JP2019522146A - 揺動板圧縮機およびこれを用いた酸素濃縮器 - Google Patents

揺動板圧縮機およびこれを用いた酸素濃縮器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522146A
JP2019522146A JP2019503671A JP2019503671A JP2019522146A JP 2019522146 A JP2019522146 A JP 2019522146A JP 2019503671 A JP2019503671 A JP 2019503671A JP 2019503671 A JP2019503671 A JP 2019503671A JP 2019522146 A JP2019522146 A JP 2019522146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
compressor
oscillating plate
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019503671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7042795B2 (ja
JP2019522146A5 (ja
Inventor
ウィンター,デーヴィッド・フィリップ
アロン,ラジエル
コズロウ,ゲイリー・ウェイン
Original Assignee
ケア インコーポレーテッド
ケア インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケア インコーポレーテッド, ケア インコーポレーテッド filed Critical ケア インコーポレーテッド
Publication of JP2019522146A publication Critical patent/JP2019522146A/ja
Publication of JP2019522146A5 publication Critical patent/JP2019522146A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042795B2 publication Critical patent/JP7042795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B27/0821Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication
    • F04B27/086Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication swash plate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M16/101Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement using an oxygen concentrator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • F04B27/1063Actuating-element bearing means or driving-axis bearing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/12Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders having plural sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/22Arrangements for enabling ready assembly or disassembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/12Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4533Gas separation or purification devices adapted for specific applications for medical purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0446Means for feeding or distributing gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0878Pistons
    • F04B27/0886Piston shoes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible

Abstract

酸素濃縮器は、1つまたは複数の両頭ピストンおよびシリンダを有する揺動板圧縮機を含む。圧縮機の揺動板は、軸が回転しても回転しないが、軸に対して軌道的に傾斜し、それによって両頭ピストンをそれぞれのシリンダ内で移動させる。【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、2017年7月25日にPCT国際特許出願として出願されており、2016年7月25日に出願された米国仮特許出願第62/366,408号の優先権を主張する。
[0002] 携帯用酸素濃縮器は、慢性閉塞性肺疾患を有する外来患者を治療するために在宅医療市場で一般的に使用されている。酸素濃縮器を携帯可能にするためには、酸素濃縮器は、外来患者に十分な濃縮酸素ガス流を供給しつつ、可能な限り小さくかつ可能な限り軽量にしなければならない。
[0003] 酸素濃縮器は、圧縮機を使用して高圧供給空気を濃縮器に供給する。圧縮機は通常、粘性のある潤滑剤またはオイルを使用する。そのような潤滑剤または油は、濃縮器内の空気流路を汚染する可能性がある。さらに、酸素濃縮器内の圧縮機は、使用中にかなりの量の振動および騒音を発生させる可能性があり、携帯型濃縮器には不適切である。それ故、圧縮機が騒音、振動、及び重量を減らしながらオイルレスで運転しながら、必要とされる真空/圧力レベル及び流量をより少ない電力消費で提供することが望ましい。
[0004] 概して、本開示は、揺動板圧縮機およびこの圧縮機を使用する酸素濃縮器に関する。1つの可能な構成において、および非限定的な例によって、この圧縮機は、両頭ピストンと関連する揺動板を含む。本開示には、以下の態様を含むがこれに限定されない様々な態様が記載されている。
[0005] 1つの態様では、モータ、揺動板、両頭ピストンアセンブリ、および少なくとも1つの一体型シリンダを含む揺動板圧縮機である。モータは回転軸芯を中心に軸を回転させる。揺動板は少なくとも1つの遠位取付部材を有し、軸の回転時に遠位取付部材が往復運動するように軸に結合されている。一体型シリンダは両頭ピストンアセンブリを受け入れて2つの圧縮室を画定する。シリンダは、遠位取付部材がピストンアセンブリを貫通するように、揺動板が通ってピストンアセンブリと係合する窓を含み、これにより、ピストンアセンブリは、軸の回転時に回転軸芯と平行な第2の軸芯に沿ってシリンダ内で往復運動し、遠位取付部材は、概して第2の軸芯に沿って軸方向経路で往復運動する。
[0006] 別の態様では、濃縮器と揺動板圧縮機とを含む酸素濃縮器である。圧縮機は、回転軸芯を中心に軸を回転させるモータと、少なくとも2つのボールを有し、各ボールは揺動板の異なる遠位部分上にあり、各ボールが軸の回転時に往復運動するように軸に結合された揺動板と、両頭ピストンと、2つの圧縮チャンバを画定するように両頭ピストンを受ける少なくとも1つの一体型シリンダであって、ピストンが関連するボールのうちの1つに取り付けられるように、揺動板が通ってピストンアセンブリと係合する窓を含み、これにより、ピストンは、軸の回転時にシリンダ内で往復運動し、ボールは、概してシリンダの軸に沿った軸方向経路で往復運動する、少なくとも1つの一体型シリンダと、を含んでいる。
[0007] さらに別の態様では、揺動板をピストンアセンブリと組み立てる方法である。揺動板は少なくとも1つの遠位取付部材を含み、ピストンアセンブリはピストンヘッドと少なくとも1つのコネクティングロッドとを含む。方法は、第1の磁気要素を少なくとも1つのコネクティングロッドに取り付けるステップと、所定の位置でピストンヘッドに隣接して組立工具を配置するステップであって、組立工具は、ピストンヘッドの所定の位置に隣接して配置されているときに、少なくとも1つのコネクティングロッドを所定の位置に付勢するように、少なくとも1つのコネクティングロッドの第1の磁気要素を磁気的に所定の位置に引き寄せるように構成された第2の磁気要素を含む、ステップと、少なくとも1つの遠位取付部材を少なくとも1つのコネクティングロッドに係合させるステップと、
ピストンヘッドから組立工具を取り外すステップと、を含む。
[0008] 本開示の例示的な実施形態による酸素濃縮システムのブロック図である。 [0009] ガス分離装置の例示的実施形態のブロック図である。 [0010] 例示的な圧縮機を概略的に示す。 [0011] 図3の圧縮機の断面図である。 [0012] 駆動軸の端部に連結された揺動板アセンブリの概略側面図である。 [0013] 駆動軸が分離された揺動板アセンブリの概略斜視図である。 [0014] 揺動板アセンブリに結合された例示的なピストンアセンブリの斜視図を概略的に示す。 [0015] シリンダ内のピストンアセンブリを概略的に示す。 [0016] 第1および第2のピストンヘッド、第1および第2のコネクティングロッド、および球状要素の結合を概略的に示す。 [0017] 揺動板アセンブリに結合された例示的な揺動回転防止装置を概略的に示す。 [0018] 例示的な第2のマニホールドを概略的に示す。 [0019] 例示的な第1のマニホールドを概略的に示す。 [0020] それぞれのシリンダ内に収容されたピストンアセンブリに結合された、揺動板アセンブリに接続された第2のマニホールドを概略的に示す。 [0021] 圧縮機の冷却装置を概略的に示す。 [0022] ピストンアセンブリの別の例を概略的に示す。 [0023] 揺動板アセンブリに結合された別の例示的な揺動回転防止装置を概略的に示す。 [0024] 揺動板アセンブリに結合された揺動回転防止装置のさらに別の例を概略的に示す。 [0025] 揺動板アセンブリに結合された揺動回転防止装置のさらに別の例を概略的に示す。 [0026] 圧縮機の別の実施形態の概略断面図である。 [0027] 圧縮機の概略部分図である。 [0028] 揺動板アセンブリとピストンアセンブリとを含む圧縮機の概略部分図である。 [0029] 揺動板アセンブリおよびピストンアセンブリを含む圧縮機の別の概略部分図である。 [0030] 揺動板アセンブリに含まれる別の例示的な軸受要素を概略的に示す。 [0031] 圧縮機の概略部分図である。 [0032] 図24の圧縮機の別の概略部分図である。 [0033] ピストンアセンブリの別の例を概略的に示す。
[0034] 様々な実施形態が、図面を参照して詳細に説明され、いくつかの図面を通して、同様の符号は同様の部品およびアセンブリを表してある。様々な実施形態への言及は、添付の特許請求の範囲の範囲を限定しない。また、本明細書に記載されているいかなる例も限定することを意図するものではなく、添付の特許請求の範囲に対する多くの可能な実施形態のうちのいくつかを単に記載しているに過ぎない。
[0035] 一般に、本開示によれば、酸素濃縮器は、1つまたは複数の両頭シリンダを有する揺動板圧縮機を含む。特定の例では、酸素濃縮器は、両頭ピストンを有する揺動板圧縮機設計を使用する。揺動板は、軸の回転軸芯を中心に軌道上で傾斜するような角度で軸に取り付けられている。揺動板は、軸が回転しても回転しないが、軸に対して固定された揺動板の傾斜の角度方向を変え、これにより両頭ピストンをそれぞれのシリンダ内で移動させる。揺動板圧縮機は、空気を加圧することと携帯用酸素濃縮器で使用するために真空を引くことの両方のために粘性潤滑剤(例えば、油またはグリス)を必要としない乾式システムとして構成される。これは携帯用、低ノイズ、低振動、低電力の真空および圧力の組合せポンプである。
[0036] 揺動板サブアセンブリは、ピンに接続されたベアリンググレードの鋼球を有することができる。ピンは、揺動板の中央ハブに接続されている。ボールベアリングまたはスラストベアリングなどのベアリングが、ハブと軸(すなわち駆動軸)との間に配置されている。各ピストンは、一端でボールと球面嵌合し、反対端でピストンと球面嵌合する1本または2本の脛骨(tibias)(本明細書ではコネクティングロッドまたはピストンロッドとも呼ばれる)によって、ピストンに関連するシリンダ内で軸方向に駆動される。ピストンの外径は低摩擦耐摩耗塗料で被覆されてもよい。脛骨はやや軸芯から外れて移動してシリンダ内でのボールの非軸芯方向の動きに対応する。動力軸と一致する任意の数のシリンダを、駆動軸から円形に配置することができる。いくつかの例では、シリンダは駆動軸から等距離に配置されている。駆動軸が回転するとき、その軸受はハブと駆動軸とを隔離するので、ハブは回転しない。その代わりに、駆動軸の角度によって決定されるようにハブが揺れるようになっている。いくつかの例では、ハブ上の回転トルクを防ぐために等速(CV)ジョイントが提供される。CVジョイントは、CVシャフトをマニホールドのような接地されたものに柔軟に取り付けることによってハブと一体化することができる。CVジョイントは、引きずりトルクを減らすことができ、さもなければピストンはシリンダ上の側面荷重に耐えることになる。このように、CVジョイントはピストンでの摩擦をなくし、それによって全体構成に対するエネルギ効率を改善することができる。
[0037] 2つのマニホールドはそれらの間のシリンダを捕らえる。いくつかの場合には、マニホールドは互いに鏡像であるため、対向するシリンダヘッドは同じ機能を果たすが180度位相がずれている。圧縮機の一例は、正圧流を生成する1つのシリンダ(2つのヘッド)と、負圧流を生成する2つのシリンダ(4つのヘッド)とを有する。覆いを形成して、冷却ガスを圧縮機に通すことができる。このような内部冷却はシステムパッケージサイズを縮小させる。
[0038] 図1は、本開示の例示的実施形態による酸素濃縮システム100のブロック図である。いくつかの例では、酸素濃縮システム100は携帯用酸素濃縮システムである。酸素濃縮システム100は、ガス分離装置102、エネルギ源104、1つまたは複数の出力センサ106、および制御ユニット108を含む。
[0039] ガス分離装置102は、濃縮酸素ガスを周囲空気から分離するように動作する。ガス分離装置102の一例は酸素ガス発生器である。本明細書では、ガス分離装置102は空気分離装置または酸素ガス発生器102とも呼ばれる。エネルギ源104は、酸素ガス発生器102の少なくとも一部に電力を供給する。エネルギ源104の例は、充電式電池、電池パック、および燃料電池を含む。出力センサ106は、ユーザによって必要とされる、またはシステム100から必要とされる酸素出力を決定するために、ユーザUの状態および環境などの1つまたは複数の状態を検知するのに使用される。制御ユニット108は、出力センサ106、空気分離装置102、およびエネルギ源104に連結されて、1つまたは複数の出力センサ106によって検知された1つまたは複数の条件に応答して空気分離装置102の動作を制御する。
[0040] 代替実施形態では、システム100は、制御ユニット108に結合された1つまたは複数の出力センサ106を含まない。この実施形態では、流量、酸素濃度レベルなどのシステム100の条件は、システムに対して一定でもよく、または手動で制御可能であってもよい。例えば、システム100は、システム100の酸素出力を制御するために、ユーザ、提供者、医師などが情報、例えば処方酸素レベル、流速などを入力することを可能にするユーザインターフェースを含んでいてもよい。
[0041] 図2は、ガス分離装置102の例示的実施形態のブロック図である。ガス分離装置102は、いくつかの例では一体化されている、圧縮機112および酸素濃縮器114などのポンプを含む。
[0042] 図示のように、ガス分離装置102は、図2のセグメント化された境界線内に示されている1つ以上の要素を含む。周囲空気は、圧縮機112によって入口マフラ116を通って引き込まれる。いくつかの例では、マフラ116は、以下に記載されるように、圧縮機112と一体化される。圧縮機112は、エネルギ源104(例えば、充電式電池)によって供給されるDC電流を流す1つまたは複数のDCモータ118によって駆動することができる。モータ118はまた、熱交換器120の冷却ファン部分を駆動することができる。可変速度コントローラまたは圧縮機モータ速度コントローラ119は、制御ユニット108と一体であるかまたは制御ユニット108とは別個であってもよく、電力消費を節約するためにモータ118に結合されることが好ましい。圧縮機112は、加圧空気を濃縮器114に送る。
[0043] 熱交換器120は圧縮機112と濃縮器114との間に配置されて、濃縮器114に入る前に空気を所望の温度に冷却または加熱することができる。フィルタ(図示せず)は圧縮機112と濃縮器114との間に配置されて、供給空気からあらゆる不純物を除去することができる。圧力変換器122は、濃縮器114に入る空気流の圧力測定値を得るために、圧縮機112と濃縮器114との間に配置されることができる。
[0044] 濃縮器114は、周知の方法で最終的に使用者に配送するために酸素ガスを空気から分離する。濃縮器114とユーザとの間の供給ライン121には、圧力センサ123、温度センサ125、ポンプ127、低圧リザーバ129、供給弁160、流量および純度センサ131、および保存装置190のうちの1つまたは複数の構成要素を配置されていてもよい。本明細書で使用されるとき、供給ライン121は、管、コネクタ、またはライン内の構成要素を接続するために使用される他の任意の要素を示している。ポンプ127はモータ118によって駆動されていてもよい。酸素ガスは低圧リザーバ129に貯留され、そこから供給ライン121を介して使用者に供給される。供給弁160は、低圧リザーバ129からユーザへの酸素ガスの大気圧での供給を制御するのに使用されてもよい。
[0045] 排気ガスも濃縮器114から追い出されてもよい。いくつかの例では、やはりモータ118によって駆動され、圧縮機112と一体化され得る真空発生器124が、濃縮器114からの排気ガスを引き込み、濃縮器114の回復および生産性を向上させる。排気ガスは、排気マフラ126を通ってシステム100を出ることができる。濃縮器114からの排気流の圧力読み取り値を得るために、圧力変換器128が濃縮器114と真空発生器124との間に配置されることができる。
[0046] 可変速度コントローラ119は、エネルギ源104(例えば、充電式電池104)に対する圧縮機112の電力消費要件を軽減する。可変速度コントローラ119を用いて、圧縮機112の速度は、ユーザの活動レベル、ユーザの代謝条件、環境条件、または1つまたは複数の出力センサ106を介して決定されるようなユーザの酸素要求量を示す他の条件によって変化し得る。例えば、可変速度コントローラは、ユーザの酸素要求量が比較的低いと判断されたとき、例えば、ユーザが座っているとき、寝ているとき、低い高度にいるときなど、モータ118の速度を下げることができ、ユーザの酸素要求量が比較的高いかまたはより高いと判断されたとき、例えば、ユーザが立っているとき、ユーザが活動しているとき、ユーザがより高い高度にいるときなどに、モータ118の速度を上げることができる。これは、電池104の寿命を節約し、電池104の重量およびサイズを減少させ、そして圧縮機の摩耗率を減少させ、その信頼性を改善するのを助ける。ユーザの所定の流量で酸素を供給するのに必要な速度および電力でのみ圧縮機を作動させるように圧縮機速度を調整する可変速度コントローラの一例が、米国特許第5,593,478号および第5,730,778号に開示されており、参照により本明細書に組み込まれる。
[0047] さらに図2に示すように、濃縮器114は、圧力スイング吸着(PSA)プロセス、真空圧力スイング吸着(VPSA)プロセス、急速PSAプロセス、超高速PSAプロセス、真空スイング吸着(VSA)プロセス、および/または他のプロセスなどの1つまたは複数のプロセスを実施するように構成されている。
[0048] いくつかの例では、酸素ガス発生器102は、限定ではないが、高圧酸素リザーバなどの濃縮器114に加えて酸素源も含む。さらに、弁コントローラ133は、制御ユニット108と一体または分離していてもよく、濃縮器114の弁を制御するために濃縮器114内の弁電子機器と結合されている。
[0049] 濃縮器114は、主に空気から酸素を分離するものとして説明されているが、濃縮器114は、限定されないが、窒素製造のための空気分離、水素精製、空気からの水分除去、および空気からのアルゴン濃縮などの他の用途に使用できることに留意されたい。本明細書で使用されるとき、用語「流体」は気体と液体の両方を含む。
[0050] 図3および図4を参照すると、本開示の例示的実施形態による圧縮機200が概して説明されている。特に、図3は例示的な圧縮機200を概略的に図示し、図4は圧縮機200の断面図である。
[0051] 一般に、本開示による圧縮機200は、特にガス分離装置102に出入りする空気および他のガスを圧縮および排出するように動作する揺動板圧縮機である。以下に記載されるように、本開示の圧縮機200は、圧力スイングガス分離装置、真空スイングガス分離装置、圧力−真空スイングガス分離装置、および任意の適切なガス分離装置などの様々な種類のガス分離装置に対して、変更により、または変更なしに交換可能に使用されるように構成されている。
[0052] 本実施形態では、圧縮機200が酸素濃縮器と共に使用されることが主に記載されている。しかしながら、他の例では、本開示の圧縮機200は、任意の呼吸ケア機器とともに、またはその一部として使用されることができる。さらに他の例では、本開示の圧縮機200はまた、圧縮ガスまたは真空が必要とされる任意の目的に使用されることができる。
[0053] 図示の例では、圧縮機200は小型圧力−真空スイング圧縮機システム用に構成されている。例えば、圧縮機200は、図2に示すように、真空発生器124と一体化された圧縮機112に対応していてもよい。後述するように、圧縮機200は、3つのシリンダ内の3つの両面ピストンによって実施される6ヘッドの種類を提供する。
[0054] 圧縮機200は、例えば空気流路に入ることになるオイルまたはグリスなどの粘性潤滑剤を含まない必要がある圧縮性ガス用に構成されている。圧縮機200からの出力の少なくとも一部は、空気から酸素を分離するガス分離装置に送られる。酸素はその後医療目的または他の目的のために出力される。したがって、粘性潤滑剤が存在しないことにより、ガス分離装置からの酸素出力の質を向上させるのに役立つ。
[0055] 図3に示すように、圧縮機200は、圧縮機200の様々な構成要素を収容および/または支持するハウジング202を含む。ハウジング202は、一般に、駆動軸210(本明細書では軸とも呼ばれる)が周りを回転する回転軸芯Aに沿って第1の端部204と第2の端部206との間に延びている。図4に示すように、駆動軸210はモータ220によって駆動される。いくつかの例では、ハウジング202は、第1の端部204に配置された第1のマニホールド224と、第2の端部206に配置され、第1のマニホールド224から離間した第2のマニホールド226とを含む。第1のマニホールド224および第2のマニホールド226は、対向する端面を画定し、それらの間に、1つまたは複数のシリンダ250、揺動板アセンブリ260、1つまたは複数のピストンアセンブリ270、および他の関連する構成要素が配置される。いくつかの例では、第1のマニホールド224と第2のマニホールド226とは、第1のマニホールド224と第2のマニホールド226との間を長手方向に延びる1つまたは複数の締結具240を使用して互いに締め付けられている(図4)。第1のマニホールド224および第2のマニホールド226は、図11乃至13を参照してより詳細に説明される。
[0056] いくつかの例では、ハウジング202は、第1の端部204で第1のマニホールド224の端面を覆うように適合された第1のカバー234、および第2の端部で第2のマニホールド226の端面を覆うように適合された第2のカバー236をさらに含む。第1カバー234および第2カバー236は、様々な方法で第1マニホールド224および第2マニホールド226に取り付けられている。図示の例では、第1のカバー234および第2のカバー236は、締結具(例えば、ねじ242(図4))によってそれぞれ第1のマニホールド224および第2のマニホールド226に固定されている。他の例では、第1のカバー234および第1のマニホールド224は一体的に形成され、第2のカバー236および第2のマニホールド226は一体的に形成されている。
[0057] 本開示では、第1のマニホールド224、第2のマニホールド226、第1のカバー234、第2のカバー236、シリンダ250、および他の関連する構成要素が別々に形成され互いに結合されてハウジングを構成することが主に説明されているが、ハウジング202は、第1のマニホールド224、第2のマニホールド226、第1のカバー234、第2のカバー236、シリンダ250、および他の動かない構成要素の少なくとも一部または全部を提供するように一体的に形成されていてもよい。
[0058] 図4に示すように、圧縮機200は、1つまたは複数のシリンダ250、揺動板アセンブリ260、および1つまたは複数のピストンアセンブリ270を含む。
[0059] 圧縮機200は、複数のシリンダ250を含んでいてもよい。いくつかの例では、シリンダ250は少なくとも1つの圧力シリンダと少なくとも1つの真空シリンダを含む。シリンダ250の数は様々な目的のために変えることができる。いくつかの例では、2つのピストンが同時に上部ヘッド中心に到達しないので、トルクの急増およびノイズを低減する目的で、圧縮機200は奇数個のシリンダ250を含む。シリンダ250の数はまた、正圧流量と負圧流量との所定の比率に影響を及ぼすように選択されてもよい。いくつかの構成では、そのような負圧は大気圧より低いと考えられる。次に、この比を使用して、圧縮機200が支持するガス分離装置の効率を最適化する。
[0060] 図示の例では、圧縮機200は、図7および図13に示すように、3つのシリンダ250を含み、これらは、正圧流用の1つのシリンダ(すなわち、正圧シリンダまたは加圧シリンダ250A)と、負圧流用の2つのシリンダ(すなわち、第1の負圧シリンダまたは第1の真空シリンダ250Bと、第2の負圧シリンダまたは第2の真空シリンダ250Cと)からなる。したがって、この構成では、圧縮機200は、(1つの圧力シリンダ250Aを用いて)2つの圧力室を加圧して(2つの真空シリンダ250Bおよび250Cを用いて)4つの圧縮室を真空で動作させることができる。他の例では、他の構成も可能である。
[0061] いくつかの例では、各シリンダ250内に画定されている2つの圧縮チャンバを、正圧流または負圧流のいずれかなどの同じ機能に使用されることができる。他の例では、各シリンダ250内の2つの圧縮チャンバを異なる機能に使用することができ、例えば、一方の圧縮チャンバを正圧流に使用し、他方の圧縮チャンバを負圧流に使用することができる。
[0062] 図示の例では、シリンダ250は駆動軸の回転軸芯Aから等間隔に配置されている。他の例では、シリンダ250のピストンが異なるストロークを有することができるように、少なくとも1つのシリンダ250を他のシリンダ250とは異なる距離で駆動軸の回転軸芯から離間させることができる。
[0063] シリンダ250は、第1および第2のマニホールド224および226がシリンダ250内にチャンバ252を画定するように、第1のマニホールド224および第2のマニホールド226の間に配置されている。シリンダ250は、その中にピストンアセンブリ270を移動可能に受容するように精密に機械加工されかつ寸法決めされた内径を有する。シリンダ250は、金属(例えば、アルミニウム)および他の適切な材料などの様々な材料で作ることができる。
[0064] さらに図4に示すように、駆動軸210は、第1のマニホールド224および第1のカバー234を通って延び、回転軸芯Aを中心に回転する。駆動軸210の一端は、以下により詳細に説明するように揺動板アセンブリ260に動作可能に連結されている。駆動軸210は、モータ220によって駆動され、ハウジング202に回転可能に支持されている。図示の例では、駆動軸210はベアリング212によってハウジング202の第1のマニホールド224に軸支されている。
[0065] 図示の例では、モータ220は、圧縮機200の第1カバー234に固定されたステータ223と、駆動軸210の一部の周りに取り付けられたロータ222とを含んでいる。いくつかの例では、モータ220は、図2に示すように、モータ118として使用されている。
[0066] 図4乃至図6を参照して、揺動板アセンブリ260の一例を説明する。特に図5は、駆動軸210の端部に動作可能に連結された揺動板アセンブリ260の概略側面図であり、図6は、揺動板アセンブリ260の概略斜視図であり、そこから駆動軸210が切り離されている。
[0067] 図4に示すように、揺動板アセンブリ260は、揺動板アセンブリ260の中心が駆動軸Aの回転軸芯Aとほぼ一直線になるように配置されている。揺動板アセンブリ260は、ハブ板302(本実施形態では揺動板とも呼ばれる)と1つ以上の球形要素304(本実施形態ではボールまたは遠位取付部材とも呼ばれる)とを含んでいる。球状要素304は、ハブ板302の異なる遠位部分に配置されている。球形要素304は、ハブ板302の周囲に互いに対して離間している。いくつかの例では、球状要素304の数はシリンダ250の数と同じである。例えば、図示の例における圧縮機200は3つのシリンダを有するので、3つの球形要素304がシリンダ250に対応するようにハブ板302に設けられている。
[0068] ハブ板302は、第1の端面310と反対側の第2の端面312とを有する。ハブ板302は、第1の端面310上に画定され、駆動軸210の一端と動作可能に係合するように構成された第1の孔306を含む。ハブ板302と駆動軸210の端部との間に配置されるように、軸受要素308がボア306に設けられている。特に、ハブ板302は、揺動回転防止装置400とは反対側の第1の端面310に軸受要素308のアウターレースを取り付け、軸受要素308のインナーレースは駆動軸210の端部に取り付けられている。軸受要素308は様々な方法で穴306に取り付けられる。いくつかの例では、軸受要素308のアウターレースはハブ板302のボア306に押圧および/または接着され、軸受要素308のインナーレースは同様に駆動軸210に押圧および/または接着される。軸受要素308は、ボールベアリングやスラストベアリングなどの様々な種類のものとすることができる。
[0069] 図4乃至図6に示すように、駆動軸210は、駆動軸210の端部に取り付けられたシャフトスリーブ320が設けられている。シャフトスリーブ320は、駆動軸210に対して角度を有して(すなわち、回転軸芯Aに対して)固定された偏心スタブシャフト322を含んでいる。このように、ハブ板302は、回転軸芯Aとは異なる軸の周りで、駆動軸に対して角度を有して軸受要素308を介して駆動軸210に取り付けられている。さらに、ハブ板302は、各球状要素が概して円筒の軸芯に沿った軸方向経路で往復運動するように、シャフト210(すなわち、軸)に連結されている。いくつかの例では、球形要素は、軸の回転時に回転軸芯Aを含む平面内で概ね円弧に沿って往復運動する。いくつかの例では、球形要素は、概してシリンダの軸芯に沿って画定することができる三次元軌道で実質的に往復運動することができる。いくつかの例では、球状要素の往復運動は、揺動回転防止装置400の異なる種類(例えば、CV継手または単純な遠位ピン)に応じて異なっていてもよい。偏心スタブシャフト322は、軸受要素308のインナーレースに圧入されている。いくつかの例では、シャフトスリーブ320(偏心スタブシャフト322を含む)は、駆動軸210と一体的に形成されている。
[0070] いくつかの実施形態では、シャフトスリーブ320および軸受要素308は、軸受要素308の中心Cが駆動軸210の回転軸芯Aとシャフトスリーブ320の偏心スタブシャフト322の長手方向軸A3との交点に位置するように配置されている。この構成は、揺動板アセンブリ260が所望の通りに動くことを確実にすることができる。他の実施形態では、他の構成も可能である。
[0071] ハブ板302はさらに、第2の端面312上に画定され、図10を参照してより詳細に説明されるように、揺動回転防止装置400と係合するように構成された第2の穴408を含む。
[0072] 続けて図4乃至図6に示すように、球状要素304は、ハブ板302の周囲と球状要素304との間に延びるアーム324を介してハブ板302に接続されている。いくつかの例では、球状要素304は、アーム324の一方の端部に押圧および/または接着される穴を形成するように穿孔される。アーム324の他方の端部も、ハブ板302の周囲に設けられた穴に同様に押圧および/または接着されている。
[0073] 他の例では、球状要素304は他の方法でハブ板302に接続されている。一例として、球状要素304はハブ板302と一体的に形成されることができる。
[0074] 球状要素304は様々な材料で作ることができる。球状要素304のいくつかの例は、ベアリンググレードの鋼でできている。他の例では他の材料も可能である。
[0075] 図4、図7、および図8を参照して、ピストンアセンブリ270の一例をさらに詳細に説明する。図7は、揺動板アセンブリ260に連結されたピストンアセンブリ270を概略的に示し、図8は、シリンダ250内のピストンアセンブリ270を概略的に示す。
[0076] 各ピストンアセンブリ270は、揺動板アセンブリ260が揺動するにつれて、シリンダ250内に収容され、シリンダ250内で往復運動する。いくつかの例では、ピストンアセンブリ270は、駆動軸210の回転時に回転軸芯Aに平行な第2の軸芯に沿ってそのシリンダ250内で往復運動する。ピストンアセンブリ270は、第1のピストンヘッド340と第2のピストンヘッド342とを含む両頭ピストンとして構成されている。図示の例では、ピストンアセンブリ270は、第1のピストンヘッド340が第1のマニホールド224に面し、第2のピストンヘッド342が第2のマニホールド226に面するようにシリンダ250内に配置されている。したがって、ピストンアセンブリ270は、2つのサブチャンバ(本明細書では圧縮チャンバとも呼ばれる)を画定し、その一方はシリンダ250、第1のピストンヘッド340、および第1のマニホールド224によって画定され、その他方はシリンダ250、第2のピストンヘッド342、および第2のマニホールド226によって画定される。シリンダ250内のピストンアセンブリ270の軸方向位置に応じて、サブチャンバの容積が変化する。
[0077] したがって、いくつかの例では、シリンダ250は一体的に単一部品として作られ、ピストンアセンブリ270の対向するピストンヘッド340および342にそれぞれ関連する2つの圧縮室を画定する。一実施形態では、一体型シリンダ250は、本質的に、それを通って揺動板アセンブリ260がピストンアセンブリ270と係合する窓254を有する管である。
[0078] いくつかの例では、第1および第2のピストンヘッド340および342は、1つまたは複数のコラム344を介して接続されている。コラム344は、ピストンアセンブリ270がシリンダ250内で往復運動するときに、ピストンアセンブリ270(すなわち、第1および第2のピストンヘッド340および342)がその軸の周りを回転するのを防止するように動作することができる。他の実施形態では、第1のピストンヘッド340と第2のピストンヘッド342とは別々に設けられている。
[0079] 図7に示すように、ピストンアセンブリ270は、支柱344によって画定された軸方向縁部345を有する。軸方向縁部345は、互いに対して低速点でハブ板302の周辺部分346と接触するように構成される。ハブ板302の周縁部分346とピストンアセンブリ270の軸方向縁部345との間の接触は、ピストンアセンブリ270とシリンダ250との回転を制御することにより、(ピストンロッドの回転など)ピストンアセンブリ270に回転防止機構を提供する。いくつかの例では、揺動板アセンブリ260が作動すると、ピストンアセンブリ270は、ハブ板302(例えば周辺部分346)が支柱344の軸方向縁部345と接触するまでシリンダ250内でその回転軸芯(すなわちピストンの長手方向軸)に沿って回転可能である。ハブ板302の周縁部346は、周縁部346の当接面と軸方向縁部345との間の接線を改善するように構成された曲率を有する。いくつかの例では、曲率の原点は、摩擦、磨耗およびトルクを低減するために駆動軸の軸芯と一致するように配置される。いくつかの例では、摩擦および摩耗を低減するために、耐摩耗性材料が軸方向縁部345および周辺部分346のいずれか、あるいはその両方に提供される。
[0080] 軸方向縁部345と接触することになるハブ板302の周辺部分346は、異なる形状を有することができる。例えば、図10に示すように、ハブ板302の周辺部分346は、球状要素304に隣接して形成されたフランジ347を含む。他の例では他の構成も可能である。
[0081] シリンダ250の内面と接触してもよいピストンアセンブリ270の外径は、1層以上の耐摩耗性および低摩擦材料で被覆されている。代替実施形態では、リップシールを耐摩耗性および低摩擦コーティングの代わりにまたは加えて使用されることができる。他の実施形態では、ピストンアセンブリ270の少なくとも一部は低摩擦材料から作られてもよい。例えば、シリンダ250の内面と接触することがある第1および第2のピストンヘッド340および342は、低摩擦材料から作られる。例えば、ピストンヘッドの外径は、フッ素重合体ベースのコーティング材料で被覆されることができる。フッ素重合体材料の一例は、Xylan 1000シリーズまたはXylan 8100シリーズなどであり、Whitfordから入手可能である。代替的にまたは追加的に、他の材料もまた、ピストンヘッドを作製するため、またはピストンヘッドの少なくとも一部を被覆するために使用され得る。そのような低摩擦材料の他の例は、ポリイミドおよび他の低摩擦材料を含み得る。さらに他の例では、ピストンヘッドなどのピストンアセンブリの少なくとも一部は、グラファイトを有するポリイミド化合物などの乾式潤滑剤を含んだ材料で形成されることができる。そのような化合物の例には、DuPont(米国、デラウェア州)によって製造されているVespelのSP−22のようなVespel材料が含まれている。一例では、ピストンヘッドは、40%のグラファイトを含むポリイミドを含んだ材料でできている。別の例では、他の量のグラファイトまたは他の種類の充填剤をポリイミド化合物に使用することができる。
[0082] そのような耐摩耗性および低摩擦コーティングはまた、圧縮機200内の他の場所における摩耗を低減するために使用されることができる。例えば、揺動板アセンブリ260が揺動するときにピストンアセンブリ270のコラム344の軸方向縁部345と接合することができるコーティングの層がハブ板302の周辺部分346に塗布される。それに加えてまたはその代わりに、コーティングを支柱344の対応する部分(たとえば軸方向縁部345)に塗布されることができる。
[0083] ピストンアセンブリ270は、第1のコネクティングロッド350および第2のコネクティングロッド352をさらに含む。第1のコネクティングロッド350は、第1のピストンヘッド340と、ピストンアセンブリ270内に延びる揺動板アセンブリ260の球状要素304との間に延び、第2のコネクティングロッド352は、第2のピストンヘッド342と球状要素304との間に延びる。上述のように、球状要素304は、ハブ板302の周りに配置され、シリンダ250の窓254を通って第1および第2のコネクティングロッド350および352に向かって延びる。
[0084] ピストンアセンブリ270の別の例を図15に示す。図15に示すように、ピストンアセンブリ270は、1つ以上の柱482を用いて第1のピストンヘッド340と第2のピストンヘッド342とを結合することによって組み立てられる。いくつかの例では、柱482の端部は、第1および第2のピストンヘッド340および342に取り付けられている。図示の例では、3本の支柱482が設けられている。しかしながら、別の例では、ピストンアセンブリ270を製造するために他の数の柱482を使用することができる。いくつかの実施形態では、留め具484(例えば、ネジ)を使用して、柱482を第1および第2のピストンヘッド340および342に取り付けることができる。別の実施形態では、柱482を第1および第2のピストンヘッド340および342に接着されることができる。柱482を第1および第2のピストンヘッド340および342に取り付けるために他の方法を使用することもできる。
[0085] いくつかの実施形態において、ピストンアセンブリ270の柱482は、ピストンアセンブリ270のためのピストン回転防止機構のために使用されてもよい。例えば、図19乃至図21に最も良く示されているように、ハブ板302は、揺動板アセンブリ260が動くにつれて少なくとも1つの柱482と接触するように構成された1つまたは複数のフランジ502を含む。揺動板アセンブリ260が揺動するにつれて、フランジ502の周面は関連する柱482に対して摺動することができ、したがってピストンアセンブリがそれ自体の軸芯の周りを回転するのを防止する。フランジ502の周面は、柱482に対する最適な接触および摺動に適した湾曲形状を提供するように構成されている。いくつかの実施形態では、フランジ502の周面は、中心(図4の軸受要素308の中心Cまたは図23の2つの軸受540および542の中心Cなど)の周りに球形になるように形成されている。
[0086] 柱482の様々な構成が可能である。図15に示す例では、柱482は円筒形状として構成されている。柱482の他の形状は、図7(例えば、円柱344)および図20などの他の図に示されている。
[0087] 図9は、第1および第2のピストンヘッド340および342、第1および第2のコネクティングロッド350および352、ならびに球状要素304の結合を概略的に示す。この構成も図13に示されている。図9および13に示すように、第1のコネクティングロッド350は、ヘッド側端部360および遠位端362を有している。第1のコネクティングロッド350のヘッド側端部360は第1のピストンヘッド340を球状に嵌合し、第1のコネクティングロッド350の遠位端部362は揺動板アセンブリ260の球状要素304に球状に嵌合する。図示の例では、第1のピストンヘッド340は、第1のコネクティングロッド350のヘッド側端部360が摺動可能に着座するソケット364を提供し、第1のコネクティングロッド350の遠位端362は揺動板アセンブリ260の球状要素304が摺動可能に着座するソケット366を画定する。
[0088] 第1のピストンヘッド340、第1のコネクティングロッド350、および球状要素304の間の界面は、乾式潤滑剤が付与されることができる。いくつかの実施形態では、第1のピストンヘッド340、第1のコネクティングロッド350、および球状要素304のうちの少なくとも1つは、グラファイトを配合したポリイミド化合物を含む材料で形成されている。そのような化合物の例には、DuPont(米国、デラウェア州)によって製造されているVespel SP−22のようなVespel材料が含まれている。一例では、第1のコネクティングロッド350および球状要素304は、40%のグラファイトを含むポリイミドを含む材料でできている。別の例では、他の量のグラファイトまたは他の種類の充填剤をポリイミド化合物に使用されることができる。
[0089] さらに他の実施形態では、第1のピストンヘッド340、第1のコネクティングロッド350、および球状要素304の間の界面は、フッ素重合体ベースのコーティング材料などの耐摩耗性および低摩擦材料の層でコーティングされることができる。フッ素重合体材料の一例は、Xylan 1000シリーズまたはXylan 8100シリーズなどのXylan Coatingsから入手可能である。他の材料もそのようなコーティングに使用されることができる。
[0090] 同様に、第2のコネクティングロッド352は、ヘッド側端部370と遠位端部372とを有する。第2のコネクティングロッド352のヘッド側端部370は、第2のピストンヘッド342を球状に嵌合し、第2のコネクティングロッド352の遠位端372は、揺動板アセンブリ260の球状要素304を球状に嵌合する。図示の例では、第2のピストンヘッド342は、第2のコネクティングロッド352のヘッド側端部370が摺動可能に着座するソケット364を提供し、第2のコネクティングロッド352の遠位端372は、揺動板アセンブリ260の球状要素304が摺動可能に着座するソケット376を画定する。上述のように、第2のピストンヘッド342、第2のコネクティングロッド352、および球状要素304の間の界面は、第1のピストンヘッド340、第1のコネクティングロッド350、および球状要素304の間の界面と同じまたは類似の方法で乾式潤滑剤を付与されることができる。
[0091] 別の実施形態では、ピストンヘッド340、342とコネクティングロッド350、352のヘッド側端部360、370との間の界面は、異なる構成を有することができる。例えば、図26に示すように、第1ピストンヘッド340は凸部550を提供し、第1コンロッド350のヘッド側端部360は、第1ピストンヘッドの凸部550に対応するソケット552(または凹部)を形成するように構成されている。ヘッド側端部360における第1のコネクティングロッド350のソケット552は、第1のピストンヘッド340の凸部550上に摺動可能に着座することができ、それにより第1のコネクティングロッド350のヘッド側端部360は第1のピストンヘッド340と球状に嵌合する。
[0092] 図26に示すように、第2のピストンヘッド342は凸部554を提供し、第2コンロッド352のヘッド側端部370は第2のピストンヘッド342の凸部554に対応するソケット556(または凹部)を形成するように構成される。ヘッド側端部370における第2のコネクティングロッド352のソケット556は、第2のピストンヘッド342の凸部554上に摺動可能に着座されることができ、これにより第2のコネクティングロッド352のヘッド側端部370は第2のピストンヘッド342と球状に嵌合する。
[0093] 図26に示すような構成は、コネクティングロッド350、352の長さを効果的に増加させることができ、これにより、揺動板アセンブリ260が揺動するときのコネクティングロッド350、352の横方向の動きを減少させる。例えば、第1のコネクティングロッド350の有効長が増加するにつれて、第1のコネクティングロッド350の軸線A4と駆動軸の軸線Aとの間の角度は減少し得る。同様に、第2のコネクティングロッド352の有効長が増大すると、第2のコネクティングロッド352の軸線A5と駆動軸の軸線Aとの間の角度が減少することができる。駆動軸の軸線Aに対するコネクティングロッド350、352の角度が小さいほど、コネクティングロッド350、352の横方向の動きを減らすことができる。
[0094] 別の実施形態では、球状要素304およびソケット366および376は、球状要素304がソケット366および376と摺動可能に係合することができる程度まで異なる構成を有することができる。例えば、球状要素304と各ソケット366および376との間の湾曲した界面を逆にすることができる。
[0095] 本実施形態では遠位取付部材304が球状要素として説明されていることが主に示されているが、別の実施形態では遠位取付部材304は異なる形状を有する。したがって、第1および第2のコネクティングロッド350および352の遠位端362および372は、関連する遠位取付部材304の形状と相補的な異なる形状を有してもよい。例えば、第1および第2のコネクティングロッド350および352の遠位端362および372は凸面(すなわち外向きに湾曲した面)を有することができ、関連する遠位取り付け部材304は第1および第2のコネクティングロッド350および352の凸面対応する凹面(すなわち内向きに湾曲した面)を有する。いくつかの実施形態では、第1および第2のコネクティングロッド350および352の遠位端362および372は同一の端面を有することができる。別の実施形態では、第1および第2のコネクティングロッド350および352の遠位端362および372は異なる端面を有し(例えば、遠位端362および372のうちの一方は凹面(例えばソケット)を有し、他方は凹面を有する)、関連する遠位取付部材304は、第1および第2のコネクティングロッド350および352の遠位端362および372の異なる端面にそれぞれ対応する2つの異なる表面を有する。
[0096] いくつかの例では、ピストンアセンブリ270を揺動板アセンブリ260と組み立てるための組立工具384が提供される。組立工具384は、特定の配置で第1のコネクティングロッド350および第2のコネクティングロッド352を一時的に調整するために使用される。例えば、組立工具384は、第1および第2のコネクティングロッド350および352と相互作用し、それぞれ第1のピストンヘッド340および第2のピストンヘッド342に対して(およびこれによりハブアセンブリの球状要素304に対して)特定の位置に配置されるように構成されている。組立工具384は、第1の配置装置386と第2の配置装置388を含むことができる。
[0097] 第1の配置装置386は磁気要素380を含む。対応して、第1のコネクティングロッド350は、ヘッド側端部360においてその中に埋め込まれてもよい磁気要素368を含む。例えば、磁気要素380は磁石を含み、磁気要素368は強磁性材料を含む。磁気要素368はボールのように形作られそしてヘッド側端部360に含まれることができる。第1の配置装置386に含まれる磁気要素380は、第1の配置装置386が第1のピストンヘッド340に隣接して配置されているときに、第1のコネクティングロッド350の磁気要素を磁気的に引き寄せるように構成されている。いくつかの例では、組み立て中に、第1の配置装置386は、図9に示すように、第1のピストンヘッド340の上に配置されている。これにより、磁性要素368と磁性要素380とが相対的に配置される。この構成では、磁気要素368と磁気要素380との間の磁気引力が、第1のコネクティングロッド350の遠位端362をシリンダ250の窓254に向かって付勢させ、それによって第1のコネクティングロッド350は、球状要素304を第1のコネクティングロッド350の遠位端362に嵌合させるのに容易にアクセス可能である。
[0098] 同様に、第2の配置装置388は磁気要素382を含んでいる。これに対応して、第2のコネクティングロッド352は、ヘッド側端部370においてその中に埋め込まれ得る磁気要素378を含んでいる。例えば、磁気要素382は磁石を含み、磁気要素378は強磁性材料を含んでいる。磁気要素378はボールのように形作られそしてヘッド側端部370内に含まれることができる。第2の配置装置388に含まれる磁気要素382は、配置装置388が第2のピストンヘッド342に隣接して配置されているときに、第2の接続装置358の第2の接続ロッド352の磁気要素378を磁気的に引き寄せるように構成されている。いくつかの例では、第1の配置装置386が上述のように第1のピストンヘッド340の上方に配置されている場合、第2の配置装置388は、図9に示すように、磁性要素378と磁性要素382とが相対的に配置されるように、第2のピストンヘッド342の上方に同様に配置されることができる。この構成では、第2のコネクティングロッド352が球形要素304を第2のコネクティングロッド352の遠位端372に嵌合するのに容易にアクセス可能になるように、磁気要素378と磁気要素382との間の磁力が、第2のコネクティングロッド352の遠位端372をシリンダ250の窓254に向けて付勢させる。
[0099] このように、第1および第2の配置装置388を含む組立工具384は、揺動板アセンブリ260の球状要素304が容易かつ完全に、第1および第2のコネクティングロッド350および352の遠位端に連結される(およびそれらの間に捕捉されている)ように、第1および第2のコネクティングロッド350および352の遠位端を一時的にシリンダ250の窓254に向けて一緒に配置するように構成および使用されている。揺動板アセンブリの球状要素とピストンアセンブリのコネクティングロッドとの間の嵌合が完了すると、組立工具384を取り外すことができる。組立工具384を取り外した後、磁気要素368および378は圧縮機200の動作に影響を及ぼさない。
[0100] 揺動板アセンブリ260が駆動軸210の回転によって軌道的に傾けられると、第1のコネクティングロッド350および第2のコネクティングロッド352は、ピストンアセンブリ270の長手方向軸A2からわずかに外れることができる。第1および第2のコネクティングロッド350および352のこのような軸外運動は、シリンダ250内の球状要素304の非軸方向運動に適応し、これによりシリンダ250に対するピストンアセンブリ270の横荷重を減少させる。
[0101] いくつかの例では、第1のコネクティングロッド350および第2のコネクティングロッド352は低摩擦材料でできている。例えば、第1および第2のコネクティングロッド350および352は、グラファイトを配合したポリイミドを組み込んだ材料でできている。そのような化合物の例には、DuPont(米国、デラウェア州)によって製造されているVespel SP−22のようなVespel材料が含まれる。一例では、第1および第2のコネクティングロッドは、40%のグラファイトを含むポリイミドを含む材料で形成されている。他の例では、他の量のグラファイトまたは他の種類の充填剤をポリイミド化合物に使用することができる。
[0102] 図示の例では、ピストンアセンブリ270が2つのコネクティングロッドを含むことが主に説明されている。しかしながら、他の例では、ピストンアセンブリ270は、ピストンアセンブリ270を揺動板アセンブリ260の球状要素304と動作可能に接続する1つの接続ロッドを有する。さらに他の例では、ピストンアセンブリ270は、ピストンアセンブリ270を揺動板アセンブリ260の球状要素304に接続するための3つ以上のコネクティングロッドを含んでいる。
[0103] 再び図7に示すように、シリンダ250は、揺動板アセンブリ260の周りに配置され、好ましくは駆動軸210の回転軸芯Aから等距離にある。駆動軸210が回転すると、揺動板アセンブリ260のハブ板302は回転するようには構成されていない。図4に示すように、ハブ板302の回転を防止するために、揺動回転防止装置400が圧縮機200内に設けられている(すなわち、揺動板アセンブリ用の回転防止機構)。このように、軸受要素308および揺動回転防止装置400は、駆動軸210が回転するときにハブ板302が回転軸芯Aの周りに回転するのを防止するように協働する。揺動板アセンブリ260のハブ板302は、シャフトスリーブ320の偏心スタブシャフト322の角度によって規定されるように揺動(例えば、軌道的に傾斜)する。
[0104] 図10は、揺動板アセンブリ260に結合された揺動回転防止装置400の一例を概略的に示す。図示の例では、揺動回転防止装置400は、ジョイントシャフト402を含む等速(CV)ジョイントとして構成されている。ジョイントシャフト402の第1の端部404はハブ板302の第2の端面312上の第2の穴408に結合され、ジョイントシャフト402の反対側の第2の端部406は、第2のマニホールド226および/または第2のカバー236などのハウジング202の固定部分に柔軟に取り付けられている。
[0105]
駆動軸210が回転すると、揺動回転防止装置400は、(偏心スタブシャフト322を含む)シャフトスリーブ320がハブ板302に揺動運動を与えることを可能にする。3つのシリンダ250、3つのピストンアセンブリ270、および3つの球状要素304が設けられている場合、ピストンアセンブリ270は、揺動板アセンブリ260の周りに120度離れて配置され、したがって互いに120度位相がずれてそれぞれのシリンダ内で往復運動する。他の実施形態では、ピストンアセンブリの他の配置も可能であり得る。
[0106] CVジョイントなどの揺動回転防止装置400は、引きずりトルクを防止しており、さもなければピストンがシリンダ上の側面荷重に耐えることになる。このように、揺動回転防止装置400は、ピストンにおける摩擦をなくし、それによってピストンおよびシリンダの平均寿命を向上させることができる。
[0107] 他の例では、ユニバーサルジョイント、摩耗面に係合する単純なピン、またはハブ板302の回転を防止または低減するのに適した他の装置など、他の種類の揺動防止装置400を使用することができる。このような揺動回転防止装置400の一例が図16および図17に示されている。揺動回転防止装置400の別の例が図18に示されている。
[0108] 図16、図17、および図20において、揺動回転防止装置400は、シリンダ250の外部に対して接触および摺動するように構成されたシュー472を含んでいる。いくつかの例では、シュー472は、概して長方形になるように成形され、シリンダ250の軸芯に沿って延びている。シュー472は、シュー472がシリンダ250に沿って軸方向に移動する間にシリンダ250の外面に接触するように構成されたシリンダ接触面474を提供する。いくつかの例では、シリンダ接触面474は、シュー472のスライドに対するシリンダ250の外面の曲率に対応する湾曲面を提供する。シュー472は、隣接するシリンダ250の外面にそれぞれ接触する2つの反対側どうしのシリンダ接触面474を有することができる。シュー472は、揺動板アセンブリ260に旋回可能に連結されることができる。いくつかの例では、シュー球状要素476は、シュー472を揺動板アセンブリ260のハブ板302に旋回可能に連結するために提供されている。いくつかの実施形態では、ピン(図示せず)がハブ板302から延在し、シュー球状要素476の穴479内に固定されている。シュー球状要素476は、シュー472がシュー球状要素476上で枢動するように、シュー472のキャビティ477内に枢動可能に受けられている。
[0109] シュー472は、乾式潤滑剤を含んだ材料で作ることができる。いくつかの実施形態では、シュー472は、グラファイト、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ブロンズ、および他の材料のうちの少なくとも1つを配合したポリマー材料でできている。ポリマー材料は、ポリイミド(PI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、または他の熱可塑性材料であり得る。そのような配合材料の一例は、450FC30などのVICTREX PEEKポリマーのうちの1つである。別の実施形態では、シュー472は、グラファイトを配合したポリイミドを含んだ材料で作ることができる。このような化合物の例には、DuPont(米国、デラウェア州)によって製造されているVespel SP−22のようなVespel材料が含まれる。これに加えてまたはこの代わりに、シュー472は、フッ素重合体ベースのコーティング材料などの耐摩耗性および低摩擦材料の層でコーティングされることができる。フッ素重合体材料の一例は、Xylan 1000シリーズまたはXylan 8100シリーズなどであり、Whitfordから入手可能である。他の材料もそのようなコーティングに使用することができる。
[0110] いくつかの例では、シュー472のシリンダ接触面474が摺動面478に対して摺動するように、摺動面478をシリンダ250の外部に設けることができる。いくつかの例では、摺動面478は薄いパッドとして作られ、シリンダ250の外部に取り付けることができる。別の例では、摺動面478はシリンダ250の外側に一体的に形成されている。摺動面478は、フッ素重合体ベースのコーティング材料などの低摩擦材料から作製されることができる。フッ素重合体材料の一例は、Xylan 1000シリーズまたはXylan 8100シリーズなどであり、Xylan Coatingsから入手可能である。他の材料もそのようなコーティングに使用されることができる。
[0111] いくつかの例では、摺動面478はシリンダ250の外部から凹んでいる。別の例では、摺動面478はシリンダ250の外部と同一平面上にある。別の例では、摺動面478はシリンダ250の外部から持ち上がっている。
[0112] 図示の例では、単一のシュー472が揺動板アセンブリ260に設けられている。しかしながら、別の例では、アセンブリ260は2つ以上のシュー472を含んでいてもよい。
[0113] 図18に示すように、揺動回転防止装置400は、シュー472とハブ板302とを連結するための改良された構造を提供する。例えば、図18の揺動回転防止装置400は、図16および17のシュー球状要素476を置き換えるパドル486を含んでいる。パドル486は、シュー472と移動可能に係合している。いくつかの実施形態では、パドル486は、シュー472の長手方向スロット487に沿って変位可能であり(例えば、図18の側面図において垂直方向に移動する)、一方、パドル486は、パドル486とハブ板302との間に延在する、(図16および図17を参照して説明したピンと同じであってもよい)ピン488を中心として旋回可能である。長手方向スロット487は、パドル486をそれに沿って制限された範囲で移動させるようにガイドするように構成されることができる。パドル486とピン488との間の界面にピボット点489を形成されることができる。
[0114] 図11乃至図13を参照して、第1のマニホールド224および第2のマニホールド226をより詳細に説明する。特に、図11は第2のマニホールド226の一例を概略的に示し、図12は第1のマニホールド224の一例を概略的に示している。図13は、それぞれのシリンダ250内に収容されたピストンアセンブリ270に結合された揺動板アセンブリ260に接続された第2のマニホールド226を概略的に示している。
[0115] 上述のように、第1のマニホールド224と第2のマニホールド226とは、それらの間にシリンダ250を捕捉するように反対側どうしに配置されている。いくつかの例では、反対側どうしのシリンダヘッドが同じ機能を果たすが180度位相がずれているように、第1および第2のマニホールド224および226は互いに対称的に鏡像として構成されている。
[0116] いくつかの例では、第2のマニホールド226は、独立して設けられ互いに隣接して配置された2つの吸引口432と、独立して設けられ互いに隣接して配置された2つの排気口434とを含んでいる。同様に、第1のマニホールド224は、互いに独立して設けられ互いに隣接して配置された2つの吸気口436と、互いに独立して配置され互いに隣接して配置された2つの排気口438とを含んでいる。第2のマニホールド226のポート432および434は、それぞれ4つの交差導管440(図3および図4)を介して、それぞれ第1のマニホールド224のポート436および438と流体連通している。いくつかの例では、マニホールド224および226のうちの少なくとも一方は、消音要素を含んでいる。したがって、マニホールド224および226のうちの少なくとも1つは、フローコレクタおよび/または一体型マフラを含むか、それらと関連するか、またはその一部として機能する。クロスオーバー導管440もまた、フローコレクタおよび/または一体型マフラと関連するか、またはその一部として機能することができる。
[0117] 図3および図4に示すように、圧縮機200は出口ポート442を備えている。図示の例では、2つの吸込口と2つの排出口とに対応する4つの出口ポート442がある。出口ポート442の構成は変えることができる。例えば、出口ポート442は、圧縮機200のいずれかの端部、様々な半径方向の位置、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの例では、出口ポート442は、成形または鋳造などによって圧縮機200の他の構成要素と一体的に形成されている。
[0118] 図14は、圧縮機200用の冷却装置460を概略的に示している。冷却装置460はシリンダヘッド冷却用に設計することができる。第1のマニホールド224と第2のマニホールド226との間の構成要素(例えばシリンダ250)は独立して配置され、互いに離間しているので、圧縮機200は、圧縮機200の内側から冷却されることができる増大された表面積を有している。本開示におけるシリンダ配置は、シリンダ(例えばアルミニウム製)の内径および外径を露出させ、それによって内部冷却を可能にする。いくつかの例では、冷却装置460は、圧縮機200の周りではなく、圧縮機200を通して冷却ガスを押し込むように構成された覆いを含んでいる。このような内部冷却を提供する冷却装置460は、圧力シリンダの冷却を改善するために空気流に衝突することができる。内部から冷却が提供されるので、冷却装置460はまた、システムパッケージのサイズおよび重量を減らすことができる。そのような内部冷却はまたプラスチック製マニホールドの使用を可能にする。
[0119] 本明細書に記載されるように、圧縮機200の図示の例は、3つのシリンダ250を含み、各シリンダ250は、ピストンアセンブリ270の反対側どうしのピストンヘッドによって画定される2つのシリンダヘッドを提供する。一方のシリンダ250は正圧の流れを生じさせるために使用され、他方の2つのシリンダ250は負圧の流れを生じさせるために使用される。圧縮機200は、様々な比率に容易に構成されることができる。代替的に、圧縮機200の全てのヘッドは同じ出力タイプを生成するように構成されている。いくつかの例では、比率は非対称の孔径によって微調整されることができる。別の例では、比率は、駆動軸210の回転軸芯Aからの非対称距離によって調整される。例えば、少なくとも1つのシリンダアセンブリを別のシリンダアセンブリとは異なるように駆動軸210の回転軸芯Aから離間されることができ、それによって異なるピストンストロークを提供することができる。
[0120] 上述したように、本開示による圧縮機は、両頭ピストンとピストン用の一体型シリンダとを採用することができる。この構成は、ピストンとシリンダとの間に高い公差の位置合わせを必要とする(例えば、ピストンとシリンダの長手方向軸が横切る平面上のX方向とY方向において)大きな多部品シリンダ構成を排除する。
[0121] さらに、本開示のピストンおよびシリンダ構成は、コンパクトで軽量のパンケーキマニホールド(すなわち、第1および第2のマニホールド224および226)を可能にし、それは、Z方向(すなわちピストンおよびシリンダの長手方向)におけるシリンダ整列を制御するシリンダ装着面を提供する。ピストンおよびシリンダのこのような改善されたZ方向の整列は、シリンダ内の圧縮チャンバ内のデッドボリュームを減少させる。
[0122] このように、本開示の圧縮機は、軽量、低コスト、および低ノイズの圧縮機およびそれを用いた酸素濃縮器を提供する。
[0123] 本開示の圧縮機は、酸素濃縮器と共に使用されるように主に記載されているが、圧縮機はまた、様々な用途に使用することができる。そのような用途の例には、医療用人工呼吸器、窒素濃縮器、天然ガス圧縮機、クライオクーラ圧縮機、水処理用の通気ポンプ、科学機器、および多目的用の空気圧縮機/真空ポンプが含まれる。
[0124] 医療用人工呼吸器は、呼吸可能な空気を肺の内外に移動させ、身体的に呼吸できない患者や十分に呼吸できない患者に呼吸を提供するように設計された機械的人工呼吸器である。本開示の圧縮機は、このような医療用人工呼吸器において圧縮空気を供給するために使用されることができる。
[0125] 窒素の濃縮器または発生器は、飲料などの様々な用途のために窒素を濃縮するのに使用されることができる。窒素濃縮器は、本明細書に記載の酸素濃縮器と同様に構成および操作することができる。
[0126] 天然ガス圧縮機は、その体積を減らすことによって天然ガスの圧力を高めるための装置である。本開示の圧縮機は、このような天然ガス圧縮機用に構成して使用されることができる。
[0127] クライオクーラは、特定の用途を極低温に冷却するためのクーラである。クライオクーラの一例は、Gifford−McMahon(GM)クーラであり、これはMRIやクライオポンプなどの多くの低温システムで使用されることができます。GMクーラの少なくともいくつかの実施形態は、本開示の圧縮機によって実施することができる圧縮機を含んでいる。クライオクーラの他の例は、ジュールトムソン(JT)クーラである。JPクーラの少なくともいくつかの実施形態は圧縮機を含み、本開示の圧縮機はその目的のために使用されることができる。
[0128] 本開示の圧縮機は、酸素またはオゾンを使用する様々な目的(例えば、水処理)のための通気ポンプにも使用されることができる。
[0129] 科学機器にも本開示の圧縮機を使用することができる。このような科学機器には、ガス分析器および他の適切な科学機器または研究機器が含まれる。
[0130] エア圧縮機/真空ポンプは、歯科用、食品製造、製薬製造、塗料スプレー、雑貨店のエアーサービス(general shop air service)、および他の適切な目的などの複数の用途のために本開示の圧縮機によって実施されることができる。
[0131] 図19は、圧縮機200の他の実施形態の概略断面図である。この実施形態では、圧縮機200は、例えば図4に示すように、揺動回転防止装置400としての自在継手を含まない。その代わりに、例えば、図16、17、および20に示すように、圧縮機200は、シュー472および本明細書に記載の関連構成要素など、揺動板アセンブリ用の別の揺動回転防止機構を含んでいる。さらに、図19の圧縮機200は、本明細書に記載されているように、1つまたは複数のピストン回転防止機構を含んでいてもよい。
[0132] ピストン回転防止機構の一例は、上述のように、ハブ板302の柱482およびフランジ502を含んでいる。柱482および/またはハブ板302(少なくともそのフランジ502)は、乾式潤滑剤を含んだ材料で作られていてもよい。いくつかの実施形態では、柱482および/またはハブ板302(少なくともそのフランジ502)は、グラファイト、PTFE、ブロンズ、および他の材料のうちの少なくとも1つを配合したポリマー材料でできている。ポリマー材料は、ポリイミド(PI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、または他の熱可塑性材料であってもよい。そのような配合材料の一例は、450FC30などのVICTREX PEEKポリマーのうちの1つである。別の実施形態では、柱482および/またはハブ板302(少なくともそのフランジ502)は、グラファイトを配合したポリイミドを含む材料で作られていてもよい。そのような化合物の例には、DuPont(米国、デラウェア州)によって製造されているVespel SP−22のようなVespel材料が含まれる。これに加えてまたは代替的に、柱482および/またはハブ板302(少なくともそのフランジ502)は、フッ素重合体ベースのコーティング材料などの耐摩耗性および低摩擦材料の層でコーティングされることができる。フッ素重合体材料の一例は、Xylan 1000シリーズまたはXylan 8100シリーズなどのWhitfordから入手可能である。他の材料もこのようなコーティングに使用されることができる。
[0133] 図21〜図22および図24〜図25を参照すると、ピストン回転防止機構の別の例が示されている。この例では、ピストンガイドブロックまたはプラグ520が、シリンダ250内でのピストンアセンブリ270の軸方向移動をガイドし、シリンダ250に対するピストンアセンブリ270の回転を防止するために設けられている。いくつかの実施形態では、ピストンガイドプラグ520は、シリンダ250の孔510を通って挿入され、柱482に画定された軸方向スロット512と係合する。シリンダ250の孔510は、ピストンガイドプラグ520がシリンダ250に対して固定されるように、ピストンガイドプラグ520の形状に対応するように成形されている。図示の例では、ピストンガイドプラグ520をシリンダ250に取り付けるために締結具(例えば、ネジ)524が使用されている。別の例では、ピストンガイドプラグ520をシリンダ250に取り付けるために、接着などの他の方法を使用してもよい。
[0134] ピストンガイドプラグ520は、ピストンアセンブリ270の柱482のスロット512内に延びるように配置され、したがって、ピストンアセンブリ270がシリンダ250内で軸方向に動くときのピストンアセンブリ270の動きをガイドする。スロット512は軸方向に延在し、ピストンガイドプラグ520の大きさに対応する、またはそれよりわずかに大きな、幅を有している。したがって、ピストンガイドプラグ520は、スロット512内で横方向に拘束され、したがって、ピストンアセンブリ270がシリンダ250内で軸方向に動くときに、スロット512は、ピストンアセンブリ270がそれ自体の軸芯を中心に回転するのを制限または防止しすることができる。
[0135] この例では、ピストンガイドプラグ520は断面が楕円形になるように構成されている。別の例では他の形状も可能である。
[0136] いくつかの実施形態では、ピストンガイドプラグ520は、柱482および/またはシリンダ250と同じ材料で作られている。いくつかの実施形態では、ピストンガイドプラグ520は、乾式潤滑剤を含んだ材料で作ることができる。いくつかの実施形態では、ピストンガイドプラグ520は、グラファイト、PTFE、ブロンズ、および他の材料のうちの少なくとも1つを配合したポリマー材料でできている。ポリマー材料は、ポリイミド(PI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、または他の熱可塑性材料であってもよい。このような配合材料の一例は、450FC30などのVICTREX PEEKポリマーのうちの1つである。別の実施形態では、ピストンガイドプラグ520は、グラファイトを配合したポリイミドを組み込んだ材料で作られていてもよい。そのような化合物の例には、DuPont(米国、デラウェア州)によって製造されているVespel SP−22のようなVespel材料が含まれる。これに加えてまたは代替的に、ピストンガイドプラグ520は、フッ素重合体ベースのコーティング材料などの耐摩耗性および低摩擦材料の層でコーティングされていてもよい。フッ素重合体材料の一例は、Xylan 1000シリーズまたはXylan 8100シリーズなどのWhitfordから入手可能である。他の材料もそのようなコーティングに使用することができる。
[0137] いくつかの実施形態では、揺動板アセンブリ260の軸受要素308は、複数の軸受として構成されていてもよい。図23の例に示すように、軸受要素308は2つのベアリング540および542を含み、これらは図4で説明したのと同様にハブ板402および駆動軸210に組み付けられることができる。
[0138] いくつかの実施形態では、シャフトスリーブ320および軸受要素308は、2つのベアリング540および542の中心Cが駆動軸210の回転軸芯Aとシャフトスリーブ320の偏心スタブシャフト322の長手方向軸A3との交点に位置するように配置されている。この構成は、揺動板アセンブリ260が所望通りに動くことを確実にすることができる。別の実施形態では、他の構成も可能であり得る。
[0139] 本明細書に記載されるように、本開示による揺動板圧縮機は、様々な場所で乾式潤滑剤を使用する乾式圧縮機として構成されることができる。本開示の揺動板圧縮機は、圧縮機の様々な部分における粘性潤滑剤(例えば、油またはグリース)の使用を排除することができる。いくつかの実施形態では、本明細書全体に記載されているように、圧縮機のそのような部分は、粘性潤滑剤を必要としない材料で作られるか、それでコーティングされている。例えば、コネクティングロッド350、352および球状要素304は、粘性潤滑剤がそれらの間の界面で必要とされないように、本明細書に記載されるように、低摩擦材料で作られるか、またはそれでコーティングされ、そして説明されているように構成されている。さらに、コネクティングロッド350、352およびピストンヘッド340、342は、界面に粘性潤滑剤を有していなくても作動するように、低摩擦材料でできているかまたはそれらでコーティングされており、本明細書に記載されているように構成されている。さらに、いくつかの例では、ピストンヘッド340、342の外径とシリンダ壁(例えば、シリンダ250の内径)との間に粘性潤滑剤なしで往復運動可能にシリンダ250内に受け入れられるように、ピストンヘッド340、342およびシリンダ250は、低摩擦材料で作製またはコーティングされている。本明細書に記載されているような揺動回転防止構造およびピストン回転防止構造もまた、圧縮機が粘性潤滑剤を含まないことを可能にするいくつかの例である。
[0140] 上述した様々な例および教示は例示としてのみ提供されており、本開示の範囲を限定するように解釈されるべきではない。当業者は、本明細書に例示および記載されている例の例および用途に従わずに、そして本開示の真の精神および範囲から逸脱することなくなされ得る様々な改良および変更を容易に認識するであろう。

Claims (22)

  1. 揺動板圧縮機において、
    回転軸芯を中心に軸を回転させるモータと、
    少なくとも1つの遠位取付部材を有する揺動板であって、前記軸が回転したときに前記遠位取付部材が往復運動するように前記軸に結合された、揺動板と、
    両頭ピストンアセンブリとを含み、
    2つの圧縮チャンバを画定するように少なくとも1つの単一シリンダが前記両頭ピストンアセンブリを受けており、前記シリンダは、前記遠位取付部材が前記ピストンアセンブリを貫通するように、前記揺動板が通って前記ピストンアセンブリと係合する窓を含み、前記ピストンアセンブリは、前記軸が回転すると、前記回転軸芯に平行な第2の軸芯に沿って前記シリンダ内を往復運動し、前記遠位取付部材は概ね前記第2の軸芯に沿った軸方向経路で往復運動する、揺動板圧縮機。
  2. 前記揺動板の回転を防止するように構成された揺動回転防止装置をさらに備えた、請求項1に記載の揺動板圧縮機。
  3. 前記揺動回転防止装置は、前記揺動板に枢動可能に連結され、前記シリンダの外部に対して摺動するように構成された、シューを含む、請求項2に記載の揺動板圧縮機。
  4. 前記シリンダに対する前記ピストンアセンブリの回転を防止するように構成されたピストン回転防止装置をさらに備えた、請求項1に記載の揺動板圧縮機。
  5. 前記ピストン回転防止装置は、前記揺動板に設けられて前記ピストンアセンブリの一部に対して摺動するように構成されたフランジを含む、請求項4に記載の揺動板圧縮機。
  6. 前記ピストンアセンブリの前記一部は、前記ピストンアセンブリの反対側どうしのヘッド間で延在する柱を含む、請求項5に記載の揺動板圧縮機。
  7. 前記ピストン回転防止装置は、前記ピストンアセンブリの軸方向スロットと係合し、前記軸方向スロット内に横方向に拘束された、ピストンガイドプラグを含む、請求項4に記載の揺動板圧縮機。
  8. 前記ピストンアセンブリは、前記揺動板の前記遠位取付部材と係合する対向するコネクティングロッドを含む、請求項1に記載の揺動板圧縮機。
  9. 前記遠位取付部材は、球状要素を含む、請求項1記載の揺動板圧縮機。
  10. 前記揺動板の前記遠位取付部材に対して所定の配置で前記コネクティングロッドを一時的に調整するように構成された組立工具をさらに備えた、請求項8に記載の揺動板圧縮機。
  11. 前記揺動板圧縮機は、少なくとも部分的に乾式潤滑剤を含む材料で作られた、請求項1に記載の揺動板圧縮機。
  12. 前記少なくとも1つのシリンダは、少なくとも1つの真空シリンダまたは少なくとも1つの圧力シリンダを含む、請求項1に記載の揺動板圧縮機。
  13. 少なくとも2つの真空シリンダと1つの圧力シリンダとを含む複数のシリンダをさらに備えた、請求項1に記載の揺動板圧縮機。
  14. 前記揺動板は、少なくとも1つのベアリングを介して、前記回転軸芯を中心に軌道的に傾斜させるように前記軸に対して角度を有するように前記軸に取り付けられた、請求項1に記載の揺動板圧縮機。
  15. 前記遠位取付部材は、概ね前記第2の軸芯に沿って画定される三次元軌道で実質的に往復運動する、請求項1に記載の揺動板圧縮機。
  16. 酸素濃縮器において、
    濃縮器と、
    揺動圧縮機であって、
    回転軸芯を中心に軸を回転させるモータと、
    少なくとも2つのボールを有する揺動板であって、各ボールが前記揺動板の異なる遠位部分にあり、前記軸が回転したときに前記ボールの各々が往復運動するように前記軸に結合された、揺動板と、
    両頭ピストンアセンブリと、
    2つの圧縮チャンバを画定させるために前記両頭ピストンアセンブリを受ける少なくとも1つの単一シリンダであって、前記ピストンが前記ボールのうちの関連する1つに取り付けられるように前記揺動板が通って前記ピストンアセンブリと係合する窓を含み、前記軸が回転すると前記ピストンが前記シリンダ内を往復運動し、前記ボールが前記シリンダの概ね軸芯に沿った軸方向経路で往復運動する、少なくとも1つの単一シリンダと、
    を含む、揺動板圧縮機とを備えた、酸素濃縮器。
  17. 各ピストンは、前記揺動板上の関連するボールと係合する2つの対向するロッドを含む、請求項16に記載の酸素濃縮器。
  18. 前記揺動板は、少なくとも1つのベアリングを介して、前記回転軸芯を中心に軌道的に傾斜させるように前記軸に対して角度を有するように前記軸に取り付けられた、請求項16に記載の酸素濃縮器。
  19. 前記濃縮器は圧力スイング吸収濃縮器である、請求項16に記載の酸素濃縮器。
  20. 前記濃縮器は真空圧力スイング吸収濃縮器である、請求項16に記載の酸素濃装置。
  21. 前記ボールは、概ね前記シリンダの軸に沿って画定される三次元軌道で実質的に往復運動する、請求項16に記載の酸素濃縮器。
  22. 揺動板をピストンアセンブリと組み立てる方法であって、前記揺動板は少なくとも1つの遠位取付部材を含み、前記ピストンアセンブリはピストンヘッドおよび少なくとも1つのコネクティングロッドを含む、方法において、
    前記少なくとも1つのコネクティングロッドに第1の磁気要素を設けるステップと、
    所定の位置で前記ピストンヘッドに隣接して組立工具を配置するステップであって、前記組立工具は、前記組立工具が前記ピストンヘッドの所定の位置に隣接して配置されているときに、前記少なくとも1つのコネクティングロッドの前記第1の磁気要素を磁気的に引き寄せて所定の位置に少なくとも1つのコネクティングロッドを付勢するように構成された第2の磁気要素を含む、ステップと、
    前記少なくとも1つの遠位取付部材を前記少なくとも1つのコネクティングロッドと係合させるステップと、
    前記ピストンヘッドから前記組立工具を取り外すステップと、を備えた、方法。
JP2019503671A 2016-07-25 2017-07-25 揺動板圧縮機およびこれを用いた酸素濃縮器 Active JP7042795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662366408P 2016-07-25 2016-07-25
US62/366,408 2016-07-25
PCT/US2017/043763 WO2018022642A1 (en) 2016-07-25 2017-07-25 Wobble plate compressor and oxygen concentrator using the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019522146A true JP2019522146A (ja) 2019-08-08
JP2019522146A5 JP2019522146A5 (ja) 2020-11-26
JP7042795B2 JP7042795B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=59649982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503671A Active JP7042795B2 (ja) 2016-07-25 2017-07-25 揺動板圧縮機およびこれを用いた酸素濃縮器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11408407B2 (ja)
EP (1) EP3488105B1 (ja)
JP (1) JP7042795B2 (ja)
KR (1) KR102398855B1 (ja)
CN (2) CN117738876A (ja)
CA (1) CA3030947A1 (ja)
ES (1) ES2895933T3 (ja)
MX (1) MX2019001047A (ja)
WO (1) WO2018022642A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230012016A1 (en) * 2019-11-27 2023-01-12 ResMed Asia Pte. Ltd. Oxygen tank with improved oxygen storage
KR102292719B1 (ko) * 2020-05-25 2021-08-23 김정운 가습 가능한 포터블 타입 산소 발생기
CN112110418B (zh) * 2020-09-23 2023-09-29 苏州立昂新材料有限公司 便携式给氧呼吸器
US11517702B1 (en) * 2022-01-05 2022-12-06 Telesair, Inc. Integrated oxygen supply device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148983A (en) * 1979-05-10 1980-11-19 Nippon Denso Co Ltd Compressor
JPS55180981U (ja) * 1979-06-13 1980-12-26
US5013219A (en) * 1989-02-09 1991-05-07 The University Of Delaware Positive displacement piston pump
JPH0925872A (ja) * 1995-07-05 1997-01-28 Tes Wankel Technische Forschungs & Entwicklungsstelle Lindau Gmbh ウォッブル板装置を備えた往復動ピストン型機械
JP2001507982A (ja) * 1996-12-31 2001-06-19 ボーイ ゴードン キーファー 高頻度圧力変動による吸着
US20030072654A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Pressel Hans-Georg G. Shuttle piston assembly with dynamic valve
KR100803613B1 (ko) * 2006-12-08 2008-02-19 학교법인 두원학원 왕복동 사판식 압축기의 피스톤 자전방지 구조
WO2008136540A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Teijin Pharma Limited 酸素濃縮装置
JP2009281310A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Sanden Corp 揺動板式可変容量圧縮機

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB144201A (en) * 1919-12-23 1920-06-10 Larsson Sven Machine, applicable as a pump or compressor
US2335415A (en) * 1942-05-02 1943-11-30 Frederick J Holmes Wobble plate structure
US3181475A (en) * 1961-01-30 1965-05-04 Daytona Thompson Corp Wobble plate pump
GB1129801A (en) 1965-03-06 1968-10-09 Dowty Technical Dev Ltd Reciprocatory fluid-pressure machines
US3458114A (en) 1967-03-13 1969-07-29 Champion Pneumatic Machinery C Compressor
US4576616A (en) 1982-07-27 1986-03-18 Proto-Med. Inc. Method and apparatus for concentrating oxygen
JPH0310387Y2 (ja) 1986-09-26 1991-03-14
US4826474A (en) 1987-12-14 1989-05-02 Butterworth Jetting Systems, Inc. Forklift apparatus for unloading articles from an elevated surface
US5593478A (en) 1994-09-28 1997-01-14 Sequal Technologies, Inc. Fluid fractionator
US6074174A (en) 1998-01-15 2000-06-13 Thomas Industries Inc. Fluid pumping apparatus
US6733248B2 (en) 1995-07-25 2004-05-11 Thomas Industries Inc. Fluid pumping apparatus
US5593291A (en) 1995-07-25 1997-01-14 Thomas Industries Inc. Fluid pumping apparatus
DE19527648A1 (de) * 1995-07-28 1997-01-30 Linde Ag Kolben für eine Hubkolbenmaschine
KR19990032887U (ko) 1997-12-29 1999-07-26 배길훈 자동차용 냉매압축기의 피스톤 자전방지기구
US6540777B2 (en) 2001-02-15 2003-04-01 Scimed Life Systems, Inc. Locking stent
US20030206811A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Hypro Corporation Variable displacement positive displacement pump
US7086323B2 (en) 2003-04-17 2006-08-08 Zexel Valeo Climate Control Corporation Swash plate compressor
US7302883B2 (en) 2003-06-18 2007-12-04 William Harry Lynn Hybrid nutating pump
US20070081904A1 (en) 2003-09-02 2007-04-12 Hajime Kurita Variable displacement type compressor
KR100679909B1 (ko) 2003-09-02 2007-02-07 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 사판식 압축기
EP1789678A1 (en) 2004-09-15 2007-05-30 Thomas Industries, Inc. Orbiting valve for a reciprocating pump
US7368005B2 (en) * 2005-04-05 2008-05-06 Respironics Oxytec, Inc. Portable oxygen concentrator
JP4751166B2 (ja) 2005-10-12 2011-08-17 カルソニックカンセイ株式会社 可変容量圧縮機
JP2007127074A (ja) 2005-11-04 2007-05-24 Calsonic Kansei Corp 圧縮機
US7451687B2 (en) 2005-12-07 2008-11-18 Thomas Industries, Inc. Hybrid nutating pump
KR100792497B1 (ko) 2007-02-07 2008-01-10 학교법인 두원학원 사판식 압축기에서의 구동축과 사판의 연결구조
JP5065160B2 (ja) 2008-06-02 2012-10-31 サンデン株式会社 揺動板式可変容量圧縮機
JP5065158B2 (ja) 2008-06-02 2012-10-31 サンデン株式会社 揺動板式可変容量圧縮機
JP5130121B2 (ja) 2008-06-05 2013-01-30 サンデン株式会社 揺動板式可変容量圧縮機
CN201486799U (zh) 2009-07-09 2010-05-26 南京奥特佳冷机有限公司 斜盘式双头活塞式压缩机
US9528180B2 (en) * 2011-03-02 2016-12-27 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfaffikon Sliding component coated with metal-comprising carbon layer for improving wear and friction behavior by tribological applications under lubricated conditions
CN203925924U (zh) 2014-05-21 2014-11-05 比泽尔制冷技术(中国)有限公司 双向摇盘压缩机
CN204099154U (zh) * 2014-05-21 2015-01-14 比泽尔制冷技术(中国)有限公司 双向摇盘压缩机
CN203978997U (zh) 2014-07-28 2014-12-03 常州乐士雷利电机有限公司 能够快速拆装的挤压装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148983A (en) * 1979-05-10 1980-11-19 Nippon Denso Co Ltd Compressor
JPS55180981U (ja) * 1979-06-13 1980-12-26
US5013219A (en) * 1989-02-09 1991-05-07 The University Of Delaware Positive displacement piston pump
JPH0925872A (ja) * 1995-07-05 1997-01-28 Tes Wankel Technische Forschungs & Entwicklungsstelle Lindau Gmbh ウォッブル板装置を備えた往復動ピストン型機械
JP2001507982A (ja) * 1996-12-31 2001-06-19 ボーイ ゴードン キーファー 高頻度圧力変動による吸着
US20030072654A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Pressel Hans-Georg G. Shuttle piston assembly with dynamic valve
KR100803613B1 (ko) * 2006-12-08 2008-02-19 학교법인 두원학원 왕복동 사판식 압축기의 피스톤 자전방지 구조
WO2008136540A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Teijin Pharma Limited 酸素濃縮装置
JP2009281310A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Sanden Corp 揺動板式可変容量圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP7042795B2 (ja) 2022-03-28
MX2019001047A (es) 2019-10-21
EP3488105B1 (en) 2021-07-14
CN117738876A (zh) 2024-03-22
EP3488105A1 (en) 2019-05-29
KR102398855B1 (ko) 2022-05-17
WO2018022642A1 (en) 2018-02-01
US20180023553A1 (en) 2018-01-25
KR20190045152A (ko) 2019-05-02
ES2895933T3 (es) 2022-02-23
CA3030947A1 (en) 2018-02-01
CN109863301A (zh) 2019-06-07
US11408407B2 (en) 2022-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7042795B2 (ja) 揺動板圧縮機およびこれを用いた酸素濃縮器
CN1072775C (zh) 涡旋式压缩机
US20090263262A1 (en) Linear Compressor
US4931000A (en) Double acting diaphragm air pump
CA1184086A (en) High speed medical ventilator
JP2009522497A (ja) ハイブリッド摂動ポンプ
CN106704183B (zh) 流体机械、换热设备和流体机械的运行方法
WO2018018871A1 (zh) 一种压缩机泵体及压缩机
CN101605993B (zh) 往复运动压缩机和氧浓缩装置
US20150068221A1 (en) Cryogenic refrigerator
JP6281853B1 (ja) ロータリ式シリンダ装置
CN208281131U (zh) 两级压缩机及具有该两级压缩机的机械装备
WO2024093340A1 (zh) 动力设备
JP2009185789A (ja) 往復動圧縮機及び酸素濃縮装置
US20150337823A1 (en) Lubricant-Free Compressor Having a Graphite Piston in a Glass Cylinder
WO2012162389A1 (en) Oxygen compressor with boost stage
JP2004019605A (ja) 流体輸送システム及びその方法
JP2014169657A (ja) ロータリ式シリンダ装置
KR101627565B1 (ko) 공기 압축기
CN203201742U (zh) 磁力式同平面多缸多级组合压缩机
JP2003161251A (ja) 空気圧縮装置
US20080273999A1 (en) Machine for compressing gasses and refrigerant vapors
CN217440290U (zh) 一种制氧机用涡旋压缩机
CN218266222U (zh) 空气压缩机
CN212250374U (zh) 一种集成式空压机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150