JP2019520236A - 3次元物体に印刷する装置 - Google Patents

3次元物体に印刷する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019520236A
JP2019520236A JP2018560825A JP2018560825A JP2019520236A JP 2019520236 A JP2019520236 A JP 2019520236A JP 2018560825 A JP2018560825 A JP 2018560825A JP 2018560825 A JP2018560825 A JP 2018560825A JP 2019520236 A JP2019520236 A JP 2019520236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
itm
station
impression
printing device
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018560825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520236A5 (ja
JP6923221B2 (ja
Inventor
ランダ ベンジオン
ランダ ベンジオン
Original Assignee
ランダ ラブズ (2012) リミテッド
ランダ ラブズ (2012) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1609469.0A external-priority patent/GB201609469D0/en
Application filed by ランダ ラブズ (2012) リミテッド, ランダ ラブズ (2012) リミテッド filed Critical ランダ ラブズ (2012) リミテッド
Publication of JP2019520236A publication Critical patent/JP2019520236A/ja
Publication of JP2019520236A5 publication Critical patent/JP2019520236A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923221B2 publication Critical patent/JP6923221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/1615Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2002/012Ink jet with intermediate transfer member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

3次元物体の外表面に印刷するプリント装置を開示する。この装置は、インク画像を可撓性無端ベルトの形状を有する中間転写部材(ITM)(30)の外側リリース面に堆積するオフセット印刷プロセスを採用する。ITM(30)上のインク画像の乾燥後に、ITM(30)は、乾燥したインク画像をインク画像が物体の表面に転写されるニップを有する圧胴ステーションに移送する。物体移送システム(14)は、3D物体を圧胴ステーションに移送し、また圧胴ステーションでの通過中に物体自体の長手方向軸線周りに各物体を回転させる。処理能力を最適化するため、圧胴ステーションにおける物体表面に対するITM(30)の速度を、画像付けステーション(32)に対するITM(30)の速度よりも速くする。【選択図】図5

Description

本発明は、3次元(3D)物体に印刷する装置に関する。とくに、この装置は、ほぼ円筒状形態を有する缶及びチューブ、並びに円錐状形態を有するカップのような円形断面を有する物体の外表面に印刷するのに適する。
一般的には、3次元物体上には印刷された材料を設けることを必要とする。このことは、予印刷されたラベルを付着させる、又は予印刷されたスリーブを関心対象物体上又はその周りに収縮させることによって達成することができるが、物体の外表面上に直接的に印刷するのが好ましいことがよくある。
このようなプロセスは、金属又はプラスチック材料で形成された比較的剛性のあるキャニスター(例えば、飲料缶、エアロゾル缶、葉巻チューブ、ワインキャップ及びコーキングペーストチューブ等)から比較的可撓性のある容器(例えば、歯磨きペーストチューブ、ヨーグルトカップ、マーガリンタブ及び飲料グラス等)、並びにこのような容器の蓋にいたるまで多様な容器のためのパッケージ産業において共通している。
金属製の缶は、概して3ピース缶又は2ピース缶として生産される。3ピース缶は、金属、通常はスチールの平坦矩形シートを円筒状チューブに丸め込み、継ぎ目を溶接又はろう付けし、また次に一方の端部に第1キャップを圧嵌する。製品を充填した後、第2キャップを他方の端部に圧嵌して缶を密封する。このような3ピース缶は、通常平坦な大きなシートに「装飾(印刷)」されてから小さい矩形形状にカットされる。フォーミングする前に装飾する利点は、従来型のオフセットリソグラフィ印刷プロセスを採用でき、これは紙又は板紙のシート上に印刷するのに使用されるそのプロセスとほとんど差がなく、単一の大きな金属シートから多数の缶体の高品質の装飾を可能にする点である。
オフセットリソグラフィが高品質で印刷できる理由の1つは、フルカラー画像(通常少なくとも4色インク:シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、及びブラック(B)よりなる)を備える色分解画像のすべてを順次互いに精密に整合させて受け取りシートに転写される点にある。
このような「プロセスカラー」印刷は、「ハーフトーン」をなしかつ極めて広範囲にわたる色の範囲を創成する実線及びドットの双方からなるカラー画像の若干部分が互いにオーバーラップして色度を変化させる必要がある。したがって、各転写されたインク画像は、次に濡れたインクを塗布する前には、第1インクが逆転写して後続の色を汚染し、印刷品質を損ねることがないよう、少なくとも部分的に乾燥又は硬化していなければならない。
オフセットプロセスは、印刷プレートから受取り基板へのインク画像を、「ブランケット」と称される適合性のある中間転写部材(ITM)を介して「オフセットする」ことによって機能する。インク付けされた印刷プレートがブランケットに接触するとき、インク画像は、ブランケットを「濡らし」、その後の2表面分離時に分裂する(全インク画像の一部が印刷プレートからブランケットに転写される)。ブランケットが担持する濡れたインク画像は、受取り面に押圧接触させられ、この受取り面を濡らし、また同様にその後の2表面分離時に分裂する。受取り面への転写後、ブランケットは残留インク画像を担持して印刷プレートに押圧接触し、このプロセスを繰り返す。ブランケット及び印刷プレートは互いに精密整合して回転するため、残留画像は印刷プレートによって付加的インクを単に「補給」され、プロセス全体は平衡状態に達する。
受取り基板は2次元であるため、印刷プロセスのステップは容易に個別の印刷ステーションに分割することができ、各印刷ステーションは乾燥又は硬化ステーションが後続し、単に基板(シート又はウェブのフォーマット)を、速度又は品質を犠牲にすることなく1つのステーションから次のステーションに移送することができる。このことは、第1印刷ステーションと最終印刷ステーションとの間の距離を極めて長くし、この距離は、個別金属シートの長さの多数倍、一般的には約1メートルの長さとなる。幾つかのシート装飾プレスは8色又は10色もの多くの色を有するものであり、代表的にはこれらの色には、主要色に加えて特別な色又はブランド色があり、各色用にそれ自体の乾燥/硬化ステーションを有する。
したがって、オフセットリソグラフィ印刷プレスは、通常は、数10トンの重量があり、また3ピース缶を形成するのに使用される2次元金属シートに優れた印刷品質を行うことができる大掛かりで精密な機器である。
3次元物体の外表面への印刷は、全く異なる課題を提起する。2ピース缶、エアロゾル缶、成形チューブ、カップ、及び同様の容器は、それ自体の性質によって最初から3次元である。それらはシートから丸め加工されるのではなく、「フォーミングされた(formed)」又は成形された(molded)ものである。したがって、それらは3次元物体として装飾しなければならない。2ピース金属容器は、通常缶の本体を形成するアルミニウム又はスチールのブランク又はスラグからフォーミング又は「絞り加工」される(drawn)。第2ピース、すなわちキャップも通常は金属薄板からフォーミングされる。充填前に、本体は油脂除去及び洗浄によって処理し、その後に所望画像を外表面に印刷し、ニスを塗布して印刷を保護する。ラッカーも缶の内側に塗布することができる。缶の開放端部を「首付け(necked)」又は狭小化することができる。充填後、キャップを開放端部に配置し、本体に対して封止する。プラスチック又は金属いずれにせよ、このような本体を、本明細書ではすべての物体、例えば、ほぼ円筒状形態を有する缶及びチューブ又は円錐状形態を有するカップ、並びに矩形の容器及びフォーミングされた蓋のような非円形断面の物体を含めて、「缶」又は「容器」と称する。
2次元シート又はウェブとは異なって、3D物体は、精密な色-色整合及び多数の印刷及び硬化/乾燥ステーション間における相当な長さの双方を必要とする従来型のオフセット印刷プロセスによって容易に印刷されない。これらの課題は相当厄介であり、従来型オフセット印刷を採用することによって3D容器に直接的に高速かつ高品質で装飾することを達成しようとする試みを産業界はまったく断念している。高品質装飾を要望する市場は、単なる紙又はプラスチックのバンド、感圧ラベル、インモールドラベル又はシュリンクスリーブのうち1つのタイプ又は他のタイプのラベルを採用してきており、これらラベルは、すべて従来通りシート又はウェブとして印刷することができる。他の市場、とくに、飲料缶、ヨーグルト様向けカップ及びタブのようなマス・マーケットは、概して「ドライオフセット」として知られているプロセスによる低品質直接印刷が定着している。
ドライオフセットは、オフセットリソグラフィと同様に機能するが、1つの重要な相違として、ドライオフセットは平版印刷ではなく、凸版印刷のような印刷プレートを採用する点である。換言すれば、この印刷プレートは、プレート表面が盛り上がる「隆起」画像を担持する。インク付けした後、印刷プレートは隆起画像エリアのみブランケット表面に接触する。この結果、複数の印刷プレートから多色装飾を単一のブランケット上に、色が1つもオーバーラップしないと仮定して「ウェット・オン・ウェット」で収集することができる。すべての色をブランケット上に収集した後、多色画像全体を「ワンショット」で容器に転写することができる。画像全体を単一転写ステップで塗布することによって、印刷プレート及びブランケットの精密整合のみに関与する整合プロセスにとって、容器は、何ら役割を演ずることはない。
ドライオフセットがオフセットリソグラフィと比べて劣った品質の画像となるには2つの理由がある。第1の理由は、2つの色がオーバーラップするのを許容されないことの結果として、装飾が、4つの主要色付きインクのみから数千もの鮮やかな色を生み出すオフセットリソグラフィとは異なり、色域の点で採用される個別のインク色(代表的には10個までの色)に制限されることにある。第2に、多色密度勾配又は「ハーフトーン」を生ずるためには、ドライオフセット画像は、隣接ドットが異なる色である極めて微細なドットパターンとして生成されなければならない。このとことは、極めて高い解像度の印刷プレート、及び異なる色付けをしたドットパターン間における超精密整合を必要とし、最高速の実用的機械設備の到達域を越えている。したがって、ドライオフセットを使用しての3D容器に対する直接印刷は、普通のオフセットリソグラフィ印刷より劣る品質結果となり続ける。円錐状容器への印刷の場合、装飾品質はさらに低下し、これはすなわち、インク転写ステップ中に接触するラインで容器表面の線速度と、ブランケット表面の線速度との間における不一致があるからである。インク画像をブランケットから円錐状容器に転写させるため、2つの表面は転動接触させられる。
円錐状ではない円筒状容器の場合、ブランケット支持シリンダ及び容器シリンダの回転軸線は互いに平行である。したがって、ブランケットシリンダとの転動接触の際に、容器の表面速度は接触ライン全体に沿って均一である。
しかし、円錐状容器の場合、容器の直径は接触ラインに沿って変化し、この結果、容器がより大きい直径の部分では、小さい直径の部分よりも速い線速度となる。転写プロセス中の接触ラインに沿うこの速度不一致は、画像の一部が滑り接触を受けることを意味し、このようなエリアでは画像にかすれを生ずる可能性がある。概して、接触ラインの中心のみが純粋な転動接触を受け、画像の残りの部分は滑り接触を受け、この滑り接触は、中心ラインから遠くなればなるほど徐々に深刻になる。転写中のこのような滑り接触は画像をかすれさせて劣悪印刷品質にするだけでなく、ブランケット表面を摩耗させ、その耐用寿命を短くする。
概して、容器は装飾マシン内で、「割出し(indexed)」と称される段進モーション又は連続モーションのいずれかで圧胴ステーションに移送される。
多くの容器は薄い壁であり、単独では画像転写による圧力に耐えることができない。したがって、装飾のためには、容器は「マンドレル」に備え付けられる。これらマンドレルは、容器の内部空所容積を埋め、また転写プロセス中に容器本体を支持する剛性金属構体である。
割出しモーションの場合、マンドレルは、回転中心の周りに遊星状に備え付け、1つの静止位置から次の静止位置まで割出しを受ける。1つの位置で装飾すべき容器はマンドレル上で摺動し、第2の位置で印刷のための準備をするコロナ処理又は火炎処理を受け、圧胴ステーションでインク画像を受け取るとともに、後続ステーションで硬化、乾燥、上塗り、又は他の印刷後処理を受けることができ、他のステーションで容器が取り出される。割出しシステムの1つの利点は、ブランケットシリンダ及び割出しシリンダの双方が単純は回転運動を行い、割出しシリンダが装飾すべき容器を、連続回転ブランケットシリンダからインク画像を転写するため一定の静止位置に送る点である。割出しシステムの他の利点は、容器の備付け及び取出し中にマンドレルが静止しており、装荷(ローディング)及び除荷(アンローディング)プロセスを簡単にする点である。
しかし、割出しシステムには2つの主な欠点がある。その第1は、取扱い速度である。高速でマンドレルを割出すのに高加速度及び高減速を必要とすることに起因して、実用上割出し容器装飾システムは約600容器/分に制限される。第2の欠点は、限定された処理能力速度にもかかわらず印刷プロセス自体が不釣り合いに高線速度で稼働しなければならない点である。このことは、転写プロセスの間欠的な性質に起因するものであり、この結果、印刷された画像間に大きな無画像ギャップを生ずる。したがって、連続回転ブランケットシリンダの周縁の一部しか画像転写に関与できない。
他方で、連続モーションシステムは、割出しシステムと比べて相反する利点及び欠点を有する。第1の利点は速度である。飲料缶で一般的に採用されているような連続モーション容器装飾システムは、極めて高い処理能力速度を達成することができ、3,000缶/分を超えることすらもある。このことには複雑さという代償を生ずる。例えば、飲料缶デコレータ(装飾装置)は、容器の周縁全体のブランケットシリンダに対する連続的な転動接触を可能にするため、画像転写中における容器経路の複雑な半径方向位置調整を必要とする。さらに、50容器/秒にも達する速度でデコレータと同期動作できる動的な容器備付け及び取出しシステムを必要とする。
割出し又は連続的のいずれであっても、3D容器に印刷する現行装飾技術のすべてに共通する欠点は、装飾パターンを変えるとき物理的に交換する必要がある印刷プレートを採用している点である。市場が常短ランレングス、カスタマイズ及び個人専用化したパッケージングを要望しているため、印刷プレートを変え、また装飾変更の度毎に印刷プレスを再調整する必要性が、市場要求を満たすための重要さを増す経済的責務及び障壁となりつつある。
添付図面の図1は、飲料缶の表面に印刷するための従来技術の装置を示し、この装置は、容易に飲料カップのような円錐状物体の外表面に印刷することを許容し得る。図1の装置は、中身を充填してキャップ付けする前に缶に印刷するステップにのみ関連する。缶106は、プリント装置10への経路12に追従し、分かり易くするため図面から省いてあるコンベアシステムによって案内される。
プリント装置は移送ドラム14を有し、この移送ドラム14はその周縁周りに複数のマンドレル16を担持し、各マンドレル16は各個の缶内に嵌合する寸法を有する。各マンドレルは、ギア、プーリ等により機械的に回転することができる、又はサーボモータのようなモータによって直接駆動することができる。図示しないギア動作又はサーボモータの効果により、各マンドレル16はそれ自体の軸線周りに周方向に間隔を空けてあるブランケットパッド20の表面とほぼ同一の表面速度でスピンするとともに、移送ドラム14によって円形経路に沿って反時計方向に移送される。このようにして、移送ドラム14は各缶を順次に圧胴ステーションのニップ18に送り、このニップ18において、逆の時計方向に回転する圧胴ドラム24の外表面に担持される数個の周方向に間隔を空けたブランケットパッド20のうちの1つに対して缶は回転及び転動する。
図1の装置は、パッド20が缶の周縁全体にわたり缶との接触を維持できる連続システムの実施形態であり、缶がニップ18を通過するとき、マンドレルはドラム14の軸線に対して半径方向に移動することができる。これらブランケットパッド20は、圧胴ドラム24の回転中に複数の印刷ヘッド22の下側を通過するインク支持ブランケットパッドである。
各印刷ヘッド22は、各ブランケットパッドの対応領域に対応色のインクを塗布するよう制御される。このような装置におけるインク塗布は、慣習的にオフセット印刷の分野で既知の従来型手段によって、例えば、フレキソ印刷用に採用されるようなプレートを用いることによって実施される。しかし、インクジェット技術によるデジタル制御インク塗布も報告されており、この場合、印刷ヘッド22は、「機械的プリント」又は「デジタルプリント」のいずれかに適した任意のこのようなデバイスを包囲することができる。このようにして、圧胴ドラム24の円形回転中に多色インク画像が各ブランケットパッド上に堆積し、また圧胴ステーションのニップ18でブランケットパッド20が1個の缶と転動接触し、塗布された多色インク画像を外表面にプリントし、異なる色は一般的にはブランケットパッドの異なる領域でオーバーラップしないよう隆起する。
このような装置は、さらに、印刷前処理ステーション15及び/又は印刷後処理ステーション17を備えることができ、これらステーションは、それぞれ圧胴ステーションの前後で特別な印刷プロセスに適切な又は望ましい任意な方法で缶に処理するのに供する。
図1に示す既知の装置は以下の数個の欠点を被る。すなわち、
・このような装置によって塗布することができる画像の範囲は、良品質の画像を得る場合にはブランケットパッド上の異なる色領域が互いにオーバーラップできず、実際に互いに接触することもできないことから、幾分制限される。
・塗布することができる色は、一般的には、概してCMYKの主要色に加えて少数のブランド色のみを含む標準色に限定される。
・装置は同一画像を各物体上に印刷する印刷稼働用にしか使用できない。
・装置はブランケットパッドサイズにほぼ合致する画像サイズ用にしか使用できない。
・印刷ジョブ相互間で随意的に定期的間隔を置いてブランケットパッドを交換する必要がある。
・ブランケットパッドの交換は、新しいブランケットパッドのサイズ決め及び位置決めが厳密であるため時間のかかるものである。ブランケットパッドの後端縁は、各画像の先導端縁が物体に接触するようになる正確な位置で物体から離れなければならない。この結果として、ダウンタイムが長くなり、またひいてはコストがかかることになる。
上述の欠点は、特許文献1(米国特許出願公開第2010/0031834号)が教示するようなプリント装置の使用により軽減することができ、このプリント装置は、
(i) 内側表面及び外側リリース面がある可撓性無端ベルトの形状を有する中間転写部材(ITM)と、
(ii) リリース面に少なくとも1つのインク組成物を堆積してインク画像を形成する画像付けステーションと、
(iii) インク画像を蒸発又は放射線曝露によってほぼ乾燥又は硬化させ、リリース面上に乾燥したインク画像を形成する乾燥ステーションと、
(iv) ITMが物体と圧胴面との間で圧縮され、乾燥したインク画像をITMのリリース面から物体の外表面に転写させるニップを有する圧胴ステーションと、及び
(v) 物体を圧胴ステーションに移送し、また圧胴ステーション通過中に各物体を物体自体の長手方向軸線周りに回転させる物体移送システムと
を備える。
このようなプリント装置は、濡れたインク画像を物体の外表面に直接塗布するための、オフセットリソプリンタのブランケットと同等なブランケットパッドを使用する代わりに、オフセットインクジェット印刷システムのITMを用いて乾燥したインク画像を圧胴ステーションで物体の外表面に塗布する。このような装置によって塗布することができる画像の範囲は、異なる色の領域が互いにオーバーラップすできることからもはや制限されず、したがって、良品質画像プリントを可能にし、かつ標準色又は特定インクに制限されない色を使用することができる。デジタル制御下でのITMに対する画像プリントは、より短い印刷稼働に適しており、また画像サイズに何ら制限されず、ブランケットパッド交換の必要なしに済ませる。
米国特許出願公開第2010/0031834号明細書
上述のプリント装置の効率を高める観点から、本発明の第1態様による特許請求の範囲の請求項1記載のプリント装置を提供する。
本発明は、ITM上に容認できる品質のインク画像を堆積するため画像付けステーションの能力によって制限される画像付けステーションにおけるITMの移動速度よりも圧胴ステーションにおける画像転写速度を速くすることが可能である、という事実をうまく利用する。
本発明の第2態様によれば、特許請求の範囲の請求項5記載のプリント装置を提供する。
幾つかの実施形態において、連続物体移送システムに適するよう、望ましい速度差を、圧胴ステーションにおけるITMの移動とは反対方向に物体を移動させるとともに、ITMの全長にわたりITMの移動速度を均一に維持することによって達成することができる。この場合、画像転写を生ずるニップが静止状態ではなく、したがって、画像転写レートが画像堆積レートを上回ることができる。
このような実施形態において、処理能力はITMを最適に使用することによって向上する。インク画像を表面全体にわたり連続した画像間で最小ギャップのみで堆積することができ、これはすなわち、画像の後端縁を物体に印刷する間に後続画像の先導端縁が次の物体に転写する位置に移動するからである。
本発明の代替的実施形態において、割出し物体移送システムに適するよう、ITMと物体との間のニップは静止状態に維持することができ、ITMのニップにおける区域は物体に印刷する間に加速し、物体相互間では減速させる、又はできればその方向を逆転させることができ、ニップの両側にはITMにおける結果として生ずるたるみを吸収してITMを一定張力の下に維持するバッファを設けることができる。
このような実施形態において、処理能力はITMを最適に使用することによってやはり向上し、インク画像を表面全体にわたり連続した画像間で最小ギャップのみで堆積することができる。ITM表面は、この場合、物体上への画像転写中に加速してより高い転写レートを可能にするが、次の物体への適正転写のために次の画像の先導端縁を位置決めするよう、一時的に遅くする、又は停止させる、又は逆転さえもする。このような加速及び減速は、画像付けステーションを通過するITMの1サイクル全体中に数回生ずる。ITMが継ぎ目付きである場合、ITMが圧胴ステーションを通過するが物体に印刷している間ではないとき、追加的にITMの速度を変化させることができ、これにより継ぎ目がニップを通過する間に物体への印刷を回避できるようになる。
幾つかの実施形態において、圧縮可能部材はITMのリリース面が担持する乾燥インク画像と3次元物体の表面との間における接触を高める。このことは、圧胴シリンダ又はアンビルの圧胴面に配置した圧縮可能ブランケットパッドによって達成することができる。代替的又は付加的に、圧縮可能部材は、ITM内に圧縮可能層を設け、この圧縮可能層は、随意的にリリース面とは明確に異なる下側層とすることができる。
本発明の実施形態を以下に例として添付図面につき説明する。
上述したように、缶の外表面に印刷する既知の装置を概略的に示す。 本発明が教示する第1実施形態を示す図1と同様の概略図である。 本発明の第2実施形態を示す図1及び2と同様の概略図である。 本発明が教示する第3実施形態を示す。 本発明が教示する第4実施形態を示す。 本発明が教示する第5実施形態を示す。 図6の区域の拡大図を示す。 アンビルの表面が凸状であり、マンドレルが半径方向に移動できる代案的実施形態の図7に類似する図である。 円錐状物体の外表面に印刷することを意図する、さらに他の実施形態を示す。 物体の鋭利端縁に接触することによりブランケットが損傷するのを回避するニップの詳細を示す。
図とともに以下の説明は、関連技術における当業者にとって非限定的例としてどのように本発明の教示を実施するかを明らかにする。図は描写的説明目的のためであり、本発明の基礎的理解に必要であるよりも詳細に実施形態の構造的細部を示そうとする試みではない。分かり易く簡潔にするため、図に示す幾つかのオブジェクトは縮尺どおりに描いていない。
ほぼ乾燥したインク画像の転写を可能にするオフセットインクジェット印刷システムの動作原理を、本発明の理解のために必要な程度において以下に説明するが、関心読者はこのようなシステムを詳細に記載している国際公開第2013/132418号パンフレットを参照されたく、この文献は参照により本明細書に組み入れられるものとする。
インク画像は、液体又は任意な揮発性物質のいかなる残留量もITMから物体への転写プロセスに、また物体表面における印刷品質にも悪影響を及ぼすことない場合に、乾燥又はほぼ乾燥していると言える。実際上、任意な残留液体溶媒又はキャリヤのパーセンテージは、代表的には5重量%未満、4重量%未満、3重量%未満、2重量%未満、又は1重量%未満でさえもあり得る。
<印刷システムの全般的説明>
先ず図2につき説明すると、本発明の一実施形態における装置が図1に示す既知の装置のすべてのコンポーネントを保持していることが分かる。さらに、この装置は、デジタルオフセットインクジェット印刷システムを有し、このシステムは、画像付けステーション32、乾燥ステーション34、及び随意的なクリーニング及び/又はコンディショニングステーション36を備える。無端ベルトの形式とするITM30は独立的に駆動され、また種々のステーション32、34及び36を通過し、またさらにマンドレル16上の缶106と、圧胴ドラム24の圧胴面における圧縮可能ブランケットパッド20との間のニップ18も通過する。しかし、この実施形態においては、ITM30が対応する缶の外表面に同調するのを確実にすることにのみ供されるパッド20にはインクは塗布されない。
オフセットインクジェット印刷システムは画像をITM30にジェット付けすることによってサイクルを開始する。インクは乾燥ステーション34で乾燥されて、着色樹脂のほぼ乾燥した残渣の形式としての乾燥インク画像が残る。次に、ITM30は圧縮可能ブランケットパッド20によって圧胴ステーションのニップ18において缶106の外表面に押し付けられる。ITM30は、この後随意的に、ステーション36でクリーニング及び/又はコンディショニングされてから、画像付けステーション32に帰還し、次のサイクルを開始する。ITMのこのような各サイクルにおいて、印刷は概して複数個の3D物体上に実施され、その個数は、ITMの長さ及び各個別物体に印刷すべき表面に依存する。
いかなる形式のオフセットインクジェット印刷システムをも本発明に使用することができるが、国際公開第2013/132418号パンフレットが教示するものを採用するのが好ましい。この先の提案においては、インクは、有機溶媒を含有するキャリヤではなく水性キャリヤ(例えば、少なくとも50重量%の水を含有する)を使用し、またITMは疎水性リリース面を有する。水をベースとするインクはより環境に優しく、また疎水性リリース面は、乾燥したインク画像がITMから物体へと分裂することなく転写される分離を支援する。
本明細書の記述を不必要なまでに増やすことを回避するため、オフセットインクジェット印刷システムにおける国際公開第2013/132418号パンフレットに共通する部分は、本発明を理解するに十分な細部についてのみを記載する。更なる詳細については、関心読者は国際公開第2013/132418号パンフレットを参照されたい。このことは、画像付けステーション32、乾燥ステーション34、ITM30の構造、インクの組成及びITM30のリリース面、国際公開第2013/132418号パンフレットが言及する追加出願で記載されているITM30を案内、駆動、挿通、及び張力調整に使用する移送システムについても当てはまる。
ITMはその両側の側端縁それぞれに取り付けた2つのジップファスナ半部を有することができ、これらジップファスナ半部の歯は、ITMの側方張力を維持しかつ種々のステーションにITMを案内するようC字状案内チャンネルに保持することができる。ITM30は、ITM30が案内されるローラに作用するモータによって独立的に駆動することができ、これらローラは、ITM30の移動方向における張力を維持するようにも作用する。その動作サイクル中、ITM30は、乾燥ステーションでの通過中のような幾つかの場所で加熱することができ、また随意的なクリーニング及び/又はコンディショニングステーション36におけるような他の場所で冷却することができ、これによりITM長さに沿う温度プロファイルが存在するが、その温度は動作期間後には安定する。
各ステーションで望ましい温度及びこの結果生ずる温度プロファイルは、使用されるITM及びインクのタイプに基づいて変化し得る。例えば、画像付けステーションにおけるITMのリリース面の温度は、水ベースのインクに対しては40℃〜90℃の間における範囲、又は沸点が100℃未満の溶媒ベースのインクに対しては60℃〜80℃の間における範囲とすることができる。幾つかの実施形態において、乾燥は、乾燥ステーションで温度を上昇させてインクの液体キャリヤを蒸発させることによって行い、乾燥温度は、90℃〜300℃の間、又は150℃〜250℃の間、又は175℃〜225℃の間における範囲である。幾つかの実施形態において、圧胴ステーションでの温度は、80℃〜220℃の間、又は100℃〜160℃の間における範囲であり、又は乾燥した画像が物体表面に転写するのに十分な粘着性を示すことができる任意な温度とする。ITMが画像付けステーションの動作範囲に適合する温度で画像付けステーションに進入できるよう冷却が望ましい場合、冷却温度は、それに応ずるよう40℃〜90℃の間における範囲とすることができる。このような冷却効果は、ITMの表面に専用冷却流体を浴びせることによって得ることができる、又はコンディショニング液体を浴びせる結果として生ずるものであり、このコンディショニング液体は、随意的に外気温度以下の温度(例えば、約23℃未満)まで冷却することができる。
使用するインクがエネルギー硬化性ポリマー(それらを構成するモノマー、オリゴマー及び任意な他の同様のプレポリマーも含む)に依存している場合、各ステーションにおけるプロファイル及び温度は相応に適合することができる。硬化性ポリマーが非硬化性樹脂と同様の量で液体キャリヤ内に分散又は溶解する場合、温度プロファイルは、画像付けステーションにおいて、また液体がほぼ排除されている乾燥ステーションにおいて上述したのと類似するものであり得る。このような場合、インク画像の乾燥は、画像付けステーションで塗布した硬化性インクにおける少なくとも部分的な硬化も含む。他方、関連の着色剤及び任意の適当なインク添加剤(例えば、UV光硬化性物質のための光開始剤)とともに、硬化性ポリマーが硬化性インクの大部分を構成する場合、液体キャリヤの除去は余計なものとなり、これにより動作温度を低くすることができる。液体キャリヤがほとんどない硬化性インクの特別なケースの場合、印刷プロセスは、随意的に外気温度で又はそれに近い温度で行うことができる。このような場合、インク画像の乾燥は、熱による乾燥ではなく主にインクの硬化によって達成される。適正硬化のタイプは、硬化性ポリマーにおける性質(例えば、UV(紫外線光)硬化性又はEB(電子ビーム)硬化性)に依存する。本明細書で使用する用語「乾燥(drying)」は、熱乾燥、エネルギー硬化及びそれらの組合せを含み、インク画像を3次元物体の表面に転写する前にインク画像をほぼ乾燥させることに適用されるものとする。
ITMは、複雑な多層構体にすることによって達成し得る数個の特別な物理的特性を有することを必要とし、この多層構体は、リリース面を除く部分は全体的にITMの本体と称されるものである。ITMは、例えば、随意的なブランケットパッドを支持する圧胴面の輪郭、及び圧胴ステーションのニップで圧胴面に当接される物体の輪郭に追従するのに十分な可撓性を有するものとすることができる。概してITMの本体は、リリース面(例えば、疎水性表面)のすぐ下層では極めて順応性が高い薄い層を含み、乾燥したインク膜が圧胴ステーションで物体の表面輪郭及びトポグラフィに近似して追従できる。この層は、全体的に適合性(コンフォメーショナル)層と称される。圧胴シリンダ又は圧胴アンビルの圧胴面が圧縮可能なブランケットパッドを持たない印刷システムにおいては、ITMの本体は、さらに、リリース面における乾燥したインク画像と物体との間に満足のいく接触を得るのに適した圧縮可能層を有する。このような圧縮可能層がITMに存在することは、圧縮可能ブランケットパッドが圧胴面に存在するときでも望ましく、このときリリース面は圧胴ニップで2つの圧縮可能部材間に「サンドイッチ」状態となる。
幾つかの実施形態において、特別なタイプの物体、圧縮可能ブランケットパッド、及び全体的に特別タイプの圧胴ステーションにとって、ITMの本体は、例えば、布地で補強することができる支持層を有し、ほとんど伸縮性がない(少なくともITMの移動方向に平行な印刷方向において)ものとなるようにする。支持層は、さらに十分な機械的安定性をもたらし、圧胴ステーションへの移送中及び/又は物体への転写中に画像の望ましくない変形を回避できる。
物体の外表面に転写すべき画像は、相応の歪みがなくITMに塗布し、その後の転写される望ましい印刷パターン(例えば、乾燥したインクの)が得られるようにするのが必要であることを理解されたい。ここで「望ましくない変形(undesired deformation)」とは、乾燥インク画像転写に望ましいパターンから知覚できる程度にずれを生じ得るITM構造のあらゆる変更に言及する。容易に理解されると思うが、ITM及びその本体は、印刷システムの任意の特別な動作条件によりよく適合する上で望ましい、ITMの様々な望ましい摩擦的、熱的、及び電気的特性を達成する他の層を含むことができる。非限定的例として、加熱によって乾燥すべきインク画像の移送を意図するITMは、少なくともこのような乾燥に想定される温度に達する温度に対する熱抵抗を有するものとすることができ、エネルギー硬化によって硬化すべきインク画像の移送を意図するITMは、少なくともこのような硬化に想定されるエネルギーレベルに達するエネルギー源に対し抵抗性を示すものとすることができ、またより全般的にITM、インク組成、コンディショニング、トリートメント及び/又はクリーニング溶液が、互いに適合性がある及び/又は化学的に不活性であるものとすることができ、このようないかなる考慮も、当業者にとって既知であろう。
有利にも、圧胴ステーションは、乾燥したインク画像と、このインク画像が転写する物体の外表面との間における緊密接触を可能にする。好適には、物体がITMに対して回転するときエアポケットを生じないようにすることができ、不適正接触から生じ得る不連続性がなくほぼ乾燥画像全体の転写を行うようにする。
画像付けステーション32は数個の印刷バーを備え、各印刷バーは複数個の印刷ヘッドを有し、各印刷ヘッドは平行四辺形状のアレイに配列した複数個の噴射ノズルを設けたノズルプレートを有する。各印刷バーは一般的には異なる色を印刷し、またITMの温度は各色の液滴が幾分乾燥してからITMが異なる色の後続印刷バーに達することを確実にするものとする。エアブロアを使用して、インク液滴を乾燥するよう補助し、より重要なことにはノズルプレートに水が結露するのを防止することができる。
乾燥ステーション34は、液体インクキャリヤを熱除去するのに頼るITM30の下側にはエアブロア、輻射ヒータ又はヒータプレートを使用することができる。さらに、乾燥したインク残渣を制御したレートで圧胴ステーションにおけるニップ18で缶又は任意な他の適当な物体に最良の転写を行う望ましい温度にまでするよう異なるレートで動作する数個の加熱セクションを設けることもできる。代替的に又は付加的に、乾燥ステーション34は、使用するインクを少なくとも部分的に硬化するのが適切であるとき、UV光デバイス又は電子ビームデバイスを設けることができる。満足のいく硬化は、転写中に乾燥/硬化した画像が転写するに十分な粘着性を保持したまま分裂しない程度に十分乾燥するときに得られる。
インクが水ベースであるとき、インク液滴は、ITM30の疎水性リリース面上に噴射されるときに画像付けステーションに溜まりがちである。この問題を抑制する観点では、とくに、非硬化性樹脂を含むインクに対しては、クリーニング及び/又はコンディショニングステーション36は、ITM30のリリース面全体に極めて薄いコンディショニング層を塗布する(例えば、粘着力がある表面を形成する又はインクとは逆電荷に帯電させる)ことができる。ステーション36は、例えば、1mmのオーダーの小さい曲率半径の丸い先端部を有するドクターブレードを使用し、コンディショニング又はトリートメントの処理溶液による薄い層をITM30に塗布することができる。このポイントでITM30の上昇した温度、一般的には少なくとも約90℃超の温度で、数ミクロンしかない厚さを有するこの液体層は数ミリ秒内で乾燥し、薄い乾燥膜が残る。水性インク液滴は、この乾燥表面を衝突時に濡らし、またビード状になるのではなく、少なくとも衝突時に生ずるパンケーキ状の形状を保持しようとする傾向があり、衝突の結果として生ずる最大直径を超える直径への幾分に増大は、適当な処理溶液を選択することで生ずる。乾燥したコンディショニング膜が十分な粘着性を有する場合には、このコンディショニング膜は、乾燥した後に少なくとも画像領域(インク液滴と結合する領域)内で及び随意的にそれを包囲する非画像領域でも缶の外表面に転写される。クリーニング及び/又はコンディショニングステーション36に戻る際に、液体(水又は同一トリートメント溶液とすることができる)を使用して、新たなコンディショニング膜を塗布する前に先行サイクルから残存するいかなる膜も溶解することができる。
代案として、本発明に従って採用されるインクはUV硬化性又はEB硬化性とすることができる。このようなインクは、水性エマルションのようなエマルション、若しくは溶媒性溶液のような溶液として採用することができる、又は全く水がない若しくは溶媒がないものとすることができる。最終基板に転写される前にインクを部分的に硬化して転写効果を高める粘着性を持たせたままにし、容器への転写後に最終硬化(例えば、転写された画像の定着を向上させる)を行うのが望ましい場合がある。
缶は圧胴ステーションのニップ18を通過する前及び/又は後での処理を受けることができる。このような処理は、缶が移送ドラムのマンドレル16上又は生産コンベア12にある間に実施することができる。前処理(例えば、印刷前又は前処理ステーション15で行うことができる)は、缶加熱、及び/又は化学的な若しくはコロナによる若しくはプラズマによる若しくは火炎による缶処理を伴い、これにより転写を促進し、また乾燥した若しくは部分的に硬化したインク画像のITM30から缶への結合を確実にする。圧胴ステーションを通過した後の処理(例えば、印刷後又は後処理ステーション17で行うことができる)は、インクをより完全に乾燥させる、又は場合によってはインクを硬化させる加熱、及び保護コーティング、例えばワニスの塗布を伴うことができる。
圧縮可能ブランケットパッド20は、リリース層を物体の外表面に十分押し付けるのに適した圧縮率を持たせることに加えて、接触すべき物体の形状に従う形状になることができる。例えば、円形断面又は楕円断面を有するほぼ円筒状の物体を例にとると、ブランケットパッドは、印刷される物体の形状及び寸法に対応する曲率の角度を有する湾曲面にすることができる。物体外表面の望ましいエリアとの転動接触を可能にする圧縮可能ブランケットパッドの形状及び寸法は、当業者には容易に理解できるであろう。
この文脈において、ニップ、すなわち、ITMがブランケットパッドと1つの物体との間で締め付けられるポイントは、図1、2及び3に示される移送システムの場合には静止状態(不動)ではなく、これはすなわち、ITM30と転動接触しつつスピンするのと同時に各マンドレルの軸線が移動するからである。接触ラインにおける缶の外表面の軌跡がブランケットシリンダの外径に合致するよう各マンドレルも半径方向に移動することから、転写ステップ中にも缶とITMとの接触は維持される。勿論、このようなマンドレルの半径方向運動は、容器の全周全体が装飾されるまで圧胴ステーションにおいて各マンドレル軸線を不動に保持する割出しシステムの場合には必要でない。
上述した種々のステーションの説明は図2及び図3双方の実施形態に当てはまる。図3における唯一の相違は、従来型機器の不必要な印刷ヘッドが省かれている点である。
図2のシステムの利点は、生産ラインの中断を最小限にして既存の従来型装置に後付けできる点である。本発明の教示によるデジタルオフセットインクジェット印刷システムは、サブアセンブリとして形成し、また生産ラインが通常どおりに運転し続ける間に既存圧胴シリンダの周りに位置決めすることができる。生産ラインは、ITM30を圧胴ステーションのニップ18に挿通するのに十分な期間だけ停止させるだけで済む。
代案的な後付け形態を図4に示し、この場合、圧胴シリンダは、既存のブランケットシリンダと既存の容器取扱いシステムとの間に備え付ける。このような形態の利点は、装飾している缶が予め存在しているシステムの機械的印刷と、本発明の実施形態により有効となるサブアセンブリのデジタル印刷との間で簡単に切り替えることができる。
熟考された本発明のすべての形態において、ITMは、ほぼ一定の速度で画像付けステーション32を通過して移動するが、圧胴ステーションのニップ18では間欠的又は往復運動的に移動することができる。圧胴ステーションにおけるITMの速度と画像付けステーションにおける速度との間における速度差を吸収するバッファ又はダンサーを必要とするこのような間欠的又は往復運動は、当業界で既知の方法により達成することができる。ITMの速度(速さ及び/又は向き)が画像付けステーション及び圧胴ステーションにおいて異なる、このような「往復運動機構」を、図4において圧胴ニップ18に隣接する1対の上向き及び下向き矢印によって概略的に示す。
このような交互の運動を生ずる方法の1つは、サーボモータによって駆動される可変速度低質量圧胴シリンダと、図5に示すような真空張力調整バッファチャンバ50、52との組合せを採用する。ITMのこのような間欠的又は往復運動的動作の目的は、必要とされる高速線速度での容器への画像転写を可能にするとともに、圧胴ステーションに画像間余白がある状態中ITMの動きを減速する又は逆転させることにある。このようなシステムの顕著な特徴は、転写中のITM速度が画像形成中のITM速度よりも速い点である。
缶が図5の圧胴ローラ又はシリンダ56に係合しない間には、ITM30の移動はニップで生ずることがなく、画像を担持するITM30の長さ部分はバッファチャンバ50内に格納され、このバッファチャンバ50内のローラは可動ローラ及びITM30に作用する真空作用によって図で見て右方に移動する。これと同時に、バッファチャンバ52内のローラはチャンバ52内の真空作用に抗して図で見て左方に移動して、缶表面上への印刷中にバッファチャンバ内に格納されていたITM30の長さ端部を釈放する。逆に缶がニップで係合するとき、ニップにおけるITM30の速度は画像付けステーション32における速度よりも速く、この差は、ニップの上流のバッファチャンバ50を空にし、またニップの下流のバッファチャンバ52内にITM30の余分は長さを格納することによって埋め合わせる。ITM上の画像間の余白をほぼ排除できることから、画像は順次隣接させて形成することができ、これにより画像付けステーションでの低プロセス速度を可能にするとともに、圧胴ステーションで高速の線速度を維持することができる。
ITMに継ぎ目がある場合、物体を印刷する間ではなく継ぎ目が圧胴ステーションを通過するとき追加的にITM速度を変化させることができ、これにより継ぎ目がニップを通過する間における物体印刷を回避できるようになる。
割出し容器運動の場合、丸い容器とITM表面との間に接触の静止ラインを有するのが望ましい。したがって、転写中にITMを支持するため固定回転圧胴シリンダを採用するのが都合がよい。本発明の場合、固定圧胴シリンダは、容器デコレータに現在使用されている圧胴シリンダのような大きい直径とし、かつ連続的なもの又はセグメント化したものとすることができ、または極めて小さい直径、容器自体より直径が小さいものとすることができる。
丸い容器の連続容器運動の場合、転写中の接触ラインは固定されず、したがって、接触ラインは、上述の飲料缶の場合のように圧胴シリンダの弓形経路に追随しなければならない。矩形容器の場合、容器は、一度に1つの側面を印刷されるのが一般的であり、印刷されるべき側面はマンドレルの遊星半径に順応するよう僅かに変形する必要があり、これにより転写中に圧胴シリンダとの連続線接触を確実にできるようになる。
本発明は上述の形態で容易に採用することができる。各ケースにおいて、ITMは、圧縮可能層のない薄膜とすることができ、この場合、圧縮可能層は圧胴シリンダにおけるブランケットパッド若しくは圧縮可能層若しくはブランケットとすることができる、又はITMは、適当なリリース層及び圧縮可能層の双方からなる複合コンポーネントとすることができる。後者の場合には、圧縮機能はITM自体が行うため、圧胴シリンダは地金とすることができる。
本発明の実施形態はITMのような連続コンベアを採用しているため、さらに有利な形態もあり得る。例えば、連続容器運動の場合、圧胴シリンダは、図6に示すような、また図7に拡大スケールで示すような凹状「シュー」又は「圧胴アンビル」60に置換することができる。圧胴アンビルの場合、ITMは転写プロセス中にアンビル上を摺動しなければならず、これにはITM-アンビル界面を低摩擦又は十分潤滑されるものであることが必要である。純粋に円形経路で回転する容器の場合、アンビルの凹状セグメントの半径は、装飾すべき容器の外側接触ラインの経路に合致し、転写ステップ全体にわたり均一接触を確実にすべきである。しかし、缶が従来型ブランケットシリンダの経路を許容するよう半径方向に移動する既存の容器取扱いシステムを採用する場合、従来型ブランケットシリンダに代わる圧胴アンビル80は、図8に示すように凸状輪郭にし、この凸状輪郭は缶コンベア装置が元々設計されたブランケットシリンダの半径に類似した半径とすべきである。
本発明は、蓋に印刷するのに使用される従来型印刷プロセス及び圧胴シリンダを置き換えることができる。蓋の場合、ITMは円筒状物体を印刷するよりもより高い弾性率を有するのが望ましく、これは圧胴ブランケットパッドがITMを蓋リップに隣接する蓋表面に合致するよう伸張させることを可能にするためである。特別な実施形態において、蓋との接触中にITMを支持している圧胴面は、時間の経過とともにITMの完全性及び/又はITMの望ましい機能性を損なう恐れがある蓋の端縁との接触を回避できるようにする。
円錐状容器を装飾するには特別な配慮を要する。上述したように、円錐状容器への転写の際に画像のかすれを回避するとともに、転写中の従来型ブランケット表面の早期の摩耗を回避するためには、容器表面及びブランケット表面の双方が接触ラインにわたり同一の線速度で移動するのが望ましい。しかし、軸線周りに回転する円錐状容器の表面における線速度は容器の半径とともに変化することから、ブランケット表面の線速度も、容器との接触ラインにわたり同様に変化する速度とならなければならない。このような速度整合は、容器に整合する形状の円錐状ブランケットシリンダを採用することによって仮定上は可能である。しかし、実際上は、多色乾燥オフセットプレスのブランケットシリンダは極めて大きい直径にしなければならず、小さい容器の直径比に整合するとともに、容器と同様に狭い外表面を有する円錐状ブランケットシリンダを製造するのは不可能であるため、このようなシステムは存在していない。
本発明の実施形態において、この欠点は、ITMを高い弾性にし、またITMが転写ゾーンに進入するにつれて伸張しかつ転写ゾーンを抜け出した後に収縮するのを可能にすることによって解決できる。伸張は、図9に示すような割出し移動容器の場合には円錐状圧胴シリンダ90上で生ずる、又は連続移動容器の場合には特別な形状のアンビル上で生ずる。この形態において、1対の伸張抵抗ローラ92間にITMを挟み込むことによってITMの伸張を転写ゾーンに制限するのが望ましく、これら伸張抵抗ローラ92は、画像エリアの外側における両側のITM端縁を把持することによってITMの線形運動をロックし、両側のITM端縁が確実に同一線速度を有するようにし、したがって、転写ゾーンの外側での最小伸張を確保し、一定かつ再現可能な画像付けを可能にする。代案として、ITM-容器界面が極めて大きい摩擦を有する場合、容器自体が弾性ITMを伸張させてそれぞれの線速度を整合させるものを採用することができる。このような場合、ITMと圧胴ローラ又はアンビルとの間の摩擦は低いものとし、ITMが圧胴面上で自由に摺動できるようにしなければならない。勿論、デジタル画像は、転写ゾーンにおけるITMの伸張を逆補償するよう歪曲させなければならず、これにより最終印刷画像が確実に望ましい非歪曲プロポーションを有するようになる。
伸張抵抗ローラ92の代わりとして、実施形態において、側方ガイドに係合する歯付きジップファスナを使用してITM経路を拘束し、ジップファスナ半部の一方又は双方は歯間の間隔が変化できるよう弾性にすることができる。この場合、ローラ92の代わりに、圧胴シリンダ90の上流及び下流に位置決めしたシャフトの端部に備え付けた同一スプロケットが歯に係合することができ、また圧胴シリンダ90の大きい直径端部に備え付けたスプロケットは、ITM30を伸張させるためより広い間隔で離れる歯を有することができる。
連続ブランケットによって形成されたITMを使用して缶の外表面に印刷するとき、缶の鋭利端縁に接触することが許容される場合、ブランケットにダメージを生ずるおそれがある。図10は、この問題を回避するよう設計されたニップを示し、このニップは本発明の上述したいずれの実施形態にも使用することができる。図10において、マンドレル102に支持された缶106は、缶106と圧胴シリンダ104との間で圧縮されるブランケット108に接触する。この図において、ブランケット108は先の図で示したようなITM30の横断面に対応する。圧胴シリンダ104の代わりに、代案的実施形態は、図6〜8につき上述したような静止アンビルを採用することができる。圧胴シリンダ104(又はアンビル)の軸線方向端部は、缶106の鋭利な開放端部に達する手前で終端し、圧胴シリンダ104によって支持されないブランケットの側端縁が残る。この結果、参照符号110を付した領域において、ブランケット108は、鋭利な端縁に接触する前に缶106から離れる。図において、缶は一方の側にのみ開放端部を有し、一般的には鋭利な角度がない閉鎖端部にはこの提案した設計をする必要がないように描いている。両側端部に鋭利な端縁を有する3D物体では、ITMとの接触を防止するようこのような端縁に達することを回避し得る圧胴面を有するようにする上述の設計は、圧胴面の両側の軸線方向端部で実現することができる。この解決法は、さらに、厚さが物体形状の全体把握にとっては意味がないほどであるが、それでも鋭利でITMと接触するとき何らかの損傷を引き起こす端縁をもたらし得る、ほぼ2Dである物体でも実現できる。例えば、上述の方法はこのような缶の蓋に印刷するのに有益であり得る。
添付図面における多くの図は缶のような円筒状物体に印刷することを説明するよう描かれているが、図示の実施形態それぞれは、ニップを通過するときITMの一側伸張を生ずることによって円錐状物体への印刷にも容易に適用することができる。したがって、図2及び3において、パッド22はシリンダではなく截頭円錐表面のセグメントとすることができる。図4及び5において、圧胴面として作用するローラの軸線はITMの移動方向に対して傾けることができるとともに、図6〜8において、アンビルの圧胴面を傾斜させることができる。すべての実施形態において、ITMの内面が圧胴面に転動接触する又は摺動接触するか否かに無関係に、ITMの一方の側辺を他方の側辺より長くするための傾斜した案内表面を圧胴ステーションの上流及び下流に設けることができる。
本明細書に記載の装置は多くの利点をもたらし、また上述したような既知の装置に関連する問題を軽減することができる。とくに、塗布される画像は、主要色(すなわち、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、及び一般的にはキーとなるブラック(K)も含む)から混合できるあらゆる加工色を有することができ、これにより非加工色のみを使用することにより課せられる制限及び/又は多数の特別色であって、それぞれが特定物体に適用される特別色をストックしておく必要性を排除することができる。色は互いに別個のものとする必要はなく、したがって、結果として生ずる画像は、概してより魅力的で高品質とみなせるより連続性のある外観を有する。画像がデジタル生成されるとき、ITMのリリース面に噴射される各インク画像は従来の画像とは異なり、いかなる特定印刷ジョブ(すなわち、同類物体への同一画像印刷)をも短い稼働時間で可能にし、このことは所望に応じた個別物体のカスタム化さえも可能にする。このような装置によってもたらされる時間節減及び他の運用上の利点は、商業的印刷の技術分野における当業者とって容易に理解できるであろう。
本明細書及び特許請求の範囲において、動詞「備える(comprise)」、「含む(include)」、及び「有する(have)」、並びにそれらの活用形の使用は、それぞれ、動詞の目的語が必ずしも動詞の主語の部材、コンポーネント、要素、ステップ、部分の完璧な列挙ではないことを示す。
本明細書で使用する単数形「a」、「an」及び「the」は複数言及も含み、文脈がそうでないことを明示しない限り「少なくとも1つ(at least one)」又は「1つ又はそれ以上(one or more)」を意味する。
位置又は運動に関する用語「上側(upper)」、「下側(lower)」、「右(right)」、「左(left)」、「底部(bottom)」、「下方(below)」、「低くされた(lowered)」、「低い(low)」、「頂部(top)」、「上方(above)」、「上昇した(elevated)」、「高い(high)」、「垂直方向(vertical)」、「水平方向(horizontal)」、「前(front)」、「後(back)」、「後方に(backward)」、「前方に(forward)」、「上流(upstream)」、「下流(downstream)」、並びに文法上のそれらの変化形は、本明細書で単に説明目的で使用されるものであり、その説明において、第1コンポーネント及び第2コンポーネントを示すため、又はその双方を示すため所定コンポーネントの相対的な位置決め、配置、変位を示すのに使用することができる。このような用語は、例えば、そのような方向として「底部(bottom)」コンポーネントが「頂部(top)」コンポーネントの下方にあることを必ずしも示すものではなく、すなわち、これらコンポーネント双方は、反転する、回転する、空間移動する、斜めの方向若しくは位置に設置する、水平方向若しくは垂直方向に設置する、又は同様な変更を行うことができる。
そうでないと明示しない限り、選択肢の列挙における少なくとも2つの部材間における「及び/又は(and/or)」の表現を使用することは、列挙された選択肢における1つ又はそれ以上の選択が適切であり、また選択をすることができることを示す。
本明細書において、そうでないと明示しない限り、本発明技術の実施形態における特徴の条件又は関係性を修飾する「ほぼ(substantially)」及び「約(about)」のような形容詞は、その条件又は関係性が、実施形態が意図された用途における動作に許容可能な公差範囲内、又は実施される測定から及び/若しくは使用される測定機器から予測される変動の範囲内に定義されることを意味すると理解されるものである。用語「約(about)」を数値に前置するとき、±15%、又は±10%、又は±5%のみでさえ示すことを意図し、また場合によっては精密な値を示すことを意図する。
本明細書は若干の実施形態及び全体的にそれに関連する方法について説明してきたが、実施形態及び方法の変更及び置換は当業者には明らかであろう。本発明は、本明細書に記載の特別な実施形態によっては限定されないものと理解すべきである。
本発明を理解又完成するのに必要な程度に、本明細書で記載したすべての刊行物、特許、及び特許出願は、参照により完全にそれに記載されたとおりに全体が明示的に組み込まれるものとする。
本明細書における任意な参考文献の引用又は確認は、このような参考文献が、本発明に対する従来技術として利用可能であることの承認であると解すべきではない。

Claims (27)

  1. 長手方向軸線を有する3次元物体の外表面に印刷するプリント装置であって、前記プリント装置は、
    (i) リリース面がある可撓性無端ベルトの形状を有する中間転写部材(ITM)と、
    (ii) 着色剤、樹脂及び随意的な液体キャリヤを含む少なくとも1つのインク組成物を前記リリース面に堆積してインク画像を形成する画像付けステーションと、
    (iii) 前記インクにおけるいかなる液体キャリヤをも蒸発させることによって又は放射線曝露によって、前記インク画像をほぼ乾燥して前記インクを少なくとも部分的に硬化させ、前記リリース面上に乾燥したインク画像を形成する乾燥ステーションと、
    (iv) 前記ITMが物体と圧胴面との間で圧縮され、前記乾燥したインク画像を前記ITMのリリース面から前記物体の前記外表面に転写させるニップを有する圧胴ステーションと、及び
    (v) 物体を前記圧胴ステーションに移送し、また前記圧胴ステーション通過中に各物体を物体自体の長手方向軸線周りに回転させ、これにより前記ニップにおいて、各物体の前記外表面が前記ITMの前記リリース面と転動接触させる物体移送システムと
    を備え、
    前記ITMの前記圧胴ステーションにおける前記物体の表面に対する速度は、前記ITMの前記圧胴ステーションに対する速度よりも速いものであることを特徴とする、プリント装置。
  2. 請求項1記載のプリント装置において、前記圧胴ステーションにおける前記物体は、前記物体移送システムによって前記圧胴ステーションにおける前記ITMの移動方向とは逆方向に移動されるとともに、前記ITMの全長にわたりITMの移動速度を一定に維持する、プリント装置。
  3. 請求項2記載のプリント装置において、前記圧胴面は静止アンビルの一部を形成し、前記ITMは前記圧胴ステーション通過中に前記圧胴面に対して摺動する、プリント装置。
  4. 請求項3記載のプリント装置において、前記圧胴面は、前記物体に対面する方向に凹状であり、また前記ITMの移動方向に測った長さが前記物体の周長よりも短い、プリント装置。
  5. 長手方向軸線を有する3次元物体の外表面に印刷するプリント装置であって、前記プリント装置は、
    (i) リリース面がある可撓性無端ベルトの形状を有する中間転写部材(ITM)と、
    (ii) 着色剤、樹脂及び随意的な液体キャリヤを含む少なくとも1つのインク組成物を前記リリース面に堆積してインク画像を形成する画像付けステーションと、
    (iii) 前記インクにおけるいかなる液体キャリヤをも蒸発させることによって又は放射線曝露によって、前記インク画像をほぼ乾燥して前記インクを硬化させ、前記リリース面上に乾燥したインク画像を形成する乾燥ステーションと、
    (iv) 前記ITMが物体と圧胴面との間で圧縮され、前記乾燥したインク画像を前記ITMの前記リリース面から前記物体の前記外表面に転写させるニップを有する圧胴ステーションと、及び
    (v) 物体を前記圧胴ステーションに移送し、また前記圧胴ステーション通過中に各物体を物体自体の長手方向軸線周りに回転させ、これにより前記ニップにおいて、各物体の前記外表面が前記ITMの前記リリース面と転動接触させる物体移送システムと
    を備え、
    前記圧胴面は静止アンビルの一部を形成し、前記ITMは前記圧胴ステーション通過中に前記圧胴面に対して摺動することを特徴とする、プリント装置。
  6. 請求項5記載のプリント装置において、前記圧胴ステーションにおける前記物体は、前記物体移送システムによって前記圧胴ステーションにおける前記ITMの移動方向とは逆方向に移動させるとともに、前記ITMの全長にわたりITMの移動速度を一定に維持する、プリント装置。
  7. 請求項6記載のプリント装置において、前記圧胴面は、前記物体に対面する方向に凹状であり、またブランケットの移動方向に測った長さが前記物体の周長よりも短い、プリント装置。
  8. 請求項1〜5のうちいずれか一項記載のプリント装置において、前記ITMは、前記圧胴ステーションでは前記画像付けステーションでの速度よりも速い速度で移動し、また前記画像付けステーションと前記圧胴ステーションとの間に速度差を吸収するバッファを設ける、プリント装置。
  9. 請求項1又は2に従属する請求項8記載のプリント装置において、前記圧胴面は、回転可能な圧胴シリンダの一部を形成し、また前記圧胴ステーションを通過する前記ITMと同一速度で移動する、プリント装置。
  10. 請求項1〜9のうちいずれか一項記載のプリント装置において、さらに、前記画像付けステーションの上流にコンディショニングステーションを備え、前記コンディショニングステーションでは、前記画像付けステーションから前記圧胴ステーションへの移送中における前記インク画像の前記リリース面に対する保持、前記乾燥したインク画像の前記ITMから前記物体の表面への転写のうち少なくとも一方を促進するよう前記リリース面が調整される、プリント装置。
  11. 請求項7記載のプリント装置において、前記リリース面は化学的に調整され、調整は、前記リリース面に対するトリートメント液体の薄層の塗布を含み、前記薄層は、前記ITMが前記画像付けステーションに進入する際にほぼ乾燥しているものである、プリント装置。
  12. 請求項1〜11のうちいずれか一項記載のプリント装置において、さらに、前記物体が前記圧胴ステーションを通過する前に前記物体の表面の少なくとも一部分を処理する1つ又はそれ以上の前処理ステーションを備える、プリント装置。
  13. 請求項12記載のプリント装置において、前記前処理ステーションは、前記物体の前記表面の少なくとも一部分にコーティングを塗布し、前記コーティングは随意的に前記乾燥したインク画像の転写又は転写に続く前記乾燥したインク画像の前記物体への定着を促進するものである、プリント装置。
  14. 請求項9記載のプリント装置において、前処理ステーションは、前記乾燥したインク画像を転写する前に前記物体の表面の少なくとも一部分を加熱する、プリント装置。
  15. 請求項1〜14のうちいずれか一項記載のプリント装置において、さらに、前記乾燥したインク画像を前記物体の表面に転写した後に前記物体の前記表面の少なくとも一部分を処理する1つ又はそれ以上の印刷後ステーションを備える、プリント装置。
  16. 請求項15記載のプリント装置において、前記印刷後ステーションは、前記乾燥したインク画像を転写した後に、前記物体の前記表面の少なくとも一部分を加熱する、プリント装置。
  17. 請求項15又は16記載のプリント装置において、前記印刷後ステーションは、前記乾燥したインク画像を転写した後に、前記物体の前記表面の少なくとも一部分を硬化する、プリント装置。
  18. 請求項12〜14のうちいずれか一項記載のプリント装置において、前記印刷後ステーションは、前記物体の表面の少なくとも一部分にコーティングを塗布し、前記コーティングは、随意的に、転写後に前記乾燥したインク画像の前記物体への定着を促進する又は画像を保護するものである、プリント装置。
  19. 請求項1〜18のうちいずれか一項記載のプリント装置において、前記ITMは、ほとんど伸縮性がないよう繊維補強したものである、プリント装置。
  20. 請求項1〜18のうちいずれか一項記載のプリント装置において、前記ITMは、前記圧胴ステーション通過中に弾性変形可能であり、円錐状又は他の非円柱状の物体表面への印刷を可能にするものである、プリント装置。
  21. 請求項20記載のプリント装置において、前記画像付けステーションで前記リリース面に形成される前記インク画像は、前記物体に転写すべき画像の歪み付け鏡対称画像であり、歪み付けは、前記ITMの伸張を補償するものである、プリント装置。
  22. 請求項1〜18のうちいずれか一項記載のプリント装置において、さらに、前記乾燥したインク画像を前記物体に転写した後に前記ITMの温度を低下させるステーションを備える、プリント装置。
  23. 請求項1〜22のうちいずれか一項記載のプリント装置において、さらに、前記乾燥したインク画像の転写後に前記ITMの前記リリース面をクリーニングするクリーニングステーションを備える、プリント装置。
  24. 請求項1〜20のうちいずれか一項記載のプリント装置において、前記ITMの前記リリース面は疎水性である、プリント装置。
  25. 請求項1〜24のうちいずれか一項記載のプリント装置において、前記インク組成物は水性である、プリント装置。
  26. 請求項1〜25のうちいずれか一項記載のプリント装置において、前記圧胴ステーションでは前記圧胴面は前記物体のいかなる鋭利端縁にも対面する部分がない、プリント装置。
  27. 3次元物体印刷システムに後付けする方法であって、前記方法は、サブアセンブリを設置するステップと、前記システムを前記サブアセンブリに適合させるステップとを含み、適合される前記システムにおける前記サブアセンブリは、請求項1〜26のうちいずれか一項記載のものである、方法。
JP2018560825A 2016-05-30 2017-05-30 3次元物体に印刷する装置 Active JP6923221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1609469.0A GB201609469D0 (en) 2016-05-30 2016-05-30 Apparatus for printing on three-dimensional objects
GB1609469.0 2016-05-30
GB1613713.5 2016-08-09
GB201613713 2016-08-09
PCT/IB2017/053168 WO2017208145A1 (en) 2016-05-30 2017-05-30 Apparatus for printing on three-dimensional objects

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019520236A true JP2019520236A (ja) 2019-07-18
JP2019520236A5 JP2019520236A5 (ja) 2020-07-02
JP6923221B2 JP6923221B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=59071028

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560825A Active JP6923221B2 (ja) 2016-05-30 2017-05-30 3次元物体に印刷する装置
JP2018560826A Active JP6910076B2 (ja) 2016-05-30 2017-05-30 円錐状物体に印刷する装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560826A Active JP6910076B2 (ja) 2016-05-30 2017-05-30 円錐状物体に印刷する装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US10782633B2 (ja)
EP (2) EP3463893B1 (ja)
JP (2) JP6923221B2 (ja)
CN (2) CN109414928B (ja)
CA (2) CA3025639C (ja)
IL (2) IL263260B (ja)
WO (2) WO2017208146A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065232A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 東洋製罐株式会社 被印刷物の製造方法及び被印刷物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3496952B1 (en) 2016-08-10 2024-05-29 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
US10739705B2 (en) 2016-08-10 2020-08-11 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
US10913835B2 (en) 2016-11-30 2021-02-09 Landa Labs (2012) Ltd. Thermal transfer printing
CN107415473B (zh) * 2017-06-22 2022-10-04 杭州奥普特光学有限公司 一种转鼓式镜片数码喷印装置
CA3075092C (en) 2017-09-19 2022-08-23 Ball Corporation Container decoration apparatus and method
JP7382130B2 (ja) * 2018-01-09 2023-11-16 アルテミラ株式会社 飲料用缶の製造方法、飲料用缶、および、飲料缶
JP6711371B2 (ja) * 2018-05-30 2020-06-17 東洋製罐株式会社 印刷装置
US11338510B2 (en) 2018-06-08 2022-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material distributing cylinders
JP2021529701A (ja) 2018-07-02 2021-11-04 アクテガ ノース アメリカ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 基板を装飾するシステム及び方法
GB2577086B (en) 2018-09-13 2022-02-23 Landa Labs 2012 Ltd Printing on cylindrical objects
JP7240165B2 (ja) * 2018-12-18 2023-03-15 アルテミラ株式会社 印刷システム
CN111070901B (zh) * 2019-11-20 2021-05-07 芜湖市哈贝纸业有限公司 针对圆柱状纸杯的纹案绘制器
CN111572186B (zh) * 2020-05-07 2022-05-17 刘益贾 一种花盆图案印制装置
CN117301702B (zh) * 2023-11-28 2024-02-02 河南宝钢制罐有限公司 一种金属易拉罐辅助印刷装置及使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063011A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Ricoh Co Ltd 画像記録装置及び方法及びその方法に用いられるカセット構造体及びカセット構造体を用いた製造装置
JP2013237468A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Showa Aluminum Kan Kk 容器
JP2016013548A (ja) * 2015-07-16 2016-01-28 昭和アルミニウム缶株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587455A (en) * 1968-04-10 1971-06-28 Electrostatic Printing Corp Offset printing on curved surfaces
JPH10114196A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Toppan Printing Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
US6276266B1 (en) 1999-05-20 2001-08-21 Illinois Tool Works, Inc. Multicolor pad printing system
US6562539B1 (en) * 1999-07-05 2003-05-13 Indigo N.V. Printers and copiers with pre-transfer substrate heating
US6272266B1 (en) 1999-09-17 2001-08-07 The Boeing Company Multipath optical coupler and associated method
GB2376920A (en) 2001-06-27 2002-12-31 Inca Digital Printers Ltd Inkjet printing on a three-dimensional object including relative movement of a printhead and the object during printing about a rotational axis
US6996360B2 (en) * 2002-09-27 2006-02-07 Seiko Epson Corporation Apparatus and method of transferring image on intermediate medium onto recording medium
US6920822B2 (en) 2003-09-03 2005-07-26 Stolle Machinery Company, Llc Digital can decorating apparatus
FR2905630B1 (fr) * 2006-09-12 2010-01-22 Impika Dispositif d'impression par transfert sur un support d'impression cylindrique
JP5000264B2 (ja) * 2006-10-24 2012-08-15 武内プレス工業株式会社 容器の印刷方法
JP4916009B2 (ja) * 2007-03-09 2012-04-11 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元プリンタ
JP4466704B2 (ja) * 2007-09-20 2010-05-26 富士ゼロックス株式会社 記録装置
WO2009044569A1 (ja) * 2007-10-04 2009-04-09 Takeuchi Press Industries Co., Ltd. 容器の加飾方法、その方法により製造される加飾容器、および、その方法に用いられるマンドレル、ドラムおよび加飾装置
JP5679637B2 (ja) * 2009-04-09 2015-03-04 キヤノン株式会社 転写型インクジェット記録用中間転写体、及び、係る中間転写体を用いた転写型インクジェット記録方法
JP2011043697A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Seiko Epson Corp 画像形成装置および転写装置
CN103415396B (zh) 2010-07-23 2016-08-03 普莱斯提派克包装公司 用于对容器进行印刷的旋转式系统和方法
DE102010045255A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Gizeh Verpackungen Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken balliger und/oder taillierter rotationssymmetrischer Behälter
US10882306B2 (en) * 2010-10-19 2021-01-05 Pressco Technology Inc. Method and system for decorator component identification and selected adjustment thereof
GB2518169B (en) * 2013-09-11 2015-12-30 Landa Corp Ltd Digital printing system
JP6437312B2 (ja) * 2012-03-05 2018-12-12 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷プロセス
JP6564571B2 (ja) * 2012-03-05 2019-08-21 ランダ コーポレイション リミテッド 印刷システム
DE102013000888A1 (de) * 2013-01-18 2014-07-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Erzeugen eines Druckbildes auf einem rotierenden, dreidimensionalen Körper
CN203557820U (zh) * 2013-02-20 2014-04-23 皇冠包装技术公司 容器罐装饰机设备
CN107187022B (zh) * 2013-03-22 2020-08-11 格雷戈里·托马斯·马克 三维打印
DE102013205232A1 (de) 2013-03-25 2014-09-25 Krones Ag Druckvorrichtung zum Bedrucken von Behältern
US9354557B2 (en) * 2013-06-12 2016-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Intermediate transfer member and image recording method
JP5612735B1 (ja) * 2013-07-10 2014-10-22 パナソニック株式会社 三次元形状造形物の製造方法およびその製造装置
CA2964787A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for depositing a substance on articles
US20160136968A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and Method for Depositing a Substance on and/or Decorating Articles
CN105345265B (zh) * 2015-12-08 2017-11-24 武汉武钢华工激光大型装备有限公司 一种轧辊表面的毛化和打标系统
WO2017116671A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 The Procter & Gamble Company Method for transferring material with adhesive onto articles with a difference in degree of curing between the material and adhesive
CN105398234A (zh) * 2015-12-31 2016-03-16 周铭忠 立体彩色瓷片生产设备及工艺
US10739705B2 (en) * 2016-08-10 2020-08-11 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063011A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Ricoh Co Ltd 画像記録装置及び方法及びその方法に用いられるカセット構造体及びカセット構造体を用いた製造装置
JP2013237468A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Showa Aluminum Kan Kk 容器
JP2016013548A (ja) * 2015-07-16 2016-01-28 昭和アルミニウム缶株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065232A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 東洋製罐株式会社 被印刷物の製造方法及び被印刷物
CN114450172A (zh) * 2019-09-30 2022-05-06 东洋制罐株式会社 承印物的制造方法和承印物

Also Published As

Publication number Publication date
CA3025631A1 (en) 2017-12-07
US10782633B2 (en) 2020-09-22
EP3463893B1 (en) 2021-09-15
US20190163097A1 (en) 2019-05-30
IL263252A (en) 2018-12-31
CA3025631C (en) 2023-01-03
EP3463893A1 (en) 2019-04-10
CN109311313B (zh) 2020-10-16
JP6910076B2 (ja) 2021-07-28
IL263260B (en) 2022-02-01
CN109414928A (zh) 2019-03-01
EP3463892A1 (en) 2019-04-10
CA3025639A1 (en) 2017-12-07
US20200371456A1 (en) 2020-11-26
US10996593B2 (en) 2021-05-04
JP6923221B2 (ja) 2021-08-18
IL263260A (en) 2018-12-31
CA3025639C (en) 2023-05-02
WO2017208145A1 (en) 2017-12-07
WO2017208146A1 (en) 2017-12-07
US20190163098A1 (en) 2019-05-30
CN109414928B (zh) 2021-04-06
US10782634B2 (en) 2020-09-22
US10996592B2 (en) 2021-05-04
EP3463892B1 (en) 2021-03-10
JP2019523716A (ja) 2019-08-29
CN109311313A (zh) 2019-02-05
IL263252B (en) 2022-02-01
US20200371457A1 (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019520236A (ja) 3次元物体に印刷する装置
CN112689564B (zh) 用于在多个圆柱形物品上印刷的方法和装置
US20190022998A1 (en) Device for printing hollow bodies, and method for operating said device
US9833989B2 (en) Device for printing on hollow bodies
US20180015498A1 (en) Apparatus and method of screen decorating metallic containers
AU2019261794B2 (en) Apparatus and method for printing on three-dimensional objects
WO2019230471A1 (ja) 印刷装置および印刷方法
US10773514B2 (en) Method for operating a device for printing hollow bodies
AU2018271404A1 (en) Apparatus and method for printing on conical objects
JP2020083391A (ja) 加飾システムおよび加飾方法、並びに筒形状容器
WO2020004003A1 (ja) 印刷装置
JP2019206127A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2019206128A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2020001211A (ja) 印刷方法および印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150