JP2019508279A - 層状チューブ、および層状チューブに使用される層 - Google Patents

層状チューブ、および層状チューブに使用される層 Download PDF

Info

Publication number
JP2019508279A
JP2019508279A JP2018531209A JP2018531209A JP2019508279A JP 2019508279 A JP2019508279 A JP 2019508279A JP 2018531209 A JP2018531209 A JP 2018531209A JP 2018531209 A JP2018531209 A JP 2018531209A JP 2019508279 A JP2019508279 A JP 2019508279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fluoropolymer
parts
inner layer
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018531209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7385357B2 (ja
Inventor
プルーフ,ジョセフ,デイヴィッド
Original Assignee
エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド
エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド, エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド filed Critical エージーシー ケミカルズ アメリカズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2019508279A publication Critical patent/JP2019508279A/ja
Priority to JP2022009054A priority Critical patent/JP2022060234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7385357B2 publication Critical patent/JP7385357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/127Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting electrically conducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

油圧流体を誘導する層は、第1のフルオロポリマーと、第1の架橋剤と、帯電防止剤とを有する。帯電防止剤は、個々のカーボンナノチューブの部分と、分散バインダとを含む。分散バインダは、前記第1のフルオロポリマーと同じであり、または異なる。第1のフルオロポリマーは、当該層の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する。当該層は、層状チューブに含有されても良い。層状チューブは、当該層に加えて、外層を有する。外層は、第1のフルオロポリマーおよび分散バインダと同じ、または異なる、第2のフルオロポリマーを有する。第2のフルオロポリマーは、外層の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する。

Description

本願は、2015年12月15日に出願された米国仮出願第62/267474号の優先権の利益を主張するものであり、この開示内容は、本願の参照として取り入れられる。
本願は、全般に、油圧流体(hydraulic fluid)を誘導する層状チューブ、および層状チューブに使用され得る層に関する。
多くの産業において、従来のホース組立体で流体が搬送されることが知られている。航空宇宙産業のある例では、ホース組立体は、通常、層状チューブを有し、これには、通常、攻撃的な油圧流体(例えばSKYDROL(登録商標))および高圧(例えば5000psi)に対する連続的な暴露の間、可撓性であり、幅広い温度変動(例えば−65°Fから275°Fの間(−55℃から135℃の間))による熱サイクルの繰り返しに耐え得ることが要求される。従来のホース組立体、特に従来のホース組立体の層状チューブは、特に、従来のホース組立体が曲げられ湾曲している位置において、攻撃的な油圧流体および高圧(例えば5000psi)に対する暴露中の、繰り返し熱サイクルの長期にわたる暴露の後に、摩耗の可視的な徴候を示し始める。より具体的には、従来のホース組立体は、通常、従来のホース組立体が曲げられ湾曲している位置において最初に生じる白色マークまたは「ストレス」マークを発現し得る。通常、顕微鏡レベルで観察した場合、これらのストレスマークは、微視的なボイドまたは穴を有する。
これらのストレスマークを有する従来のホース組立体では、少量の油圧流体が、従来のホース組立体の微視的なボイドを介して、泳動または漏洩(すなわちリーク)する。油圧流体が従来のホース組立体を介して泳動し、または漏れ出すと、ダストは、従来のホース組立体の表面に集まり得る。航空宇宙産業では、リークが生じ、および/またはダストが表面に収集された従来のホース組立体は、好ましくない。従って、改善されたホース組立体、および改善されたその部材を開発する機会が残存している。
本願では、層状チューブに使用され得る層が提供される。当該層は、油圧流体を誘導するチャンバを定める。当該層は、第1のフルオロポリマーと、第1の架橋剤と、帯電防止剤とを有する。第1のフルオロポリマーは、当該層の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する。帯電防止剤は、個々のカーボンナノチューブの部分と、分散バインダとを有し、分散バインダは、第1のフルオロポリマーと同じ、または異なる。
層状チューブは、前記層と、該層を取り囲む外層とを有する。層状チューブに含まれる場合、前記層は、さらに、内層とも称される。外層は、第2のフルオロポリマーを有し、これは、第1のフルオロポリマーおよび分散バインダと同じであり、または異なる。第2のフルオロポリマーは、外層の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する。
また、本願では、フルオロポリマー組成物を生成する方法が提供される。ある実施例では、当該方法は、フルオロポリマー組成物を使用して、層を形成するステップを有する。
層、および該層を含む層状チューブは、いずれも可撓性であり、航空宇宙産業での使用に適する。ホース組立体における部材として含まれる場合、層状チューブは、攻撃的な油圧流体および高圧に晒されている間、繰り返し熱サイクルの後に、剪断の可視的な徴候を示さない。従って、層状チューブは、リークせず、微視的ボイドを含む白色マーク、またはストレスマークを発現もしない。
添付図面には、以下の詳細な説明とともに、本発明の一実施例が記載された構造が示されている。同様の素子には、同じ参照符号が付されている。単一の部材として示されている要素は、複数の部材に置換されても良く、複数の部材は、単一の部材で置換されても良いことに留意する必要がある。図には、スケールは示されていない。ある素子の寸法は、説明のため、誇張されている場合がある。
層状チューブの断面図である。 層の実施形態の断面図である。 ホース組立体の実施例の部分断面図である。 ホース組立体の実施例の断面図である。 最小内側曲げ半径で曲げられたホース組立体の実施例を示した図である。
図1に示すように、油圧流体を誘導する層状チューブ100は、内層110と、外層120とを有する。内層110は、油圧流体を誘導するチャンバを定める。通常、油圧流体は、高加圧(例えば5000psi)にされ、化学的に攻撃性である。そのような油圧流体の一例は、SKYDROL(登録商標)である。
層状チューブ100の内層110は、内側ライナ、裏側層、最内層、第1の層、最内管、または単に層とも称される。内層110は、層状チューブ110に収容されていない場合、広く層と称される。同様に、外層10は、第2の層、内層、内管、または第2の管とも称される。通常、内層110は、内側ライナと称され、外層120は、内管と称される。参照を容易にするため、以降、内層110は、単に内層110と称する。同様に、外層120は、以降、単に外層120と称する。
内層110は、該内層110の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する、第1のフルオロポリマーを有する。また、内層110は、第1の架橋剤を有する。通常、第1の架橋剤は、内層110の100重量部に対して、約1から約10重量部の量で存在する。また、内層110は、帯電防止剤を有する。耐電防止剤は、個々のカーボンナノチューブの部分と、分散バインダとを有する。分散バインダは、第1のフルオロポリマーと同じであっても、異なっていても良い。ある実施例では、帯電防止剤は、内層110の100重量部に対して、約0.2から約3.0重量部の量で存在する。第1のフルオロポリマー、第1の架橋剤、および帯電防止剤については、以下に詳しく示す。
ある実施例では、内層110に存在する全てのカーボンナノチューブは、個々のカーボンナノチューブとして存在する(すなわち、カーボンナノチューブは、凝集していない)。あるいは、内層110に存在する95%のカーボンナノチューブが、個々のカーボンナノチューブとして存在し、残りのカーボンナノチューブは、凝集されても良い。あるいは、内層110に存在する少なくとも50%、60%、70%、80%、または90%のカーボンナノチューブが、個々のカーボンナノチューブとして存在し、残りのカーボンナノチューブが凝集される。
外層120は、外層120の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する、第2のフルオロポリマーを有する。また、必須ではないが、外層120は、第2のフルオロポリマーとは異なる第3のフルオロポリマーを有しても良い。第2のフルオロポリマーおよび第3のフルオロポリマーについては、以下に詳しく示す。
再度内層110を参照すると、図2に示すように、内層110は、油圧流体を誘導するチャンバを定める。内層110は、内径D1および外径D2を有する。内径および外径D1、D2は、含まれるアプリケーションを搬送する、特定の流体に応じて変化し得る。
前述のように、内層110は、内層110の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する第1のフルオロポリマーを有する。あるいは、内層110は、内層110の100重量部に対して、約50から約98.6、約60から約87、約65から約95、約65から約87、または約70から約80の重量部で存在する、第1のフルオロポリマーを有しても良い。
フルオロポリマーは、フッ素と炭素の間に、複数の結合を有するポリマーである。フルオロポリマーは、通常、フルオロエラストマー材料と称される、フルオロカーボン系合成ゴムのような材料を含む。また、フルオロポリマーは、通常、一次押し出しの間、溶融処理が可能であり、以下に示すような十分な条件で暴露された際に、架橋することができる。
ある実施例では、第1のフルオロポリマーは、ポリ(エチレン-テトラフルオロエチレン)(ETFE)を有する。別の実施例では、第1のフルオロポリマーは、ポリ(テトラフルオロエチレン-co-ペルフルオロアルコキシエチレン)(PFA)を有する。FTFEは、エチレンとテトラフルオロエチレンの反応生成物を有するコポリマーである。PFAは、テトラフルオロエチレンとペルフルオロアルコキシエチレンの反応生成物を有するコポリマーである。通常、第1のフルオロポリマーは、FTFEを有する。
第1のフルオロポリマーがFTFEを有する場合、各種グレードのFTFEが使用されても良い。例えば、FTFEは、示差走査熱量測定(DSC)法において、約200から約265℃の融点を有する。また、FTFEは、ASTM-3159において、約5から約50、約10から約40、約15から約30、または約20から約25g/10分の溶融流速を有しても良い。また、FTFEは、23℃において、ASTM-D638に基づいて、約35から約50MPaの引張強度を有しても良い。また、FTFEは、23℃において、ASTM-D638に基づいて、約360から約450%の引張伸びを有しても良い。また、FTFEは、23℃において、ASTM-D790に基づいて、約600から約900MPaの曲げ弾性率を有しても良い。好適なグレードのFTFEは、AGC社から、FLUON(登録商標)ETFEおよびFLUON(登録商標)LM-ETFEのような、FLUON(登録商標)の商品名で広く市販されている。FTFEは、ペレット、ビード、および/または粉末のような、任意の形態で提供されても良い。
第1のフルオロポリマーがPFAを有する別の実施例では、各種グレードのPFAが使用され得る。例えば、PFAは、DSCにおいて、約300から約320℃の融点を有しても良い。また、PFAは、ASTMD-3159に基づいて、約2から約30g/10分の溶融流速を有しても良い。また、PFAは、23℃において、ASTM-D638に基づいて、約35から約50MPaの引張強度を有しても良い。また、PFAは、23℃において、ASTM-D638に基づいて、約320から約460%の引張伸びを有しても良い。また、FTFEは、23℃において、ASTM-D790に基づいて、約80000から約110000psiの曲げ弾性率を有しても良い。PFAは、ペレット、ビード、および/または粉末のような、任意の形態で提供されても良い。
前述のように、内層110は、第1の架橋剤を有する。通常、第1の架橋剤は、内層110の100重量部に対して、約1から約10重量部の量で存在する。あるいは、内層110は、内層110の100重量部に対して、約1から約9、約2から約8、約2から約7、約3から約6、または約4から約5、または約4重量部の量の第1の架橋剤を有する。
第1の架橋剤は、内層110に、未反応の形態で存在しても良い。換言すれば、第1の架橋剤は、反応可能であるものの、第1の架橋剤は、内層110に存在する際に、反応している必要はない。あるいは、内層110は、第1の架橋剤と第1のフルオロポリマーの反応生成物を有しても良い。あるいは、第1のフルオロポリマーがETFEである実施例では、内層110は、ETFEと第1の架橋剤の反応生成物を有しても良い。
内層110が未反応の形態の第1の架橋剤を有する実施例では、高熱または他のエネルギー源のような、十分な条件に暴露された際に、第1の架橋剤が未だ反応できることは明らかである。例えば、ある実施例では、内層110は、未反応の形態の、第1のフルオロポリマーと第1の架橋剤とを有し、ある時間(例えば7日間)の後、内層110が電子ビームに暴露される。電子ビームに対する暴露の後、内層110は、第1のフルオロポリマーと第1の架橋剤との反応生成物を有する(すなわち、第1の架橋剤が第1のフルオロポリマーと反応して、内層110は、未反応の第1の架橋剤をもはや有さなくなる)。
第1の架橋剤と第1のフルオロポリマー(および存在する場合、第4のフルオロポリマー)の反応生成物は、反応生成物を構成する個々の成分に関連する、一連の重量%として表され、反応生成物が形成される際に、個々の成分が化学的に変化した場合であっても、各個々の成分の重量%は、反応生成物が形成される前の個々の成分の重量%であることは明らかである。
通常、第1の架橋剤は、シアヌル酸のトリアリル誘導体である。ある実施例では、シアヌル酸のトリアリル誘導体は、イソシアヌル酸トリアリル(TAIC)である。別の実施例では、シアヌル酸のトリアリル誘導体は、TAIC、シアヌル酸トリアリル(TAC)、イソシアヌル酸トリメタリル(TMAIC)、またはこれらの組み合わせを有する。通常、第1のフルオロポリマーがETFEの場合、第1の架橋剤は、TAICである。
また、前述のように、内層110は、帯電防止剤を有する。前述のように、帯電防止剤は、カーボンナノチューブおよび分散バインダを有する。分散バインダは、第1のフルオロポリマーと同じであっても、異なっていても良い。通常、帯電防止剤は、内層110の100重量部に対して、約0.2から約3.0重量部の量で存在する。あるいは、帯電防止剤は、内層110の100重量部に対して、約0.2から約2.8、約0.2から約2.6、約0.2から約2.4、約0.2から約2.0、約0.2から約1.8、約0.4から約1.6、約0.4から約1.5、約0.6から約1.4、約0.7から約1.2、約0.7から約1.0、約0.7から約1.0、約0.7、約1.0、または約1.2重量部の量で存在する。
帯電防止剤は、各種量のカーボンナノチューブおよび分散バインダを有しても良い。ある実施例では、帯電防止剤は、帯電防止剤の100重量部に対して、約1から約99.9、約30から約99.9、約40から約99.9、約50から約99.9、約60から約99.9、約70から約99.9、約80から約99.9、約85から約99.9、約90から約99.9、約95から約99.9、約95、または約99.9重量部のカーボンナノチューブを有する。同様に、ある実施例では、帯電防止剤は、帯電防止剤の100重量部に対して、約0.1から約99、約0.1から約70、約0.1から約60、約0.1から約50、約0.1から約40、約0.1から約30、約0.1から約20、約0.1から約15、約0.1から約10、約0.1から約5、約5、または約0.1重量部の分散バインダを有する。ある実施例では、帯電防止剤は、それぞれ、該帯電防止剤の100重量部に対して、約90から約99.9重量部のカーボンナノチューブと、約0.1から約10重量部の分散バインダとを有する。
通常、帯電防止剤は、導電性であり、内層110の電気伝導性または電気抵抗を構築する。換言すれば、内層110に存在する帯電防止剤の量は、内層110の電気伝導性および電気抵抗に直接関係する。通常、内層110が可燃性の油圧流体と接触する場合、内層110の電気伝導性を高めることが望ましい。特に、内層110の電気伝導性を高めることにより、内層110が静電気を逸散させることが可能となり、可燃性の油圧流体の着火が防止される。帯電防止剤は、通常、内層110の導電性を高めるものの、内層110が「真の」導電体ではないことは、明らかである。換言すれば、内層110の電気伝導性は、内層110が静電気を逸散できるレベルまで高められるが、電気伝導性は、内層110が電流の連続的な流れを伝導するレベルには高められない。ただし、層が真に導電性ではなくても、内層110が導電性と称されることは明らかである。
ある実施例では、帯電防止剤の「カーボンナノチューブ」という用語は、円柱状形状の炭素の同素体を表す。帯電防止剤の使用に適したカーボンナノチューブの特定の種類は、これに限られるものではないが、単一壁のカーボンナノチューブ、二重壁のカーボンナノチューブ、複数壁のカーボンナノチューブ、およびこれらの組み合わせを含む。また、カーボンナノチューブは、キャップ構造であっても、未キャップ構造であっても良い。例えば、カーボンナノチューブがキャップされる場合、カーボンナノチューブは、フラーレン状構造でキャップされても良い。ある実施例では、カーボンナノチューブは、複数壁のカーボンナノチューブである。
各種実施例において、分散バインダは、1または2以上のポリマーである。例えば、分散バインダが1または2以上のポリマーを含むある実施例では、分散バインダは、2、3、または少なくとも4つのポリマーを有しても良い。ただし、通常、分散バインダは、単一のポリマーである。好適な分散バインダは、通常、熱可塑性および/または熱硬化性および/またはエラストマー系のポリマーを有する。
ある実施例では、分散バインダは、第1のフルオロポリマーと同じである。例えば、これらの実施例では、第1のフルオロポリマーがETFEの場合、分散バインダも、ETFEである。別の実施例では、分散バインダは、第1のフルオロポリマーとは異なる。例えば、ETFEが第1のフルオロポリマーである実施例において、分散バインダは、ETFE以外のフルオロポリマー、例えばTFE/Pであっても良い。さらに、分散バインダが第1のフルオロポリマーとは異なる別の実施例では、分散バインダは、ETFEおよびTFE/Pのいずれとも異なる、例えばPFAのようなフルオロポリマーであっても良い。
別の実施例では、分散バインダは、フルオロポリマーではない。これらの実施例では、分散バインダは、フッ素原子以外の任意の原子を含んでも良い。通常、これらの実施例では、分散バインダは、炭素、窒素、酸素、硫黄、および水素の群から選定された原子を含む。特定の例では、これに限られるものではないが、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホン、アラミドポリマー、ポリアミド-イミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリロニトリル、ポリエチレンイミン、ビニルエステル、エポキシ、フェノール類、シアン酸塩、シリコーン、ウレタン、ビスマレイミド、ナディックエンドキャップポリイミド、およびこれらの組み合わせが含まれる。
必須ではないが、ある実施例では、分散バインダは、エラストマーポリマーである。特定の例には、これに限られるものではないが、未飽和ゴム、天然ポリイソプレン(例えば、シス-1,4-ポリイソプレン天然ゴム、およびトランス-1,4-ポリイソプレン)、合成ポリイソプレン、ポリブタジエン、クロロプレンゴム(ポリクロロプレンなど)、ブチルゴム(すなわち、イソブチレンとイソプレンのコポリマー)、スチレン-ブタジエンゴム、ニトリルゴム、ブタジエンとアクリロニトリルのコポリマー、水素化ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジエンゴム、エチレンとプロピレンとジエン-成分のターポリマー(EPDM)、エピクロロヒドリンゴム(ECO)、ポリアクリル酸ゴム、シリコーンゴム、ポリエーテルブロックアミド(PEBA)、クロロスルホン化ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニル(EVA)、およびこれらの組み合わせが含まれる。
ある実施例では、分散バインダは、2000g/mol未満の数平均分子量を有する。あるいは、分散バインダは、約200から約2000、約200から約1000、約300から900、約400から約800、約500から約700、約400、約600、または約800g/molの数平均分子量を有する。ある実施例では、分散バインダは、約400g/molの数平均分子量を有するポリエチレングリコールである。別の実施例では、分散バインダは、約200から約100g/molの数平均分子量を有するポリエチレングリコールである。別の実施例では、分散バインダは、約200から約1000g/molの数平均分子量を有するポリエチレングリコールである。
前述のように、帯電防止剤は、導電性であり、内層110の電気伝導性または電気抵抗を構築する。特に、帯電防止剤の分散バインダは、内層110内のカーボンナノチューブの分散を最適化し、従って、分散バインダおよびカーボンナノチューブは、集合的に協働して、内層110の電気伝導性を構築する。しかしながら、分散バインダそれ自身は、導電性でなくても良い。むしろ、分散バインダは、内層110の形成の際に、カーボンナノチューブが凝集することを抑制する。特に、カーボンナノチューブは、カーボンナノチューブの高い表面エネルギーのため、凝集する強い傾向を示す。分散バインダは、内層110の形成中に、カーボンナノチューブが凝集することを防止し、または有意に抑制する。カーボンナノチューブが凝集すると、所与の電気伝導性を達成するため、比較的多くのカーボンナノチューブが必要となる。従って、分散バインダが導電性ではなくても、分散バインダは、帯電防止剤の実質的な部分となる。従って、帯電防止剤がカーボンナノチューブと分散バインダの両方を有さない場合、別個の成分として、カーボンナノチューブとバインダを個々に導入しても、カーボンナノチューブの分散は、最適化されない。その結果、そのような方法では、同程度の電気伝導性を達成するため、比較的多量のカーボンナノチューブが必要となる。
従来の帯電防止剤(例えば、分散バインダを有さないカーボンナノチューブ)に比べて比較的少量の帯電防止剤によって、内層110の電気伝導性を構築することは、重要である。帯電防止剤の減少量により、内層110内の第1のフルオロポリマー(および、存在する場合、他の成分)の量を高めることが可能となるからである。その場合、内層110の電気伝導性または電気抵抗は、比較的少量の帯電防止剤により構築されるため、内層110の機械的特性(例えば引張強度)は、内層110に含まれる比較的多量の第1のフルオロポリマー(および、存在する場合、他の成分)により向上する。特に、高圧下(例えば5000psi)で攻撃的な流体を搬送するような、高特性環境が必要な場合、電気伝導性(すなわち、静電気の逸散に要求される電気伝導性のレベル)を犠牲にすることなく、機械的特性を高めることは、重要である。
以下に詳しく示すように、ある実施例では、内層110は、帯電防止剤の凝集物を混合するステップを含む方法から形成される。換言すれば、ある実施例では、帯電防止剤は、帯電防止剤を内層110に組み込む前に、カーボンナノチューブと分散バインダとの凝集物を有する。通常、帯電防止剤の凝集物とは、分散バインダに保持(すなわち凝集)された、カーボンナノチューブネットワーク、分岐ネットワーク、絡み合ったネットワーク、架橋されたネットワーク、共通壁を相互に共有するカーボンナノチューブを含むネットワーク、またはこれらの組み合わせの集合を表す。従って、帯電防止剤の凝集物は、単なる個々のカーボンナノチューブの構造的特徴を超えて、定められる形態を有する。必須ではないが、帯電防止剤の凝集物は、複数壁のカーボンナノチューブとポリエチレングリコールとを有しても良い。
いかなる特定の理論にも拘束されるものではないが、カーボンナノチューブと分散バインダの凝集物を含む帯電防止剤の少なくとも一部を減少させることで、カーボンナノチューブと分散バインダは、協働して、内層110の電気伝導性を構築できると考えられる。また、内層110内に得られるカーボンナノチューブの分散体は、カーボンナノチューブの相互接続性を十分に維持したまま、内層110全体にカーボンナノチューブを分散させると考えられる。
ある実施例では、帯電防止剤の凝集物は、フレーク状形態を有する。通常、帯電防止剤のフレーク状形態は、厚さが約1nmから約35μm、約10nmから約20μm、約100nmから約10μm、約300nmから約5μm、約400nmから約2μm、または約600nmから約1μm、または約800nmである。また、通常、帯電防止剤の凝集物のフレーク状形態は、長さおよび幅が、それぞれ独立に、約1μmから約750μmである。フレーク状形態を有する帯電防止剤の好適なグレードは、Baltimore、MDのApplied NanoStructured Solutions社から、Carbon NanoStructure (CNS) Encapsulated Flakeという商品名で、市販されている。追加の内層110への使用に好適な凝集帯電防止剤は、本願の参照として取り入れられている、米国特許出願公開第2014/0094541号に記載されている。
帯電防止剤の組成を再度参照すると、ある実施例では、帯電防止剤は、実質的に、カーボンナノチューブと分散バインダとで構成される。帯電防止剤における「実質的に構成される」と言う用語は、添加剤によって、分散バインダと協働されるカーボンナノチューブの導電性特性、およびカーボンナノチューブの機能が無効にならない限り(すなわち、無効にしない場合)、帯電防止剤の100重量部に対して、他の添加剤が5重量部未満の含有量で含まれることを許容する。例えば、帯電防止剤に含まれ得る添加剤は、帯電防止剤において、個々のカーボンナノチューブの合成、および/または帯電防止剤のプロセスを容易にしても良い。これらの添加剤の例には、これに限られるものではないが、カーボンナノチューブの成長中、もしくは分散バインダを生成する反応に使用される残留触媒、処理助剤、および/または表面活性剤、フィラーなどが含まれ得る。
他の実施例では、必須ではないが、内層110は、帯電防止剤とは異なる、補足帯電防止剤を有する。通常、補足帯電防止剤が存在する場合、補足帯電防止剤は、カーボンブラックである。存在する場合、補足帯電防止剤は、内層110の100重量部に対して、約0.1から約3重量部の量で存在する。あるいは、補足帯電防止剤は、内層110の100重量部に対して、約0.1から約2.5、約0.2から約2、または約0.4から約1.5重量部の量で存在し得る。ある実施例では、内層110は、それぞれ、内層110の100重量部に対して、約0.4から約1.5重量部の量の帯電防止剤と、約0.5から約3重量部の量のカーボンブラックと、を有する。
ある実施例では、内層110は、約10KΩから約100MΩの電気抵抗を有する。電気抵抗は、産業的に標準の試験手順を用いて測定され得る。あるいは、内層110は、約100KΩから約80MΩ、あるいは約150KΩから約40MΩ、あるいは約250KΩから約30MΩ、あるいは約400KΩから約10MΩ、あるいは約700KΩから約5MΩ、あるいは約1MΩから約4MΩ、あるいは約2MΩから約3MΩの電気抵抗を有する。通常、内層110の電気抵抗は、静電気を逸散することができる。
ある実施例では、内層110は、優れた引張強度を有する。いかなる特定の理論にも拘束されるものではないが、引張強度は、第1のフルオロポリマーにより得られ、内層110に含有される比較的少量の帯電防止剤と相関があると考えられる。換言すれば、優れた引張強度は、通常、第1のフルオロポリマー、第1の架橋剤、帯電防止剤、および内層110におけるこれらのそれぞれの量によるものであり、特に、比較的多くの第1のフルオロポリマー、および比較的少量の帯電防止剤によるものである。
また、内層110は、追加のフルオロポリマーを有しても良い。これは、説明のため、第4のフルオロポリマーとして記載される。内層110が第4のフルオロポリマーを有する場合、第4のフルオロポリマーは、第1のフルオロポリマーとは異なる。内層110内に存在する場合、第4のフルオロポリマーは、内層110の100重量部に対して、約5から約60重量部の量で存在する。あるいは、第4のフルオロポリマーは、内層110の100重量部に対して、約5から約30、約10から約25、または約20重量部の量で存在しても良い。
ある実施例では、第4のフルオロポリマーは、ETFEを有する。別の実施例では、第4のフルオロポリマーは、PFAを有する。別の実施例では、第4のフルオロポリマーは、ポリ(プロピレン-テトラフルオロエチレン)(TFE/P)を有する。TFE/Pは、テトラフルオロエチレンとプロピレンとの反応生成物を有するコポリマーである。通常、第4のフルオロポリマーは、TFE/Pである。別の実施例では、第1のフルオロポリマーがETFEではない場合、第4のフルオロポリマーは、ETFEを有する。別の実施例では、第1のフルオロポリマーがPFAではない場合、第4のフルオロポリマーは、PFAを有する。必須ではないが、通常、第1のフルオロポリマーは、ETFEであり、第4のフルオロポリマーは、TFE/Pである。
第4のフルオロポリマーがTFE/Pを有する場合、内層110は、各種グレードのTFE/Pを有しても良い。例えば、TFE/Pは、フッ素含有量が、TFE/Pの100重量部に対して、約45から約60重量部であっても良い。また、TFE/Pは、約80から約550、約150から約400、または約300の貯蔵弾性率を有しても良い。それぞれは、100℃、50cpmにおいて、ゴムプロセス解析器(RPA)により、測定される。また、TFE/Pは、ガラス転移温度が約−5から約5℃であっても良い。また、TFE/Pは、完全飽和TFE/Pであっても、未飽和の部分を有しても良い。通常、粉末形態のTFE/Pのような、小さな粒子サイズのTFE/Pが望ましい場合、飽和TFE/Pは特に好適である。TFE/Pの好適なグレードは、TFE/P(登録商標)と言う商品名で、旭硝子株式会社から市販されている。
第4のフルオロポリマーがETFEを有する場合、前述の各種グレードのETFEのような、各種グレードのETFEが使用されても良い。第4のフルオロポリマーがPFAを有する場合、前述の各種グレードのPFAのような、各種グレードのPFAが使用されても良い。
内層110が第4のフルオロポリマーを有する実施例では、内層110は、第1のフルオロポリマー、第4のフルオロポリマー、および第1の架橋剤の反応生成物を有しても良い。これらの実施例において、必須ではないが、通常、第1のフルオロポリマーはETFEであり、第4のフルオロポリマーはTFE/Pであり、第1の架橋剤はTAICである。
ある実施例では、内層110は、第1のフルオロポリマー、第4のフルオロポリマー、第1の架橋剤、および帯電防止剤で、実質的に構成される。本願において、内層110に対して使用される「実質的に構成される」と言う用語は、油圧流体を輸送する、特に可撓性を維持したまま、高圧下で可燃性油圧流体を輸送する内層110の特性に、他の成分の含有量が材料的に影響を及ぼさない限り、内層110の100重量部に対して、全組み合わせ量で5重量部以下の、他の成分が含まれることを許容する。これらの実施例では、必須ではないが、通常、第1のフルオロポリマーはETFEであり、第4のフルオロポリマーはTFE/Pであり、第1の架橋剤はTAICであり、第1の架橋剤は、未反応の形態で存在する。
ある実施例では、内層110は、帯電防止剤、第1のフルオロポリマー、第4のフルオロポリマー、および第1の架橋剤で実質的に構成される。これらの実施例では、内層110の100重量部に対して、それぞれ、第1のフルオロポリマーは、約70から約90重量部の量で存在し、第4のフルオロポリマーは、約5から約25重量部の量で存在し、第1の架橋剤は、約2から約6重量部の量で存在する。これらの実施例では、必須ではないが、通常、第1のフルオロポリマーはETFEであり、第4のフルオロポリマーはTFE/Pであり、第1の架橋剤はTAICであり、第1の架橋剤は、未反応の形態で存在する。必須ではないが、通常、帯電防止剤は、内層110の100重量部に対して、約0.4から約1.5重量部の量で存在する。必須ではないが、帯電防止剤は、通常、複数壁のカーボンナノチューブおよびポリエチレングリコールを有し、または実質的にこれらで構成される。
ある実施例では、内層110は、内層110の100重量部に対して、約98.8から約99.3重量部の量で存在する反応生成物と、内層110の100重量部に対して、約0.7から約1.2重量部の量で存在する帯電防止剤とを有する。これらの実施例では、反応生成物は、内層110の100重量部に対して、それぞれ、約70から約90重量部の量で存在する第1のフルオロポリマーと、約5から約25重量部の量で存在する第4のフルオロポリマーと、約2から約6重量部の量で存在する第1の架橋剤と、で形成される。これらの実施例では、必須ではないが、通常、第1のフルオロポリマーはETFEであり、第4のフルオロポリマーはTFE/Pであり、第1の架橋剤はTAICである。必須ではないが、帯電防止剤は、通常、複数壁のカーボンナノチューブおよびポリエチレングリコールを有し、または実質的にこれらで構成される。
ある実施例では、内層110は、帯電防止剤と、第1のフルオロポリマー、第4のフルオロポリマー、および第1の架橋剤の反応生成物とで、実質的に構成される。これらの実施例では、必須ではないが、通常、第1のフルオロポリマーはETFEであり、第4のフルオロポリマーはTFE/Pであり、第1の架橋剤はTAICである。
ある実施例では、内層110は、内層110の100重量部に対して、約98.8から約99.3重量部の量で存在する反応生成物と、内層110の100重量部に対して、約0.7から約1.2重量部の量で存在する帯電防止剤とを有する。これらの実施例では、反応生成物は、内層110の100重量部に対して、それぞれ、約70から約90重量部の第1のフルオロポリマーと、約5から約25重量部の第4のフルオロポリマーと、約2から約6重量部の第1の架橋剤とから形成される。これらの実施例では、必須ではないが、通常、第1のフルオロポリマーはETFEであり、第4のフルオロポリマーはTFE/Pであり、第1の架橋剤はTAICである。必須ではないが、帯電防止剤は、通常、複数壁のカーボンナノチューブと、数平均分子量が400g/molのポリエチレングリコールとを有し、または実質的にこれらで構成される。
ある実施例では、内層110は、内層110の100重量部に対して、約98.8から約99.3重量部の量で存在する反応生成物と、内層110の100重量部に対して、約0.7から約1.2重量部の量で存在する帯電防止剤と、で実質的に構成される。これらの実施例では、反応生成物は、それぞれ、内層110の100重量部に対して、約70から約90重量部の量で存在する第1のフルオロポリマーと、約5から約25重量部の量で存在する第4のフルオロポリマーと、約2から約6重量部の量で存在する第1の架橋剤とから形成される。これらの実施例では、必須ではないが、通常、第1のフルオロポリマーはETFEであり、第4のフルオロポリマーはTFE/Pであり、第1の架橋剤はTAICである。必須ではないが、帯電防止剤は、通常、複数壁のカーボンナノチューブとポリエチレングリコールとを有し、または実質的にこれらで構成される。
また、内層110は、複数の添加剤を有しても良い。添加剤は、顔料、平滑剤/フロー剤、フィラー、および繊維などを含んでも良い。添加剤は、内層110の100重量部に対して、約0.1から約10、約1から約8、または約2から約6重量部の量で存在しても良い。
内層110が、第1のフルオロポリマーと、第1の架橋剤と、任意の第4のフルオロポリマーとの反応生成物を有する実施例では、反応生成物は、十分なフリーラジカルを生成する放射線、または他のエネルギー源に内層110を暴露することにより、生成されても良い。ある実施例では、内層110は、電子ビームを介して放射線に晒される。いかなる特定の理論にも拘束されるものではないが、電子ビームは、フリーラジカルを形成し、第1のフルオロポリマーおよび/または第4のフルオロポリマーに、未飽和部分(すなわち、反応サイト)を形成するため、電子ビームは、反応生成物の形成に有意である。
図1に示すように、開示例では、前述の内層110と、外層120とを有する層状チューブ100が提供される。内層110と同様、層状チューブ100は、可撓性であり、航空宇宙産業の用途に適する。
前述のように、層状チューブ100は、内層110と、外層120とを有する。層状チューブ100は、前述の内層110の任意の実施例を有しても良い。本願に記載されているように、内層110および外層120は、協働して、層状チューブ100の特性を構築する。特に、内層110と外層120の化学的構成は、期待を超える驚くべき協働バランスを提供し、これにより、層状チューブ100は可撓性となり、従来のホースにおいて広く使用されている、通常の部材を受容し、繰り返し熱サイクルの間、可燃性油圧流体、特に攻撃的で高圧の可燃性油圧流体を輸送できるようになる。このように、内層110と外層120との化学的構成および協働的性質により、層状チューブ100は、従来のホースが短期で使用不可となり、または直ぐに不具合の可視的徴候(例えば、「白色マーク」)を示し始める環境において、使用できる。
基本的な寸法において、層状チューブ100は、中心長手軸に沿って所定の全長まで、軸方向に延在し、内径D3および外径D4を有する。内径D3および外径D4の寸法は、含まれるアプリケーションを搬送する特定の流体に応じて変化し得る。ある実施例では、内径D3は、通常、約0.150から約1.100インチである。これらの実施例では、内層110は、約0.005から約0.011インチの厚さを有し、外層120は、約0.030から約0.080インチの厚さを有しても良い。この場合、外径D4は、通常、約0.185から約1.29インチである。
前述のように、外層120は、第2のフルオロポリマーを有する。第2のフルオロポリマーは、第1のフルオロポリマーと同じであり、または異なる。第2のフルオロポリマーは、外層120の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する。ある実施例では、第2のフルオロポリマーは、外層120の100重量部に対して、約60から約100、約70から約90、または約80重量部の量で存在する。
ある実施例では、第2のフルオロポリマーは、ETFEを有する。別の実施例では、第2のフルオロポリマーは、PFAを有する。別の実施例では、第2のフルオロポリマーは、ポリビニリデンジフルオライド(PVDF)を有する。PVDFは、ジフルオロエチレンの重合生成物である。
第2のフルオロポリマーがETFEを有する場合、前述の各種グレードのETFEのような、各種グレードのETFEが使用されても良い。第2のフルオロポリマーがPFAを有する場合、前述の各種グレードのPFAのような、各種グレードのPFAが使用されても良い。第2のフルオロポリマーがPVDFを有する場合、各種グレードのPVDFが使用されても良い。
ある実施例では、外層120の第2のフルオロポリマー、および内層110の第1のフルオロポリマーは、同じフルオロポリマーである。例えば、ある実施例では、第1のフルオロポリマーおよび第2のフルオロポリマーは、ETFEである。通常、第1のフルオロポリマーおよび第2のフルオロポリマーがETFEの場合、第4のフルオロポリマーは、TFE/Pであり、第1の架橋剤は、TAICである。
前述のように、ある実施例では、外層120は、さらに第3のフルオロポリマーを有する。外層120が第3のポリマーを有する場合、第3のポリマーは、第2のフルオロポリマーとは異なる。通常、第3のフルオロポリマーは、TFE/Pである。ある実施例では、第2のフルオロポリマーがETFEを有さない場合、第3のフルオロポリマーはETFEを有する。別の実施例では、第2のフルオロポリマーがPFAを有さない場合、第3のフルオロポリマーは、PFAを有する。別の実施例では、第2のフルオロポリマーがPFAを有さない場合、第3のフルオロポリマーは、PFAを有する。必須ではないが、通常、第2のフルオロポリマーはETFEであり、第3のフルオロポリマーはTFE/Pである。
第3のフルオロポリマーがTFE/Pを含む場合、前述の各種グレードのような、各種グレードのTFE/Pが使用され得る。第3のフルオロポリマーがETFEを有する場合、前述の各種グレードのETFEのような、各種グレードのETFEが使用され得る。第3のフルオロポリマーがPFAを有する場合、前述の各種グレードのPFAのような、各種グレードのPFAが使用され得る。
外層120が第3のフルオロポリマーを有する場合、第3のフルオロポリマーは、外層120の100重量部に対して、約5から約30重量部の量で存在する。あるいは、第3のフルオロポリマーは、外層120の100重量部に対して、約5から約25、約10から約25、または約20重量部の量で存在する。
ある実施例では、外層120は、外層120の100重量部に対して、約70から約95重量部の量で存在する第2のフルオロポリマーと、外層120の100重量部に対して、約5から約30重量部の量で存在する第3のフルオロポリマーとを有する。必須ではないが、これらの実施例では、第2のフルオロポリマーは、通常ETFEであり、第3のフルオロポリマーは、通常TFE/Pである。
ある実施例では、外層120は、第2のフルオロポリマーと、第3のフルオロポリマーとで実質的に構成される。本願において、外層120に対して使用される「実質的に構成される」と言う用語は、油圧流体を輸送する、特に可撓性を維持したまま、高圧下で可燃性油圧流体を輸送する層状チューブ100の外層120の特性に、他の成分の含有量が材料的に影響を及ぼさない限り、外層120の100重量部に対して、全組み合わせ量で5重量部以下の、他の成分が含まれることを許容する。別の実施例では、外層120は、実質的にETFEおよびTFE/Pで構成される。非限定的な例では、この記載において、「実質的に構成される」と言う用語は、外層120のプロセスを容易にするための、フロー剤および/または平滑剤の含有、または外層120に着色する顔料を許容する。
必須ではないが、外層120は、さらに、第1の架橋剤と同じ、または異なる第2の架橋剤を有しても良い。内層110の場合と同様、外層120は、未反応の形態で、第2の架橋剤を有しても良い。あるいは、外層120は、第2の架橋剤と第2のフルオロポリマーとの反応生成物を有しても良い。内層110の場合と同様、外層120が未反応の形態の第2の架橋剤を有する実施例では、第2の架橋剤が、高熱または他のエネルギー源のような十分な条件に暴露された際に、依然として反応できることは明らかである。例えば、ある実施例では、外層120は、未反応の形態の、第2のフルオロポリマーと第2の架橋剤とを有し、ある期間の経過後(例えば7日後)に、外層120は、電子ビームに暴露される。電子ビームに対する暴露後に、外層120は、第2のフルオロポリマーと第2の架橋剤との反応生成物を有する(すなわち、第2の架橋剤が第2のフルオロポリマーと反応し、外層120は、未反応の形態の第2の架橋剤をもはや有さなくなる)。
通常、第2の架橋剤は、シアヌル酸のトリアリル誘導体である。ある実施例では、シアヌル酸のトリアリル誘導体は、イソシアヌル酸トリアリル(TAIC)である。別の実施例では、シアヌル酸のトリアリル誘導体は、TAIC、シアヌル酸トリアリル(TAC)、イソシアヌル酸トリメタリル(TMAIC)、またはこれらの組み合わせを有する。ある実施例では、第2の架橋剤は、第1の架橋剤と同じである。例えば、第1の架橋剤および第2の架橋剤は、通常どちらもTAICである。
外層120が第2の架橋剤を有する実施例では、第2の架橋剤は、外層120の100重量部に対して、約1から約10、約2から約9、約3から約8、約4から約7、または約5から約6重量部の量で存在する。これらの値が、実際に外層120内に存在する、第2の架橋剤の量を表すことは明らかである。例えば、外層120の形成の間に、第2の架橋剤の一部が揮発する場合、当業者は、使用される第2の架橋剤の初期の量を調整して、実際に存在する第2の架橋剤の最終的な量を得ることができる。あるいは、処理条件を制御および/または調整して、揮発する第2の架橋剤の量を調節することができる。
ある実施例では、外層120は、それぞれ、外層120の100重量部に対して、約70から約90重量部の量で存在するETFEと、約5から約30重量部の量で存在するTFE/Pと、約1から約10重量部の量で存在する第2の架橋剤と、を有する。
また、外層120は、複数の添加剤を有しても良い。添加剤は、顔料、平滑剤/フロー剤、フィラー、および繊維を有しても良い。添加剤は、外層120の100重量部に対して、約0.1から約20、約1から約15、約3から約12、または約6から約9重量部の量で存在しても良い。例えば、添加剤は、外層120の強度を改善する、八チタン酸カリウム繊維を有しても良い。
外層120が第3のフルオロポリマーおよび第2の架橋剤を有するある実施例では、外層120は、第2のフルオロポリマーと、第3のフルオロポリマーと、第2の架橋剤との反応生成物を有する。
ある実施例では、外層120が第3のフルオロポリマーおよび第2の架橋剤を有する場合、外層120は、第2のフルオロポリマーと、第3のフルオロポリマーと、第2の架橋剤との反応生成物で実質的に構成される。
ある実施例では、外層120は、それぞれ、外層120の100重量部に対して、約70から約90重量部の量で存在する第2のフルオロポリマーと、約5から約20重量部の量で存在する第3のフルオロポリマーと、約1から約10重量部の量で存在する第2の架橋剤との反応生成物を有する。
ある実施例では、外層120は、それぞれ、外層120の100重量部に対して、約70から約90重量部の量で存在するETFEと、約5から約20重量部の量で存在するTFE/Pと、約1から約10重量部の量で存在するTAICとの反応生成物を有する。いかなる特定の理論にも拘束されるものではないが、外層120に関して、通常、内層110の化学組成にも依存するが、ETFE単独では、固すぎて曲げが難しくなり、高度の曲げ性が要求される用途に好ましくない層状チューブ100になり得る。TFE/Pの添加は、ETFEに比べて、外層120を軟化させ、これにより可撓性が得られる。しかしながら、ある実施例では、内層110の化学組成に応じて、ETFEおよびTFE/P単独(すなわち、第2の架橋剤なしでのETFEとTFE/Pの使用)では、可撓性ではあるものの、十分に柔らかく、層状チューブ100が高圧下で油圧流体を輸送する際に、層状チューブ100は、接続エレメントを十分に把持しなくなる。換言すれば、これらの実施例では、ETFEおよびTFE/Pのみでの使用は、高圧下での油圧流体の輸送に好適ではない。高圧により、接続エレメントが層状チューブ100から弛んでしまうためである。このため、本実施例に記載の反応生成物は、層状チューブ100における可撓性および剛性のバランスを提供する、予期できない驚くべき特性のバランスを達成し、これにより、層状チューブ100は、高圧下で油圧流体を輸送したまま、接続エレメントを把持することが可能となる。
反応生成物は、未反応の架橋剤を含む外層120を、フリーラジカルを生成する上で十分な放射線または他のエネルギー源に暴露することにより、生成されても良い。第2の架橋剤と第2のフルオロポリマー(および存在する場合、第3のフルオロポリマー)の反応生成物が、個々の成分に関する一連の重量%として表される場合、反応生成物の形成のための反応において、個々の成分が化学的に変化した場合であっても、各個々の成分の重量%が、反応生成物が形成される前の個々の成分の重量%となることは、明らかである。
反応生成物は、外層120への放射線の印加のような、フリーラジカルの形成が可能な、いかなる機構により形成されても良い。例えば、外層120が第2の架橋剤を有する場合、第2の架橋剤と、第2のフルオロポリマーと、任意の第3のフルオロポリマーとの反応生成物は、外層120を電子ビームに暴露することにより形成されても良い。また、外層120を電子ビームに暴露することは、通常、内層110を電子ビームに暴露することにもなることは明らかである。換言すれば、層状チューブ100を電子ビームに暴露することにより、内層110と外層120の両方が同時に硬化される。いかなる特定の理論にも拘束されるものではないが、電子ビームは、フリーラジカルを形成し、未飽和部分も形成するため、電子ビームは、反応生成物を形成する上で有益である。
必須ではないが、通常、内層110および/または層状チューブ100が放射線に暴露されると、内層110および/または層状チューブ100は、軽度に架橋される(すなわち、内層110または層状チューブ100は、低架橋密度)。軽度の架橋が、緻密な3D架橋ネットワーク(すなわち高架橋密度)を有する通常の材料よりも、大きな分子の動きおよび延性が可能になる反応生成物を形成するプロセスを含むことは、当業者には明らかである。軽度の架橋は、電子ビームに対する暴露時間を選択すること、または第1および/もしくは第2の架橋剤の量を低減させることにより、実施され得る。内層110のある実施例では、特に、高度の可撓性が要求される場合、内層110が軽度に架橋される。層状チューブ100のある実施例では、内層110と外層120の両方が、軽度に架橋される。
ある実施例では、架橋の度合いは、材料が溶媒に晒された際に生じる膨脹量を定量することにより、分析されても良い。架橋の度合いが高まると、材料が相互により緻密に結合されるため、膨脹が低下する。SKYDROL(登録商標)のような油圧流体に埋没された際の、フルオロポリマー混合物の膨脹の許容可能な量は、体積比で約5%から約30%である。別の例では、膨脹の許容可能な量は、体積比で約7%から約15%である。
必須ではないが、層状チューブ100のある実施例では、内層110は、外層120と直接接触し、内層110および外層120は、相互に溶融結合される。通常、外層120および内層110が直接接する場合、外層120および内層110は、同時に押し出される。層状チューブ100を高圧に晒す際に、内層110および外層120を相互に直接接触させ、相互に溶融結合させることは、特に有益である。内層110および外層120が溶融結合されると、内層110が外層120の内側で「回転」することが抑制される。回転は、油圧流体を輸送する従来のホースに関する別の不具合となる。
別の実施例では、層状チューブ100は、内層110および外層120により、実質的に構成される。換言すれば、層状チューブ100は、内層110と外層120のみを含む。
別の実施例では、層状チューブ100は、(A)内層110と、(B)該内層110を取り囲む外層120と、で実質的に構成される。本実施例において、内層110は、それぞれ、内層110の100重量部に対して、60重量部を超える量で存在する第1のフルオロポリマーと、約1から約10重量部の量で存在する第1の架橋剤と、約0.4から約3重量部の量で存在する帯電防止剤と、を有する。また、本実施例において、外層120は、該外層120の100重量部に対して、60重量部を超える量で存在する第2のフルオロポリマーを有する。
ある実施例では、層状チューブ100は、(A)内層10と、(B)該内層110を取り囲む外層120とで、実質的に構成される。本実施例において、内層110は、それぞれ、該内層110の100重量部に対して、60重量部を超える量で存在するETFEと、約1から約20重量部の量で存在するTAICと、約0.4から約2重量部の量で存在する帯電防止剤と、を有する。また、本実施例において、外層120は、該外層120の100重量部に対して、60重量部を超える量で存在するETFEを有する。
ある実施例では、層状チューブ100は、(A)内層110と、(B)該内層110を取り囲む外層120と、で実質的に構成される。本実施例において、内層110は、帯電防止剤、ならびにそれぞれ、内層110の100重量部に対して、約70から約90重量部の量で存在するFTFEと、約5から約25重量部の量で存在するTFE/Pと、約1から約10重量部の量で存在する第1の架橋剤と、から形成される反応生成物を有する。また、本実施例では、外層120は、それぞれ、外層120の100重量部に対して、約60から約90重量部の量で存在するETFEと、約5から約30重量部の量で存在するTFE/Pと、約1から約10重量部の量で存在する第2の架橋剤とから形成される反応生成物を有する。必須ではないが、帯電防止剤は、通常、複数壁のカーボンナノチューブおよびポリエチレングリコールを有し、または実質的にこれらで構成される。
図3乃至図5に好適に示すように、本開示では、ホース組立体125が提供される。ホース組立体125は、層状チューブ100を有する。特に、ホース組立体125は、多層構造であり、内層110、外層120、および補強層130を有する。ホース組立体125は、単にホースと称され、またはホース組立体125の特性により高特性ホースと称されても良い。参照を容易にするため、ホース組立体125は、以降、ホース組立体125と称する。
ホース組立体125は、層状チューブ100と、補強層130とを有する。補強層130は、パラ-アラミド合成繊維で構成される。
図3に示すように、ホース組立体125は、中心長手軸Aに沿って、所定の長さで軸方向に延伸する。図4に示すように、ホース組立体125は、内径D5および外径D6を有する。内径D5および外径D6の寸法は、含まれるアプリケーションを搬送する特定の流体に応じて変化し得る。ある実施例では、ホース組立体125は、SKYDROL(登録商標)のような油圧流体を搬送する。
内層110は、内径D5を定める内表面と、壁の厚さを定める外表面とを有する。ホース組立体125の全体寸法に関して、内層110の壁の厚さは、ホース組立体125のアプリケーションを搬送する特定の油圧流体に応じて変化し得る。
代替実施例(図示されていない)では、特に、第1のフルオロポリマーと第2のフルオロポリマーが異なる場合、内層110と外層120の間に、中間層が提供されても良い。
補強層130は、外層120の周囲に、編み込み配向(braided orientation)で配置されても良い。あるいは、補強層130は、外層120の周囲にらせん状に巻き付けられ、編み込まれ、または被覆された、補強材料を有し得る。補強層130は、外層120の破損に耐性を与えるため、ホース組立体125に使用される。換言すれば、必須ではないが、補強層130は、特に、ホース組立体125が高圧に晒される際に、層状チューブ100の構造を支持する。特に、補強層130は、外層120を完全に被覆、または包囲する必要はない。例えば、補強層130が編み込み配向で配置される場合、「組紐」の隙間は、外層120を露出しても良い。また、補強層130は、外層120またはホース組立体125の完全な長さまで延伸しなくても良い。例えば、補強層130は、ホース組立体125が曲げられ、ホース組立体125の直線(すなわち「非曲げ部」)が存在しない位置に、存在しても良い。当然のことながら、第1の補強層130は、外層120を完全に被覆し(すなわち取り囲み/包囲)(例えば、図3に示すように、100%の被覆率)、または外内層110を部分的に(例えば50%の被覆率)被覆しても良い。
第1の補強層130は、KEVLARのような、パラ-アラミド合成繊維で構成される。ある実施例では、パラ-アラミド合成繊維は、ホース組立体125を強化し、内層110および外層120にクラックが生じることを抑制する。ある実施例では、補強層130は、パラ-アラミド合成繊維の3端部の2×2の組紐である。
必須ではないが、ホース組立体125には、第2の補強層140が含まれても良い。補強層130と同様、第2の補強層140は、編み込まれた補強材料を含んでも良い。あるいは、第2の補強層140は、螺旋状に巻き付けられ、編み込まれ、または被覆された補強材料を有し得る。第2の補強層140が含まれる場合、第2の補強層140は、さらに、外層120を補強する。補強層130と同様に、第2の補強層140は、補強層130または外層120を完全に被覆する必要はない。また、第2の補強層140は、通常、KEVLARのような、パラ-アラミド合成繊維で構成される。
別の実施例では、ホース組立体125は、さらに、接着層150を有する。接着層150は、通常、両面接着テープであり、TEFLON(登録商標)のようなPTFEで構成される。別の実施例では、接着層150は、両面ポリエステル/マイラー接着テープである。
ホース組立体125は、さらに、外側カバー160を有しても良い。外側カバー160は、通常、ポリエステル繊維のような、編み込まれた材料を有する。あるいは、外側カバー160は、金属であり得る。外側カバー160は、外層120の断面を円形に維持することを支援するとともに、意匠的に魅力的な外観を提供する。また、ポリエステル繊維は、内部部材が摩耗したり、擦れたりすることを防止する。別の実施例では、外側カバーは、天然繊維または合成繊維を含み得る。また、外側カバー160は、単一の重ね材(ply)、または複数の材料の重ね材を含んでも良い。
ある実施例では、層状チューブ100は、用途に応じた、特定の要求特性に合致する。ある既知の用途では、層状チューブ100は、5080psi(35MPa)の圧力で流体を搬送する。安全性の考慮のため、層状チューブ100は、室温で20320psi(140MPa)の最小破裂圧力、および275F°(135℃)で、15240psi(105MPa)の最小破裂圧力を有することが望ましい。また、層状チューブ110は、圧力衝撃試験、引張/押付け試験、組み立て曲げ試験、および熱変動試験を含む、追加の安全性試験をクリアすることが望ましい。
圧力衝撃試験では、層状チューブ100が以下のサイクルに晒される:流体圧力が0から7620psi(52.5MPa)まで高められてから低下され、5080psi(35MPa)に維持され、その後0psiまで低下される。このサイクルを、1分間に70サイクルの速度で繰り返す。層状チューブ100は、不具合なしで、300,000サイクルに耐えることが望ましい。
引張/押付け試験では、層状チューブ100が直線配向に維持される。層状チューブ100の第1の端部が固定され、第2の端部は、第1の端部に向かう方向、および第1の端部から遠ざかる方向に、交互に移動する。このサイクルを、1分間に20〜60サイクルの速度で繰り返す。層状チューブ100は、不具合なしで、50,000サイクルに耐えることが望ましい。ある実施例では、層状チューブは、不具合なしで、300,000サイクルを超える。
組み立て曲げ試験では、図5に示すように、層状チューブ100が最小内方曲げ半径Rまで曲げられる(ホース組立体125で示されている)。層状チューブ100の第1の端部は固定され、第2の端部は、第2の端部の開口の軸に平行な直線に、交互に移動される。例えば、図5では、層状チューブ100の上端部が固定され、底端部は、左から右に動かされる。このサイクルが、1分間に60〜80サイクルの速度で繰り返される。層状チューブ100は、不具合なしで、400,000サイクルに耐えることが望ましい。
熱変動試験は、層状チューブ100における微視的ボイドまたは割れの検出に使用されても良い。熱変動試験では、ホースが5080psiに加圧され、275°Fの温度に加熱される。層状チューブ100は、その温度に4時間保持される。次に、層状チューブ100は、1時間にわたって、−65°Fに冷却される。次に、層状チューブ100は、−65°Fに4時間保持される。次に、層状チューブ100は、1時間にわたって275°Fまで再度加熱される。これで1サイクル完了となる。層状チューブ100が微視的ボイドを示すまで、このサイクルが連続的に繰り返される。層状チューブ100は、温度サイクルの間、連続的に加圧される。20サイクルにわたって、層状チューブ100に微視的ボイドがない場合、試験合格となる。
また、本開示では、フルオロポリマー組成物を製造する方法が提供される。当該方法は、カーボンナノチューブと分散バインダとの凝集物を含む帯電防止剤を提供するステップを有する。また、当該方法は、第1のフルオロポリマーと、第1の架橋剤と、帯電防止剤とを混合し、フルオロポリマー組成物を形成するステップを有し、カーボンナノチューブと分散バインダの凝集物の少なくとも一部が減少し、個々のカーボンナノチューブがフルオロポリマー組成物全体に分散される。
前述のように、カーボンナノチューブと分散バインダとの凝集物を有する帯電防止剤は、通常、分散バインダとともに保持された(すなわち凝集化された)、カーボンナノチューブのネットワーク、分岐ネットワーク、絡み合ったネットワーク、架橋化ネットワーク、相互に共通壁を共有するカーボンナノチューブを含むネットワーク、またはこれらの組み合わせの集合体と称される。
また、前述のように、いかなる特定の理論にも拘束されるものではないが、カーボンナノチューブと分散バインダとの凝集物を含む帯電防止剤を混合するステップは、第1のフルオロポリマー中におけるカーボンナノチューブの分散を最適化すると考えられる。特に、最適化された分散は、帯電防止剤の凝集物の少なくとも一部が減少し、個々のカーボンナノチューブがフルオロポリマー組成物全体に分散された際に生じる。通常、十分な電気伝導性を達成するため、カーボンナノチューブの一部は、依然として他のカーボンナノチューブと接触し、電気的接触が維持される必要がある。しかしながら、カーボンナノチューブ同士の間の極端な接触(すなわち高度の凝集)は、好ましくない。驚くべきことに、カーボンナノチューブと分散バインダとの凝集物を含む帯電防止剤を混合することにより、優れた電気伝導性を有するフルオロポリマー組成物が生成されることが認められており、この電気伝導性は、帯電防止剤の凝集物の少なくとも一部が減少し、個々のカーボンナノチューブがフルオロポリマー組成物全体に分散された結果であると考えられる。また、ある実施例では、フルオロポリマー組成物は、個々のカーボンナノチューブ、およびカーボンナノチューブと分散バインダとの凝集物の両方を有し、個々のカーボンナノチューブと凝集物との間のこの関係により、カーボンナノチューブの分散が最適化され、驚くべきことに、優れた電気伝導性を有するフルオロポリマー組成物が形成される。
ある実施例では、第1のフルオロポリマーと、第1の架橋剤と、帯電防止剤との混合により、分散バインダの一部が揮発する。従って、これらの実施例では、帯電防止剤中に存在する分散バインダの量は、減少する。分散バインダの一部が揮発することは、個々のカーボンナノチューブに対する、帯電防止剤の凝集物の一部の減少を助長する。また、分散バインダの一部の揮発により、前述のように、フルオロポリマー組成物の他の成分が比例的に増加し、その結果、フルオロポリマー組成物の機械的特性が改善される。
ある実施例では、当該方法は、さらに、フルオロポリマー組成物を押し出して、チャンバを定める内層110を形成するステップを有する。この場合、フルオロポリマー組成物は、内層110の形成に有益である。前述のように、内層110は、高圧下での油圧流体を含む、流体の誘導に有益である。
ある実施例では、当該方法は、さらに、内層110に放射線を印加して、内層110を硬化させるステップを有する。例えば、放射線は、電子ビームを介して、内層110に印加されても良い。内層110の硬化ステップにより、さらに、内層110の電気伝導性が高められても良い。
必須ではないが、通常、第1のフルオロポリマー、第1の架橋剤、帯電防止剤は、ツインスクリュー押出機により混合され、フルオロポリマー組成物が形成される。ツインスクリュー押出機では、通常、最大350℃の処理温度を達成することができる。必須ではないが、フルオロポリマー組成物は、ペレットの形態であっても良い。通常、ペレットは、0.05から約0.2インチの長さを有する。
また、当該方法は、フルオロポリマー組成物を押し出して、内層110を形成するステップを有しても良い。従って、フルオロポリマー組成物は、前述の内層110の任意の組成を有しても良いことは明らかである。押出機は、通常、前述のツインスクリュー押出機である。ある実施例では、押出機において、ボイド体積が維持される。例えば、フルオロポリマー組成物は、押出機の全体積の約30から約60%を充填しても良い。あるいは、フルオロポリマー組成物は、押出機の全体積の約40から約55%を充填しても良い。押出機におけるボイド体積を維持することにより、フルオロポリマー組成物に加わる剪断力が高まる。押出機から生じる剪断力は、ボイド体積が維持されていない(すなわち押出機の体積が完全に充填された)フルオロポリマー組成物の体積に比べて、フルオロポリマー組成物の比較的低い体積に、より伝達されるためである。さらに、剪断力の上昇により、帯電防止剤の分散が容易となる。
当該方法のある実施例では、剪断速度を変化させるステップが、混合するステップに適用されると、帯電防止剤がよりいっそう分散され、前述のように、特定のフルオロポリマーが、極度に大きなまたは極度に小さな剪断のような、ある処理条件に晒されることが回避される。剪断は、任意の所与の材料に印加される応力の相対量を伝達する際に使用される用語である。従って、材料が、低い剪断に比べて高い剪断の下で剪断されると、より大きな応力が材料に印加される。しかしながら、剪断が高いか低いかは、複数の因子に依存し、これには、剪断を受ける対象の形状が含まれる。例えば、同じ速度で回転する2つの異なる形状では、異なる量の剪断が印加される。ただし、一般に、異なる速度で回転する同じ形状の場合、速度が大きいほど、材料には大きな応力が印加される。
ある実施例では、混合するステップは、高剪断下で混合するステップとして定められる。ある実施例では、高剪断下で混合するステップは、L/D比が約30/1の高剪断押出スクリューを有する押出機において、1分当たり少なくとも100、具体的には150から350の回転数で、混合するステップを有する。あるいは、高剪断下で混合するステップは、同じ高剪断押出スクリューを有する押出機において、1分当たり200から350の回転数で、混合するステップを有する。高剪断押出スクリューは、多数の混練ブロックを含む押出スクリューである。相対的に言えば、低剪断押出スクリューは、高剪断押出スクリューよりも少ない混練ブロックを有する押出スクリューである。また、高剪断押出スクリューは、低剪断押出スクリューよりも多くの混練ブロックを有する上、高剪断押出スクリューにおける個々の混練ブロックは、低剪断押出スクリューにおける個々の混練ブロックよりも大きい。
ある実施例では、混合するステップは、さらに、高剪断押出スクリューを用いる高剪断混合ステップ、および低剪断押出スクリューを用いる低剪断混合ステップとして、定められる。これらの実施例において、高剪断混合ステップでは、第1のフルオロポリマーは、1分当たり100から400の回転数の、高剪断押出スクリューによる高剪断下で混合される。これらの実施例では、次に、低剪断混合ステップにおいて、第4のフルオロポリマーが添加され、1分間に100から300の回転数で、低剪断押出スクリューにより混合されても良い。関連する1分当たりの回転数に重複が存在するが、高剪断混合ステップと、低剪断混合ステップとでは、異なる押出スクリューが使用される。ある実施例では、高剪断押出スクリューは、1分当たり150から400、または150から300、あるいは200から350、または250から350の回転数で、回転する。ある実施例では、低剪断押出スクリューは、1分当たり100から250、または100から200の回転数で、回転する。
ある実施例では、混合するステップは、さらに、高剪断混合ステップおよび低剪断混合ステップとして定められる。これらの実施例では、各混合ステップにおいて、同じ押出スクリューが使用される。高剪断混合ステップにおいて、混合するステップは、高剪断の下、1分当たり200から400を超える回転数の押出スクリューを用いて行われる。あるいは、高剪断混合ステップにおいて、混合するステップは、高剪断の下、1分当たり250から400、あるいは、250から350、または300から400の回転数の押出スクリューを用いて行われる。低剪断混合ステップにおいて、混合するステップは、低剪断の下、1分当たり200以下の回転数の押出スクリューを用いて行われる。あるいは、低剪断混合ステップにおいて、1分当たりの回転数は、80から180、100から180、または100から150であっても良い。
高剪断下で混合する前述の実施例において、高剪断により、帯電防止剤は、よりいっそう分散される。従って、高剪断は、さらに、所望のレベルの電気伝導性を達成するために必要な、帯電防止剤の相対量を低下させる。その結果、第1のフルオロポリマー等のような、他の成分の含有量が高まることにより、高剪断下での混合では、引張強度のような、内層10の機械的特性の向上が助長される。
ある実施例では、当該方法は、さらに、第2のフルオロポリマーおよび第2の架橋剤を混合して、第2のフルオロポリマー組成物を形成するステップを有する。第2のフルオロポリマー組成物は、外層120の形成に有益である。これらの実施例では、当該方法は、さらに、第2のフルオロポリマー組成物を押し出し、内層110を取り囲む外層120を形成するステップを有しても良い。これにより、層状チューブ100が形成される。第2のフルオロポリマー組成物が、外層120に対して、前述の任意の組成を含んでも良いことは明らかである。
必須ではないが、フルオロポリマー組成物および第2のフルオロポリマー組成物は、共押し出しされ、層状チューブ100が形成されても良い。フルオロポリマー組成物および第2のフルオロポリマー組成物が、共押し出しされると、通常、内層110および外層120は、相互に溶融結合される。
ある実施例では、いったん層状チューブ100が形成されると、当該方法は、さらに、層状チューブ100に放射線を印加して、層状チューブ100を硬化させるステップを有する。通常、放射線は、電子ビームを介して印加される。
ある実施例では、当該方法は、さらに、外層120に放射線を印加して、層状チューブ100を硬化させるステップを有する。換言すれば、これらの実施例では、外層120に印加される放射線は、外層120および内層110の硬化に十分であり、これにより層状チューブ100が硬化される。必須ではないが、放射線は、通常、電子ビームを介して印加される。
ある実施例では、当該方法は、さらに、層状チューブ100と、パラ-アラミド合成繊維で構成された補強層130とを有するホース組立体125を形成するステップを有する。また、当該方法は、外側カバー160を提供するステップを有しても良い。また、当該方法は、補強層130と外側カバー160との間に、接着層150を提供するステップを有しても良い。
以下、本発明の一例を説明するための実施例を示すが、これらは、本発明の範囲を限定するものと解してはならない。
以下の表Iには、サンプル1〜7を混合することにより構成された各層を示す。各サンプルは、ETFE、TFE/P、帯電防止剤、およびTAICを含む。ETFE、TFE/P、および帯電防止剤の量は、3つの成分の合計100重量部に対する重量%で示されている。TAICの量は、ETFE、TFE/P、および帯電防止剤の合計100重量部に対するものである。
Figure 2019508279

比較例の帯電防止剤1−4は、市販のカーボンナノチューブである。すなわち、比較例の帯電防止剤は、分散バインダを含まない。帯電防止剤5は、複数壁のカーボンナノチューブと、ポリエチレングリコール分散バインダとの凝集物である。ポリエチレングリコールは、数平均分子量が約400g/molである。
調製されたサンプルにおいて、当業者には知られた技術を用いて、架橋前の押出標準物の電気抵抗を測定した。結果を、以下の表IIに示す。
Figure 2019508279
特に、帯電防止剤を含む押出標準物の表面抵抗は、比較例の帯電防止剤(すなわち、カーボンナノチューブを含むが、分散バインダを含まない帯電防止剤)を含むサンプルに比べて、優れた表面抵抗値を示した。特に、僅か1%の帯電防止剤を含むサンプル2では、測定された表面抵抗は、33KΩであるのに対して、サンプル1およびサンプル4−7では、カーボンナノチューブの量が2倍を超えるにも関わらず、顕著に高い表面抵抗値を示した。僅か1%の帯電防止剤で所望の表面抵抗が得られることの結果として、サンプル2は、サンプル1およびサンプル4−7よりも多くのETFEを含み、改善された機械的特性が得られることが把握される。
添付の特許請求の範囲は、詳細な説明に記載された、特定の化合物、組成、または方法に限定されるものではなく、これらは、添付の特許請求の範囲に属する、特定の実施例の間で変化しても良いことが理解される。本願において、各種実施例の特定の特徴または態様を記載するために利用される任意のマーカッシュ群に関し、異なる、特定の、および/または期待を超える結果は、他の全てのマーカッシュ要素とは独立に、それぞれのマーカッシュ群の各部材から得られても良い。マーカッシュ群の各要素は、個々に、および/または組み合わされても良く、添付の特許請求の範囲内の特定の実施例の適当な支持を提供する。
また、本発明の各種実施例を記載する際に利用される、任意の範囲およびサブ範囲は、独立におよび集合的に、添付の特許請求の範囲に属し、そのような値が明確に記載されていなくても、全体および/または一部の値を含む、全ての範囲を記載し、予想することが理解される。列挙された範囲およびサブ範囲が、本発明の各種実施例を十分に記載し、実施できることは、当業者には容易に理解できる。そのような範囲およびサブ範囲は、さらに、相当する1/2、1/3、1/4、および1/5などで描かれても良い。単なる一例として、「0.1から0.9」の範囲は、さらに、下側1/3すなわち0.1から0.3、中間1/3すなわち0.4から0.6、および上側1/3すなわち0.7から0.9に描かれても良く、これらは、個々におよび集合的に、添付の特許請求の範囲内にあり、個々におよび/または集合的に利用され、添付の特許請求の範囲内の特定の実施例のための適当な支持を提供する。また、「少なくとも」、「よりも多い」、「よりも少ない」、「以下」のような、範囲を定めまたは修正する用語に関して、そのような用語は、サブ範囲および/または上限もしくは下限を含むことが理解される。別の例では、「少なくとも10」の範囲は、本質的に、少なくとも10から35までのサブ範囲、少なくとも10から25までのサブ範囲、25から35までのサブ範囲などを含み、各サブ範囲は、個々におよび/または集合的に利用され、添付の特許請求の範囲内の特定の実施例のための適当な支持が提供されても良い。また、開示された範囲内の個々の数が利用され、添付の特許請求の範囲内の特定の実施例のための適当な支持が提供されても良い。例えば、「1から9」の範囲は、3のような各種個々の整数、ならびに4.1のような小数点(または分数)を含む個々の数を含み、これらが利用され、添付の特許請求の範囲内の特定の実施例のための適当な支持が提供される。
本発明は、一例として記載され、使用される専門用語は、限定的なものではなく、記載の言葉の性質を意図するものであることが理解される。前述の示唆に基づいて、本発明の多くの修正および変更が可能である。本発明は、具体的に記載されたもの以外の方法で、実施されても良い。独立請求項、ならびに単一従属および複数従属の従属請求項の全ての組み合わせの主題は、本願において、明示的に意図されている。

Claims (12)

  1. 油圧流体を誘導する層状チューブであって、
    A.前記油圧流体を誘導するチャンバを定める内層であって、
    該内層の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する第1のフルオロポリマー、
    第1の架橋剤、および
    個々のカーボンナノチューブの部分と、分散バインダとを有する帯電防止剤であって、前記分散バインダは、前記第1のフルオロポリマーと同じ、または異なる、帯電防止剤
    を有する、内層と、
    B.前記内層を取り囲む外層であって、該外層の100重量部に対して、30重量部を超える量で存在する、第2のフルオロポリマーを有し、
    前記第2のフルオロポリマーは、前記第1のフルオロポリマーおよび前記分散バインダと同じ、または異なる、外層と、
    を有する、層状チューブ。
  2. 前記外層は、さらに、該外層の100重量部に対して、約5から約30重量部の量で存在する、第3のフルオロポリマーを有し、
    前記第3のフルオロポリマーは、ポリ(プリピレン-テトラフルオロエチレン)である、請求項1に記載の層状チューブ。
  3. 前記分散バインダは、フルオロポリマーではなく、炭素、窒素、酸素、硫黄、および水素の群から選定された原子で構成される、請求項1または2に記載の層状チューブ。
  4. 前記分散バインダは、ポリエチレングリコールである、請求項1乃至3のいずれか一つに記載の層状チューブ。
  5. 前記帯電防止剤は、それぞれ該帯電防止剤の100重量部に対して、95重量部を超える量の前記カーボンナノチューブと、5重量部未満の量の前記分散バインダと、を有する、請求項1乃至4のいずれか一つに記載の層状チューブ。
  6. 前記分散バインダは、2000g/mol未満の数平均分子量を有する、請求項1乃至5のいずれか一つに記載の層状チューブ。
  7. 前記内層は、さらに、第1のフルオロポリマーとは異なる第4のフルオロポリマーを有し、
    前記内層は、
    該内層の100重量部に対して、約0.7から約1.2重量部の量で存在する前記帯電防止剤と、
    反応生成物と、
    を有し、
    前記反応生成物は、
    前記内層の100重量部に対して、約70から約90重量部の量で存在する前記第1のフルオロポリマーと、
    前記内層の100重量部に対して、約5から約25重量部の量で存在する前記第4のフルオロポリマーと、
    前記内層の100重量部に対して、約2から約6重量部の量で存在する前記第1の架橋剤と、
    を有し、
    前記反応生成物は、前記内層の100重量部に対して、約98.8から約99.3重量部の量で存在する、請求項1乃至6のいずれか一つに記載の層状チューブ。
  8. 前記外層は、さらに、前記外層の100重量部に対して、約1から約10重量部の量で存在する第2の架橋剤を有し、
    前記第2の架橋剤は、前記内層の前記第1の架橋剤と同じであり、または異なり、
    前記外層は、
    該外層の100重量部に対して、約70から約90重量部の量で存在する前記第2のフルオロポリマーと、
    前記外層の100重量部に対して、約5から約20重量部の量で存在する前記第3のフルオロポリマーと、
    前記外層の100重量部に対して、約1から約10重量部の量で存在する前記第2の架橋剤と、
    を有する反応生成物を有する、請求項1乃至7のいずれか一つに記載の層状チューブ。
  9. フルオロポリマー組成物を生成する方法であって、
    カーボンナノチューブと分散バインダとの凝集物を有する、帯電防止剤を提供するステップと、
    第1のフルオロポリマー、第1の架橋剤、および前記帯電防止剤を混合して、前記フルオロポリマー組成物を形成するステップと、
    を有し、
    前記帯電防止剤の前記凝集物の少なくとも一部は、前記混合するステップの間、前記フルオロポリマー組成物全体に分散された、個々のカーボンナノチューブに減少される、方法。
  10. 前記分散バインダは、2000g/mol未満の数平均分子量を有する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記分散バインダは、炭素、酸素、水素、およびこれらの組み合わせの群から選定された原子で構成される、請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記分散バインダは、ポリエチレングリコールである、請求項9乃至11のいずれか一つに記載の方法。
JP2018531209A 2015-12-15 2016-12-15 層状チューブ、および層状チューブに使用される層 Active JP7385357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022009054A JP2022060234A (ja) 2015-12-15 2022-01-25 層状チューブ、及び層状チューブ用の層

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562267474P 2015-12-15 2015-12-15
US62/267,474 2015-12-15
PCT/US2016/066905 WO2017106484A1 (en) 2015-12-15 2016-12-15 A layered tube and layer for use in same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022009054A Division JP2022060234A (ja) 2015-12-15 2022-01-25 層状チューブ、及び層状チューブ用の層

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508279A true JP2019508279A (ja) 2019-03-28
JP7385357B2 JP7385357B2 (ja) 2023-11-22

Family

ID=57890898

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531209A Active JP7385357B2 (ja) 2015-12-15 2016-12-15 層状チューブ、および層状チューブに使用される層
JP2022009054A Pending JP2022060234A (ja) 2015-12-15 2022-01-25 層状チューブ、及び層状チューブ用の層

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022009054A Pending JP2022060234A (ja) 2015-12-15 2022-01-25 層状チューブ、及び層状チューブ用の層

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10807342B2 (ja)
EP (1) EP3390051A1 (ja)
JP (2) JP7385357B2 (ja)
CN (1) CN108602330A (ja)
CA (1) CA3008657C (ja)
WO (1) WO2017106484A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6809842B2 (ja) * 2016-08-17 2021-01-06 積水化学工業株式会社 多層管及び配管
US11242800B2 (en) * 2017-11-07 2022-02-08 General Electric Company Systems and methods for reducing coke formation of fuel supply systems
CN117646832B (zh) * 2024-01-29 2024-03-29 河北西伯力特种橡胶有限公司 一种阻燃超高压抗静电软管

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124154A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Takiron Co Ltd 電波吸収体
JP2010281024A (ja) * 2009-05-27 2010-12-16 Arkema France ナノチューブの比率が高い伝導性複合繊維の製造方法
US20110033647A1 (en) * 2008-04-04 2011-02-10 The Research Foundation Of State University Of New York Novel ionic liquids, functionalized particulates, and fluoropolymer composites
JP2013017340A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Alps Electric Co Ltd 高分子アクチュエータ素子及びその製造方法
JP2013060362A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Industrial Technology Research Inst カーボンナノチューブ粉末、その製造方法およびそれを用いた複合材料
WO2014183101A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Agc Chemicals Americas, Inc. A layered tube and layer for use in same

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024133A (en) 1979-08-07 2000-02-15 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel transporting hose having inner layer made of fluorine-contained resin
JPS60135446A (ja) 1983-12-22 1985-07-18 Otsuka Chem Co Ltd 溶融成形可能なフツ素系樹脂組成物
JPS6116932A (ja) 1984-07-03 1986-01-24 Hitachi Cable Ltd 含フツ素エラストマ架橋成形体の製造方法
JPS63284250A (ja) 1987-05-15 1988-11-21 Hitachi Cable Ltd 放射線照射架橋用含ふっ素エラストマ組成物
JPS6414029A (en) 1987-07-08 1989-01-18 Tokai Rubber Ind Ltd Hose
JPH0578539A (ja) 1991-09-24 1993-03-30 Hitachi Cable Ltd 放射線照射架橋用含ふつ素エラストマ組成物
JP3452370B2 (ja) 1991-12-27 2003-09-29 株式会社クラベ 塩素含有温水移送用可撓性チューブ
US5759329A (en) 1992-01-06 1998-06-02 Pilot Industries, Inc. Fluoropolymer composite tube and method of preparation
JPH085167B2 (ja) 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
US6089277A (en) 1992-08-07 2000-07-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel transporting hose having inner layer made of fluorine-contained resin
US5427831B1 (en) 1993-11-12 1998-01-06 Du Pont Fluoropolymer laminates
US5647400A (en) 1995-05-05 1997-07-15 The Gates Corporation Polyfluorocarbon/elastomer laminates
US6117508A (en) 1997-06-27 2000-09-12 Dyneon Llc Composite articles including a fluoropolymer blend
JPH11129398A (ja) 1997-10-27 1999-05-18 Daikin Ind Ltd パーフルオロゴムの積層体およびその製法
US6270901B1 (en) 1997-12-19 2001-08-07 Dyneon Llc Compositions for bonding fluoroplastics
US6203873B1 (en) 1998-05-22 2001-03-20 Dayco Products, Inc. Blends of fluoroelastomer interpolymers with thermo fluoroplastic interpolymers and the use of such blends in hoses
JP4228377B2 (ja) 1999-02-05 2009-02-25 旭硝子株式会社 燃料輸送用ホース
EP1217281A1 (fr) 2000-12-11 2002-06-26 Atofina Tube à base d'élastomére vulcanisé et de polymére fluoré
US7569275B2 (en) 2002-04-18 2009-08-04 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer articles
US6849314B2 (en) 2002-04-18 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer blends and multilayer articles
ES2248680T3 (es) 2002-06-27 2006-03-16 Asahi Glass Company Ltd. Fluorocopolimero.
EP1525238A2 (en) 2002-07-29 2005-04-27 3M Innovative Properties Company Fluoroelastomer copoloymer based on tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, hexafluoropropylene and vinylidene fluoride
JP2004075848A (ja) 2002-08-19 2004-03-11 Asahi Glass Co Ltd 導電性含フッ素共重合体組成物及びそれを用いた積層体
US7192646B2 (en) 2003-06-04 2007-03-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose construction containing fluoroelastomer composition and fluoroplastic barrier
GB2405456B (en) 2003-08-23 2007-10-10 Petrotechnik Ltd Improved pipe
JP2005075880A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd 低帯電性熱溶融性フッ素樹脂組成物
JP2006104237A (ja) 2004-09-30 2006-04-20 Nippon Zeon Co Ltd 脂環式構造含有重合体からなる熱収縮性フィルム
JP4963008B2 (ja) * 2004-10-29 2012-06-27 株式会社潤工社 ロールカバー
US20060099368A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Park Edward H Fuel hose with a fluoropolymer inner layer
FR2883879B1 (fr) * 2005-04-04 2007-05-25 Arkema Sa Materiaux polymeres contenant des nanotubes de carbone a dispersion amelioree leur procede de preparation
WO2007004652A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology カーボンナノチューブ分散液の製造方法
US20070044906A1 (en) 2005-08-31 2007-03-01 Freudenberg-Nok General Partnership Multilayer polymeric composites having a layer of dispersed fluoroelastomer in thermoplastic
US20070190284A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Freudenberg-Nok General Partnership Melt-processable adhesives for bonding pervious fluoropolymeric layers in multilayer composites
JP5013912B2 (ja) 2006-03-28 2012-08-29 東海ゴム工業株式会社 樹脂複合ホース及びその製造方法
US20100166995A1 (en) 2007-02-01 2010-07-01 Masatomi Sato Multilayer tube
US7568505B2 (en) 2007-03-23 2009-08-04 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel hose
DE102007020790B4 (de) 2007-05-03 2009-10-01 Rudolf Gmbh & Co. Kg Chemische Fabrik Fluorkohlenstoffpolymer-freie Zubereitungen auf Basis von Wasser und/oder organischen Lösemitteln und deren Anwendung als Appretur auf Flächengebilden sowie danach erhaltene textile Substrate
JP2009172862A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Ono Kogei Kk 複合コーティング皮膜およびその製造方法
JP5438987B2 (ja) 2009-02-12 2014-03-12 ニッタ株式会社 ゴム成形体
DE102009059771A1 (de) 2009-12-21 2011-06-22 Bayer MaterialScience AG, 51373 Polycarbonat mit verbesserten thermischen und mechanischen Eigenschaften sowie reduziertem thermischen Ausdehnungskoeffizienten
EP2587107B1 (en) 2010-08-25 2018-07-11 Daikin Industries, Ltd. Hose
JP2012079996A (ja) 2010-10-05 2012-04-19 Sekisui Film Kk 太陽電池用封止シートの製造方法
JP2012252824A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Asahi Glass Co Ltd 蓄電素子用電極の製造方法および蓄電素子
US20130192676A1 (en) 2012-01-31 2013-08-01 The Boeing Company Fluid Transport Structure with Melt-processed Fluoropolymer Liner
ES2820556T3 (es) 2012-09-28 2021-04-21 Applied Nanostructured Sols Materiales compuestos formados por mezcla de cizallamiento de nanoestructuras de carbono y métodos afines
US10571053B2 (en) 2012-12-28 2020-02-25 Agc Chemicals Americas, Inc. Layered tube for a hose assembly
US9851026B2 (en) 2012-12-28 2017-12-26 Eaton Corporation Layered tube and layer for use in same
DE102013103759A1 (de) 2013-04-15 2014-10-16 Contitech Mgw Gmbh Kautschukmischung und Schlauch enthaltend die Kautschukmischung
CN105960684B (zh) * 2014-03-12 2017-11-14 东丽薄膜先端加工股份有限公司 导电层合体、导电层合体的制造方法、触摸面板及触摸开关
CN104277674B (zh) * 2014-09-22 2016-12-07 南京航空航天大学 一种填充多壁碳纳米管的光固化抗静电材料及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124154A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Takiron Co Ltd 電波吸収体
US20110033647A1 (en) * 2008-04-04 2011-02-10 The Research Foundation Of State University Of New York Novel ionic liquids, functionalized particulates, and fluoropolymer composites
JP2010281024A (ja) * 2009-05-27 2010-12-16 Arkema France ナノチューブの比率が高い伝導性複合繊維の製造方法
JP2013017340A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Alps Electric Co Ltd 高分子アクチュエータ素子及びその製造方法
JP2013060362A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Industrial Technology Research Inst カーボンナノチューブ粉末、その製造方法およびそれを用いた複合材料
WO2014183101A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Agc Chemicals Americas, Inc. A layered tube and layer for use in same

Also Published As

Publication number Publication date
US20180370180A1 (en) 2018-12-27
JP2022060234A (ja) 2022-04-14
CN108602330A (zh) 2018-09-28
JP7385357B2 (ja) 2023-11-22
CA3008657A1 (en) 2017-06-22
EP3390051A1 (en) 2018-10-24
WO2017106484A1 (en) 2017-06-22
CA3008657C (en) 2023-12-19
US10807342B2 (en) 2020-10-20
BR112018012230A2 (pt) 2018-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022060234A (ja) 層状チューブ、及び層状チューブ用の層
JP7180738B2 (ja) 含フッ素共重合体組成物、その製造方法、および成形体
JP6635790B2 (ja) ホース組立体用の層状チューブ
US9851026B2 (en) Layered tube and layer for use in same
JP2019194502A (ja) 層状化されたチューブおよびその中での使用のための層
US20070044906A1 (en) Multilayer polymeric composites having a layer of dispersed fluoroelastomer in thermoplastic
US11739211B2 (en) Resin composition, molded product and its use
US20070045967A1 (en) Assemblies sealed with multilayer composite torsion seals having a layer of dispersed fluoroelastomer in thermoplastic
US20070048476A1 (en) Assemblies sealed with multilayer composite compression seals having a layer of dispersed fluoroelastomer in thermoplastic
US9694528B2 (en) Method for forming a layered tube and layer therein
JP7408651B2 (ja) フッ素系共重合体組成物
BR112018012230B1 (pt) Tubo em camadas e método para produzir uma composição de polímero fluorado
RU2788175C2 (ru) Фторированная сополимерная композиция
WO2007082924A1 (en) Laminates with fluoropolymeric and bonding layers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220125

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220203

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220401

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220412

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230104

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230124

C27C Written answer of applicant after an oral proceeding

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2721

Effective date: 20230131

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7385357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150