JP2019524501A - 多層ポリエステルフィルム及びアルミニウムシートから製造される積層体、かかる積層体を製造する方法、及びかかる積層体から製造される飲料缶蓋 - Google Patents

多層ポリエステルフィルム及びアルミニウムシートから製造される積層体、かかる積層体を製造する方法、及びかかる積層体から製造される飲料缶蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP2019524501A
JP2019524501A JP2019506440A JP2019506440A JP2019524501A JP 2019524501 A JP2019524501 A JP 2019524501A JP 2019506440 A JP2019506440 A JP 2019506440A JP 2019506440 A JP2019506440 A JP 2019506440A JP 2019524501 A JP2019524501 A JP 2019524501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
units
pet
laminate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019506440A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 秀樹
秀樹 藤井
ラクランペ,ヴァレリー
ウルリッヒ・サン・ピエール,オドレ
ファルディスタ,ジュリアン
シュパーン,ペーター
プリンツホルン,ハインリッヒ
カンプ,ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novelis Inc Canada
Original Assignee
Novelis Inc Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novelis Inc Canada filed Critical Novelis Inc Canada
Publication of JP2019524501A publication Critical patent/JP2019524501A/ja
Priority to JP2021088844A priority Critical patent/JP2021130310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/199Acids or hydroxy compounds containing cycloaliphatic rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • B32B2038/0048Annealing, relaxing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/244All polymers belonging to those covered by group B32B27/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/66Cans, tins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Abstract

本発明は、アルミニウム/多層二軸配向ポリエステルフィルム積層体であって、(M)アルミニウム支持体;(C)少なくとも1種類のコポリエステルPET−Gを含む少なくとも1つのアモルファス層C、ここでPET−Gは、ジオール単位がエチレングリコール−EG−単位及びシクロヘキサンジメタノール−CHDM−単位を含むコポリエステルである;(B)・少なくとも1種類のコポリエステルPET−X、ここでPET−Xは、ジオール単位がエチレングリコール−EG−単位を含み、酸単位がテレフタル酸−TA−単位、及びテレフタル酸と異なる少なくとも1種類のジカルボン酸の単位(DADFTA単位)を含み、前記DADFTA単位が、好ましくはイソフタル酸−IA−単位、セバシン酸−SA−単位、アジピン酸−AA−単位、及びこれらの混合物からなる群から選択されるコポリエステルである;及び・場合によっては少なくとも1種類のポリエステルのポリエチレンテレフタレートPET;を含む少なくとも1つの結晶性の層B;(A)場合によっては、前記層Bと同一か又は異なる少なくとも1つの層A;を順番に含み;(i)前記層C中の前記CHDM単位の濃度は、18〜34モル%の間、好ましくは22〜33モル%の間であり;(ii)前記層Bの融点は180〜245℃の間である、上記積層体に関する。本発明はまた、このフィルムの製造、及び飲料缶用のイージーオープン蓋を製造するためのアルミニウム/多層ポリエステル積層体としてのその用途にも関する。【選択図】図1

Description

本発明は、アルミニウムシート、及び多層ポリエステルフィルム、特にポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、又はポリエチレンナフタレート(PEN)のような芳香族ポリエステルフィルムを含む積層体であって、前記ポリエステルフィルムは好ましくは二軸配向を有する前記積層体に関する。
これらの積層体は、包装用途;容器、特にアルミニウム缶のような食品容器の製造において用いられる。
本発明は、飲料缶蓋を製造するためのアルミニウム/ポリエステルフィルム積層体の製造及び使用に関する。
アルミニウム基材又はシート上へのポリエステルフィルムの共積層は開発中の用途である。ポリエステルフィルム/アルミニウムシート積層体は、特に包装産業のための原材料として有用である。
この用途においては、接着性、柔軟性、耐化学薬品性、及び腐食抑制性の有利な特性を示し、経済的で、容器内に包装されている飲料の味及び他の知覚特性に悪影響を与えない、飲料容器蓋の外側及び内側上で用いるための固体の被覆組成物を形成することができる二軸配向で多層の透明なポリエステルフィルムに対する必要性が存在する。既存の有機溶媒ベースの被覆組成物は、これらの仕様に適合しているが、有機溶媒及びビスフェノールAのような成分のために環境上及び毒性の側面に関して特に不利であるという主要な欠点を有している。
US−8,808,844B2においては、アルミニウムシート、及びアルミニウムシートの少なくとも1つの主表面に熱結合させた二軸配向ポリマーフィルムを含む物品が開示されている。このポリマーフィルムは、
1.アルミニウムシートに隣接している、1種類以上のポリエステル材料:例えば33重量%のPET(ポリエステルEG−TA)、及び67重量%のPET−G(コポリエステルEG−CHDM−TA)を含む第1の接着性アモルファス層;
2.重量基準で主要割合の1種類以上の結晶性のポリエステルベースのポリマー:例えば82重量%のPET(ポリエステルEG−TA)、15重量%のPET−G(コポリエステルEG−CHDM−TA)、2.7重量%のポリアミド、及び0.3重量%のコバルト塩を含む第2の層(時には「コア」層と呼ぶ);
3.及び67重量%のPET(ポリエステルEG−TA)、32重量%のPET−G(コポリエステルEG−CHDM−TA)、及び1重量%のワックスブレンドを含む第3の層(上層);
を含む(EG=エチレングリコール;TA=テレフタル酸;CHDM=シクロヘキサンジメタノール)。
第1の層の厚さはフィルム全体の厚さの約5〜約40%の範囲であり、第2の層の厚さはフィルム全体の厚さの約20〜約95%の範囲であり、任意の随意的な他の層の厚さは、存在する場合にはフィルム全体の厚さの約40%以下である。
積層包装原材料を形成することが意図されるかかる多層ポリエステルフィルムは、次の特性:
(a)アルミニウム/多層ポリエステルフィルムの缶の蓋をタブによって開口(perforate)した際に多層ポリエステルフィルムの低いフェザリング、即ちフェザリングが小さい(<0.8mm)か、又はフェザリングの形成がないこと;
(b)アルミニウムシートと低い積層温度で積層した場合でも高いアルミニウム基材と多層ポリエステルフィルムとの間の接着性(これは、フィルムに任意の方向で力を加えた際にアルミニウムシートと多層ポリエステルフィルムの間に層間剥離がないことを意味する);
(c)多層ポリエステルフィルムから、アルミニウム/多層ポリエステルフィルム積層体で製造された飲料容器の内容物への成分の移行がないか又は低いこと(フィルムによる缶の内容物からの芳香成分の吸着がなく、且つフィルムから溶出する物質によって内容物の風味が害されないことが必要である);
(d)腐食、特に酸腐食に対する抵抗性;
(e)かかる積層体から製造される充填された缶が最終的にかけられる熱処理(低温殺菌)プロセスに対する抵抗性;
(f)アルミニウム基材の高い、例えば355〜340MPaの引張り強さ;
(g)成形性:缶の蓋の製造中において、アルミニウム/多層ポリエステルフィルム積層体のプレス及び成形に耐えるのに十分な柔軟性(製造後にピンホール又は亀裂のような欠陥が生成してはならない。ポリエステルフィルムは、アルミニウム缶が衝撃に曝された際に分離するか、或いは亀裂又はピンホールの生成を示してはならない);
を有することが求められる。
USP8,808,844B2による多層ポリエステルフィルムは、特にこれらの特性(a)〜(g)に関して改良することができる。
US−8,808,844B2
本発明の目的は、かかる改良された多層ポリエステルフィルムを提供することから構成される。
これに関連し、本発明の重要な目的の1つは、以下の特性:
(a)フェザリング;
(b)アルミニウム/多層ポリエステルフィルムの接着性;
(c)移行がないか又は低いこと;
(d)酸腐食に対する抵抗性;
(e)熱処理(低温殺菌)に対する抵抗性;
(f)保持される引張り強さ;
(g)成形性;
の少なくとも1つに関して改良された、アルミニウムのシート及び多層ポリエステルフィルムから構成される積層体を提供することである。
本発明の他の目的は、前記(a)〜(g)の特徴を有し、かかる積層体から飲料缶用のイージーオープン蓋を容易に且つ安価に製造することを可能にする、アルミニウム/二軸配向多層ポリエステルフィルムの積層体を提供することである。
本発明の他の目的は、実施するのが簡単で、安価で、工業的な、上記の目的を満足するアルミニウム/二軸配向多層ポリエステルフィルムの積層体を得る方法を提供することである。
本発明の他の目的は、かかる積層体から製造される飲料缶用のイージーオープン蓋を提供することである。
本発明によってこれらの目的が達成される。本発明は、第1の形態においては、
アルミニウム/多層(二軸配向)ポリエステルフィルム積層体であって、
(M)アルミニウム支持体;
(C)少なくとも1種類のコポリエステルPET−Gを含む少なくとも1つのアモルファス層C、ここでPET−Gは、ジオール単位がエチレングリコール−EG−単位及びシクロヘキサンジメタノール−CHDM−単位を含むコポリエステルである;
(B)・少なくとも1種類のコポリエステルPET−I、ここでPET−Iは、ジオール単位がエチレングリコール−EG−単位を含み、酸単位がテレフタル酸−TA−単位、及びイソフタル酸−IA−単位を含むコポリエステルである;及び
・場合によっては少なくとも1種類のポリエチレンテレフタレートPET;
を含む少なくとも1つのポリエステル層B;
(A)前記層Bと同一か又は異なり、少なくとも1種類のポリエステル、好ましくは少なくとも1種類のポリエステルのポリエチレンテレフタレートPET、及び場合によっては少なくとも1種類のコポリエステルのPET−Iを含む少なくとも1つの層A、ここでPET−Iは、ジオール単位がエチレングリコール−EG−単位を含み、酸単位がテレフタル酸−TA−単位、及びイソフタル酸−IA−単位を含むコポリエステルである;
を順番に含み;
(i)前記層C中の前記CHDM単位の濃度は、18〜34モル%の間、好ましくは22〜33モル%の間であり;
(ii)前記層B中のIA単位の濃度は、9モル%以上、好ましくは9〜36モル%の間、より好ましくは11〜18モル%の間であり;
(iii)層C、B、Aの少なくとも1つ、好ましくは層B及び/又は層Aは、μmで、次の範囲:好ましくは[2.0〜12.0]、より好ましくは[3.0〜10]、更により好ましくは[5.0〜9.0]の中位径d50を有するフィラー粒子を含む上記積層体に関する。
例示の目的で、添付の図1は、本発明によるアルミニウム/多層体の積層体の一例の断面概要図である。
特徴(i)、(ii)、(iii)の組合せがフィルムの性能に対して非常に重要であることは驚くべき発見であった。かかる組合せによって、アルミニウムのような基材に積層した際に、比較のポリマーよりも大きな接着性が与えられる。この増加した結合強度によって、商業的に入手できる装置を用いて商業的に入手できる基材に適切に施して結合させることができる積層構造体が得られる。特徴(i)、(ii)、(iii)の組合せの驚くべき利益は、酸媒体に対する抵抗性、及び後加熱(低温殺菌)中に結晶化がないことである。飲料包装産業において用いられる多くの被覆物品は、物品を80〜130℃の温度範囲の水蒸気又は水に曝露する低温殺菌又はレトルト処理のような後加熱工程にかけられる。この低温殺菌中においては、結晶性のポリエステルは多少のレベルの結晶化を示す傾向があり、これによって亀裂、ひび割れ、又は接着力の減少が引き起こされる可能性がある。これらの欠陥のいずれも、積層体の全体的な品質を低下させ、消費者に受け入れられない物品をもたらす可能性がある。
積層体の構造、及び特に特徴(i)、(ii)、(iii)の組み合わせを修正して、優れたフェザリング特性を有する積層フィルムを与える。被覆のフェザリングが最小であることは、例えば飲料缶のためのイージーオープン蓋のような幾つかの最終用途において望ましい。かかる缶の蓋を製造することは、通常は、アルミニウム基材を予めスコア加工すること(これによって、その後に、缶の蓋のリベットに取り付けられたプルタブを用いて缶の蓋を開放して、包装された飲料製品を消費することが可能になる)を含む。このスコア加工技術の使用は、基材及び施された被覆の両方が容易に且つ綺麗に引裂することが必要である。綺麗な引裂がないことは、缶の開放部にわたる好適でない量の残留被覆の存在のために、しばしば「フェザリング」(又はヘアリング(hairing))と呼ばれる。内部被覆が目に見える程のフェザリングを示すことは、包装された飲料製品の消費者に対して美観的に心地よくない可能性があるので一般的に望ましくない。したがって、飲料缶用のイージーオープン蓋の内側に関して用いる被覆は目に見える程のフェザリングを示さないことが望ましい。
有利な変形態様によれば、層B及び/又は層Aは、
・少なくとも1種類のコポリエステルPBT−X、ここでPBT−Xは、ジオール単位がブチレングリコ−ル−BG−単位を含み、酸単位が、テレフタル酸−TA−単位、及びテレフタル酸と異なる少なくとも1種類のジカルボン酸の単位(DADFTA単位)を含み、かかるDADFTA単位が、好ましくは、イソフタル酸−IA−単位、セバシン酸−SA−単位、アジピン酸−AA−単位、及びこれらの混合物からなる群から選択されるコポリエステルである;及び
・場合によっては、少なくとも1種類のポリエステルのポリブチレンテレフタレートPBT;
を含む。
本発明による積層体の特定の態様においては、多層ポリエステルフィルムは層Bと異なる層Aを含み、層Aは少なくとも50重量%のポリエチレンテレフタレート(PET)を含むポリエステル樹脂の結晶性の層である。
本発明の注目すべき特徴によれば、層C、B、Aの少なくとも1つ、好ましくは層B及び/又は層Aは、フィラー粒子と異なる微細粒子を含む。
有利には、微細粒子及びフィラー粒子は、好ましくは、酸化チタン、硫酸バリウム、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム粒子、酸化ジルコニウム、酸化スズ、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、ゼオライト、ヒドロキシアパタイト、ケイ酸アルミニウム、湿式及び乾式コロイダルシリカ及びアルミナ、スチレンを含むポリマー、シリコーン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエステル、ジビニルベンゼンを含むポリマー、及びこれらの混合物を含む群、より好ましくはこれらからなる群の無機及び/又は有機粒子の中から選択される。
微細粒子に関する限りにおいては、微細粒子は、例えば、%w/wで、次の濃度範囲:好ましくは[1〜25];より好ましくは[2〜20];更により好ましくは[3〜10];の硫酸バリウム及び/又は酸化チタンの粒子を含む。
フィラー粒子に関する限りにおいては、フィラー粒子は好ましくは二酸化ケイ素粒子を含む。
積層体の多層ポリエステルフィルムの全層の固有粘度(intrinsic viscosity of any layer of the multilayered polyester film of the laminate)(IV)が、0.45〜0.90dL/g、特に0.50〜0.80dL/gの間であることは、本発明の注目すべき特徴である。
有利には、C層の厚さは、μmで、次の範囲内:好ましくは[0.3〜6.0];より好ましくは[0.5〜5.0];更により好ましくは[0.7〜4.0]である。
他の表現方法に関しては、C層の厚さは、好ましくは、フィルム全体の厚さの%で、次の範囲内:好ましくは[0.5〜40];より好ましくは[0.8〜25];更により好ましくは[1.0〜20]である。
本発明による積層体のフィルムはまた、次の有利な特徴:
(1)フィルムに関して測定される全光線透過率TLTが、%で、次の範囲内:好ましくは[<90];より好ましくは[<80];更により好ましくは[<70]であり;及び/又は
(2)フィルムに関して測定される曇り度が、%で、次の範囲内:好ましくは[>70];より好ましくは[>80];更により好ましくは[>90]である;
によって説明することもできる。
本発明による積層体のフィルムは、好ましくは、mmで、次の範囲:好ましくは[<0.8];より好ましくは[<0.7];更により好ましくは[<0.6]の、アルミニウム基材と積層した後のフェザリングの減少を有することを特徴とする。
アルミニウム/ポリエステルの積層されたシートが、未処理のアルミニウムと対比して良好な機械特性を維持することは特に重要である。積層温度、とりわけその製造プロセスのアニール温度が過度に高い場合には、積層体、及び特にアルミニウムシートの機械特性が損なわれる。この現象は、多層ポリエステルとAlシートの間の接着性の研究結果(十分な加熱を必要とする)に反している。それで、積層体の新規な本発明の構造のために、この積層体は、有利なことに、0.2%の伸びにおいて、330MPaより高く、好ましくは少なくとも340MPaの引張り強さ又は降伏強さを有する。
而して、本発明はまた、本発明による積層体を製造する方法であって、多層二軸配向ポリエステルフィルムをアルミニウムシートと積層し、かかる積層は、180〜220℃のアルミニウムの予備加熱工程、積層工程、250℃〜275℃の範囲のアニール工程;及び好ましくは空気冷却による冷却工程を好ましくは含む上記方法にも関する。そして、本発明は、更に、かかる積層体から製造される飲料缶蓋であって、フィルムが缶蓋の内壁であり、飲料と接触する上記方法を包含する。
図1は、本発明によるアルミニウム/多層体の積層体の一例の断面概要図である。 図2は、酢酸処理及びクエン酸レトルト処理の評価におけるテープ引き剥がし後の相関剥離の兆候の等級1(良)及び等級5(不良)を示す。 図3Aは、成形性試験における成形性OKの結果を示す。 図3Bは、成形性試験における成形性不良の結果を示す。
本明細書において、いずれの「単数形」も「複数形」として解釈することができ、逆も成り立つことを留意されたい。
本発明による積層体は、それぞれがそれらの独自の物理的な存在状態を有する異なる層の集合体に対応する。これは、ペースト化、積層、押出被覆、複合体化のような技術によって得られる。
本発明による積層体の多層ポリエステルフィルムは、上述の特性(a)〜(g)の少なくとも1つが必要な包装用途のような種々の用途のために好適である。
アルミニウムシート
通常はこのアルミニウムシートは、非常に硬質の冷間圧延シートからの平坦なブランク材である。かかるアルミニウムは、飲料缶蓋の製造のために好適な厚さ及び表面処理を有する。このシートは、通常は、それに強度及び成形性を与えるために約4.5%のマンガン及び0.3%のマグネシウムを有するアルミニウムである合金5182-H19である。積層したアルミニウムブランク材を一連の機械的冷間成形プロセスにかけて飲料缶蓋を製造する。
多層ポリエステルフィルム
例えば、本発明による多層ポリエステルフィルムは、3層のポリエステルフィルムC/B/Aである。
これらの層を構成することができる二軸配向ポリエステルフィルムは、例えば、
・ポリエチレンテレフタレートによって構成されるか;
・或いはこれらは、エチレン単位の代わりにシクロヘキシルジメチロール単位を含むポリエチレンテレフタレートコポリエステルの混合物(US−A−4,041,206又はEP−A−0408042を参照)であるか、又はそうではなく;
・或いは、イソフタレート単位を有するポリエステル部分を有するポリエチレンテレフタレートコポリエステル(EP−B−0515096を参照)の混合物から構成されるか、又は構成されず;
・或いは、共押出によって得られる、上記に記載した異なる化学的性質のポリエステルの幾つかの層によって構成される。
芳香族ポリエステルの具体例は、特に、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンイソフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ(ジメチル−1,4−シクロヘキシレンテレフタレート)、及びポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートである。芳香族ポリエステルは、これらのポリマーのコポリマー、又はこれらのポリマーと少量の他の樹脂、例えば限定ではないがポリブチレンテレフタレート(PBT)とのブレンドであってよい。
好適な二軸配向フィルムは、例えば、キャストポリエステルフィルムを、ガラス転移温度よりも高いが、結晶化温度よりも低い温度において、縦方向においてその元の長さの2.5〜5倍、横方向においてその元の幅の2.5〜5倍に延伸し、次に延伸したフィルムを180〜240℃の温度においてヒートセットすることによって製造することができる。より詳しくは、縦方向においてその元の長さの約3.3倍、横方向においてその元の幅の約3.3倍に延伸し、次に180〜200℃の温度において張力下でヒートセットした二軸配向ポリエステルフィルムが、アルミニウムシートに積層されるその能力及びその後の成形性の観点で最適である。
第1の接着剤/アモルファス層C
二軸配向フィルムの「第1の層」は、アルミニウム基材と直接接触するフィルムの層として規定される。この層Cは、或いは「接触層」、「結合層」、「接着層」、又は「接着剤層」と呼ぶことができる。
PET−G
コポリエステルのPET−Gは、一方ではエチレングリコール−EG−単位及びシクロヘキサンジメタノール−CHDM−単位であるジオール単位、及び他方ではテレフタル酸−TA−単位である酸単位を含む。
層Cは、少なくとも55重量%の1種類又は幾つかのアモルファスPET−Gコポリエステルを含む。
−CHDM−単位のモル%は、18〜34モル%、好ましくは22〜33モル%の範囲である。かかる範囲は、シール及びアルミニウムとの接着強度に関して最適である。PET−Gは、シールを、より良好な予備接着を伴って例えば120〜140℃から開始することを可能にする。
PET
層Cはまた、少なくとも1種類のポリエチレンテレフタレートホモポリマーも含む。
PET−G及びPETの重量%は、それぞれ、例えば60〜90重量%の間、及び40〜10重量%の間である。
層Cの固有粘度(IV)は、例えば0.65〜0.80dL/gの間である。
C層の厚さは、例えば0.7〜3.0μmの間であり、多層ポリエステルフィルムの厚さの例えば18〜30%を示す。
層Cはまた、そのD50が1〜5μmの間である0.1〜5重量%の間のフィラー粒子も含んでいてよい。
第2の結晶性層B
PET−I
コポリエステルのPET−Iは、一方においてはエチレングリコール−EG−単位であるジオール単位、及び他方においてはテレフタル酸−TA−単位及びイソフタル酸−IA−単位である酸単位を含む。
層Bは、少なくとも50重量%の1種類又は幾つかのPET−Iコポリエステルを含む。
−IA−単位のモル%は、9〜36モル%、好ましくは11〜18モル%の範囲である。
・PET:
層Bにはまた、少なくとも1種類のポリエチレンテレフタレートホモポリマーを含ませることもできる。
層Bはまた、0.01〜10重量%の間の、D50が2.5〜10μmの間である粗大なフィラー粒子、及び場合によっては15重量%以下の、D50が0.01〜5μmの間である微細粒子も含む。
粗大なフィラー粒子は、層B、多層フィルム、及び積層体の製造物の、非粘着特性、取扱い性、及び加工性を増大させるのに特に有用である。
及び更には、粗大なフィラー粒子は、積層体のフェザリング性能に良好な影響を与える。
微細粒子は、低温殺菌及び酸媒体抵抗性試験の後のマスキング特性(masking property)を向上させ、また良好な美観特性も得る役割を有する。
PET−I及びPETの重量%は、それぞれ例えば80〜100重量%の間、及び20〜0重量%の間である。
層Bの固有粘度(IV)は、例えば0.50〜0.70dL/gの間である。
B層の厚さは例えば1.0〜10.0μmの間であり、多層ポリエステルフィルムの厚さの例えば50〜90%を示す。
第3の層A
この層Aは、好ましくは層B及びCとは異なる。しかしながら、変形態様においては、層Aは層Bと同じであってよい。
ポリエステルPET
かかる層の好ましいポリエステルは、ポリエチレンテレフタレートホモポリマーである。
コポリエステルPET−I
層Aにはまた、一方においてはエチレングリコール−EG−単位であるジオール単位、及び他方においてはテレフタル酸−TA−単位及びイソフタル酸−IA−単位である酸単位を含む少なくとも1種類のコポリエステルPET−Iも含ませることができる。
層Aは、少なくとも50重量%の1種類又は幾つかのPET−Iコポリエステルを含む。
−IA−単位のモル%は、9〜36モル%、好ましくは11〜18モル%の範囲である。
層Aにはまた、1〜15重量%の間の、D50が2.5〜10μmの間である粗大なフィラー粒子、及び場合によっては15重量%以下の、D50が0.01〜5μmの間である微細粒子を含ませることもできる。
PET−I及びPETの重量%は、それぞれ例えば80〜100重量%の間、及び20〜0重量%の間である。
層Aの固有粘度(IV)は、例えば0.50〜0.70dL/gの間である。
A層の厚さは例えば0.5〜5.0μmの間であり、多層ポリエステルフィルムの厚さの例えば5〜20%を示す。
添加剤
更に、必要な場合には、ポリエステルフィルムには、好ましくは次の群:ラジカルスキャベンジャー、難燃剤、染料、静電防止剤、酸化防止剤、有機潤滑剤、抗UV添加剤又は耐火添加剤、触媒、又は任意の他の同様の添加剤から選択される少なくとも1種類の他の添加剤を更に含ませることができる。
抗UV添加剤は、著作物の"Additives for plastics on book, John Murphy, 2版, 2001, Elsevier Advanced Technology"に記載されているもののような公知の製品の幾つかの例から選択することができる。抗UV添加剤の例として、ベンゾフェノン類、ベンゾトリアゾール類、ベンゾオキサジノン類、及びトリアジン類のような酸化防止剤又は吸収剤の群のもの;及び単独か又は酸化防止剤と組み合わせた「ヒンダードアミン光安定剤」(HALS)の群のものを言及することができる。これらの抗UV添加剤は、ポリエステルフィルムに対するUV及び酸素の影響を阻止するのに役立つ。
表面処理
本発明の積層体は、接着性、静電防止性能、スリップ性、及び巻取り性能を向上させるために、少なくとも一方の面上に表面処理を与えることができる。表面処理は、物理的表面処理(例えば、UV、周囲空気下又はガスの存在下でのコロナ処理、真空蒸着、プラズマ処理、又はプラズマ支援気相化学堆積)、又は化学的表面処理(例えば、アクリル樹脂、コポリエステル、ポリエステル、又はポリウレタンベースの配合物の被覆)であってよい。
化学的表面処理は、共押出、押出被覆、フィルム製造プロセス中に横方向延伸の前に行うインライン被覆、又はオフライン被覆によって得ることができる。
多層ポリエステルフィルムの製造
多層二軸配向フィルムは、好ましくは2段階プロセスで製造される。通常の商業的プロセスにおいては、これらの段階は直列で行われ、通常は連続的に実施される。明確にするために、3つの層で構成される多層フィルムをより詳細に議論するが、この原理を用いて4、5、又はそれ以上の層を有する多層フィルムを製造することができる。
フィルム形成プロセスの2つの段階は、(1)多層キャストフィルムの製造;及び(2)その後の、上記で議論したプロセス及び比によるキャストフィルムの延伸;を含む。これは、通常は多層キャストフィルムを適当な温度に加熱し、次にフィルムを二軸延伸して、所望のフィルムの長さ、幅、及び厚さを達成することによって行われる。
例えば、3層のキャストフィルムが3種類の異なる材料(それぞれの別の層に関するもの)から構成される場合には、3つの押出機、即ちそれぞれの異なる材料を供給するための専用の押出機を用いることが通常的であろう。異なる材料を多層の溶融ベイル(veil)として受容してキャストすることができる多層ダイを用いる。ベイルの種々の層の厚さは、それぞれの溶融材料を押出機からダイへ供給する速度によって制御することができる。例えば、中央層の押出機の溶融体供給速度が他の押出機の両方の2倍である場合には、その層の割合が例えば約12%/67%/21%であるフィルムが製造されるであろう。キャストフィルムの全厚さは、溶融ポリマーの全供給速度と組合わせて、フィルムを引き出す全ライン速度によって制御することができる。
押出及びフィルム形成のために用いられる殆どの材料は、ペレット又は粒状物の形態で供給及び/又は製造される。これらのペレットは、通常は長さが数ミリメートルである。それぞれの材料を、ホッパーを介して押出機の後端部を通して計量投入する。重力式ホッパー計量システムを用いて、材料の重量/時間供給速度を制御することができる。通常のキャストフィルム形成においては、それぞれの押出機のそれぞれのホッパーに1種類の粒状物のみを供給する。したがって、それぞれの層に関して異なる材料を用いる通常の3層キャストフィルムは、通常は合計で3種類の異なるペレットから製造されるであろう。しかしながら、ここで議論するように、層自体が1より多い種類の材料のブレンドから構成される状況が存在する。かかる状況においては、ブレンドを達成するための少なくとも2つの実用的手段が存在する。
第1の方法は、単純に複数の材料のブレンド(即ち混合する複数の材料の単純な物理的ブレンド)を調製し、この低温のブレンドを押出機に直接供給することである。このアプローチを用いる場合には、低温のブレンドを適度に混合及びホモジナイズして、混合物をフィルムダイの供給ブロックに均一に供給することを、押出機によって行う。この方法は、フィルムへの材料を計量すること、及び低温のブレンドを均一に混合することの両方を可能にする押出機が必要である。多くの商業的なフィルム押出機は低温のブレンドを混合するのには特には適しておらず、通常は非常に劣った均一性を有するフィルムをもたらすので、このアプローチを用いる場合には注意を払わなければならない。1種類より多い材料のブレンドから構成される層を製造するより好ましい手段は、「コンパウンディング」によるものである。このプロセスにおいては、層中で用いる材料を適当な比で再び低温ブレンドし、材料の混合、ブレンド、又はコンパウンディングのために用いる押出機のホッパー中に供給する。
これらの機械には、材料の混合及び分散を達成するようにデザインされている種々のスクリュー構造を含ませることができる。好適な混合押出機は、一軸又は二軸押出機のいずれかであってよく、また、混合物の過剰処理(overworking)(これによって分解が引き起こされるであろう)を最小にしながら成分の有効な混合を与えることもできる。材料のブレンドがコンパウンディング押出機を通過したら、単一の完全に混合されたペレットが得られる。フィルム製造押出機内での更なる混合は必要ないので、この単一のペレットを次にフィルム製造において用いることができる。
本発明の製造のための二軸配向ポリエステルフィルムは製造プロセスのために好都合に用いることができ、例えばこれは、アルミニウムシートに積層し、次に加工することによる包装用途のために理想的である。特に、これは、アルミニウムシートに積層して、飲料缶用のイージーオープン蓋を製造するためのフィルムとして好都合に用いることができる。
下記において、本発明の実施例を記載するが、これらの実施例はいかなるようにも本発明の解釈を限定しない。
(I)測定
(コ)ポリエステルの固有粘度
所定量の試料(ポリマー又はフィルム)を、少なくとも120℃において、1,2−ジクロロベンゼン/フェノールの50/50の溶媒混合物100mL中に30分間かけて溶解することによって、試料溶液を得る。冷却した後、ウベローデ粘度計を用いて試料溶液の溶出時間を測定する。標準規格ISO−1628/5にしたがい、次の相関関係を用いて試料の固有粘度の値IVを計算する。
純粋な溶媒混合物の粘度η0を、試料溶液の粘度ηと比較する。
相対粘度ηrは、
ηr=η/η0=t*ρ/t0*ρ0
(t0及びρ0は溶媒混合物の溶出時間及び密度であり;
t及びρは試料溶液の溶出時間及び密度である)
によって与えられる。
この実験においてはρ〜ρ0であるので、したがって比粘度ηspに関して以下の等式が得られる:ηsp=ηr−1=(t−t0)/t0。
ηspと固有粘度IVとの間の相関関係は、
(ηsp/C)=IV+k*IV*C
(ここで、
(ηsp/C)は粘度数であり;
Cは溶液中のポリマーの濃度であり;
kは定数である)
によって与えられる。
固有粘度IVは、粘度数(ηsp/C)を濃度Cの関数として測定することによって実験的に求めることができる。固有粘度IVは、濃度がゼロに近付いた(無限希釈)時の(ηsp/C)の値に対応する。
粒子の中位径d 50
粒子の中位径d50(μmで表す)は、標準的な方法を用いて、MalvernからのmasterSizer上でレーザーによって測定した。この試験のために、試験片をリン酸含有水(1g/LのNa・10HO)と共にセル内に配置する。次に、セルを試験装置内に配置する。試験手順は自動であり、d50の値の数学的決定を含む。d50は、粒子の寸法の累積分布曲線によって求められる。分布曲線と縦座標50%との交点によって、横座標の軸上にd50の値が直接与えられる。
融点(Tm)
融点は、示差走査熱量計DSC2(Perkin Elmerによって製造)を用いて測定した。10mgの試料を溶融し、窒素流下において280℃に5分間保持し、次に液体窒素を用いて急冷した。得られた試料を10℃/分の速度で加熱し、結晶の融解による吸熱ピーク温度を融点(Tm)としてとった。
ポリエステル単位(CHDM、IA、EG)のモル%の評価
試料のポリエステルを、試料を溶解することができる重水素化溶媒(例えばCFCOOD)中に溶解し、その化学シフトをH−NMRによって求め、それからそれぞれのエステル単位種及びそれらの比を計算した。
それぞれの層のポリエステル単位を評価するために、評価するもの以外の層をプラズマ処理によって除去して、所望の層を分離した。
粒子濃度
試料としてシートを用い、蛍光X線元素分析装置(MESA-500Wタイプ、HORIBA, Ltdによって製造)を用いて、それぞれの粒子の特徴である粒子元素の含量を計算した。例えば、二酸化チタン含量は、チタン元素の量から換算した。
層の厚さ
全体の厚さを厚さゲージによって測定し、予備処理を行い、ミクロトームを用いて共押出層の厚さ方向の断面を切断した。その後、Hitachi, Ltd.によって製造されている電界放出走査電子顕微鏡(FE−SEM)S-800を用いて、厚さ断面を、厚さ断面の概観を撮像することができる倍率(1000倍)で画像キャプチャーして、断面写真の厚さを測定した。顔料又は粒子を含むB層又はA層は、白色の層として画像キャプチャーすることができる。
光学特性(曇り度、TLT)(%)
ASTM−D1003に基づいて,曇り度計で曇り度及びTLTを測定した。
アルミニウムの降伏強さ
Rp0.2に関して、ASTM−B557に基づく引張り強さ試験によって実施例及び比較例の積層体の機械特性をMPaで評価する。
目標値は>330MPaである。
フェザリングの評価(mm)
フェザリングとは、缶の開口部を横切る残留フィルムが存在することを意味する。これは視覚的な欠陥であり、フィルムが飲料中に落下する可能性があるという懸念を引き起こす可能性がある。フェザリングは、アルミニウムの縁を超えて自由に動くフィルム(free film)が0.8mmの値を遙かに下回って維持されなければならない。この特定の値は、裸眼で容易に見える量に関係する。
フェザリング試験は次のように説明される。フェザリングを試験するためには、「フィルム積層試験片(10cm×21cm)」を、積層コイルから、3つの所望の位置から切断する。試験片は、低温殺菌の前後に試験する。低温殺菌後に測定を行う場合には、試験片を80℃の脱イオン水浴中に40分間浸漬する。
低温殺菌後に試料を冷却し、試験片を、フィルムが積層された側の反対側から機械方向(MD)及び横方向(TD)において2つの異なる位置で切れ目を入れ、フィルムが積層された側の反対側から、プライヤーで巻き上げる。積層シートを巻き上げた後、試験パネル上の縁から伸長するフィルムを測定する。最も大きな突出部(penetration)(フェザリング)の距離をmmで報告する。飲料缶用のイージーオープン蓋のためのフィルム積層体は、好ましくは、0.8mm以下、好ましくは0.7mm以下、最も好ましくは0.6mm以下のフェザリングを示す。本発明の幾つかの好ましいフィルムは、上記に記載のように試験した際に0.2〜0.6mmのフェザリングを示した。
酢酸処理の評価(acetic acid evaluation)
前もって、水中の3体積%酢酸溶液を調製する。酢酸処理の評価は次のように行う。Al/多層ポリエステル積層体の試験片に3mmの距離のクロスカットの線を付し、100℃の3体積%酢酸浴中に30分間浸漬する。次に、積層シートの外観をチェックし、長さ約50〜60mmのTesa4104粘着テープの片を、クロスハッチを横切って指でしっかりと固定する。次に、テープを急に引き離す動きで試験パネルから剥がして、層間剥離の兆候に関して調べる。層間剥離は不合格の結果である。
TESAテープ4104を用いることによって接着レベルをチェックする。引き剥がし後に1(良)から5(不良)の等級(quotation)が与えられる。等級1及び5に関しては、添付の図2を参照されたい。
クエン酸レトルト処理の評価
前もって、2重量%のクエン酸溶液を調製する。
クエン酸レトルト処理の評価は次のように行う。圧力釜を用いることによって、評価するAl/多層ポリエステル積層体の試験片を、121℃において2重量%のクエン酸浴中に30分間浸漬する。次に、積層シートの外観をチェックし、長さ約50〜60mmのTesa4104粘着テープの片を、クロスハッチを横切って指でしっかりと固定する。次に、テープを急に引き離す動きで試験パネルから剥がして、層間剥離の兆候に関して調べる。層間剥離は不合格の結果である。
TESAテープ4104を用いることによって接着レベルをチェックする。引き剥がし後に1(良)から5(不良)の等級が与えられる。等級1及び5に関しては、添付の図2を参照されたい。
成形性試験:顕微鏡検査:亀裂
変形に耐える積層体の能力をチェックするために、缶変形プロセスをシミュレートする。ASTM−D2794に基づく裏面衝撃試験を行い、変形させた試験片を顕微鏡下で観察して、フィルム上に亀裂が発生しているかどうかをチェックする。
添付の図3A及び3Bを参照されたい。
図3A:成形性:OK。
図3B:成形性(変形領域と非変形領域の間の境界における拡大図):不良。
(II)本発明による実施例1〜13/比較例1〜13
実施例1〜13及び比較例1〜13に関する多層二軸配向ポリエステルフィルムの製造を下記に記載する。かかる製造は、包装の分野におけるかかるフィルムを製造するための通常の条件にしたがって行う。
多層ポリエステルフィルムが製造されたら、かかるフィルムを次のように積層する。フィルムを、積層温度T1(℃)に加熱したアルミニウムシート(厚さ約0.2mm)に数百メートル/分以下の速度で積層する。接着を行った積層体を、フィルムの融点Tmより高いアニール温度T2(℃)に加熱する。次に、50℃より低い目標温度への冷却によって急冷を行う。
実施例1:
層A:
ポリエステルAのチップはポリエチレンテレフタレートから製造される(固有粘度=0.65、シリカ濃度=3重量%、及びD50=5.2ミクロン)。かかるPETは、凝集シリカ粒子を含むエチレングリコールスラリーを、190℃において2時間熱処理し、エステル化反応の終了の後にスラリーを加え、次に重縮合反応を行うことによって得られる。特定量のこれらのチップを秤量した後、180℃において3時間真空下で乾燥し、一軸押出機に供給した。
層B:
ポリエステルBのチップはポリエチレンイソフタレート12モル%を用いて製造される(固有粘度=0.65、シリカ濃度=0.05重量%、及びD50=5.2ミクロン)。かかるPET−Iは、凝集シリカ粒子を含むエチレングリコールスラリーを、190℃において2時間熱処理し、エステル化反応の終了の後にスラリーを加え、次に重縮合反応を行うことによって得られる。特定量のこれらのチップを秤量した後、乾燥することなく二軸押出機に供給した。
層C:
PET−Gのチップは、Eastman Chemical Companyによって供給されるコポリエステル樹脂であるPET−G EASTAR(登録商標)6763のチップである。この樹脂は、ジオールブレンドの全モル数を基準として33モル%のCHDM、及び67モル%のエチレングリコール(EG)を含む。PET−G EASTAR(登録商標)6763のこれらのチップを、次にPETによって28モル%まで希釈する。
チップA及びBを真空下180℃において3時間乾燥して、それぞれの一軸押出機I及びIIに供給し、チップCは、真空下65℃において72時間乾燥して、一軸押出機IIIに供給する。
これらのチップから得られるフィルムを通常のダイから排出し、静電ピニング(7kV)を行いながら、鏡面状の冷却ドラム上で冷却及び固化する。PET−Gを含む未延伸のフィルムが製造される(ドラム回転速度=40m/分)。この未延伸のフィルムを、105℃の温度において長さ方向において3.2倍延伸し、次に40℃に冷却する。その後、フィルムを115℃の温度において5秒間予備加熱し、次に同じ温度において幅方向において3.6倍延伸し、その後190℃において5秒間の5%緩和熱処理を行い、実施例1の12μmの厚さの二軸配向ポリエステルフィルムを生成させる。
アルミニウムシートと積層した後、かくして得られる積層体を、その有利な特性と一緒に表1に示す。
実施例2〜9:
押出機I(層A)、押出機II(層B)、及び押出機III(層C)から、表1に示すポリエステルを用いて、それぞれのポリエステルを溶融し、これらをダイの直前で重ね合わせ、実施例1における延伸条件を変化させることによって、表1に示す特性の積層二軸配向ポリエステルフィルムを得る。表1に示されるように、本発明による積層体の極めて優れた特性が確認される。
実施例10及び11:
押出機I(層A)、押出機II(層B)、及び押出機III(層C)から、表1に示すポリエステル(層A及び層Bは同じポリマー成分を有する)を用いて、それぞれのポリエステルを溶融し、これらをダイの直前で重ね合わせ、実施例1における延伸条件を変化させることによって、表1に示す特性の積層二軸配向ポリエステルフィルムを得た。表1に示されるように、本発明による積層体の極めて優れた特性が確認される。
実施例12及び13:
PBT、PBT/I組成物を加え、表1による延伸条件を用いて、実施例1と同じようにして二軸配向ポリエステルフィルムを得る。表1に示されるように、本発明による積層体の極めて優れた特性が確認される。
比較例1〜13:
幾つかのタイプのポリエステルを用い、粒子を表2に示すものに変更して、実施例1と同じようにしてフィルム製造を行うことによってフィルムを得る。表1及び表2は明らかに相違する。比較例1〜13の積層体は、実施例1〜13による積層体よりも良好でない特性、特にアルミニウム降伏強さ、フェザリング性能、及びアルミニウムプレートとの接着性を有する。これに加えて、比較例9、10、及び13は、240℃以下の条件でアルミニウムと積層することができない。したがって、積層Alシートの評価結果は得ることができなかった。

Claims (14)

  1. 飲料缶蓋を製造するための「アルミニウム/多層二軸配向ポリエステルフィルム」積層体であって、
    (M)アルミニウム支持体;
    (C)少なくとも1種類のコポリエステルPET−Gを含む少なくとも1つのアモルファス層C、ここでPET−Gは、ジオール単位がエチレングリコール−EG−単位及びシクロヘキサンジメタノール−CHDM−単位を含むコポリエステルである;
    (B)少なくとも1つのポリエステル層Bであって、
    ・少なくとも1種類のコポリエステルPET−I、ここでPET−Iは、ジオール単位がエチレングリコール−EG−単位を含み、酸単位がテレフタル酸−TA−単位、及びイソフタル酸−IA−単位を含むコポリエステルである;及び
    ・場合によっては少なくとも1種類のポリエチレンテレフタレートPET;
    を含む、前記層B;
    (A)少なくとも1つの層Aであって、前記層Bと同一か又は異なり、少なくとも1種類のポリエステル、好ましくは少なくとも1種類のポリエステルのポリエチレンテレフタレートPET、及び場合によっては少なくとも1種類のコポリエステルのPET−Iを含み、ここでPET−Iは、ジオール単位がエチレングリコール−EG−単位を含み、酸単位がテレフタル酸−TA−単位、及びイソフタル酸−IA−単位を含むコポリエステルである、前記層A;
    を順番に含み;
    (i)前記層C中の前記CHDM単位の濃度は、18〜34モル%の間、好ましくは22〜33モル%の間であり;
    (ii)前記層B中のIA単位の濃度は、9モル%以上、好ましくは9〜36モル%の間、より好ましくは11〜18モル%の間であり;
    (iii)層C、B、Aの少なくとも1つ、好ましくは層B及び/又は層Aは、μmで、次の範囲:好ましくは[2.0〜12.0]、より好ましくは[3.0〜10]、更により好ましくは[5.0〜9.0]の中位径d50を有するフィラー粒子を含む、上記積層体。
  2. 前記層B及び/又は前記層Aが、
    ・少なくとも1種類のコポリエステルのPBT−I、ここでPBT−Iは、ジオール単位がブチレングリコール−BG−単位を含み、酸単位がテレフタル酸−TA−単位、及びイソフタル酸−IA−単位を含むコポリエステルである;及び
    ・場合によっては少なくとも1種類のポリエステルのポリブチレンテレフタレートPBT;
    を含む、請求項1に記載の積層体。
  3. 前記層Aが前記層Bと異なり、前記層Aは、少なくとも50重量%のポリエチレンテレフタレート(PET)を含むポリエステル樹脂の結晶性の層である、請求項1に記載の積層体。
  4. 前記層C、B、Aの少なくとも1つ、好ましくは前記層B及び/又は前記層Aが、前記フィラー粒子と異なる微細粒子を含む、請求項1に記載の積層体。
  5. 前記微細粒子及び前記フィラー粒子が、好ましくは、酸化チタン、硫酸バリウム、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム粒子、酸化ジルコニウム、酸化スズ、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、ゼオライト、ヒドロキシアパタイト、ケイ酸アルミニウム、湿式及び乾式コロイダルシリカ及びアルミナ、スチレンを含むポリマー、シリコーン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエステル、ジビニルベンゼンを含むポリマー、及びこれらの混合物を含む群、より好ましくはこれらからなる群の無機及び/又は有機粒子の中から選択される、請求項4に記載の積層体。
  6. 前記微細粒子が、%w/wで、次の濃度範囲:好ましくは[1〜25];より好ましくは[2〜20];更により好ましくは[3〜10]の硫酸バリウム及び/又は酸化チタンの粒子を含む、請求項5に記載の積層体。
  7. 前記フィラー粒子が二酸化ケイ素粒子を含む、請求項5に記載の積層体。
  8. 全層の固有粘度(IV)が、0.45〜0.70dL/gの間、好ましくは0.50〜0.65dL/gの間である、請求項1〜7のいずれかに記載の積層体。
  9. 前記C層の厚さが、μmで、次の範囲内:好ましくは[0.3〜6.0];より好ましくは[0.5〜5.0];更により好ましくは[0.7〜4.0]である、請求項1〜8のいずれかに記載の積層体。
  10. 前記C層の厚さが、フィルム全体の厚さの%で、次の範囲内:好ましくは[0.5〜40];より好ましくは[0.8〜25];更により好ましくは[1.0〜20]である、請求項1〜9のいずれかに記載の積層体。
  11. (1)フィルムに関して測定される全光線透過率TLTが、%で、次の範囲内:好ましくは[<90];より好ましくは[<80];更により好ましくは[<70]であり;及び/又は
    (2)フィルムに関して測定される曇り度が、%で、次の範囲内:好ましくは[>70];より好ましくは[>80];更により好ましくは[>90]である、請求項1〜10のいずれかに記載の積層体。
  12. アルミニウム基材と積層した後のフェザリングの減少が、mmで、次の範囲:好ましくは[<0.8];より好ましくは[<0.7];更により好ましくは[<0.6]である、請求項1〜11のいずれかに記載の積層体。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の積層体を製造する方法であって、前記多層二軸配向ポリエステルフィルムをアルミニウム支持体と積層し、かかる積層は、180〜220℃のアルミニウムの予備加熱工程、積層工程、250℃〜275℃の範囲のアニール工程;及び好ましくは空気冷却による冷却工程を好ましくは含む、上記方法。
  14. 請求項1〜12のいずれかに記載の積層体から製造されるか、又は請求項13に記載の方法から得られる飲料缶用のイージーオープン蓋であって、前記多層二軸配向ポリエステルフィルムは前記缶蓋の内壁であり、前記飲料と接触する、上記イージーオープン蓋。
JP2019506440A 2016-08-05 2016-08-05 多層ポリエステルフィルム及びアルミニウムシートから製造される積層体、かかる積層体を製造する方法、及びかかる積層体から製造される飲料缶蓋 Pending JP2019524501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021088844A JP2021130310A (ja) 2016-08-05 2021-05-27 多層ポリエステルフィルム及びアルミニウムシートから製造される積層体、かかる積層体を製造する方法、及びかかる積層体から製造される飲料缶蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2016/001279 WO2018025057A1 (en) 2016-08-05 2016-08-05 A laminate made of a multilayer polyester film and of an aluminium sheet, method for manufacturing said laminate, and beverage can ends made from said laminate

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021088844A Division JP2021130310A (ja) 2016-08-05 2021-05-27 多層ポリエステルフィルム及びアルミニウムシートから製造される積層体、かかる積層体を製造する方法、及びかかる積層体から製造される飲料缶蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019524501A true JP2019524501A (ja) 2019-09-05

Family

ID=56936445

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019506440A Pending JP2019524501A (ja) 2016-08-05 2016-08-05 多層ポリエステルフィルム及びアルミニウムシートから製造される積層体、かかる積層体を製造する方法、及びかかる積層体から製造される飲料缶蓋
JP2021088844A Pending JP2021130310A (ja) 2016-08-05 2021-05-27 多層ポリエステルフィルム及びアルミニウムシートから製造される積層体、かかる積層体を製造する方法、及びかかる積層体から製造される飲料缶蓋

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021088844A Pending JP2021130310A (ja) 2016-08-05 2021-05-27 多層ポリエステルフィルム及びアルミニウムシートから製造される積層体、かかる積層体を製造する方法、及びかかる積層体から製造される飲料缶蓋

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190351652A1 (ja)
EP (1) EP3493982A1 (ja)
JP (2) JP2019524501A (ja)
KR (1) KR20190072513A (ja)
CN (1) CN109922953A (ja)
BR (1) BR112019002128A2 (ja)
WO (1) WO2018025057A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11826985B2 (en) 2019-01-02 2023-11-28 Novelis Inc. Systems and methods for laminating can end stock
CN113966358B (zh) * 2019-05-21 2023-12-05 Sabic环球技术有限责任公司 包含聚酯和铝的成形物体
TR202021086A1 (tr) * 2020-12-21 2022-07-21 Bartin Üni̇versi̇tesi̇ Strateji̇ Geli̇şti̇rme Dai̇re Başkanliği Güneş işiğindan etki̇lenebi̇lecek tüm gida maddeleri̇ni̇n işiğa karşi korunmasinda hi̇droksi̇apati̇t katkili poli̇eti̇len terafi̇talat i̇çeren bi̇r kompozi̇t ambalaj malzemesi̇
WO2022226469A1 (en) * 2021-04-22 2022-10-27 Novelis, Inc. Crazing resistant can end stock
CA3217213A1 (en) * 2021-04-22 2022-10-27 Novelis Inc. Laminated can end stock

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067071A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Toyobo Co Ltd 製缶加工用フィルム被覆金属板の製造方法及び印刷缶の製造方法
JPH10175279A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Teijin Ltd 金属板貼合せ加工用白色積層ポリエステルフィルム
JP2000211083A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Toyobo Co Ltd ポリエステル積層フィルム、これを用いたフィルムラミネ―ト金属板およびフィルムラミネ―トイ―ジ―オ―プン缶用蓋
WO2000046026A1 (en) * 1999-02-02 2000-08-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric film containing heat sealable and substrate layers
JP2002331630A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Toyobo Co Ltd 金属板ラミネート用ポリエステル系フィルム、フィルムラミネート金属板および金属容器
JP2003191416A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Mitsubishi Polyester Film Copp 金属缶溶接部補修フィルム
JP2003246007A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Mitsubishi Polyester Film Copp 金属缶被覆用積層フィルム
KR100529482B1 (ko) * 1996-10-18 2006-04-06 데이진 가부시키가이샤 금속판접합성형가공용백색적층폴리에스테르필름및이를사용한적층체의제조방법
JP2012509785A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 包装物品及び積層フィルム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US808844A (en) 1905-07-18 1906-01-02 Otto Hunze Vehicle-axle.
US4041206A (en) 1974-03-03 1977-08-09 Toray Industries, Inc. Laminated polyester film
JP2730197B2 (ja) 1989-07-14 1998-03-25 ダイアホイルヘキスト株式会社 易ヒートシール性積層ポリエステルフィルム
GB9110902D0 (en) 1991-05-21 1991-07-10 Ici Plc Polymeric film
WO1998012049A1 (fr) * 1996-09-18 1998-03-26 Teijin Limited Film polyester pour doublure de metal et utilisation correspondante
US6472046B1 (en) * 1997-12-18 2002-10-29 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film to be laminated onto metal plate and molded
US9154906B2 (en) * 2002-03-28 2015-10-06 Telecommunication Systems, Inc. Area watcher for wireless network
DE102008046780A1 (de) * 2008-09-11 2010-03-18 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Siegelfähige Polyesterfolie
TWM504455U (zh) * 2015-04-13 2015-07-11 Peng-Cheng Hsu 養殖裝置及其養殖系統

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067071A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Toyobo Co Ltd 製缶加工用フィルム被覆金属板の製造方法及び印刷缶の製造方法
JPH10175279A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Teijin Ltd 金属板貼合せ加工用白色積層ポリエステルフィルム
KR100529482B1 (ko) * 1996-10-18 2006-04-06 데이진 가부시키가이샤 금속판접합성형가공용백색적층폴리에스테르필름및이를사용한적층체의제조방법
JP2000211083A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Toyobo Co Ltd ポリエステル積層フィルム、これを用いたフィルムラミネ―ト金属板およびフィルムラミネ―トイ―ジ―オ―プン缶用蓋
WO2000046026A1 (en) * 1999-02-02 2000-08-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric film containing heat sealable and substrate layers
JP2002536209A (ja) * 1999-02-02 2002-10-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 熱融着可能な層および基体層を含有する高分子フィルム
JP2002331630A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Toyobo Co Ltd 金属板ラミネート用ポリエステル系フィルム、フィルムラミネート金属板および金属容器
JP2003191416A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Mitsubishi Polyester Film Copp 金属缶溶接部補修フィルム
JP2003246007A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Mitsubishi Polyester Film Copp 金属缶被覆用積層フィルム
JP2012509785A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 包装物品及び積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021130310A (ja) 2021-09-09
CN109922953A (zh) 2019-06-21
KR20190072513A (ko) 2019-06-25
EP3493982A1 (en) 2019-06-12
US20190351652A1 (en) 2019-11-21
BR112019002128A2 (pt) 2019-05-14
WO2018025057A1 (en) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7355786B2 (ja) 多層ポリエステルフィルム、このフィルム及び金属薄板材から製造される積層体、かかるフィルム及びかかる積層体を製造する方法、並びにかかる積層体から製造される容器
JP2021130310A (ja) 多層ポリエステルフィルム及びアルミニウムシートから製造される積層体、かかる積層体を製造する方法、及びかかる積層体から製造される飲料缶蓋
JP2006009024A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP6526708B2 (ja) 金属基材に積層するための多層構造を有するポリエステルフィルム、そのようなポリエステルフィルムを有する金属基材、およびこの金属基材から製造された構成部材を有する容器
JP2019025919A (ja) 剥離性ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用
JP2006007779A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP6727366B2 (ja) ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP4059966B2 (ja) 金属ラミネート用白色フィルム
JP2000037836A (ja) 金属板貼合せ成形加工用白色積層ポリエステルフィルム
JP4121316B2 (ja) 金属板ラミネート用白色積層ポリエステルフィルム
CN114728717B (zh) 聚酯膜及其制造方法
WO2021182402A1 (ja) ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JPH10180969A (ja) 金属ラミネート用白色フィルム及びその製造方法
JP2001150621A (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム
WO2021020556A1 (ja) 樹脂被覆金属板及び容器
WO2021020555A1 (ja) 樹脂被覆金属板、容器、及びレトルト白化性改善方法
JPH11207908A (ja) 金属ラミネート用白色フィルム
JP2005008814A (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム、それからなるフィルムラミネート金属板、および金属容器
JP2004306275A (ja) ヒートシール性ポリエステルフィルム
JP2005178162A (ja) ラミネート用ポリエステルフィルム
JPH11291431A (ja) 金属ラミネート用白色フィルム
JP2019119048A (ja) 白色ポリエステルフィルム
JP2002220482A (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2019206372A (ja) 金属貼合せ成形加工用フィルム
JP2017121774A (ja) 金属板貼合せ成形加工用二軸延伸ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210127