JP2019513791A - 除草性ピリダジノン化合物 - Google Patents

除草性ピリダジノン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019513791A
JP2019513791A JP2018554085A JP2018554085A JP2019513791A JP 2019513791 A JP2019513791 A JP 2019513791A JP 2018554085 A JP2018554085 A JP 2018554085A JP 2018554085 A JP2018554085 A JP 2018554085A JP 2019513791 A JP2019513791 A JP 2019513791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
methyl
compounds
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018554085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6855504B2 (ja
Inventor
ポール マシュー バートン
ポール マシュー バートン
スティーヴン ゴーリエ
スティーヴン ゴーリエ
パウラ ロチャ ルゼパ
パウラ ロチャ ルゼパ
メラニー ジェイン ワトキンス
メラニー ジェイン ワトキンス
メアリー ベルナデット アスピノール
メアリー ベルナデット アスピノール
エドワード ジョン エメット
エドワード ジョン エメット
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー
シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1617766.9A external-priority patent/GB201617766D0/en
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー, シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー
Publication of JP2019513791A publication Critical patent/JP2019513791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855504B2 publication Critical patent/JP6855504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/14Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物、または前記化合物の農学的に許容される塩に関し、式中のA1、R1、Ra、Rb、Rc、およびRdは、本明細書で定義したとおりである。本発明は、さらに、式(I)の化合物を含む除草剤組成物、式(I)の化合物を製造するために使用される中間体化合物、式(I)の化合物の製造方法、ならびに、特には有用な植物の作物において雑草を防除するための式(I)の化合物の使用に関する。

Description

本発明は、新規な除草性化合物、その合成方法、新規な化合物を含有する除草性組成物、ならびに、特には有用な植物の作物における雑草を防除するための、または植物の成長を阻害するためのこれらの使用に関する。
除草性ピリダジノン化合物は、国際公開第2012/136703号に開示されている。これらの化合物は、様々な問題のある雑草種に関しての有効な雑草防除を与えることが示されている。本発明は、さらに改善された特性を示す新規な除草性ピリダジノン化合物に関する。具体的には、本発明の化合物は、改善された作物選択性を示す。すなわち、これらは作物の望ましくない植物毒性を低減しつつも有効なレベルの雑草防除をもたらし続ける。
かくして、本発明によれば、式(I)の化合物、またはその農学的に許容される塩が提供される:
Figure 2019513791
(式中、
1は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル−、C3〜C6シクロアルキル−、C2〜C6−アルケニル−、C2〜C6アルキニル−、C1〜C6ハロアルキル−、C1〜C6アルコキシ−、C1〜C3ハロアルコキシ−、C1〜C6アルコキシ−C1〜C3アルキル−、C1〜C6アルキル−S(O)p−、およびC1〜C6ハロアルキル−S(O)p−からなる群から選択され;
1は、O、C(O)、および(CRef)からなる群から選択され;
a、Rb、Rc、Rd、Re、およびRfは、それぞれ独立に、水素およびC1〜C4アルキル−からなる群から選択され、RaとRcは一緒にC1〜C3アルキレン鎖を形成していてもよく;
pは、0、1、または2である)。
1〜C6アルキル−およびC1〜C4アルキル−としては、例えばメチル(Me、CH3)、エチル(Et、C25)、n−プロピル(n−Pr)、イソプロピル(i−Pr)、n−ブチル(n−Bu)、イソブチル(i−Bu)、sec−ブチル、およびtert−ブチル(t−Bu)が挙げられる。
2〜C6−アルケニル−としては、例えば−CH=CH2(ビニル)および−CH2−CH=CH2(アリル)が挙げられる。
2〜C6アルキニル−としては、例えば−C≡CH(エチニル)および−CH2−C≡CH(プロパルギル)が挙げられる。
ハロゲン(またはハロ)としては、例えばフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素が挙げられる。これは、ハロアルキルなどの他の定義との関係でハロゲンに対して同様に適用される。
1〜C6ハロアルキル−としては、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、ペンタフルオロエチル、1,1−ジフルオロ−2,2,2−トリクロロエチル、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル、および2,2,2−トリクロロエチル、へプタフルオロ−n−プロピル、およびペルフルオロ−n−ヘキシルが挙げられる。
1〜C6アルコキシ−としては、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシもしくはtert−ブトキシ、またはペンチルオキシもしくはヘキシルオキシの異性体、好ましくはメトキシおよびエトキシが挙げられる。
1〜C3ハロアルコキシ−としては、例えばフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、または2,2,2−トリクロロエトキシ、好ましくはジフルオロメトキシ、2−クロロエトキシ、またはトリフルオロメトキシが挙げられる。
1〜C6アルキル−S−(アルキルチオ)としては、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、またはtert−ブチルチオ、好ましくはメチルチオまたはエチルチオが挙げられる。C1〜C6ハロアルキル−S−(ハロアルキルチオ)は、そのハロゲン化誘導体に関する。
1〜C6アルキル−S(O)−(アルキルスルフィニル)としては、例えばメチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、n−ブチルスルフィニル、イソブチルスルフィニル、sec−ブチルスルフィニル、またはtert−ブチルスルフィニル、好ましくはメチルスルフィニルまたはエチルスルフィニルが挙げられる。C1〜C6ハロアルキル−S(O)−(ハロアルキルスルフィニル)は、そのハロゲン化誘導体に関する。
1〜C6アルキル−S(O)2−(アルキルスルホニル)としては、例えばメチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec−ブチルスルホニル、またはtert−ブチルスルホニル、好ましくはメチルスルホニルまたはエチルスルホニルが挙げられる。C1〜C6ハロアルキル−S(O)2−(ハロアルキルスルホニル)は、そのハロゲン化誘導体に関する。
1〜C6アルコキシ−C1〜C3アルキル−としては、例えばメトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチル、エトキシエチル、n−プロポキシメチル、n−プロポキシエチル、イソプロポキシメチル、またはイソプロポキシエチルが挙げられる。
3〜C6シクロアルキル−としては、例えばシクロプロピル(c−プロピル(c−Pr))、シクロブチル(c−ブチル(c−Bu))、シクロペンチル(c−ペンチル)、およびシクロヘキシル(c−ヘキシル)が挙げられる。
本発明の好ましい実施形態においては、式中のR1がC1〜C6アルキル−(好ましくはメチル)またはC3〜C6シクロアルキル−(好ましくはシクロプロピル)である、式(I)の化合物が提供される。より好ましい実施形態においては、R1はメチルまたはシクロプロピルである。
本発明の好ましい実施形態においては、式中のA1がCRefであり、ReおよびRfが水素である、式(I)の化合物が提供される。
本発明の別の好ましい実施形態においては、式中のA1がCRefであり、Ra、Rb、Rc、Rd、Re、およびRfが水素である、式(I)の化合物が提供される。
本発明の別の好ましい実施形態においては、式中のA1がCRefであり;Ra、Rb、Rc、Rd、およびReが水素であり、Rfがメチルである、式(I)の化合物が提供される。
本発明の別の好ましい実施形態においては、式中のA1がCRefであり;Ra、Rb、Rc、Rdが水素であり、ReおよびRfがメチルである、式(I)の化合物が提供される。
本発明の別の好ましい実施形態においては、式中のA1がCRefであり;Rb、Rd、Re、およびRfが水素であり、RaおよびRcが一緒になってエチレン(−CH2−CH2−)鎖を形成する、式(I)の化合物が提供される。
本発明の別の好ましい実施形態においては、式中のA1がC=Oであり、Ra、Rb、Rc、およびRdがメチルである、式(I)の化合物が提供される。
本発明の別の好ましい実施形態においては、式中のA1がOであり、Ra、Rb、Rc、およびRdがメチルである、式(I)の化合物が提供される。
式(I)の化合物は対称中心を含む場合があり、単一のエナンチオマーとして、任意の割合でのエナンチオマーの組として存在する場合があり、あるいは、1つより多い対称中心が存在する場合には、全ての可能な比率でジアステレオ異性体を含む場合がある。典型的には、エナンチオマーのうちの一方が、他方の可能性と比較して高められた生物活性を有する。
同様に、二置換もしくは三置換のアルケンが存在する場合、これらはE体またはZ体で存在していてもよく、あるいは任意の比率での両方の混合物として存在していてもよい。
さらに、式(I)の化合物は代わりとなる互変異性体との平衡であってもよい。そのため、式(I)の化合物はケト体で示されているものの、これらは下の式(I’)で示されるような代わりとなるエノール体で存在する場合もある。
Figure 2019513791
全ての互変異性形態(単一の互変異性体またはその混合物)、ラセミ混合物、および単一の異性体は、本発明の範囲内に包含される。
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
本発明は、式(I)の化合物の農学的に許容される塩も提供する。式(I)の化合物の塩は、一級、二級、および三級のアミンなどのアミン(例えばアンモニア、ジメチルアミン、およびトリエチルアミン)と共に形成されていてもよく、アルカリ金属およびアルカリ土類金属塩基、遷移金属、または四級アンモニウム塩基が好ましい。式(I)の化合物のアルミニウム、カルシウム、コバルト、銅(銅(I)、銅(II))、鉄(鉄(II)、鉄(III))、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、または亜鉛の塩が特に好ましく、銅、カリウム、およびナトリウムがとりわけ好ましい。
本発明の式(I)の化合物は、それ自体で除草剤として使用することができるものの、これらは一般的にはキャリア、溶剤、および表面活性剤(SAA)、および補助剤などの配合補助剤を用いて、除草剤組成物に配合される。そのため、本発明は、上の請求項のいずれか1つに記載の除草性化合物と、農学的に許容される配合助剤とを含有する除草剤組成物もさらに提供する。組成物は、使用前に希釈される濃縮物の形態であってもよいが、そのまま使用可能な組成物も製造することが可能である。最終的な希釈は通常は水で行われるが、水の代わりに、または、水に追加して、例えば液体肥料、微量元素、生物有機体、油、または溶剤で行うこともできる。
除草剤組成物は、通常0.1〜99重量%、特には0.1〜95重量%の式Iの化合物と、1〜99.9重量%の配合補助剤とを含み、配合補助剤は好ましくは0〜25重量%の表面活性物質を含む。
組成物は多数の配合物タイプから選択可能である。これらとしては、乳化性濃縮物(EC)、懸濁液濃縮物(SC)、サスポエマルジョン(SE)、カプセル懸濁液(CS)、水分散性顆粒(WG)、乳化性顆粒(EG)、油中水型エマルジョン(EO)、水中油型(EW)エマルジョン、マイクロエマルジョン(ME)、油性懸濁性剤(OD)、油混和性流動性剤(OF)、油混和性液体(OL)、可溶性濃縮物(SL)、超低体積懸濁液(SU)、超低体積液体(UL)、工業用濃縮物(TK)、分散性濃縮物(DC)、可溶性粉末(SP)、水和剤(WP)、ZC(SCとCSの組み合わせ)、および可溶性顆粒(SG)が挙げられる。いずれの事例において選択される配合物のタイプも、想定される具体的な目的、式(I)の化合物の物理的、化学的、および生物学的特性、ならびに任意の追加的な成分に依存するであろう。
可溶性粉末(SP)は、式(I)の化合物を、1種または複数種の水溶性無機塩(重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウムなど)または1種または複数種の水溶性有機固形分(多糖類など)と、任意選択で、1種または複数種の湿潤剤、1種または複数種の分散剤または前記薬剤の混合物と共に混合して水分散性/溶解度を向上させることにより調製され得る。混合物は、次いで、微粉末に粉砕される。同様の組成物もまた水溶性顆粒(SG)に粒状化され得る。
水和剤(WP)は、式(I)の化合物を、1種または複数種の固体希釈剤またはキャリア、1種または複数種の湿潤剤、好ましくは1種または複数種の分散剤、任意選択で、1種または複数種の懸濁剤と混合して液体中での分散を促進させることにより調製され得る。混合物は、次いで、微粉末に粉砕される。同様の組成物もまた水分散性顆粒(WG)に粒状化され得る。
顆粒(GR)は、式(I)の化合物と1種または複数種の粉末化された固体希釈剤もしくはキャリアとの混合物を粒状化することにより、または、予め形成されたブランクの顆粒から、式(I)の化合物(または、好適な薬剤中のその溶液)を多孔性粒状材料(軽石、アタパルジャイトクレイ、フーラー土、キースラガー、珪藻土または粉砕したトウモロコシ穂軸など)に吸収させることにより、または、式(I)の化合物(または、好適な薬剤中のその溶液)を硬質のコア材料(砂、ケイ酸、炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩鉱物など)に吸着させ、必要に応じて乾燥させることにより、形成され得る。吸収または吸着を補助するために通例用いられる薬剤としては、溶剤(脂肪族および芳香族石油系溶剤、アルコール、エーテル、ケトンおよびエステルなど)および固着剤(ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、デキストリン、糖質および植物性油など)が挙げられる。1種または複数種の他の添加剤もまた顆粒に含まれ得る(例えば、乳化剤、湿潤剤または分散剤)。
分散性濃縮物(DC)は、水、または、ケトン、アルコールもしくはグリコールエーテルなどの有機溶剤中に式(I)の化合物を溶解させることにより調製され得る。これらの溶液は、表面活性剤を含有していてもよい(例えば、水による希釈を向上させるか、または、噴霧タンク中での結晶化を防止するため)。
乳化性濃縮物(EC)または水中油型エマルジョン(EW)は、有機溶剤(任意選択で、1種または複数種の湿潤剤、1種または複数種の乳化剤または前記薬剤の混合物を含有する)中に式(I)の化合物を溶解させることにより調製され得る。ECにおける使用に好適な有機溶剤としては、芳香族炭化水素(SOLVESSO 100、SOLVESSO 150およびSOLVESSO 200(SOLVESSOは登録商標である)によって例示されるアルキルベンゼンまたはアルキルナフタレンなど)、ケトン(シクロヘキサノンまたはメチルシクロヘキサノンなど)およびアルコール(ベンジルアルコール、フルフリルアルコールまたはブタノールなど)および脂肪酸のジメチルアミド(C8〜C10脂肪酸ジメチルアミドなど)が挙げられる。EC生成物は、水が添加されると自然に乳化して、適切な器具による噴霧適用が可能である十分な安定性を有するエマルジョンをもたらし得る。
EWの調製は、液体(室温で液体ではない場合には、典型的には70℃未満の適度な温度で溶融され得る)として、または、溶液(適切な溶剤中に溶解することにより)として式(I)の化合物を得るステップ、次いで、得られた液体または溶液を1種または複数種のSAAを含む水中に高せん断下で乳化させてエマルジョンを得るステップを含む。EWにおける使用に好適な溶剤としては、植物性油、芳香族系溶剤(アルキルベンゼンまたはアルキルナフタレンなど)、および、水への溶解度が低い他の適切な有機溶剤が挙げられる。
マイクロエマルジョン(ME)は、1種または複数種の溶剤と1種または複数種のSAAとのブレンドと水を混合して、熱力学的に安定な等方性液体配合物を自然にもたらすことにより調製され得る。式(I)の化合物は、最初は、水または溶剤/SAAブレンド中に存在する。MEにおける使用に好適な溶剤としては、ECまたはEWにおける使用のために本明細書中上記に記載されているものが挙げられる。MEは、水中油型または油中水型系(どの系が存在しているかは伝導率測定により判定され得る)であり得、同一の配合物中への水溶性および油溶性有害生物防除剤の混合に好適であり得る。MEは、マイクロエマルジョンのまま、または、従来の水中油型エマルジョンを形成する水での希釈に好適である。
懸濁液濃縮物(SC)は、式(I)の化合物の微細な不溶性固体粒子の水性または非水性懸濁液を含み得る。SCは、好適な媒体中の式(I)の固体化合物を、任意選択で1種または複数種の分散剤と共にボールミルまたはビーズミルにかけて化合物の微細な粒子懸濁液を生成することにより調製され得る。1種または複数種の湿潤剤が組成物中に含まれていてもよく、懸濁剤が粒子が沈降する速度を低減するために含まれていてもよい。あるいは、式(I)の化合物が乾式ミルにかけられ、本明細書前述の薬剤を含有する水に加えられて、所望される最終生成物がもたらされてもよい。
エアロゾル配合物は、式(I)の化合物および好適な噴射剤(例えばn−ブタン)を含む。式(I)の化合物はまた、好適な媒体(例えば水、または、n−プロパノールなどの水和性の液体)中に溶解または分散されて、非加圧式の手動式噴霧ポンプで用いられる組成物をもたらし得る。
カプセル懸濁液(CS)はEW配合物の調製と同様に調製され得るが、油滴の水性分散体が得られ、油滴の各々が高分子シェルによるカプセルに入っていると共に式(I)の化合物および任意選択でそのためのキャリアまたは希釈剤を含有するよう追加の重合ステージを伴って調製され得る。高分子シェルは、界面重縮合反応またはコアセルベーション法によって生成され得る。この組成物は、式(I)の化合物の放出を制御されたものとし得る。式(I)の化合物はまた、生分解性高分子マトリックス中に配合されて、化合物の制御された緩効性をもたらし得る。
可溶性濃縮物(SL)は、湿潤剤および/または緩衝液を任意選択的に含む水性液体の中に活性成分を溶解させることによって調製することができる。
組成物は、例えば、式(I)の化合物の、表面上での濡れ性、保持性、もしくは分散性;処理面上における雨への耐性;または、取り込みもしくは可動性を改善することにより組成物の生物学的性能を向上させるために、1種または複数種の添加剤を含んでいてもよい。このような添加剤としては、表面活性剤(SAA)、例えば特定の鉱油または天然植物油(大豆およびナタネ油など)といった油系噴霧添加剤、メチレート化ナタネ油(MRSO)などの変性植物油、および、これらと他の生体活性増強(bio−enhancing)補助剤(式(I)の化合物の作用を補助または修正し得る処方成分)とのブレンドが挙げられる。
配合補助剤の例としては、次のものが挙げられる:
湿潤剤、分散剤、および乳化剤は、カチオン性、アニオン性、両性、またはノニオン性のSAAであってもよい。
好適なカチオン性SAAとしては、第4級アンモニウム化合物(例えば臭化セチルトリメチルアンモニウム)、イミダゾリンおよびアミン塩が挙げられる。
好適なアニオン性SAAとしては、脂肪酸のアルカリ金属塩、硫酸の脂肪族モノエステルの塩(例えばラウリル硫酸ナトリウム)、スルホン化芳香族化合物の塩(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、スルホン酸ブチルナフタレン、ならびに、ジ−イソプロピル−スルホン酸ナトリウムおよびトリ−イソプロピル−ナフタレンスルホン酸ナトリウムの混合物)、エーテル硫酸塩、アルコールエーテル硫酸塩(例えばラウレス−3−硫酸ナトリウム)、エーテルカルボン酸塩(例えばラウレス−3−カルボン酸ナトリウム)、リン酸エステル(1種または複数種の脂肪族アルコールと、リン酸(主にモノ−エステル)または五酸化リン(主にジ−エステル)との反応、例えばラウリルアルコールと四リン酸との反応の生成物;さらに、これらの生成物がエトキシル化されてもよい)、スルホコハク酸塩、パラフィンまたはオレフィンスルホン酸塩、タウレート、リグノスルホネートおよびトリスチリルフェノールのリン酸塩/硫酸塩が挙げられる。
好適な両性SAAとしては、ベタイン、プロピオネートおよびグリシネートが挙げられる。
非イオン性の好適なSAAとしては、アルキレンオキシド(エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、またはこれらの混合物等)と、脂肪族アルコール(オレイルアルコールまたはセチルアルコール等)との縮合生成物;長鎖脂肪酸またはヘキシトール無水物由来の部分エステル;前記部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物;ブロックポリマー(エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを含む);アルカノールアミド;単純エステル(例えば脂肪酸ポリエチレングリコールエステル);アミンオキシド(例えばラウリルジメチルアミンオキシド);レシチンおよびソルビタンならびにこれらのエステル、アルキルポリグリコシド、ならびにトリスチリルフェノールが挙げられる。
好適な懸濁剤としては、親水性コロイド(多糖、ポリビニルピロリドン、またはカルボキシメチルセルロースナトリウム等)、および膨潤粘土(ベントナイトまたはアタパルジャイト等)が挙げられる。
本発明の組成物は、1種以上の追加的な農薬をさらに含有していてもよい。例えば、本発明の化合物は、他の除草剤または植物成長調節剤と組み合わせて使用することもできる。したがって、好ましい実施形態においては、(A)式(I)の化合物と、(B)アセトクロル、アシフルオフェン(アシフルオフェン−ナトリウム)、アクロニフェン、アラクロル、アロキシジム、アメトリン、アミカルバゾン、アミドスルフロン、アミノシクロピラクロル、アミノピラリド、アミトロール、アニリホス、アスラム、アトラジン、べフルタミド、ベネフィン、ベンフルラリン、ベンスルフロン(ベンスルフロン−メチルを含む)、ベンタゾン、ビシクロピロン、ビフェノックス、ビスピリバク−ナトリウム、ブロマシル、ブロモキシニル、ブタクロル、ブトロキシジム、ブタフェナシル、カフェンストロール、カルフェントラゾン(カルフェントラゾン−エチルを含む)、クロランスラム、クロリムロン(クロリムロン−エチルを含む)、クロロトルロン、クロルスルフロン、シノフルスロン、シニドン(シニドン−エチルを含む)、クレトジム、クロジナホップ(クロジナホップ−プロパルギルを含む)、クロマゾン、クロピラリド、シクロキシジム、シハロホップ(シハロホップ−ブチルを含む)、2,4−D(そのコリン塩および2−エチルヘキシルエステルを含む)、ダイムロン、デスメジファム、ジカムバ(そのアルミニウム、アミノプロピル、ビス−アミノプロピルメチル、コリン、ジクロロプロップ、ジグリコールアミン、ジメチルアミン、ジメチルアンモニウム、カリウム、およびナトリウム塩を含む)、ジクロホップ(ジクロホップ−メチルを含む)、ジクロスラム、ジフェンゾコート、ジフルフェニカン、ジフルフェンゾピル、ジメタクロル、ジメテナミド−P、ジクアトジブロミド、ジウロン、EPTC、エスプロカルブ、エタメトスルフロン、エトフメセート、フェノキサプロップ(フェノキサプロップ−P−エチルを含む)、フェンキノトリオン、フラザスルフロン、フロラスラム、フルアジホップ(フルアジホップ−P−ブチルを含む)、フルカルバゾン(フルカルバゾン−ナトリウムを含む)、フルフェナセット、フルメトラリン、フルメトスラム、フルオルメツロン(fluormeturon)、フルオログリコフェン、フルミオキサジン、フルピルスルフロン(フルピルスルフロン−メチル−ナトリウムを含む)、フルロキシピル(フルロキシピル−メプチルを含む)、フルルタモン、フルチアセット(フルチアセット−メチルを含む)、ホメサフェン、ホラムスルフロン、グルホシネート(そのアンモニウム塩を含む)、グリホセート(その二アンモニウム、イソプロピルアンモニウム、およびカリウム塩を含む)、ハラウキシフェン(ハラウキシフェン−メチルを含む)、ハロスルフロン(ハロスルフロン−メチルを含む)、ハロキシホップ(ハロキシホップ−メチルを含む)、ヘキサジノン、イマザメタベンズ、イマザモックス、イマザピック、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、インダジフラム、ヨードスルフロン(ヨードスルフロン−メチル−ナトリウムを含む)、ヨーフェンスルフロン(ヨーフェンスルフロン−メチルを含む)、アイオキシニル、イプフェンカルバゾン、イソプロツロン、イソキサベン、イソキサフルトール、ラクトフェン、リヌロン、MCPA、メコプロップ−P、メフェナセット、メソスルフロン(メソスルフロン−メチルを含む)、メソトリオン、メタミトロン、メタザクロル、メトブロムロン、メトラクロル、メトキスロン、メトリブジン、メトスルフロン、モリネート、ナプロパミド、ニコスルフロン、ノルフルラゾン、オルトスルファムロン、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサスルフロン、オキサジクロメホン、オキシフルオルフェン、パラコートジクロリド、ペンジメタリン、ペノキススラム、ペソキサミド、フェンメディファム、ピクロラム、ピコリナフェン、ピノキサデン、プレチラクロル、プリミスルフロン−メチル、プロジアミン、プロメトリン、プロパクロル、プロパニル、プロパキザホップ、プロファム、プロポキシカルバゾン、プロピザミド、プロスルホカルブ、プロスルフロン、ピラフルフェン(ピラフルフェン−エチルを含む)、ピラスルホトール、ピラゾリネート、ピラゾスルフロン(ピラゾスルフロン−エチルを含む)、ピリベンゾキシム、ピリデート、ピリフタリド、ピリチオバック−ナトリウム、ピロキサスルホン、ピロキシスラム、キンクロラック、キザロホップ(キザロホップ−P−エチル)、リムスルフロン、サフルフェナシル、セトキシジム、シメトリン、S−メトラクロル、スルコトリオン、スルフェントラゾン、スルホメツロン(スルホメツロン−メチルを含む)、スルホスルフロン、テブチウロン、テフリルトリオン、テンボトリオン、テプラロキシジム、テルブチラジン、テルブトリン、チエンカルバゾン、チフェンスルフロン、チアフェナシル、トルピラレート、トプラメゾン、トラルコキシジム、トリアファモン、トリアレート、トリアスルフロン、トリベヌロン(トリベヌロン−メチルを含む)、トリクロピル、トリフロキシスルフロン(トリフロキシスルフロン−ナトリウムを含む)、トリフルジモキサジン、トリフルラリン、トリトスルフロン、4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(化合物B1)、4−ヒドロキシ−1−メトキシ−5−メチル−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B2)、4−ヒドロキシ−1,5−ジメチル−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B3)、5−エトキシ−4−ヒドロキシ−1−メチル−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B4)、4−ヒドロキシ−1−メチル−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B5)、4−ヒドロキシ−1,5−ジメチル−3−[1−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−3−イル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B6)、(4R)1−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−4−エトキシ−5−ヒドロキシ−3−メチル−イミダゾリジン−2−オン(化合物B7)、式B8の化合物:
Figure 2019513791
(式中、R1は、H、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、またはC4〜C8シクロアルキルであり;R6は、H、C1〜C6アルキル、またはC1〜C6アルコキシであり;Q1は、フェニル、チエニル、ピリジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、ナフタレニル、ベンゾフラニル、フラニル、ベンゾチオフェニル、およびピラゾリルからなる群から選択される任意選択的に置換されていてもよい環系であり、置換されている場合には前記環系は1〜3個のR4で置換されており;Q2は、フェニル、ピリジニル、ベンゾジオキソリル、ピリジノン、チアダゾリル(thiadazolyl)、チアゾリル、およびオキサゾリルからなる群から選択される任意選択的に置換されていてもよい環系であり、置換されている場合には前記環系は1〜3個のR5で置換されており;各R4は、独立に、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C3〜C8シクロアルキル、シアノ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6アルキルスルフィニル、C1〜C6アルキルスルホニル、SF5、NHR8、任意選択的に1〜3個のR7で置換されていてもよいフェニル、または任意選択的に1〜3個のR7で置換されていてもよいピラゾリルであり;各R5は、独立に、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6アルキルスルフィニル、またはC1〜C6アルキルスルホニルであり;各R7は、独立に、C1〜C6アルキル、ハロゲン、またはC1〜C6ハロアルキルであり;R8は、C1〜C4アルコキシカルボニルである)、
および式B9の化合物:
Figure 2019513791
(式中、R11は、H、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、またはC4〜C8シクロアルキルであり;nは、0、1、2、または3の整数であり;pは、0、1、2、または3の整数であり;各R2は、独立に、ハロゲン、C1〜C6ハロアルキル、またはC1〜C6ハロアルコキシであり;各R3は、独立に、ハロゲン、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6ハロアルコキシである)、からなる群から選択される1種以上の農薬と、を含有する除草剤組成物が提供される。
より好ましくは、(B)は、アセトクロル、アラクロル、アメトリン、アミカルバゾン、アトラジン、ビシクロピロン、ブロモキシニル、ブタクロル、クロロトルロン、クロジナホップ−プロパルギル、クロピラリド、2,4−D(そのコリン塩および2−エチルヘキシルエステルを含む)、ジカムバ(そのアルミニウム、アミノプロピル、ビス−アミノプロピルメチル、コリン、ジグリコールアミン、ジメチルアミン、ジメチルアンモニウム、カリウム、およびナトリウム塩を含む)、ジフルフェニカン、ジメタクロル、ジメテナミド−P、ジウロン、フェノキサプロップ−P−エチル、フェンキノトリオン、フロラスラム、フルアジホップ−P−ブチル、フルロキシピル−メプチル、フルカルバゾン−ナトリウム、フルフェナセット、ホラムスルフロン、グルホシネート(そのアンモニウム塩を含む)、ホメサフェン、グリホセート(その二アンモニウム、イソプロピルアンモニウム、およびカリウム塩を含む)、ハラウキシフェン−メチル、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、イソキサフルトール、イソプロツロン、リヌロン、MCPA、メコプロップ−P、メソスルフロン−メチル、メソトリオン、メタザクロル、S−メトラクロル、メトリブジン、メトスルフロン、ニコスルフロン、ペンジメタリン、ペソキサミド、ピノキサデン、プロメトリン、プロスルホカルブ、プロスルフロン、ピラスルファトール、ピリデート、ピロキサスルホン、ピロキシスラム、リムスルフロン、シマジン、スルコトリオン、スルフェントラゾン、テンボトリオン、テルブチラジン、テルブトリン、チエンカルバゾン、トルピラレート、トプラメゾン、トリアスルフロン、およびトリフルジモキサジンからなる群から選択される1種以上の除草剤である。
さらに好ましくは、(B)は、アトラジン、ビシクロピロン、ブロモキシニル、クロジナホップ−プロパルギル、ジフルフェニカン、フェノキサプロップ−P−エチル、フロラスラム、フルフェナセット、フルロキシピル−メプチル、グルホシネート(そのアンモニウム塩を含む)、グリホセート(その二アンモニウム、イソプロピルアンモニウム、およびカリウム塩を含む)、ハラウキシフェン−メチル、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、MCPA、メソスルフロン−メチル、メソトリオン、メトリブジン、メトスルフロン、ニコスルフロン、S−メトラクロル、ピノキサデン、プロスルホカルブ、ピロキシスラム、およびテルブチラジンからなる群から選択される1種以上の除草剤である。
成分Bが式B8の化合物である実施形態においては、R11がH、C1〜C6アルキル、またはC1〜C6ハロアルキルであることが好ましく、より好ましくはメチル、エチル、またはCHF2であり、さらに好ましくはHまたはメチルである。
好ましくは、R6はHである。好ましくは、Q1はフェニル環またはピリジニル環のいずれかであり、これらそれぞれは任意選択的に1〜3個のR4で置換されていてもよい。好ましくは、Q1は、1〜2個のR4で置換されたフェニル環である。好ましくは、Q2は、任意選択的に1〜3個のR5で置換されていてもよいフェニル環である。より好ましくは、Q1は1〜3個のR5で置換されたフェニルである。好ましくは、各R4は、独立に、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C3ハロアルキル、C1〜C3アルコキシ、またはC1〜C3ハロアルコキシであり;より好ましくは、クロロ、フルオロ、ブロモ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、またはC1〜C2アルコキシである。好ましくは、各R5は、独立に、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C3ハロアルキル、C1〜C3アルコキシ、またはC1〜C3ハロアルコキシであり;より好ましくは、クロロ、フルオロ、ブロモ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、またはC1〜C2アルコキシであり;さらに好ましくはフルオロである。
本発明の組成物において成分Bとして使用するための式B8の特に好ましい化合物を、下の表B8の中で化合物B801〜B815として示す。
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
本明細書に記載の式B8の化合物は、国際公開第2015/084796号および国際公開第2016/094117号に記載のとおりに製造することができる。
成分Bが式B9の化合物であるさらなる実施形態においては、pが1、2、または3であり、より好ましくは1または2であることが好ましい。好ましくは、nは1、2、または3であり、より好ましくは1または2である。好ましくは、R1はHまたはC1〜C6アルキルであり、より好ましくはHまたはメチルである。一連の実施形態においては、R11はHである。
好ましくは、各R2は、独立に、クロロ、フルオロ、C1〜C3ハロアルキル、またはC1〜C3ハロアルコキシであり、より好ましくはクロロ、フルオロ、C1−フルオロアルキル(すなわちフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル)C1−フルオロアルコキシ(すなわちトリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、フルオロメトキシ)である。好ましくは、各R3は、独立に、クロロ、フルオロ、C1〜C3ハロアルキル、またはC1〜C3ハロアルコキシであり、より好ましくはクロロ、フルオロ、C1−フルオロアルキル(すなわちフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル)C1−フルオロアルコキシ(すなわちトリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、フルオロメトキシ)である。本発明の組成物において成分Bとして使用するための式B9の特に好ましい化合物を、下の表B9の中で示す。
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
本明細書に記載の式B9の化合物は、国際公開第2016/003997号に記載のとおりに製造することができる。
上で言及した組成物に関してのある実施形態においては、成分(A)は化合物1.1である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.2である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.3である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.4である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.5である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.6である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.7である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.8である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.9である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.10である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.11である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.12である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.13である。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分(A)は化合物1.14である。
本発明の追加的な例示組成物には、次のものが含まれる:
化合物1.1+アセトクロル、化合物1.1+アシフルオフェン−ナトリウム、化合物1.1+アクロニフェン、化合物1.1+アラクロル、化合物1.1+アロキシジム、化合物1.1+アメトリン、化合物1.1+アミカルバゾン、化合物1.1+アミドスルフロン、化合物1.1+アミノシクロピラクロル、化合物1.1+アミノピラリド、化合物1.1+アミトロール、化合物1.1+アスラム、化合物1.1+アトラジン、化合物1.1+べフルタミド、化合物1.1+ベンフルラリン、化合物1.1+ベンスルフロン−メチル、化合物1.1+ベンタゾン、化合物1.1+ビシクロピロン、化合物1.1+ビフェノックス、化合物1.1+ビスピリバク−ナトリウム、化合物1.1+ブロマシル、化合物1.1+ブロモキシニル、化合物1.1+ブタクロル、化合物1.1+ブトロキシジム、化合物1.1+ブタフェナシル、化合物1.1+カフェンストロール、化合物1.1+カルフェントラゾン−エチル、化合物1.1+クロランスラム、化合物1.1+クロリムノン−エチル、化合物1.1+クロロトルロン、化合物1.1+クロルスルフロン、化合物1.1+シノフルスロン、化合物1.1+シニドン−エチル、化合物1.1+クレトジム、化合物1.1+クロジナホップ−プロパルギル、化合物1.1+クロマゾン、化合物1.1+クロピラリド、化合物1.1+シクロキシジム、化合物1.1+シハロホップ−ブチル、化合物1.1+2,4−D(そのコリン塩および2−エチルヘキシルエステルを含む)、化合物1.1+ダイムロン、化合物1.1+デスメジファム、化合物1.1+ジカムバ(そのアルミニウム、アミノプロピル、ビス−アミノプロピルメチル、コリン、ジグリコールアミン、ジメチルアミン、ジメチルアンモニウム、カリウム、およびナトリウム塩を含む)、化合物1.1+ジクロホップ−メチル、化合物1.1+ジクロスラム、化合物1.1+、ジフェンゾコート、化合物1.1+ジフルフェニカン、化合物1.1+ジフルフェンゾピル、化合物1.1+ジメタクロル、化合物1.1+ジメテナミド−P、化合物1.1+ジクアトジブロミド、化合物1.1+ジウロン、化合物1.1+エスプロカルブ、化合物1.1+エタメトスルフロン、化合物1.1+エトフメセート、化合物1.1+フェノキサプロップ−P−エチル、化合物1.1+フェンキノトリオン、化合物1.1+フェントラザミド、化合物1.1+フラザスルフロン、化合物1.1+フロラスラム、化合物1.1+フルアジホップ−P−ブチル、化合物1.1+フルカルバゾン−ナトリウム、化合物1.1+フルフェナセット、化合物1.1+フルメトラリン、化合物1.1+フルメトスラム、化合物1.1+フルミオキサジン、化合物1.1+フルピルスルフロン−メチル−ナトリウム、化合物1.1+フルロキシピル−メプチル、化合物1.1+フルルタモン、化合物1.1+フルチアセット−メチル、化合物1.1+ホメサフェン、化合物1.1+ホラムスルフロン、化合物1.1+グルホシネート(そのアンモニウム塩を含む)、化合物1.1+グリホセート(その二アンモニウム、イソプロピルアンモニウム、およびカリウム塩を含む)、化合物1.1+ハラウキシフェンメチル、化合物1.1+ハロスルフロン−メチル、化合物1.1+ハロキシホップ−メチル、化合物1.1+ヘキサジノン、化合物1.1+イマザメタベンズ、化合物1.1+イマザモックス、化合物1.1+イマザピック、化合物1.1+イマザピル、化合物1.1+イマザキン、化合物1.1+イマゼタピル、化合物1.1+インダジフラム、化合物1.1+ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、化合物1.1+ヨーフェンスルフロン、化合物1.1+ヨーフェンスルフロン−ナトリウム、化合物1.1+アイオキシニル、化合物1.1+イプフェンカルバゾン、化合物1.1+イソプロツロン、化合物1.1+イソキサベン、化合物1.1+イソキサフルトール、化合物1.1+ラクトフェン、化合物1.1+リヌロン、化合物1.1+MCPA、化合物1.1+メクロプロップ−P、化合物1.1+メフェナセット、化合物1.1+メソスルフロン、化合物1.1+メソスルフロン−メチル、化合物1.1+メソトリオン、化合物1.1+メタミトロン、化合物1.1+メタザクロル、化合物1.1+メトブロムロン、化合物1.1+メトラクロル、化合物1.1+メトキスロン、化合物1.1+メトリブジン、化合物1.1+メトスルフロン、化合物1.1+モリネート、化合物1.1+ナプロパミド、化合物1.1+ニコスルフロン、化合物1.1+ノルフルラゾン、化合物1.1+オルトスルファムロン、化合物1.1+オキサジアルギル、化合物1.1+オキサジアゾン、化合物1.1+オキサスルフロン、化合物1.1+オキサジクロメホン、化合物1.1+オキシフルオルフェン、化合物1.1+パラコートジクロリド、化合物1.1+ペンジメタリン、化合物1.1+ペノキススラム、化合物1.1+ペソキサミド、化合物1.1+フェンメディファム、化合物1.1+ピクロラム、化合物1.1+ピコリナフェン、化合物1.1+ピノキサデン、化合物1.1+プレチラクロル、化合物1.1+プリミスルフロン−メチル、化合物1.1+プロジアミン、化合物1.1+プロメトリン、化合物1.1+プロパクロル、化合物1.1+プロパニル、化合物1.1+プロパキザホップ、化合物1.1+プロファム、化合物1.1+プロポキシカルバゾン、化合物1.1+プロピザミド、化合物1.1+プロスルホカルブ、化合物1.1+プロスルフロン、化合物1.1+ピラスルホトール、化合物1.1+ピラゾリネート、化合物1.1+ピラゾスルフロン−エチル、化合物1.1+ピリベンゾキシム、化合物1.1+ピリデート、化合物1.1+ピリフタリド、化合物1.1+ピリチオバック−ナトリウム、化合物1.1+ピロキサスルホン、化合物1.1+ピロキシスラム、化合物1.1+キンクロラック、化合物1.1+キザロホップ−P−エチル、化合物1.1+リムスルフロン、化合物1.1+サフルフェナシル、化合物1.1+セトキシジム、化合物1.1+S−メトラクロル、化合物1.1+スルコトリオン、化合物1.1+スルフェントラゾン、化合物1.1+スルホメツロン−メチル、化合物1.1+スルホスルフロン、化合物1.1+テブチウロン、化合物1.1+テフリルトリオン、化合物1.1+テンボトリオン、化合物1.1+テルブチラジン、化合物1.1+テルブトリン、化合物1.1+チエンカルバゾン、化合物1.1+チフェンスルフロン、化合物1.1+チアフェナシル、化合物1.1+トルピラレート、化合物1.1+トプラメゾン、化合物1.1+トラルコキシジム、化合物1.1+トリアファモン、化合物1.1+トリアレート、化合物1.1+トリアスルフロン、化合物1.1+トリベヌロン−メチル、化合物1.1+トリクロピル、化合物1.1+トリフロキシスルフロン−ナトリウム、化合物1.1+トリフルジモキサジン、化合物1.1+トリフルラリン、化合物1.1+トリトスルフロン、および化合物1.1+4−アミノ−3−クロロ−6−(4−クロロ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(化合物B1)、1.1+4−ヒドロキシ−1−メトキシ−5−メチル−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B2)、1.1+4−ヒドロキシ−1,5−ジメチル−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B3)、1.1+5−エトキシ−4−ヒドロキシ−1−メチル−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B4)、1.1+4−ヒドロキシ−1−メチル−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B5)、1.1+4−ヒドロキシ−1,5−ジメチル−3−[1−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−3−イル]イミダゾリジン−2−オン(化合物B6)、1.1+(4R)1−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−4−エトキシ−5−ヒドロキシ−3−メチル−イミダゾリジン−2−オン(化合物B7);
化合物1.1+N−(2−フルオロフェニル)−2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B801)、化合物1.1+N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B802)、化合物1.1+2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,3,4−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B803)、化合物1.1+N−(2−フルオロフェニル)−1−メチル−2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B804)、化合物1.1+N−(2−フルオロフェニル)−2−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B805)、化合物1.1+N−(2−フルオロフェニル)−1−メチル−2−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B806)、化合物1.1+N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B807)、化合物1.1+N−(2,3−ジフルオロフェニル)−1−メチル−2−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B808)、化合物1.1+2−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,3,4−トリフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B809)、化合物1.1+N−(2−フルオロフェニル)−4−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−2−オキソ−ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B810)、化合物1.1+N−(2,3−ジフルオロフェニル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B811)、化合物1.1+4−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(2−フルオロフェニル)−2−オキソ−ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B812)、化合物1.1+N−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B813)、化合物1.1+N−(2,3−ジフルオロフェニル)−4−(3−イソプロピルフェニル)−2−オキソ−ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B814)、化合物1.1+N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−4−[6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]ピロリジン−3−カルボキサミド(化合物B815);
化合物1.1+4−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B901)、化合物1.1+N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B902)、化合物1.1+2−オキソ−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B903)、化合物1.1+N−(2−クロロフェニル)−2−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B904)、化合物1.1+N−(2−フルオロフェニル)−2−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B905)、化合物1.1+(3R,4S)−N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B906)、化合物1.1+(3R,4S)−N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B907)、化合物1.1+(3R,4S)−N−(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B908)、化合物1.1+(3R,4S)−2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,3,4−トリフルオロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物909)、化合物1.1+N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−4−フェニル−ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B910)、化合物1.1+N−(2−フルオロフェニル)−2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B911)、化合物1.1+2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B912)、化合物1.1+N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−4−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B913)、化合物1.1+(3R,4S)−4−(3−クロロフェニル)−N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B914)、化合物1.1+4−[3−(ジフルオロメチル)フェニル]−2−オキソ−N−(2,3,4−トリフルオロフェニル)ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B915)、化合物1.1+4−[3−(ジフルオロメチル)フェニル]−N−(2−フルオロフェニル)−2−オキソ−ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B916)、化合物1.1+4−[3−(ジフルオロメチル)フェニル]−N−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B917)、化合物1.1+(3R,4S)−N−(2,3−ジフルオロフェニル)−4−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B918)、および化合物1.1+(3R,4S)−4−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン−3−カルボキサミド(化合物B919)。
上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.2で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.3で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.4で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.5で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.6で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.7で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.8で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.9で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.10で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.11で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.12で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.13で置き換えられる。上で言及した組成物に関しての別の実施形態においては、成分化合物1.1は、化合物1.14で置き換えられる。
式(I)の化合物対混合相手Bの混合比は、混合相手の特性に応じて変動し得る。典型的な比率としては、例えば1:100〜1000:1、1:50〜50:1、または1:10〜10:1が挙げられる。
式(I)の化合物と別の除草剤との二者の混合物が上で明示的に開示されているが、当業者であれば、本発明が上の二者の混合物を含む三者およびさらなる複数の組み合わせにも及ぶことを理解するであろう。特に、本発明は、下の表1に列挙されている3者の混合物を含む組成物を提供する(CMP=化合物:表C1を参照):
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
Figure 2019513791
本発明は、下の表2〜14に規定の組成物をさらに提供する。
表2.化合物1.1が化合物1.2で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表3.化合物1.1が化合物1.3で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表4.化合物1.1が化合物1.4で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表5.化合物1.1が化合物1.5で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表6.化合物1.1が化合物1.6で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表7.化合物1.1が化合物1.7で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表8.化合物1.1が化合物1.8で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表9.化合物1.1が化合物1.9で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表10.化合物1.1が化合物1.10で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表11.化合物1.1が化合物1.11で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表12.化合物1.1が化合物1.12で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表13.化合物1.1が化合物1.13で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
表14.化合物1.1が化合物1.14で置き換えられた上の表1に列挙されている三者の混合物を含む組成物(表C1を参照)。
本発明の組成物は、1種以上の薬害軽減剤をさらに含んでいてもよい。具体的には、次の薬害軽減剤が特に好ましい:AD67(MON4660)、ベノキサコール、クロキントセット−メキシル、シオメトリニル、シプロスルファミド、ジクロルミド、ジシクロノン、ジエトレート、フェンクロラゾール−エチル、フェンクロリム、フルラゾール、フルキソフェニム、フリラゾール、フリラゾーム、イソキサジフェン−エチル、メフェンピル−ジエチル、メフェネート、オキサベトリニル、ナフタル酸無水物、(CAS RN81−84−5)、TI−35、N−イソプロピル−4−(2−メトキシ−ベンゾイルスルファモイル)−ベンズアミド(CAS RN221668−34−4)、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。好ましくは、式Iの化合物対薬害軽減剤の混合比は、100:1〜1:10、特には20:1〜1:1である。
特に好ましい薬害軽減剤は、クロキントセット−メキシル、シプロスルファミド、イソキサジフェン−エチル、メフェンピル−ジエチル、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミドである。
本発明の好ましい組成物および薬害軽減剤としては、次のものが挙げられる:
化合物1.1、アトラジン、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、アトラジン、およびシプロスルファミド;化合物1.1、アトラジン、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、アトラジン、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、アトラジン、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、テルブチラジン、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、テブチラジン、およびシプロスルファミド;化合物1.1、テブチラジン、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、テブチラジン、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、テブチラジン、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、メソトリオン、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、メソトリオン、およびシプロスルファミド;化合物1.1、メソトリオン、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、メソトリオン、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、メソトリオン、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、ビシクロピロン、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、ビシクロピロン、およびシプロスルファミド;化合物1.1、ビシクロピロン、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、ビシクロピロン、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、ビシクロピロン、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、ニコスルフロン、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、ニコスルフロン、およびシプロスルファミド;化合物1.1、ニコスルフロン、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、ニコスルフロン、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、ニコスルフロン、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、S−メトラクロル、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、S−メトラクロル、およびシプロスルファミド;化合物1.1、S−メトラクロル、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、S−メトラクロル、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、S−メトラクロル、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、ブロモキシニル、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、ブロモキシニル、およびシプロスルファミド;化合物1.1、ブロモキシニル、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、ブロモキシニル、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、ブロモキシニル、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、ピノキサデン、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、ピノキサデン、およびシプロスルファミド;化合物1.1、ピノキサデン、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、ピノキサデン、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、ピノキサデン、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、クロジナホップ−プロパルギル、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、クロジナホップ−プロパルギル、およびシプロスルファミド;化合物1.1、クロジナホップ−プロパルギル、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、クロジナホップ−プロパルギル、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、クロジナホップ−プロパルギル、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、フェノキサプロップ−P−エチル、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、フェノキサプロップ−P−エチル、およびシプロスルファミド;化合物1.1、フェノキサプロップ−P−エチル、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、フェノキサプロップ−P−エチル、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、フェノキサプロップ−P−エチル、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ−]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、メソスルフロン、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、メソスルフロン、およびシプロスルファミド;化合物1.1、メソスルフロン、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、メソスルフロン、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、メソスルフロン、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、およびシプロスルファミド;化合物1.1、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、チエンカルバゾン、およびクロキントセット−メキシル、化合物1.1、チエンカルバゾン、およびシプロスルファミド、化合物1.1、チエンカルバゾン、およびイソキサジフェン−エチル、化合物1.1、チエンカルバゾン、およびメフェンピル−ジエチル、化合物1.1、チエンカルバゾン、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)−アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、化合物B2、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、化合物B2、およびシプロスルファミド;化合物1.1、化合物B2、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、化合物B2、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、化合物B2、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、化合物B3、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、化合物B3、およびシプロスルファミド;化合物1.1、化合物B3、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、化合物B3、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、化合物B3、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、化合物B4、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、化合物B4、およびシプロスルファミド;化合物1.1、化合物B2、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、化合物B4、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、化合物B4、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、化合物B5、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、化合物B5、およびシプロスルファミド;化合物1.1、化合物B5、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、化合物B5、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、化合物B5、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、化合物B6、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、化合物B6、およびシプロスルファミド;化合物1.1、化合物B6、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、化合物B6、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、化合物B6、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
化合物1.1、化合物B7、およびクロキントセット−メキシル;化合物1.1、化合物B7、およびシプロスルファミド;化合物1.1、化合物B7、およびイソキサジフェン−エチル;化合物1.1、化合物B7、およびメフェンピル−ジエチル;化合物1.1、化合物B7、およびN−(2−メトキシベンゾイル)−4−[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド。
本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.2で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.3で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.4で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.5で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.6で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.7で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.8で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.9で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.10で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.11で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.12で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.13で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。本発明のさらに好ましい組成物および薬害軽減剤には、化合物1.1が化合物1.14で置き換えられた上で定義した組成物が含まれる。
式Iの化合物は、殺真菌剤、殺線虫剤、または殺虫剤などの他の農薬との混合物の中で使用することもでき、その例は、The Pesticide Manual,Sixteenth Edition,British Crop Protection Council,2012の中に示されている。
本発明は、また、ある場所における雑草を防除する方法であって、雑草を防除する量の、式(I)の化合物を含有する組成物を、前記場所に施用することを含む方法をさらに提供する。さらに、本発明は、作物植物および雑草を含む場所での雑草の選択的な防除方法であって、雑草を防除する量の本発明の組成物を前記場所に施用することを含む方法をさらに提供する。「防除」は、枯死、成長の低減もしくは遅延、または発芽の防止または低減を意味する。一般的には、防除すべき植物は望ましくない植物(雑草)である。「場所」は、植物が成長しているか成長することになる領域を意味する。施用は、作物植物の出芽前および/または出芽後の場所に施用してもよい。複数の作物植物は、式(I)の化合物の除草効果に対して本質的に耐性を有し得る。好ましい作物植物としては、トウモロコシ、コムギ、オオムギ、およびイネが挙げられる。しかしながら、いくつかの事例においては、例えば遺伝子工学によって作物植物の中に耐性を組み込むことが必要とされる場合がある。そのため、作物植物は、遺伝子工学によって4−ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ(HPPD)−阻害剤に対する耐性を与えられることが可能である。作物植物にHPPD−阻害剤に対する耐性を付与する方法は、例えば国際公開第0246387号から公知である。そのため、さらに好ましい実施形態においては、作物植物は、バクテリア、より具体的にはシュードモナスフルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)もしくはシュワネラコルウェリアナ(Shewanella colwelliana)由来、または、植物由来、より具体的には単子葉植物由来、さらに具体的にはオオムギ、トウモロコシ、コムギ、イネ、ビロードキビ属(Brachiaria)、クリノイガ属(Cenchrus)、ドクムギ属(Lolium)、ウシノケグサ属(Festuca)、セタリア属(Setaria)、オヒシバ属(Eleusine)、モロコシ属(Sorghum)もしくはカラスムギ属(Avena)種由来の、HPPD−阻害剤耐性HPPD酵素をコードするDNA配列を含むポリヌクレオチドに関して遺伝子組み換えされている。複数のHPPD−耐性ダイズ遺伝子組み換え「事象」は公知であり、例えばSYHT04R(国際公開第2012/082542号)、SYHT0H2(国際公開第2012/082548号)、およびFG72が挙げられる。したがって、本発明の除草剤化合物は、穀物(例えばオオムギおよびコムギ)、綿、ナタネ、ヒマワリ、トウモロコシ、イネ、ダイズ、サトウダイコン、サトウキビ、および芝などの多数の作物植物における幅広い用途を有する。作物植物には、果樹、ヤシの木、ココヤシの木、または他のナッツの木などの木も含まれ得る。ブドウ、果実低木、果実植物、および野菜などのつる植物も含まれる。
式Iの化合物の施用量は、広い限度内で様々であってもよく、また土壌の性質、施用方法(出芽前または出芽後;種子粉衣;まき溝への施用;非耕地施用等)、作物植物、防除すべき雑草、支配的な気候条件、ならびに、施用方法、施用時期、および標的作物によって左右される他の要因に依存する。本発明の式Iの化合物は、通常10〜2000g/ha、特には25〜1000g/ha、さらには25〜250g/haの量で施用される。
適用は、典型的にはトラクターに備え付けた大面積用噴霧器によって組成物を噴霧することにより一般に成されるが、散粉(粉末の場合)、滴下または潅注などの他の方法もまた用いられることが可能である。
作物植物には、従来の育種方法または遺伝子工学によって別の除草剤または除草剤の分類(例えばALS−、GS−、EPSPS−、PPO−、およびACCase−阻害剤)に対する耐性が付与された作物植物も含まれると理解すべきである。従来の育種方法によって例えばイマザモックスなどのイミダゾリノンに対する耐性が付与された作物の例は、Clearfield(登録商標)夏ナタネ(キャノーラ)である。遺伝子組み換え法により除草剤に対する耐性が付与された作物の例としては、例えば商標名RoundupReady(登録商標)およびLibertyLink(登録商標)として市販されているグリホセート−およびグルホシネート−耐性のトウモロコシ品種が挙げられる。
作物植物はまた、例えばBtトウモロコシ(アワノメイガに耐性)、Bt綿(メキシコワタミゾウムシに耐性)およびBtジャガイモ(コロラドハムシに耐性)といった、遺伝子操作法によって有害な昆虫に対する耐性が付与されたものとして理解されるべきである。Btトウモロコシの例は、NK(登録商標)(Syngenta Seeds)のBt176トウモロコシハイブリッドである。Bt毒素は、バチルスチューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)土壌バクテリアによって形成される天然のタンパク質である。毒素、または、このような毒素を合成することができる遺伝子組換え植物の例が、欧州特許出願公開第451 878号明細書、欧州特許出願公開第374 753号明細書、国際公開第93/07278号、国際公開第95/34656号、国際公開第03/052073号および欧州特許出願公開第427 529号明細書に記載されている。殺虫剤耐性をコードし、1種または複数種の毒素を発現する1種または複数種の遺伝子を含む遺伝子組換え植物の例は、KnockOut(登録商標)(トウモロコシ)、Yield Gard(登録商標)(トウモロコシ)、NuCOTIN33B(登録商標)(綿)、Bollgard(登録商標)(綿)、NewLeaf(登録商標)(ジャガイモ)、NatureGard(登録商標)およびProtexcta(登録商標)である。植物作物またはその種子材料は共に、除草剤に耐性であることが可能であると共に、同時に、昆虫による摂食に耐性であることが可能である(「スタック」遺伝子組換え体)。例えば、種子は、グリホサート耐性であると同時に、殺虫性Cry3タンパク質の発現能を有していることが可能である。
作物植物はまた、従来の交配法または遺伝子操作によって得られると共に、いわゆる出力形質(例えば向上した貯蔵安定性、より高い栄養価および向上した香味)を含むものが含まれると理解されるべきである。
組成物は、望ましくない植物(集合的に「雑草」)を防除するために使用することができる。防除すべき雑草は、例えばコヌカグサ(Agrostis)、スズメノテッポウ(Alopecurus)、カラスムギ(Avena)、ビロードキビ(Brachiaria)、スズメノチャヒキ(Bromus)、シンクリノイガ(Cenchrus)、カヤツリグサ(Cyperus)、ヒメシバ(Digitaria)、ヒエ(Echinochloa)、オヒシバ(Eleusine)、ドクムギ(Lolium)、ミズアオイ(Monochoria)、ツノアイアシ(Rottboellia)、オモダカ(Sagittaria)、ホタルイ(Scirpus)、エノコログサ(Setaria)およびモロコシ(Sorghum)などの単子葉植物種、ならびに例えばアブチロン(Abutilon)、アマランサス(Amaranthus)、ブタクサ(Ambrosia)、アカザ(Chenopodium)、キク(Chrysanthemum)、イズハハコ(Conyza)、アカネ(Galium)、サツマイモ(Ipomoea)、ナスタチウム(Nasturtium)、シダ(Sida)、シロガラシ(Sinapis)、ナス(Solanum)、ハコベ(Stellaria)、クワガタソウ(Veronica)、ビオラ(Viola)、およびオナモミ(Xanthium)などの双子葉植物種、の両方であってもよい。
本発明のさらなる態様においては、本明細書で定義した式(I)の化合物の除草剤としての使用が提供される。
本発明の化合物は、次のスキームに従って合成することができる。
式(I)の化合物の合成は、公知の方法と同様に行われ、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、ジクロロメタンまたはアセトニトリルなどの不活性有機溶媒の中で、式(IIc)の化合物:
Figure 2019513791
(R1の定義は式(I)についてのとおりであり、LGは、例えばハロゲン原子(塩素等)、またはアルコキシもしくはアリールオキシ基(4−ニトロフェノキシ等)などの適切な脱離基である)
を、式(III)のジケトン:
Figure 2019513791
(A1、およびRa、Rb、Rc、Rdは式(I)について上で定義したとおりである)
と反応させて、式(IV)のエステル:
Figure 2019513791
を得ることを含み、これを、トリエチルアミンなどの適切な塩基の存在下、4−ジメチルアミノピリジン、またはアセトンシアノヒドリン、または金属シアニド塩(シアン化ナトリウム等)、などの触媒を使用して転位させることで式(I)の化合物を得ることができる。
したがって、本発明のさらなる態様によれば、式(II)の化合物:
Figure 2019513791
が提供され、式中のR1は上で定義したとおりであり、R2は、ハロゲン、−OH、C1〜C6アルコキシ、アリールオキシ、およびN−結合イミダゾリルからなる群から選択される。これに関し、アリールオキシは、好ましくはフェニル環上で任意選択的にフルオロ、クロロ、ニトロ、シアノ、C1〜C3アルキル、C1〜C3アルコキシ、およびC1〜C3ハロアルキルからなる1〜5個の基によって置換されていてもよいフェノキシ基である。そのため、好ましいアリールオキシ基の具体的な例としては、フェノキシ、4−ニトロフェノキシ、および2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシが挙げられる。
Figure 2019513791
Figure 2019513791
式(III)のジケトンは商業的に入手可能であり、あるいはそうでない場合には、文献に詳述されている方法によって合成することができる。例えば、A1がC=Oであり、Ra、Rb、Rc、およびRdが全てメチルであるジオンの合成は、Tetrahedron 2013,8559−8563の中で詳述されている。A1がCH(エチル)でありRa、Rb、Rc、およびRdが全て水素であるジオンの合成は、Tetrahedron,2000,4753−4758の中で詳述されている。A1がCH2であり、Ra〜Rcが−CH2CH2−であり、RbおよびRdが共に水素であるジオンの合成は、Tetrahedron Lett.2013,557−561の中で詳述されている。A1がCH2であり、Ra、Rb、Rc、およびRdが全てメチルであるジオンの合成は、米国特許第5006150号明細書(1991)の中で詳述されている。
したがって、本発明のさらなる態様によれば、
(i)塩基の存在下、不活性有機溶媒の中で、式(IIc)の化合物:
Figure 2019513791
(式中、R1の定義は式(I)についてのとおりであり、LGは適切な脱離基(例えば塩素などのハロゲン原子、またはアルコキシ基、または4−ニトロフェノキシなどのアリールオキシ基)である)
を、式(III)のジケトン:
Figure 2019513791
と反応させること、および
(ii)得られた生成物を式(I)の化合物へと転位させること、
を含む、式(I)の化合物の製造方法が提供される。
式(IIc)の化合物は、式(IIb)のカルボン酸から合成することができる。
Figure 2019513791
例えば、LG=クロロについては、当業者であれば、ジクロロメタンやアセトニトリルなどの非極性溶媒の中で、1当量の塩化オキサリルおよび触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドでカルボン酸を処理するなどのこの変換を実行するための一般的な方法を認識するであろう。
Figure 2019513791
式(IIb)のカルボン酸については、水と有機溶媒との混合物の適切な溶媒系の中で、水酸化リチウムなどのアルコキシド塩基で処理することによって式(IIa)のエステルから合成することができる。好適なエステルの例は、R21〜C6アルキル−(メチル、エチル、n−プロピル、およびイソプロピル等)のものである。好適な溶媒系の例は、テトラヒドロフラン/水(1:1)またはエタノール/水(1:1)である。
Figure 2019513791
式(IIa)のエステルは、式(IV)のピリダジノンと3,4−ジメトキシボロン酸との間のChan−Lamカップリングから合成することができる。Chan−Lam反応は、Tetrahedron Lett.1998,2933−2936の中で詳述されている。これらの反応は、酢酸銅(II)などの銅(II)もしくは銅(I)塩、ジクロロメタンもしくは1,2−ジクロロエタンなどの非極性溶媒、および有機塩基(例えばトリエチルアミンもしくはピリジン、またはトリエチルアミンとピリジンとの1:1混合物)を使用する。化学量論当量を超える銅(I)または銅(II)塩、典型的には1〜3当量の酢酸銅(II)を使用することができる。あるいは、1当量より多い酸化剤も添加する場合には、代わりに触媒量の銅触媒、例えば0.05〜0.3モル当量の酢酸銅(II)を使用してもよい。酸化剤の適切な例は、ピリジン−N−オキシドまたは反応混合物を通る空気もしくは酸素のバブリングである。反応は、2〜16時間で許容できる変換率を達成するために、典型的には室温で行うことができる。
Figure 2019513791
式(IV)のピリダジノンは、適切な酸化剤を用いた式(VI)のジヒドロピリダジノンの酸化により合成することができる。適切な酸化剤の例は、酢酸もしくはジクロロメタン溶液中の臭素、またはイソプロパノールの溶液中のヨードベンゼンジアセテートである。
Figure 2019513791
式(VI)のジヒドロピリダジノンは、還流条件下、エタノールなどの適切な溶媒の中で、ヒドラジン水和物で式(VII)の化合物を処理することにより合成することができる。
Figure 2019513791
式(VII)の化合物は、例えばアセトンなどの適切な溶媒中、例えば炭酸カリウムなどの適切な塩基の存在下で式(VIII)のブロモ−ケトンを用いた市販のジアルキルマロネート(例えばマロン酸ジエチル)のアルキル化によって合成することができる。
Figure 2019513791
式(VIII)の化合物は商業的に入手可能であり、またあるいはこれらは、メタノールや水と氷酢酸との混合物(約5:1)などの適切の溶媒中で臭素で処理することによる市販の式(IX)のメチルケトンの臭素化によって、合成することができる。
次の非限定的な実施例は、上の表C1の中で言及されている本発明の代表的な化合物の具体的な合成方法を示す。
合成例1:6−[6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]−2,2,4,4−テトラメチル−シクロヘキサン−1,3,5−トリオン(化合物1.11(表C1参照))の合成。
工程1. 2−ブロモ−1−シクロプロピル−エタノンの合成。
Figure 2019513791
撹拌されている0℃(氷浴)の1−シクロプロピルエタノン(50g、595mmol)のMeOH(350mL)溶液に、1時間かけて臭素(32mL、595mmol)を滴下した(反応混合物の最初の赤色は臭素の添加終了により無色になった)。その後、得られた溶液を5℃未満で4時間撹拌し、次いで水(175mL)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。その後、反応混合物を水(1000mL)の中に注ぎ入れ、CH2Cl2で抽出した(2×1000mL)。合わせた有機層を飽和NaHCO3水溶液(500mL)、水(500mL)、および最後に食塩水(500mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することで淡褐色のオイルを得た。この未精製オイルを100℃で真空蒸留することにより純粋な2−ブロモ−1−シクロプロピル−エタノンを得た(59g、61%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=4.01(s,2H),2.22−2.17(m,1H),1.14−1.11(m,2H),1.03−0.99(m,2H).
工程2. ジエチル2−(2−シクロプロピル−2−オキソ−エチル)プロパンジオエートの合成。
Figure 2019513791
撹拌されている室温の2−ブロモ−1−シクロプロピル−エタノン(50g、307mmol)のアセトン(450mL)溶液に、K2CO3(64g、460mmol)、ヨウ化カリウム(1.5g、9.2mmol)、およびマロン酸ジエチル(54g、337mmol)を添加し、得られた混合物を還流(75℃)で16時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮した。未精製の物質を、8%のEtOAcが入っているヘキサンで溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製することで、ジエチル2−(2−シクロプロピル−2−オキソ−エチル)プロパンジオエートを淡黄色オイルとして得た(40g、54%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=4.24−4.13(m,4H),3.95(t,1H),3.18(d,2H),1.98−1.92(m,1H),1.26(t,6H),1.06−1.03(m,2H),0.93−0.88(m,2H).
工程3. エチル3−シクロプロピル−6−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレートの合成。
Figure 2019513791
撹拌されている0〜5℃(氷水浴)のジエチル2−(2−シクロプロピル−2−オキソ−エチル)プロパンジオエート(70g、289mmol)のEtOH(500mL)溶液に、ヒドラジン水和物(16mL、318mmol)を滴下し、得られた溶液を室温で20時間撹拌した。全ての揮発性物質を真空で反応混合物から除去することで、未精製のエチル3−シクロプロピル−6−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレートを濃黄色のオイルとして得た(未精製、52g)。この未精製物質は、さらに精製することなしに次の工程で使用した。
工程4. エチル3−シクロプロピル−6−オキソ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレートの合成。
Figure 2019513791
撹拌されている10〜15℃のエチル3−シクロプロピル−6−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレート(52g 未精製、247mmol)のAcOH(500mL)溶液に、AcOH(200mL)の中に入っている臭素(20mL、317mmol)の溶液を30分かけて滴下した。その後、得られた溶液をさらに30分間室温で撹拌した。真空で反応混合物からAcOHを除去した。残渣にEtOAc(2000mL)および水(5000mL)を加え、混合物を十分に振とうした。その後、全ての不溶性粒子を、セライト床を通す濾過によって取り除き、次いで濾液層を分離した。水層をEtOAc(1000mL)でさらに抽出した。その後、合わせたEtOAc層を飽和NaHCO3水溶液(500mL)、飽和Na223水溶液(500mL)で洗浄し、最後に食塩水(500mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。未精製の物質を、8%のEtOAcが入っているヘキサンで溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製することで、目的生成物を淡黄色固体として得た。固体を、1%のEtOAcが入っているヘキサン溶液を用いた洗浄によりさらに精製することで、エチル3−シクロプロピル−6−オキソ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレートを灰白色の固体として得た(17g、2工程で28%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=11.17(s,1H),7.65(s,1H),4.40(q,2H),1.92−1.85(m,1H),1.38(t,3H),1.02−0.98(m,2H),0.92−0.88(m,2H).
工程5. エチル6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボキシレートの合成。
Figure 2019513791
撹拌されているエチル3−シクロプロピル−6−オキソ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレート(2.00g、9.61mmol)のジクロロメタン(70mL)溶液に、4Åのモレキュラーシーブ(0.88g)、酢酸銅(II)一水和物(4.01g、22.1mmol)、トリエチルアミン(2.7mL、19.2mmol)、およびピリジン(1.6mL、19.2mmol)を入れた。その後、(3,4−ジメトキシフェニル)ホウ酸(2.6g、14.4mmol)を10分間かけて数回に分けて添加した。圧縮空気をバブリングしながら、反応混合物を室温で4時間撹拌した。4時間後、圧縮空気のスイッチを切り、撹拌をさらに16時間継続した。反応混合物をセライトを通して濾過し、残渣を追加的なCH2Cl2で洗浄した。濾液を2NのHCl水溶液(2×100mL)および飽和食塩水(100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することで暗黄色のガム状物質が残った。0〜100%のEtOAcが入っているイソヘキサンで溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製することで、エチル6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボキシレートを、明るい黄色のガム状物質として得た(2.46g、74%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=7.55(s,1H),7.11(m,2H),6.91(d,1H),4.40(q,2H),3.94(s,3H),3.90(s,3H),1.97(m,1H),1.40(t,3H),1.04(m,2H),0.92(m,2H).
工程6. 6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボン酸の合成。
Figure 2019513791
エチル6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボキシレート(2.40g、6.97mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、水(25mL)を添加し、その後に水酸化リチウム(0.45g、10.5mmol)を添加した。得られた溶液を室温で90分間撹拌した。THFを真空で除去し、残った水性混合物を水(25mL)で希釈し、EtOAc(30mL)で洗浄した。激しく撹拌されている水層を、濃HCl溶液でpH=1になるまで酸性化した。このプロセスで黄色い析出物が生成する。これを濾過によって回収することで、6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボン酸を黄色固体として得た(1.78g、81%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=14.10(br.s,1H),8.06(s,1H),7.14(m,1H),7.10(m,1H),6.97(d,1H),3.95(s,3H),3.90(s,3H), 2.10(m,1H),1.15(m,2H),1.00(m,2H).
工程7. 6−[6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]−2,2,4,4−テトラメチル−シクロヘキサン−1,3,5−トリオン(化合物1.11)の合成。
Figure 2019513791
窒素雰囲気下、100mLの三口丸底フラスコの中の6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボン酸(1.00g、3.16mmol)のジクロロメタン(無水、20mL)溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド(無水、0.012mL、0.158mmol)を入れ、引き続き塩化オキサリル(0.29mL、3.32mmol)を滴下し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を0oC(塩/氷浴)まで冷却し、トリエチルアミン(1.77mL、12.7mmol)を15分かけて滴下し、その後0℃で5分間撹拌してから、最小限のCH2Cl2に溶解させた2,2,4,4−テトラメチルシクロヘキサン−1,3,5−トリオン(0.58g、3.17mmol)を15分かけて滴下した。得られた溶液を0℃で5分間撹拌した後、室温で1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、追加のトリエチルアミン(1.77mL、12.7mmol)を10分かけて滴下し、引き続きアセトンシアノヒドリン(0.044mL、0.475mmol)を滴下した。反応混合物を0oCで5分間撹拌し、次いで還流(40℃)で90分間加熱した。反応混合物を室温まで冷まし、濾過し、濾液を真空で濃縮した。トルエン:ジオキサン:EtOH:Et3N:水が20:8:4:4:1である混合溶媒系で溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製することで、目的化合物のトリエチルアミン塩を得た。未精製オイルをMeOHに溶解させ、固相抽出SAXカートリッジの上にのせた。カラム体積の3倍のMeOHでカラムを流し、次いで1%のギ酸が入っているMeOHで目的生成物を分離し、真空で濃縮することで、6−[6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]−2,2,4,4−テトラメチル−シクロヘキサン−1,3,5−トリオン(0.31g、20%)を、つぶれたオレンジ色の泡として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=7.13(s,1H),7.12−7.06(m,2H),6.91(d,1H),3.91(s,3H),3.88(s,3H),2.00−1.92(m,1H),1.52(br.s,6H),1.40(br.s,6H),1.05−0.98(m,2H),0.98−0.91(m,2H).
合成実施例2:2−[6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]−5−メチル−シクロヘキサン−1,3−ジオン(化合物1.8(表C1を参照))の合成。
Figure 2019513791
6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボン酸(1.00g、3.16mmol)を乾燥DCM(20mL)の中に入れ、これに一滴の乾燥DMFを添加した。その後、塩化オキサリル(0.35mL、4.11mmol)を混合物に滴下し、1時間撹拌した。反応混合物を窒素雰囲気下、減圧下で濃縮した。その後、未精製反応塊を粗反応塊を乾燥DCM(15mL)に溶解させ、活性化したモレキュラーシーブ入れて反応混合物を氷塩浴で冷却した。その後、反応混合物にトリエチルアミン(1.23mL、9.48mmol)を15分かけて滴下し、引き続きDCM(10mL)の中に入っている5−メチル−1,3−シクロヘキサンジオン(479mg、3.79mmol)を反応混合物に滴下した。室温で1時間撹拌した。その後、トリエチルアミン(1.23mL、9.48mmol)およびアセトンシアノヒドリン(0.22mL、2.37mmol)を添加し、反応物を2.5時間攪拌した。粗生成物をDCMで希釈し、1NのHClで洗浄した。トルエン:ジオキサン:EtOH:Et3N:水が20:8:4:4:1である混合溶媒系で溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製することで、目的化合物のトリエチルアミン塩を褐色のガム状物質として得た。これに水(25mL)およびCH2Cl2(25mL)を入れ、これを2MのHClでpH1まで酸性化した。混合物を5分間撹拌し、次いで相分離カートリッジに通して相を分離し、追加的なCH2Cl2で洗浄した。有機相を濃縮することで、目的生成物である2−[6−シクロプロピル−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]−5−メチル−シクロヘキサン−1,3−ジオン(850mg、2.00mmol、63%)を固体として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=7.14−7.10(2H,m),6.98(1H,s),6.89(1H,d),3.89(3H,s),3.87(3H,s),2.75−2.71(1H,m),2.53−2.39(2H,m),2.32−2.26(1H,m),2.18−2.12(1H,m),1.97−1.90(1H,m),1.08(3H,d),0.99−0.95(2H,m),0.93−0.87(2H,m).
合成実施例3:2−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]シクロヘキサン−1,3−ジオン(化合物1.3(表C1参照))の合成。
工程1. 1−ブロモプロパン−2−オンの合成。
Figure 2019513791
二口丸底フラスコの中で、アセトン(150g、2.58mol)、水(480mL)、および氷酢酸(90mL)を撹拌し、還流(75℃)まで加熱した。臭素(73.2mL、2.84mol)を数回に分けて溶液に添加した。反応混合物が無色になるまで75℃で反応混合物の加熱を継続した。その後、これを0℃(氷浴)まで冷却し、水を入れ(100mL)、引き続き酸性でなくなるまで十分なNa2CO3を入れた。反応混合物を分液ろうとに移し、下の有機層を分離し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過することで1−ブロモプロパン−2−オン(99.0g、28%)を得た。
1H NMR(CDCl3,400MHz)δ=3.23(s,2H),1.67−1.72(m,3H).
工程2. ジエチル2−アセトニルプロパンジオエートの合成。
Figure 2019513791
窒素雰囲気下で1−ブロモプロパン−2−オン(90g、0.66mol)をアセトン(740mL)に溶解させ、マロン酸ジエチル(126mL、0.79mol)、K2CO3(136g、0.99mol)、およびKI(3.27g、19.7mmol)を撹拌されている溶液に入れた。反応混合物を還流で16時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮した。未精製物質をEtOAcの中に溶解させ、水で洗浄し、引き続き食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することで液体を得た。この粗生成物を、0〜5%のMeOHが入っているCH2Cl2で溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製することで、ジエチル2−アセトニルプロパンジオエートを淡黄色オイルとして得た(80.0g、56%)。
1H NMR(CDCl3,400MHz)δ=4.21−4.04(m,4H),3.78(t,1H),2.99(d,2H),2.20−2.06(m,3H),1.27−1.13 ppm(m,6H).
工程3. エチル3−メチル−6−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレートの合成。
Figure 2019513791
ジエチル2−アセトニルプロパンジオエート(80g、370mmol)を無水エタノール(175mL)に溶解し、0℃に冷却した。撹拌されている溶液にヒドラジン水和物(20.4mL、407mmol)を滴下した。混合物を室温に温まるまで放置し、16時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、得られた未精製の3−メチル−6−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレートを、さらに精製することなく次の工程で直接使用した(未精製、61.0g、90%)。
工程4. エチル3−メチル−6−オキソ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレートの合成。
Figure 2019513791
臭素(17mL、662mmol)の酢酸(140mL)溶液を、撹拌されているエチル3−メチル−6−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレート(未精製、61g、331mmol)の酢酸(1250mL)溶液に複数回に分けて添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。未精製物質をEtOAcに溶解させ、この溶液を水で洗浄し、引き続き食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。未精製物質を、0〜5%のMeOHが入っているCH2Cl2中で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製することで、エチル3−メチル−6−オキソ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレートを灰白色固体として得た(22.0g、37%)。
1H NMR(CDCl3,400MHz)δ=7.71(s,1H),4.40(q,2H),2.39(s,3H),1.39(t,3H).
工程5. エチル2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボキシレートの合成。
Figure 2019513791
エチル3−メチル−6−オキソ−1H−ピリダジン−5−カルボキシレート(5.0g、27.4mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液に、酢酸銅(II)一水和物(12.6g、63.1mmol)、4Åのモレキュラーシーブ、ピリジン(4.4mL、54.9mmol)、およびトリエチルアミン(7.7mL、54.9mmol)を添加した。撹拌されている懸濁液に、(3,4−ジメトキシフェニル)ボロン酸(7.0g、38.4mmol)を5分かけて複数回に分けて添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をセライトを通して濾過し、残渣を追加的なCH2Cl2で洗浄した。濾液を2NのHCl水溶液(2×200mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。20〜100%のEtOAcが入っているイソヘキサンで溶出させるカラムクロマトグラフィーによる精製によって、エチル2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソピリダジン−4−カルボキシレートを淡黄色固体として得た(5.10g、58%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=7.66(s,1H),7.11(br.s,2H),6.93(d,1H),4.41(q,2H),3.92(s,3H),3.90(s,3H),2.44(s,3H),1.39(t,3H).
工程6. 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボン酸の合成。
Figure 2019513791
0℃(氷浴)に冷却したエチル2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボキシレート(12.0g、37.7mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液に、水(100mL)の中に入っている水酸化リチウム一水和物(2.37g、56.5mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温に温まるまで放置し、30分間撹拌した。THFを真空中で除去し、水性混合物をCH2Cl2(3×40mL)で洗浄した。水溶液を0℃に冷却し、pH=1になるまで濃HCl溶液を添加しながら撹拌した。このプロセス中に明るい黄色の固体が析出した。この固体を濾過によって回収した。固体をCH2Cl2に溶解させ、溶液をMgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することで、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボン酸を鮮やかな黄色の固体として得た(9.5g、87%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=14.01(br.s,1H),8.18(s,1H),7.16(d,1H),7.08(br.s,1H),6.98(d,1H),3.94(app.d,6H),2.55(s,3H).
工程7. 2−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]シクロヘキサン−1,3−ジオン(化合物1.3)の合成。
Figure 2019513791
2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボン酸(1.00g、3.44mmol)のジクロロメタン(無水、13mL)溶液に、3滴のN,N−ジメチルホルムアミド(無水)を添加し、続いて塩化オキサリル(0.33mL、3.79mmol)を滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。さらにDMF(1滴)および塩化オキサリル(0.1mL)を添加し、室温で1時間撹拌を続けた。冷却した(0℃(氷浴))シクロヘキサン−1,3−ジオン(0.41g、3.62mmol)のジクロロメタン(無水、7.0mL)溶液に、トリエチルアミン(1.44mL、10.3mmol)を添加した。その後、シクロヘキサン−1,3−ジオン−トリエチルアミン溶液にシリンジポンプによって10分間かけて酸塩化物溶液を添加し(70mL/時間)、反応混合物を0℃でさらに5分間撹拌した。さらにトリエチルアミン(0.48mL、3.45mmol)を添加し、引き続きアセトンシアノヒドリン(無水CH2Cl2中のストック溶液として)(10mol%、0.34mmol)を添加した。反応フラスコを予熱したオイルバスに移し、還流(40℃)で6時間撹拌しながら加熱し、次いで室温でさらに16時間撹拌したままにした。反応混合物を真空で濃縮して黒色の残渣を得た。トルエン:ジオキサン:EtOH:Et3N:水が20:8:4:4:1である混合溶媒系で溶出させるカラムクロマトグラフィーによる精製によって、目的化合物のトリエチルアミン塩を褐色のガム状物質として得た。これに水(25mL)およびCH2Cl2(25mL)を入れ、これを2MのHClでpH1に酸性化した。混合物を5分間撹拌し、次いで相を相分離カートリッジを通して分離し、追加的なCH2Cl2で洗浄した。有機相を濃縮することで、オレンジ色の泡として2−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]シクロヘキサン−1,3−ジオンを得た(400mg、収率30%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=16.14(1H,s),7.13(1H,dd),7.09(2H,m),6.92(1H,d),3.90(3H,s),3.89(3H,s),2.73(3H,t),2.46(3H,t),2.41(3H,s),2.04(2H,五重項).
合成実施例4. 3−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン(化合物1.1(表C1参照))の合成。
Figure 2019513791
撹拌されている2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボン酸(1.5g、5.172mmol)のDCM(20mL)懸濁溶液に、DMF(触媒量)および塩化オキサリル(0.6mL)を添加した。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。TLC(MeOHでクエンチした後)から、非極性スポットが形成されたことが示された。反応塊をN2雰囲気下で蒸発させた。DCM(20mL)を添加し、引き続き1つまみのモレキュラーシーブを添加した。TEA(2.2mL)およびビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオン(0.86g、6.2mmol)を酸塩化物溶液に添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。トリエチルアミン(2.2mL)および25滴のアセトンシアノヒドリンを添加し、2時間撹拌した。反応塊を、トルエン:ジオキサン:EtOH:Et3N:水が20:8:4:4:1である混合溶媒系でのクロマトグラフィーによって精製し、次いで10%HCl溶液で酸性化し、DCMで抽出した。溶媒を蒸発させることで未精製の化合物を得た。これをアセトン−DCMでのクロマトグラフィーによってさらに精製することで、目的生成物である3−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−3−オキソ−ピリダジン−4−カルボニル]ビシクロ[3.2.1]オクタン−2,4−ジオンを固体として得た(500mg、1.22mmol、24%)。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=16.19(1H,s),7.16−7.09(3H,m),6.93(1H,d),3.91(6H,s),3.11(1H,t),2.94(1H,t),2.42(3H,s),2.26−2.06(3H,m),2.04−1.98(1H,m),1.83(1H,brm),1.72(1H,dt).
生物学的実施例
様々な試験種:HORVW(ホルデウム ブルガエ(Hordeum vulgare)−オオムギ)、ABUTH(イチビ(Abutilon theophrasti))、AMARE(アオゲイトウ(Amaranthus retroflexus))、およびECHCG(イヌビエ(Echinochloa crus−gali));の種子を、ポットの中の標準的な土壌に播種した。温室(24/16℃、昼/夜;14時間光;65%湿度)の中で制御された条件下で10日間培養した後、0.6mlのアセトン中に技術的活性成分が入っている製剤と、10.6%のEmulsogen EL(登録番号61791−12−6)、42.2%のN−メチルピロリドン、42.2%のジプロピレングリコールモノメチルエーテル(CAS RN 34590−94−8)、および0.2%のX−77(CAS RN 11097−66−8)を含む製剤溶液45mlと、から得られる水性噴霧溶液を植物に噴霧した。
その後、試験植物を温室(24/16℃、昼/夜;14時間光;65%湿度)の中の制御された条件下で温室で栽培し、1日に2回水やりした。14日後、試験を評価した(100=植物が完全に損傷;0=植物に損傷なし)。
Figure 2019513791
これらの比較結果は、本発明のジメトキシフェニル置換ピリダジノン化合物が、代表的な雑草種(ECHCG、ABUTH、AMARE)の優れた防除を保持しながらも、国際公開第2012/136703号に具体的に開示されている同等のモノメトキシフェニル化合物よりも、作物植物(オオムギ−HORVW)に与える害が驚くほど少ないことを示している。
Figure 2019513791
これらの結果は、本発明の化合物が作物植物(オオムギ−HORVW)に施用された場合、損傷を与えたとしても少ししか与えないにもかかわらず、代表的な雑草種(ECHCG、ABUTH、AMARE)の優れた防除をもたらすことを示している。

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物、またはその農学的に許容される塩:
    Figure 2019513791
    (式中、
    1は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル−、C3〜C6シクロアルキル−、C2〜C6−アルケニル−、C2〜C6アルキニル−、C1〜C6ハロアルキル−、C1〜C6アルコキシ−、C1〜C3ハロアルコキシ−、C1〜C6アルコキシ−C1〜C3アルキル−、C1〜C6アルキル−S(O)p−およびC1〜C6ハロアルキル−S(O)p−からなる群から選択され;
    1は、O、C(O)、および(CRef)からなる群から選択され;
    a、Rb、Rc、Rd、Re、およびRfは、それぞれ独立に、水素およびC1〜C4アルキル−からなる群から選択され、RaとRcは一緒にC1〜C3アルキレン鎖を形成していてもよく;
    pは、0、1、または2である)。
  2. 1がC1〜C6アルキル−またはC3〜C6シクロアルキル−である、請求項1に記載の化合物。
  3. 1がメチルまたはシクロプロピル−である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 1がCRefであり、ReおよびRfが水素である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. a、Rb、Rc、およびRdが水素である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. aおよびRcが一緒になって−CH2−CH2−鎖を形成し、RbおよびRdが水素である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 1がOであり、Ra、Rb、Rc、およびRdがメチルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  8. アルミニウム、カルシウム、コバルト、銅、鉄、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、および亜鉛からなる群から選択される農芸化学的に許容される塩の形態である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物と農学的に許容される配合補助剤とを含む、除草剤組成物。
  10. 少なくとも1種の追加的な農薬をさらに含む、請求項9に記載の除草剤組成物。
  11. 前記追加的な農薬が除草剤または除草剤薬害軽減剤である、請求項10に記載の除草剤組成物。
  12. ある場所での雑草の防除方法であって、雑草を防除する量の請求項9〜11のいずれか1項に記載の組成物を前記場所に施用することを含む、方法。
  13. 式(II)の化合物:
    Figure 2019513791
    (式中、
    1は請求項1で定義したとおりであり、
    2は、ハロゲン、−OH、C1〜C6アルコキシ−、アリールオキシ、およびN−結合イミダゾリルからなる群から選択される)。
  14. (i)塩基の存在下、不活性有機溶媒の中で、式(IIc)の化合物:
    Figure 2019513791
    (式中、R1の定義は式(I)についてのとおりであり、LGは適切な脱離基である)
    を、式(III)のジケトン:
    Figure 2019513791
    と反応させること、および
    (ii)得られた生成物を式(I)の化合物へと転位させること、
    を含む、式(I)の化合物の製造方法。
  15. 請求項1に記載の式(I)の化合物の、除草剤としての使用。
JP2018554085A 2016-04-15 2017-04-13 除草性ピリダジノン化合物 Active JP6855504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1606613.6 2016-04-15
GB201606613 2016-04-15
GB1617766.9 2016-10-20
GBGB1617766.9A GB201617766D0 (en) 2016-10-20 2016-10-20 Improvements in or relating to organic compounds
PCT/EP2017/058915 WO2017178582A1 (en) 2016-04-15 2017-04-13 Herbicidal pyridazinone compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513791A true JP2019513791A (ja) 2019-05-30
JP6855504B2 JP6855504B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=58544964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554085A Active JP6855504B2 (ja) 2016-04-15 2017-04-13 除草性ピリダジノン化合物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10813354B2 (ja)
EP (1) EP3442962B1 (ja)
JP (1) JP6855504B2 (ja)
KR (1) KR102445810B1 (ja)
CN (1) CN108884074B (ja)
AU (1) AU2017251378B2 (ja)
CA (1) CA3019009A1 (ja)
CL (1) CL2018002931A1 (ja)
IL (1) IL262187B (ja)
MX (1) MX2018012303A (ja)
PH (1) PH12018502201A1 (ja)
UA (1) UA122439C2 (ja)
UY (1) UY37199A (ja)
WO (1) WO2017178582A1 (ja)
ZA (1) ZA201806433B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3442972T3 (da) 2016-04-15 2020-04-27 Abbvie Inc Bromdomænehæmmere
GB201618266D0 (en) * 2016-10-28 2016-12-14 Syngenta Participations Ag Improvements in or relating to organic compounds
AU2018254577B2 (en) 2017-04-21 2024-06-13 Epizyme, Inc. Combination therapies with EHMT2 inhibitors
GB201717080D0 (en) * 2017-10-18 2017-11-29 Syngenta Participations Ag Chemical process
GB201717078D0 (en) * 2017-10-18 2017-11-29 Syngenta Participations Ag Chemical process
GB201901760D0 (en) * 2019-02-08 2019-03-27 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compounds
MX2022015078A (es) 2020-05-29 2023-02-22 National Univ Corporation Tokai National Higher Education And Research System Cepa bacteriana perteneciente al genero bacillus y agente de control microbiologico que usa tal cepa bacteriana.
AR125239A1 (es) 2021-04-02 2023-06-28 Kumiai Chemical Industry Co Compuesto heterocíclico y uso del mismo
BR112023025053A2 (pt) 2021-05-31 2024-02-20 Kumiai Chemical Industry Co Nova cepa bacteriana, regulador de crescimento de plantas, agente de controle de doenças de plantas e método para regular o crescimento de plantas
WO2023040686A1 (zh) * 2021-09-16 2023-03-23 江苏中旗科技股份有限公司 一种哒嗪酮类化合物、制备方法、除草剂组合物及用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511452A (ja) * 1998-04-09 2002-04-16 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換フェニルピリダジノン類
JP2014511854A (ja) * 2011-04-08 2014-05-19 シンジェンタ リミテッド 除草性化合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH339075A (de) 1958-08-16 1959-06-15 Gfoell Walter Als Druckmesser ausgebildete Ventilkappe für die Luftbereifung von Fahrzeugen, insbesondere von Kraftfahrzeugen
DE2808193A1 (de) * 1978-02-25 1979-09-06 Basf Ag Pyridazon-verbindungen
DE4423934A1 (de) 1993-09-02 1995-03-09 Basf Ag 3(2H)-Pyridazinon-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE19520613A1 (de) * 1995-06-06 1996-12-12 Bayer Ag Phenylpyridazinone
GB201117019D0 (en) * 2011-10-04 2011-11-16 Syngenta Ltd Herbicidal compounds
US9402398B2 (en) 2012-03-20 2016-08-02 Syngenta Limited Herbicidal compounds
CN103664795B (zh) * 2012-09-06 2017-10-03 华东理工大学 哒嗪酮类化合物及其用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511452A (ja) * 1998-04-09 2002-04-16 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換フェニルピリダジノン類
JP2014511854A (ja) * 2011-04-08 2014-05-19 シンジェンタ リミテッド 除草性化合物

Also Published As

Publication number Publication date
IL262187B (en) 2021-10-31
ZA201806433B (en) 2019-07-31
BR112018071154A2 (pt) 2019-02-05
UY37199A (es) 2019-06-28
UA122439C2 (uk) 2020-11-10
CA3019009A1 (en) 2017-10-19
PH12018502201A1 (en) 2019-09-23
MX2018012303A (es) 2019-01-14
US20190124926A1 (en) 2019-05-02
KR102445810B1 (ko) 2022-09-20
JP6855504B2 (ja) 2021-04-07
KR20180134353A (ko) 2018-12-18
WO2017178582A1 (en) 2017-10-19
EP3442962B1 (en) 2020-10-28
CN108884074A (zh) 2018-11-23
IL262187A (en) 2018-11-29
CN108884074B (zh) 2021-07-02
EP3442962A1 (en) 2019-02-20
AU2017251378A1 (en) 2018-10-11
CL2018002931A1 (es) 2018-12-14
US10813354B2 (en) 2020-10-27
AU2017251378B2 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10813354B2 (en) Herbicidal pyridazinone compounds
JP2015500821A (ja) 除草性化合物
EP4132913B1 (en) 5-haloalkoxy-pyrimidine compounds as herbicides
EP4058438B1 (en) Herbicidal compounds
US20230002357A1 (en) 7-pyrimidine-2-yl-oxy-indazole derivatives and their use as herbicides
AU2021255800A1 (en) Herbicidal compounds
WO2021028316A1 (en) 2-phenoxy-pyrimidine derivatives as herbicidal compounds
WO2020079078A1 (en) Herbicidal compounds
RU2827438C1 (ru) Гербицидные соединения
EP4058449B1 (en) Herbicidal thiazole compounds
CN112996780B (zh) 除草化合物
EP4337644A1 (en) Herbicidal compounds
JP2024540946A (ja) 除草剤としての置換ベンズアミド
EP4337651A1 (en) Substituted benzamides as herbicides
WO2023066784A1 (en) Substituted benzamides as herbicides
BR112018071154B1 (pt) Compostos de piridazinona herbicidas, composição herbicida, método de controle de plantas daninhas em um lócus, método de produção e uso de um composto
EP4045497A1 (en) Herbicidal compounds
WO2022207482A1 (en) Herbicidal compounds
EA038043B1 (ru) Гербицидные соединения пиридазинона

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250