JP2019511897A - ハーフブリッジ共振コンバータ、前記ハーフブリッジ共振コンバータを用いた回路、及び対応する制御方法 - Google Patents

ハーフブリッジ共振コンバータ、前記ハーフブリッジ共振コンバータを用いた回路、及び対応する制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019511897A
JP2019511897A JP2018553366A JP2018553366A JP2019511897A JP 2019511897 A JP2019511897 A JP 2019511897A JP 2018553366 A JP2018553366 A JP 2018553366A JP 2018553366 A JP2018553366 A JP 2018553366A JP 2019511897 A JP2019511897 A JP 2019511897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
side switch
switch
control
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018553366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6682652B2 (ja
Inventor
ヘット ヴェルド ヨハンネス フーベルトゥス ヘラルドゥス オプ
ヘット ヴェルド ヨハンネス フーベルトゥス ヘラルドゥス オプ
デイビッド レウェリン ジョン
デイビッド レウェリン ジョン
ラインホルト エルフェリッヒ
ラインホルト エルフェリッヒ
ヴィリアム ペーテル メヒティルディス マリー ヤンス
ヴィリアム ペーテル メヒティルディス マリー ヤンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2019511897A publication Critical patent/JP2019511897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682652B2 publication Critical patent/JP6682652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M3/3378Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5383Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a self-oscillating arrangement
    • H02M7/53832Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a self-oscillating arrangement in a push-pull arrangement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/382Switched mode power supply [SMPS] with galvanic isolation between input and output
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/39Circuits containing inverter bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

ハーフブリッジ共振コンバータは、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のノードから定義された出力を有する、ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを有するハーフブリッジインバータを備える。出力は、共振回路に接続する。電気的フィードバックパラメータに基づいてハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチのスイッチングを制御するためのゲート駆動信号を生成するための、それぞれ異なる基準電圧供給を有する別個の制御回路が存在する。

Description

本発明は、ハーフブリッジ共振コンバータの使用に関する。例として、そのような共振コンバータは、AC/DC変換を提供するために、DC/DC変換を提供するために、力率補正を有するAC/DC変換を提供するために、又はDC/AC変換、すなわち、逆変換を提供するために、電力コンバータの一部を形成するために使用されてもよい。
いわゆる共振コンバータは共振回路を有し、この共振回路は直列又は並列又は直並列共振回路とすることができる。コンバータを構成するとき、1つの目標は、損失を低く保つことである。例えば、2つのインダクタンス及び1つのキャパシタンスを有するLLC直並列共振回路を備える共振コンバータは、周知である。そのようなコンバータは、相対的に低いスイッチング損失を有するエネルギ効率のよい動作が可能であるという利点を有する。
LEDドライバ内での使用のための共振LLCコンバータは、よく知られている。コンバータは、定電流源又は定電圧源として構成又は動作されることができる。定電流源は、LED装置を直接駆動するために使用されることができ、したがって、一段ドライバを可能にする。定電圧源は、例えば、定電圧源によって供給される出力電圧から所定の電流でのLEDへの対応する電力供給を確実にするために更なるドライバ電子機器を有するLEDモジュール用に使用されることができる。
LLCコンバータは、変換動作を制御するための(ゲート駆動装置とともに、一般にインバータと呼ばれる)スイッチング装置を備え、スイッチングは、必要とされる出力を生成するためにフィードバック制御又はフィードフォワード制御を用いて制御される。
主電源(又は他のAC)電力を供給される電力コンバータ内に実装される別の機能は、力率補正(power factor correction)(PFC)である。AC電力系統の力率は、回路内の負荷に流れる有効電力と皮相電力の比として定義される。1未満の力率は、電圧及び電流の波形が同相でないことを意味し、2つの波形の瞬間的積を低減する。有効電力は、回路の、特定の時間内の仕事実施容量である。皮相電力は、回路の電流と電圧との積である。負荷に蓄積され供給源に戻されるエネルギに起因して、又は供給源から引き込まれる電流の波形を歪ませる非線形負荷に起因して、皮相電力は、有効電力より大きいことになる。
電源が低い力率で動作している場合、負荷は、より高い力率の場合と比べて、伝送される同じ量の有用な電力のために、より多くの電流を引き込むことになる。
力率は、力率補正を用いて増大されることができる。線形負荷に対して、これは、コンデンサ又はインダクタの受動回路網の使用を伴ってもよい。非線形負荷は、典型的には、歪みを抑制して力率を上昇させるために、アクティブ力率補正を必要とする。力率補正は、反対符号の無効電力を供給すること、負荷の誘導又は容量効果を相殺するように機能するコンデンサ又はインダクタを追加することにより、AC電源回路の力率を1に近づける。
アクティブPFCは、電力電子機器を利用して、負荷によって引き込まれる電流の波形を変更して、力率を改善する。アクティブPFC回路は、例えば、バック、ブースト、又はバックブーストスイッチドモードコンバータトポロジに基づいてもよい。アクティブ力率補正は、一段又は多段とすることができる。
スイッチドモード電源の場合では、PFCブーストコンバータは、例えば、ブリッジ整流器と主電源蓄積コンデンサとの間に挿入される。ブーストコンバータは、線間電圧と常に同相かつ同じ周波数の電流を引き込みながら、その出力において一定DCバス電圧を維持するように試みる。電源内部の別のスイッチドモードコンバータは、DCバスから所望の出力電圧又は電流を生成する。
それらの非常に広い入力電圧範囲により、アクティブPFCを有する多くの電源は、例えば、約110V〜277VのAC電力において動作するように自動的に調整することができる。
力率補正は、例えば、(主)電源とスイッチドモード電力コンバータとの間に配置される、専用の(プリレギュレータと呼ばれる)力率補正回路内に実装されてもよく、その場合、前記スイッチドモード電力コンバータが、負荷を駆動する。これは、二段システムを形成し、これは、(例えば25Wより大きな)高出力LEDの用途用の典型的な構成である。代わりに、力率補正は、スイッチドモード電力コンバータに一体化されてもよく、その場合、これは、一段システムを形成する。
この場合では、単一の共振タンク及びスイッチング装置が存在し、その場合、これは、負荷に供給される所望の出力(LEDドライバの場合では電流)を維持するために、力率補正並びに入力と出力との間の変換比の制御の両方を実施する。
LLC DC/DCコンバータは、DC供給電圧(例えば、電気通信又はデータセンタの用途では48V)で動作される、又はフロントエンド段(力率補正プリレギュレータ)が、力率補正を提供し、また、LLC用のDC入力電圧を形成する安定化されたバス電圧を生成する二段LEDドライバ若しくは主電源の第2段として使用される。
共振AC/DCコンバータの一実施例が図1に示される。
回路は、第1の電力スイッチ28及び第2の電力スイッチ30を有するハーフブリッジに接続する、(図1及び他のすべての図でBとラベル付けされる)DC入力端子2を備える。第1のスイッチ及び第2のスイッチは、同一とすることができ、ハーフブリッジは、例えば、対称の50%のデューティサイクルで動作されてもよい。これらのスイッチは、電界効果トランジスタの形態とすることができる。
共振タンク回路25は、2つのスイッチ28と30との間の、図1及び他のすべての図でXとラベル付けされるスイッチノードに接続される。
それぞれのスイッチは、そのゲート電圧によって制御された、その動作タイミングを有する。この目的のために、(低電圧供給を含む)制御ブロック31が存在する。ブロック31は、ゲート電圧を制御するための制御信号CTRL及び供給電圧SUPを受信する。フィードバック(図示されない)は、スイッチ28、30の制御のタイミングを決定するために使用される。共振タンク回路25の出力は、整流器32に、次に、平滑コンデンサCDCと並列に負荷に、接続する。
コンバータの動作中、コントローラ31は、特定の周波数で、かつ相補的にスイッチを制御する。
図2は、図1の回路のもう1つの詳細な実施例を示す。
この実施例では、共振タンク25は、LLC共振回路の形態であり、PFC段を形成するために使用されてもよい。したがって、回路は、制御された出力電圧を有することにより、PFCプリレギュレータとして使用されてもよい。制御された出力電流を有することにより、一段LEDドライバとして使用されることもできる。
回路は、出力に高周波数フィルタコンデンサ14を有する整流器ブリッジ12が後に続く、主電源入力10を備える。これは、図1の入力端子2(ノードB)用の供給を生成する。
この実施例は、絶縁された出力を有するコンバータを示す。この目的のために、コンバータは、一次側回路16及び二次側18を備える。一次側回路16と二次側18との間に電気的絶縁が存在する。絶縁用に、一次コイル20及び二次コイル22を備える変圧器が設けられる。変圧器は、直列LLC共振回路のインダクタンスのうちの1つとしても機能する磁化インダクタンス20を有する。LLC共振回路25は、第2のインダクタンス24及び(この実施例では2つのコンデンサ26及び27として形成された)キャパシタンスを有する。
LLC回路では、インダクタンス及びコンデンサは、任意の直列順序であってよい。インダクタは、個別構成要素を備えてもよく、又は、変圧器の漏れインダクタンスとして実装されてもよい。
一次側回路16は、ハーフブリッジ28、30及び共振タンク回路25を含む。
制御ブロック31は、2つの電圧源を含むとして、概略的に示される。
二次側18は、二次コイル22の下流に接続され、かつ、例えば、ダイオード32a及び32bの第1のダイオード構成並びにダイオード34a及び34bの第2のダイオード構成によって形成されることができる整流器32を有する。
図2は、フルブリッジ整流器、及びその端部で整流器回路に結合する単一の二次コイルを示す。低周波数(例えば、100Hz)蓄積コンデンサCDCは、整流器の出力の間に接続される。LED負荷又は他の出力段は、この図では抵抗器によって表現される。それは、LED又は複数のLEDを含む。
したがって、図2に示される回路は、AC入力10と、整流器12と、ハイサイドスイッチ(第1の電力スイッチ28)及びローサイドスイッチ(第2の電力スイッチ30)を含むハーフブリッジインバータとを備え、出力がスイッチ間のスイッチノードXから定義される、AC/DC PFCコンバータである。自励振動LLC回路20、24、26、27は、出力に結合される。
図3は、(DC/DC変換を示す)図2の修正形態として、二次コイル22がセンタータップを有し、次に全波整流器32が2つのダイオードによって実装される代替のLLCハーフブリッジトポロジを示す。LLCコンデンサもまた、単一の構成要素35として示される。
上記に示されるハーフブリッジコンバータは、AC/DC(一段)PFCコンバータ、又はDC/DCコンバータ、又は力率補正を実装することなくAC/DCコンバータに使用されてもよい。DC/DCコンバータの場合では、整流器ブリッジ12及びフィルタコンデンサ14は、図1及び図3のように、単に省略される。ハーフブリッジコンバータはまた、DC/ACコンバータ、すなわち、共振ハーフブリッジインバータに使用されてもよい。共振タンク回路25はまた、他のタイプであってもよく、本発明は、LLC回路に限定されない。
DC/AC変換の場合では、負荷は、共振タンク回路の出力に接続され、DC/DC又はAC/DC変換の場合では、負荷は、能動又は受動整流器回路網を介して共振タンク回路に接続される。
ハーフブリッジ共振コンバータは、照明用途用のDC/ACコンバータ、例えば、低圧及び高圧放電ランプ回路、並びにDC/DCコンバータ、例えば、DC電源及びLEDドライバのような多くの用途に既に使用されている。
制御ブロック31は、交互シーケンスでオン及びオフを行なうように、2つの電力スイッチ28、30を駆動し、電力スイッチのクロスコンダクションを回避するために短い非導電位相(不動時間)が使用される。高ゲート駆動信号は、一方のスイッチをオンにし、他方のスイッチをオフにし、低ゲート駆動信号は、一方のスイッチをオフにし、他方のスイッチをオンにする。共振ハーフブリッジコンバータを用いる利点は、スイッチノードXに流れ込む電流がスイッチノード電圧Vに対して位相遅れを有し、スイッチがオンに切り替えられることになる前にスイッチの(寄生)出力キャパシタンスを放電するように機能することができることである。
この方法は、ゼロ電圧スイッチング(Zero Voltage Switching)(ZVS)と呼ばれ、寄生出力キャパシタンスに起因するゼロスイッチング損失を意味する。出力電流が十分大きくない又はゼロでさえあり、かつ(ハーフブリッジ、出力、及び共振コンデンサ電圧に関して)更に動作条件に依存する場合、寄生出力キャパシタンスの放電は、電力スイッチによって部分的に又は更には完全に実現されることになり、これは、ハードスイッチングとなる。これは、スイッチング周波数、スイッチの寄生出力キャパシタンス、及びスイッチオン時の寄生キャパシタンスにわたる電圧に依存するスイッチング損失をもたらす。スイッチング損失を低減するために、スイッチにそれにわたる最小電圧でスイッチオンさせる、バレースイッチング(Valley Switching)(VS)が適用されることができる。バレースイッチングは、勾配終了検出メカニズムによって実施されることができる。ゼロ電圧スイッチングは、前記電圧が最小電圧かつゼロである、バレースイッチングの特別な場合である。
スイッチターンオンの危険なタイミングを回避するために、バイポーラ接合トランジスタが使用される場合、電力スイッチ28、30に逆並列にダイオードが配置されることができる。この逆並列ダイオードは、MOSFETに対しては、それが既にボディダイオードを内部に有するため、省略されてもよい。逆並列ダイオードは、スイッチにわたる電圧の放電が行われた直後にスイッチがオンに切り替えられない場合に導電を開始することになり、その後、スイッチは、最終的にオンにされると、わずか後に引き継ぐことができる。
ゼロ電圧スイッチングは、スイッチがオンに切り替えられることになる前にスイッチにわたる電圧がゼロであることを確実にし、そのようにして、スイッチング損失をなくして、これにより高周波数(high frequency)(HF)動作を可能にする。HF動作は、共振タンク回路に使用される容量性構成要素及び誘導性構成要素のサイズの低減を可能にし、これにより、より小さくかつより安価な設計を可能にする。
これらの回路では、整流された主電源(又は他のDC入力)に接続された第1の電力スイッチ28は、オン及びオフに切り替えるために端子2で、接地から高い整流された主電源電圧(又は他のDC電圧)までにわたることができるスイッチノード電圧Vに近くなければならない駆動信号を必要とする。これは、レベルシフタ機能が必要とされることを意味する。
図4は、この目的のためのドライバ変圧器を示す。電力スイッチ28、30の対応する1つのソース及びドレインにわたってそれぞれ接続された2つの二次コイル40、42が存在する。二次コイル40は、スイッチノードXに対する第1の電力スイッチ28のゲート電圧を設定し、二次コイル42は、接地に対する第2の電力スイッチ30のゲート電圧を設定する。二次コイルは、相補的スイッチングを提供するために反対の極性を有する。
図5は、レベルシフトユニット52、並びに第1及び第2の電力スイッチ28、30用のゲートドライバ回路54、56を有する高電圧レベルシフト集積回路50を示す。
例として、1MHzの高さ又は更により高いスイッチング周波数を、かつ375Vの最大の整流された主電源電圧で実施することが所望されてもよい。この電圧レベルは、主電源のサージの間のスイッチ及び駆動回路の損傷を依然防止しながら、少なくとも500Vまで上昇されることができなければならない。
示された2つのレベルシフトの実装形態は、欠点を有する。
変圧器レベルシフタは、低周波数及び高周波数動作の両方に使用されることができ、500Vの絶縁電圧は、実際に実現されることができる。しかし、それは、電力スイッチのゲート電荷を供給するために必要とされるより4倍多くの電力を引き出し、変圧器内の不可避の漏れインダクタンスは、リンギングを引き起こす。低周波数用途の場合では、余分の散逸は問題ではない場合があるが、高周波数用途に対して、更なるワット損は、問題となるであろう。加えて、必要とされ得るリンギング抑制手段は、高周波数動作において許容できない場合がある著しいターンオン/オフ遅延を引き起こす。
高電圧ICレベルシフタは、現在、約1MHzより高くない低周波数動作用のみ入手可能である。
本発明は、上述された問題に対処するための、ハーフブリッジコンバータの電力スイッチへの制御信号を生成して適用するためのシステムの改良に関する。
本発明は、請求項によって定義される。
本発明の第1の態様による実施例は、ハーフブリッジ共振コンバータであって、
バス電圧を供給するように構成された、高電圧ライン及び低電圧ラインを含む1対のDC電圧ラインと、
高電圧ラインと低電圧ラインとの間に直列の、ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを含むハーフブリッジインバータであって、ハーフブリッジインバータの出力がハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のノードから定義される、ハーフブリッジインバータと、
ハーフブリッジインバータの出力に結合された共振回路と、
ハイサイドスイッチのスイッチングを制御するためのゲート駆動信号を生成するための第1の制御回路であって、平均スイッチノード電圧がバス電圧の一部より低い場合にハイサイドスイッチのオン時間を増大させることにより、かつ平均スイッチノード電圧がバス電圧の一部より高い場合にハイサイドスイッチのオン時間を減少させることにより、ハイサイドスイッチのデューティサイクルを制御するように構成された、第1の制御回路と、
電気的フィードバックパラメータに基づいて、ローサイドスイッチのスイッチングを制御するためのゲート駆動信号を生成するための、第2の制御回路と、を備えるハーフブリッジ共振コンバータを提供する。
第1及び第2の制御回路は、インバータの一部として考えられてもよい。
このコンバータは、インバータの2つの電力スイッチ用のゲート駆動信号を生成するために、それぞれそれら自体の電圧領域を有する別個の回路を用いる。このようにして、回路は、主に、低電圧構成要素を使用することができ、高電圧構成要素の数が最小限まで減らされる。
一方の回路は、接地に参照付けられ、他方は、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードに参照付けられる。これにより、ドライバ変圧器又は高電圧集積回路の必要性を取り除く。2つの制御回路は、可能な場合常にスイッチング損失を除去又は低減するために、可能な場合ゼロ電圧スイッチングを、又は可能でない場合バレースイッチングを提供するように設計されてもよい。
コンバータは、ローサイドスイッチがオフにされて不動時間が経過した後でハイサイドスイッチをオンにするように構成された、第1の制御回路を更に備えてもよい。
ハイサイドスイッチのターンオンは、ローサイドスイッチがオフになって不動時間が経過した後に設定される。これにより、容易なスイッチング制御の実施が可能になる。
コンバータは、ハイサイドスイッチがオフにされて不動時間が経過した後でローサイドスイッチをオンにするように構成された、第2の制御回路を更に備えてもよい。
ローサイドスイッチのターンオンは、ハイサイドスイッチがオフになって不動時間が経過した後に設定される。これにより、容易なスイッチング制御の実施が可能になる。
コンバータは、ローサイドスイッチを制御することによりハーフブリッジ共振コンバータの出力電力及び/又は力率を制御するように構成された、第2の制御回路を更に備えてもよい。
本出願で提案されるような制御トポロジは、出力電力を制御する及び/又は高力率を提供するための容易な実施のために特に適合される。
コンバータは、好ましくは、高電圧ラインから及びハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードでの電圧から第1の供給電圧を生成するための第1の生成回路と、低電圧ラインから及びハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードでの電圧から第2の供給電圧を生成するための第2の生成回路とを更に備える。
このようにして、それぞれの制御回路用の高供給電圧は、2つの供給電圧及びハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードでの電圧から導出される。生成回路は、高電圧構成要素を使用してもよいが、次に、生成された供給電圧は、制御回路が低電圧回路として形成されることを可能にする。
生成回路は、振動が整定する前の回路の始動中にのみ使用されてもよい。回路が振動し始めると、生成回路の一部は、無効にされてもよい。
第1の生成回路は、
(i)ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードと(ii)共振回路との間の電圧を受信するための第1の入力と、
第1の入力でのAC電圧をDC電圧に変換して、それを第1の供給電圧での第1の生成回路の出力として第1の出力コンデンサ上に蓄積するためのチャージポンプ回路と、
高電圧ラインと第1の生成回路の出力との間の供給トランジスタと、を含んでもよい。
供給トランジスタは、必要とされる唯一の高電圧構成要素であってよい。それは、始動中の電源を提供するために使用される。その場合、共振回路からのフィードバック電圧、すなわち、第1の入力が、ハーフブリッジスイッチングを制御するための電源を提供するために使用されることができる。
第2の生成回路は、
共振回路と低電圧ラインとの間の電圧を受信するための第2の入力と、
第2の入力でのAC電圧をDC電圧に変換して、それを第2の供給電圧での第2の生成回路の出力として第2の出力コンデンサ上に蓄積するためのチャージポンプ回路と、
(i)ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードと(ii)第2の生成回路の出力との間の供給トランジスタと、を含んでもよい。
ここでも、供給トランジスタは、必要とされる唯一の高電圧構成要素であってよく、始動中の電源を提供するために使用される。その場合、共振回路からのフィードバック電圧、すなわち、第1の入力が、ハーフブリッジスイッチングを制御するための電源を提供するために使用されることができる。
第1及び第2の生成回路は、(1つが使用される場合に)変圧器に追加された専用の補助巻線を用いてもよい。これらは、対応する第2の端子が電圧領域を供給する整流器ダイオードに接続される一方で、第1の端子で接地(第1の生成回路用の)又はスイッチノード(第2の生成回路用の)のいずれかに接続された浮遊高周波AC供給電圧として考えられることができる。
第1の制御回路は、
入力として高電圧ラインを有する第1の勾配終了検出回路と、
勾配終了検出回路によってトリガされる、ハイサイドスイッチを第1の状態に切り替えるための第1の制御信号を生成する第1のラッチ要素と、
ハイサイドスイッチを第2の状態に切り替えるための第2の制御信号を生成するための第1の信号発生器と、を含んでもよい。
この回路では、第1の状態は、オン状態であってよい。したがって、オン遷移は、勾配終了検出によって引き起こされ、これにより、スイッチが確実にその寄生出力キャパシタンスにわたる最小電圧でオンにされることになるようにする。これにより、ZVS又はVSが実施されることを可能にする。
第1の信号発生器は、第1の状態の持続時間を制御するための基準入力を有してもよい。この基準入力は、高電圧ラインと低電圧ラインとの間の抵抗分割によって生成されてもよい。それは、ハイサイドスイッチのオン時間を制御する。
第2の制御回路は、
入力としてスイッチノードを有する第2の勾配終了検出回路と、
勾配終了検出回路によってトリガされる、ローサイドスイッチを第1の状態に切り替えるための第3の制御信号を生成する第2のラッチ要素と、
ローサイドスイッチを第2の状態に切り替えるための第4の制御信号を生成するための第2の信号発生器と、を含んでもよい。
ここでも、第1の状態はオン状態であってもよく、次に第2の状態はオフ状態である。第2の信号発生器は、例えば、電気的フィードバックパラメータに基づいて第1の状態の持続時間を制御するためのフィードバック制御入力を有する。
電気的フィードバックパラメータは、例えば、コンバータによって負荷に供給される出力電流に依存する電圧を含む。
変圧器は、共振回路と出力負荷との間に設けられてもよい。これにより、出力の絶縁が可能になる。共振回路は、例えば、LLC回路を含む。
本発明はまた、
上記で定義されたようなコンバータと、
出力負荷と、を備える装置を提供する。
出力負荷は、1つ以上のLEDのLED装置であってもよい。
本発明の別の態様による実施例は、
DC高電圧ラインとDC低電圧ラインとの間のハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを含み、ゲート駆動信号を使用し、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードから出力を供給するハーフブリッジインバータを動作させるステップと、
ハーフブリッジインバータの出力を共振回路に供給するステップと、
電気的フィードバックパラメータに基づいてハイサイドスイッチのスイッチングを制御するために、第1の制御回路を用いてゲート駆動信号を生成するステップであって、第1の制御回路がその基準電圧供給としてハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードでの電圧、及びハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードでの電圧より高い第1の供給電圧を有する、ステップと、
電気的フィードバックパラメータに基づいてローサイドスイッチのスイッチングを制御するために、第2の制御回路を用いてゲート駆動信号を生成するステップであって、第2の制御回路がその基準電圧供給として低電圧ライン及び低電圧ラインでの電圧より高い第2の供給電圧を有する、ステップと、を含む変換方法を提供する。
この方法は、インバータの2つの電力スイッチ用のゲート駆動信号を生成するために、それぞれそれら自体の電圧領域を有する別個の回路を用いる。このようにして、回路は、主に、低電圧構成要素を使用することができ、高電圧構成要素の数が最小限まで減らされる。
本発明の別の態様による方法の別の実施例は、バス電圧を供給するDC高電圧ラインとDC低電圧ラインとの間のハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを含むハーフブリッジインバータを、ゲート駆動信号を用いて動作させ、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードから出力を供給するステップと、
ハーフブリッジインバータの出力を共振回路に供給するステップと、
平均スイッチノード電圧がバス電圧の一部より低い場合にハイサイドスイッチのオン時間を増大させることにより、かつ平均スイッチノード電圧がバス電圧の一部より高い場合にハイサイドスイッチのオン時間を減少させることにより、ハイサイドスイッチのデューティサイクルを制御するために、第1の制御回路を用いてゲート駆動信号を生成するステップと、
電気的フィードバックパラメータに基づいて、ローサイドスイッチのスイッチングを制御するために、第2の制御回路を用いてゲート駆動信号を生成するステップと、を含む、変換方法を提供する。
方法は、高電圧ラインから及びスイッチ間のスイッチノードでの電圧から第1の供給電圧を生成するステップと、低電圧ラインから及びスイッチ間のスイッチノードでの電圧から第2の供給電圧を生成するステップと、を更に含んでもよい。
ここで、本発明の実施例が、添付図面を参照して詳細に説明される。
ハーフブリッジ共振コンバータの一般的な構成を示す。 PFC段を形成する共振AC/DCコンバータに使用されるハーフブリッジ共振コンバータの或るより特定の実施例を示す。 共振DC/DCコンバータに使用されるハーフブリッジ共振コンバータの別のより特定の実施例を示す。 ゲート駆動信号を生成するための第1の既知のレベルシフト装置を示す。 ゲート駆動信号を生成するための第2の既知のレベルシフト装置を示す。 本発明による回路の一実施例を概略的形態で示す。 本発明による回路の一実施例をより詳細に示す。 ハイサイド制御回路の実装形態の一実施例を示す。 図8の回路の動作のためのタイミング図を示す。 ローサイド制御回路の実装形態の一実施例を示す。 図10の回路の動作のためのタイミング図を示す。 ハイサイド供給生成回路の実装形態の一実施例を示す。 ローサイド供給生成回路の実装形態の一実施例を示す。 本発明のコンバータを使用してもよいAC/DC LLCコンバータ回路の別の実施例を示す。 単一閾値電圧実装のための図14のコントローラをより詳細に示す。
本発明は、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードから定義された出力を有する、ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを有するハーフブリッジインバータを備えるハーフブリッジ共振コンバータを提供する。出力は、共振回路に接続する。電気的フィードバックパラメータに基づいてハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチのスイッチングを制御するためのゲート駆動信号を生成するための、それぞれ異なる基準電圧供給を有する別個の制御回路が存在する。
図6は、LLC共振タンク回路25及び2つのローカル制御回路によって制御された全波整流器32を有する、ハーフブリッジトポロジを用いるコンバータを示す。
コンバータは、DC高電圧ライン60(ノードB)及び低電圧ライン62、例えば、接地を含む1対のDC電圧ラインによって供給される。上記の実施例のように、ハーフブリッジインバータは、高電圧ライン60と低電圧ライン62との間に直列にハイサイドスイッチ28及びローサイドスイッチ30を含む。ハーフブリッジインバータの出力は、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの間のスイッチノードXから定義される。
第1の制御回路64は、(後述されるように)電気的フィードバックパラメータに基づいて、ハイサイドスイッチ28のスイッチングを制御するためのゲート駆動信号を生成する。第1の制御回路64は、その基準電圧供給としてスイッチノードXでの電圧及びスイッチノードXでの電圧より高い第1の供給電圧65を有する。後述されるように、第1の供給電圧は、回路が振動する前は主電源から生成されるが、振動中には共振回路からのフィードバックによって生成され、それによって、電力を節約する。
第2の制御回路66は、左記と同様に電気的フィードバックパラメータに基づいてローサイドスイッチ30のスイッチングを制御するためのゲート駆動信号を生成し、第2の制御回路66は、その基準電圧供給として低電圧ライン62及び低電圧ラインでの電圧より高い第2の供給電圧67を有する。ここでも、第2の供給電圧は、回路が振動する前は主電源から生成されるが、振動中には共振回路からのフィードバックによって生成され、それによって、電力を節約する。
フィードバックは、スイッチのうちの1つのみのタイミングを直接制御してもよい。しかし、その場合、それは、2つのスイッチの間にスイッチングシーケンスが存在するという点で、他方を間接的に制御することになる。したがって、全体制御ブロック31は、制御回路64及び66の組み合わせであると考えられてもよく、(入力FBとして示される)フィードバック制御は、コントローラによって使用される。スイッチング周波数は、典型的には、周波数制御回路に基づいて、又は自励振動共振タンク回路25の閾値検出に基づいて、のいずれかで制御される。
この構成は、レベルシフタ変圧器の必要性を回避し、また、両方のスイッチにローカルで接続された別個の低電圧回路を用いることにより高周波数動作を可能にする。
図7は、回路の実装形態をより詳細に示す。
第1の生成回路70は、高電圧ライン60から及びスイッチノードXでの電圧から第1の供給電圧65を生成するために使用される。第2の生成回路72は、低電圧ライン62から及びスイッチノードXでの電圧から第2の供給電圧67を生成するために使用される。
第1の生成回路70は、スイッチノードX(V)と共振回路との間の電圧SUPHSを受信するための第1の入力71を有する。図に示されるように、このハイサイド供給電圧SUPHSは、直列出力コンデンサ74と共振回路との間のスイッチノードから導出される。
コンデンサ74及び76は、共振コンデンサCに対して容量性分圧器として機能する。例えば、Cにわたるピーク・トゥ・ピーク電圧が500Vであり、かつCが1nFである場合、供給に対して約25Vの最大電圧降下を実現するために、コンデンサ74は、約20nFであってよく、これは、実際的には、チャージポンプインピーダンス(チャージポンプは、図12を参照して後述される)及び負荷に依存して、第1の供給電圧65(LVHS)でのより低い値になる。電圧SUPHSは、スイッチノードXに対してAC電圧である。
この電圧は、回路が振動し始めるとハイサイドスイッチのスイッチングを制御するための電力供給を生成するために使用される。
第2の生成回路72は、共振回路と低電圧ライン62との間のローサイド供給電圧SUPLSを受信するための第2の入力73を有する。具体的には、このローサイド供給電圧SUPLSは、共振回路とローサイド直列コンデンサ76との間のスイッチノードから導出され、このコンデンサは、その場合、低電圧ライン62に接続する。
この電圧は、回路が振動し始めるとローサイドスイッチのスイッチングを制御するための電力供給を生成するために使用される。
この構成は、より詳細に後述されるように、勾配終了トリガアクションを用いることによりバレースイッチングを実現する。これは、高電圧ライン60と第1の制御回路64との間のコンデンサ78(CONHS)及びスイッチノードXとローサイド制御回路66との間のコンデンサ79(CONLS)を用いて実施される。
ハイサイド制御回路64は、コンデンサ74によって共振タンク回路から、及び第1の生成回路70から電力を受信し、ローサイド制御回路66は、コンデンサ74及び第2の生成回路72によって共振タンク回路から電力を受信する。両方のローカル供給は、振動の開始が起こる前は代替手段によって電力を供給される必要があり、これは、それぞれ用の高電圧トランジスタを必要とする。これらの高電圧トランジスタは、以下に示されるように、生成回路70、72の内部に存在する。
説明されるすべての回路は、勾配終了感知コンデンサ78、79及びそれぞれの生成回路内部の高電圧供給トランジスタを除いて、低電圧個別構成要素、低電圧IC、又は両方の組み合わせを用いて実装されてもよい。
コンデンサ装置(CONHS、CONLS)は、電力スイッチがそれ自体の(寄生)出力キャパシタンスにわたる最小電圧でオンに切り替えられることになることを確実にするために使用される。これは、相補的電力スイッチのスイッチオフの時点で十分大きな電流が存在するとき、ゼロ電圧スイッチングを意味する。
ハイサイド駆動回路とローサイド駆動回路との間の通信は、スイッチノード電圧(V)情報を用いて及び抵抗器RSS1及びRSS2によって確立される。これらは、高電圧ラインと低電圧ラインとの間の分圧器を形成し、端子Bでの電圧の1:2分割を提供する。出力は、平均スイッチノード電圧が比較される基準として使用され、したがって、平均は、ノードBでの電圧の半分であるように制御される。これにより、平衡制御を提供する。
オン信号は、直接送信されないが、前のオフ信号は、スイッチノードコミュテーションを引き起こし、これは、他方の電圧領域によって感知される。次に、スイッチノード平均電圧は、一方の領域によって明示的に制御され、これは、他方の領域と同じオン時間だが、電圧領域間のいかなるオン時間信号の直接送信もないことを意味する。
図示される実施例では、抵抗器RSS1及びRSS2によって生成される電圧は、ハイサイドスイッチ28のオン時間を制御するために使用される。その場合、下方のスイッチのオン時間は、フィードバックシステムによって制御される。フィードバック電圧VCTRLは、誤差ベースのフィードバック制御を提供するために基準レベルVSETと比較される。この実施例では、フィードバック電圧VCTRLは、コンバータの出力電流IOUTに比例する。出力電流IOUTは、LED+とLED−との間に接続されたLED列、及び100Hzリプル低減を提供する出力フィルタコンデンサCDCに供給する。
下方のスイッチ及び上方のスイッチの制御の役割は、交換されてもよいことに留意されたい。
フィードバック電圧は、出力電流IOUTに応じて出力抵抗器ROUTにわたる電圧であり、電圧VCTRLは、基準VSETと等しいように制御される。したがって、この制御ループは、コンバータの出力電流IOUTを制御する。
これらのローカル駆動回路を使用することの利点は、それぞれの電力スイッチにわたる数pFの小型かつ安価なコンデンサ、例えば、500Vコンデンサ(すなわち、コンデンサ78、79)を除いて、安価かつ高速な低電圧構成要素のみがローカル電力スイッチを制御して駆動するために必要とされることである。これにより、両方の電力スイッチに対して自動ZVS(ゼロ電圧スイッチング)又はVS(バレースイッチング)となる。加えて、簡単かつ安価なローカル補充低電圧供給が、低電圧構成要素を使用して共振タンク回路から導出される。次に、振動開始前の初期供給電圧は、例えば、数mAに対応することができる低コストな500VのBJT(Bipolar Junction Transistor)(バイポーラ接合トランジスタ)を介して供給されることができる。代わりにMOSFETが使用されてもよい。
いくつかの高電圧構成要素を除き、ローカル制御回路は、定電圧ICプロセス(例えば、10V〜25V)を用いて集積されることができる。ハイサイド及びローサイドのゲートを駆動するために、同じICが2回使用されてもよい。それぞれの制御タスクは、例えば、外部構成要素を介して、選択されることができる。
図8は、ハイサイド(第1の)制御回路64の実装形態を示し、図9は、波形を用いて動作を示す。
第1の制御回路は、入力として高電圧ライン(ノードB)を有する第1の勾配終了検出回路80を含む。第1のラッチ要素82は、この実施例ではD型フリップフロップの形態であるが、勾配終了検出回路80によってトリガされ、ハイサイドスイッチを第1のオン状態に切り替えるための第1の制御信号HS_ONを生成する。それは、フリップフロップのクロック入力に提供される。
第1の信号発生器84は、ハイサイドスイッチを第2の状態に切り替えるための第2の制御信号HS_OFFを生成するために使用される。その逆信号が、フリップフロップ82の(逆)リセット入力に提供される。第1の信号発生器84は、第1の状態の持続時間を制御するための抵抗分割器RSS1、RSS2からの基準入力を有する。
このようにして、ハイサイド制御回路64は、コンデンサ78及びダイオード及び抵抗器回路(DNEG、DPOS、DOFF、及びRCLK)によって形成された勾配終了検出メカニズムを使用し、これは、VB,X(すなわち、Vに対するV)の負の勾配の終了時に正エッジトリガフリップフロップ82をオンにトリガし、フリップフロップ82からの出力GATE_HSを介してハイサイド電力スイッチ28をオンに切り替える。
ハイサイド電力スイッチ28は、平衡を提供するやり方で制御信号HS_OFFによってオフに切り替えられる。
図9は、回路に発生する制御信号を示す。
B,Xの第1の正パルスはハイサイドオフ及びローサイドオンの状態であり、Vがローサイドスイッチによってプルダウンされ、したがって、VがVより高い。ローサイドスイッチは、図に示されるように、ハイサイドスイッチがオフにされた後にのみオンにされる。
(ローサイドをオフにすること、LS_OFFにより引き起こされる)電圧VB,Xの負の勾配の開始は、HS_ONを(スイッチノードXでの電圧に対して)プルダウンし、次の立ち上がりエッジは、勾配の終了時にのみ発生する。ハイサイドスイッチがオンであると、電圧VB,Xのゼロへの電圧低下が存在する。
図10は、ローサイド(第2の)制御回路66の実装形態を示し、図11は、波形を用いて動作を示す。
第2の制御回路は、入力としてスイッチノードXを有する第2の勾配終了検出回路90を含む。先と同様に正エッジトリガD型フリップフロップの形態である第2のラッチ要素92は、勾配終了検出回路90によってクロックされ、ローサイドスイッチを第1のオン状態に切り替えるための第3の制御信号LS_ONを生成する。
第2の信号発生器94は、ローサイドスイッチを第2の状態に切り替えるための第4の制御信号LS_OFFを生成するために使用される。その逆信号が、フリップフロップ92の(逆)リセット入力に提供される。第2の信号発生器94は、フィードバックに基づいて第1のオン状態の持続時間を制御するためのフィードバック制御入力VCTRLを受信する。
したがって、ローサイド制御回路66もまた、コンデンサ79及びダイオード及び抵抗器回路(DNEG、DPOS、DOFF、及びRCLK)によって形成された勾配終了検出メカニズムを使用し、これは、スイッチノード電圧Vにおける負の勾配の終了時に正エッジトリガフリップフロップをオンにトリガし、フリップフロップ出力GATE_LSを介してローサイド電力スイッチ30をオンに切り替える。
図11は、回路に発生する制御信号を示す。
の第1の電圧低下はハイサイドオフ及びローサイドオンの状態であり、Vがローサイドスイッチによってプルダウンされる。
(ハイサイドをオフにすること、図9に見られるHS_OFFにより引き起こされる)電圧Vの負の勾配の開始は、LS_ONをプルダウンし、次の立ち上がりエッジは、勾配の終了時にのみ発生する。ローサイドスイッチがオンであると、電圧Vのゼロへの電圧低下が存在する。スイッチノードXでの電圧の立ち上がりは、第2の信号発生器94によって実施されるフィードバック制御に基づくタイミングで、ローサイドスイッチをオフにするLS_OFF信号によってトリガされる。
図12は、第1の(ハイサイド)生成回路を示す。それは、高電圧ライン(ノードB)と第1の生成回路の出力LVHSとの間の供給トランジスタ120を含む。チャージポンプ回路122は、第1の入力でのAC電圧SUPHSをDC電圧に変換して、それを第1の供給電圧での第1の生成回路の出力として第1の出力コンデンサCo上に蓄積するために使用される。回路用の低電圧レールは、スイッチノードXである。
第2の(ローサイド)生成回路は、同じであるが、異なる電圧領域で動作する。それは、スイッチノードXと第2の生成回路の出力LVLSとの間の供給トランジスタ130を有する。
チャージポンプ回路132は、第2の入力でのAC電圧SUPLSをDC電圧に変換して、それを第2の供給電圧での第2の生成回路の出力として第2の出力コンデンサCo上に蓄積するために使用される。回路用の低電圧レールは、低電圧ライン62である。
したがって、両方の場合で、ローカル電源は、振動開始が起こる前に出力コンデンサCoを充電する高電圧低電流トランジスタ(BJT又はMOSFET)を有する。トランジスタへのゲート信号GATE_LS GATE_HSは、振動が開始するとトランジスタをオフに切り替えるように制御される。
このようにして、トランジスタは、始動のための一次供給であると考えられてもよく、共振回路からのフィードバックは、回路が振動状態であると使用される二次供給を提供する。
チャージポンプは、入力コンデンサ(CSL又はCSH)にわたるACピーク・トゥ・ピーク電圧をCoにわたるDC電圧に変換する。ダイオード124、134によって表現されるツェナー機能は、過剰供給の場合に出力電圧を制限する。
上述されたように、コンバータは、AC/DCコンバータ、DC/DCコンバータ、又はDC/ACコンバータ内に使用されてもよい。それは、フロントエンドPFC回路に使用されてもよい。
LLCコンバータのフロントエンドPFC用途は、インバータスイッチ装置のフィードバック制御に関するいくつかの問題を呈しており、この問題は、従来の周波数制御手法によって克服されることができない。これは、主に高ゲイン比要件で対処しなければならない。ゲイン比は、最大ゲインと最小ゲインとの間の比である。
ゲイン比問題は、スイッチング周波数の代わりに、LLC状態変数に対する閾値が入力電流を制御するための操作変数として使用される場合に、緩和されることができる。例えば、閾値電圧が、LLCタンクのコンデンサにわたるコンデンサ電圧に対して設定されてもよい。あるいは、変圧器電圧又は変圧器入力電流も使用されることができる。
図14は、制御変数としてコンデンサ電圧を用いるAC/DC LLCコンバータ回路を示す。
図1のように、回路は、整流器12が後に続くAC主電源入力10を有する。ハーフブリッジインバータのスイッチ28、30は、コントローラ142によって制御されるゲートドライバ140によって制御される。コントローラは、ゲート駆動信号GSを出力する。
コントローラは、この実施例では閾値(又は基準)コンデンサ電圧vC_refである閾値が提供される。コントローラ142は、測定された量、すなわち、実際の共振コンデンサ電圧vCを受信して、ゲートドライバ140に対するスイッチングスキームを処理し、ゲートドライバ140は次に、インバータ28、30及びスイッチノード電圧Vx、すなわち、ハーフブリッジインバータの出力での電圧を制御する。
したがって、コントローラは、この実施例では出力電圧vo、並びに入力電圧及び電流vm、imに基づいて電気的フィードバックパラメータ(コンデンサ電圧)の閾値レベルを設定するための外部制御ループ144、及びゲート駆動信号を導出するために電気的フィードバックパラメータを閾値と比較するための内部制御ループ142を有する。
外部制御ループ144は、PFCを実施するとともに出力制御を実施し、内部制御ループ142は、スイッチング制御信号を導出する。
図15は、コントローラ142をより詳細に示す。測定されたコンデンサ電圧vCは、コンパレータ150によって基準vC_refと比較され、比較結果は、ゲートドライバ140用の出力を生成するフリップフロップ152をリセットするために使用される。遅延要素154は、リセット動作が(フリップフロップのクロック速度の関数である)固定された持続時間を有するように遅延された設定パルスを提供する。
このフィードバックシステムは、内部制御ループ142によって実装された高周波数制御ループを含む。
外部低周波数コントローラ144は、主電源電圧vm、実際の主電源電流im、並びに出力電圧vo及びその設定値vo_refを受信して、力率ニーズに従って、スイッチングユニットに対するvC_refの操作値を処理する。
この実施例では、状態変数(ここではvC)と比較される1つの閾値(vC_ref)のみが存在する。状態変数が閾値を上回る場合、コントローラ142内のフリップフロップ152は、リセットされ、インバータは、ゲートドライバを介してオフに切り替えられる、すなわち、スイッチノード電圧は、その最小値に設定される。
インバータは、スイッチオフイベントの特定の時間後に再度オンに切り替えられる。この時間は、対称動作、すなわち、0.5のスイッチノードのデューティサイクルとなるように適合される。
コンデンサ電圧は、インバータスイッチングの制御用の制御入力として使用される状態変数の1つの例である。代替の状態変数は、変圧器電圧である。スキームは同様だが、符号は変更されなければならない。例えば、閾値を上回る場合、コントローラ142内のフリップフロップ152は、オンに切り替えられなければならない。
別のスキームでは、2つの閾値が存在する。インバータは、状態変数が第1の上側閾値を上回るとオフ(オン)に切り替えられ、インバータは、状態変数が第2の閾値を通過する場合にオン(オフ)に切り替えられる。ここで、第2の閾値は、第1の閾値及び入力電圧の関数である。
このようにして、制御回路は、ゲート駆動信号をオンにするための電気的フィードバックパラメータの第1の閾値、及びゲート駆動信号をオフにするための電気的フィードバックパラメータの第2の閾値を設定するように適合される。
変圧器を絶縁手段として使用する代わりに、絶縁コンデンサもまた使用されてもよい。例えば、インバータスイッチノードと変圧器との間に追加の絶縁(例えば、DC阻止)コンデンサ、及び他の一次側巻線端子と共振コンデンサの中間点との間にもう1つを使用することにより。
あるいは、構成要素を節約するために、共振コンデンサはまた、主電源電圧から絶縁するために設計されることができる(Yコンデンサ)。ここで、上述された状態変数(vC)は、もはや直接アクセスされることはできないが、絶縁コンデンサへの電流を測定して積分することにより導出されることができる。
これらの構成のいずれにおいても、変圧器は、絶縁している必要はなく、回路の最終用途に応じて簡略化されることができる。
ハイサイド及びローサイドのスイッチを駆動するために使用されてもよい様々な駆動スキームが存在する。更に、共振器は、自励振動であってもよく、又は周波数制御回路によって駆動されてもよい。
一般的に、制御スキームは、出力電圧又は電流が特定の所望の値又は値の範囲に調整されるように、スイッチ28、30をそれらのオン及びオフ状態に駆動するために必要とされ、かつPFC回路が力率補正を実施するためにも必要とされる。
パワートレインを最良に活用するため、及び最大効率を実現するために、(少なくとも全負荷時には)対称にコンバータを動作させること並びに二次側の変圧器及び整流器に等しく負荷を加えることが所望される。巻数比及び漏れに関して対称なセンタータップ出力巻線を有する変圧器の場合では、二次側の対称性は、ハーフブリッジ(すなわち、そのスイッチノード)のデューティサイクルが50%に保持される場合に確実にされることができる。
基本的に、制御スキームが対応しなければならない4つの遷移が存在する。
1. ハイサイドMOSFET28のターンオン、
2. ローサイドMOSFET30のターンオン、
3. ハイサイドMOSFET28のターンオフ、
4. ローサイドMOSFET30のターンオフ。
これを実現するために使用されてもよい、いくつかの既知のスキームが存在する。
A. Von−Voffは、なんらかの状態変数が特定の閾値電圧(Von)を横切ると遷移番号4が開始される制御スキームである。これに続いて、制御は、遷移1を開始する前に特定の時間(すなわち、不動時間)の間待つ。この不動時間により、クロスコンダクション又はシュートスルー(shoot−through)が起こらないことを確実にする。ハーフブリッジは、ここでオン状態にある。最終的に、同じ又は異なる状態変数のいずれかが、第2の閾値(Voff)を横切り、遷移番号3が開始されることになる。ハーフブリッジオン状態への遷移と同様に、次に、遷移番号2が開始される前に不動時間が存在することになる。ハーフブリッジは、ここでオフ状態にあり、次に、手順は、開始からもう1度継続する。2つの閾値の実際の値は、正確な出力を得るために外部制御ループによって決定される。これは、電圧閾値がスイッチングオン及びオフを制御するVon−Voffスキームである。
B. Von−Tonは、なんらかの状態変数が特定の閾値電圧(Von)を横切ると遷移番号4が開始される制御スキームである。ケースAのように、遷移番号1を開始する前に不動時間が経過することが可能にされる。遷移番号3は、特定の時間間隔が経過することに基づいて開始される。これは、固定された間隔又は制御された間隔であってよい。その後、不動時間が経過した後で、遷移番号2が開始され、次に、手順は、開始からもう1度継続する。電圧閾値の実際の値は、正確な出力を得るために外部制御ループによって決定され、時間閾値は、固定であるか、又は動的に制御されてもよい。これは、電圧閾値が(不動時間後に)ターンオンを制御し、次にハーフブリッジのオン期間の持続時間が制御されるVon−Tonスキームである。
C. Voff−Toffは、電圧及び時間閾値がハーフブリッジのオフ及びオン遷移をそれぞれ定義することを除き、ケースBと同様である。なんらかの状態変数が特定の閾値電圧(Voff)を横切ると遷移番号3が開始される。遷移番号2を開始する前に不動時間が経過することが可能にされる。遷移番号4は、特定の時間間隔が経過することに基づいて開始される。その後、不動時間が経過した後で、遷移番号1が開始され、次に、手順は、開始からもう1度継続する。ケースBのように、電圧閾値の実際の値は、正確な出力を得るために外部制御ループによって決定され、時間閾値は、固定であるか、又は動的に制御されてもよい。これは、電圧閾値がターンオフを制御し、ハーフブリッジのオフ期間の(すなわち、ハイサイドMOSFETのターンオフと、持続時間及び不動時間の後のそれの再度のターンオンとの間の)持続時間が制御されるVoff−Toffスキームである。
ケースB及びCでは、ほとんどの場合、オン又はオフ時間を、それがオフ又はオン時間それぞれに一致するように制御することが望ましい、すなわち、上述されたように50%デューティサイクルで動作させることが通常有益である。レベルシフタ、ゲート駆動変圧器、又は第1及び第2のローカル制御回路の第1の電圧領域及び第2の電圧領域の間で同期信号を送信することができるいかなる他の手段も存在しない。一定デューティサイクル動作を更に可能にするために、第1の制御回路(64)は、平均スイッチノード電圧(Vx)を、例えば、バス電圧の一部に、好ましくは半分に制御することにより、デューティサイクルを制御する。これは、測定されフィルタをかけられたスイッチノード電圧(x)がバス電圧の半分より低い場合にハイサイドスイッチのオン時間を増大し、測定されフィルタをかけられたスイッチノード電圧(x)がバス電圧の半分より高い場合にハイサイドスイッチのオン時間を減少することにより、実現される。
要約すると、サイクルごとに生成されなければならない4つのスイッチング信号は、2つのグループに分割されることができる。2つのターンオン信号は、2つの「マスタ」(すなわち、ターンオフ)信号に応じて生成される「スレーブ」信号として考えられてもよい。ハイサイドスイッチのターンオンは、特定の不動時間の後でローサイドスイッチのターンオフに続き、ローサイドスイッチのターンオンは、特定の不動時間の後でハイサイドスイッチのターンオフに続く。同期は、勾配終了検出回路によってスイッチノード電圧遷移を観測することにより実現される。対照的に、ハイサイドスイッチのスイッチングを制御するための第1の制御回路の「マスタ」信号は、フィルタをかけられた(平均)スイッチノード電圧(Vx)に基づいて生成される。したがって、Vxは、2つの電圧領域のスイッチングを同期させるために、2つのやり方で、2つの過渡事象(高から低へ、及び低から高へ)及びVxの平均値に関して、使用される。第2の「マスタ」信号(したがって、残りの第4の必要とされるスイッチング信号)は、ローサイドスイッチのスイッチングを制御するための第2の制御回路(84)によって生成され、コンバータの力率及び/又は出力電圧若しくは電流の制御を提供するために、コンバータ入力又は出力からの電気的フィードバックパラメータに基づく。この信号は、周波数制御の場合に明示的に、又は自励振動共振タンク回路の閾値検出の場合に暗黙的にのいずれかで生成される、スイッチング周波数を決定する。
他の場合では、コンバータが対応することができる出力電圧又は電流ウィンドウを拡大するために、50%とは異なる定義されたデューティサイクルで動作させることが有益である。
(自励振動LLCコンバータなどの)閾値ベースの共振コンバータに関しては、発振器は回路内に存在しない。閾値ベースのスイッチングは、例えばLLC PFCなどのように、広範囲の入力及び出力動作条件をカバーするためにコンバータを使用するときに、伝達関数の線形性に関して特定の利点を有し、そのような場合には、容易には対応されることができないゲインの過度の変動により周波数制御は実現可能でない。
上述されたようなハイサイド及びローサイド電力スイッチを切り換えるために必要とされる電圧の生成の手法は、これらの状況のすべてに使用されてよい。
本発明は、LEDドライバ全般、特に、スタンドアロンドライバ(屋内及び屋外)、とりわけ小型化された又は平坦なタイプ、トラック照明用オフラインドライバ、非常時用照明ドライバ、及び小型の絶縁一段LEDドライバ用のフロントエンド(絶縁)コンバータなどの、様々な用途に使用されてもよい。コンバータはまた、固定された出力電圧用の一段の分離された超低電圧(separated extra low voltage)(SELV)電力コンバータに使用されてもよく、ラップトップコンピュータ用アダプタなどの家庭用及び事務用電子機器用途において広く使用されてもよい。
図面、本開示、及び添付の請求項の検討によって、開示される実施形態に対する他の変形形態が、当業者により理解され得、また、特許請求される発明を実施する際に実行され得る。請求項では、単語「備える(comprising)」は、他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞1つの(a)」又は「1つの(an)」は、複数を排除するものではない。特定の手段が、互いに異なる従属請求項内に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが、有利に使用され得ないことを示すものではない。請求項中のいかなる参照符号も、範囲を限定すると解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. バス電圧を供給するように構成された、高電圧ライン及び低電圧ラインを含む1対のDC電圧ラインと、
    前記高電圧ラインと前記低電圧ラインとの間に直列の、ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを含むハーフブリッジインバータであって、前記ハーフブリッジインバータの出力が前記ハイサイドスイッチと前記ローサイドスイッチとの間のノードから定義される、ハーフブリッジインバータと、
    前記ハーフブリッジインバータの前記出力に結合された共振回路と、
    前記ハイサイドスイッチのスイッチングを制御するためのゲート駆動信号を生成するための第1の制御回路であって、平均スイッチノード電圧が前記バス電圧の一部より低い場合に前記ハイサイドスイッチのオン時間を増大させることにより、かつ前記平均スイッチノード電圧が前記バス電圧の前記一部より高い場合に前記ハイサイドスイッチの前記オン時間を減少させることにより、前記ハイサイドスイッチのデューティサイクルを制御するように構成された、第1の制御回路と、
    電気的フィードバックパラメータに基づいて、前記ローサイドスイッチの前記スイッチングを制御するためのゲート駆動信号を生成するための、第2の制御回路と、を備えるハーフブリッジ共振コンバータ。
  2. 前記第1の制御回路が、前記ローサイドスイッチがオフにされて不動時間が経過した後で前記ハイサイドスイッチをオンにするように構成された、請求項1に記載のハーフブリッジ共振コンバータ。
  3. 前記第2の制御回路が、前記ハイサイドスイッチがオフにされて不動時間が経過した後で前記ローサイドスイッチをオンにするように構成された、請求項1又は2に記載のハーフブリッジ共振コンバータ。
  4. 前記第2の制御回路が、前記ローサイドスイッチを制御することにより前記ハーフブリッジ共振コンバータの出力電力及び/又は力率を制御するように構成された、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のハーフブリッジ共振コンバータ。
  5. 前記第1の制御回路が、
    入力として前記高電圧ラインを有する第1の勾配終了検出回路と、
    前記第1の勾配終了検出回路によってトリガされる、前記ハイサイドスイッチを第1の状態に切り替えるための第1の制御信号を生成する第1のラッチ要素と、
    前記ハイサイドスイッチを第2の状態に切り替えるための第2の制御信号を生成するための第1の信号発生器と、を含む、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンバータ。
  6. 前記第1の信号発生器が、前記第1の状態の持続時間を制御するための基準入力を有する、請求項5に記載のコンバータ。
  7. 前記第2の制御回路が、
    入力として前記スイッチノードを有する第2の勾配終了検出回路と、
    前記第2の勾配終了検出回路によってトリガされる、前記ローサイドスイッチを第1の状態に切り替えるための第3の制御信号を生成する第2のラッチ要素と、
    前記ローサイドスイッチを第2の状態に切り替えるための第4の制御信号を生成するための第2の信号発生器と、を含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のコンバータ。
  8. 前記第2の信号発生器が、前記電気的フィードバックパラメータに基づいて前記第1の状態の前記持続時間を制御するためのフィードバック制御入力を有する、請求項7に記載のコンバータ。
  9. 前記電気的フィードバックパラメータが、前記コンバータによって負荷に供給される出力電流に依存する電圧を含む、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のコンバータ。
  10. 前記共振回路が、LLC回路を含む、請求項1乃至9のいずれか一項に記載のコンバータ。
  11. 前記第1及び第2の制御回路がそれぞれ、集積回路、例えば、同じタイプの集積回路を含む、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のコンバータ。
  12. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載のコンバータと、
    出力負荷と、を備える、装置。
  13. 前記出力負荷が、1つ以上のLEDのLED装置である、請求項12に記載の装置。
  14. バス電圧を供給するDC高電圧ラインとDC低電圧ラインとの間のハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを含み、ゲート駆動信号を使用し、前記ハイサイドスイッチと前記ローサイドスイッチとの間のスイッチノードから出力を供給するハーフブリッジインバータを動作させるステップと、
    前記ハーフブリッジインバータの前記出力を共振回路に供給するステップと、
    平均スイッチノード電圧が前記バス電圧の一部より低い場合に前記ハイサイドスイッチのオン時間を増大させることにより、かつ前記平均スイッチノード電圧が前記バス電圧の前記一部より高い場合に前記ハイサイドスイッチの前記オン時間を減少させることにより、前記ハイサイドスイッチのデューティサイクルを制御するために、第1の制御回路を用いてゲート駆動信号を生成するステップと、
    電気的フィードバックパラメータに基づいて、前記ローサイドスイッチのスイッチングを制御するために、第2の制御回路を用いてゲート駆動信号を生成するステップと、を含む変換方法。
  15. 前記高電圧ラインから及び前記スイッチノードでの電圧から第1の供給電圧を生成するステップと、前記低電圧ライン及び前記スイッチノードでの電圧から第2の供給電圧を生成するステップと、を更に含む、請求項14に記載の方法。
JP2018553366A 2016-04-14 2017-04-11 ハーフブリッジ共振コンバータ、前記ハーフブリッジ共振コンバータを用いた回路、及び対応する制御方法 Active JP6682652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16165365 2016-04-14
EP16165365.4 2016-04-14
PCT/EP2017/058660 WO2017178478A1 (en) 2016-04-14 2017-04-11 Half bridge resonant converters, circuits using them, and corresponding control methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019511897A true JP2019511897A (ja) 2019-04-25
JP6682652B2 JP6682652B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=55754206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553366A Active JP6682652B2 (ja) 2016-04-14 2017-04-11 ハーフブリッジ共振コンバータ、前記ハーフブリッジ共振コンバータを用いた回路、及び対応する制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10389260B2 (ja)
EP (2) EP3443648B1 (ja)
JP (1) JP6682652B2 (ja)
CN (2) CN109156058B (ja)
ES (2) ES2751062T3 (ja)
WO (2) WO2017178478A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2751062T3 (es) * 2016-04-14 2020-03-30 Signify Holding Bv Convertidores resonantes de medio puente, circuitos que los utilizan y procedimientos de control correspondientes
EP3447895B1 (en) * 2017-08-21 2024-04-03 Flex, Ltd. Adaptive resonant frequency converter
TWI830705B (zh) 2017-08-21 2024-02-01 新加坡商偉創力有限公司 重建性線調變共振轉換器
US10673426B2 (en) * 2018-08-08 2020-06-02 University Of Electronic Science And Technology Of China Switch bootstrap charging circuit suitable for gate drive circuit of GaN power device
JP7166843B2 (ja) * 2018-08-28 2022-11-08 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
CN109152154B (zh) * 2018-10-18 2020-08-11 北京进华亿源电子技术有限公司 一种冷光排灯电路
US11005356B2 (en) * 2018-11-07 2021-05-11 Rohm Co., Ltd. Power supply control device and LLC resonant converter
CN113273312B (zh) 2018-12-20 2024-03-29 昕诺飞控股有限公司 用于生成dc电压供应的电路以及使用该dc电压供应电路的驱动器电路
US11018529B2 (en) 2019-05-20 2021-05-25 Utah State University Wireless charger for underwater vehicles fed from a constant current distribution cable
US11064588B1 (en) * 2019-10-07 2021-07-13 Universal Lighting Technologies, Inc. Clamped resonant tank with constant soft-switching and startup overshoot prevention
JP2022553339A (ja) * 2019-10-22 2022-12-22 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 例えば力率補正で使用するための、インバータ回路及び方法
EP4078794A1 (en) * 2019-12-16 2022-10-26 Power Integrations, Inc. Control of a resonant converter using switch paths during power-up
US11424684B2 (en) * 2020-06-10 2022-08-23 Apple Inc. High performance two stage power converter with enhanced light load management
CN112953289B (zh) * 2021-04-15 2022-11-22 哈尔滨工业大学 谐振直流环节软开关逆变器及其调制方法
TWI772016B (zh) * 2021-05-07 2022-07-21 群光電能科技股份有限公司 變壓裝置
TWI752891B (zh) * 2021-06-25 2022-01-11 台達電子工業股份有限公司 Llc諧振轉換器及其控制方法
TWI787939B (zh) * 2021-08-04 2022-12-21 大陸商蘇州明緯科技有限公司 閂鎖電路與具有該閂鎖電路的llc諧振轉換器
EP4164099A1 (en) * 2021-10-05 2023-04-12 Goodrich Control Systems Switching bridge for wide gain converter
JP2023068926A (ja) * 2021-11-04 2023-05-18 三菱電機株式会社 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004786A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Nippon Zenith Pipe Co Ltd 複数の中空部を有する中空構造物
JP2012004786A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sanken Electric Co Ltd レベルシフト回路及びスイッチング電源装置
JP2013198313A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Canon Inc 電源装置及び電源装置を有する画像形成装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814962A (en) * 1988-05-27 1989-03-21 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Zero voltage switching half bridge resonant converter
US6222744B1 (en) * 1999-03-19 2001-04-24 General Electronics Applications, Inc. Isolated power supply circuit for a floating gate driver
KR100801773B1 (ko) 2000-04-10 2008-02-05 엔엑스피 비 브이 에너지 변환기
DE60002712D1 (de) 2000-07-17 2003-06-18 St Microelectronics Srl Spannungsumwandlerschaltung mit selbstschwingender Halbbrückenanordnung und mit Schutz vor hartem Schalten
JP2004222485A (ja) 2002-12-27 2004-08-05 Sony Corp スイッチング電源回路
US7091752B2 (en) * 2003-09-30 2006-08-15 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for simplifying the control of a switch
US8422250B2 (en) 2005-04-01 2013-04-16 Nxp B.V. Control of a resonant converter by setting up criteria for state parameters of the resonant converter
KR100799856B1 (ko) * 2005-07-07 2008-01-31 삼성전기주식회사 고효율 하프-브리지 dc/dc 컨버터 및 그 제어방법
WO2009037613A1 (en) 2007-09-18 2009-03-26 Nxp B.V. Control of a half bridge resonant converter for avoiding capacitive mode
US7660133B1 (en) * 2008-11-04 2010-02-09 Champion Microelectronic Corporation Resonant switching converter having operating modes above and below resonant frequency
US8755199B2 (en) 2012-06-20 2014-06-17 Semiconductor Components Industries, Llc Control circuit for a resonant converter or the like and method therefor
CN103326587B (zh) * 2013-07-17 2015-09-30 潘海铭 Llc谐振变换器轻负载控制方法及装置
US9473132B2 (en) * 2013-11-25 2016-10-18 Flextronics Ap, Llc High speed sync FET control
US9564817B2 (en) * 2014-03-17 2017-02-07 Semiconductor Components Industries, Llc Method and apparatus for dedicated skip mode for resonant converters
US9712050B2 (en) * 2014-07-17 2017-07-18 Infineon Technologies Americas Corp. Power converter utilizing a resonant half-bridge and charge pump circuit
EP2980993B1 (en) * 2014-07-30 2019-10-23 Tridonic GmbH & Co KG Operating device for a light source and method of controlling an operating device
US9257913B1 (en) * 2014-09-06 2016-02-09 Texas Instruments Incorporated LLC converter and loss of inductive mode detection circuit
ITUB20159679A1 (it) * 2015-12-21 2017-06-21 St Microelectronics Srl Un modulo di controllo di potenza per un convertitore elettronico, relativo circuito integrato, convertitore elettronico e procedimento
ES2751062T3 (es) * 2016-04-14 2020-03-30 Signify Holding Bv Convertidores resonantes de medio puente, circuitos que los utilizan y procedimientos de control correspondientes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004786A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Nippon Zenith Pipe Co Ltd 複数の中空部を有する中空構造物
JP2012004786A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sanken Electric Co Ltd レベルシフト回路及びスイッチング電源装置
JP2013198313A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Canon Inc 電源装置及び電源装置を有する画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109247081B (zh) 2021-03-02
US20190097542A1 (en) 2019-03-28
EP3443649B1 (en) 2019-08-21
JP6682652B2 (ja) 2020-04-15
CN109156058A (zh) 2019-01-04
EP3443648A1 (en) 2019-02-20
US10454382B2 (en) 2019-10-22
US20190089254A1 (en) 2019-03-21
CN109247081A (zh) 2019-01-18
WO2017178478A1 (en) 2017-10-19
EP3443648B1 (en) 2019-08-14
EP3443649A1 (en) 2019-02-20
WO2017178477A1 (en) 2017-10-19
CN109156058B (zh) 2021-03-05
US10389260B2 (en) 2019-08-20
ES2751062T3 (es) 2020-03-30
ES2750025T3 (es) 2020-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682652B2 (ja) ハーフブリッジ共振コンバータ、前記ハーフブリッジ共振コンバータを用いた回路、及び対応する制御方法
US11005361B2 (en) Control circuit and method of a switching power supply
EP3437178B1 (en) An ac/dc pfc converter using a half bridge resonant converter, and corresponding conversion method
KR101357070B1 (ko) 고효율 전력 변환기 시스템
US6069803A (en) Offset resonance zero volt switching flyback converter
US11437924B2 (en) Switching power supply circuit
JP2010516223A (ja) スナバを有する電力コンバータ
JP2009261042A (ja) 電源装置および半導体集積回路装置
CN112189301B (zh) 图腾柱型单相pfc转换器
EP4101263B1 (en) A resonant inverter and conversion method
EP1811643A1 (en) Power converter
US11973440B2 (en) Isolated DC/DC converter with secondary-side full bridge diode rectifier and asymmetrical auxiliary capacitor
JP2015228760A (ja) スイッチング電源装置
CN113014101A (zh) Llc谐振电路的控制装置和方法及直流-直流转换器
CN211670785U (zh) Llc谐振电路的控制装置及直流-直流转换器
US11742752B2 (en) DC-DC converter having two resonant circuits and method for control and operation of a DC-DC converter
JPH11164552A (ja) 電源装置
JPH09322543A (ja) 昇圧形3相全波整流装置の制御方法及び制御回路
EP4029136A1 (en) Active y-rated capacitor control options for common-mode electromagnetic interference (emi) reduction
JPH09322542A (ja) 昇圧形3相全波整流装置及びその制御方法
JP2005073394A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181011

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250