JP2019515911A - 置換された二環式ヘテロ環化合物 - Google Patents

置換された二環式ヘテロ環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019515911A
JP2019515911A JP2018555138A JP2018555138A JP2019515911A JP 2019515911 A JP2019515911 A JP 2019515911A JP 2018555138 A JP2018555138 A JP 2018555138A JP 2018555138 A JP2018555138 A JP 2018555138A JP 2019515911 A JP2019515911 A JP 2019515911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pyridinyl
oxo
dihydroisobenzofuran
pyrrolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018555138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019515911A5 (ja
JP6905993B2 (ja
Inventor
プラシャンタ・グナガ
ジェレミー・リヒター
ナブナト・ドニャノバ・ヤダブ
マノランジャン・パンダ
スリーニバスル・ゴデシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2019515911A publication Critical patent/JP2019515911A/ja
Publication of JP2019515911A5 publication Critical patent/JP2019515911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6905993B2 publication Critical patent/JP6905993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/041,2,3-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

式(I)[式中、XはCR4またはNであり;YはCR4またはNであり、但しYは、XがNである場合のみNであり;R1は式(A)または(B)であり:Wはそれぞれ独立してNR1bまたはOであり;Zは結合またはCHR1dであり;およびR1、R2、R3、R4、L1、R1a、R1b、R1cおよびnは明細書で定義したとおりである]で示される化合物またはその塩を開示する。また、ROMKの阻害剤としての該化合物の使用方法および該化合物を含有する組成物を開示する。これらの化合物は循環器疾患の治療において有用である。

Description

関連出願との相互参照
本願は、その全体が本明細書に組み込まれる、米国仮出願第62/325,255号(出願日:2016年4月20日)の優先権を主張する。
本発明は、一般に、ROMKチャネル活性の阻害剤として有用な、置換された二環式ヘテロ環化合物に関する。本明細書では、置換された二環式ヘテロ環化合物、該化合物を含有する組成物、およびそれらの使用方法が提供される。本発明はさらに、循環器疾患を含むROMKチャネル活性に関連する状態の治療に有用である、少なくとも1つの本発明の化合物を含有する医薬組成物に関する。
腎髄質外部カリウム(ROMK、Kir1.1)チャネルは、腎Kリサイクルおよび分泌において重要な役割を果たす弱い内向き整流性のKチャネルである(Ho et al., Nature, 1993, 362, 31-38; Shuck et al., The Journal of Biological Chemistry, 1994, 269(39), 24261-24270; Lee and Hebert, American Journal of Physiology-Renal Physiology, 1995, 268(6), F1124-F1131; Lu et al., The Journal of Biological Chemistry, 2002, 277, 37881-37887; and Hebert et al., Physiological Reviews, 2005, 85:319-371)。ネフロンの太い上行脚(TAL)では、ROMKチャネル活性によって、Na−K−2Cl(NKCC2)共輸送体によるNaおよびClの再吸収に必要な、K勾配が生じる。遠位渦巻き細管(DCT)および皮質収集管(CCD)では、ROMKチャネルはKの主要な分泌経路を形成し、その結果、生理学的条件下でのKホメオスタシスにおいて重要な役割を果たす(Welling and Ho, American Journal of Physiology-Renal Physiology, 2009, 297(4): F849-F863)。
複数の証拠は、ROMKチャネル活性の阻害が、ナトリウム利尿、利尿および血圧低下をもたらすことを示している。したがって、高血圧、うっ血性心不全または他の浮腫性の病的状態に罹患している患者において、ROMK阻害は、血圧調節や利尿の新しいメカニズムを提供し得る。NKCC2トランスポーターの活性は、TAL領域のROMK活性と密接に関連しており、ヒトのROMKにおけるホモ接合型機能喪失変異は、NKCC2ホモ接合型変異と非常によく似ているが、軽度の低カリウム血症を伴う疾患表現型(腎塩喪失、アルドステロンレベルの上昇、代謝性アルカロシス、血圧低下)をもたらす(Simon et al., Nature Genetics, 1996, 14: 152-156)。さらに、フラミンガム心臓研究(Framingham Heart Study)でヘテロ接合型ROMK突然変異と同定されたヒトは、血圧の低下を示した(Ji et al., Nature Genetics, 2008, 40(5): 592-599)。ヒトの遺伝学と同様、マウスの遺伝学も、腎臓におけるNa再吸収および全身の血圧調節におけるROMKの役割を支持している(Lu et al., The Journal of Biological Chemistry, 2002, 277, 37881-37887;およびLorenz et al., The Journal of Biological Chemistry, 2002, 277: 37871-37880)。さらに、ROMKチャネルの薬理学的遮断は、ラットにおいては短期投与で、イヌにおいては短期投与と長期投与の両方で、ナトリウム利尿および利尿を誘発することが示されている(Tang et al., Bioorganic and Medicinal Chemistry Letter, 2013, 23: 5829-5832; Garcia et al., The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 2014, 348: 153-164; Walsh et al., ACS Medicinal Chemistry Letters, 2015, 6: 747-752; and Dajee et al., Circulation, 2014, 130: A12397)。ROMKチャネルはまた、ネフロンの遠位部分における正味のK分泌の調節に関与するので、この領域におけるROMK阻害は、ループおよびチアジド利尿薬に関連するK喪失および低カリウム血症を緩和すると考えられる。短期または長期(122日まで)のROMK拮抗作用は、イヌにおいてカリウム利尿または低カリウム血症を引き起こさない(Garcia et al., The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 2014, 348: 153-164; Walsh et al., ACS Medicinal Chemistry Letters, 2015, 6: 747-752; Dajee et al., Circulation, 2014, 130: A12397)。全体として、これらのデータは、ROMKの阻害が、現在利用可能なループ利尿薬と同等以上の利尿効果を生じ、潜在的に低カリウム血症の発生率を低下させる可能性があることを示唆している。
WO2015/095097はROMKの阻害剤として有用な化合物を開示している。ROMKの阻害剤として有用な化合物を開示している他の刊行物として、以下の刊行物が挙げられる:
WO2010/129379、WO2010/136144、WO2012/058116、WO2012/058134、WO2013/028474、WO2013/039802、WO2013/062892、WO2013/062900、WO2013/066714、WO2013/066717、WO2013/066718、WO2013/090271、WO2014/015495、WO2014/018764、WO2014/085210、WO2014/099633、WO2014/126944、WO2014/150132、WO2015/017305、WO2015/065866、WO2015/095097、WO2015/100147、WO2015/105736、WO2016/008064、WO2016/010801、WO2016/010802、WO2016/060941、WO2016/065582、WO2016/065602、WO2016/065603、WO2016/069426、WO2016/069427、WO2016/069428、WO2016/069430、WO2016/091042、WO2016/122994、WO2016/127358、WO2016/130444、およびCN105693706。
ROMKの阻害を伴う治療によって、数多くの状態が恩恵を受けられると考えられることに鑑みれば、ROMKを阻害することができる新規な化合物およびこれらの化合物を使用する方法は、幅広い患者に実質的な治療上の利益をもたらす。
本発明は、ROMKの有効な阻害剤であると見出された新しいクラスの置換された二環式ヘテロ環化合物に関する。これらの化合物は、それらのドラガビリティ(drugability)にとって重要な、安定性、バイオアベイラビリティー、治療指数、および毒性に関して望ましい価値を有しており、医薬品として有用なものとして提供される。
発明の概要
本発明は、ROMKの阻害剤として有用であり、循環器疾患の予防および/または治療、利尿またはナトリウム利尿に有用な式(I)の化合物を提供する。
本発明はまた、薬学的に許容される担体、および少なくとも1つの式(I)の化合物またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを含有する医薬組成物を提供する。
さらに、本発明は、そのような治療を必要とする宿主に、式(I)の化合物またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグの治療上有効量を投与することを含んでなる、ROMKを阻害する方法を提供する。
本発明はまた、そのような治療を必要とする宿主に、式(I)の化合物またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む、循環器疾患の治療方法を提供する。
一実施形態では、循環器疾患を治療するための方法が提供される。循環器疾患としては特に、高血圧、冠状動脈性心疾患、発作、心不全、収縮期心不全、拡張期心不全、糖尿病性心不全、急性非代償性心不全、術後体液過剰、特発性浮腫、肺高血圧、肺動脈高血圧、心機能障害、ネフローゼ症候群および急性腎機能障害が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、利尿またはナトリウム利尿を促進するための方法が提供される。
さらに、本発明は、治療に使用するための、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを提供する。
本発明はまた、循環器疾患の治療または予防および/または利尿もしくはナトリウム利尿の促進のための医薬の製造のための、式(I)の化合物、その立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグの使用を提供する。
本発明はまた、化合物または組成物の使用説明書を備えたキットにおいて、式(I)の化合物または医薬組成物を提供する。
本発明はまた、本発明の化合物または立体異性体、その互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを製造するための方法および中間体を提供する。
本発明のこれらの及び他の特徴は、以下に開示するように拡張された形で記載される。
詳細な説明
本発明の第1の態様では、少なくとも1つの式(I):
Figure 2019515911
[式中、
XはCRまたはNであり;
YはCRまたはN、但しYは、XがNである場合のみNであり;
は:
Figure 2019515911
であり;
Wはそれぞれ独立してNR1bまたはOであり;
Zは結合またはCHR1dであり;
1aはそれぞれ独立してH、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
1bはそれぞれ独立してH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり;
1cはH、C1−4アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
1dはH、C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、またはC1−3アルコキシであり;
nは0、1、2、または3であり;
は結合、−CHR−、または−CHRCHR−であり;
はH、ハロ、−OH、C1−4アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
はH、C1−4アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
はR2aまたは−L−R2bであり;
は−NR−または−NRCH−であり;
はH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、または(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)であり;
2aは、イミダゾリル、インドリニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピラゾリル、ピロリジニル、ピロリル、トリアゾリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,5−ナフチリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニル、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピラジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−b]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピラジニル、ピロロ[3,2−c]ピリダジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、6,7−ジヒドロ−ピロロ[3,2−d]ピリミジニルおよびプリニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
2bはフェニルであるか、またはピロリル、フラン、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾリル、ベンゾ[c]イソチアゾリル、ベンゾ[c]イソオキサゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オンイル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、インダゾリル、インドリル、イソベンゾフラン−1(3H)−オンイル、イソクロマン−1−オンイル、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニルおよびピロロ[3,2−c]ピリジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロシクリルであり;該フェニルおよび該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)、−C(O)OR、または−C(O)NRであり;
はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)、アリール、ヘテロアリール、−COH、−CO、−CONHR、−CONR、または−NR4a4aであり、該シクロアルキル、アリール、および該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換され;
4aはそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、該シクロアルキル、アリール、および該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換されているか;または2個のR4aが、それらが結合している窒素原子と共に3〜7員のヘテロシクリルを形成し;
はそれぞれ独立にF、Cl、−OH、−CN、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3フルオロアルコキシ、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NHC(O)OR、−NRC(O)OR、−S(O)、またはテトラゾリルであり;および
はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであるか;または2個のRが、それらが結合している窒素原子と共に3〜7員のヘテロシクリルを形成する]
で示される化合物またはその塩を提供する。
本発明のさらなる態様では、少なくとも1つの式(I):
Figure 2019515911
[式中、
XはCRまたはNであり;
YはCRまたはN、但しYは、XがNである場合のみNであり;
は:
Figure 2019515911
であり;
Wはそれぞれ独立してNR1bまたはOであり;
Zは結合またはCHR1dであり;
1aはそれぞれ独立してH、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
1bはそれぞれ独立してH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり;
1cはH、C1−4アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
1dはH、C1−3アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
nは0、1、2、または3であり;
は結合、−CHR−、または−CHRCHR−であり;
はH、ハロ、−OH、C1−4アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
はH、C1−4アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
はR2aまたは−L−R2bであり;
は−NR−または−NRCH−であり;
はH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、または(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)であり;
2aは、イミダゾリル、インドリニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピラゾリル、ピロリジニル、ピロリル、トリアゾリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,5−ナフチリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニル、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピラジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−b]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピラジニル、ピロロ[3,2−c]ピリダジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、6,7−ジヒドロ−ピロロ[3,2−d]ピリミジニルおよびプリニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
2bはフェニルであるか、またはピロリル、フラン、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾリル、ベンゾ[c]イソチアゾリル、ベンゾ[c]イソオキサゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オンイル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、インダゾリル、インドリル、イソベンゾフラン−1(3H)−オンイル、イソクロマン−1−オンイル、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニルおよびピロロ[3,2−c]ピリジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロシクリルであり;該フェニルおよび該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)、−C(O)OR、または−C(O)NRであり;
はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)、アリール、ヘテロアリール、−COH、−CO、−CONHR、−CONR、または−NR4a4aであり、該シクロアルキル、アリール、および該ヘテロアリールはそれぞれ、0〜3個のRで置換され;
4aはそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、該シクロアルキル、アリール、および該ヘテロアリールはそれぞれ、0〜3個のRで置換されているか;または2個のR4aが、それらが結合している窒素原子と共に3〜7員のヘテロシクリルを形成し;
はそれぞれ独立にF、Cl、−OH、−CN、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3フルオロアルコキシ、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NHC(O)OR、−NRC(O)OR、または−S(O)であり;および
はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであるか;または2個のRが、それらが結合している窒素原子と共に3〜7員のヘテロシクリルを形成する]
で示される化合物またはその塩を提供する。
本発明の第2の態様は、式中、XはCRであり、YはCRである、少なくとも1つの式(I)の化合物またはその塩を提供する。本態様の化合物は、式(Ia):
Figure 2019515911
[式中、R、R、R、R、およびLは、第1の態様で定義したとおりである]
の構造を有する。
本発明の第3の態様は、式中、XはNであり、YはCRである、少なくとも1つの式(I)の化合物またはその塩を提供する。本態様の化合物は、式(Ib):
Figure 2019515911
[式中、R、R、R、R、およびLは、第1の態様で定義したとおりである]
の構造を有する。
本発明の第4の態様は、式中、XはNであり、YはNである、少なくとも1つの式(I)の化合物またはその塩を提供する。本態様の化合物は、式(Ic):
Figure 2019515911
[式中、R、R、R、R、およびLは、第1の態様で定義したとおりである]
の構造を有する。
一実施形態では、式(I)(ここで、Rは:
Figure 2019515911
であり;
Wは、一方がNR1bで他方がOであり;
1aはそれぞれ独立してF、Cl、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、およびC3−6シクロアルキルから選択され;
1bはH、C1−3アルキル、またはC1−3フルオロアルキルであり;
1cはH、C1−2アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
nは0、1、または2であり;
はH、F、−OH、C1−2アルキル、−CF、−CHOH、シクロプロピル、−OCH、または−OCFであり;
はH、C1−2アルキル、またはシクロプロピルであり;
2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ0〜3個のRで置換され;
2bはフェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換され;
はそれぞれ独立にH、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C1−2ヒドロキシアルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
はそれぞれ独立にH、−CH、−CF,シクロプロピル、フェニル、または−NR4a4aであり;
4aはそれぞれ独立にHまたは−CHであり;
はそれぞれ独立にF、Cl、−OH、−CN、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−2アルコキシ、−OCF、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NHC(O)OR、−NRC(O)OR、または−S(O)であり;
はそれぞれ独立にH、−CH、−CF、またはC3−6シクロアルキルであり;および
X、Y、L、L、およびRは第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、XがCRであり、YがCRである、式(Ia)の化合物が挙げられる。さらに、本実施形態に包含される化合物として、式中、XがNであり、YがCRである、式(Ib)の化合物が挙げられる。本実施形態に包含される他の化合物として、式中、XがNであり、YがNである、式(Ic)の化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)(ここで、Rは:
Figure 2019515911
であり;X、Y、W、R、R、R、L、R1aおよびnは、第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(I)(ここで、Rは:
Figure 2019515911
であり;X、Y、R、R、R、L、R1aおよびnは、第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(I)
[式中、
は:
Figure 2019515911
であり;
X、Y、R、R、R、L、R1a、R1bおよびnは、第1の態様で定義したとおりである]
で示される化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(I)(ここで、Rは:
Figure 2019515911
であり;X、Y、R、R、R、L、R1a、R1bおよびnは、第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(I)(ここで、Rは:
Figure 2019515911
であり;X、Y、R、R、R、L、R1a、R1bおよびnは、第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(I)(ここで、Rは:
Figure 2019515911
であり;X、Y、R、R、R、L、R1a、R1bおよびnは、第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(I)(式中、Rは:
Figure 2019515911
であり;X、Y、Z、R、R、R、L、R1a、R1cおよびnは、第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(I)(ここで、Rは:
Figure 2019515911
であり;X、Y、R、R、R、L、R1a、R1cおよびnは、第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R1aがそれぞれ独立してF、Cl、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキルおよびC3−6シクロアルキルから選択され;R1cがH、C1−2アルキル、またはC3−6シクロアルキルである、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、R1aがそれぞれ独立してHまたは−CHであり;R1cがHまたは−CHである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)(ここで、Rは:
Figure 2019515911
であり;X、Y、R、R、R、L、R1a、R1c、R1dおよびnは、第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R1aがそれぞれ独立してF、Cl、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキルおよびC3−6シクロアルキルから選択され;R1cがH、C1−2アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり;およびR1dがH、C1−2アルキルまたはC3−6シクロアルキルである、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、R1aがそれぞれ独立してHまたは−CHであり;R1cがHまたは−CHであり;およびR1dがH、−CHまたは−OCHである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、RがR2aであり;X、Y、R、R2a、R、R、R、およびLは第1の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2aが、ベンゾ[d]イミダゾリル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリニル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピラゾリル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルがそれぞれ0〜3個のRで置換されている、化合物が挙げられる。さらに、式中、R2aが、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールがそれぞれ0〜3個のRで置換されている、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)
(ここで、
はR2aであり;
X、Y、R、R2a、R、R、RおよびLは第1の態様で定義したとおりであり;
2aが以下:
Figure 2019515911
から選択されるヘテロシクリルであり;該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜4個のRで置換されている)
で示される化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(I)
(ここで、
はR2aであり;
X、Y、R、R2a、R、R、RおよびLは第1の態様で定義したとおりであり;
2aが以下:
Figure 2019515911
から選択されるヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜3個のRで置換されている)
で示される化合物またはその塩を提供する。さらに、式中、R2aが以下:
Figure 2019515911
から選択されるヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ0〜3個のRで置換されている、式(I)の化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、RがR2aであり;X、Y、R、R2a、R、RおよびLが第2の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ0〜3個のRで置換され;Rが第1の態様で定義したとおりである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、RがR2aであり;X、Y、R、R2a、R、R、およびLが第3の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ0〜3個のRで置換され;Rが第1の態様で定義したとおりである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、RがR2aであり;X、Y、R、R2a、R、RおよびLが第4の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ0〜3個のRで置換され;Rは第1の態様で定義したとおりである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、Rが−L−R2bであり;X、Y、R、R2b、R、R、LおよびLは第1の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2bは、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換され;Rは第1の態様で定義したとおりである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、Rが−L−R2bであり;X、Y、R、R2b、R、R、L、およびLが第2の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2bは、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換され;Rは第1の態様で定義したとおりである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、Rが−L−R2bであり;X、Y、R、R2b、R、R、L、およびLが第3の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2bは、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換され;Rは第1の態様で定義したとおりである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、Rが−L−R2bであり;X、Y、R、R2b、R、R、L、およびLが第4の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2bは、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換され;Rは第1の態様で定義したとおりである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、Rが−NR−R2bであり;X、Y、R、R2b、R、RおよびLは第1の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2bが、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換され;Rは第1の態様で定義したとおりである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式中、Rが−NRCH−R2bであり;X、Y、R、R、R2b、R、R、およびLが第1の態様で定義したとおりである、式(I)の化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2bは、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールがそれぞれ0〜3個のRで置換され;Rは第1の態様で定義したとおりである、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、RがH、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、または(C1−2アルコキシ)−(C1−2アルキレニル)である、化合物が挙げられる。さらに、本実施形態に包含される化合物として、式中、RがH、−CH、−CFまたは−CHOCHである、化合物が挙げられる。本実施形態に包含される他の化合物として、式中、RがHまたは−CHである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)
(ここで、
はR2aであり;
2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
X、Y、R、R、R、L、およびRは第1の態様で定義したとおりである)
で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ0〜3個のRで置換されている、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、R2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ−CNから選択される0〜1個の置換基で置換されている、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)
(ここで、
は−L−R2bであり;
2bは、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールがそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
X、Y、R、R、R、L、L、およびRは第1の態様で定義したとおりである)
で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2bが、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールがそれぞれ0〜3個のRで置換されている、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、R2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ−CNから選択される0〜1個の置換基で置換されている、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)
(ここで、
はそれぞれ独立に、H、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C1−2ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−2アルコキシ)−(C1−2アルキレニル)、−C(O)OR、または−C(O)NRであり;
はそれぞれ独立にHまたは−CHであり;
X、Y、R、L、R、およびRは第1の態様で定義したとおりである)
で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、Rがそれぞれ独立にH、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C1−2ヒドロキシアルキルまたはC3−6シクロアルキルである、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、Rがそれぞれ独立にH、−CH、−CF、−CHOH、またはシクロプロピルである、化合物が挙げられる。さらに、本実施形態に包含される化合物として、式中、R3がそれぞれHである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)
(ここで、
はそれぞれ独立にH、C1−2アルキル、C1−2ハロアルキル、C1−2ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−2アルコキシ)−(C1−2アルキレニル)、フェニル、単環式ヘテロアリール、または−NR4a4aであり、該シクロアルキル、フェニル、および該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換されており;
4aはそれぞれ独立にH、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、フェニル、または単環式ヘテロアリールであり、該シクロアルキル、フェニル、および該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換されており;
はそれぞれF、Cl、−OH、−CN、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−2アルコキシ、C1−2フルオロアルコキシ、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NHC(O)OR、−NRC(O)OR、または−S(O)であり;
はそれぞれ独立にH、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
X、Y、R、L、RおよびRは第1の態様で定義したとおりである)
で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、Rはそれぞれ独立にH、−CH、−CF,シクロプロピル、フェニル、または−NR4a4aであり;R4aはそれぞれ独立にHまたは−CHであり;Rはそれぞれ独立にF、Cl、−OH、−CN、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−2アルコキシ、−OCF、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NHC(O)OR、−NRC(O)OR、または−S(O)であり;およびRはそれぞれ独立にH、−CH、−CF、またはC3−6シクロアルキルである、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、RがそれぞれHである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I):
(ここで、

Figure 2019515911
であり;XはNであり;YはNであり;およびL、R1a、R1c、R、R、Rおよびnは第1の態様で定義したとおりである]
で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、RがR2aであり;およびR2aが、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ2個のRで置換されており;およびRはそれぞれ独立にF、Cl、−OH、−CN、−CH、または−CFである、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、R1cがHまたは−CHであり;nが0であり;およびLが−CH−または−CH(OH)CH−である、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)
(ここで、

Figure 2019515911
であり;
XはNであり;YはNであり;Rは−L−R2bであり;およびL、L、R1a、R1c、R2b、R、Rおよびnは第1の態様で定義したとおりである)
で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R2bが、フェニルであるか、またはピリジニル、イソベンゾフラノニル、およびベンゾ[d]オキサゾロニルから選択される炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールがそれぞれ2個のRで置換されており;およびRがF、Cl、−OH、−CN、−CH、または−CFである、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、Lが−NH−または−NH(CH)−である、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)
(ここで、

Figure 2019515911
であり;XはCRであり;YはCRであり;およびL、R1a、R1c、R、R、Rおよびnは第1の態様で定義したとおりである)
で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、Rが−L−R2bであり;Lが−NH−または−NHCH−であり;およびR2bが、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、ベンゾ[d]オキサゾロニル、イソベンゾフラノニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールがそれぞれ2個のRで置換されており;およびRがF、Cl、−OH、−CN、−CH、または−CFである、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、R2bがFおよび−CNで置換されたフェニルである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)
(ここで、

Figure 2019515911
であり;X、Y、R、R、R、L、R1a、R1bおよびnは、第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。本実施形態に包含される化合物として、式中、R1bがHまたは−CHであり;nは0であり;およびLは−CH−または−CH(OH)CH−である、化合物が挙げられる。また、本実施形態に包含される化合物として、式中、XがNであり;YがNであり;RがR2aであり;R2aがそれぞれ−CNで置換された、インドリルおよびインダゾリルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールである、化合物が挙げられる。
一実施形態では、式(I)
(ここで、

Figure 2019515911
であり;
1bはHまたは−CHであり;
は結合、−CH−、−CHCH−、−CH(CHOH)−、または−CH(OH)CH−であり;
は−NH−、−N(CH)−、または−NHCH−であり;
2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ−CNから選択される0〜1個の置換基で置換されており;
2bは、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールは、それぞれF、−CN、および−CHから独立に選択される0〜2個の置換基で選択されており;RはそれぞれHであり;RはそれぞれHであり;
X、Y、およびRは第1の態様で定義したとおりである)で示される化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(Ia)で示される、
2−フルオロ−4−((2−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル(4);
2−フルオロ−4−((2−(2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル(6);
2−フルオロ−4−(((2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)メチル)ベンゾニトリル(10);
3−メチル−5−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン(14);
5−((6−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン(15);
1−(2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル(24);
2−フルオロ−4−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル(30);
2−フルオロ−4−((2−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル(32);
2−フルオロ−4−((2−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル(33);
4−メチル−6−((2−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ニコチノニトリル(34);
2−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル(37);
4−メチル−5−((6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イルアミノ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン(38);
2−フルオロ−6−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル(39);または
2−フルオロ−4−((2−((3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル(48)
である化合物またはそれらの塩を提供する。
一実施形態では、式(Ib)で示される、
2−フルオロ−4−((6−(2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル(7)
である化合物またはその塩を提供する。
一実施形態では、式(Ic)で示される、
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル(1);
2−フルオロ−5−((6−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル(2);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−4−カルボニトリル(3);
4−メチル−5−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)メチル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン(5);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル(8);
1−(6−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル(9);
1−(6−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(11);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−4−カルボニトリル(12);
1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(13);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(16);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(17);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル(18);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボニトリル(19);
1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル(20);
1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(21);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル(22);
1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル(23);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−6−カルボニトリル(25);
2−フルオロ−4−((6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル(26);
2−フルオロ−4−((6−(2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル(27);
2−フルオロ−4−((6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル(28);
2−フルオロ−4−((6−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル(29);
4−メチル−6−((6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ニコチノニトリル(31);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボニトリル(35);
5−(2−(2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン(36);
1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−カルボニトリル(40);
5−(2−(2−(1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン(41);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4−カルボニトリル(42);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−4−カルボニトリル(43);
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリル(44);
1−(6−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリル(45);
1−(6−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリル(46);
2−フルオロ−4−(メチル(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル(47);
3−メチル−5−((6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン(49);
または1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(50)である化合物またはそれらの塩を提供する。
別の態様では、実施例から選択される式(I)の化合物、またはその塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体、薬学的に許容される塩、水和物、または溶媒和物を含む、他のいずれかの実施形態または態様に記載された式(I)の化合物、を開示する。
別の態様では、薬学的に許容される担体と、任意の1つ以上の、式(I)の化合物、即ち他のいずれかの実施形態、態様または実施例によって記載された式(I)の化合物、あるいはその薬学的に許容される塩とを含む、医薬組成物を開示する。
別の態様では、ROMKの阻害によって調節され得る1つ以上の疾患または障害の治療のための方法であって、そのような治療または予防を必要とする患者に、治療上有効量の、少なくとも1つの、式(I)の化合物、即ち他のいずれかの実施形態、態様または実施例によって記載された式(I)の化合物、を投与することを含み、該疾患または障害が利尿またはナトリウム利尿の促進によって治療される、方法を開示する。
別の態様では、ROMK阻害によって調節され得る1つ以上の疾患または障害の治療または予防のための方法であって、いずれかの実施形態の化合物を、少なくとも1つの他のタイプの治療剤と組み合わせて投与する方法を開示する。
別の態様では、治療的有効量の少なくとも1つの式(I)の化合物または他の実施形態または態様のいずれかに記載の式(I)の化合物を、そのような治療または予防を必要とする患者に投与することを含む、複数の疾患または障害の治療または予防のための、またはROMK関連障害のための、方法であって、該疾患または障害が利尿またはナトリウム利尿の促進によって治療される、方法を提供する。
別の態様では、いずれかの実施形態の化合物を、少なくとも1つの他のタイプの治療剤と組み合わせて投与する、疾患または障害の治療または予防のための方法を開示する。別の態様では、本発明は、例示された実施例から選択される化合物またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容される塩、または溶媒和物を提供する。
別の態様では、本発明は、実施例の範囲内の化合物の任意のサブセットリストから選択される化合物を提供する。
別の態様では、本発明は、利尿またはナトリウム利尿を必要とする患者のための、高血圧または心不全の治療を提供する。
別の態様において、本発明は高血圧の治療を提供する。
別の態様では、本発明は、高血圧、特発性高血圧、難治性高血圧、および/または肺高血圧症の治療を提供する。
別の態様では、本発明は心不全の治療を提供する。
別の態様では、本発明は、浮腫、心不全、収縮期心不全、拡張期心不全、糖尿病性心不全、および/または急性非代償性心不全の治療を提供する。
本発明は、その精神または本質的な特徴から逸脱することなく、他の具体的な形態で具現化することができる。本発明は、本明細書に記載の本発明の好ましい態様の全ての組み合わせを包含する。本発明の任意のおよびすべての実施形態は、追加の実施形態を説明するために他の実施形態と組み合わせられ得ると理解される。実施形態の個々の要素はそれ自体の独立した実施形態であることも理解される。さらに、実施形態の任意の要素は、追加の実施形態を説明するために、いずれかの実施形態からのいずれかおよびすべての他の要素と組み合わせられることを意味する。
定義
本発明の特徴および利点は、以下の詳細な記載を読むことで、当業者によってさらに容易に理解されるであろう。明確にすることを目的として別の実施態様に関して前と後に記載した本発明のある特定の特徴を組合せて一の実施態様を形成し得ると認識されるであろう。逆に、簡潔にするため単一の実施態様について記載した本発明の種々の特徴を、そのサブコンビネーションを形成するように組み合わせてもよい。本明細書で特定される実施形態は例示を意図するものであり、限定を目的とするものではない。
本願明細書において特に記載しない限り、単数形での記載は複数形も包含する。例えば、「a」および「an」は、1つまたは1つ以上のいずれも意味する。
本明細書で用いられる「化合物」なる語は、少なくとも1つの化合物をいう。例えば、式(I)の化合物は、式(I)の化合物;2以上の式(I)の化合物を包含する。
特に記載しない限り、原子価を充足していないヘテロ原子は、原子価を充足するのに十分な水素原子を有するものとする。
本明細書に記載した定義は、本願明細書の一部を構成する、特許、特許出願および/または特許出願公報に記載した定義に優先する。
本発明を説明するのに用いられる種々の用語の定義を以下に列挙する。これらの定義は(特定の場合において限定しない限り)独立して、またはより大きな群の一部として、本明細書を通して使用される用語に適用される。
本願明細書を通して、基およびその置換基は、安定した部分および化合物を提供するために当業者によって選択され得る。
当技術分野の慣習に従い、
Figure 2019515911
は、部分または置換基の、コアまたは骨格構造への結合点である結合を示すために、本願明細書の構造式において用いられる。
本明細書中で用いられる「ハロ」および「ハロゲン」なる語は、F、Cl、Br、およびIを意味する。
用語「シアノ」は−CNで示される基を意味する。
用語「アミノ」−NHで示される基を意味する。
用語「オキソ」は=Oで示される基を意味する。
本明細書中用いられる用語「アルキル」は、例えば、1〜12炭素原子の、1〜6炭素原子の、1〜4炭素原子の、分岐鎖または直鎖の飽和脂肪族炭化水素基を意味する。アルキル基の例としては、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(例えば、n−プロピルおよびi−プロピル)、ブチル(例えば、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、およびt−ブチル)、およびペンチル(例えば、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル)、n−ヘキシル、2−メチルペンチル、2−エチルブチル、3−メチルペンチル、および4−メチルペンチルが挙げられるが、これらに限定されない。記号「C」の後に数字が下付きで示される場合、その下付き文字は特定の基が含有しうる炭素原子の数をより具体的に指定する。例えば、「C1−6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルキル基を示す。
本明細書中で用いられる用語「ハロアルキル」は、1〜4個のハロゲン原子で置換された、分岐鎖および直鎖の飽和炭化水素基を包含する。例えば、「C1−4ハロアルキル」は、1個以上のハロゲン原子で置換された、C、C、C、およびCアルキルを包含する。ハロアルキルの代表例としては、−CF、−CCl、−CFCl、および−CHCFが挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で用いられる用語「フルオロアルキル」は、1個以上のフッ素原子で置換された、分岐鎖および直鎖の飽和炭化水素基を包含する。例えば、「C1−4フルオロアルキル」は、1個以上のフッ素原子で置換された、C、C、C、およびCアルキル基を包含する。フルオロアルキル基の代表例としては、−CFおよび−CHCFが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ヒドロキシアルキル」は、1個以上のヒドロキシ基で置換された、分岐鎖および直鎖の飽和アルキル基を包含する。例えば、「ヒドロキシアルキル」としては、−CHOH、−CHCHOH、およびC1−4ヒドロキシアルキルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「シクロアルキル」は、飽和環の炭素原子から1個の水素原子を除去することにより、非芳香族の単環式または多環式の炭化水素分子から誘導される基を意味する。シクロアルキル基の代表例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。記号「C」の後に数字が下付きで示される場合、その下付き文字は特定のシクロアルキル基が含有しうる炭素原子の数をより具体的に指定する。例えば、「C1−6シクロアルキル」は、1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基を示す。
本明細書中で用いられる用語「アルコキシ」は、酸素原子を介して親分子に結合するアルキル基(例えば、メトキシ基(−OCH))を意味する。例えば、「C1−3アルコキシ」は、1〜3個の炭素原子を有するアルコキシ基を意味する。
用語「ハロアルコキシ」および「−O(ハロアルキル)」は、酸素の連結(−O−)を介して結合する上記ハロアルキル基を意味する。例えば、「C1−4ハロアルコキシ」は、C、C、C、およびCハロアルコキシ基を包含する。
用語「フルオロアルコキシ」および「−O(フルオロアルキル)」は、酸素の連結(−O−)を介して結合する上記のフルオロアルキル基を意味する。例えば、「C1−4フルオロアルコキシ」は、C、C、CおよびCフルオロアルコキシ基を包含する。
本明細書中で用いられる用語「アリール」は、芳香族環に結合している水素を1個除去することにより、芳香族環を含む分子から誘導される原子群を意味する。2以上の環を有するアリール基は、芳香環のみを含まなければならない。アリール基の代表的な例としては、フェニルおよびナフチルが挙げられるが、これらに限定されない。アリール環は、置換されていなくてもよく、原子価が許す限り、1つ以上の置換基を含んでいてもよい。
本明細書中で用いられる用語「ベンジル」は、水素原子の1つがフェニル基に置き替わっているメチル基を意味する。フェニル環は、置換されていなくてもよく、原子価が許す限り、1つ以上の置換基を含んでいてもよい。
用語「ヘテロ原子」は、酸素(O)、硫黄(S)および窒素(N)を意味する。
本明細書中で用いられる用語「ヘテロシクリル」は、置換された、または置換されていない、飽和の、部分飽和の、および芳香族の、3〜7員の単環式の基、7〜11員の二環式の基、および10〜15員の三環式の基であって、少なくとも1つの環が少なくとも1つのヘテロ原子(O、SまたはN)を有しており、該ヘテロ原子を含んでいる環が、O、S、およびNから選択される1、2、3、または4個のヘテロ原子を有する、基を意味する。ヘテロ原子を含有するこのような基の環はそれぞれ、1または2個の酸素または硫黄原子および/または1〜4個の窒素原子を含んでよく、但し、それぞれの環におけるヘテロ原子の総数は4以下であり、少なくとも1つの炭素原子を含む。窒素および硫黄原子は、任意に酸化されていてもよく、窒素原子は任意に四級化されていてもよい。二環式および三環式基を完成する縮合環は、他のヘテロ原子を含んでいても、または炭素原子のみを含有してもよく、飽和、部分飽和または芳香族であってよい。ヘテロ環基は、該ヘテロ環基の任意の利用可能な窒素または炭素原子が結合に関与していてもよい。用語「ヘテロシクリル」には「ヘテロアリール」基が含まれる。原子価が許す限り、前記更なる環がシクロアルキル又はヘテロ環である場合、さらに=O(オキソ)で置換されていてもよい。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの環において、少なくとも1つのヘテロ原子(O、SまたはN)を有する、置換された、または置換されていない、芳香族の、5または6員の単環式基、9または10員の二環式基、および11〜14員の三環式基であって、好ましくは該ヘテロ原子を含有する環が、O、S、および/またはNから独立に選択される1、2または3個のヘテロ原子を有する、基を意味する。ヘテロ原子を含むヘテロアリール基の環はそれぞれ、1または2個の酸素または硫黄原子および/または1〜4個の窒素原子を含み得るが、但し、各環のヘテロ原子の総数は4以下であり、各環は少なくとも1つの炭素原子を有する。二環式基を構成する縮合環は、芳香族であり、他のヘテロ原子を含んでいても、または炭素原子のみを含有してもよい。窒素および硫黄原子は、任意に酸化されていてもよく、窒素原子は任意に四級化されていてもよい。二環式および三環式のヘテロアリール基は、芳香環のみを含んでいなければならない。該ヘテロアリール基は任意の環の任意の利用可能な窒素または炭素原子が結合に関与していてもよい。ヘテロアリール環系は、置換されていなくてもよく、また1つ以上の置換基を含んでいてもよい。
単環式ヘテロアリール基の例としては、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、およびトリアジニルが挙げられる。
二環式ヘテロアリール基の例としては、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、ベンゾフラニル、クロモニル、クロマリニル、ベンゾピラニル、シンノリニル、キノキサリニル、インダゾリルおよびピロロピリジルが挙げられる。
用語「窒素を介して結合するヘテロシクリル」は、置換された、または置換されていない、ヘテロシクリル基であって、少なくとも1つの窒素ヘテロ原子を含み、且つ該ヘテロシクリル基の窒素ヘテロ原子が結合に関与している基を意味する。
用語「窒素を介して結合するヘテロアリール」は、置換された、または置換されていない、ヘテロアリール基であって、少なくとも1つの窒素ヘテロ原子を含み、且つ該ヘテロアリール基の窒素ヘテロ原子が結合に関与している基を意味する。
用語「炭素原子を介して結合するヘテロシクリル」は、置換された、または置換されていない、ヘテロシクリル基であって、該ヘテロシクリル基の炭素原子が結合に関与している基を意味する。
用語「炭素原子を介して結合するヘテロアリール」は、置換された、または置換されていない、ヘテロアリール基であって、該ヘテロアリール基の炭素原子が結合に関与している基を意味する。
用語「薬学的に許容される」は、妥当な医学的判断の範囲内で、合理的なベネフィット/リスク比に見合った、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題または合併症のない、ヒトおよび動物の組織と接触させるのに適した化合物、材料、組成物および/投与形態を指すために本明細書において用いられる。
式(I)の化合物は非晶質の固体または結晶性の固体として提供され得る。式(I)の化合物を非晶質の固体として得るために凍結乾燥を用いることができる。
さらに、式(I)の化合物の溶媒和物(例、水和物)も本発明の範囲内であると認識すべきである。用語「溶媒和物」は、式(I)の化合物と、1つ以上の有機または無機の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合には水素結合も含まれる。場合によっては、溶媒和物は単離可能である(例えば、1つ以上の溶媒分子が結晶固体の結晶格子の中に組み込まれている場合)。「溶媒和物」は溶液相と単離可能な溶媒和物との両方を含んでなる。典型的な溶媒和物としては、水和物、エタノール和物、メタノール和物、イソプロパノール和物、アセトニトリル溶媒和物、および酢酸エチル溶媒和物が挙げられる。溶媒和の方法は当分野において知られている。
種々の形態のプロドラッグが当分野にて周知であり、以下の文献:
a)The Practice of Medicinal Chemistry, Camille G. Wermuth et al., Ch 31, (Academic Press, 1996);
b)Design of Prodrugs, edited by H. Bundgaard, (Elsevier, 1985);
c)A Textbook of Drug Design and Development, P. Krogsgaard-Larson and H. Bundgaard, eds. Ch 5, pgs 113-191 (Harwood Academic Publishers, 1991);および
d)Hydrolysis in Drug and Prodrug Metabolism, Bernard Testa and Joachim M. Mayer, (Wiley-VCH, 2003)
に記載されている。
さらに、式(I)の化合物を調製した後に、単離および精製し、本明細書に記載するように用いるか、または製剤化することができる、式(I)の化合物を99重量%以上の量で含有する(「実質的に純粋な」)組成物を得ることができる。そのような「実質的に純粋な」式(I)の化合物もまた、本発明の一部であるとされる。
「安定な化合物」および「安定な構造」とは、反応混合物から有用な純度にまで精製・単離し、有効な治療薬に製剤化するのに十分に安定な化合物を意味する。本発明の化合物は安定な化合物であることを意図するものである。
「治療上有効量」は、本発明の化合物単独での量、または特許請求の範囲に記載の化合物を組み合わせた量、あるいはROMKに対する阻害剤として作用するのに、または循環器疾患を治療または予防するのに有効な他の活性成分と組み合わせた本発明の化合物の量を包含する。
別の態様では、ROMK阻害によって調節することができる1つ以上の疾患または障害の治療または予防方法であって、そのような治療または予防を必要とする患者に、治療上有効量の、式(I)の化合物、または他のいずれかの実施形態または態様に記載の式(I)の化合物、を投与することを含んでなり、該疾患または障害が利尿またはナトリウム利尿の促進によって治療される、方法を開示する。別の態様では、利尿またはナトリウム利尿の促進によって治療することができる1つ以上の疾患または障害の治療方法が開示され、循環器疾患には、高血圧、冠状動脈性心疾患、発作、心不全、収縮期心不全、拡張期心不全、糖尿病性心不全、急性非代償性心不全、術後体液過剰、特発性浮腫、肺高血圧、肺動脈高血圧、難治性高血圧心機能障害(refractory hypertension cardiac insufficiency)、ネフローゼ症候群および急性腎機能障害を含むが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「治療する」または「治療」なる語は、哺乳動物、特にヒトにおける病的状態の治療を対象とするものであり、
(a)哺乳動物において病的状態が起こるのを防ぐこと、特にそのような哺乳動物がその病的状態に罹りやすいが、今のところそうであると診断されていない場合に、その病的状態の発症を防止すること;(b)その病的状態を阻害すること、すなわちその進行を阻むこと;および/または(c)その病的状態を緩和すること、すなわちその病的状態の退行を生じさせること
が挙げられる。
本発明の化合物は、本化合物に存在する原子のすべての同位体が包含されることを意図する。同位体には、原子番号が同じであるが質量数の異なる原子が包含される。一般例であって、限定されるものではないが、水素の同位体としては、重水素(D)および三重水素(T)が挙げられる。炭素の同位体としては、13Cおよび14Cが挙げられる。通常、本発明の同位体標識された化合物は、用いられる非標識の試薬の代わりに適切に同位体標識された試薬を用い、当業者に知られている慣用技術により、あるいは本明細書に記載の方法と同様の方法により調製することができる。例えば、メチル(−CH)には、−CDなどの重水素化メチル基も包含される。
式(I)の化合物は、特定の部位の治療に必要な、あるいは送達される式(I)の化合物の量に応じて、治療すべき症状に適した手段で投与することができる。
また、式(I)の化合物と、1つ以上の非毒性の薬学的に許容される担体および/または希釈剤および/または補助剤(本明細書では包括的に「担体」材料という)と、所望により他の活性成分とを含む、医薬組成物も本発明の範囲内に含まれる。式(I)の化合物は、任意の適切な経路で、好ましくはそのような経路に適した医薬組成物の形態にて、意図する治療に効果的な用量で投与することができる。本発明の化合物および組成物は、例えば、経口で、経粘膜で、あるいは血管内、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内および胸骨内を含む非経口で、慣用の薬学的に許容される担体、補助剤、およびビークルを含有する投与単位製剤の形態で投与することができる。例えば、医薬担体はマンニトールまたはラクトースと、微結晶セルロースとの混合物を含有してもよい。その混合物は、滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、クロスポビドンなどの崩壊剤等のさらなる成分を含有してもよい。そのキャリア混合物はゼラチンカプセルに充填されても、錠剤として圧縮されてもよい。例えば、医薬組成物を、経口剤形としてあるいは注入剤として投与してもよい。
経口投与の場合、医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル、液体カプセル、懸濁液または液剤の形態であってよい。医薬組成物は、好ましくは、特定量の活性成分を含有する単位投与剤形の形態で製造される。例えば、医薬組成物は、約0.1〜1000mg、好ましくは約0.25〜250mg、より好ましくは約0.5〜100mgの範囲の量の活性成分を含有する錠剤またはカプセルとして提供し得る。ヒトまたは他の哺乳動物に適する日用量は、患者の状態および他の因子に応じて大きく変わるが、慣用の方法を用いて決定することができる。
本明細書において企図される任意の医薬組成物は、例えば、許容される適当な任意の経口製剤によって経口で送達し得る。典型的な経口製剤として、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性および油性懸濁液、分散可能な粉末または顆粒、エマルジョン、ハードおよびソフトカプセル、液体カプセル、シロップおよびエリキシルが挙げられるが、これらに限定されない。経口投与用の医薬組成物は、経口投与向けに意図した医薬組成物の製造に関して当分野に知られている任意の方法に従って調製することができる。医薬的に受け入れられる製剤を提供するために、本発明に係る医薬組成物は、甘味料、香味料、着色剤、鎮痛剤、酸化防止剤および保存剤より選択される少なくとも1つの成分を含有し得る。
錠剤は、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物と、錠剤の製造に適した非毒性の少なくとも1つの薬学的に許容される添加剤とを混合することにより調製し得る。典型的な添加剤としては、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、およびリン酸ナトリウムなどの不活性な希釈剤;微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、コーンスターチおよびアルギン酸などの造粒剤や崩壊剤;デンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドンおよびアカシアなどの結合剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびタルクなどの滑沢剤が挙げられるが、これらに限定されない。さらに、錠剤は、被覆されていないか、あるいは、不快な味の薬物の嫌な味をマスクするか、または崩壊と消化管での活性成分の吸収を遅らせて活性成分の作用を長期にわたり持続させるため、公知技術により被覆することができる。水溶性の味マスキング物質として、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシプロピルセルロースが挙げられるが、これらに限定されない。時間遅延物質として、エチルセルロースおよび酢酸酪酸セルロースが挙げられるが、これらに限定されない。
ハードゼラチンカプセルは、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物を、例えば、炭酸カルシウム;リン酸カルシウム;およびカオリンなどの少なくとも1つの不活性な固形希釈剤と混合することにより調製することができる。
ソフトゼラチンカプセルは、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物を、ポリエチレングリコールなどの少なくとも1つの水溶性担体;ピーナッツ油、流動パラフィンおよびオリーブ油などの少なくとも1つの油性媒体と混合することにより調製することができる。
水性懸濁液は、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物を、水性懸濁液の製造に適した少なくとも1つの添加剤と混合することにより調製することができる。水性懸濁液の製造に適した典型的な添加剤としては、懸濁化剤(例:カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、およびアカシアガムなど);分散剤または湿潤剤(例:レシチンなどの天然に存在するホスファチド);酸化アルキレンと脂肪酸の縮合生成物(例:ステアリン酸ポリオキシエチレンなど);エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例:ヘプタデカエチレン−オキシセタノールなど);エチレンオキシドと、脂肪酸とヘキシトールから誘導される部分エステルとの縮合生成物(例:モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール);およびエチレンオキシドと、脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導される部分エステルとの縮合生成物(例:モノオレイン酸ポリエチレンソルビタンなど)が挙げられるが、これらに限定されない。水性懸濁液はまた、p−ヒドロキシ安息香酸エチルやp−ヒドロキシ安息香酸n−プロピルなどの少なくとも1つの保存剤;少なくとも1つの着色剤;少なくとも1つの香味料;および/または少なくとも1つの甘味料(例えば、スクロース、サッカリンおよびアスパルタームが挙げられるが、これらに限定されない)を含有し得る。
油性懸濁液は、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物を、植物油(例:ピーナッツ油;オリーブ油;ゴマ油;ココナッツ油など)または鉱油(例:流動パラフィンなど)のいずれかに懸濁させることにより調製することができる。油性懸濁液はまた、少なくとも1つの増粘剤(例:蜜ロウ;ハードパラフィン;およびセチルアルコールなど)を含有し得る。受け入れられる油性懸濁液を提供するために、上記した少なくとも1つの甘味料、および/または少なくとも1つの香味料を油性懸濁液に添加してもよい。油性懸濁液はさらに、少なくとも1つの保存剤(例えば、ブチル化ヒドロキシアニソールやアルファ−トコフェロールなどの酸化防止剤が挙げられるが、これらに限定されない)を含有し得る。
分散性粉末または顆粒は、例えば、少なくとも1つの式(I)の化合物を、少なくとも1つの分散剤および/または湿潤剤と;少なくとも1つの懸濁化剤と;および/または少なくとも1つの保存剤と混合することにより調製することができる。適切な分散剤、湿潤剤および懸濁化剤は上記のとおりである。保存剤の例としては、酸化防止剤(例:アスコルビン酸)が挙げられるが、これに限定されない。さらに、分散性粉末および顆粒はまた、少なくとも1つの添加剤(甘味料;香味料;および着色剤が挙げられるが、これらに限定されない)を含有し得る。
少なくとも1つの式(I)の化合物のエマルジョンは、例えば、水中油型エマルジョンとして調製することができる。式(I)の化合物を含むエマルジョンの油相は、既知の方法で公知の成分により構成され得る。油相は、植物油(例:オリーブ油およびピーナッツ油など);鉱油(例:流動パラフィンなど);およびそれらの混合物により提供することができるが、これらに限定されない。油相は、乳化剤のみを含んでなるものであってもよいが、少なくとも1つの乳化剤と、脂肪または油、あるいは脂肪および油の両方との混合物を含んでなるものでもよい。適当な乳化剤としては、天然に存在するホスファチド(例:大豆レシチン);脂肪酸と無水ヘキシトールとから誘導されるエステルまたは部分エステル(例:モノオレイン酸ソルビタンなど);および部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物(例:モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンなど)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、親水性の乳化剤を、安定化剤として作用する親油性の乳化剤と共に配合する。また、油と脂肪の両方を配合することも好ましい。乳化剤は安定化剤と共にまたはなしでいわゆる乳化ワックスとなり、そのワックスは油と一緒になっていわゆる乳化軟膏基剤となり、それはクリーム製剤の油性分散相を形成する。エマルジョンもまた、甘味料、香味料、保存剤および/または酸化防止剤を含有し得る。単独で、あるいはワックス、または当分野で周知の他の物質と共に、本発明の製剤に用いるのに適した乳化剤およびエマルジョン安定化剤としては、Tween 60、Span 80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、ラウリル硫酸ナトリウム、ジステアリン酸グリセリルが挙げられる。
式(I)の化合物はまた、例えば、任意の薬学的に許容される適当な注射可能な形態を介して、静脈内、皮下、および/または筋肉内に送達することができる。注射可能な形態の例としては、許容されるビークルおよび溶媒(例:水、リンガー溶液および塩化ナトリウム等張液など)を含んでなる滅菌水溶液;滅菌水中油型マイクロエマルジョン;および水性または油性の懸濁液が挙げられるが、これらに限定されない。
非経口投与用製剤は、水性または非水性の等張滅菌注射溶液または懸濁液の形態であってもよい。これらの溶液および懸濁液は、経口投与用製剤における使用について記載した1つ以上の担体または希釈剤を用いて、あるいは他の適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いることにより、滅菌粉末または顆粒から調製することができる。化合物を、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、コーン油、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、トラガカントガムおよび/または種々のバッファーに溶解させてもよい。他の補助剤および投与の方式は、医薬の分野において広く十分に知られている。活性成分はまた、生理食塩水、デキストロースまたは水などの適当な担体、あるいはシクロデキストリン(すなわち、カプチゾル)、共溶媒可溶化剤(すなわち、プロピレングリコール)またはミセル可溶化剤(すなわち、Tween 80)との組成物として、注射により投与することもできる。
滅菌注射可能製剤はまた、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の無菌の注射可能な溶液または懸濁液(例えば1,3−ブタンジオール中溶液の溶液)であってもよい。許容されるビークルおよび溶媒で、利用可能なビークルおよび溶媒は、水、リンガー溶液および塩化ナトリウム等張溶液である。さらに、無菌の固定油は、溶媒または懸濁媒体として慣用的に利用される。合成モノまたはジグリセリドを含む、任意の無菌の固定油をこのために利用してもよい。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は注射可能な製剤の調製に用いられる。
無菌の注射可能な水中油型マイクロエマルジョンは、例えば、
1)少なくとも1つの式(I)の化合物を、油相(例えば大豆油とレシチンの混合物など)に溶解し;
2)式(I)の化合物を含有する油相を水とグリセロールの混合液と合わせ;さらに
3)その組み合わせ物を処理してマイクロエマルジョンを形成する
ことにより調製することができる。
無菌の水性または油性の懸濁液は、当分野において既知の方法に従って、調製することができる。例えば、滅菌水性溶液または懸濁液を、非毒性の非経口的に許容される希釈液または溶媒(例えば、1,3−ブタンジオールなど)を用いて調製することができ;滅菌油性懸濁液は、無菌で非毒性の許容される溶媒または懸濁媒体(無菌の固定油(例:合成モノまたはジグリセリド)など)と、脂肪酸(例えばオレイン酸など)とを用いて調製することができる。
本発明の医薬組成物に用いることのできる薬学的に許容される担体、補助剤およびビークルとしては、限定されるものではないが、イオン交換剤、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、d−アルファ−トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシナートなどの自己乳化型ドラッグデリバリーシステム(SEDDS)、医薬製剤に用いられる界面活性剤(Tweenなど)、ポリエトキシル化ヒマシ油(CREMOPHOR界面活性剤(BASF)など)または他の同様のポリマーデリバリーマトリックス、血清蛋白(ヒト血清アルブミンなど)、バッファー物質(リン酸塩など)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質(例えば硫酸プロタミン、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩など)、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系材料、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられる。また、本明細書に記載の式で示される化合物の送達を促進するため、シクロデキストリン(アルファ−、ベータ−およびガンマ−シクロデキストリンなど)、または化学的に修飾された誘導体(2−および3−ヒドロキシプロピル−シクロデキストリンを含むヒドロキシアルキルシクロデキストリンなど)、あるいは他の可溶化誘導体を有利に使用してもよい。
医薬組成物は、式(I)の化合物を含有する1つ以上の単位投与形態を含むパックまたはディスペンサーデバイス中にて提供され得る。パックは、例えば、金属またはプラスチック箔(ブリスターパックなど)である。パックまたはディスペンサーデバイスには投与のための説明書を添付してもよい。
本発明の医薬的に活性な化合物は、薬学分野における慣用的な方法に従うプロセスを経て、ヒトや他の哺乳動物を含む、患者に投与するための医薬を製造することができる。医薬組成物に、滅菌などの製薬上の一般的な処理を行なったり、および/または保存剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、バッファーなどの慣用の補助剤を含有させてもよい。錠剤および丸剤はさらに腸溶性コーティング剤を用いて調製することができる。そのような組成物はまた、湿潤剤、甘味料、香味料、香料などの補助剤を含んでもよい。
本発明の化合物および/または組成物で病的状態を治療するために投与される化合物の量は、対象の年齢、体重、性別、対象の病状、疾患のタイプ、疾患の重篤度、投与の経路および頻度、および用いられる具体的な化合物を含む、様々な要因に依存する。したがって、投薬レジメは大きく変化し得るが、標準的方法を用いて常套的に決定することができる。日用量は、体重1kg当たり約0.001〜100mg、好ましくは体重1kg当たり約0.0025〜約50mg、最も好ましくは体重1kg当たり約0.005〜10mgが適当であろう。1日1〜4回の投与で日用量を投与し得る。他の投与レジメとしては、週に1回、2日に1回の投与サイクルが挙げられる。
治療を目的とする場合、本発明の活性化合物は、通常、指定した投与経路に適した1つ以上の補助剤と組み合わされる。経口投与の場合、化合物を、ラクトース、シュークロース、デンプンパウダー、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸や硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、ゼラチン、アカシアガム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、および/またはポリビニルアルコールと混合した後、投与に便利なように打錠またはカプセル化することができる。このようなカプセルまたは錠剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース中に活性化合物を分散させて提供し得るように、放出を制御する処方を含んでいてもよい。
本発明の医薬組成物は、少なくとも1つの式(I)の化合物を含み、場合により、薬学的に許容される任意の担体、補助剤およびビークルから選択されるさらなる成分を含んでもよい。あるいは、本発明の組成物は、本明細書に記載の式(I)の化合物またはそのプロドラッグ、および薬学的に許容される担体、補助剤またはビークルを含んでなる。
医薬組成物は他の治療剤を含有することができ、医薬製剤の分野における周知の技術に従って、例えば、慣用の固体または液体のビークルまたは希釈剤、また、所望の投与の形式に適した種類の医薬用の添加剤(例えば、賦形剤、結合剤、保存料、安定化剤および香料)を用いることにより製剤化してもよい。
本発明には製品も包含される。本明細書中で用いられる製品とは、キットとパッケージを含むものを意図するが、それに限定されない。本発明の製品は、(a)第1容器;(b)第1容器内に入れる医薬組成物(ここで、該組成物は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む第1の治療薬を含有する);および(c)該医薬組成物が、循環器疾患の治療、および/または利尿、および/またはナトリウム利尿に用いることができる旨を記載した添付文書を含む。別の実施態様では、添付文書には、該医薬組成物を第2の治療薬と組み合わせて(上で定義したように)、循環器疾患の治療、および/または利尿、および/またはナトリウム利尿に用いることができる旨が記載される。製品はさらに、(d)第2容器(ここで、構成要素(a)および(b)は第2容器内に位置し、構成要素(c)は第2容器内または容器外に位置する)を含み得る。第1および第2容器内に位置するとは、各容器がその境界内に品目を保持することを意味する。
第1容器は、医薬組成物の保持に用いられる入れ物である。この容器は、製造、保存、輸送、および/または個別/大量販売のためのものであってよい。第1容器としては、ボトル、ジヤー、バイアル、フラスコ、シリンジ、チューブ(たとえばクリーム製剤用)、または医薬製品の製造、保持、保存もしくは分配に用いる他の容器が包含されると意図される。
第2容器は、第1容器(および必要に応じ添付文書)の保持に用いられるものである。第2容器の例としては、箱(例:ボール紙製またはプラスチック製の箱)、枠箱(crates)、カートン、袋(例:紙袋またはプラスチック袋)、パウチ(pouches)およびサック(sack)が挙げられるが、これらに限定されるものでない。添付文書は、第1容器の外面に、テープ、のり、ステープル、または他の取付け手段で物理的に取付けられるか、あるいは第1容器に対して物理的な取付け手段を用いることなく、第2容器の内部に位置していてもよい。別法として、添付文書は第2容器の外部に位置する。第2容器の外部に位置する場合、添付文書は、テープ、のり、ステープルあるいは他の取付け手段で物理的に取付けられているのが好ましい。あるいは、添付文書は、物理的に取付けるのではなく、第2容器の外側の近くに存在するかまたは接触して存在していてもよい。
添付文書は、第1容器内に位置する医薬組成物に関する情報を記載したラベル、タグ、マーカー、または他のシートである。記載される情報は、通常、製品が販売される地域を管轄する規制機関(例:米国食品医薬品局)によって決定される。好ましくは、添付文書は、その医薬組成物について認可された適応症を特定して記載する。添付文書は、その中にまたはその上に記載された情報を読み取ることができる任意の材料で作られていてよい。好ましくは、添付文書は、印刷可能な材料(例:紙、プラスチック、ボール紙、ホイル、接着剤を裏付けした紙もしくはプラスチック)であり、その材料において所望の情報が形成(例えば、印刷または塗布)されている。
有用性
本発明の化合物は、ROMKの活性を阻害する。従って、式(I)の化合物はROMKの阻害に関連する状態の治療において有用性を有する。
本明細書に記載の化合物は、身体からの水およびナトリウムの増大した排出により恩恵を受ける任意の障害の治療および/または予防、または利尿もしくはナトリウム利尿が必要な任意の患者向けに意図するものである。特定の障害には、任意の形態の高血圧または心不全(急性非代償性および慢性、拡張期および収縮期)が含まれる。心不全の治療に関して、急性代償不全の心不全を治療するために本化合物を用い、浮腫や他の症状を軽減する、および/または他のクラスの利尿薬に対する耐性を克服する、または入院期間を短縮する。また、退院後または長期治療中の心不全において本化合物を用い、症状を治療し、急性の代償不全の再発および入院を減少させることもできる。利尿またはナトリウム利尿またはその両方が治療上または予防上有益である他の障害には、術後体液過剰、特発性浮腫を含む任意の浮腫状態、肺動脈高血圧を含む肺高血圧、心機能障害、ネフローゼ症候群および急性腎機能障害が挙げられる。
本発明の化合物は、様々なヒトの病気の治療および/または予防に有益である。本発明の化合物は、独立した治療としてか、または治療上より大きな利益をもたらし得る他の療法と組み合わせて、有益であり得る。本発明の化合物が有益であり得る病気には、循環器疾患;利尿および/またはナトリウム利尿の予防および/または治療が含まれる。
一実施形態では、循環器疾患の治療のための方法が提供される。具体的には、循環器疾患としては、高血圧、冠状動脈性心疾患、発作、心不全、収縮期心不全、拡張期心不全、糖尿病性心不全、急性非代償性心不全、術後体液過剰、特発性浮腫、肺高血圧、肺動脈高血圧、心機能障害、ネフローゼ症候群および急性腎機能障害が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、障害を治療するための治療有効量を、本実施形態の方法において投与することができる。
一実施形態では、利尿またはナトリウム利尿を促進する方法を提供する。
本明細書に記載の化合物と組み合わせて投与することができる、1つ以上のさらなる薬理学的に活性な薬剤としては、他のいずれかのクラスの利尿剤(チアジド、ループ、カリウム保存性、浸透圧性、炭酸脱水酵素阻害剤、ミネラルコルチコイド受容体アンタゴニスト)、アセチルコリンステラーゼ阻害剤、アンギオテンシン受容体遮断薬、中性エンドペプチダーゼ阻害剤、二重アンジオテンシン受容体アンタゴニストおよび中性エンドペプチダーゼ阻害剤、アルドステロンアンタゴニスト、ナトリウム利尿ペプチド、カルシウムチャンネル遮断薬、リラキシンまたはリラキシン模倣薬、変力作用薬、末梢血管拡張薬、またはミネラロコルチコイド受容体アンタゴニストが挙げらる。一実施形態では、治療において使用するための式(I)の化合物を提供する。この実施形態では、治療における使用には、式(I)の化合物の治療有効量の投与が含まれ得る。
本発明はまた、循環器疾患の治療のための医薬の製造のための式(I)の化合物の使用を提供する。この実施形態では、医薬の製造のための使用には、循環器疾患の治療のための式(I)の化合物の治療有効量の投与が含まれ得る。
本発明はまた、利尿またはナトリウム利尿の促進のための医薬の製造のための式(I)の化合物の使用を提供する。
一実施形態において、式(I)の化合物は、ROMK活性の阻害についてのIC50値が、タリウムフラックスアッセイによる測定で、10μM未満、例えば、0.001μM〜10μM未満、である。好ましくは、式(I)の化合物は、ROMK活性の阻害についてのIC50値が、1μM未満、例えば0.001〜1μM未満である。他の好ましい化合物は、100nM以下のIC50値、例えば1〜100nMのIC50値でROMK活性を阻害する。
以下の「実施例」の項で特定される式(I)の化合物の例は、以下に記載する1つ以上のアッセイで試験した。
調製方法
本発明の化合物は、有機化学の当業者に利用可能な多くの方法によって合成することができる。本発明の化合物の調製に適用可能な合成法の概要は、Larock, R.C., Comprehensive Organic Transformations, VCH, New York (1989)に見ることができる。本発明の化合物を調製するための一般的な合成スキームを以下に記載する。これらのスキームは例示的なものであり、当業者が本明細書に開示した化合物を調製するために使用する可能性のある技術を限定することを意味するものではない。本発明の化合物を調製するための種々の方法が当業者には明らかであろう。以下に記載される合成方法の記載において、溶媒、反応雰囲気、反応温度、実験期間および後処理手順の選択を含め、提示された反応条件はすべて、当業者には容易に認識される、そのような反応についての標準的な条件として典型的に選択されるものであると理解されるべきである。反応条件に適合する置換基に対する制限は、当業者には容易に明らかであり、代わりの方法を使用しなければならない。この分野における合成経路を計画するにあたっての別の主な考慮事項が、化合物に存在する反応性の官能基の保護に使用される保護基の賢明な選択であることも認識されるであろう。多くの選択肢を記述した権威ある記述としてはGreene et alがある(Protective Groups in Organic Synthesis, Wiley and Sons (1991))。さらに、所望の化合物を得るために、合成の様々な工程を別の順序で実施してもよい。一般的スキームに記載された方法によって調製された本発明の化合物の例は、以下に記載する製造例および実施例に記載されている。ホモキラル化合物の例の調製は、当業者に公知の技術によって実施することができる。例えば、ホモキラル化合物は、キラル相を用いた分取HPLCによるラセミ生成物の分離によって調製することができる。あるいは、実施例化合物は、エナンチオマー富化生成物が得られることが知られている方法により調製することができる。
本セクションに記載された反応および技術は、使用される試薬や材料に適しており、変換を行うのに適した溶媒中で実施される。また、以下に記載される合成方法の記載において、溶媒、反応雰囲気、反応温度、実験期間および後処理手順の選択を含め、提示された反応条件はすべて、当業者には容易に認識される、そのような反応についての標準的な条件として典型的に選択されるものであると理解されるべきである。分子の様々な部分に存在する官能基が、提示される試薬や反応に適合していなければならないことは、有機合成の当業者には理解される。反応条件に適合する置換基に対するこのような制限は、当業者には容易に明らかであり、代わりの方法を使用しなければならない。場合によっては、本発明の所望の化合物を得るため、合成の工程の順序を変更したり、あるいは他の反応過程に代えて特定の反応過程を選択する判断が必要であろう。この分野における合成経路を計画するにあたっての別の主な考慮事項が、本発明の化合物に存在する反応性の官能基の保護に使用される保護基の賢明な選択であることも認識されるであろう。訓練を受けた専門家にとっての多くの選択肢を記述した権威ある記述としてはGreene et al(Protective Groups in Organic Synthesis、Third Edition、Wiley and Sons (1999))が挙げられる。
一般式D、E、Fの化合物は、スキーム1に従って合成することができる。
Figure 2019515911
化合物Aは、文献に記載の手順に従って合成することができる。化合物AをBuchwaldカップリング反応に付し、種々の、置換された窒素を介して結合する基を導入してBを得る。クロロギ酸エチルまたはTFAを用いて化合物Bを脱保護し、化合物Cを得る。化合物Cをエポキシド、アルデヒドまたはハロメチルカルボニル化合物で処理した後、還元して一般式D、EおよびFの化合物を得る。
一般式Jの化合物は、スキーム2に従って合成することができる。
Figure 2019515911
置換されたアセトアルデヒド(G)は、化合物Hおよび水素化トリアセトキシホウ素ナトリウムによる還元的アミノ化によって(I)に変換することができる。化合物IをBuchwaldカップリング反応に付して、種々の、適切に置換された、窒素を介して結合する基を導入して、一般式Jの化合物を得る。
略号
Ar アリール
ACN アセトニトリル
Boc tert-ブトキシカルボニル
CH2Cl2 ジクロロメタン
CHCl3 クロロホルム
CDCl3 重水素化クロロホルム
CD3OD 重水素化メタノール
DCM ジクロロメタン
DEA ジエチルアミン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DMSO-d6 重水素化ジメチルスルホキシド
Et エチル
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
HCOOH ギ酸
IPA イソプロピルアルコール
K2CO3 炭酸カリウム
Me メチル
MeOH メタノール
NaHCO3 炭酸水素ナトリウム
Na2SO4 硫酸ナトリウム
NBS N-ブロモスクシンイミド
NH4OAc 酢酸アンモニウム
Pd2(dba)3 トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)
PdCl2(dppf)CH2Cl2 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II) ジクロロメタン錯体
POCl3 オキシ塩化リン
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
XANTPHOS 4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン
HPLC/MS 高速液体クロマトグラフィー−質量分析
LC 液体クロマトグラフィー
min 分
mmol ミリモル
NMR 核磁気共鳴分光法
以下の実施例は、本発明の特定の好ましい実施形態を例示するものであって、本発明の範囲を限定するものではない。化学の略語および記号ならびに科学の略語および記号は、特に明記しない限り、通常の慣習的な意味を有する。実施例および本願の他の箇所で使用されているさらなる略語は、上記で定義されている。一般的な中間体は、一般に1つ以上の実施例の調製に有用であり、順番に特定され(例えば、中間体1、中間体2など)、Int.1、Int.2などと略される。実施例の化合物は、その化合物が製造される実施例および工程によって特定する(例えば、「I−A」は実施例1の工程Aを指す)、あるいはその化合物がその実施例の標題化合物である場合のみ、その実施例によって特定する(例えば、「1」は実施例1の標題化合物を指す)。いくつかの実施例では、中間体または実施例の別の製造例も記載されている。しばしば、合成の分野の化学者は、より短い反応時間、より安価な出発物質、操作の容易性、触媒への適合性、毒性試薬の回避、特殊な機器の利用のしやすさ、工程数の減少など、1つ以上の考慮事項に基づいて望ましい代替法を考案することができる。別の製造法を記載する意図は、本発明の実施例の製造をさらに可能にすることである。いくつかの例では、記載された実施例および特許請求の範囲におけるいくつかの官能基は、当分野で公知のよく知られた生物学的に等価な置換基で置き換えてもよい(例えば、カルボン酸基の、テトラゾールまたはリン酸部分での置き換えなど)。
一般的方法:
特に記載しない限り、以下の方法を実施例に使用した。
実施例の特徴付けに用いた分取HPLCおよびHPLC/MS法:
分取逆相HPLC/MSは、Waters ZMD Mass Spectrometerと組み合わせたShimadzu LC10ASシステムまたはWaters Micromass ZQ Mass Spectrometerと組み合わせたWaters Aquityシステムを用いて実施した。キラル分取LCはBerger Analytical SFC装置を用いて実施した。
方法A:Ascentis Express C18 (2.1 x 50 mm) 粒子径2.7μm;溶媒A:水95%、アセトニトリル5%、TFA0.1%;溶媒B:アセトニトリル95%、水5%、TFA0.1%;温度:50℃;グラジェント:0−100%B(3分間)、100%Bで1分間維持;流速:1.1mL/分
方法B:Ascentis Express C18 (2.1 x 50 mm) 粒子径2.7μm;溶媒A:水95%、アセトニトリル5%(10mM酢酸アンモニウム添加);溶媒B:アセトニトリル95%、水5%(10mM酢酸アンモニウム添加);温度:50℃;グラジェント:0−100%B(3分間)、100% Bで1分間維持;流速:1.1mL/分;UV:220nm
方法C:SunFire C18 カラム (4.6 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(12分間)、次いで100%溶媒B(3分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%;溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%;UV:220nm
方法D:XBridge Phenyl カラム (4.6 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(12分間)、次いで100%溶媒B(3分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%;溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%;UV:220nm
方法E:Kinetex, XB C18 (2.6 μm x 75.3 mm);グラジェント溶出(1.0mL/分):20−100%溶媒B(4分間)、次いで100%溶媒B(0.6分間)を使用;溶媒Aは10mM NHCOH(水98%中)、アセトニトリル2%であり、溶媒Bは10mM NHCOH(水2%中)、アセトニトリル98%である;UV:220nm
方法F:Ascentis Express C18 (2.1 x 50 mm) 粒子径2.7μm;溶媒A:水95%、アセトニトリル5%、TFA0.1%;溶媒B:アセトニトリル95%、水5%、TFA0.1%;温度:50℃;グラジェント:0−100%B(4分間)、100%Bで1分間維持;流速:1.1mL/分;UV:220nm
方法G:Ascentis Express C18 (2.1 x 50 mm) 粒子径2.7μm;溶媒A:水95%、アセトニトリル5%(10mM酢酸アンモニウム添加);溶媒B:アセトニトリル95%、水5%(10mM酢酸アンモニウム添加);温度:50℃;グラジェント:0−100%B(4分間)、100%Bで1分間維持;流速:1.1mL/分;UV:220nm
方法H:Sunfire C18 (3.0 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(12分間)、次いで100%溶媒B(3分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法I:XBridge Phenyl C18 (3.0 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(12分間)、次いで100%溶媒B(3分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法J:Sunfire C18 (3.0 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(25分間)、次いで100%溶媒B(5分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%であり、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法K:XBridge C18 (3.0 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(25分間)、次いで100%溶媒B(5分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%であり、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法L:Sunfire C18 (4.6 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(25分間)、次いで100%溶媒B(5分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%であり、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法M:XBridge Phenyl (4.6 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(25分間)、次いで100%溶媒B(5分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%であり、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法N:Sunfire C18 (4.6 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(18分間)、次いで100%溶媒B(5分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%であり、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法O:XBridge Phenyl (4.6 x 150 mm) 粒子径3.5μm;グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(18分間)、次いで100%溶媒B(5分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%であり、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法P:Sunfire C18 (粒子径3.5μm、4.6 x 250 mm);グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(12分間)、次いで100%溶媒B(3分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%であり、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法Q:Eclipse XDB-C18 カラム (4.6 x 150 mm);グラジェント溶出(1.0mL/分):10−100%溶媒B(7分間)、次いで100%溶媒B(3分間)を使用;溶媒Aは水95%、アセトニトリル5%、TFA0.05%であり、溶媒Bは水5%、アセトニトリル95%、TFA0.05%である;UV:220nm
方法R:Acquity BEH C8 (2.1 x 50 mm) 粒子径1.7ミクロン;グラジェント溶出(0.5mL/分):20−90%溶媒B(1.1分)、次いで90%溶媒B(0.7分間)を使用;溶媒A:水95%、アセトニトリル5%(10mM酢酸アンモニウム添加);溶媒B:アセトニトリル95%、水5%(10mM酢酸アンモニウム添加);UV:220nm
方法S:Sunfire OBD (30 x 250 mm) 粒子径5ミクロン;グラジェント溶出(28mL/分):30−100%溶媒B(55分間);溶媒A:10mM酢酸アンモニウム(HO中)、溶媒B:アセトニトリル;UV:220nm
方法T:Acquity BEH C8 (2.1 x 50 mm) 粒子径1.7ミクロン;グラジェント溶出(0.5mL/分):10−90%溶媒B(1.1分)、次いで90%溶媒B(0.6分間)を使用;溶媒A:水95%、アセトニトリル5%(TFA0.1%添加);溶媒B:アセトニトリル95%、水5%(TFA0.1%添加);UV:220nm
SFCおよびキラル純度法:
方法I:Chiralpak AD-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;CO(%):60%;共溶媒(%):40%{IPA中0.2%DEA:ACN(1:1)};総流量:4.0mL/分;背圧:100bars;温度:25℃;UV:218nm
方法II:Chiralpak OD-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;CO(%):60%;共溶媒(%):40%{IPA中0.2%DEA:ACN(1:1)};総流量:4.0mL/分;背圧:104bars;温度:24.9℃;UV:287nm
方法III:Chiralpak OJ-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;CO(%):60%;共溶媒(%):30%(MeOH中0.3%DEA);総流量:4.0mL/分;背圧:101bars;温度:23.6℃;UV:272nm
方法IV:Chiralpak AS-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;CO(%):60%;共溶媒(%):40%(MeOH中0.3%DEA);総流量:4.0mL/分;背圧:102bars;温度:25.4℃;UV:272nm
方法V:Chiralcel OJ-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;CO(%):60%;共溶媒(%):40%(MeOH中0.2%DEA);総流量:4.0mL/分;背圧:102bars;温度:24.6℃;UV:272nm
方法VI:Luxcellulose-2 (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;CO(%):60%;共溶媒(%):35%(MeOH中0.2%DEA);総流量:3.0mL/分;背圧:101bars;温度:23.6℃;UV:260nm
方法VII:Chiralcel AS-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;CO(%):60%;共溶媒(%):40%(MeOH中0.2%DEA);総流量:4.0mL/分;背圧:101bars;温度:24.4℃;UV:270nm
方法VIII:Chiralpak IC (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;CO(%):60%;共溶媒(%):40%(EtOH中0.2%DEA);総流量:4.0mL/分;背圧:101bars;温度:24.4℃;UV:270nm
方法IX:Chiralpak IF (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.2%DEA:EtOH:MeOH=1:1:1;流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:270nm
方法X:Lux Amylose 2 (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.2%DEA:EtOH=5:95;流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:270nm
方法XI:Chiralcel OD-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.2%DEA:EtOH=70:30;流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:260nm
方法XII:Chiralpack ID (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;MeOH中0.1%DEA;流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:270nm
方法XIII:Chiralpack AD-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.1%DEA:EtOH=70:30;流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:270nm
方法XIV:Luxcellulose-2 (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0ミクロン;CO(%):60%;共溶媒(%):40%(n−ヘキサン中0.2%DEA:EtOH=80:20);総流量:1.0mL/分;温度:25℃;UV:260nm
方法XV:Chiralpak AD-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0ミクロン;CO(%):60%;共溶媒(%):40%(MeOH中0.2%DEA);総流量:4.0mL/分;背圧:100bars;温度:30℃;UV:218nm
方法XVI:Chiralpak AD-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0ミクロン;CO(%):60%;共溶媒(%):40%(EtOH中0.2%DEA);総流量:2.5mL/分;背圧:98bars;温度:15℃;UV:218nm
方法XVII:Chiralpak ID (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;EtOH中0.1%DEA;流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:254nm
方法XVIII:Chiralcell ADH (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.2%DEA:EtOH=10:90;流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:272nm
方法XIX:Chiralcel OJ-H (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;CO(%):60%;共溶媒(%):40%(n−ヘキサン中0.2%DEA:EtOH);総流量:1.0mL/分;背圧:102bars;温度:24.6℃;UV:272nm
方法XX:Chiralpak IE (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0μm;EtOH中0.2%DEA;流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:220nm
方法XXI:Luxcellulose-4 (250 x 4.6 mm) 粒子径5.0ミクロン;CO(%):50%;共溶媒(%):50%(IPA中0.2%DEA:ACN=1:1);総流量:4mL/分;温度:25℃;UV:260nm
方法XXII:Chiralpak IC (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;EtOH中0.1%DEA;流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:254nm
方法XXIII:Chiralpak IC (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.1%DEA:EtOH(50:50);流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:260nm
方法XXIV:Chiralpak ID (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.2%TEA:EtOH(10:90);流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:254nm
方法XXV:Chiralpak IA (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.2%DEA:IPA(5:95);流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:254nm
方法XXVI:Chiralpak ADH (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.2%DEA:EtOH(5:95);流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:254nm
方法XXVII:Chiralpak IA (250 x 4.6 mm) 粒子径5ミクロン;n−ヘキサン中0.2%DEA:EtOH(10:90);流速:1.0mL/分;温度:25℃;UV:254nm
実施例の特徴付けに用いたNMR
以下の周波数:H NMR:400MHzまたは300MHz(Bruker)、13C NMR:100MHzまたは75MHz (Bruker)で動作するBrukerまたはJEOLフーリエ変換分光計を用いてH NMRスペクトルを得た。スペクトルデータは、化学シフト(多重度、カップリング定数、および水素数)の形式で記載する。化学シフトは、テトラメチルシラン内部標準、または溶媒ピークを基準とし、低磁場側ppm(δ単位、テトラメチルチラン=0ppm)として特定する(H NMRスペクトルにおいて、CDHSOCDは2.49ppm、CDHODは3.30ppm、CHClは7.24ppm、13C NMRスペクトルにおいて、CDSOCDは39.7ppm、CDODは49.0ppm、CDClは77.0ppmでみられる)。13C NMRスペクトルはすべてプロトンデカップリングをおこなった。
中間体I−1−IおよびI−1−II
4−メチル−5−(オキシラン−2−イル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン
Figure 2019515911
WO2010/129379に開示された手順に従って2種類のエナンチオマーを合成した。
中間体I−2
tert−ブチル 2−アミノ−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート
Figure 2019515911
WO2014/089324に開示された手順に従って中間体I−2を合成した。
中間体I−3
1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−カルバルデヒド
Figure 2019515911
中間体I−3A:5−ビニルイソベンゾフラン−1(3H)−オン
Figure 2019515911
5−ブロモイソベンゾフラン−1(3H)−オン(5.00g、23.5mmol)を、エタノール(50mL)中、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(4.72g、35.2mmol)、PdCl(dppf)CHCl(1.91g、2.35mmol)およびTEA(6.54mL、46.9mmol)と混合した。反応混合物を窒素ガスでパージし85℃で16時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(3x50mL)で抽出した。集めた抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物を、CombiFlash (Redisep-40g、n−ヘキサン中15%のEtOAc)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製し中間体I−3A(3.60g、83.0%)を灰白色の固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 5.41 (s, 2 H), 5.49 (d, J=10.9 Hz, 1 H), 6.07 (d, J=17.4 Hz, 1 H), 6.90 (dd, J=17.8, 10.9 Hz, 1 H), 7.65-7.72 (m, 1 H), 7.76 (s, 1 H), 7.78-7.86 (m, 1H). LCMS (方法R), 保持時間:0.64分, (M+H) 161.1.
中間体I−3:
中間体I−3A(3.60g、22.5mmol)を、MeOH:THF/1:1の混合物(60mL)に溶解し、−78℃に冷却した。反応混合物がオレンジ色に変わるまで、この溶液を介してオゾンガスをバブリングした。窒素ガスを反応混合物に約1分間バブリングし、残留したオゾンガスを除去した。硫化ジメチル(4.99mL、67.4mmol)を反応混合物に加え、室温に温め、2時間攪拌した。
真空下で揮発性物質を除去し、粗製物をCombiFlash (Redisep-40g、n−ヘキサン中の40%EtOAc)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して中間体I−3(1.70g、46.6%)を灰白色の固体として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 5.52 (s, 2 H), 8.04-8.12 (m, 2 H), 8.20 (s, 1 H), 10.18 (s, 1H). LCMS (方法E), 保持時間 0.92分, [M+H]162.9.
中間体I−4
5−ブロモ−3−メチルベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン
Figure 2019515911
WO2010/130773に開示された手順に従い、中間体I−4を合成した。
中間体I−5
1H−インダゾール−5−カルボニトリル
Figure 2019515911
WO2014/0171432に開示された手順に従い、中間体I−5を合成した。
中間体I−6
1H−インダゾール−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
WO2013/026914に開示された手順に従い、中間体I−6を合成した。
中間体I−7
1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
WO2014/073904に開示された手順に従い、中間体I−7を合成した。
中間体I−8
1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
Figure 2019515911
WO2008/071451に開示された手順に従い、中間体I−8を合成した。
中間体I−9
1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
WO2013/092940に開示された手順に従い、中間体I−9を合成した。
中間体I−10
1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
DMF(10mL)中の4−ブロモ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン(0.320g、1.62mmol)の撹拌溶液に、Zn(CN)(0.190g、1.62mmol)およびZnCl(0.110g、0.808mmol)を加えた。得られた反応混合物を窒素で5分間脱気し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.373g、0.323mmol)を加え、再び窒素で5分間脱気した。反応混合物を密閉管中、100℃で10時間加熱した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、水(40mL)で希釈し、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をCombiFlash (Redisep-24g、n−ヘキサン中の70%EtOAc)で精製して、中間体I−10(0.14g、60%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.50 (s, 1 H), 8.75 (s, 1 H), 9.38 (s, 1 H), 14.32 (br, s, 1H). LCMS (方法E), 保持時間 0.647分, [M+H]145.0.
中間体I−11
ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−アミン
Figure 2019515911
WO2014/074657に開示された手順に従い、中間体I−11を合成した。
中間体I−12
4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−カルバルデヒド
Figure 2019515911
WO2015/095097に開示された手順に従い、中間体I−12を合成した。
中間体I−13
2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アセトアルデヒド
Figure 2019515911
WO2012/058134A1、2012に開示された手順に従い、中間体I−13を合成した。
中間体I−14
1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
WO2007/48070A2、2007に開示された手順に従い、中間体I−14を合成した。
中間体I−15
1H−インドール−3−カルボニトリル
Figure 2019515911
Tetrahedron 69 (2013) 4236-4240に開示された手順に従い、中間体I−15を合成した。
中間体I−16
6−ベンジル−2−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン
Figure 2019515911
WO2007/52124に開示された手順に従い、中間体I−16を合成した。
中間体I−17
4−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゾニトリル
Figure 2019515911
Organic and Biomolecular Chemistry、2、(2004) 1339-1352に開示された手順に従い、中間体I−18を合成した。
中間体I−19
6−ベンジル−2−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン
Figure 2019515911
中間体I−19A:6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2,4−ジオール
Figure 2019515911
メチル1−(ベンジル)−4−オキソピペリジン−3−カルボキシレート(10.0g、40.4mmol)および尿素(4.86g、81.0mmol)をエタノール(35mL)に溶解し、1Mのナトリウムメトキシドのメタノール溶液(20mL、20.0mmol)を滴下した。得られた反応混合物を窒素雰囲気下で24時間加熱還流した。反応混合物を0℃に15分間冷却し、得られた結晶を吸引濾過により単離した。結晶を水に懸濁し、塩酸を加えてpHを6.0に調整した。この混合物を室温で1時間撹拌し、得られた結晶を吸引濾過により単離し、真空下で乾燥させて、中間体I−19A(5.20g、50.1%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 2.27 (t, J=5.5 Hz, 2 H), 2.53-2.59 (m, 2 H), 2.98 (s, 2 H), 3.57 (s, 2 H), 5.42 (br s, 2 H), 7.23-7.37 (m, 5H). LCMS (方法R):保持時間 0.67分, [M+H]258.4.
中間体I−19B:6−ベンジル−2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン
Figure 2019515911
中間体19A(5.00g、19.4mmol)を含むフラスコにPOCl(25mL、268mmol)を15分間かけてゆっくりと加えた。得られた反応混合物を100℃で16時間加熱した後、十分に濃縮した。残留物を氷水でクエンチし、飽和炭酸水素ナトリウム溶液でpH8に塩基性化した。水性の混合物をDCM(3×200mL)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、CombiFlash(Redisep-40gカラムおよびヘキサン中の25%−30%EtOAc)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体I−19B(3.20g、56.0%)を黄色の固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 2.77-2.84 (m, 2H), 2.95-3.04 (m, 2H), 3.63 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 7.27-7.40 (m, 5H). LCMS (方法E):保持時間 3.02分、[M+H]294.0.
中間体I−19:
エタノール(60mL)中の中間体I−19B(3.00g、10.20mmol)の溶液に、亜鉛(3.33g、51.0mmol)および水酸化アンモニウム(2.00mL、51.4mmol)を添加した。得られた反応混合物を75℃で15時間加熱した後冷却し、セライトで濾過し、酢酸エチル(20mL)で洗浄した。濾液を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、CombiFlash(Redisep-24g、石油エーテル中40〜50%EtOAc)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、中間体I−19(1.30g、49.1%)を黄色のガム状物質として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 2.80-2.90 (m, 2H), 2.97-3.05 (m, 2H), 3.58 (d, J=1.0Hz, 2H), 3.73 (s, 2H), 7.28-7.42 (m, 5H), 8.23 (s, 1H). LCMS (方法E):保持時間 2.24分、[M+H]260.1.
中間体I−20
tert−ブチル 2−ブロモ−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート
Figure 2019515911
0℃のアセトニトリル(3mL)中のCuBr(6.69g、30.0mmol)の撹拌溶液に、亜硝酸イソアミル(26.9mL、200mmol)を添加し、20分間攪拌を続けた。得られた反応混合物に、中間体I−2(2.00g、19.9mmol)を加え、周囲温度まで温めた。3時間後、反応物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×250mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をCombiFlash(Redisep-40g、35%EtOAc/n−ヘキサン)で精製して、中間体I−20(1.50g、23.9%)を無色の液体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.43 (s, 9 H) 2.87 (t, J=6.0Hz, 2 H) 3.64 (t, J=6.0Hz, 2 H) 4.53 (s, 2 H) 8.56 (s, 1H). LCMS (方法E):保持時間 2.08分、[M+H]316.2.
中間体I−21
5−(2−ブロモアセチル)−3−メチルベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン
Figure 2019515911
中間体I−21A:5−(1−エトキシビニル)−3−メチルベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン
Figure 2019515911
トルエン(30mL)中の中間体I−4(4.00g、17.4mmol)、トリブチル(1−エトキシビニル)スズ(7.05mL、20.8mmol)およびLiCl(1.47g、34.8mmol)の溶液を、窒素で15分脱気し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.603g、0.522mmol)を添加した。得られた反応混合物を窒素でさらに5分間脱気し、100℃で16時間加熱した。次いで、反応混合物を冷却し、水(40mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、中間体I−21A(5.50g、70.0%)を得た。LCMS (方法E):保持時間 2.50分、[M+H]221.この化合物のさらなる精製または特徴付けを行わずに直接次の工程に進んだ。
中間体I−21:
0℃のジオキサン(50mL)およびHO(15mL)中の中間体I−21A(5.50g、12.5mmol)の溶液に、NBS(2.68g、15.0mmol)を少しずつ添加した。得られた反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した後、水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残留物をCombiFlash(Redisep-40g、50%EtOAc/n-ヘキサン)で精製して中間体I−21(5.00g、73.8%)を褐色の固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ ppm 3.45 (s, 3H), 4.44 (s, 2H), 7.28 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.67 (d, J=1.6Hz, 1H), 7.82 (dd, J=8.0Hz, J=1.6Hz, 1H). LCMS (方法R):保持時間 0.99分、[M-H]268.
中間体I−22
tert−ブチル 6−ブロモ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート
Figure 2019515911
DCM(20mL)中の6(ブロモ)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(1.00g、4.72mmol)の溶液に、TEA(1.314mL、9.43mmol)、続いてジ−tert−ブチルジカーボネート(1.31mL、5.66mmol)を加え、反応混合物を周囲温度で12時間撹拌した。反応物を水でクエンチし、DCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物をCombiFlash(Redisep-12g、15%EtOAc/n−ヘキサン)で精製して、中間体I−22(1.10g、74.7%)を明褐色の液体として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.42 (s, 9H), 2.77 (t, J=5.85Hz, 2H), 3.52 (t, J=5.85Hz, 2H), 4.45 (s, 2H), 7.14 (d, J=7.93Hz, 1H), 7.33-7.40 (m, 2H). LCMS (方法E):保持時間 3.41分、[M+H]316.0.
中間体I−23
2−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン
Figure 2019515911
中間体I−16(0.475g、1.84mmol)およびクロロぎ酸1−クロロエチル(0.240mL、2.203mmol)の混合物をDCE(20mL)に溶解し、3時間還流した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をMeOH(20mL)に再溶解し、30分間還流した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。残留物を水に再溶解し、EtOAc(3×30mL)で洗浄した。水層を10%炭酸水素ナトリウム溶液(100mL)で塩基性化し、DCM(2×50mL)で抽出した。合わせたDCM層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物をCombiFlash(Redisep-12g、クロロホルム中2%MeOH)で精製して、中間体I−23(0.300g、79%)を褐色の固体として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.07 (t, J=6.2Hz, 2H), 3.47 (br s, 2H), 4.31 (br s, 2H), 7.44 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.75 (d, J=8.3Hz, 1H), 9.46 (br s, 1H). LCMS (方法B):保持時間 0.57分、[M-1]174.9.
中間体I−25
5−ブロモ−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン
Figure 2019515911
WO2015/095097に開示された手順に従い、中間体I−25を合成した。
中間体I−26
3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾールe−5−カルバルデヒド
Figure 2019515911
中間体I−26A:3−メチル−5−ビニルベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン
Figure 2019515911
中間体I−4(2.00g、8.77mmol)を出発物質として、中間体I−3Aの一般的合成プロトコルに従い、中間体I−26A(1.60g、89.0%)を褐色固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.41 (s, 3H), 5.26 (d, J=10.4Hz, 1H), 5.71 (d, J=16.8Hz, 1H), 6.72 (dd, J=16.8, 10.4Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 7013 (s, 2H). LCMS (方法E):保持時間 2.013分、(M+H) 175.0.
中間体I−26:
中間体1−26A(1.60g、7.76mmol)を出発物質として、中間体1−3の一般的合成プロトコルに従い、中間体1−26(1.10g、80.0%)を灰白色の固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.45 (s, 3H)、7.34 (d, J=8.0Hz, 1H)、7.65 (s, 1H)、7.67 (d, J=7.2Hz, 1H)、9.95 (s, 1H).
実施例番号の後に−Iまたは−IIが続く場合は個々のエナンチオマーを指す。エナンチオマーは、中間体I−1のいずれかのエナンチオマー(I−1−IまたはI−1−II)の選択に基づいて決定される。中間体I−1−Iを用いる場合は、生成物は「−I」と命名される。中間体I−1−IIが使用される場合は、生成物は「−II」と命名される。
実施例1−Iおよび1−II
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル(エナンチオマー−IおよびII)
Figure 2019515911
中間体1A:1−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
ジオキサン(15mL)中の中間体I−19(0.500g、1.92mmol)および1H−インドール−6−カルボニトリル(0.328g、2.31mmol)の撹拌溶液に、KCO(0.798g、5.78mmol)およびXANTPHOS(0.223g、0.385mmol)を加えた。得られた反応混合物を窒素で5分間脱気した後、Pd(dba)(0.176g、0.193mmol)を加え、反応混合物を窒素でさらに5分間脱気した。反応混合物を密閉管中、100℃で16時間加熱し、冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcで希釈し、セライトで濾過した。濾液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物の固体をジエチルエーテル(50mL)で洗浄して、中間体1A(0.600g、81.1%)を淡黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.85 (t, J=5.6Hz, 2H), 3.02 (t, J=5.6Hz, 2H), 3.62 (s, 2H), 3.74 (s, 2H), 6.90 (d, J=3.6Hz, 1H), 7.27-7.30 (m, 1H), 7.34-7.40 (m, 4H), 7.48 (t, J=8.4Hz, 1H), 7.74 (d, J=7.2Hz, 1H), 8.48 (d, J=3.6Hz, 1H), 8.66 (s, 1H), 9.04 (d, J=8.4Hz, 1H). LCMS (方法−R):保持時間 1.60分、[M+H]366.4.
中間体1B:1−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
中間体1A(0.600g、1.64mmol)を出発物質とし、中間体1−23の一般的合成プロトコルに従い、中間体1B(0.380g、58.0%)を灰白色の固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.88 (t, J=8.0Hz, 3H), 3.07 (t, J=8.0Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 6.90 (d, J=4.8Hz, 1H), 7.48 (t, J=10.0Hz, 1H), 7.75 (d, J=10.0Hz, 1H), 8.49 (d, J=5.2Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 9.06 (d, J=11.8Hz, 1H). LCMS (方法R):保持時間 1.59分、[M+H]276.2.
実施例1−I:(エナンチオマー−I)
中間体1B(0.0950g、0.345mmol)および中間体I−1−I(0.0980g、0.518mmol)をエタノール(15mL)に溶解し、48時間加熱還流した。得られた反応混合物を減圧下で蒸発乾燥させた。残留物を分取HPLC[Sunfire(250×30 ID)5ミクロン、移動相A:水中0.1%HCOOH、移動相B:ACN、グラジエント:7分かけて10−45%B、流速:25mL/分、保持時間12.05、UV 254nm]で精製し、実施例1−I(エナンチオマー1)(0.0800g、48.3%)を灰白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.33 (s, 3H), 2.66-2.77 (m, 2H), 3.00 (t, J=5.2Hz, 4H), 3.84 (q, J=8.4Hz, 2H), 5.22 (t, J=4.4Hz, 1H), 5.40 (d, J=2.8Hz, 3H), 5.44 (d, J=4.0Hz, 1H), 6.91 (dd, J=0.4Hz, J=3.2Hz, 1H), 7.49 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.70 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.74 (d, J=3.2Hz, 1H), 8.50 (d, J=3.6Hz, 1H), 8.64 (s, 1H), 9.06 (d, J=8.4Hz, 1H). LCMS (方法-E):保持時間 2.85、[M+H]466.2. HPLC (方法-N):保持時間 6.71分、純度95.4%. (方法-O):保持時間 8.39分、純度97.4%. キラル純度(方法XVI):保持時間 14.67分、100%ee.
実施例1−II:(エナンチオマー−II)
中間体1B(0.095g、0.345mmol)および中間体I−1−IIを出発物質とし、実施例1−Iの一般的な合成プロトコルに従って、実施例1−II(エナンチオマー−II)(0.010g、6.28%)を灰白色の固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.33 (s, 3H), 2.66-2.77 (m, 2H), 3.00 (t, J=5.2Hz, 4H), 3.84 (q, J=8.4Hz, 2H), 5.22 (t, J=4.4Hz, 1H), 5.40 (d, J=2.8Hz, 3H), 5.44 (d, J=4.0Hz, 1H), 6.91 (dd, J=0.4Hz, J=3.2Hz, 1H), 7.49 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.70 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.74 (d, J=3.2Hz, 1H), 8.50 (d, J=3.6Hz, 1H), 8.64 (s, 1H), 9.06 (d, J=8.4Hz, 1H). LCMS/HPLC (方法A):保持時間 2.18、[M+1]466.1、純度:96.3%. (方法B):保持時間 1.39、[M+1]466.1、純度:94.5%. キラル純度(方法XVI):保持時間 11.37分、98.4%ee.
実施例2
2−フルオロ−5−((6−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル
Figure 2019515911
中間体2A:tert−ブチル 2−((4−シアノ−3−フルオロフェニル)アミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート
Figure 2019515911
ジオキサン(3mL)中の中間体I−20(0.500g、1.59mmol)および4−アミノ−2,2−フルオロベンゾニトリル(0.260g、1.91mmol)の溶液に、KCO(0.440g、3.18mmol)を加えた。反応混合物を窒素で10分間パージした。Pd(dba)(0.146g、0.159mmol)およびXANTPHOS(0.0460g、0.0800mmol)を加え、反応混合物を密閉管中で12時間100℃に加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、セライトで濾過した後、酢酸エチル(2×20mL)で洗浄した。濾液を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をCombiFlash(Redisep-12g、40%EtOAc/n-ヘキサン)で精製して、中間体2A(0.350g、59.5%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.44 (s, 9H), 2.83 (t, J=6.0Hz, 2H), 3.67 (t, J=5.8Hz, 2H), 4.49 (s, 2H), 7.62 (dd, J=9.0, 2.0Hz, 1H), 7.71-7.84 (m, 1H), 8.11 (dd, J=13.3, 1.8Hz, 1H), 8.48 (s, 1H), 10.43 (s, 1H). LCMS (方法E):保持時間 3.01分、[M-H]370.2.
中間体2B:2−フルオロ−4−((5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル
Figure 2019515911
DCM(5mL)中の中間体2A(0.350g、0.948mmol)の撹拌溶液に、TFA(0.730mL、9.48mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水で希釈し、10%NaHCO溶液で塩基性化した。水性混合物をDCM(2×10mL)で抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮して、中間体2B(0.200g、78.0%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.04 (t, J=6.3Hz, 2H), 3.40 (t, J=6.3Hz, 2H), 4.28 (br s, 2H), 7.63 (dd, J=8.8, 2.3Hz, 1H), 7.75-7.85 (m, 1H), 8.11 (dd, J=13.3, 1.76Hz, 1H), 8.53 (s, 1H), 9.07 (br s, 1H), 10.5 (s, 1H). LCMS (方法E):保持時間 1.55分、[M+H]270.2.
実施例2:
MeOH(3mL)中の中間体2B(0.0500g、0.186mmol)の撹拌溶液に、中間体I−3(0.0360g、0.223mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で15分間撹拌した後、NaCNBH(0.0180g、0.279mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で14時間撹拌し、減圧下で蒸発乾燥させた。残留物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を分取LC/MS[XBridge C18(19×10mm)5μm;移動相A:水中の10mMのNHOAc;移動相B:ACN;グラジェント:25分かけて10±35%B、続いて35%Bで10分、100%Bで5分保持;流速:15mL/分、UV 220nm]を用いて実施例2(0.009g、11.6%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.81-2.92 (m, 4H), 3.55 (s, 2H), 3.87 (s, 2H), 5.41 (s, 2H), 7.57-7.63 (m, 2H), 7.69 (s, 1H), 7.71-7.78 (m, 1H), 7.83 (d, J=7.8Hz, 1H), 8.10 (dd, J=13.3, 1.8Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 10.4 (s, 1H). 19F NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 107.4. LCMS/HPLC (方法A):保持時間 1.34分、[M+H]416.2、純度:98.5%、(方法B):保持時間 1.98分、[M+H]416.2、純度:100%.
実施例3−Iおよび3−II
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−4−カルボニトリル (エナンチオマー−IおよびII)
Figure 2019515911
中間体3A:1−(6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
中間体I−19(0.500g、1.92mmol)を出発物質として、中間体1Aの一般的な合成プロトコルに従い、中間体3Aを黄色の固体(0.300g、34%)として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.85-2.91 (m, 2H), 2.97-3.06 (m, 2H), 3.66 (s, 2H), 3.75 (s, 2H), 7.23-7.41 (m, 5H), 7.75 (t, J=8.8Hz, 1H), 7.91 (d, J=7.2Hz, 1H), 8.65 (d, J=8.8Hz, 2H), 8.96 (d, J=8.8Hz, 1H). LCMS (方法E):保持時間 2.95分、[M+H]367.2.
中間体3B:1−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
中間体3A(0.300g、0.657mmol)を出発物質として、中間体1Bの一般的な合成プロトコルに従い、中間体3Bを淡黄色の固体(0.160g、83.0%)として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.85-2.92 (m, 2H), 3.04-3.12 (m, 2H), 3.91 (s, 2H), 7.24-7.38 (m, 1H), 7.74 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.93 (d, J=6.8Hz, 1H), 8.64 (d, J=5.6Hz, 2H), 8.97 (d, J=7.6Hz, 1H). LCMS (方法E):保持時間 1.24分、[M+H]277.2.
中間体3C:1−(6−(2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−2−オキソエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−4−カルボニトリル
Figure 2019515911
THF(20mL)中の中間体3B(0.150g、0.432mmol)の溶液に、DIPEA(0.167g、1.29mmol)および中間体I−21(0.280g、0.518mmol)を加えた。得られた反応混合物を周囲温度で4時間撹拌し、減圧下で蒸発乾燥して、中間体3C(0.400g、85.0%)を得た。LCMS(方法R):保持時間 1.11分、[M+H]466.3. この化合物のさらなる精製または特徴付けを行わずに直接次の工程に進んだ。
実施例3−Iおよび3−II:(エナンチオマーIおよびII)
THF(20mL)中の中間体3C(0.400g、0.378mmol)の溶液にMeOH(5mL)、続いてNaBH(0.0430g、1.13mmol)を0℃で少しずつ加えた。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈した後、10%MeOH/DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗製の残留物を分取HPLC[Sunfire C18(250×30 ID)5ミクロン、A:H2O中0.1%HCOOH、B:アセトニトリル、%B:16分で0−100、流速:17mL/分、保持 時間14.5分、UV 220nm]で精製し、ラセミ体(0.0600g、33.6%)を得た。ラセミ体を、SFC[Luxcellulose−4(250×21.5mm)5ミクロン、移動相:MeOH中50%DEA、全流速:80.0g/分、背圧:100bar、温度:30℃、UV:251nm]によりキラルに分離した。早く溶出する化合物(保持時間21.00分)を実施例3−I(エナンチオマー−I)(0.0080g、13.0%)とした。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.55-2.70 (m, 2H), 2.95-3.05 (m, 4H), 3.35 (s, 3H), 3.84 (s, 2H), 4.85-4.93 (m, 1H), 5.33 (d, J=3.6Hz, 1H), 7.17 (dd, J=8.0Hz, J=1.2Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.30 (d, J=7.2Hz, 1H), 7.75-7.79 (m, 1H), 7.95 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.68 (d, J=8.8Hz, 1H), 9.0 (d, J=8.8Hz, 1H). LCMS/HPLC(方法A):保持時間 1.28分、[M+H]468.1、純度:100%. (方法B):保持時間 1.70分、[M+H]468.2、純度:98.5%、キラル純度(方法IX):保持時間 39.0分、100%ee.
遅く溶出する化合物(保持時間27.0分)を実施例3−II(エナンチオマー−II)(0.0070g、12.0%)とした。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 2.55-2.7 (m, 2H), 2.95-3.05 (m, 4H), 3.35 (s, 3H), 3.84 (s, 2H), 4.85-4.93 (m, 1H), 5.33 (d, J=3.6Hz, 1H), 7.17 (dd, J=8.0Hz, J=1.2Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.30 (d, J=7.2Hz, 1H), 7.75-7.79 (m, 1H), 7.95 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.68 (d, J=8.8Hz, 1H), 9.0 (d, J=8.8Hz, 1H). LCMS/HPLC (方法A):保持時間 1.28分、[M+H]468.1、純度:100%. (方法B):保持時間 1.70分、[M+H]468.2、純度:98.6%. キラル純度(方法IX):保持時間 47.14分、95%ee.
実施例4
2−フルオロ−4−((2−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル
Figure 2019515911
中間体4A:tert−ブチル 6−((4−シアノ−3−フルオロフェニル)アミノ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート
Figure 2019515911
ジオキサン(1mL)中の中間体I−22(0.100g、0.320mmol)および4−アミノ−2−フルオロベンゾニトリル(0.0520g、0.384mmol)の溶液に、KCO(0.0890g、0.641mmol)を添加した。得られた反応混合物を窒素で10分間パージし、Pd(dba)(0.0290g、0.0320mmol)、次いでXANTPHOS(9.27mg、0.0160mmol)を加えた。得られた反応混合物を密閉管中で100℃にて12時間加熱し、周囲温度に冷却し、セライトで濾過した。濾液を水(20mL)で希釈し、EtOAc(2×15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をCombiFlash(Redisep-12g、40%EtOAc /n-ヘキサン)で精製して、中間体4A(0.0700g、59.5%)を黄色の固体として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.43 (s, 9H), 2.77 (t, J=6.04Hz, 2H), 3.54 (t, J=5.85Hz, 2H), 4.47 (s, 2H), 6.79-6.82 (m, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.00-7.05 (m, 2H), 7.17 (d, J=8.69Hz, 1H), 7.54-7.66 (m, 1H), 9.14 (s, 1H). LCMS (方法E):保持時間 3.36分、[M-H]366.0.
中間体4B:2−フルオロ−4−((1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル
Figure 2019515911
中間体4A(0.05g、0.136mmol)を出発物質として、中間体2Bの一般的な合成プロトコルに従って中間体4B(0.0200g、55.0%)を淡黄色の固体として調製した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.62-2.77 (m, 2H), 2.93 (br s, 2H), 3.81 (br s, 2H), 6.70-6.84 (m, 3H), 6.87-7.07 (m, 3H), 7.58 (t, J=8.50Hz, 1H), 9.07 (br s, 1H). LCMS (方法E):保持時間 1.50分、[M+H]268.0.
実施例4:
実施例2の一般的な合成プロトコルに従い、中間体4B(0.0800g、0.215mmol)を出発物質として、実施例4(0.0110g、14.2%)を黄色の固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.68-2.76 (m, 2H), 2.84 (d, J=5.52Hz, 2H), 3.56 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 5.41 (s, 2H), 6.75-6.83 (m, 2H), 6.91-6.98 (m, 2H), 7.00-7.04 (m, 1H), 7.54-7.62 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.83 (d, J=8.03Hz, 1H), 9.10 (s, 1H). 19F NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 107.84. LCMS/HPLC (方法A):保持時間 1.14分、[M+H]414.3、純度:99.2. (方法B):保持時間 1.80分、[M+H]414.3、純度:100%.
実施例5
4−メチル−5−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)メチル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン
Figure 2019515911
中間体5A:tert−ブチル 2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート
Figure 2019515911
ジオキサン(15mL)中の中間体2(0.500g、1.92mmol)および5−ブロモ−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン(0.454g、1.99mmol)の撹拌溶液に、KCO(0.552g、4.00mmol)およびXANTPHOS(0.0580g、0.100mmol)を加えた。得られた反応混合物を窒素で5分間脱気した後、Pd(dba)(0.183g、0.200mmol)を添加した。反応混合物を窒素でさらに5分間脱気した。反応混合物をマイクロ波反応器を用いて100℃で1時間加熱し、冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcで希釈し、セライトで濾過した。濾液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物の固体をCombiFlash(Redisep-24g、65%EtOAc/n-ヘキサン)で精製して、中間体5A(0.380g、48.0%)を黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.40-1.48 (m, 9H), 2.20 (s, 3H), 2.74 (t, J=6.02Hz, 2H), 3.64 (t, J=6.02Hz, 2H), 4.45 (s, 2H), 5.38 (s, 2H), 7.63 (d, J=8.03Hz, 1H), 7.92 (d, J=8.03Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 9.12 (s, 1H). LCMS (方法E):保持時間 2.42分、[M+H]397.2.
中間体5B:4−メチル−5−((5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)イソベンゾフラン−1(3H)−オン
Figure 2019515911
中間体5A(0.250g、0.631mmol)を出発物質として、中間体4Bの一般的な合成プロトコルに従い、中間体5B(0.130g、69.6%)を黄色固体として合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.18 (s, 3H), 2.93 (t, J=6.27Hz, 2H), 3.46 (d, J=6.53Hz, 2H), 4.22 (s, 2H), 5.38 (s, 2H), 7.64 (d, J=8.53Hz, 1H), 7.82 (d, J=8.53Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.14 (br s, 1H), 9.32 (s, 1H). LCMS (方法E):保持時間 0.97分、[M+H]297.2.
実施例5:
中間体5B(0.0500g、0.169mmol)を出発物質として、実施例2の一般的な合成プロトコルに従い、実施例5(12.9mg、16.8%)を黄色の固体として合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.32 (s, 3H), 2.66-2.74 (m, 2H), 2.99 (t, J=4.8Hz, 4H), 3.83 (d, J=8.8Hz, 2H), 5.23 (t, J=4.0Hz, 1H), 5.40 (d, J=2.8Hz, 2H), 5.44 (d, J=4.0Hz, 1H), 6.90 (dd, J=3.6Hz, J=0.8Hz, 1H), 7.68-7.76 (m, 3H), 8.20 (d, J=1.2Hz, 1H), 8.42 (d, J=3.6Hz, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.88 (d, J=8.8Hz, 1H). LCMS/HPLC (方法A):保持時間 0.96分、[M+H]457.2、純度:100%. (方法B):保持時間 1.62分、[M+H]457.2、純度:100%.
実施例6
2−フルオロ−4−((2−(2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル
Figure 2019515911
中間体6A:5−(2−(6−ブロモ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)エチル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン
Figure 2019515911
DCM(30mL)中の6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(0.700g、3.30mmol)の溶液に、中間体I−13(0.640g、3.63mmol)、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.40g、6.60mmol)を加えた。得られた反応混合物を周囲温度で14時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、DCM(2×50mL)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製物をジエチルエーテル(2×50mL)で洗浄して、中間体6A(1.05g、73.5%)を褐色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.70-2.80 (m, 6H), 2.99 (t, J=10Hz, 2H), 3.59 (s, 2H), 5.37 (s, 2H), 7.03 (d, J=10.8Hz, 1H), 7.27 (d, J=2.4Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.50 (d, J=10.4Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.76 (d, J=10.4Hz, 1H). LCMS (方法R):保持時間 1.03分、(M+H) 374.2.
実施例6:
中間体6A(0.0800g、0.215mmol)を出発物質として、中間体1Aの一般的合成プロトコルに従い、実施例6(0.00500g、5.44%)を黄色の固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.69-2.83 (m, 6H), 3.01 (t, J=7.53Hz, 2H), 3.61 (s, 2H), 5.38 (s, 2H), 6.75-6.83 (m, 2H), 6.91-6.99 (m, 2H), 7.06 (d, J=8.53Hz, 1H), 7.51 (d, J=8.03Hz, 1H), 7.54-7.63 (m, 2H), 7.76 (d, J=8.03Hz, 1H), 9.09 (s, 1H). 19F NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm -107.85. LCMS/HPLC (方法A):保持時間 1.22分、[M+H]428.3、純度:94.0%. (方法B):保持時間 1.84分、[M+H]428.3、純度:95.0%.
実施例7
2−フルオロ−4−((6−(2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル
Figure 2019515911
中間体7A:5−(2−(2−クロロ−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−6(5H)−イル)エチル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン
Figure 2019515911
中間体I−23(0.350g、2.08mmol)を出発物質として、中間体6Aの一般的合成プロトコルに従い、中間体7A(0.300g、79.0%)を褐色の固体として調製した。この化合物のさらなる精製または特徴付けを行わずに直接次の工程に進んだ。LCMS (方法B):保持時間 0.90分、[M+1]329.1.
実施例7:
中間体7A(0.0500g、0.152mmol)を出発物質として、中間体1Aの一般的な合成プロトコルに従い、実施例7(0.0090g、13.8%)を黄色の固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.74-2.89 (m, 6H), 2.97-3.05 (m, 2H), 3.58 (s, 2H), 5.38 (s, 2H), 6.75 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.35-7.43 (m, 2H), 7.51 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.68 (t, J=8.5Hz, 1H), 7.76 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.14 (dd, J=13.5, 1.5Hz, 1H), 9.82 (s, 1H). 19F NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 107.29. LCMS/HPLC (方法A):保持時間 1.17分、純度:97.0% [M+H]429.3. (方法B):保持時間 1.13分、純度:96.0%、[M+H]429.3.
実施例8−Iおよび9−I
1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル (8−I)および
1−(6−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル (9−I)
Figure 2019515911
中間体8A:tert−ブチル 2−(3−シアノ−1H−インドール−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート
Figure 2019515911
中間体I−20(0.200g、0.637mmol)を出発物質として、中間体1Aの一般的な合成プロトコルに従い、中間体8A(0.450g、90.0%)を淡黄色の固体として調製した。LCMS (方法B):保持時間 1.55分、[M+1]376.3. この化合物のさらなる精製または特徴付けを行わずに直接次の工程に進んだ。
中間体8B:1−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル
Figure 2019515911
中間体8A(0.650g、0.831mmol)を出発物質として、中間体4Bの一般的な合成プロトコルに従い、中間体8B(0.150g、53.1%)を、オフホワイトの固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.90 (t, J=5.8Hz, 2H), 3.03-3.14 (m, 2H), 3.92 (s, 2H), 7.37-7.46 (m, 1H), 7.47-7.57 (m, 1H), 7.75 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.75-8.85 (m, 1H), 9.06 (s, 1H). LCMS (方法B):保持時間 0.71分、[M+H]276.1.
実施例8−Iおよび9−I:
中間体8B(0.0600g、0.218mmol)を出発物質として、中間体1−Iの一般的な合成プロトコルに従い、実施例8−I(エナンチオマーI)(0.0390g、38.8%)を白色固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.31 (s, 3H), 2.66-2.77 (m, 2H), 2.99-3.03 (m, 4H), 3.80-3.90 (m, 2H), 5.20-5.23 (m, 1H), 5.40 (d, J=3.2Hz, 2H), 5.45 (d, J=4.0Hz, 1H), 7.43 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.51 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.70 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.73-7.76 (m, 2H), 8.68 (s, 1H), 8.81 (d, J=8.4Hz, 1H), 9.07 (s, 1H). LCMS/HPLC (方法A):保持時間 1.49分、[M+H]466.2、純度:96.7%. (方法B):保持時間 2.26分、[M+H]466.2、純度:100%. キラル純度(方法XX):保持時間 13.08分、100%ee.
副生成物として、実施例9−I(エナンチオマーII)(0.0100g、9.76%)を灰白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.32 (s, 3H), 2.88-3.00 (m, 4H), 3.71-3.77 (m, 2H), 3.93-4.02 (m, 3H), 4.91 (t, J=1.6Hz, 1H), 5.42 (s, 2H), 7.42 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.50 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.66-7.74 (m, 3H), 8.63 (s, 1H), 8.79 (d, J=8.8Hz, 1H), 9.05 (s, 1H). LCMS/HPLC (方法A):保持時間 1.52分、[M+H]466.0、純度:98.5%、LCMS (方法B):保持時間 2.21分、[M+H]466.0、純度:97.9%. キラル純度:(方法−XVIII):保持時間 13.60分、100%ee.
実施例10
2−フルオロ−4−(((2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2019515911
中間体10A:tert−ブチル 6−((4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート
Figure 2019515911
アセトニトリル(10mL)中のtert−ブチル6−アミノ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート(0.250g、1.01mmol)の溶液に、KCO(0.417g、3.02mmol)およびKI(0.016g、0.101mmol)を加えた。反応混合物を15分間撹拌した。得られた混合物に中間体I−18(0.259g、1.21mmol)を加え、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた残留物を、CombiFlash(Redisep-12g、30%EtOAc/n-ヘキサン)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体10A(0.300g、78.0%)を灰白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.35-1.47 (m, 9H), 2.60 (s, 2H), 3.46 (t, J=6.0Hz, 2H), 4.31 (br s, 2H), 4.37 (d, J=6.0Hz, 2H), 6.26-6.37 (m, 2H), 6.40 (dd, J=8.3, 2.8Hz, 1H), 6.84 (d, J=7.5Hz, 1H), 7.32-7.51 (m, 2H), 7.80-7.95 (m, 1H). LCMS (方法T):保持時間 1.19分、[M+H]382.1.
中間体10B:2−フルオロ−4−(((1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2019515911
中間体10A(0.300g、0.786mmol)を出発物質として、中間体4Bの一般的な合成プロトコルに従い、中間体10B(0.150g、67.8%)を灰白色の固体として調製した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.84 (t, J=5.8Hz, 2H), 3.36 (t, J=5.8Hz, 2H), 3.66 (s, 2H), 4.34 (d, J=6.4Hz, 2H), 6.15 (t, J=6.0Hz, 1H), 6.24 (s, 1H), 6.31 (d, J=7.9Hz, 1H), 6.68 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.28-7.51 (m, 2H), 7.86 (t, J=7.5Hz, 1H)、LCMS (方法E):保持時間 1.86分、[M+H]282.2.
実施例10:
中間体10B(0.100g、0.355mmol)を出発物質として、中間体1Aの一般的な合成プロトコルに従い、実施例10(0.0013g、0.90%)を灰白色の固体として調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.21 (s, 3H), 2.82 (t, J=5.5Hz, 2H), 3.23 (t, J=5.7Hz, 2H), 4.07 (s, 2H), 4.39 (d, J=6.4Hz, 2H), 5.33 (s, 2H), 6.30 (t, J=6.4Hz, 1H), 6.35-6.45 (m, 2H), 6.86 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.24 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.40 (dd, J=8.1, 1.5Hz, 1H), 7.47 (d, J=11.5Hz, 1H), 7.64 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.88 (dd, J=8.1, 6.8Hz, 1H). 19F NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 109.04. LCMS/HPLC (方法A):保持時間 2.25分、[M+H]428.1、純度:96.4%. (方法B):保持時間 2.23分、[M+H]428.2、純度:100%.
Table 1の実施例は、実施例1〜10に記載の一般的な合成手順に従って合成した。
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
Figure 2019515911
生物学的アッセイ
本発明の化合物の薬理学的特性は、数多くの生物学的アッセイによって確認することができる。本発明の化合物を用いて、以下に例示される生物学的アッセイを実施した。
タリウムフラックスアッセイ
溶液および試薬:FluxORキット(F10017、Life Technologies)を使用してタリウムフラックスアッセイを行った。ローディング緩衝液、アッセイ緩衝液および刺激緩衝液は、キットの成分を使用して調製した。HBSS(ハンクス平衡塩溶液、カタログ番号14025-092)はLife Technologiesから別途購入した。
10mlのローディング緩衝液を調製するために、10μlのFluxOR色素(DMSO中で再構成)を最初に100μlのパワーロード濃縮液(powerload concentrate)に添加し、この混合物を100μlのProbenicid(100X)と共に9.79mlのHBSSに添加した。FluxORクロリドフリー緩衝液(5X)2ml、Probenicid(100X)100μl、およびOuabain(13.77mM)0.2mlを脱イオン水7.7mlに添加することにより、アッセイ緩衝液(10ml)を調製した。刺激緩衝液は、FluxORクロライドフリー緩衝液(脱イオン水を用いて1倍に希釈)中の15mM TlSO、0.75mM KSOから構成した。アッセイプレートにおけるTlSOおよびKSOの最終濃度は、それぞれ3mMおよび0.15mMであった。
細胞のプレーティングおよび誘導:CHO T-Rex hROMK(ヒトKir1.1)安定細胞系を、10%FBS、1%ペニシリン−ストレプトマイシン、500μg/mlのZeocinおよび10μg/mlのBlasticidinを添加したHam's F12培地中、37℃で、5CO(%)インキュベーターにて培養した。実験の前日に、細胞を、37℃でVersene溶液(15040-066、Life Technologies)と10分間インキュベートした後、増殖培地を加えることにより、細胞を解離させた。細胞懸濁液を1200rpmで5分間遠心分離した。上清を廃棄した後、細胞を新鮮な増殖培地に再懸濁し、血球計数器を用いて細胞濃度を測定した。次に、0.5μg/mlのドキシサイクリンを細胞懸濁液に添加してhROMKチャネル発現を誘導し、50μl(10,000細胞/ウェル)の細胞懸濁液を、ポリ−D−リジンでコーティングされた384ブラックウェル(クリアボトム)プレート(6007718、Perkin Elmer)の各ウェルに加えた。アッセイプレートを5CO(%)インキュベーター内で37℃に保った。
アッセイプロトコル:実験の当日、培地を除去し、ローディング緩衝液をアッセイプレートに添加した(30μl/ウェル)。細胞をローディング緩衝液中、37℃にて30分間インキュベートした。次に、ローディング緩衝液を、アッセイ緩衝液(30μl/ウェル)で置き換え、次いで試験化合物または対照を添加した。細胞を化合物と共に30分間インキュベートし、次いで488nmおよび525nmの励起波長および発光波長で蛍光読み取りを行うため、プレートをFlexStation(Molecular Devices)に設置した。各ウェルを2秒間隔で90秒間読み取り、刺激緩衝液をベースライン記録の20秒後に加えた。最終のDMSO濃度を、アッセイプレートにて0.5または1%とした。陽性対照および陰性対照は、それぞれ、試験化合物の代わりにDMSOまたは3μMの標準ROMK阻害剤をウェルに添加した。
データ分析:刺激緩衝液添加後の蛍光増加の傾き(15秒間での)は、SoftMax Proからカスタムメイドのソフトウェアにエクスポートされ、そこで阻害百分率に変換された。10点濃度応答曲線を用いて試験化合物のIC50値を見積もった。
Table 3のデータを、有効数字2桁で示す。
Figure 2019515911
ROMK手動パッチクランプアッセイ
細胞培養条件:タリウムフラックスアッセイと同様の条件で細胞を維持した。実験の16〜24時間前に、0.6μg/mlのドキシサイクリンを添加することによりhROMKチャネル発現を誘導した。実験の日に、Verseneを用いて細胞を解離させ、増殖培地に再懸濁し、使用の15分前にカバーガラス上にプレーティングした。
電気生理学:細胞をプレーティングしたカバースリップを、135mM NaCl、5mM KCl、2mM CaCl、1mM MgCl、10mM HEPES、5mM グルコース(pH7.4)からなる浴溶液で灌流した実験チャンバーに入れた。135mM KCl、1mM EGTA、1mM MgCl、10mM HEPES、2mM NaATP(pH7.3)を含む溶液を満たしたときの抵抗が2〜5メガオームであるパッチピペットを使用してギガシールを形成した。細胞を、pClamp Software(Molecular Devices)によって制御されたAxopatch 200bまたはMulticlamp 700b(Molecular Devices)増幅器を使用して全細胞構成で−75mVで電圧クランプした。電流は、10秒ごとに−120mVまで電圧ステップを印加することによって記録した。各化合物について、最低濃度で開始して4〜6の濃度を連続的に3〜8分間適用した。実験の終わりに、2mMのBa2+を含む浴溶液で細胞を灌流し、hROMK電流の寄与を分離した。
データ解析:未処理の電流値(対照、種々化合物濃度およびBa2+処理群についてそれぞれ5トレース)をClampfitからMicrosoft Excelにエクスポートし、Ba2+適用後の残存電流を未処理電流から差し引いてhROMK特異的電流を求めた。次いで、これらのhROMK電流値(各群について5つのトレースの平均)をカスタムメイドのテンプレートに導入して、濃度応答曲線を生成した後、4パラメーター方程式を適合させ、試験化合物のIC50値を計算した。
Table 4のデータを有効数字2桁で示す。
Figure 2019515911
hERG手動パッチクランプアッセイ
hERG電気生理学アッセイ:パッチクランプ法を用いてhERGチャネルを安定に発現するHEK293細胞に対するhERG活性について実験化合物を評価した。hERG発現細胞をプレーティングしたカバースリップを、140mM NaCl、4mM KCl、1.8mM CaCl、1mM MgCl、10mM グルコーズ、10mM HEPES(pH7.4、NaOH)からなる浴溶液で室温にて灌流した実験チャンバーに入れた。130mM KCl、1mM MgCl、1mM CaCl、10mM EGTA、10mM HEPES、5mM ATP−K(pH7.2、KOH)を含む内部溶液で満たしたときの、ホウケイ酸パッチピペットのチップ抵抗はは2〜4メガオームであった。細胞を、pClamp Software(Molecular Devices)によって制御されたAxopatch 200B(Axon instruments, Union City, CA)パッチクランプ増幅器を使用して全細胞構成で−80mVでクランプした。ギガシールの形成時に、以下の電圧プロトコルを繰り返し適用し(0.05Hz)、テール電流を記録した:−80mVから+20mVまでの脱分極ステップを2秒間、続いて−65mVへの過分極ステップ(3秒間)でテール電流を誘発した。テール電流の安定化後に化合物を添加した。まず、細胞外溶液単独(対照)の存在下、続いて、細胞外溶液中の化合物濃度を増加させながら、テール電流を記録した。各化合物濃度は2〜5秒間適用した。各濃度での阻害百分率を、対照溶液の存在下で記録したピークテール電流に対するピークテール電流の減少として計算した。データ分析はカスタムメイドのテンプレートで実行した。異なる濃度での阻害百分率をプロットして、濃度応答曲線を作成し、4パラメーター方程式を適合させ、hERG IC50値を計算した。
低いhERG阻害百分率は、hERG電流の阻害がより少ないことを示す。
















































Figure 2019515911

Claims (15)

  1. 式(I):
    Figure 2019515911
    [式中、
    XはCRまたはNであり;
    YはCRまたはN、但しYは、XがNである場合のみNであり;
    は:
    Figure 2019515911
    であり;
    Wはそれぞれ独立してNR1bまたはOであり;
    Zは結合またはCHR1dであり;
    1aはそれぞれ独立してH、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
    1bはそれぞれ独立してH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり;
    1cはH、C1−4アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
    1dはH、C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、またはC1−3アルコキシであり;
    nは0、1、2、または3であり;
    は結合、−CHR−、または−CHRCHR−であり;
    はH、ハロ、−OH、C1−4アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
    はH、C1−4アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
    はR2aまたは−L−R2bであり;
    は−NR−または−NRCH−であり;
    はH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、または(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)であり;
    2aは、イミダゾリル、インドリニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピラゾリル、ピロリジニル、ピロリル、トリアゾリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,5−ナフチリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニル、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピラジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−b]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピラジニル、ピロロ[3,2−c]ピリダジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、6,7−ジヒドロ−ピロロ[3,2−d]ピリミジニルおよびプリニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
    2bはフェニルであるか、またはピロリル、フラン、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾリル、ベンゾ[c]イソチアゾリル、ベンゾ[c]イソオキサゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オンイル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、インダゾリル、インドリル、イソベンゾフラン−1(3H)−オンイル、イソクロマン−1−オンイル、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニルおよびピロロ[3,2−c]ピリジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロシクリルであり;該フェニルおよび該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
    はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)、−C(O)OR、または−C(O)NRであり;
    はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)、アリール、ヘテロアリール、−COH、−CO、−CONHR、−CONR、または−NR4a4aであり、該シクロアルキル、アリール、および該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換され;
    4aはそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、該シクロアルキル、アリール、および該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換されているか;または2個のR4aが、それらが結合している窒素原子と共に3〜7員のヘテロシクリルを形成し;
    はそれぞれ独立にF、Cl、−OH、−CN、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3フルオロアルコキシ、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NHC(O)OR、−NRC(O)OR、−S(O)、またはテトラゾリルであり;および
    はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであるか;または2個のRが、それらが結合している窒素原子と共に3〜7員のヘテロシクリルを形成する]
    で示される構造を有する化合物またはその塩。
  2. 式(I):
    Figure 2019515911
    [式中、
    XはCRまたはNであり;
    YはCRまたはN、但しYは、XがNである場合のみNであり;
    は:
    Figure 2019515911
    であり;
    Wはそれぞれ独立してNR1bまたはOであり;
    Zは結合またはCHR1dであり;
    1aはそれぞれ独立してH、F、Cl、−OH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
    1bはそれぞれ独立してH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり;
    1cはH、C1−4アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
    1dはH、C1−3アルキル、C3−6シクロアルキル、またはC1−3アルコキシであり;
    nは0、1、2、または3であり;
    は結合、−CHR−、または−CHRCHR−であり;
    はH、ハロ、−OH、C1−4アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
    はH、C1−4アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、またはC1−3フルオロアルコキシであり;
    はR2aまたは−L−R2bであり;
    は−NR−または−NRCH−であり;
    はH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、または(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)であり;
    2aは、イミダゾリル、インドリニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピラゾリル、ピロリジニル、ピロリル、トリアゾリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,5−ナフチリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニル、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピラジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−b]ピリジニル、2,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、3,4−ジヒドロ−ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピラジニル、ピロロ[3,2−c]ピリダジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、6,7−ジヒドロ−ピロロ[3,2−d]ピリミジニルおよびプリニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロシクリルであり、該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
    2bはフェニルであるか、またはピロリル、フラン、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾリル、ベンゾ[c]イソチアゾリル、ベンゾ[c]イソオキサゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、ベンゾ[d]イソチアゾリル、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オンイル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、インダゾリル、インドリル、イソベンゾフラン−1(3H)−オンイル、イソクロマン−1−オンイル、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニルおよびピロロ[3,2−c]ピリジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロシクリルであり;該フェニルおよび該ヘテロシクリルはそれぞれ0〜4個のRで置換されており;
    はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)、−C(O)OR、または−C(O)NRであり;
    はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C3−6シクロアルキル、(C1−3アルコキシ)−(C1−3アルキレニル)、アリール、ヘテロアリール、−COH、−CO、−CONHR、−CONR、または−NR4a4aであり、該シクロアルキル、アリール、および該ヘテロアリールはそれぞれ、0〜3個のRで置換され;
    4aはそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、該シクロアルキル、アリール、および該ヘテロアリールはそれぞれ、0〜3個のRで置換されているか;または2個のR4aが、それらが結合している窒素原子と共に3〜7員のヘテロシクリルを形成し;
    はそれぞれ独立にF、Cl、−OH、−CN、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3フルオロアルコキシ、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NHC(O)OR、−NRC(O)OR、または−S(O)であり;および
    はそれぞれ独立にH、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであるか;または2個のRが、それらが結合している窒素原子と共に3〜7員のヘテロシクリルを形成する]
    で示される構造を有する化合物またはその塩。
  3. 2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールがそれぞれ0〜4個のRで置換されており;および
    2bは、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールがそれぞれ0〜4個のRで置換されている、
    式(I)で示される構造を有する請求項1または2記載の化合物またはその塩。

  4. Figure 2019515911
    であり;
    Wは、一方がNR1bで他方がOであり;
    1aはそれぞれ独立してF、Cl、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、およびC3−6シクロアルキルから選択され;
    1bはH、C1−3アルキル、またはC1−3フルオロアルキルであり;
    1cはH、C1−2アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
    nは0、1、または2であり;
    はH、F、−OH、C1−2アルキル、−CF、−CHOH、シクロプロピル、−OCH、または−OCFであり;
    はH、C1−2アルキル、またはシクロプロピルであり;
    はHまたは−CHであり;
    2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ0〜3個のRで置換され;
    2bはフェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールは、それぞれ0〜3個のRで置換され;
    はそれぞれ独立にH、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C1−2ヒドロキシアルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
    はそれぞれ独立にH、−CH、−CF,シクロプロピル、フェニル、または−NR4a4aであり;
    4aはそれぞれ独立にHまたは−CHであり;
    はそれぞれ独立にF、Cl、−OH、−CN、C1−2アルキル、C1−2フルオロアルキル、C3−6シクロアルキル、C1−2アルコキシ、−OCF、−C(O)OR、−C(O)NR、−OC(O)NR、−NHC(O)OR、−NRC(O)OR、または−S(O)であり;および
    はそれぞれ独立にH、−CH、−CF、またはC3−6シクロアルキルである、
    式(I)で示される構造を有する請求項1または2記載の化合物またはその塩。
  5. 式(Ib)または(Ic):
    Figure 2019515911
    で示される構造を有する、請求項1または2記載の化合物またはその塩。
  6. 式(Ia):
    Figure 2019515911
    で示される構造を有する、請求項1または2記載の化合物またはその塩。
  7. がR2aである、請求項1または2記載の化合物またはその塩。
  8. が−L−R2bである、請求項1または2記載の化合物またはその塩。

  9. Figure 2019515911
    であり;
    1bはHまたは−CHであり;
    は結合、−CH−、−CHCH−、−CH(CHOH)−、または−CH(OH)CH−であり;
    は−NH−、−N(CH)−、または−NHCH−であり;
    2aは、ベンゾ[d]イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニルおよびピロロ[3,2−b]ピリジニルから選択される、窒素を介して結合するヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはそれぞれ−CNから選択される0〜1個の置換基で置換されており;
    2bは、フェニルであるか、またはピリジニル、ピリミジニル、イソベンゾフラノニル、ベンゾ[d]オキサゾロニルおよびピラゾロ[1,5−a]ピリミジニルから選択される、炭素を介して結合するヘテロアリールであり、該フェニルおよび該ヘテロアリールは、それぞれF、−CN、および−CHから独立に選択される0〜2個の置換基で選択されており;
    はそれぞれHであり;および
    はそれぞれHである、
    請求項1または2記載の化合物またはその塩。
  10. 1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル;
    2−フルオロ−5−((6−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−4−カルボニトリル;
    2−フルオロ−4−((2−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    4−メチル−5−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)メチル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    2−フルオロ−4−((2−(2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−4−((6−(2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル;
    2−フルオロ−4−(((2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)メチル)ベンゾニトリル;
    1−(6−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−4−カルボニトリル;
    1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル;
    3−メチル−5−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン;
    5−((6−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アミノ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル−;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−カルボニトリル;
    1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル;
    1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル;
    1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−3−カルボニトリル;
    1−(2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)−1H−インドール−4−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インドール−6−カルボニトリル;
    2−フルオロ−4−((6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−4−((6−(2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−4−((6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−4−((6−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−4−((6−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−4−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    4−メチル−6−((6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ニコチノニトリル;
    2−フルオロ−4−((2−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−4−((2−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    4−メチル−6−((2−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ニコチノニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−カルボニトリル;
    5−(2−(2−(1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    2−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル;
    4−メチル−5−((6−(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イルアミノ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)メチル)イソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    2−フルオロ−6−((2−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    1−(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−カルボニトリル;
    5−(2−(2−(1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−4−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリル;
    1−(6−((1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボニトリル;
    2−フルオロ−4−(メチル(6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−4−((2−((3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    3−メチル−5−((6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル;
    エチル 1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−6−カルボキシレート;
    メチル 1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボキシレート;
    5−(2−(2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    5−(1−ヒドロキシ−2−(2−(ピリジン−3−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)エチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    5−(2−(2−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル;
    2−フルオロ−4−((7−(ヒドロキシメチル)−6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−4−((7−(ヒドロキシメチル)−6−((4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンゾニトリル;
    5−(1−ヒドロキシ−2−(2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)エチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    5−(1−ヒドロキシ−2−(2−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)エチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−インダゾール−3−カルボニトリル;
    5−((6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)ニコチノニトリル;
    5−((6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メチルベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン;
    5−(2−(2−((5−(1H−テトラゾール−1−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    6−((6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)−4−メトキシニコチノニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)インドリン−4−カルボニトリル;
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)インドリン−4−カルボニトリル;
    5−(2−(2−(1H−イミダゾール−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;
    5−(2−(2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル)−1−ヒドロキシエチル)−4−メチルイソベンゾフラン−1(3H)−オン;または
    1−(6−(2−ヒドロキシ−2−(4−メチル−1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)エチル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−カルボニトリル
    である請求項1記載の化合物またはその塩。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の1以上の化合物またはその塩と、薬学的に許容される担体または希釈剤とを含んでなる医薬組成物。
  12. 循環器疾患の治療において使用するための、請求項1〜10のいずれかに記載の化合物。
  13. 前記疾患が高血圧、冠状動脈性心疾患、発作、心不全、収縮期心不全、拡張期心不全、糖尿病性心不全、急性非代償性心不全、術後体液過剰、特発性浮腫、肺高血圧、肺動脈高血圧、心機能障害、ネフローゼ症候群および急性腎機能障害から選択される、請求項12記載の化合物。
  14. 循環器疾患の治療のための医薬の製造における、請求項1〜10のいずれかに記載の化合物の使用。
  15. 利尿またはナトリウム利尿の促進のための、請求項1〜10のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2018555138A 2016-04-20 2017-04-19 置換された二環式ヘテロ環化合物 Active JP6905993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662325255P 2016-04-20 2016-04-20
US62/325,255 2016-04-20
PCT/US2017/028231 WO2017184662A1 (en) 2016-04-20 2017-04-19 Substituted bicyclic heterocyclic compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019515911A true JP2019515911A (ja) 2019-06-13
JP2019515911A5 JP2019515911A5 (ja) 2020-04-23
JP6905993B2 JP6905993B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=59215932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555138A Active JP6905993B2 (ja) 2016-04-20 2017-04-19 置換された二環式ヘテロ環化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10851108B2 (ja)
EP (1) EP3445762B1 (ja)
JP (1) JP6905993B2 (ja)
KR (1) KR102417686B1 (ja)
CN (1) CN109311874B (ja)
AU (1) AU2017252546B2 (ja)
BR (1) BR112018071548A2 (ja)
CA (1) CA3021335A1 (ja)
EA (1) EA037300B1 (ja)
ES (1) ES2962315T3 (ja)
IL (1) IL262448B (ja)
MX (1) MX2018012840A (ja)
SG (1) SG11201809173TA (ja)
WO (1) WO2017184662A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017362870A1 (en) * 2016-11-03 2019-06-20 Bristol-Myers Squibb Company Substituted bicycle heterocyclic derivatives useful as ROMK channel inhibitors
SI3630752T1 (sl) 2017-06-01 2021-10-29 Bristol Myers Squibb Co Spojine vsebujoče substituiran dušik
US12084453B2 (en) 2021-12-10 2024-09-10 Incyte Corporation Bicyclic amines as CDK12 inhibitors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013039802A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2014085210A1 (en) * 2012-11-29 2014-06-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2015095097A2 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8824291D0 (en) 1988-10-17 1988-11-23 Zambeletti Spa L Novel use
DE102004020908A1 (de) 2004-04-28 2005-11-17 Grünenthal GmbH Substituierte 5,6,7,8,-Tetrahydro-pyrido[4,3-d]pyrimidin-2-yl- und 5,6,7,8,-Tetrahydro-chinazolin-2-yl-Verbindungen
US8247556B2 (en) 2005-10-21 2012-08-21 Amgen Inc. Method for preparing 6-substituted-7-aza-indoles
JP2009514846A (ja) 2005-11-04 2009-04-09 ファイザー・リミテッド テトラヒドロナフチリジン誘導体
SG177200A1 (en) 2006-12-14 2012-01-30 Bayer Schering Pharma Ag Dihydropyridine derivatives useful as protein kinase inhibitors
US8673920B2 (en) 2009-05-06 2014-03-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
CN102459247B (zh) 2009-05-15 2014-09-17 诺华股份有限公司 作为醛固酮合酶抑制剂的苯并噁唑酮衍生物
DE102009022896A1 (de) 2009-05-27 2010-12-02 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Piperidine
EP2632465B1 (en) 2010-10-27 2015-12-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
EP2632464B1 (en) 2010-10-29 2015-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013028474A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
JP2014524456A (ja) 2011-08-25 2014-09-22 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト セリン/スレオニンpak1阻害剤
WO2013062892A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013062900A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
EP2773351B1 (en) 2011-10-31 2017-08-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013066717A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
EP2773199B1 (en) 2011-10-31 2019-04-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
US9206199B2 (en) 2011-12-16 2015-12-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
JP2015504876A (ja) 2011-12-22 2015-02-16 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤としての2,4−ジアミン−ピリミジン誘導体
WO2014015495A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
AR092031A1 (es) 2012-07-26 2015-03-18 Merck Sharp & Dohme Inhibidores del canal de potasio medular externo renal
US9546153B2 (en) 2012-11-08 2017-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycle substituted pyridyl compounds useful as kinase modulators
TWI692469B (zh) 2012-11-09 2020-05-01 南韓商Lg化學股份有限公司 Gpr40受體促效劑,製造該促效劑的方法以及含有該促效劑作爲活性劑的醫藥組成物
WO2014089324A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Calitor Sciences, Llc Substituted cyclic compounds and methods of use
EP2934533B1 (en) 2012-12-19 2017-11-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
EP2956142B1 (en) 2013-02-18 2017-09-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2014150132A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
JP6103527B2 (ja) 2013-04-17 2017-03-29 矢崎総業株式会社 余長吸収装置及びコイルユニット
FR3008977A1 (fr) 2013-07-23 2015-01-30 Servier Lab Nouveaux derives d'isoindoline ou d'isoquinoline, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2015017305A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Merck Sharp & Dohme Corp Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2015065866A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2015096035A1 (en) * 2013-12-24 2015-07-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of renal outer medullary potassium channel
WO2015103756A1 (en) 2014-01-09 2015-07-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
BR112016029065A2 (pt) 2014-07-14 2017-08-22 Merck Sharp & Dohme ?composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto?
WO2016008064A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of renal outer medullary potassium channel
WO2016060941A1 (en) 2014-10-14 2016-04-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2016065582A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2016065602A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of renal outer medullary potassium channel
WO2016069428A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2016065603A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
AU2015361614B2 (en) 2014-12-08 2019-11-28 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Pyridinecarboxamide derivatives, preparation method therefor and pharmaceutical uses thereof
CN105693706B (zh) 2014-12-10 2019-11-22 江苏恒瑞医药股份有限公司 异苯并呋喃酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2016122994A1 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2016127358A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of renal outer medullary potassium channel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013039802A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2014085210A1 (en) * 2012-11-29 2014-06-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2015095097A2 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel

Also Published As

Publication number Publication date
US20190127380A1 (en) 2019-05-02
KR102417686B1 (ko) 2022-07-07
ES2962315T3 (es) 2024-03-18
EP3445762A1 (en) 2019-02-27
CN109311874A (zh) 2019-02-05
SG11201809173TA (en) 2018-11-29
JP6905993B2 (ja) 2021-07-21
WO2017184662A1 (en) 2017-10-26
EP3445762B1 (en) 2023-09-13
CA3021335A1 (en) 2017-10-26
KR20180134999A (ko) 2018-12-19
CN109311874B (zh) 2021-07-30
IL262448A (en) 2018-12-31
US10851108B2 (en) 2020-12-01
MX2018012840A (es) 2019-03-11
AU2017252546A1 (en) 2018-12-06
IL262448B (en) 2020-08-31
EA201892382A1 (ru) 2019-03-29
EA037300B1 (ru) 2021-03-05
BR112018071548A2 (pt) 2019-04-16
AU2017252546B2 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355648B2 (ja) Wntシグナル伝達経路の3−(ベンゾイミダゾール−2−イル)−インダゾール阻害剤およびそれらの治療的使用
ES2886650T3 (es) Derivados de indazol como antagonistas de integrina alfaV
AU2017359023B2 (en) 3-substituted propionic acids as alpha v integrin inhibitors
JP5890445B2 (ja) Axlインヒビターとして有用なN3−ヘテロアリール置換トリアゾールおよびN5−ヘテロアリール置換トリアゾール
WO2021219072A1 (zh) 作为kras抑制剂的杂环化合物的制备及其应用方法
AU2017287902A1 (en) [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridinyl substituted indole compounds
WO2011050245A1 (en) Bicyclic heteroaryls as kinase inhibitors
AU2021329323A1 (en) 1H-benzo(d)imidazole derivatives as TLR9 inhibitors for the treatment of fibrosis
TW202214233A (zh) 可做為tlr9抑制劑之經取代雜芳基化合物
KR20170129192A (ko) Tnf의 억제제로서 유용한 헤테로시클릭 화합물
JP6905993B2 (ja) 置換された二環式ヘテロ環化合物
CA3185649A1 (en) Indole compounds as androgen receptor modulators
AU2017362870A1 (en) Substituted bicycle heterocyclic derivatives useful as ROMK channel inhibitors
WO2000034277A1 (fr) Composes de sulfamide et utilisations de ces derniers en tant que medicaments
WO2016040417A1 (en) Triazolopyridine and triazolopyrimidine inhibitors of myeloperoxidase
CN118715230A (zh) 用作tlr9抑制剂的经取代双环杂芳基化合物
WO2023159154A9 (en) Substituted imidazopyridinyl compounds useful as inhibitors of tlr9

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6905993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250