JP2019531286A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019531286A5
JP2019531286A5 JP2019513922A JP2019513922A JP2019531286A5 JP 2019531286 A5 JP2019531286 A5 JP 2019531286A5 JP 2019513922 A JP2019513922 A JP 2019513922A JP 2019513922 A JP2019513922 A JP 2019513922A JP 2019531286 A5 JP2019531286 A5 JP 2019531286A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
effective amount
composition according
subject
therapeutically effective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019513922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531286A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2017/051414 external-priority patent/WO2018053040A1/en
Publication of JP2019531286A publication Critical patent/JP2019531286A/ja
Publication of JP2019531286A5 publication Critical patent/JP2019531286A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記態様のいずれか1つにおいて、MS関連機能障害は、総合障害度評価尺度(EDSS)または多発性硬化症機能評価(MSFC)によって決定されることがある。
[本発明1001]
女性の多発性硬化症を治療する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物
Figure 2019531286
またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む薬学的組成物を一定の投与間隔で女性に投与することを含む、前記方法。
[本発明1002]
前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、本発明1001の方法。
[本発明1003]
式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、本発明1001の方法。
[本発明1004]
前記一定の投与間隔が1日1回である、本発明1001の方法。
[本発明1005]
前記治療有効量が約5〜約10ミリグラムである、本発明1001の方法。
[本発明1006]
前記治療有効量が約5ミリグラムである、本発明1005の方法。
[本発明1007]
前記薬学的組成物が毎日女性に投与され、前記化合物の治療有効量が約5ミリグラムである、本発明1001の方法。
[本発明1008]
6か月間にわたり、女性のガドリニウムCE T1強調画像の新規病変数に、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、または少なくとも約80%の減少をもたらす、本発明1001の方法。
[本発明1009]
多発性硬化症を患う対象における皮質萎縮を抑制する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物
Figure 2019531286
またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む薬学的組成物を一定の投与間隔で対象に投与することを含む、前記方法。
[本発明1010]
前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、本発明1009の方法。
[本発明1011]
式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、本発明1009の方法。
[本発明1012]
前記一定の投与間隔が1日1回である、本発明1009の方法。
[本発明1013]
前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、本発明1009の方法。
[本発明1014]
前記治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1013の方法。
[本発明1015]
前記薬学的組成物が毎日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1009の方法。
[本発明1016]
MS関連機能障害を抑制する、本発明1009の方法。
[本発明1017]
前記MS関連機能障害が、総合障害度評価尺度(EDSS)または多発性硬化症機能評価(MSFC)によって決定される、本発明1016の方法。
[本発明1018]
多発性硬化症を患う対象における皮質体積の減少を抑制する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物
Figure 2019531286
またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む薬学的組成物を一定の投与間隔で対象に投与することを含む、前記方法。
[本発明1019]
前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、本発明1018の方法。
[本発明1020]
式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、本発明1018の方法。
[本発明1021]
前記一定の投与間隔が1日1回である、本発明1018の方法。
[本発明1022]
前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、本発明1018の方法。
[本発明1023]
前記治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1022の方法。
[本発明1024]
前記薬学的組成物が毎日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1018の方法。
[本発明1025]
MS関連機能障害を抑制する、本発明1018の方法。
[本発明1026]
前記MS関連機能障害が、総合障害度評価尺度(EDSS)または多発性硬化症機能評価(MSFC)によって決定される、本発明1025の方法。
[本発明1027]
対象の多発性硬化症を治療する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物
Figure 2019531286
またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む薬学的組成物を一定の投与間隔で対象に投与することを含み、患者の皮質体積の減少を抑制し、患者のMS関連機能障害を抑制する、前記方法。
[本発明1028]
前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、本発明1027の方法。
[本発明1029]
式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、本発明1027の方法。
[本発明1030]
前記一定の投与間隔が1日1回である、本発明1027の方法。
[本発明1031]
前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、本発明1027の方法。
[本発明1032]
前記治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1031の方法。
[本発明1033]
前記薬学的組成物が毎日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1027の方法。
[本発明1034]
前記MS関連機能障害が、総合障害度評価尺度(EDSS)または多発性硬化症機能評価(MSFC)によって決定される、本発明1027の方法。
[本発明1035]
対象の多発性硬化症を治療する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物
Figure 2019531286
またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む薬学的組成物を一定の投与間隔で対象に投与することを含み、患者の皮質体積の減少を抑制し、患者のCE病変数を減少させる、前記方法。
[本発明1036]
前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、本発明1035の方法。
[本発明1037]
式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、本発明1035の方法。
[本発明1038]
前記一定の投与間隔が1日1回である、本発明1035の方法。
[本発明1039]
前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、本発明1035の方法。
[本発明1040]
前記治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1039の方法。
[本発明1041]
前記薬学的組成物が毎日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1035の方法。
[本発明1042]
対象の多発性硬化症を治療する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物
Figure 2019531286
またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む薬学的組成物を一定の投与間隔で対象に投与することを含み、前記対象が、治療有効量の式(I)の化合物を含む薬学的組成物を投与されていない対象よりも少ないCE病変またはT2病変を有する、前記方法。
[本発明1043]
前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、本発明1042の方法。
[本発明1044]
式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、本発明1042の方法。
[本発明1045]
前記一定の投与間隔が1日1回である、本発明1042の方法。
[本発明1046]
前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、本発明1042の方法。
[本発明1047]
前記治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1046の方法。
[本発明1048]
前記薬学的組成物が毎日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、本発明1042の方法。
[本発明1049]
治療有効量の式(I)の化合物を含む薬学的組成物を投与された前記対象が、治療有効量の式(I)の化合物を含む薬学的組成物を投与されていない対象よりも少ないCE病変およびT2病変を有する、本発明1042の方法。

Claims (49)

  1. 療有効量の式(I)の化合物
    Figure 2019531286
    またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む、女性の多発性硬化症を治療するための薬学的組成物であって、一定の投与間隔で女性に投与される、前記薬学的組成物
  2. 前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、請求項1記載の薬学的組成物
  3. 式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、請求項1記載の薬学的組成物
  4. 前記一定の投与間隔が1日1回である、請求項1記載の薬学的組成物
  5. 前記治療有効量が約5〜約10ミリグラムである、請求項1記載の薬学的組成物
  6. 前記治療有効量が約5ミリグラムである、請求項5記載の薬学的組成物
  7. 日女性に投与され、前記化合物の治療有効量が約5ミリグラムである、請求項1記載の薬学的組成物
  8. 6か月間にわたり、女性のガドリニウムCE T1強調画像の新規病変数に、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、または少なくとも約80%の減少をもたらす、請求項1記載の薬学的組成物
  9. 療有効量の式(I)の化合物
    Figure 2019531286
    またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む、多発性硬化症を患う対象における皮質萎縮を抑制するための薬学的組成物であって、一定の投与間隔で対象に投与される、前記薬学的組成物
  10. 前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、請求項9記載の薬学的組成物
  11. 式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、請求項9記載の薬学的組成物
  12. 前記一定の投与間隔が1日1回である、請求項9記載の薬学的組成物
  13. 前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、請求項9記載の薬学的組成物
  14. 前記治療有効量が約3ミリグラムである、請求項13記載の薬学的組成物
  15. 日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、請求項9記載の薬学的組成物
  16. MS関連機能障害を抑制する、請求項9記載の薬学的組成物
  17. 前記MS関連機能障害が、総合障害度評価尺度(EDSS)または多発性硬化症機能評価(MSFC)によって決定される、請求項16記載の薬学的組成物
  18. 療有効量の式(I)の化合物
    Figure 2019531286
    またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む、多発性硬化症を患う対象における皮質体積の減少を抑制するための薬学的組成物であって、一定の投与間隔で対象に投与される、前記薬学的組成物
  19. 前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、請求項18記載の薬学的組成物
  20. 式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、請求項18記載の薬学的組成物
  21. 前記一定の投与間隔が1日1回である、請求項18記載の薬学的組成物
  22. 前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、請求項18記載の薬学的組成物
  23. 前記治療有効量が約3ミリグラムである、請求項22記載の薬学的組成物
  24. 日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、請求項18記載の薬学的組成物
  25. MS関連機能障害を抑制する、請求項18記載の薬学的組成物
  26. 前記MS関連機能障害が、総合障害度評価尺度(EDSS)または多発性硬化症機能評価(MSFC)によって決定される、請求項25記載の薬学的組成物
  27. 療有効量の式(I)の化合物
    Figure 2019531286
    またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む、対象の多発性硬化症を治療するための薬学的組成物であって、一定の投与間隔で対象に投与されそれにより対象の皮質体積の減少を抑制し、対象のMS関連機能障害を抑制する、前記薬学的組成物
  28. 前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、請求項27記載の薬学的組成物
  29. 式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、請求項27記載の薬学的組成物
  30. 前記一定の投与間隔が1日1回である、請求項27記載の薬学的組成物
  31. 前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、請求項27記載の薬学的組成物
  32. 前記治療有効量が約3ミリグラムである、請求項31記載の薬学的組成物
  33. 日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、請求項27記載の薬学的組成物
  34. 前記MS関連機能障害が、総合障害度評価尺度(EDSS)または多発性硬化症機能評価(MSFC)によって決定される、請求項27記載の薬学的組成物
  35. 療有効量の式(I)の化合物
    Figure 2019531286
    またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む、対象の多発性硬化症を治療するための薬学的組成物であって、一定の投与間隔で対象に投与されそれにより対象の皮質体積の減少を抑制し、対象のCE病変数を減少させる、前記薬学的組成物
  36. 前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、請求項35記載の薬学的組成物
  37. 式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、請求項35記載の薬学的組成物
  38. 前記一定の投与間隔が1日1回である、請求項35記載の薬学的組成物
  39. 前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、請求項35記載の薬学的組成物
  40. 前記治療有効量が約3ミリグラムである、請求項39記載の薬学的組成物
  41. 日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、請求項35記載の薬学的組成物
  42. 療有効量の式(I)の化合物
    Figure 2019531286
    またはその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、もしくは異性体を含む、対象の多発性硬化症を治療するための薬学的組成物であって、一定の投与間隔で対象に投与され、前記対象が、治療有効量の式(I)の化合物を含む薬学的組成物を投与されていない対象よりも少ないCE病変またはT2病変を有する、前記薬学的組成物
  43. 前記多発性硬化症が再発寛解型多発性硬化症である、請求項42記載の薬学的組成物
  44. 式(I)の化合物がベシル酸塩の形態である、請求項42記載の薬学的組成物
  45. 前記一定の投与間隔が1日1回である、請求項42記載の薬学的組成物
  46. 前記治療有効量が約3〜約10ミリグラムである、請求項42記載の薬学的組成物
  47. 前記治療有効量が約3ミリグラムである、請求項46記載の薬学的組成物
  48. 日対象に投与され、前記化合物の治療有効量が約3ミリグラムである、請求項42記載の薬学的組成物
  49. 治療有効量の式(I)の化合物を含む薬学的組成物を投与された前記対象が、治療有効量の式(I)の化合物を含む薬学的組成物を投与されていない対象よりも少ないCE病変およびT2病変を有する、請求項42記載の薬学的組成物
JP2019513922A 2016-09-13 2017-09-13 Chs−131による多発性硬化症の治療 Pending JP2019531286A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662394046P 2016-09-13 2016-09-13
US62/394,046 2016-09-13
US201662436356P 2016-12-19 2016-12-19
US62/436,356 2016-12-19
US201762460868P 2017-02-19 2017-02-19
US62/460,868 2017-02-19
US201762491071P 2017-04-27 2017-04-27
US62/491,071 2017-04-27
PCT/US2017/051414 WO2018053040A1 (en) 2016-09-13 2017-09-13 Treatment of multiple sclerosis with chs-131

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531286A JP2019531286A (ja) 2019-10-31
JP2019531286A5 true JP2019531286A5 (ja) 2020-10-22

Family

ID=61619253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513922A Pending JP2019531286A (ja) 2016-09-13 2017-09-13 Chs−131による多発性硬化症の治療

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20190224186A1 (ja)
EP (1) EP3512512A4 (ja)
JP (1) JP2019531286A (ja)
KR (1) KR20190064583A (ja)
CN (1) CN110461318A (ja)
AU (1) AU2017326261A1 (ja)
BR (1) BR112019004791A2 (ja)
CA (1) CA3036694A1 (ja)
IL (1) IL265259A (ja)
MX (1) MX2019002901A (ja)
SG (1) SG10202102198RA (ja)
WO (1) WO2018053040A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130158077A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 Ares Trading S.A. Pharmaceutical compositions
MX2017011586A (es) 2015-03-09 2017-10-26 Intekrin Therapeutics Inc Metodos para el tratamiento de enfermedad de higado graso no alcoholico y/o lipodistrofia.
MX2019011867A (es) 2017-04-03 2020-01-09 Coherus Biosciences Inc Agonista de ppary para el tratamiento de la paralisis supranuclear progresiva.
EA201992364A1 (ru) * 2018-04-02 2020-03-23 Кохерус Байосайенсис Инк. АГОНИСТ PPARγ ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ПРОГРЕССИРУЮЩЕГО НАДЪЯДЕРНОГО ПАРАЛИЧА

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223761B2 (en) * 2003-10-03 2007-05-29 Amgen Inc. Salts and polymorphs of a potent antidiabetic compound
MX2015004564A (es) * 2012-10-12 2015-07-21 Teva Pharma Laquinimod para producir el daño talamico en la esclerosis multiple.
KR102056756B1 (ko) * 2013-01-30 2019-12-17 인테크린 테라퓨틱스, 아이엔씨. 다발성 경화증의 치료를 위한 PPARγ 작용제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023002662A5 (ja)
JP2019531286A5 (ja)
JP2019515884A5 (ja)
JP2018518537A5 (ja)
JP2505944B2 (ja) (S)―α―フルオロメチル―ヒスチジン及びそのエステルを含有するぜん息治療用医薬組成物
JP2009514874A5 (ja)
JP2009102342A5 (ja)
JP2013535437A5 (ja)
JP2016534063A5 (ja)
US20100093754A1 (en) Pharmaceutical Compositions Comprising Flibanserin and a Further Agent in the Treatment of Sexual Disorders
JP2019218379A5 (ja)
JP2019530648A5 (ja)
JP2019507786A5 (ja)
JP2016505050A5 (ja)
JP2018525447A5 (ja)
RU2004131214A (ru) Способы лечения когнитивных расстройств
JP2010106019A (ja) リマプロストを含有してなる癌化学療法に起因する末梢神経障害予防、治療および/または症状軽減剤
JP2016516773A5 (ja)
JP5973455B2 (ja) 脱髄疾患の治療薬及び予防薬
IE851848L (en) Propiophenone compound against sexual dysfunction
JP2020533402A5 (ja)
RU2007111704A (ru) 4[(2,4-дихлоро-5-метоксифенил)амино]-6-алкокси-7-этинил-3-хинолинкарбонитрилы для лечения ишемического поражения
JP2020505448A5 (ja)
RU2019134182A (ru) Новые способы лечения рассеянного склероза
US20210000831A1 (en) An agent for treating nocturnal pollakiuria