JP2019520198A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019520198A5
JP2019520198A5 JP2018562940A JP2018562940A JP2019520198A5 JP 2019520198 A5 JP2019520198 A5 JP 2019520198A5 JP 2018562940 A JP2018562940 A JP 2018562940A JP 2018562940 A JP2018562940 A JP 2018562940A JP 2019520198 A5 JP2019520198 A5 JP 2019520198A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
retentate
separation
feed stream
permeate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018562940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520198A (ja
JP7332297B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CN2016/084152 external-priority patent/WO2017206069A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019520198A publication Critical patent/JP2019520198A/ja
Publication of JP2019520198A5 publication Critical patent/JP2019520198A5/ja
Priority to JP2022079376A priority Critical patent/JP7365453B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7332297B2 publication Critical patent/JP7332297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 供給ストリーム分離段階(1)と、未透過物分離段階(2)と
    任意選択により、該供給ストリーム分離段階の上流に配置されたコンプレッサー(4)、ならびに/あるいは、該供給ストリーム分離段階(1)および/または該未透過物分離段階(2)における少なくとも1つの透過ストリームに配置された少なくとも1つの真空装置と、
    からなり、
    該供給ストリーム分離段階(1)は、少なくとも2種の成分を含む供給ストリームを、第一透過ストリーム(6)および第一未透過ストリーム(7)へと分離し、
    該未透過物分離段階(2)は、該第一未透過ストリーム(7)を、第二透過ストリーム(9)および第二未透過ストリーム(8)へと分離し、
    該第一透過ストリーム(6)は、生成物として取り出されるか、またはさらに処理されるか、あるいは任意選択により、該第二未透過ストリーム(8)が取り出されるかまたは処理される場合、廃棄することもでき、
    該第二未透過ストリーム(8)は、第一生成物として取り出されるか、またはさらに処理されるか、あるいは任意選択により、該第一透過ストリーム(6)が取り出されるかまたはさらに処理される場合、廃棄することもでき;ならびに、
    該第二透過ストリーム(9)は、該供給ストリームに供給され、
    該供給ストリーム分離段階(1)および該未透過物分離段階(2)は、膜分離段階である、
    ガスを分離するための機器であって、
    加熱器(12)が、該供給ストリーム分離段階(1)と該未透過物分離段階(2)との間に配置され、
    本明細書において定義されるような標準条件下においてグレード4.8の窒素に対して測定した場合の、該未透過物分離段階(2)において使用される該膜の総能力が、本明細書において定義されるような標準条件下においてグレード4.8の窒素に対して測定した場合の、該供給ストリーム分離段階(1)において使用される該膜の総能力より高い
    ことを特徴とする、機器。
  2. 本明細書において定義されるような標準条件下においてグレード4.8の窒素に対して測定した場合の、前記供給ストリーム分離段階(1)において使用される前記膜の総能力に対する、本明細書において定義されるような標準条件下においてグレード4.8の窒素に対して測定した場合の、前記未透過物分離段階(2)において使用される前記膜の総能力の比率は、1.05から10、好ましくは1.1から8、特に好ましくは1.2から7の範囲、とりわけ好ましくは1.5から6の範囲であることを特徴とする、請求項1記載の機器。
  3. 少なくとも前記供給ストリーム分離段階(1)において、好ましくは、該供給ストリーム分離段階(1)および前記未透過物分離段階(2)の両方において、少なくとも30、好ましくは少なくとも35、より好ましくは少なくとも40、特に好ましくは少なくとも45、とりわけ好ましくは少なくとも45から80の純粋ガス選択性を有するガス分離膜が使用されることを特徴とする、請求項1又は2記載の機器。
  4. 前記膜の分離活性層のために使用される材料が、ポリアミド、ポリエーテルイミド、ポリアラミド、ポリベンゾオキサゾール、ポリベンゾチアゾール、ポリベンゾイミダゾール、ポリスルホン、酢酸セルロース、酢酸セルロース誘導体、ポリフェニレンオキシド、ポリシロキサン、マイクロポーラスポリマー、混合性マトリックス膜、促進輸送膜、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリイミド、とりわけ、下記のモノマーユニットAおよびB:

    [式中、0≦x≦0.5および1≧y≧0.5であり、Rは、下記の基L1、L2、L3、およびL4:


    からなる群より選択される1つまたは複数の、同一のまたは異なる基に対応する]からなるリストより選択される少なくとも1つ、特に好ましくはCAS番号9046−51−9のポリイミドおよび/またはCAS番号134119−41−8のポリイミド、であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項記載の機器。
  5. 多段階コンプレッサーが使用され、
    および/または、
    前記第二透過ストリーム(9)が、2つの圧縮段階の間において該コンプレッサーに導入される
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項記載の機器。
  6. 前記ガス分離膜モジュールが、中空糸膜からなることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項記載の機器。
  7. 前記未透過物分離段階(2)の未透過物圧力は、好ましくは、前記第二未透過ストリーム(8)における背圧調整バルブによって、1barから100bar、好ましくは5barから80bar、特に好ましくは10barから70barに調節されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項記載の機器。
  8. 前記分離タスクのために使用される駆動力は、それぞれの膜分離段階における未透過側と透過側との間の透過ガスに対する分圧差であり、該分圧差が、前記供給ストリームにおけるコンプレッサーによって、ならびに/あるいは前記第二ストリームにおける真空装置によって、ならびに/あるいは透過側におけるフラッシングガスストリームによって、発生されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項記載の機器。
  9. 供給ストリーム分離段階(1)と、未透過物分離段階(2)と、
    任意選択により、該供給ストリーム分離段階の上流に配置されたコンプレッサー(4)、ならびに/あるいは、該供給ストリーム分離段階(1)および/または該未透過物分離段階(2)における少なくとも1つの透過ストリームに配置された少なくとも1つの真空装置と、
    からなる機器において実施され、
    該供給ストリーム分離段階(1)は、少なくとも2種の成分を含む供給ストリーム(5)を、第一透過ストリーム(6)および第一未透過ストリーム(7)へと分離し、
    該未透過物分離段階(2)は、該第一未透過ストリーム(7)を、第二透過ストリーム(9)および第二未透過ストリーム(8)へと分離し、
    該第一透過ストリーム(6)は、生成物として取り出されるか、またはさらに処理されるか、あるいは任意選択により、該第二未透過ストリーム(8)が取り出されるかまたは処理される場合、廃棄することもでき、
    該第二未透過ストリーム(8)は、第一生成物として取り出されるか、またはさらに処理されるか、あるいは任意選択により、該第一透過ストリーム(6)が取り出されるかまたはさらに処理される場合、廃棄することもでき;ならびに
    該第二透過ストリーム(9)は、該供給ストリームに供給され、
    該供給ストリーム分離段階(1)および該未透過物分離段階(2)は、膜分離段階である、
    ガスを分離するプロセスであって、
    該第一透過ストリーム(7)は、該未透過物分離段階に導入される前に、該供給ストリーム(5)の温度より高い温度に加熱され、
    本明細書において定義されるような標準条件下においてグレード4.8の窒素に対して測定した場合の、該未透過物分離段階(2)において使用される該膜の総能力が、本明細書において定義されるような標準条件下においてグレード4.8の窒素に対して測定した場合の、該供給ストリーム分離段階(1)において使用される該膜の総能力より高い
    ことを特徴とする、プロセス。
  10. 本明細書において定義されるような標準条件下においてグレード4.8の窒素に対して測定した場合の、前記供給ストリーム分離段階(1)において使用される前記膜の総能力に対する、本明細書において定義されるような標準条件下においてグレード4.8の窒素に対して測定した場合の、前記未透過物分離段階(2)において使用される前記膜の総能力の比率は、1.05から10、好ましくは1.1から8、特に好ましくは1.2から7の範囲、とりわけ好ましくは1.5から6の範囲であることを特徴とする、請求項9記載のプロセス。
  11. 少なくとも前記供給ストリーム分離段階(1)において、好ましくは、該供給ストリーム分離段階(1)および前記未透過物分離段階(2)の両方において、少なくとも30、好ましくは少なくとも35、より好ましくは少なくとも40、特に好ましくは少なくとも45、とりわけ好ましくは少なくとも45から80の純粋ガス選択性を有するガス分離膜が使用されることを特徴とする、請求項9又は10記載のプロセス。
  12. 前記膜の分離活性層のために使用される材料が、ポリアミド、ポリエーテルイミド、ポリアラミド、ポリベンゾオキサゾール、ポリベンゾチアゾール、ポリベンゾイミダゾール、ポリスルホン、酢酸セルロース、酢酸セルロース誘導体、ポリフェニレンオキシド、ポリシロキサン、マイクロポーラスポリマー、混合性マトリックス膜、促進輸送膜、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリイミド、とりわけ、下記のモノマーユニットAおよびB:

    [式中、0≦x≦0.5および1≧y≧0.5であり、Rは、下記の基L1、L2、L3、およびL4:


    からなる群より選択される1つまたは複数の、同一のまたは異なる基に対応する]からなるリストより選択される少なくとも1つ、特に好ましくはCAS番号9046−51−9のポリイミドおよび/またはCAS番号134119−41−8のポリイミド、であることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項記載のプロセス。
  13. 多段階コンプレッサーが使用され、
    および/または、
    前記第二透過ストリーム(9)が、2つの圧縮段階の間において該コンプレッサーに導入される
    ことを特徴とする、請求項9〜12のいずれか一項記載のプロセス。
  14. 前記ガス分離膜モジュールが、中空糸膜からなることを特徴とする、請求項9〜13のいずれか一項記載のプロセス。
  15. 前記未透過物分離段階(2)の未透過物圧力は、好ましくは、前記第二未透過ストリーム(8)における背圧調整バルブによって、1barから100bar、好ましくは5barから80bar、特に好ましくは10barから70barに調節されることを特徴とする、請求項9〜14のいずれか一項記載のプロセス。
  16. 前記分離タスクのために使用される駆動力は、それぞれの膜分離段階における未透過側と透過側との間の透過ガスに対する分圧差であり、該分圧差が、前記供給ストリームにおけるコンプレッサーによって、ならびに/あるいは前記第二ストリームにおける真空装置によって、ならびに/あるいは透過側におけるフラッシングガスストリームによって、発生されることを特徴とする、請求項9〜15のいずれか一項記載のプロセス。
  17. 前記第一透過ストリーム(7)が、前記未透過物分離段階(2)に導入される前に、前記供給ストリーム(5)の温度より5℃から50℃、好ましくは10℃から30℃高い温度に加熱されることを特徴とする、請求項9〜16のいずれか一項記載のプロセス。
  18. 前記供給ストリーム(5)の前記温度が、前記供給ストリーム分離段階(1)に導入される前に、15℃から45℃の範囲、好ましくは20℃から35℃の範囲であることを特徴とする、請求項9〜16のいずれか一項記載のプロセス。
  19. 前記第二透過ストリームにおいてリサイクルされる前記ガスの量が、合計で、粗ガスストリームの40体積%未満、好ましくは30体積%未満であることを特徴とする、請求項9〜18のいずれか一項記載のプロセス。
  20. 前記粗ガスストリームが、バイオガスまたは天然ガスまたは空気、あるいは:二酸化炭素とメタン、水素とメタン、一酸化炭素とメタン、ヘリウムとメタン、ヘリウムと窒素、水素と一酸化炭素、1気圧において110ケルビン未満の沸点を有する永久気体と1気圧において110ケルビン以上の沸点を有する非永久気体、二酸化炭素と炭化水素、または窒素と炭化水素を含む別のガス混合物、であることを特徴とする、粗ガスを精製するための、請求項9〜19のいずれか一項記載のプロセス。
JP2018562940A 2016-05-31 2017-05-31 ガス分離のためのプロセス Active JP7332297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022079376A JP7365453B2 (ja) 2016-05-31 2022-05-13 ガス分離のためのプロセスおよび機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2016/084152 2016-05-31
PCT/CN2016/084152 WO2017206069A1 (en) 2016-05-31 2016-05-31 Process and apparatus for separating gases
PCT/CN2017/086623 WO2017206908A1 (en) 2016-05-31 2017-05-31 Process and apparatus for separating gases

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022079376A Division JP7365453B2 (ja) 2016-05-31 2022-05-13 ガス分離のためのプロセスおよび機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019520198A JP2019520198A (ja) 2019-07-18
JP2019520198A5 true JP2019520198A5 (ja) 2020-04-09
JP7332297B2 JP7332297B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=60478003

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562940A Active JP7332297B2 (ja) 2016-05-31 2017-05-31 ガス分離のためのプロセス
JP2022079376A Active JP7365453B2 (ja) 2016-05-31 2022-05-13 ガス分離のためのプロセスおよび機器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022079376A Active JP7365453B2 (ja) 2016-05-31 2022-05-13 ガス分離のためのプロセスおよび機器

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11498026B2 (ja)
EP (1) EP3463624B1 (ja)
JP (2) JP7332297B2 (ja)
KR (1) KR102351162B1 (ja)
CN (1) CN109562321B (ja)
BR (1) BR112018074835A2 (ja)
CA (1) CA3025949A1 (ja)
DK (1) DK3463624T3 (ja)
ES (1) ES2882511T3 (ja)
MY (1) MY194627A (ja)
PL (1) PL3463624T3 (ja)
RU (1) RU2744439C2 (ja)
SG (1) SG11201810666SA (ja)
WO (2) WO2017206069A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108815999A (zh) * 2018-06-12 2018-11-16 合肥丰洁生物科技有限公司 一种用于空气净化的膜分离设备
EP3632525A1 (en) 2018-10-02 2020-04-08 Evonik Fibres GmbH A device and a process for separating methane from a gas mixture containing methane, carbon dioxide and hydrogen sulfide
EP3695897A1 (en) 2019-02-12 2020-08-19 Haffmans B.V. System and method for separating a gas mixture
EP3990150A4 (en) * 2019-06-25 2024-01-31 Petroliam Nasional Berhad Petronas LNG PROCESSING SYSTEM AND METHOD
JP2021194641A (ja) 2020-06-17 2021-12-27 エボニック ファイバース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Fibres GmbH 架橋中空糸膜およびその新たな製造方法
US11717787B2 (en) * 2021-01-04 2023-08-08 Saudi Arabian Oil Company High free volume membrane for gas separation
WO2022230096A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 株式会社日立製作所 ガス分離システム
WO2023026783A1 (ja) * 2021-08-25 2023-03-02 日東電工株式会社 ガス分離システム及び混合ガスの分離方法
JP7468822B1 (ja) 2022-07-14 2024-04-16 Ube株式会社 ガス分離システム及びメタン富化ガスの製造方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116396A (en) * 1989-05-12 1992-05-26 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Hybrid prepurifier for cryogenic air separation plants
US5122355A (en) * 1990-06-06 1992-06-16 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Membrane nitrogen process and system
US5102432A (en) 1990-12-10 1992-04-07 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Three-stage membrane gas separation process and system
US5240471A (en) * 1991-07-02 1993-08-31 L'air Liquide Multistage cascade-sweep process for membrane gas separation
EP0596268A1 (en) 1992-10-06 1994-05-11 Praxair Technology, Inc. Multiple purity membrane process
US5378263A (en) 1992-12-21 1995-01-03 Praxair Technology, Inc. High purity membrane nitrogen
DE69507549T2 (de) 1994-08-04 1999-07-29 Praxair Technology Inc Gastrennung mit Spülgas zur Vor- oder Nachreinigung
US5709732A (en) * 1996-04-02 1998-01-20 Praxair Technology, Inc. Advanced membrane system for separating gaseous mixtures
US5753011A (en) 1997-01-17 1998-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. Operation of staged adsorbent membranes
US5851266A (en) * 1997-06-23 1998-12-22 Praxair Technology,Inc. Hybrid solid electrolyte ionic conductor systems for purifying inert gases
EP0945163A1 (en) * 1997-10-09 1999-09-29 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh A process for the separation/recovery of gases
EP0908219B1 (en) * 1997-10-09 1999-12-08 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Multi-stage process for the separation/recovery of gases
US6128919A (en) * 1998-04-08 2000-10-10 Messer Griesheim Industries, Inc. Process for separating natural gas and carbon dioxide
US6168649B1 (en) 1998-12-09 2001-01-02 Mg Generon, Inc. Membrane for separation of xenon from oxygen and nitrogen and method of using same
MY128178A (en) * 2001-09-07 2007-01-31 Exxonmobil Upstream Res Co High-pressure separation of a multi-components gas
US6565626B1 (en) * 2001-12-28 2003-05-20 Membrane Technology And Research, Inc. Natural gas separation using nitrogen-selective membranes
US6648944B1 (en) 2003-01-28 2003-11-18 Membrane Technology And Research, Inc. Carbon dioxide removal process
US6986802B2 (en) * 2003-08-28 2006-01-17 Bp Corporation North America Inc. Selective separation of fluid compounds utilizing a membrane separation process
DE102004044645B3 (de) 2004-09-13 2006-06-08 RÜTGERS Carbo Tech Engineering GmbH Umweltschonendes Verfahren zur Gewinnung von Bioerdgas
RU2322284C1 (ru) 2006-07-11 2008-04-20 Владимир Михайлович Воротынцев Способ разделения и/или очистки газовых смесей
CN101168116A (zh) 2006-10-26 2008-04-30 北京萃亨科技有限公司 一种四氟乙烯生产尾气的回收方法
CN101070266A (zh) 2007-06-20 2007-11-14 北京萃亨科技有限公司 一种二氟一氯甲烷/六氟丙烯共沸物分离及回收方法
JP2009242773A (ja) 2008-03-14 2009-10-22 Air Water Inc メタンガス濃縮装置および方法ならびに燃料ガスの製造装置および方法
US8192524B2 (en) * 2009-01-29 2012-06-05 Chevron U.S.A. Inc. Process for upgrading natural gas with improved management of CO2
CN101559311B (zh) 2009-06-02 2011-09-07 大连理工大学 炼厂气集中梯级回收方法
US20110077446A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 American Air Liquide, Inc. Membrane Separation of a Mixture of Close Boiling Hydrocarbon Components
EP2588217B1 (de) * 2010-07-01 2017-02-22 Evonik Fibres GmbH Verfahren zur trennung von gasen
RU2456061C1 (ru) 2011-01-28 2012-07-20 Закрытое Акционерное Общество "Грасис" Способ многостадийной очистки газовой смеси до параметров ее потребления
JP5948853B2 (ja) 2011-12-20 2016-07-06 宇部興産株式会社 ガス分離システム
JP6351508B2 (ja) 2011-12-27 2018-07-04 エボニック ファイバース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Fibres GmbH ガスの分離方法
US20150174524A1 (en) * 2012-03-16 2015-06-25 Membrane Technology And Research, Inc. Membrane-Based Gas Separation Process Using Ejector-Driven Gas Recycle
PT2919888T (pt) 2012-11-14 2019-09-17 Evonik Fibres Gmbh Comando da composição de gás de uma unidade de separação de gás com membranas
KR101327338B1 (ko) 2013-05-24 2013-11-11 주식회사 삼천리이에스 바이오메탄 생산 및 이산화탄소 회수를 위한 시스템 및 그 방법
KR101327337B1 (ko) 2013-05-24 2013-11-08 주식회사 삼천리이에스 바이오메탄 생산 및 이산화탄소 회수를 위한 다단 막분리 시스템 및 그 방법
EP3010630B1 (de) 2013-06-21 2022-03-09 Evonik Fibres GmbH Verfahren zur herstellung von polyimidmembranen
CN104445106A (zh) * 2013-09-13 2015-03-25 李普华 一种膜分离制氮方法
RU145348U1 (ru) 2014-06-04 2014-09-20 Дочернее открытое акционерное общество "Центральное конструкторское бюро нефтеаппаратуры" Открытого акционерного общества "Газпром" (ДОАО ЦКБН ОАО "Газпром") Установка мембранного разделения газовой смеси высокого давления
CN105521690B (zh) * 2014-10-21 2018-07-31 中国石油化工股份有限公司 一种安全气的处理方法
MX2017008388A (es) * 2014-12-29 2017-10-26 Evonik Fibres Gmbh Proceso para separación de gases con costos de mantenimiento reducidos.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019520198A5 (ja)
JP6471243B2 (ja) 低メンテナンスコストのガス分離プロセス
JP7332297B2 (ja) ガス分離のためのプロセス
JP6351508B2 (ja) ガスの分離方法
US10143961B2 (en) Method and system for purification of natural gas using membranes
US11033856B2 (en) Multi-stage membrane systems with polymeric and microporous zeolitic inorganic membranes for gas separations
US20170157557A1 (en) Method and system for purification of natural gas using membranes
US10569218B2 (en) Multiple membrane separation process using glassy polymeric membrane and rubbery polymeric membrane
US20170157555A1 (en) Method and system for purification of natural gas using membranes
CN111348630A (zh) 从天然气中回收氦气
JP5948853B2 (ja) ガス分離システム
Picaud-Vannereux et al. Energy efficiency of membrane vs hybrid membrane/cryogenic processes for propane recovery from nitrogen purging vents: A simulation study
WO2018093488A1 (en) High selectivity chemically cross-linked rubbery membranes and their use for separations
WO2018093487A1 (en) High flux, cross-linked, fumed silica reinforced polyorganosiloxane membranes for separations
JP5982876B2 (ja) ガス分離システム
JP3727552B2 (ja) パーフルオロ化合物ガスの分離回収装置
US20130213086A1 (en) Methods and apparatuses for processing natural gas
BR112016012491B1 (pt) Método para separar e purificar um produto de fermentação de um gás residual fermentador