1 (ru) 2009-11-30 2020-04-30 Янссен Байотек, Инк. МУТИРОВАННЫЕ Fc АНТИТЕЛА С УСТРАНЕННЫМИ ЭФФЕКТОРНЫМИ ФУНКЦИЯМИ
NZ602161A (en) 2010-03-04 2014-12-24 Macrogenics Inc Antibodies reactive with b7-h3, immunologically active fragments thereof and uses thereof
TWI667346B (zh) 2010-03-30 2019-08-01 中外製藥股份有限公司 促進抗原消失之具有經修飾的FcRn親和力之抗體
EA024701B1 (ru) 2010-04-13 2016-10-31 Селлдекс Терапьютикс Инк. Антитела, связывающие cd27 человека, и их применение
MX353144B (es) 2010-04-20 2017-12-20 Genmab As Proteinas que contienen fc de anticuerpos heterodimericos y metodos para produccion de las mismas.
WO2012004367A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 N.V. Organon Agonistic antibody to cd27
PT2609118T (pt) 2010-08-23 2017-03-22 Univ Texas Anticorpos anti-ox40 e métodos de utilização dos mesmos
RU2710717C2 (ru) 2010-09-09 2020-01-10 Пфайзер Инк. Молекулы, связывающиеся с 4-1ВВ
CN103429620B (zh) 2010-11-05 2018-03-06 酵活有限公司 在Fc结构域中具有突变的稳定异源二聚的抗体设计
CN108715614A (zh) * 2010-11-30 2018-10-30 中外制药株式会社 与多分子的抗原重复结合的抗原结合分子
EP2686345B1 (en) 2011-03-16 2018-04-25 Amgen Inc. Fc variants
EP2748199B1 (en) 2011-08-23 2019-08-28 Board of Regents, The University of Texas System Anti-ox40 antibodies and methods of using the same
GB201115280D0 (en) 2011-09-05 2011-10-19 Alligator Bioscience Ab Antibodies, uses and methods
WO2013039954A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Sanofi Anti-gitr antibodies
PT2773671T (pt) 2011-11-04 2021-12-14 Zymeworks Inc Geração de anticorpo heterodimérico estável com mutações no domínio fc
EP3539982A3 (en) * 2011-12-23 2020-01-15 Pfizer Inc Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
TW201400132A (zh) 2012-05-21 2014-01-01 Genentech Inc 改善血腦屏障運送之安全性之方法
DK2914627T3 (da) 2012-10-30 2021-07-12 Apexigen Inc Anti-cd40-antistoffer og fremgangsmåder til anvendelse
KR20160007478A (ko) 2013-01-10 2016-01-20 젠맵 비. 브이 인간 IgG1 Fc 영역 변이체 및 그의 용도
MX366910B (es) 2013-03-15 2019-07-30 Janssen Biotech Inc Metodos de fabricacion para controlar el contenido de lisina c-terminal, galactosa y acido sialico en proteinas recombinantes.
BR112015023862A2 (pt) 2013-03-18 2017-10-24 Biocerox Prod Bv anticorpo isolado, molécula de ácido nucléico isolada, vetor, célula hospedeira, método de realçar uma resposta imune, método de tratar câncer, composição farmacêutica, e, anticorpo agonístico isolado
EP2992010B1 (en) 2013-04-29 2021-03-24 F.Hoffmann-La Roche Ag Fc-receptor binding modified asymmetric antibodies and methods of use
WO2015073307A2 (en) 2013-11-13 2015-05-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Fc CONTAINING POLYPEPTIDES HAVING INCREASED BINDING TO HUMAN DC-SIGN
FR3035879A1 (fr) 2015-05-07 2016-11-11 Lab Francais Du Fractionnement Mutants fc a activite fonctionnelle modifiee
BR112019001989A2 (pt) 2016-08-02 2019-08-20 Visterra Inc polipeptídeos projetados e usos dos mesmos

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010227116A (ja) * 1999-01-15 2010-10-14 Genentech Inc 変化したエフェクター機能を有するポリペプチド変異体
WO2013047729A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 中外製薬株式会社 標的抗原に対する免疫応答を誘導する抗原結合分子
WO2013047748A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 中外製薬株式会社 複数の生理活性を有する抗原の消失を促進する抗原結合分子
WO2015175874A2 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Medimmune, Llc Molecules with altered neonate fc receptor binding having enhanced therapeutic and diagnostic properties

Also Published As

Publication number Publication date
CA3033661A1 (en) 2018-02-15
SG11201900746RA (en) 2019-02-27
JP7178342B2 (ja) 2022-11-25
KR102587941B1 (ko) 2023-10-11
CN109863170A (zh) 2019-06-07
IL264512A (en) 2019-02-28
US20180044427A1 (en) 2018-02-15
EP3497120A1 (en) 2019-06-19
MA45919A (fr) 2019-06-19
WO2018031258A1 (en) 2018-02-15
AU2017308590A1 (en) 2019-02-14
KR20190038617A (ko) 2019-04-08
US10669344B2 (en) 2020-06-02
AU2023200719A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10669344B2 (en) Engineered antibodies and other Fc-domain containing molecules with enhanced agonism and effector functions
JP7431868B2 (ja) Cd3結合抗体
US20240018235A1 (en) Cd3 binding antibodies
US11359029B2 (en) FC engineered anti-TNFR superfamily member antibodies having enhanced agonistic activity and methods of using them
TWI732136B (zh) 新型雙特異性cd3/cd19多肽複合物
JP2023106405A (ja) IL-15/IL-15RアルファFc融合タンパク質およびPD-1抗体の断片を含む二重特異性ヘテロ二量体融合タンパク質
CN105102067B (zh) 结合tl1a的抗体及其用途
CA3102036A1 (en) Cytokine fusion proteins and uses thereof
AU2018344416A1 (en) IgG1 Fc mutants with ablated effector functions
TW202227494A (zh) 多特異性免疫靶向分子及其用途
JP2017536101A (ja) Ccr6と結合する抗体およびその使用
US20220089736A1 (en) Immune targeting molecules and uses thereof
US20220242962A1 (en) 4-1bb and ox40 binding proteins and related compositions and methods, antibodies against 4-1bb, antibodies against ox40
JP2023507323A (ja) 固形腫瘍の治療のためのメソセリン標的化cd40アゴニスト多重特異性抗体コンストラクト
CA3152084A1 (en) Hybrid antibody

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220714

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7178342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150