JP2019518736A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019518736A5
JP2019518736A5 JP2018559275A JP2018559275A JP2019518736A5 JP 2019518736 A5 JP2019518736 A5 JP 2019518736A5 JP 2018559275 A JP2018559275 A JP 2018559275A JP 2018559275 A JP2018559275 A JP 2018559275A JP 2019518736 A5 JP2019518736 A5 JP 2019518736A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
pharmaceutically acceptable
receptor antagonist
acceptable salt
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019518736A (ja
JP6961622B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2017/060979 external-priority patent/WO2017194496A1/en
Publication of JP2019518736A publication Critical patent/JP2019518736A/ja
Publication of JP2019518736A5 publication Critical patent/JP2019518736A5/ja
Priority to JP2021168436A priority Critical patent/JP7217789B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6961622B2 publication Critical patent/JP6961622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

関連のある精神医学的な試験(ADAS−cog及びNPIにより評価されるアパシー)は、上の説明において参照されており、全体が本明細書に組み込まれる。

本発明は以下の態様を含み得る。
[1]
アセチルコリンエステラーゼ阻害剤の効果を向上又は増大させることによる、アパシーがアルツハイマー病と併存するアルツハイマー病の治療に使用するための、5−HT 受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩。
[2]
前記5−HT 受容体アンタゴニストが、N−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミン、3−ベンゼンスルホニル−5,7−ジメチル−2−メチルスルファニル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン及び3−フェニルスルホニル−8−ピペラジン−1−イル−キノリン並びにその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項1に記載の使用のための5−HT 受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩。
[3]
前記5−HT 受容体アンタゴニストが、N−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミンの薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の使用のための5−HT 受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩。
[4]
前記5−HT 受容体アンタゴニストが、N−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミンの塩酸塩である、請求項1に記載の使用のための5−HT 受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩。
[5]
前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤が、ドネペジル、リバスチグミン及びガランタミン又はその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項1に記載の使用のためのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤。
[6]
前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤がドネペジルの塩酸塩である、請求項1に記載の使用のためのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤。
[7]
前記5−HT 受容体アンタゴニストがN−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミンの塩酸塩であり、前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤がドネペジルの塩酸塩である、請求項1に記載の使用のための5−HT 受容体アンタゴニスト及びアセチルコリンエステラーゼ阻害剤。
[8]
用量範囲が30mg/日〜60mg/日である、請求項3〜7のいずれか一項に記載の使用のための5−HT 受容体アンタゴニスト。
[9]
5−HT 受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩、及びアセチルコリンエステラーゼ阻害剤又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物。
[10]
前記5−HT 受容体アンタゴニストがN−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミン又はその薬学的に許容される塩であり、前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤がドネペジル又はその薬学的に許容される塩である、請求項9に記載の医薬組成物。
[11]
前記5−HT 受容体アンタゴニストがN−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミンの塩酸塩であり、前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤がドネペジルの塩酸塩である、請求項9に記載の医薬組成物。

Claims (10)

  1. アセチルコリンエステラーゼ阻害剤の効果を向上又は増大させることによる、アパシーがアルツハイマー病と併存するアルツハイマー病の治療用医薬組成物であって、5−HT受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物
  2. 前記5−HT受容体アンタゴニストが、N−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミン、3−ベンゼンスルホニル−5,7−ジメチル−2−メチルスルファニル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン及び3−フェニルスルホニル−8−ピペラジン−1−イル−キノリン並びにその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項1に記載の医薬組成物
  3. 前記5−HT受容体アンタゴニストが、N−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミンの薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の医薬組成物
  4. 前記5−HT受容体アンタゴニストが、N−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミンの塩酸塩である、請求項1に記載の医薬組成物
  5. 前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤が、ドネペジル、リバスチグミン及びガランタミン又はその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項1に記載の医薬組成物
  6. 前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤がドネペジルの塩酸塩である、請求項1に記載の医薬組成物
  7. 前記5−HT受容体アンタゴニストがN−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミンの塩酸塩であり、前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤がドネペジルの塩酸塩である、請求項1に記載の医薬組成物
  8. 5−HT 受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩の用量範囲が30mg/日〜60mg/日である、請求項〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物
  9. 5−HT受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩、及びアセチルコリンエステラーゼ阻害剤又はその薬学的に許容される塩を含み、前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤がドネペジル又はその薬学的に許容される塩である、医薬組成物。
  10. 前記5−HT受容体アンタゴニストがN−(2−(6−フルオロ−1H−インドール−3−イル)−エチル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−ベンジルアミンの塩酸塩であり、前記アセチルコリンエステラーゼ阻害剤がドネペジルの塩酸塩である、請求項9に記載の医薬組成物。

JP2018559275A 2016-05-11 2017-05-09 併存疾患としてアパシーを伴うアルツハイマー病の治療における使用のための5−ht6受容体アンタゴニスト Active JP6961622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021168436A JP7217789B2 (ja) 2016-05-11 2021-10-13 併存疾患としてアパシーを伴うアルツハイマー病の治療における使用のための5-ht6受容体アンタゴニスト

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201600286 2016-05-11
DKPA201600286 2016-05-11
PCT/EP2017/060979 WO2017194496A1 (en) 2016-05-11 2017-05-09 5ht6 receptor antagonists for use in the treatment of alzheimer's disease with apathy as comorbidity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021168436A Division JP7217789B2 (ja) 2016-05-11 2021-10-13 併存疾患としてアパシーを伴うアルツハイマー病の治療における使用のための5-ht6受容体アンタゴニスト

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019518736A JP2019518736A (ja) 2019-07-04
JP2019518736A5 true JP2019518736A5 (ja) 2020-06-18
JP6961622B2 JP6961622B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=58707519

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559275A Active JP6961622B2 (ja) 2016-05-11 2017-05-09 併存疾患としてアパシーを伴うアルツハイマー病の治療における使用のための5−ht6受容体アンタゴニスト
JP2021168436A Active JP7217789B2 (ja) 2016-05-11 2021-10-13 併存疾患としてアパシーを伴うアルツハイマー病の治療における使用のための5-ht6受容体アンタゴニスト

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021168436A Active JP7217789B2 (ja) 2016-05-11 2021-10-13 併存疾患としてアパシーを伴うアルツハイマー病の治療における使用のための5-ht6受容体アンタゴニスト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10864191B2 (ja)
EP (1) EP3454848B1 (ja)
JP (2) JP6961622B2 (ja)
CN (1) CN109069466B (ja)
BR (1) BR112018000568A2 (ja)
ES (1) ES2826386T3 (ja)
WO (1) WO2017194496A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10864191B2 (en) * 2016-05-11 2020-12-15 H. Lundbeck A/S 5-HT6 receptor antagonists for use in the treatment of Alzheimer's disease with apathy as comorbidity
LT3630098T (lt) * 2017-05-24 2021-05-25 H. Lundbeck A/S 5-ht6 receptoriaus antagonisto ir acetilcholinesterazės inhibitoriaus derinys, skirtas naudoti gydant alzheimerio ligą pacientų pogrupyje, turiančiame apoe4 aliejus
CA3162938A1 (en) 2019-12-02 2021-06-10 Suven Life Sciences Limited Methods for treating behavioral and psychological symptoms in patients with dementia

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2006641A (en) * 1932-09-26 1935-07-02 Charles E Johnson Hydraulic tappet
NZ527815A (en) 2001-03-29 2005-05-27 Lilly Co Eli N-(2-arylethyl)benzylamines as antagonists of the 5-HT6 receptor
PE20071143A1 (es) * 2006-01-13 2008-01-20 Wyeth Corp Composicion farmaceutica que comprende un inhibidor de acetilcolinesterasa y un antagonista 5-hidroxitriptamina-6
AR061637A1 (es) 2006-06-26 2008-09-10 Epix Delaware Inc Composiciones y metodos de tratamiento de trastornos del snc
WO2009074607A1 (en) 2007-12-12 2009-06-18 Glaxo Group Limited Combinations comprising 3-phenylsulfonyl-8-piperazinyl-1yl-quinoline
JP5575663B2 (ja) 2008-01-24 2014-08-20 アンドレイ・アレクサンドロビッチ・イワシェンコ 置換された2−アミノ−3−(スルホニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−セロトニン5−HT6受容体アンタゴニスト、その調製のための方法及び使用
WO2009093210A2 (ru) 2008-01-24 2009-07-30 Alla Chem, Llc ЗАМЕЩЕННЫЕ ЦИKЛOAЛKAHO[e ИЛИ d]ПИPAЗOЛO[l,5-a]ПИPИMИДИHЫ - АНТАГОНИСТЫ СЕРОТОНИНОВЫХ 5-HT6 РЕЦЕПТОРОВ, СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ И ПРИМЕНЕНИЯ
RU2369600C1 (ru) 2008-01-24 2009-10-10 Андрей Александрович Иващенко ЗАМЕЩЕННЫЕ 4-СУЛЬФОНИЛ-ПИРАЗОЛЫ И 3-СУЛЬФОНИЛ-ПИРАЗОЛО[1,5-a]ПИРИМИДИНЫ - АНТАГОНИСТЫ СЕРОТОНИНОВЫХ5-HT6 РЕЦЕПТОРОВ, АКТИВНЫЙ КОМПОНЕНТ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, ЛЕКАРСТВЕННОЕ СРЕДСТВО И СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
EA017805B1 (ru) 2008-01-24 2013-03-29 Андрей Александрович ИВАЩЕНКО 2-АЛКИЛАМИНО-3-АРИЛСУЛЬФОНИЛЦИКЛОАЛКАНО[e ИЛИ d]ПИРАЗОЛО[1,5-a]ПИРИМИДИНЫ - АНТАГОНИСТЫ СЕРОТОНИНОВЫХ 5-НТРЕЦЕПТОРОВ, СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ И ПРИМЕНЕНИЯ
JO3459B1 (ar) * 2012-09-09 2020-07-05 H Lundbeck As تركيبات صيدلانية لعلاج مرض الزهايمر
US10864191B2 (en) 2016-05-11 2020-12-15 H. Lundbeck A/S 5-HT6 receptor antagonists for use in the treatment of Alzheimer's disease with apathy as comorbidity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019059760A5 (ja)
CA2883751C (en) Methods of treating alzheimer's disease and pharmaceutical compositions thereof
JP2015528471A5 (ja)
WO2005082893A3 (en) Histamine h3 receptor antagonists, preparation and therapeutic uses
JP2017518334A5 (ja)
JP2014526492A5 (ja)
MA28706B1 (fr) Antagoniste des recepteurs du glucagon, preparation et utilisations therapeutiques
WO2007106181A3 (en) Glucagon receptor antagonists, preparation and therapeutic uses
JP2013544850A5 (ja)
JP2011515397A5 (ja)
JP2019518736A5 (ja)
MA29432B1 (fr) Antagonistes du recepteur du glucagon, leur preparation et leurs utilisations therapeutiques
WO2009080836A3 (en) Macrocyclic indoles as hepatitis c virus inhibitors
PL1957484T3 (pl) Antagoniści receptora glukagonu, wytwarzanie i zastosowanie w lecznictwie
JP2019505529A5 (ja)
JP2017531033A5 (ja)
JP2014505107A5 (ja)
JP2012523437A5 (ja)
JP2015503579A5 (ja)
JP2015522592A5 (ja)
JP2022009121A (ja) 併存疾患としてアパシーを伴うアルツハイマー病の治療における使用のための5-ht6受容体アンタゴニスト
JP2016515550A5 (ja)
JP2017509611A5 (ja)
WO2004026837A3 (en) Histamine h3 receptor antagonists, preparaton and therapeutic uses
JP2015221806A5 (ja)