JP2019521844A - 有機アミンの水性水中油型乳剤 - Google Patents

有機アミンの水性水中油型乳剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521844A
JP2019521844A JP2018563930A JP2018563930A JP2019521844A JP 2019521844 A JP2019521844 A JP 2019521844A JP 2018563930 A JP2018563930 A JP 2018563930A JP 2018563930 A JP2018563930 A JP 2018563930A JP 2019521844 A JP2019521844 A JP 2019521844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
emulsion
water
amine
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018563930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6948015B2 (ja
Inventor
ユリア ヤスペル
ユリア ヤスペル
キルスチン ジムメル
キルスチン ジムメル
バヒェ アンドレ デ
バヒェ アンドレ デ
ヴォルフガンク ハテル
ヴォルフガンク ハテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Publication of JP2019521844A publication Critical patent/JP2019521844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6948015B2 publication Critical patent/JP6948015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/141Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/16Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing nitrogen
    • C09K15/18Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing nitrogen containing an amine or imine moiety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying
    • B01F23/4105Methods of emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/12Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F14/00Inhibiting incrustation in apparatus for heating liquids for physical or chemical purposes
    • C23F14/02Inhibiting incrustation in apparatus for heating liquids for physical or chemical purposes by chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying
    • B01F23/414Emulsifying characterised by the internal structure of the emulsion
    • B01F23/4145Emulsions of oils, e.g. fuel, and water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/023Water in cooling circuits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/08Corrosion inhibition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

本発明は、水性水中油型乳剤であって、a)式(I)の少なくとも1つの有機アミンを含み、R1−(NH−R2)n−NH2(I)式中nは0〜7、特に0、1又は2の整数であり、R1は12〜22個の炭素原子を有する線形又は分岐型の非環式炭化水素基であり、R2はC2〜C4アルカンジイルである、油相と、b)水と、を含み、nが1又は2である式(I)のアミンの量が、油相に含まれる式(I)のアミンの総量に基づいて、少なくとも90重量%である、水性水中油型乳剤に関する。本発明はさらに、帯水システムにおける腐食防止剤としてのこれらの乳剤の使用に関する。

Description

本発明は、水性水中油型乳剤であって、
a)式(I)の少なくとも1つの有機アミンを含み、
−(NH−R−NH (I)
式中
nは0〜7、特に0、1又は2の整数であり、
は12〜22個の炭素原子を有する線形又は分岐型の非環式炭化水素基であり、
はC〜Cアルカンジイルである、
油相と、
b)水と、
を含み、
nが1又は2である式(I)のアミンの量が、油相に含まれる式(I)のアミンの総量に基づいて、少なくとも90重量%である、
乳剤に関する。
本発明はさらに、そのような乳剤を調製するためのプロセス、並びに、これらの乳剤の、帯水システム特に蒸気発生機の水回路及び蒸気回路を腐食又はスケール付着から保護するための使用、に関する。
帯水システム、特に、蒸気発生機、例えば、発電所の蒸気発生機の水回路及び蒸気回路は、それらの水部分の腐食及びスケール付着による損傷を防止するために水処理を必要とする。伝統的なプログラムは3つの構成要素、即ち、脱酸素剤、アルカリ化アミン、及び燐酸塩を有する。
帯水システム、特に蒸気発生機の水回路及び蒸気回路を保護するための、より最近の手法は、膜形成アミンに基づく。膜形成アミンは、少なくとも1つの長鎖アルキル又はアルケニル基をもつことで特徴付けられる。膜形成アミンは、上記の式(I)によって記述することができる。式(I)の膜形成アミンの中でも、nが1又は2である化合物を高比率で含むアミンが選好される。
膜形成アミンは、金属又は金属酸化物の表面上に薄い緻密な膜を形成して、酸素及びCOが表面と接触するのを防ぎ、それにより腐食を防ぐ。それに加えて、膜形成アミンは、スケール形成に関与する結晶化プロセスを妨げることができる。従って、膜形成アミンは、脱酸素剤に置き換わることを可能にし、燐酸塩などのスケール防止剤の必要量を減らす。膜形成アミンは少なくとも部分的に蒸気揮発性であるので、蒸気発生機の完全な蒸気システム、即ち、水回路及び蒸気回路の両方を保護することができる。
膜形成技術の一般的評論に関しては、非特許文献1及びその中で引用されている参考文献を参照されたい。また非特許文献2を参照されたい。
式(I)の純粋形の膜形成アミンはペースト状物質であり、正確に投与することができない。従って、正確に投与することができ、また、アミンの膜形成特性を劣化させ得るか又はアミン若しくは乳剤の安定性に悪影響を及ぼし得る物質を含まない、配合物を提供することが非常に望まれる。理想的には、配合物は、膜形成アミン以外の成分を何も又は多くても2%を含んではならず、その理由は、さらに別の添加物がアミンの膜形成特性を劣化させる可能性があり、膜形成アミンの腐食又は分解の危険性を増す可能性があるためである。
残念ながら、式(I)の膜形成アミンの安定な水性乳剤を調製することは技術的に困難である。乳剤を安定化させるために、乳剤を安定化させるための乳化剤が使用される。酢酸などの短鎖カルボン酸が、水中における膜形成アミンの溶解を支援するために使用されることが多い。これらの酸は乳剤及びボイラー水のpH値を低下させるので、特に蒸気回路におけるそれらの熱分解のために、腐食の危険性を増す傾向にある。アンモニア又は短鎖アルキルアミンを生成物に加えてpH値を上昇させ、腐食の危険性を減らすことができるが、それらは乳剤を不安定化する傾向にある。
特許文献1は、アルキルアミン(b)のエチレンオキシド縮合生成物によって安定化される、オクタデシルアミンなどの膜形成アルキルアミン(a)の水性乳剤について記載している。重量比(a):(b)は、1:1〜20:1の範囲にある。これらの乳剤はペースト状であり、組成物の測定を容易にするために、溶融及び水による希釈を必要とする。
特許文献2は、分散剤としてのリグニンスルホン酸塩などのポリヒドロキシルフェノール化合物によって安定化される、オクタデシルアミンなどの膜形成アルキルアミン(a)の水性乳剤について記載している。これらの乳剤は減少した粘度を有し、それ故に水で薄めることが容易である。膜形成アミンのフェノール化合物に対する重量比は1:1〜20:1の範囲にある。
蒸気発生機の帯水システムの取り扱いにおいて、nが1又は2である式(I)の膜形成アミンの使用が、特許文献3に記載されている。アミンは2重量%までのエトキシル化アミンと混合され、水中で撹拌しながら乳化され、微かにゲル化したアミンの乳剤が得られる。しかし、これらの乳剤は、貯蔵安定性ではなく、非常に速く分離する傾向にある。
特許文献4は、n=1〜7の式(I)の膜形成アミン、及び、防食性を改善するための少なくとも1つのアミノアルキレンリン酸誘導体を含む防食組成物について記載している。その組成物は、投与するのが難しいペーストである。
特許文献5は、高分子ポリカルボン酸の塩、Rが12〜18個の炭素原子を有する脂肪族基、nが1〜6の整数でありRが1,3−プロパンジイルである式(I)の脂肪族ポリアミン、成分を可溶化するためのカンフェンスルホン酸塩などの屈水性化合物、及び脱酸素剤としてヒドロキシルアミンを含んだ、スケール生成及び腐食を減らすための組成物について記載している。
英国特許第859074号 英国特許第1042166号 英国特許第1,095,865号 米国特許第4,276,089号 欧州特許第698580号
ベトバ(I.Betova)他著、「蒸気/水サイクル内の膜形成アミン(Film−Forming Amines in Steam/Water Cycles)」、VTT研究報告(VTT Research Report):VTT−R−03234−14(2014)。 ハーター(Hater)他著、「炭化水素工学における膜形成技術(Film Forming Technology in Hydrocarbon Engineering)」、2015(9)。
本発明の目的は、式(I)の膜形成アミンの貯蔵安定な水性配合物であって、nが1又は2である式(I)のアミンの量が、配合物に含まれる式(I)の膜形成アミンの総量に基づいて、少なくとも90重量%であり、配合物は、式(I)のアミンとは異なる相当な量の他の有機成分を含まない、水性配合物を提供することである。その水性配合物は、正確な投与量を可能にするために低い粘性を有し、5〜40℃の範囲の温度において少なくとも4ヶ月の間、分離に対して安定である必要がある。
現在、最初に定められた水性水中油型乳剤であって、乳剤の総重量に基づいて、式(I)の少なくとも1つの有機アミンを含む油相を1〜5重量%含み、nが1又は2である式(I)のアミンの量が、乳剤に含まれる式(I)のアミンの総量に基づいて、少なくとも90重量%であり、(I)のアミンとは異なる他の相当な量の有機成分を含まない、水性水中油型乳剤は、以下の特性P.1及びP.2のうちの1つ又は特に両方を有する場合に、安定であることが見出されている。
P.1:油相の小滴の数平均粒径が、少なくとも50個の小滴が光学顕微鏡によって測定されるとき、1〜11μmの範囲にあること、
P.2:観測される清透化の最大清透化に対する比によって定められる不安定指標が、2.23gの重力加速度及び25℃の温度における390秒の間の光遠心分離によって測定されるとき、たかだか0.025であること。
従って、本発明は、最初に定められた式(I)の少なくとも1つの有機アミンを含む油相を、乳剤の総重量に基づいて、1〜5重量%含む水中油型乳剤に関し、ここで、nが1又は2である式(I)のアミンの量は、乳剤に含まれる式(I)のアミンの総量に基づいて、少なくとも90重量%であり、式(I)のアミンとは異なる有機成分の量は、特性P.1及びP.2のうちの1つ又は両方を有する水性水中油型乳剤に含まれる有機構成成分の総量に基づいて、2重量%、特に1重量%を超えない。
本発明はまた、本明細書で説明される本発明の水性水中油型乳剤を製造するプロセスであって
i)式(I)の有機アミンと水との混合物であって、nが1又は2の式(I)の有機アミンを、式(I)の有機アミンの総量に基づいて少なくとも90重量%含み、式(I)の有機アミンと水との重量比が1:99〜5:95の範囲にある、混合物を準備するステップと、
ii)混合物を、動静翼ホモジナイザを使用することにより、又は高圧ホモジナイザを使用することによって、均質にするステップと、
を含む、プロセスに関する。
本発明はまた、本明細書で説明される本発明の水性水中油型乳剤であって、本明細書で説明されるプロセスによって得ることができる水性水中油型乳剤に関する。
本発明の水性水中油型乳剤は、5〜40℃の範囲の温度において少なくとも4ヶ月の間、分離に対して安定である。具体的には、この乳剤は5〜40℃の範囲の温度において4ヶ月の貯蔵期間後に曇り又は臭いの形成のような目に見える相分離を示さない。その他に、その乳剤は、DIN EN ISO 2555:2000−01(スピンドル2及び100rpm)に類似したBrookfield法によって測定される場合、例えば、20℃において300mPas未満、具体的には20℃において200mPas未満の低い動的粘度を有し、それ故に、膜形成アミンの正確な投与量を可能にする。nが1又は2である式(I)の多量のアミンのため、及び式(I)のアミンとは異なる少量の有機材料のために、本発明の水性水中油型乳剤は良好な腐食抑制をもたらす。さらに、本発明の水性水中油型乳剤を帯水システム内で、特に蒸気発生機の水回路又は蒸気発生機の蒸気回路内で使用するとき、酸性分解生成物の形成の危険性が低い。
従って、本発明はまた、本発明の水性水中油型乳剤の、帯水システム内での、特に蒸気発生機の水回路又は蒸気発生機の蒸気回路内での、腐食抑制剤としての使用に関する。
本発明の水性水中油型乳剤は、それらの化学組成、即ち、
−それらは、ある特定量の式(I)のアミンと水とを含むこと、
−nが1又は2である式(I)のアミンの量が、乳剤に含まれる式(I)のアミンの総量に基づいて、少なくとも90重量%、具体的には少なくとも95重量%であること、
−乳剤が、式(I)のアミンとは異なる相当な量の有機物を含まない、即ち、式(I)のアミンとは異なる有機物の量が、乳剤に含まれる有機物の総量に基づいて、2重量%、具体的には1重量%、特に0.5重量%を超えないこと、
によって特徴付けられる。
本発明の水性水中油型乳剤は、それらの物理化学特性、即ち、
−式(I)のアミンが油相を形成し、これが水中に小滴として乳化され、後者が水中油型乳剤の首尾一貫した相を形成すること、
−並びに、特性P.1及びP.2のうちの1つ又は両方、
によって特徴付けられる。
特性P.1は油相の小滴の数平均粒径であり、水性水中油型乳剤のプローブの少なくとも50個のランダムに選択された小滴の光学顕微鏡像によって測定される。このために、プローブの少なくとも50個のランダムに選択された小滴の個々の粒径を測定することができ、数平均粒径は、個々の値から算出することができる。
特性P.1は、より簡単な方法で、10マイクロリットルの小滴を20℃において顕微鏡ガラススライドの上に置き、それを18×18mmのサイズの顕微鏡カバーガラスで覆うことによって小滴を広げて膜にし、完全な画像面積が0.19mmであるように倍率100でトップライトの下で注視し、1〜11μmの範囲の直径を有する小滴を数えることによって推定することが可能である。完全な画像面積が少なくとも50個、具体的には少なくとも70個又は少なくとも100個の、1〜11μmの間の直径を有する小滴を示す場合、数平均粒径は同じ範囲に入ることになる。
特性P.2はいわゆる不安定指標である。この指標は、所与の分離時間tにおける清透化変化ΔTと、定められた重力加速度を、定められた重力加速度における可能な最大清透化ΔTmaxで割った商との間の比である。清透化は、定められた遠心/重力加速度によって引き起こされる強制された沈降又はクリーム分離/浮揚による相分離のための光透過の増加(及びそれ故に粒子濃度の減少)を定量化する。
不安定指標は、0と1の間の無次元数である。「ゼロ」は粒子濃度の不変(非常に安定)を意味し、「1」は分散が完全に相分離した(非常に不安定)ことを意味する。不安定指標は、「分散レターズ技術(Dispersion Letters Technical)」、T4(2013、pp.1〜4にT.デトロフ(Detloff)、T.ソビッシュ(Sobisch)、D.レルヒ(Lerche)によって記載された光遠心分離法(更新2014)によって決定することができる。
本明細書で説明される不安定指標は、390sの分離時間t後に2.23gの重力加速度及び25℃の温度における、T.デトロフ他による方法(同所より)による計測値を指す。光透過を測定するための波長は470nmであった。さらなる詳細は実験部分に与えられる。本発明により、水性水中油型乳剤の不安定指標はたかだか0.025である。
その水性水中油型乳剤は、式(I)の少なくとも1つのアミンを含む油相を1〜5重量%、具体的には1.5〜3重量%含む。本発明の水性水中油型乳剤は、式(I)のアミンとは異なる相当な量の有機化合物を含まないので、油相は基本的に式(I)の有機アミンから成る。換言すれば、式(I)の有機アミンの量は、乳剤に含まれる有機物の総重量に基づいて、少なくとも98重量%、具体的には少なくとも99重量%、特に少なくとも99.5重量%である。
具体的には、本発明の水性水中油型乳剤は、乳剤の総重量に基づいて、0.02重量%を超える、具体的には0.01重量%を超える蟻酸、酢酸又はプロピオン酸などのカルボン酸を含まない。具体的には、本発明の水性水中油型乳剤は、乳剤の総重量に基づいて、0.02重量%を超える、具体的には0.01重量%を超える、アルコキシル化脂肪族アルコール、アルコキシル化脂肪族アミン又はアルコキシル化脂肪酸エステルなどの従来の界面活性剤を含まない。具体的には、本発明の水性水中油型乳剤は、乳剤の総重量に基づいて、0.05重量%を超える、具体的には0.03重量%を超えるアンモニアを含まない。
具体的には、本発明の水性水中油型乳剤は、乳剤の総重量に基づいて、0.1重量%を超える、具体的には0.05重量%を超える、特に0.02重量%又は0.01重量%を超える、塩などの無機不純物を含まない。
本発明により、本発明の乳剤に含まれる式(I)のアミンの総量に対する、nが1又は2である式(I)のアミンの相対量は、少なくとも90重量%、具体的には少なくとも95重量%であり、即ち、nが0である式(I)のアミンの相対量は、本発明の乳剤に含まれる式(I)のアミンの総量に基づいて、たかだか10重量%、具体的にはたかだか5重量%である。その結果、nが0である式(I)のアミンの濃度は、本発明の水性乳剤の総重量に基づいて、0.5重量%未満、具体的には0.3重量%未満又は0.2重量%未満である。
本発明の乳剤内で、nが1又は2である式(I)のアミンは、乳剤に含まれる有機炭素の総量に対して、少なくとも90重量%、具体的には少なくとも95重量%を寄与することが好ましい。
式(I)の文脈において、Rは線形、即ち、直鎖の、12〜22個の炭素原子を有する炭化水素基、具体的には、12〜22個の炭素原子を有する飽和線形炭化水素基、或いは12〜22個の炭素原子、及び1つ、2つ、3つ又は4つのC=C二重結合、具体的には1つ又は2つのC=C二重結合を有する不飽和線形炭化水素基であることが好ましい。好ましくは、Rは16〜20個の炭素原子を有する。具体的には、Rは16〜20個の炭素原子を有する直鎖炭化水素基、特に16〜20個の炭素原子を有する飽和直鎖炭化水素基、或いは、16〜20個の炭素原子及び1つ又は2つのC=C二重結合を有する不飽和直鎖炭化水素基である。特に、Rは18個の炭素原子を有する直鎖炭化水素基であり、特に、18個の炭素原子を有する飽和線形炭化水素基、又は18個の炭素原子及び1つのC=C二重結合を有する不飽和直鎖炭化水素基である。
基Rの例は、それらに限定されないが、ラウリル(n−ドデシル)、ミリスチル(n−テトラデシル)、セチル(n−ヘキサデシル)、マルガリル(n−ヘプタデシル)、ステアリル(n−オクタデシル)、アラキジル(n−エイコサニル)、ベヘニル(n−ドコセニル、パルミトレイル(9−ヘキサデセン−1−イル)、オレイル(9−ヘキサデセン−1−イル)、11−オクタデセン−1−イル、9,12−オクタデカジエン−1−イル、及び9,12,15−オクタデカトリエン−1−イル、並びにこれらの混合物、例えば、タロワルキル(主として線形C16/C18アルキルから成る線形アルキルの混合物)及びココアルキル(主としてC12〜C18アルキルから成る線形アルキルの混合物)、を含む。
式(I)の文脈において、C〜Cアルカンジイルは、2、3又は4個の炭素原子を有する2価の飽和炭化水素基を含むことが理解され、これらの基は線形又は分岐形とすることができ、線形であることが好ましい。従って、Rは、エタンジイル、プロパンジイル又はブタンジイルである。Rは、具体的には、1,2−エタンジイル又は1,3−プロパンジイルであり、特に1,3−プロパンジイルである。
式(I)の文脈において、nは1であることが好ましい。
当業者には、油相は式(I)の単一のアミン、又は少なくとも以下の特徴、
−基Rの型
−基Rの型
−数n
の1つにおいて異なる、式(I)の異なるアミンの混合物を含むことができることが明白である。
具体的には、そのような混合物は、nが0である式(I)の少量のアミン含むことができる。しかし、そのような混合物は、それらの基Rにおいて、例えば、炭素原子の個数及び/又は不飽和の程度が異なる、式(I)の2つ又はそれ以上の異なるアミンを含むことも可能である。
好ましくは、式(I)のアミンの少なくとも70重量%、具体的には少なくとも80重量%、特に少なくとも90重量%が、16〜20個の炭素原子を有する直鎖炭化水素基Rをもち、前記基は飽和直鎖炭化水素基、或いは1つ又は2つのC=C二重結合を有する不飽和直鎖炭化水素基である。
特に、式(I)のアミンの少なくとも70重量%、具体的には少なくとも80重量%、特に少なくとも90重量%が、18個の炭素原子を有する直鎖炭化水素基Rをもち、前記基は飽和直鎖炭化水素基、或いは1つのC=C二重結合を有する不飽和直鎖炭化水素基である。
具体的には、式(I)の有機アミンは、乳剤に含まれる式(I)の有機アミンの総量に基づいて、nが1である式(I)の少なくとも1つの有機アミンを少なくとも90重量%、特に少なくとも95重量%含む。
本発明の非常に特別な実施形態の群において、式(I)の有機アミンは、乳剤に含まれる式(I)の有機アミンの総量に基づいて、nが1、Rが1,3−プロパンジイルであり、Rが18個の炭素原子を有する炭化水素基である式(I)の少なくとも1つの有機アミンを、少なくとも90重量%、特に少なくとも95重量%含み、前記基は、飽和炭化水素基又は1つのC=C二重結合を有する不飽和炭化水素基である。
nが1又は2である式(I)のアミンの少なくとも90重量%の含有量を有する式(I)の特定のアミンの例は、N−オレイル−1,3−ジアミノエタン、N−タロー−1,3−ジアミノプロパン、1−ココアルキル−1,3−ジアミノプロパン、ステアリル−1,3−ジアミノプロパン、タローアルキル−1,3−ジアミノプロパン、N−[3−(ココアルキルアミノ)プロピル]プロパン−1、3−ジアミン(=ココアルキルジプロピレントリアミン)、N−[3−(タローアルキルアミノ)プロピル]プロパン−1,3−ジアミン(=タローアルキルジプロピレントリアミン)、N−[3−[3−(ココアルキルアミノ)プロピルアミノ]プロピル]−プロパン−1,3−ジアミン(=ココアルキルトリプロピレンテトラアミン)、及び、N−[3−[3−(タローアルキルアミノ)−プロピルアミノ]プロピル]プロパン−1,3−ジアミン(=タローアルキルトリプロピレンテトラアミン)である。nが1又は2である式(I)のアミンを少なくとも90重量%含む、式(I)の適切なアミンは、市販されており、例えば、Duomeen(登録商標)T、Duomeen(登録商標)O及びDuomeen(登録商標)C、などのAkzoNobelのDuomeen(登録商標)ブランド、Triameen(登録商標)T及びTriameen(登録商標)CなどのAkzoNobelのTriameen(登録商標)ブランド、Tetrameen(登録商標)TなどのAkzoNobelのTetrameen(登録商標)ブランド、Dinoram(登録商標)OなどのArchemのDinoram(登録商標)ブランド、並びにInipol(登録商標)DSがある。
本発明の乳剤は、油相の成分、即ち、基本的に式(I)のアミンと、水との混合物を、動静翼ホモジナイザを使用することにより、又は高圧ホモジナイザを使用することによって均質化することによって調製される。
得られた混合物の混合及び均質化は、連続的に又は一緒に行うことができる。換言すれば、第1のステップで油相と水との混合物を調製することができ、それに続く第2のステップで混合物の均質化のステップを行うことができる。また、油相の成分と水との混合及び均質化を一緒に単一ステップで行う、即ち、混合及び均質化を同時に行うことも可能である。
例えば、油相と水との混合物を、撹拌しながら油相の成分を水に加えることによってプレ乳剤を得るように調製することができ、これが次に均質化される。この場合、混合は普通、ホモジナイザに接続された放出管を有する撹拌槽混合容器の中で行われ、そのホモジナイザにおいて、本発明の乳剤を得るようにプレ乳剤が均質化される。特別な実施形態において、ホモジナイザから放出された乳剤は、乳剤が所望の特性P.1及びP.2を有するまで、ホモジナイザを通してのプレ乳剤の数回の通過を行うことを可能にするために、混合容器に戻される。次に、乳剤が混合容器から放出されてパッケージされる。ホモジナイザを通してのプレ乳剤の単一通過を行うことが十分である可能性もある。この場合、放出された乳剤は直接にパッケージされる。
典型的には、油相と水との混合は、5〜80℃の範囲、特に10〜50℃の範囲の温度において達成される。典型的には、均質化は、5〜80℃の範囲、特に10〜50℃の範囲の温度において達成される。
油相と水との相対量は、乳剤中の油相の所望の濃度が生じるように選択される。換言すれば、重量ベースでの油相と水との相対量は、1:99〜5:95の範囲、具体的には1.5:98.5〜3:97の範囲にある。
乳剤を調製するのに使用される水は、相当な量の有機構成成分を含まない。具体的には、水は、0.1重量%を超える、具体的には0.05重量%未満の、有機材料を含まない。
具体的には、脱イオン水が乳剤の調製に使用される。特に、例えば、ASTM D1193−06(2011)又はASTM D1125−14によって測定される場合に、20℃において、たかだか30μS/cmの導電率を有する水が使用される。
本発明のプロセスの第1の実施形態により、均質化は動静翼ホモジナイザを用いて行われる。動静型のホモジナイザは当技術分野において知られており、原理的に、回転対称の回転子が固定子と相互作用して、基本的に環状間隙の形状を有する1つ又はそれ以上の動作領域を形成する、全ての型のダイナミックミキサを含む。前記動作領域の中で、均質化される材料が激しい剪断応力を受け、これらの環状間隙内で高レベルの乱流が頻繁に行き渡り、同様に均質化プロセスを促進する。動静翼要素を有するホモジナイザの例は、歯付きリング分散機、環状間隙ミル、及びコロイドミルを含む。歯付きリング分散機が好ましい。
動静翼ホモジナイザは、普通、比較的高い回転速度、一般的には2000〜20000rpmで操作されて高い周速度及び従って高剪断速度を達成し、それにより油相と水との混合物に激しい剪断応力を加え、これが油相の効果的な粉砕をもたらし、従って、乳剤の水相内における油相の非常に効果的な乳化をもたらす。多くの場合、動静翼要素は5〜40m/sの範囲、具体的には10〜30m/sの範囲の周速度で操作される。
動静翼要素がキャビテーション力を発生する手段を有する、動静翼ホモジナイザが好ましい。この型の手段は、回転子側面上及び/又は固定子側面上に配置される高台とすることができ、ここでこれらは要素の動作領域内に突き出し、垂線が接線部分を有する、例としては、ピン、歯、又はナイフ、或いは半径方向に配置されたスロットを有する共軸リングである、少なくとも1つの区域を有する。動静翼要素は、好ましくは、回転子の側面上に、回転対称となるように配置された少なくとも1つの歯付きリング、及び/又は、回転対称となるように配置された半径方向スロット(歯間隙)を有する少なくとも1つのリングを有する。この型の装置はまた、歯付きリング分散機又は歯付きリング分散マシーンとも呼ばれる。具体的には、動静翼ホモジナイザは、回転子の側面上及びさらに固定子の側面上に、回転対称となるように配置された少なくとも1つの歯付きリング、及び/又は半径方向スロット(歯間隙)を有する少なくとも1つのリングを有し、ここで、回転子の側面上及び固定子の側面上の(歯付き)リングは同軸に配置され、環状間隙を形成するように相互噛み合いを経験する。
具体的には、動静翼混合機は、歯付きリング分散マシーンであり、これは同心円錐台状の窪みを有する円錐形固定子を有し、及び同様に同心円錐形回転子を有し、ここで、回転子は固定子の円錐台状動作チャンバ内に、環状動作チャンバを形成するように突き出し、この環状動作チャンバ内に回転子及び固定子の側面上の歯が突き出し、それらはそれぞれ、歯付きリングが相互埋め合わせ噛み合いを行うように、回転子の側面上の1つ又はそれ以上の、例えば2つ、3つ又は4つの同軸歯付きリングの形態に、及び、固定子の側面上の1つ又はそれ以上の、例えば1つ、2つ、3つ又は4つの同軸歯付きリングの形態に配置される。
この型の装置は、当業者には、例えば、独国特許出願公開第10024813A1号及び米国特許出願公開第2002/076639号から知られており、例えば、ドイツ、Sprockhovel所在のCavitron vom Hagen & Funke GmbH Verfahrenstechnikにより、ドイツ、Velbert所在のWilhelm Siefer GmbH & Co.KGにより、又はドイツ、Bad Endorf所在のYtron Process Technology GmbH & Co.KGによって供給されている。
回転子及び固定子を囲んで、普通、油相と水との水性混合物のための注入口及び乳剤の放出口を有する筐体が存在する。また、油相と水とを別々の注入口を介して供給し、混合及び均質化を一緒に行うことも可能である。例えば、油相と水との、所望量の油相を含む混合物が、動静翼ホモジナイザに導入される。しかし、大量の水を使用し、次に結果として得られる乳剤を濃縮することも可能である。より高濃度の乳剤を製造することで開始し、これをさらに別の水で希釈することも等しく可能である。
所望の特性P.1及びP.2は、均質化条件の変化によって、動静翼ホモジナイザの場合には周速度、回転子−固定子配置の幾何学的構造、水中の油相の濃度の変化により、及び乳化温度によって制御することができる。乳剤の所望の特性P.1及びP.2を得るために必要な動静翼均質化のパラメータは、慣例によって決定することができる。
本発明のプロセスの第2の実施形態により、均質化は高圧ホモジナイザを用いて行われる。この場合、初めに水と油相とが混合され、次いで互いに均質化される。水と油相との混合及び均質化を、例えば、水と油相とを高圧ホモジナイザに同時に供給することによって、同時に行うことも可能である。
そのような高圧ホモジナイザは、一般に、少なくとも1つの均質化ノズルを備え、それを通して、均質化されるべき混合物が圧力(乳化圧力)下で強制的に均質化される。高圧ホモジナイザは、フラットノズル、多孔質板、孔空き板、オフセットノズル及びカウンタージェット型ディスペンサの群から、特に多孔質板、孔空き板、及びオフセットノズルの群から選択された、少なくとも1つの均質化ノズル/均質化デバイスを有することが好ましい。具体的な実施形態において、少なくとも1つの2ジェットノズルが均質化ステップにおいて使用される。2ジェットノズルは、特に、板表面に対して特定の角度αで取り付けられた2つの孔を有する板を備える。液体はノズルを通過し、2つの液体ジェットに分割され、これらが孔出口の後ろで互いに出会う。より具体的には、50〜700μm、好ましくは50〜100μmの範囲の直径(穴径)d、及び10°〜60°、好ましくは20°〜30°の範囲の角度αを有する2ジェットノズルが使用される。均質化が高圧ホモジナイザを用いて成し遂げられる場合、乳化圧力は一般に10〜4000bar、具体的には40〜2000bar、特に60〜1000barの範囲にある。乳化圧力は均質化ノズルにわたる圧力低下を指す。
所望の特性P.1及びP.2は、均質化条件の変化によって、高圧ホモジナイザの場合には乳化圧力、ノズル(単数又は複数)の幾何学的構造、水中の油相の濃度の変化により、及び乳化温度によって制御することができる。乳剤の所望の特性P.1及びP.2を得るために必要な高圧均質化のパラメータは、慣例によって決定することができる。
上述の理由のために、本発明の水性水中油型乳剤は、帯水システム、具体的には蒸気発生機の水回路及び蒸気回路の中の腐食を減らすか又は防止するために特に有用である。
このために、本発明の水性水中油型乳剤の腐食防止量が帯水システムに、即ち、帯水システムの回路に含まれる水に加えられる。腐食防止を達成するために、本発明の乳剤は通常、帯水システムに含まれる水の中の、式(I)のアミンの濃度が重量に基づいて0.05〜10ppmの範囲になるような量で投与される。本発明の乳剤が蒸気発生機内で使用される場合、蒸気凝縮物中の式(I)のアミンの濃度が重量に基づいて0.05〜10ppmの範囲にあれば、腐食防止量が達成される。多くの場合、式(I)のアミンの濃度を監視することができ、上記の範囲における式(I)のアミンの所望の濃度を維持するように投与速度が適合させられる。当業者には、濃度の供給及び監視の両方を自動的に行うことができることが明白である。
帯水システムにおいて腐食防止を達成するために、導入部分において引用された参考文献に記載されている仕方で乳剤を使用することができる。概観のために、特に、非特許文献1及びその中で引用されている参考文献を参照されたい。さらに、非特許文献2を参照されたい。
例えば、本発明の乳剤が蒸気発生機内で使用される場合、乳剤は、ボイラー内に直接、凝縮物に及び/又はボイラーに供給される水に供給することができ、後者が特に好ましい。
次に、本発明が以下の実施例によって詳細に説明される。
A.分析論:
1)粒径を測定するための顕微鏡計測:
計測は、従来の光顕微鏡を用い、トップライト下で、倍率100で行った。
乳剤の見本を20℃においてスリングと共に顕微鏡ガラススライドの上に置いた。スリングは10μlの体積を含む。小滴を18×18mmのサイズの顕微鏡カバーガラスで覆った。これは、見本の全面積が324mmであったことを意味する。この面積から0.19mmの部分を分析した。乳剤中の可視の小滴の平均直径は視覚で推定し、選択されたサイズ範囲(1〜11μm)の粒子の個数を数えた。
2)光遠心分離機実験における不安定指標:
以下の設備を使用した:
市販の光遠心分離設備LUMiSizer(登録商標)(供給者:ドイツ、12489ベルリン、Justus−von−Liebig−Strasse 3所在のLUM Gesellschaft fur Labor−, Umweltdiagnostik & Medizintechnik m.b.H)。
不安定指標は、SEPView(登録商標)プロフラムを用いて算出した。
1.6mlの各試料を、ホールピペット(1〜5mlの体積)を用いて10×8mm底面積を有するポリカーボネート製キュベットに移した。光路長は10mmであった。LUMiSizer(登録商標)を所望の温度に設定した。25℃における結果を以下に報告する。(5℃及び40℃における見本の結果は同じ傾向を示した)。次に、各キュベットを遠心分離機内に調整した。全ての試料は、2.23gの重力加速度に相当する4000rpmにおいて、波長470nmの光に対するそれらの透過率に関して計測した。光因子は1であった。初めの50secにおいて、10回の計測を行った。次の50分において300回の計測(全て10sec)を行った。
このようにして得られたデータから、不安定指標を、プログラムSEPView(登録商標)を用いて算出した。計測範囲を適合させた(例えば、25℃における試料、キュベットに沿って119.9〜129.5mm、キュベット内の液体のメニスカスの位置から計測した)。不安定指標は、390秒の遠心分離時間に対して算出した。
3)粘度
粘度はBrookfield法(DIN EN ISO 2555:2000−01)により20℃で、Brookfiled Viscosimeter Model RV、Seriennummer99422により、スピンドル型2を用いて100rpmにおいて測定した。
B:調製手順
以下の実験において、100%のN−オレイル−1,3−プロピレンジアミンであるDuomeen(登録商標)O(Akzo Nobel)を用いた(n=1、R=1−オレイル及びR=1,3−プロパンジイルである式(I))。
導電率<20μS/cmを有する脱イオン水を用いた。
本発明の乳剤の調製において、分散バーS25 18G(固定子直径18mm、剪断隙間0.25mm、回転子直径12.7mm)を動静翼ホモジナイザとして用いた。
1)本発明による乳剤の調製のための一般手順:
脱イオン水を900mlのガラスビーカーに入れる。動静翼ホモジナイザの分散バーを水中に沈めでスィッチを入れる。ホモジナイザは24000rpmで動作させ、これは回転子の15.9m/secの周速度に対応する。次に、一般式(I)の規定量のアミンをピペットで一度に加える。30秒後にホモジナイザのスィッチを切る。得られた乳剤を100mlの硼珪酸ビン内に移す。泡は完全に移されない。
この手順によって調製された乳剤は長期間安定であったが、これは、それらがさらに安定であり、20℃における4週間の貯蔵時間の後、目立った相分離又は臭気の形成を示さなかったことを意味する。乳剤はまた、5℃及び40℃において長期間の安定性を示した。このようにして得られた乳剤の20℃における粘度は、150mPas未満であった。
2)従来技術による乳剤の調製のための一般的手順:
一般式(I)を有する、所望量のアルキル又はアルキレンジアミン若しくはトリアミンを、100mlのガラスビーカー中で脱イオン水と、磁気撹拌器の上の磁気撹拌バー(6×20mm)により室温で混合する。混合時間は1分から1時間の間で変化させることができ、撹拌速度は1200rpmであった。
この手順によって調製された乳剤は安定ではなく、48h以内に分離した。
C:結果:
実施例1及び比較実施例1:N−オレイル−1,3−プロピレンジアミンの濃度=1重量%。
本発明の手順によって得られた乳剤は、1〜11μmの間の平均直径を有する177個の粒子を示した。比較手順によって得られた乳剤は、僅か2個のそのような粒子を示した。
本発明の手順によって得られた乳剤は0.021の不安定指標を有し、これに対して比較手順によって得られた乳剤は0.036の不安定指標を有した。
実施例2及び比較実施例2:N−オレイル−1,3−プロピレンジアミンの濃度=2重量%。
本発明の手順によって得られた乳剤は、1〜11μmの間の平均直径を有する192個の粒子を示し、他方、比較手順によって得られた乳剤は、僅か10個のそのような粒子を示した。
本発明の手順によって得られた乳剤は0.017の不安定指標を有し、これに対して比較手順によって得られた乳剤は0.066の不安定指標を有した。
実施例3及び比較実施例3:N−オレイル−1,3−プロピレンジアミンの濃度=3重量%。
本発明の手順によって得られた乳剤は、1〜11μmの間の平均直径を有する162個の粒子を示し、他方、比較手順によって得られた乳剤は、僅か18個のそのような粒子を示した。
本発明の手順によって得られた乳剤は0.018の不安定指標を有し、他方、比較手順によって得られた乳剤は0.365の不安定指標を有した。
実施例4及び比較実施例4:N−オレイル−1,3−プロピレンジアミンの濃度=4重量%。
本発明の手順によって得られた乳剤は、1〜11μmの間の平均直径を有する78個の粒子を示し、他方、比較手順によって得られた乳剤は、僅か3個のそのような粒子を示した。
本発明の手順によって得られた乳剤は0.002の不安定指標を有し、他方、比較手順によって得られた乳剤は0.171の不安定指標を有した。
実施例5及び比較実施例5:N−オレイル−1,3−プロピレンジアミンの濃度=5重量%。
本発明の手順によって得られた乳剤は0.001未満の不安定指標を有し、他方、比較手順によって得られた乳剤は0.268の不安定指標を有した。
本出願は、その全体が引用により本明細書に組み入れられる、2016年6月22日出願の欧州特許出願第16175712.5号に基づく。

Claims (15)

  1. 水性水中油型乳剤であって
    a)式(I)の少なくとも1つの有機アミンを含む、前記乳剤の総重量に基づいて1〜5重量%の油相であって、
    −(NH−R−NH (I)
    式中
    nは0、1又は2であり、
    は12〜22個の炭素原子を有する線形又は分岐型の非環式炭化水素基であり、
    はC〜Cアルカンジイルである、
    油相と、
    b)水と、
    を含み、
    前記水性水中油型乳剤は、式(I)の前記アミンとは異なる有機成分を、前記水性水中油型乳剤に含まれる有機構成成分の総量に基づいて、2重量%を超えて含まず、式(I)の前記有機アミンは、前記水性水中油型乳剤に含まれる式(I)の前記有機アミンの総量に基づいて、少なくとも90重量%の、nが1又は2である式(I)の有機アミンを含み、
    前記水性乳剤は、以下の特性、
    P.1:前記油相の小滴の数平均粒径が、少なくとも50個の小滴の光顕微鏡によって測定されるとき、1〜11μmの範囲にあること、
    P.2:観測される清透化の最大清透化に対する比によって定められる不安定指標が、2.23gの重力加速度及び25℃の温度における390秒の間の遠心分離によって測定されるとき、たかだか0.025であること、
    のうちの少なくとも1つを有する、
    乳剤。
  2. 式(I)におけるRは16〜20個の炭素原子を有する、請求項1に記載の乳剤。
  3. 式(I)におけるRは飽和直鎖炭化水素基又は1つ、2つ若しくは3つのC=C二重結合を有する不飽和直鎖炭化水素基である、前記請求項の何れか一項に記載の乳剤。
  4. 式(I)の前記のアミンの少なくとも70重量%は18個の炭素原子を有する炭化水素基Rをもち、前記炭化水素基は飽和直鎖炭化水素基又は1つのC=C二重結合を有する不飽和直鎖炭化水素基である、前記請求項の何れか一項に記載の乳剤。
  5. 式(I)の前記有機アミンは、nが1である式(I)の前記有機アミンの少なくとも90%を含む、前記請求項の何れか一項に記載の乳剤。
  6. 式(I)におけるRはプロパン−1,3−ジイルである、前記請求項の何れか一項に記載の乳剤。
  7. nが1又は2である式(I)の前記アミンは、前記乳剤に含まれる有機炭素の総量に対して少なくとも90重量%を寄与する、前記請求項の何れか一項に記載の乳剤。
  8. 20℃で測定されるとき、10.0〜12.0の範囲のpHを有する、前記請求項の何れか一項に記載の乳剤。
  9. 前記請求項の何れか一項に記載の水性水中油型乳剤を製造するプロセスであって、
    i)式(I)の有機アミンと水との混合物を準備するステップであって、式(I)の前記有機アミンは、式(I)の前記有機アミンの総量に基づいて、nが1又は2である式(I)の有機アミンを少なくとも90重量%含み、式(I)の前記有機アミンと水との重量比は1:99〜5:95の範囲にある、ステップと、
    ii)前記混合物を、動静翼ホモジナイザを使用することにより、又は高圧ホモジナイザを使用することによって、均質化するステップと、
    を含み、
    ステップi)及びii)は連続的に、又は一緒に行うことができる、
    プロセス。
  10. 前記油相と水との前記混合物を準備するために使用される前記水は、たかだか30μS/cmの導電率を有する、請求項9に記載のプロセス。
  11. 前記ホモジナイザは、5〜40m/sの周速度で操作される前記動静翼ホモジナイザの回転子である、請求項10に記載のプロセス。
  12. 請求項9〜11の何れか一項に記載のプロセスによって得ることができる水性水中油型乳剤。
  13. 請求項1〜8又は12の何れか一項に記載の水性水中油型乳剤の、帯水システムにおける腐食防止剤としての使用。
  14. 帯水システム内の腐食を防止する方法であって、請求項1〜8又は12の何れか一項において定められた水性水中油型乳剤の腐食防止量を前記帯水システムに加えるステップを含む、方法。
  15. 前記帯水システムは蒸気発生機の水回路及び蒸気回路から選択される、請求項13に記載の使用又は請求項14に記載の方法。
JP2018563930A 2016-06-22 2017-06-07 有機アミンの水性水中油型乳剤 Active JP6948015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16175712.5A EP3260576B1 (en) 2016-06-22 2016-06-22 Aqueous oil-in-water emulsions of organic amines
EP16175712.5 2016-06-22
PCT/JP2017/021095 WO2017221700A1 (en) 2016-06-22 2017-06-07 Aqueous oil-in-water emulsions of organic amines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521844A true JP2019521844A (ja) 2019-08-08
JP6948015B2 JP6948015B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=56235636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563930A Active JP6948015B2 (ja) 2016-06-22 2017-06-07 有機アミンの水性水中油型乳剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20190169501A1 (ja)
EP (1) EP3260576B1 (ja)
JP (1) JP6948015B2 (ja)
KR (1) KR102382400B1 (ja)
CN (1) CN109328105B (ja)
BR (1) BR112018074410B1 (ja)
CA (1) CA3028928C (ja)
HU (1) HUE042965T2 (ja)
PH (1) PH12018502629A1 (ja)
TW (1) TWI715782B (ja)
WO (1) WO2017221700A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6601516B2 (ja) * 2018-02-15 2019-11-06 栗田工業株式会社 蒸気による加熱効率向上方法及び抄紙方法
CA3111776A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 Ecolab Usa Inc. Oleyl propylenediamine-based corrosion inhibitors
CN110841566B (zh) * 2019-11-18 2021-11-05 湖北中烟工业有限责任公司 能发出脆响的高效防渗漏的载水胶囊

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB859074A (en) 1959-03-10 1961-01-18 Dearborn Chemicals Co Improvements in or relating to corrosion inhibition
US3239470A (en) 1963-02-01 1966-03-08 Grace W R & Co Stabilizing filming amines
GB1056962A (en) * 1964-10-30 1967-02-01 Grace W R & Co Improvements in forming cold water dispersions of aliphatic fatty amines
FR1435023A (fr) 1965-02-17 1966-04-15 Ouest Union Chim Ind Procédé permettant d'alimenter en eau et de protéger les générateurs de vapeur et d'eau surchauffée
EP0010485B1 (fr) 1978-10-13 1982-05-12 UNION CHIMIQUE ET INDUSTRIELLE DE L'OUEST S.A. Société anonyme dite: Composition inhibitrice de corrosion, son procédé de préparation et son application dans la protection des surfaces métalliques
EP0134365B1 (fr) * 1983-08-03 1987-06-16 UNION CHIMIQUE ET INDUSTRIELLE DE L'OUEST S.A. Société anonyme dite: Composition inhibitrice de corrosion pour protéger les surfaces métalliques d'installations utilisant de l'eau comme fluide thermique ou énergétique, procédé pour protéger lesdites surfaces
JPS60174884A (ja) * 1984-02-17 1985-09-09 Lion Akzo Kk 蒸気系腐食抑制剤組成物
JPH07268323A (ja) * 1994-04-01 1995-10-17 Nisshin Oil Mills Ltd:The 抗酸化製剤
DE59401005D1 (de) 1994-08-22 1996-12-12 Faborga Sa Mittel zur Verhinderung von Ausscheidungen und von Sauerstoffkorrosion in Prozesswässern
WO2000044962A1 (fr) * 1999-01-27 2000-08-03 Kurita Water Industries Ltd. Produit chimique de traitement des eaux et procedes correspondants
JP3356140B2 (ja) * 1999-10-29 2002-12-09 栗田工業株式会社 水処理薬剤
JP2000282078A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷間圧延油およびそれを用いた圧延方法
DE10024813A1 (de) 2000-05-19 2001-11-22 Cavitron Vom Hagen & Funke Gmb Maschine zur Verarbeitung von Flüssigkeiten
US6821703B2 (en) 2000-10-27 2004-11-23 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Method for producing polyester resin particle dispersion material, method for producing polyester resin particles, and method for producing electrophotographic spherical toner
FR2827271B1 (fr) * 2001-07-11 2003-09-05 Mexel Procede de traitement d'eau et des surfaces en contact avec ladite eau en vue d'empecher et/ou d'eliminer et/ou de controler la fixation de macro-organismes et composition pour la mise en oeuvre dudit procede
US20030235553A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic compositions containing at least one silicone-polyamide polymer, at least one oil and at least one film-forming agent and methods of using the same
JP2007231384A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Matsumura Sekiyu Kenkyusho:Kk 非鉄金属用防食剤および非鉄金属用水溶性切削・研削加工油剤組成物
WO2011000895A1 (en) * 2009-07-03 2011-01-06 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Polymeric corrosion inhibitors
US20130119303A1 (en) * 2010-05-18 2013-05-16 Bk Giulini Gmbh Medium for improving the heat transfer in steam generating plants
ES2776135T3 (es) * 2010-09-24 2020-07-29 Ecolab Usa Inc Método para lubricar un transportador
US20140315386A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Air Products And Chemicals, Inc. Metal Compound Coated Colloidal Particles Process for Making and Use Therefor
GB2528112B (en) * 2014-07-10 2021-11-24 Wcs Services Ltd Improvements relating to inhibition of corrosion

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018074410A2 (pt) 2019-03-06
CN109328105A (zh) 2019-02-12
PH12018502629A1 (en) 2019-10-07
EP3260576A1 (en) 2017-12-27
CA3028928A1 (en) 2017-12-28
CA3028928C (en) 2024-05-28
KR20190020681A (ko) 2019-03-04
WO2017221700A1 (en) 2017-12-28
TWI715782B (zh) 2021-01-11
HUE042965T2 (hu) 2019-07-29
TW201821644A (zh) 2018-06-16
JP6948015B2 (ja) 2021-10-13
CN109328105B (zh) 2021-08-31
EP3260576B1 (en) 2019-01-30
KR102382400B1 (ko) 2022-04-01
BR112018074410B1 (pt) 2022-05-10
US20190169501A1 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019521844A (ja) 有機アミンの水性水中油型乳剤
US4380503A (en) Process for preparing oil-in-water emulsion
CN104582824B (zh) 用于制备结晶结构剂的方法
CN103641195B (zh) 一种有机硅消泡剂及其制备方法
EP0502603A1 (en) Foam control
EP0093388A2 (en) Water-borne soft coating compositions and processes therefor
EP1560641B1 (en) Method for preparing emulsions
TWI391175B (zh) 水中油性乳膠組成物及其製造方法
JPWO2012023218A1 (ja) 微粒化装置及びその性能評価方法とスケールアップ方法
US3723313A (en) Lubricant useful in metal working
WO1999055440A9 (en) Process of making an amide defoamer
JP2007161683A (ja) 乳化液体の製造方法
US20210340335A1 (en) Method for producing emulsions and aqueous polyisobutene emulsion
JP6008686B2 (ja) 消泡剤及びその製造方法
JP3118080B2 (ja) 低泡性樹脂エマルション組成物
JP5476896B2 (ja) 水系用消泡剤組成物の製造方法
CA2900573C (en) Compositions, methods, and systems for nitrate prills
TWI427141B (zh) Milky fuel and its manufacturing method
Febryantara et al. Study on palm oil-based glycerol ester as an antifoaming agent
WO2004080560A2 (en) Stabilized foam control compositions, their preparation, and use
JP2018188772A (ja) 印刷紙用処理剤組成物
JPH0119925B2 (ja)
JPH10332644A (ja) 湿式磁粉探傷試験用濃厚磁粉分散液
CN109261088A (zh) 制备脂微球的设备及制备方法
CN116751372A (zh) 乳化蜡、其制备方法及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150