JP2019522086A - ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物 - Google Patents

ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522086A
JP2019522086A JP2018568761A JP2018568761A JP2019522086A JP 2019522086 A JP2019522086 A JP 2019522086A JP 2018568761 A JP2018568761 A JP 2018568761A JP 2018568761 A JP2018568761 A JP 2018568761A JP 2019522086 A JP2019522086 A JP 2019522086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polymer composition
compound
optical material
polythiourethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018568761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7175770B2 (ja
Inventor
ホン、スン・モ
ミュン、ジュン・ファン
ソ、ヒョン・ミョン
シン、ジュンファン
Original Assignee
エスケーシー カンパニー,リミテッド
エスケーシー カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスケーシー カンパニー,リミテッド, エスケーシー カンパニー,リミテッド filed Critical エスケーシー カンパニー,リミテッド
Publication of JP2019522086A publication Critical patent/JP2019522086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7175770B2 publication Critical patent/JP7175770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/52Polythioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/341Dicarboxylic acids, esters of polycarboxylic acids containing two carboxylic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/12Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/14Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/281Monocarboxylic acid compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5072Polyethers having heteroatoms other than oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5075Polyethers having heteroatoms other than oxygen having phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5075Polyethers having heteroatoms other than oxygen having phosphorus
    • C08G18/5081Polyethers having heteroatoms other than oxygen having phosphorus having phosphorus bound to oxygen only
    • C08G18/5084Phosphate compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/022Ophthalmic lenses having special refractive features achieved by special materials or material structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

実施形態は、ポリチオウレタン系光学材料用ポリマー組成物に関し、前記ポリマー組成物は、特別の添加剤を含み、粘度を所定の期間のあいだ低く維持するようにイソシアネートの反応性を適切に調整し、したがって、複雑な精製プロセスなしに、高品質ポリチオウレタン系光学材料を製造することができる。また、実施形態によるポリチオウレタン系光学材料は、均一な屈折率だけでなく、低い黄色度指数も有し、したがって種々のプラスチック光学レンズ、たとえば眼鏡レンズまたはカメラレンズなどとして用いられるであろう。

Description

本実施形態は、ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物およびそれから得られたポリチオウレタン系光学材料に関する。
プラスチック系光学材料は、無機材料たとえばガラスからなる光学材料と比較して、軽量で、良好な染色性を有し、容易に壊れない。 このため、種々の樹脂からなるプラスチック材料が眼鏡レンズ、カメラレンズなどのための光学材料として広く用いられている。 近年、より高い性能および便益に対する需要が高まるにつれ、高い透明性、高い屈折率、高いアッベ数、低い比重、高い耐熱性、および高い耐衝撃性などのような性質を有する光学材料に関する研究が継続している。
広く用いられている光学材料の例は、ポリチオール系化合物とイソシアネート系化合物とを重合させることによって得られるポリチオウレタン系化合物である。 しかし、ポリチオール系化合物とイソシアネート系化合物とを反応させてポリチオウレタン系光学材料を調製する場合、ポリチオール化合物からの不純物、たとえば金属カチオン材料(たとえば、Ca、Mg、K、Naなどのカチオン)または窒素含有化合物(たとえば、アミンなど)がしばしばイソシアネート化合物の反応性を高め、それによって急速な硬化を誘導して目標のポリチオウレタン光学材料の製造に困難を引き起こす。また、その結果として、製造された光学材料は部分的に不均一な屈折率を示すことがありうる。
したがって、ポリチオール中の不純物含有量を減少させる、またはポリチオールとイソシアネートとの間の反応性を調整するための種々の努力がなされてきた。
たとえば、韓国特許第10−1338568号は、カルシウム含有率が多くて1.0wt%であるチオ尿素を用いることによってポリチオール化合物を調整する方法を開示している。 しかし、チオ尿素を扱うことは難しく、ポリチオール化合物の品質が精製方法に既存して広く変わるという問題がある。
また、韓国特許第10−1205467号は、ポリチオールのpHを3.1と7との間に調整することによって、ポリチオールとイソシアネートとの間の反応性を調整する方法を開示している。 しかし、ポリチオールのpHを調整するためには、ポリチオールを酸性及び塩基性の水溶液で数回洗浄することを要するため、廃水の発生、低いプロセス収率、およびポリチオールの光学的性質の劣化などの他の問題がある。
さらに、韓国特許第10−1533207号は、窒素含有化合物の含有率が多くて3重量%であるポリチオールを用いることによって、プラスチックレンズを製造する方法を開示している。 しかし、窒素含有化合物の含有率は、ポリチオールを調整するための同じ方法でさえ変わり、それによって品質管理に困難をもたらす。
このため、実施形態の課題は、複雑な精製プロセスなしに、高品質ポリチオウレタン系光学材料を製造することができるポリマー化合物を提供することである。
実施形態は、(i)ポリチオール化合物と、(ii)イソシアネート化合物と、(iii)一価ないし四価のカルボン酸、リン酸、またはこれらの混合物を含む酸成分とを含む、ポリマー組成物を提供する。
他の実施形態は、前記重合性組成物から得られたポリチオウレタン系化合物を提供する。
さらに他の実施形態は、前記ポリチオウレタン系化合物から成形された光学材料を提供する。
実施形態によるポリマー組成物は、特別の添加剤を含み、粘度を所定の期間のあいだ低く維持するようにイソシアネートの反応性を適切に調整し、したがって、複雑な精製プロセスなしに、高品質ポリチオウレタン系光学材料を製造することができる。また、ポリチオウレタン系光学材料は、均一な屈折率だけでなく、低い黄色度指数も有し、したがって種々のプラスチック光学レンズ、たとえば眼鏡レンズまたはカメラレンズなどとして用いられるであろう。
実施形態は、(i)ポリチオール化合物と、(ii)イソシアネート化合物と、(iii)一価ないし四価のカルボン酸、リン酸、またはこれらの混合物を含む酸成分とを含む、ポリマー組成物を提供する。
酸成分は、ポリチオール化合物の残存不純物である金属カチオン材料および窒素含有化合物と塩を形成し、それによってイソシアネートの反応性を適切に調整して、急速な硬化を防止し、ポリチオウレタン系化合物の安定な重合を誘導する。
カルボン酸は、一価の飽和脂肪酸たとえばメタン酸、エタン酸、プロパン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ナノン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸(オレイン酸)、ノナデシル酸、イタコン酸など;一価の不飽和脂肪酸たとえばウンデシレン酸、パルミトイル酸、オレイン酸、リノール酸、アラキドン酸、エルカ酸など;ジカルボン酸たとえばエタン二酸(シュウ酸)、プロパン二酸、ブタン二酸、ペンタン二酸、ヘキサン二酸、ヘプタン二酸、オクタン二酸、ノナン二酸、デカン二酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、ヘキサデカン二酸、マレイン酸、フマル酸、グルタコン酸、トラウマチン酸、ムコン酸、グルタン酸、シトラコン酸、メサコン酸、ヒドロキシブタン二酸、2−アミノブタン二酸、2−アミノペンタン二酸、2−ヒドロキシプロパン二酸、2,3−ジヒドロキシブタン二酸、(2R,6S)−2,6−ジアミノヘプタン二酸、(2S,3S,4S,5R)−2,3,4,5−テトラヒドロキシヘキサン二酸、オキソプロパン二酸、オキソブタン二酸、3−オキソペンタン二酸、2,3,4−トリヒドロキシペンタン二酸など;芳香族ジカルボン酸たとえばベンゼン−1,2−ジカルボン酸、ベンゼン−1,3−ジカルボン酸、ベンゼン−1,4−ジカルボン酸、2−(2−カルボキシフェニル)安息香酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸など;トリカルボン酸たとえば2−ヒドロキシプロパン−1,2,3−トリカルボン酸、1−ヒドロキシプロパン−1,2,3−トリカルボン酸、プロペ−1−エン−1,2,3−トリカルボン酸、プロパン−1,2,3−トリカルボン酸、ベンゼン−1,2,3−トリカルボン酸など;チオグリコール酸;2−ヒドロキシ酪酸;チオ乳酸;3−ヒドロキシ酪酸;3−メルカプトプロピオン酸;および3−ヒドロキシ酪酸からなる群より選択される1以上であろう。具体的には、カルボン酸は、オレイン酸、シュウ酸、パルミトレイン酸、プロパン二酸、およびブタン二酸からなる群より選択される1以上であろう。
酸成分は、オレイン酸、シュウ酸、パルミトレイン酸、プロパン二酸、ブタン二酸、およびリン酸からなる群より選択される1以上であろう。
ポリマー組成物は、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物との合計としての100重量部に対して、酸成分を0.1ないし1重量部の量で含むであろう。具体的には、ポリマー組成物は、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物との合計としての100重量部に対して、酸成分を0.2ないし0.85重量部または0.3ないし0.7重量部の量で含むであろう。
ポリマー組成物は、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物との合計としての100重量部に対して、オレイン酸、シュウ酸、またはリン酸を0.1ないし1重量部の量で含むであろう。具体的には、ポリマー組成物は、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物との合計としての100重量部に対して、オレイン酸、シュウ酸、またはリン酸を0.2ないし0.85重量部または0.3ないし0.7重量部の量で含むであろう。
ポリチオール化合物は、ポリチオウレタンの合成に用いられる典型的なものでよい。具体的には、ポリチオール化合物は、ビス(2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−(メルカプトプロピル)スルフィド、4−メルカプトメチル−1,8−ジメルカプト−3,6−ジチアオクタン、2,3−ビス(2−メルカプトエチルチオ)プロパン−1−チオール、2,2−ビス(メルカプトエチルチオ)−1,3−プロパンジチオール、ビス(2−メルカプトエチル)スルフィド、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、2−(2−メルカプトエチルチオ)−1,3−プロパンジチオール、2−(2,3−ビス(2−メルカプトエチルチオ)プロピルチオ)エタンチオール、ビス(2,3−ジメルカプトプロパニル)スルフィド、ビス(2,3−ジメルカプトプロパニル)ジスルフィド、1,2−ビス(2−メルカプトエチルチオ)−3−メルカプトプロパン、1,2−ビス(2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−メルカプトプロピルチオ)エタン、2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−2−メルカプト−3−[3−メルカプト−2−(2−メルカプトエチルチオ)−プロピルチオ−プロパン−1−チオール、2,2−ビス(3−メルカプト−プロピオニルオキシメチル)−ブチルエステル、2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−(2−(2−[3−メルカプト−2−(2−メルカプトエチルチオ)−プロピルチオ]エチルチオ)エチルチオ)プロパン−1−チオール、(4R,11S)−4,11−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9,12−テトラチアテトラデカン−1,14−ジチオール、(S)−3−((R−2,3−ジメルカプトプロピル)チオ)プロパン−1,2−ジチオール、(4R,14R)−4,14−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9,12,15−ペンタチアヘプタン−1,17−ジチオール、(S)−3−((R−3−メルカプト−2−((2−メルカプトエチル)チオ)プロピル)チオ)プロピル)チオ)−2−((2−メルカプトエチル)チオ)プロパン−1−チオール、3,3’−ジチオビス(プロパン−1,2−ジチオール)、(7R,11S)−7,11−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9,12,15−ペンタチアヘプタデカン−1,17−ジチオール、(7R,12S)−7,12−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9,10,13,16−ヘキサチアオクタデカン−1,18−ジチオール、5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプトー3,6,9−トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトプアセテート)、ビスペンタエリスリトール−エーテル−ヘキサキス(3−メルカプトプロピオネート)、1,1,3,3−テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,1,2,2−テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、4,6−ビス(メルカプトメチルチオ)−1,3−ジチアン、および2−(2,2−ビス(メルカプトジメチルチオ)エチル)−1,3−ジチアンからなる群より選択される1以上を含むであろう。
ポリチオール化合物は、金属カチオン不純物、窒素含有不純物、またはこれらの混合物を含むであろう。
ポリチオール化合物は、100ないし6000ppmの金属カチオン不純物を含むであろう。具体的には、ポリチオール化合物は、500ないし5000ppmの金属カチオン不純物を含むであろう。また、金属カチオン不純物は、Caカチオン、Mgカチオン、Kカチオン、およびNaカチオンからなる群より選択される1以上であろう。
ポリチオール化合物は、ポリチオール化合物の総重量に基づいて、3ないし10wt%の窒素含有不純物を含むであろう。具体的には、ポリチオール化合物は、ポリチオール化合物の総重量に基づいて、5ないし8wt%の窒素含有不純物を含むであろう。また、窒素含有不純物は、メラミン、尿素、トリアジン、アミド、イミド、またはイミンからなる群より選択される1以上であろう。
イソシアネート化合物は、ポリチオウレタンの合成に典型的に用いられるものでよい。具体的には、イソシアネート化合物は、脂肪族ポリイソシアネート化合物たとえばイソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2−ジメチルペンタンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサンジイソシアネート、ブテンジイソシアネート、1,3−ブタジエン−1,4−ジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,6,11−ウンデカントリイソシアネート、1,3,6−ヘキサメチレントリイソシアネート、1,8−ジイソシアナト−4−イソシアナトメチルオクタン、ビス(イソシアナトエチル)カーボネート、ビス(イソシアナトエチル)エーテルなど;脂環式イソシアネート化合物たとえばイソホロンジイソシアネート、1,2−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘキシルジメチルメタンイソシアネート、2,2−ジメチルジシクロヘキシルメタンジイソシアネートなど;芳香族イソシアネート化合物たとえばビス(イソシアナトエチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトプロピル)ベンゼン、ビス(イソシアナトブチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトメチル)ナフタレン、ビス(イソシアナトメチル)ジフェニルエーテル、フェニレンジイソシアネート、エチルフェニレンジイソシアネート、イソプロピルフェニレンジイソシアネート、ジメチルフェニレンジイソシアネート、ジエチルフェニレンジイソシアネート、ジイソプロピルフェニレンジイソシアネート、トリメチルベンゼントリイソシアネート、ベンゼントリイソシアネート、ビフェニルジイソシアネート、トルイジンジイソシアネート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3−ジメチルジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート、ビベンジル−4,4−ジイソシアネート、ビス(イソシアナトフェニル)エチレン、3,3−ジメトキシビフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート、ヘキサヒドロベンゼンジイソシアネート、ヘキサヒドロジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート、o−キシレンジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート、p−キシレンジイソシアネートなど;硫黄含有脂肪族ポリイソシアネート化合物たとえばビス(イソシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)スルフィド、ビス(イソシアナトヘキシル)スルフィド、ビス(イソシアナトメチル)スルホン、ビス(イソシアナトメチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトメチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)エタン、ビス(イソシアナトメチルチオ)エタン、1,5−ジイソシアナト−2−イソシアナトメチル−3−チアペンタンなど;硫黄含有芳香族イソシアネート化合物たとえばジフェニルスルフィド−2,4−ジイソシアネート、ジフェニルスルフィド−4,4−ジイソシアネート、3,3−ジメトキシ−4,4−ジイソシアナトジベンジルチオエーテル、ビス(4−イソシアナトメチルベンゼン)スルフィド、4,4−メトキシベンゼンチオエチレングリコール−3,3−ジイソシアネート、ジフェニルジスルフィド−4,4−ジイソシアネート、2,2−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5−ジイソシアネート、3,3−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5−ジイソシアネート、3,3−ジメチルジフェニルジスルフィド−6,6−ジイソシアネート、4,4−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5−ジイソシアネート、3,3−ジメトキシジフェニルジスルフィド−4,4−ジイソシアネート、4,4−ジメトキシジフェニルジスルフィド−3,3−ジイソシアネートなど;ならびに硫黄含有ヘテロ環式イソシアネートたとえば2,5−ジイソシアナトチオフェン、2,5−ビス(イソシアナトチメチル)チオフェン、2,5−ジイソシアナトテトラヒドロチオフェン、2,5−ビス(イソシアナトチメチル)テトラヒドロチオフェン、3,4−ビス(イソシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、2,5−ジイソシアナト−1,4−ジチアン、2,5−ビス(イソシアナトチメチル)−1,4−ジチアン、4,5−ジイソシアナト−1,3−ジチオラン、4,5−ビス(イソシアナトチメチル)−1,3−ジチオラン、4,5−ビス(イソシアナトチメチル)−2−メチル−1,3−ジチオランなど、からなる群より選択される少なくとも1を含んでいるであろう。
ポリマー組成物は、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物とを、0.5〜1.5:1の当量比で含んでいるであろう。具体的には、ポリマー組成物は、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物とを、0.8〜1.2:1の当量比で含んでいるであろう。
酸成分は、必要に応じて、ポリチオール化合物と、またはイソシアネート化合物と、予備混合されるであろう。
ポリマー組成物は、25℃で8時間置かれた後に、1000cPs(センチポワズ)以下の粘度(25℃)を示すであろう。具体的には、ポリマー組成物は、25℃で8時間置かれた後に、700cPs以下の粘度(25℃)、または200ないし700cPsの粘度(25℃)を示すであろう。
他の実施形態によるポリマー組成物は、目的に応じて、内部離型剤、反応触媒、熱安定剤、UV吸収剤、または青味剤のような添加剤を含んでいてもよい。
ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、サイチレート、シアノアクリレート、またはオキサニリドをベースとする化合物などがUV吸収剤として用いられるであろう。また、内部離型剤は、パーフルオロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、またはリン酸エステル基を有するフッ素系非イオン界面活性剤;ジメチルポリシロキサン基、ヒドロキシアルキル基、またはリン酸エステル基を有するシリコーン系界面活性剤;アルキル四級アンモニウム塩たとえばトリメチルセチルアンモニウム塩、トリメチルステアリル、ジメチルエチルセチルアンモニウム塩、トリエチルトデシルアンモニウム塩、トリオクチルメチルアンモニウム塩、またはジエチルシクロヘキサドデシルアンモニウム塩など;ならびに酸性リン酸エステルなど、から選択され、単独でまたはそれらの2以上の組み合わせとして用いられるであろう。
反応触媒は、ポリチオウレタン系化合物の調製に用いることができる公知の反応触媒であろう。具体的には、ジアルキルスズハライドたとえばジブチルスズジクロリド、ジメチルスズジクドリドなど;ジアルキルスズジカルボキシレートたとえばジメチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクタノエート、ジブチルスズジラウレートなど;ジアルキルスズジアルコキシドたとえばジブチルスズジブトキシド、ジオクチルスズジブトキシドなど;ジアルキルスズジチオアルコキシドたとえばジブチルスズジ(チオブトキシド)など;ジアルキルスズオキシドたとえばジ(2−エチルヘキシル)スズオキシド、ジオクチルスズオキシド、ビス(ブトキシジブチルスズ)オキシドなど;ならびにジアルキルスズスルフィドたとえばジブチルスズスルフィドなどが、反応触媒として用いられるであろう。より具体的には、ジアルキルスズハライドたとえばジブチルスズジクロリド、ジメチルスズジクドリドなどが、反応触媒として用いられるであろう。
青味剤は、可視光領域の橙から黄色の波長域に吸収帯を有し、樹脂からなる光学材料の色を調整する機能を有する。具体的には、青味剤は、青色ないし紫色を示す材料を含むであろうが、これらに限定されるわけではない。また、青味剤は、色素、蛍光美白剤、蛍光顔料、および無機顔料などであり、最終の光学製品に要求される物理的性質および樹脂の色に従って適当に選択されるであろう。青味剤の各々は、単独でまたはそれらの2以上の組み合わせとして用いられるであろう。重合性組成物への溶解性および光学材料の透明性を考慮して、青味剤は望ましくは色素である。吸収波長の観点から、色素は、520ないし600nmの最大吸収波長を有し、さらに特に、540ないし580nmの最大吸収波長を有するであろう。また、化合物の構造の点から、色素は望ましくはアントラキノン系色素である。青味剤を添加する方法は特に限定されず、青味剤をあらかじめモノマー系に添加してもよい。具体的には、青味剤を添加するために種々の方法、たとえば、青味剤をモノマーに溶解する方法、または高濃度の青味剤を含むマスター溶液を調製した後、用いられるモノマーもしくは他の添加剤で希釈させる方法を、用いてもよい。
他の実施形態は、上述したようなポリマー組成物から得られたポリチオウレタン系化合物を提供する。
ポリチオウレタン系化合物は、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物との重合(および硬化)により調製される。上述したように、ポリマー組成物に添加された酸成分は、ポリチオール化合物中に存在する不純物と塩を形成し、イソシアネート化合物の反応性を適切に調整し、それによってポリチオウレタン系化合物の効率的な合成を容易にする。
重合反応において、SH基/NCO基の反応モル比は0.5ないし3.0であり、特に0.8ないし1.3であろう。
また、反応速度を調整するために、ポリチオウレタン調製に典型的に用いられる反応触媒が添加されるであろう。スズ系触媒が反応触媒として用いられ、たとえばジブチルスズジクロリド、ジブチルスズジラウレート、ジメチルスズジクロリドなどが用いられるであろう。
他の実施形態は、上述したようなポリチオウレタン系化合物から成形された光学材料を提供する。
すなわち、光学材料は、ポリマー組成物(ポリチオール化合物、イソシアネート化合物および酸成分を含む)を重合および成形することによって製造される。
まず、減圧下で脱気した後、ポリマー組成物を、光学材料を成形するためのモールドに注入する。このような脱気および注型は、20ないし40℃の温度範囲で行われるであろう。モールドへの注入後、典型的には低温から高温へ徐々に加熱することによって重合を行う。
重合反応の温度は、30ないし150℃、より具体的には40ないし130℃であろう。また、反応速度を制御するために、ポリチオウレタンの製造に典型的に使用される反応触媒が添加されるであろう。その例は上記に示した。
その後、ポリチオウレタン系光学材料をモールドから分離する。
光学材料は、用いられるモールドを変化させることによって種々の形状に製造されるであろう。具体的には、光学材料は、眼鏡レンズ、カメラレンズ、または発光ダイオード(LED)などの形態にあるであろう。
光学材料の色度座標を測定したとき、光学材料は6以下の黄色度指数を有するであろう。黄色度指数が低いほど、光学材料の色がより良好であり、黄色度指数が高いほど、色がより劣る。黄色度指数値は、平均厚さ9mmおよび平均直径75mmを有する円形光学材料を測定することによって得られ、色度座標xおよびy−ミノルタCM−5色差計を用いて測定される−に下記の数式1を適用することによって計算される値であろう。
[数式1]
黄色度指数=(234x+106y+106)/y
光学材料は望ましくは光学レンズ、特にプラスチック光学レンズであろう。
このように、実施形態によるポリマー組成物は、特別の添加剤を含むことによって、粘度を所定の期間のあいだ低く維持するようにイソシアネートの反応性を適切に調整し、したがって、複雑な精製プロセスなしでも、高品質ポリチオウレタン系光学材料を製造することができる。また、他の実施形態によるポリチオウレタン系光学材料は、均一な屈折率だけでなく、低い黄色度指数も有し、したがって種々のプラスチック光学レンズ、たとえば眼鏡レンズまたはカメラレンズなどとして用いられるであろう。
以下、実施形態を実施例によって詳細に説明する。下記の実施例は、その範囲を限定することなく、実施形態をさらに例証することを意図している。
実施例1
重合性組成物を、50.7重量部のm−キシレンジイソシアネート、硬化触媒としての0.01重量部のジブチルスズジクロリド、0.1重量部の内部離型剤(製造者:Stepan、製品名:Zelec(登録商標)UN(酸性アルキルホスフェートエステル)、0.05重量部のUV吸収剤(2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、製造者;Cytec,商品名:CYASORB(登録商標)UV−5411)、および0.5重量部のリン酸を25℃で混合して混合物を得て、この混合物に49.3重量部のポリチオールBを加えた後にこれらを再び均一に混合することによって調製した。
ポリチオールBは、下記の式1で表されるビス(2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−メルカプトプロピル)スルフィドであり、下記の測定条件下でのHPLCは、窒素含有化合物のピーク面積(B)/ポリチオール化合物のピーク面積(A)が7.8%であり、高い含有率の窒素含有化合物を明らかにした。
また、ポリチオールBの誘導結合プラズマ(ICP)分析結果は、ポリチオールBが1.4ppmのCa、1.6ppmのMg、1.9ppmのK、および2.1ppmのNaを含むことを明らかにした。
<HPLC測定条件>
カラム:YMC−Pack ODS−A A−312(S5,直径6mm×高さ150mm)
移動相:アセトニトリル/0.01モル リン酸カリウム二水素水溶液=60/40(v/v)
流速:1.0mL/分
検出器:UV検出器、波長230nm
測定溶液の調製:160mgの試料を10mLのアセトニトリルに溶解および混合
測定溶液の注入量:2μL。
実施例2ないし4および比較例1ないし3
下記の表1に示したような成分および含有量(重量部)を用いた以外、実施例1と同じ方法を用いてポリマー組成物を調製した。
ポリチオールAは、上記の式1で表されるビス(2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−メルカプトプロピル)スルフィドであり、実施例1と同じ測定条件下でのHPLCは、1.9%のB/Aパーセンテージを明らかにした。また、ICP分析は、ポリチオールAが1.0ppmのCa、1.1ppmのMg、および1.7ppmのNaを含むことを明らかにした。
ポリチオールCは、上記の式1で表されるビス(2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−メルカプトプロピル)スルフィドであり、実施例1と同じ測定条件下でのHPLCは、2.8%のB/Aパーセンテージを明らかにした。また、ICP分析は、ポリチオールCが1.3ppmのCa、1.7ppmのMg、1.8ppmのK、および621ppmのNa(高いNaカチオン含有率)を含むことを明らかにした。
実験例:物理的性質の測定
実施例1ないし4および比較例1ないし3で調製されたポリマー組成物の物理的性質を下記に記載したように測定し、測定結果を下記の表2に示す。
(1)粘度
重合性組成物を25℃で8時間置いた後、回転粘度計を用いて25℃で粘度を測定した。
(2)黄色度指数および耐光性(ΔYI)
実施例1ないし4および比較例1ないし3で調製されたポリマー組成物を600Paで1時間脱気した後、3μmのテフロン(登録商標)フィルターでろ過した。ろ過したポリマー組成物を、テープによって組み立てたガラスモールド中に注入した。モールドの温度を25℃から120℃へ5℃/分の速度で高め、120℃で18時間重合を行った。ガラスモールド中で硬化させた樹脂をさらに130℃で4時間硬化させた後、成形体をモールドから離型した。
成形体は、厚さ9mmおよび直径75mmを有する円形レンズ(光学材料)であり、ミノルタCM−5色差計によって測定された色度座標xおよびyに、下記の数式1を適用することによって、光学材料の黄色度指数(YI)を計算した。
[数式1]
黄色度指数=(234x+106y+106)/y
光学材料のQ−Panel Lad製品QUV/スプレーモデル(5w)への200時間の暴露後に、その黄色度指数を上述したのと同じ方法を用いて測定した。その後、暴露前後の黄色度指数の差を耐光性(ΔYI)として示した。
表2からわかるように、実施例1ないし4のポリマー組成物を比較例1ないし3のものと比較した場合、実施例1ないし4のポリマー組成物の粘度は比較的長期間にわたって低く維持され、前記ポリマー組成物から成形されたレンズは低い黄色度指数および優れた耐光性(ΔYI)を示し、したがって実施例1ないし4のポリマー組成物は光学材料としてより適切であることがわかった。特に、同じポリチオール(同じ不純物含有率)を用いたポリマー組成物間、すなわち実施例1と比較例1、実施例2と比較例2、実施例3と比較例3との間で直接的な比較ができた。

Claims (14)

  1. (i)ポリチオール化合物と、
    (ii)イソシアネート化合物と、
    (iii)一価ないし四価のカルボン酸、リン酸、またはこれらの混合物を含む酸成分と
    を含む、ポリマー組成物。
  2. 前記ポリマー組成物は、前記ポリチオール化合物と前記イソシアネート化合物との合計としての100重量部に対して、前記酸成分を0.1ないし1重量部の量で含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  3. 前記酸成分は、オレイン酸、シュウ酸、パルミトレイン酸、リノール酸、プロパン二酸、およびブタン二酸からなる群より選択される1以上である、請求項1に記載のポリマー組成物。
  4. 前記ポリマー組成物は、前記ポリチオール化合物と前記イソシアネート化合物との合計としての100重量部に対して、オレイン酸、シュウ酸、またはリン酸を0.1ないし1重量部の量で含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  5. 前記ポリマー組成物は、25℃で8時間置かれた後に、1000cPs以下の粘度(25℃)を示す、請求項1に記載のポリマー組成物。
  6. 前記ポリチオール化合物は、金属カチオン不純物、窒素含有不純物、またはこれらの混合物を含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  7. 前記ポリチオール化合物は、100ないし6000ppmの金属カチオン不純物を含む、請求項6に記載のポリマー組成物。
  8. 前記金属カチオン不純物は、Caカチオン、Mgカチオン、Kカチオン、およびNaカチオンからなる群より選択される1以上である、請求項6に記載のポリマー組成物。
  9. 前記ポリチオール化合物は、前記ポリチオール化合物の総重量に基づいて、3ないし10wt%の窒素含有不純物を含む、請求項6に記載のポリマー組成物。
  10. 前記窒素含有不純物は、メラミン、尿素、トリアジン、アミド、イミド、およびイミンからなる群より選択される1以上である、請求項6に記載のポリマー組成物。
  11. 請求項1ないし10のいずれか1項に記載のポリマー組成物から得られた、ポリチオウレタン系化合物。
  12. 請求項11に記載のポリチオウレタン系化合物から成形された、光学材料。
  13. 前記光学材料は、プラスチック光学レンズである、請求項12に記載の光学材料。
  14. 前記光学材料は、色度座標について測定したとき、6以下の黄色度指数を有する、請求項12に記載の光学材料。
JP2018568761A 2016-06-30 2017-06-26 ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物 Active JP7175770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160082622A KR101831892B1 (ko) 2016-06-30 2016-06-30 폴리티오우레탄계 광학 재료용 중합성 조성물
KR10-2016-0082622 2016-06-30
PCT/KR2017/006717 WO2018004217A2 (ko) 2016-06-30 2017-06-26 폴리티오우레탄계 광학 재료용 중합성 조성물

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021009351A Division JP2021088709A (ja) 2016-06-30 2021-01-25 ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522086A true JP2019522086A (ja) 2019-08-08
JP7175770B2 JP7175770B2 (ja) 2022-11-21

Family

ID=60786438

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568761A Active JP7175770B2 (ja) 2016-06-30 2017-06-26 ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物
JP2021009351A Withdrawn JP2021088709A (ja) 2016-06-30 2021-01-25 ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021009351A Withdrawn JP2021088709A (ja) 2016-06-30 2021-01-25 ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11760721B2 (ja)
EP (1) EP3480233B1 (ja)
JP (2) JP7175770B2 (ja)
KR (1) KR101831892B1 (ja)
CN (1) CN109563229B (ja)
TW (1) TWI647244B (ja)
WO (1) WO2018004217A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101894921B1 (ko) * 2018-01-19 2018-09-04 에스케이씨 주식회사 플라스틱 광학 렌즈용 폴리티올 조성물
CN111868025B (zh) 2018-03-30 2023-12-12 三井化学株式会社 有机巯基化合物或其中间体的制造方法、(多)硫醇成分、光学材料用聚合性组合物、成型体、光学材料及透镜
CN110018578A (zh) * 2019-04-10 2019-07-16 军视康(北京)科技发展有限公司 一种平顶双光改善近视提升裸眼视力镜片及制造方法
US11731936B2 (en) * 2019-12-06 2023-08-22 Skc Co., Ltd. Diisocyanate composition, preparation method thereof and optical material using same
CN114394920B (zh) * 2022-01-19 2022-09-13 青岛联拓化工有限公司 一种硫氨酯的新型生产工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319201A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd プラスチックレンズの製造方法
JP2000345480A (ja) * 1999-03-30 2000-12-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学材料用樹脂の染色方法
JP2003322701A (ja) * 2002-02-28 2003-11-14 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd プラスチックレンズ
JP2005336104A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc ペンタエリスリトールメルカプトカルボン酸エステルの製造方法およびそれからなる重合性組成物
WO2007129450A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
US20100063220A1 (en) * 2006-11-20 2010-03-11 Azko Nobel Coatings International B.V. Coating composition
WO2014027665A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2015064548A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱瓦斯化学株式会社 ポリチオール化合物およびその製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2633029B2 (ja) 1989-08-01 1997-07-23 東レチオコール株式会社 硬化型組成物
US6008296A (en) * 1995-04-19 1999-12-28 Optima, Inc. Optical terpolymer of polyisocyanate, polythiol and polyene monomers
WO2002033447A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 Nof Corporation Composition pour materiau optique, materiau optique, et lentilles en plastique
US6486298B1 (en) * 2000-12-22 2002-11-26 Essilor International Compagnie Generale D'optique Diepisulfide based prepolymers and their use in the optical field
ATE338780T1 (de) * 2002-03-28 2006-09-15 Hoya Corp Verfahren zur herstellung einer kunststofflinse, und kunststofflinse
DE10252006A1 (de) * 2002-11-06 2004-05-27 Röhm GmbH & Co. KG Hochtransparenter Kunststoff für optische Materialien
JP2005325183A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Mitsui Chemicals Inc 高屈折率チオウレタン系光学材料
JP5034163B2 (ja) * 2005-03-24 2012-09-26 三菱瓦斯化学株式会社 重合性組成物
EP1775315B1 (en) * 2004-06-23 2012-02-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polymerizable composition
JP4326455B2 (ja) * 2004-11-04 2009-09-09 三井化学株式会社 高耐熱性樹脂用ポリチオール
DE602006013835D1 (de) * 2005-08-17 2010-06-02 Akzo Nobel Coatings Int Bv Beschichtungszusammensetzung, enthaltend ein polyisocyanat und ein polyol
RU2410398C2 (ru) * 2005-08-17 2011-01-27 Акцо Нобель Коатингс Интернэшнл Б.В. Покрывная композиция, содержащая полиизоцианат и полиол
KR20120073373A (ko) * 2005-10-31 2012-07-04 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 펜타에리스리톨메르캅토카본산에스테르의 제조방법, 그것에 의해 얻어진 펜타에리스리톨메르캅토카본산에스테르, 및 그 용도
BRPI0719116A2 (pt) * 2006-11-20 2013-12-10 Akzo Nobel Coatings Int Bv Composição de revestimento
CN102143984B (zh) * 2008-09-22 2013-08-21 三井化学株式会社 光学材料用聚合性组合物、光学材料及光学材料的制造方法
US20120196977A1 (en) 2009-10-05 2012-08-02 Hitachi Chemical Company, Ltd. Urethane resin composition, cured object, and photosemiconductor device using cured object
US20120315485A1 (en) * 2010-06-24 2012-12-13 Sdc Technologies, Inc. High refractive index aqueous polyurethane dispersion coating compositions
CN103108918B (zh) 2011-03-02 2015-07-15 可奥熙搜路司有限公司 利用通用聚异氰酸酯化合物的硫代氨基甲酸乙酯系光学材料用树脂的制备方法和树脂组合物及制备的光学材料
KR101227436B1 (ko) 2011-03-22 2013-01-29 주식회사 케이오씨솔루션 에폭시 아크릴계 광학렌즈용 수지의 주형 중합 방법 및 내부 이형제를 포함한 에폭시 아크릴계 광학렌즈용 수지 조성물
IN2014DN06876A (ja) * 2012-02-02 2015-05-22 Mitsubishi Gas Chemical Co
CN104204021B (zh) * 2012-03-19 2018-04-20 巴斯夫欧洲公司 可辐射固化的含水分散体
EP2980113B1 (en) * 2013-03-29 2017-09-20 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material, and method for producing optical material
US20170029553A1 (en) * 2014-04-25 2017-02-02 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical materials, optical material, and method of manufacturing optical material

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319201A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd プラスチックレンズの製造方法
JP2000345480A (ja) * 1999-03-30 2000-12-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学材料用樹脂の染色方法
JP2003322701A (ja) * 2002-02-28 2003-11-14 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd プラスチックレンズ
JP2005336104A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc ペンタエリスリトールメルカプトカルボン酸エステルの製造方法およびそれからなる重合性組成物
WO2007129450A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
US20100063220A1 (en) * 2006-11-20 2010-03-11 Azko Nobel Coatings International B.V. Coating composition
WO2014027665A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2015064548A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱瓦斯化学株式会社 ポリチオール化合物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109563229A (zh) 2019-04-02
EP3480233B1 (en) 2023-08-09
EP3480233A2 (en) 2019-05-08
TWI647244B (zh) 2019-01-11
EP3480233A4 (en) 2020-03-04
JP7175770B2 (ja) 2022-11-21
WO2018004217A2 (ko) 2018-01-04
WO2018004217A3 (ko) 2018-02-22
KR101831892B1 (ko) 2018-02-26
JP2021088709A (ja) 2021-06-10
KR20180003150A (ko) 2018-01-09
CN109563229B (zh) 2021-08-13
US20200290957A1 (en) 2020-09-17
US11760721B2 (en) 2023-09-19
TW201811851A (zh) 2018-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7175770B2 (ja) ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物
JP6077146B2 (ja) ウレタン系光学材料用樹脂の製造方法、樹脂組成物、及び製造された光学材料
JP6335392B2 (ja) ペンタエリスリトールメルカプトカルボン酸エステルの製造方法、重合性組成物、樹脂、光学材料およびレンズ
EP2853527B1 (en) Novel method for preparing polythiol compound and polymeric composition for optical material comprising same
JP6929930B2 (ja) 光学材料のための芳香族ポリチオール化合物
JP6469896B2 (ja) 3−メルカプトプロピオン酸の製造方法、並びにそれを用いたメルカプト基を有するカルボン酸エステル化合物及びチオウレタン系光学材料の製造方法
JP2018193369A (ja) 光学レンズ用イソシアネート組成物およびその製造方法
KR20130087447A (ko) 3-메르캅토프로피온산의 제조방법과 이를 이용한 메르캅토기를 갖는 카르본산에스테르화합물 및 티오우레탄계 광학재료의 제조방법
US20150018507A1 (en) Method for producing polythiol compound for optical materials and composition comprising same for optical materials
US10759895B2 (en) Polymerizable composition for optical material
JP6563534B2 (ja) プラスチックレンズ用ポリチオール組成物
KR20120097330A (ko) 메르캅토카르본산의 제조 방법 및 이를 이용한 메르캅토기를 갖는 카르본산 에스테르 화합물
KR102150592B1 (ko) 광학 재료용 중합성 조성물
CN112543776B (zh) 可聚合组合物及由其制备的光学材料
JP4469918B2 (ja) 高屈折率樹脂用組成物
KR20210097356A (ko) 중합 경화속도가 조절된 에피설파이드계 고굴절 광학재료용 조성물과 이를 이용한 광학재료의 제조방법
KR20200021784A (ko) 에피설파이드계 고굴절 광학재료용 안정제와 이를 이용한 광학재료용 조성물 및 광학재료의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210202

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210430

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210511

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220809

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220906

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221011

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7175770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350