JP2019531643A - トラフィックを多重化するためのシステムおよび方法 - Google Patents

トラフィックを多重化するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531643A
JP2019531643A JP2019511458A JP2019511458A JP2019531643A JP 2019531643 A JP2019531643 A JP 2019531643A JP 2019511458 A JP2019511458 A JP 2019511458A JP 2019511458 A JP2019511458 A JP 2019511458A JP 2019531643 A JP2019531643 A JP 2019531643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
data
indicator
transmission
low latency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019511458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6827528B2 (ja
Inventor
イスラム トウフィクル
イスラム トウフィクル
ジャン ペン
ジャン ペン
ジャン ジアイン
ジャン ジアイン
バリ ムハンマドハディ
バリ ムハンマドハディ
カー キン アウ ケルビン
カー キン アウ ケルビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2019531643A publication Critical patent/JP2019531643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6827528B2 publication Critical patent/JP6827528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0087Timing of allocation when data requirements change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

トラフィックを多重化するためのシステムおよび方法。基地局などのワイヤレスデバイスは、第1のリソース上で第1のUEへの第1のデータ(たとえば、レイテンシトレラントデータ)の第1の送信をスケジュールし、第1のリソースの部分上で第2のUEに第2のデータ(たとえば、低レイテンシデータ)を送信し得る。基地局は、第1のリソース上の第2のデータの存在をそれ自体が示す第2のインジケータについて第1のUEが監視すべきであることを示す第1のインジケータを、たとえば無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して第1のUEにシグナリングし得る。基地局は、次いで、第2のインジケータを第1のUEにシグナリングして、第1のリソース上の第2のデータの存在を示し得る。第1のインジケータを使用して第2のインジケータの監視を開始することによって、第1のUEは、ある時間期間中にまたはある周波数帯域中に第2のデータトラフィックがない場合、それが実施する必要がある監視の量を低減することができる。

Description

この特許出願は、2016年12月15日に出願された「System and Method for Multiplexing Traffic」と題する米国特許仮出願第62/435,019号、2016年8月25日に出願された「Co−existence of Low Latency and Latency Tolerant Downlink Communication」と題する米国特許仮出願第62/379,559号、および2017年6月30日に出願された「System and Method for Multiplexing Traffic」と題する米国特許出願第15/640404号の優先権を主張するものであり、あたかもそれらの全体が再掲されたかのようにそれらのすべてが参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般にワイヤレス通信のためのシステムおよび方法に関し、特定の実施形態では、低レイテンシおよびレイテンシトレラント通信の多重化のためのシステムおよび方法に関する。
いくつかのワイヤレス通信システムでは、ユーザ機器(UE)は1つまたは複数の基地局とワイヤレスで通信する。UEから基地局へのワイヤレス通信はアップリンク通信と呼ばれる。基地局からUEへのワイヤレス通信はダウンリンク通信と呼ばれる。アップリンクおよびダウンリンク通信を実施するためにリソースが必要とされる。たとえば、基地局または基地局のグループは、特定の時間の期間の間、特定の周波数で、ダウンリンク通信においてUEにデータをワイヤレス送信し得る。周波数および時間はリソースの例である。
基地局は、基地局によってサービスされるUEへのダウンリンク通信のためにリソースを割り振る。ワイヤレス通信は、直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルを送信することによって実施され得る。
基地局によってサービスされるいくつかのUEは、基地局によってサービスされる他のUEよりも低レイテンシで基地局からデータを受信する必要があり得る。たとえば、基地局は、第1のUEおよび第2のUEを含む、複数のUEにサービスすることがある。第1のUEは、インターネット上でブラウジングするために第1のUEを使用している人間によって携帯されるモバイルデバイスであり得る。第2のUEは、ハイウェイ上で運転している自律車両上の機器であり得る。基地局は両方のUEにサービスしているが、第2のUEは、第1のUEと比較してより低レイテンシでデータを受信する必要もあり得る。第2のUEはまた、第1のUEよりも高い信頼性でそれのデータを受信する必要があり得る。第2のUEは超高信頼低レイテンシ通信(ultra-reliable low latency communication)(URLLC)UEであり得るが、第1のUEは拡張モバイルブロードバンド(enhanced mobile broadband)(eMBB)UEであり得る。
基地局によってサービスされ、より低レイテンシのダウンリンク通信を必要とするUEは、「低レイテンシUE(low latency UE)」と呼ばれる。基地局によってサービスされる他のUEは「レイテンシトレラントUE(latency tolerant UE)」と呼ばれる。基地局から低レイテンシUEに送信されるべきデータは「低レイテンシデータ(low latency data)」と呼ばれ、基地局からレイテンシトレラントUEに送信されるべきデータは「レイテンシトレラントデータ(latency tolerant data)」と呼ばれる。
技術的利点は、トラフィックを多重化するためのシステムおよび方法について説明する本開示の実施形態によって概して達成される。
本発明の一実施形態によれば、基地局によって実施され得るように、トラフィックを多重化するための方法が提供される。この例では、本方法は、第1のリソース上で第1のユーザ機器(UE)への第1のデータの第1の送信をスケジュールするステップと、第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに第2のデータを送信するステップとを含む。本方法は、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきであることを示す第1のインジケータを第1のUEにシグナリングするステップであって、第2のインジケータが、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、ステップと、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す第2のインジケータを第1のUEにシグナリングするステップとをさらに含む。この方法を実施するための装置も提供される。
上記の基地局方法実施形態では、本方法は、第2のデータが第1のリソース上で送信されるべきでないとき、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきでないことを示すために、他の第1のインジケータを第1のUEにシグナリングするステップをさらに含み得る。
第1のユーザ機器(UE)とのワイヤレス通信のために構成され、ワイヤレス通信のために構成された基地局(BS)は、命令を備える非一時的メモリストレージと、メモリと通信している1つまたは複数のプロセッサとを含んでよく、1つまたは複数のプロセッサは、上記で説明されたBS方法実施形態のいずれかを実施するために命令を実行する。
本発明の別の実施形態によれば、第1のユーザ機器(UE)によって実施され得るように、ワイヤレス通信システムにおけるリソース割振りのための方法が提供される。この例では、本方法は、第1のリソース上の第1のデータの第1の送信について基地局(BS)からスケジューリング情報を受信するステップと、第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに送信される第1のリソース上の第2のデータの存在を示す第2のインジケータについて第1のUEが監視すべきであることを示す第1のインジケータをBSから受信するステップとを含む。本方法は、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す第2のインジケータをBSから受信するステップと、スケジューリング情報および第2のインジケータに基づいて第1の送信を復号するステップとをさらに含む。
上記のUE方法実施形態では、本方法は、第2のインジケータについて監視するステップをさらに含み得る。上記のUE方法実施形態のいずれかにおいて、本方法は、BSから他の第1のインジケータを受信するステップをさらに含んでよく、他の第1のインジケータは、第2のデータが第1のリソース上で送信されるべきでないとき、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきでないことを示す。上記のUE方法実施形態のいずれかにおいて、第2のデータは、第1のリソースの部分上でBSから受信されてよく、第2のデータを送信するために第1の送信の部分の少なくとも1つがパンクチャリングされ、または第2のデータの送信を可能にするために、第1の送信の部分が低減された電力を有する。
ワイヤレス通信のために構成された第1のユーザ機器(UE)は、命令を備える非一時的メモリストレージと、メモリと通信している1つまたは複数のプロセッサとを含んでよく、1つまたは複数のプロセッサは、上記で説明されたUE方法実施形態のいずれかを実施するために命令を実行する。
上記の基地局およびUE実施形態のいずれかでは、(任意の組合せにおける)以下のオプションのうちの1つまたは複数が可能である。第1のインジケータは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してシグナリングされ得る。第1の送信は、第1のデータおよび第2のデータの送信のために利用可能な共存領域においてスケジュールされ得る。第2のインジケータは、ユニキャスト送信、マルチキャスト送信またはブロードキャスト送信においてBSから受信され得る。第2のインジケータは、第2のデータを送信するために使用される第1のリソースの部分または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示し得る。第1の送信の部分は、コードブロック(CB)、トランスポートブロック(TB)、CBのグループ、またはTBのグループのうちの1つまたは複数を含み得る。第1のリソースの部分は、第1のリソースの時間リソース、送信時間単位(TTU)、送信時間間隔(TTI)、シンボル、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、周波数リソース、リソースブロック(RB)、またはリソースブロックグループ(RBG)のうちの1つまたは複数を含み得る。第2のインジケータは、第1のリソースの部分上の第2のデータの存在または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示すビットを含み得る。第2のインジケータは、第1のリソースの部分上の第2のデータの存在または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示す複数のビットを含み得る。複数のビットの各々は、第1のリソースのそれぞれのリソース上のまたは第1の送信のそれぞれの部分上の第2のデータの存在または不在を示し得る。複数のビットは、第1のリソースの部分の、それぞれの複数の時間リソース、それぞれの複数の周波数リソースまたはそれぞれの複数の時間周波数リソースのうちの少なくとも1つに対応し得る。複数のビットは、第1の送信の、それぞれの複数のCBまたはそれぞれの複数のTBのうちの少なくとも1つに対応し得る。第2のインジケータは、明示的指示および暗黙的指示のうちの1つであり得る。第2のインジケータは、第1のリソース上でまたは第1のリソース外で送信され得る。
本発明およびそれの利点のより完全な理解のために、次に、添付の図面とともに以下の説明への参照がなされる。
データを通信するためのネットワークを示す図である。 ミニスロットアーキテクチャの一実施形態を示す図である。 ミニスロットの一実施形態構造を示す図である。 ミニスロットの2つの実施形態開始位置を示す図である。 ミニスロットトラフィックの一実施形態明示的ポスト指示を示す図である。 低レイテンシトラフィックの一実施形態指示を示す図である。 一実施形態レイテンシトレラントCBマッピングを示す図である。 ミニスロット構成およびシグナリングの実施形態を示す図である。 ミニスロット構成およびシグナリングの実施形態を示す図である。 ミニスロット構成およびシグナリングの実施形態を示す図である。 ミニスロット構成およびシグナリングの実施形態を示す図である。 ミニスロット構成およびシグナリングの実施形態を示す図である。 トランスポートブロック(TB)中のレイテンシトレラントトラフィックのためのリソースの一実施形態動的割振りを示す図である。 通信システムにおいて低レイテンシトラフィックをシグナリングするための実施形態方法を示す図である。 通信システムにおいて低レイテンシトラフィックをシグナリングするための実施形態方法を示す図である。 通信システムにおいて低レイテンシトラフィックをシグナリングするための実施形態方法を示す図である。 低レイテンシトラフィックのための予約済みリソースおよび指示の実施形態を示す図である。 低レイテンシトラフィックのための予約済みリソースおよび指示の実施形態を示す図である。 低レイテンシトラフィックのための予約済みリソースおよび指示の実施形態を示す図である。 低レイテンシトラフィックのための予約済みリソースおよび指示の実施形態を示す図である。 低レイテンシトラフィック指示を用いた通信方式の一実施形態フローチャートである。 一実施形態処理システムの図である。 一実施形態トランシーバの図である。
異なる図中の対応する数字および記号は、他に示されない限り、対応する部分を一般に指す。図は、本実施形態の関係する態様を明らかに示すために描かれており、必ずしも一定の縮尺で描かれていない。
現在好ましい実施形態の構造、製造および使用について、以下で詳細に説明される。ただし、本発明は、多種多様な特定のコンテキストにおいて具体化することができる多くの適用可能な発明概念を提供することを理解されたい。述べられる特定の実施形態は、本発明を製作し使用するための特定の方法を示すものにすぎず、本発明の範囲を限定しない。
図1は、データを通信するためのネットワーク100を示す。ネットワーク100は、カバレージエリア112を有する基地局110と、複数のモバイルデバイス120および140と、バックホールネットワーク130とを備える。図示のように、基地局110は、モバイルデバイス120および140から基地局110にならびにその逆にデータを搬送するためにサービスする、モバイルデバイス120および140とのアップリンク(破線)および/またはダウンリンク(点線)接続を確立する。アップリンク/ダウンリンク接続を介して搬送されるデータは、モバイルデバイス120とモバイルデバイス140との間で通信されるデータ、ならびにバックホールネットワーク130を経由してリモートエンド(図示せず)に/から通信されるデータを含み得る。本明細書で使用されるとき、「基地局」という用語は、拡張ノードB(eNB)、gノードB(gNB)、マクロセル、フェムトセル、Wi−Fiアクセスポイント(AP)、または他のワイヤレス対応デバイスなど、ネットワークへのワイヤレスアクセスを提供するように構成された任意の構成要素(または構成要素の集合)を指す。「eNB」、「gNB」、および「基地局」という用語は、本開示全体にわたって互換的に使用される。基地局は、1つまたは複数のワイヤレス通信プロトコル、たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)、LTEアドバンスト(LTE−A)、高速パケットアクセス(HSPA)、Wi−Fi802.11a/b/g/n/acなどに従ってワイヤレスアクセスを提供し得る。本明細書で使用されるとき、「モバイルデバイス」という用語は、ユーザ機器(UE)、移動局(STA)、および他のワイヤレス対応デバイスなど、基地局とのワイヤレス接続を確立することが可能な任意の構成要素(または構成要素の集合)を指す。いくつかの実施形態では、ネットワーク100は、リレー、低電力ノードなど、様々な他のワイヤレスデバイスを備え得る。
UE120は低レイテンシUEであり得、UE140はレイテンシトレラントUEであり得る。すなわち、UE120は、UE140と比較してより低レイテンシのダウンリンク通信を必要とし得る。たとえば、UE120はURLLC UEであり得、UE140はeMBB UEであり得る。本開示におけるURLLCおよびeMBBへの言及は、低レイテンシトラフィックおよびレイテンシトレラントトラフィックの例にすぎず、本明細書で説明される方法は、異なるレイテンシ要件を有するどのような2つのトラフィックタイプにも等しく適用可能であることを理解されたい。いくつかの例は、高い信頼性を必要としない低レイテンシトラフィック、信頼性要件があまり厳しくないレイテンシトレラントトラフィックを含む。追加の例は、同じまたは異なるレイテンシ要件をもつ異なるUEに宛てられたトラフィックを含む。いくつかの使用事例は、大量マシンタイプ通信(mMTC)および/またはナローバンドのモノのインターネット(NB−IoT)をも含む。本発明で述べられる多重化方式は、適用可能な場合はいつでも、上述の例にも関係し得る。基地局110は図1ではただ2つのUEにサービスするが、実際の動作では、基地局110ははるかに多いUEにサービスし得る。また、単一のUE120、140は、2つ以上の基地局110によってサービスされ得ることが企図される。レイテンシトレラントUEへのダウンリンク送信は、典型的には許可ベースであるが、許可なしであってよい。また、低レイテンシUEへのダウンリンク送信は、許可ベースまたは許可なしであり得る。
基地局110がUE120および/または140に送信すべきデータを有するとき、基地局110は、割り振られたリソース、たとえば時間/周波数リソースを使用して1つまたは複数のダウンリンク送信においてこのデータを送信する。UE120、140への送信のために特定のリソースパーティションが割り当てられ得る。低レイテンシデータのダウンリンク送信のために時間/周波数リソースの部分が予約されることがあり、この部分は低レイテンシリソースと呼ばれ得る。レイテンシトレラントデータのダウンリンク送信のために時間/周波数リソースの何らかの他の部分が予約されることがあり、この部分はレイテンシトレラントリソースと呼ばれ得る。低レイテンシリソースとして予約されるリソースの部分は、たとえばトラフィック負荷、帯域幅要件、およびレイテンシなどの要因に基づいて、時間とともに動的または半静的に変化し得る。低レイテンシデータは本質的にバースト的またはスポラディックであり得、短いパケット中で送信され得る。低レイテンシデータのためにリソースを専用化するのは非効率的なことがある。したがって、レイテンシトレラントトラフィックのためのリソース割当てが、時間ドメインおよび周波数ドメインにおいて低レイテンシトラフィックのためのリソース割当てと重複する、共存領域が定義され得る。レイテンシトレラントUEは、それらが共存領域中にスケジュールされた場合、それらの送信中に低レイテンシトラフィックの存在を監視し得る。別の例では、特定の共存領域は予約されないことがある。共存は、キャリア帯域幅(BW)内の共有時間周波数リソース内で動的に発生し得る。さらに、共存リソースが複数のキャリアBWにわたり得ることも可能である。あるいは、進行中のまたはスケジュールされた(レイテンシトレラント)送信は、他の(低レイテンシ)送信のためにスケジュールされたリソースの部分を割り振るかまたはさもなければ使用することによって「パンクチャリング」または「プリエンプト」され得る。
いくつかの実施形態では、基地局は、第1のリソース上で第1のUEへの第1のデータ(たとえばレイテンシトレラントデータ)の第1の送信をスケジュールし、第1のリソースの部分上で第2のUEに第2のデータ(たとえば低レイテンシデータ)を送信し得る。基地局は、第1のUEに第1のインジケータまたは指示を、たとえば(本開示全体にわたって互換的に使用される)構成インジケータまたは監視インジケータをシグナリングして、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す第2のインジケータについて第1のUEが監視すべきであることを示し得る。第1のインジケータは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してシグナリングされ得る。第2のインジケータは、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す。第1のインジケータが、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきであることを示すと、基地局は、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す第2のインジケータを第1のUEにシグナリングし得る。第1のリソースの部分は、第2のデータの送信によってパンクチャリングまたはプリエンプトされ得る。
いくつかの実施形態では、第1のUEは、第1のリソース上の第1のデータ(たとえばレイテンシトレラントデータ)の第1の送信について基地局からスケジューリング情報を受信し得る。第1のUEは、第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに送信される第1のリソース上の第2のデータ(たとえば低レイテンシデータ)の存在を示す第2のインジケータについて第1のUEが監視すべきであることを示す第1のインジケータまたは指示(たとえば構成または監視インジケータ)を基地局から受信し得る。第1のインジケータは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してシグナリングされ得る。いくつかの実装形態では、第1の送信は、第1のデータおよび第2のデータの送信のために利用可能な共存領域においてスケジュールされる。第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきであることを示す第1のインジケータの後に、第1のUEは、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す第2のインジケータを受信し、スケジューリング情報および第2のインジケータに基づいて第1の送信を復号し得る。第1のリソースの部分は、第2のデータの送信によってパンクチャリングまたはプリエンプトされ得る。
実装形態によっては、第1のUEは、たとえば、それが第2のインジケータについて監視すべきであることを示す第1のインジケータをそれが受信したとき、第2のインジケータについて監視し得る。代替または追加として、第1のUEはまた、第2のデータが第1のリソース上で送信されるべきでないとき、基地局から第1のインジケータを受信し得る。その場合、第1のインジケータは、それが第2のインジケータについて監視すべきでないことを示す。第2のインジケータは、低レイテンシデータまたはトラフィックインジケータ、プリエンプションインジケータまたはパンクチャリングインジケータと呼ばれることもある。本開示では、これらの用語は互換的に使用される。第2のインジケータは、ユニキャスト送信、またはブロードキャスト送信もしくはマルチキャスト送信などのグループベース送信において第1のUEに送信され得る。一実施形態では、第2のインジケータは、ダウンリンク制御チャネルを使用して送信され得る。第2のインジケータは、第2のデータを送信するために使用される第1のリソースの部分または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示し得る。示された第1の送信の部分は、コードブロック(CB)、トランスポートブロック(TB)、CBのグループ、またはTBのグループのうちの1つまたは複数を備え得る。あるいは、示された第1の送信の部分は、第1のリソースの、時間リソース、送信時間単位(TTU)、送信時間間隔(TTI)、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、シンボル、周波数リソース、リソースブロック(RB)またはリソースブロックグループ(RBG)のうちの1つまたは複数を備え得る。第1のインジケータは、単一ビットまたは複数のビットを備え得る。たとえば、複数のビットの各々は、第1のリソースの特定のリソース上のまたは第1の送信の特定の部分上の第2のデータの存在または不在を示し得る。複数のビットは、第1のリソースの部分の複数の時間リソースもしくは複数の周波数リソースまたは第1のリソースの部分の複数の時間周波数リソースに対応し得る。代替または追加として、複数のビットは、第1の送信の複数のCBまたは複数のTBに対応し得る。第1のインジケータは、たとえば、第1のリソース上の第2のデータの存在に基づいて選択された、パイロット信号を備え得る。
既存の技術は、指示ベースのダウンリンク(DL)多重化を利用し得る。レイテンシトレラントトラフィックの進行中の送信中の低レイテンシトラフィック到着についての明示的または暗黙的指示のための可能なシグナリング解決策が有益であり得る。提案される解決策は、レイテンシトレラントトラフィックのコードブロックをインターリーブすることを使用してよく、レイテンシトレラントTBマッピングは、より良い共存エクスペリエンスのために更新されてもよい。
低レイテンシリソースはTTUに区分され得る。低レイテンシリソースのTTUは「低レイテンシTTU」と呼ばれることがある。TTUは、特定のタイプの送信、たとえば低レイテンシデータ送信のために割り振られることができる時間単位であり得る。送信は、スケジュールされるかまたはスケジュールされないものとすることができる。いくつかの実施形態では、TTUは、特定のタイプの送信のために割り振られることができる最小の時間単位である。また、TTUは、TTIと時々呼ばれる。低レイテンシTTU、またはミニスロットの期間は、レイテンシトレラントTBのスロット中のシンボルの数よりも少ない任意の数のシンボルを含むことができる。ここで、この例では、レイテンシトレラントTBはただ1つのスロットにわたると仮定される。しかしながら、概して、レイテンシトレラントTBは、1つよりも多いかまたは1つよりも少ないスロットの期間にわたってよく、概して、低レイテンシUEに宛てられたTB(または他のデータ単位)が、レイテンシトレラントUEのTB(または他のデータ単位)の期間よりも少ない期間を有するとき、プリエンプションまたはパンクチャリングがより有益であり得る。より一般的には、低レイテンシTTUがN個のシンボルまたはスロットを含む場合、レイテンシトレラントTTUはM個のシンボルまたはスロットにわたることがより有益であることがあり、ただしM>Nである。
レイテンシトレラントリソースはスケジューリング間隔に区分されてよく、レイテンシトレラントリソースのスケジューリング間隔は「レイテンシトレラントUEスケジューリング間隔」と呼ばれることがある。レイテンシトレラントUEスケジューリング間隔は、レイテンシトレラントUEへのデータ送信のためにスケジュールされ得る最小の時間間隔である。レイテンシトレラントスケジューリング間隔はレイテンシトレラントTTUと呼ばれることもある。レイテンシトレラントTTUは、数秘学(numerology)の1つまたは複数のスロットにわたり得る。たとえば、レイテンシトレラントTTUは、15kHzサブキャリア離間に基づく14個のシンボルからなる1msであることができる。スロットが7つのシンボルとして定義された場合、この例では、レイテンシトレラントTTUまたはスケジューリング間隔は2つのスロットにわたる。低レイテンシTTUは、レイテンシトレラントUEスケジューリング間隔よりも短い期間を有し得る。低レイテンシリソース中でより短い期間のTBを送信することによって、低レイテンシUEへのデータ送信のレイテンシが低減され得る。少なくとも1つのTBが、レイテンシトレラントTTUまたはレイテンシトレラントTTIまたはスケジューリング間隔中に送信されると仮定される。
いくつかの実施形態では、低レイテンシリソースは、レイテンシトレラントリソースの数秘学とは異なる数秘学を有し、たとえば、低レイテンシリソースのサブキャリア離間は、レイテンシトレラントリソースのサブキャリア離間とは異なる。低レイテンシリソースは、レイテンシトレラントリソースのサブキャリア離間よりも大きいサブキャリア離間を有し得る。たとえば、低レイテンシリソースのサブキャリア離間は60kHzであり得、レイテンシトレラントリソースのサブキャリア離間は15kHzであり得る。より大きいサブキャリア離間を使用することによって、低レイテンシリソース中の各OFDMシンボルの期間は、レイテンシトレラントリソース中の各OFDMシンボルの期間よりも短くなり得る。レイテンシトレラントTTUおよび低レイテンシTTUは、同じ数のシンボル、または異なる数のシンボルを含み得る。レイテンシトレラントTTUおよび低レイテンシTTU中のシンボルは、同じ数秘学、または異なる数秘学を有し得る。TTUが、数秘学とは無関係に固定数のOFDMシンボルを有するものとして定義された場合、レイテンシトレラントUEスケジューリング間隔中に2つ以上の低レイテンシTTUが送信されることができる。たとえば、レイテンシトレラントUEスケジューリング間隔は低レイテンシTTUの整数倍であり得る。レイテンシトレラントTTUおよび/または低レイテンシTTU中のシンボルの長さは、レイテンシトレラントTTUおよび/または低レイテンシTTU中のサイクリックプレフィックスの長さを変更することによって変化させられ得る。他の実施形態では、低レイテンシリソースおよびレイテンシトレラントリソースは同じ数秘学を有する。低レイテンシTTUは、その場合、レイテンシトレラントUEスケジューリング間隔中のOFDMシンボルの数と比較してより少数のOFDMシンボルを有するように定義されてよく、したがって、レイテンシトレラントUEスケジューリング間隔内に2つ以上の低レイテンシTTUが依然としてあることになる。たとえば、低レイテンシTTUの期間は、単一のOFDMシンボルと同じような程度に短くなり得る。また、低レイテンシ送信およびレイテンシトレラント送信は、それらが同じ数秘学を有するか否かにかかわらず、TTUごとに同じ数のシンボルを有しないことがあることが企図される。異なる数秘学が使用された場合、低レイテンシTTUのシンボルは、同じまたは異なるCPオーバーヘッドでレイテンシトレラントTTUの1つまたは複数のシンボルの境界において整合し得る。
TTUはいくつかのスロット、たとえば20個のスロットに分割され得る。低レイテンシスロット期間は、レイテンシトレラントスロットまたはロングタームエボリューション(LTE)スロット以下であり得る。ミニスロットは、スロット中のシンボルの数よりも少ない任意の数のシンボルを含んでいることがあり、たとえば、スロットが7つのシンボルである場合、1つ、3つ、6つのシンボルを含んでいることがある。
図2は、一実施形態ミニスロットアーキテクチャまたは低レイテンシTTUアーキテクチャを示す。低レイテンシデータ送信または低レイテンシTBは、上述のように、低レイテンシTTUにマッピングされる。この例では、ミニスロットは2つのシンボルにわたる。低レイテンシTBは、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)または物理ハイブリッド自動再送要求(HARQ)インジケータチャネル(PHICH)を含み得る。TBの期間および低レイテンシTTUは互換的に使用され、上記の例では、低レイテンシTTUはPHICHまたはPCFICHチャネルを含み得ると仮定されることを理解されたい。あるいは、PCFICHおよび/またはPHICHインジケータは低レイテンシTBから除外され得る。言い換えれば、これらのチャネルは低レイテンシTTUから除外され得る。低レイテンシTBの制御情報は、第1のシンボルに限定されるかまたは第1のシンボル中に配置され得る。低レイテンシトラフィックのための制御情報を含んでいるリソース要素(RE)は、連続していることも連続していないこともある。低レイテンシ制御情報およびデータのために同じ復調基準信号(DMRS)が使用され得る。言い換えれば、制御情報、データ情報のいずれか、または両方を復号するために同じDMRSまたはその態様が使用されることができる。DMRSを含んでいるREは、制御チャネル、データチャネルのいずれか、または両方の中に配置されることができる。その例では、低レイテンシTTUの制御とデータの両方を復号するために同じDMRS構成、たとえば、ポート情報、QCLが使用されることができる。制御およびデータ復号のために上記で説明されたようにDMRSを共有することは、復号信頼性を向上させ得る。時間領域グラニュラリティが短いと、複数のリソースブロックは、ミニスロットがスケジュールされたとき、最小リソースグラニュラリティのためにグループ化されることができる。言い換えれば、ミニスロットまたは低レイテンシデータ送信の周波数ドメイングラニュラリティはリソースブロックグループ(RBG)であることができる。低レイテンシトラフィックのために割り当てられるRBG中のシンボルの数は、ミニスロットまたは低レイテンシTTUの期間によって与えられる。RBGベースのリソース割振りグラニュラリティは、最小グラニュラリティをもつコンパクトダウンリンク制御情報(DCI)または1つのRBGに基づき得る。
DMRSは、ミニスロット期間にわたってフロントロードされるかまたは分散され得る。物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)中の制御チャネル要素(CCE)の上位アグリゲーションレベルがサポートされ得、より高い信頼性のためにミニスロットごとにより少数のUEがスケジュールされ得る。本開示では、ミニスロットおよび低レイテンシTTUは互換的に使用される。
図3は、ミニスロットの一実施形態構造を示す。低レイテンシミニスロットは、レイテンシトレラントリソースの数秘学とは異なる数秘学を有し得る。低レイテンシデータの送信は、スロットベースまたはミニスロットベースであり得る。たとえば、レイテンシトレラント送信は、2つ以上の低レイテンシ送信を含むのに十分長い時間を有し得る。低レイテンシTTU期間の例およびレイテンシトレラントUEスケジューリング間隔の一例が示される。eMBB制御情報302は、単一のスロットまたは連続するスロットのセットの始めに予約され得る。ロングサイクリックプレフィックス(CP)eMBBシンボル304は、レギュラーCPeMBBシンボル310よりもわずかに長いことがある。ロングCP URLLCシンボル306は、レギュラーCP URLLCシンボル308よりもわずかに長いことがある。図3に示されているように、低レイテンシシンボルまたはURLLCシンボルは、レイテンシトレラントシンボルまたはeMBBシンボルの全帯域幅にわたらないことがある。図3に示されている例示的な時間/周波数リソースでは、特定のリソースパーティションが、レイテンシトレラントUEおよび低レイテンシUEへの送信のためにスケジュールされる。しかしながら、図示されたリソースパーティションは一例にすぎない。また、時間/周波数リソースに加えて、コード、電力、および/または空間リソースなど、他のリソースがレイテンシトレラントUEおよび低レイテンシUEへの送信のために割り振られ得る。
図4は、ミニスロットの2つの実施形態開始位置を示す。時間および/または周波数ドメイン中のミニスロットの開始位置は、レイテンシトレラント送信のために使用されるスロット/TTUのフレーム構造に依存する。フレーム構造は、スロットの制御チャネルフィールド、データチャネルフィールド、および/またはパイロットフィールドからなる。ここで、フィールドは、制御チャネル領域またはデータチャネル領域などの時間周波数領域と呼ばれることもできる。ミニスロットの開始位置は、レイテンシトレラントトラフィックのスロット送信の性能劣化を回避するために、スロットの制御チャネルフィールドおよび/またはパイロットフィールドに直交しなければならない。レイテンシトレラント制御情報402が1つのシンボルにわたるか2つのシンボルにわたるかに応じて、レイテンシトレラント制御情報402は、レイテンシトレラントスロットの第1のシンボルを完全に占有しないことがある。ミニスロット404がレイテンシトレラントスロットの第1のシンボルにおいて開始し得るか、またはレイテンシトレラント制御402および基準信号が第1のシンボルを完全に占有し得、ミニスロット404が第2のシンボルにおいて開始し得る。他の例も可能である。たとえば、ミニスロットは、それが、先行するスロットの最後の1つまたは複数のシンボルおよび後続のスロットの最初の1つまたは複数のシンボルと重複するように、2つのスロット間の境界と重複し得る。別の実施形態では、進行中のレイテンシトレラント送信は、レイテンシトレラント送信の部分を低レイテンシ送信と交換することによって「パンクチャリング」され得る(図4に示されていない)。あるいは、パンクチャリングの代わりに、レイテンシトレラント送信および低レイテンシ送信は、同じ時間周波数リソース上で重畳され、このようにして、任意選択で、それの対応する送信を各対象の受信機が識別し復号するための電力オフセットまたは他の適切な方法と共存し得る。パンクチャリングされたレイテンシトレラントTBのための本明細書で説明されるシグナリング方法は、重畳された低レイテンシ送信およびレイテンシトレラント送信を示すためにも使用され得る。
以下の説明では低レイテンシトラフィックのためのミニスロットベースの送信を仮定することがあるが、本発明で説明される指示ベースの多重化の方法は、低レイテンシトラフィックの送信の他の形態に適用可能であることができることが企図され、たとえば、低レイテンシトラフィックは、数秘学のミニスロット、スロット、またはミニスロットもしくはスロットのアグリゲーションを使用して送信されることができる。
低レイテンシトラフィック到着/存在の指示は、いずれかの送信タイプにおける制御シグナリングのために通常予約されたリソースを介してシグナリングされるか、またはレイテンシトレラントTB内のデータのために本来なら割り振られるはずであったリソース内で追加の制御シグナリングを送信することによってシグナリングされ得る。低レイテンシトラフィックインジケータが、制御シグナリングのために予約されたリソースを介してシグナリングされるとき、シグナリングされるインジケータは、データ送信のために使用されないスロットのいくつかのシンボル中に構成された制御チャネル領域または制御リソースセット内で提供されると仮定される。低レイテンシトラフィックインジケータが、データのために割り振られることができるリソースを介してシグナリングされるとき、インジケータは、その上、データ送信のために使用されることができるスロットのいくつかのシンボル中に構成された制御チャネルまたは制御リソースセット中で送信されると仮定される。たとえば、低レイテンシトラフィック(たとえば、URLLCトラフィック)が到着したとき、低レイテンシトラフィックおよびレイテンシトレラントトラフィックを示すために異なる制御メッセージが使用され得る。あるいは、レイテンシトレラントUEスケジューリング間隔の終わりに低レイテンシトラフィックおよびレイテンシトレラントトラフィックを示すために単一の制御メッセージが使用され得る。低レイテンシトラフィックのシグナリングは明示的または暗黙的であり得る。明示的指示では、(たとえば、1つのシンボル内に含まれているかまたは複数の連続もしくは不連続シンボルにわたる)いくつかのREがシグナリングのために使用され得る。一実施形態では、URLLC送信がその中で行われるレイテンシトレラントトラフィックまたはeMBBシンボルの1つまたは複数のREがシグナリングのために使用され得る。URLLCミニスロットは、スケジューリングのためにそれらのREを使用することを回避し得、たとえば、URLLCトラフィックは、残りのREのためにレートマッチングされ得る。別の実施形態では、シグナリングを含んでいるREは、URLLCミニスロットリソースと重複しない。たとえば、シグナリングを含んでいるREは、ミニスロットを含んでいるシンボルとは異なる時間周波数リソースに対応し得る。ここで、それは、低レイテンシトラフィックインジケータシグナリングが提供される時間周波数リソースが、低レイテンシ送信が行われる時間周波数リソースの外部にあり得ることを暗示する。低レイテンシトラフィックおよびeMBBパイロット信号の存在を示すシグナリングは、異なるリソースにわたってスケジュールされ得る。あるいは、低レイテンシトラフィックの存在を示すシグナリングは、eMBBパイロット信号を含んでいる1つまたは複数のシンボル中ではスケジュールされるが、eMBBパイロット信号を含んでいるRE中ではスケジュールされないことがあり、たとえば、eMBBパイロット信号を含んでいる同じシンボルは、指示シグナリングを同じく含んでいることがあるが、REへの指示シグナリングおよびeMBBパイロット信号のマッピングは直交であり得る。さらに別の代替形態として、ミニスロットシグナリングが、eMBBパイロット信号を含んでいるRE中でスケジュールされ得る。ミニスロットシグナリングが、eMBBパイロット信号と同じ時間周波数リソースを介して送られるとき、ミニスロットシグナリングおよびeMBBパイロット信号は、各受信機が、それに宛てられた送信を識別し復号することができるように、(たとえば、直交カバーコードを使用して)コードドメインにおいてまたは空間多重化を通して直交であり得る。ここで、ミニスロットシグナリングによって、ミニスロット/低レイテンシデータの存在の指示シグナリングは、eMBBパイロット信号とともに重複する様式で送信されることができることが暗示される。
あるいは、eMBB間隔/TTUの終端におけるeMBBシンボルの1つまたは複数のREは、全間隔中のURLLC到着の情報を収集するために使用され得る。図7Dに示されている収集インジケータ712など、収集指示のために使用されるREは、レギュラーeMBBデータをパンクチャリングすることがあり、これは、他のパンクチャリングされたデータとともに後で送信され得る。
暗黙的指示では、URLLCトラフィックの存在の指示のために、既存のeMBB制御、URLLC制御、DMRS、および/または他のシグナリングが使用され得る。ミニスロットリソースまたはeMBBスロットリソース(たとえば、eMBBパイロット信号)のいずれかが利用され得る。たとえば、ミニスロット制御および/またはDMRS(の一部)が、可能な指示についてeMBB UEによってブラインド検出され得る。eMBBトラフィックが、複数のアグリゲートされたスロット中でスケジュールされた場合、各スロット中で、DMRSは、そのスロットが低レイテンシ送信を含んでいるか否かをシグナリングし得る。低レイテンシトラフィックの存在を示すために異なるDMRSシーケンスまたはDMRSパターンが使用され得る。たとえばレイテンシトレラント送信の各TTU/スロットにおいて、DMRSシーケンスは、低レイテンシトラフィックが存在するか否かに基づいて基地局によって選定される。レイテンシトレラント受信機は、どのシーケンスが送られたかをブラインド検出する。別の例では、低レイテンシトラフィックが到着した場合、DMRSの異なるパターンが送られることができる。
図5Aは、ミニスロットトラフィック、すなわち、低レイテンシトラフィックの明示的ポスト指示のための一実施形態を示す。以下で述べられるように、指示は、UE固有またはグループ共通(すなわち、ブロードキャスト/マルチキャスト)であることができる。この例では、ミニスロット502期間は事前構成されるおよび/または静的である。ミニスロットの開始位置も事前構成される。ここで、それは、低レイテンシトラフィックが、スロット内のいくつかの事前構成されたロケーションに到着し得ることを暗示する。インジケータシーケンス506は、ミニスロットシグナリングのために予約された時間および周波数リソースを識別し得る。ここで、それは、指示シグナリングが、構成された時間周波数リソースのうちのどれが実際に低レイテンシデータ送信のために使用されるかに関する情報を提供し得ることを暗示する。本例では指示シーケンスに言及されているが、それは、低レイテンシデータの存在を示す第2のインジケータの一例である。上述のように、第2のインジケータは低レイテンシトラフィックまたはプリエンプションインジケータと呼ばれることもできる。例に戻ると、レイテンシトレラントトランスポートブロックが、周波数におけるミニスロットグラニュラリティ数のxと、時間におけるミニスロットグラニュラリティ数のyとにわたる場合、ポスト指示は、どの時間周波数エリアがプリエンプトされたかを識別するためにビット数のxyを含んでいることがある。オーバーヘッドが心配である場合、時間および/または周波数ドメインプリエンプション情報のみが搬送されることができる。上記の例によれば、時間(周波数)ドメインプリエンプション情報が提供された場合のみ、ポスト指示はxビット(yビット)を含んでいることがある。別の例では、いくつかの時間周波数リソースがグループ化されることができ、グループベースのプリエンプション指示が提供されることができ、それは、レイテンシトレラントトランスポートブロック内のすべての時間周波数リソースグラニュラリティの情報が搬送されるときの場合と比較してより少ないビット数を必要とし得る。上述のように、時間におけるミニスロットグラニュラリティはシンボルであることができるが、周波数では、それはRBGであることができる。ミニスロットは一例として使用され、より一般的には、複数の低レイテンシTTUがレイテンシトレラントTTUの期間内に存在してよく、指示の時間領域グラニュラリティは、低レイテンシTTUの1つまたはグループに基づくことができることを理解されたい。間隔の終端においてが、ロケーションの一例として使用されたことに留意されたく、指示シグナリングの内容、すなわち、プリエンプションが行われることができるエリアに対応するxyビットは汎用的であり、指示シグナリングは、少なくとも1つのプリエンプションイベントが起きた後のどのようなシンボル中にも配置されることができることを理解されたい。たとえば、影響を受けたレイテンシトレラント間隔の後に提供される指示シグナリングは、影響を受けたレイテンシトレラント間隔中に起きたプリエンプションイベントに対応するxyビットを含んでいることがある。
図5Bは、レイテンシトレラントコードブロックマッピングの一実施形態を示す。この例では、低レイテンシトラフィックおよびレイテンシトレラントトラフィックをスケジュールするために利用可能な最小周波数領域グラニュラリティは同じである。これは、低レイテンシトラフィックが単一のレイテンシトレラントTBの境界内にスケジュールされることを可能にし、それにより、低レイテンシ送信が単一のレイテンシトレラントTBのみに影響を及ぼすことを保証することによってシグナリングオーバーヘッドを低減することができる。対照的に、図6に示されているように、2つ以上のレイテンシトレラントTBと部分的に重複する低レイテンシ送信は、各影響を受けたレイテンシトレラントTB中のシグナリングを必要とする。
図5Bは、低レイテンシトラフィックの一実施形態指示を示す。この例もポスト指示の例である。1つのフィールドは、パンクチャリングされたCBの数を示すために利用され得る。この例では、eMBB CBがパンクチャリングされる。これは、パンクチャリングされたeMBB CBが後で送信される方式のためにより好適であり得る。レイテンシトレラントTTUは整数個のミニスロットに細分されることができる。さらなる量子化レベル、たとえば、25%パンクチャリングされたCB、50%パンクチャリングされたCBなども可能であり得る。パンクチャリングのレベルのために追加の指示フィールドが使用され得る。レイテンシトレラントTB全体についての、またはレイテンシトレラントTBの個々の部分における、URLLCの存在もしくは不在、またはURLLCのしきい値量の存在もしくは不在を示すために、単一ビット指示が使用され得る。シグナリングは、送信のための低レイテンシトラフィックの到着時に、低レイテンシトラフィックの送信のために使用される時間周波数リソース中に、影響を受けたレイテンシトレラントTBの終端において、または任意の他の好適な時間に送信され得る。
キャリアBW中で、いくつかのリソースは、レイテンシトレラントトラフィックのために予約済みであり得、いくつかのリソースは、レイテンシトレラントトラフィックと低レイテンシトラフィックの両方による使用のために利用可能な共存領域中にあることが可能である。レイテンシトレラントトラフィックは、レイテンシトレラントトラフィックが共存領域中にスケジュールされるかどうかをシグナリングするための、ダウンリンク制御情報フィールド中の1つまたは複数の指示ビットを受信し得る。レイテンシトレラントトラフィックが共存領域中にスケジュールされることを指示がシグナリングした場合、レイテンシトレラントトラフィックを受信しているUEは、それの送信中にURLLC存在の指示について監視することになり、そうでない場合、それは電力を温存することができ、それの送信中にさらなる指示について監視しなくなる。
図7Eは、ある時間期間中にまたはある周波数帯域中にURLLCサービスがあるかどうかを、すなわち、eMBB UEがURLLCトラフィックの存在により低レイテンシトラフィックインジケータについて監視する必要があるかどうかをeMBB UEにシグナリングするためにインジケータを使用する一例を示す。ある時間期間中にまたはある周波数帯域中にURLLCサービスがない場合、その時間周波数領域中では、eMBB UEは、低レイテンシ制御シグナリングについて監視するかまたはそれの復号処理中に起こり得るパンクチャリングを考慮することが不要であり得る。URLLCサービスがある場合、eMBB UEは共存(またはパンクチャレディ)モードで機能し得、それは、パンクチャリングされた受信TBを復号することが可能であることを伴い得る。この指示は、たとえば、上位レイヤシグナリング(無線リソース制御(RRC))または動的物理レイヤシグナリングを使用して、明示的であることができる。それは、たとえば、異なるDMRSパターンを使用して、暗黙的であることもできる。第1のDMRSパターンはURLLCトラフィックなしを示すことがあり、第2のDMRSパターンはURLLCトラフィックの可能性を示すことがあり、したがってパンクチャリングされたeMBB情報のハンドリングが使用され得る。それはまた、サブバンド分割を介して行われ得る。一方のサブバンドはeMBBのみであり、他方のサブバンドはeMBB+URLLCである。この指示の利益は、ある時間期間中にまたはある周波数帯域中にURLLCトラフィックがない場合、eMBB UEの処理オーバーヘッドを節約することである。
一例では、低レイテンシトラフィックインジケータについて監視するようにUEを構成するために、構成インジケータなどの第1のインジケータが、RRCシグナリングを介してeMBB UEにシグナリングされる。eMBB UEが低レイテンシトラフィックインジケータについて監視する必要があることをそれに通知することに加えて、低レイテンシトラフィックインジケータ監視のためにeMBB UEを構成するための1つまたは複数のパラメータが構成インジケータ中に含まれ得る。パラメータの例は、a)低レイテンシトラフィックインジケータを監視するための監視間隔、b)低レイテンシインジケータの内容のために使用される時間グラニュラリティ(たとえば、シンボルもしくはスロットの数)および/または周波数グラニュラリティ(たとえば、RBGもしくはキャリア帯域幅のパート)、c)低レイテンシトラフィックインジケータが監視される必要がある時間周波数リソースセットまたは制御リソースセット、d)低レイテンシトラフィックインジケータのタイプ、すなわち、UE固有またはグループ共通、e)低レイテンシトラフィックインジケータが対応する時間および/またはキャリア帯域幅のパート、またはf)低レイテンシトラフィックインジケータを含んでいるPDCCHのRNTI情報、のうちの1つまたは複数を含む。別の例では、これらのパラメータのすべては、一緒にグループ化され、一度にeMBB UEに送られ得るか、またはそれらは、シグナリングの異なる段階においてもしくは別個のシグナリングメッセージ中でUEに通知されることができ、たとえば、パラメータのうちの1つまたは複数は、UE固有もしくはセル固有RRCシグナリング、システム情報、MAC CE、またはダウンリンク物理レイヤシグナリングのうちの1つまたは複数によって通知されることができる。さらに別の例では、低レイテンシトラフィックインジケータ監視のための構成の1つまたは複数のパラメータは数秘学固有であることができる。たとえば、60kHz SCSが使用される場合、低レイテンシトラフィックインジケータのための時間単位はx個のスロット、x≧1であることができるが、15kHz SCSが使用される場合、時間単位はx個のシンボル、x≧1であることができる。シンボル/スロットに換算した時間単位および/または監視間隔は、送信のために使用される数秘学に基づいて暗黙的に導出され得る。一例では、周波数グラニュラリティ、たとえば、RBGサイズまたは帯域幅の部分、および時間グラニュラリティ、たとえば、シンボルは、インジケータによってアドレス指定された帯域幅パートおよびインジケータの監視間隔/周期性の構成から取得され得る。
上記の実施形態は、レイテンシトレラントTB内のミニスロットの固定ミニスロット長および/または固定開始位置、すなわち、レイテンシトレラントTBがわたる期間に関係した。別の実施形態では、図7Bに示されているように、異なるミニスロット長が使用され得る。たとえば、セルエッジにおける低レイテンシトラフィックは、セル中心の近くの低レイテンシトラフィックをサービスするために使用されるミニスロットよりも長いミニスロットでサービスされ得る。基地局は、いつ低レイテンシトラフィックが到着するかに応じてミニスロット長を動的にスケジュールし得、ミニスロットは、TB境界内のどのようなシンボルにおいても開始し得るが、TB境界を横断することも横断しないこともある。ここで、TB境界によって、レイテンシトレラントTTU/間隔の境界が暗示される。
一実施形態では、レイテンシトレラントトラフィックの再送信は、異なる数秘学をもつ別のサブバンド中で行われ得る。たとえば、レイテンシトレラントトラフィックの初期送信は、60kHzサブキャリア離間をもつサブバンド中の共存領域中で行われ、再送信は、15kHzサブキャリア離間をもつ異なるサブバンド中で行われる。
到着時明示的指示
固定ミニスロット長および開始位置
図7Aを参照すると、一実施形態では、各ミニスロット704期間中の1つまたは複数のREは、低レイテンシトラフィックの存在または不在の明示的シグナリングのために使用されることができる。上述のように、シグナリングREは、ミニスロットの1つのシンボル内に含まれているかまたはミニスロットの複数のシンボルにわたり得る。1つのオプションは、低レイテンシ送信が行われるリソースを使用してシグナリングすることである。しかしながら、レイテンシトレラントトラフィックのトランスポートブロックの占有されるBWおよび周波数におけるミニスロットグラニュラリティによっては、シグナリング探索空間は、レイテンシトレラントUEにとって望ましくなく大きくなることがあり、シグナリングはスペクトル効率の損失を引き起こし得る。代わりに、事前構成されたロケーション中のいくつかのREは、そのミニスロット期間の間、パンクチャリングされた情報のシグナリングを含んでいることがある。REはシグナリングのために予約されていることがあるか、または受信機は、それらのREがシグナリングまたはデータを含んでいるかどうかをブラインド検出し得る。たとえば、指示708はわずか1ビットであり得、そのミニスロット中の低レイテンシトラフィックの存在または不在を示す。別の例では、シグナリングは、レイテンシトレラントトラフィックによって占有されるBWと完全にまたは部分的に重複するミニスロットの数と同じような多くのビットを含むことができ、各シグナリングビットは、対応するミニスロット中の低レイテンシデータの存在を示すことができる。別の例では、シグナリングは、パンクチャリングされるCBごとに1ビットを含んでいることがある。例はまた、粗いシグナリングを含むことができ、たとえば各ビットは、複数のミニスロットに対応する周波数範囲にわたり得るCBのグループまたはREのグループに対応する。各ミニスロットインスタンスは、レイテンシトレラントUEにシグナリングするために、対応する事前構成されたリソースを有し得る。たとえば、ミニスロットが、長さが2つのシンボルであり、7つのシンボルのスロット内の第2、第4、または第6のシンボルにおいて開始することができ、レイテンシトレラントトラフィックが10個のRBでスケジュールされた場合、1つまたは複数のRBの1つまたは複数のサブキャリアは、各潜在的なミニスロット出現のためのシグナリングを含むように構成され得る。一例では、レイテンシトレラントスロットの第2のシンボル、第4のシンボル、および第6のシンボルの各々中のRBの1つまたは複数のサブキャリアは、第2および第3のシンボル、第4および第5のシンボル、ならびに第6および第7のシンボルをそれぞれ占有しているミニスロットのためのシグナリング情報を含んでいることがある。
フレキシブルなミニスロット長および開始位置
図7B〜図7Cに示されているように、複数のミニスロット長が共存し、および/または図7Cに示されているように、ミニスロットの開始時間がフレキシブルである場合、ミニスロットの正確な時間周波数リソースのシグナリングは、望ましくなく大きいシグナリングオーバーヘッドを必要とすることがある。図7Bでは、複数の長さのミニスロットが共存することが示されているが、ミニスロットの開始ロケーションは固定である。ここで、インジケータはミニスロット長情報を(明示的または暗黙的に)含んでいることがある。たとえば、第4のシンボルにおける事前構成されたロケーションにおけるインジケータは、2ではなく、4のミニスロット長が使用されることをeMBB UEに通知する。図7Cを参照すると、レイテンシトレラントトラフィック受信機は、事前構成されたロケーションにおけるシグナリングについて監視することがあり、これは、シグナリングが参照するミニスロットのロケーションに対応しないことがある。たとえば、レイテンシトレラントトラフィックのCBがどのように時間周波数リソースにマッピングされるかに応じて、シグナリングはCBベースとすることができる。図7Aでは、各CBマッピングは2つのシンボルにわたる。レイテンシトレラントUEは、それのCBのうちのいずれかが部分的にまたは完全にプリエンプトされるかどうかを判定するために、2つのシンボルごとにシグナリングについて監視し得る。ミニスロット期間は、CB期間と整合することも整合しないこともある。たとえば、ミニスロットは3つのシンボルにわたり得る。2つのシンボルごとのシグナリングは、異なるタイプのパンクチャリングされた情報を提供することがある。一例では、シグナリングは、何らかのパンクチャリングが行われたか否かを示す、単一ビットとすることができる。別の例では、シグナリングは、低レイテンシトラフィックによっていくつのCBが影響を受けるかを示すことができる。増加されたオーバーヘッドという犠牲を払って、各影響を受けたCBのどのくらいがパンクチャリングされるかなど、追加の情報をシグナリングすることができる。
図7Dに示されているような別の実施形態では、(グループ共通指示とも呼ばれる)ブロードキャストおよび/またはマルチキャスト指示を送ってもよく、これは暗黙的または明示的とすることができる。ブロードキャストおよび/またはマルチキャスト指示ロケーションは、1つまたは複数のeMBB UEのためにスケジュールされた時間周波数リソースの外部であり得る。指示は、時間ブロックごとにまたはスケジューリング間隔の終端に現れることができる。1つの時間ブロックまたはトランスポートブロックは1つまたは複数のシンボルにわたり得る。インジケータは、周波数において連続しているかまたは分散されているものとすることができる。インジケータは、時間ブロック内の1つまたは複数のシンボルにもわたり得る。ここで、時間ブロックは、ミニスロット期間を表すことも表さないこともあり、すなわち、ミニスロット境界は時間ブロックと整合することも整合しないこともある。上記の議論と同様におよび図7Dから理解することができるように、ブロードキャストまたはマルチキャスト指示の内容は、時間周波数領域をアドレス指定し、時間周波数領域または共存領域、すなわち、(たとえば、シンボルでの)時間および(たとえば、RBGまたはHzでの)周波数帯域に対応するプリエンプション情報を提供するxyまたはより一般的には整数のビット数を備え得る。周波数グラニュラリティについて、RBGは、ブロードキャスト/マルチキャスト指示によってアドレス指定された周波数領域中の所与の数秘学に基づくことができる。あるいは、周波数グラニュラリティは、所与の数秘学のためにブロードキャスト/マルチキャスト指示によってアドレス指定された(Hzでの)周波数帯域の部分または帯域幅パートとすることができる。数秘学は、eMBB数秘学もしくはURLLC数秘学または任意の他の数秘学、たとえば、参照数秘学(たとえば、15kHz/30kHz/60kHzなど)とすることができる。図7A〜図7Cと同様に、ブロードキャスト/マルチキャスト指示は、指示を監視しているeMBB UEに知られる事前構成された時間周波数リソース中で搬送されることができる。送られた1つのグループ共通指示がある場合、それは、両方のトラフィックがスケジュールされることができる共存領域に対応し得る。ここで述べられたブロードキャスト/マルチキャスト指示の内容を、UE固有指示の場合に適用可能としてもよいことに留意されたい。一実施形態において、図7A〜図7CはUE固有指示の例を示している。
図8は、TB中のレイテンシトレラントトラフィックのためのリソースの一実施形態動的割振りを示す。単一の前方誤り訂正(FEC)ビットのために、レイテンシトレラントデータのシステマティックビットとパリティビットとのマッピングが動的に更新され得る。システマティックビットは、共存領域中のパリティビットよりも低レイテンシトラフィックを含む可能性が少ないリソースを介して送信され得る。システマティックビットは、受信された送信を復号するのにより有用であるので、システマティックビットよりもパリティビットをパンクチャリングすることが有益である。eMBB UEは、復号のために再順序付けビットの明示的シグナリングを必要とすることも必要しないこともある。URLLC指示および割り振られたコードレートに基づいて、eMBB UEは、受信されたビットの適切な順序付けを判定し、どのビット/リソースがパンクチャリングされたかを決定し得る。あるいは、基地局が、たとえば、スケジューリング間隔の終端において、シグナリングにおいてビットの順序を示し得る。
図9Aは、基地局またはeNBによって実施され得る、低レイテンシトラフィックをシグナリングするための実施形態方法900を示す。図示のように、方法900はステップ910において開始し、基地局が、第1のリソース上で第1のUEへの第1のデータの第1の送信をスケジュールする。その後、方法900はステップ920に進み、基地局は、第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに第2のデータを送信する。続いて、方法900はステップ930に進み、基地局は、第1のリソース上でスケジュールされた第1の送信が修正されることを第1のUEにシグナリングする。シグナリングは、第1のリソース上の第2のデータの存在を示し得る。
図9Bは、第1のUEによって実施され得る、低レイテンシトラフィックをシグナリングするための別の実施形態方法940を示す。図示のように、方法940はステップ950において開始し、第1のUEが、第1のリソース上で基地局(BS)から第1のデータの第1の送信のスケジューリングを受信する。その後、方法940はステップ960に進み、第1のUEは、第1のリソース上でスケジュールされた第1の送信が修正されることを示す信号を受信する。シグナリングは、第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに送信される第1のリソース上の第2のデータの存在を示し得る。続いて、方法940はステップ962に進み、第1のUEは、スケジューリング情報および信号に基づいて第1の送信を復号する。
図9Cは、低レイテンシトラフィックをシグナリングするための実施形態方法970を示す。図示のように、方法970はステップ980において開始し、基地局がレイテンシトレラントTBを送信する。その後、方法970はステップ990に進み、基地局は低レイテンシTBを送信する。低レイテンシTBは、たとえば、時間および周波数において、レイテンシトレラントTBと重複し得る。低レイテンシTBは複数のミニスロットを備え得る。ミニスロットは、レイテンシトレラントTBのスロットよりも少数のシンボルにわたり得る。ステップ992において、基地局は、リソース要素(RE)を介して低レイテンシTBの制御情報をシグナリングする。
指示および予約済みリソース/制御領域
新しい無線(NR)フレーム構造では、サブフレーム中のどのようなシンボルも、ダウンリンク制御シグナリングがUEの1つまたはグループに送られる制御領域または制御リソースセットを有し得る。さらに、転送互換性のために、サブフレーム内のいくつかのシンボルまたは時間周波数リソースが予約済みであり、制御および/またはデータ送信のために使用されないことがある。その上、たとえば、UEが、(たとえば、スケジューリング許可が提供される)1つのRF BWから(たとえば、リソースがデータ送信のために割り当てられた)別のRF BWに切り替わるとき、間隔の時間部分は送信のために使用されないことがある。URLLC送信は、eMBB送信の未使用時間部分中に行われ得るが、eMBB UEは、プリエンプションが行われないときにこれを通知されることが不要であり得る。
構成されたときに、シグナリングされるプリエンプション指示(たとえば低レイテンシトラフィックインジケータ、プリエンプションインジケータまたはパンクチャリングインジケータ)は、プリエンプションまたはパンクチャリングが起きた時間および/または周波数リソースに関する情報を提供し、進行中のeMBB UEトラフィックのいくつかのリソースは、(プリエンプトされ)URLLC送信のために使用される。たとえば、1つの指示信号をx個のシンボルごとに送ることができ、それは、プリエンプションが行われ得る最後または次のk(たとえば、k<=x個のシンボル)内の時間および/または周波数領域に対応する。k個のシンボルの期間は、構成された何らかの制御領域または予約済みリソースを有し得る。またはいくつかのロケーションが、基準信号(RS)または何らかの未使用時間部分のために予約され得る。いくつかの実施形態では、URLLC送信は、それらの時間周波数リソースと重複してスケジュールされることもスケジュールされないこともある。
(上位レイヤ)構成シグナリングまたはシステム情報は、制御領域、予約済みリソース、またはRSのうちの1つまたは複数のロケーションをUEに通知し得る。このシグナリング(たとえば構成インジケータ)によって示される時間周波数リソースは、送信のために本来なら使用されない領域を含めるかまたは除外し得る。以下の実施形態では、URLLC送信が回避される領域の一例として予約済みリソースが使用されるが、それは、何らかの制御領域およびRSなど、URLLC送信のために本来なら免除されるいずれかの領域を考慮するように拡張されることができることを理解されたい。
一例では、指示のビットマップまたは内容は、予約済みリソースを含む時間周波数領域に対応し得る。指示によって提供される予約済みリソースおよび情報の上位レイヤシグナリングに基づいて、eMBB UEは、URLLC送信によってどのエリアが実際に影響を受けるかまたはプリエンプトされるかを識別する。図10Aには、2つの周波数パーティションおよび3つの時間パーティション1001〜1006に分割された時間周波数領域に対応するプリエンプション指示の一例が示されている。6つの下位領域および6ビット指示があり、各ビットは、特定の下位領域に対応し、URLLCデータの存在もしくは不在、または下位領域がプリエンプトされるか否かを示す。理解することができるように、第1の周波数パーティション1007は予約済みリソース1001〜1003を含む。プリエンプションは、両方の周波数パーティション中の第2の時間パーティション中に行われた。この例では、プリエンプション指示は、それらの下位領域中のプリエンプションイベントを通知する。しかしながら、eMBB UEが(たとえば、構成インジケータを介してシグナリングされたので)予約済みリソースのロケーションにあらかじめ気づいていると、それがeMBB送信を復号するためにプリエンプション情報を考慮するとき、予約済みエリアは除外される。一例では、第1の周波数パーティションはM>L個のPRBであるが、予約済みリソースはL個のPRBにわたる。図10Bには、領域が3つの時間グラニュラリティ/パーティション1008〜1010に区分される同様の例が示されている。第2のパーティション1009は、それの中に構成された、いくつかの予約済みエリアを有する。第2のパーティション1009が影響を受ける/プリエンプトされることが示されたとき、eMBB UEは、構成された予約済みエリアを除外し、そのパーティションの部分の残りが影響を受ける/プリエンプトされると仮定する。
別の例では、プリエンプション指示のビットマップまたは内容は、予約済みリソースを除外する時間周波数領域に対応し得る。図10Cには、周波数リソースが3つの領域1011〜1013に区分される一例が示されており、1つの領域が予約済みリソースを含んでいる。ここで、指示シグナリング(たとえば構成インジケータ)は、1011および1013としてインデックス付けされた、他の2つの周波数パーティションについてのプリエンプション情報を提供する。3つのパーティション1011〜1013があるが、指示シグナリングは、2つの周波数パーティション1011および1013のみに対応する。図10Cでは、2つの周波数パーティション1011および1013ならびに3つの時間パーティション1014〜1016が指示シグナリングのために考慮される。概して、指示シグナリングの内容を備える時間パーティションおよび/または周波数パーティションは、連続であることも連続でないこともある。
図10Dに示されている別の例では、eMBB間隔またはいずれかの期間の何らかのシンボル/領域は、URLLC送信のために使用されない。それらのシンボルは予約済みリソース/制御領域/RSを含んでいることがある。たとえば、CORESETがプリエンプトされないことがあり、CORESET領域が予約されることもある。示される時間周波数リソースは、CORESETの領域を含むことも含まないこともある。特に、構成時間および/または周波数グラニュラリティまたは分割はCORESET領域を除外し得る。この場合、指示のために必要とされるビット数は、CORESETを除いて得られた時間周波数リソースに基づき得る。図10Dに示されているように、いくつかの時間パーティションは「×」として識別され、これらは指示の内容中に含まれない。1017および1018とインデックス付けされた2つのパーティションがシグナリングのために考慮されるだけである。指示が、CORESETまたは予約済みリソースを含む時間周波数プリエンプション情報を提供するように構成されるかどうかは、RRCシグナリングを介して通知され得る。
指示シグナリングのeMBB帯域幅パートおよび構成
eMBB UEは、1つまたは複数の帯域幅パート候補で構成され得る。送信中に、構成された帯域幅パートのうちの1つまたは複数がアクティブにされる。帯域幅パート構成は、RRCなどの上位レイヤシグナリングによってeMBB UEに提供され得る。一例では、eMBB UEがプリエンプション指示を監視する必要があるかどうかは、送信のためにどの帯域幅パートが使用されているかに基づくことができる。帯域幅パートの構成はプリエンプション指示の構成を含み得る。プリエンプション指示の構成は、1)UEが指示を監視する必要があるかどうか、2)指示の監視間隔および/または時間周波数ロケーションは何であるか、3)指示の内容またはその内容のビットマップを構成する時間および/もしくは周波数グラニュラリティの構成、4)指示のタイプ、たとえば、指示の内容がUE固有であるかグループ共通であるか、および/またはそれがグループ共通である場合、UEが、共通指示内の関係するプリエンプション情報をどのように発見するか、のうちの1つまたは複数を含み得る。
一例では、eMBB UEは、2つの帯域幅パートAおよびBで構成される。帯域幅パート構成Aが使用される場合、UEは、それの送信がプリエンプトされることが可能であり、それが指示を監視する必要があると仮定する。帯域幅パート構成Bが使用される場合、UEは、それの送信がプリエンプションを免除され、それが指示を監視する必要がないと仮定する。別の例では、プリエンプション指示の構成は、上位レイヤシグナリングによってUEに別個に提供され、帯域幅パート構成中には含まれない。
別の例では、eMBB UEは、1つまたは複数の帯域幅パートで構成される。スケジューリング情報および/またはデータが送信されたアクティブな帯域幅パートは、低レイテンシトラフィックインジケータが送られるPDCCHのCORESETを含んでいることも含んでいないこともある。あるいは、低レイテンシトラフィックインジケータのCORESETは、スケジューリング許可および/またはデータ送信のために使用されるものとは別個に構成された1つまたは複数の帯域幅パート中で監視され得る。いくつかのeMBB UEが、所与の時刻において2つ以上のアクティブな帯域幅パートを有し得ること、たとえば、データ送信のために少なくとも1つと、低レイテンシインジケータのCORESETを監視するために少なくとも1つとを有し得ることが可能であり得る。グループ共通低レイテンシトラフィックインジケータでは、共通の探索空間は、eMBB UEのグループの各々の少なくとも1つの帯域幅パートと重複するリソースセット中に存在し得る。上記で述べられたように、グループ共通インジケータが監視される共通の探索空間または事前構成されたロケーションは、データ送信のために使用される帯域幅パートの内部にあるかまたは外部にあり得る。
一例では、低レイテンシトラフィックインジケータを監視するように構成されたUEについては、UEのために構成された帯域幅パートのうちの少なくとも1つがグループ共通インジケータのCORESETを含んでいる。グループ共通インジケータを含んでいる帯域幅パートおよび/またはCORESETは、任意選択で、スケジューリング許可を提供するPDCCHが受信され得るUE固有探索空間をも含み得る。UEが2つ以上のタイプのグループ共通PDCCHを監視する場合、UEは、同じまたは異なるCORESETまたは帯域幅パートにおいて同じまたは異なる周期性でそれらを監視することが可能であり得る。
一例では、UEは、低レイテンシトラフィックインジケータを受信するために既存/現在のRF BWから異なるRF BWに再同調する必要があり得る。
一例では、UEが、進行中の送信中に指示を監視するように構成されたとき、以下の場合が可能である。1)UEが、所与の時間においてただ1つのアクティブな帯域幅パートを介して送信を受信することをサポートする。1つまたは複数のプリエンプション指示のCORESETは、アクティブな帯域幅パートの内部にある。2)UEが、所与の時間において複数の帯域幅パートを介して送信を受信することをサポートする。1つまたは複数のプリエンプション指示のCORESETは、データ送信のために使用されるアクティブな帯域幅パートの内部にある、または異なる帯域幅パート中にあるものとすることができる。
一例では、UEが、進行中の送信の後に指示を監視するように構成されたとき、以下の場合が可能である。1)1つまたは複数のプリエンプション指示のCORESETは、影響を受けた送信が行われた同じ帯域幅パートの内部にある。2)1つまたは複数のプリエンプション指示のCORESETは、前の影響を受けたデータ送信のために使用されるものとは異なる帯域幅パート中にあるものとすることができる。監視間隔に基づいて、プリエンプション指示を受信するためにどの帯域幅パートを使用すべきかまたはどの帯域幅パートに同調すべきかをシグナリングするRRCによってUEに通知される時間パターンがあることが可能であり得る。たとえば、監視オケージョンにおいて、プリエンプション指示の探索空間または事前構成されたロケーションを含んでいる帯域幅パートはまた、スケジューリング許可および/またはデータを送信するために使用される。
一例では、グループ共通指示が構成される場合、指示の探索空間またはCORESETは、指示を監視しているUEのグループの各UEの少なくとも1つの帯域幅パートと重複するロケーションにおいて構成される。場合によっては、たとえば、共通の探索空間を含むようにグループ中のあらゆるUEの帯域幅パートを構成することが実現可能でないとき、ネットワークは、複数のCORESETにおいてグループ共通指示を繰り返すことがある。いくつかのUEの帯域幅パートはサイズが限定されることがある。
図11は、レイテンシトレラントUEに宛てられた第1のデータ(たとえばレイテンシトレラントデータ)のためにスケジュールされたリソース上の低レイテンシUEに宛てられた第2のデータ(たとえば低レイテンシデータ)の存在をレイテンシトレラントUEに示すためにパンクチャリングまたはプリエンプションインジケータを使用する通信方式の一実施形態フローを示す。図11に示されているように、ステップ1101において、たとえば、eMBB UEのためのDLスケジューリング許可において識別されたリソース上の第2のデータ(たとえば低レイテンシトラフィック)の存在を示し得るプリエンプションインジケータについて監視するために監視機能をオンにするかまたはアクティブにするようにeMBB UEに促す構成指示が、gノードB(gNB)/eNBからeMBB UEなどのレイテンシトレラントUEに送信される。ステップ1102において、gNBは、(たとえば、スケジューリング間隔T1について)DLスケジューリング許可をeMBB UEに送信し得、ステップ1103において、gNBは、eMBB UEに第1のDLデータ(たとえば、レイテンシトレラントデータ)を送信し得る。ステップ1101および1102におけるインジケータ/許可は、異なるメッセージ中でまたは1つのメッセージ中で送信され得る。eMBB UEは、ステップ1104に示されているように、スケジューリング間隔T1中にプリエンプションインジケータについて監視し得る。ステップ1105において、gNBは、URLLC UEなどの低レイテンシUEにDLスケジューリング許可を送信し得、ステップ1106において、gNBは、URLLC UEに第2のDLデータ(たとえば、低レイテンシデータ)を送信し得る。ステップ1107において、ステップ1103において送信されたDLスケジューリング許可において識別されたリソース上の第2のデータ(たとえば低レイテンシトラフィックの存在を示すためのプリエンプションインジケータがgNBによってeMBB UEに送信され得る。
ステップ1108において、たとえば、プリエンプションインジケータについての監視機能をオフにするかまたは非アクティブにするようにeMBB UEに促す別の構成インジケータが、gノードBからeMBB UEに送信される。ステップ1109において、gNBは、(たとえば、スケジューリング間隔T2について)DLスケジューリング許可をeMBB UEに送信し得、ステップ1110において、gNBは、eMBB UEに第3のDLデータ(たとえば、レイテンシトレラントデータ)を送信し得る。ステップ1108および1109におけるインジケータ/許可は、異なるメッセージ中でまたは1つのメッセージ中で送信され得る。eMBB UEは、それの監視機能をオフにするための構成インジケータを受信したので、eMBB UEは、ステップ1111に示されているように、間隔T2中にプリエンプションインジケータについて監視しない。
図12は、ホストデバイス中に設置され得る、本明細書で説明される方法を実施するための一実施形態処理システム1200のブロック図を示す。図示のように、処理システム1200は、プロセッサ1204、メモリ1206、およびインターフェース1210〜1214を含み、これらは図12に示されているように配置され得る(またはそのように配置されないことがある)。プロセッサ1204は、計算および/または他の処理関係のタスクを実施するように適応された任意の構成要素または構成要素の集合であり得、メモリ1206は、プロセッサ1204による実行のためのプログラミングおよび/または命令を記憶するように適応された任意の構成要素または構成要素の集合であり得る。一実施形態では、メモリ1206は非一時的コンピュータ可読媒体を含む。インターフェース1210、1212、1214は、処理システム1200が他のデバイス/構成要素および/またはユーザと通信することを可能にする任意の構成要素または構成要素の集合であり得る。たとえば、インターフェース1210、1212、1214のうちの1つまたは複数は、プロセッサ1204からのデータ、制御、または管理メッセージを、ホストデバイスおよび/またはリモートデバイス上にインストールされたアプリケーションに通信するように適応され得る。別の例として、インターフェース1210、1212、1214のうちの1つまたは複数は、ユーザまたはユーザデバイス(たとえば、パーソナルコンピュータ(PC)など)が処理システム1200と対話/通信することを可能にするように適応され得る。処理システム1200は、長期記憶装置(たとえば、不揮発性メモリなど)など、図12に示されていない追加の構成要素を含み得る。
いくつかの実施形態では、処理システム1200は、電気通信ネットワークにアクセスしているかまたはさもなければそれの一部であるネットワークデバイス中に含まれる。一例では、処理システム1200は、基地局、中継局、スケジューラ、コントローラ、ゲートウェイ、ルータ、アプリケーションサーバ、または電気通信ネットワーク中の任意の他のデバイスなど、ワイヤレスまたはワイヤライン電気通信ネットワーク中のネットワーク側デバイス中にある。他の実施形態では、処理システム1200は、移動局、ユーザ機器(UE)、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレット、ウェアラブル通信デバイス(たとえば、スマートウォッチなど)、または電気通信ネットワークにアクセスするように適応された任意の他のデバイスなど、ワイヤレスまたはワイヤライン電気通信ネットワークにアクセスするユーザ側デバイス中にある。
いくつかの実施形態では、インターフェース1210、1212、1214のうちの1つまたは複数は、電気通信ネットワークを介してシグナリングを送信および受信するように適応されたトランシーバに処理システム1200を接続する。図13は、電気通信ネットワークを介してシグナリングを送信および受信するように適応されたトランシーバ1300のブロック図を示す。トランシーバ1300はホストデバイス中に設置され得る。図示のように、トランシーバ1300は、ネットワーク側インターフェース1302、カプラ1304、送信機1306、受信機1308、信号プロセッサ1310、およびデバイス側インターフェース1312を備える。ネットワーク側インターフェース1302は、ワイヤレスまたはワイヤライン電気通信ネットワークを介してシグナリングを送信または受信するように適応された任意の構成要素または構成要素の集合を含み得る。カプラ1304は、ネットワーク側インターフェース1302を介して双方向通信を可能にするように適応された任意の構成要素または構成要素の集合を含み得る。送信機1306は、ネットワーク側インターフェース1302を介した送信に好適な被変調キャリア信号にベースバンド信号を変換するように適応された任意の構成要素または構成要素の集合(たとえば、アップコンバータ、電力増幅器など)を含み得る。受信機1308は、ネットワーク側インターフェース1302を介して受信されたキャリア信号をベースバンド信号に変換するように適応された任意の構成要素または構成要素の集合(たとえば、ダウンコンバータ、低雑音増幅器など)を含み得る。信号プロセッサ1310は、デバイス側インターフェース1312を介した通信に好適なデータ信号にベースバンド信号を変換するか、またはその逆に変換するように適応された任意の構成要素または構成要素の集合を含み得る。デバイス側インターフェース1312は、信号プロセッサ1310とホストデバイス内の構成要素(たとえば、処理システム1200、ローカルエリアネットワーク(LAN)ポートなど)との間でデータ信号を通信するように適応された任意の構成要素または構成要素の集合を含み得る。
トランシーバ1300は、任意のタイプの通信媒体を介してシグナリングを送信および受信し得る。いくつかの実施形態では、トランシーバ1300は、ワイヤレス媒体を介してシグナリングを送信および受信する。たとえば、トランシーバ1300は、セルラープロトコル(たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)など)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)プロトコル(たとえば、Wi−Fiなど)、または任意の他のタイプのワイヤレスプロトコル(たとえば、Bluetooth、ニアフィールド通信(NFC)など)などのワイヤレス電気通信プロトコルに従って通信するように適応されたワイヤレストランシーバであり得る。そのような実施形態では、ネットワーク側インターフェース1302は1つまたは複数のアンテナ/放射要素を備える。たとえば、ネットワーク側インターフェース1302は、単一のアンテナ、複数の別個のアンテナ、または、たとえば、単入力多出力(SIMO)、多入力単出力(MISO)、多入力多出力(MIMO)など、マルチレイヤ通信のために構成されたマルチアンテナアレイを含み得る。他の実施形態では、トランシーバ1300は、ワイヤライン媒体、たとえば、ツイストペアケーブル、同軸ケーブル、光ファイバーなどを介してシグナリングを送信および受信する。特定の処理システムおよび/またはトランシーバは、示された構成要素のすべて、または構成要素のサブセットのみを利用してよく、統合のレベルはデバイスごとに異なってよい。
さらなる実施形態によれば、基地局によって実施され得るように、トラフィックを多重化するための方法が提供される。この例では、本方法は、レイテンシトレラント送信時間単位(TTU)に対応する期間をもつレイテンシトレラントトランスポートブロック(TB)、および低レイテンシ送信時間単位(TTU)に対応する期間をもつ低レイテンシトラフィック送信を送信するステップを含む。低レイテンシTBは少なくとも1つのミニスロットを含んでおり、低レイテンシトラフィック送信は、時間周波数ドメインにおいてレイテンシトレラントTBと重複する。ミニスロットは、レイテンシトレラントTBのスロットよりも少数のシンボルを含んでいる。本方法は、1つまたは複数のリソース要素(RE)を介して低レイテンシTBの制御情報をシグナリングするステップをさらに含む。シグナリングは、レイテンシトレラントTBのデータ部分中に配置され得る。あるいは、シグナリングは、レイテンシトレラントTBの制御部分または低レイテンシTBの制御部分中に配置され得る。この方法を実施するための装置も提供される。
さらに別の実施形態によれば、基地局によって実施され得るように、ワイヤレス通信システムにおけるリソース割振りのための方法が提供される。この例では、本方法は、レイテンシトレラントトラフィックのシステムビットおよびパリティビットをレイテンシトレラントTB中のリソースに動的に再マッピングするステップを含む。本方法は、低レイテンシデータおよびレイテンシトレラントデータを送信するステップをさらに含む。ここでの実施形態はDL送信について示されているが、同様の方式を、適切である場合、UL送信に適用可能としてもよいことが企図される。この方法を実施するための装置も提供される。
さらに別の実施形態によれば、基地局によって実施され得るように、トラフィックを多重化するための方法が提供される。この例では、本方法は、第1のリソース上で第1のユーザ機器(UE)への第1のデータの第1の送信をスケジュールするステップと、第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに第2のデータを送信するステップとを含む。本方法は、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきであることを示す第1のインジケータを第1のUEにシグナリングするステップであって、第2のインジケータが、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、ステップをさらに含む。本方法は、第1のUEに第2のインジケータをシグナリングするステップであって、第2のインジケータが、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、ステップをさらに含む。この方法を実施するための装置も提供される。
上記の基地局方法実施形態では、本方法は、第2のデータが第1のリソース上で送信されるべきでないとき、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきでないことを示すために、他の第1のインジケータを第1のUEにシグナリングするステップをさらに含み得る。
第1のユーザ機器(UE)とのワイヤレス通信のために構成され、ワイヤレス通信のために構成された基地局(BS)は、命令を備える非一時的メモリストレージと、メモリと通信している1つまたは複数のプロセッサとを含んでよく、1つまたは複数のプロセッサは、上記で説明されたBS方法実施形態のいずれかを実施するために命令を実行する。
さらに別の実施形態によれば、第1のユーザ機器(UE)によって実施され得るように、ワイヤレス通信システムにおけるリソース割振りのための方法が提供される。この例では、本方法は、第1のリソース上の第1のデータの第1の送信について基地局(BS)からスケジューリング情報を受信するステップと、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきであることを示す第1のインジケータを基地局(BS)から受信するステップであって、第2のインジケータが、第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに送信される第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、ステップとを含む。本方法は、BSから第2のインジケータを受信するステップであって、第2のインジケータが、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、ステップと、スケジューリング情報および第1のインジケータに基づいて第1の送信を復号するステップとをさらに含む。この方法を実施するための装置も提供される。
上記の基地局およびUE実施形態のいずれかでは、(任意の組合せにおける)以下のオプションのうちの1つまたは複数が可能である。第1のインジケータは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してシグナリングされ得る。第1の送信は、第1のデータおよび第2のデータの送信のために利用可能な共存領域においてスケジュールされ得る。第2のインジケータは、ユニキャスト送信、マルチキャスト送信またはブロードキャスト送信において、BSによって送信されおよび/またはUEによって受信され得る。第2のインジケータは、第2のデータを送信するために使用される第1のリソースの部分または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示し得る。第1の送信の部分は、コードブロック(CB)、トランスポートブロック(TB)、CBのグループ、またはTBのグループのうちの1つまたは複数を含み得る。第1のリソースの部分は、第1のリソースの時間リソース、送信時間単位(TTU)、送信時間間隔(TTI)、シンボル、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、周波数リソース、リソースブロック(RB)、またはリソースブロックグループ(RBG)のうちの1つまたは複数を含み得る。第2のインジケータは、第1のリソースの部分上の第2のデータの存在または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示すビットを含み得る。第2のインジケータは、第1のリソースの部分上の第2のデータの存在または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示す複数のビットを含み得る。複数のビットの各々は、第1のリソースのそれぞれのリソース上のまたは第1の送信のそれぞれの部分上の第2のデータの存在または不在を示し得る。複数のビットは、第1のリソースの部分の、それぞれの複数の時間リソース、それぞれの複数の周波数リソースまたはそれぞれの複数の時間周波数リソースのうちの少なくとも1つに対応し得る。複数のビットは、第1の送信の、それぞれの複数のCBまたはそれぞれの複数のTBのうちの少なくとも1つに対応し得る。第2のインジケータは、明示的指示および暗黙的指示のうちの1つであり得る。第2のインジケータは、第1のリソース上でまたは第1のリソース外で送信され得る。
本明細書で提供される実施形態方法の1つまたは複数のステップは、対応するユニットまたはモジュールによって実施され得ることを理解されたい。たとえば、信号は、送信ユニットまたは送信モジュールによって送信され得る。信号は、受信ユニットまたは受信モジュールによって受信され得る。信号は、シグナリングユニットまたはシグナリングモジュールによって処理され得る。本明細書で説明される他のステップは、(たとえばUE中の)シグナリングユニット/モジュール、スケジューリングユニット/モジュール、および/もしくは復号ユニット/モジュールならびに/または監視ユニット/モジュールによって実施され得る。それぞれのユニット/モジュールは、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せであり得る。たとえば、ユニット/モジュールのうちの1つまたは複数は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または特定用途向け集積回路(ASIC)などの集積回路であり得る。
本発明について例示的な実施形態に関して説明されたが、この説明は、限定的な意味に解釈されるべきものではない。例示的な実施形態の様々な変更形態および組合せ、ならびに本発明の他の実施形態は、本説明を参照すれば当業者には明らかであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、いかなるそのような変更形態または実施形態をも包含するものである。
図11は、レイテンシトレラントUEに宛てられた第1のデータ(たとえばレイテンシトレラントデータ)のためにスケジュールされたリソース上の低レイテンシUEに宛てられた第2のデータ(たとえば低レイテンシデータ)の存在をレイテンシトレラントUEに示すためにパンクチャリングまたはプリエンプションインジケータを使用する通信方式の一実施形態フローを示す。図11に示されているように、ステップ1101において、たとえば、eMBB UEのためのDLスケジューリング許可において識別されたリソース上の第2のデータ(たとえば低レイテンシトラフィック)の存在を示し得るプリエンプションインジケータについて監視するために監視機能をオンにするかまたはアクティブにするようにeMBB UEに促す構成指示が、gノードB(gNB)/eNBからeMBB UEなどのレイテンシトレラントUEに送信される。ステップ1102において、gNBは、(たとえば、スケジューリング間隔T1について)DLスケジューリング許可をeMBB UEに送信し得、ステップ1103において、gNBは、eMBB UEに第1のDLデータ(たとえば、レイテンシトレラントデータ)を送信し得る。ステップ1101および1102におけるインジケータ/許可は、異なるメッセージ中でまたは1つのメッセージ中で送信され得る。eMBB UEは、ステップ1104に示されているように、スケジューリング間隔T1中にプリエンプションインジケータについて監視し得る。ステップ1105において、gNBは、URLLC UEなどの低レイテンシUEにDLスケジューリング許可を送信し得、ステップ1106において、gNBは、URLLC UEに第2のDLデータ(たとえば、低レイテンシデータ)を送信し得る。ステップ1107において、ステップ1103において送信されたDLスケジューリング許可において識別されたリソース上の第2のデータ(たとえば低レイテンシトラフィックの存在を示すためのプリエンプションインジケータがgNBによってeMBB UEに送信され得る。
上記の基地局およびUE実施形態のいずれかでは、(任意の組合せにおける)以下のオプションのうちの1つまたは複数が可能である。第1のインジケータは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してシグナリングされ得る。第1の送信は、第1のデータおよび第2のデータの送信のために利用可能な共存領域においてスケジュールされ得る。第2のインジケータは、ユニキャスト送信、マルチキャスト送信またはブロードキャスト送信において、BSによって送信されおよび/またはUEによって受信され得る。第2のインジケータは、第2のデータを送信するために使用される第1のリソースの部分または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示し得る。第1の送信の部分は、コードブロック(CB)、トランスポートブロック(TB)、CBのグループ、またはTBのグループのうちの1つまたは複数を含み得る。第1のリソースの部分は、第1のリソースの時間リソース、送信時間単位(TTU)、送信時間間隔(TTI)、シンボル、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、周波数リソース、リソースブロック(RB)、またはリソースブロックグループ(RBG)のうちの1つまたは複数を含み得る。第2のインジケータは、第1のリソースの部分上の第2のデータの存在または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示すビットを含み得る。第2のインジケータは、第1のリソースの部分上の第2のデータの存在または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示す複数のビットを含み得る。複数のビットの各々は、第1のリソースのそれぞれのリソース上のまたは第1の送信のそれぞれの部分上の第2のデータの存在または不在を示し得る。複数のビットは、第1のリソースの部分の、それぞれの複数の時間リソース、それぞれの複数の周波数リソースまたはそれぞれの複数の時間周波数リソースのうちの少なくとも1つに対応し得る。複数のビットは、第1の送信の、それぞれの複数のCBまたはそれぞれの複数のTBのうちの少なくとも1つに対応し得る。第2のインジケータは、明示的指示および暗黙的指示のうちの1つであり得る。第2のインジケータは、第1のリソース上でまたは第1のリソース外で送信され得る。
本発明は、以下の例を参照することにより理解され得る。
例1。第1のユーザ機器(UE)によって実施される方法であって、第1のリソース上の第1のデータの第1の送信について基地局(BS)からスケジューリング情報を受信するステップと、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきであることを示す第1のインジケータを基地局(BS)から受信するステップであって、第2のインジケータが、第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに送信される第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、ステップと、BSから第2のインジケータを受信するステップであって、第2のインジケータが、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、ステップと、スケジューリング情報および第1のインジケータに基づいて第1の送信を復号するステップとを備える、方法。
例2。第2のインジケータについて監視するステップをさらに備える例1に記載の方法。
例3。BSから他の第1のインジケータを受信するステップをさらに備え、他の第1のインジケータは、第2のデータが第1のリソース上で送信されるべきでないとき、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきでないことを示す例1または例2に記載の方法。
例4。第1のインジケータは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してシグナリングされる例1乃至3のいずれか1つに記載の方法。
例5。第1の送信は、第1のデータおよび第2のデータの送信のために利用可能な共存領域においてスケジュールされる例1乃至4のいずれか1つに記載の方法。
例6。第2のインジケータは、ユニキャスト送信、マルチキャスト送信またはブロードキャスト送信においてBSから受信される例1乃至5のいずれか1つに記載の方法。
例7。第2のインジケータは、第2のデータを送信するために使用される第1のリソースの部分または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示す例6に記載の方法。
例8。第1の送信の部分は、コードブロック(CB)、トランスポートブロック(TB)、CBのグループ、またはTBのグループのうちの1つまたは複数を備える例7に記載の方法。
例9。第1のリソースの部分は、第1のリソースの時間リソース、送信時間単位(TTU)、送信時間間隔(TTI)、シンボル、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、周波数リソース、リソースブロック(RB)、またはリソースブロックグループ(RBG)のうちの1つまたは複数を備える例7に記載の方法。
例10。第2のインジケータは、第1のリソースの部分上の第2のデータの存在または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示す複数のビットを備える例7に記載の方法。
例11。複数のビットの各々は、第1のリソースのそれぞれのリソース上のまたは第1の送信のそれぞれの部分上の第2のデータの存在または不在を示す例10に記載の方法。
例12。複数のビットは、第1のリソースの部分の、それぞれの複数の時間リソース、それぞれの複数の周波数リソースまたはそれぞれの複数の時間周波数リソースのうちの少なくとも1つに対応する例10に記載の方法。
例13。複数のビットは、第1の送信の、それぞれの複数のCBまたはそれぞれの複数のTBのうちの少なくとも1つに対応する例10に記載の方法。
例14。第2のデータは、第1の送信の部分をパンクチャリングして第2のデータを送信するステップまたは第1の送信の部分のために割り振られる電力を低減して第2のデータを送信するステップのうちの少なくとも1つによって第1のリソースの部分上でBSによって送信される例1乃至13のいずれか1つに記載の方法。
命令を備える非一時的メモリストレージと、
メモリと通信している1つまたは複数のプロセッサとを備え、1つまたは複数のプロセッサは、第1のリソース上の第1のデータの第1の送信について基地局(BS)からスケジューリング情報を受信することと、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきであることを示す第1のインジケータを基地局(BS)から受信することであって、第2のインジケータが、第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに送信される第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、受信することと、BSから第2のインジケータを受信することであって、第2のインジケータが、第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、受信することと、スケジューリング情報および第1のインジケータに基づいて第1の送信を復号することとを行うために命令を実行する、第1のUE。
例16。1つまたは複数のプロセッサは、第2のインジケータについて監視するために命令をさらに実行する例15に記載の第1のUE。
例17。1つまたは複数のプロセッサは、BSから他の第1のインジケータを受信するために命令をさらに実行し、他の第1のインジケータは、第2のデータが第1のリソース上で送信されるべきでないとき、第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきでないことを示す例15または16に記載の第1のUE。
例18。第1のインジケータは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してシグナリングされる例15乃至17のいずれか1つに記載の第1のUE。
例19。第1の送信は、第1のデータおよび第2のデータの送信のために利用可能な共存領域においてスケジュールされる例15乃至18のいずれか1つに記載の第1のUE。
例20。第2のインジケータは、ユニキャスト送信、マルチキャスト送信またはブロードキャスト送信においてBSから受信される例15乃至19のいずれか1つに記載の第1のUE。
例21。第2のインジケータは、第2のデータを送信するために使用される第1のリソースの部分または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示す例20に記載の第1のUE。
例22。第1の送信の部分は、コードブロック(CB)、トランスポートブロック(TB)、CBのグループ、またはTBのグループのうちの1つまたは複数を備える例21に記載の第1のUE。
例23。第1のリソースの部分は、第1のリソースの時間リソース、送信時間単位(TTU)、送信時間間隔(TTI)、シンボル、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、周波数リソース、リソースブロック(RB)、またはリソースブロックグループ(RBG)のうちの1つまたは複数を備える例21に記載の第1のUE。
例24。第2のインジケータは、第1のリソースの部分上の第2のデータの存在または第2のデータが存在する第1の送信の部分を示す複数のビットを備える例21に記載の第1のUE。
例25。複数のビットの各々は、第1のリソースのそれぞれのリソース上のまたは第1の送信のそれぞれの部分上の第2のデータの存在または不在を示す例24に記載の第1のUE。
例26。複数のビットは、第1のリソースの部分の、それぞれの複数の時間リソース、それぞれの複数の周波数リソースまたはそれぞれの複数の時間周波数リソースのうちの少なくとも1つに対応する例24に記載の第1のUE。
例27。複数のビットは、第1の送信の、それぞれの複数のCBまたはそれぞれの複数のTBのうちの少なくとも1つに対応する例24に記載の第1のUE。
例28。第2のデータは、第1の送信の部分をパンクチャリングして第2のデータを送信するステップまたは第1の送信の部分のために割り振られる電力を低減して第2のデータを送信するステップのうちの少なくとも1つによって第1のリソースの部分上でBSによって送信される例15乃至27のいずれか1つに記載の第1のUE。
本明細書で提供される実施形態方法の1つまたは複数のステップは、対応するユニットまたはモジュールによって実施され得ることを理解されたい。たとえば、信号は、送信ユニットまたは送信モジュールによって送信され得る。信号は、受信ユニットまたは受信モジュールによって受信され得る。信号は、シグナリングユニットまたはシグナリングモジュールによって処理され得る。本明細書で説明される他のステップは、(たとえばUE中の)シグナリングユニット/モジュール、スケジューリングユニット/モジュール、もしくは復号ユニット/モジュールまたは監視ユニット/モジュールによって実施され得る。それぞれのユニット/モジュールは、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せであり得る。たとえば、ユニット/モジュールのうちの1つまたは複数は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または特定用途向け集積回路(ASIC)などの集積回路であり得る。

Claims (28)

  1. 第1のユーザ機器(UE)によって実施される方法であって、
    第1のリソース上の第1のデータの第1の送信について基地局(BS)からスケジューリング情報を受信するステップと、
    前記第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきであることを示す第1のインジケータを基地局(BS)から受信するステップであって、前記第2のインジケータが、前記第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに送信される前記第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、ステップと、
    前記BSから第2のインジケータを受信するステップであって、前記第2のインジケータが、前記第1のリソース上の第2のデータの前記存在を示す、ステップと、
    前記スケジューリング情報および前記第1のインジケータに基づいて前記第1の送信を復号するステップと
    を備える、方法。
  2. 第2のインジケータについて監視するステップをさらに備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記BSから他の第1のインジケータを受信するステップをさらに備え、前記他の第1のインジケータは、第2のデータが前記第1のリソース上で送信されないことになっているとき、前記第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきでないことを示す請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1のインジケータは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してシグナリングされる請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1の送信は、第1のデータおよび第2のデータの送信のために利用可能な共存領域においてスケジュールされる請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第2のインジケータは、ユニキャスト送信、マルチキャスト送信またはブロードキャスト送信において前記BSから受信される請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第2のインジケータは、前記第2のデータを送信するために使用される前記第1のリソースの前記部分または前記第2のデータが存在する前記第1の送信の部分を示す請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の送信の前記部分は、コードブロック(CB)、トランスポートブロック(TB)、CBのグループ、またはTBのグループのうちの1つまたは複数を備える請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のリソースの前記部分は、前記第1のリソースの時間リソース、送信時間単位(TTU)、送信時間間隔(TTI)、シンボル、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、周波数リソース、リソースブロック(RB)、またはリソースブロックグループ(RBG)のうちの1つまたは複数を備える請求項7に記載の方法。
  10. 前記第2のインジケータは、前記第1のリソースの前記部分上の前記第2のデータの前記存在または前記第2のデータが存在する前記第1の送信の前記部分を示す複数のビットを備える請求項7に記載の方法。
  11. 前記複数のビットの各々は、前記第1のリソースのそれぞれのリソース上のまたは前記第1の送信のそれぞれの部分上の前記第2のデータの前記存在または不在を示す請求項10に記載の方法。
  12. 前記複数のビットは、前記第1のリソースの前記部分の、それぞれの複数の時間リソース、それぞれの複数の周波数リソースまたはそれぞれの複数の時間周波数リソースのうちの少なくとも1つに対応する請求項10に記載の方法。
  13. 前記複数のビットは、前記第1の送信の、それぞれの複数のCBまたはそれぞれの複数のTBのうちの少なくとも1つに対応する請求項10に記載の方法。
  14. 前記第2のデータは、前記第1の送信の前記部分をパンクチャリングして前記第2のデータを送信するステップまたは前記第1の送信の前記部分のために割り振られる電力を低減して前記第2のデータを送信するステップのうちの少なくとも1つによって前記第1のリソースの部分上で前記BSによって送信される請求項1乃至13のいずれか一項に記載の方法。
  15. ワイヤレス通信のために構成された第1のユーザ機器(UE)であって、
    命令を備える非一時的メモリストレージと、
    前記メモリと通信している1つまたは複数のプロセッサとを備え、前記1つまたは複数のプロセッサは、
    第1のリソース上の第1のデータの第1の送信について基地局(BS)からスケジューリング情報を受信することと、
    前記第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきであることを示す第1のインジケータを基地局(BS)から受信することであって、前記第2のインジケータが、前記第1のリソースの少なくとも部分上で第2のUEに送信される前記第1のリソース上の第2のデータの存在を示す、受信することと、
    前記BSから第2のインジケータを受信することであって、前記第2のインジケータが、前記第1のリソース上の第2のデータの前記存在を示す、受信することと、
    前記スケジューリング情報および前記第1のインジケータに基づいて前記第1の送信を復号することと
    を行うために前記命令を実行する、第1のUE。
  16. 前記1つまたは複数のプロセッサは、第2のインジケータについて監視するために前記命令をさらに実行する請求項15に記載の第1のUE。
  17. 前記1つまたは複数のプロセッサは、前記BSから他の第1のインジケータを受信するために前記命令をさらに実行し、前記他の第1のインジケータは、第2のデータが前記第1のリソース上で送信されないことになっているとき、前記第1のUEが第2のインジケータについて監視すべきでないことを示す請求項15または16に記載の第1のUE。
  18. 前記第1のインジケータは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを介してシグナリングされる請求項15乃至17のいずれか一項に記載の第1のUE。
  19. 前記第1の送信は、第1のデータおよび第2のデータの送信のために利用可能な共存領域においてスケジュールされる請求項15乃至18のいずれか一項に記載の第1のUE。
  20. 前記第2のインジケータは、ユニキャスト送信、マルチキャスト送信またはブロードキャスト送信において前記BSから受信される請求項15乃至19のいずれか一項に記載の第1のUE。
  21. 前記第2のインジケータは、前記第2のデータを送信するために使用される前記第1のリソースの前記部分または前記第2のデータが存在する前記第1の送信の部分を示す請求項20に記載の第1のUE。
  22. 前記第1の送信の前記部分は、コードブロック(CB)、トランスポートブロック(TB)、CBのグループ、またはTBのグループのうちの1つまたは複数を備える請求項21に記載の第1のUE。
  23. 前記第1のリソースの前記部分は、前記第1のリソースの時間リソース、送信時間単位(TTU)、送信時間間隔(TTI)、シンボル、フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、周波数リソース、リソースブロック(RB)、またはリソースブロックグループ(RBG)のうちの1つまたは複数を備える請求項21に記載の第1のUE。
  24. 前記第2のインジケータは、前記第1のリソースの前記部分上の前記第2のデータの前記存在または前記第2のデータが存在する前記第1の送信の前記部分を示す複数のビットを備える請求項21に記載の第1のUE。
  25. 前記複数のビットの各々は、前記第1のリソースのそれぞれのリソース上のまたは前記第1の送信のそれぞれの部分上の前記第2のデータの前記存在または不在を示す請求項24に記載の第1のUE。
  26. 前記複数のビットは、前記第1のリソースの前記部分の、それぞれの複数の時間リソース、それぞれの複数の周波数リソースまたはそれぞれの複数の時間周波数リソースのうちの少なくとも1つに対応する請求項24に記載の第1のUE。
  27. 前記複数のビットは、前記第1の送信の、それぞれの複数のCBまたはそれぞれの複数のTBのうちの少なくとも1つに対応する請求項24に記載の第1のUE。
  28. 前記第2のデータは、前記第1の送信の前記部分をパンクチャリングして前記第2のデータを送信するステップまたは前記第1の送信の前記部分のために割り振られる電力を低減して前記第2のデータを送信するステップのうちの少なくとも1つによって前記第1のリソースの部分上で前記BSによって送信される請求項15乃至27のいずれか一項に記載の第1のUE。
JP2019511458A 2016-08-25 2017-08-25 トラフィックを多重化するためのシステムおよび方法 Active JP6827528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662379559P 2016-08-25 2016-08-25
US62/379,559 2016-08-25
US201662435019P 2016-12-15 2016-12-15
US62/435,019 2016-12-15
US15/640,404 US11071136B2 (en) 2016-08-25 2017-06-30 System and method for multiplexing traffic
US15/640,404 2017-06-30
PCT/CN2017/099074 WO2018036560A1 (en) 2016-08-25 2017-08-25 System and method for multiplexing traffic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531643A true JP2019531643A (ja) 2019-10-31
JP6827528B2 JP6827528B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=61244194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511458A Active JP6827528B2 (ja) 2016-08-25 2017-08-25 トラフィックを多重化するためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11071136B2 (ja)
EP (1) EP3504914B1 (ja)
JP (1) JP6827528B2 (ja)
CN (1) CN109644430A (ja)
BR (1) BR112019003562A2 (ja)
WO (1) WO2018036560A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021125878A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 アー・ベー・ベー・パワー・グリッズ・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフトAbb Power Grids Switzerland Ag 無線通信システムにおけるシンボルの送信および受信
JP2022046734A (ja) * 2017-01-06 2022-03-23 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー Nrにおける効率的なアクセスと送信の機構

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9967070B2 (en) * 2014-10-31 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Pilot reconfiguration and retransmission in wireless networks
SG10202001291QA (en) 2016-04-08 2020-04-29 Idac Holdings Inc Phy layer multiplexing of different types of traffic in 5g systems
KR102123233B1 (ko) * 2016-09-01 2020-06-17 주식회사 케이티 차세대 무선 액세스 망에서 데이터를 송수신하는 방법 및 그 장치
TWI749039B (zh) * 2016-09-15 2021-12-11 日商索尼股份有限公司 無線電信設備和方法
US10470205B2 (en) * 2016-09-27 2019-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Agrregation-dependent slot format
US10644924B2 (en) 2016-09-29 2020-05-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating a two-stage downlink control channel in a wireless communication system
US10602507B2 (en) * 2016-09-29 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating uplink communication waveform selection
US10206232B2 (en) 2016-09-29 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Initial access and radio resource management for integrated access and backhaul (IAB) wireless networks
KR102227707B1 (ko) * 2016-09-29 2021-03-15 후지쯔 가부시끼가이샤 기지국 장치, 단말 장치 및 송신 방법
JP2020010072A (ja) * 2016-11-02 2020-01-16 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置および通信方法
WO2018085485A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Idac Holdings, Inc. Shared data channel design
KR102129362B1 (ko) * 2016-11-16 2020-07-03 주식회사 케이티 차세대 무선망에서 하향 링크 선점 지시 정보를 송수신하는 방법 및 그 장치
BR112019012790B1 (pt) * 2016-12-23 2024-01-16 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd Método de transmissão de dados, e dispositivo de transmissão de dados
KR20180081421A (ko) * 2017-01-06 2018-07-16 삼성전자주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 제어정보 전송 방법 및 장치
US11272512B2 (en) * 2017-01-06 2022-03-08 Sony Corporation Wireless telecommunications apparatuses and methods
US10616914B2 (en) * 2017-01-06 2020-04-07 Qualcomm Incorporated Unicast data transmission on a downlink common burst of a slot using mini-slots
US20180199311A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-12 Mediatek Inc. Alert Signal Design In Mobile Communications
US10098144B2 (en) * 2017-01-21 2018-10-09 Qualcomm Incorporated Rate matching of data transmission in control resource region
US10721756B2 (en) * 2017-02-13 2020-07-21 Qualcomm Incorporated Repetition-based uplink for low latency communications in a new radio wireless communication system
US10757718B2 (en) * 2017-02-16 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Post-puncture indication for mobile broadband and low latency communication multiplexing
US10958394B2 (en) * 2017-03-10 2021-03-23 Qualcomm Incorporated Ultra-reliable low-latency communication indication channelization designs
US10869303B2 (en) * 2017-03-16 2020-12-15 Kt Corporation Method for monitoring, transmitting, and receiving downlink pre-emption indication information in new radio networks and apparatus thereof
US11219017B2 (en) * 2017-03-16 2022-01-04 Qualcomm Incorporated Multiplexing different services in wireless communications
US10609699B2 (en) 2017-03-16 2020-03-31 Kt Corporation Method for monitoring, transmitting, and receiving downlink pre-emption indication information in new radio networks and apparatus thereof
US10856307B2 (en) * 2017-03-21 2020-12-01 Kt Corporation Method for transmitting and receiving downlink pre-emption indication information using bitmap in new radio networks and apparatus thereof
WO2018174768A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node and method in a wireless communications network
US10897326B2 (en) * 2017-04-14 2021-01-19 Qualcomm Incorporated Sharing a single coreset bandwidth across multiple user equipments
CN108809582B (zh) * 2017-05-05 2021-07-20 华为技术有限公司 一种数据传输的方法和装置
US10505803B2 (en) * 2017-06-15 2019-12-10 Mediatek Inc. Power-efficient operation for wider bandwidth
US20180368115A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Mediatek Inc. Design of group-common pdcch
US11464061B2 (en) * 2017-06-23 2022-10-04 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Time-frequency resource preemption determining method and device, and user equipment
CN109462892B (zh) * 2017-06-30 2019-11-19 华为技术有限公司 控制信息传输方法和设备
KR102443452B1 (ko) * 2017-07-17 2022-09-15 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어정보를 전송하는 방법 및 장치
US10952273B2 (en) * 2017-08-10 2021-03-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Detecting and correcting radio link failures based on different usage scenarios
US10728002B2 (en) 2017-08-10 2020-07-28 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for enabling reliable and low latency communication
GB2565348B (en) * 2017-08-11 2022-05-18 Tcl Communication Ltd Slot bundling
US11317429B2 (en) * 2017-08-14 2022-04-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting and receiving scheduling information in communication system
US11283573B2 (en) 2017-08-22 2022-03-22 Qualcomm Incorporated Reference signal design supporting ultra-reliable low-latency communication (URLLC) interruption
US10820338B2 (en) * 2017-09-08 2020-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha User equipments, base stations and methods for RNTI-based PDSCH downlink slot aggregation
CN109495223B (zh) 2017-09-11 2022-06-03 中兴通讯股份有限公司 资源指示方法及装置、存储介质
EP3603264A1 (en) 2017-09-11 2020-02-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Preemption indication for new radio
US10798725B2 (en) * 2017-09-26 2020-10-06 Qualcomm Incorporated Apparatuses and methods for ultra reliable low latency communications in new radio based vehicle to everything environment
WO2019066478A1 (en) 2017-09-28 2019-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND NETWORK NODE FOR PERFORMING DATA TRANSMISSION AND MEASUREMENTS ON MULTIPLE BANDWIDTH PARTS
KR102581454B1 (ko) * 2017-11-10 2023-09-22 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보를 송수신하는 방법 및 장치
US10749653B2 (en) 2017-11-28 2020-08-18 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for providing system information updates in a system using bandwidth parts
US11032032B2 (en) * 2017-11-28 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Sub-band configuration for preemption indication to eMBB UEs
WO2019126975A1 (zh) * 2017-12-26 2019-07-04 Oppo广东移动通信有限公司 一种传输方向的确定方法及装置、计算机存储介质
US11271701B2 (en) * 2018-01-12 2022-03-08 Qualcomm Incorporated Physical downlink control channel (PDCCH) monitoring with overlapping resources
WO2019158633A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 Sony Mobile Communications Inc. Scheduling multiple transmissions
US10834717B2 (en) * 2018-03-16 2020-11-10 Intel Corporation Interrupted transmission indication for new radio (NR)
WO2019191934A1 (zh) * 2018-04-04 2019-10-10 富士通株式会社 发送信令的方法、接收信令的方法、装置和通信系统
KR102092679B1 (ko) 2018-04-05 2020-05-15 엘지전자 주식회사 하향링크 데이터 채널을 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US10764833B2 (en) * 2018-04-16 2020-09-01 Qualcomm Incorporated Uplink preemption or dynamic power control for mobile broadband and low latency communication multiplexing
US10721054B2 (en) * 2018-04-16 2020-07-21 Qualcomm Incorporated Scheduling over multiplexed resources under half-duplex constraint
CN114826534A (zh) * 2018-04-16 2022-07-29 中兴通讯股份有限公司 Ta信息、对应关系的确定方法,电子装置及存储介质
US11252748B2 (en) * 2018-05-07 2022-02-15 Qualcomm Incorporated System information for access and backhaul
EP3806569A4 (en) * 2018-06-01 2021-06-23 Fujitsu Limited METHOD OF CONFIGURING A BANDWIDTH SUB INDICATOR, DEVICE AND COMMUNICATION SYSTEM
EP3804192A1 (en) * 2018-06-02 2021-04-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Demodulation reference signaling in lte/nr coexistence
CN111771350B (zh) * 2018-06-19 2021-12-31 Oppo广东移动通信有限公司 一种带宽部分的激活与配置方法及终端设备
US11510235B2 (en) * 2018-06-28 2022-11-22 Sony Corporation Base station and user equipment
US10952234B2 (en) 2018-06-29 2021-03-16 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. Full-duplex assisted communications with interference mitigation
EP3799695A1 (en) * 2018-07-02 2021-04-07 Convida Wireless, Llc 5g delay tolerant data services
WO2020017012A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び基地局装置
CN111010890B (zh) * 2018-08-06 2022-07-08 Lg电子株式会社 在无线通信系统的coreset中接收信号的方法和使用该方法的设备
CN110830200B (zh) * 2018-08-09 2021-09-07 华为技术有限公司 一种带宽部分处理方法及装置
CN110536426B (zh) * 2018-08-10 2023-04-07 中兴通讯股份有限公司 一种信息指示方法、装置及计算机可读存储介质
CN110972281A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 华为技术有限公司 一种检测控制信道的方法及装置
CN111181707B (zh) * 2018-11-09 2022-11-04 华为技术有限公司 数据传输的方法和通信装置
US11233620B2 (en) * 2018-11-30 2022-01-25 T-Mobile Usa, Inc. Scheduling HARQ transmissions in mini-slots
US11133909B2 (en) 2018-11-30 2021-09-28 T-Mobile Usa, Inc. Scheduling HARQ transmissions in mini-slots based on fading conditions
US10911919B2 (en) 2018-12-24 2021-02-02 Industrial Technology Research Institute Wireless access method, wireless receiving method for a communication system and a base station therefor with a low-latency mechanism
CN111865519B (zh) * 2019-04-28 2021-08-27 大唐移动通信设备有限公司 一种v2x通信方法及装置
US11395166B2 (en) 2019-07-24 2022-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. UE PDCCH monitoring capability reporting
WO2021071332A1 (ko) * 2019-10-11 2021-04-15 엘지전자 주식회사 무선통신시스템에서 사이드링크 신호를 송신하는 방법
US11924895B2 (en) * 2020-02-14 2024-03-05 Qualcomm Incorporated Techniques for new radio layer two relay
CN111464278B (zh) * 2020-03-12 2022-02-15 中国科学院计算技术研究所 高可靠低时延下行通信方法和设备
US20210298117A1 (en) * 2020-03-19 2021-09-23 Qualcomm Incorporated Cancellation indicator with configurable cancelled direction
US20210298047A1 (en) * 2020-03-19 2021-09-23 Qualcomm Incorporated Reception rules for revoked cancellation
US11777681B2 (en) * 2020-07-20 2023-10-03 Qualcomm Incorporated Transport block definitions for differential data-aided demodulation reference signals
CN112752344B (zh) * 2020-12-28 2022-05-13 北京邮电大学 一种超可靠低延迟通信资源分配方法、装置及电子设备
CN113079577B (zh) * 2021-03-19 2022-05-10 杭州电子科技大学 基于embb和urllc共存场景下的资源分配方法

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7889761B2 (en) 2002-09-17 2011-02-15 Broadcom Corporation Method and system for providing bandwidth allocation and sharing in a hybrid wired/wireless network
US20050071471A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 International Business Machines Corporation Automatic bandwidth control for file servers with a variable priority client base
EP1855424B1 (en) 2006-05-12 2013-07-10 Panasonic Corporation Reservation of radio resources for users in a mobile communications system
CN101212762B (zh) 2006-12-25 2011-03-16 华为技术有限公司 给中继节点分配无线信道的方法和系统
US9686044B2 (en) 2007-03-27 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Rate matching with multiple code block sizes
US8559457B2 (en) 2007-06-18 2013-10-15 Nokia Siemens Networks Oy Method for dynamic interpretation of transport block size
CN101459965B (zh) 2007-12-12 2010-07-14 中国移动通信集团公司 资源调度的方法、装置及通信系统
CN101640582B (zh) 2008-07-28 2012-07-25 电信科学技术研究院 一种数据传输方法、系统及装置
EP2166804A1 (en) 2008-09-17 2010-03-24 Panasonic Corporation Deactivation of semi-persistent resource allocations in a mobile communication network
CN101657017B (zh) 2008-09-22 2012-09-05 华为技术有限公司 一种资源调度方法、基站以及通信系统
EP2214340A1 (en) 2009-01-30 2010-08-04 Panasonic Corporation HARQ operation for macro-diversity transmissions in the downlink
FR2951342B1 (fr) 2009-10-13 2017-01-27 Arteris Inc Reseau sur puce a latence nulle
EP2550760B1 (en) 2010-03-24 2020-02-19 LG Electronics Inc. Method and apparatus for reducing inter-cell interference in radio communication system
CN101986619A (zh) 2010-10-29 2011-03-16 南京丹奥科技有限公司 基于带宽预留的vsat卫星通信系统带宽分配方法
EP3490320B1 (en) 2011-09-30 2023-08-23 InterDigital Patent Holdings, Inc. Device communication using a reduced channel bandwidth
KR101791477B1 (ko) 2011-10-10 2017-10-30 삼성전자주식회사 통신/방송 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
US9241328B2 (en) 2011-10-12 2016-01-19 Lg Electronics Inc. Data transceiving method and apparatus for same
US9247563B2 (en) 2011-12-23 2016-01-26 Blackberry Limited Method implemented in a user equipment
CN104205683B (zh) 2012-03-20 2018-02-23 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中发送和接收信号的方法及其装置
KR102021590B1 (ko) 2012-06-04 2019-09-18 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보 송수신 방법 및 장치
EP2875690B1 (en) 2012-07-17 2018-12-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A network node and a method therein for scheduling a downlink data transmission to a ue
WO2014051322A1 (ko) 2012-09-25 2014-04-03 엘지전자 주식회사 하향링크 신호 수신 방법 및 사용자기기와, 하향링크 신호 전송 방법 및 기지국
US9014115B2 (en) 2012-11-23 2015-04-21 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for handling downlink reference signal interference to PDSCH in long term evolution coordinated multipoint transmission
CN104956717B (zh) 2012-12-27 2019-07-19 Lg电子株式会社 在无线接入系统中发送和接收信道质量指示符信息的方法和支持该方法的装置
US9124403B2 (en) 2013-04-30 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Puncturing scheme based decoder optimizations
US20160057768A1 (en) 2013-05-03 2016-02-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and network node for downlink scheduling in a mobile communication network
US9468036B2 (en) 2013-06-18 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Reduced circuit-switched voice user equipment current using discontinuous transmissions on dedicated channels
JP6553601B2 (ja) 2013-07-03 2019-07-31 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 干渉制限されるワイヤレスローカルエリアネットワークシステムのためのマルチバンド方法
CN104284424B (zh) 2013-07-05 2019-02-12 电信科学技术研究院 多天线系统中的上行控制信道资源分配方法和基站
US11432305B2 (en) 2014-05-19 2022-08-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for synchronous multiplexing and multiple access for different latency targets utilizing thin control
US11153875B2 (en) 2014-05-19 2021-10-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for inter-band pairing of carriers for time division duplex transmit- and receive-switching and its application to multiplexing of different transmission time intervals
CN104113937B (zh) 2014-07-30 2018-06-05 中国联合网络通信集团有限公司 一种终端中射频资源时分复用的方法、装置及终端
US10880883B2 (en) 2014-09-02 2020-12-29 Qualcomm Incorporated Low-latency, low-bandwidth and low duty cycle operation in a wireless communication system
JP6789211B2 (ja) 2014-09-08 2020-11-25 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 異なる送信時間間隔(tti)持続時間により動作するシステムおよび方法
WO2016064039A1 (ko) 2014-10-21 2016-04-28 엘지전자(주) 저 지연을 지원하는 무선 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US9967070B2 (en) 2014-10-31 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Pilot reconfiguration and retransmission in wireless networks
US20160128045A1 (en) 2014-10-31 2016-05-05 Qualcomm Incorporated Reliable transmission of information on control channels
US10104683B2 (en) * 2015-02-06 2018-10-16 Qualcomm Incorporated Parallel low latency awareness
CN110572830B (zh) 2015-03-06 2020-10-16 华为技术有限公司 一种使用无线接口技术的方法以及装置和通信系统
US10433339B2 (en) 2015-04-14 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Random access for low latency wireless communications
US10966194B2 (en) 2015-04-15 2021-03-30 Qualcomm Incorporated Coordinated wireless communications using multiple transmission time intervals
US10038581B2 (en) 2015-06-01 2018-07-31 Huawei Technologies Co., Ltd. System and scheme of scalable OFDM numerology
US11202183B2 (en) 2015-06-25 2021-12-14 Qualcomm Incorporated Retuning for enhanced machine type communication
EP4160974A1 (en) 2015-07-06 2023-04-05 Telefonaktiebolaget LM ERICSSON (PUBL) Resource allocation for data transmission in wireless systems
EP3346787B1 (en) 2015-09-02 2021-03-24 NTT DoCoMo, Inc. User terminal and radio communication method
CN106559844B (zh) 2015-09-25 2020-03-24 电信科学技术研究院 一种上行传输资源调度及上行传输方法、装置
US11382081B2 (en) * 2015-10-16 2022-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for system information acquisition in wireless communication system
US11419110B2 (en) 2015-11-03 2022-08-16 Apple Inc. Short transmission time interval (TTI)
EP3393070B1 (en) 2015-12-17 2020-09-09 LG Electronics Inc. -1- Uplink reference signal transmitting or receiving method in wireless communication system, and apparatus therefor
US10498513B2 (en) 2015-12-31 2019-12-03 Idac Holdings, Inc. Methods for dynamic management of reference signals
CN108604952A (zh) 2016-02-05 2018-09-28 华为技术有限公司 反馈信息发送方法及装置
CN108702733B (zh) 2016-02-18 2022-09-09 瑞典爱立信有限公司 延迟容忍和延迟敏感会话的改进的共存
US10524237B2 (en) * 2016-03-07 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Control signaling for supporting multiple services in advanced communication systems
US10499381B2 (en) 2016-04-01 2019-12-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for distributed open-loop multi-user co-operative multi-point (CoMP) scheduling and transmission
SG10202001291QA (en) 2016-04-08 2020-04-29 Idac Holdings Inc Phy layer multiplexing of different types of traffic in 5g systems
CN107508653B (zh) 2016-06-14 2021-03-23 华为技术有限公司 一种数据传输方法、装置和设备
US20190173623A1 (en) 2016-06-15 2019-06-06 Nokia Solutions And Networks Oy Reallocation of control channel resources for retransmission of data in wireless networks based on communications mode
WO2017218794A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Convida Wireless, Llc Upload control signaling for new radio
JP7078534B2 (ja) 2016-06-17 2022-05-31 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
US20180041858A1 (en) * 2016-08-08 2018-02-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Base station assisted outer code usage
US10200990B2 (en) 2016-08-10 2019-02-05 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for implementing dynamic signaling of downlink control usage
US10368345B2 (en) * 2016-08-10 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Low latency physical downlink control channel and physical downlink shared channel
US10278167B2 (en) * 2016-08-12 2019-04-30 Qualcomm Incorporated Downlink control channel structure for low latency applications
US10609758B2 (en) 2016-08-12 2020-03-31 Motorola Mobility Llc Methods, devices, and systems for discontinuous reception for a shortened transmission time interval and processing time
KR20190056363A (ko) 2016-09-16 2019-05-24 가부시키가이샤 엔티티 도코모 유저단말 및 무선 통신 방법
KR20190055225A (ko) 2016-09-30 2019-05-22 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 짧은 송신 시간 간격을 위한 전송 블록 크기 결정
US11122582B2 (en) 2016-11-03 2021-09-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink channel in wireless communication system, and apparatus therefor
JP2020017781A (ja) 2016-11-14 2020-01-30 株式会社Nttドコモ 通信装置、及びデータ受信方法
US11044054B2 (en) 2016-12-21 2021-06-22 Nokia Technologies Oy Automatic retransmission of damaged data in wireless networks
US20180249486A1 (en) 2017-02-27 2018-08-30 Qualcomm Incorporated Indication channel techniques for low latency wireless communications
US10958378B2 (en) 2017-03-28 2021-03-23 Lg Electronics Inc. Method for communication apparatus processing an in-band emission interference signal when the communication apparatus operating in FDR mode tranceives signals using FDM manner
US20180367263A1 (en) 2017-06-15 2018-12-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Downlink Control Signaling to Enable Preemption and CBG-Based (Re)Transmission
US11172485B2 (en) 2018-07-26 2021-11-09 Qualcomm Incorporated Group-common control information

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022046734A (ja) * 2017-01-06 2022-03-23 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー Nrにおける効率的なアクセスと送信の機構
JP7384940B2 (ja) 2017-01-06 2023-11-21 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Nrにおける効率的なアクセスと送信の機構
US11937290B2 (en) 2017-01-06 2024-03-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Mechanisms for efficient access and transmission in NR
JP2021125878A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 アー・ベー・ベー・パワー・グリッズ・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフトAbb Power Grids Switzerland Ag 無線通信システムにおけるシンボルの送信および受信
JP7333355B2 (ja) 2020-01-31 2023-08-24 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 無線通信システムにおけるシンボルの送信および受信
US11985541B2 (en) 2020-01-31 2024-05-14 Hitachi Energy Ltd Symbol-level fragmentation and pre-emption in industrial wireless communications

Also Published As

Publication number Publication date
EP3504914A4 (en) 2019-08-14
BR112019003562A2 (pt) 2019-05-21
WO2018036560A1 (en) 2018-03-01
US11071136B2 (en) 2021-07-20
US20180063865A1 (en) 2018-03-01
JP6827528B2 (ja) 2021-02-10
EP3504914A1 (en) 2019-07-03
EP3504914B1 (en) 2022-02-23
CN109644430A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6827528B2 (ja) トラフィックを多重化するためのシステムおよび方法
US11336415B2 (en) System and method for enabling reliable and low latency communication
EP3494747B1 (en) System and method for signaling for resource allocation for one or more numerologies
JP7091358B2 (ja) トラフィックを多重化するためのシステムおよび方法
JP7144442B2 (ja) 低レイテンシ通信リソースおよびレイテンシ耐性通信リソースの共存のためのシステムおよび方法
EP3494669B1 (en) Device and method for co-existence of low-latency and latency-tolerant communication resources
RU2775413C2 (ru) Система и способ обеспечения надежной связи с низкой задержкой
WO2022137559A1 (ja) 端末及び無線通信方法
CN116746268A (zh) 无线网络中传输资源或传输参数更新的方法、设备及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6827528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250