JP2019532189A - 脂肪化合物を含む増加した疎水性を有するバイオ系高分子電解質複合体組成物 - Google Patents

脂肪化合物を含む増加した疎水性を有するバイオ系高分子電解質複合体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532189A
JP2019532189A JP2019511437A JP2019511437A JP2019532189A JP 2019532189 A JP2019532189 A JP 2019532189A JP 2019511437 A JP2019511437 A JP 2019511437A JP 2019511437 A JP2019511437 A JP 2019511437A JP 2019532189 A JP2019532189 A JP 2019532189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oil
pec
fatty
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019511437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7145514B2 (ja
JP2019532189A5 (ja
Inventor
アイディン,ユハネス
ウェンマン,マリア
Original Assignee
オルガノクリック アーベー
オルガノクリック アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE1651136A external-priority patent/SE1651136A1/en
Priority claimed from SE1651137A external-priority patent/SE540793C2/en
Application filed by オルガノクリック アーベー, オルガノクリック アーベー filed Critical オルガノクリック アーベー
Publication of JP2019532189A publication Critical patent/JP2019532189A/ja
Publication of JP2019532189A5 publication Critical patent/JP2019532189A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7145514B2 publication Critical patent/JP7145514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/286Alkyl ethers substituted with acid radicals, e.g. carboxymethyl cellulose [CMC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B1/00Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • D06N3/0059Organic ingredients with special effects, e.g. oil- or water-repellent, antimicrobial, flame-resistant, magnetic, bactericidal, odour-influencing agents; perfumes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/14Properties of the materials having chemical properties
    • D06N2209/142Hydrophobic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • D10B2401/021Moisture-responsive characteristics hydrophobic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、繊維系材料、織物、織布及び不織布材料用の結合剤として適したバイオ系高分子電解質複合体(PEC)組成物に関し、前記PEC組成物は、カチオン性バイオポリマー、アニオン性バイオポリマー、酸及び防腐剤を含み、PECの実効電荷はカチオン性、アニオン性ポリマーとカチオン性ポリマーの電荷比は≦1、カチオン性バイオポリマーはキトサン、アニオン性バイオポリマーは天然由来のポリアニオン、酸はブレンステッド酸及び/又はルイス酸、ブレンステッド酸は任意の有機酸及び/又は無機酸から選択され、ルイス酸は任意のカチオン性の一価又は多価原子から選択され、カチオンとアニオンの重量比は、1:0.1〜1:20、カチオンと酸との重量比は1:0.01〜1:30、キトサンは66〜100%の脱アセチル化度を有し、pHは7未満であり、前記組成物は、1以上の脂肪化合物並びにその方法及び使用を更に含む。本発明は更に、PEC組成物の調製方法、PEC組成物の使用、及びPEC組成物による材料の処理方法に関する。

Description

本発明は、環境に優しく再生可能で生分解性のバイオ系高分子電解質複合体(PEC)組成物に関する。PEC組成物は、カチオン性ポリマーとしてのキトサンと、天然由来のポリアニオン、特に多糖類に代表されるアニオン性ポリマーと、1以上の添加剤と、を含む。
本発明によるPEC組成物は、繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料用の結合剤として適している。本発明のPEC組成物を用いた繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料の処理は、より高い乾燥強度及び/又は湿潤強度、即ちより高い乾燥及び/又は湿潤引張指数を有する材料を提供する。これらが含有する1種以上の添加剤により、本発明のPEC組成物は、疎水性等の添加剤の特定の特性を処理材料に転移することができる。
PECは、ポリマー−ポリマー、ポリマー−薬剤、及びポリマー−薬剤−ポリマー等の反対に荷電した粒子間に形成される会合複合体である。これらの複合体は、反対に荷電したポリイオン間の静電相互作用により形成され、それによって化学架橋剤の使用を回避する(S.Lankalapalli、2009)。PECは、由来に基づいて、天然高分子電解質、合成高分子電解質、及び化学修飾バイオポリマーとして分類される。
本発明によるPEC組成物は、天然高分子電解質又は化学修飾バイオポリマーのいずれかである、天然由来のポリアニオンに代表される生物由来の有機分子(即ちバイオポリマー)を含む。従って、PECは合成ポリマー及び合成高分子電解質を含まず、そのため本発明によるPEC組成物はバイオ系PEC組成物である。
特許文献1は製紙用のPEC懸濁液に関する。しかしながら、PEC懸濁液はカチオンとしてキトサンを含まない。代わりに、カチオンはアクリルアミドとジアリルジメチルアンモニウムクロリドとのコポリマー等の合成ポリマーである。従って、特許文献1におけるPECはバイオ系PECではない。更に重要なことには、(i)処理材料の湿潤強度の増加、(ii)処理材料の引張剛性への影響、及び/又は(iii)数ヶ月にわたるPECの安定性についてデータも参照もない。
特許文献2は、負の実効電荷を有するPECを使用することによって繊維ウェブを生産することに関する。更に、PECはカチオンとしてキトサンを含まない。代わりに、カチオンはアクリルポリマー、ポリアクリルアミド、及びアミド−アミンポリマー等の合成ポリマーである。その結果、特許文献2によるPECはバイオ系ではない。
特許文献3〜5は、汚染傾向の低減、洗浄努力の軽減、及び微生物攻撃の低減のためのPECに関する。しかしながら、これらのPECは、バイオポリマーに加えて、(i)特許文献3の請求項1に開示されているジアリルジメチルアンモニウムクロリドのホモポリマー「DADMAC」、(ii)特許文献4の請求項1に開示されているアクリル酸のホモポリマー又はアクリル酸のランダム共重合体、(iii)特許文献5に開示されているアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、スチレンスルホン酸、及びアクリルアミドプロパンスルホン酸のアニオン性単量体のホモポリマー又は共重合体等の合成ポリマーも含むため、完全に生物由来ではない。その結果、特許文献3〜5によるPECはバイオ系ではない。更に重要なことには、(i)処理材料の乾燥強度及び湿潤強度の増加、(ii)処理材料の引張剛性への影響、並びに/又は(iii)数ヶ月にわたるPECの安定性についてデータも参照もない。従って、特許文献3〜5のいずれも、本発明と同じ目標又は企図を持たない。
特許文献6はバイオポリマーで構成されるPECに関する。しかしながら、PECは粒子の形態であり、溶液中には存在せず、更に重要なことには、(i)処理材料の乾燥強度及び湿潤強度の増加、(ii)処理材料の引張剛性への影響、並びに/又は(iii)数ヶ月にわたるPECの安定性についてデータも参照もない。従って、特許文献6は、本発明と同じ目標又は企図を持たない。
特許文献7は、PEC固体材料系に関する。従って、PECは固体材料の形態であり、溶液ではない。更に、特許文献7には、PECの実効電荷について記載されていない。更に、特許文献7には、カチオン性ポリマーとアニオン性ポリマーとの電荷比についても記載されていない。更に重要なことには、(i)処理材料の乾燥強度及び湿潤強度の増加、(ii)処理材料の引張剛性への影響、並びに/又は(iii)数ヶ月にわたるPECの安定性についてデータも参照もない。従って、特許文献7は、本発明と同じ目標又は企図を持たない。
更に、先行技術に記載されたPEC組成物の特定の実施形態は、安定性の問題によって0.04%のPEC濃度を有する。従って、より高濃度のPECを有するPEC組成物も必要とされている。
欧州特許第0723047号公報 欧州特許第1918455号公報 米国特許第8993505号公報 米国特許第9012389号公報 米国特許第9273220号公報 米国特許第2013216592号公報 米国特許第6936746号公報
発明の目的
本発明の目的は、上記組成物の欠点及び不利な点を克服し、環境に優しく再生可能で生分解性のバイオ系PEC組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、PEC組成物で処理された材料に疎水性を転移することである。
本発明の更なる目的は、PEC組成物で処理された材料に機械的特性(乾燥強度、湿潤強度、引張り剛性、及び/又は引張り柔らかさ)を転移することである。
本発明の更なる目的は、少なくとも1.5ヶ月間安定であるバイオ系PEC組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、少なくとも0.04%、好ましくは少なくとも1.5重量%のPEC、より好ましくは少なくとも4重量%のPEC、最も好ましくは4〜10重量%のPECを含むバイオ系PEC組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、かびないバイオ系PEC組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、低コストのアニオン性バイオポリマーを含むバイオ系PEC組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料、並びにパルプ、紙、及び板紙のための結合剤として適しているバイオ系PEC組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、水道水中で安定であるバイオ系PEC組成物を提供することである。従来技術によれば、水中の鉱物はPECを不安定にする。
本発明の更なる目的は、湿潤引張強度、疎水性等の特定の特性を添加剤から繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料に転移するバイオ系PEC組成物を提供することである。
本発明による更なる目的は、不織布材料がガラス又は岩石繊維等の鉱物繊維であるバイオポリマーPEC組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、上のバイオ系PEC組成物を調製するための方法を提供することである。
本発明の更なる目的は、(i)疎水性、及び(ii)高い湿潤引張強度、及び/又は(iii)高い乾燥引張強度、及び/又は(iv)柔らかさ、及び/又は(v)剛性を有する繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料を提供することである。
上記の目的の任意の組み合わせも可能である。
発明の概要
本発明の目的は、カチオン性バイオポリマーと、アニオン性バイオポリマーと、酸と、防腐剤と、を含むバイオ系PEC組成物によって達成される。生物由来の表現は、PEC組成物が生物学的起源のものであることを示す。
本発明のPEC組成物は1以上の脂肪化合物も含む。脂肪化合物とは、本明細書では、1g/cm未満の(即ち、水に浮かぶ)密度を有する任意の油、脂肪、ワックス、及び他の疎水性化合物と理解される。
本発明のPEC組成物は、1種以上の添加剤を更に含み得る。
PEC組成物は生物学的起源のものであるが、脂肪化合物及び添加剤は、互いに独立して、天然、半合成、又は合成起源のものであり得る。
PEC組成物の実効電荷はカチオン性であり、アニオン性ポリマーとカチオン性ポリマーとの電荷比は≦1である。更に、カチオン性ポリマーとアニオン性ポリマーとの重量比は、1:0.1から1:20である。本発明における比は、特に断らない限り重量比である。
本発明によるPEC組成物は、カチオン性デンプン及びカチオン性セルロース等の他のカチオンと比較したときにより高い引張指数を与えるキトサンを含む。従って、本発明の好ましい実施形態は、カチオン性バイオポリマーとしてカチオン性キトサンを含む。組成物中のキトサンの濃度は0.005〜30%である。更に、キトサンは、66%〜100%の範囲の脱アセチル化度を有することが好ましい。脱アセチル化度は、PEC組成物中のキトサンの物理的特性にとって重要である。
天然由来のポリアニオンであるアニオン性バイオポリマーは、リグニンアルカリ、リグノスルホン酸、又は多糖類、例えばカルボキシメチルセルロース(CMC)、アルギン酸(好ましくはナトリウム塩)、キサンタンガム、ペクチン、カラギーナン及びナノ結晶セルロース(NCC)及びアラビアゴムから選択することができる。リグニンアルカリ及びリグノスルホン酸は、それらのナトリウム塩の形態であることが好ましい。組成物中のアニオン性バイオポリマーの濃度は0.005〜30重量%である。本発明における%単位の濃度は、特に断らない限り重量%単位の濃度である。
PEC組成物のpHはpH7未満であり、これはブレンステッド酸及び/又はルイス酸によって達成することができる。好ましくは、PEC組成物のpHは6.5よりも低い。ブレンステッド酸は任意の有機酸又は無機酸から選択され、酸の濃度は0.01〜30重量%である。ルイス酸は、任意のカチオン性の一価又は多価原子から選択され、ルイス酸の濃度は0.01〜30重量%である。PEC組成物は、好ましくは2〜4のpH値を有する。カチオン性ポリマーと酸との重量比は、PEC組成物中で1:0.01から1:30である。PEC組成物の酸は、酢酸、アセチルサリチル酸、アジピン酸、ベンゼンスルホン酸、樟脳スルホン酸、クエン酸、ジヒドロキシフマル酸、ギ酸、グリコール酸、グリオキシル酸、塩酸、乳酸、リンゴ酸、マロン酸、マレイン酸、マンデル酸、シュウ酸、パラ−トルエンスルホン酸、フタル酸、ピルビン酸、サリチル酸、硫酸、酒石酸、及びコハク酸、更に好ましくはクエン酸、シュウ酸、及び酒石酸、より好ましくはクエン酸、最も好ましくはクエン酸一水和物のうちの1以上から選択される。
PEC組成物中のPECの濃度は、少なくとも0.04重量%PEC、好ましくは少なくとも1.5重量%PEC、より好ましくは少なくとも4重量%PEC、最も好ましくは4〜10重量%PECである。更に、本発明によるPEC組成物は希釈可能である。高濃度のPEC組成物の製造は、輸送コストを下げるという観点から有利であり、即ち、PEC組成物を高濃度で調製し、次いで使用者又は顧客によって輸送後に希釈することができる。
PEC組成物の溶媒は、蒸留水、水道水、及び脱イオン水から選択される水である。キトサンを含むPEC組成物は、水道水中で不安定であることが先行技術において知られており、そのため蒸留水中で調製される。しかしながら、本発明によるPEC組成物は水道水中で安定である。
本発明のPEC組成物はまた、生の形態で調製することもでき、即ち、PEC組成物は添加水を含まない。
防腐剤は、防カビ剤、殺菌剤、医薬用防腐剤、化粧品用防腐剤、及び食品用防腐剤のうちの1以上から選択することができる。防腐剤の濃度は0.005〜10重量%、好ましくは0.005〜1.5重量%、更に好ましくは0.005〜0.5重量%である。更に防腐剤は、好ましくは生分解性及び/又は再生可能である。食品用防腐剤、医薬用防腐剤、及び化粧品用防腐剤は非毒性であるため好ましい。防腐剤を含めることはPEC組成物中のカビの成長を抑制するために役立つ。更に本発明者らは、防腐剤を含まないPEC組成物が、防腐剤を含む組成物よりも黄色/褐色になることを発見した。例え黄色が強いPEC組成物と黄色味が少ないPEC組成物との間で性能が同じであっても、黄色は材料に転移し、特に不織布及び織物等の繊維系材料にとって望ましくない黄色化を引き起こす。
本発明のPEC組成物は1種以上の脂肪化合物を含む。PEC組成物中の脂肪化合物は、脂肪及び/又は油及び/又は脂肪酸を含む。脂肪化合物を取り込んで輸送する組成物の能力は、指定脂肪化合物の疎水性をPEC組成物で処理された異なる材料に転移する機会を与える。本発明はこの能力を探求する。
本発明の脂肪化合物は、PEC:脂肪化合物の重量比が1:0.01から1:50、好ましくは1:0.05から1:20、より好ましくは1:0.1から1:10、最も好ましくは1:0.5から1:1でPEC組成物中に存在してもよい。
本発明による1種以上の脂肪化合物は、天然油、合成油、液体ワックス、液体樹脂、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪シラン、脂肪シロキサン、脂肪アミン、脂肪アミド、脂肪エポキシド、脂肪イミン、脂肪アルデヒド、脂肪イミド、脂肪チオール、脂肪硫酸、脂肪エステル、脂肪ケトン、他の種類の脂質で構成される群から互いに独立して選択され、好ましくは、天然油、ワックス、及び/又は脂肪酸並びにそれらの混合物から選択される。
天然油は植物油であり得、好ましくは、ひまわり油、大豆油、コーン油、綿実油、パーム油、オレインパーム油、パーム核油、トール油、マツ油、ピーナッツ油、菜種油、ベニバナ油、ゴマ油、米ぬか油、ココナッツ油、キャノーラ油、アボカド油、オリーブ油、亜麻仁油、グレープシード、落花生油、米ぬか油、シソ油、つばき油、大麻油、桐油、カポック油、茶種子油、アーモンド油、アロエベラ油、アプリコット核油、バオバブ油、カレンデュラ油、コーン油、イヴニングプリムローズ油、グレープ油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ホホバ油、マカダミア油、天然油、ニーム油、非硬化油、部分硬化油、ゴマ油、又は類似物、エポキシ化植物油、例えばエポキシ化大豆油、エポキシ化脂肪酸メチルエステルで構成される群から選択され、好ましくはひまわり油、大豆油、トール油、コーン油、菜種油、ココナッツ油、及びパーム油、より好ましくはひまわり油及びそれらの混合物から選択され得る。
天然油はまた、精油であり得、好ましくは、アニシード、バジル、ベンゾイン、ベルガモット、ブラックペッパー、樟脳、ニンジン、シダーウッド、カモミールジャーマン、カモミールマロック、カモミールローマン、シナモンリーフ、クローブの芽、サイプレス、ディル、ユーカリグロブラス、ファティーグ(Fatigue)、フェンネル、フランキンセンス、ジンジャー、グランドモミ、グレープフルーツ、グレープシード、ヘーゼル、ヒソップ、ジョホバ、ジュニパー、ジュニパーベリー、ラベンダー、レモン、レモングラス、メリッサ、マウンテンセイボリー、マートルレッド、ネロリ、ニアオリ、パチョリ、ペパーミント、マツ、レッドマートル、レスキューレメディー、ローズゼラニウム、ローズマリー、サンドルウッド、スペインマジョラム、スウィートマジョラム、スイートタイム、マンジュギク、ティーツリー、タイムレッド、タイムスイート、イランイラン、及びそれらの混合物から抽出された油で構成される群から選択され得る。
天然油は動物油であり得、好ましくは、動物油脂、スパームオイル、ラード油、獣脂油、魚油又は鯨油、魚肝油、乳脂肪、ウール油、ウールグリース、ラノリン、骨油、ラード油、グースグリースで構成される群から選択され得、好ましくは、魚油及び骨油並びにそれらの混合物から選択され得る。
天然油はまた、重合天然油であり得、好ましくは上述のような任意の重合油、例えば重合大豆油、及びそれらの混合物から選択され得る。
脂肪化合物は合成油であり得、好ましくは、鉱油、ホワイトオイル、流動パラフィン、及び液体石油などの鉱物源由来の高アルカンの純粋混合物又は軽質混合物のブレンド、完全合成油、ポリ−アルファ−オレフィン(PAO)油、グループVの基油、グループI−、II−、II+−、及びIII−タイプの鉱物油(APIにより定義される)、半合成油、例えば鉱油と合成油との混合物で構成される群から選択され得、好ましくは流動パラフィン及び鉱油から選択され得、最も好ましくは流動パラフィン及びそれらの混合物から選択され得る。
更に、脂肪化合物は、40℃未満の融点を有する液体植物性ワックスであり得、好ましくは、ミツロウ、ウールワックス、昆虫分泌性ワックス、例えばチャイニーズワックス、カンデリアワックス、オゾケライト、オリザサティバ(イネ)ブランワックス、日本ワックス、カーボワックス、フィッシャートロプシュワックス、カルナバワックス、オウリキュリー(ouricury)ワックス、ホホバワックス、ホホバエステル、植物性ワックス(コペルニカ・セリフェラ)、セチルエステル、鯨ろう、セムブロマカカオ(ココア)シードバター、パームワックス、ベイベリーワックス、キャスターワックス、エスパルトワックス、日本ワックス、米ぬかワックス、大豆ワックス、タロウツリーワックス、及び類似物で構成される群から選択され、好ましくは、ミツロウ、ウールワックス、カンデリアワックス、カルナウバワックス、ホホバワックス、パームワックス、ヒマシワックス、及び大豆ワックス、並びにそれらの混合物から選択され得る。
ワックスはまた、40℃未満の融点を有する液体合成ワックス及び/又は石油ワックスであり得、好ましくは、パラフィンワックス、モンタンワックス、セレシンワックス、オゾケライト、ピートワックス、マイクロクリスタリンワックス、及びそれらの混合物で構成される群から選択され得る。
脂肪化合物が液体樹脂である場合、それは天然樹脂であり得、好ましくはロジン樹脂、マツ樹脂のメチルエステル、マツ樹脂、トール樹脂、トウヒ樹脂、ロジン樹脂、ロジンのメチルエステル、ロジンの水素化メチルエステル、シェラック、ガム樹脂、オレオ樹脂、ポリレジン、及びそれらの混合物で構成される群から選択され得る。
液体樹脂はまた、石油及び/又は合成樹脂であり得、好ましくは、アスファルタイト、ウタ樹脂、エポキシ樹脂、メチルメタクリレート、アセタール樹脂、及びそれらの混合物で構成される群から選択され得、ここで樹脂は0℃〜35°Cの温度で液体である。
脂肪化合物は脂肪酸であり得る。これは、直鎖又は分岐C〜C40カルボン酸であり得、好ましくは、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、オクタン酸、ガドレイン酸、エルカ酸、リシノール酸、リノール酸、リノレン酸、リカン酸、クルパナドン酸、トール油脂肪酸、オレインパーム、オレイン大豆、蒸留又は非蒸留大豆油脂肪酸、蒸留又は非蒸留ひまわり油脂肪酸、共役又は非共役ひまわり油脂肪酸で構成される群から選択され得、より好ましくは、リノール酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、トール油脂肪酸、オクタン酸、リシノリン酸から選択され、最も好ましくは、リノール酸、リシノレイン酸、及びオレイン酸、並びにそれらの混合物から選択され得る。
脂肪酸はまた、対応する塩の形態であり得、例えば、カリウムパルマート(palmate)、カリウムタラート(tallate)、カリウムココアート(cocoate)、ナトリウムパルマート、ナトリウムタラート、ナトリウムココアート、及びそれらの混合物が挙げられる。
更に、脂肪酸はソルビタン脂肪酸エステルであり得、好ましくは、ソルビタンオレアート、ソルビタンラウレート、ソルビタンパルミタート、ソルビタンステアラート、及びそれらの混合物で構成される群から選択され得る。
脂肪化合物は、直鎖又は分岐C〜C40脂肪アルコールであり得、好ましくは、tert−ブチルアルコール、tert−アミルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、エトクロルビノール、1−オクタノール(カプリルアルコール)、ペラルゴンアルコール(1−ノナノール)、1−デカノール(デシルアルコール、カプリンアルコール)、ウンデシルアルコール(1−ウンデカノール、ウンデカノール、ヘンデカノール)、ラウリルアルコール(ドデカノール、1−ドデカノール)、トリデシルアルコール(1−トリデカノール、トリデカノール、イソトリデカノール)、ミリスチルアルコール(1−テトラデカノール)、ペンタデシルアルコール(1−ペンタデカノール、ペンタデカノール)、セチルアルコール(1−ヘキサデカノール)、パルミトレイルアルコール(シス−9−ヘキサデセン−1−オール、ヘプタデカノール)、ステアリルアルコール(1−オクタデカノール)、ノナデシルアルコール(1−ノナデカノール)、アラキジルアルコール(1−エイコサノール)、ヘネイコシルアルコール(1−ヘネイコサノール)、ベヘニルアルコール(1−ドコサノール)、エルシルアルコール(シス−13−ドコセン−1−オール)、リグノセリルアルコール(1−テトラコサノール)、セリルアルコール(1−ヘキサコサノール)、1−ヘプタコサノール、モンタニルアルコール(クルイチルアルコール、1−オクタコサノール)、1−ノナコサノール、ミリシルアルコール(メリシルアルコール、1−トリアコンタノール)、1−ドトリアコンタノール(ラセリルアルコール)、ゲジルアルコール(1−テトラトリアコンタノール)、セテアリルアルコールで構成される群から選択され得る。脂肪アルコールは、好ましくは、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、パルミトレイルアルコール、エルシルアルコール、セチルアルコール、ミリスチルアルコール、セリルアルコール、及びベヘニルアルコールから選択され得、より好ましくは、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、パルミトレイルアルコール、セチルアルコール、セリルアルコール、及びベヘニルアルコール(低毒性のため)、並びにそれらの混合物から選択され得る。
脂肪化合物はまた、少なくとも1つの疎水性部分と、それぞれ1〜3個の加水分解性アルコキシ、ヒドロキシ、及び/又はハロゲン化物基とを有する脂肪シランであってもよく、ここで、疎水性部分は、C〜C30飽和又は不飽和炭素鎖のn−、イソ、環式、又は混合物から選択され得、アルコキシ基は1〜4個の炭素原子を含むアルコキシ基であり、好ましくはアセトキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、又はブトキシで構成される群から選択され得る。脂肪シランは、メチルトリアルコキシシラン、カリウムメチルシリコネート、プロピルトリエトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、オクチルトリエトキシシラン、ドデシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリエトキシシラン、オクタデシルトリメトキシシラン、オクタデシルトリエトキシシランで構成される群から選択され得、好ましくは、オクチルトリエトキシシラン、及びヘキサデシルトリメトキシシラン、並びにそれらの混合物から選択され得る。
脂肪化合物は、ポリジメチルシロキサン主鎖を有する脂肪シロキサンであり得、ヒドロキシ、エポキシ、アミン、アミド、アルデヒド、カルボキシ、チオール、エーテル、エステル、オキシム、イミン、シアナート、ブロックイソシアナート、ウレタン、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、アセトキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えばn−プロポキシ、イソプロポキシ)又はブトキシ基で構成される群から選択される1以上の有機官能基で官能化されている。脂肪シロキサンはまた、反応性又は非反応性アミノシロキサン、ポリジメチルシロキサン、アルキルアミノシロキサン、エチルフェニル−ポリジメチルシロキサン、ヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン、ヘキサデシルN−エチルアミンプロピルポリジメチルシロキサン、オクチルN‐エチルアミンプロピルポリジメチルシロキサン、ヘキサデシルアミンプロピル、ポリジメチルシロキサン、ヘキサデシルポリジメチルシロキサン、ヘキサデシルポリジメチルシロキサン、及びそれらの混合物で構成される群から選択され得、より好ましくは、ヘキサデシル変性アミノシロキサンから選択され得る。
更に、脂肪化合物は、4〜40個の炭素原子を含む直鎖及び/又は分岐鎖を有し、且つこの鎖が飽和又は1以上の二重及び/又は三重結合で不飽和である、脂肪アミン、脂肪アミド、脂肪エポキシド、脂肪イミン、脂肪アルデヒド、脂肪イミド、脂肪チオール、脂肪硫酸、脂肪エステル、又は脂肪ケトン、及びそれらの混合物であり得る。
更に、脂肪化合物は、リン脂質、グリセリド、トリグリセリド、糖脂質等の他の種類の脂質であってもよく、ここでリン脂質は好ましくはレシチンであり、トリグリセリドは少なくとも1つの請求項26の脂肪酸、及びそれらの混合物を含む。
当業者には明らかなように、本発明による1種以上の脂肪化合物は、1種以上の上記に列挙したカテゴリー及び下層カテゴリーの化合物から互いに独立して選択することができる。
PEC組成物は、脂溶性可塑剤、水溶性可塑剤、消泡剤、発泡剤、湿潤剤、合体剤、触媒、界面活性剤、乳化剤、保存剤、架橋剤、レオロジー調整剤、充填剤、非イオン性ポリマー、染料、顔料から選択される1種以上の添加剤を更に含み得る。これらの添加剤は、適用方法及び最終材料の予想される特性に応じて選択され、添加剤の濃度は0〜99重量%、好ましくは0〜50重量%、最も好ましくは0〜30重量%である。
組成物は、特に架橋が始まる温度を調整する役割を有する酸又は塩基性触媒を更に含むことができる。触媒は、ルイス塩基及び酸、例えば、粘土、コロイド状又は非コロイド状シリカ、有機アミン、四級アミン、金属酸化物、金属硫酸塩、金属塩化物、尿素硫酸塩、尿素塩化物、並びにケイ酸塩に基づく触媒から選択することができる。
触媒はまた、リン含有化合物、例えば次亜リン酸アルカリ金属塩、亜リン酸アルカリ金属、ポリリン酸アルカリ金属、リン酸水素アルカリ金属、リン酸又はアルキルホスホン酸であり得る。好ましくは、アルカリ金属はナトリウム又はカリウムである。
触媒はまた、フッ素及びホウ素を含む化合物、例えばテトラフルオロホウ酸又はこの酸の塩、特にテトラフルオロホウ酸アルカリ金属、例えばテトラフルオロホウ酸ナトリウム又はテトラフルオロホウ酸カリウム等、アルカリ土類金属テトラフルオロホウ酸塩、例えば、テトラフルオロホウ酸カルシウム又はテトラフルオロホウ酸マグネシウム、テトラフルオロホウ酸亜鉛、及びテトラフルオロホウ酸アンモニウムであり得る。好ましくは、触媒は次亜リン酸ナトリウム、亜リン酸ナトリウム、及びこれらの化合物の混合物である。
組成物中に導入される触媒の量は、最大20重量%、好ましくは最大10%、そして有利には少なくとも1%に相当し得る。
本発明の好ましい態様において、PEC組成物はキトサン、CMC、及びクエン酸を含む。PEC組成物は、0.75〜6重量%のキトサン、0.75〜6重量%のCMC、及び6〜30重量%のクエン酸一水和物を含み得る。脂肪化合物は、好ましくは天然油、脂肪酸、及び/又はレシチンを含む。脂肪酸は、トール油脂肪酸、オクタン酸、オレイン酸、オレインパーム、オレイン大豆、大豆油脂肪酸、ひまわり油脂肪酸、共役ひまわり油脂肪酸、ソルビタンオレアート、カリウムパルマート、タル酸カリウム、カリウムココアート、大豆レシチン、ポリソルブID46、イソソルビドエステル、ロジンのメチルエステル及び/又はロジンの水素化メチルエステルを含むことが好ましい。天然油は、好ましくは植物油(場合によりエポキシ化)を含み、最も好ましい植物油は、ひまわり油、高オレインひまわり油、菜種油、ヒマシ油、及び/又は大豆スタンド油及び/又は大豆油を含む。
本発明の一実施形態では、PEC組成物は0.75〜4重量%のキトサン、0.75〜4重量%のCMC、及び6〜24重量%のクエン酸一水和物を含む。脂肪化合物は、好ましくは天然油、脂肪酸、及び/又はレシチンを含む。脂肪酸は、トール油脂肪酸、オクタン酸、オレイン酸、オレインパーム、オレイン大豆、大豆油脂肪酸、ひまわり油脂肪酸、共役ひまわり油脂肪酸、ソルビタンオレアート、カリウムパルマート、タル酸カリウム、カリウムココアート、大豆レシチン、ポリソルブID46、イソソルビドエステル、ロジンのメチルエステル及び/又はロジンの水素化メチルエステルを含むことが好ましい。天然油は、好ましくは植物油(場合によりエポキシ化)を含み、最も好ましい植物油は、ひまわり油、高オレインひまわり油、菜種油、ヒマシ油、及び/又は大豆スタンド油及び/又は大豆油を含む。
本発明の一実施形態では、PEC組成物は0.75〜2重量%のキトサン、0.75〜2重量%のCMC、9〜12重量%のクエン酸一水和物、及び0.75〜2重量%の脂肪化合物を含む。脂肪化合物は、好ましくは天然油、脂肪酸及び/又はレシチンを含む。脂肪酸は、トール油脂肪酸、オクタン酸、オレイン酸、オレインパーム、オレイン大豆、大豆油脂肪酸、ひまわり油脂肪酸、共役ひまわり油脂肪酸、ソルビタンオレアート、カリウムパルマート、タル酸カリウム、カリウムココアート、大豆レシチン、ポリソルブID46、イソソルビドエステル、ロジンのメチルエステル及び/又はロジンの水素化メチルエステルを含むことが好ましい。天然油は、好ましくは植物油(場合によりエポキシ化)を含み、最も好ましい植物油は、ひまわり油、高オレインひまわり油、菜種油、ヒマシ油、及び/又は大豆スタンド油及び/又は大豆油を含む。
本発明の一実施形態では、PEC組成物は0.75重量%のキトサン、0.75重量%のCMC、9重量%のクエン酸一水和物、及び0.75重量%の脂肪化合物を含む。脂肪化合物は、好ましくは天然油、脂肪酸及び/又はレシチンを含む。脂肪酸は、トール油脂肪酸、オクタン酸、オレイン酸、オレインパーム、オレイン大豆、大豆油脂肪酸、ひまわり油脂肪酸、共役ひまわり油脂肪酸、ソルビタンオレアート、カリウムパルマート、タル酸カリウム、カリウムココアート、大豆レシチン、ポリソルブID46、イソソルビドエステル、ロジンのメチルエステル及び/又はロジンの水素化メチルエステルを含むことが好ましい。天然油は、好ましくは植物油(場合によりエポキシ化)を含み、最も好ましい植物油は、ひまわり油、高オレインひまわり油、菜種油、ヒマシ油、及び/又は大豆スタンド油及び/又は大豆油を含む。
本発明の一実施形態では、PEC組成物は2重量%のキトサン、2重量%のCMC、12重量%のクエン酸一水和物、及び2重量%の脂肪化合物を含む。脂肪化合物は、好ましくは天然油、脂肪酸及び/又はレシチンを含む。脂肪酸は、トール油脂肪酸、オクタン酸、オレイン酸、オレインパーム、オレイン大豆、大豆油脂肪酸、ひまわり油脂肪酸、共役ひまわり油脂肪酸、ソルビタンオレアート、カリウムパルマート、タル酸カリウム、カリウムココアート、大豆レシチン、ポリソルブID46、イソソルビドエステル、ロジンのメチルエステル及び/又はロジンの水素化メチルエステルを含むことが好ましい。天然油は、好ましくは植物油(場合によりエポキシ化)を含み、最も好ましい植物油は、ひまわり油、高オレインひまわり油、菜種油、ヒマシ油、及び/又は大豆スタンド油及び/又は大豆油を含む。
本発明の目的は、PEC組成物の上記に開示された実施形態を調製する方法によっても達成される。この方法は、キトサンと、アニオン性ポリマーと、酸と、防腐剤と、水と、1種以上の脂肪化合物とを混合する工程を含む。この方法は、1以上の均質化工程を含み得る。
好ましい実施形態では、この方法は、
a)アニオン性ポリマーを水に添加する工程と、
b)工程aで得られた混合物にキトサンを添加する工程と、
c)酸を水と混合し、得られた酸性溶液を工程bで得られた混合物に添加する工程と、
d)工程cで得られた混合物に1種以上の脂肪化合物を添加する工程と、
e)dで得られた混合物に防腐剤を添加する工程と
を含み、ここで、工程a〜eで得られた混合物を混合し、場合により均質化する。
本発明の目的は、PEC組成物の上記に開示された実施形態を、繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料用の結合剤として使用することによっても達成される。PEC組成物の使用は、好ましくは、これらの繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料に機械的特性を与えるためのものであり、ここで、機械的特性は、乾燥強度、湿潤強度、引張剛性、及び引張柔らかさから選択される。
本発明の目的は、結合剤としてPEC組成物の上記に開示された実施形態を含む、繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料によっても達成される。
本発明の目的は、結合剤としてPEC組成物の上記に開示された実施形態を含む設備によっても達成される。設備は、PEC組成物を生産するために低剪断力又は高剪断力を使用する、あらゆる種類の実験室用又は工業用装置である。これは、マグネチックスターラー、プロペラ、又はディスペンサー等を備えたオーバーヘッドスターラー、高圧の有無を問わないホモジナイザー、インライン又は外部ホモジナイザー、押出機、振とう装置、乳鉢と乳棒、ブレンダータイプの器具、あらゆる種類のミキサー(静的ミキサー、マイクロミキサー、ボルテックスミキサー、工業用ミキサー、リボンブレンダー、Vブレンダー、連続式プロセッサー、コーンスクリューブレンダー、スクリューブレンダー、ダブルコーンブレンダー、ダブルプラネタリー、高粘度ミキサー、逆回転、ダブル及びトリプルシャフト、真空ミキサー、高剪断ローターステーター、分散ミキサー、パドル、ジェットミキサー、モバイルミキサー、ドラムミキサー、混合ミキサー、プラネタリーミキサー、バンバリーミキサー等)、フレンチプレス、粉砕機、ミル(ビーズミル、コロイドミル、ハンマーミル、ボールミル、ロッドミル、自生粉砕ミル、半自生粉砕、ペブルミル、高圧粉砕ロール、ブーアストンミル、垂直シャフトインパクタミル、タワーミル等による粉砕)、超音波処理、ローターステーター機械装置、あらゆる種類又は推進力又はミキサー、高温及び/又は高圧瀝青乳化剤、あるいはこれらの組み合わせであり得る。
本発明の目的は、結合剤としてのPEC組成物の上記開示の実施形態を用いて、繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料を処理する方法によっても達成され、
a.i.繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料の懸濁液への添加、
ii.スプレーコーティング、
iii.ディップコーティング、
iv.ロールコーティング、
v.含浸、
vi.パディング、
vii.スクリーンコーティング、
viii.印刷、
ix.ナイフコーティング、ブレードコーティング、巻線バーコーティング、丸棒コーティング、及びフォームコーティング(例えば、粉砕フォームコーティング)等を含む直接コーティング方法、
x.マイヤーロッドコーティング、直接ロールコーティング、キスコーティング、グラビアコーティング、及びリバースロールコーティングを含む間接コーティング方法、
xi.インクジェット及び/又はスリットダイ/スロットダイ等、
によって、繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料をPEC組成物で処理する工程と、
b.処理したセルロース、織物、織布、及び不織布材料を場合により硬化させる工程と、
を含む。
好ましい実施形態では、処理方法は、処理された繊維系材料及び不織布材料を硬化させる工程を含む。更に好ましい実施形態では、硬化は20℃から200℃、好ましくは80℃から190℃、より好ましくは120℃から180℃で行われる。
2つの異なる希釈度(1部の配合物に対する1部の水又は1部の配合物に対する4部の水)を用いてPEC:SO1:0.5で処理した異なる織物について、方法5(実験の部を参照)に従って1回洗浄後の疎水性対剛性を示す図である。親水性の液滴は表面に10秒未満留まる。疎水性の液滴は表面に60秒を超えて留まる。「親水性でも疎水性でもない」液滴は10〜30秒留まる。 2つの異なる希釈度(1部の配合物に対する1部の水又は1部の配合物に対する4部の水)を用いてPEC:SO1:0.5で処理した異なる織物について、方法5(実験の部を参照)に従って1回、2回、及び5回洗浄後の疎水性対剛性を示す図である。疎水性の液滴は表面に60秒を超えて留まる。「親水性でも疎水性でもない」液滴は10〜30秒留まる。 PECシステム(OC)に添加した様々な脂肪化合物からの疎水性転移を示す図である。エマルションは、方法1(実験の部を参照)に従って調製して、PEC:脂肪化合物の比1:0.5を作り出した。疎水性は、方法5に従って結合剤で処理した100%ビスコース不織布について試験した。疎水性の等級(方法6に従う)は、−−=親水性及び広がり、−=親水性、+=液滴が1秒前後留まる、++=液滴が10〜30秒留まる、+++=液滴が60秒留まることを示す。
本発明は、環境に優しく再生可能で生分解性のカチオン性バイオポリマーとアニオン性バイオポリマーとの混合物であるバイオ系PEC組成物に関する。カチオン性ポリマーとアニオン性ポリマーは、PECの実効電荷がカチオン性になるようにバランスがとれている。PEC組成物は、酸及び防腐剤の存在下で調製され、1種以上の脂肪化合物を更に含む。PEC組成物は、繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料用の結合剤として、並びにこれらの材料の疎水性表面処理として、又はウェットエンド製紙における添加剤として適している。
本発明によれば、織物、織布、及び不織布という文言の使用は、布又は布地を含んでもよく、天然繊維又は合成繊維及びそれらの混合物に基づいてもよい。織物、織布、及び不織布は、しばしば糸又はヤーンと呼ばれる天然繊維及び/又は合成繊維の網状組織から構成されてもよい。ヤーンは、ウール、亜麻、綿、又は他の材料の原繊維を紡糸して長いストランドを作り出すことによって生産される。織物は、繊維を合わせて織る、編む、かぎ針編みにする、結び目を作る、又は圧縮する(フェルト)ことによって形成される。布地及び布という言葉は、例えば、織物の同義語として、織物組立業(仕立て屋及び洋裁等)で使用されることがある。織物は、交絡繊維又は不織織物から作製される任意の材料を指すことがある。布地は、更なる商品(衣類等)の生産に使用することができる製織、編物、延展、かぎ針編み、又は結合を通して作製された任意の材料を指す。布は布地と同義的に使用され得るが、特定の目的のために使用される布地の完成品(例えばテーブルクロス)をしばしば指す。本発明による織物、織布、及び不織布という文言は、上記の全ての異なる種類の織物を含み得る。本発明による織物、織布、及び不織布は、多くの異なる種類の材料及び繊維、例えば動物、植物、木材、鉱物、合成、糖ベース、タンパク質ベース、例えばウール、シルク、モヘア、カシミア、ピゴラ、キャメルダウン、アルパカ、ラマ、ビクーニャ、グアナコ、アンゴラ、キヴィウート、ラミー、イラクサ、トウワタ、綿、リネン、亜麻、ジュート、麻、ビスコース、アスベスト、ガラス繊維、ロックウール、ナイロン、エラスタン、ポリエステル、アクリル、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリウレタン及びその派生物、コーンファイバー、コイア、ユッカ、サイザル、竹(レーヨン)繊維、ピーナッツ、大豆ベース、キチンベース、ミルクカゼインベース、ケラチンベース、並びにポリ乳酸ベースなどから作製することができる。更に、不織布材料は、化学的、機械的、熱的、又は溶媒処理によって互いに結合された長繊維から作製された布地様材料である。不織布は、機械的、熱的、又は化学的に繊維又はフィラメントを絡み合わせることによって(及びフィルムを穿孔することによって)結合されたシート又はウェブ構造としても定義される。この用語は、織布でも編物でもないフェルト等の布地を表すために織物製造業界で使用されている。それらは、別々の繊維、溶融プラスチック、又はプラスチックフィルムから直接作製される平坦な又は房状の多孔質シートである。
繊維系材料は、高度にセルロースを含む紙材料等の材料を指す。当業者には理解されるように、添付の特許請求の範囲に規定されるその範囲から逸脱することなく、本発明の上記及び他の実施形態に対して多くの変更及び改変を加えることができる。例えば、繊維系材料を作製するためのパルプは、いかなる種類のパルプでもよく、即ち、機械パルプ、熱機械パルプ、化学機械パルプ、硫酸パルプ、亜硫酸パルプ、漂白パルプ、未漂白パルプ、短繊維パルプ、長繊維パルプ、再生繊維、異なるパルプグレードの混合物等でもよい。本発明は、選択されたパルプの種類に関係なく機能する。
実施例は、異なる油脂化合物を含むPEC組成物の乳化特性及び分散特性を調べるための比較研究に関する。これらの研究の目的は、良好なエマルジョン及び/又は分散液を作り出すことに加えて、乳化及び/又は分散した化合物の特性が、PEC組成物から異なる材料に転移する可能性を調査することである。
本発明のPEC組成物は、組成物が他の分子を輸送するための空間と燃料の両方を有するという意味でビヒクルとして使用することができる。より具体的には、PEC組成物は、例えばPEC組成物に含まれる脂肪化合物の周りにミセルを形成することができ、その正電荷により、その後、負電荷を帯びた繊維に向かってそれ自体を配置することができ、従って、脂肪化合物の特性を繊維材料に転移することができる。
<実験セクション>
電荷比
電荷密度は、MuetekPCD 02デバイスを使用して測定した。電荷(記号:q、単位:meqv)は式1を用いて計算した。
q[meqv]=C対イオン[eqv/l]・V対イオン[l]・100 (1)
ここで、対イオンは、コロイドの電荷に応じて、ポリエチレン硫酸ナトリウム(PES−Na、アニオン性)又はポリジアリル−ジメチル−アンモニウム−クロリド(ポリ−ダドマック、カチオン性)のうちの1つである。異なる濃度の電荷を現在のコロイドの質量に対してプロットすると、電荷密度(単位:meqv/g)は線形曲線の傾きになる。コロイドの質量は式2で計算できる。
m[gコロイド]=重量%コロイド[gコロイド/g溶液]・g[10mlのg溶液]・0,0
(2)
電荷密度が1つのポリカチオン及び1つのポリアニオンについて既知である場合、複合体の全体の電荷が正になるように高分子電解質間の電荷比を計算した(即ち、電荷比<1)。式3を参照。
上記の方法は電荷密度を測定してから電荷比を計算するためのものである。
実験1〜12−PEC組成物に含まれる様々な脂肪化合物の研究と不織布及び織物に対するPEC組成物の評価
市場に出回っている100%バイオ系結合剤の大部分は親水性である。バイオ系結合剤の市場占有率を高めるためには、剛性及び/又は柔らかさ、並びに乾燥強度及び湿潤強度等の機械的特性と共に、結合剤特性の中に疎水性を含まなければならない。結合剤の配合法OC−C(実験1〜12の略語の詳細を参照)は、高分子電解質複合体(PEC)に基づいている。PECは、繊維系材料、不織布、紙、及び織物に良好な乾燥及び湿潤機械特性を与える。PECは、例えば脂肪化合物を乳化することができるミセルとして見ることもできる。そのため、PECと脂肪化合物を混合することは、材料(エマルションのPEC部分)に良好な機械的特性を与え、且つ材料(エマルションの脂肪部分)に疎水性表面を作り出す、エマルジョン/分散液をもたらすことができる。
以下の実験は、PECが水中で脂肪化合物を支持及び安定化してエマルション/分散液を形成することができることを実証する。次いで、異なる材料における結合剤/添加剤としてこれらを更に使用し、その特性を測定する。以下の実施例において、脂肪PEC組成物という用語は、脂肪化合物を含有する高分子電解質複合体エマルション/分散液を指し、脂肪化合物を含まない高分子電解質複合体配合物は無脂肪PEC組成物と呼ぶ。
実験1〜12で使用した装置
実験1〜12で使用した装置の一覧
・配合物中のpHは、Hamilton Polilyte Lab Temp BNC電極(緩衝液pH4、7、及び10で較正)を用いてVWR製pHenomental pH1000Hで測定した。
・引張試験は、Wintest Analysisソフトウェアと共にTestometric M250−2.5AT(機械容量2.5kN)を使用して実施した。
・実験室規模での配合物の均質化は、IKA T25デジタルUltra−Turraxを用いて行った。
・配合物の粘度は、200、150、100、50、10、及び6rpmでスピンドルLV4を使用してRheocalソフトウェアと共にBrookfield DV−II+Pro LV粘度計で測定した。
・紙及び不織布のコーティングは、Wichelhaus WI−MU505A水平パダーを用いて行った。
・処理した紙及び不織布の乾燥は、Termaks製のオーブン(Wichelhaus Wi−LD3642 Stenter製のステンターフレーム付き)で行った。洗浄後の材料片の乾燥は、クランプで吊り下げたTermaksオーブンで行った。
・洗浄は標準機Electrolux Wascator FOM71 CLSで行った。
・エマルジョンの目視評価は、10倍レンズを備えたNikon Microphot−FXAを用いて行った。
実験1〜12で使用した化学物質
以下に、実験1〜12で使用した全ての化学物質を列挙する。
実験1〜12の略語
以下に、実験1〜12で使用した全ての略語を列挙する。
実験1〜12で用いた方法
以下に、実験1〜12で用いた全ての方法を列挙する。
・方法1:配合物50gを、油の添加後1分間、9000rpmの速度でUltra Turrax T25で均質化する。
・方法2:速度11.6及び圧力0.1MPasのパダーを用いて不織布及び布地をコーティングする。Termaksオーブン内、ステンターフレーム中、150℃で3分間乾燥させる。
・方法3:携帯電話LG G3のカメラで接眼レンズを通して写真を撮る。顕微鏡のレンズは10倍である。
・方法4:40℃標準プログラム(ISO/CD 6330からの手順No.4N)で、標準洗剤(IEC(A)−2012:n.6−蛍光増白剤含有−ピンクラベル−洗剤n.3)を用いて5回洗浄し、次に、洗浄の間に3分間150℃のTermaksオーブン中で乾燥させる洗浄サイクルを実施した。
・方法5:表面に水滴を置くことにより疎水性を試験した。疎水性の等級は、−−=親水性及び広がり、−=親水性、+=液滴が1秒前後留まる、++=液滴が10〜30秒留まる、+++=液滴が60秒を超えて留まり疎水性として定義される。
・方法6:配合物を1重量%(方法9で測定した乾燥含量に基づく)に希釈し、不織布を速度11,6及び圧力0,1MPaのパダーで処理し、続いてTermaksオーブン中、150℃で、ステンターフレーム内で3分間乾燥させ、洗濯ばさみで吊るした。
・方法7:乾燥不織布の引張試験は、Testometric M250−2.5AT(プリテンション:0.01N、サンプル長さ:200mm、幅:50mm、速度:100mm/分、ロードセル1:50kgf)を用い、試験片を23℃、50%RHで少なくとも20時間置いた後、実施した。3枚の不織シートを処理し、各処理片について2枚の試験片を切り出して試験した。
・方法8:湿潤不織布の引張試験は、Testometric M250−2.5AT(プリテンション:0.01N、サンプル長さ:200mm、幅:50mm、速度:100mm/分、ロードセル1:50kgf)を用い、試験片を23℃、50%RHで少なくとも20時間置き、次いで15分間水に浸した後、実施した。3枚の不織シートを処理し、各処理片について2枚の試験片を切り出して試験した。
・方法9:乾燥含量は、アルミニウムカップ中の配合物10gを20〜24時間(105℃)Termaksオーブンに3回入れることによって測定した。次いで、理論乾燥含量を式(W2−W0)/W1によって計算し、式中、W0=カップの重量、W1=元のサンプルの重量、W2=カップ及び最終サンプルの重量である。
・方法10:配合物を1重量%に希釈し、不織布を速度11,6及び圧力0,1MPaのパダーで処理し、続いてステンターフレームオーブン中のステンターフレーム内で様々な高温及び時間で乾燥させた。
・方法11:添加剤として油脂を含まない無脂肪PEC組成物(配合物100g)の生成方法の一般的説明は以下の通りである。1.水71.8g及び2gのCMC Finnfix5をUltraturrax T25を用いて9000rpmで3分間均質化する。2.CMC溶液に2 gのキトサンを分散させる。3.クエン酸一水和物12gを水12gに溶解し、バイオポリマー溶液に加える。12000rpmで3分間均質化する。4.Nipacide BSM0.2gを添加する。1分間均質化する。
・方法12:脂肪PEC組成物(配合物100g)の生成方法の一般的説明は以下の通りである。1.水69.8g及び2gのCMC Finnfix5をUltraturrax T25を用いて9000rpmで5分間均質化する。2.バイオポリマー溶液に2gのキトサンを分散させる。3.クエン酸一水和物12gを水12gに溶解し、CMC溶液に加える。12000rpmで5分間均質化する。4.混合物に2gの油脂を添加する。12000rpmで5分間均質化する。5.Nipacide BMS0.2gを添加する。1分間均質化する。
・方法13:水溶性可塑剤(配合物100g)を含む脂肪PEC組成物の生成方法の一般的説明は以下の通りである。1.水40g及び25gのNeosorb70を2分間均質化する。2.CMC Finnfix5を0.75g添加し、UltraturraxT25を用いて9000rpmで5分間均質化する。2.キトサン0.75gをCMC溶液中に分散させる。3.クエン酸一水和物9gを水24.3gに溶解し、バイオポリマー溶液に加える。9000rpmで5分間均質化する。4.Nipacide BSM0.2gを添加する。1分間均質化する。
実験1−PECの乳化特性の研究
実験1では、油又は脂肪酸をそれぞれCMC、キトサン、又はPECの水溶液に添加して、異なるバイオポリマーの乳化特性を調べた。PEC又はポリマーと油との比を表1に記載する。エマルジョンは方法1に従って調製した。
表1.脂肪PEC組成物の配合法
安定なエマルジョンは、PEC:SO 1:0.05及びPEC:SO 1:0.5から得られた。方法3によるPEC:SO 1:0.5エマルジョンの顕微鏡評価は、小球状のエマルジョン液滴を含有する均一な粒径分布を示す。
PEC:SO1:0.5のエマルジョンについても、水で希釈することによって試験して、沈降/沈殿/クリーミング/浮遊/転相が起こったかどうかを調べた。エマルジョンは7日以内に分離の徴候を全く示さなかった。
実験2−脂肪PEC組成物により付与された疎水性の研究
コーティング方法2を使用して、表1の脂肪PEC組成物を100%ビスコース不織布材料に塗布した。疎水性は、処理材料上に水滴を置くことによって試験した。CとPECの両方を有するOAについては、材料は親水性であった。C:SO及びPEC:SOの比1:0.1では、材料は親水性であった。PE:SOの比1:0.5、1:1、及び1:2、並びにC:SOの比1:1では、材料は疎水性を示し、疎水性は5日間の処理の後さらに改善された。成熟疎水性材料に添加した液滴は蒸発するまで表面上に留まり、吸収されなかった。
CMCは、疎水性の経時的発現に関してC及びPECと同じ傾向をたどった。しかしながら、処理後1週間で、液滴は表面に1分間留まったがその後材料に吸収された。
実験3−脂肪PEC組成物によって付与された疎水性の接触角測定による研究
静的接触角は、PEC:SO1:0.5で処理した100%ビスコース不織布について測定した。配合物を方法1に従って生成し、材料を方法2に従って処理した。処理の6日後に接触角測定を行い、129.5°、126.7°、120.7°、122.9°、127.3°、118.0°、及び124.3°の接触角が示され、平均接触角124.2°が得られた。60秒の期間にわたる同じ材料の動的接触角を表2に示す。
表2.試験の6日前に処理したPEC:SO1:0.5の100%ビスコースNWの動的接触角
無脂肪PEC組成物で処理した同じ不織布材料については、接触角は測定できなかった。
実験4−脂肪PEC組成物の40℃及び50℃における安定性の研究
方法12に従って生成したOC−Dを40℃及び50℃で貯蔵した。表面に細い筋状のクリーミング線が観察されたが、撹拌すると、クリーミングは容易に再分散した。
50℃で1ヶ月及び40℃で1.5ヶ月貯蔵したOC−Dで処理したNWは、新たに生成したOC−Dと同じ疎水性を示す。NWを方法2に従って処理し、疎水性を方法6に従って評価した(表3参照)。
表3.熟成配合物で処理したNWの疎水性
発明の異なる新たなPEC組成物と熟成脂肪PEC組成物との間に違いは見られない。
実験5−PEC組成物で処理したNW材料上の疎水性の洗浄耐久性の研究
PEC組成物中の油が材料と共有結合しているかどうかを調べるために、方法4に従って100%ビスコースNW片を洗浄して試験した。洗浄は、PEC組成物OC−Dによる処理の3週間後に実施した。疎水性は洗浄による影響を受けなかった。
実験6−異なる材料上の脂肪PEC組成物の疎水化性能及び耐久性
脂肪PEC組成物OC−Dが、上で試験したようにビスコースだけでなく、異なる種類の繊維に疎水性を転移するかどうかを調べるために、方法2に従ってOC−Dを以下の織物及びNWに塗布して試験を行った。
1.100%麻平織り、203g/m、織物
2.100%綿サテン、白、145g/m織物
3.プリント綿、様々な色、織物100%ポリエステル、白、織物
4.100%PLA、白、織物
5.100%ポリエステル、白、不織布
これらの片を、1部のOC−D及び1部の水(1:1と呼ぶ)又は1部のOC−D及び4部の水(1:4と呼ぶ)のいずれかの希釈OC−Dで処理し、方法2に従ってコーティングした。表4の疎水性の結果(方法4による洗浄前後)及び図1の疎水性対剛性を参照されたい。
表4.方法4に従って洗浄した後、1:1又は1:4希釈のOC−Dで処理した材料の疎水性疎水性は方法5に従って評価した。
この研究は、脂肪PEC組成物OC−Dが疎水性であり硬くなるため様々な織物と相溶性であり、疎水性は洗浄後も残ることを示す。
上記の試験の後、方法4に従って5回の洗浄サイクルを用いて、より広範な材料研究を行った。表5の結果を参照されたい。剛性に対する疎水性を図2に示す。
表5.異なる織物及び不織布をPEC組成物OC−Dで処理し、方法4に従って洗浄した。疎水性は方法5に従って評価した。
実験7−脂肪PEC組成物に含まれる異なる脂肪/油/脂肪酸/樹脂からの疎水性の影響
様々な油、脂肪酸、樹脂、及び塩の精査を実施した(図3を参照)。
100%ビスコース不織布を、方法6に従って、PEC:油の比1:0.5を有するRO、CO、S2、及びESBOを含む脂肪PEC組成物で処理した。脂肪PEC組成物は方法1に従って生成した。疎水性は方法5に従って試験した。以前の試験から、疎水性は経時的に発達することが示された。RO、CO、及びS2を含む脂肪PEC組成物はいずれも0日目に疎水性ではなかったが、PEC:ESBOは疎水性であり、処理材料は水滴を約1秒間表面上に保持した。1日目に、PECとRO、CO、S2、及びESBOとを含む脂肪PEC組成物で処理した材料は、材料に様々な疎水性を与えた(図3参照)。
試験化合物の中で、レシチンは非常に疎水性のNW材料を生じた。1日後には既に++から+++を示し(図3参照)、4日後には+++を示した。更に、Span80は1週間後に+++を生じたが、それより前の数日間、NWは親水性であった。
実験8−PECとRO、CO、S2、及びESBOとを含むPEC組成物と様々な織物並びにNW材料との間の適合性の研究
脂肪化合物RO、CO、ESBO、及びS2を含む4種類の脂肪PEC組成物を、PEC:油の比1:0.5で方法12に従って生成し、次いで3種類の異なる布地で試験した(配合物は処理前に1重量%に希釈し、方法2に従って使用した)。処理材料を方法4に従って洗浄した。方法5に従って決定した疎水性について表6を参照されたい。
表6.麻、ポリエステル、及びPLA織物を、全てPEC:油の比1:0.5を有する、異なる油を含む脂肪PEC組成物で処理した。疎水性は、洗浄前並びに1回、3回、及び5回洗浄後に検出した。疎水性の等級は方法5による。
この研究は、様々な脂肪PEC組成物が疎水性織物を生じさせること、及び疎水性が洗浄後も残ることを示す。
実験9−PEC、水溶性可塑剤、及び油を含むPEC組成物からの疎水性の調査
脂肪PEC組成物で処理したNW材料の柔軟性を増し、疎水性を維持するために、以下のように追加の水溶性可塑剤を含む4種類の新しい脂肪PEC組成物を作成した。
方法1に従って50gのOC−Bに0.375gのSOを添加した(OC−B_SO_0.375)。
方法1に従って50gのOC−Bに0.75gのSOを添加した(OC−B_SO_0.75)。
方法1に従って50gのOC−Bに0.375gのS2を添加した(OC−B_S2_0.375)。
方法1に従って50gのOC−Bに0.75gのS2を添加した(OC−B_S2_0.75)。
100%ビスコース不織布を方法6に従って4種類の配合物で処理した。OC−B_SO_0.375及びOC−B_SO_0.75で処理したNWについては、材料は0日目に親水性であったが、2日後には既に液滴は10分を超えて材料上に留まった(方法5によると+++)。
OC−B_S2_0.375で処理したNWでは、2日後、液滴は数秒間しか留まらなかった(方法6によると+)が、OC−B_S2_0.75で処理したNWは、2日後、最長1分間材料上に留まった(方法5によると++から+++)。
実験10−脂肪PEC組成物が機械的特性に及ぼす影響
図3によれば、いくつかの脂肪PEC組成物は、疎水性を有する処理済みNWをもたらした。これらは、方法6に従って処理されたNW材料について、方法7及び方法8に従って機械的特性を試験するために選択された。結果は表7に見ることができる。
表7.様々な脂肪PEC組成物で処理した不織布の乾燥及び湿潤機械的特性
表7にまとめた結果に基づき、様々な脂肪PEC組成物は様々な機械的特性に寄与し、その中から用途に応じて選択することができると結論付けることができる。
実施例11−熟成脂肪PEC組成物の性能安定性
脂肪PEC組成物の性能安定性を調べるために、熟成した脂肪PEC組成物と新たに調製した脂肪PEC組成物OC−D及びPEC:S2 1:0.5(方法13に従って生成)で処理したNWについて、方法8に従って引張試験を実施した(結果は表8を参照)。
表8.新たに調製した脂肪PEC組成物と熟成した脂肪PEC組成物で処理したNWの湿潤特性
表11は、新たに調製した配合物と比較して、熟成した配合物で処理したNWは、機械的特性において許容できる変動をもたらすことを示す。疎水性は全ての場合において損なわれずに残る。
実験12−様々な脂肪PEC組成物についての経時的粘度研究
方法12に従って生成した脂肪PEC組成物OC−D及びPEC:S21:0.5についての粘度を、23℃、40℃、及び50℃で経時的に追跡した。表9〜表12から、経時的及び温度的な粘度変化は許容可能であると結論付けられる。
表9.23℃におけるPEC組成物OC−Dの粘度
表10.40℃におけるPEC組成物OC−Dの粘度
表11.50℃におけるPEC組成物OC−Dの粘度
表12.23℃及び50℃におけるPEC組成物PEC:S2 1:0.5の粘度
実験1〜12のまとめ
油/脂肪/脂肪酸の乳化剤としてPECを使用すると、安定したエマルジョン/分散液が得られる。油とPECを組み合わせると、耐久性のある疎水性を有する不織布、織布、織物、及び繊維系材料用の疎水性結合剤/添加剤として使用することができる脂肪PEC組成物が得られる。
ひまわり油を含む脂肪PEC組成物は、脂肪PEC組成物から材料に疎水性を転移することに関して優れている。疎水性は、天然由来及び合成由来の両方の、いくつかの異なる布地及びNWに塗布した場合、早く(処理の1日後には既に)現れ、耐久性がある(処理した布地及びNWを数回洗浄しても持続する)。トール油脂肪酸(S2)は、その疎水性を布地及びNWに転移する別の組成物である。S2は、例えばPES布地において耐久性のある疎水性も示した。処理日と同じ日に既に疎水性を示す脂肪PEC組成物に含まれる油の例としては、ESBO及び大豆のスタンド油が挙げられる。Span80で処理した布地は、処理後の最初の日々にはいかなる疎水性も示さなかったが、処理の1週間後に疎水性になった。興味深いことに、Span80は部分的に水溶性である。
様々な脂肪PEC組成物は様々な機械的特性に寄与し、その中から用途に応じて選択することができることも示されている。例えば、ある材料に耐久性のある疎水性が望まれる場合にはひまわり油をPEC組成物に含まれる脂肪化合物とすることができ、即時の疎水性が必要とされる場合にはスタンド油をPEC組成物に含まれる脂肪化合物とすることができ、1週間遅延する疎水性が必要とされる用途にはSpan80をPEC組成物に含まれる脂肪化合物とすることができる。
実験13〜14−PEC組成物がウェットエンド製紙で添加剤として使用される能力の研究
脂肪PEC組成物が繊維懸濁液中の繊維に疎水特性を転移する能力を評価するために、無脂肪PEC組成物及び脂肪PEC組成物を紙プロセスのウェットエンドで添加した紙シートを生産した。形成された紙シートを引張試験、接触角、及びガーレーで評価した。
実験13〜14に使用した装置
以下に、実験13〜14で使用した全ての装置を列挙する。
・配合物及び紙懸濁液中のpHは、Hamilton Polilyte Lab Temp BNC電極(緩衝液pH 4、7、及び10で較正)を用いてVWR製pHenomeal pH 1000Hで測定した。
・実験室規模での配合物の均質化は、IKAT25デジタルUltra−Turraxを用いて行った。
・パルプ懸濁液は、PTI Austria製のパルパーTico 732 Hengstlerを使用して作製した。
・紙シートは、Rapid−Koethenシート形成剤タイプRK−2Aを用いて実験室規模で生産した。
・配合物及びパルプ懸濁液の攪拌は、プロペラと共にIKA製のオーバーヘッドスターラー(Eurostar digital IKA−Werke又はIKA RW28ベーシック)を用いて行った。
・Rapid Koethenで生産した紙の更なる乾燥は、Termaks製オーブン中で(クランプで吊り下げて)行った。
・引張試験は、Wintest Analysisソフトウェアと共にTestometric M250−2.5AT(機械容量2.5kN)を使用して実施した。
・接触角は、FIBRO Systems AB製のPGX Serial50585をソフトウェアThe PocketGonimeter Program verison3.3と共に使用して測定した。
・ガーレーは、Lorentzen&Wettre製のL&W Densometer(タイプ:6_4、No.:2241)を使用して測定した。
実験13〜14で使用した化学物質
以下に、実験13〜14で使用した全ての化学物質を列挙する。
実験13〜14で使用した略語
以下に、実験13〜14で使用された全ての略語を列挙する。
実験13〜14で使用した方法
以下に、実験13〜14で使用した全ての方法を列挙する。
・方法14:Rottneros製の硫酸水素ナトリウム漂白CTMP繊維(平均繊維長1.2〜1.5mm)を含むパルプ懸濁液を18〜22℃の水道水中で調製し、0.5重量%に希釈した。使用前に、全量(40l)を2.5lのアリコートに分け、各バッチについてクエン酸溶液(クエン酸一水和物:水道水、1:2)を用いてpHを5.5〜6.5に調整した。次いで、強度系(即ちPEC組成物)をパルプ懸濁液に様々な量で添加し、シート形成を開始する10分前にプロペラで激しく撹拌した。この10分間でpHを1〜2回制御し、上昇した場合はpHを<6.5に調整した。
・方法15:紙シートはRapidKoethenシート形成剤を用いて生産し、次いで真空下(約100kPa)92℃で8分間乾燥させた。得られたシートは約60g/mの紙密度を有していた。各試験点で5枚のシートを作製した。場合によっては、Termaksオーブン内で、190℃で3分間の追加乾燥を行った。
・方法16:乾燥紙の引張試験は、試験片を23℃、50%RHで少なくとも1日間馴化させた後、TestometricM250−2.5AT(プリテンション:0.1N、サンプル長さ:100mm、サンプル幅:15mm、速度:20mm/分、ロードセル0:50kgf)を用いて行った。各紙シートについて3つの試験片を切り取り、試験した。
・方法17:添加剤として油脂を含まないPEC組成物(100g配合物)の生成方法の一般的説明は以下の通りである。1.水71.8g及び2gのCMCFinnfix5をUltraturraxT25で9000rpmの速度で3分間均質化する。2.CMC溶液に2gのキトサンを分散させる。3.クエン酸一水和物12gを水12gに溶解し、バイオポリマー溶液に加える。12000rpmで3分間均質化する。4.Nipacide BSM2.0gを添加する。1分間均質化する。
・方法18:添加剤として油脂を含むPEC組成物(100g配合物)の生成方法の一般的説明は以下の通りである。1.水69.8g及び2gのCMC Finnfix5をUltraturrax T25で5分間9000rpmの速度で均質化する。2.バイオポリマー溶液に2gのキトサンを分散させる。3.クエン酸一水和物12gを水12gに溶解し、CMC溶液に加える。12000rpmで5分間均質化する。4.混合物に2gの油脂を添加する。12000rpmの速度で5分間均質化する。5.Nipacide BMS0.2gを添加する。1分間均質化する。
実験13−脂肪PEC組成物処理紙の機械的性能及び接触角測定
パルプ懸濁液を方法14に従って作製し、PEC組成物(脂肪及び非脂肪)を含む紙及び含まない紙を方法16に従って生産した。繊維に対するPECの量は重要であるため、繊維に対するPECの量が1及び0.5%(d/d)になるように2種類の組成物(OC−C及びOC−E)を紙懸濁液に添加して決定した。パルプ懸濁液に添加する前に、配合物をPECに基づいて1重量%に希釈して、繊維懸濁液へのPECの混合を容易にした。乾燥引張試験は方法16を用いて行った。結果を表13に示す。
表13.パルプ懸濁液へのOC−CとOC−Eの添加の有無で生産した紙の機械的特性繊維への添加量は配合物中のPEC固形分に対して計算される。
表13から、繊維に対して少量の添加剤(0.5%d/d)を添加する場合、脂肪PEC組成物OC−Eの添加は、添加剤としてPECOC−Cのみを使用するよりも高い最終伸びの増加をもたらすことが分かる。また、引張剛性の増加は、OC−Cのみと比較して、脂肪PEC組成物OC−Eについての繊維に対する最大量の添加剤(1%d/d)に関してより大きい。
第2の試験では、上記に示した繊維に対するPECの固形分ではなく、繊維に対する全固形分の量が0.5及び1%(d/d)になるように、組成物をパルプ懸濁液に添加した。添加前に、配合物を全固形分に基づいて1重量%に希釈して、繊維懸濁液へのPECの混合を容易にした。乾燥引張試験は方法15を用いて行った。結果を表14に示す。
表14.パルプ懸濁液へのOC−CとOC−Eの添加の有無で生産した紙の機械的特性繊維への添加量は配合物中の全固形分に対して計算される。
表18から、最終伸びの増加が、脂肪PEC組成物OC−Eの場合、OC−Cのみと比較して2倍であることは明らかである。表18及び表19からの結果に基づいて、より大きい伸びが材料に必要とされる場合、脂肪PEC組成物OC−Eの少量添加が大量添加よりも優れていると結論付けられる。
表15は、0.5%及び1%(d/d)の繊維への添加をPEC固形分に対して計算した場合の、添加剤としてOC−C及び脂肪PEC組成物OC−Eを含有する紙についての60秒間にわたる動的接触角を示す。
表15.パルプ懸濁液へのOC−C及びOC−Eの添加の有無で生産した紙の接触角を示す。繊維への添加量は配合物中のPEC固形分に対して計算される。3つのテスト全てを同じシート上で行う。
表15の結果は、パルプ懸濁液への添加剤としてOC−Cを使用すると比較的高い初期接触角が得られるが、水は60秒以内に紙に吸収されることを示す。パルプ懸濁液への添加剤として脂肪PEC組成物OC−Eを使用すると、少なくとも60秒間にわたって影響を受けない約100°の初期接触角を有する疎水性紙が得られる。
実験14−パルプ懸濁液への添加剤として使用した場合の脂肪PEC組成物によって付与された空気透過性の変化
パルプ懸濁液を方法13に従って作製し、脂肪PEC組成物を含む紙を方法15に従って生産した。紙の通気性を決定するためにガーレー法を使用し、100ccに対するガーレー秒を決定した。各試験点について2枚の紙シートを3箇所の異なる箇所で測定した。結果を表16に示す。
表16.パルプ懸濁液へのOC−C及びOC−Eの添加の有無で生産した紙のガーレー(100CC)を示す。繊維への添加量は配合物中のPEC固形分に対して計算される。
表16から、未処理の参考紙と、OC−C及び脂肪PEC組成物OC−Eが添加剤として使用されている紙との間に有意差はないと結論付けることができる。従って、脂肪PEC組成物は、空気透過性に影響を及ぼさないか、又はわずかに影響を及ぼす。
実験13〜14のまとめ
実験14〜15は、本発明の脂肪PEC組成物が、製紙プロセスにおいて非常に適したウェットエンド添加剤であり、機械的特性と表面特性の両方が影響を受ける可能性があることを示している。
本発明のPEC組成物で処理される材料は、処理を通して生じる機械的特性及び疎水特性を発現するために硬化を必要とする。硬化は、20℃〜200℃、好ましくは80℃〜190℃、より好ましくは120℃〜180℃の温度で行うことができる。最良の結果を得るためには、硬化温度と硬化時間を各材料とプロセスに合わせて最適化する必要がある。
当業者には理解されるように、添付の特許請求の範囲に規定されるその範囲から逸脱することなく、本発明の上記及び他の実施形態に対して多くの変更及び改変を加えることができる。例えば、パルプは、いかなる種類のパルプでもよく、即ち、機械パルプ、熱機械パルプ、化学機械パルプ、硫酸パルプ、亜硫酸パルプ、漂白パルプ、未漂白パルプ、短繊維パルプ、長繊維パルプ、再生繊維、異なるパルプグレードの混合物等でもよい。本発明は、選択されたパルプの種類に関係なく機能する。
板紙という用語は、ここではあらゆる種類の異なるセルロース系板紙グレードを含む広範な用語として使用され、即ち、板紙、厚紙、段ボール、単層又は多層板紙、折畳み箱用板紙、チップボール等を含む。
明確にするために、PEC組成物は、以下の請求項において、繊維系材料、織物、織布及び不織布材料用の結合剤としてのみ記載されているが(即ち、製紙プロセスのドライエンドに適用される)、これは同様に、製紙プロセスのウェットエンドで強度添加剤として機能できると理解される。
本発明の範囲を超えることなく、PEC組成物の合成に用いられる様々な酸(即ち、カルボン酸、脂肪酸、リグノスルホン酸等)はそれらの塩の形で等しく使用することができる。
本発明の様々な態様及び実施形態は、添付の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (58)

  1. 繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料用の結合剤として適したバイオ系高分子電解質複合体(PEC)組成物であって、前記PEC組成物は、カチオン性バイオポリマーと、アニオン性バイオポリマーと、酸と、防腐剤とを含み、
    −前記PECの実効電荷はカチオン性であり、
    −前記アニオン性ポリマーと前記カチオン性ポリマーとの電荷比は≦1であり、
    −前記カチオン性バイオポリマーはキトサンであり、
    −前記アニオン性バイオポリマーは、天然由来のポリアニオンであり、
    −前記酸はブレンステッド酸及び/又はルイス酸であり、前記ブレンステッド酸は任意の有機酸及び/又は無機酸から選択され、前記ルイス酸は任意のカチオン性の一価又は多価原子から選択され、
    −カチオンとアニオンの重量比は、1:0.1から1:20であり、
    −前記カチオンと酸との重量比は1:0.01から1:30であり、
    −pHは7未満であり、
    −キトサンは66〜100%の脱アセチル化度を有し、
    前記組成物は1種以上の脂肪化合物を更に含む、PEC組成物。
  2. 前記PEC組成物が、前記繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料に機械的特性を与える結合剤として適しており、前記機械的特性は、乾燥強度、湿潤強度、引張剛性、及び/又は引張柔らかさから選択される、請求項1に記載のPEC組成物。
  3. 前記PEC組成物が、前記繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料に疎水性を与える結合剤として適している、請求項1又は2に記載のPEC組成物。
  4. PEC:脂肪化合物の重量比が1:0.01から1:50、好ましくは1:0.05から1:20、より好ましくは1:0.1から1:10、最も好ましくは1:0.5から1:1である、請求項1に記載のPEC組成物。
  5. 前記1種以上の脂肪化合物が、天然油、合成油、液体ワックス、液体樹脂、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪シラン、脂肪シロキサン、脂肪アミン、脂肪アミド、脂肪エポキシド、脂肪イミン、脂肪アルデヒド、脂肪イミド、脂肪チオール、脂肪硫酸、脂肪エステル、脂肪ケトン、他の種類の脂質で構成される群から互いに独立して選択され、好ましくは、天然油、液体ワックス及び/又は脂肪酸並びにそれらの混合物から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  6. 前記アニオン性ポリマーが、リグニンアルカリ、リグノスルホン酸、及び多糖類で構成される群から選択され、好ましくは、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アルギン酸、ペクチン、カラギーナン、アラビアゴム、及びナノ結晶セルロース(NCC)で構成される群から選ばれ、より好ましくは、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸、リグニンアルカリ、NCC、及びアラビアゴムで構成される群から選択され、最も好ましくは、カルボキシメチルセルロースであり、アニオンの濃度は0.005〜30%であり、アルギン酸及びリグノスルホン酸はそれらのナトリウム塩として存在するのが好ましい、請求項1〜5のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  7. 前記酸の濃度が0.01〜30重量%であり、前記酸は、酢酸、アセチルサリチル酸、アジピン酸、ベンゼンスルホン酸、樟脳スルホン酸、クエン酸、ジヒドロキシフマル酸、ギ酸、グリコール酸、グリオキシル酸、塩酸、乳酸、リンゴ酸、マロン酸、マレイン酸、マンデル酸、シュウ酸、パラ−トルエンスルホン酸、フタル酸、ピルビン酸、サリチル酸、硫酸、酒石酸、及びコハク酸、好ましくはクエン酸、シュウ酸、及び酒石酸、より好ましくはクエン酸、最も好ましくはクエン酸一水和物で構成される群から選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  8. 前記PEC組成物が水を更に含み、前記水が水道水、蒸留水、及び/又は脱イオン水から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  9. 前記PEC組成物のpH値が6.5未満である、請求項1〜8のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  10. 前記pHが、好ましくは1.8〜4の範囲内である、請求項1〜9のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  11. 少なくとも0.04重量%のPEC、好ましくは少なくとも1.5重量%のPEC、より好ましくは少なくとも4重量%のPEC、最も好ましくは4〜10重量%のPECを含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  12. 前記アニオンの濃度が0.005〜30重量%、好ましくは0.05〜10重量%、より好ましくは0.75〜2重量%である、請求項1〜11のいずれか一項に記載のPEC組成物。
  13. キトサンの濃度が0.005〜30重量%、好ましくは0.05〜10重量%、より好ましくは0.75〜2重量%である、請求項1〜12のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  14. 前記酸の濃度が、0.01〜30重量%、好ましくは1〜20重量%、より好ましくは9〜12重量%である、請求項1〜13のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  15. 前記組成物が、非水溶性可塑剤、水溶性可塑剤、消泡剤、発泡剤、湿潤剤、合体剤、触媒、界面活性剤、乳化剤、保存剤、架橋剤、レオロジー調整剤、充填剤、非イオン性ポリマー、染料、顔料で構成される群から選択される1種以上の添加剤を含み、前記添加剤の濃度が、0〜99重量%、好ましくは0〜50重量%、より好ましくは0〜30重量%である、請求項1〜14のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  16. 前記防腐剤が、防カビ剤、殺菌剤、医薬用防腐剤、化粧品用防腐剤、及び/又は食品用防腐剤から選択され、前記食品用防腐剤は、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ヒドロキシ安息香酸及びそれらの派生物、乳酸、プロピオン酸及びプロピオン酸ナトリウム、二酸化硫黄及びスルフィット、ソルビン酸及びソルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸、アスコルビン酸ナトリウム、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸及び没食子酸ナトリウム、並びにトコフェロールから選択され、防カビ剤又は殺菌剤は1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンから選択され、化粧品用防腐剤は2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンから選択され、医薬用防腐剤は2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオールから選択される、請求項1〜15のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  17. 前記PEC組成物が、0.005〜10重量%の防腐剤、好ましくは0.005〜1.5重量%の防腐剤、より好ましくは0.005〜0.5重量%の防腐剤を含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  18. 前記非水溶性可塑剤が天然系であり、好ましくはイソソルビドエステル、イソソルビドジエステル、菜種メチルエステル、オリゴマーエステルアミド、及びそれらの混合物で構成される群から選択される、請求項13に記載のPEC組成物。
  19. 前記天然油が植物油であり、好ましくは、ひまわり油、大豆油、コーン油、綿実油、パーム油、オレインパーム油、パーム核油、トール油、マツ油、ピーナッツ油、菜種油、ベニバナ油、ゴマ油、米ぬか油、ココナッツ油、キャノーラ油、アボカド油、オリーブ油、亜麻仁油、グレープシード、落花生油、米ぬか油、シソ油、つばき油、大麻油、桐油、カポック油、茶種子油、アーモンド油、アロエベラ油、アプリコット核油、バオバブ油、カレンデュラ油、コーン油、イヴニングプリムローズ油、グレープ油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ホホバ油、マカダミア油、天然油、ニーム油、非硬化油、部分硬化油、ゴマ油、エポキシ化植物油、例えばエポキシ化大豆油、エポキシ化脂肪酸メチルエステルで構成される群から選択され、より好ましくはひまわり油、大豆油、トール油、コーン油、菜種油、ココナッツ油、及びパーム油から選択され、最も好ましくはひまわり油から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  20. 前記天然油が精油であり、好ましくは、アニシード、バジル、ベンゾイン、ベルガモット、ブラックペッパー、樟脳、ニンジン、シダーウッド、カモミールジャーマン、カモミールマロック、カモミールローマン、シナモンリーフ、クローブの芽、サイプレス、ディル、ユーカリグロブラス、ファティーグ、フェンネル、フランキンセンス、ジンジャー、グランドモミ、グレープフルーツ、グレープシード、ヘーゼル、ヒソップ、ジョホバ、ジュニパー、ジュニパーベリー、ラベンダー、レモン、レモングラス、メリッサ、マウンテンセイボリー、マートルレッド 、ネロリ、ニアオリ、パチョリ、ペパーミント、マツ、レッドマートル、レスキューレメディー、ローズゼラニウム、ローズマリー、サンドルウッド、スペインマジョラム、スウィートマジョラム、スイートタイム、マンジュギク、ティーツリー、タイムレッド、タイムスイート、イランイランから抽出された油で構成される群から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  21. 前記天然油が動物油であり、好ましくは、動物油脂、スパームオイル、ラード油、獣脂油、魚油又は鯨油、魚肝油、乳脂肪、ウール油、ウールグリース、ラノリン、骨油、ラード油、グースグリースで構成される群から選択され、より好ましくは、魚油及び骨油から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  22. 前記天然油が重合天然油であり、好ましくは、重合大豆油等の請求項17に記載の任意の重合油から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  23. 前記合成油が、鉱油、ホワイトオイル、流動パラフィン、及び液体石油等の鉱物源由来の高アルカンの純粋混合物又は軽質混合物のブレンド、完全合成油、ポリ−アルファ−オレフィン(PAO)油、グループVの基油、グループI−、II−、II+−、及びIII−タイプの鉱物油、半合成油、例えば鉱油と合成油との混合物で構成される群から選択され、好ましくは流動パラフィン及び鉱油から選択され、最も好ましくは流動パラフィンから選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  24. 前記液体ワックスは、40℃未満の融点を有する植物性ワックスであり、好ましくは、ミツロウ、ウールワックス、昆虫分泌性ワックス、例えばチャイニーズワックス、カンデリアワックス、オゾケライト、オリザサティバ(イネ)ブランワックス、日本ワックス、カーボワックス、フィッシャートロプシュワックス、カルナバワックス、オウリキュリー(ouricury)ワックス、ホホバワックス、ホホバエステル、植物性ワックス(コペルニカ・セリフェラ)、セチルエステル、鯨ろう、セムブロマカカオ(ココア)シードバター、パームワックス、ベイベリーワックス、キャスターワックス、エスパルトワックス、日本ワックス(japan wax)、米ぬかワックス、大豆ワックス、タロウツリーワックスで構成される群から選択され、より好ましくは、ミツロウ、ウールワックス、カンデリアワックス、カルナウバワックス、ホホバワックス、パームワックス、ヒマシワックス、及び大豆ワックスから選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  25. 前記液体ワックスは、40℃未満の融点を有する合成ワックス及び/又は石油ワックスであり、好ましくは、パラフィンワックス、モンタンワックス、セレシンワックス、オゾケライト、ピートワックス、マイクロクリスタリンワックスで構成される群から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  26. 前記液体樹脂は、0〜35℃の温度で液体であり、且つ天然樹脂であり、好ましくは、ロジン樹脂、マツ樹脂のメチルエステル、マツ樹脂、トール樹脂、トウヒ樹脂、ロジン樹脂、ロジンのメチルエステル、ロジンの水素化メチルエステル、シェラック、ガム樹脂、オレオ樹脂、ポリレジンで構成される群から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  27. 前記液体樹脂は、0〜35℃の温度で液体であり、且つ石油及び/又は合成樹脂であり、好ましくは、アスファルタイト、ウタ樹脂、エポキシ樹脂、メチルメタクリレート、アセタール樹脂で構成される群から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  28. 前記脂肪酸が直鎖又は分岐C〜C40カルボン酸であり、好ましくは、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、オクタン酸、ガドレイン酸、エルカ酸、リシノール酸、リノール酸、リノレン酸、リカン酸、クルパナドン酸、トール油脂肪酸、オレインパーム、オレイン大豆、蒸留又は非蒸留大豆油脂肪酸、蒸留又は非蒸留ひまわり油脂肪酸、共役又は非共役ひまわり油脂肪酸で構成される群から選択され、より好ましくは、リノール酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、トール油脂肪酸、オクタン酸、リシノリン酸から選択され、最も好ましくは、リノール酸、リシノレイン酸、及びオレイン酸から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  29. 前記脂肪酸は対応する塩の形態であり、好ましくは、カリウムパルマート、タル酸カリウム、カリウムココアート、ナトリウムパルマート、タル酸ナトリウム、ナトリウムココアートで構成される群から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  30. 前記脂肪酸がソルビタン脂肪酸エステルであり、好ましくは、ソルビタンオレアート、ソルビタンラウレート、ソルビタンパルミタート、ソルビタンステアラートで構成される群から選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  31. 前記脂肪アルコールが直鎖又は分岐C〜C40脂肪アルコールであり、好ましくは、tert−ブチルアルコール、tert−アミルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、エトクロルビノール、1−オクタノール(カプリルアルコール)、ペラルゴンアルコール(1−ノナノール)、1−デカノール(デシルアルコール、カプリンアルコール)、ウンデシルアルコール(1−ウンデカノール、ウンデカノール、ヘンデカノール)、ラウリルアルコール(ドデカノール、1−ドデカノール)、トリデシルアルコール(1−トリデカノール、トリデカノール、イソトリデカノール)、ミリスチルアルコール(1−テトラデカノール)、ペンタデシルアルコール(1−ペンタデカノール、ペンタデカノール)、セチルアルコール(1−ヘキサデカノール)、パルミトレイルアルコール(シス−9−ヘキサデセン−1−オール、ヘプタデカノール)、ステアリルアルコール(1−オクタデカノール)、ノナデシルアルコール(1−ノナデカノール)、アラキジルアルコール(1−エイコサノール)、ヘネイコシルアルコール(1−ヘネイコサノール)、ベヘニルアルコール(1−ドコサノール)、エルシルアルコール(シス−13−ドコセン−1−オール)、リグノセリルアルコール(1−テトラコサノール)、セリルアルコール(1−ヘキサコサノール)、1−ヘプタコサノール、モンタニルアルコール(クルイチルアルコール、1−オクタコサノール)、1−ノナコサノール、ミリシルアルコール(メリシルアルコール、1−トリアコンタノール)、1−ドトリアコンタノール(ラセリルアルコール)、ゲジルアルコール(1−テトラトリアコンタノール)、セテアリルアルコールで構成される群から選択され、より好ましくは、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、パルミトレイルアルコール、エルシルアルコール、セチルアルコール、ミリスチルアルコール、セリルアルコール、及びベヘニルアルコールから選択され、最も好ましくは、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、パルミトレイルアルコール、セチルアルコール、セリルアルコール、及びベヘニルアルコールから選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  32. 前記脂肪シランが少なくとも1つの疎水性部分とそれぞれ1〜3つの加水分解性アルコキシ、ヒドロキシ、及び/又はハロゲン化物基とを有し、疎水性部分は C〜C30飽和又は不飽和炭素鎖のn−、イソ、環状、又はそれらの混合物から選択され、アルコキシ基は1〜4個の炭素原子を含むアルコキシ基であり、好ましくは、アセトキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、又はブトキシで構成される群から選択され、より好ましくは、脂肪シランは、メチルトリアルコキシシラン、カリウムメチルシリコネート、プロピルトリエトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、オクチルトリエトキシシラン、ドデシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリエトキシシラン、オクタデシルトリメトキシシラン、オクタデシルトリエトキシシランから選択され、最も好ましくは、オクチルトリエトキシシラン及びヘキサデシルトリメトキシシランから選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  33. 前記脂肪シロキサンが、ヒドロキシ、エポキシ、アミン、アミド、アルデヒド、カルボキシ、チオール、エーテル、エステル、オキシム、イミン、シアネート、ブロックイソシアナート、ウレタン、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、アセトキシ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えばn−プロポキシ、イソプロポキシ)、又はブトキシ基で構成される群から選択される1以上の有機官能基で官能化されたポリジメチルシロキサン主鎖を有し、ここで、好ましくは、前記脂肪シロキサンは、反応性又は非反応性アミノシロキサン、ポリジメチルシロキサン、アルキルアミノシロキサン、エチルフェニル−ポリジメチルシロキサン、ヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン、ヘキサデシルN−エチルアミンプロピルポリジメチルシロキサン、オクチルN−エチルアミンプロピルポリジメチルシロキサン、ヘキサデシルアミンプロピル、ポリジメチルシロキサン、ヘキサデシルポリジメチルシロキサン、ヘキサデシルポリジメチルシロキサンで構成される群から選択され、より好ましくは、ヘキサデシル変性アミノシロキサンから選択される、請求項4に記載のPEC組成物。
  34. 前記脂肪アミン、脂肪アミド、脂肪エポキシド、脂肪イミン、脂肪アルデヒド、脂肪イミド、脂肪チオール、脂肪硫酸、脂肪エステル、又は脂肪ケトンが、4〜40個の炭素原子を含む直鎖及び/又は分岐鎖を有し、前記鎖が飽和又は1以上の二重及び/若しくは三重結合で不飽和である、請求項4に記載のPEC組成物。
  35. 前記他の種類の脂質が、リン脂質、グリセリド、トリグリセリド、糖脂質で構成される群から選択され、前記リン脂質は好ましくはレシチンであり、前記トリグリセリドは少なくとも1つの請求項30の脂肪酸を含有する、請求項4に記載のPEC組成物。
  36. 前記PEC組成物が、キトサン、CMC、及びクエン酸を含む、請求項1〜35のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  37. 0.75〜6重量%のキトサン、0.75〜6重量%のCMC、及び6〜30重量%のクエン酸一水和物、好ましくは0.75〜6重量%のキトサン、0.75〜6重量%のCMC、及び6〜24重量%のクエン酸一水和物を含む、請求項1〜36のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  38. 0.75〜4重量%のキトサン、0.75〜4重量%のCMC、及び6〜24重量%のクエン酸一水和物を含む、請求項1〜37のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  39. 0.75〜2重量%のキトサン、0.75〜2重量%のCMC、9〜12重量%のクエン酸一水和物、及び0.75〜2重量%の脂肪化合物を含む、請求項1〜38のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  40. 0.75重量%のキトサン、0.75重量%のCMC、9重量%のクエン酸一水和物、及び0.75重量%の脂肪化合物を含む、請求項1から39のいずれか一項に記載のPEC組成物。
  41. 2重量%のキトサン、2重量%のCMC、12重量%のクエン酸一水和物、及び2重量%の脂肪化合物を含む、請求項1〜40のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  42. 前記脂肪化合物が天然油を含む、請求項36〜41のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  43. 前記天然油が植物油を含み、前記植物が場合によりエポキシ化されている、請求項42に記載のPEC組成物。
  44. 前記植物油が、ひまわり油、高オレインひまわり油、菜種油、ヒマシ油、コーン油、大豆油、及び/又は大豆スタンド油を含む、請求項43に記載のPEC組成物。
  45. 前記脂肪化合物が、脂肪酸、好ましくはトール油脂肪酸、オクタン酸、オレイン酸、オレインパーム、オレイン大豆、大豆油脂肪酸、ひまわり油脂肪酸、共役ひまわり油脂肪酸、ソルビタンオレアート、カリウムパルマート、タル酸カリウム、カリウムココアート、大豆レシチン、ポリソルブID46、イソソルビドエステル、ロジンのメチルエステル及び/又はロジンの水素化メチルエステルを含む、請求項36〜41のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  46. 前記脂肪化合物がレシチンを含む、請求項36〜41のいずれか1項に記載のPEC組成物。
  47. −キトサンと、アニオン性ポリマーと、酸と、防腐剤とを混合する工程と、
    −1種以上の脂肪化合物を含める工程と、
    を含む、請求項1〜46のいずれか1項に記載のPEC組成物の調製方法。
  48. 少なくとも1つの均質化工程を場合により含む、請求項47に記載の調製方法。
  49. a)アニオン性ポリマーを水に添加する工程と、
    b)工程aで得られた混合物にキトサンを添加する工程と、
    c)工程bで得られた混合物に酸を添加する工程と、
    d)工程cに防腐剤を添加する工程と、
    e)工程dで得られた混合物に1種以上の脂肪化合物を添加する工程と、
    を含み、工程a〜eで得られた混合物を混合し、場合により均質化する、請求項47に記載の調製方法。
  50. a)アニオン性ポリマーを水に添加する工程と、
    b)工程aで得られた混合物にキトサンを添加する工程と、
    c)酸を水と混合し、得られた酸性溶液を工程bで得られた混合物に添加する工程と、
    d)工程cで得られた混合物に1種以上の脂肪化合物を添加する工程と、
    e)工程dで得られた混合物に防腐剤を添加する工程と、
    を含み、工程a〜eで得られた混合物を混合し、場合により均質化する、請求項47に記載の調製方法。
  51. 繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料用の結合剤としての請求項1〜46のいずれか1項に記載のPEC組成物の使用。
  52. 前記繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料に機械的特性を与えるための請求項51に記載のPEC組成物の使用であって、前記機械的特性は、乾燥強度、湿潤強度、引張剛性、及び引張柔らかさから選択される、PEC組成物の使用。
  53. 前記繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料に疎水性を与えるための、請求項51又は52に記載のPEC組成物の使用。
  54. 請求項1〜46のいずれか1項に記載のPEC組成物を結合剤として含む、繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料。
  55. 請求項1〜46のいずれか1項に記載のPEC組成物を用いた繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料の処理方法であって、
    a.PEC組成物で前記繊維基材、織物、織布、及び不織布材料を処理する工程であって、
    i.繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料の懸濁液への添加、
    ii.スプレーコーティング、
    iii.ディップコーティング、
    iv.ロールコーティング、
    v.含浸、
    vi.パディング、
    vii.スクリーンコーティング、
    viii.印刷、
    ix.ナイフコーティング、ブレードコーティング、巻線バーコーティング、丸棒コーティング、及び粉砕フォームコーティングを含む直接コーティング方法、
    x.マイヤーロッドコーティング、直接ロールコーティング、キスコーティング、グラビアコーティング、及びリバースロールコーティングを含む間接コーティング方法、
    xi.インクジェット及び/又はスリットダイ/スロットダイ、
    による工程と、
    b.処理した繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料を場合により硬化させる工程と、
    を含む、処理方法。
  56. 処理した繊維系材料、織物、織布、及び不織布材料を硬化させる工程を更に含む、請求項55に記載の処理方法。
  57. 前記硬化が20℃〜200℃、より好ましくは80℃〜190℃、最も好ましくは120℃〜180℃で行われる、請求項55に記載の処理方法。
  58. 前記繊維系材料が紙及び/又は板紙で構成され、前記処理が前記紙及び/又は板紙の製造中に、あるいは既に完成した紙及び/又は板紙に対して行われる、請求項55〜57のいずれか1項に記載の処理方法。
JP2019511437A 2016-08-24 2017-08-24 脂肪化合物を含む増加した疎水性を有するバイオ系高分子電解質複合体組成物 Active JP7145514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1651137-0 2016-08-24
SE1651136A SE1651136A1 (en) 2016-08-24 2016-08-24 Bio-based pec compositions as binders for fiber based materials, textiles, woven and nonwoven materials
SE1651137A SE540793C2 (en) 2016-08-24 2016-08-24 Bio-based polyelectrolyte complex compositions with increased hydrophobicity comprising fatty compounds
SE1651136-2 2016-08-24
PCT/SE2017/050851 WO2018038670A1 (en) 2016-08-24 2017-08-24 Bio-based polyelectrolyte complex compositions with increased hydrophobicity comprising fatty compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019532189A true JP2019532189A (ja) 2019-11-07
JP2019532189A5 JP2019532189A5 (ja) 2020-10-01
JP7145514B2 JP7145514B2 (ja) 2022-10-03

Family

ID=59812084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511437A Active JP7145514B2 (ja) 2016-08-24 2017-08-24 脂肪化合物を含む増加した疎水性を有するバイオ系高分子電解質複合体組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11685820B2 (ja)
EP (1) EP3504262B1 (ja)
JP (1) JP7145514B2 (ja)
CN (1) CN109844005B (ja)
DK (1) DK3504262T3 (ja)
ES (1) ES2866893T3 (ja)
WO (1) WO2018038670A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3608361B1 (en) 2018-07-31 2022-02-16 The Procter & Gamble Company Artificial faeces
CA3112186A1 (en) * 2018-09-26 2020-04-02 Georgia-Pacific Mt. Holly Llc Latex-free and formaldehyde-free nonwoven fabrics
WO2020079083A1 (en) 2018-10-17 2020-04-23 Glatfelter Gernsbach Gmbh Pulp-containing biodegradable non-woven fabric and method for producing the same
SE544664C2 (en) * 2019-10-31 2022-10-11 Organoclick Ab Flourocarbon free and biobased oil and water barrier materials
CN110894407B (zh) * 2019-11-26 2020-11-24 山东柯帷博伟耐火材料有限公司 一种无甲醛粘结剂及其应用
SE543907C2 (en) * 2019-12-13 2021-09-21 Organoclick Ab Non-rewetting o/w (oil in water) emulsification system for hydrophobic compounds
GB202005832D0 (en) 2020-04-21 2020-06-03 Teknoweb Mat S R L Applying highly viscous curable binder systems to fibrous webs comprising natural fibers
WO2022175771A1 (en) * 2021-02-18 2022-08-25 Lynam Pharma Limited Bio-sustainable nonwoven fabrics and methods for making said fabrics
GB2603914A (en) * 2021-02-18 2022-08-24 Lynam Pharma Ltd Bio-sustainable Nonwoven Fabrics and Methods for Making said Fabrics
CN113444451B (zh) * 2021-06-29 2022-03-04 江南大学 一种食品可接触超疏水涂层及其制备方法
CN114103511B (zh) * 2021-11-26 2023-04-18 上海美美尚隽印刷有限公司 无墨激光印刷用纸及其制备工艺及无墨激光印刷工艺
WO2023225491A1 (en) * 2022-05-16 2023-11-23 Dairy Management Inc. Protein and biopolymer complexes and methods of making and using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05117111A (ja) * 1991-10-26 1993-05-14 Iatron Lab Inc 高分子電解質錯体抗菌剤及び抗菌性材料
JPH06277038A (ja) * 1993-03-31 1994-10-04 Iatron Lab Inc 細胞培養基材
JP2009523852A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 防汚コーティングを提供する織物処理用組成物
JP2015509530A (ja) * 2012-03-05 2015-03-30 セラディス ベー.フェー. 殺生物剤強化のためのナタマイシン及び/又はホスファイトを含む多価電解質複合体

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8927536D0 (en) 1989-12-06 1990-02-07 Ecc Int Ltd Paper coating
JP3289055B2 (ja) 1990-11-29 2002-06-04 株式会社ヤトロン 高分子電解質錯体抗菌剤及び抗菌性材料
WO1993012282A1 (en) * 1991-12-17 1993-06-24 Weyerhaeuser Company Hopper blender system and method for coating fibers
US6228217B1 (en) 1995-01-13 2001-05-08 Hercules Incorporated Strength of paper made from pulp containing surface active, carboxyl compounds
IL125611A (en) 1996-02-02 2001-01-11 Hercules Inc Emulsifier systems for rosin agents
US6060410A (en) * 1998-04-22 2000-05-09 Gillberg-Laforce; Gunilla Elsa Coating of a hydrophobic polymer substrate with a nonstoichiometric polyelectrolyte complex
AU4928399A (en) 1998-07-27 2000-02-21 M & M Laboratory Co., Ltd. Ion complex, coating material, and coating method
AU1254801A (en) 1999-09-20 2001-04-24 James Vincent Gruber Amphoteric water-soluble poly(amine) derivatives
EP1096056A1 (en) 1999-10-27 2001-05-02 The Procter & Gamble Company Wrinkle resistant composition
DE10003397A1 (de) 2000-01-27 2001-08-09 Hartmann Paul Ag Polyelektrolyt-Feststoffsystem, Verfahren zur Herstellung desselben sowie Wundverband
EP1247568A1 (de) * 2001-04-03 2002-10-09 Primacare S.L., c/o Cognis Iberica S.L. Mikrokapseln (XIII)
DE10120748A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-31 Univ Schiller Jena Feuchtkondom mit lubrifizierender und antiallergen wirkender Beschichtung
EP1254983B1 (de) * 2001-04-30 2004-09-01 Cognis Iberia, S.L. Verwendung von Mikrokapseln (XIV)
US20050113510A1 (en) 2001-05-01 2005-05-26 Feldstein Mikhail M. Method of preparing polymeric adhesive compositions utilizing the mechanism of interaction between the polymer components
US6824650B2 (en) 2001-12-18 2004-11-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous materials treated with a polyvinylamine polymer
US20040118540A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Bicomponent strengtheninig system for paper
WO2004111188A2 (en) 2003-06-06 2004-12-23 Venture Chemicals, Inc. Process for the treatment of chitinaceous materials and for the deacetylation of chitin
ES2330644T3 (es) 2003-12-09 2009-12-14 Basf Se Copolimeros anionicos anfoliticos.
JP4665131B2 (ja) * 2004-03-03 2011-04-06 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 高分子電解質複合体およびその製造方法
US20080005852A1 (en) * 2004-07-27 2008-01-10 Nano-Tex, Inc. Durable multifunctional finishing of fabrics
KR100805879B1 (ko) 2006-06-30 2008-02-20 한국표준과학연구원 플라즈마 전자밀도 및 전자온도 모니터링 장치 및 방법
EP1918455A1 (en) 2006-10-31 2008-05-07 M-real Oyj Method of producing paper and board
EP1918456A1 (en) 2006-10-31 2008-05-07 M-real Oyj Method of producing a fibrous web containing fillers
WO2009142719A2 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Massachusetts Institute Of Technology Tympanic membrane permeating ear drops and uses thereof
DE102010001891A1 (de) 2010-02-12 2011-08-18 Leibniz-Institut für Polymerforschung Dresden e.V., 01069 Dispergiermittel zur Stabilisierung von Dispersionen
US9309435B2 (en) 2010-03-29 2016-04-12 The Clorox Company Precursor polyelectrolyte complexes compositions comprising oxidants
US20110236582A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Scheuing David R Polyelectrolyte Complexes
US9474269B2 (en) * 2010-03-29 2016-10-25 The Clorox Company Aqueous compositions comprising associative polyelectrolyte complexes (PEC)
CN102120514B (zh) * 2010-04-28 2013-04-10 中国海洋大学 一种具有抗菌功能的海洋多糖多层复合包装膜
FR2962738B1 (fr) 2010-07-16 2013-04-26 Univ Blaise Pascal Composition adhesive comprenant du chitosane desacetyle
FR2963351B1 (fr) * 2010-07-30 2013-03-08 Univ Claude Bernard Lyon Particules formees d'un complexe polyelectrolyte de chitosane et d'un polysaccharide anionique, presentant une stabilite amelioree
US9163858B2 (en) 2011-07-11 2015-10-20 Jerker Taudien Concentrating and spectrum splitting optical device for solar energy applications
US8735571B2 (en) * 2011-12-22 2014-05-27 Agenta Biotechnologies, Inc. Composition, preparation, and use of dense chitosan membrane materials
WO2015034357A1 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Ceradis B.V. Paint composition comprising a polyelectrolyte complex
RU2594422C1 (ru) 2015-06-23 2016-08-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ивановский государственный химико-технологический университет" (ИГХТУ) Способ получения ароматизированного текстильного материала
CN105148741B (zh) 2015-08-14 2017-07-11 浙江大学 一种无机纳米杂化荷正电聚电解质络合物渗透汽化膜的制备方法
CN105061821B (zh) * 2015-08-14 2017-08-15 浙江大学 一种可溶液加工荷正电聚电解质络合物的制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05117111A (ja) * 1991-10-26 1993-05-14 Iatron Lab Inc 高分子電解質錯体抗菌剤及び抗菌性材料
JPH06277038A (ja) * 1993-03-31 1994-10-04 Iatron Lab Inc 細胞培養基材
JP2009523852A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 防汚コーティングを提供する織物処理用組成物
JP2015509530A (ja) * 2012-03-05 2015-03-30 セラディス ベー.フェー. 殺生物剤強化のためのナタマイシン及び/又はホスファイトを含む多価電解質複合体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2866893T3 (es) 2021-10-20
EP3504262B1 (en) 2021-01-27
US11685820B2 (en) 2023-06-27
WO2018038670A1 (en) 2018-03-01
US20190284368A1 (en) 2019-09-19
JP7145514B2 (ja) 2022-10-03
CN109844005B (zh) 2022-05-10
CN109844005A (zh) 2019-06-04
EP3504262A1 (en) 2019-07-03
DK3504262T3 (da) 2021-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7145514B2 (ja) 脂肪化合物を含む増加した疎水性を有するバイオ系高分子電解質複合体組成物
JP7131832B2 (ja) 非水溶性粒子を含むバイオベースの高分子電解質錯体組成物
US11692069B2 (en) Method for making fluorocarbon free emulsions without using traditional surfactants/emulsifiers by emulsifying alkoxysilanes or other non-water soluble hydrophobizing agents using amino functional siloxanes and the uses thereof
JP7162347B2 (ja) 繊維基材、織物、織布、及び不織布材料のための結合剤としてのバイオベースのpec組成物
KR20130096729A (ko) 롤 릴리스 개선을 위한 제지 첨가제
KR20220016311A (ko) 구조화 시트 제조 적용분야에서 직물 이형을 개선시키는 방법
Wennman et al. A biobased binder of emulsion type that provides unique and durable wet strength and hydrophobicity to paper and nonwoven
SE540793C2 (en) Bio-based polyelectrolyte complex compositions with increased hydrophobicity comprising fatty compounds
SE540758C2 (en) Bio-based polyelectrolyte complex compositions comprising non-water soluble particles
US10954343B2 (en) Compositions comprising beta-ketocarbonyl-functional organosilicon compounds
KR20220108072A (ko) 소수성 화합물을 위한 비-재습윤성 o/w (수중유) 유화 시스템
EP3583196B1 (de) Emulsionen von beta-ketocarbonyl-funktionellen organosiliciumverbindungen
EP3541882B1 (de) Dispersionen von béta-ketocarbonyl-funktionellen organosiliciumverbindungen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7145514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150