JP2019524341A - 囲心腔への挿入のための可撓性先端部を有する組織アンカー - Google Patents

囲心腔への挿入のための可撓性先端部を有する組織アンカー Download PDF

Info

Publication number
JP2019524341A
JP2019524341A JP2019508854A JP2019508854A JP2019524341A JP 2019524341 A JP2019524341 A JP 2019524341A JP 2019508854 A JP2019508854 A JP 2019508854A JP 2019508854 A JP2019508854 A JP 2019508854A JP 2019524341 A JP2019524341 A JP 2019524341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
tip
coupling portion
anchor
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019508854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6632047B2 (ja
JP2019524341A5 (ja
Inventor
トビス、イダン
クロード ラボルド、ジャン
クロード ラボルド、ジャン
ソブリーノ−セラーノ、ガブリエル
グリフィン、パトリック
Original Assignee
4テック インコーポレイテッド
4テック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 4テック インコーポレイテッド, 4テック インコーポレイテッド filed Critical 4テック インコーポレイテッド
Publication of JP2019524341A publication Critical patent/JP2019524341A/ja
Publication of JP2019524341A5 publication Critical patent/JP2019524341A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632047B2 publication Critical patent/JP6632047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2478Passive devices for improving the function of the heart muscle, i.e. devices for reshaping the external surface of the heart, e.g. bags, strips or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2466Delivery devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0417T-fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0464Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/048Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery for reducing heart wall tension, e.g. sutures with a pad on each extremity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/06052Needle-suture combinations in which a suture is extending inside a hollow tubular needle, e.g. over the entire length of the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2478Passive devices for improving the function of the heart muscle, i.e. devices for reshaping the external surface of the heart, e.g. bags, strips or bands
    • A61F2002/249Device completely embedded in the heart wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/008Quadric-shaped paraboloidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0009Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09058Basic structures of guide wires
    • A61M2025/09083Basic structures of guide wires having a coil around a core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

伸張可能な組織アンカー(20,120,190,220,320,420)は、細長い組織連結用部分(30,130,192,230,330,430)を含んでおり、該細長い組織連結用部分(30,130,192,230,330,430)は、組織連結用部分(30,130,192,230,330,430)の第一端(34)においてアンカーシャフト(32)によって支持されている。組織連結用部分(30,130,192,230,330,430)は、心臓組織壁を通して第1の側から第2の側へと、伸張していない概して細長い構成で送達され、かつ、心臓組織壁の第2の側の上で開いた形状の構成へと伸張するように構成されており、引張力が組織連結用部分(30,130,192,230,330,430)に加えられるときに、組織連結用部分(30,130,192,230,330,430)が、心臓組織壁の第2の側に対してしっかりと引き寄せられ得るようになっている。アンカー(20,120,190,220,320,420)はまた、細長い先端部(38,138,238,338,438)を含んでおり、該細長い先端部(38,138,238,338,438)は、組織連結用部分(30,130,192,230,330,430)の第二端(40,240,340,440)において支持されており、かつ、組織連結用部分(30,130,192,230,330,430)の前に心臓組織壁を通して送達されるように構成されており、先端部(38,138,238,338,438)は、組織連結用部分(30,130,192,230,330,430)の剛性より小さい剛性を有する材料を含んでいる。【選択図】図1

Description

関連出願への相互参照
本願は、本願の譲受人に譲渡され、かつ、参照により本明細書に組み込まれる、(a)2017年7月10日付けで出願された国際出願PCT/IL2017/050771および(b)2016年8月18日付けで出願された米国仮出願第62/376,685号からの優先権を主張する。
出願の分野
本発明は、概して組織アンカー(tissue anchor)に関し、具体的には心臓組織等の軟部組織における埋め込み用の組織アンカーに関する。
出願の背景
組織アンカーは、ペースメーカー電極のリード線または縫合糸等の要素を、骨または軟部組織等の組織に係留(anchoring;アンカリング、固定)するために用いられる。Gilmoreらへの国際公開第2016/087934号公報には、組織アンカーであって、シャフトと、組織連結用要素と、可撓性の細長い引張り部材とを含む前記組織アンカーについて記載されている。組織連結用要素はワイヤーを含んでおり、該ワイヤーは、組織アンカーが拘束されていない(すなわち、直線状の状態からコイル巻きされた状態へと伸張する)ときは、いくつかの応用例では1より多いコイル巻きの旋回を有する開ループコイルの形状である。引張り部材は、開ループコイル上の部位に固定された(fixed)遠位部と、シャフトの少なくとも一部に沿って延びる長手方向セグメントを有する近位部と、交差部とを含んでおり、該交差部は、(i)引張り部材に沿って遠位部と近位部との間に配置され、かつ、(ii)組織アンカーが伸張するときには開ループの少なくとも一部と交差する(cross)。該組織アンカーは、組織アンカーが伸張するときには、シャフトの少なくとも一部と引張り部材の近位部の長手方向セグメントとの間の相対的軸方向運動を可能にするように構成されている。
Goldfarbらへの米国特許出願公開第2002/0013571号公報には、弁尖を把持し、かつ、必要に応じて再配置および固定して、心臓弁逆流(具体的には、僧房弁逆流)を治療するための方法およびデバイスについて記載されている。
出願の概要
本発明の実施形態は、配備(deployment;配置・展開)ツール内では伸張していない概して細長い構成で心室腔に送達可能である、伸張可能な(expandable)組織アンカーを提供する。伸張可能な組織アンカーは、標的部位における心臓組織壁に係留されるように構成されており、一旦伸張可能な組織アンカーが配備されると、引張力(tensile force)が伸張可能な組織アンカー(したがって、心臓組織壁)に加えられ得、標的部位における心臓組織壁を隣接する心臓組織に対して移動させるようになっている。いくつかの応用例については、かかる運動は、三尖弁または僧房弁等の心臓弁のジオメトリーを変更する。
伸張可能な組織アンカーは、経皮配備ツール内では伸張していない概して細長い構成で心室腔に送達可能であるように構成されて提供され、伸張可能な組織アンカーは、標的部位における心臓組織壁に係留されるように構成されており、一旦伸張可能な組織アンカーが配備されると、引張力が伸張可能な組織アンカー(したがって、心臓組織壁)に加えら
れ得、標的部位における心臓組織壁を隣接する心臓組織に対して移動させるようになっている。いくつかの応用例では、伸張可能な組織アンカーは、(1)組織連結用部分であって、該組織連結用部分の第一端においてアンカーシャフトによって支持された前記の細長い組織連結用部分を有し、組織連結用部分は、心臓組織壁を通って壁の第1の側から壁の第2の側へと、伸張していない概して細長い構成で送達されるように構成されており、組織連結用部分はさらに、心臓組織壁の第2の側の上で、伸張した開いた形状のコイル構成へと伸張するように構成されており、引張力が組織連結用部分に加えられるときに、伸張した組織連結用部分が標的部位における心臓組織壁の第2の側に対してしっかりと引き寄せられ得るようになっており、かつ、組織連結用部分は第1の剛性(stiffness)を有する材料を有し、かつ、(2)細長い先端部分を有し、該細長い先端部分は、組織連結用部分の第二端において支持されており、かつ、組織連結用部分の前に心臓組織壁を通して送達されるように構成されており、先端部分は、第1の剛性より小さい第2の剛性を有する材料を有する。
いくつかの応用例では、組織連結用部分は、一旦心臓組織壁の第2の側の上で伸張すると、アンカーシャフトに対して概して直角をなす構成を有する。いくつかの応用例では、先端部は、心臓組織壁が心筋組織壁であるときに、先端部分が、心筋組織壁の第2の側の上の囲心腔における配備の際に、概して心筋組織壁を取り囲む囲心組織に沿って、かつ、それに対して、囲心組織を貫通することなく、組織連結用部分の前に囲心腔内へと方向付けられ得るように構成されている。
先端部は、組織連結用部分に対して軸方向に固定されていてもよく、組織連結用部分と一体となっていてもよい。いくつかの応用例では、先端部分は、心線と、該心線の周りに巻かれたコイル線とを有する。いくつかの応用例では、組織連結用部分は、近位部と遠位バレットヘッド(bullet head;弾丸のような形のヘッド)とを有し、該遠位バレットヘッドは、近位部の遠位端に固定されており、かつ、バレットヘッドに沿った最も幅の広い長手方向部位において、近位部の平均外側断面積の少なくとも150%に等しい最大外側断面積を有し、かつ、バレットヘッドは、先端部のコイル線を組織連結用部分に締め付ける(secure;固定する)ためのクリンプ(crimp)として役立つ。
いくつかの応用例では、組織連結用部分と先端部とは、中空管を有する。いくつかの応用例では、組織連結用部分の第1の剛性は、先端部の第2の剛性より少なくとも10%大きい。いくつかの応用例では、先端部は、少なくとも3mmの長さを有する。いくつかの応用例では、先端部は軸方向に圧縮可能でない。
いくつかの応用例では、先端部は、組織連結用部分よりも低い材料の剛性を提供する複数のスリットを有する。いくつかの場合、先端部の平均外径は、組織連結用部分の平均外径よりも小さく、先端部のより低い材料の剛性をさらに小さくする。
いくつかの応用例では、先端部は、心線と、該心線の周りに巻かれたコイル線とを有する。いくつかの応用例では、組織連結用部分は、近位部と遠位バレットヘッドとを有し、該遠位バレットヘッドは、近位部の遠位端に固定されており、かつ、バレットヘッドに沿った最も幅の広い長手方向部位において、近位部の平均外側断面積の少なくとも150%に等しい最大外側断面積を有し、かつ、バレットヘッドは、先端部を組織連結用部分に締め付けるためのクリンプとして役立つ。
いくつかの応用では、伸張可能な組織アンカーはさらに、組織係合連結用部分の一部に連結された細長い引張り部材を有し、引張力が組織連結用部分に、それが開いた形状の構成へと伸張した後で、加えられ得るようになっている。いくつかの応用例では、先端部は、細長い引張り部材の一体化した遠位延長部である。いくつかの応用例では、先端部は閉
ループの形状であり、細長い引張り部材の遠位端が、組織連結用部分の第二端の近くで組織連結用部分に固定されている。いくつかの応用例では、組織連結用部分は、近位部と遠位バレットヘッドとを有し、該遠位バレットヘッドは、近位部の遠位端に固定されており、かつ、バレットヘッドに沿った最も幅の広い長手方向部位において、近位部の平均外側断面積の少なくとも150%に等しい最大外側断面積を有し、かつ、バレットヘッドは、細長い引張り部材の遠位端を組織連結用部分に締め付けるためのクリンプとして役立つ。
いくつかの応用例では、アンカーシステムが提供され、当該アンカーシステムは、本明細書にて熟考される引張り部材が伸張可能である組織アンカーの応用例を有し、かつ、細長い引張り部材に取り付けられた(affixed to;固定された)テザー(tether)をさらに有し、引張力が、テザーおよび細長い引張り部材を介して伸張可能な組織アンカーに加えられ得るようになっている。いくつかの応用例では、当該アンカーシステムは、第2の伸張可能な組織アンカーであって、第1の伸張可能な組織アンカーとは分離しており、かつ、異なる前記の第2の伸張可能な組織アンカーを有する。
本発明の応用例にしたがって、標的部位における心臓組織壁を隣接する心臓組織に対して移動させる方法がさらに提供され、当該方法は:
心室腔に、配備ツール内では伸張していない概して細長い構成である伸張可能な組織アンカーを送達することを含んでおり、該伸張可能な組織アンカーは、(a)細長い組織連結用部分であって、該組織連結用部分の第一端においてアンカーシャフトによって支持されており、かつ、第1の剛性を有する材料を含む前記の細長い組織連結用部分と、(b)細長い先端部であって、組織連結用部分の第二端において支持されており、かつ、第1の剛性より小さい第2の剛性を有する材料を含む前記の細長い先端部とを含んでおり;
組織連結用部分の前に心臓組織壁を通して細長い先端部を送達することを含んでおり;
心臓組織壁を通して壁の第1の側から壁の第2の側へと、伸張していない概して細長い構成で組織連結用部分を送達することを含んでおり、組織連結用部分が、心臓組織壁の第2の側の上で、伸張した開いた形状の構成へと伸張し、そのことによって、伸張可能な組織アンカーを標的部位における心臓組織壁に係留するようになっており;かつ、
組織連結用部分(したがって、心臓組織壁)に引張力を加えることによって、標的部位における心臓組織壁の第2の側に対して伸張した組織連結用部分をしっかりと引き寄せて、標的部位における心臓組織壁を隣接する心臓組織に対して移動させることを含んでいる。
いくつかの応用例については、心臓組織壁は心筋組織壁であり、かつ、組織連結用部分の前に心臓組織壁を通して先端部を送達することは、先端部分を、心筋組織壁の第2の側の上の囲心腔における配備の際に、概して心筋組織壁を取り囲む囲心組織に沿って、かつ、それに対して、囲心組織を貫通することなく、組織連結用部分の前に囲心腔内へと方向付けることを含んでいる。
いくつかの応用例については、組織連結用部分に引張力を加えることは、組織連結用部分の一部に連結された細長い引張り部材に引張力を加えることを含んでいる。いくつかの応用例については、細長い引張り部材に引張力を加えることは、細長い引張り部材に取り付けられたテザーに引張力を加えることを含んでいる。
いくつかの応用例については、当該方法はさらに、第2の伸張可能な組織アンカーであって、伸張可能な組織アンカーとは分離しており、かつ、異なる前記の第2の伸張可能な組織アンカーを埋め込むことを含んでいる。
図面とあわせて把握される本発明の実施形態の以下の詳細な説明から、本発明はより完全に理解されるであろう。
図1は、本発明の応用例にしたがう、伸張可能な組織アンカーの概略図である。 図2A〜図2Bは、本発明の各応用例にしたがう、別の伸張可能な組織アンカーの追加的構成の概略図である。 図2A〜図2Bは、本発明の各応用例にしたがう、別の伸張可能な組織アンカーの追加的構成の概略図である。 図3は、本発明の応用例にしたがう、さらに別の伸張可能な組織アンカーのさらに別の構成の概略図である。 図4は、本発明の応用例にしたがう、いっそう別の伸張可能な組織アンカーのいっそう別の構成の概略図である。 図5は、本発明の応用例にしたがう、追加的な伸張可能な組織アンカーの追加的構成の概略図である。 図6A〜図6Dは、本発明の応用例にしたがう、心筋組織壁を通して図1の伸張可能な組織アンカーを配備する方法の概略図である。 図6A〜図6Dは、本発明の応用例にしたがう、心筋組織壁を通して図1の伸張可能な組織アンカーを配備する方法の概略図である。 図6A〜図6Dは、本発明の応用例にしたがう、心筋組織壁を通して図1の伸張可能な組織アンカーを配備する方法の概略図である。 図6A〜図6Dは、本発明の応用例にしたがう、心筋組織壁を通して図1の伸張可能な組織アンカーを配備する方法の概略図である。
応用例の詳細な説明
図1を参照すると、伸張可能な組織アンカー20が提供されており、該伸張可能な組織アンカー20は、標的部位における心臓組織壁に係留されるように構成されており、引張力が伸張可能な組織アンカー20(したがって、心臓組織壁)に加えられ得、標的部位における心臓組織壁を隣接する心臓組織に対して移動させるようになっている。伸張可能な組織アンカー20は細長い組織連結用部分30を有し、該細長い組織連結用部分30は、組織連結用部分30の第一端34においてアンカーシャフト32によって支持されている。組織連結用部分30は、図6A〜図6Dを参照して下記で説明されるように心臓組織壁を通って壁の第1の側から壁の第2の側へと、図6Aを参照して下記で説明されるような伸張していない概して細長い構成で送達されるように構成されている。組織連結用部分30はさらに、図6Dを参照して下記で説明されるように、配備の際に心臓組織壁の第2の側の上で伸張したコイル(開いた形状)の構成へと伸張するように構成されており、引張力が組織連結用部分30に加えられるときに、伸張した組織連結用部分30が標的部位における心臓組織壁の第2の側に対してしっかりと引き寄せられ得るようになっている。
伸張可能な組織アンカー20はさらに、細長い先端部38を有し、該細長い先端部38は、図6A〜図6Dを参照して下記で説明されるように組織連結用部分30の第二端40において支持されており、かつ、組織連結用部分30の前に心臓組織壁を通して送達されるように構成されている。先端部38は、組織連結用部分30の材料の第1の剛性より小さい第2の剛性を有する材料を有する。例えば、組織連結用部分30の第1の剛性は、先端部38の第2の剛性より少なくとも10%大きくてもよい(例えば、20%または30%大きい)。
いくつかの応用例については、組織連結用部分30は、図6Dを参照して下記で説明されるように心臓組織壁の第2の側の上で一旦伸張すると、アンカーシャフト32に対して概して直角をなす構成を有する(しかしながら、それは直角をなす必要がない)。いくつかの応用例については、図1に示されているように、先端部38は複数のスリット42を
有し、該複数のスリット42は、組織連結用部分30より低い先端部38の材料の剛性を提供する。いくつかの応用例については、組織連結用部分30と先端部38とは、同一の材料を有するが、それらはそうする必要がない。スリット42は、先端部38の周りに周方向に配向されていてもよく(図示されるように);先端部38に沿って軸方向に配向されていてもよく(構成は図示せず);先端部38の周りに螺旋状に(helically)配向されるような、別の配向で配向されていてもよく(構成は図示せず);複数の異なる配向で配向されていてもよい。いくつかの応用例については、図1に示されているように、組織連結用部分30と先端部38とは、互いに一体である(しかしながら、それらは一緒に固定された別個の部品であってもよい)。いくつかの応用例については、組織連結用部分30と先端部38とは、中空管を有する。いくつかの応用例では、先端部38は軸方向に圧縮可能でない。いくつかの応用例については、先端部38は、少なくとも3mm(例えば、少なくとも5mm、または少なくとも20mmでさえあるような)の長さを有し(しかしながら、典型的には60mmを越えない)、このことは、囲心配置の明確な指標をさらに提供するかも知れない。
図1を参照すると、いくつかの応用例については、伸張可能な組織アンカー20はさらに、組織連結用部分30の一部に連結された細長い引張り部材46を有する。細長い引張り部材46またはそれと同等の部品を通して、組織連結用部分30に対して、それがコイルの開いた形状の構成へと伸張した後で引張力が加えられ得る。インビボで加えられるとき、引張力は、それが加えられる組織壁へとアンカーを近付けるという利益を有するかも知れない。いくつかの応用例については、アンカーシステム50が提供されており、該アンカーシステム50は、伸張可能な組織アンカー20と、細長い引張り部材46に取り付けられたテザー52とを有し、引張力がテザー52と細長い引張り部材46とを介して伸張可能な組織アンカー20に加えられ得るようになっている。いくつかの応用例については、アンカーシステム50はさらに、参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2016/087934号公報に示されているように、第2の伸張可能な組織アンカーであって、伸張可能な組織アンカー20とは分離しており、かつ、異なる前記の第2の伸張可能な組織アンカーを有する。いくつかの応用例については、第2の伸張可能な組織アンカー(および、所望されれば追加のアンカー)は、テザー52を含む1つ以上のテザーによって、伸張可能な組織アンカー20に連結可能であるか、連結されている。
図2Aを参照すると、伸張可能な組織アンカー120が提供されており、該伸張可能な組織アンカー120は、概して、下記で説明される点を除いて、伸張可能な組織アンカー20と同様である。組織アンカー120の細長い先端部138は、組織アンカーの組織連結用部分130と同一または類似の材料で作られていてもよいが、先端部138の平均外径は、組織連結用部分130の平均外径より小さく、組織連結用部分130より低い先端部138の材料の剛性を提供するようになっている。剛性特性の差は、材料の差および/または寸法の差によって実装されてもよい。例えば、先端部138の平均外径は、組織連結用部分130の平均外径より少なくとも10%小さくてもよい(例えば、少なくとも20%小さい)。
引き続き図2Aを参照し、さらに、概して、下記で説明される点を除いて、伸張可能な組織アンカー120と同様である伸張可能な組織アンカー190の概略図である図2Bを参照する。組織アンカー120と同様に、組織アンカー190は、組織連結用部分192を有し、細長い先端部138を有し、かつ、組織連結用部分192の第一端34においてアンカーシャフト194を有する。しかしながら、図2Aに示されている組織アンカー120の構成とは異なり、組織アンカー190は、細長い引張り部材46を有さない。張力は、代わりに、典型的にはテザー52を介して、アンカーシャフト194を通して組織連結用部分192に加えられる。簡潔性のため、組織アンカー20、220、320および420の構成は細長い引張り部材46なしで示されていないが、細長い引張り部材46は
、本明細書に記載のすべての組織アンカーにおいて任意選択的であること、および、本明細書に記載のすべての組織アンカーは、必要な変更を加えて、組織アンカー190について図2Bに示されているように細長い引張り部材46なしで提供されてもよいことが理解されるべきである。
図2Aおよび図2Bを参照すると、いくつかの応用例については、組織連結用部分130または192は中空管を有し、一方で、その他の応用例については、組織連結用部分130または192は単線を有する。
図3を参照すると、伸張可能な組織アンカー220が提供されており、該組織アンカー220は、概して、下記で説明される点を除いて、伸張可能な組織アンカー20と同様である。組織アンカー220の細長い先端部238は、図1を参照して上記で説明された細長い引張り部材46と同様の、細長い引張り部材246の一体化した遠位延長部として提供されている。換言すれば、単一の細長い部材(例えば、単線または中空管)が、細長い引張り部材246および細長い先端部238の両方を定めている。細長い先端部238は、細長い組織連結用部分230の第二端240において支持されており、かつ、それを越えて延びている。いくつかの応用例については、示されているように、細長い先端部238は閉ループ244の形状であり、細長い引張り部材246の遠位端248は、組織連結用部分230に、組織連結用部分の第二端240の近くで固定されている。典型的には、先端部238の平均外径は、組織連結用部分230の平均外径より小さく(例えば、少なくとも10%小さい(例えば、少なくとも20%小さい))、組織連結用部分230より低い先端部238の材料の剛性の少なくとも一部を提供するようになっている。
いくつかの構成では、細長い組織連結用部分230は、幅の狭い近位部236と遠位バレットヘッド222(図3に断面で示されている)とを有し、該遠位バレットヘッド222は、近位部236の遠位端に固定されており、かつ、バレットヘッド222に沿った最も幅の広い長手方向部位において、近位部236の平均外側断面積の少なくとも150%(例えば、少なくとも200%、または少なくとも300%)に等しい最大外側断面積を有する。(バレットヘッド222の断面積は、バレットヘッドの中心縦軸に対して直角に測定される。同様に、近位部236の断面積は、近位部236の中心縦軸に対して直角に測定される。)典型的には、遠位バレットヘッド222の遠位端が、細長い組織連結用部分230の第二端240を定めている。
バレットヘッド222は、図6A〜図6Dを参照して下記で説明されるように、心筋組織壁60を圧迫するために組織連結用部分230の表面積を増大させるかも知れず、このことは、力が組織連結用部分230に加えられるときに安定性を増大させるかも知れない。バレットヘッド222はまた、細長い引張り部材246の遠位端248を細長い組織連結用部分230に締め付けるためのクリンプとしても役立つかも知れない。典型的には、細長い引張り部材246の一部が、バレットヘッド222を通して定められたチャンネルを通過する。代替的には、バレットヘッド222の最大外側断面積は、近位部236の平均外側断面積の150%に等しいか、それより小さく、その構成では、バレットヘッド222は、細長い引張り部材246の遠位端248を細長い組織連結用部分230に締め付けるためのクリンプとしてのみ役立つかも知れない。
図4を参照すると、伸張可能な組織アンカー320が提供されており、該伸張可能な組織アンカー320は、概して、下記で説明される点を除いて、伸張可能な組織アンカー120と同様である。組織アンカー320の細長い先端部338は、組織アンカー320の細長い組織連結用部分330の第二端340において支持されており、かつ、組織連結用部分330と同一または類似の材料で作られていてもよいが、細長い先端部338の心線356の平均外径は、典型的には、組織連結用部分330の平均外径より小さく、組織連
結用部分330より低い先端部338の材料の剛性を提供するようになっている。剛性特性の差は、材料の差および/または寸法の差によって実装されてもよい。例えば、先端部338の平均外径は、組織連結用部分330の平均外径より少なくとも10%小さくてもよい(例えば、少なくとも20%小さい)。
いくつかの応用例については、先端部338は、心線356と、心線356の周りに巻かれたコイル線354とを有する。心線356は、例えばニチノールを有していてもよく、かつ、コイル線354は、例えば白金イリジウム合金を有していてもよく、かつ、典型的には、例えば蛍光透視法下での視覚化のために、放射線不透過性である。
いくつかの構成では、細長い連結用部分330は、幅の狭い近位部336と遠位バレットヘッド322(図4に断面で示されている)とを有し、該遠位バレット322は、近位部336の遠位端に固定されており、かつ、バレットヘッド322に沿った最も幅の広い長手方向部位において、近位部336の平均外側断面積の少なくとも150%(例えば、少なくとも200%、または少なくとも300%)に等しい最大外側断面積を有する。(バレットヘッド322の断面積は、バレットヘッドの中心縦軸に対して直角に測定される。同様に、近位部336の断面積は、近位部336の中心縦軸に対して直角に測定される。)遠位バレットヘッド322の遠位端が、細長い組織連結用部分330の第二端340を定めている。
バレットヘッド322は、図6A〜図6Dを参照して下記で説明されるように、心筋組織壁60を圧迫するために組織連結用部分330の表面積を増大させるかも知れず、このことは、力が組織連結用部分330に加えられるときに安定性を増大させるかも知れない。バレットヘッド322はまた、先端部338を細長い組織連結用部分330に締め付けるためのクリンプとしても役立つかも知れない。代替的には、バレットヘッド322の最大外側断面積は、近位部336の平均外側断面積の150%に等しいか、それより小さく、その構成では、バレットヘッド322は、先端部338を細長い組織連結用部分330に締め付けるためのクリンプとしてのみ役立つかも知れない。
必要に応じて、組織アンカー320はさらに、図1を参照して上記で説明された細長い引張り部材46と同様の、細長い引張り部材346を有する。
図5を参照すると、伸張可能な組織アンカー420が提供されており、該伸張可能な組織アンカー420は、概して、下記で説明される点を除いて、伸張可能な組織アンカー320と同様である。組織アンカー420の細長い先端部438は、組織アンカー420の細長い組織連結用部分430の第二端440において支持されており、かつ、組織連結用部分430と同一または類似の材料で作られていてもよいが、細長い先端部438の心線456の平均外径は、典型的には、組織連結用部分430の平均外径より小さく、組織連結用部分430より低い先端部438の材料の剛性を提供するようになっている。剛性特性の差は、材料の差および/または寸法の差によって実装されてもよい。例えば、先端部438の平均外径は、組織連結用部分430の平均外径より少なくとも10%小さくてもよい(例えば、少なくとも20%小さい)。
いくつかの応用例については、細長い組織連結用部分430は幅の狭い近位部436を有し、かつ、先端部438は、組織連結用部分430の近位部436の一体化した遠位延長部である心線456を有する。近位部436は、上記のように、先細り部458において幅が狭くなり、より幅の狭い心線456を提供する。
いくつかの応用例については、先端部438はさらに、心線456の周りに巻かれたコイル線454を有する。心線456は、例えばニチノールを有していてもよく、かつ、コ
イル454は、例えば白金イリジウム合金を有していてもよく、かつ、典型的には放射線不透過性である。
いくつかの構成では、細長い連結用部分430は、遠位バレットヘッド422(図5に断面で示されている)を有し、該遠位バレット422は、近位部436の遠位端に固定されており、かつ、バレットヘッド422に沿った最も幅の広い長手方向部位において、近位部436の平均外側断面積の少なくとも150%(例えば、少なくとも200%、または少なくとも300%)に等しい最大外側断面積を有する。(バレットヘッド422の断面積は、バレットヘッドの中心縦軸に対して直角に測定される。同様に、近位部436の断面積は、近位部436の中心縦軸に対して直角に測定される。)遠位バレットヘッド422の遠位端が、細長い組織連結用部分430の第二端440を定めている。
バレットヘッド422は、図6A〜図6Dを参照して下記で説明されるように、心筋組織壁60を圧迫するために組織連結用部分430の表面積を増大させるかも知れず、このことは、力が組織連結用部分430に加えられるときに安定性を増大させるかも知れない。バレットヘッド422はまた、先端部438のコイル線454を細長い組織連結用部分430に締め付けるためのクリンプとしても役立つかも知れない。代替的には、バレットヘッド422の最大外側断面積は、近位部436の平均外側断面積の150%に等しいか、それより小さく、その構成では、バレットヘッド422は、コイル線454を細長い組織連結用部分430に締め付けるためのクリンプとしてのみ役立つかも知れない。
必要に応じて、組織アンカー420はさらに、図1を参照して上記で説明された細長い引張り部材46と同様の、細長い引張り部材446を有する。
いくつかの応用例については、先端部438は、組織連結用部分430の第二端440を遠位方向に越えて、少なくとも3mm(例えば、少なくとも5mm、または少なくとも20mmでさえあるような)の長さLを有し(しかしながら、典型的には60mmを越えない)、このことは、囲心配置の明確な指標をさらに提供するかも知れない。(図4を参照して上記で説明された組織アンカー320の先端部438もまた、この長さを有していてもよい。)
図3〜図5を参照すると、いくつかの応用例については、幅の狭い近位部236、336または436は単線を有し、一方で、その他の応用例については、幅の狭い近位部236、336または436は中空管を有する。
引き続き図3〜図5を参照すると、いくつかの実施形態については、細長い先端部238、338または438は、図6A〜図6Dを参照して下記で説明されるように、囲心腔80において拘束されていないときには少なくとも部分的に螺旋(spiral)形状をとるように構成されている。
ここで図6A〜図6Dを参照すると、該図は、本発明の応用例による、心筋組織壁60を通して伸張可能な組織アンカー20を配備する方法の概略図である。図6A〜図6Dにおいては、伸張可能な組織アンカー20は心筋組織壁を通して配備されることが示されているが、伸張可能な組織アンカー20はまた、卵円窩において、または、卵円窩ではないところで、その他の心臓組織壁(例えば、心房中隔)を通して配備されてもよく、その他の非心臓組織を通して配備されてもよい。実際、本明細書に記載の組織アンカーは、任意の数の身体の位置であって、それが組織の中または組織の後ろに、かかる組織を隣接する組織に対して移動させる目的で係留することが所望される前記の任意の数の身体の位置において配備されてもよい。図6A〜図6Dの方法はまた、図2A、図2B、図3、図4および図5をそれぞれ参照して上記で説明された、伸張可能な組織アンカー120、組織ア
ンカー190、組織アンカー220、組織アンカー320ならびに組織アンカー420を配備するのに用いられてもよい。
図6Aに示されているように、伸張可能な組織アンカー20は、配備ツール70内では伸張していない概して細長い構成で標的部位(例えば、心室腔)に送達され、配備ツール70は中空針72を有する。心室腔は、右心房64(図示されているような)であってもよく、右心室66(構成は図示せず)であってもよく、左心房(構成は図示せず)であってもよく、左心室(構成は図示せず)であってもよい。1つの応用例では、中空針72は、心筋組織壁60の第1の側および臓側心膜82(心外膜の一部)を通して穴をあけるのに用いられ、右冠状動脈(RCA)78等の脈管構造を回避する。配備ツール70は、その後、臓側心膜82と壁側心膜84との間の囲心腔の中へとさらに方向付けられ、壁側心膜84および線維性心膜86に穴をあけることを注意深く回避する。
図6Bに示されているように、いくつかの応用例については、中空針72はわずかに引き込まれ、中空針72によって心筋組織壁60を通して作られた孔の内部で伸張可能な組織アンカー20の先端部のいくぶんか、または、すべてを露出させる。図6Cに示されているように、伸張可能な組織アンカー20の細長い先端部38は、組織連結用部分30の前に心筋組織壁60を通して送達される。先端部38は、心筋組織壁60の第2の側の上の囲心腔80における配備の際、概して心筋組織壁を取り囲む囲心組織に沿って、かつ、それに対して、囲心組織(具体的には、壁側心膜84および線維性心膜86)を貫通することなく、組織連結用部分30の前に囲心腔80内へと方向付けられ得る。先端部38は、囲心組織に不注意に穴をあける程十分に剛性ではない。
図6Dに示されているように、伸張可能な組織アンカー20の組織連結用部分30は、細長い先端部38に続いて、心筋組織壁60を通して、かつ、囲心腔80の中へと送達される。細長い先端部38は、囲心組織に沿って、かつ、それに対して組織連結用部分30を方向付け、そのことによって、より剛性である組織連結用部分30が囲心組織(具体的には、壁側心膜84および線維性心膜86)に穴をあけることを防止する。組織連結用部分30は、心筋組織壁60の第2の部位の上でコイルの開いた形状の構成へと伸張し、そのことによって、伸張可能な組織アンカー20を心筋組織壁60に係留する。
一端伸張可能な組織アンカー20が標的部位における心筋組織壁60に係留されると、引張力がテザー52を用いて伸張可能な組織アンカー20(したがって、心筋組織壁60)へと加えられ、標的部位における心筋組織壁60を隣接する心臓組織に対して移動させるようになっている。いくつかの応用例では、かかる運動は、三尖弁または僧房弁等の近くの心臓弁のジオメトリーを変更するという利益を有し得る。
本発明の範囲は、本願の譲受人に譲渡され、かつ、参照により本明細書に組み込まれる下記の出願に記載の実施形態を含んでいる。いくつかの応用例については、下記の出願に記載の技術および装置が、本明細書に記載の技術および装置と組み合される:Maisanoらへの米国特許第8,475,525号明細書;Maisanoらへの米国特許第8,961,596号明細書;Maisanoらへの米国特許第8,961,594号明細書;国際公開第2011/089601号公報;Maisanoらへの米国特許第9,241,702号明細書;国際公開第2013/011502号公報;2013年1月9日付けで出願された米国仮出願第61/750,427号;2013年3月14日付けで出願された米国仮出願第61/783,224号;国際公開第2013/179295号公報;2013年10月30日付けで出願された米国仮出願第61/897,491号;2013年10月30日付けで出願された米国仮出願第61/897,509号;Gilmoreらへの米国特許第9,307,980号明細書;国際公開第2014/108903号公報;国際公開第2014/141239号公報;2014年6月19日付けで出願
された米国仮出願第62/014,397号;国際公開第2015/063580号公報;米国特許出願公開第2015/0119936号公報;2014年12月2日付けで出願された米国仮出願第62/086,269号;2015年3月11日付けで出願された米国仮出願第62/131,636号;2015年5月28日付けで出願された米国仮出願第62/167,660号;国際公開第2015/193728号公報;国際公開第2016/087934号公報;米国特許出願公開第2016/0242762号公報;国際公開第2016/189391号公報;および米国特許出願公開第2016/0242741号公報。
参照により本願に組み込まれた特許明細書および特許公開公報は、本願と一体となった部分であると考えられるべきであり、例外としては、任意の用語が、本明細書において明示的または暗示的になされた定義と相反する様式でこれら組み込まれた特許明細書および特許公開公報において定義されている限りにおいては、本明細書における定義のみが考慮されるべきである。
本発明は上記に具体的に示され、かつ、説明されたものに限定されないことが当業者によって把握されるであろう。むしろ、本発明の範囲は、上記に記載された種々の特徴の組み合わせおよび部分的組み合わせの両方、ならびに、前述の説明を読んだ当業者が想起するであろう、先行技術にはないそれらのバリエーションおよび改良を含んでいる。

Claims (42)

  1. 配備ツール内では伸張していない概して細長い構成で心室腔へと送達されるように構成された伸張可能な組織アンカーであって、当該伸張可能な組織アンカーは、標的部位における心臓組織壁に係留されるように構成されており、一旦当該伸張可能な組織アンカーが配備されると、当該伸張可能な組織アンカーに対して、したがって、前記心臓組織壁に対して引張力が加えられ得、前記標的部位における前記心臓組織壁を隣接する心臓組織に対して移動させるようになっており、当該伸張可能な組織アンカーは:
    細長い組織連結用部分を有し、該細長い組織連結用部分は、前記組織連結用部分の第一端においてアンカーシャフトによって支持されており、前記組織連結用部分は、前記心臓組織壁を通して前記壁の第1の側から前記壁の第2の側へと、伸張していない概して細長い構成で送達されるように構成されており、前記組織連結用部分はさらに、前記心臓組織壁の前記の第2の側の上で伸張した開いた形状の構成へと伸張するように構成されており、前記の伸張した組織連結用部分が、前記引張力が前記組織連結用部分に加えられるときに、前記標的部位における前記心臓組織壁の前記の第2の側に対してしっかりと引き寄せられ得るようになっており、前記組織連結用部分は、第1の剛性を有する材料を有し;かつ、
    細長い先端部を有し、該細長い先端部は、前記組織連結用部分の第二端において支持されており、かつ、前記組織連結用部分の前に前記心臓組織壁を通して送達されるように構成されており、前記先端部は、前記の第1の剛性より小さい第2の剛性を有する材料を有する、
    前記の伸張可能な組織アンカー。
  2. 前記組織連結用部分が、一旦前記心臓組織壁の前記の第2の側の上で伸張すると、前記アンカーシャフトに対して概して直角をなす構成を有する、請求項1に記載の伸張可能な組織アンカー。
  3. 前記先端部が、前記心臓組織壁が心筋組織壁であるときには、前記先端部が、前記心筋組織壁の前記の第2の側の上の囲心腔における配備の際に、概して前記心筋組織壁を取り囲む囲心組織に沿って、かつ、それに対して、前記囲心組織を貫通することなく、前記組織連結用部分の前に前記囲心腔内へと方向付けられ得るように構成されている、請求項1に記載の伸張可能な組織アンカー。
  4. 前記先端部が、前記組織連結用部分に対して軸方向に固定されている、請求項1に記載の伸張可能な組織アンカー。
  5. 前記先端部が、軸方向に圧縮可能ではない、請求項1に記載の伸張可能な組織アンカー。
  6. 前記組織連結用部分の前記の第1の剛性が、前記先端部の前記の第2の剛性より少なくとも10%大きい、請求項1に記載の伸張可能な組織アンカー。
  7. 前記先端部が、少なくとも3mmである長さを有する、請求項1に記載の伸張可能な組織アンカー。
  8. 前記先端部が複数のスリットを有し、該複数のスリットは、前記組織連結用部分より低い材料の剛性を提供する、請求項1に記載の伸張可能な組織アンカー。
  9. 前記先端部の平均外径が、前記組織連結用部分の平均外径より小さく、前記先端部の前記材料のより低い剛性を提供するようになっている、請求項1に記載の伸張可能な組織ア
    ンカー。
  10. 前記組織連結用部分および前記先端部が互いに一体である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の伸張可能な組織アンカー。
  11. 前記先端部が、心線と、該心線の周りに巻かれたコイル線とを有する、請求項10に記載の伸張可能な組織アンカー。
  12. 前記組織連結用部分が、近位部と遠位バレットヘッドとを有し、該遠位バレットヘッドは、前記近位部の遠位端に固定されており、かつ、前記バレットヘッドに沿った最も幅の広い長手方向部位において、前記近位部の平均外側断面積の少なくとも150%に等しい最大外側断面積を有し、かつ、
    前記バレットヘッドは、前記先端部の前記コイル線を前記組織連結用部分に締め付けるためのクリンプとして役立つ、
    請求項11に記載の伸張可能な組織アンカー。
  13. 前記組織連結用部分および前記先端部が中空管を有する、請求項10に記載の伸張可能な組織アンカー。
  14. 前記先端部が、心線と、該心線の周りに巻かれたコイル線とを有する、請求項1に記載の伸張可能な組織アンカー。
  15. 前記組織連結用部分が、近位部と遠位バレットヘッドとを有し、該遠位バレットヘッドは、前記近位部の遠位端に固定されており、かつ、前記バレットヘッドに沿った最も幅の広い長手方向部位において、前記近位部の平均外側断面積の少なくとも150%に等しい最大外側断面積を有し、かつ、
    前記バレットヘッドは、前記先端部を前記組織連結用部分に締め付けるためのクリンプとして役立つ、
    請求項14に記載の伸張可能な組織アンカー。
  16. 前記組織連結用部分の一部に連結された細長い引張り部材をさらに有し、前記引張力が前記組織連結用部分に、それが前記の開いた形状の構成へと伸張した後で加えられ得るようになっている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の伸張可能な組織アンカー。
  17. 前記先端部が、前記の細長い引張り部材の一体化した遠位延長部である、請求項16に記載の伸張可能な組織アンカー。
  18. 前記先端部が閉ループの形状であり、前記の細長い引張り部材の遠位端が前記組織連結用部分の前記第二端の近くで前記組織連結用部分に固定されている、請求項17に記載の伸張可能な組織アンカー。
  19. 前記組織連結用部分が、近位部と遠位バレットヘッドとを有し、該遠位バレットヘッドは、前記近位部の遠位端に固定されており、かつ、前記バレットヘッドに沿った最も幅の広い長手方向部位において、前記近位部の平均外側断面積の少なくとも150%に等しい最大外側断面積を有し、かつ、
    前記バレットヘッドは、前記の細長い引っ張り部材の前記遠位端を前記組織連結用部分に締め付けるためのクリンプとして役立つ、
    請求項17に記載の伸張可能な組織アンカー。
  20. 請求項16に記載の伸張可能な組織アンカーを有するアンカーシステムであって、当該
    アンカーシステムはさらに、前記の細長い引張り部材に取り付けられたテザーを有し、前記引張力が前記テザーおよび前記の細長い引張り部材を介して前記の伸張可能な組織アンカーに加えられ得るようになっている、前記アンカーシステム。
  21. 請求項16に記載の伸張可能な組織アンカーを有するアンカーシステムであって、前記の伸張可能な組織アンカーとは分離しており、かつ、異なる第2の伸張可能な組織アンカーをさらに有する、前記アンカーシステム。
  22. 標的部位における心臓組織壁を隣接する心臓組織に対して移動させるための方法であって、当該方法は:
    心室腔に、配備ツール内では伸張していない概して細長い構成にある伸張可能な組織アンカーを送達することを有し、該伸張可能な組織アンカーは、(a)細長い組織連結用部分を有し、該細長い組織連結用部分は、前記組織連結用部分の第一端においてアンカーシャフトによって支持されており、かつ、第1の剛性を有する材料を有し、かつ、(b)細長い先端部を有し、該細長い先端部は、前記組織連結用部分の第二端において支持されており、かつ、前記の第1の剛性より小さい第2の剛性を有する材料を有し;
    前記組織連結用部分の前に前記心臓組織壁を通して前記の細長い先端部を送達することを有し;
    前記組織連結用部分を、前記心臓組織壁を通して前記壁の第1の側から前記壁の第2の側へと、伸張していない概して細長い構成で送達することを有し、前記組織連結用部分が、前記心臓組織壁の前記の第2の側の上で伸張した開いた形状の構成へと伸張し、そのことによって、前記の伸張可能な組織アンカーを前記標的部位における前記心臓組織壁に係留するようになっており;かつ、
    前記組織連結用部分に、したがって前記心臓組織壁に、引張力を加えることによって、前記標的部位における前記心臓組織壁の前記の第2の側に対して前記の伸張した組織連結用部分をしっかりと引き寄せて、前記標的部位における前記心臓組織壁を前記の隣接する心臓組織に対して移動させることを有する、
    前記方法。
  23. 前記組織連結用部分が、一旦前記心臓組織壁の前記の第2の側の上で伸張すると、前記アンカーシャフトに対して概して直角をなす構成を有する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記先端部が、前記心臓組織壁が心筋組織壁であって、かつ、前記連結用先端部分の前に前記心臓組織壁を通して前記先端部を送達することが、前記先端部を、前記心筋組織壁の前記の第2の側の上の囲心腔における配備の際に、概して前記心筋組織壁を取り囲む囲心組織に沿って、かつ、それに対して、前記囲心組織を貫通することなく、前記組織連結用部分の前に前記囲心腔内へと方向付けることを有する、請求項22に記載の方法。
  25. 前記先端部が、前記組織連結用部分に対して軸方向に固定されている、請求項22に記載の方法。
  26. 前記先端部が、軸方向に圧縮可能ではない、請求項22に記載の方法。
  27. 前記組織連結用部分の前記の第1の剛性が、前記先端部の前記の第2の剛性より少なくとも10%大きい、請求項22に記載の方法。
  28. 前記先端部が、少なくとも3mmである長さを有する、請求項22に記載の方法。
  29. 前記先端部が複数のスリットを有し、該複数のスリットは、前記組織連結用部分より低い前記先端部の材料の剛性を提供する、請求項22に記載の方法。
  30. 前記先端部の平均外径が、前記組織連結用部分の平均外径より小さく、前記組織連結用部分より低い前記先端部の前記材料の剛性を提供するようになっている、請求項22に記載の方法。
  31. 前記組織連結用部分および前記先端部が互いに一体である、請求項22に記載の方法。
  32. 前記先端部が、心線と、該心線の周りに巻かれたコイル線とを有する、請求項31に記載の方法。
  33. 前記組織連結用部分が、近位部と遠位バレットヘッドとを有し、該遠位バレットヘッドは、前記近位部の遠位端に固定されており、かつ、前記バレットヘッドに沿った最も幅の広い長手方向部位において、前記近位部の平均外側断面積の少なくとも150%に等しい最大外側断面積を有し、かつ、
    前記バレットヘッドは、前記先端部の前記コイル線を前記組織連結用部分に締め付けるためのクリンプとして役立つ、
    請求項32に記載の方法。
  34. 前記組織連結用部分および前記先端部が中空管を有する、請求項31に記載の方法。
  35. 前記先端部が、心線と、該心線の周りに巻かれたコイル線とを有する、請求項22に記載の方法。
  36. 前記組織連結用部分が、近位部と遠位バレットヘッドとを有し、該遠位バレットヘッドは、前記近位部の遠位端に固定されており、かつ、前記バレットヘッドに沿った最も幅の広い長手方向部位において、前記近位部の平均外側断面積の少なくとも150%に等しい最大外側断面積を有し、かつ、
    前記バレットヘッドは、前記先端部を前記組織連結用部分に締め付けるためのクリンプとして役立つ、
    請求項35に記載の方法。
  37. 前記組織連結用部分に引張力を加えることが、前記組織連結用部分に連結された細長い引張り部材に前記引張力を加えることを有する、請求項22に記載の方法。
  38. 前記先端部が、前記の細長い引張り部材の一体化した遠位延長部である、請求項37に記載の方法。
  39. 前記先端部が閉ループの形状であり、前記の細長い引張り部材の遠位端が前記組織連結用部分の前記第二端の近くで前記組織連結用部分に固定されている、請求項39に記載の方法。
  40. 前記組織連結用部分が、近位部と遠位バレットヘッドとを有し、該遠位バレットヘッドは、前記近位部の遠位端に固定されており、該バレットヘッドに沿った最も幅の広い長手方向部位において、前記近位部の平均外側断面積の少なくとも150%に等しい最大外側断面積を有し、かつ、
    前記バレットヘッドは、前記の細長い引っ張り部材の前記遠位端を前記組織連結用部分に締め付けるためのクリンプとして役立つ、
    請求項38に記載の方法。
  41. 前記の細長い引張り部材に前記引張力を加えることが、前記の細長い引張り部材に取り
    付けられたテザーに前記引張力を加えることを有する、請求項37に記載の方法。
  42. 前記の伸張可能な組織アンカーとは分離しており、かつ、異なる第2の伸張可能な組織アンカーを埋め込むことをさらに有する、請求項37に記載の方法。
JP2019508854A 2016-08-18 2017-08-17 囲心腔への挿入のための可撓性先端部を有する組織アンカー Expired - Fee Related JP6632047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662376685P 2016-08-18 2016-08-18
US62/376,685 2016-08-18
ILPCT/IL2017/050771 2017-07-10
ILPCT/IL2017/050771 2017-07-10
PCT/US2017/047442 WO2018035378A1 (en) 2016-08-18 2017-08-17 Tissue anchors with flexible tips for insertion into the pericardial cavity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019524341A true JP2019524341A (ja) 2019-09-05
JP2019524341A5 JP2019524341A5 (ja) 2019-11-21
JP6632047B2 JP6632047B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=59702896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508854A Expired - Fee Related JP6632047B2 (ja) 2016-08-18 2017-08-17 囲心腔への挿入のための可撓性先端部を有する組織アンカー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190240024A1 (ja)
EP (1) EP3432806B1 (ja)
JP (1) JP6632047B2 (ja)
CN (1) CN109640836A (ja)
WO (1) WO2018035378A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
US9907547B2 (en) 2014-12-02 2018-03-06 4Tech Inc. Off-center tissue anchors
EP3407835A4 (en) 2016-01-29 2019-06-26 Neovasc Tiara Inc. PROSTHETIC VALVE FOR AVOIDING OBSTRUCTION PREVENTING FLOW
CN109996581B (zh) 2016-11-21 2021-10-15 内奥瓦斯克迪亚拉公司 用于快速收回经导管心脏瓣膜递送系统的方法和系统
US11083580B2 (en) 2016-12-30 2021-08-10 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method of securing a leaflet anchor to a mitral valve leaflet
US9877833B1 (en) 2016-12-30 2018-01-30 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
US10925731B2 (en) 2016-12-30 2021-02-23 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
JP7143340B2 (ja) * 2017-06-30 2022-09-28 ギオラ ウェイズ, 体内空間内での多次元ナビゲーション
EP3672530A4 (en) 2017-08-25 2021-04-14 Neovasc Tiara Inc. SEQUENTIALLY INSERTED TRANSCATHETER MITRAL VALVE PROSTHESIS
WO2019074815A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 4Tech Inc. FORCE DISTRIBUTION ANCHORING SYSTEM
JP2020537563A (ja) 2018-02-09 2020-12-24 4テック インコーポレイテッド 円錐台状止血用シール要素
WO2020093172A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 Neovasc Tiara Inc. Ventricular deployment of a transcatheter mitral valve prosthesis
EP3893810A4 (en) 2018-12-12 2022-12-14 Pipeline Medical Technologies, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR REPAIRING MITRAL VALVE STRINGS
JP7489117B2 (ja) 2018-12-24 2024-05-23 4テック インコーポレイテッド 自己ロック組織アンカー
CA3135753C (en) 2019-04-01 2023-10-24 Neovasc Tiara Inc. Controllably deployable prosthetic valve
CN113924065A (zh) 2019-04-10 2022-01-11 内奥瓦斯克迪亚拉公司 具有自然血流的假体瓣膜
AU2020279750B2 (en) 2019-05-20 2023-07-13 Neovasc Tiara Inc. Introducer with hemostasis mechanism
WO2020257643A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Neovasc Tiara Inc. Low profile prosthetic mitral valve

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540878A (ja) * 1999-04-09 2002-12-03 エバルブ, インコーポレイテッド 心臓弁修復のための方法および装置
JP2007514455A (ja) * 2003-09-04 2007-06-07 ガイデッド デリバリー システムズ, インコーポレイテッド 心臓弁修復のための送達装置および方法
JP2013517830A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 4テック インコーポレイテッド 張力を用いた三尖弁の修復
WO2016087934A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 4Tech Inc. Off-center tissue anchors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165183A (en) * 1998-07-15 2000-12-26 St. Jude Medical, Inc. Mitral and tricuspid valve repair
US6752813B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Evalve, Inc. Methods and devices for capturing and fixing leaflets in valve repair
US8632590B2 (en) * 1999-10-20 2014-01-21 Anulex Technologies, Inc. Apparatus and methods for the treatment of the intervertebral disc
US6652555B1 (en) * 1999-10-27 2003-11-25 Atritech, Inc. Barrier device for covering the ostium of left atrial appendage
US9307980B2 (en) 2010-01-22 2016-04-12 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US8961596B2 (en) 2010-01-22 2015-02-24 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
WO2013011502A2 (en) 2011-07-21 2013-01-24 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
WO2013101923A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System for optimized coupling of ablation catheters to body tissues and evaluation of lesions formed by the catheters
US8961594B2 (en) 2012-05-31 2015-02-24 4Tech Inc. Heart valve repair system
CN105007832B (zh) 2013-01-09 2018-01-23 4科技有限公司 组织锚状物设备
US9907681B2 (en) 2013-03-14 2018-03-06 4Tech Inc. Stent with tether interface
WO2015063580A2 (en) 2013-10-30 2015-05-07 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US10052095B2 (en) 2013-10-30 2018-08-21 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US10022114B2 (en) 2013-10-30 2018-07-17 4Tech Inc. Percutaneous tether locking
WO2015193728A2 (en) 2014-06-19 2015-12-23 4Tech Inc. Cardiac tissue cinching
CN110755176B (zh) 2015-05-28 2022-07-08 4科技有限公司 用于在约束状态下在部署工具内递送的装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540878A (ja) * 1999-04-09 2002-12-03 エバルブ, インコーポレイテッド 心臓弁修復のための方法および装置
JP2007514455A (ja) * 2003-09-04 2007-06-07 ガイデッド デリバリー システムズ, インコーポレイテッド 心臓弁修復のための送達装置および方法
JP2013517830A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 4テック インコーポレイテッド 張力を用いた三尖弁の修復
WO2016087934A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 4Tech Inc. Off-center tissue anchors

Also Published As

Publication number Publication date
JP6632047B2 (ja) 2020-01-15
WO2018035378A1 (en) 2018-02-22
EP3432806A1 (en) 2019-01-30
US20190240024A1 (en) 2019-08-08
EP3432806B1 (en) 2019-10-02
CN109640836A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6632047B2 (ja) 囲心腔への挿入のための可撓性先端部を有する組織アンカー
JP6736193B2 (ja) テザー停止部を有する組織アンカー
US10463477B2 (en) Retrievable devices for treating heart failure
US20220110744A1 (en) Heart valve therapeutic device
US20190262136A1 (en) Tissue shaping device
US7241310B2 (en) Method and apparatus for reducing mitral regurgitation
US8475525B2 (en) Tricuspid valve repair using tension
US20160256275A1 (en) Tissue restraining devices and methods of use
CA2900930A1 (en) Method and apparatus for repairing a mitral valve
EP3661428B1 (en) Tissue anchors with hemostasis features
JP7489117B2 (ja) 自己ロック組織アンカー
US11806487B2 (en) Device for stabilizing catheters and method of use thereof
CA3176633C (en) Device for stabilizing catheters and method of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190401

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191009

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191009

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees