JP2019528287A - ナノエマルション及び改質層状複水酸化物を含む経皮デリバリー用組成物 - Google Patents

ナノエマルション及び改質層状複水酸化物を含む経皮デリバリー用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019528287A
JP2019528287A JP2019510318A JP2019510318A JP2019528287A JP 2019528287 A JP2019528287 A JP 2019528287A JP 2019510318 A JP2019510318 A JP 2019510318A JP 2019510318 A JP2019510318 A JP 2019510318A JP 2019528287 A JP2019528287 A JP 2019528287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
transdermal delivery
delivery according
weight
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019510318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7432913B2 (ja
Inventor
ヒョン イ,ジョン
ヒョン イ,ジョン
ヒ チョ,セ
ヒ チョ,セ
リョン ウ,ヨン
リョン ウ,ヨン
ア パク,ヨン
ア パク,ヨン
グン ジ,ホン
グン ジ,ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
H&A Pharmachem Co Ltd
Original Assignee
H&A Pharmachem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by H&A Pharmachem Co Ltd filed Critical H&A Pharmachem Co Ltd
Publication of JP2019528287A publication Critical patent/JP2019528287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7432913B2 publication Critical patent/JP7432913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/194Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more carboxyl groups, e.g. succinic, maleic or phthalic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、1)活性成分、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、ポリオール及び水を含むナノエマルション;及び2)改質層状複水酸化物を含む経皮デリバリー用組成物及びその製造方法に関する。【選択図】図8

Description

本発明は、1)活性成分、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート(phytosteryl/behenyl/octyldodecyl lauroyl glutamate)、ポリオール及び水を含むナノエマルション;及び2)改質(modified)層状複水酸化物を含む経皮デリバリー用組成物に関する。
また、本発明は、前記経皮デリバリー用組成物を含むパーソナルケア(personal care)組成物に関する。
さらに、本発明は、i)活性成分、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、ポリオール及び水を混合し、ナノエマルションを製造する工程;及びii)前記工程i)で製造されたナノエマルションを改質層状複水酸化物と混合して複合体を得る工程;を含む経皮デリバリー用組成物の製造方法に関する。
活性物質を安定化させ、経皮効率を高めるために、経皮デリバリーシステム(TDS;transdermal delivery system)を機能性化粧品に活用するための努力及び研究が活発に行われてきた。機能性材料の開発によって、より高い安定性をこのような材料に付与できる多様な機能化方法が広く研究されてきた。特に、光、熱及び空気中の酸素が機能性材料の生物学的活性を著しく低下させることはよく知られている。そのため、様々な活性成分を安定化させるための新しい機能化技術を開発する必要がある。
皮膚の最も外側に存在する角質層は、バリア機能の役割を果たす主要な防御膜である。角質層では、角質細胞が煉瓦を積んだような形状をしており、角質細胞間脂質は、これらの角質細胞を支えるモルタルとしての役割を果たす。この脂質層は、高度に構造化されており、角質層のバリア機能において重要な役割を果たす。角質層を通過して物質を吸収させるために多くの方法が使用されてきた。第一に、皮膚に塗るための塗布領域が拡げられる。第二に、皮膚の透過性を増大させる。第三に、物質が独立して動く力を増大させるために活性化される。活性成分がその大きな分子サイズのために動くことができないか、もしくは角質層のバリア性を克服しなければならない場合、経皮経路による方法を使用することは、そのような問題を解決するために有用であり得る。
経皮吸収用担体として、例えば、韓国 公開特許公報第10−2013−0042056号は、カロテノイド、平均分子量40,000以上のコラーゲン、及び重量平均分子量が200〜5,000のコラーゲンペプチドを含有する化粧品組成物を開示し、韓国 公開特許公報第10−2014−0067748号は、プロピレングリコールを含むアルコール混合物にレシチンを分散させることによって製造された経皮吸収用薬剤デリバリーシステムを開示している。
韓国 公開特許公報第10−2013−0042056号 韓国 公開特許公報第10−2014−0067748号
そこで、本発明の技術的課題は、活性成分を安定した状態で効率的に皮膚内に送達し得る経皮デリバリーシステムを提供することである。
また、本発明の他の技術的課題は、前記経皮デリバリーシステムを含むパーソナルケア組成物を提供することである。
さらに、本発明のさらに別の技術的課題は、前記経皮デリバリーシステムを効果的に製造するための製造方法を提供することである。
前記技術的課題を解決するために、本発明は、1)活性成分、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、ポリオール及び水を含むナノエマルション;及び2)改質層状複水酸化物を含む経皮デリバリー用組成物を提供する。
また、本発明は、前記経皮デリバリー用組成物を含むパーソナルケア組成物を提供する。
さらに、本発明は、i)活性成分、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、ポリオール及び水を混合しナノエマルションを製造する工程;及びii)前記工程i)で製造されたナノエマルションを改質層状複水酸化物と混合して複合体を形成する工程を含む、経皮デリバリー用組成物の製造方法を提供する。
以下で、本発明を詳細に説明する。
本発明の一つの側面によれば、1)活性成分、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、ポリオール及び水を含むナノエマルション;及び2)改質層状複水酸化物を含む経皮デリバリー用組成物が提供される。
本発明において、活性成分は、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、ポリオール及び水を使用して、ナノエマルションを形成することによって主に安定化される。
本発明に係るナノエマルションは、活性成分を好ましくは1〜40重量%、より好ましくは5〜30重量%の量で含む。本発明において、活性成分の量が1重量%未満のとき、活性成分による効能が弱くなることがあり、40重量%を超えると、ナノエマルションの形成に問題があり得る。
本発明において、活性成分による特別な制限はない。本発明において、活性成分の例としては、保湿剤、美白剤、抗シワ剤、UVブロック剤、育毛促進剤、ビタミン又はその誘導体、アミノ酸又はペプチド、抗炎症剤、ざ瘡治療剤、殺菌剤、女性ホルモン、角質溶解剤及び天然物から選択される一つ以上が含まれるが、これらに制限されない。
保湿剤の例としては、クレアチン、ポリグルタミン酸、乳酸ナトリウム、ヒドロプロリン、2−ピロリドン−5−カルボン酸ナトリウム、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、セラミド、フィトステリル、コレステロール、シトステロール、プルラン及びプロテオグリカンが含まれるが、これらに制限されない。
美白剤の例としては、アルブチン及びアルブチン誘導体、コウジ酸、ビサボロール、ナイアシンアミド、ビタミンC及びビタミンC誘導体、プラセンタ及びアラントインが含まれるが、これらに制限されない。
抗シワ剤の例としては、レチノール、レチノール誘導体、アデノシン、甘草エキス、紅参エキス及び朝鮮人参エキスが含まれるが、これらに制限されない。
UVブロック剤の例としては、ベンゾフェノン誘導体、パラアミノ安息香酸誘導体、メトキシ桂皮酸誘導体及びサリチル酸誘導体が含まれるが、これらに制限されない。
育毛促進剤としては、特に制限はないが、血行促進剤及び/又は毛包刺激剤が好ましい。
血行促進剤の例としては、制限されないが、センブリエキス、セファランチン、ビタミンE及びその誘導体ならびにγ−オリザノールが含まれ、毛包刺激剤の例としては、トウガラシチンキ、生姜チンキ、カンタリスチンキ及びニコチン酸ベンジルエステルが含まれるが、これらに制限されない。
ビタミン又はその誘導体の例としては、ビタミンA(レチノール)及びその誘導体、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンE及びその誘導体、ビタミンD、ビタミンH、ビタミンK、パントテン酸及びその誘導体、ビオチン、パンテノール、コエンザイムQ10ならびにイデベノンが含まれるが、これらに制限されない。
アミノ酸又はペプチドの例としては、システイン、メチオニン、セリン、リシン、トリプトファン、アミノ酸エキス、上皮細胞成長因子(EGF)、インスリン様成長因子(IGF)、繊維芽細胞増殖因子(FGF)、トリペプチド−1銅、トリペプチド−29、トリペプチド−1、アセチル ヘキサペプチド−8、ニコチノイル トリペプチド−35、ヘキサペプチド−12、ヘキサペプチド−9、パルミトイル ペンタペプチド−4、パルミトイル テトラペプチド−7、パルミトイル トリペプチド−29、パルミトイル トリペプチド−1、ノナペプチド−7、トリペプチド−10 シトルリン(citrulline)、sh−ポリペプチド−15、パルミトイル トリペプチド−5、ジアミノプロピオノイル トリペプチド−33ならびにr−スパイダー(spider)ポリペプチド−1が含まれるが、これらに制限されない。
抗炎症剤の例としては、β−グリチルレチン酸、グリチルレチン酸誘導体、アミノカプロン酸、ヒドロコルチゾン、β−グルカン及び甘草が含まれるが、これらに制限されない。
ざ瘡治療剤の例としては、エストラジオール、エストロゲン、エチニル エストラジオール、トリクロサン及びアゼライン酸が含まれるが、これらに制限されない。
殺菌剤の例としては、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム(benzethonium chloride)ならびにハロカルバンが含まれるが、これらに制限されない。
女性ホルモンに特別な制限はないが、エストロゲンが好ましい。エストロゲンとしては、エストラジオール、エチニル エストラジオール又はフィトエストロゲンであるイソフラボンが好ましい。
角質溶解剤の例としては、硫黄、サリチル酸、AHA、BHA及びレゾルシンが含まれるが、これらに制限されない。
天然物のエキス又はそれから得られる成分の例としては、マンサク、オドリコソウ、フタバムグラ、ショウヨウダイオウ、甘草、アロエ、カモミール、ローズヒップ、セイヨウトチノキ、朝鮮人参、ヘチマ、キュウリ、アマノリ、ワカメ、ダイコンイモ、カタツムリ、ナガイモのエキス又はヒノキチオール及びβ−カロテンが含まれるが、これらに制限されない。また、酵母エキス、コラーゲン、エラスチン、DHA、EPA、香料成分などを用いてもよい。
本発明のナノエマルションは、飽和レシチンを好ましくは0.1〜20重量%、さらに好ましくは0.2〜15重量%の量で含む。レシチンは、様々なリン脂質の混合物を指し、リン脂質の組成は由来によって異なり得る。飽和レシチンは、脂肪酸の炭化水素中の全ての二重結合を単結合に変えるレシチンの水素化によって調整することができる。本発明において、飽和レシチンの量が0.1重量%未満のとき、ナノエマルションの形成に問題があり得、20重量%を超えると、過剰な膜成分によってナノエマルション中に封入された活性成分の量を減少させることによって、本発明のナノエマルションの効果が不十分になり得る。
本発明のナノエマルションは、補助乳化剤としてフィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメートを好ましくは0.1〜20重量%、より好ましくは0.2〜15重量%の量で含む。フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメートは、フィトステロール、ベヘニル アルコール及びオクチルドデカノールとラウロイル グルタミン酸との混合エステルである。本発明では、飽和レシチンのみでは、リポソームの二重膜を完全に形成するには不十分であり得ることから、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメートがナノエマルションの安定性を高めるために、補助乳化剤として使用される。本発明において、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメートの量が0.1重量%未満又は20重量%を超えると、ナノエマルションの形成に問題があり得る。
本発明のナノエマルションは、ポリオールを好ましくは2〜70重量%、より好ましくは3〜65重量%の量で含む。本発明において、ポリオールは活性成分の溶解を促進することができる。本発明において、ポリオールの例としては、グリセリン、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、フルクトース、ラクトース、マンニトール、ブドウ糖、ショ糖、マルトース、マルチトール、エチレングリコール又はそれらの混合物が含まれるが、これらに制限されない。ポリオールの量が2重量%未満のとき、活性成分の溶解に問題があり得、70重量%を超えると、ナノエマルションの形成に問題があり得る。
本発明のナノエマルションは、水を好ましくは10〜80重量%、より好ましくは15〜75重量%の量で含む。
本発明のナノエマルションは植物油をさらに含んでもよい。本発明において、植物油は、ナノエマルションの安定性を助けることができる。本発明において、植物油の例としては、オリーブ油、マカダミア油、ヒマワリ種子油、カメリア油、ヒマシ油、ホホバ油、アーモンド油、杏子油、グリーンティ油、メドウフォーム種子油、アルガン油又はそれらの混合物が含まれるが、これらに制限されない。本発明のナノエマルションは、植物油を好ましくは10〜30重量%、より好ましくは12〜25重量%の量で含む。植物油の量が10重量%未満のとき、ナノエマルションの安定化を補助する効果が弱くなる可能性があり、30重量%を超えると、ナノエマルションの形成に問題があり得る。
本発明では、前記ナノエマルションを改質層状複水酸化物(LDH)と混合し、LDHの層間領域に吸着させて複合体を形成し、経皮デリバリー用組成物を得ることによって活性成分を二次的に安定化させる。
LDHは、層状構造を有する無機化合物であり、その組成は、[M2+ 1-x M3+ x(OH)2]x+(An-)x/n・mH2Oの式で示される。前記式中、M2+とM3+は、水滑石(brucite)の八面体部位にある金属カチオンであり;An-は、層間に位置したアニオンを示し;M2+= Ca2+, Mg2+, Zn2+, Ni2+, Mn2+, Co2+, Fe2+ などであり;M3+= Al3+, Cr3+, Mn3+, Fe3+, Ga3+, Co3+, Ni3+ などであり;An-はOH-, F-, Cl-, Br-, I-, NO3 -, CO3 2-, SO4 2-などであり;固定組成物相では0.2≦x≦0.33であり;mは通常0.5〜4である。
層間領域に位置するアニオンは、容易に交換することができ、コラーゲントリペプチドのような生体分子及びAg, Au, Ptなどを含有する固体ナノ粒子、ならびにハロゲン化イオン及びDNAのような負電荷を有する生体高分子もインターカレートする(intercalate)ことができる。LDHの基本的な層状構造及び利用可能な金属カチオン及びアニオンの例を図1に示す。LDHの製造は、当分野において公知である方法、例えば、熱水法、対流循環法、超音波法などで行うことができる。
一方、LDHの金属水酸化物の表面は、種々の物質を用いて表面の機能化及び表面の改質を行うことができる。本発明において、LDHの表面を硫酸ドデシル(dodecyl sulfate)で改質することが好ましい。本発明の一実施形態では、硫酸ドデシルで改質されたLDHはナノシート(nanosheet)の形状に剥離(exfoliate)される。
本発明の経皮デリバリー用組成物は、前記ナノエマルション及び改質層状複水酸化物を、それぞれ好ましくは30〜70重量%、より好ましくは40〜60重量%の量で含む。
本発明の他の側面によれば、前記経皮デリバリー用組成物を含むパーソナルケア組成物が提供される。
本発明において、パーソナルケア組成物の例としては、スキンケア組成物、ボディケア組成物又はヘアケア組成物が含まれるが、これらに制限されない。パーソナルケア組成物は、好ましくは1〜60重量%の本発明による経皮デリバリー用組成物を含む。本発明において、パーソナルケア組成物が1重量%未満の量で経皮デリバリー用組成物を含む場合、活性成分による効果が弱くなる可能性があり、経皮デリバリー用組成物の量が60重量%より多いと、添加量に見合った活性成分による効果の増大が期待できないため、経済的に好ましくない場合がある。
本発明のまた別の側面によれば、i)活性成分、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、ポリオール及び水を混合し、ナノエマルションを製造する工程;及びii)前記工程i)で製造されたナノエマルションを改質層状複水酸化物と混合して、複合体を形成する工程;を含む経皮デリバリー用組成物の製造方法が提供される。
前記製造方法の工程i)において、好ましくは1〜40重量%の活性成分、0.1〜20重量%の飽和レシチン、0.1〜20重量%のフィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、2〜70重量%のポリオール及び10〜80重量%の水、より好ましくは5〜30重量%の活性成分、0.2〜15重量%の飽和レシチン、0.2〜15重量%のフィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、3〜65重量%のポリオール及び15〜75重量%の水を混合して、ナノエマルションを製造する。
前記製造方法の工程ii)において、好ましくは30〜70重量%のナノエマルション及び30〜70重量%の改質層状複水酸化物、より好ましくは40〜60重量%のナノエマルション及び40〜60重量%の改質層状複水酸化物を混合して、ナノエマルションを改質層状複水酸化物の層間に吸着させて、経皮デリバリー用組成物を製造する。
本発明の経皮デリバリー用組成物は、活性成分を極めて安定な形態で皮膚内に効率的に送達して生物学的利用能を高めることにより、少量の活性成分でも優れた効能を発揮することができる。
図1は、層状複水酸化物(LDH)の層状構造と組成を示した模式図である。 図2は、LDHの剥離と硫酸ドデシル(DS)イオンの吸着により形成された硫酸ドデシルにより改質された層状複水酸化物(DS−LDH)ナノシート合成の概略図である。 図3Aは、(1)ZnAl−カーボネートLDH(c−LDH)及び(2)ステアリン酸で表面処理されたZnAl−カーボネートLDH(SA−LDH)の電子顕微鏡写真であり、図3Bは、XRD(x-ray diffraction)パターンを示し、図3Cは、FT−IRスペクトルの結果を示した図である。 図4Aは、(1)熱水法、(2)対流循環法及び(3)超音波法で合成された硫酸ドデシルにより改質された層状複水酸化物(DS−LDHs)のXRDパターンを示し、図4Bは、FT−IRスペクトルの結果を示し、図4Cは、電子顕微鏡写真である。 図5は、ナノエマルションの直径をPhotal ELS−Zを用いて測定した結果である。 図6は、ナノエマルションとDS−LDHの複合体の直径をPhotal ELS−Zを用いて測定した結果である。 図7は、ナノエマルションの低温電子顕微鏡写真である。 図8は、ナノエマルションとDS−LDHの複合体の低温電子顕微鏡写真である。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。しなしながら、本発明の保護範囲は実施例に限定されないことを理解しなければならない。
製造例1:層状複水酸化物(LDH)の製造
1−1:ZnAl−カーボネートLDH(c−LDH)の合成
炭酸イオン含有ZnAl−LDHは、以下のように共沈法(co-precipitation)により合成した。0.2MのZn(NO3)2と0.1MのAl(NO3)3の混合溶液に最終pHが7.0程度になるまで1MのNa2CO3溶液を徐々に添加した。混合溶液を約70℃のオーブンに1日保管後、ろ過し、蒸溜水とエタノールで洗浄し、真空ポンプを用いて乾燥した。合成されたc−LDHの式は以下の通りである:
[Zn4Al2(OH)12]CO3・xH2O。
1−2:ステアリン酸(SA)で表面処理されたZnAl−カーボネートLDH(SA−LDH)の合成
100gのZnAl−カーボネートLDHと3gのステアリン酸を100mLの蒸溜水に溶解し、その混合溶液を80℃で2時間撹拌した。得られた混合物をろ過し、蒸溜水とエタノールで洗浄し、真空ポンプを用いて乾燥した。
1−3:硫酸ドデシル(DS)で表面処理されたCaAl LDH(DS−LDH)の合成
CaCl2とドデシル硫酸ナトリウムをモル比1:1で混合し、沈殿させてドデシル硫酸カルシウムの一次物質を得た。得られた一次物質とAl(NO3)3をモル比2:1で混合し、約50重量%のNaOHを添加して溶液のpHを13に調整した。反応溶液を水熱反応器に導入し、85℃で1日反応させた。沈殿物をろ過し、熱蒸溜水で洗浄し、真空ポンプを利用して乾燥した。また、反応溶液をフラスコに入れ、合成のために約85℃で撹拌し、合成のために超音波装置も利用した。合成されたDS−LDHの式は以下の通りである:
[Ca2Al(OH)6]硫酸ドデシルxH2O。
1−4:DS−LDHナノシートの合成
LDHナノシートを製造するために、得られたc−LDHを硝酸イオンで置換し、60℃ホルムアミド溶液中で約4日間撹拌した。DS−LDHナノシートの製造のために、得られたLDHナノシート溶液100mLに約1gのドデシル硫酸ナトリウムを加えた後、約1時間撹拌し、得られた沈殿物を遠心分離機で洗浄した。
図2は、DS−LDHナノシートの製造過程を示す。図2から分かるように、LDHナノシート溶液は、透明度及びチンダル散乱の特徴を示す。ナノシート溶液に界面活性剤であるドデシル硫酸ナトリウムを添加すると、LDHナノシートの表面のアニオン置換だけでなく、ナノシート間の静電引力と水素結合が生じることによって透明な溶液が生成され、それにより、十分な時間が経過すれば沈殿物が形成される。
製造例2:保湿剤を含有するナノエマルションの製造
下記表1の構成組成に従って、成分を容器に入れ、50℃の温度で溶解し、ホモミキサーを用いて5分間混合した。得られた混合物を800barの高圧マイクロフルダイザーに連続して5回通した後、冷却し、脱気して保湿剤を含有するナノエマルションを得た。
製造例3:美白剤を含有するナノエマルションの製造
下記表2の構成組成を用いた以外は、製造例2と同じ方法でナノエマルションを製造した。
製造例4:UVブロック剤を含有するナノエマルションの製造
下記表3の構成組成を用いた以外は、製造例2と同じ方法でナノエマルションを製造した。
製造例5:育毛促進剤を含有するナノエマルションの製造
下記表4の構成組成を用いた以外は、製造例2と同じ方法でナノエマルションを製造した。
製造例6:ビタミンを含有するナノエマルションの製造
下記表5の構成組成を用いた以外は、製造例2と同じ方法でナノエマルションを製造した。
製造例7:アミノ酸を含有するナノエマルションの製造
下記表6の構成組成を用いた以外は、製造例2と同じ方法でナノエマルションを製造した。
製造例8:抗炎症剤を含有するナノエマルションの製造
下記表7の構成組成を用いた以外は、製造例2と同じ方法でナノエマルションを製造した。
製造例9:ざ瘡治療剤を含有するナノエマルションの製造
下記表8の構成組成を用いた以外は、製造例2と同じ方法でナノエマルションを製造した。
製造例10:天然物を含有するナノエマルションの製造
下記表9の構成組成を用いた以外は、製造例2と同じ方法でナノエマルションを製造した。
製造例11:天然物を含有するナノエマルションの製造
下記表10の構成組成を用いた以外は、製造例2と同じ方法でナノエマルションを製造した。
実施例1:保湿剤含有ナノエマルションとDS−LDHの複合体の製造
下記表11の構成組成に従って、2つの成分をビーカーに入れ、3,000rpmで10〜20分間分散ミキサーで混合して、保湿剤含有ナノエマルションとDS−LDHの複合体を得た。
実施例2:ビタミン含有ナノエマルションとDS−LDHの複合体の製造
下記表12の構成組成に従って、2つの成分をビーカーに入れ、3,000rpmで10〜20分間分散ミキサーで混合して、ビタミン含有ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を得た。
比較例:ビタミンを含有する一般的ナノエマルションの製造
下記表13の構成組成に従って、成分を容器に入れ、50℃の温度で溶解し、ホモミキサーを利用して5分間混合した。得られた混合物を800barの高圧マイクロフルダイザーに5回連続して通したあと、冷却し、脱気して、ナノエマルションを得た。
実施例3:ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を含有するトナー(拭き取り化粧水)の製造
下記表14の構成組成に従って、ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を含有するトナーを製造した。
実施例4:ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を含有するローションの製造
下記表15の構成組成に従って、ナノエマルショとDS−LDHとの複合体を含有するローションを製造した。
実施例5:ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を含有するボディーローションの製造
下記表16の構成組成に従って、ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を含有するボディーローションを製造した。
実施例6:ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を含有するクリームの製造
下記表17の構成組成に従って、ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を含有するクリームを製造した。
実施例7:ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を含有するエッセンスの製造
下記表18の構成組成に従って、ナノエマルションとDS−LDHとの複合体を含有するエッセンスを製造した。
実験例1:LDHの分析
走査型電子顕微鏡(SEM)写真は、S−4800(株式会社 日立テクノロジーズ、日本)を使用して撮影し、高分解能透過型電子顕微鏡(HRTEM)写真は、JEM−3010(日本電子 株式会社、日本)を使用して撮影した。紫外線−可視光線分光スペクトル(UV/Vis spectra)は、Lamda1050(PerkinElmer Inc.,アメリカ)を使用して得た、そしてX線回折(XRD)パターンは、D5000(Siemens, ドイツ)を使用して得た。フーリエ変換赤外分光分析(FT−IR)の結果は、400〜4000cm−1の波数領域で減衰全反射(ATR)モードを備えたIRAffinity−1(株式会社 島津製作所、日本)を使用して得た。ゼータ電位は、Zetasizer nano ZS(Malvern Instruments, イギリス)を使用して測定し、熱重量分析(TGA)は、窒素雰囲気下でTGA 4000(PerkinElmer Inc.,アメリカ)を使用して行った。
製造例1−1及び1−2でそれぞれ合成されたc−LDH及びSA−LDHの粒子の形態、大きさ、内部構造及び表面の化学官能基の結果を図3に示す。
c−LDHは、約100〜200nmの大きさ及び約50nmの厚さを有する。そのXRDパターンは層状構造を有するハイドロタルク石と類似していることが確認された。鋭く且つ対称的なXRDパターンのピークは、c−LDHの優れた結晶性を示す。これらの結晶格子定数aは、60°付近の(110)ピークのa=2d(110)の関係を用いることにより、約0.306nmであることが分かった。また、結晶格子定数cは、(003)ピークに対応する層間距離(0.753nm)の3倍に適用可能であることから、約2.26nmであることが分かった。一般的なLDHの単層の厚さが0.48nmであることを考慮すると、アニオンが位置する層間距離は、約0.27nmであることが分かった。前記の合成の結果は、既に報告されている文献の値と非常によく一致することが確認された。
c−LDHの化学官能基は、FT−IR分析により確認した。約3400cm−1領域で観察される広い吸収帯は、多数の水酸基と表面に吸着した水分子によるものであり、そして、約1350cm−1領域で観察される非常に強い吸収帯は、層間アニオンであるカーボネートのC−O振動によるものである。LDH層間の水分子の曲げ振動は、約1630cm−1領域で観察される。一般的に、LDH物質は、800cm−1領域未満の金属及び酸素の振動により赤外線吸収を示す。図3Cの(1)に示されるFT−IR結果から、これが典型的なカーボネート形態のLDH物質に示されるものと非常に類似していることが確認された。
図3Aの(2)の電子顕微鏡写真及び図3Bの(2)のXRD結果から、疎水性有機酸処理されたSA−LDHは、c−LDHと類似の層状構造を有すること、そして表面処理の後でその形態及び大きさは変わらないことが確認された。
図3Cの(2)に示すFT−IRの結果から、2800〜3000cm−1領域付近に疎水性アルキル鎖の強いC−H吸収振動が観察された。結果的に、疎水性有機酸処理は、c−LDHの内部構造、大きさ及び形態に影響を与えることなく、疎水性有機酸をLDHの表面に効果的に吸着させる方法であることが確認された。
また、図3Aの(2)から、粒子同士が面接触し、疎水的に変換された粒子表面の強い相互作用により粒子同士が部分的に凝集していることが分かった。
熱水法、対流循環法及び超音波法で合成されたDS−LDHの粒子の形態及び大きさ、内部構造及び表面の化学官能基についての結果を図4に示す。
図4AのXRD分析結果から、3つの方法で合成された全DS−LDHが層状構造を有することが分かった。特に、回折角約3.7°の強いピークが層間距離を示しており、いずれも約2.3nmの層間距離を有することが確認された。この場合、ドデシル硫酸アニオンは、LDHの層間領域に位置するため、c−LDHと比較して非常に大きな層間距離を有すると推測される。DS−LDHのドデシル硫酸イオンの存在もFT−IR分析により確認された。
図4Bは、3つの方法で合成されたDS−LDHのFT−IRスペクトルを示す。c−LDHと同様に、O−H振動、水分子の曲げ振動及び金属−酸素の振動に対応するLDH固有の吸収帯だけでなく、2800〜3000cm−1領域付近のアルキル鎖C−H振動も確認された。
図4Cの電子顕微鏡検査の結果から、DS−LDH粒子の形態と大きさを確認することができた。すべてのサンプルは、コーンのような形をしており、粒子径は合成方法によって変わることが分かる。特に、熱水法で合成されたDS−LDHは、最大の粒子径及び明確な角を有する。
図4Cの(1−1)の拡大電子顕微鏡写真から分かるように、平板状構造が丸められてコーンのような形を形成していることが分かった。
実験例2:粒子分布の測定
製造例6で製造されたナノエマルション及び実施例2で製造されたビタミン含有ナノエマルションとDS−LDHの複合体の粒子分布は、Photal ELS−Zを使用して測定し、その結果はそれぞれ図5及び図6に示される。測定結果から、平均粒度はそれぞれ52.1nm及び226nmであることが分かった。
実験例3:低温電子顕微鏡検査
製造例6で製造されたナノエマルション及び実施例2で製造されたビタミン含有ナノエマルションとDS−LDHの複合体を撮影した。粒径が非常に小さいため、一般的な光学顕微鏡で写真を撮ることは不可能であった。従って、低温電子顕微鏡(JEM1010、日本電子 株式会社、日本)を利用して撮影した(図7及び8)。図8から、ナノエマルションとDS−LDHとの複合体がよく形成されたことが分かる。
実験例4:経皮吸収促進実験
8週齢の雌無毛モルモット(系統IAF/HA−hrBR)を使用した。モルモットの腹部皮膚を切断し、フランツ型拡散セル(Lab Fine Instruments,韓国)に取り付けて実験した。50mMリン酸塩緩衝液(pH7.4、0.1MのNaCl)をフランツ型拡散セルのレセプターセル(5mL)に添加した。次いで、拡散セルを32℃、600rpmで混合及び分散し、実施例2で製造された、ビタミンを含有するナノエマルションとDS−LDHとの複合体及び比較例のエマルションの50μLをそれぞれドナーセルに添加した。所定時間に応じて吸収拡散させたところ、吸収及び拡散された皮膚の面積は0.64cmであった。活性成分の吸収及び拡散が終了した後、吸収されずに皮膚に残った残留物を乾燥したKimwipes(登録商標)又は10mLのエタノールで洗浄した。活性成分を吸収拡散した皮膚を、チップ型ホモジナイザーを使用して均質化した後、皮膚に吸収されたコエンザイムQ10を4mLのジクロロメタンで抽出した。次いで、抽出物を0.45μmのナイロン膜フィルターでろ過した。以下の条件で高速液体クロマトグラフィーによりその含量を測定し、結果を表19に示す。
前記表19から分かるように、本発明の経皮デリバリー用組成物は、コエンザイムQ10を効率よく皮膚内に送達することができる。

Claims (37)

  1. 1)活性成分、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、ポリオール及び水を含むナノエマルション;及び
    2)改質層状複水酸化物;
    を含む経皮デリバリー用組成物。
  2. 前記ナノエマルションが、1〜40重量%の活性成分、0.1〜20重量%の飽和レシチン、0.1〜20重量%のフィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、2〜70重量%のポリオール及び10〜80重量%の水を含む、請求項1に記載の経皮デリバリー用組成物。
  3. 前記ナノエマルションが、5〜30重量%の活性成分、0.2〜15重量%の飽和レシチン、0.2〜15重量%のフィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、3〜65重量%のポリオール及び15〜75重量%の水を含む、請求項2に記載の経皮デリバリー用組成物。
  4. 前記活性成分が、保湿剤、美白剤、抗シワ剤、UVブロック剤、育毛促進剤、ビタミン又はその誘導体、アミノ酸又はペプチド、抗炎症剤、ざ瘡治療剤、殺菌剤、女性ホルモン、角質溶解剤及び天然物からなる群から一つ以上選択される、請求項1に記載の経皮デリバリー用組成物。
  5. 前記保湿剤が、クレアチン、ポリグルタミン酸、乳酸ナトリウム、ヒドロプロリン、2−ピロリドン−5−カルボン酸ナトリウム、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、セラミド、フィトステリル、コレステロール、シトステロール、プルラン及びプロテオグリカンからなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  6. 前記美白剤が、アルブチン及びアルブチン誘導体、コウジ酸、ビサボロール、ナイアシンアミド、ビタミンC及びビタミンC誘導体、プラセンタ及びアラントインからなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  7. 前記抗シワ剤が、レチノール、レチノール誘導体、アデノシン、甘草エキス、紅参エキス及び朝鮮人参エキスからなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  8. 前記UVブロック剤が、ベンゾフェノン誘導体、パラアミノ安息香酸誘導体、メトキシ桂皮酸誘導体及びサリチル酸誘導体からなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  9. 前記育毛促進剤が、血行促進剤又は毛包刺激剤である、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物
  10. 前記血行促進剤が、センブリエキス、セファランチン、ビタミンE及びその誘導体ならびにγ−オリザノールからなる群から一つ以上選択される、請求項9に記載の経皮デリバリー用組成物。
  11. 前記毛包刺激剤が、トウガラシチンキ、生姜チンキ、カンタリスチンキ及びニコチン酸ベンジルエステルからなる群から一つ以上選択される、請求項9に記載の経皮デリバリー用組成物。
  12. 前記ビタミン又はその誘導体が、ビタミンA及びその誘導体、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンE及びその誘導体、ビタミンD、ビタミンH、ビタミンK、パントテン酸及びその誘導体、ビオチン、パンテノール、コエンザイムQ10ならびにイデベノンからなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  13. 前記アミノ酸又はペプチドが、システイン、メチオニン、セリン、リシン、トリプトファン、アミノ酸エキス、上皮細胞成長因子(EGF)、インスリン様成長因子(IGF)、繊維芽細胞増殖因子(FGF)、トリペプチド−1銅、トリペプチド−29、トリペプチド−1、アセチル ヘキサペプチド−8、ニコチノイル トリペプチド−35、ヘキサペプチド−12、ヘキサペプチド−9、パルミトイル ペンタペプチド−4、パルミトイル テトラペプチド−7、パルミトイル トリペプチド−29、パルミトイル トリペプチド−1、ノナペプチド−7、トリペプチド−10 シトルリン、sh−ポリペプチド−15、パルミトイル トリペプチド−5、ジアミノプロピオノイル トリペプチド−33及びr−スパイダーポリペプチド−1からなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  14. 前記抗炎症剤が、β−グリチルレチン酸、グリチルレチン酸誘導体、アミノカプロン酸、ヒドロコルチゾン、β−グルカン及び甘草からなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  15. 前記ざ瘡治療剤が、エストラジオール、エストロゲン、エチニル エストラジオール、トリクロサン及びアゼライン酸からなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  16. 前記殺菌剤が、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム及びハロカルバンからなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  17. 前記女性ホルモンが、エストラジオール、エチニル エストラジオール及びイソフラボンからなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  18. 前記角質溶解剤が、硫黄、サリチル酸、AHA、BHA及びレゾルシンからなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  19. 前記天然物が、マンサクエキス、オドリコソウエキス、フタバムグラエキス、ショウヨウダイオウエキス、甘草エキス、アロエエキス、カモミールエキス、ローズヒップエキス、セイヨウトチノキエキス、朝鮮人参エキス、ヘチマエキス、キュウリエキス、アマノリエキス、ワカメエキス、ダイコンイモエキス、カタツムリエキス、ナガイモエキス、ヒノキチオール及びβ−カロテンからなる群から一つ以上選択される、請求項4に記載の経皮デリバリー用組成物。
  20. 前記ポリオールが、グリセリン、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、フルクトース、ラクトース、マンニトール、ブドウ糖、ショ糖、マルトース、マルチトール及びエチレン グリコールからなる群から一つ以上選択される、請求項1に記載の経皮デリバリー用組成物。
  21. 前記ナノエマルションがさらに植物油を含む、請求項1に記載の経皮デリバリー用組成物。
  22. 前記ナノエマルションが、植物油を10〜30重量%で含む、請求項21に記載の経皮デリバリー用組成物。
  23. 前記植物油が、オリーブ油、マカダミア油、ヒマワリ種子油、カメリア油、ヒマシ油、ホホバ油、アーモンド油、杏子油、グリーンティ油、メドウフォーム種子油、アルガン油及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項21に記載の経皮デリバリー用組成物。
  24. 前記改質層状複水酸化物が硫酸ドデシルで改質される、請求項1に記載の経皮デリバリー用組成物。
  25. 前記硫酸ドデシルで改質された層状複水酸化物がナノシートの形態である、請求項24に記載の経皮デリバリー用組成物。
  26. 前記改質層状複水酸化物の層状複水酸化物が下記式を有する、請求項1に記載の経皮デリバリー用組成物:
    [M2+ 1-x M3+ x(OH)2]x+(An-)x/n・mH2O
    (式中、M2+とM3+は金属カチオンであり、An-はアニオンであり、0.2≦x≦0.33であり、mは0.5〜4である。)
  27. M2+は、Ca2+, Mg2+, Zn2+, Ni2+, Mn2+, Co2+又はFe2+であり、
    M3+は、Al3+, Cr3+, Mn3+, Fe3+, Ga3+, Co3+又はNi3+ であり、
    An-は、OH-, F-, Cl-, Br-, I-, NO3 -, CO3 2-又はSO4 2-である、請求項26に記載の経皮デリバリー用組成物。
  28. 30〜70重量%のナノエマルション及び30〜70重量%の改質層状複水酸化物を含む、請求項1に記載の経皮デリバリー用組成物。
  29. 40〜60重量%のナノエマルション及び40〜60重量%の改質層状複水酸化物を含む、請求項28に記載の経皮デリバリー用組成物。
  30. 請求項1〜29のいずれか1項に記載の経皮デリバリー用組成物を含むパーソナルケア組成物。
  31. 経皮デリバリー用組成物を1〜60重量%で含む請求項30に記載のパーソナルケア組成物。
  32. 前記パーソナルケア組成物が、スキンケア組成物、ボディケア組成物又はヘアケア組成物である、請求項30に記載のパーソナルケア組成物。
  33. i)活性成分、飽和レシチン、フィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、ポリオール及び水を混合しナノエマルションを製造する工程、及び
    ii)前記工程i)で製造されたナノエマルションを改質層状複水酸化物と混合して、複合体を形成する工程
    を含む、経皮デリバリー用組成物の製造方法。
  34. 前記工程i)において、1〜40重量%の活性成分、0.1〜20重量%の飽和レシチン、0.1〜20重量%のフィトステリル/ベヘニル/オクチルドデシル ラウロイル グルタメート、2〜70重量%のポリオール及び10〜80重量%の水を混合する、請求項33に記載の経皮デリバリー用組成物の製造方法。
  35. 前記活性成分が、保湿剤、美白剤、抗シワ剤、UVブロック剤、育毛促進剤、ビタミン又はその誘導体、アミノ酸又はペプチド、抗炎症剤、ざ瘡治療剤、殺菌剤、女性ホルモン、角質溶解剤及び天然物からなる群から一つ以上選択される、請求項33に記載の経皮デリバリー用組成物の製造方法。
  36. 前記改質層状複水酸化物が硫酸ドデシルで改質される、請求項33に記載の経皮デリバリー用組成物の製造方法。
  37. 前記工程ii)において、30〜70重量%のナノエマルション及び30〜70重量%の改質層状複水酸化物を混合する、請求項33に記載の経皮デリバリー用組成物の製造方法。
JP2019510318A 2016-08-18 2017-08-18 ナノエマルション及び改質層状複水酸化物を含む経皮デリバリー用組成物 Active JP7432913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0104883 2016-08-18
KR1020160104883A KR101883719B1 (ko) 2016-08-18 2016-08-18 나노에멀젼 및 개질된 층상 이중 수산화물을 포함하는 경피 전달용 조성물
PCT/KR2017/009058 WO2018034548A1 (ko) 2016-08-18 2017-08-18 나노에멀젼 및 개질된 층상 이중 수산화물을 포함하는 경피 전달용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528287A true JP2019528287A (ja) 2019-10-10
JP7432913B2 JP7432913B2 (ja) 2024-02-19

Family

ID=61196677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510318A Active JP7432913B2 (ja) 2016-08-18 2017-08-18 ナノエマルション及び改質層状複水酸化物を含む経皮デリバリー用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10925816B2 (ja)
EP (1) EP3501484B1 (ja)
JP (1) JP7432913B2 (ja)
KR (1) KR101883719B1 (ja)
CN (1) CN109640927B (ja)
WO (1) WO2018034548A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7496152B2 (ja) 2019-09-30 2024-06-06 タルン コスメティックス カンパニー リミテッド レチナール含有マルチラメラ小胞及びそれを含む化粧料組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102087123B1 (ko) * 2017-04-21 2020-03-10 유씨엘 주식회사 펩타이드와 해조류 추출물을 함유하는 나노에멀젼 및 그를 이용한 화장료 조성물
KR102510260B1 (ko) * 2018-01-03 2023-03-16 (주) 에이치엔에이파마켐 영여자 추출물 함유 멀티라멜라 소포 및 이의 제조 방법
KR102144692B1 (ko) * 2018-09-12 2020-08-14 주식회사 코스메카코리아 레티날 함유 층상이중수산화물을 포함한 멀티라멜라 구조체, 그 제조방법 및 이를 포함한 화장료 조성물
KR102036549B1 (ko) * 2018-10-08 2019-10-25 (주)씨앤팜 활성성분을 포함하는 변성 다중층 수산화물 구조체를 포함하는 금속 수산화물 복합체 및 이의 제조 방법
KR102272304B1 (ko) * 2018-12-28 2021-07-05 (주)파이온텍 알로에를 함유하는 다중유화형 액정 에멀전 및 이의 제조 방법
KR102160535B1 (ko) 2019-01-22 2020-09-28 이동완 오이, 가지 및 달팽이의 혼합 추출물을 유효성분으로 포함하는 탈모 방지 또는 발모 촉진용 조성물
KR102104924B1 (ko) * 2019-04-23 2020-04-28 (주) 에이치엔에이파마켐 소성된 층상 이중 수산화물 및 폴리머를 포함하는 성형용 화장료 조성물
KR102120992B1 (ko) * 2019-05-03 2020-06-10 (주)위바이오트리 신규한 금속 층상수산화물 복합체 및 이의 제조방법
CN110123661B (zh) * 2019-05-23 2021-11-05 广州科斯曼生物科技有限公司 一种包含神经酰胺的保湿抗炎抗皱组合物及其制备方法和应用
CN110101627B (zh) * 2019-06-18 2020-05-12 杭州悦萱堂化妆品有限公司 一种具有悬浮微珠的精华露及其制备方法
CN110538088B (zh) * 2019-08-30 2023-03-24 西安博和医疗科技有限公司 护肤组合物及其制备方法
KR102122839B1 (ko) * 2019-09-30 2020-06-15 주식회사 다른코스메틱스 레티날 함유 멀티라멜라 소포 및 이를 포함하는 화장료 조성물
KR20230060550A (ko) * 2021-10-26 2023-05-08 (주) 에이치엔에이파마켐 레티노이드 및 공유결합성 유기 골격체를 함유하는 3d 바이오프린팅용 잉크 조성물, 및 이를 사용한 고형물의 제조 방법
CN115737555A (zh) * 2022-05-20 2023-03-07 深圳海王医药科技研究院有限公司 一种千金藤素自微乳组合物、制剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538296A (ja) * 2001-07-28 2004-12-24 ナノハイブリッド カンパニー リミテッド 改善された特性を有する化粧品原料物質及びその製造方法
JP2013056858A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Yoshida Kikai Co Ltd 乳化物及びその製造方法
JP2014205638A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 富士フイルム株式会社 乳化組成物及び化粧料

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474762A (en) 1992-02-21 1995-12-12 Chesebrough-Pond's Usa Co. Division Of Conopco, Inc. Sunscreen agents
JPH0648742A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Nitto Chem Ind Co Ltd 層間化合物
JP3401623B2 (ja) * 1994-01-19 2003-04-28 日本農薬株式会社 皮膚化粧料
FR2786689A1 (fr) * 1998-12-03 2000-06-09 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant au moins un alkynyl carbamate et au moins un polyol
KR20040033117A (ko) * 2002-10-11 2004-04-21 주식회사 태평양 나노에멀젼을 함유하는 모발용 화장료 조성물
JP4589050B2 (ja) * 2003-12-22 2010-12-01 日本精化株式会社 ジエステル及び油剤、並びに化粧料及び皮膚外用剤
KR100682531B1 (ko) * 2005-04-06 2007-02-15 유효경 양쪽성 계면활성제와 폴리올을 함유하는 가용화용나노조성물
JP5101193B2 (ja) 2007-07-06 2012-12-19 富士フイルム株式会社 化粧品組成物
CN101353466A (zh) * 2008-06-13 2009-01-28 中国科学院化学研究所 一种聚氯乙烯/层状双氢氧化物纳米复合材料及其制备方法
KR101118691B1 (ko) * 2009-09-14 2012-03-12 (주)씨앤팜 표적지향성 siRNA-층상형 무기 수산화물 나노혼성체, 그 제조방법, 및 나노혼성체를 함유하는 종양 치료용 약학 조성물
US20110240050A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing a fatty acid, arginine, and a co-emulsifier
WO2012081133A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 L'oreal Make-up cosmetic composition comprising a layered double hydroxide
US9410031B2 (en) * 2011-06-28 2016-08-09 Flow Polymers, Llc Organic functionalization of layered double hydroxides
KR101443180B1 (ko) 2012-11-27 2014-09-22 한국콜마주식회사 신규한 경피흡수용 약물전달체, 그를 이용한 탈모방지 외용제 조성물 및 화장료
KR101507886B1 (ko) * 2013-03-26 2015-04-07 한국콜마주식회사 리포아미노산을 함유한 리파좀 캡슐 조성물, 그의 제조방법 및 그를 함유한 화장료 조성물
KR101503301B1 (ko) * 2013-07-22 2015-03-17 주식회사 웰코스 레티닐팔미테이트 안정화 조성물
EA201692123A1 (ru) * 2014-04-22 2017-04-28 Винтерсхол Хольдинг Гмбх Стабилизированная твердыми веществами эмульсия
WO2015195510A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 California Institute Of Technology Highly active mixed-metal catalysts made by pulsed-laser ablation in liquids
JP6686901B2 (ja) * 2014-12-25 2020-04-22 味の素株式会社 アシル塩基性アミノ酸誘導体および水溶性保湿成分を含有する化粧料組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538296A (ja) * 2001-07-28 2004-12-24 ナノハイブリッド カンパニー リミテッド 改善された特性を有する化粧品原料物質及びその製造方法
JP2013056858A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Yoshida Kikai Co Ltd 乳化物及びその製造方法
JP2014205638A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 富士フイルム株式会社 乳化組成物及び化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7496152B2 (ja) 2019-09-30 2024-06-06 タルン コスメティックス カンパニー リミテッド レチナール含有マルチラメラ小胞及びそれを含む化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3501484A1 (en) 2019-06-26
KR20180021283A (ko) 2018-03-02
EP3501484B1 (en) 2021-11-17
US10925816B2 (en) 2021-02-23
CN109640927B (zh) 2022-01-11
CN109640927A (zh) 2019-04-16
WO2018034548A1 (ko) 2018-02-22
KR101883719B1 (ko) 2018-08-01
US20190192396A1 (en) 2019-06-27
JP7432913B2 (ja) 2024-02-19
EP3501484A4 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7432913B2 (ja) ナノエマルション及び改質層状複水酸化物を含む経皮デリバリー用組成物
Liu et al. Fabrication and characterization of protein-phenolic conjugate nanoparticles for co-delivery of curcumin and resveratrol
US11331261B2 (en) Transdermal delivery complex using metal-organic framework and nanocellulose
KR100789343B1 (ko) 화장용 분체, 그의 제조방법 및 이를 함유하는 메이컵화장품 조성물
KR100439299B1 (ko) 개선된 특성을 갖는 화장품 원료 물질 및 그 제조 방법
Pillai et al. Layered double hydroxides: An advanced encapsulation and delivery system for cosmetic ingredients-an overview
US20130095323A1 (en) Method of producing inorganic layered double hydroxides, novel inorganic layered double hydroxides and uses of the same
EP3760183A1 (en) Novel metal layered hydroxide composite and preparation method therefor
KR101780772B1 (ko) 다중층 나노겔 에멀젼을 함유한 세라마이드 안정화 화장료 조성물 및 다중층 나노겔 에멀젼의 제조방법
JPWO2012169518A1 (ja) 液状組成物及びそれを用いた化粧料並びに育毛剤
KR20200083904A (ko) 금속-유기 골격체 및 삼중블록 공중합체를 이용한 경피전달용 복합체
US20220211589A1 (en) Cosmetic composition for molding, comprising calcined layered double hydroxide and polymer
Markus et al. Synthesis of hyaluronic acid or O-carboxymethyl chitosan-stabilized ZnO–ginsenoside Rh2 nanocomposites incorporated with aqueous leaf extract of Dendropanax morbifera Léveille: In vitro studies as potential sunscreen agents
KR101989789B1 (ko) 포스파티딜세린/음이온계면활성제/염화칼슘을 이용한 코킬레이트
JP6668496B2 (ja) 生理活性物質複合体、その製造方法及びそれを含有する化粧料組成物
KR102630210B1 (ko) 수국형 층상 이중 수산화물의 제조 방법
Terayama et al. Novel vesicles composed of gemini-type amphiphiles, glycolipid biosurfactants, and cholesterol improve skin permeability of anti-inflammatory drugs and restore viability of damaged 3D-cultured skin
KR102120850B1 (ko) 활성성분의 안정화된 지속 방출을 위한 금속산화물 복합체
KR101895869B1 (ko) 실리카 복합체를 이용한 자외선 차단제의 제조 방법
KR102144692B1 (ko) 레티날 함유 층상이중수산화물을 포함한 멀티라멜라 구조체, 그 제조방법 및 이를 포함한 화장료 조성물
JP2010248170A (ja) 化粧料組成物及び該組成物を含有する皮膚外用剤又は化粧料
Zhang et al. Synthesis of (10-hydroxycamptothecin intercalated layered zinc hydroxide nitrate)@ liposome nanocomposites for improving drug-release performance
JP2022189546A (ja) 脂質の流動化を高める組成物
JP2024064913A (ja) ハイドロキシアパタイト粒子含有材料、ハイドロキシアパタイト内包リポソーム及びリポソーム含有組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220607

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220614

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220819

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7432913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150