JP2019507103A - 抗呼吸器合胞体ウイルスの完全ヒト抗体 - Google Patents

抗呼吸器合胞体ウイルスの完全ヒト抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507103A
JP2019507103A JP2018527811A JP2018527811A JP2019507103A JP 2019507103 A JP2019507103 A JP 2019507103A JP 2018527811 A JP2018527811 A JP 2018527811A JP 2018527811 A JP2018527811 A JP 2018527811A JP 2019507103 A JP2019507103 A JP 2019507103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
rsv
antigen
binding fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018527811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6925336B2 (ja
Inventor
雪蓮 趙
雪蓮 趙
国華 劉
国華 劉
全英 王
全英 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eliteimmune Inc
Original Assignee
Eliteimmune Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eliteimmune Inc filed Critical Eliteimmune Inc
Publication of JP2019507103A publication Critical patent/JP2019507103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925336B2 publication Critical patent/JP6925336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/295Polyvalent viral antigens; Mixtures of viral and bacterial antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1027Paramyxoviridae, e.g. respiratory syncytial virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6075Viral proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/115Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • G01N2333/135Respiratory syncytial virus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)

Abstract

RSVに対する抗体(好ましくは、完全ヒト抗体R66)、それをコードする核酸、それを含むベクター及び宿主細胞、並びにその調製方法。上記RSVに対する抗体(好ましくは、完全ヒト抗体R66)の、RSV関連疾患の予防及び治療における使用、及びRSV検出における使用。上記RSVに対する抗体は、好ましくは、完全ヒトモノクローナル抗体であり、他の動物(例えば、マウス)由来の抗RSV抗体と比べて、種差による免疫原性が大幅に減少し、特異性が良好で、親和力が高く、臨床に適用されると、副作用を大幅に軽減させることができる。

Description

本発明は、抗呼吸器合胞体ウイルス抗体又はその抗原結合断片に関し、特に、完全ヒト抗呼吸器合胞体ウイルス(RSV)モノクローナル抗体に関する。
ヒト化抗体は、ヒト抗体の対応する部分でマウス抗体における抗原特異性に対して重要でない領域を置換することにより調製することができる。このようにして得られた組換え抗体にはマウスの配列が残っているため、それを患者に投与すると、患者において免疫応答反応(ヒト抗マウス応答)を引き起こす場合が多い。従って、非ヒト配列を含まない完全ヒト抗体の調製が望まれている。ヒト化抗体について、例えば、ファージディスプレイ技術によりヒト抗体ライブラリーを構築して選別することにより、ヒト化抗体を得ること、免疫ヒトドナー由来のリンパ球を重症複合免疫不全(SCID)マウスに移植することにより、ヒト化抗体を得ること、又は、遺伝子工学技術により、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現するトランスジェニックマウスを作ることでヒト化抗体を得ることが報告されている。病原性抗原に対する完全ヒト化抗体は、臍帯血を大量に選別してIgM天然成分全体を含む臍帯血を分離することにより得ることもできる(例えば、米国特許No.6,391,635を参照)。しかし、上記方法では、低親和性抗体を得たり、特定の免疫応答を有するヒトドナーに依存する必要があったりする問題がある。
呼吸器合胞体ウイルス(RSV;「合胞体ウイルス」と略称され、パラミクソウイルス科に属する)は、小児のウイルス性肺炎を引き起こす最も一般的な病原であり、間質性肺炎及び細気管支炎を引き起こすことができる。北京では、48%のウイルス性肺炎及び58%の細気管支炎が合胞体ウイルスにより引き起こされ(1980〜1984)、広州では、小児肺炎及び細気管支炎の31.4%が合胞体ウイルスにより引き起こされ(1973〜1986)、米国では、20%〜25%の幼児肺炎及び50%〜75%の細気管支炎が合胞体ウイルスにより引き起こされたということである。
RSV感染の潜伏期間は2〜8日(一般的に4〜6日)である。合胞体ウイルス肺炎は、典型的に、単球の間質浸潤である。主な症状は、肺胞中隔の増大及び単球を主とする間質細胞(リンパ球、形質細胞及びマクロファージを含む)の浸出である。さらに、肺胞腔に浮腫液で満たされ、硝子膜形成が観察される。いくつかの症例において、細気管支壁のリンパ球浸潤も観察された。肺内で実質的に壊死領域を伴う浮腫が現れ、肺胞の填塞、実質病変及び凹みが引き起こされる場合があった。いくつかの症例において、肺胞腔内で多核融合細胞が現れ、形状は麻疹性巨細胞と類似するが、核内封入体は見つからなかった。
RSVは、2つの主要な表面糖タンパク質F、Gを有する。2つの糖タンパク質(90KDa及び68KDa)は、ウイルス粒子表面に曝される。90KDaの高グリコシル化Gタンパク質は、ウイルス粒子を標的細胞に結合する。68KDaのFタンパク質は、ウイルス膜と細胞との融合、及び合胞体の形成を媒介する。上記F、G表面糖タンパク質は、主要なタンパク質であり、核タンパク質N及び被覆タンパク質M2は、比較的小さい保護活性を有する。抗G糖タンパク質のモノクローナル抗体は、抗F糖タンパク質のモノクローナル抗体と比較してウイルスを中和する可能性が小さく、且つ融合活性を有しない。F糖タンパク質のアミノ酸配列は、ヒト感染に関連するRSVのサブグループと約90%の同一性を有する。
現在市販されている唯一の抗RSVモノクローナル抗体は、未熟児のRSV感染予防のためにのみ承認されている、抗Fタンパク質抗体である。該抗体は、名称がパリビズマブSynagis(MedImmune製)で、ヒト化マウスモノクローナル抗体であり、呼吸器合胞体ウイルス融合タンパク質によりウイルスの下気道への拡散を阻止する。
本発明は、抗RSV抗体又はその抗原結合断片、好ましくは抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体又はその抗原結合断片を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、抗RSV抗体又はその抗原結合断片に関する。上記抗体は、
配列番号:6、配列番号:8、及び配列番号:10に示されるアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を有する少なくとも1本の重鎖CDR、及び/又は
配列番号:12、配列番号:14、及び配列番号:16に示されるアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を有する少なくとも1本の軽鎖CDRを含有する。
さらに、上記抗体又はその抗原結合断片において、上記抗体は、
配列番号:6、配列番号:8、及び配列番号:10に示されるアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を有する3本の重鎖CDR、及び/又は
配列番号:12、配列番号:14、及び配列番号:16に示されるアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を有する3本の軽鎖CDRを含有する。
好ましくは、上記抗体又はその抗原結合断片において、
配列番号:3に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域及び/又は配列番号:4に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含み、上記抗体は、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体R66である。
必要に応じて、本発明の上記抗原結合断片は、Fab、Fab’、F(ab)、一本鎖Fv(scFv)、Fv、dsFv、二重抗体、Fd及びFd’断片から選択される。
本発明の別の態様は、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体R66に関する。モノクローナル抗体R66の重鎖、軽鎖(KAPPA)の核酸配列は、それぞれ配列番号:1、及び配列番号:2に示され、その対応する重鎖、軽鎖(KAPPA)のアミノ酸配列は、それぞれ配列番号:3、及び配列番号:4に示される。
本発明は、上記R66抗体への重鎖及び/又は軽鎖アミノ酸配列の導入、置換及び/又は欠失により形成される、同じ機能を有する抗体にも関する。
本発明は、上記R66抗体の抗原結合断片、特にFab、Fab’、F(ab)、一本鎖Fv(scFv)、Fv、dsFv、二重抗体、Fd及びFd’断片からなる群より選択される抗原結合断片にも関する。
本発明は、上記抗体(好ましくは、R66)の単一重鎖及び/又は単一軽鎖を有するシングルドメイン抗体、キメラ抗体、抗体融合タンパク質抗体、抗体/抗体断片−因子融合タンパク質、又は抗体/抗体断片−化学複合体にも関する。
本発明は、上記抗体をコードする核酸を提供する。該核酸は、
重鎖CDRをコードする、配列番号:5、配列番号:7、及び配列番号:9から選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列、及び/又は
軽鎖CDRをコードする、配列番号:11、配列番号:13、及び配列番号:15から選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列を含有する。
好ましくは、本発明の上記核酸は、
配列番号:1に示される、重鎖可変領域をコードする核酸、及び/又は配列番号:2に示される、軽鎖可変領域をコードする核酸を含有する。
本発明の別の態様は、抗RSV抗体(好ましくは、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体)の調製方法を提供する。該調製方法は、以下のステップ(1)〜(4)を含む。
ステップ(1)において、発現ベクターを提供し、上記発現ベクターは、本発明の抗RSV抗体(好ましくは、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体)をコードするDNA分子、及び上記DNA分子と作動可能に連結される発現調節配列を含有する。
ステップ(2)において、上記発現ベクターで宿主細胞を形質転換する。
ステップ(3)において、上記抗RSV抗体(好ましくは、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体)の発現に適した条件下で上記宿主細胞を培養する。
ステップ(4)において、分離精製して上記抗RSV抗体(好ましくは、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体)を得る。
本発明の別の態様は、本発明の抗RSV抗体(好ましくは、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体)の核酸配列を有するベクター、及び上記核酸配列又はベクターを有する宿主細胞を提供する。
上記ベクターは、組換え発現ベクターであり得る。
上記宿主細胞は、293T細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、NS0、SP2細胞、HeLa細胞、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞、サル腎臓細胞(COS)、ヒト肝癌細胞、549A細胞、3T3細胞、及び他の様々な細胞系であり得る。
本発明の別の態様は、本発明の抗RSV抗体(好ましくは、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体)、核酸、ベクター又は宿主細胞の、RSV関連疾患を予防又は治療するための治療剤の調製における使用に関する。
本発明の別の態様は、RSV関連疾患を治療するための医薬組成物を提供する。該医薬組成物中の治療有効量に本発明の抗RSV抗体(好ましくは、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体)、核酸、ベクター又は宿主細胞、及び1種又は複数種の薬学的に許容されるベクター又は賦形剤を含有する。該薬学的に許容されるベクター又は賦形剤は、当業者に知られているものであり、生理的に相容性がある水性及び非水性ベクター、安定剤、防腐剤、可溶化剤、酸化防止剤、溶剤、分散媒体、コート層、緩衝液、血清タンパク質等を含む。
上記RSV関連疾患は、ウイルス性肺炎、間質性肺炎、細気管支炎からなる群より選択される。
本発明の別の態様は、本発明の抗RSV抗体(好ましくは、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体)、核酸、ベクター又は宿主細胞の、RSVを検出するための検出試薬の調製における使用に関する。
本発明が提供する抗RSV抗体(好ましくは、抗RSVモノクローナル抗体)は、完全ヒト抗体であることが好ましい。該全ヒト抗体は、他の動物(例えば、マウス)由来の抗RSV抗体と比べて、種差による免疫原性が大幅に減少し、特異性が良好で、親和力が高く、臨床に適用されると、副作用を大幅に軽減させることができる。また、本発明の抗RSV抗体(好ましくは、モノクローナル抗体)は、RSV F抗原に特異的に結合することができるため、RSVの診断及び検出にも良好に適用できる。人に使用されるときに、マウス抗体による副作用が発生することはない。
図1は、R66を精製した後の電気泳動図である。 図2は、ELISA実験によりモノクローナル抗体R66とRSV−F(Strain A2)との結合を検出することを示す。 図3は、ELISA実験によりモノクローナル抗体R66とRSV−F(Strain RSS−2)との結合を検出することを示す。 図4は、モノクローナル抗体R66のCDR分析結果を示し、R66_HCがR66の重鎖、R66_KCがR66の軽鎖である。
本発明の目的、技術的解決手段、及び利点をより明らかにするために、以下、具体的な実施態様及び図面により本発明をさらに詳しく説明する。これらの説明は、例示的なもので、本発明の範囲を制限しないことが理解されるべきである。また、以下の説明では、本発明の概念を混乱させることを避けるために、既知の構造及び技術についての叙述を省略する。
実施例1 抗RSV完全ヒト化抗体R66の調製
1、R66の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域の人工合成
配列が配列番号:1に示すようなモノクローナル抗体R66の重鎖可変領域、配列が配列番号:2に示すようなモノクローナル抗体R66の軽鎖(KAPPA)可変領域の核酸配列をGENEWIZ社に人工合成してもらった。
人工合成して得られたR66重鎖可変領域、軽鎖可変領域をテンプレートとし、それぞれTaq酵素、dNTPs、及びプライマーを加え、PCRを行うことにより、PCR産物を得た。
2、組換え抗体の発現ベクターの構築
高速DNA産物精製キット(康為世紀から購入)によりPCR産物を回収して40μlのPCR産物を得た。
それぞれR66の重鎖可変領域、軽鎖可変領域の目的断片をダブルダイジェスト(Double digestion)した。ダブルダイジェスト系は以下の通りである。NheI/NotIをそれぞれ0.5μl、10*FastDigest Green Reaction Bufferを3μl、PCR産物を26μlとし、37℃の恒温で5h保持した。
改変された発現ベクター(pcDNA3.1−Zeo(+)(Invitrogen社);GENEWIZ社によって、予めヒト抗体重鎖/軽鎖の定常領域をこの発現ベクターに導入した)をダブルダイジェストした。ダブルダイジェスト系は以下の通りである。即ち、NheI/NotIをそれぞれ0.5μl、10*FastDigest Green Reaction Bufferを3μl、ベクターを1μgとし、30μlまでHOを添加し、37℃の恒温で30min行う。その後、2μlのルカリホスファターゼ及び3.5μlの10*buffer(NEB)を加えて均一に混合し、37℃の恒温水槽で2h保持した。
上記目的断片及びベクターのダブルダイジェスト系で使用されたNheI、NotI、10*FastDigest Green Reaction bufferは、いずれもThermo Scientificから購入した。
ダブルダイジェストされたR66の重鎖可変領域、軽鎖可変領域の目的断片にそれぞれ1%アガロースゲル電気泳動を行い、UVメーターにより結果を観察した。ナイフで目的バンドを切り出し、重量を量っておいたEp管に入れ、高速アガロースゲルDNA回収キット(康為世紀から購入)により各目的断片を回収した。
各目的断片をそれぞれベクターに結合した。結合系は以下の通りである。即ち、ベクターを2μl、目的断片を15μl、T4DNA Ligase(NEBから購入)を1μl、緩衝液を2μlとし、均一に混合した後、16℃の恒温水槽で2h保持した。
各目的断片のすべての結合産物をE.coli DH5αコンピテントセルに加え、静かに均一に混合して、氷浴で30min保持した。42℃で90s熱ショックした後、氷浴に速やかに置いて5min保持した。次いで、800μL培地を加え、37℃で振とう(100r/min)しながら1hインキュベートした。培養菌液を10000rpmで15s遠心分離して800ulの上澄みを除去し、再懸濁して沈殿させ、得られた沈殿物をすべてアンピシリンナトリウム(100μg/mL)を含有するLB固体培地に塗布し、37℃のインキュベータに正方向に入れて1h培養した後、転倒してコロニーがはっきりと見られるまで一晩培養した。シングルコロニーを取ってアンピシリンナトリウム(100μg/mL)を含有する5mlのLB液体培地に接種し、37℃で振とうしながら15h培養した。高純度プラスミドミニキット(康為世紀から購入)でプラスミドを抽出し、R66の重鎖(RH66)、R66の軽鎖(RK66)をそれぞれ含有するプラスミドを得、シーケンシングに供した。
シーケンシングの結果として、モノクローナル抗体R66の重鎖可変領域、軽鎖(KAPPA)可変領域の核酸配列は、それぞれ配列番号:1、及び配列番号:2に示され、対応する重鎖可変領域、軽鎖(KAPPA)可変領域のアミノ酸配列分は、それぞれ配列番号:3、及び配列番号:4に示される。
実施例2 モノクローナル抗体R66の発現及び精製
実施例1で得られたR66の重鎖(RH66)を含有するプラスミド及びR66の軽鎖(RK66)を含有するプラスミドにより、それぞれ293T細胞をトランスフェクションした。まず、Opti−MeM(1X)bufferでそれぞれプラスミド及びPEIを希釈し、そしてPEI−Opti−MeM混合物をプラスミド−Opti−MeM混合物管にゆっくりと加え、室温で20分間静置した後、PEIとプラスミドの混合物を細胞懸濁液に加えた。トランスフェクション時の細胞濃度は0.25〜0.5×10細胞/mlであり、細胞のトランスフェクションには、1ウェルあたり、R66重鎖を含有する2.5μgのプラスミド+R66軽鎖を含有する2.5μgのプラスミド+10μgのPEIを用いた。トランスフェクション終了後、37℃で48h培養した後、上澄みを収集し、ELISAで上澄みを検出した。
rProtein A Sepharose Fast Flow(GE)を用いて発現された抗体タンパク質を精製した。R66を発現する293T細胞培養物の上澄みをそれぞれ収集し、10000rpm、4℃で10min遠心分離し、上澄みを取り、上澄みを平衡緩衝液(20mMリン酸緩衝液、150mM塩化ナトリウム;pH7.4)で平衡させたrProtein A Sepharose Fast Flowカラムに加え、10ベッド体積の同様の平衡緩衝液で洗浄し、さらに、5ベッド体積の溶出緩衝液(0.1M Gly−HCl緩衝液;pH2.5)で洗浄した後、最初の3ベッド体積を収集し、収集された溶出液に1/10体積の中和液(1M Tris−HCl緩衝液;pH9.0)を加えて均一に混合した後、Amicon Ultra−15Centrifugal Filters(Merck Millipore)に加え、5000G、4℃で20min遠心分離し、タンパク質を濃縮し、さらにAmicon Ultra−15Centrifugal Filtersに上記平衡緩衝液を加え、5000G、4℃で20min遠心分離した後、新しい平衡緩衝液を交換し、3回繰り返すことにより、それぞれ濃縮されたR66抗体タンパク質を得た後、それぞれ1.5mlの遠心管に移し、サンプリングしてタンパク質の含有量を測定し、その後4℃で保存した。
精製されたR66抗体を取り電気泳動した結果を図1に示す。ここで、レーンMは、標準タンパク質であり、レーンR66は、精製されたR66抗体であり、2つの明らかなバンドは、それぞれ約50KDaの重鎖及び約22KDaの軽鎖である。
実施例3 R66抗体のELISA検出
使用した試薬
PBS(1X):PBS(10X)及び脱イオン水で調製される。
PBST:PBS(1X)に最終濃度が0.05%となるまでTween−20を加える。
ブロッキング液:PBS(1X)+2%BSA+2%新生仔ウシ血清;使用直前に調製。
希釈液:PBST+1%BSA;抗体希釈用。
停止液:6ml 95%−98%の濃硫酸を180ml水にゆっくりと加え、冷却しておく。
一次抗体:本発明により精製されたR66抗体を作業濃度が10μg/mlになるように希釈した。
二次抗体:Peroxidase−conjugated AffiniPure Goat Anti−Human IgG(H+L)(Jackson Immuno Researchから購入);1.5mlのRNaseフリーの水で完全に溶解しておく。
PBS(1X)(pH7.4)緩衝液でRSV−F(Strain A2)及びRSV−F(Strain RSS−2)(Sino Biological Inc.から購入)を希釈してコーティング抗原とした。コーティング抗原溶液の最終濃度を2ng/μlとし、100μlコーティング抗原溶液を吸い取って96ウェルマイクロプレートの各ウェルに加え、2−8℃でコーティングして一晩保持した。その後、PBSTで5回洗浄し、各ウェルに200μlのブロッキング液を加え、37℃で2hブロッキングした。ブロッキング終了後、PBSTで5回洗浄(保持時間:1分間/回)した。
抗体希釈液(PBST+1%BSA)で一次抗体を10倍に希釈した。即ち、高圧滅菌された7本の1.5ml遠心分離管を取り、各管にそれぞれ270μlの抗体希釈液を加え、ワーキング溶液から30μlの一次抗体溶液を取り出してボルテックスミキサーで均一に混合した後、1:10希釈と標記し、1:10希釈の溶液から30μlを取って次の管に入れ、同様にしてそれぞれ1:10、1:100、1:1000、1:10000、1:100000、1:1000000、1:10000000とし、100μl/ウェルで対応するウェルに加え、2つの並列実験を行い、2つのブランクウェルを作り、一次抗体の代わりにPBSTを使用し、37℃で90minインキュベートした後、PBSTで5回洗浄した。
抗体希釈液(PBST+1%BSA)で二次抗体を5000倍に希釈し、各ウェルに100μlを加え、37℃で1hインキュベートした後、PBSTで5回洗浄し、100μl/ウェルでTMB発色液を加え、室温で15minインキュベートし、その後HSO停止液を加えて反応を止めた。マイクロプレートリーダーでOD450値を読み取った。
GraphPad Prismソフトウェアにより上記ELISA結果を分析することにより、R66抗体及びSynagis抗体のEC50値を得た。
その結果は、発現及び精製されたR66抗体とRSV−F(Strain A2)及びRSV−F(Strain RSS−2)との結合には用量依存性があることを示す。それによって、R66抗体とRSV−F(Strain A2)及びRSV−F(Strain RSS−2)との結合は特異的であることが明らかになった。
図2から分かるように、R66抗体とRSV−F(Strain A2)の結合のC50値は0.001791μg/mLで、SynagisのEC50値(0.004881μg/mL;Synagisを用いて同様の条件でELISAを行い、GraphPad Prismソフトウェアにより分析して得られた値)より低い。図3から分かるように、R66抗体とRSV−F(Strain RSS−2)の結合のEC50値は、それぞれ0.001463μg/mLであり、SynagisのEC50値(0.001878μg/mL;Synagisを用いて同様の条件でELISAを行い、GraphPad Prismソフトウェアにより分析して得られた値)より低い。これらの説明により、本発明のR66抗体はSynagisよりも高い感度を有することが明らかになった。
実施例4 モノクローナル抗体R66のCDRの測定:モノクローナル抗体R66の重鎖CDR及び軽鎖CDRの測定
抗体可変領域の配列情報をIgBLASTプログラム(version 1.6.1)に導入し、ヒト可変領域のオリジナルの配列ライブラリーと比較分析し、抗体の可変領域から3つのフレームワーク領域(FR)及び2つの相補性決定領域(CDR)を画定した。その後、抗体配列をIMGT High V−Questシステムに導入し、上記と同じライブラリーを用いて比較してCDR3及びFR4を確定した。なお、すべての抗体配列の番号付けはKABATシステムに基づく。結果を図4に示す。
上記結果から分かるように、このモノクローナル抗体の重鎖CDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列は、それぞれ配列番号:6、配列番号:8、及び配列番号:10に示され、対応するヌクレオチド配列は、それぞれ配列番号:5、配列番号:7、及び配列番号:9に示される。軽鎖CDR1、CDR2及びCDR3のアミノ酸配列は、それぞれ配列番号:12、配列番号:14、及び配列番号:16に示され、対応するヌクレオチド配列は、それぞれ配列番号:11、配列番号:13、及び配列番号:15に示される。
本発明の上記実施形態は本発明の原理を例示的に説明又は解釈するためのものに過ぎず、本発明を制限しないことが理解されるべきである。従って、本発明の趣旨及び範囲内で行われるいずれの変更、均等な置換、改善などはすべて本発明の保護範囲に含まれるべきである。また、本発明に添付される特許請求の範囲は、その範囲及び境界、又は当該範囲及び境界の等価形式内のすべての変形例及び修正例を含むことが意図される。
本発明の別の態様は、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体R66に関する。モノクローナル抗体R66の重鎖、軽鎖(kappy)の核酸配列は、それぞれ配列番号:1、及び配列番号:2に示され、その対応する重鎖、軽鎖(kappy)のアミノ酸配列は、それぞれ配列番号:3、及び配列番号:4に示される。
実施例1 抗RSV完全ヒト化抗体R66の調製
1、R66の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域の人工合成
配列が配列番号:1に示すようなモノクローナル抗体R66の重鎖可変領域、配列が配列番号:2に示すようなモノクローナル抗体R66の軽鎖(kappy)可変領域の核酸配列をGENEWIZ社に人工合成してもらった。
それぞれR66の重鎖可変領域、軽鎖可変領域の目的断片をダブルダイジェスト(Double digestion)した。ダブルダイジェスト系は以下の通りである。NheI/NotIをそれぞれ0.5μl、10FastDigest Green Reaction Bufferを3μl、PCR産物を26μlとし、37℃の恒温で5h保持した。
改変された発現ベクター(pcDNA3.1−Zeo(+)(Invitrogen社);GENEWIZ社によって、予めヒト抗体重鎖/軽鎖の定常領域をこの発現ベクターに導入した)をダブルダイジェストした。ダブルダイジェスト系は以下の通りである。即ち、NheI/NotIをそれぞれ0.5μl、10FastDigest Green Reaction Bufferを3μl、ベクターを1μgとし、30μlまでHOを添加し、37℃の恒温で30min行う。その後、2μlのルカリホスファターゼ及び3.5μlの10buffer(NEB)を加えて均一に混合し、37℃の恒温水槽で2h保持した。
上記目的断片及びベクターのダブルダイジェスト系で使用されたNheI、NotI、10FastDigest Green Reaction bufferは、いずれもThermo Scientificから購入した。
各目的断片のすべての結合産物をE.coli DH5αコンピテントセルに加え、静かに均一に混合して、氷浴で30min保持した。42℃で90s熱ショックした後、氷浴に速やかに置いて5min保持した。次いで、800μLLB培地を加え、37℃で振とう(100r/min)しながら1hインキュベートした。培養菌液を10000rpmで15s遠心分離して800ulの上澄みを除去し、再懸濁して沈殿させ、得られた沈殿物をすべてアンピシリンナトリウム(100μg/mL)を含有するLB固体培地に塗布し、37℃のインキュベータに入れて一晩培養した。シングルコロニーを取ってアンピシリンナトリウム(100μg/mL)を含有する5mlのLB液体培地に接種し、37℃で振とうしながら15h培養した。高純度プラスミドミニキット(康為世紀から購入)でプラスミドを抽出し、R66の重鎖(RH66)、R66の軽鎖(RK66)をそれぞれ含有するプラスミドを得、シーケンシングに供した。
シーケンシングの結果として、モノクローナル抗体R66の重鎖可変領域、軽鎖(kappy)可変領域の核酸配列は、それぞれ配列番号:1、及び配列番号:2に示され、対応する重鎖可変領域、軽鎖(kappy)可変領域のアミノ酸配列分は、それぞれ配列番号:3、及び配列番号:4に示される。
実施例2 モノクローナル抗体R66の発現及び精製
実施例1で得られたR66の重鎖(RH66)を含有するプラスミド及びR66の軽鎖(RK66)を含有するプラスミドにより、それぞれ293T細胞をトランスフェクションした。まず、Opti−MM(1X)bufferでそれぞれプラスミド及びPEIを希釈し、そしてPEI−Opti−MM混合物をプラスミド−Opti−MM混合物管にゆっくりと加え、室温で20分間静置した後、PEIとプラスミドの混合物を細胞懸濁液に加えた。トランスフェクション時の細胞濃度は0.25〜0.5×10細胞/mlであり、細胞のトランスフェクションには、1ウェルあたり、R66重鎖を含有する2.5μgのプラスミド+R66軽鎖を含有する2.5μgのプラスミド+10μgのPEIを用いた。トランスフェクション終了後、37℃で48h培養した後、上澄みを収集し、ELISAで上澄みを検出した。
rProtein A Sepharose Fast Flow(GE)を用いて発現された抗体タンパク質を精製した。R66を発現する293T細胞培養物の上澄みをそれぞれ収集し、10000rpm、4℃で10min遠心分離し、上澄みを取り、上澄みを平衡緩衝液(20mMリン酸緩衝液、150mM塩化ナトリウム;pH7.4)で平衡させたrProtein A Sepharose Fast Flowカラムに加え、10ベッド体積の同様の平衡緩衝液で洗浄し、さらに、5ベッド体積の溶出緩衝液(0.1M Gly−HCl緩衝液;pH2.5)で洗浄した後、最初の3ベッド体積を収集し、収集された溶出液に1/10体積の中和液(1M Tris−HCl緩衝液;pH9.0)を加えて均一に混合した後、Amicon Ultra−15Centrifugal Filters(Merck Millipore)に加え、5000、4℃で20min遠心分離し、タンパク質を濃縮し、さらにAmicon Ultra−15Centrifugal Filtersに上記平衡緩衝液を加え、5000、4℃で20min遠心分離した後、新しい平衡緩衝液を交換し、3回繰り返すことにより、それぞれ濃縮されたR66抗体タンパク質を得た後、それぞれ1.5mlの遠心管に移し、サンプリングしてタンパク質の含有量を測定し、その後4℃で保存した。
図2から分かるように、R66抗体とRSV−F(Strain A2)の結合のC50値は1.791ng/mLで、SynagisのEC50値(4.881ng/mL;Synagisを用いて同様の条件でELISAを行い、GraphPad Prismソフトウェアにより分析して得られた値)より低い。図3から分かるように、R66抗体とRSV−F(Strain RSS−2)の結合のEC50値は、それぞれ1.463ng/mLであり、SynagisのEC50値(1.878ng/mL;Synagisを用いて同様の条件でELISAを行い、GraphPad Prismソフトウェアにより分析して得られた値)より低い。これらの説明により、本発明のR66抗体はSynagisよりも高い親和性を有することが明らかになった。

Claims (17)

  1. 抗RSV抗体又はその抗原結合断片であって、前記抗体は、
    配列番号:6、配列番号:8、及び配列番号:10に示されるアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を有する少なくとも1本の重鎖CDR、及び/又は
    配列番号:12、配列番号:14、及び配列番号:16に示されるアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を有する少なくとも1本の軽鎖CDRを含有する、抗RSV抗体又はその抗原結合断片。
  2. 前記抗体は、
    配列番号:6、配列番号:8、及び配列番号:10に示されるアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を有する3本の重鎖CDR、及び/又は
    配列番号:12、配列番号:14、及び配列番号:16に示されるアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を有する3本の軽鎖CDRを含有する、請求項1に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  3. 前記抗体は、配列番号:3に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、及び/又は
    配列番号:4に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含有する、請求項2に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  4. 前記抗原結合断片は、Fab、Fab’、F(ab)、scFv、Fv、dsFv、二重抗体、Fd及びFd’断片から選択される請求項1〜3のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の抗体の単一重鎖、単一軽鎖又はその抗原結合断片を有するシングルドメイン抗体、キメラ抗体、抗体融合タンパク質抗体、抗体/抗体断片−因子融合タンパク質、又は抗体/抗体断片−化学複合体。
  6. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片をコードする核酸。
  7. 重鎖CDRをコードする、配列番号:5、配列番号:7、及び配列番号:9から選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列、及び/又は
    軽鎖CDRをコードする、配列番号:11、配列番号:13、及び配列番号:15から選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列を有する、請求項6に記載の核酸。
  8. 配列番号:1に示される、重鎖可変領域をコードする核酸、及び/又は
    配列番号:2に示される、軽鎖可変領域をコードする核酸を有する、請求項7に記載の核酸。
  9. 請求項6〜8のいずれか一項に記載の核酸を有するベクター。
  10. 請求項6〜8のいずれか一項に記載の核酸、又は請求項9に記載のベクターを有する宿主細胞。
  11. 請求項9に記載のベクターで形質転換されたものである請求項10に記載の宿主細胞。
  12. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、請求項5に記載の抗体、融合タンパク質又は複合体、請求項6〜8のいずれか一項に記載の核酸、請求項9に記載のベクター、或いは請求項10若しくは請求項11に記載の宿主細胞の、RSV関連疾患を予防又は治療するための治療剤の調製における使用。
  13. 前記RSV関連疾患は、ウイルス性肺炎、間質性肺炎、細気管支炎からなる群より選択される請求項12に記載の使用。
  14. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、請求項6〜8のいずれか一項に記載の核酸、請求項9に記載のベクター、又は請求項10若しくは請求項11に記載の宿主細胞の、RSVを検出するための検出試薬の調製における使用。
  15. 治療有効量に、請求項1〜4のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片、請求項6〜8のいずれか一項に記載の核酸、請求項9に記載のベクター、又は請求項10若しくは請求項11に記載の宿主細胞、及び1種又は複数種の薬学的に許容されるベクター又は賦形剤を含有する、RSV関連疾患を治療するための医薬組成物。
  16. 以下のステップ(1)〜(4)を含む抗RSV抗体又はその抗原結合断片の調製方法であって
    ステップ(1)において、発現ベクターを提供し、前記発現ベクターは、請求項1〜4のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片をコードするDNA分子、及び前記DNA分子と作動可能に連結される発現調節配列を含み、
    ステップ(2)において、前記発現ベクターで宿主細胞を形質転換し、
    ステップ(3)において、前記抗RSV抗体又はその抗原結合断片の発現に適した条件下で前記宿主細胞を培養し、
    ステップ(4)において、分離精製して前記抗RSV抗体又はその抗原結合断片を得る、抗RSV抗体又はその抗原結合断片の調製方法。
  17. 前記抗RSV抗体は、抗RSV完全ヒト化モノクローナル抗体である請求項16に記載の方法。
JP2018527811A 2015-11-30 2016-11-29 抗呼吸器合胞体ウイルスの完全ヒト抗体 Active JP6925336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510867051.9 2015-11-30
CN201510867051 2015-11-30
CN201611036424.9A CN106496324B (zh) 2015-11-30 2016-11-23 一种抗呼吸道合胞病毒的全人源抗体
CN201611036424.9 2016-11-23
PCT/CN2016/107658 WO2017092645A1 (zh) 2015-11-30 2016-11-29 一种抗呼吸道合胞病毒的全人源抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507103A true JP2019507103A (ja) 2019-03-14
JP6925336B2 JP6925336B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=58327667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527811A Active JP6925336B2 (ja) 2015-11-30 2016-11-29 抗呼吸器合胞体ウイルスの完全ヒト抗体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10149903B2 (ja)
EP (1) EP3385278A4 (ja)
JP (1) JP6925336B2 (ja)
KR (1) KR102184151B1 (ja)
CN (1) CN106496324B (ja)
AU (1) AU2016363455B2 (ja)
WO (1) WO2017092645A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106496324B (zh) * 2015-11-30 2020-01-14 天津昊免生物技术有限公司 一种抗呼吸道合胞病毒的全人源抗体
CN111606992B (zh) * 2019-02-25 2022-08-19 天津昊免生物技术有限公司 一种抗呼吸道合胞病毒的全人源抗体
CN111606993B (zh) * 2019-02-26 2022-06-28 中国科学院上海生命科学研究院 抗呼吸道合胞病毒的全人广谱中和抗体4f1及其应用
CN112239498B (zh) * 2019-07-16 2022-08-19 天津昊免生物技术有限公司 一种抗丙型肝炎病毒抗体
CN112239497B (zh) * 2019-07-16 2022-09-13 天津昊免生物技术有限公司 一种抗丙型肝炎病毒抗体
CN111808187B (zh) * 2019-08-02 2022-05-17 苏州高泓利康生物科技有限公司 针对呼吸道合胞病毒的蛋白结合分子
CN112225803B (zh) * 2020-10-20 2022-08-05 长春百克生物科技股份公司 纳米抗体及其应用
WO2022127793A1 (zh) * 2020-12-18 2022-06-23 珠海泰诺麦博生物技术有限公司 呼吸道合胞病毒特异性结合分子
CN115466326B (zh) * 2021-06-11 2024-06-04 中国科学院微生物研究所 一种呼吸道合胞病毒的人源单克隆抗体及其应用
CN114456264B (zh) * 2022-03-24 2023-02-03 中国科学院微生物研究所 一种新型冠状病毒稀有广谱表位的人源抗体及其应用
CN116987183A (zh) * 2022-07-22 2023-11-03 北京智仁美博生物科技有限公司 抗呼吸道合胞病毒中和性抗体及其用途
CN116063468A (zh) * 2022-08-30 2023-05-05 武汉班科生物技术有限公司 中和呼吸道合胞病毒的c-型单域抗体及应用
WO2024120516A1 (zh) * 2022-12-08 2024-06-13 南京诺唯赞生物科技股份有限公司 特异性结合rsv的抗体
CN117310163B (zh) * 2023-11-23 2024-02-13 北京贝思泰生物科技有限公司 一种基于重组抗体的呼吸道合胞病毒检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506431A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 メディミューン リミテド Rsv特異的結合分子
US20140271653A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Human antibodies to respiratory syncytial virus f protein and methods of use thereof
WO2014139476A1 (zh) * 2013-03-15 2014-09-18 厦门大学 Rsv融合蛋白的表位以及识别其的抗体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050175986A1 (en) * 2000-05-09 2005-08-11 Smit Kline Beecham Corporation Human monoclonal antibody
CN1986569A (zh) * 2005-12-23 2007-06-27 首都儿科研究所 人源抗呼吸道合胞病毒中和性基因工程Fab抗体
CA2703667C (en) * 2007-10-25 2015-12-29 Lawrence M. Kauvar Anti-rsv g protein antibodies
WO2011020079A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Calmune Corporation Antibodies against human respiratory syncytial virus (rsv) and methods of use
CA3062786C (en) * 2010-07-09 2022-04-19 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Anti-human respiratory syncytial virus (rsv) antibodies and methods of use
US9718876B2 (en) * 2011-11-17 2017-08-01 Aimm Therapeutics B.V. RSV G protein specific antibodies
EA035846B1 (ru) * 2013-04-15 2020-08-20 Янссен Вэксинс Энд Превеншн Б.В. Антитела человека, связывающиеся с g-белком rsv
EP3019209B1 (en) 2013-07-10 2018-10-31 Tepha, Inc. Soft suture anchors
CN106496324B (zh) * 2015-11-30 2020-01-14 天津昊免生物技术有限公司 一种抗呼吸道合胞病毒的全人源抗体
CN109232737A (zh) * 2016-03-01 2019-01-18 苏州博泰神州生物技术有限公司 一种针对rsv粘附g蛋白表面抗原的全人源单克隆抗体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506431A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 メディミューン リミテド Rsv特異的結合分子
US20140271653A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Human antibodies to respiratory syncytial virus f protein and methods of use thereof
WO2014139476A1 (zh) * 2013-03-15 2014-09-18 厦门大学 Rsv融合蛋白的表位以及识别其的抗体

Also Published As

Publication number Publication date
CN106496324A (zh) 2017-03-15
KR20180089438A (ko) 2018-08-08
JP6925336B2 (ja) 2021-08-25
CN106496324B (zh) 2020-01-14
AU2016363455B2 (en) 2019-07-11
US20180264103A1 (en) 2018-09-20
EP3385278A1 (en) 2018-10-10
WO2017092645A1 (zh) 2017-06-08
AU2016363455A1 (en) 2018-07-19
KR102184151B1 (ko) 2020-11-30
EP3385278A4 (en) 2018-10-10
US10149903B2 (en) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925336B2 (ja) 抗呼吸器合胞体ウイルスの完全ヒト抗体
CN111690058B (zh) 针对冠状病毒的具有中和活性的抗体及其用途
KR101732056B1 (ko) 중화 항-인플루엔자 a 바이러스 항체 및 이의 용도
CN112250763B (zh) 靶向SARS-CoV-2冠状病毒的抗体及其诊断和检测用途
CN112625136B (zh) 针对冠状病毒具有中和活性的双特异性抗体及其用途
CN110317267B (zh) 针对狂犬病病毒的双特异性抗体及其用途
JP7171737B2 (ja) Sftsvに結合可能なナノ抗体及びその使用
CN116514960A (zh) 一种呼吸道合胞病毒的全人源单克隆抗体及其应用
CN110437333B (zh) Sftsv抑制剂及其应用
WO2022258068A1 (zh) 一种呼吸道合胞病毒的抗体及其应用
CN114106165B (zh) 一种靶向甲型流感病毒n1亚型na蛋白的抗体
US20160200799A1 (en) Anti-influenza virus neutralizing antibody
CN111606992B (zh) 一种抗呼吸道合胞病毒的全人源抗体
BR102012011493A2 (pt) Método de produção e obtenção de fragmento fab do anticorpo anti-digoxina monoclonal a partir da técnica de clonagem em biologia molecular
WO2018140242A1 (en) Structural basis for antibody cross-neutralization of respiratory syncytial virus and human metapneumovirus
US20220251173A1 (en) Anti-hepatitis b virus antibodies and use thereof
WO2024016843A1 (zh) 用于表达Fab片段库的重组系统
WO2023122211A2 (en) Coronavirus antibodies and uses thereof
CN116063470A (zh) 一种对SARS-CoV-2变异株具有高亲和力的抗体
GR20200100703A (el) Μονοκλωνικα αντισωματα εναντι του κορωνοϊου sars-cov-2 και χρησεις αυτων
CN116606373A (zh) 新型冠状病毒中和抗体及其用途
CN112574297A (zh) 抗神经氨酸酶的单克隆抗体及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200120

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200127

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200128

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200327

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200331

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201020

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210601

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210706

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350