JP2019522885A - バッテリ及びモバイル端末 - Google Patents

バッテリ及びモバイル端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522885A
JP2019522885A JP2019513100A JP2019513100A JP2019522885A JP 2019522885 A JP2019522885 A JP 2019522885A JP 2019513100 A JP2019513100 A JP 2019513100A JP 2019513100 A JP2019513100 A JP 2019513100A JP 2019522885 A JP2019522885 A JP 2019522885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sub
line
package case
break
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019513100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6903126B2 (ja
Inventor
俊杰 ▲韓▼
俊杰 ▲韓▼
炯 ▲陳▼
炯 ▲陳▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2019522885A publication Critical patent/JP2019522885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903126B2 publication Critical patent/JP6903126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

本出願は、端末技術の分野に関し、特に、バッテリ及びモバイル端末を開示する。本出願は、バッテリを提供する。バッテリは、後部筐体内にしっかりと接合される。バッテリは、バッテリ本体とパッケージケースとを備える。バッテリ本体は、パッケージケース内に収容される。パッケージケースは、第1の表面と、第1の表面とは反対側の第2の表面とを含む。第1の表面及び後部筐体は取り付け固定される。第2の表面はティア構造を有する。パッケージケースは、バッテリ本体を取り出すためにティア構造を破ることにより破り開けられうる。これにより、後部筐体からバッテリが取り出される際、バッテリを取り出すためにティア構造が破られうる、ゆえにバッテリ上のアルミニウムプラスチックフィルムの変形又はしわ又は膨らみが防止されうる。

Description

[関連出願の参照]
本出願は、2017年1月5日に中国特許庁に出願され、かつ「BATTERY COMPONENT AND MOBILE TERMINAL」と題する中国特許出願第201710007444.1号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。
本出願は、端末技術の分野に関し、特に、バッテリ及びモバイル端末に関する。
携帯電話又はパッドなどのモバイル端末のバッテリは、比較的高価である。しかし、現状では、基本的にはすべてのモバイル端末のバッテリにはビルトインデザインが用いられている。すなわち、プラスチックケースに収容されていないバッテリは、モバイル端末の後部筐体内に直接接着剤を用いてしっかりと接合されている。このようにすると、バッテリを後部筐体から取り出す際、接着剤は接合力が比較的高いために、アルミニウムプラスチックフィルムの異なる程度の変形又はしわ又は膨らみが、後部筐体に接合されたバッテリ表面に容易に現れ、その結果バッテリは廃棄され、再利用されることができなくなる。
本発明の実施形態は、モバイル端末に内蔵されたバッテリを後部筐体から取り出す際に、アルミニウムプラスチックフィルムの変形又はしわ又は膨らみを防止し、それにより内蔵バッテリを分解又は廃棄するコストを削減し、また、モバイル端末内のバッテリを再利用可能にするようなバッテリ及びそのバッテリを備えたモバイル端末を提供する。
上記の目的を達成するために、以下の技術的解決策が本出願の実施形態では使用される。
第1の態様によれば、本出願は、バッテリを提供する。バッテリは、モバイル端末の後部筐体内にしっかりと接合される。バッテリは、バッテリ本体とパッケージケースとを備える。バッテリ本体は、パッケージケース内に収容される。パッケージケースは、第1の表面と、第1の表面とは反対側の第2の表面とを含む。第1の表面及び後部筐体は取り付けられ、かつ固定される。第2の表面はティア構造を有する。パッケージケースは、バッテリ本体を取り出すために、ティア構造を破ることによって破り開けられうる。
本出願の本実施形態で提供されるバッテリをパッケージケース内に収容した後、パッケージケースが後部筐体内にしっかりと接合されうる。後部筐体からバッテリを取り出す必要がある場合には、パッケージケース内に収容されたバッテリ本体は、バッテリを取り出す際にアルミニウムプラスチックフィルムの変形又はしわ又は膨らみを防止するために、ティア構造を破ることによりパッケージケースを破り開けるだけで取り出し可能になり、バッテリを分解及び廃棄するコストを削減し、またバッテリを再利用可能にする。パッケージケースは、剛性筐体であってもよく、可撓性薄膜ケースであってもよい。
任意選択的に、パッケージケースは、バッテリ本体を覆う包装フィルムである。包装フィルムは、軽量で薄いなどの利点を有しているので、バッテリの厚さ及び重量に対するパッケージケースの影響が低減されることができる。
任意選択的に、ティア構造は第1の破り線であり、パッケージケースの第2の表面は第1の破り線に沿って破り開けられうる。このようにして、バッテリ本体は、第1の破り線に沿ってパッケージケースの第2の表面全体を手で破るだけで取り出し可能である。
任意選択的に、第1の破り線は、パッケージケースの第2の表面の中央領域に位置する。このようにして、第1の破り線は、パッケージケースの第2の表面の外周部からほぼ等しい距離を有し、周方向に第1の破り線に沿ってパッケージケースの第2の表面全体を破り開けるのに便利になる。
任意選択的に、第1の破り線は、第1の副破り線と第2の副破り線とを含み、第1の副破り線は第1の破り開口部を形成し、第1の副破り線は第1の破り開口部から外側に延出して第2の副破り線を形成する。これにより、バッテリをモバイル端末の後部筐体から取り出す際に、まず、第1の破り線を第1の破り線に沿って破り開けることができ、包装フィルムの縁部が第1の破り開口部で露出される。次いで、第1の破り開口部における包装フィルムの縁部を削り取り、包装フィルムの縁部を引っ張って第1の破り開口部から外側に移動させ、パッケージケースの第2の表面を破り開ける。この処理は簡単であり、手で破る操作を容易にする。
任意選択的に、複数の第2の副破り線があり、複数の第2の副破り線は、第1の破り開口部の周囲に均等に配置される。このようにして、パッケージケースの第2の表面全体が、第1の破り開口部の周囲から複数の第2の破り線に沿って破り開けられることができ、パッケージケースを破り開けることの困難性を低減する。
任意選択的に、第1の副破り線に取り囲まれた領域は矩形であり、第2の副破り線は4本あり、4本の第2の副破り線は、第1の副破り線の四隅から外側にそれぞれ延出し、各第2の副破り線と各隅部を形成する前記第1の副破り線の2つの辺との間の角度は共に90°より大きい。このように、第1の破り開口部が第1の破り線に沿って破り開けられた後、包装フィルムの縁部を第1の破り開口部で引っ張って第1の破り開口部から外側に移動させる過程で引張力が第1の副破り線の四隅に集中し、第2の副破り線に沿ってパッケージケースの第2の表面全体を破り開けることが容易になり、それによりパッケージケースを破り開けることの困難性を低減する。
任意選択的に、第2の破り線が包装フィルム上にさらに配置され、第2の破り線が第2の破り開口部を形成し、第2の破り開口部は、バッテリ本体の正負の電極と位置合わせされる。したがって、バッテリ本体の正負の電極をモバイル端末内部の制御基板に接続する前に、第2の破り開口部を第2の破り線に沿って破り開けられてバッテリ本体の正負の電極を露出させることができ、バッテリ本体とモバイル端末の制御基板との間の接続を容易にする。
任意選択的に、パッケージケースのバッテリ本体の正負の電極に対応する位置に開口部が設けられる。この開口部は、バッテリ本体とモバイル端末の制御基板との間の接続を容易にするために、バッテリ本体の正負の電極を露出させるために使用されてもよい。
任意選択的に、パッケージケースの壁厚は、0.08ミリメートル未満である。これにより、パッケージケースの壁厚が比較的大きくなってバッテリの厚さが相対的に大きくなることを防止することができ、バッテリの薄型設計が容易となり、モバイル端末の薄型設計がさらに容易になる。
任意選択的に、バッテリ本体は、プラスチック包装装置を用いて包装フィルムで包装される。プラスチック包装装置は、自動化された動作を実現するために電磁筐体を包装フィルムで包装するために使用され、それによってプラスチック包装ケースの形成時間を短縮し、形成効率を向上させる。
任意選択的に、プラスチック包装装置を用いてバッテリ本体を包装するために使用される動作温度は、バッテリ本体を包装フィルムで包装するのに使用される温度がバッテリ本体の耐性限界を超えてバッテリの本体が損傷することを防止するために80℃未満である。
任意選択的に、包装フィルムの材料はポリエチレンである。ポリエチレンは、プラスチック包装中のより良好な収縮性能を有し、包装フィルムをバッテリ本体の表面にしっかりと装着するのに便利になる。
第2の態様によれば、本出願は、上述の任意の解決策の後部筐体及びバッテリを含むモバイル端末を提供する。後部筐体は、底面パネルと、底面パネルの外周部に配置された側面パネルとを含む。収容溝は、底面パネル及び側面パネルによって取り囲まれている。バッテリは、収容溝内にしっかりと接合される。
本出願の本実施形態で提供されるモバイル端末では、バッテリ本体をパッケージケース内に収容した後、パッケージケースを後部筐体によって形成された収容溝内にしっかりと接合されうる。また、収容溝からバッテリを取り出す必要がある場合は、パッケージケース内に収容されたバッテリ本体は、バッテリが取り出される際にアルミニウムプラスチックフィルムの変形又はしわ又は膨らみを防止するために、ティア構造を引裂くことにより単にパッケージケースを破り開けることで取り出し可能であり、バッテリを分解及び廃棄するコストを削減し、またバッテリを再利用可能にする。パッケージケースは、剛性筐体であってもよく、可撓性薄膜ケースであってもよい。
以下、実施形態又は従来技術を説明するために必要な添付図面を簡単に説明する。
図1は、 本出願の実施形態によるモバイル端末の概略構成図である。 図2は、図1に示すモバイル端末の概略構成断面図である。 図3は、 本出願の実施形態によるモバイル端末内の後部筐体の概略構成図である。 図4は、 本出願の実施形態によるモバイル端末内のバッテリの第1の概略構成図である。 図5は、本出願の実施形態によるモバイル端末内のバッテリの第2の概略構成図である。 図6は、本出願の実施形態によるモバイル端末内のバッテリの第3の概略構成図である。
以下、本出願の実施形態における技術的解決策について、本出願の実施形態における添付図面を参照して説明する。
本出願の説明において、「中心」、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「縦」、「水平」、「表」、「底」、「内側」、「外側」などの用語によって示される方向又は位置関係は、添付図面に示される方向又は位置関係に基づくものであり、単にこの出願を説明しかつ説明を簡単にするものであり、装置又は構成要素が特定の方向を有する、又は特定の方向に形成及び操作されることを示す或いは示唆することを意味するものではなく、したがって本出願に対する制限として理解されるべきではない。
本出願の説明において、別段明記及び明示的に限定されない限り、「搭載する」、「接続される」及び「接続」という用語は、一般的な方法で理解されるべきであり、例えば、固定接続、着脱可能な接続、又は一体化接続であり、当業者は、具体的な状況に応じて本出願の用語の特定の意味を理解しうることに留意されたい。
図1及び図2を参照すると、図1及び図2は、本出願の実施形態によるモバイル端末の具体的な実施形態を示す。本実施形態のモバイル端末は、後部筐体200とバッテリ100とを備えている。バッテリ100は、後部筐体内にしっかりと接合される。後部筐体200の構造が図3に示されている。図3を参照すると、後部筐体200は、底面パネル201と、底面パネル201の外周部に配置された側面パネル202とを備えている。また、収容溝203が底面パネル201及び側面パネル202により取り囲まれている。さらに、バッテリ100の構造が図4に示されている。図4を参照すると、バッテリ100は、後部筐体の収容溝203内にしっかりと接合される。バッテリ100は、バッテリ本体101とパッケージケース102とを備える。バッテリ本体101は、パッケージケース102内に収容される。パッケージケース102は、第1の表面1021と、第1の表面1021とは反対側の第2の表面1022とを含む。第1の表面1021及び底面パネル201は取り付け固定される。第2の表面1022はティア構造103を有する。パッケージケース102は、バッテリ本体101を取り出すためにティア構造103を破ることにより破り開けられうる。
本出願の本実施形態によるモバイル端末では、バッテリ本体101をパッケージケース102内に収容した後、パッケージケース102を後部筐体200が形成する収容溝203内にしっかりと接合しうる。バッテリ100を取り出す必要がある場合には、バッテリ本体101を取り出す過程においてアルミニウムプラスチックフィルムの変形又はしわ又は膨らみを防止するために、パッケージケース102内に収容されたバッテリ本体101は、ティア構造103を破ってパッケージケース102を単に破り開けるだけで取り出し可能であり、バッテリ100を分解及び廃棄するコストを削減し、またバッテリ100を再利用可能にする。
上記実施形態では、バッテリ本体101はパッケージケース102内に収容されているだけであり、バッテリ本体101とパッケージケース102との間には接続関係が存在しないことに留意されたい。このように、パッケージケースを破り開けてバッテリを取り出す場合、バッテリの元の状態は維持可能であり、アルミニウムプラスチックフィルムの変形又はしわ又は膨らみは生じない。
バッテリ100は、収容溝203内に接着剤を用いて接合されてもよいし、伸縮性剥離テープを用いて収容溝203内に接合されてもよい。これは特に限定されない。
また、パッケージケース102は、第1の表面1021のみを用いて後部筐体200の底面パネル201に接合されてもよいし、第1の表面1021に隣接する面のみを用いて側面パネル202に接合されてもよいし、また第1の表面1021を用いて後部筐体200の底面パネル201に接合され、同時に第1の表面1021の表面を用いて側面パネル202に接合されてもよい。これは特に限定されない。
さらに、パッケージケース102は、剛性筐体であってもよく、可撓性の薄膜ケースであってもよい。これは特に限定されない。
任意選択的に、パッケージケース102は、バッテリ本体101を覆う包装フィルムである。プラスチック包装フィルムは、軽量かつ薄いため、バッテリの厚み及び重量に対するパッケージケース102の影響が低減されることができる。さらに、包装用フィルムの軽量さ及び薄さにより、包装用フィルムは、ティア構造103を破ることによって破り開けるのに便利である。
上記実施形態において、包装フィルムは、プラスチックフィルム又はゴムフィルムなどであってもよい。これは特に限定されない。包装フィルムは、手動操作によりバッテリ本体101を覆ってもよいし、機械装置を用いてバッテリ本体101を覆ってもよい。これは特に限定されない。
任意選択的に、図4を参照すると、ティア構造103は第1の破り線であり、パッケージケース102の第2の表面1022は、第1の破り線に沿って破り開けられることができる。このようにして、バッテリ本体101は、第1の破り線に沿ってパッケージケース102の第2の表面1022を手動で破り開けるだけで取り出すことができる。
上記実施形態では、第1の破り線は、直線に沿って延出してもよいし、曲線に沿って延出してもよい。これは特に限定されない。さらに、第1の破り線は、1本の破り線を含んでもよく、又は複数の破り線を含んでもよい。これは特に限定されない。第1の破り線が複数の破り線を含む場合、複数の破り線は、互いに平行に配置されてもよいし、互いに交差して配置されてもよい。これは特に限定されない。
第1の破り線は、パッケージケース102の第2の表面1022の中央領域に位置してもよいし、パッケージケース102の第2の表面1022の縁部位置に位置してもよい。これは特に限定されない。
任意選択的に、図4を参照すると、第1の破り線は、パッケージケース102の第2の表面1022の中央領域に位置する。これにより、第1の破り線は、パッケージケース102の第2の表面1022の外周部からほぼ等距離を有し、パッケージケース102の第2の表面1022を第1の破り線に沿って周方向に破り開けるのに便利になる。
任意選択的に、図4を参照すると、第1の破り線は、第1の副破り線1031と、第2の副破り線1032とを含む。第1の副破り線1031は、第1の破り開口部104を形成する。第1の副破り線1031は、第1の破り開口部104から外側に延出して第1の破り開口部104を形成する。このように、バッテリがモバイル端末の後部筐体から取り出されるとき、第1の破り開口部104は最初に、包装フィルムの端部が第1の破り開口部104に露出されるように第1の副破り線1031に沿って破り開けられてもよい。次に、第1の破り開口部104での包装フィルムの端部は削り取られ、包装フィルムの端部が引っ張られて第1の破り開口部104から外側に移動し、パッケージケース102の第2の表面1022を破り開ける。この処理は簡単であり、手で破る操作を容易にする。
上記実施形態では、第1の副破り線1031によって囲まれた第1の破り開口部104は、正方形、長方形、円形などであってもよい。これは特に限定されない。さらに、第2の副破り線1032は1本でもよく、又は第2の副破り線1032は複数本あってもよい。これは特に限定されない。
任意選択的に、第2の副破り線1032は複数本である。複数の第2の副破り線1032は、第1の破り開口部104の周囲に均等に配置される。このようにして、パッケージケース102の第2の表面1022は、複数の第2の副破り線1032に沿って第1の破り開口部104の円周部から破り開けられて、パッケージケース102を破り開けることの困難性を低減する。
2本、3本、4本、又は別の本数の第2の副破り線1032が存在してもよい。これは特に限定されない。
任意選択的に、図5を参照すると、第1の副破り線1031で囲まれた領域は矩形である。第2の副破り線1032は4本あり、4本の第2の副破り線1032が第1の副破り線1031の四隅からそれぞれ外側に延出している。各第2の副破り線1032と各隅部を形成する第1の副破り線1031の2辺間の角度は両方とも90°より大きい。このように、第1の破り開口部104が第1の副破り線1031に沿って破り開けられた後、包装フィルムの端部を第1の破り開口部104に沿って引っ張って第1の破り開口部104から外側に移動させる過程で、引張力が第1の副破り線1031の四隅に集中し、第2の副破り線1032に沿ってパッケージケース102の第2の表面1022を破り開けるのに便利になり、パッケージケースを破り開けることの困難性を低減する。
図4に示す実施形態において、モバイル端末内の制御基板に接続される正負の電極がバッテリ本体101の表面に配置されうる。バッテリは、正負の電極を用いて制御基板に電力を供給する。以下の2つの任意の実施形態は、パッケージケース102がバッテリ本体101の正負の電極を遮るのを防止するために使用されうる。
第1の任意選択的な実施形態:図4及び図5を参照すると、包装フィルムの上に第2の破り線105がさらに配置されている。第2の破り線105は、第2の破り開口部106を形成する。第2の破り開口部106は、バッテリ本体101上の正負の電極と位置合わせされる。したがって、バッテリ本体101の正負の電極がモバイル端末内の制御基板に接続される前に、バッテリ本体101の正負の電極を露出させ、バッテリ本体101とモバイル端末の制御基板間の接続を容易にするために、第2の破り開口部106が第2の破り線105に沿って破り開けられうる。
上記の実施形態では、第2の破り線105によって形成される第2の破り開口部106は、正方形、長方形、円形、楕円形などであってもよい。これは特に限定されない。また、第2の破り開口部106の面積は、第2の破り開口部106を破り開けることによりバッテリ本体101の正負の電極が完全に露出可能であれば特に限定されない。
第2の任意選択的な実施形態:図6を参照すると、パッケージケース102のバッテリ本体101の正負の電極に対応する位置に開口部107が設けられている。この開口部107は、バッテリ本体101とモバイル端末の制御基板との接続を容易にするために、バッテリ本体101の正負の電極を露出させるのに使用されてもよい。
上記の実施形態では、開口部107は、正方形、長方形、円形、楕円形などであってもよい。これは特に限定されない。開口部107の領域の面積は、バッテリ本体101の正負の電極が完全に露出可能であれば特に限定されない。
任意選択的に、パッケージケース102の厚みは、0.08ミリメートル未満である。これにより、パッケージケース102の壁厚が相対的に大きくなってバッテリの厚みが比較的大きくなるのを防止することができ、バッテリの薄型設計が容易となり、モバイル端末の薄型設計がさらに容易になる。
任意選択的に、バッテリ本体101は、プラスチック包装装置を用いて包装フィルムで包装される。プラスチック包装装置は、自動化された動作を実現するために電磁筐体を包装フィルムで包装するために使用され、それによってプラスチックパッケージングケースの形成時間を短縮し、形成効率を向上させる。
任意選択的に、バッテリ本体101をプラスチック包装装置を用いて包装する際に使用される温度は、包装フィルムを包装するためにバッテリ本体101を包装するのに使用される温度がバッテリ本体の耐性限界を超えてバッテリの本体が損傷することを防止するために80℃未満である。
任意選択的に、包装フィルムの材料はポリエチレンである。ポリエチレンは、プラスチック包装中のより良好な収縮性能を有し、包装フィルムをバッテリ本体の表面にしっかりと装着するのに便利になる。
本明細書の記載において、具体的な特徴、構造、材料、又は特性は、1つ又は複数の実施形態又は実施例のいずれかにおいて適切な方法で組み合わせてもよい。
本発明の実施形態におけるモバイル端末の他の構成は、当業者には周知であり、詳細は本明細書では説明されない。
最後に、前述の実施形態は、単に本出願の技術的解決策を説明することを意図しているに過ぎず、本出願を限定するものではないことに留意されたい。本出願は前述の実施形態を参照して詳細に説明されているが、当業者は、本出願の実施形態の技術的解決策の思想及び範囲から逸脱することなく、前述の実施形態に記載された技術的解決策にさらに変更を加えたり、その技術的特徴の一部を同等の代替物と交換しうることを理解されたい。
上記実施形態では、第1の破り線は、直線に沿って延出してもよいし、曲線に沿って延出してもよい。これは特に限定されない。さらに、第1の破り線は、1本の破り線を含んでもよく、又は複数の破り線を含んでもよい。これは特に限定されない。第1の破り線が複数の破り線を含む場合、複数の破り線は、互いに平行に配置されてもよいし、互いに交差して配置されてもよい。これは本明細書では特に限定されない。
任意選択的に、バッテリ本体101をプラスチック包装装置を用いて包装する際に使用される温度はバッテリ本体101を包装フィルムで包装するのに使用される温度がバッテリ本体の耐性限界を超えてバッテリの本体が損傷することを防止するために80℃未満である。

Claims (14)

  1. バッテリであって、前記バッテリは、モバイル端末の後部筐体の内部にしっかりと接合され、前記バッテリは、バッテリ本体とパッケージケースとを備え、
    前記バッテリ本体は、前記パッケージケースの内部に収容され、
    前記パッケージケースは、第1の表面と、前記第1の表面とは反対側の第2の表面とを備え、前記第1の表面及び前記後部筐体は取り付けられ且つ固定され、前記第2の表面はティア構造を有し、前記パッケージケースは、前記バッテリの本体を取り出すために前記ティア構造を破ることにより破り開けられうる、
    バッテリ。
  2. 前記パッケージケースは、前記バッテリの本体を覆う包装フィルムである、
    請求項1に記載のバッテリ。
  3. 前記ティア構造は第1の破り線であり、前記第2の表面は前記第1の破り線に沿って破り開けられうる、
    請求項2に記載のバッテリ。
  4. 前記第1の破り線は、前記第2の表面の中央領域に位置する、
    請求項3に記載のバッテリ。
  5. 前記第1の破り線は、第1の副破り線と第2の副破り線とを含み、前記第1の副破り線は、第1の破り開口部を形成し、前記第1の副破り線は、前記第1の破り開口部から外側に延出して前記第2の副破り線を形成する、
    請求項3に記載のバッテリ。
  6. 複数の第2の副破り線があり、前記複数の第2の副破り線は前記第1の破り開口部の周囲に均等に配置される、
    請求項5に記載のバッテリ。
  7. 前記第1の副破り線により取り囲まれた領域は矩形であり、4本の第2の副破り線があり、前記4本の第2の副破り線は、前記第1の副破り線の四隅から外側にそれぞれ延出し、各第2の副破り線と、各隅部を形成する前記第1の副破り線の2つの辺との間の角度はいずれも90°より大きい、
    請求項5に記載のバッテリ。
  8. 第2の破り線が前記包装フィルム上にさらに配置され、前記第2の破り線は、第2の破り開口部を形成し、前記第2の破り開口部は、前記バッテリの本体の正負の電極に沿って整列される、
    請求項2に記載のバッテリ。
  9. 前記バッテリの本体の前記正負の電極に対応する前記パッケージケースの位置に開口部が設けられる、
    請求項1から8のいずれか一項に記載のバッテリ。
  10. 前記パッケージケースの壁厚が0.08mm未満である、
    請求項1に記載のバッテリ。
  11. 前記バッテリの本体は、プラスチック包装装置を用いて前記包装フィルムで包装される、
    請求項2に記載のバッテリ。
  12. 前記プラスチック包装装置を用いて前記バッテリの本体を包装するために使用される動作温度は、80℃未満である、
    請求項11に記載のバッテリ。
  13. 前記包装フィルムの材料はポリエチレンである、
    請求項2〜8、10〜12のいずれか一項に記載のバッテリ。
  14. 後部筐体と、請求項1〜13のいずれか一項に記載の前記バッテリとを備えたモバイル端末であって、
    前記後部筐体は、底面パネルと、前記底面パネルの外周部に配置された側面パネルとを備え、収容溝が前記底面パネルと前記側面パネルとにより取り囲まれ、前記バッテリは前記収容溝の内部にしっかりと接合される、
    モバイル端末。
JP2019513100A 2017-01-05 2017-03-29 バッテリ及びモバイル端末 Active JP6903126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710007444.1 2017-01-05
CN201710007444 2017-01-05
PCT/CN2017/078649 WO2018126544A1 (zh) 2017-01-05 2017-03-29 一种电池和移动终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522885A true JP2019522885A (ja) 2019-08-15
JP6903126B2 JP6903126B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=62788938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513100A Active JP6903126B2 (ja) 2017-01-05 2017-03-29 バッテリ及びモバイル端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11031652B2 (ja)
JP (1) JP6903126B2 (ja)
CN (1) CN108604656A (ja)
AU (1) AU2017391876B2 (ja)
WO (1) WO2018126544A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109687050B (zh) * 2018-11-30 2021-09-21 金山电化工业(惠州)有限公司 电池回收方法
CN116706459A (zh) * 2023-08-07 2023-09-05 深圳海辰储能控制技术有限公司 外包膜、储能装置及用电设备
CN116706462B (zh) * 2023-08-07 2023-10-20 深圳海辰储能控制技术有限公司 一种电池及电池包

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10297626A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Fuji Photo Film Co Ltd 段ボール箱
JP2000123805A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Tookado:Kk 電池ケース
JP2000228174A (ja) * 1998-12-04 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電 池
JP2002042781A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集合電池
JP2005011816A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Samsung Sdi Co Ltd 電池パック
CN104576990A (zh) * 2014-12-03 2015-04-29 广东欧珀移动通信有限公司 电池固定装置、电池可拆卸结构及终端

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4064000B2 (ja) 1999-05-14 2008-03-19 京セラ株式会社 バッテリーパック及び該バッテリーパックを用いた携帯機器
US20050284789A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Carespodi Dennis L Laser-scored push-through blister backing and methods of making same
USD598785S1 (en) * 2008-05-22 2009-08-25 Wm. Wrigley Jr. Company Blister card
US20150228944A1 (en) 2012-05-10 2015-08-13 Htc Corporation Fixing tube and electronic apparatus
CN203674318U (zh) 2013-11-29 2014-06-25 武汉中原长江科技发展有限公司 用于一次锂电池的塑封装置
WO2015182050A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 シャープ株式会社 携帯機器
CN105514316B (zh) 2016-01-27 2018-01-16 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种电子设备及其应用的电池结构
USD798739S1 (en) * 2016-04-07 2017-10-03 Brian K. Reaux Cannabis storing container with individual tear off lids
CN205609636U (zh) 2016-04-13 2016-09-28 宁德时代新能源科技股份有限公司 防爆片及二次电池
CN106299165A (zh) 2016-08-30 2017-01-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种内置电池的固定结构及移动终端
CN106299186A (zh) 2016-09-12 2017-01-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种内置电池的固定结构、固定方法及移动设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10297626A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Fuji Photo Film Co Ltd 段ボール箱
JP2000123805A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Tookado:Kk 電池ケース
JP2000228174A (ja) * 1998-12-04 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電 池
JP2002042781A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集合電池
JP2005011816A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Samsung Sdi Co Ltd 電池パック
CN104576990A (zh) * 2014-12-03 2015-04-29 广东欧珀移动通信有限公司 电池固定装置、电池可拆卸结构及终端

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017391876B2 (en) 2020-07-09
US20190189983A1 (en) 2019-06-20
WO2018126544A1 (zh) 2018-07-12
US11031652B2 (en) 2021-06-08
AU2017391876A1 (en) 2018-11-22
JP6903126B2 (ja) 2021-07-14
CN108604656A (zh) 2018-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170033335A1 (en) Mobile device
JP6211694B2 (ja) 携帯機器
JP2019522885A (ja) バッテリ及びモバイル端末
JP6300626B2 (ja) 携帯機器
JP2018081885A (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2013182767A (ja) 電池パック取外し構造
JP2009288671A (ja) 電子機器の表示装置固定構造及び該構造を備える電子機器
JP2012142144A (ja) フィルム外装電池、電池モジュール、モジュール集合体、フィルム外装電池の選別方法および電気自動車
US9799928B2 (en) Battery pack
TWI608327B (zh) 固定套及電子裝置
KR20160016049A (ko) 이차 전지
CN206806390U (zh) 电池保护膜、电池组件和移动终端
WO2022068216A1 (zh) 二次电池及电池模块
JP6247974B2 (ja) 携帯端末
JP2014056807A (ja) バッテリーパック
US20120208052A1 (en) Battery pack
JP2008269851A (ja) 電池および電池の製造法
JP2002100337A (ja) 電池パック
JP2008171726A (ja) 電池パック
JP2018152223A (ja) 組電池の製造方法及び製造装置
KR20210073886A (ko) 배터리 팩 및 라벨 시트
JP6355160B2 (ja) 二次電池
JP3993320B2 (ja) シート電池およびその製造方法
KR101313324B1 (ko) 위치 어긋남을 저감한 전지팩 보호용 외장 필름
CN214203894U (zh) 电池固定件及电池组件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150