JP2019518362A - ミリ波通信システムにおいて共通制御信号を送信する方法及びデバイス - Google Patents

ミリ波通信システムにおいて共通制御信号を送信する方法及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019518362A
JP2019518362A JP2018553963A JP2018553963A JP2019518362A JP 2019518362 A JP2019518362 A JP 2019518362A JP 2018553963 A JP2018553963 A JP 2018553963A JP 2018553963 A JP2018553963 A JP 2018553963A JP 2019518362 A JP2019518362 A JP 2019518362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common control
beamforming
control signal
precoded
control signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018553963A
Other languages
English (en)
Inventor
サン,ファンレイ
サン,フアン
ヤン,タオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Lucent SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Lucent SAS filed Critical Alcatel Lucent SAS
Publication of JP2019518362A publication Critical patent/JP2019518362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0482Adaptive codebooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • H04L5/0025Spatial division following the spatial signature of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

本開示の実施形態は、ミリ波通信システムにおいて共通制御信号を送信する方法及びデバイスに関する。本開示の一実施形態では、方法は、第1のビーム形成コードブックを構成するステップ、第1のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするステップであって、複数の共通制御信号が同一である、ステップ、及び複数のビームを用いて、それぞれプリコーディングされた複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化で送信するステップを備える。本開示の実施形態によって、同期/ブロードキャスティング/制御シグナリングのためのビーム形成送信は、ミリ波通信において強い経路損失に対抗することができる。それによって、その後のシステム情報についてのUEのアクセス及び正確な更新が効果的に保証され得る。【選択図】 図1

Description

本開示の実施形態は、移動体通信技術、より具体的には、ミリ波通信システムにおいて共通制御信号を送信する方法及びデバイスに関する。
第5世代(5G)の物理レイヤは、データレートの高性能性と、コスト及び消費電力の低下とを提供することを目的とする。次世代の移動体セルラ通信規格が1秒当たりギガビットのデータレートに到達するためには、ミリ波周波数で利用可能な帯域幅を増加させることが選択肢の1つとなる。ミリ波周波数では、大きな経路損失、大気及び降雨による吸収作用、障害物周囲の低回折並びに対象物の低貫通性を含む無線チャンネルの伝搬品質が良好でない。
ミリ波通信システムにおけるこれらの良好でない伝搬品質に対処するには、データ送信に対する大規模アレイ及び狭ビームがキーとなる技術である。しかしながら、ミリ波通信について共通ダウンリンク(DL)制御チャネル及びブロードキャスティングチャネル(例えば、PSS/SSS/PBCH/PDCCH(CSS))上での送信は、主にプリコーディングされていない送信方式又はダイバーシティ方式に基づく。その上これらのミリ波通信については、ミリ波チャネルの上記特性に起因して、LTE制御チャネルについて送信方式の再利用が、信号対干渉雑音比(SINR)及びミリ波通信システムのカバレッジ要件を満たさないことがある。
したがって、本開示の実施形態では、DL同期/ブロードキャスティング/制御シグナリングのビーム形成された送信を検討する。同期又は初期アクセスの段階中は、ユーザ機器(UE)固有のビーム形成情報もセル固有の参照信号(CRS)構成もUEには利用できず、UE固有のビーム形成送信は不可能となる。したがって、所定のコードブックに基づいてセル固有にビーム形成された送信方式が考慮される。
これまでのところ、共通同期/PBCH/PDCCHに対してビーム形成された送信については詳細に検討されていない。UE固有の制御チャネルに用いられるこれまでに検討されたビーム走査又はビーム格子(GoB)について、主なターゲットは強制的なチャネル状態情報(CSI)フィードバックでビーム選択を実行することであり、CSIはUE固有のデータ/制御チャネルのプリコーディングのためにさらに用いられることになる。しかしながら、この概念は、DL共通制御チャネル上の送信には用いることはできない。
従来の本技術分野に存在する技術的問題を考慮して、本開示の実施形態は、ミリ波通信システムにおいて共通制御信号を送信する方法及びデバイスを提供する。
本開示の第1の態様によると、ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信する方法が提示され、この方法は、第1のビーム形成コードブックを構成するステップと、第1のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするステップであって、複数の共通制御信号は同一である、ステップと、複数のビームを用いて、プリコーディングされた複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化でそれぞれ送信するステップとを備える。
本開示の第2の態様によると、ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信する方法が提示され、この方法は、ビーム形成コードブックを構成するステップ、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするステップ、及びプリコーディングされた各共通制御信号について、プリコーディングされた共通制御信号を送信するために単一のビームでセル全体を順次走査するステップであって、単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する、ステップを備える。本開示の第3の態様によると、ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信する方法が提示され、この方法は、ビーム形成コードブックを構成するステップ、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするステップであって、複数の共通制御信号は同一である、ステップ、及びセルの各領域を単一のビームで各領域内において同時に空間分割多重化で走査するステップであって、各領域の全体はプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために異なる単一のビームでそれぞれ走査され、単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する、ステップを備える。
本開示の第4の態様によると、ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信するデバイスが提示され、このデバイスは、第1のビーム形成コードブックを構成する構成モジュール、第1のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするプリコーディングモジュールであって、複数の共通制御信号は同一である、プリコーディングモジュール、及び複数のビームを用いて、プリコーディングされた複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化でそれぞれ送信する送信モジュールを備える。さらに、プリコーディングモジュールは、プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、ビーム形成コードワードを用いて複数の共通制御信号に対して参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングするようにさらに構成され、プリコーディングされた複数の参照信号シーケンスは複数のビームによってそれぞれ搬送される。
送信モジュールは、複数のビームをセルにおける対応するビームカバレッジ領域に空間分割多重化で個別に送信するようにさらに構成される。
その上、デバイスはパワーブーストモジュールをさらに備え、それはプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために、少なくとも1つのOFDMシンボルの少なくとも1つのサブキャリアを用いてプリコーディングされた複数の共通制御信号の送信パワーを増加させ、少なくとも1つのサブキャリアがプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために用いられることが回避される。
好ましくは、構成モジュールは、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックを構成し、第2のビーム形成コードブックは第1のビーム形成コードブックとは異なり、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて複数の同一の共通制御信号をそれぞれプリコーディングし、複数のビームを用いて、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでそれぞれプリコーディングされた複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化で送信するためにさらに用いられ、ビームカバレッジ領域は、それに少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでプリコーディングされた共通制御信号が送信され、第1のビーム形成コードブックでプリコーディングされた共通制御信号が送信されるビームカバレッジ領域に対してビームシフトを有する。
好ましくは、送信モジュールは、複数のビームを用いて、第1のビーム形成コードブックでプリコーディングされた複数の共通制御信号及び少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでプリコーディングされた複数の共通制御信号を所定の順序でセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化で送信するようにさらに構成される。
好ましくは、送信モジュールは構成情報をユーザ機器に送信するようにさらに構成され、構成情報は第1のビーム形成コードブックのコードブックサイズ及びビームシフトについての情報のうちの少なくとも一方を備える。
本開示の第5の態様によると、ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信するデバイスが提示され、このデバイスは、ビーム形成コードブックを構成する構成モジュール、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて共通制御信号をプリコーディングするプリコーディングモジュール、及びプリコーディングされた各共通制御信号について、プリコーディングされた共通制御信号を送信するために単一のビームでセル全体を順次走査する走査モジュールであって、単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する走査モジュールを備える。好ましくは、デバイスは、構成情報をユーザ機器に送信する送信モジュールであって、構成情報は以下の、単一のビームでセル全体を走査する期間、共通制御信号を送信する継続時間、及びビーム形成コードブックのコードブックサイズのうちの少なくとも1つを備える、送信モジュールをさらに備える。
プリコーディングモジュールは、プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて共通制御信号の参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングするようにさらに構成される。
走査モジュールは、プリコーディングされた各参照信号シーケンスについて、単一のビームでセル全体を順次走査するようにさらに構成され、単一のビームがプリコーディングされた1つの参照信号シーケンスを搬送する。
本開示の第6の態様によると、ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信するデバイスが提示され、このデバイスは、ビーム形成コードブックを構成する構成モジュール、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするプリコーディングモジュールであって、複数の共通制御信号が同一である、プリコーディングモジュール、及びセルの各領域を単一のビームで各領域内において同時に空間分割多重化で走査する走査モジュールであって、各領域の全体はプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために異なる単一のビームでそれぞれ走査され、単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する、走査モジュールを備える。
ここで、構成モジュールは、領域コードブック及びビーム走査コードブックによってビーム形成コードブックを決定するようにさらに構成され、領域コードブックがセルにおける異なる領域をそれぞれ示すNsectorコードワードを備え、ビーム走査コードブックが1つの領域において利用可能なビーム形成コードワードを示すNbeamコードワードを備える。
好ましくは、構成モジュールは、領域コードブックとビーム走査コードブックの行列のクロネッカー積を取得することによってビーム形成コードブックを決定するようにさらに構成される。
プリコーディングモジュールは、プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、ビーム形成コードワードを用いて共通制御信号に対して参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングするようにさらに構成される。
走査モジュールは、セルの各領域において、セルの各領域を単一のビームで各領域内において同時に空間分割多重化で走査するようにさらに構成され、各領域の全体はプリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを送信するために異なる単一のビームでそれぞれ走査され、単一のビームがプリコーディングされた1つの参照信号シーケンスを搬送する。
本開示の実施形態によって、同期/ブロードキャスティング/制御シグナリングに対するビーム形成された送信はミリ波通信システムにおいて強い経路損失に対抗することができる。それによって、システム情報についてのUEのアクセス及びその後の正確な更新が効果的に保証され得る。背景技術に記載したようなUE固有の制御チャネルビーム走査とは異なり、本開示の実施形態では、DL共通同期/ブロードキャスティング/制御シグナリングについては、同一のシグナリングがすべてのビーム上で同時に送信され又は1つずつ走査され、CSIフィードバックが必要とされない。したがって、対応する信号処理及び組み込まれた参照信号シーケンスのプリコーディング及びリソースのマッピングは異なるべきである。
本開示の種々の態様が、具体的な実施形態についての以下の説明によりさらに明らかとなる。
本開示の他の構成、目的及び効果が、以下の添付図面とともに非限定的な実施形態の詳細な説明を読むことによりさらに明らかとなる。
図1は、本開示の一実施形態による共通制御信号を送信する方法100のフローチャートを示す。 図2は、本開示の一実施形態による共通制御信号を送信することについての概略図を示す。 図3は、本開示の他の実施形態による共通制御信号を送信する方法200のフローチャートを示す。 図4は、本開示の一実施形態による共通制御信号を送信することについての概略図を示す。 図5は、本開示のさらなる実施形態による共通制御信号を送信する方法300のフローチャートを示す。 図6は、本開示のさらなる実施形態による共通制御信号を送信することについての概略図を示す。 図7は、本開示の一実施形態による共通制御信号を送信するデバイスの概略図を示す。 図8は、本開示の他の実施形態による共通制御信号を送信するデバイスの概略図を示す。 図9は、本開示のさらなる実施形態による共通制御信号を送信するデバイスの概略図を示す。
同一又は類似の符号は、異なる図面の全体を通じて同一又は対応する部分又は構成を表す。
本開示の実施形態において、共通制御信号は、それに限定されないが、共通DL同期/ブロードキャスティング/制御シグナリングを含み、1以上の狭帯域が共通制御信号に対して指定され、それは制限されたシグナリングがこれらの共通チャネルに含まれるので妥当である。
方式に基づくと、ミリ波通信チャネルに対する強い経路損失に対抗するのにセル固有のビーム形成を用いる以外に、本開示のある実施形態においては、制御シグナリングの強度をさらに増加させるのに、同一のOFDMシンボル上の他のリソース要素(RE)/サブキャリアからパワーを借りることによるパワーの増強が考えられる。これらのRE/サブキャリアは、共通制御信号を送信するには用いられないが、それはアイドル及び/又はアイドル状態ではなくても、エネルギーの要件はより低い。あるいは、これらのサブキャリアはデータ送信に用いられ、一方のデータは他のブースティングで送信されてもよいので、いくらかのパワーが制御チャネルの送信に割り当てられ得る。
時間ドメインにおいては、異なる共通制御信号(例えば、同期シグナリング及びマスター情報ブロック(MIB))の送信期間及びリソース割当てはUEアクセスの前に構成可能であり及び/又は予め決定され、それは、例えばeNB及びUE側の双方で予め構成され得る。共通制御信号の送信について、本開示の実施形態は以下の3つの任意の送信方式を提示する。
方式1:複数のビームによる空間多重化(SM)
方式2:ビーム探索
方式3:ビーム探索及び多重化の組合せ
各送信方式について、対応する共通制御信号の参照信号シーケンスには、共通制御信号の送信のための同一のビーム形成重み付け(ビーム形成コードワードとしても知られる)が組み込まれる。ただし、ビームはすべてのUEに対して共通制御信号を送信するために用いられるので、共通制御信号にCSIは必要とされない。これはビーム形成されたUE固有の制御シグナリングとのキーとなる相違であり、ビーム形成されたUE固有の制御シグナリング方式において、さらにビームを選択し又はシグナリングビーム形成を調整するには複数のビームに対するCSIフィードバックが必要となる。したがって、参照信号シーケンスの設計及びリソース割当ては、ビーム形成されたUE固有の制御シグナリング又は専用データのものとは異なる。具体的には、本開示の一実施形態において、異なるセルに対する参照信号シーケンスのリソース割当ての情報は、ブロードキャスティング及び制御チャネルの検出前にUEに知らされるべきであり、例えば、セル識別(ID)を用いてUEに明示され得る。
上記3つの方式を、図1〜6を参照して詳細に説明する。
方式1:複数のビームによる空間多重化
図1は、本開示の一実施形態による共通制御信号を送信する方法100のフローチャートを示す。
図1に示すように、ステップS102では、基地局は第1のビーム形成コードブックで構成される。
ステップS103では、基地局は、第1のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングする。
ステップS105では、基地局は、複数のビームを用いて、プリコーディングされた複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分解多重化でそれぞれ送信する。
選択的に、複数の共通制御信号を送信する前に、方法はステップS101をさらに備え、基地局が、プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、ビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号に対して参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングし、プリコーディングされた複数の参照信号シーケンスは複数のビームによってそれぞれ搬送される。次に、基地局は、複数のビームをセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化でそれぞれ送信する。それにより、UEは、後続の共通制御信号のチャネルの推定及び復調のために受信された参照信号シーケンスを利用することができる。
選択的に、本開示の一実施形態では、方法はステップS104をさらに備え、基地局が、プリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために、少なくとも1つのOFDMシンボルの少なくとも1つのサブキャリアを用いて、プリコーディングされた複数の共通制御信号の送信パワーを増加させ、少なくとも1つのサブキャリアがプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するのに用いられることが回避される。その結果として、共通制御信号を送信するためのパワーが増加するので、送信のロバスト性が向上し得る。
本開示の一実施形態では、方法はステップS106をさらに備え、基地局が第1のビーム形成コードブックとは異なる少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックで構成される。また、基地局は、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて、複数の同一の共通制御信号をそれぞれプリコーディングする。さらに、基地局は、複数のビームを用いて、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでそれぞれプリコーディングされた複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化で送信し、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでプリコーディングされた共通制御信号が送信されるビームカバレッジ領域は、第1のビーム形成コードブックでプリコーディングされた共通制御信号が送信されるビームカバレッジ領域に対してビームシフトを有する。この実施形態では、基地局は、これまでカバーされなかったUEをカバーするためにビームの送信角度を調整し得る。
本開示の一実施形態では、基地局は、複数のビームを用いて、第1のビーム形成コードブックでプリコーディングされた複数の共通制御信号及び少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでプリコーディングされた複数の共通制御信号を所定の順序でセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化で送信する。ここでは、送信は、例えば、循環的又は交互に実施され得る。
本開示の一実施形態では、方法は、基地局が構成情報をユーザ機器に送信することをさらに備え、構成情報は、第1のビーム形成コードブックのコードブックサイズ及びビームシフトについての情報のうちの少なくとも1つを備える。なお、このステップは必須ではない。
上記ステップの各々を、図2を参照してさらに説明する。
この方式では、異なるビーム形成コードワード(ビーム形成重み付けともいう)でプリコーディングされた同一の共通制御信号(同期/ブロードキャスティング/制御シグナリング)は空間多重化モードで複数のビーム上で送信されるので、異なる領域/セクタによってカバーされたUEは同一信号の共通制御信号を同時に受信できる。この方式において、異なるビームで送信された共通制御信号の内容は同一であるが、種々の共通制御信号に対するビーム形成重み付けは、プリコーディングされた共通制御信号が空間多重化を形成するように異なる。
さらに、この方式では、送信パワーが異なるビーム上に指定されるべきである。ここでは、電力制限でサポートされたビーム数は、セルエッジにおける最小受信SINRを満たすように推定され得る。
本開示の一実施形態では、共通制御信号を搬送するリソースブロックにおいて、共通制御信号の参照信号シーケンスは、共通制御信号に対するビームベクトル(ビーム形成重み付け/コードワードともいわれる)として同一の空間多重化ビームベクトルでプリコーディングされ、チャネル推定及び復調を実行するために送信されるリソースブロックに組み込まれる。そのようにして、異なるコードワードで重み付けされた同一の参照信号シーケンスは、複数のビーム上に差分参照信号シーケンスを形成することになる。
この方式について、CSIフィードバックは必要とされないので、参照信号シーケンスのプリコーディング及びマッピングは、1つのビーム形成されたポートは固有のリソース要素のセット上で共有することなくマッピングされるべきであり、UE固有の制御シグナリング又は専用データに用いられるビーム形成された送信とは全体的に異なる。ただし、本開示において共通同期/ブロードキャスティング/制御に用いられる参照信号シーケンスについては、複数のビームのビーム形成された参照信号シーケンスが、図2に示すように、さらに復号するために同一のリソース要素上で多重化されるべきである。この配置によって、参照信号シーケンスの送信のオーバーヘッドが大幅に低減することになる。
さらに、本開示の一実施形態では、異なるビーム内の送信中に、隣り合うビーム間の領域に不十分なカバレッジについての問題が生じることがある。この問題を解決するために、以下のような解決手段が提示される。
−パワーブーストが用いられて、同一のOFDMシンボル上の他のリソース要素からパワーを借りることによって制御シグナリングの強度をさらに増加させる。
−ビームシフト方式が用いられて、カバレッジホールの問題を解決する。図2は、2種類のビームシフト化による方式1を示す。タイムスロットtでは、UE0が2つの隣り合うビーム間のカバレッジホールに位置する。タイムスロットt+1では、Nをビーム数として、タイムスロットtで形成されたすべてのビームが、角度θ、例えば、θ=360/N/2=360/8/2=22.5°でシフトされる。このようにして、UE0は、共通同期/ブロードキャスティング/制御信号をカバー及び受信し得る。
本開示の一実施形態では、種々のビームシフト方式が利用され得る。例えば、ビームは、元のものに対してθ1、θ2...θnでシフトされ得る。この場合には、上記複数の異なるビームは、所定の順序で送信され、例えば、循環的に送信されてもよい。すなわち、タイムスロットtでは初期ビームが送信され、タイムスロットt+1ではθ1シフトされたビームが送信され、...タイムスロットt+nではθnシフトされたビームが送信される。最終的に、それは初期ビームを送信するように戻される。当然のことながら、他のフレキシブルな送信方式が用いられてもよく、例えば、上記のシフトされた複数のビームが交互に送信される。
この方式では、UEはコードブックの選択に対して透過的であり、CSIフィードバックは必要とされない。本開示の一実施形態では、eNBは、適切な手段によって(明示的に/暗黙的に)、ビーム形成された共通制御信号をいつ検出するかに関する時間/期間、コードブックサイズ及び/又はビームシフトについての情報(例えば、ビームシフトの特定パターン、その送信する順序など)をUEに通知し得る。なお、上記の情報は必須ではないが、必要な場合にのみ送信される。
UEが2つのビームよってカバーされた重複領域に位置する場合には、ダイバーシティゲインは、2つのビームから信号を同時に受信することによって実現可能である。
上記方式の特定の実施手順を、図2を参照して示す。図2に示すように、図2の例では、8個のビームが用いられて共通制御信号を送信する。ここでは、共通制御信号は、8個のビーム形成コードワード/重み付けを備えたビーム形成コードブックでプリコーディングされ、空間分割多重化で送信される。図2に示すように、8個のデータストリームは、送信のための対応する時間周波数リソースにおいて重複する。本開示の一実施形態では、8個のビーム形成コードワード/重み付けを、空間多重化ビーム形成行列の形式で示すことができる。
説明の目的のために、本開示の一実施形態を式1によって示す。ただし、以下の式は本開示の範囲を限定することなく、単なるコードブック設計の基準であることを理解すべきである。当業者であれば、他のコードブック設計の基準も採用され得ることが分かるはずである。
式1で示すように、y1...y8は、種々のビームによって搬送されUEによって受信される共通制御信号である。S1...S8は、同一の内容を有する共通制御信号である。Hはチャネル行列である。
本開示の一実施形態では、ビーム形成行列(プリコーディング行列)Wのビーム形成コードワード/重み付けw...wは、式1におけるhが0でなく、かつhが0またはゼロに近い、すなわち、空間多重化であるように選択され得る。したがって、図2に示す8個のビームが生成され、それらは異なる領域(すなわち、セクタという)を指し示してカバーする。それによって、異なる領域が、同一の内容を有するが異なる方式においてプリコーディングされる共通制御信号を含む。例えば、ビーム1はhと示されることもあり、ビーム2はhと示されることもある。
さらに、共通制御信号を搬送する上記ビームを送信する前に、共通制御信号の参照信号シーケンスを搬送するビームが、同一のビーム形成コードワード/重み付けw...wで送信され得る。すなわち、参照信号シーケンスは、共通制御信号と同一のプリコーディング方式となる。それによって、UEは、引き続き送信される共通制御信号に対してチャネル推定及び復調を実行し得る。
さらに、上記の参照信号シーケンスは、種々の共通制御信号を送信するための物理リソースブロックの領域に組み込まれ、リソースオーバーヘッドをさらに節約するために同一のリソース要素において空間多重化され得る。
上記のように、UEが2つの隣り合うビーム間のカバレッジホール内にある場合には、ビームシフト方法はこの問題を解決するのに用いられ得る。例えば、これまでのすべてのビームは、ビーム形成コードワード/重み付けw...wを調整することによって角度θシフトされ得る。選択的に、これはまた、他のビーム形成コードブックを構成する(すなわち、他の空間多重化ビーム形成行列を用いる)ことによって実施されてもよい。すべてのビームが角度θシフトされた後に、UE0はカバーされ、共通同期/ブロードキャスティング/制御信号が節約され得る。
本開示の一実施形態によると、ビームの角度は、時間を考慮して交互に又は循環的に変動し得る。すなわち、基地局は、第1の空間多重化ビーム形成行列及び第2の空間多重化ビーム形成行列を介してプリコーディングされる共通制御信号を交互に又は循環的に送信し得る。ここでは、2つの空間多重化ビーム形成行列のみ用いて説明したが、上記の理想はより多くの空間多重化ビーム形成行列に拡張され得ることを理解すべきである。
方式2:ビーム探索方式
図3は、本開示の他の実施形態による共通制御信号を送信する方法200のフローチャートを示す。
図3に示すように、ステップS202では、基地局はビーム形成コードブックで構成される。
ステップS203では、基地局は、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、共通制御信号をそれぞれプリコーディングする。
次に、ステップS204では、基地局は、プリコーディングされた各共通制御信号について、プリコーディングされた共通制御信号を送信するために、単一のビームでセル全体を順次走査し、単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する。
選択的に、方法は、共通制御信号を送信する前に、さらにS201を備え、基地局が、プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、共通制御信号の参照信号シーケンスを個別にプリコーディングする。さらに、基地局は、プリコーディングされた各参照信号シーケンスについて、セル全体にわたって1つずつ単一のビームで走査し、単一のビームがプリコーディングされた1つの参照信号シーケンスを搬送する。それによって、UEは受信された参照信号シーケンスを用いて、後続の共通制御信号に対してチャネル推定及び復調を実行し得る。
本開示の一実施形態では、方法は、基地局が構成情報をユーザ機器に送信することをさらに備え、構成情報は以下の、単一のビームでセル全体を走査する期間、共通制御信号を送信する継続時間、及びビーム形成コードブックのコードブックサイズのうちの少なくとも1つを備える。なお、上記の構成情報は、必ずしも送信されなくてもよい。
上記のステップを、図4との関連において詳細に示す。
この方式では、ビームは、セル全体にわたって同一の共通制御信号で基地局(eNB)側において走査される。さらに、共通制御信号の参照信号シーケンスは、共通制御信号をプリコーディングするのと同一のビーム形成ベクトルでプリコーディングされ、リソースブロックに組み込まれる。
この方式では、単一のUEについて、その指し示されるビームにおいて受信された信号のみが最も強く、他のビームにおいて受信された信号は非常に弱いので信号の復号に成功することはない。
したがって、本開示の一実施形態では、セル全体のビーム走査を終了するのに用いられる時間は、有効更新期間、すなわち、Nをビーム数として、N個のタイムスロットとして表示される。例えば、1つのビームは1つのタイムスロットにおいてセル全体にわたって走査される。選択的に、一種類の共通制御信号が1つの有効更新期間において走査され、他の種類の共通制御信号は次の有効更新期間において走査される。
選択的に、この方式は、高い冗長性、低い変調符号化方式(MCS)などの他のロバスト方式でさらに実施されてもよい。そのようにして、少数のビームでビーム探索することによって生じる時間の負担が軽減され得る。
図4は、方式2の概略図を示す。中央狭帯域リソース領域は、ビーム形成された共通制御信号(同期/ブロードキャスティング/制御シグナリング)に対して指定される。N個のタイムスロットの期間中に、同一の内容を有する共通制御信号は、プリコーディングされたN個の共通制御信号を生成するために、ビーム1〜ビームNの異なるビーム形成重み付けによってプリコーディングされる。そして、プリコーディングされたN個の共通制御信号は、異なるタイムスロット1〜Nにおいて送信される。すなわち、この方式では、異なるビーム形成重み付けによってプリコーディングされた同一の内容を有する共通制御信号は1つずつ走査される。
ビーム形成重み付けはビーム走査によりセル全体をカバーするようにeNB側におけるコードブックとして予め決められるので、有効更新期間(N個のタイムスロット)の後に、セルにおけるUEは、最も指し示されたビームにおいて強い強度のビーム形成された共通制御信号を受信することができる。
本開示の一実施形態では、ビーム形成ベクトルを決定するには、例えば、LTE/LTE−Aコードブック設計において用いられる場合に、NTxを送信アンテナ数、Nをビーム/アンテナポート数として、離散フーリエ変換(DFT)によるコードブックW=w=[w,w,...,w]NTx×Nが検討されてもよい。なお、本開示の範囲におけるコードブックは任意の適切なLTE/LTE−Aコードブックに従ってもよく、上記の例は他のコードブックを排除しないことに留意すべきである。
共通制御信号について、コードブックの選択は基本的にUEに対して透過的であり、CSIは必要とならない。
有効更新期間中に、同一の共通制御信号は、異なるビーム及び異なるタイムスロットにおいて送信される。UEは、有効更新期間中の各タイムスロットにおいて共通制御信号を受信し、特定のビーム(例えば、それにおいて所定のSINR閾値よりも高い)において受信に成功した後にそれぞれの手順を実行しようとする。この手順では、UEはビームの詳細事項を知る必要がない。
本開示の一実施形態では、基地局は構成情報をUEにさらに送信してもよく、構成情報は、セル全体に単一のビームを走査する期間、共通制御信号を送信する継続時間(すなわち、上記の有効更新期間)及び/又はコードブックサイズを備える。そのようにして、UEは構成情報に従って必要となる共通制御信号を検出し得る。同様に、上記の構成情報は必須ではないが、必要な場合にのみ送信されることを理解すべきである。
本開示の一実施形態では、方式1のように、共通制御信号を搬送する上記のビームをセルにおいて走査する前に、参照信号シーケンスは、共通制御信号に対するビーム形成コードワード/重み付けと同一のビーム形成コードワード/重み付けで重み付けされ得るので、単一のビームがセル全体にわたって1つずつ走査される。ここでは、各単一のビームが、プリコーディングされた1つの参照信号シーケンスを搬送する。すなわち、参照信号シーケンスは、共通制御信号と同一のプリコーディング態様となる。それによって、UEは、引き続き送信される共通制御信号に対してチャネル推定及び復調を実行し得る。
方式1と比較して、方式2における送信遅延は、すべてのビームに対するパワー共有化がなく、長くなる。この目的で、2つのビーム間のカバレッジホールの問題をさらに解決するために、方式1のパワーブースト及びビームシフト化も検討され得る。ビームシフト化について、上記のビーム形成コードワードが調整可能であるので、ビームがすべてのセル領域をカバーするようにより狭い角度間隔で走査可能となる。ビームの幅における調整は、アンテナ構成及びコードブックの選択を調整することによって実現され得る。
方式3:ビーム探索及び多重化の組合せ
図5は、本開示のさらなる実施形態による共通制御信号を送信する方法300のフローチャートを示す。
図5に示すように、ステップS302では、基地局はビーム形成コードブックで構成される。
ステップS303では、基地局は、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングし、複数の共通制御信号は同一である。次に、ステップS304では、セルの各領域において、基地局はセルの各領域を単一のビームで各領域内において同時に空間分割多重化で走査し、各領域の全体はプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために、異なる単一のビームでそれぞれ走査され、単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する。
本開示の一実施形態では、方法は、共通制御信号を送信する前に、S301をさらに備え、基地局が、プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、ビーム形成コードワードを用いて、共通制御信号に対する参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングする。続いて、基地局はプリコーディングされた各参照信号シーケンスについて単一のビームでセル全体を順次走査し、単一のビームはプリコーディングされた1つの参照信号シーケンスを搬送する。それによって、UEは、受信された参照信号シーケンスを用いて、後続の共通制御信号に対してチャネル推定及び復調を実行し得る。本開示の一実施形態では、ビーム形成コードブックを構成するステップは、領域コードブック及びビーム走査コードブックによってビーム形成コードブックを決定するステップをさらに備え、領域コードブックは各々がセルにおける異なる領域をそれぞれ示すNsectorコードワードを備え、ビーム走査コードブックは1つの領域において利用可能なビーム形成コードワードを示すNbeamコードワードを備える。
選択的に、基地局は、領域コードブックとビーム走査コードブックの行列のクロネッカー積を演算することによってビーム形成コードブックを決定し得る。
上記のステップの各々を、図6との関連においてさらに示す。
セル全体は、送信手順において空間多重化によって異なる領域/セクタに分割され、方式2のものと同様のビーム探索は各セクタにおいてさらに実行される。すべてのセクタについて、セクタ内のビーム探索は同時に実行可能である。この方式は、探索時間とパワー割当ての間で相殺可能である。同様に、参照信号シーケンスは、共通制御信号と同一のビーム形成ベクトルを介してプリコーディングされる。
図6に示すように、N=16のビームによる例を示し、ここで第1のセルは4個のセクタに分割され、4個のビームは4個のセクタで同時に走査される。次に、各セクタにおいて、4個ビームは1個ずつ走査される。16個のビームは同一の共通制御信号を搬送するが、これらの共通制御信号は上記の送信方式を形成するために異なるビーム形成ベクトルでプリコーディングされる。
ここでは、上記の各走査が同時に実行される。タイムスロットにおけるeNBの観点からすると、同一の共通制御信号を有する4個のビームは、タイムスロットにおいて同時に走査される。ここでは、4個のデータストリームが、送信のために対応する時間周波数リソースに重複する。
方式3は、方式1と比較して消費電力を軽減し、方式2と比較して時間効率を向上させることができる平衡化された方式である。本開示の一実施形態では、探索時間を短縮するには、ビーム走査パターンが探索シーケンス、例えば、二分探索によって最適化され得る。
本開示の一実施形態では、ビーム形成コードブックは、領域/セクタコードブック及びビーム走査コードブックを備える。
以下の例において、セクタコードブックは、
で表記され、領域コードブックは、セルにおいて異なる領域/セクタをそれぞれ示すNsectorコードワードを備える。ビーム走査コードブックは、WScan=[w,w,...,wNbeam]で表記され、これは1つの領域における利用可能なビーム形成コードワードを示す。
ビーム形成コードブックは、上記の2つのコードブックによって決定され得る。選択的に、本開示の一実施形態では、ビーム形成コードブックは上記の2つのコードブックのクロス積によって決定される。当然のことながら、他の適切な方式が採用されてもよい。
説明は、領域コードブックとビーム走査コードブックの行列のクロネッカー積が計算される実施形態で以下に示される。
続いて、DLタイムスロットでは、同一の共通制御信号が、
のプリコーダ(ビーム形成コードブックである式1におけるW行列)による空間多重化で送信される。ここでは、上記の「hはゼロでなく、かつh=0」が適用される。
本開示の一実施形態では、セクタ及びビーム走査シーケンスは、フレキシブルに分離及び合成されてもよく、シグナリング送信を高速化することになる。詳細な走査方式/構成は、UEが指し示されるビーム走査送信のみに関して最良の受信品質を得るので、UEについて無視はされてもよい。参照信号シーケンスについて、1つのタイムスロットでは、4個のビームも空間多重化で送信され得る。具体的には、参照信号シーケンスは、共通制御信号に用いられるものと同一のビーム重み付けを介してプリコーディングされ、同一の空間多重化で送信され得る。それにより、UEは引き続き送信される共通制御信号に対してチャネル推定及び復調を実行し得る。
同様に、方式3はまた、方式1におけるパワーブースト及びビームシフト化を用いてもよい。
方式3におけるコードブック設計は上記の2つの方式とは異なるが、上記の方式で説明したように、UEはそれでもコードブックの選択に対して透過的であってもよく、CSIフィードバックは必要とならない。選択的に、eNBは構成情報をUEに送信してもよく、構成情報は、単一のビームでセル全体を走査する期間及び/又は共通制御信号を送信する継続時間(すなわち、上記の有効更新期間)を備える。そのようにして、UEは、構成情報に従って必要とされる共通制御信号を検出し得る。
図7は、本開示の一実施形態による共通制御信号を送信するデバイス10の概略図を示す。デバイス10は、構成モジュール101、プリコーディングモジュール102及び送信モジュール103を備える。
構成モジュール101は、第1のビーム形成コードブックを構成するために用いられる。
プリコーディングモジュール102は、第1のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするのに用いられ、複数の共通制御信号は同一である。送信モジュール103は、複数のビームを用いて、プリコーディングされた複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化でそれぞれ送信するのに用いられる。さらに、プリコーディングモジュール102は、複数のビームを搬送する複数の異なる参照信号シーケンスをそれぞれ生成するために、ビーム形成コードワードを用いて、共通制御信号に対して参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングするようにさらに構成される。
送信モジュール103は、複数のビームをセルにおける対応するビームカバレッジ領域に空間分割多重化でそれぞれ送信するようにさらに構成される。
さらに、デバイス10はパワーブーストモジュールをさらに備え、それはプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために、少なくとも1つのOFDMシンボルの少なくとも1つのサブキャリアを用いて、プリコーディングされた複数の共通制御信号の送信パワーを増加させ、少なくとも1つのサブキャリアがプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するのに用いられることが回避された。
好ましくは、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックを構成し、第2のビーム形成コードブックは第1のビーム形成コードブックとは異なり、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて、複数の同一の共通制御信号をそれぞれプリコーディングし、複数のビームを用いて、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでそれぞれプリコーディングされた複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化で送信するために、構成モジュール101がさらに用いられ、ビームカバレッジ領域は、少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでプリコーディングされた共通制御信号が送信され、第1のビーム形成コードブックでプリコーディングされた共通制御信号が送信されるビームカバレッジ領域に対してビームシフトを有する。
好ましくは、送信モジュール103は、複数のビームを用いて、第1のビーム形成コードブックでプリコーディングされた複数の共通制御信号及び少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでプリコーディングされた複数の共通制御信号を所定の順序でセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化で送信するようにさらに構成される。
好ましくは、送信モジュール103は構成情報をユーザ機器に送信するようにさらに構成され、構成情報は、第1のビーム形成コードブックのコードブックサイズ及びビームシフトについての情報のうちの少なくとも1つを備える。
図8は、本開示の他の実施形態による共通制御信号を送信するデバイスの概略図を示す。デバイス20は、構成モジュール201、プリコーディングモジュール202及び走査モジュール203を備える。
構成モジュール201は、ビーム形成コードブックを構成するのに用いられる。
プリコーディングモジュール202は、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、共通制御信号を個別にプリコーディングするのに用いられる。
走査モジュール203は、プリコーディングされた各共通制御信号について、プリコーディングされた共通制御信号を送信するために、セルの全体を単一のビームで順次走査するのに用いられ、単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する。
好ましくは、デバイス20は、構成情報をユーザ機器に送信する送信モジュールをさらに備え、構成情報は、セルの全体を単一のビームで走査する期間、共通制御信号を送信する継続時間、及びビーム形成コードブックのコードブックサイズのうちの少なくとも1つを備える。
プリコーディングモジュール202は、プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、共通制御信号の参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングするようにさらに構成される。
走査モジュール203は、プリコーディングされた各参照信号シーケンスについて、セルの全体を単一のビームで順次走査するようにさらに構成され、単一のビームがプリコーディングされた1つの参照信号シーケンスを搬送する。
図9は、本開示のさらなる実施形態による共通制御信号を送信するデバイスの概略図を示す。デバイス30は、構成モジュール301、プリコーディングモジュール302及び走査モジュール303を備える。
構成モジュール301は、ビーム形成コードブックを構成するのに用いられる。
プリコーディングモジュール302は、ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするのに用いられ、複数の共通制御信号は同一である。走査モジュール303は、セルの各領域を単一のビームで各領域内において同時に空間分割多重化で走査するのに用いられ、各領域の全体は、プリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために異なる単一のビームでそれぞれ走査され、単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する。ここでは、構成モジュール301は、領域コードブック及びビーム走査コードブックによってビーム形成コードブックを決定するようにさらに構成され、領域コードブックがセルにおける異なる領域をそれぞれ示すNsectorコードワードを備え、ビーム走査コードブックは1つの領域における利用可能なビーム形成コードワードを示すNbeamを備える。
好ましくは、構成モジュール301は、領域コードブックとビーム走査コードブックのクロス積によって、ビーム形成コードブックを決定するようにさらに構成される。
プリコーディングモジュール302は、プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、ビーム形成コードワードを用いて、共通制御信号に対して参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングするようにさらに構成される。
走査モジュール303は、セルの各領域を単一のビームで各領域内において同時に空間分割多重化で走査するようにさらに構成され、プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを送信するために、各領域の全体が異なる単一のビームでそれぞれ走査され、単一のビームがプリコーディングされた1つの参照信号シーケンスを搬送する。
本開示が上記の実施形態の例の詳細に限定されず、本開示の趣旨又は基本的構成から逸脱することなく他の特定の態様で実施され得ることは、当業者にとっては明らかである。したがって、実施形態は、限定としてではなく例示として解釈されるべきである。さらに、明らかに、用語「備える」は他の要素及びステップを除外せず、用語「1つ」は複数を除外しない。装置の特許請求項において規定される複数の要素はまた、1つの要素によって実施されてもよい。用語「第1」、「第2」などは、単に名称を示し任意の特定の順序を示していない。

Claims (15)

  1. ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信する方法であって、
    第1のビーム形成コードブックを構成するステップ、
    前記第1のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするステップであって、前記複数の共通制御信号は同一である、ステップ、及び
    複数のビームを用いて、プリコーディングされた前記複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域に空間分割多重化でそれぞれ送信するステップ
    を備える方法。
  2. プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、前記ビーム形成コードワードを用いて、前記複数の共通制御信号に対して参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングするステップであって、プリコーディングされた前記複数の参照信号シーケンスは前記複数のビームによって搬送される、ステップ、及び
    前記複数のビームを前記セルにおける前記それぞれのビームカバレッジ領域に前記空間分割多重化でそれぞれ送信するステップ
    をさらに備える請求項1に記載の方法。
  3. プリコーディングされた前記複数の共通制御信号を送信するために少なくとも1つのOFDMシンボルの少なくとも1つのサブキャリアを用いて、プリコーディングされた前記複数の共通制御信号の送信パワーを増加させるステップであって、前記少なくとも1つのサブキャリアがプリコーディングされた前記複数の共通制御信号を送信するために用いられることが回避される、ステップ
    をさらに備える請求項1又は2に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックを構成するステップであって、前記第2のビーム形成コードブックが前記第1のビーム形成コードブックとは異なる、ステップ、
    前記少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックのビーム形成コードを用いて、前記複数の同一の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするステップ、及び
    複数のビームを用いて、前記少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでそれぞれプリコーディングされた前記複数の共通制御信号を前記セルにおける前記それぞれのビームカバレッジ領域に前記空間分割多重化で送信するステップであって、前記少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでプリコーディングされた前記共通制御信号が送信される前記ビームカバレッジ領域が、前記第1のビーム形成コードブックでプリコーディングされた前記共通制御信号が送信される前記ビームカバレッジ領域に対してビームシフトを有する、ステップ
    をさらに備える請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記複数のビームを用いて、前記第1のビーム形成コードブックでプリコーディングされた前記複数の共通制御信号及び前記少なくとも1つの第2のビーム形成コードブックでプリコーディングされた前記複数の共通制御信号を所定の順序で前記セルにおける前記それぞれのビームカバレッジ領域に前記空間分割多重化の方式で送信するステップ
    さらに備える請求項4に記載の方法。
  6. 構成情報をユーザ機器に送信するステップであって、前記構成情報は、
    前記第1のビーム形成コードブックのコードブックサイズ、及び
    前記ビームシフトについての情報
    のうちの少なくとも一方を備える、ステップ
    をさらに備える、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記共通制御信号が少なくとも、
    同期シグナリング、
    ブロードキャスティングシグナリング、及び
    共通制御シグナリング
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。
  8. ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信する方法であって、
    ビーム形成コードブックを構成するステップ、
    前記ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするステップ、及び
    プリコーディングされた各共通制御信号について、前記プリコーディングされた共通制御信号を送信するために、単一のビームでセル全体を順次走査するステップであって、前記単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する、ステップ
    を備える方法。
  9. 構成情報をユーザ機器に送信するステップであって、前記構成情報は以下の、前記単一のビームで前記セル全体を走査する期間、前記共通制御信号を送信する継続時間及び前記ビーム形成コードブックのコードブックサイズのうちの少なくとも1つを備える、ステップ
    をさらに備える請求項8に記載の方法。
  10. プリコーディングされた複数の異なる参照信号シーケンスを生成するために、前記ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、前記共通制御信号の参照信号シーケンスをそれぞれプリコーディングするステップ、及び
    プリコーディングされた各参照信号シーケンスについて、単一のビームで前記セル全体を順次走査するステップであって、前記単一のビームがプリコーディングされた1つの参照信号シーケンスを搬送する、ステップ
    をさらに備える請求項7又は8に記載の方法。
  11. 前記共通制御信号が少なくとも、
    同期シグナリング、
    ブロードキャスティングシグナリング、及び
    共通制御シグナリング
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項8に記載の方法。
  12. ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信する方法であって、
    ビーム形成コードブックを構成するステップ、
    前記ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするステップであって、前記複数の共通制御信号は同一である、ステップ、及び
    セルの各領域を単一のビームで前記各領域内において同時に空間分割多重で走査するステップであって、前記各領域全体はプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために異なる単一のビームでそれぞれ走査され、前記単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する、ステップ
    を備える方法。
  13. ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信するデバイスであって、
    第1のビーム形成コードブックを構成する構成モジュール、
    前記第1のビーム形成コードブックのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするプリコーディングモジュールであって、前記複数の共通制御信号は同一である、プリコーディングモジュール、及び
    複数のビームを用いて、プリコーディングされた前記複数の共通制御信号をセルにおけるそれぞれのビームカバレッジ領域にそれぞれ空間分割多重化で送信する送信モジュール
    を備えるデバイス。
  14. ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信するデバイスであって、
    ビーム形成コードブックを構成する構成モジュール、
    前記ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、前記共通制御信号をプリコーディングするプリコーディングモジュール、及び
    プリコーディングされた各共通制御信号について、プリコーディングされた前記共通制御信号を送信するために、セル全体を単一のビームで順次走査する走査モジュールであって、前記単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する、走査モジュール
    を備えるデバイス。
  15. ミリ波通信システムの基地局において共通制御信号を送信するデバイスであって、
    ビーム形成コードブックを構成する構成モジュール、
    前記ビーム形成コードブックのそれぞれのビーム形成コードワードを用いて、複数の共通制御信号をそれぞれプリコーディングするプリコーディングモジュールであって、前記複数の共通制御信号は同一である、プリコーディングモジュール、及び
    セルの各領域を単一のビームで前記各領域内において同時に空間分割多重化で走査する走査モジュールであって、前記各領域全体はプリコーディングされた複数の共通制御信号を送信するために異なる単一のビームでそれぞれ走査され、前記単一のビームがプリコーディングされた1つの共通制御信号を搬送する、走査モジュール
    を備えるデバイス。
JP2018553963A 2016-04-12 2016-04-12 ミリ波通信システムにおいて共通制御信号を送信する方法及びデバイス Pending JP2019518362A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/079081 WO2017177379A1 (zh) 2016-04-12 2016-04-12 在毫米波通信系统中用于传输公共控制信号的方法及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019518362A true JP2019518362A (ja) 2019-06-27

Family

ID=60041288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553963A Pending JP2019518362A (ja) 2016-04-12 2016-04-12 ミリ波通信システムにおいて共通制御信号を送信する方法及びデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190132029A1 (ja)
EP (1) EP3444956A4 (ja)
JP (1) JP2019518362A (ja)
KR (1) KR20180132866A (ja)
CN (1) CN108925142B (ja)
WO (1) WO2017177379A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018063079A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Minimizing network planning using reference signal grouping
US11601820B2 (en) * 2017-01-27 2023-03-07 Qualcomm Incorporated Broadcast control channel for shared spectrum
CN108632984B (zh) 2017-03-24 2021-09-21 展讯通信(上海)有限公司 公共控制信道的配置及接收方法、装置
CN112713985B (zh) * 2017-05-05 2022-03-08 华为技术有限公司 传输信号的方法和装置
WO2019213852A1 (zh) * 2018-05-09 2019-11-14 南通朗恒通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
EP3609088A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-12 Intel Corporation Techniques for analog beamforming
CN112770394A (zh) * 2019-10-21 2021-05-07 大唐移动通信设备有限公司 一种波束调整方法、装置、基站及介质
CN115379567A (zh) * 2021-05-18 2022-11-22 维沃移动通信有限公司 波束应用时间的确定方法、装置及通信设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126616A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信基地局装置および無線通信方法
JP2007243258A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Hitachi Ltd 無線通信方式および無線基地局装置
JP2008187602A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujitsu Ltd 通信システム及び通信方法
JP2012175677A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyocera Corp 無線基地局および無線基地局の通信方法
JP2013232741A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Ntt Docomo Inc 無線通信方法、無線基地局及び無線通信システム
JP2014199997A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社Nttドコモ 無線通信システムおよび無線基地局装置
JP2015041817A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 株式会社Nttドコモ 同期信号送信方法及び基地局装置
WO2015042810A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Nec(China)Co., Ltd. Method and apparatus for uplink data transmission in a wireless communication system
US20160087706A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Mediatek Inc. Synchronization in a Beamforming System

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101682909B (zh) * 2007-03-20 2011-07-27 华为技术有限公司 多用户多输入多输出无线系统中的信道质量估计
US8009617B2 (en) * 2007-08-15 2011-08-30 Qualcomm Incorporated Beamforming of control information in a wireless communication system
US20100097937A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for wireless transmit/receive unit specific pilot signal transmission and wireless transmit/receive unit specific pilot signal power boosting
CN102273298B (zh) * 2009-01-09 2014-06-25 日本电气株式会社 用于编码和解码的方法和设备
CN102263617B (zh) * 2010-05-31 2016-08-03 中兴通讯股份有限公司 上行控制信息在物理上行共享信道上的发送方法及装置
CN102340370B (zh) * 2010-07-20 2014-06-11 大连海兰德维通信技术有限公司 物理下行控制信道的传输方法和系统
US9094977B2 (en) * 2011-11-11 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting mobility management in communication systems with large number of antennas
KR20130124004A (ko) * 2012-05-04 2013-11-13 삼성전자주식회사 밀리미터 전파 통신 시스템에서 전송기법에 따른 자원할당 방법 및 장치
US9660712B2 (en) * 2013-02-07 2017-05-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting downlink data on basis of beam restricted sub-frame
CN104184504B (zh) * 2013-05-27 2019-01-25 中兴通讯股份有限公司 一种毫米波通信空间复用传输方法及毫米波通信设备
CN104838711A (zh) * 2013-09-30 2015-08-12 华为技术有限公司 公共导频信号传输方法和相关设备及通信系统
EP3076737B1 (en) * 2013-12-30 2021-09-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Interference coordination method, apparatus and system
WO2016012844A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Beam set operation in a wireless network node
CN107211451B (zh) * 2014-11-26 2022-08-26 Idac控股公司 高频无线系统中的初始接入
CN104618964A (zh) * 2015-01-15 2015-05-13 青岛科技大学 一种基于切换波束成形的毫米波协作通信方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126616A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信基地局装置および無線通信方法
JP2007243258A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Hitachi Ltd 無線通信方式および無線基地局装置
JP2008187602A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujitsu Ltd 通信システム及び通信方法
JP2012175677A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyocera Corp 無線基地局および無線基地局の通信方法
JP2013232741A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Ntt Docomo Inc 無線通信方法、無線基地局及び無線通信システム
JP2014199997A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社Nttドコモ 無線通信システムおよび無線基地局装置
JP2015041817A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 株式会社Nttドコモ 同期信号送信方法及び基地局装置
WO2015042810A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Nec(China)Co., Ltd. Method and apparatus for uplink data transmission in a wireless communication system
US20160087706A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Mediatek Inc. Synchronization in a Beamforming System

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMSUNG: "Discussion on CSI-RS mapping for non-precoded CSI-RS based schemes [online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #81 R1-152893, JPN6019040611, 15 May 2015 (2015-05-15), ISSN: 0004292769 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017177379A1 (zh) 2017-10-19
CN108925142A (zh) 2018-11-30
EP3444956A4 (en) 2019-09-25
EP3444956A1 (en) 2019-02-20
KR20180132866A (ko) 2018-12-12
US20190132029A1 (en) 2019-05-02
CN108925142B (zh) 2021-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200329392A1 (en) Method and apparatus for measurement reference signal
US9867060B2 (en) Radio communication system and antenna configuration determination method
CN106105292B (zh) 移动通信系统、基站以及用户装置
JP2019518362A (ja) ミリ波通信システムにおいて共通制御信号を送信する方法及びデバイス
US10305660B2 (en) Method and apparatus for allocating wireless resources
JP5706528B2 (ja) 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
JP5753022B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法
US20230077065A1 (en) Methods and devices for feeding back and configuring pilot parameters, user terminal and base station
CN109565432A (zh) 无线通信系统中接收参考信号的方法及其装置
WO2014021008A1 (ja) 基地局装置、ユーザ端末、通信システム及び通信制御方法
CN106576036A (zh) 在支持混合波束成形的无线接入系统中发送用于估计模拟波束的训练符号的方法和设备
CN111903073B (zh) 无线通信系统中大容量接入的装置和方法
CN106911370B (zh) 基于小区专用参考信号的预编码方法及装置
KR20220082870A (ko) 광대역 채널에서 단일 송신기에 의한 공간 다중화
CN109565388B (zh) 发送csi-rs的方法和基站
CN107528616B (zh) 一种大尺度mimo的传输方法和装置
JP2011066771A (ja) 無線通信システム、通信制御装置、通信端末装置および通信制御装置の制御プログラム
JP2018078593A (ja) 基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法
WO2022012199A1 (en) User equipment-assisted beam broadening
KR102406284B1 (ko) 가상 안테나를 물리 안테나에 맵핑하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200625