JP2019505542A - ヒトにおける軸性近視の予防/阻止に使用するための抗アレルギー薬とムスカリン性アンタゴニストおよび/またはドパミン作動薬との組み合わせ - Google Patents

ヒトにおける軸性近視の予防/阻止に使用するための抗アレルギー薬とムスカリン性アンタゴニストおよび/またはドパミン作動薬との組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2019505542A
JP2019505542A JP2018543132A JP2018543132A JP2019505542A JP 2019505542 A JP2019505542 A JP 2019505542A JP 2018543132 A JP2018543132 A JP 2018543132A JP 2018543132 A JP2018543132 A JP 2018543132A JP 2019505542 A JP2019505542 A JP 2019505542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prevention
pharmaceutically active
anticholinergic
active ingredient
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018543132A
Other languages
English (en)
Inventor
エンツォ マリア ダンブロージオ
エンツォ マリア ダンブロージオ
Original Assignee
エンツォ マリア ダンブロージオ
エンツォ マリア ダンブロージオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンツォ マリア ダンブロージオ, エンツォ マリア ダンブロージオ filed Critical エンツォ マリア ダンブロージオ
Publication of JP2019505542A publication Critical patent/JP2019505542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/535Perilla (beefsteak plant)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/186Quaternary ammonium compounds, e.g. benzalkonium chloride or cetrimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/10Ophthalmic agents for accommodation disorders, e.g. myopia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

眼球成長の制御および近視の予防のためのムスカリン性アンタゴニストまたはドパミン作動薬の点眼剤の使用に対する主な問題の1つは、医原性結膜炎または皮膚炎の許容されない割合である。本発明は、これらの有効成分と抗アレルギー成分との組み合わせに関する。あるいは、抗ヒスタミン機能と共に抗ムスカリン性および/またはドパミン作動性作用を同時に有する分子の眼科用の使用である。
【選択図】なし

Description

本発明は、ヒトにおける近視の予防/阻止に使用するための薬学的有効成分または多機能有効成分の組み合わせの分野に関する。
近視は、負のレンズの眼が網膜面上に像の焦点を結ぶ必要性と定義できる。近視のサブグループは多数存在し、最も広範なものは眼球の過剰な伸長による軸性近視である。西洋の小児のほとんどでは、眼の成長は絶えず進行し、眼は生理的に少し遠視を維持するが、一部において、主に6〜14歳では、眼球の伸長はより速く、結果として近視を生じる。根本的な生物学的過程はまだほとんど解明されておらず、遺伝的および外界の要因がその発生の一因となっている。近視は西洋諸国よりアジアで3倍多く広まっていることが知られており、一部の研究ではこの状態の発生を室内での勉強の時間数に関係させているか、または逆に外で過ごした時間に関係させている。実験モデルである、ニワトリまたは小型哺乳動物において、眼瞼縫合または半透明レンズを用いた像の劣化(形態覚遮断近視またはFDM)によって、または興味深いことに、負のレンズの並置(レンズ誘導近視またはLIM)によって、過剰な眼の成長を誘発することができた。また、自然発生する眼の成長が異常なマウスの品種も入手できる。多くの場合、近視は眼鏡またはコンタクトレンズによって良好に矯正されるため、疾患とはみなされないが、眼の成長の機能不全とみなされる場合もある。さらに、コンタクトレンズの装着者は、アレルギーまたは異物反応、あるいは視力低下を引き起こし得るより重篤な角膜感染症にかかりやすい。さらに、近視眼は網膜変性および網膜裂傷を起こしやすく、これにより、網膜剥離、緑内障、近視性中心窩分離症(myopic foveoschisis)、および黄斑円孔を引き起こすことがあり、全ての疾患が失明の原因となる。したがって、近視を予防するための効果的な治療は、審美的完成度を必要とするだけでなく、成人における失明病の予防も必要とする。
非特許文献1の研究以来、眼におけるM1ムスカリン受容体の遮断が、実験モデル(形態覚遮断近視またはレンズ誘導近視)およびヒトの両方において、眼の軸伸長を停止させることを示す証拠が増えている。
過去30年間に、近視予防に有効な製剤を見つけるために、種々の濃度での、またはコンタクトレンズもしくは多焦点眼鏡のような他の器具と関連したアトロピン点眼剤のリスクおよび利点が多くの研究により調べられた。これらは、Cochraneメタ分析(非特許文献2)において分析される。ATOM(近視治療のためのアトロピン(Atropine for Treatment of Myopia))IおよびII試験から、より良い結果が得られた。2006年に発表された最初の研究(非特許文献3)において、著者らは、中国人小児のプラセボを対照とした大きなコートにおいて、1%アトロピンコリリウム(Atropine collirium)の一滴の就寝時点眼は、球の伸長を停止させることにより、対象の90%において軸性近視の発生を停止させることを実証した。この薬物の広範な使用を妨げる主な要因は、散瞳による視野のぼやけであり、また、ATOM I試験においても大部分から訴えられたことから、0.1%、0.05%および0.01%まで用量を減少させて第2の試験において同じグループで実施して(非特許文献4)、低い濃度でも許容されるアトロピンの用量依存的な効果を実証した。小児集団において、5%前後の少数の対象が依然として許容されず、眼の充血およびかゆみを発生した。この作用は結膜のアレルギー反応によって引き起こされることが証明された(非特許文献5)。最初のin vitro試験のいくつかで想定されているように、眼球伸長の停止は網膜に対する毒性作用によって媒介されることはなく、さらなるin vitro分析およびヒト対象に対するmfERGは網膜機能に何ら変化を示さなかった(非特許文献6)。
実験モデルおよびヒトの両方で、副作用、特に散瞳を低減させるために、他のムスカリン性アンタゴニストが試みられた。主としてピレンゼピンが試みられたが(特許文献1)、その効果はいずれにせよ散瞳の程度と相関し、眼球表面感受性はアトロピンよりも高かったため、この方法は中止された。
主に過去10年間に、さらなる研究により、眼球軸伸長の過程におけるドパミン(DA)の役割がより深く調べられた。実験モデルでは、D1作動薬は主に眼球の伸長を増強したが、D2作動薬およびD1アンタゴニストはこの過程を遮断した。したがって、近視は2つの受容体の活性の間の不均衡として説明できる。ヒトにおける結果は入手できず、この薬理学的クラスに基づく点眼剤の開発は、生理学的pHでの活性成分の溶解性が低いために困難である。ヒトにおけるドパミン作動薬のヒトでの研究は見つけることができず、実験データのみが入手可能であり(非特許文献7)、また、ドパミン再取り込み阻害剤も近視誘発の実験モデルに対して有効である。ドパミン作動薬は眼科において現在、機能を著しく損なった眼の生理的眼圧(IOP)を回復させるために使用されており、それらは健康な眼に対してほとんど影響を及ぼさず、長期使用ではリスクを示さなかった。
欧州特許第0478694 B1号
R.Bedrossian(Ophthalmology、1979年5月、Vol 86、pp.713−717) Walline JJら、Interventions to slow progression of myopia in children. Cochrane Database of Systematic Reviews 2011、Issue 12. Art.No.:CD004916 Chua W.H.ら、Atropine for the Treatment of Childhood Myopia、Ophthalmology 2006;113:2285−2291 Chia A.ら、Atropine for the Treatment of Childhood Myopia:Safety and Efficacy of 0.5%, 0.1%, and 0.01% Doses(Atropine for the Treatment of Myopia 2)、Ophthalmology 2012;119:347−354 Yoshikawa K.、Kalahari S.Contact allergy to atropine and other mydriatic agents;CONTACT DERMATITIS 12(1):56−57、2006年4月 Chia A.ら、Full−field electroretinogram findings in children in the atropine treatment for myopia(ATOM2) study;Documenta Ophthalmologica 126(3)・2013年1月 Feldkaemper M.ら、An updated view on the role of dopamine in myopia、Experimental Eye Research 114(2013) 106−119
したがって、眼球成長の制御および近視の予防のためのムスカリン性アンタゴニストまたはドパミン作動薬の点眼剤の使用に対する主な問題の1つは、医原性結膜炎または皮膚炎の許容できない割合であることは明らかである。本発明の目的は、ムスカリン性アンタゴニストまたはドパミン作動薬の点眼剤を用いて副作用の軽減が観察された、小児の近視を予防/阻止するための眼科治療を提供することである。
定義および略語
AM:軸性近視
FDM:形態覚遮断近視
LIM:レンズ誘導近視
mfERG:多局所網膜電図
DA:ドパミン
IOP:眼圧
本発明は、小児における軸性近視の予防/阻止に使用するための、
抗ヒスタミン性成分が、抗コリン作動性成分および/またはドパミン作動性成分もしくはモノアミン再取り込み阻害剤と組み合わされた、単一製剤中の、複数の薬学的有効成分の組み合わせ;あるいは
抗コリン作動性(抗ムスカリン作用)および抗ヒスタミン性として、または抗コリン作動性、抗ヒスタミン性およびドパミン作動性もしくはモノアミン再取り込み阻害として組み合わされた活性を有する単一の薬学的有効成分
により上記の問題を解決する。
驚くべきことに、上記の成分/活性の組み合わせは、アトロピン単独の投与によって観察される、散瞳およびアレルギー性結膜炎または皮膚炎のような欠点を生じることなく、眼球軸伸長の予防を可能にする。
したがって、本発明のさらなる目的は、軸性近視の予防/阻止に使用するための、
抗コリン作動性成分および/またはドパミン作動性成分もしくはモノアミン再取り込み阻害剤と組み合わされた抗ヒスタミン性成分;あるいは
抗コリン作動性および抗ヒスタミン性として、または抗コリン作動性、抗ヒスタミン性およびドパミン作動性もしくはモノアミン再取り込み阻害(特にドパミン)として組み合わされた活性を有する単一の薬学的有効成分
を含む眼科用製剤でもある。
本発明に従って使用するための有効成分の組み合わせまたは単一の(抗パーキンソン病)成分は、好ましくは、眼に、局所的または局部的に投与される。
本発明によれば、眼科用途のために製剤化される組成物は、緩衝剤、可溶化剤(例えば、シクロデキストリン、イオン性又は非イオン性界面活性剤、リン脂質ミセルまたは類似物、ミクロソームまたはその他)、ゲル化剤(例えば、ヒアルロン酸、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、タマリンド種子多糖、ポビドン、カーボポールおよび/またはその他)および保存剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゾキソニウム、セチルピリジニウム、ポリクアッド(polyquad)および/またはその他)をさらに含んでもよい。
本発明によれば、上記の組成物は、コリリウム、またはコンタクトレンズの吸収に適した溶液、または(適切な緩衝液を伴う)眼内イオントフォレーゼに適した溶液、またはポリアセテートもしくは類似のポリマーのような眼内、円蓋もしくは涙点内多孔質体インサート(生分解性または非生分解性)への含有に適した溶液であり得る。好ましくは、本発明によれば、製剤は、ゲル化剤を伴うまたは伴わない滅菌点眼剤;コンタクトレンズ含浸に適した滅菌溶液;経強膜イオントフォレーゼに適した滅菌溶液;持続放出のために下結膜円蓋に置かれる固体多孔性器具の含浸のための濃縮溶液であり得る。
本発明によれば、好ましくは、抗ヒスタミン性/抗アレルギー性成分は、クロモグリコール酸(chromoglicolic acid)、ケトチフェン、ペミロラスト、ベポタスチンベシル酸塩、アミノフィリン、アステミゾール、ブロムフェニラミン、カルビノキサミン、セチリジン、クロルフェニラミン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、ドキシラミン、エバスチン、エンブラミン、フェキソフェナジン、レボセチリジン、ロラタジン、メトジラジン(methdilazine)、ミゾラスチン、ルパタジン、テルフェナジン、ケルセチン、ルチン、ロスマリン酸、カフェ酸エステル、パルミトイルエタノールアミド(PEA)、ルテオリン、シソ葉抽出物、およびダンコウバイ(lindera obtusiloba)水抽出物を含むが、これらに限定されない。
本発明によれば、好ましくは、抗コリン作動性成分は、アトロピン塩基またはその塩、ヒヨスチアミン(hyosciamine)塩基またはその塩、硝酸メチルアトロピン;臭化メチルアニソトロピン、シクロペントラート、ホマトロピン、8−フェニルアセチルホマトロピニウムクロリド(8−phenylacetyl homatropinium chloride)、スコポラミン(ヒヨスチン(hyioscine))、ノルスコポラミン、メチルスコポラミン塩基またはその塩、ブチルスコポラミン塩基またはその塩、イプラトロピウム塩基またはその塩、チオトロピウム塩基またはその塩、オキシトロピウム塩基またはその塩、フルトロピウム塩基またはその塩、オキシフェノニウム塩基またはその塩、シクロトロピウム塩基またはその塩、シメトロピウム塩基またはその塩、トロスピウム塩基またはその塩、キセニトロピウム(xenytropium)塩基またはその塩、アクリジニウム塩基またはその塩、クリジニウム塩基またはその塩、トロピカミド、シクリミン、ビペリデン、トルテロジン、ラカンイソダミン(racanisodamine)、エトプロパジン、ソリフェナシン、ダリフェナシン、メベベリン、プロシクリジン、プロパンテリン塩基またはその塩、グリコピロレート、イソプロパミド塩基またはその塩、メペンゾレート、トリジヘキセチル、メチル硫酸ヘキソシクリウム、メトクトラミン、ジシクロミン、フラボキサート、オキシブチニン、ヒンバシンおよび類似体(例えば、国際公開第2005/118576号;および国際公開第2006/076564号を参照)、ジフェニドール(ヘキサヒドロ−シラ−ジフェニドール、p−フルオロエキサヒドロ−シラ−ジフェニドール)、ピレンゼピン、テレンゼピン、ヌベンゼピン、リスペンゼピンおよびナス科(solanaceae family)に含まれる植物の抽出物、特に以下の族:Datureae、Hyoscyameae、Mandragoreae、Solandreae、Solaneaeに含まれる抽出物を含むが、これらに限定されない。
本発明によれば、好ましくは、主にD2受容体に対して活性であるかまたはドパミン再取り込み阻害剤として活性であるドパミン作動性成分は、アポモルフィン、R(−)n−プロピルノルアポモルフィン、レルゴトリル、カベルゴリン、ブロモクリプチン、2−ブロモ−α−エルゴクリプチン、ジヒドロエルゴクリプチン、ペルゴリド、リスリド、レボドパ、3,4−ジベンゾイルドパミン、ジプロピルドパミン、N−メチルドパミン、3,4−ジヒドロキシフェニル酢酸(DOPAC)、キンピロール、7,8−ジヒドロキシ−5−フェニル−オクタヒドロベンゾ[h]イソキノリン、A−86929、ジヒドレキシジン、ジナプソリン、ロチゴチン、ジノキシリン(dinoxiline)、ドキサントリン(doxanthrine)、SKF−81297、SKF−82958、SKF−38393、フェノルドパム、6−Br−APB、A−68930、A−77636、CY−208,243、SKF−89145、SKF−89626、N,N−プロピルジヒドレキシジン、タリペキソール、ピリベジル、プラミペキソール、キネロラン、ロピニロール、スマニロール、コカイン、アンフェタミン、アマンタジン、リマンタジンおよびアダプロミン、アミネプチン、ブロマンタン、メチルフェニデート、デキサメチルフェニデート、ジフェメトレクス、フェンカンファミン、レボファセトペラン、メジフォキサミン、メソカルブ(mesocarb)、ノミフェンシン、ピプラドロール、プロリンタン、ピロバレロンを含むが、これらに限定されない。
本発明によれば、好ましくは、主にD1受容体に対して活性があるドパミンアンタゴニストであるドパミン作動性成分は、ドンペリドン、メトクロルプロミド(metoclorpromide)、メトクロプラミド、スルピリド、ハロペリドール、ブルボカプニン、スピロペリドール、チオプロペラジン、フルフェナジン、ピモジド、スピペロン、SCH−23,390、SKF−83,959、エコピパム(SCH−39,166)、エチクロプリド、ファリプリド、デスメトキシファリプリド、L−741,626(3−[4−(4−クロロフェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]メチル−1H−インドール)、ラクロプライド、ヒドロキシジン、イトプリド、SV293、定型抗精神病薬または非定型抗精神病薬と分類される薬物、およびヨヒンビンを含むが、これらに限定されない。
本発明によれば、好ましくは、抗コリン作動性および抗ヒスタミン性として、または抗コリン作動性、抗ヒスタミン性およびドパミン作動性(また、DA再取り込み阻害剤として)として組み合わされた活性を有する成分は、抗パーキンソン病薬および三環系抗うつ薬の中から選択され得、従って、以下を含むが、これらに限定されない:ベンズトロピン塩基またはベンズトロピンメタンスルホネート(メシレート)としてのその塩、エチベンザトロピントリヘキシフェニジル、ジベンゾエフトロピン(dibenzoephtropine)、ジトラン(JB−329)(70%の1−エチル−2−ピロリジニルメチル−α−フェニルシクロペンチルグリコレートおよび30%の1−エチル−3−ピペリジル−α−フェニルシクロペンチルグリコレート)、1−エチル−3−ピペリジル−α−フェニルシクロペンチルグリコレート、メタンテリン、ジフェニルピラリン、ケタミン、ペチジン、トリペレンアミン、ジメンヒドリナート、イミプラミンおよびその代謝産物、アミトリプチリンおよびその代謝産物、ノルトリプチリン、10−ヒドロキシノルトリプチリンおよびデシプラミン。
本発明による使用のための好ましい組み合わせは、アトロピンおよびシソ葉抽出物、またはアトロピンおよびフマル酸ケトチフェンを含む。
本発明による使用のための好ましい抗パーキンソン病成分は、メシル酸ベンズトロピンである。
好ましい緩衝剤は、リン酸一ナトリウムおよびリン酸二ナトリウムである。
好ましい保存剤は塩化ベンザルコニウムである。
本発明による好ましい眼科用製剤は、以下を含む:
− 硫酸アトロピン 0.01%〜1.0%、
− シソ葉抽出物 0.01%〜5%、
− リン酸一ナトリウム 0.05M、
− リン酸二ナトリウム 0.05M、
− 塩化ベンザルコニウム 0.025%〜0.1%、
− 精製水 残余として
ここで、パーセンテージは組成物の総重量に基づく。
本発明による別の好ましい眼科用製剤は、以下を含む:
− 硫酸アトロピン 0.01%〜1.0%、
− フマル酸ケトチフェン 0.01%〜0.1%、
− リン酸一ナトリウム 0.05M、
− リン酸二ナトリウム 0.05M、
− 塩化ベンザルコニウム 0.025%〜0.1%、
− 精製水 残余として
ここで、パーセンテージは組成物の総重量に基づく。
本発明による別の好ましい眼科用製剤は、以下を含む:
− メシル酸ベンズトロピン 0.001%〜3.0%、
− リン酸一ナトリウム 0.05M、
− リン酸二ナトリウム 0.05M、
− 塩化ベンザルコニウム 0.025%〜0.1%、
− 精製水 残余として
ここで、パーセンテージは組成物の総重量に基づく。

Claims (10)

  1. 軸性近視の予防/阻止に使用するための薬学的有効成分の組み合わせまたは単一の薬学的有効成分であって、前記組み合わせが、抗コリン作動性成分および/またはドパミン作動性成分もしくはモノアミン再取り込み阻害剤と組み合わされた抗ヒスタミン性成分を含み、前記単一の有効成分が、抗コリン作動性および抗ヒスタミン性として、または抗コリン作動性、抗ヒスタミン性およびドパミン作動性もしくはモノアミン再取り込み阻害(特にドパミン)として組み合わされた活性を有する、薬学的有効成分の組み合わせまたは単一の薬学的有効成分。
  2. 硫酸アトロピンおよびシソ葉抽出物;または硫酸アトロピンおよびフマル酸ケトチフェンを含む、請求項1に記載の使用のための組み合わせ。
  3. 抗パーキンソン病薬および三環系抗うつ薬からなる群から選択される、請求項1に記載の使用のための単一の薬学的有効成分。
  4. ベンズトロピンまたはメシル酸ベンズトロピンである、請求項3に記載の使用のための単一の薬学的有効成分。
  5. 眼に局所的または局部的に投与される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用のための薬学的有効成分の組み合わせまたは単一の薬学的有効成分。
  6. 抗コリン作動性成分および/またはドパミン作動性成分もしくはモノアミン再取り込み阻害剤と組み合わされた抗ヒスタミン性成分;あるいは抗コリン作動性および抗ヒスタミン性として、または抗コリン作動性、抗ヒスタミン性およびドパミン作動性もしくはモノアミン再取り込み阻害剤(特にドパミン)として組み合わされた活性を有する単一の薬学的有効成分を含む眼科用製剤。
  7. アトロピンおよびシソ葉抽出物、または硫酸アトロピンおよびフマル酸ケトチフェン、またはメシル酸ベンズトロピンを含む、請求項6に記載の眼科用製剤。
  8. 緩衝剤、可溶化剤、ゲル化剤および/または保存剤をさらに含む、請求項6〜7のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
  9. 緩衝剤がリン酸一ナトリウムおよびリン酸二ナトリウムであり、ならびに/または保存剤が塩化ベンザルコニウムである、請求項8に記載の眼科用製剤。
  10. 軸性近視の予防/阻止における使用のための、請求項6〜9のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
JP2018543132A 2016-02-19 2017-02-17 ヒトにおける軸性近視の予防/阻止に使用するための抗アレルギー薬とムスカリン性アンタゴニストおよび/またはドパミン作動薬との組み合わせ Pending JP2019505542A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUB2016A000876A ITUB20160876A1 (it) 2016-02-19 2016-02-19 Combinazione di un agente antiallergico con un antagonista muscarinico e/o un agonista dopaminergico per l'uso in prevenzione/ arresto di miopia assiale nell’uomo
IT102016000017487 2016-02-19
PCT/EP2017/053619 WO2017140846A1 (en) 2016-02-19 2017-02-17 Combination of an antiallergic agent with muscarinic antagonist and/or dopaminergic agonist for use in preventing/stopping of axial myopia in human

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019505542A true JP2019505542A (ja) 2019-02-28

Family

ID=55948995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543132A Pending JP2019505542A (ja) 2016-02-19 2017-02-17 ヒトにおける軸性近視の予防/阻止に使用するための抗アレルギー薬とムスカリン性アンタゴニストおよび/またはドパミン作動薬との組み合わせ

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20200253951A1 (ja)
EP (1) EP3416617A1 (ja)
JP (1) JP2019505542A (ja)
KR (1) KR20180117642A (ja)
CN (1) CN108883060A (ja)
AU (1) AU2017220640B2 (ja)
BR (1) BR112018016845A2 (ja)
CA (1) CA3013846A1 (ja)
CL (1) CL2018002196A1 (ja)
IL (1) IL260893B2 (ja)
IT (1) ITUB20160876A1 (ja)
SG (2) SG11201806599SA (ja)
WO (1) WO2017140846A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023154384A (ja) * 2022-04-06 2023-10-19 伯科 張 眼部緩和塗布液及びその調製方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800005599A1 (it) * 2018-05-22 2019-11-22 Lente a contatto morbida
CN109044965A (zh) * 2018-10-17 2018-12-21 广州大光制药有限公司 格隆溴铵的眼用药物组合物及医药用途
CA3181292A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-09 Andrei V. Tkatchenko Methods and compositions for preventing and treating myopia with levocabastine, a selective histamine h1-receptor antagonist, and derivatives thereof
CN115137314B (zh) * 2022-09-02 2022-11-15 首都医科大学附属北京同仁医院 近视风险评估方法、装置及穿戴设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69029734T2 (de) 1989-06-21 1997-05-28 Univ Pennsylvania Verwendung von Pirenzepine, Telenzepine oder O-Methoxy -sila-hexocyclium zur Herstellung eines Medikaments zur BEHANDLUNG UND REGULIERUNG DER AUGENENTWICKLUNG
CA2567981C (en) 2004-05-28 2010-08-31 Schering Corporation Constrained himbacine analogs as thrombin receptor antagonists
EP1853592B1 (en) 2005-01-14 2011-03-02 Schering Corporation Synthesis of himbacine analogs
US20080050335A1 (en) * 2006-07-25 2008-02-28 Osmotica Corp. Ophthalmic Solutions
SG151148A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-30 Singapore Health Services Pte Method and/or kit for determining response to muscarinic receptor antagonist treatment
ITMO20100369A1 (it) * 2010-12-30 2012-07-01 Enable Innovations Srl Gamma di prodotti per uso oftalmico.

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHIA, A. ET AL.: "Atropine for the treatment of childhood myopia: safety and efficacy of 0.5%, 0.1%, and 0.01% doses (", OPHTHALMOLOGY, vol. 119, no. 2, JPN6020049980, 2012, pages 347 - 354, XP028395893, ISSN: 0004597091, DOI: 10.1016/j.ophtha.2011.07.031 *
LAN, W. ET AL.: "Nuclear Factor-κB: central regulator in ocular surface inflammation and diseases", THE OCULAR SURFACE, vol. 10, no. 3, JPN6020049983, 2012, pages 137 - 148, ISSN: 0004597094 *
LUFT, W.A. ET AL.: "Variable effects of previously untested muscarinic receptor antagonists on experimental myopia", INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE, vol. 44, no. 3, JPN6020049978, 2003, pages 1330 - 1338, XP002315956, ISSN: 0004417320, DOI: 10.1167/iovs.02-0796 *
中川 やよい: "アレルギー性結膜疾患", アレルギー, vol. 第59巻, 第5号, JPN6020049985, 2010, pages 507 - 512, ISSN: 0004597092 *
岡本 茂樹: "とことんわかる! アレルギー性結膜炎", 眼科ケア, vol. 第13巻, 第1号, JPN6020049981, 2011, pages 80 - 84, ISSN: 0004597093 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023154384A (ja) * 2022-04-06 2023-10-19 伯科 張 眼部緩和塗布液及びその調製方法
JP7457780B2 (ja) 2022-04-06 2024-03-28 伯科 張 眼部緩和塗布液及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CL2018002196A1 (es) 2019-01-25
IL260893A (ja) 2018-09-20
SG10202007417SA (en) 2020-09-29
IL260893B1 (en) 2023-04-01
BR112018016845A2 (pt) 2018-12-26
US20230172904A1 (en) 2023-06-08
KR20180117642A (ko) 2018-10-29
AU2017220640B2 (en) 2022-08-25
SG11201806599SA (en) 2018-09-27
CN108883060A (zh) 2018-11-23
WO2017140846A1 (en) 2017-08-24
EP3416617A1 (en) 2018-12-26
RU2018133026A (ru) 2020-03-19
AU2017220640A1 (en) 2018-10-04
US20200253951A1 (en) 2020-08-13
IL260893B2 (en) 2023-08-01
ITUB20160876A1 (it) 2017-08-19
RU2018133026A3 (ja) 2020-04-24
CA3013846A1 (en) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017220640B2 (en) Combination of an antiallergic agent with muscarinic antagonist and/or dopaminergic agonist for use in preventing/stopping of axial myopia in human
US10610518B2 (en) Presbyopia treatments
AU2016280616B2 (en) Compositions for the improvement of distance vision and the treatment of refractive errors of the eye
KR20190051973A (ko) 안과용 약학 조성물 및 이와 관련된 용도
JP2014506927A5 (ja)
CN108883102A (zh) 用于治疗远视眼的组合物和方法
JP2013534527A (ja) コンタクトレンズ乳頭結膜炎及びアレルギー性眼疾患の予防及び処置のための組成物
Karanfil et al. Update on presbyopia-correcting drops
RU2793238C2 (ru) Применение бензтропина с целью остановки прогрессирования аксиальной миопии у человека
CN105213418A (zh) 一种眼科术前用复方滴眼液及其制备方法
JP7330736B2 (ja) 老視を治療及び/又は予防するための医薬組成物
JP2023166315A (ja) 眼科組成物
Diwakar et al. Comparative studies on mydriatic effect of tropicamide 0.8% and phenylephrin 5.0% in teenagers & geriatric people
Liang et al. Comparison of therapeutic effects of two CCBs on glaucoma and analysis of their possible mechanisms
Guerra et al. Degenerative Myopia Progression: Case Report and
Ichhpujani et al. Pharmacological therapy for glaucoma
Ernesto et al. Pharmacological Treatment of Presbyopia by Novel Binocularly Instilled Eye Drops: A Pilot Study
Malet Acanthamoeba keratitis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220118

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220207

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220401

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220405