JP2019529747A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019529747A5
JP2019529747A5 JP2019514213A JP2019514213A JP2019529747A5 JP 2019529747 A5 JP2019529747 A5 JP 2019529747A5 JP 2019514213 A JP2019514213 A JP 2019514213A JP 2019514213 A JP2019514213 A JP 2019514213A JP 2019529747 A5 JP2019529747 A5 JP 2019529747A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
axis
row
plate
support surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019514213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529747A (ja
JP6852149B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL2017461A external-priority patent/NL2017461B1/nl
Application filed filed Critical
Publication of JP2019529747A publication Critical patent/JP2019529747A/ja
Publication of JP2019529747A5 publication Critical patent/JP2019529747A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852149B2 publication Critical patent/JP6852149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

第三の特徴
本発明の第一、第二、第四、第五、第六、及び第七の特徴とは別の言葉で表現すると、本発明の第三の特徴は、以下のように表される被覆エレメントを提供する:
スロープ等の防波堤若しくは突堤構造物のためのコンクリート製被覆エレメントであって、
− x軸、y軸、及びz軸が、直交軸の仮想系を規定し、z軸とx軸とでzx平面を規定し、
− 被覆エレメントが、中央部、二つの鼻部、第一脚部、及び第二脚部を備え、中央部、二つの鼻部、及び第一及び第二脚部が単一部品として形成され、
− 鼻部は中央部からz軸方向に互いに反対方向に延在し、第一及び第二脚部は中央部からx軸方向に互いに反対方向に延在し、
− 第一脚部の底面はz軸に平行な第一幅を有し、第二脚部の頂面はz軸に平行な第二幅を有し、
− 鼻部は上方支持面及び/又は下方支持面を有し、この支持面は各鼻部の自由端に隣接し、任意にzx平面に対して実質的に平行に延在し、
− z軸に平行な方向において、支持面は所定の長さであり、この長さは、第一脚部の幅及び第二脚部の幅のそれぞれ50%未満である、
被覆エレメント。
本発明の第三の特徴による被覆エレメントは、いわゆる屋根瓦的構造の規則的な列に非常に効率的に配置することができる。この屋根瓦的構造では、各列の被覆エレメントの鼻部は、常に一直線上に並び、被覆エレメントの脚部間に距離を保つ。積み重ねられた連続する列は、互い違いになっている。上の列の被覆エレメントは、下の列の被覆エレメントの鼻部によって支持される。各被覆エレメントには、鼻部の自由端に上方支持面及び/又は下方支持面が設けられているので、防波堤構造物の安定性が増す。支持面の長さは第二支持脚部の幅の50%よりも短いので、同じ列の被覆エレメントの対向する二つの鼻部間に、確実に自由空間が存在する。スロープに作用する水はこの空間を通過することができる。よって、スロープに作用する水の波の作用を砕き、抑えることができる。この自由空間はさらに、このような屋根瓦的構造のための単位表面に必要な材料の量(つまりコンクリートの量)を削減することができる。
本発明の第一の特徴による被覆エレメント、並びに本発明の第三、第四、第五、第六、第七の特徴による被覆エレメントは、幾つかの脚部31、32、33の形式である突出部と、二つの鼻部17、18とを有する中央部30としても説明することができる。ここで脚部31、32、3は、仮想直交xyz系のxy平面等の平面上に延在している。二つの鼻部17、18は、中央部30から互いに反対方向に(例えば仮想xyz系のz軸方向に)突出し、部31、32、33に対して直角(つまりxy平面に対して横断方向)である。三つの部の場合もあるが、図1〜図5、図7〜図12、図14〜図19に示すように二つの部31、32の場合もある。図1〜図5、図7〜図12、図14〜図19に示す部31、32の場合は、図1〜図5に示すように、第一角部24、若しくは第二角部25にそれぞれ対応する。
被覆エレメント160をスロープに、図6及び図20〜図23に示すようなパターンで配置して使用することにより、本発明の第七の特徴により、第二脚部32の頂面53及び/又は第一脚部31の底面側52に、好ましくは実質的に垂直な当接部66、67を設けることにより、上の列の被覆エレメント160が、その下の列の被覆エレメント160を越えて前方へスライドすることを防止することができる。よって、被覆エレメントが地面に対して及び互いにずれることが防止される。このようなずれは、このようないくつかの被覆エレメントを含む構造体の安定性並びに防波及び/又は突堤作用を低下させ、或いは深刻な影響を与えるので、望ましくない。第二脚部32の頂面側53の当接部67は、例えば、通常はxy平面に対して平行に延在するが、xy平面に対して角度を為していてもよい、第二脚部32の頂面53が、中央部30において、中央部30のzy面の方向に延在する後側表面部分67に隣接することにより、実現することができる。被覆エレメントを傾斜面上に載置すると、上の列の被覆エレメント160の鼻部17、18の前面における縁部68が、下の列の被覆エレメント160の中央部30の前記後側表面部分67に接触するようになる。これを図示した図21を参照のこと。第一脚部31の底面側52の当接部66は、例えば、通常はxy平面に対して平行に延在するが、xy平面に対して角度を為していてもよい第一脚部31の底面52が、中央部30において、中央部30のzy面の方向に延在する前側表面部分66に隣接することにより、実現することができる。被覆エレメントを傾斜面上に載置すると、下の列の被覆エレメント160の鼻部17、18の背面における縁部69が、上の列の被覆エレメント160の中央部30の前記前側表面部分66に接触するようになる。
26] 前記節の一つに記載した被覆エレメント(150、160)であって、
- z軸(Z)とx軸(X)とがzx平面を規定し、
- プレート部(1)が、中央部(30)と、第一脚部(31)と、第二脚部(32)とを備え、
− 鼻部(17、18)が中央部(30)からz軸(Z)方向に互いに反対方向に延在し、第一及び第二脚部(31、32)が中央部(30)からx軸(X)方向に互いに反対方向に延在し、
− 第一脚部(31)の底面(52)は、z軸(Z)に平行な第一幅(B1)を有し、第二脚部(32)の頂面(53)は、z軸(Z)に平行な第二幅(B2)を有し、
− 鼻部(17、18)は、上方支持面及び/又は下方支持面(41、42)を有し、この支持面(41、42)は各鼻部(17、18)の自由端(43、44)に隣接し、
− z軸(Z)に平行な方向において、支持面(41、42)は長さ(U4,U5)を有し、この長さ(U4、U5)は、第一脚部(31)の幅(B1)及び第二脚部(32)の幅(B2)のそれぞれ50%未満である、被覆エレメント(150、160)。
27] スロープ等の防波堤若しくは突堤構造物のためのコンクリート製被覆エレメント(150、160)であって、
− x軸(X)、y軸(Y)、及びz軸(Z)が、直交軸の仮想系を規定し、z軸(Z)とx軸(X)とでzx平面を規定し、
− 被覆エレメント(150、160)が、中央部(30)、二つの鼻部(17、18)、第一脚部(31)、及び第二脚部(32)を備え、中央部(30)、二つの鼻部(17、18)、及び第一及び第二脚部(31、32)が単一部品として形成され、
− 鼻部(17、18)は中央部(30)からz軸(Z)方向に互いに反対方向に延在し、第一(31)及び第二(32)脚部は中央部(30)からx軸(X)方向に互いに反対方向に延在し、
− 第一脚部(31)の底面(52)はz軸(Z)に平行な第一幅(B1)を有し、第二脚部(32)の頂面(53)はz軸(Z)に平行な第二幅(B2)を有し、
− 鼻部(17、18)は上方支持面及び/又は下方支持面(41、42)を有し、この支持面(41、42)は各鼻部(17、18)の自由端(43、44)に隣接し、
− z軸(Z)に平行な方向において、支持面(41、42)は長さ(U4,U5)であり、この長さ(U4、U5)は、第一脚部(31)の幅(B1)及び第二脚部(32)の幅(B2)のそれぞれ50%未満である、
被覆エレメント。
1 (仮想)プレート
2 第一プレート対角線
3 第二プレート対角線
4 第一プレート対角線上のプレート角
5 第二プレート対角線上のプレート角
6 第一プレート対角線上のプレート角
7 第二プレート対角線上のプレート角
8 プレート辺
9 プレート辺
10 プレート辺
11 プレート辺
12 第一平坦面
13 第二平坦面
14 プレート凹部
15 プレート凹部
16 プレート部
17 鼻部
18 鼻部
19 プレート凹部
20 プレート凹部
21 鼻部角
22 第一割線
23 第二割線
24 第一角部
25 第二角部
30 中央部
31 第一脚部
32 第二脚部
33 第三脚部
34 第四脚部
41 上方支持面
42 下方支持面
43 鼻部17の自由端
44 鼻部18の自由端
45 鼻部の上方ガイド面
46 鼻部上の下方ガイド面
47 上方スペーサー、鼻部
48 下方スペーサー、鼻部
50 鼻部の一方の長手方向側面
51 鼻部の他方の長手方向側面
52 底面、第一脚部
53 頂面、第二脚部
54 接続線
55 凹部
60 鼻部間スペース
61 下方傾斜ガイド面
62 上方傾斜部
63 通路
64 底面、被覆エレメント
65 頂面、被覆エレメント
66 中央部の前方当接部/前側表面部分
67 中央部の後方緩衝部/後側表面部分
68 下方縁部、鼻部前面
69 上方縁部、鼻部背面
100 被覆エレメント第一実施態様
110 被覆エレメント第二実施態様
120 被覆エレメント第三実施態様
130 被覆エレメント第四実施態様
140 被覆エレメント第五実施態様
150 被覆エレメント第六実施態様
160 被覆エレメント第七実施態様
200 スロープ
201 傾斜部
202 下端/先端
203 最下列
204 中間の列
205 中間の列
206 最上列
A 深さ、プレート凹部
B プレート凹部深さ方向の鼻部厚さ
B1 幅、第一脚部
B2 幅、第二脚部
C 幅、プレート凹部
D1 第一寸法
D2 第二寸法
E 幅、鼻部
F 幅、プレート凹部底部
H 鼻部高さ
N 鼻部長さ
T 厚さ、プレート部
U1 深さ、鼻凹部
U4 長さ、上方支持面
U5 長さ、下方支持面
V 鼻部端部までの距離
V1 長さ、上方スペーサー
V2 長さ、下方スペーサー
α 第一割線と第一プレート対角線がなす角度
X x軸
Y y軸
X z軸

Claims (14)

  1. 複数の被覆エレメントを備える防波堤若しくは突堤構造物であって、
    各被覆エレメントは、x軸、y軸及びz軸を有し、
    前記x軸、前記y軸及び前記z軸は、直交軸系の仮想軸系を規定し、
    前記z軸と前記x軸とで水平なzx平面を規定し、
    前記x軸と前記y軸とでxy平面を規定し、
    各被覆エレメントは、突出部を有する中央部によって規定され、
    前記突出部は、
    第一脚部及び第二脚部であり、且つ、
    中央部から互いに反対方向に前記z軸方向に突出する二つの鼻部であり、
    それにより、前記被覆エレメントは各々X字型若しくはH字型プレート部の形状を有し、
    前記第一脚部及び前記第二脚部は、前記xy平面上に延在し、
    前記第一脚部及び前記第二脚部は、前記中央部に対して反対側から前記x軸方向に延在し、
    前記プレート部は、
    前記X字型若しくは前記H字型によって決定される四つのプレート部脚部と、
    前記プレート部に対して直角で、前記プレート部から互いに反対方向に突出する二つのプレート部鼻部と、を有し、
    前記プレート部脚部のうちの二つは、前記プレート部の第一対角線上にあり、
    残りの二つのプレート部脚部は、前記プレート部の第二対角線上にあり、
    前記残りの二つのプレート部脚部は、前記第一脚部及び前記第二脚部を規定し、
    前記プレート部の前記第一対角線上に位置する前記二つのプレート部脚部のうち少なくとも一方は、前記プレート部から除去され、
    各被覆エレメントは、
    前記第一対角線に沿って測った第一寸法と、
    前記第二対角線に沿って測った第二寸法とを有し、
    前記第一寸法は、前記第二寸法よりも小さく、
    前記複数の被覆エレメントは、水平な列に並べられ、
    前記水平な列は、少なくとも一つの水平な列が前記構造物の斜面に沿って少なくとも別の一つの水平な列に対して配置されるように傾斜し
    各列の隣接する各被覆エレメントの鼻部は、一直線上に並び、
    各被覆エレメントの前記x軸は、水平に配向され、
    前記少なくとも一つの水平な列は、上方の列を規定し
    前記少なくとも別の一つの水平な列は、下方の列を規定し
    前記上方の列のうち少なくとも一列の被覆エレメントは、前記下方の列のうち少なくとも一列の隣接する被覆エレメントの二つの隣接する鼻部上に支持される前記第一脚部をそれぞれ有すると共に、前記下方の列の隣接する被覆エレメントの第二脚部上に支持される前記鼻部をそれぞれ有し、
    前記被覆エレメントの前記第二脚部は、前記斜面に支持され、
    前記被覆エレメントの前記中央部の底面は、前記上方の列の前記被覆エレメントの重量によって前記下方の列の前記被覆エレメントの前記第二脚部が前記斜面にしっかりと押し付けられるように、前記傾斜から浮いている、構造物。
  2. 各被覆エレメントの前記中央部、前記二つの鼻部、前記第一脚部及び前記第二脚部は、単一部品として形成されている、請求項1に記載の構造物。
  3. 前記第一対角線上にある前記二つのプレート部脚部は、両方とも削除されている、請求項1に記載の構造物。
  4. 前記第一脚部の上側は、前記x軸に対して45°傾斜している、請求項1に記載の構造物。
  5. 前記z軸方向に見ると、前記プレート部の厚さは、30cm〜150cmの範囲内である、請求項1に記載の構造物。
  6. 前記第二寸法は、1.27〜6.36mであり、
    前記第一寸法は、前記第二寸法の長さの35%〜65%である、請求項1に記載の構造物。
  7. 前記第一脚部の底面は、前記z軸に平行な第一幅を有し、
    前記第二脚部の頂面は、前記z軸に平行な第二幅を有し、
    前記鼻部は、上方支持面及び下方支持面を有し、
    前記上方支持面及び下方支持面は各鼻部の自由端に隣接し、
    前記プレート部に対して直角方向において、前記上方支持面及び下方支持面は、前記第一脚部の前記第一幅及び前記第二脚部の前記第二幅のそれぞれ50%未満である長さを有する、請求項1に記載の構造物。
  8. 複数の被覆エレメントを備える防波堤若しくは突堤構造物であって、
    各被覆エレメントは、x軸、y軸及びz軸を有し、これらの軸は、直交軸系の仮想軸系を規定し、前記z軸と前記x軸とで水平なzx平面を規定し、前記x軸と前記y軸とでxy平面を規定し、
    各被覆エレメントは、突出部を有する中央部によって規定され、
    前記突出部は、
    第一脚部、第二脚部及び第三脚部であり、且つ、
    中央部から互いに反対方向に前記z軸方向に突出する二つの鼻部であり、
    それにより、前記被覆エレメントは、各々X字型若しくはH字型プレート部の形状を有し、
    前記第一脚部、前記第二脚部及び前記第三脚部は、前記xy平面上に延在し、前記第一脚部及び前記第二脚部は、前記中央部に対して反対側から前記x軸方向に延在し、前記第三脚部は、前記y軸方向に上方に延在し、
    前記プレート部は、
    前記X字型若しくは前記H字型によって決定される四つのプレート部脚部と、
    前記プレート部に対して直角で、前記プレート部から互いに反対方向に突出する二つのプレート部鼻部と、を有し、
    前記プレート部脚部のうちの二つは、前記プレート部の第一対角線上にあり、
    残りの二つのプレート部脚部は、前記プレート部の第二対角線上にあり、
    前記残りの二つのプレート部脚部は、前記第一脚部及び前記第二脚部を規定し、
    前記プレート部の前記第一対角線上に位置する前記二つのプレート部脚部のうち少なくとも一方は、前記プレート部から除去され、
    各被覆エレメントは、
    前記第一対角線に沿って測った第一寸法と、
    前記第二対角線に沿って測った第二寸法と、を有し、
    前記第一寸法は、前記第二寸法よりも小さく、
    前記複数の被覆エレメントは、水平な列に並べられ、
    前記水平な列は、少なくとも一つの水平な列が前記構造物の斜面に沿って少なくとも別の一つの水平な列に対して配置されるように傾斜し、
    各列の隣接する各被覆エレメントの鼻部は、一直線上に並び、
    各被覆エレメントの前記x軸は、水平に配向され、
    前記少なくとも一つの水平な列は、上方の列を規定し、
    前記少なくとも別の一つの水平な列は、下方の列を規定し、
    前記上方の列のうち少なくとも一列の被覆エレメントは、前記下方の列のうち少なくとも一列の隣接する被覆エレメントの二つの隣接する鼻部上に支持される前記第一脚部をそれぞれ有すると共に、前記下方の列の隣接する被覆エレメントの第二脚部上に支持される前記鼻部をそれぞれ有し、
    前記被覆エレメントの前記第二脚部は、前記斜面に支持され、
    前記被覆エレメントの前記中央部の底面は、前記上方の列の前記被覆エレメントの重量によって前記下方の列の前記被覆エレメントの前記第二脚部が前記斜面にしっかりと押し付けられるように、前記傾斜から浮いている、構造物。
  9. 各被覆エレメントの前記中央部、前記二つの鼻部、前記第一脚部、前記第二脚部及び前記第三脚部は、単一部品として形成されている、請求項8に記載の構造物。
  10. 前記第一対角線上にある前記二つのプレート部脚部は、両方とも削除されている、請求項8に記載の構造物。
  11. 前記第一脚部の上側は、前記x軸に対して45°傾斜している、請求項8に記載の構造物。
  12. 前記z軸方向に見ると、前記プレート部の厚さが30cm〜150cmの範囲内である、請求項8に記載の構造物。
  13. 前記第二寸法は、1.27〜6.36mであり、
    前記第一寸法は、前記第二寸法の長さの35%〜65%である、請求項8に記載の構造物。
  14. 前記第一脚部の底面は、前記z軸に平行な第一幅を有し、
    前記第二脚部の頂面は、前記z軸に平行な第二幅を有し、
    前記鼻部は、上方支持面及び下方支持面を有し、
    前記上方支持面及び下方支持面は、各鼻部の自由端に隣接し、
    前記プレート部に対して直角方向において、前記上方支持面及び下方支持面は、前記第一脚部の前記第一幅及び前記第二脚部の前記第二幅のそれぞれ50%未満である長さを有する、請求項8に記載の構造物。
JP2019514213A 2016-09-14 2017-09-14 防波堤/突堤構造物のためのコンクリート製被覆エレメント、並びに当該エレメントを複数設けた防波堤/突堤構造物 Active JP6852149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2017461 2016-09-14
NL2017461A NL2017461B1 (nl) 2016-09-14 2016-09-14 Betonnen afdekelement voor een golfbrekende of golfremmende constructie, alsmede constructie voorzien van een veelheid van dergelijke afdekelementen
PCT/NL2017/050603 WO2018052292A1 (en) 2016-09-14 2017-09-14 Cover element of concrete for a breakwater or jetty construction, as well as breakwater or jetty construction provided with a plurality of such elements

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019529747A JP2019529747A (ja) 2019-10-17
JP2019529747A5 true JP2019529747A5 (ja) 2021-03-04
JP6852149B2 JP6852149B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=57104157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514213A Active JP6852149B2 (ja) 2016-09-14 2017-09-14 防波堤/突堤構造物のためのコンクリート製被覆エレメント、並びに当該エレメントを複数設けた防波堤/突堤構造物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10745878B2 (ja)
EP (1) EP3513005A1 (ja)
JP (1) JP6852149B2 (ja)
CN (1) CN109844227B (ja)
AU (1) AU2017328274B2 (ja)
BR (1) BR112019004688B1 (ja)
CL (1) CL2019000606A1 (ja)
CO (1) CO2019003403A2 (ja)
MA (1) MA46241A (ja)
MX (1) MX2019002905A (ja)
MY (1) MY198048A (ja)
NL (1) NL2017461B1 (ja)
PE (1) PE20190875A1 (ja)
PH (1) PH12019500523A1 (ja)
SA (1) SA519401327B1 (ja)
WO (1) WO2018052292A1 (ja)
ZA (1) ZA201901819B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653425B2 (en) 2006-08-09 2010-01-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing calibration of an analyte sensor in an analyte monitoring system
ES2888427T3 (es) 2009-07-23 2022-01-04 Abbott Diabetes Care Inc Gestión en tiempo real de los datos relativos al control fisiológico de los niveles de glucosa
NL2023195B1 (en) 2019-05-24 2020-12-02 Koninklijke Bam Groep Nv Crest element for a breakwater, armour layer assembly for a breakwater, breakwater, method of cresting a breakwater, and method of providing an armour on a breakwater.
IT202000004801A1 (it) * 2020-03-06 2020-06-06 Hallmann Annabel Barbara Struttura monolitica per scogliera artificiale aperta e scogliera comprendente una pluralità di dette strutture
KR102246192B1 (ko) * 2020-10-23 2021-04-28 정규순 소파블록
KR102235904B1 (ko) * 2021-02-05 2021-04-05 (주)유주 소파용 콘크리트 블록 및 이를 이용한 소파용 콘크리트 블록 조립체
US11555286B1 (en) * 2022-02-25 2023-01-17 Natrx, Inc. Stabilizing structural fills
EP4249683A1 (en) 2022-03-21 2023-09-27 Holcim Technology Ltd Block for building hydraulic structures

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1148412A (fr) * 1953-07-06 1957-12-09 Neyrpic Ets Perfectionnements aux blocs artificiels pour la construction d'ouvrages hydrauliques
US3614866A (en) 1969-02-21 1971-10-26 Kyowa Concrete Kogyo Sapporo S Polypod structure for civil engineering uses
JPS4810989Y1 (ja) * 1969-11-05 1973-03-24
JPS57130613A (en) * 1981-02-04 1982-08-13 Takeo Sakuragi Block
FR2791370B1 (fr) 1999-03-22 2001-05-25 Sogreah Bloc de carapace a surface rugueuse
CN100392190C (zh) * 2002-07-24 2008-06-04 Hbg西维埃尔公司 防波堤或波浪阻滞结构的保护元件、其制造方法和模板
KR20090115184A (ko) * 2007-01-31 2009-11-04 유나이티드 스테이츠 가번먼트 방호 유니트
CN202466602U (zh) * 2011-12-02 2012-10-03 陈凡 连锁式护坡砌块及连锁式护坡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019529747A5 (ja)
JP6852149B2 (ja) 防波堤/突堤構造物のためのコンクリート製被覆エレメント、並びに当該エレメントを複数設けた防波堤/突堤構造物
TW420743B (en) Revetment block
KR101400283B1 (ko) 소파블록의 거치방법 및 소파블록이 거치된 방파제
KR102277237B1 (ko) 슬라이딩 록 케이슨
CA2883911C (en) Tile separator
CA2751809C (en) Honeycomb foundation for buildings
JPH0745732B2 (ja) 擁壁用コンクリート成形ブロックならびに擁壁
US20210269987A1 (en) Paver and pavement made therefrom
KR102295040B1 (ko) 소파블록
CN204728470U (zh) 一种自复位楼梯隔震支座以及防震楼梯
US6269605B1 (en) Stone structure assembly
US20160122963A1 (en) Structure for protecting sea and/or river construction work, and protective block used
JP4661185B2 (ja) 水勾配付き下地構造
US20190136533A1 (en) Masonry block with leveling pads
JP2019015088A (ja) 間詰めブロックセットおよび法面構造
KR102295039B1 (ko) 입사파 분산 효율 개선을 위한 소파블록
JP2016142091A (ja) 舗石用ストッパー
JPS6092519A (ja) 枠組材および枠組壁
JP2017203267A (ja) 工事現場用敷板
JP2004270154A (ja) 舗装用ブロック
JP2017043922A (ja) 護岸構築用ブロックおよびこれを用いた護岸構造
KR101819836B1 (ko) 옹벽축조용 블록
KR20180000132U (ko) 지진 피해 예방용 블럭
DE20122542U1 (de) Elastischer Sportboden