JP2019511333A - フェイスマスク用取り外し可能電池カートリッジ - Google Patents

フェイスマスク用取り外し可能電池カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2019511333A
JP2019511333A JP2018554405A JP2018554405A JP2019511333A JP 2019511333 A JP2019511333 A JP 2019511333A JP 2018554405 A JP2018554405 A JP 2018554405A JP 2018554405 A JP2018554405 A JP 2018554405A JP 2019511333 A JP2019511333 A JP 2019511333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cartridge
edge
mask
recess
mask body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018554405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019511333A5 (ja
Inventor
ダーリン カイル トンプソン,
ダーリン カイル トンプソン,
エリック ジェームズ バッサーニ,
エリック ジェームズ バッサーニ,
グラハム ピーター ウィルソン,
グラハム ピーター ウィルソン,
カール エストコート タッカー,
カール エストコート タッカー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scott Technologies Inc
Original Assignee
Scott Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scott Technologies Inc filed Critical Scott Technologies Inc
Publication of JP2019511333A publication Critical patent/JP2019511333A/ja
Publication of JP2019511333A5 publication Critical patent/JP2019511333A5/ja
Priority to JP2022078147A priority Critical patent/JP2022119807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/08Component parts for gas-masks or gas-helmets, e.g. windows, straps, speech transmitters, signal-devices
    • A62B18/084Means for fastening gas-masks to heads or helmets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/02Masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/11Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
    • A41D13/1161Means for fastening to the user's head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2553Attachment of buckle to strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/04Gas helmets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B18/00Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
    • A62B18/08Component parts for gas-masks or gas-helmets, e.g. windows, straps, speech transmitters, signal-devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B9/00Component parts for respiratory or breathing apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B9/00Component parts for respiratory or breathing apparatus
    • A62B9/04Couplings; Supporting frames
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/006Attachment of buckle to strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

個人用保護具製品(10)用の電源(12)と、電源(12)を呼吸マスク(10)などの個人用保護具製品に取り外し可能に結合する方法およびシステム。取り外し可能電池カートリッジ(12)は、呼吸器を取り付ける予定である、または取り付けている位置の下方の使用者の顎領域でマスク本体(14)に取り付けられる。このため、電源(電池カートリッジ(12))は使用者の邪魔にならず、使用者が手袋を着用しているときでも、マスク(10)からカートリッジ(12)を迅速かつ容易に着脱することができる位置にある。一実施形態において、マスク本体(14)は下面と、マスク本体下面に取り外し可能に結合可能である電源とを含む。
【選択図】図3

Description

取り外し可能電池カートリッジ、呼吸マスクおよび方法および、特に、呼吸マスクへの取り外し可能電池カートリッジを含む呼吸マスク。
呼吸マスクなどの個人用保護マスクは、人が気体、蒸気、エアロゾル(たとえば、塵芥、ミストおよび/または生物学的薬剤)などの危険性物質に曝される環境で使用される。呼吸マスクには多様な種類およびサイズがあり、より安価な使い捨てマスクから交換可能な濾過カートリッジを含む、より高価な再利用可能なマスクにまで及ぶ。多数の呼吸マスクは、通信およびデータ転送装置などの電子装置を含み、これらの電子部品は動作させるための電源を必要とする。
現在知られている電源は、かさばる、扱いづらい、またはマスクに装着することが困難であり、交換や再充電のためにマスクに容易に着脱されない。現在公知のシステムにおいて、電源は、マスクの頂部(使用者の頭部など)、マスクの頬側または側方側の領域に装着される、あるいは使用者の背部またはベルトに配線される。しかし、これらの位置では、電源によりマスクがさらにかさばり、使用者の動きを妨げる場合がある。また、現在既知の電源は、電源の交換や再充電の際に必要とされるマスクへの取り付けおよびマスクからの取外しが難しい。
いくつかの実施形態は、呼吸マスク用取り外し可能電池カートリッジ、取り外し可能電池カートリッジを有する呼吸マスク、および取り外し可能電池カートリッジを呼吸マスクに取り付ける方法を有利に提供する。取り外し可能電池カートリッジは、顎領域でマスク本体に取り付けられる。このため、電源(取り外し可能電池カートリッジ)は使用者の邪魔にならず、使用者が手袋を着用しているときでも、マスクからカートリッジを迅速かつ容易に着脱することができる位置にある。
一実施形態では、呼吸マスクはハウジング部を含むマスク本体と、マスク本体ハウジング部に取り外し可能に結合可能な電源と、を含む。
実施形態の一態様において、電源が電池カートリッジであり、マスクがマスク本体に結合されるフェースプレートをさらに備え、フェースプレートが開口を画定し、電池カートリッジが開口から垂直に所定距離離れている。実施形態の一態様において、電源が電池カートリッジであり、マスク本体が電池カートリッジの少なくとも一部を収容するサイズと構造を有する凹部を画定する。実施形態の一態様において、マスク本体ハウジング部が第1面と、第1面に直交する第2面とを有し、電池カートリッジが、電池カートリッジがマスク本体に結合されたときにマスク本体ハウジング部の第2面と共面となる縁部を含む。
実施形態の一態様において、電池カートリッジが、電池カートリッジがマスク本体に取り付けられたときに、マスク本体ハウジング部の第1面と共面となる面をさらに含む。
実施形態の一態様では、電池カートリッジ縁部が第4縁部であり、電池カートリッジが第1縁部と、第1縁部とは反対側を向いた第2縁部と、第4縁部とは反対側を向いた第3縁部とをさらに含み、凹部が、電池カートリッジがマスク本体に取り付けられたときに電池カートリッジ第1縁部に接触するように構成される凹部第1壁と、電池カートリッジがマスク本体に取り付けられたときに電池カートリッジ第2縁部に接触するように構成される凹部第2壁と、凹部第1壁の切欠きと、をさらに含む。
実施形態の一態様において、電池カートリッジが、電池カートリッジ第1縁部に突出部をさらに含み、電池カートリッジがマスク本体に取り付けられたときに、突出部が凹部第1壁の切欠きに収容されるサイズと構造を有する。
実施形態の一態様において、電池カートリッジが電池カートリッジ第3縁部に電気コネクタをさらに含む。
実施形態の一態様において、電池カートリッジが電池カートリッジ第2縁部上のねじボスと、電池カートリッジ第2縁部に沿って延びるねじ凹部とをさらに含み、ねじボスとねじ凹部がそれぞれねじを収容するサイズと構造を有する。
実施形態の一態様において、電池カートリッジが電池カートリッジ第2縁部にラッチ機構をさらに含む。実施形態の一態様において、マスク本体がラッチ機構と機械的に連通する解除機構をさらに含み、解除機構の始動により電池カートリッジ第2縁部をマスク本体から取り外すように構成される。
実施形態の一態様において、解除機構がマスク本体に沿って直線的に移動可能である。
実施形態の一態様において、ラッチ機構が押圧可能突起とバネとを含む。
実施形態の一態様において、ラッチ機構が第1位置にあるときに押圧可能突起が凹部第2壁と係合し、ラッチ機構が第2位置にあるときに押圧可能突起が凹部第2壁から解放される。
実施形態の一態様において、解除機構を始動させると、押圧可能突起がバネに抗して凹部第2壁から離れるように直線移動する。
一実施形態では、マスク本体と、マスク本体に取り外し可能に結合される電池カートリッジを備える呼吸マスクであって、マスク本体が、第1面と、マスク本体第1面に直交する第2面であって、マスク本体第1面が呼吸器を収容するサイズと構造を有する開口を画定する、第2面と、マスク本体の凹部であって、凹部第1壁と、第1壁と向かい合う凹部第2壁と、凹部第1壁と凹部第2壁との間を延びる凹部第3壁と、凹部第1壁、凹部第2壁、および凹部第3壁に接し、マスク本体第1面に平行である凹部第4壁とを有する凹部と、を含み、電池カートリッジが、電池カートリッジがマスク本体に結合されたときに凹部第1壁と接触するように構成される電池カートリッジ第1縁部と、電池カートリッジ第1縁部とは反対側を向いた、電池カートリッジがマスク本体に結合されたときに凹部第2壁に接するように構成される電池カートリッジ第2縁部と、電池カートリッジ第1縁部と電池カートリッジ第2縁部との間を延び、電池カートリッジがマスク本体に結合されたときに凹部第4壁に接触するように構成される電池カートリッジ第1面と、電池カートリッジ第1縁部と電池カートリッジ第2縁部との間を延び、電池カートリッジがマスク本体に結合されたときにマスク本体第1面と共面になるように構成される電池カートリッジ第2面と、を含む。
実施形態の一態様において、凹部が凹部第1壁に切欠きをさらに含み、電池カートリッジが電池カートリッジ第1縁部に突出部をさらに含み、電池カートリッジがマスク本体に取り付けられたときに突出部が切欠きに収容されるサイズと構造を有する。実施形態の一態様において、電池カートリッジが電池カートリッジ第2縁部にラッチ機構と、ラッチ機構と機械的に連通する解除機構とをさらに含み、解除機構が始動されると電池カートリッジが凹部から外れる。
一実施形態において、呼吸マスク用の取り外し可能電池カートリッジであって、呼吸マスクが第1面と、第1面に直交する第2面とを有し、電池カートリッジが、第1縁部と、第1縁部とは反対側を向いた第2縁部と、第1縁部と第2縁部との間を延びる第1面と、第1縁部と第2縁部との間を延び、第1面とは反対側を向き、電池カートリッジがマスク本体に結合されたときにマスク第1面と共面になるように構成される第2面と、マスク本体に係合可能なラッチ機構と、を備える。実施形態の一態様において、電池カートリッジが、第1縁部と第2縁部との間を延びる第3縁部と、第3縁部とは反対側を向き、第1縁部と第2縁部との間を延び、電池カートリッジがマスク本体に結合されたときにマスク第2面と共面になるように構成される第4縁部と、をさらに備える。
添付図面とあわせて考察すると、以下の発明を実施するための形態を参照することによって、本実施形態のより完全な理解、並びにそれに付随する利点および特徴がより容易に理解されるであろう。
取り外し可能電池カートリッジを有する例示的な呼吸マスクを示す図である。 部分的に取り外した状態における、取り外し可能電池カートリッジを備えた呼吸マスクの詳細図である。 完全に取り外した状態における、取り外し可能電池カートリッジを備えた呼吸マスクの詳細図である。 取り外し可能電池カートリッジの側面図である。 ラッチ機構を有する取り外し可能電池カートリッジの断面図である。
本発明は、取り外し可能電源と、取り外し可能電源、たとえば、マスクに容易に脱着される取り外し可能電池カートリッジを有する呼吸マスクとを有利に提供する。
本開示に係る例示的な実施形態を詳細に説明する前に、構成要素は、適切な場合には図面において慣例的な記号によって表され、本明細書の説明の恩恵を受ける当業者にとって容易に明らかとなる詳細により本開示を不明瞭にしないように、本開示の実施形態を理解することに関連する特定の詳細のみを示していることが留意されるべきである。
本明細書で使用される場合、「第1」、「第2」、「上部」、および「下部」などの関係を示す用語は、1つの実体または要素を別の実体または要素と単に区別するために、そのような実体同士もしくは要素同士の間の物理的もしくは論理的関係、または順序を必ずしも必要とするまたは意味することなく、使用される。
別段に定義されていない限り、本明細書において使用されているすべての用語(技術的用語および科学的用語を含む)は、本開示が属する当業者に通常理解される意味と同じ意味を有する。さらに、本明細書で使用される用語は、本明細書の文脈および関連技術におけるそれらの意味と矛盾しない意味を有するとして解釈されるべきであり、本明細書で特にそう定義されない限り、理想的または過度に形式的な意味に解釈されないと理解されよう。
次に、図面を参照すると、図面では、同様な参照呼称は同様な要素を示しており、本発明の原理にしたがって構築された取り外し可能電池カートリッジを有する個人用保護具製品の一実施形態が示され、全体が「10」で示されている。図1を参照すると、個人用保護具製品は、気体、蒸気、エアロゾル(塵、霧、および/または生物剤などの)、および/または同様なものなどだがこれらに限定されない有害物質に使用者が曝される環境において使用者によって装着されるように構成された呼吸マスク10である。より詳細に後述する電池カートリッジ12に加えて、マスク10は概して、本体14と、本体14に結合されるフェースプレートまたは窓16と、本体14に結合され1つ以上のストラップ20を有するフェースシール18と、ベゼル22と、呼吸器(図示せず)へ取り付けるためのサイズと構造を有するフェースプレート16の開口24と、開口24と連通するノーズカップ26と、を含む。マスク10は、マスク10を使用するための条件および目的に応じて他の構成要素を含んでもよい。
電池カートリッジ12はマスク本体14に取り外し可能に結合することができる。一実施形態において、電池カートリッジ12は、使用者がマスク10を着用するときに使用者の顎の近傍領域において開口24(および装着される場合は呼吸器)の下方の開口24から所定距離離れた位置、たとえばハウジング部25で、マスク本体14に結合されるように構成される。いくつかの実施形態では、ハウジング部25は、マイクロフォン、トランシーバ、無線通信ユニットなどのシステムの電子部品を収容または包含する。この位置では、電池カートリッジ12は使用者の動きを邪魔せず、マスクをかさばらせず、マスクへの着脱の際に扱いやすい。
電池カートリッジ12は、高密度ポリエチレン(HDPE)のような硬質プラスチックなど、マスク本体14と同一の材料で構成してもよい。任意に、マスク本体14および/または電池カートリッジ12は、シリコーンゴム、熱可塑性エラストマー(TPE)、ゴム(天然または合成のいずれか)および/または他の材料のような、より低い硬度の追加材料でオーバーモールドされてもよい、あるいは該材料を含んでもよい。しかし、マスク本体14と電池カートリッジ12とは、電池カートリッジ12をマスク10から着脱する際に、その形状を維持するのに十分な剛性を有しているべきであると理解される。図1〜3に示す実施形態では、マスク本体14のハウジング部25は、マスク10の第1(または前)面28と第2(下)面30を画定し、第1面28が第2面30に直交する。別の言い方をすれば、第1面28と第2面30が交わってマスク本体14下縁32を画定することができる。本明細書で使用されるとき、「直交」という用語は、面同士が丸みを帯びた縁部で交じり合うか、あるいは鋭い角度の縁部で交わるかにかかわらず、90度で交わる面だけでなく、90度で交わる平面に位置する面も含む。さらに、本明細書で使用されるとき、「直交」という用語は、±10度内など許容公差内で相互に略直交する面も含む。下縁32は丸みを帯びていてもよいし、別の構造を有していてもよい。下縁32が丸みを帯びていても(および第1面28および/または第2面30が平坦でない、質感を有するなどであっても)、第1面28が位置する平面は第2面30が位置する平面に少なくとも実質的に直交するため、第1面28は第2面30に少なくとも実質的に直交すると言うことができる。マスク10が使用者によって着用されると、第1面28はほぼ使用者の顎から使用者の額まで延び、第2面30はほぼ使用者の顎から使用者の首まで延びる。第1面28は、をフェースプレート開口22の下側曲線を少なくとも部分的に囲むまたは追従する。
一実施形態では、電池カートリッジ12は略矩形または台形であり、4つの縁部と2つの面を有する。たとえば、カートリッジ12は第1縁部38と、第1縁部38とは反対側を向いた第2縁部40とを含む。いくつかの実施形態において、第1縁部38と第2縁部40は平行にすることができるが、図1〜3に示す実施形態では、台形の斜めの対向側面のように、第1縁部38と第2縁部40は互いに対して傾斜していてもよい。非限定的例として、電池カートリッジ12は、第1縁部38と第2縁部40との間に延びる第3縁部42をさらに含み、第1縁部38と第2縁部40は、電池カートリッジ12を取り付けるマスクの種類、サイズ、および構造に応じて、(たとえば、図5に示すように)水平から約10度〜約40度の角度αで第3縁部42と交わってもよい。電池カートリッジ12は、第3縁部42とは反対側を向いた第4縁部44をさらに含む。第3縁部42は平坦であるが、一実施形態では、第4縁部44は湾曲している(たとえば、第3縁部42から離れるように湾曲する)。しかし、第4縁部44は、電池カートリッジ12がマスク本体第2面30と共面となるような形状を有していてもよいと理解される。すなわち、カートリッジ第4縁部44とマスク本体第2面30は、電池カートリッジ12がマスク本体14と結合されたときに連続面を画定することができる。本明細書で使用されるとき、「共面」という用語は、面間に判別可能な境界がない円滑面を有する完全な共面だけでなく、不規則な形状を有するが共通平面に位置する面や、許容公差内で共面である面も含む。
電池カートリッジ12は第1面46と、第1面46とは反対側を向いた第2面48とを含む。第1面46と第2面48はそれぞれ、第1縁部38、第2縁部40、第3縁部42、および第4縁部44によって接合することができる。第1面46は平坦である一方、第2面48は、電池カートリッジ12がマスク本体第1面28と略共面になるような形状を有していてもよい。すなわち、カートリッジ第2面48とマスク本体第1面28は、電池カートリッジ12がマスク本体14に結合されたときに連続面を画定することができる。さらに、カートリッジ第2面48とカートリッジ第4縁部44との間の湾曲移行部、またはカートリッジ第2面48とカートリッジ第4縁部44が交わる縁部は、マスク下縁32の少なくとも一部を画定する。同様に、マスク本体第1面28とマスク本体第2面30との間の湾曲移行部、またはマスク本体第1面28とマスク本体第2面30が交わる縁部も、凹部50または電池カートリッジ12のいずれかの側でマスク下縁32の少なくとも一部を画定する。
マスク本体14は、電池カートリッジ12の少なくとも一部を収容するサイズと構造を有する凹部50を含む、または凹部50を画定する。具体的には、凹部50はマスク本体ハウジング部25に画定されまたは含まれ、凹部50はマスク本体の第1面28と第2面30のそれぞれの少なくとも一部の凹部である。一実施形態において、凹部50は、第1縁部38、第2縁部40、第3縁部42、および第1面46を囲むサイズと構造を有しており、第44縁部44と第2面48のそれぞれの少なくとも一部は露出している。たとえば、第4縁部44と第2面48は完全に露出し、それぞれマスク本体第2面30とマスク本体第1面28と共面を成してもよい。この構成において、凹部50は、第1壁54(または第1側壁)、第1壁54と向かい合う第2壁56(または第2側壁)、第1壁54と第2壁56との間を延びる第3壁58(または天井)、および第1壁54、第2壁56、第3壁58の間を延び、それらの壁と境を成す第4壁60(または後壁)を含む、または画定する。第4壁60はマスク第1面28と平行である。本明細書で使用されるとき、「平行」という用語は、0度の公差の範囲内で平行な面だけでなく、±5度内などの許容公差内で相互に略平行である平面に位置する面も含む。電池カートリッジ12がマスク10に結合されると、電池カートリッジ12の第1縁部38が凹部第1壁54に接触し、電池カートリッジ12の第2縁部40が凹部第2壁56に接触し、電池カートリッジ12の第3縁部が凹部第3壁58に接触し、電池カートリッジ12の第1面46が凹部第4壁60に接触する。
電池カートリッジ12は、呼吸マスクの電子部品を所定時間動作させることが可能な電源66を内部に有するハウジングである。たとえば、電源66は、1つ以上の電池(AAまたはAAA電池など)および/または1つ以上の電池(たとえば、1〜8個の電池)の蓄電池を含むことができる。電池および/または蓄電池の非限定的な例は、アルカリ、ニッケル金属水素化物(NiMH)、リチウムイオン(Liイオン)などを限定なく含む。電池カートリッジ12は、電源66からマスクの電気部品に電力を移送する電気コネクタ68を含む。したがって、マスク本体14は、電池カートリッジ12の電気コネクタ68に嵌合または係合可能な対応する電気コネクタを含む。一実施形態では、電池カートリッジ12は、第3縁部42に第1電気コネクタ68を含み、マスク本体14は第3壁58(図示せず)に対応する第2電気コネクタを含む。
次に図2および図3を参照して、電池カートリッジ12の取り付けについてより詳細に説明する。電池カートリッジ12は、当該技術において既知な任意の機構または装置を用いてマスク10に取り外し可能に結合可能である、または結合される。図2および図3に示すような一実施形態では、電池カートリッジ12は、ねじボス72と、カートリッジ第2縁部40に沿って延びる対応する線状ねじ凹部74とを含む。ねじ凹部74は半円形または少なくとも湾曲断面形状を有し、ねじボス72とねじ凹部74はともに、電池カートリッジ12をマスク本体14に結合するねじを収容するように構成される。たとえば、凹部第3壁58はねじ穴(図示せず)を含んでもよい。ねじボス72とねじ凹部74の形状はねじ76をねじ穴に誘導し、その後、使用者は、ねじ76がマスク本体14に対して締め付けられて、電池カートリッジ12がマスク本体14に確実に結合または搭載されるまで、第1方向(たとえば、時計回り)にねじ76を回転させる。一実施形態では、ねじ76は使用者が工具を使わずに回転させることができる蝶ねじである。別の実施形態では、ねじ76は蝶ねじ、六角ボルト、ビスなどの尖っていないねじである。別の実施形態では、ねじ76は細長い急速解除固定具である。
電池カートリッジ12を取り外すには、使用者は、ねじ76がマスク本体14から離脱して電池カートリッジ12が解放されるまで、ねじ76を反対の第2方向(たとえば、反時計回り)に回転させる。図2は、マスク本体14から部分的に離脱されたまたは取り外された電池カートリッジ12を示し、図3は、マスク本体14から完全に離脱されてまたは取り外されて、ねじ76が解放された電池カートリッジ12を示す。ねじ76は図3ではマスク10から取り外されているが、一実施形態では、ねじ76がマスク本体14から取り外されると、ねじ76はねじボス72内に保持される。
電池カートリッジ12とマスク本体14の結合を簡易化するため、電池カートリッジ12はカートリッジ第11縁部38から延びる突出部80をさらに含む。凹部50は、突出部80を受け入れるサイズと構造を有する対応する切欠き82を含む。電池カートリッジ12をマスク本体14に結合するとき、カートリッジ第1縁部の突出部80が凹部切欠き82に挿入されることによって、電池カートリッジ12を凹部50内に部分的に着座させ、カートリッジ第2縁部40での結合のために電池カートリッジ12を位置合わせする。いったん突出部80が切欠き82内に納まると、カートリッジ第2縁部40が凹部50に挿入され、上述したようにねじ76が締め付けられる。
次に、第2の取り付け機構の断面図である図5および6を参照する。一実施形態では、電池カートリッジ12は、ばね式ラッチ機構84を使用してマスク本体14に取り外し可能に結合することができる。図1〜図4に示す電池カートリッジと同様、図5および図6に示す電池カートリッジ12も、電池カートリッジ12とマスク10との結合を簡易化するように対応する凹部切欠き82に挿入可能な突出部80をカートリッジ第1縁部38に含む。電池カートリッジ12は、電池カートリッジ12内に少なくとも部分的に配置されて電池カートリッジ12内で直線的に移動可能である押圧可能突起86を含む。電池カートリッジ12は押圧可能突起86に結合され、接触し、または連通するバネ88をさらに含み、バネ88は押圧可能突起86の第1の直線方向への移動を付勢し、押圧可能突起86の第1の直線方向の逆の第2の直線方向への移動に抵抗する。たとえば、バネ88が圧縮されていないとき、押圧可能突起86の少なくとも一部がカートリッジ第2縁部40の開口90を通って延び、バネ88が圧縮されているとき、押圧可能突起86は電池カートリッジ12内に少なくとも実質的に位置する。凹部第2壁92は対応する開口92を有し、バネ88が圧縮されていないとき、押圧可能突起86の少なくとも一部が開口92を通って延び、電池カートリッジ12がマスク本体14に結合される。この構成において、ラッチ機構は電池カートリッジ12を凹部50内に保持しており、電池カートリッジ12は装着、結合、または係止された位置にあると言える。電池カートリッジ12は、マスク本体14の外面に沿って直線的に移動可能であり、押圧可能突起86と結合されるまたはそれ以外の形で機械的に連通され、使用者が迅速かつ容易に操作することができるフィンガスライドなどの解除機構94をさらに含む。一構成において、使用者は、解除機構94を第1方向にスライドさせてバネ88を圧縮し、電池カートリッジ12内の押圧可能突起86を後退させて、電池カートリッジ12をマスク本体14から連結または解除することができる。電池カートリッジ12をマスクに結合または係止するため、次に使用者は反対の第2方向に解除機構94をスライドさせる、または解除機構94を単に解放させて、バネ88を伸張させることによって、押圧可能突起86を凹部開口90内へ延在させることができる。すなわち、ラッチ機構84が第1位置にあるときには、押圧可能突起86が凹部第2壁56に係合し、ラッチ機構84が第2位置にあるときには、押圧可能突起86が凹部第2壁56から脱離する。図2に示すように、解除機構94を始動すると、電池カートリッジ第2縁部40が凹部50から離脱する。次いで、電池カートリッジ第1縁部38の突出部80は切欠き82から離脱させて、電池カートリッジ12をマスク本体14から完全に取り外すことができる。
本明細書で図示され記載されている取り付け機構に加えてまたはその代わりに、他の取り付け機構を使用してもよいと理解される。いずれの構成においても、使用者が手袋を着用している場合でも、取り付け機構により使用者は電池カートリッジ12を迅速かつ容易に着脱させることができる。非限定的例として、解除機構94は回転スイッチ、ボタンなどとすることができる。また、電池カートリッジ12をマスク10に固定する第2のまたはバックアップロックとして各種安全機構をさらに含めることができる。安全機構は、電池カートリッジ12がマスク10から不用意に取り外されるのを防止することができる。
本明細書では、上記の説明および図面とあわせて、多くの様々な実施形態が開示されている。これらの実施形態のあらゆる組み合わせおよびサブコンビネーションを、文字どおりに記述し図示することは、過度の繰り返しおよび難読化になると理解されよう。したがって、すべての実施形態を任意のやり方および/または組み合わせで組み合わせることができ、図面を含む本明細書は、本明細書に記載された実施形態およびそれらを作成し使用する方法およびプロセスのすべての組み合わせ並びにサブコンビネーションの完全な記載説明を構築すると解釈され、それらの組み合わせまたはサブコンビネーションに対する特許請求の範囲を支援するものである。
一実施形態では、呼吸マスクは、ハウジング部(25)を含むマスク本体(14)と、マスク本体ハウジング部(25)に取り外し可能に結合可能な電源(12)とを含む。
実施形態の一態様において、電源(12)が電池カートリッジ(12)であり、マスク(10)がマスク本体(14)に結合されるフェースプレート(16)をさらに備え、フェースプレート(16)が開口(24)を画定し、電池カートリッジ(12)が開口(24)から垂直に所定距離離れている。実施形態の一態様において、電源(12)が電池カートリッジ(12)であり、マスク本体(14)が電池カートリッジ(12)の少なくとも一部を収容するサイズと構造を有する凹部(50)を画定する。実施形態の一態様において、マスク本体ハウジング部(25)が第1面(28)と、第1面(28)に直交する第2面(30)とを有し、電池カートリッジ(12)が、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に結合されたときにマスク本体ハウジング部(25)の第2面(30)と共面となる縁部(44)を含む。
実施形態の一態様において、電池カートリッジ(12)が電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に取り付けられたときに、マスク本体ハウジング部(25)の第1面(28)と共面となる面(46)をさらに含む。
実施形態の一態様において、電池カートリッジ縁部(44)が第4縁部(44)であり、電池カートリッジ(12)が第1縁部(38)と、第1縁部(38)とは反対側を向いた第2縁部(40)と、第4縁部(44)とは反対側を向いた第3縁部(42)とをさらに含み、凹部(50)が、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に取り付けられたときに電池カートリッジ第1縁部(38)に接触するように構成される凹部第1壁(54)と、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に取り付けられたときに電池カートリッジ第2縁部(40)に接触するように構成される凹部第2壁(56)と、凹部第1壁(54)の切欠き(82)と、をさらに含む。
実施形態の一態様において、電池カートリッジ(12)が、電池カートリッジ第1縁部(38)に突出部(80)をさらに含み、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に取り付けられたときに、突出部(80)が凹部第1壁(54)の切欠き(82)に収容されるサイズと構造を有する。
実施形態の一態様において、電池カートリッジ(12)が電池カートリッジ第3縁部(42)に電気コネクタ(68)をさらに含む。
実施形態の一態様において、電池カートリッジ(12)が電池カートリッジ第2縁部(40)上のねじボス(72)と、電池カートリッジ第2縁部(40)に沿って延びるねじ凹部(74)とをさらに含み、ねじボス(72)とねじ凹部(74)がそれぞれねじ(76)を収容するサイズと大きさを有する。
実施形態の一態様において、電池カートリッジ(12)が電池カートリッジ第2縁部(40)にラッチ機構(84)をさらに含む。実施形態の一態様では、マスク本体(14)がラッチ機構(84)と機械的に連通する解除機構(94)をさらに含み、解除機構(94)の始動により電池カートリッジ第2縁部(40)をマスク本体(14)から取り外すように構成される。
実施形態の一態様において、解除機構(94)がマスク本体(14)に沿って直線的に移動可能である。
実施形態の一態様において、ラッチ機構(84)が押圧可能突起(86)とバネ(88)とを含む。
実施形態の一態様において、ラッチ機構(84)が第1位置にあるときに押圧可能突起(86)が凹部第2壁(56)と係合し、ラッチ機構(84)が第2位置にあるときに押圧可能突起(86)が凹部第2壁(56)から解放される。
実施形態の一態様において、解除機構(94)を始動させると、押圧可能突起(86)がバネ(88)に抗して凹部第2壁(56)から離れるように直線移動する。
一実施形態では、マスク本体(14)とマスク本体(14)に取り外し可能に結合される電池カートリッジ(12)を備える呼吸マスク(10)であって、マスク本体(14)が、第1面(28)と、マスク本体第1面(28)に直交する第2面(30)であって、マスク本体第1面(28)が呼吸器を収容するサイズと構造を有する開口(24)を画定する、第2面(30)と、マスク本体(14)の凹部(50)であって、凹部第1壁(54)と、第1壁(54)と向かい合う凹部第2壁(56)と、凹部第1壁(54)と凹部第2壁(56)との間を延びる凹部第3壁(58)と、凹部第1壁(54)、凹部第2壁(56)、および凹部第3壁(58)に接し、マスク本体第1面(28)に平行である凹部第4壁(60)とを有する凹部(50)と、を含み、電池カートリッジ(12)が、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に結合されたときに凹部第1壁(54)と接触するように構成される電池カートリッジ第1縁部(38)と、電池カートリッジ第1縁部(38)とは反対側を向いた、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に結合されたときに凹部第2壁(56)に接するように構成される電池カートリッジ第2縁部(40)と、電池カートリッジ第1縁部(38)と電池カートリッジ第2縁部(40)との間を延び、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に結合されたときに凹部第4壁(60)に接触するように構成される電池カートリッジ第1面(46)と、電池カートリッジ第1縁部(38)と電池カートリッジ第2縁部(40)との間を延び、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に結合されたときにマスク本体第1面(28)と共面になるように構成される電池カートリッジ第2面(48)と、を含む。
実施形態の一態様において、凹部(50)が凹部第1壁(54)に切欠き(82)をさらに含み、電池カートリッジ(12)が電池カートリッジ第1縁部(38)に突出部(80)をさらに含み、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に取り付けられたときに突出部(80)が切欠き(82)に収容されるサイズと構造を有する。実施形態の一態様において、電池カートリッジ(12)が電池カートリッジ第2縁部(40)にラッチ機構(84)と、ラッチ機構(84)と機械的に連通する解除機構(94)とをさらに含み、解除機構(94)が始動されると電池カートリッジ(12)が凹部(50)から外れる。
一実施形態において、呼吸マスク(10)用の取り外し可能電池カートリッジ(12)であって、呼吸マスク(10)が第1面(28)と、第1面(28)に直交する第2面(30)とを有し、電池カートリッジ(12)が、第1縁部(38)と、第1縁部(38)とは反対側を向いた第2縁部(40)と、第1縁部(38)と第2縁部(40)との間を延びる第1面(46)と、第1縁部(38)と第2縁部(40)との間を延び、第1面(46)とは反対側を向き、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に結合されたときにマスク第1面(28)と共面になるように構成された第2面(48)と、マスク本体(14)に係合可能なラッチ機構(84)と、を備える。
実施形態の一態様において、電池カートリッジ(12)が、第1縁部(38)と第2縁部(40)との間を延びる第3縁部(42)と、第3縁部(42)とは反対側を向き、第1縁部(38)と第2縁部(40)との間を延び、電池カートリッジ(12)がマスク本体(14)に結合されたときにマスク第2面(30)と共面になるように構成される第4縁部(44)と、をさらに備える。
他の実施形態として、以下を挙げることができる。
実施形態1
第1応答機用のヘッドギアは、面部と、面部に装着される電池パックとを備え、電池パックは手動で取り外し可能である。
本明細書に記載された実施形態は、本明細書で具体的に図示し上述したものに限定されないことが当業者には理解されるであろう。加えて、上記でそれとは反対に言及されない限り、添付の図面のすべては縮尺どおりではないことに留意されたい。上記の教示を考慮して、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく、様々な改良およびバリエーションが可能である。

Claims (20)

  1. ハウジング部(25)を含むマスク本体(14)と、
    前記マスク本体ハウジング部(25)に取り外し可能に結合可能な電源(12)と、
    を備える呼吸マスク(10)。
  2. 前記電源(12)が電池カートリッジ(12)であり、前記マスク(10)が前記マスク本体(14)に結合されるフェースプレート(16)をさらに備え、前記フェースプレート(16)が開口(24)を画定し、前記電池カートリッジ(12)が前記開口(24)から垂直に所定距離離れている、請求項1に記載の呼吸マスク(10)。
  3. 前記電源(12)が電池カートリッジ(12)であり、前記マスク本体(14)が前記電池カートリッジ(12)の少なくとも一部を収容するサイズと構造を有する凹部(50)を画定する、請求項2に記載の呼吸マスク(10)。
  4. 前記マスク本体ハウジング部(25)が第1面(28)と、前記第1面(28)に直交する第2面(30)とを有し、前記電池カートリッジ(12)が、前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に結合されたときに前記マスク本体ハウジング部(25)の前記第2面(30)と共面となる縁部(44)を含む、請求項3に記載の呼吸マスク(10)。
  5. 前記電池カートリッジ(12)が、前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に取り付けられたときに、前記マスク本体ハウジング部(25)の前記第1面(28)と共面となる面(46)をさらに含む、請求項4に記載の呼吸マスク(10)。
  6. 前記電池カートリッジ縁部(44)が第4縁部(44)であり、前記電池カートリッジ(12)が第1縁部(38)と、前記第1縁部(38)とは反対側を向いた第2縁部(40)と、前記第4縁部(44)とは反対側を向いた第3縁部(42)とをさらに含み、前記凹部(50)が、
    前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に取り付けられたときに前記電池カートリッジ第1縁部(38)に接触するように構成される凹部第1壁(54)と、
    前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に取り付けられたときに前記電池カートリッジ第2縁部(40)に接触するように構成される凹部第2壁(56)と、
    前記凹部第1壁(54)の切欠き(82)と、
    をさらに含む、
    請求項4に記載の呼吸マスク(10)。
  7. 前記電池カートリッジ(12)が、前記電池カートリッジ第1縁部(38)に突出部(80)をさらに含み、前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に取り付けられたときに、前記突出部(80)が前記凹部第1壁(54)の前記切欠き(82)に収容されるサイズと構造を有する、請求項6に記載の呼吸マスク(10)。
  8. 前記電池カートリッジ(12)が前記電池カートリッジ第3縁部(42)に電気コネクタ(68)をさらに含む、請求項6に記載の呼吸マスク(10)。
  9. 前記電池カートリッジ(12)が前記電池カートリッジ第2縁部(40)上のねじボス(72)と、前記電池カートリッジ第2縁部(40)に沿って延びるねじ凹部(74)とをさらに含み、前記ねじボス(72)とねじ凹部(74)がそれぞれねじ(76)を収容するサイズと構造を有する、請求項6に記載の呼吸マスク(10)。
  10. 前記電池カートリッジ(12)が前記電池カートリッジ第2縁部(40)にラッチ機構(84)をさらに含む、請求項6に記載の呼吸マスク(10)。
  11. 前記マスク本体(14)が前記ラッチ機構(84)と機械的に連通する解除機構(94)をさらに含み、前記解除機構(94)の始動により電池カートリッジ第2縁部(40)をマスク本体(14)から取り外すように構成される、請求項10に記載の呼吸マスク(10)。
  12. 前記解除機構(94)が前記マスク本体(14)に沿って直線的に移動可能である、請求項11に記載の呼吸マスク(10)。
  13. 前記ラッチ機構(84)が押圧可能突起(86)とバネ(88)とを含む、請求項11に記載の呼吸マスク(10)。
  14. 前記ラッチ機構(84)が第1位置にあるときに前記押圧可能突起(86)が前記凹部第2壁(56)と係合し、前記ラッチ機構(84)が第2位置にあるときに前記押圧可能突起(86)が前記凹部第2壁(56)から解放される、請求項13に記載の呼吸マスク(10)。
  15. 前記解除機構(94)を始動させると、前記押圧可能突起(86)がバネ(88)に抗して前記凹部第2壁(56)から離れるように直線移動する、請求項13に記載の呼吸マスク(10)。
  16. マスク本体(14)と、前記マスク本体(14)に取り外し可能に結合される電池カートリッジ(12)とを備える呼吸マスク(10)であって、
    前記マスク本体(14)が、
    第1面(28)と、
    前記マスク本体第1面(28)に直交する第2面(30)であって、前記マスク本体第1面(28)が呼吸器を収容するサイズと構造を有する開口(24)を画定する、第2面(30)と、
    前記マスク本体(14)の凹部(50)であって、凹部第1壁(54)と、前記第1壁(54)と向かい合う凹部第2壁(56)と、前記凹部第1壁(54)と前記凹部第2壁(56)との間を延びる凹部第3壁(58)と、前記凹部第1壁(54)、前記凹部第2壁(56)、および前記凹部第3壁(58)に接し、前記マスク本体第1面(28)に平行である凹部第4壁(60)とを有する凹部(50)と、
    を含み、
    前記電池カートリッジ(12)が、
    前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に結合されたときに前記凹部第1壁(54)と接触するように構成される電池カートリッジ第1縁部(38)と、
    前記電池カートリッジ第1縁部(38)とは反対側を向いた、前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に結合されたときに前記凹部第2壁(56)に接するように構成される電池カートリッジ第2縁部(40)と、
    前記電池カートリッジ第1縁部(38)と前記電池カートリッジ第2縁部(40)との間を延び、前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に結合されたときに前記凹部第4壁(60)に接するように構成される電池カートリッジ第1面(46)と、
    前記電池カートリッジ第1縁部(38)と前記電池カートリッジ第2縁部(40)との間を延び、前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に結合されたときに前記マスク本体第1面(28)と共面になるように構成される電池カートリッジ第2面(48)と、
    を含む、呼吸マスク(10)。
  17. 前記凹部(50)が前記凹部第1壁(54)に切欠き(82)をさらに含み、前記電池カートリッジ(12)が前記電池カートリッジ第1縁部(38)上に突出部(80)をさらに含み、前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に取り付けられたときに前記突出部(80)が前記切欠き(82)に収容されるサイズと構造を有する、請求項16に記載の呼吸マスク(10)。
  18. 前記電池カートリッジ(12)が前記電池カートリッジ第2縁部(40)上にラッチ機構(84)と、前記ラッチ機構(84)と機械的に連通する解除機構(94)とをさらに含み、前記解除機構(94)が始動されると前記電池カートリッジ(12)が前記凹部(50)から外れる、請求項17に記載の呼吸マスク(10)。
  19. 呼吸マスク(10)用の取り外し可能電池カートリッジ(12)であって、前記呼吸マスク(10)が第1面(28)と、前記第1面(28)に直交する第2面(30)とを有し、前記電池カートリッジ(12)が、
    第1縁部(38)と、
    前記第1縁部(38)とは反対側を向いた第2縁部(40)と、
    前記第1縁部(38)と第2縁部(40)との間を延びる第1面(46)と、
    前記第1縁部(38)と第2縁部(40)との間を延び、前記第1面(46)とは反対側を向き、前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に結合されたときに前記マスク第1面(28)と共面になるように構成される第2面(48)と、
    前記マスク本体(14)に係合可能なラッチ機構(84)と、
    を備える、取り外し可能電池カートリッジ(12)。
  20. 前記電池カートリッジ(12)が、
    前記第1縁部(38)と前記第2縁部(40)との間を延びる第3縁部(42)と、
    前記第3縁部(42)とは反対側を向き、前記第1縁部(38)と前記第2縁部(40)との間を延び、前記電池カートリッジ(12)が前記マスク本体(14)に結合されたときに前記マスク第2面(30)と共面になるように構成される第4縁部(44)と、
    をさらに備える、請求項19に記載の呼吸マスク(10)。
JP2018554405A 2016-04-15 2017-04-14 フェイスマスク用取り外し可能電池カートリッジ Pending JP2019511333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022078147A JP2022119807A (ja) 2016-04-15 2022-05-11 フェイスマスク用取り外し可能電池カートリッジ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662322936P 2016-04-15 2016-04-15
US62/322,936 2016-04-15
PCT/US2017/027547 WO2017180951A2 (en) 2016-04-15 2017-04-14 Removable battery cartridge for facemask

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022078147A Division JP2022119807A (ja) 2016-04-15 2022-05-11 フェイスマスク用取り外し可能電池カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019511333A true JP2019511333A (ja) 2019-04-25
JP2019511333A5 JP2019511333A5 (ja) 2020-04-30

Family

ID=58606608

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554405A Pending JP2019511333A (ja) 2016-04-15 2017-04-14 フェイスマスク用取り外し可能電池カートリッジ
JP2018554365A Pending JP2019511330A (ja) 2016-04-15 2017-04-14 第1応答者用のヘッドギア
JP2022031959A Withdrawn JP2022079475A (ja) 2016-04-15 2022-03-02 第1応答者用のヘッドギア
JP2022078147A Pending JP2022119807A (ja) 2016-04-15 2022-05-11 フェイスマスク用取り外し可能電池カートリッジ

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554365A Pending JP2019511330A (ja) 2016-04-15 2017-04-14 第1応答者用のヘッドギア
JP2022031959A Withdrawn JP2022079475A (ja) 2016-04-15 2022-03-02 第1応答者用のヘッドギア
JP2022078147A Pending JP2022119807A (ja) 2016-04-15 2022-05-11 フェイスマスク用取り外し可能電池カートリッジ

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10946223B2 (ja)
EP (3) EP3442666B1 (ja)
JP (4) JP2019511333A (ja)
KR (3) KR102492537B1 (ja)
CN (3) CN109562285B (ja)
AU (2) AU2017248735B2 (ja)
BR (2) BR112018071223A2 (ja)
CA (2) CA3021089A1 (ja)
WO (3) WO2017181064A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI708572B (zh) 2014-09-16 2020-11-01 紐西蘭商費雪&佩凱爾關心健康有限公司 模內成型頭帽
USD986409S1 (en) * 2015-07-14 2023-05-16 CleanSpace IP Pty Ltd Breathing apparatus
EP4173665A1 (en) 2016-03-16 2023-05-03 Fisher&Paykel Healthcare Limited Method for manufacturing a headgear assembly for a respiratory interface
JP6957495B2 (ja) * 2016-03-16 2021-11-02 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド ストラップアセンブリ、ストラップコネクタ、ヘッドギア、ヘッドギアアセンブリ、ヘッドギアを形成する方法、管状コネクタ、患者インタフェースおよびストラップを接合する方法
EP3442666B1 (en) 2016-04-15 2023-12-13 Scott Technologies, Inc. Removable battery cartridge for facemask
US11857032B1 (en) * 2017-08-20 2024-01-02 Team Nexbelt Operating, Inc. Belt buckle system with threaded retainers
AU201811801S (en) * 2017-10-02 2018-04-16 Jsp Ltd Full face mask respirator
GB2575233A (en) * 2018-04-24 2020-01-08 Anthony Griffiths Joseph A breathing apparatus
KR20220080115A (ko) * 2019-10-04 2022-06-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 호흡 보호 장치를 위한 무선 통신 특징부
US11992585B2 (en) 2020-03-13 2024-05-28 Julian HENLEY Electro-ionic devices for improved protection from airborne biopathogens
US11612197B2 (en) * 2020-04-03 2023-03-28 Rory Korathu-Larson, LLC Apparatus with fastenerless connection between components and assembly method thereof
KR102185275B1 (ko) * 2020-06-18 2020-12-01 윤흥수 마스크용 호흡기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997678A (ja) * 1982-11-27 1984-06-05 塩田 真三 防煙マスク
US20080254349A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Shenzhen Hyt Science & Technology Co., Ltd. Battery Latch Structure
JP2008288138A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック、電池パックを装着可能な電気機器及びラッチ構造体
JP2015191735A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日立工機株式会社 電池パック、電動工具、及び充電器
JP2016506790A (ja) * 2013-02-01 2016-03-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー スリーブ挿入式呼吸器カートリッジ

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3238535A (en) 1963-11-04 1966-03-08 Richey Willie Hugh Welding helmet
JPS585455U (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 株式会社マルナカ 呼吸マスク
US4595003A (en) 1983-10-21 1986-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Protective mask for airborne toxic substances
US5060308A (en) * 1989-01-23 1991-10-22 Bieback John S Firefighters mask communication system
US5031237A (en) * 1989-12-05 1991-07-16 Honrud Gregory S Light actuated air recirculating and filtration system
US5224473A (en) * 1991-03-04 1993-07-06 Bloomfield John W Retrofitting gas mask voice amplifier unit with easily actuated switch means
FR2695039B1 (fr) * 1992-09-01 1995-06-16 Peron Jean Yves Dispositif de communication adapte a un ensemble respiratoire.
DE69424299T2 (de) 1993-10-01 2000-08-31 Minnesota Mining & Mfg Sprachübertragungsadapter für eine atmungsmaske
US6121881A (en) * 1994-09-02 2000-09-19 Safety Tech Industries, Inc. Protective mask communication devices and systems for use in hazardous environments
FR2764517B1 (fr) * 1997-06-17 1999-09-03 App De Protection Soc Nouv Dispositif pour l'assistance respiratoire d'un malade
CN2321479Y (zh) 1997-06-26 1999-06-02 徐永红 一种防尘口罩
US5934762A (en) 1997-08-08 1999-08-10 Remedent Usa, Inc. Oral hygiene devices and manufacturing methods therefor
US6168881B1 (en) 1998-08-14 2001-01-02 S-B Power Tool Company Latch mechanism for a battery operated power tool
CN2346461Y (zh) * 1998-11-12 1999-11-03 陈天明 防尘防毒口鼻罩
US6895960B2 (en) * 2001-01-18 2005-05-24 3M Innovative Properties Company Modular respirators and a method of conversion thereof
WO2003010839A1 (en) 2001-07-24 2003-02-06 Sony Corporation Method for preventing erroneous mounting of mounting part on main body device, mounting part and battery pack used for this
JP3925120B2 (ja) * 2001-07-24 2007-06-06 ソニー株式会社 本体側機器に対する装着部品の誤装着防止方法およびこれに用いられる装着部品
CN2544759Y (zh) * 2002-05-27 2003-04-16 诚加兴业股份有限公司 游泳面罩的带扣结构
US6899101B2 (en) 2002-06-24 2005-05-31 Survivair Respirators, Inc. Logical display for a breathing apparatus mask
CN2561454Y (zh) * 2002-06-28 2003-07-23 诚加兴业股份有限公司 游泳面罩的带扣结构
KR200335505Y1 (ko) * 2003-09-18 2003-12-06 주식회사 산청 방독면 전성배기유닛
JP2006102324A (ja) 2004-10-07 2006-04-20 Shigematsu Works Co Ltd 電動ファン付呼吸用保護具
US7448386B2 (en) * 2005-12-07 2008-11-11 Ric Investments, Llc Full face respiratory mask with integrated nasal interface
AU2008322316B2 (en) 2007-11-14 2014-03-20 Philips Rs North America Llc Face mask
WO2009067583A2 (en) 2007-11-20 2009-05-28 Avon Protection Systems, Inc. Modular powered air purifying respirator
US20100132721A1 (en) 2008-12-02 2010-06-03 Rpb, Ltd. Respirator helmet with integrated hearing protection
BRPI1007856A2 (pt) * 2009-02-23 2016-02-16 Avery Dennison Corp braçadeira para cabos
JP5305401B2 (ja) * 2009-10-07 2013-10-02 株式会社重松製作所 呼吸装置
US8905018B2 (en) * 2009-10-07 2014-12-09 Shigematsu Works Co., Ltd. Breathing apparatus
US20110100370A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Moldex-Metric, Inc. Overmolding buckles at the same time as overmolding a lens respirator
JP5218444B2 (ja) * 2010-02-12 2013-06-26 富士通株式会社 情報処理装置及び着脱ユニット
GB2478759A (en) * 2010-03-17 2011-09-21 3M Innovative Properties Co A powered air purifying respirator
SE534951C2 (sv) * 2010-06-18 2012-02-28 Facecover Sweden Ab Motordriven luftrenande respirator (PAPR)
EP2588202B1 (en) * 2010-07-02 2020-05-06 MSA Technology, LLC Data communication and displays for breathing apparartus facepieces and pressure regulators
US20120125341A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having an overmolded face seal
JP5592908B2 (ja) * 2012-02-23 2014-09-17 興研株式会社 呼吸用保護具
US9457164B2 (en) 2012-04-02 2016-10-04 Tracoe Medical Gmbh Insert for tracheostomy tube neck straps
CN102772858A (zh) * 2012-07-11 2012-11-14 孔静 一种面膜
SG10201700946YA (en) 2012-08-08 2017-03-30 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Headgear for patient interface
EP2914228B1 (en) * 2012-11-01 2017-12-13 Abominable Labs, LLC Goggle with battery pods
CN203087593U (zh) * 2013-01-05 2013-07-31 宋令清 通讯面罩
US9498658B2 (en) * 2013-02-01 2016-11-22 3M Innovative Properties Company Respirator mask speech enhancement apparatus and method
JP5782472B2 (ja) * 2013-03-12 2015-09-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
BR112015022959A2 (pt) 2013-03-15 2017-07-18 Scott Tech Inc máscara facial completa reconfigurável que tem um modulo cartucho para proteção respiratória
US10095833B2 (en) 2013-09-22 2018-10-09 Ricoh Co., Ltd. Mobile information gateway for use by medical personnel
US10055803B2 (en) 2013-10-17 2018-08-21 Adt Us Holdings, Inc. Portable system for managing events
WO2015084255A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-11 Singapore Technologies Dynamics Pte Ltd An active venting system and devices incorporating active venting system
JP6234844B2 (ja) * 2014-03-06 2017-11-22 興研株式会社 防護マスク用のシール具
US10142669B2 (en) * 2014-04-08 2018-11-27 The Swatch Group Research And Development Ltd System of connected devices
KR20150122409A (ko) * 2014-04-23 2015-11-02 주식회사 엘지화학 Pcb 접합 방법
KR101460942B1 (ko) 2014-04-29 2014-11-13 임미영 마스크
SE538397C2 (sv) 2014-04-30 2016-06-14 Monivent Ab Återupplivningsanordning och metod för parameterövervakningi en återupplivningsanordning
TWM494468U (zh) * 2014-08-13 2015-01-21 Wistron Corp 電池退出結構
CN205108058U (zh) 2015-04-22 2016-03-30 泰克曼(南京)电子有限公司 锁扣配合结构以及电动空气净化呼吸器
GB2541672B (en) * 2015-08-25 2019-12-11 Jsp Ltd A powered air respirator kit
EP3442666B1 (en) 2016-04-15 2023-12-13 Scott Technologies, Inc. Removable battery cartridge for facemask

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997678A (ja) * 1982-11-27 1984-06-05 塩田 真三 防煙マスク
US20080254349A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Shenzhen Hyt Science & Technology Co., Ltd. Battery Latch Structure
JP2008288138A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック、電池パックを装着可能な電気機器及びラッチ構造体
JP2016506790A (ja) * 2013-02-01 2016-03-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー スリーブ挿入式呼吸器カートリッジ
JP2015191735A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日立工機株式会社 電池パック、電動工具、及び充電器

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018071223A2 (pt) 2019-02-05
CN109475761A (zh) 2019-03-15
JP2019511330A (ja) 2019-04-25
KR20180134981A (ko) 2018-12-19
CA3021088A1 (en) 2017-10-19
US10926114B2 (en) 2021-02-23
EP3442667A2 (en) 2019-02-20
CN109789322A (zh) 2019-05-21
JP2022079475A (ja) 2022-05-26
BR112018071222A2 (pt) 2019-02-05
WO2017181064A3 (en) 2017-11-23
CN109562285B (zh) 2021-01-12
BR112018071222B1 (pt) 2022-12-13
KR102492537B1 (ko) 2023-01-27
US10946223B2 (en) 2021-03-16
EP3442666B1 (en) 2023-12-13
EP3442665A1 (en) 2019-02-20
WO2017180940A1 (en) 2017-10-19
CA3021089A1 (en) 2017-10-19
EP3442666A2 (en) 2019-02-20
CN109562285A (zh) 2019-04-02
WO2017181064A2 (en) 2017-10-19
JP2022119807A (ja) 2022-08-17
AU2017248738B2 (en) 2019-11-28
US20190209874A1 (en) 2019-07-11
AU2017248735A1 (en) 2018-11-08
US20190118007A1 (en) 2019-04-25
KR20180133492A (ko) 2018-12-14
WO2017180951A2 (en) 2017-10-19
AU2017248735B2 (en) 2019-08-15
AU2017248738A1 (en) 2018-11-08
KR20180133908A (ko) 2018-12-17
US20190118009A1 (en) 2019-04-25
WO2017180951A3 (en) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019511333A (ja) フェイスマスク用取り外し可能電池カートリッジ
EP3228288B1 (en) Lock-catch fitting structure of electric air-purifying respirator of auto-darkening welding mask
CN105142734B (zh) 具有用于呼吸保护的筒模块的可重构全面罩
EP3145596B1 (en) Prefilter cover for bidirectional-airflow respirator cartridge
US9700743B2 (en) Respiratory assembly including latching mechanism
EP2780086A1 (en) Side plug-in filter cartridge
US9950199B2 (en) Respirator mask
CN205108058U (zh) 锁扣配合结构以及电动空气净化呼吸器
JP2017534310A5 (ja)
CN212347488U (zh) 防护面具
CN111330180A (zh) 防护面具
US20230045228A1 (en) Metered dose inhaler with mouthpiece extension
CN214127217U (zh) 阻燃抗冲防激光镇暴头盔
KR20120136748A (ko) 공기 호흡기
JP2019506924A (ja) 空気セーバースイッチを含む呼吸マスク
PL68332Y1 (pl) Hełm strażacki

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220111