JP2019531265A - アルコールの直鎖及び分枝官能化アルカンへの変換 - Google Patents

アルコールの直鎖及び分枝官能化アルカンへの変換 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531265A
JP2019531265A JP2019505216A JP2019505216A JP2019531265A JP 2019531265 A JP2019531265 A JP 2019531265A JP 2019505216 A JP2019505216 A JP 2019505216A JP 2019505216 A JP2019505216 A JP 2019505216A JP 2019531265 A JP2019531265 A JP 2019531265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
catalyst
starting alcohol
providing
enal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019505216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6927533B2 (ja
Inventor
コルドバ、アルマンド
アフェウェルキ、サムソン
Original Assignee
オルガノフール スウェーデン エービー
オルガノフール スウェーデン エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルガノフール スウェーデン エービー, オルガノフール スウェーデン エービー filed Critical オルガノフール スウェーデン エービー
Publication of JP2019531265A publication Critical patent/JP2019531265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927533B2 publication Critical patent/JP6927533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B35/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving a change in the type of bonding between two carbon atoms already directly linked
    • C07B35/02Reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B31/00Reduction in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B33/00Oxidation in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B35/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving a change in the type of bonding between two carbon atoms already directly linked
    • C07B35/04Dehydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/32Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions without formation of -OH groups
    • C07C29/34Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions without formation of -OH groups by condensation involving hydroxy groups or the mineral ester groups derived therefrom, e.g. Guerbet reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/294Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with hydrogen peroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/86Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/02Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本明細書の実施形態は、一体化触媒作用による単純アルコールの直鎖又は分枝官能化アルカンへの環境に優しい変換に関する。アルコールは最初に、化学的又は酵素的に酸化されて対応するアルデヒド又はケトンとされ、続いて触媒の使用によりアルドール縮合されて、対応するエナール又はエノンを与える。エナール又はエノンはその後、再使用可能な不均一系金属触媒、有機触媒又は酵素を用いて選択的に水素化され、アルデヒド、ケト又はアルコール官能基を有する直鎖又は分枝官能化アルカンを提供する。この工程も反復的であり、単純アルコールから長鎖官能化アルカンを製造するための上記一体化触媒作用を繰返すことによってさらに延長することができる。

Description

本明細書の実施形態は、単純アルコールを官能化長鎖アルカンに変換するための環境に優しく穏和な方法に関する。
環境及び気候変動に関する最新の懸念は、議論の余地がある、現代の最大かつ深刻な問題の1つである。したがって、化石系材料の代替又は削減に対する新しい持続可能な技術的解決策を見出すことは大きな課題である(参考文献1)。この分野における衝動とひらめきによって、科学界のこの問題への取組みが促進されている。これに関連して、再生可能供給源から製造されたバイオ燃料は、環境的観点から良好な代替案であり、化石系燃料と比較して悪影響が小さい。バイオマスからバイオ燃料への変換は、達成のためには要求が厳しいものの、集中的に検討されている、非常に魅力的な目標である(参考文献2)。メタノール、エタノール、ブタノール及びイソプロパノールなどのアルコールは、多用途の有機化合物であり、(例えば発酵、熱分解などによって)バイオマスから容易に入手可能であり、バイオ燃料として使用するためにさらに操作可能である、望ましい出発物質である。
アルコールから長鎖アルカンへの変換に関する研究は増加し始めている。Anbarasanらは、化学触媒作用の一体化によって、抽出発酵が潜在的燃料化学物質へ触媒変換されることを論証した(参考文献4)。さらに、Grogerのグループは、ゲルベアルコールの合成のための穏和な段階的手法を提示した(参考文献5、6、7)。有機触媒を使用して、アルデヒドを縮合/オリゴマー化できることが既知である。しかし、アルコールからオリゴマー性アルデヒドへのワンポット変換は知られていない。エナール及びアリルアルコールそれぞれの水素化又は酸化反応に不均一系触媒作用の使用の例がある(参考文献8,9)。しかし、この種の触媒作用を短鎖アルコール、アルデヒド及びケトンの用途に一体化することは、これらの短鎖化合物の沸点より高いことが多い、これらの用途に必要な高温のために困難である。さらに、あまりかさ高くない基材では、適合性の問題が発生し得る。したがって、一体化触媒作用を使用する、穏和な条件下での単純アルコールの有用な官能性アルカン(例えばバイオ燃料、ゲルベアルコール、シントン)への変換は非常に重要である。
本開示の目的は、単純出発アルコールから重要な合成構成単位(シントン)又はバイオ燃料成分として、長鎖直鎖又は分枝官能化アルカンを合成することである。
本開示の別の目的は、上記のような合成のワンポット解決法を提示することである。
本開示の別の目的は、バイオマス又は他の再生可能供給源から誘導されたアルコールから長鎖直鎖又は分枝官能化アルカンを合成することである。
本開示のなおさらなる目的は、環境及び健康の観点から有利である前述の種類の方法を提供することである。
本開示の概要、詳細な説明及び包含されたスキームに示される、いくつかの提示された実施形態並びに添付の特許請求の範囲の検討から、さらに多くの目的が明らかになるであろう。
本明細書の実施形態は、バイオマス誘導アルコール又は他の単純アルコールからバイオ燃料成分又は有用なシントンを製造する方法に関する。この方法は、スキーム1に従って逐次法又はワンポット法で、出発物質としての単純アルコールを長鎖アルコール、長鎖飽和アルデヒド若しくはケトン又は長鎖アセタール若しくはケタールなどの生成物に変換するための酵素触媒作用、有機触媒作用及び不均一系触媒作用を使用して組合わせることによる多触媒手法の使用に基づく。
実施形態において、本明細書の方法は、出発アルコール(単純アルコール)を、
(i)出発アルコールを酸化して、対応するアルデヒド又はケトンとすることと、
(ii)対応するアルデヒド又はケトンを縮合して、エナール又はエノンとすることと、
(iii)エナール又はエノンを還元して、出発アルコールの鎖よりも長い鎖を有するアルコール、アルデヒド、ケトン、アセタール又はケタールである生成物とすること
によって変換し得る。
スキーム1−単純アルコールからより高価値の官能性アルカンへ変換するための反復一体化触媒作用方法
単純アルコールとは、本明細書では、1〜30個の炭素原子(C1〜30)の直鎖又は分枝の飽和又は不飽和炭素鎖を有する、容易に入手可能なモノアルコール又はジアルコールであると理解される。長鎖官能化アルカン(又は生成物)とは、本明細書では、上記生成物が生成された出発物質の炭素鎖よりも長い炭素鎖を有する化合物であると理解される。
本明細書の方法の酸化段階に使用され得る好適なアルコールは、RCHOH又はRCH(OH)Rであり、式中、RはH、アルキル、アリール、アルケニル又は複素環基であり、Rはアルキルである。
別の実施形態において、スキーム1にさえ示されるように、本明細書の実施形態の方法は、反復して適用され得て、上記の方法の段階は生成物アルコールに対して繰返され得て、生成物アルコールは出発アルコールとして使用され、変換されてより長い鎖を有する生成物となる。
本明細書の方法においては、出発アルコールの性質に応じて好適な酸化剤が選択され得る。酸化剤は、酸素、空気、過酸化水素又は次亜塩素酸ナトリウムであり得る。当業者は、特定の出発アルコールに対する酸化剤の性質を決定し得る。
酸化段階では酸化触媒が用いられ得る。出発アルコールの性質に応じて、好適な触媒は、不均一系担持金属触媒、均一系有機金属錯体、金属不含有触媒又は酵素であり得る。当業者は、特定の出発アルコールに対する触媒の性質を決定し得る。
対応するアルデヒド又はケトンのエナール又はエノンへの縮合には、好適な金属不含有縮合触媒又はその塩が使用され得る。
本明細書の方法の還元段階において、好適な還元剤(ギ酸、H、ギ酸アンモニウム又はハンチュエステルなど)は、好適な不均一系若しくは均一系金属触媒、金属不含有触媒又は酵素と任意に組合わされて、エナール又はエノンが生成物に変換され得る。
この方法がワンポット様式で行われる場合、上記のように3段階の酵素的、有機触媒作用及び不均一系触媒作用を組合わせた多触媒カスケード・リレー・シーケンスが含まれる。ワンポット合成の利点は、実施のために必要な時間及びエネルギーが相当少なく、副生物の生成がより少ないことが多いため、周知である。
本明細書の方法を使用することによって対応するアルデヒド又はケトンに変換することができるアルコールは、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコール、イソプロパノール、ヘキサノール、オクタノール、ノナノール、ヘキサデカノン及びオクタデカノールLであり得る。本明細書の方法を使用することによってエナール又はエノンに変換することができるアルデヒドは、例えばアセトアルデヒド、ホルムアルデヒド、プロパナール、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、オクタナール 2,4−ヘキサジエナール、シンナムアルデヒド又はベンジルアルデヒドであり得る。
出発アルコールは、バイオマス、トリグリセリド、木材、藻類、合成ガスなどの再生可能供給源から得られたものであり得るか、又は発酵若しくは熱分解により生成され得る。出発アルコールは脂肪アルコールであり得る。出発物質を提供するための再生可能供給源に頼ることによって、環境に対する方法の影響が低下する。
別の実施形態において、本明細書の方法は
(i)出発アルコールを提供することと、
(ii)空気、O又はNaClOなどの酸化剤を提供することと、
(iii)TEMPO、CuBr、bpy、NMI、O若しくはTEMPO、HNO、HCl、O若しくはTEMPO、NaOCl、KBrなどの酸化触媒系又は不均一系担持金属触媒(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe)又は均一系触媒系(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe)を任意に提供して、上記酸化触媒系の存在下で出発アルコールを対応するアルデヒド又はケトンに変換することと、
(iv)アミン触媒系又はその塩を提供することと、
(v)酸を任意に含めて、対応するアルデヒド又はケトンを、酸を任意に含む上記アミン触媒系又はその塩の存在下でエナール又はエノンに変換することと、
(vi)ギ酸、H又はギ酸アンモニウムなどの還元剤を提供することと、
(vii)不均一系担持金属触媒(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe、Ni若しくはCo)又は均一系有機金属錯体(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe、Ni若しくはCo)などの還元触媒を任意に提供し、エナール又はエノンを任意に上記還元触媒の存在下で還元して生成物とすること
を備え得る。
本明細書の実施形態は、単純アルコールを高度なバイオ燃料化合物又はシントンに変換するための、環境に優しく非常に穏和な工程に関する(スキーム1)。合成方法は、アルコールをそれぞれ対応するアルデヒド又はケトンに化学的又は酵素的に選択的酸化することから開始する。さらに、次の段階において、アルデヒド又はケトンは、好適な触媒(例えば有機触媒又はその塩)を用いて縮合されて、長鎖不飽和化合物(エナール又はエノン)となる。次いで、エナール又はエノンは、不均一系金属触媒及び好適な還元剤(水素ガス、ギ酸アンモニウム、ギ酸など)の存在下又は酵素還元によって選択的に水素化され、飽和アルデヒド、ケト又はアルコール官能化アルカンを提供する。特に、段階はワンポット又は逐次的手順で一体化され、化学的工程をより持続可能で、時間効率的、経済効率的及びエネルギー効率的な手法へと導く(参考文献3)。シーケンスを反復方式で繰返すことも可能であるため、生成物の炭素鎖をさらに延長することができる(スキーム1)。
下記の実施例1及び表1に、酸化段階の検討による結果をまとめる。酸化剤として酸素を用いて試験を行った酸化系の中では、TEMPO((2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−イル)オキシル)、NaOCl及びNaBrの組合せによって、10℃という穏和な温度にて、最高の収率とより短い反応時間が与えられる。このことにより、所与の出発アルコールの酸化に好適な触媒系の選択の重要性と効率が説明される。
縮合又はオリゴマー化によるアルデヒドの対応するエナールへの変換は、好適な有機触媒又はその塩、例えばピロリジン、プロリン、フッ化アンモニウム、ギ酸アンモニウム又はグリシンによって達成することができる。酸、例えば酢酸が添加剤として任意に使用され得る場合がある。(実施例2及び表2を参照のこと)(主縮合生成物又は微量縮合生成物としてのエナール2の)所望の選択性を達成するためには、触媒を選択することが不可欠である。
水素化/還元による、不飽和長鎖直鎖又は分枝化合物(エナール又はエノン)の対応する飽和長鎖直鎖又は分枝生成物への変換を実施例3で検討し、表3にまとめた。Hガスの存在下での不均一系Pd触媒及び水素化酵素又は有機触媒は、検討した反応に好適な還元系であることが判明した。
上述の孤立反応からの知見は、縮合及び還元段階を備える、本明細書の実施形態によるワンポット変換方法に適用された。(実施例4及び表4を参照のこと)。ワンポット様式で行われた2つの反応の適合性、暗黙的に2つの触媒系の適合性及び安定性は、様々な異なる出発アルコールによって認められた高い変換率及び選択性によって証明された。さらに、還元触媒としてのPd触媒の安定性は、5回再使用試験(実施例5及び表5参照)によって証明され、この試験によって、金属触媒が再使用され得る環境的手法が開始される。
ワンポット反応系は反復的手法についても試験され、反復的手法では、本明細書の実施形態による出発アルコール又はアルデヒドの変換によって生成された生成物が、本明細書に記載される方法における出発物質として使用された(スキーム3、実施例6に記載の通り)。
異なるアルコールから対応するアルデヒドへの変換、それに続くエナールへの縮合及び後続の飽和分枝生成物への還元の、さらなるワンポットの例が実施例7及び8に例示され、本明細書の広範囲の方法を証明している。
単純アルコールから出発して、ワンポット金属若しくは金属不含有酸化又は代替的には酵素酸化段階を、有機触媒縮合段階と、最終的には不均一系金属触媒、有機触媒若しくは酵素水素化段階と組合わせることにより、選択的な方式にて優れた収率で、(アルコール、アルデヒド又はケトン、エナール又はエノンである)出発アルコールの鎖よりも長い鎖を有する生成物が得られる。
本明細書の実施形態は、エタノール及び他の単純アルコールの供給源として再生可能供給源を利用し得て、上記供給源はバイオマス、トリグリセリド、木材、藻類又は(好ましくはガス化工程にて生成される)合成ガスである。さらに、本明細書の実施形態は、中間体を精製することなくワンポットで実施され得る。ワンポット合成における、出発物質の再生可能供給源、有機触媒、酵素及び再使用可能な不均一系金属触媒の使用により、本明細書の実施形態が持続可能で環境に優しいものとなる。
該工程は、最初の酸化段階を必要とせずに、容易に入手可能な単純アルデヒド又はケトンから出発され得る。
一般的な方法
H NMRスペクトルは、Bruker Avance(500MHz又は400MHz)分光計で記録した。化学シフトは、不完全な重水素取り込みから生じる溶媒共鳴を内部標準として(CDCl:δ7.26ppm)テトラメチルシランからのppm単位で報告されている。データは、次のように報告されている。化学シフト、多重度(s=一重線、d=二重線、q=四重線、br=ブロード、m=多重線)及びカップリング定数(Hz)、積分値。13C NMRスペクトルが、完全なプロトンデカップリングを伴うBruker Avance(125.8MHz又は100MHz)分光計に記録され、化学シフトは、内部標準(CDCl:δ77.16ppm)として溶媒共鳴を伴うテトラメチルシランからのppm単位で報告されている。
市販の試薬は、さらに精製することなく、購入したまま使用した。アルミニウム・シート・シリカゲル・プレート(Fluka60F254)を薄層クロマトグラフィ(TLC)に使用し、化合物をUV光(254nm)の照射によって、又はリンモリブデン酸(25g)、Ce(SO・HO(10g)、濃HSO(60mL)及びHO(940mL)の溶液による処理と、続いての加熱によって、又はKMnOステイン中に浸漬し、続く加熱若しくは水によるステインの洗浄によって可視化した。生成物の精製は、シリカゲル(Fluka60、粒径0.040〜0.063mm)を使用したフラッシュ・カラム・クロマトグラフィにより行った。
酸化段階の最適化の検討(表1)
ヘキサノール(102mg、1mmol、1当量)を含有するマイクロ波バイアルに、表1に示す酸化系と溶媒を添加し、その後、反応混合物を表1に記載の温度と時間で撹拌した。
表1.酸化の最適化の検討
[a]内部標準としてメシチレンを使用して、粗反応混合物のH NMR分光法により決定。[b]飽和NaHCOを使用して、NaOClのpHを9に調整した。[c]反応はオクタノールを用いて行った。[d]反応はエタノールを用いて行った。
縮合段階の最適化の検討(表2)
アセトアルデヒド(88.1mg、2mmol、1当量)を含有するマイクロ波バイアルに、表2に示すオリゴマー化触媒及び溶媒を添加し、その後、反応混合物を表2に記載の時間と室温で撹拌した。
表2.有機触媒縮合/オリゴマー化の最適化
[a]内部標準としてメシチレンを使用して、粗反応混合物のH NMR分光法により決定。[b]水(100μL)の存在下で反応を行った。[c]アセトアルデヒドの濃度は4Mである。[d]アセトアルデヒドの濃度は1Mである。48時間後、温度を37℃まで上昇させた。[e]アセトアルデヒドの濃度は2Mであり、反応は60℃にて行った。
Pd触媒水素化段階(表3)
溶媒(1mL)中にトランス,トランス−2,4−ヘキサジエナール(9.6mg、0.1mmol)を含有するマイクロ波バイアル中に、MCF−AmP−Pd(0)(6.5mg、5mol%)又はCPG(25mg、5mol%)又はPd/C(5.3mg、5mol%、10重量%)を添加し、Hガスを充填したバルーンをバイアルに連結し、室温にて3時間撹拌した。
表3.不均一系Pd触媒水素化の検討
[a]内部標準としてメシチレンを使用して、粗反応混合物のH NMR分光法により決定。[b]メタノールによりインサイチュでヘキサナールのアセタール(1,1−ジメトキシ−ヘキサン)を生成物として形成した。
ワンポット縮合及び水素化のための基材範囲(表4)
トルエン(1mL)中のアルデヒド(2mmol、1当量)を含有する乾燥マイクロ波バイアル中に、ピロリジン(7.1mg、0.1mmol、5mol%)及び酢酸(6.0mg、0.1mmol、5mol%)を添加した。次に、混合物を60℃にて表4に記載した時間で撹拌した。次いでMCF−AmP−Pd(0)(130mg、5mol%)を添加し、続いてHガスを充填したバルーンを連結し、反応物を室温にて3時間撹拌した。
表4.ワンポット縮合及び水素化の基材範囲
[a]内部標準としてメシチレンを使用して、粗反応混合物のH NMR分光法により決定。変換率はオリゴマー化段階について示されている。水素化段階では、全ての実施例で99%を超える変換率が得られた。[b]反応は25℃で行った。
水素化反応のためのMCF−AmP−Pd(0)触媒の再使用の検討(表5)
トルエン(1mL)中に2−エチルヘキセナール(9.6mg、0.1mmol)を含有するマイクロ波バイアル中に、MCF−AmP−Pd(0)(6.5mg、5mol%)を添加し、Hガスを充填したバルーンをバイアルに連結して、室温にて3時間撹拌した。その後、反応混合物を遠心分離し、固体不均一系触媒を遠心分離によりジクロロメタンで3回さらに洗浄し、真空下で一晩乾燥させた。次いで、乾燥して再使用したMCF−AmP−Pd(0)をさらに次のサイクルで使用した。
表5.MCF−AmP−Pd(0)触媒水素化の再使用の検討
[a]内部標準としてメシチレンを使用して、粗反応混合物のH NMR分光法により決定。
アセトアルデヒドから2−エチル−ヘキサナールへのワンポット反応(スキーム3) トルエン(1mL)中にアセトアルデヒド(88.1mg、2mmol)を含む乾燥マイクロ波バイアル中に、ピロリジン(7.1mg、0.1mmol、5mol%)及び酢酸(6.0mg、0.1mmol、5mol%)を添加した。次に混合物を60℃にて1.5時間撹拌した。次いで、MCF−AmP−Pd(0)(134mg、5mol%)又はPd/C(106mg、5mol%)を添加し、続いてHガスを充填したバルーンを連結して、反応物を室温にて3時間撹拌した。次いで、Hガスを除去し、ピロリジン(7.1mg、0.1mmol、5mol%)及び酢酸(6.0mg、0.1mmol、5mol%)を添加して、反応混合物を60℃にて8時間撹拌した。続いて、Hガスを充填したバルーンを連結し、反応物を室温にて6時間撹拌し続けた。
[スキーム3−アセトアルデヒドから2−エチル−ヘキサナールへのワンポット反応]
ヘキサノールから出発する飽和分枝化合物の合成のためのワンポット多触媒方法(スキーム4及び5)
ヘキサノール(120mg、1mmol、1当量)又はオクタノール(130mg、1mmol、1当量)及びTempo(1.6mg、0.01mmol、1mol%)を含むマイクロ波バイアルにCHCl(2.5mL)を添加して、反応混合物を3分間超音波処理した。その後、反応物を10℃に冷却し、激しく撹拌した。続いて、冷却したNaBr(0.1M、0.1mL、10mol%)及びNaOCl(1.6M、2.8当量、飽和NaHCOによってpHを9に調整)を添加した。その後、Oガスを充填したバルーンを連結し、反応物を10℃にて10分間撹拌した。次に、CHCl(3×5mL)を使用して有機相を抽出し、NaSOで脱水した。その後、溶媒を蒸発させ、無水反応混合物をトルエン(0.5mL))によってマイクロ波バイアルに移し、次いでピロリジン(3.4mg、0.1mmol、5mol%)及び酢酸(6.0mg、0.1mmol、5mol%)を添加して、反応混合物を60℃にて4時間撹拌した。次に反応物を室温まで冷却し、続いてMCF−AmP−Pd(0)(67mg、5mol%)を添加して、続いてHガスを充填したバルーンを連結し、反応物を室温にて4時間撹拌した。
スキーム4−ヘキサノールから出発する飽和分枝化合物の合成のためのワンポット多触媒反応
スキーム5−オクタノールから出発する飽和分枝化合物の合成のためのワンポット多触媒反応
エタノールから出発してブチルアルデヒドを合成するためのワンポット多触媒方法(スキーム6)
エタノール(46mg、1mmol、1当量)及びTempo(1.6mg、0.01mmol、1mol%)を含むマイクロ波バイアルにCHCl(2.5mL)を添加して、反応混合物を3分間超音波処理した。その後、反応物を10℃に冷却し、激しく撹拌した。続いて、冷却したNaBr(0.1M、0.1mL、10mol%)及びNaOCl(1.6M、2.8当量、飽和NaHCOによってpHを9に調整)を添加した。その後、Oガスを充填したバルーンを連結し、反応物を10℃にて3時間撹拌した。その後、ピロリジン(3.4mg、0.05mmol、5mol%)及び酢酸(3.0mg、0.05mmol、5mol%)を添加して、反応混合物を室温にて3時間撹拌した。次に反応物を室温まで冷却し、続いてMCF−AmP−Pd(0)(67mg、5mol%)を添加して、続いてHガスを充填したバルーンを連結し、反応物を室温にて3時間撹拌した。
スキーム6−エタノールから出発してブチルアルデヒド化合物を合成するためのワンポット多触媒反応
分析した中間体及び生成物の構造
ブタ−2−エナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.4(d,J=7.9 Hz,1H),6.8(m,1H),6.09(m,1H),1.98(d,J=6.9 Hz,3H)
2−エチルヘキサ−2−エナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.39(s,1H),6.43(t,J=7.6 Hz,1H),2.4(m,4H),1.57(m,2H),1.01(t,J=7.5 Hz,6H)
2−エチルヘキサナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.6(d,J=3 Hz,1H),2.2(m,1H),1.67(m,2H),1.51(m,2H),1.33(m,4H),0.95(t,J=7.3 Hz,6H)

2−ブチルオクタ−2−エナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.39(s,1H),6.44(t,J=7.5 Hz,1H),2.28(t,J=7.1 Hz,2H),1.53(m,2H),1.37(m,10H),0.95(m,6H)
2−ブチルオクタナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.59(d,J=3.1 Hz,1H),2.26(m,1H),1.66(m,2H),1.48(m,2H),1.33(m,12H),0.95(m,6H)
ヘキサナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.80(b s,1H),2.48(t,J=7.4 Hz,2H),1.73(m,2H),1.43(m,4H),1.02(t,J=6.9 Hz,3H)
オクタナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.77(b s,1H),2.42(t,J=7.2 Hz,2H),1.64(m,2H),1.32(m,8H),0.91(t,J=7.1 Hz,3H)
2−ヘキシルデカナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.55(d,J=3.0 Hz,1H),2.33(m,1H),1.63(m,2H),1.43(m,2H),1.28(m,20H),0.95(m,6H)
2−ベンジル−5−フェニルペンタ−2−エナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.48(s,1H),7.34(t,J=7.6 Hz,2H),7.22(m,4H),7.18(m,4H),6.65(t,J=7.1Hz,1H),3.64(s,2H) 2.79(m,4H)
2−ベンジル−5−フェニルペンタナール H NMR(500 MHz,CDCl):δ 9.68(d,J=2.4 Hz,1H),7.3(m,2H),7.24(m,4H),7.1(d,J=7.6 Hz,4H),3.04(m,1H),2.74(m,1H),2.65(m,3H),1.7(m,3H),1.57(m,1H)
参考文献
1.Robbins,M.Fuelling politics.Nature,2011,474,22−24.
2.Demirbas,A.Competitive liquid biofuels from biomass.Appl.Energy 2011,88,17−28.
3.Anastas,P.T.;Warner,J.C.Green Chemistry:Theory and Practice,Oxford University Press(2000).
4.Anbarasan,P. et al.Integration of chemical catalysis with extractive fermentation to produce fuels.Nature,2012,491,235−239.
5.Biermann,M.;Gruβ,H.;Hummel,W.;Groger,H.Guerbet Alcohols:From Processes under Harsh Conditions to Synthesis at Room Temperature under Ambient Pressure.ChemCatChem 2016,8,895−899.
6.Kusumoto,S.;Ito,S.;Nozaki,K.Direct Aldol Polymerization of Acetaldehyde with Organocatalyst/Bronsted Acid System.Asian J.Org.Chem.2013,2,977−982.
7.Noziere,B.;Dziedzic,P.;Cordova,A.Inorganic ammonium salts and carbonate salts are efficient catalysts for aldol condensation in atmospheric aerosols.Phys.Chem.Chem.Phys.2010,12,3864−3872.
8.Deiana,L. et al.Combined Heterogeneous Metal/Chiral Amine:Multiple Relay Catalysis for Versatile Eco−Friendly Synthesis.Angew.Chem.Int.Ed.2014,53,3447−3451.
9.Deiana,L.;Ghisu,L.;Cordova,O.;Afewerki,S.;Zhang,R.;Cordova,A.Efficient and Highly Enantioselective Aerobic Oxidation−Michael−Carbocyclization Cascade Transformations by Integrated Pd(0)−CPG Nanoparticles/Chiral Amine Relay Catalysis.Synthesis,2014,46,1303−1310. 本明細書の実施形態は、以下の項によって定義され得る。
1.アルコールの変換方法であって、
(ia)アルデヒドを提供することと、(iia)上記アルデヒドをより長鎖のエナールにすることと、(iiia)上記エナールをアルデヒドにすること、
又は(ib)アルデヒドを提供することと、(iib)上記アルデヒドをより長鎖のエナールにすることと、(iiib)上記エナールをアルコールにすること、
又は(ic)ケトンを提供することと、(iic)上記ケトンをより長鎖のエノンにすることと、(iiic)上記エノンをケトンにすること、
又は(id)ケトンを提供することと、(iid)上記ケトンをより長鎖のエノンにすることと、(iiid)上記エノンをアルコールにすること、
又は(ie)アルデヒドを提供することと、(iie)上記アルデヒドをより長鎖のエノンにすることと、(iiie)上記エノンをケトンにすること、
又は(if)アルデヒドを提供することと、(iif)上記アルデヒドをより長鎖のエノンにすることと、(iiif)上記エノンをアルコールにすること、
又は(ig)アルデヒドを提供することと、(iig)上記アルデヒドをより長鎖のエナールにすることと、(iiig)上記エナールをアセタールにすること、
又は(ih)ケトンを提供すること、(iih)上記ケトンをより長鎖のエノンにすることと、(iiic)上記エノンをアセタールにすること
のいずれかを備える、アルコールの変換方法。
2.上記アルコール基が第1級アルコールであり、上記アルデヒド部分がR基(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)を有し、上記より長鎖のエナールがR基(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)を有し、上記アルデヒドがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)基を有する、項1に記載の方法。
3.上記アルコール基が第1級アルコールであり、上記アルデヒド部分がR基(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)を有し、上記より長鎖のエナールがR基(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)を有し、上記アルコールがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)基を有する、項1に記載の方法。
4.上記第1級アルコール及びアルデヒド基が項1〜3に記載されたシーケンスにより生成された、項1〜3に記載の方法。
5.上記アルコール基が第2級アルコールであり、上記ケト基がR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)並びにR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有し、上記より長鎖のエノンがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)及びR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有し、上記ケトンがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)及びR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有する、項1に記載の方法。
6.上記アルコール基が第2級アルコールであり、上記ケト基がR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)並びにR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有し、上記より長鎖のエノンがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)及びR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有し、上記アルコールがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)及びR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有する、項1に記載の方法。
7.上記第2級アルコール及びケト基が請求項1、5及び6に記載されたシーケンスにより生成された、項1、5〜6に記載の方法。
8.上記アルコール基が第1級アルコールであり、上記アルデヒド部分がR基(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)を有し、上記より長鎖のエナールがR基(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)を有し、上記アセタールがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)基及びR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有する、項1に記載の方法。
9.上記アルコール基が第2級アルコールであり、上記ケト基がR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)並びにR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有し、上記より長鎖のエノンがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)及びR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有し、上記アセタールがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)、R(R=メチル、エチル、アルキル)基及びR(R=メチル、エチル、アルキル)基を有する、項1に記載の方法。
10.上記アルデヒド、ケトン及びアルコールが、最初に(i)アルコールを提供することと、(ii)酸化剤(空気、H、O、NaOCl)を提供することと、(iii)不均一系担持金属触媒又は均一系有機金属錯体又は金属不含有触媒(メディエータ)である触媒を任意に提供することと、(iv)上記アルコールを酸化する酵素(EC1:10:3:2)を、任意に上記触媒の存在下で酸化することと、
次いで
(v)アルデヒド又はケトンを提供することと、(vi)金属不含有触媒系を提供することと、(vii)酸又は塩を任意に含めることと、(vii)上記触媒系又は塩の存在下でアルデヒド又はケトンを変換することと、(viii)エナール又はエノンを提供することと、(ix)還元剤(ギ酸、H2、ギ酸アンモニウム、ハンチュエステル)を提供することと、(x)不均一系担持金属触媒又は均一系有機金属錯体又は金属不含有触媒である触媒を任意に提供することと、(xi)還元酵素、任意に上記触媒の存在下で上記エナール又はエノンを還元することと、(xii)アルデヒド又はケトン又はアルコール又はアセタールを提供すること、によって提供される、項1〜9に記載の方法。
11.縮合触媒が有機触媒系又は塩である、項10に記載の方法。
12.上記アルコール基が第1級アルコールであり、上記アルデヒド部分がR基(R=H、アルキル、アリール及び複素環)を有する、項10に記載の方法
13.上記アルコール基が第2級アルコールであり、上記ケト基がR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)及びR(R=メチル、エチル及びアルキル)基を有する、項10に記載の方法。
14.上記アルデヒドが直鎖又は分枝アルデヒドであり、上記アルデヒド部分がR基(R=H、アルキル、アリール及び複素環)を有する、項10に記載の方法。
15.上記エナールが直鎖又は分枝アルデヒドであり、上記エナールがR基(R=H、アルキル、アリール及び複素環)を有する、項10に記載の方法。
16.上記ケトンが直鎖又は分枝ケトンであり、上記ケトンがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)及びR(R=メチル、エチル及びアルキル)基を有する、項10に記載の方法。
17.上記エノンが直鎖又は分枝エノンであり、上記エノンがR(R=H、アルキル、アリール、複素環及びアルケン)及びR(R=メチル、エチル及びアルキル)基を有する、項10に記載の方法。
18.上記アルコールがメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコール、イソプロパノール、ヘキサノール、オクタノール、ノナノール、ヘキサデカノン及びオクタデカノールである、項10に記載の方法。
19.上記アルコールがバイオマスから誘導される、項10に記載の方法。
20.上記アルコールがトリグリセリドから誘導される、項10に記載の方法。
21.上記アルコールが脂肪酸である、項10に記載の方法。
22.上記アルコールが木材から誘導される、項10に記載の方法。
23.上記アルコールが発酵から誘導される、項10に記載の方法。
24.上記アルコールが木材から誘導される、項10に記載の方法。
25.上記アルコールが藻類から誘導される、項10に記載の方法。
26.上記アルコールが化石系材料から誘導される、項10に記載の方法。
27.上記アルコールがガス化から誘導される、項10に記載の方法。
28.上記アルコールが熱分解から誘導される、項10に記載の方法。
29.上記アルデヒドがアセトアルデヒド、ホルムアルデヒド、プロパナール、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、オクタナール、2,4−ヘキサジエナール、シンナムアルデヒド及びベンジルアルデヒドである、項10に記載の方法。
30.上記アルデヒド、ケトン、アルコール又はアセタールが、最初に(i)アルコールを提供することと、(ii)酸化剤(空気、O2、NaClO)を提供することと、(iii)Tempo、CuBr、bpy、NMI、O若しくはTempo、HNO、HCl、O若しくはTempo、NaOCl、KBrである酸化触媒系又は不均一系担持金属触媒(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe)又は均一系触媒系(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe)を任意に提供することと、(iii)上記酸化触媒系の存在下でアルコールを変換することと、
次いで
(v)アルデヒド又はケトンを提供することと、(vi)アミン触媒系を提供することと、(vii)酸又は塩を任意に含めることと、(vii)上記触媒系又は塩の存在下でアルデヒド又はケトンを変換することと、(viii)エナール又はエノンを提供することと、(ix)還元剤(ギ酸、H2、ギ酸アンモニウム)を提供することと、(x)不均一系担持金属触媒(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe、Ni、Co)又は均一系有機金属錯体(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe、Ni、Co)である触媒を任意に提供して、任意に上記触媒の存在下で、上記エナール又はエノンを還元することと、(xii)アルデヒド又はケトン又はアルコール又はアセタールを提供すること、によって提供される、項1〜9に記載の方法。

Claims (18)

  1. 出発アルコールの変換方法であって、
    (i)前記出発アルコールを酸化して、対応するアルデヒド又はケトンとすることと、
    (ii)前記対応するアルデヒド又はケトンを縮合して、エナール又はエノンとすることと、
    (iii)前記エナール又はエノンを還元して、生成物であって、アルコール、アルデヒド、ケトン、アセタール又はケタールであり、前記出発アルコールの鎖よりも長い鎖を有する生成物とすること
    を備える、方法。
  2. 前記出発アルコールが式R−CH−OHの第1級アルコールであり、RがH、アルキル基、アリール基、アルケニル基又は複素環基である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記出発アルコールが式R−CH(OH)−Rの第2級アルコールであり、RがH、アルキル基、アリール基、アルケニル基又は複素環基であり、Rがアルキルである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記出発アルコールとして前記生成物であるアルコールを使用して、請求項1に記載の段階を繰返すことを備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. (i)前記出発アルコールを提供する段階と、
    (ii)空気、H、O、又はNaOClなどの酸化剤を提供する段階と、
    (iii)不均一系担持金属触媒又は均一系有機金属錯体又は金属不含有触媒(メディエータ)又は酸化酵素(EC1:10:3:2)などの酸化触媒を任意に提供して、任意に前記酸化触媒の存在下で、前記出発アルコールを酸化して対応するアルデヒド又はケトンとする段階と、
    (iv)金属不含有の縮合触媒系を提供する段階と、
    (v)酸又はその塩を任意に含めて、前記縮合触媒系の存在下で前記対応するアルデヒド又はケトンを前記エナール又はエノンに変換する段階と、
    (vi)ギ酸、H、ギ酸アンモニウム又はハンチュエステルなどの還元剤を提供する段階と、
    (vii)不均一系担持金属触媒又は均一系有機金属錯体又は金属不含有触媒又は還元酵素などの還元触媒を任意に提供し、任意に前記還元触媒の存在下で、前記エナール又はエノンを還元して生成物とする段階と
    を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記縮合触媒系が有機触媒系又はその塩である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記出発アルコールがメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコール、イソプロパノール、ヘキサノール、オクタノール、ノナノール、ヘキサデカノン及びオクタデカノールからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  8. 前記出発アルコールがバイオマスから誘導される、請求項5に記載の方法。
  9. 前記出発アルコールがトリグリセリドから誘導される、請求項5に記載の方法。
  10. 前記出発アルコールが脂肪アルコールである、請求項5に記載の方法。
  11. 前記出発アルコールが木材から誘導される、請求項5に記載の方法。
  12. 前記出発アルコールが発酵によって生成される、請求項5に記載の方法。
  13. 前記出発アルコールが藻類から誘導される、請求項5に記載の方法。
  14. 前記出発アルコールが化石系材料から誘導される、請求項5に記載の方法。
  15. 前記出発アルコールが合成ガスから誘導される、請求項5に記載の方法。
  16. 前記出発アルコールが熱分解によって生成される、請求項5に記載の方法。
  17. 前記対応するアルデヒドがアセトアルデヒド、ホルムアルデヒド、プロパナール、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、オクタナール、2,4−ヘキサジエナール、シンナムアルデヒド又はベンジルアルデヒドである、請求項5に記載の方法。
  18. (i)出発アルコールを提供することと、
    (ii)空気、O又はNaClOなどの酸化剤を提供することと、
    (iii)TEMPO、CuBr、bpy、NMI、O若しくはTEMPO、HNO、HCl、O若しくはTEMPO、NaOCl、KBrなどの酸化触媒系、不均一系担持金属触媒(Pd、Ag、Ru、Ir、又はFe)又は均一系触媒系(Pd、Ag、Ru、Ir、又はFe)を任意に提供して、任意に前記酸化触媒系の存在下で、前記出発アルコールを対応する前記アルデヒド又はケトンに変換することと、
    (iv)アミン触媒系又はその塩を提供することと、
    (v)酸を任意に含めて、前記対応するアルデヒド又はケトンを、任意に酸を含む前記アミン触媒系又はその塩の存在下で前記エナール又はエノンに変換することと、
    (vi)ギ酸、H又はギ酸アンモニウムなどの還元剤を提供することと、
    (vii)不均一系担持金属触媒(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe、Ni又はCo)又は均一系有機金属錯体(Pd、Ag、Ru、Ir、Fe、Ni又はCo)である還元触媒を任意に提供して、前記エナール又はエノンを、任意に前記還元触媒の存在下で還元して生成物とすることと、
    を備える、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
JP2019505216A 2016-08-16 2017-08-16 アルコールの直鎖及び分枝官能化アルカンへの変換 Active JP6927533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662375805P 2016-08-16 2016-08-16
US62/375,805 2016-08-16
PCT/SE2017/050826 WO2018034609A1 (en) 2016-08-16 2017-08-16 Conversion of alcohols to linear and branched functionalized alkanes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531265A true JP2019531265A (ja) 2019-10-31
JP6927533B2 JP6927533B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=61197366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505216A Active JP6927533B2 (ja) 2016-08-16 2017-08-16 アルコールの直鎖及び分枝官能化アルカンへの変換

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10611702B2 (ja)
EP (1) EP3500547B1 (ja)
JP (1) JP6927533B2 (ja)
KR (1) KR102277351B1 (ja)
CN (1) CN109563015B (ja)
AU (1) AU2017313636B2 (ja)
BR (1) BR112019002791B1 (ja)
CA (1) CA3032789C (ja)
MX (1) MX2019001959A (ja)
NZ (1) NZ751399A (ja)
RU (1) RU2732124C1 (ja)
SG (1) SG11201901309RA (ja)
WO (1) WO2018034609A1 (ja)
ZA (1) ZA201901628B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107930647B (zh) * 2017-12-06 2021-03-09 万华化学集团股份有限公司 一种催化剂、其制备方法以及2-乙基己醛的制备方法
US11851392B2 (en) 2018-11-13 2023-12-26 Eastman Chemical Company Self-condensation of aldehydes
WO2023061971A1 (en) 2021-10-11 2023-04-20 Organofuel Sweden Ab A new fuel composition comprising a symmetric branched c12-c18 ether, or 3-(((2-ethylhexyl)oxy)methyl)heptane
CN115304463A (zh) * 2022-08-11 2022-11-08 中国农业科学院植物保护研究所 一种苹果蠹蛾信息素的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825384B1 (en) * 2004-01-29 2004-11-30 The Nutrasweet Company Bromine free TEMPO based catalyst system for oxidation of primary and secondary alcohols using NaOCl as an oxidant
WO2005082825A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-09 The Nutrasweet Company Catalyst system for aeorobic oxidation of primary and secondary alcohols.
EP2072491A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of alcohol(s) into alcohol(s) with increased carbon-chain
EP2468400A4 (en) 2009-08-17 2017-03-01 Kabushiki Kaisha Sangi Catalyst and alcohol synthesis method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190042026A (ko) 2019-04-23
AU2017313636B2 (en) 2020-07-09
BR112019002791B1 (pt) 2022-07-05
EP3500547A1 (en) 2019-06-26
EP3500547C0 (en) 2023-10-11
AU2017313636A1 (en) 2019-03-14
CN109563015A (zh) 2019-04-02
ZA201901628B (en) 2021-06-30
US20190210940A1 (en) 2019-07-11
SG11201901309RA (en) 2019-03-28
BR112019002791A2 (pt) 2019-05-21
KR102277351B1 (ko) 2021-07-13
RU2732124C1 (ru) 2020-09-11
CN109563015B (zh) 2022-06-24
NZ751399A (en) 2020-07-31
EP3500547A4 (en) 2020-01-15
CA3032789A1 (en) 2018-02-22
WO2018034609A1 (en) 2018-02-22
CA3032789C (en) 2021-07-13
MX2019001959A (es) 2019-09-04
EP3500547B1 (en) 2023-10-11
JP6927533B2 (ja) 2021-09-01
US10611702B2 (en) 2020-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6927533B2 (ja) アルコールの直鎖及び分枝官能化アルカンへの変換
WO2013125020A1 (ja) 脱水素用触媒、該触媒を用いたカルボニル化合物および水素の製造方法
Xing et al. Acid-catalyzed acylation reaction via C–C bond cleavage: a facile and mechanistically defined approach to synthesize 3-acylindoles
ES2775454T3 (es) Reducción catalítica suave de enlaces C-O y enlaces C=O usando un sistema de catalizador reciclable
JP2010524909A5 (ja)
Groth et al. Diastereoselective Ce (OiPr) 3‐Catalyzed Pinacol Couplings of Aldehydes
Tokunaga et al. Copper-catalyzed oxidative cleavage of carbon–carbon double bond of enol ethers with molecular oxygen
Kanomata et al. Biomimetic Oxidation of Aldehyde with NAD+ Models: Glycolysis‐Type Hydrogen Transfer in an NAD+/NADH Model System
JPWO2013125020A1 (ja) 脱水素用触媒、該触媒を用いたカルボニル化合物および水素の製造方法
CN112074500B (zh) α,β-二羟基羰基化合物脱水并裂解为乳酸和其他产物
Van Summeren et al. Catalytic asymmetric synthesis of enantiopure isoprenoid building blocks: application in the synthesis of apple leafminer pheromones
US10730816B2 (en) Method of selectively oxidizing lignin
CN110357782B (zh) 一种中长链脂肪醇及其酯的制备方法
CN113264809B (zh) 氮杂环卡宾金属化合物催化的一级醇偶联制备烷烃的方法
KR102098584B1 (ko) (2,2,6,6-테트라메틸피퍼리딘-1-일)옥실계 유도체 및 전이금속 질산염을 이용하여 아이소솔바이드로부터 아이소솔바이드 디케톤을 직접 합성하는 방법
LIU et al. Facile aldol reaction between unmodified aldehydes and ketones in Bronsted acid ionic liquids
Xu et al. One-pot synthesis of cyclic aldol tetramer and α, β-unsaturated aldol from linear aldehydes using quaternary ammonium combined with sodium hydroxide as catalysts
CORDOVA et al. Patent 3032789 Summary
US9394222B2 (en) Production of methacrylic acid
CN111533655A (zh) 一种长碳链酮基二羧酸酯的制备方法
JP2022121397A (ja) 硫酸銅又はその水和物を使用するアレンケトンの製造
CN112920028A (zh) 一种烯烃氧化制备醛类化合物的方法
Wang et al. The pinacol coupling of aromatic aldehydes in ethyl acetate mediated by TiCl4–Al
CN112403522A (zh) 介孔槲皮素锆催化剂及其在制备α,β-不饱和醇中的应用
Li et al. Pinacol coupling of aromatic aldehydes and ketones by TiCl4–Mg–THF under ultrasound irradiation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210601

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6927533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150