JP2019504850A - 複素環式化合物、特に2−オキソ−4,4,5,5,6,6,7,7−オクタヒドロベンズオキサゾール誘導体、および抗菌化合物としてのこれらの使用 - Google Patents

複素環式化合物、特に2−オキソ−4,4,5,5,6,6,7,7−オクタヒドロベンズオキサゾール誘導体、および抗菌化合物としてのこれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019504850A
JP2019504850A JP2018541259A JP2018541259A JP2019504850A JP 2019504850 A JP2019504850 A JP 2019504850A JP 2018541259 A JP2018541259 A JP 2018541259A JP 2018541259 A JP2018541259 A JP 2018541259A JP 2019504850 A JP2019504850 A JP 2019504850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
pyrido
octahydro
benzoxazol
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018541259A
Other languages
English (en)
Inventor
イアン クーパー,
イアン クーパー,
アマンダ ライアンズ,
アマンダ ライアンズ,
アール アール, デイビット オー
アール アール, デイビット オー
ジェイムス カークハム,
ジェイムス カークハム,
ケビン ブラデス,
ケビン ブラデス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Redx Pharna PLC
Original Assignee
Redx Pharna PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1602241.0A external-priority patent/GB201602241D0/en
Priority claimed from GBGB1616460.0A external-priority patent/GB201616460D0/en
Application filed by Redx Pharna PLC filed Critical Redx Pharna PLC
Publication of JP2019504850A publication Critical patent/JP2019504850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、二環式コア、典型的には、環のうちの1つがオキサゾリジノンである二環を含む抗菌薬物化合物に関する。本発明はまた、抗菌薬物化合物の医薬配合剤に関する。本発明はまた、細菌感染症の治療におけるおよび細菌感染症の治療方法における化合物の使用に関する。

Description

本発明は、二環式コア、典型的には、環のうちの1つがオキサゾリジノンである二環を含む抗菌薬物化合物に関する。本発明はまた、抗菌薬物化合物の医薬配合剤に関する。本発明はまた、細菌感染症の治療におけるおよび細菌感染症の治療方法における化合物の使用に関する。本発明はまた、現存の薬物化合物を用いて治療することが現在のところ困難な細菌感染症を治療することができる抗菌薬物化合物を対象とする。このような感染症はしばしば、耐性株と称される。
抗生物質に対する細菌耐性の発生が増加していることは、人類の健康に対する最も深刻な脅威のうちの1つであると大多数の人にみなされている。多剤耐性は、一部の病原体、例えば、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)、クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)、および緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)でよく認められるようになりつつある。これらのうち、グラム陽性細菌の黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)は、環境条件に適応するその効力およびその能力のために、重大な問題である。メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)(MRSA)は、おそらく最もよく知られている耐性株のグループであり、世界規模に達している。特に問題なのは、「市中」感染症、すなわち、院内曝露されていない対象において発生するものの発生が増加することである。
それほど広範囲ではないが、大腸菌(Escherichia coli)NDM−1(ニューデリー・メタロ−β−ラクタマーゼ1)または肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)NDM−1のいずれかなどの抗生物質耐性グラム陰性株もまた、治療が非常に困難である。一般的に、バンコマイシンおよびコリスチンなどの高価な抗生物質のみが、これらの株に対して有効である。
フルオロキノロン抗菌ファミリーは、合成広域スペクトル抗生物質である。これらはもともと、グラム陰性細菌感染症を治療するために導入されたが、グラム陽性株の治療にも使用される。現存のフルオロキノロンに関する1つの問題は、その使用の結果として時々生じることがあるマイナスの副作用であり得る。一般的に、よく認められる副作用は軽度から中等度であるが、時折、より深刻な有害作用が発生する。発生する深刻な副作用のうちのいくつかは、他のクラスの抗生物質薬物よりもフルオロキノロン類でより一般的に発生し、中枢神経系(CNS)毒性および心臓毒性が挙げられる。急性過量投与の場合、腎不全および痙攣が起こることがある。さらに、MRSAの株数が増加すると、フルオロキノロン抗生物質に対して、さらにメチシリンなどのβ−ラクタム抗生物質に対しても耐性を示す。
淋病は、病原体髄膜炎菌(N.meningitidis)も含む、ナイセリア属の1種であるグラム陰性細菌の淋菌(Neisseria gonorrhoeae)によって生じるヒト性感染症(STI)であり、これは髄膜炎の病因となる病原体のうちの1つでもある。感染症を治療しないと、尿道炎、排尿障害、精巣上体炎、骨盤内炎症性疾患、子宮頸管炎、子宮内膜炎、さらに不妊症、および子宮外妊娠などの、さまざまな臨床的合併症が生じることがある。まれに、淋病は血中へ広がり、関節炎、心内膜炎、または髄膜炎として現れることがある播種性淋菌感染症を引き起こす場合もある。ヒト免疫不全ウイルス(HIV)は、淋病に重感染した個体においてさらに容易に感染する。20世紀から21世紀にわたり、淋病は、さまざまな抗生物質を用いて治療されていた。スルホンアミドは、淋病の治療に使用されていた第1世代の抗生物質であり、ペニシリン、テトラサイクリン、およびスペクチノマイシンがそれに続く。いずれの場合も、淋菌(N.gonorrhoeae)によるこれらの薬剤に対する耐性が発現したために、これらの使用は中止となった。フルオロキノロン抗生物質であるシプロフロキサシンおよびオフロキサシンもまた、淋病の治療用に歴史的に推奨された。しかし、2007年までに、フルオロキノロン耐性率は淋菌分離株の15%に達し、その利用は中止された。現在の治療勧告には、セファロスポリン抗生物質であるセフィキシムまたはセフトリアキソンと、アジスロマイシンまたはドキシサイクリンとの組合せが含まれる。近年、セフィキシムおよびセフトリアキソンに対する耐性が明らかになった。CDCは、米国における年間820,000件の淋病感染症のうちの約246,000件が薬剤耐性(抗生物質耐性)であると推定している(Antibiotic Resistance Threats in the United States、2013年、Centers for Disease Control and Prevention)。
耐性および多剤耐性の発現が特に問題である他の疾患は、結核(TB)である。17世紀から20世紀初頭では、TBは、最も一般的な死因のうちの1つであった。20世紀の半ばの間に、効果的な治療およびワクチンが開発されると、この疾患に起因する死者数は急激に減少した。TBは通常、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)によって引き起こされる。マイコバクテリアは好気性細菌であり、結果として、結核感染症はほとんどの場合、肺に発生するが(肺結核症)、いつでもそうなわけではない。マイコバクテリアには細胞外膜がなく、そのため、これらはたいていの場合、グラム陽性細菌として分類されるが、これらは多くの点で非定型的である。これらは、過酷な条件(例えば、酸性、酸化的)に対する保護を与えるが、多くの抗生物質に対する本来の保護も与えるユニークな細胞壁を有する。β−ラクタムなどの他の抗生物質は、マイコバクテリアに対する化合物の活性が内在的に欠けているために、TBに対して不活性である。したがって、薬剤分子は、他の細菌株に対して優れた活性を有する場合はあるが、野生型TBに対する活性はない。イソニアジド、リファンピシン、ピラジナミド、およびエタンブトールなどの、多くのTB特異的抗生物質が開発され、これらは、典型的には組み合わせて使用される。残念ながら、現在は多剤耐性TB(MDR−TB)の発生が増加している。MDR−TBは、典型的には、イソニアジドおよびリファンピシンに耐性を発現したTBを指すために使用される用語である。MDR−TBは、フルオロキノロンに対して、かついわゆる「セカンドライン」注射用抗TB薬物、すなわち、カナマイシン、カプレオマイシン、およびアミカシンに対しても耐性を示すことがある。TB株が、イソニアジドおよびリファンピシン、ならびに1つのフルオロキノロンおよび注射用抗TB薬物のうちの1つに耐性を示す場合、それは広範な薬剤耐性として知られている(XDR−TB)。MDR−TBおよびXDR−TBは、たいていの場合、TBがすでに治療済みの者に認められるが、これらの型のTBは、野生型TBとまったく同じ感染症であり、MDR−TBおよびXDR−TBの発生は、世界中で増大しつつある。2013年の世界保健機関の報告によれば、当時、XDR−TBに起因する感染症は、84の異なる国において確認されている。これらに対して試験済みのすべての薬物に対して耐性を示したTB(いわゆる、完全な薬物耐性結核:TDR−TB)株の報告さえもいくつか存在する。「セカンドライン」抗TB薬物または他の抗生物質を典型的に使用し、耐性感染症を治療すると、好ましくない副作用が生じることがある。
細菌耐性はまた、動物の治療における問題にもなりつつある。抗生物質は、例えば乳牛の乳腺炎予防のために、工業的畜産業において広範な使用が認められ、ここではたいていの場合、予防的に使用されている。このような広範な予防的使用によって、動物の健康に特に関連する特定の細菌株に耐性の増加が生じる。
さまざまな異なる感染症に関して、多数の異なる抗生物質が当技術分野において既知であるにもかかわらず、確実な様式で効果的な治療を提供することができる抗生物質が常に必要とされている。さらに、既知の抗生物質と関連する副作用を回避または低減することができる抗生物質が依然として必要とされている。
本発明の特定の実施形態の目的は、新規の抗生物質を提供することである。特に、本発明の特定の実施形態の目的は、グラム陽性および/またはグラム陰性細菌の耐性株に対して活性を示す抗生物質を提供することである。本発明の特定の実施形態の目的は、現存の抗生物質の活性に相当し、理想的にはより優れた活性を有する化合物を提供することである。本発明の特定の実施形態の目的は、野生型株に対してこのような活性を与えると同時に、1つまたは複数の耐性菌株に対して活性を与えることである。
本発明の特定の実施形態の目的は、従来技術の化合物よりも、耐性株に対する活性の減少が野生型株と比較して低いことを示す化合物を提供することである。本発明の特定の化合物は、従来技術の化合物よりも活性が低いことがあるが、さまざまな株に対してより持続的な活性を有することに関連する利点がある。
本発明の特定の実施形態の目的は、従来技術の化合物および現存する治療法と比較して、細胞毒性の減少を示す抗生物質を提供することである。
本発明の特定の実施形態の目的は、目的の選択部位において選択的な様式で有効な、細菌感染症の治療を提供することである。本発明の特定の実施形態の他の目的は、簡易な薬物動態プロファイルおよび投薬後に作用の好適な持続を有する抗生物質を提供することである。本発明の特定の実施形態のさらなる目的は、吸収後の代謝されたフラグメントまたは薬物フラグメントがGRAS(Generally Regarded As Safe)である抗生物質を提供することである。
本発明の特定の実施形態は、上記目的のうちのいくつかまたはすべてを満たす。
本発明の化合物
第1の態様において、本発明は、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN−酸化物を提供する
Figure 2019504850
(式中、
Figure 2019504850
は、二重結合または単結合であり;
は独立に、NR、O、およびSから選択され;
は独立に、OおよびSから選択され;
は独立に、OおよびSから選択され;
は(CHであり;
は(CHであり;
は独立に、−L−Ar−Ar、および
Figure 2019504850
から選択され;
ArおよびArはそれぞれ独立に、フェニル基または単環式ヘテロアリール基から選択され;
−L−は−C〜C−アルキレン−であり;
は独立に、NおよびCRから選択され、かつXは独立に、NおよびCRから選択され;または、
およびXは、5員ヘテロアリール環をともに形成し;
−L−は−C〜C−アルキレン−であり;
環Bは独立に、単一の−Y−R基で任意選択で置換された、フェニル、単環式6員ヘテロアリール、およびピリジノンから選択され;ここで、Yは存在しないか、独立にNR、O、およびSから選択され;環Bがピリジノン環である場合、環Bピリジノンの窒素は、その遠位末端で−L−基へ連結している−C〜C−アルキレン−基の近位末端へ連結していてもよく;
は出現毎に独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR10、NRS(O)、NRCONR、NRC(O)R、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、およびO−C〜C−ハロアルキルから選択され;
は、2つの環のうちの少なくとも1つがアリールまたはヘテロアリールである二環式の炭素環式または複素環式環系であるか;
または、Rは−L−フェニルであり;ここで−L−は、−CR11=CR11−および−C−シクロアルキル−から選択され;
は独立に、H、C〜C−アルキル、C(O)−C〜C−アルキル、およびC〜C−アルキレン−R12から選択され;ここでR12は独立に、フェニルまたは単環式ヘテロアリールから選択されるか;
または、ここでR、および−L−または−L−のいずれか、およびこれらが連結している窒素は、4〜7員複素環式アルキル環をともに形成し;
およびRはそれぞれ独立に、H、ハロ、シアノ、C〜C−アルキル、およびO−C〜C−アルキルから選択され;
は独立に、H、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、単環式ヘテロアリール、およびC〜C−アルキレン−R7aから選択され;ここで、R7aは独立に、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、および単環式ヘテロアリールから選択され;
は独立に、HおよびC〜C−アルキルから選択されるか;
または、RおよびRはこれらが連結している窒素とともに、4〜7員複素環式アルキル環を形成し;
は出現毎に独立に、HおよびC〜C−アルキルから選択され;
10は独立に、H、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、S(O)−C〜C−アルキル、およびC(O)−C〜C−アルキルから選択され;
11は出現毎に独立に、HおよびC〜C−アルキルから選択され;
aは0〜4の整数であり;
nは0、1、および2から選択される整数であり;
mおよびpはそれぞれ、0および1から選択される整数であり;
ここで、前述のアルキル基、アルキレン基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、炭素環式基、複素環式基、複素環式アルキル基、アリール基、フェニル基、およびヘテロアリール基のうちのいずれかは、化学的に可能な場合、出現毎にそれぞれ独立にオキソ、=NR、=NOR、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、およびO−C〜C−ハロアルキルからなる群から選択される1〜5個の置換基で任意選択で置換されており;ここでRは出現毎に独立に、H、C〜C−アルキルから選択される)。
誤解がないように示すと、環Bが単一のY−R基で置換されている場合、−Y−R基はまた、上述のようなさらなる置換基、すなわち、オキソ、=NR、=NOR、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択されるさらなる置換基で置換されていてもよい。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(II)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、
Figure 2019504850
、R、R、R、Y、Y、Y、Y、Y、n、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりである)。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(III)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、
Figure 2019504850
、R、R、R、R、Y、Y、Y、n、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりである)。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(IV)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、
Figure 2019504850
、R、R、R、R、Y、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりである)。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(V)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、
Figure 2019504850
、R、R、R、Y、Y、Y、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりである)。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(VI)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、R、R、R、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりであり、ここで、Yは独立に、OおよびSから選択され;V、V、およびVはそれぞれ独立に、NおよびCR13から選択され;ただし、V、V、およびVのうちの2つ以下がNであることを条件とし、かつここで環Aは、置換または非置換の5または6員飽和シクロアルキル環または複素環式アルキル環であり;かつR13は出現毎に独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(VII)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、Ar、Ar、R、R、L、Y、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりであり、かつここで、V、V、およびVは、式(VI)に関して上記で述べたとおりである)。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(VIII)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、R、R、L、Y、X、X、環B、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりであり、かつここで、V、V、およびV、ならびに環Aは、式(VI)に関して上記で述べたとおりである)。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(IX)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、R、R、L、Y、環B、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりであり、かつここで、V、V、およびV、ならびに環Aは、式(VI)に関して上記で述べたとおりであり、ここで、環Cは、5員ヘテロアリール環である)。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(X)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、R、R、R、R、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりである)。誤解がないように示すと、式(X)における破線および実線のくさび形は、示された結合の相対立体化学を図示することを目的とし、絶対立体化学を図示することは目的とせず、すなわち化合物は単一の鏡像異性体形態であっても、ラセミ体形態であってもよい。特定の実施形態において、化合物は実質的に、鏡像異性体的に純粋な(すなわち95%超の)形態であり、かつ式(X)に図示される絶対立体化学を有する。特定の実施形態において、化合物は実質的に、鏡像異性体的に純粋な(すなわち95%超の)形態であり、かつ式(X)に図示されるものと反対の絶対立体化学を有する。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(XI)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、R、R、R、R、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりである)。誤解がないように示すと、式(XI)における破線および実線のくさび形は、示された結合の相対立体化学を図示することを目的とし、絶対立体化学を図示することは目的とせず、すなわち化合物は単一の鏡像異性体形態であっても、ラセミ体形態であってもよい。特定の実施形態において、化合物は実質的に、鏡像異性体的に純粋な(すなわち95%超の)形態であり、かつ式(XI)に図示される絶対立体化学を有する。特定の実施形態において、化合物は実質的に、鏡像異性体的に純粋な(すなわち95%超の)形態であり、かつ式(XI)に図示されるものと反対の絶対立体化学を有する。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(XII)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、R、R、R、R、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりである)。誤解がないように示すと、式(XII)における破線および実線のくさび形は、示された結合の相対立体化学を図示することを目的とし、絶対立体化学を図示することは目的とせず、すなわち化合物は単一の鏡像異性体形態であっても、ラセミ体形態であってもよい。特定の実施形態において、化合物は実質的に、鏡像異性体的に純粋な(すなわち95%超の)形態であり、かつ式(XII)に図示される絶対立体化学を有する。特定の実施形態において、化合物は実質的に、鏡像異性体的に純粋な(すなわち95%超の)形態であり、かつ式(XII)に図示されるものと反対の絶対立体化学を有する。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は式(XIII)の化合物である
Figure 2019504850
(式中、R、R、R、R、およびaは、式(I)に関して上記で定義されたとおりである)。誤解がないように示すと、式(XIII)における破線および実線のくさび形は、示された結合の相対立体化学を図示することを目的とし、絶対立体化学を図示することは目的とせず、すなわち化合物は単一の鏡像異性体形態であっても、ラセミ体形態であってもよい。特定の実施形態において、化合物は実質的に、鏡像異性体的に純粋な(すなわち95%超の)形態であり、かつ式(XIII)に図示される絶対立体化学を有する。特定の実施形態において、化合物は実質的に、鏡像異性体的に純粋な(すなわち95%超の)形態であり、かつ式(XIII)に図示されるものと反対の絶対立体化学を有する。
以下の文章は、式(I)〜(XIII)のうちのいずれかの化合物に適用される。これらの文章は、独立かつ交換可能である。言い換えれば、以下の文章のうちのいずれか1つで述べられる特徴のうちのいずれかは(化学的に許容可能な場合)、1つまたは複数の以下の他の文章で述べられる特徴と組み合わせてもよい。特に、化合物が、本明細書において例示されるまたは示される場合、任意の一般的なレベルで示されるその化合物の特徴を述べる以下の文章のいずれか2つ以上を、本明細書における本発明の開示の一部を形成すると考えられる発明の主題を表すように組み合わせてもよい。
Figure 2019504850
は二重結合であってもよい。しかし典型的には、
Figure 2019504850
は単結合である。
Figure 2019504850
が単結合である場合、Y基およびY基は、互いにシス配向であってもよい。あるいは、Y基およびY基は、互いにトランス配向であってもよい。
Figure 2019504850
が単結合である場合、Y基およびY基は、互いにシス配向であってもよい。あるいは、Y基およびY基は、互いにトランス配向であってもよい。特定の実施形態において、YおよびYは互いにシス配向であり、かつYおよびYは互いにトランス配向である。特定の実施形態において、YおよびYは互いにトランス配向であり、かつYおよびYは互いにトランス配向である。
Figure 2019504850
が単結合であり、かつmが0である場合、NR基およびY基は互いにシス配向であってもよい。あるいは、NR基およびY基は互いにトランス配向であってもよい。したがって、
Figure 2019504850
が単結合であり、かつmが0である場合、Y基およびNR基は、互いにシス配向であってもよい。あるいは、Y基およびNR基は、互いにトランス配向であってもよい。特定の実施形態において、NRおよびYは互いにシス配向であり、かつYおよびNRは互いにトランス配向である。特定の実施形態において、YおよびYは互いにトランス配向であり、かつYおよびYは互いにトランス配向である。
Figure 2019504850
が単結合であり、かつpが0である場合、Y基およびY基は互いにシス配向であってもよい。あるいは、Y基およびY基は、互いにトランス配向であってもよい。特定の実施形態において、YおよびYは互いにシス配向であり、かつYおよびYは互いにトランス配向である。特定の実施形態において、YおよびYは互いにトランス配向であり、かつYおよびYは互いにトランス配向である。
Figure 2019504850
が単結合であり、かつmおよびpが両方とも0である場合、NR基およびY基は互いにシス配向であってもよい。あるいは、NR基およびY基は、互いにトランス配向であってもよい。特定の実施形態において、NRおよびYは互いにシス配向であり、かつYおよびNRは互いにトランス配向である。特定の実施形態において、NRおよびYは互いにトランス配向であり、かつYおよびNRは互いにトランス配向である。特定の実施形態において、一方のYまたはNRともう一方のYまたはYとの間のトランス関係は、特定の細菌株に対する効力の高さと関連することが観察された。
は、OまたはSであってもよい。Yは、好ましくはNRである。
は独立に、H、C〜C−アルキル、C(O)−C〜C−アルキル、およびC〜C−アルキレン−R12から選択されてもよい。Rは、C〜C−アルキレン−R12であってもよい。Rは、CH12であってもよい。Rは、CHCH12であってもよい。R12は、フェニル、例えば非置換フェニルであってもよい。R12は、単環式ヘテロアリール基であってもよい。したがって、R12は、6員ヘテロアリール環、例えばピリジンであってもよい。あるいは、R12は、5員ヘテロアリール環であってもよい。Rは、C〜C−アルキル、例えばOH基またはNH基で置換されたC〜C−アルキルであってもよい。Rは、非置換C〜C−アルキル、例えば非置換C〜C−アルキルであってもよい。Rは、Hであってもよい。したがって、Rは、HおよびC〜C−アルキルから選択されてもよく、例えばRは、Hおよび非置換C〜C−アルキルから選択されてもよい。Rは、C(O)−C〜C−アルキルであってもよい。
はSであってもよい。しかし好ましくは、YはOである。
はSであってもよい。しかし好ましくは、YはOである。
mは1であってもよい。mは0であってもよい。pは1であってもよい。pは0であってもよい。好ましくは、mおよびpの合計は、0または1である。したがって、mおよびpは、両方とも0であってもよい。
Figure 2019504850
であってもよい。
本明細書全体にわたって、基
Figure 2019504850
は、R1aと称してもよい。したがって、Rは、−L−R1aであってもよい。
−L−は、−C〜C−アルキレン−であってもよい。−L−は、−C−アルキレン−であってもよい。−L−は、−C−アルキレン−であってもよい。−L−は、=O、メチル、CHOH、CO、およびCONRから選択される1つまたは2つの基で置換されていてもよい。−L−がC−アルキレンである場合、中心原子は、例えばOR基で置換されていてもよい。−L−は、CHCH(OH)CH−であってもよい。しかし、−L−は、非置換アルキレンであってもよい。したがって、−L−は、−CHCH−であってもよい。−L−は、CHCHCH−であってもよい。
−L−およびRはこれらが連結している窒素とともに、4〜7員複素環式環を形成していてもよい。したがって、−L−およびRはこれらが連結している窒素とともに、4〜5員複素環式環を形成していてもよい。−L−およびRはこれらが連結している窒素とともに、ピロリジン環またはアゼチジン環を形成していてもよい。
は、Nであってもよい。したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
あるいは、XはCRであってもよい。したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
は、Nであってもよい。したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
あるいは、XはCRであってもよい。したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
はNであり、かつXはCRであってもよい。したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
はNであり、かつXはNであってもよい。したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
はCRであり、かつXはNであってもよい。したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
はCRであり、かつXはCRであってもよい。したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
およびRはそれぞれ独立に、H、ハロ、シアノ、C〜C−アルキル、およびO−C〜C−アルキルから選択されるか;RおよびRはそれらが連結している炭素とともに、5員ヘテロアリール環をともに形成していてもよい。RおよびRが、それらが連結している炭素とともに5員ヘテロアリール環をともに形成している化合物は、XおよびXが5員ヘテロアリール基をともに形成している化合物の例である。
は独立に、HまたはC〜C−アルキルから選択されてもよい。RはHであってもよい。Rは独立に、HまたはC〜C−アルキルから選択されてもよい。Rは、Hであってもよい。
およびRはそれぞれ独立に、H、ハロ、シアノ、C〜C−アルキル、およびO−C〜C−アルキルから選択されてもよい。RおよびRはそれぞれ独立に、H、C〜C−アルキル、およびO−C〜C−アルキルから選択されるか;RおよびRはそれらが連結している炭素とともに、5員ヘテロアリール環をともに形成していてもよい。RおよびRは出現毎にそれぞれ独立に、HまたはC〜C−アルキルから選択されてもよい。RおよびRは出現毎に、Hであってもよい。
あるいは、RおよびRはそれらが連結している炭素とともに、5員ヘテロアリール環をともに形成していてもよい。例示的なヘテロアリール環としては、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピロール、チオフェン、フラン、およびオキサジアゾールがある。誤解がないように示すと、上記の構造で図示したXとXとの間の二重結合は、ヘテロ芳香族環中で非局在化していてもよい。
したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
(式中、ZおよびZはそれぞれ独立に、CおよびNから選択され;Z、Z、およびZはそれぞれ独立に、O、S、N、S(O)、NR、およびCR14から選択され;ここで、Z、Z、Z、Z、およびZによって形成される環は、2つの環内二重結合を含み、かつZ、Z、Z、Z、およびZのうちの少なくとも1つが、O、S、N、またはNRであることをさらなる条件とし;かつここで、R14は独立に、H、C〜C−アルキル、CROR、CRNR、CO、およびCONRから選択される)。
特定の例において、ヘテロアリール環は、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、およびイソチアゾールから選択される環であってもよい。したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
(式中、Z、Z、およびZのうちの1つは、Nであり、Z、Z、およびZのうちの1つはCR14であり、かつZ、Z、およびZのうちの最後の1つは、OおよびSから選択され;ただし、Z、Z、およびZを含む環が、2つの環内二重結合を含むことを条件とし;かつここで、R14は独立に、H、C〜C−アルキル、CROR、CRNR、CO、およびCONRから選択される)。
したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
(式中、Zは独立に、OおよびSから選択される)。ZはOであってもよい。ZはSであってもよい。
環Bは、フェニル環または6員ヘテロアリール環から選択されてもよい。したがって、環Bはフェニル環であってもよい。環Bは、ピリジン環またはピリミジン環であってもよい。
1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい
(式中、xは0または1であり;yは0〜2の整数であり;ZおよびZはそれぞれ独立に、炭素または窒素から選択され;かつR15は独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。
したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
(式中、Z、Z、およびZのうちの1つは、Nであり、Z、Z、およびZのうちの1つはCR14であり、かつZ、Z、およびZのうちの最後の1つは、OおよびSから選択され;ただし、Z、Z、およびZを含む環が、2つの環内二重結合を含むことを条件とする)。
同様に、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
(式中、Zは独立に、OおよびSから選択される。ZはOであってもよい。ZはSであってもよい。)
xは0であってもよい。したがって、RにY−R基はなくてもよい。
あるいは、xは1であってもよい。
したがって、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい
(式中、Z、Z、およびZのうちの1つは、Nであり、Z、Z、およびZのうちの1つはCR14であり、かつZ、Z、およびZのうちの最後の1つは、OおよびSから選択され、ただし、Z、Z、およびZを含む環が、2つの環内二重結合を含むことを条件とする)。
同様に、R1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
(式中、Zは独立に、OおよびSから選択される。ZはOであってもよい。ZはSであってもよい。)
1aは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい
(式中、yは、0〜2の整数であり;Z、Z、およびZはそれぞれ独立に、炭素または窒素から選択され;ただし、Z、Z、およびZのうちの2つ以下が窒素であることを条件とし;かつR15は独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。
yは0であってもよい。
は窒素であってもよい。あるいは、Zは炭素であってもよい。Zは窒素であってもよい。あるいは、Zは炭素であってもよい。ZおよびZはそれぞれ炭素であってもよい。ZおよびZはそれぞれ窒素であってもよい。Zは窒素であり、かつZは炭素であってもよい。
は炭素であってもよい。Zは窒素であってもよい。
14は、HおよびC〜C−アルキルから選択されてもよい。ある特定の実施形態において、R14はHである。
15は、存在する場合、出現毎に、ハロおよびC〜C−アルキルから選択されてもよい。
は独立に、NR、O、およびSから選択されてもよい。Yは、好ましくはOである。
およびRはこれらが連結している窒素とともに、4〜7員複素環式アルキル環を形成してもよい。RおよびRはこれらが連結している窒素とともに、6員複素環式アルキル環、例えば、ピペリジン環、モルホリン環、またはピペラジン環を形成していてもよい。
しかし、好ましくは、Rは独立に、H、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、単環式ヘテロアリール、およびC〜C−アルキレン−R7aから選択され;ここで、R7aは独立に、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、および単環式ヘテロアリールから選択される。Rは独立に、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、単環式ヘテロアリール、およびC〜C−アルキレン−R7aから選択され;ここで、R7aは独立に、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、および単環式ヘテロアリールから選択される。Rは独立に、C〜C−アルキル、フェニル、および単環式ヘテロアリールから選択されてもよい。
はアルキルであってもよい。RはC〜C−アルキルであってもよい。RはC〜C−ハロアルキルであってもよい。あるいは、Rは、フェニルおよび単環式ヘテロアリールから選択されてもよい。Rはフェニルであってもよい。Rは非置換フェニルであってもよいか、Rは置換されていてもよい。Rは単環式ヘテロアリール、例えば、6員ヘテロアリール基であってもよい。したがって、Rは、ピリジル、例えば、非置換ピリジルであってもよい。Rは、3−ピリジル、例えば非置換3−ピリジルであってもよい。Rは、C〜C−シクロアルキル、例えばシクロヘキシルであってもよい。Rは、4〜7−複素環式アルキル、例えば、ピペリジンまたはテトラヒドロピランまたはアゼチジンであってもよい。
はOであり、かつRは独立に、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、単環式ヘテロアリール、およびC〜C−アルキレン−R7aから選択され;ここで、R7aは独立に、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、および単環式ヘテロアリールから選択されてもよい。
例示的なR1a基としては、
Figure 2019504850
Figure 2019504850
Figure 2019504850
Figure 2019504850
がある。これらの実施形態において、−L−は典型的には、エチレン基である。−L−はまた、プロピレン基であってもよい。
は、−L−Ar−Arであり;ここで、Arは独立に、フェニル基または単環式ヘテロアリール基から選択され;かつここで、Arは単環式ヘテロアリール基であってもよい。
−L−は、−C〜C−アルキレン−であってもよい。−L−は、−Cアルキレン−であってもよい。−L−は、−Cアルキレン−であってもよい。−L−は、=O、メチル、CHOH、CO、およびCONRから選択される1つまたは2つの基で置換されていてもよい。しかし、−L−は、非置換アルキレンであってもよい。したがって、−L−は、−CH−であってもよい。
−L−およびRはこれらが連結している窒素とともに、4〜7員複素環式環を形成していてもよい。したがって、−L−およびRはこれらが連結している窒素とともに、4〜5員複素環式環を形成していてもよい。−L−およびRはこれらが連結している窒素とともに、ピロリジン環またはアゼチジン環を形成していてもよい。
ArおよびArのうちの少なくとも1つは、単環式ヘテロアリール基、例えば6員単環式ヘテロアリール基、例えばピリジンであってもよい。ArおよびArのうちの1つは、単環式ヘテロアリール基、例えば6員単環式ヘテロアリール基、例えばピリジンであってもよい。ArおよびArのうちの1つは、フェニル、例えば置換フェニルであってもよい。
Arはフェニル基、例えば置換フェニル基であり、かつArは6員ヘテロアリール基、例えばピリジンであってもよい。Arは6員ヘテロアリール基、例えばピリジンであり、かつArはフェニル基であってもよい。
Arは単環式ヘテロアリール基、例えば6員単環式ヘテロアリール基であってもよい。Arはピリジンであってもよい。Arはフェニル基であってもよい。Arは置換されていなくてもよい。Arは置換されていてもよく、例えば、Arは単一のヒドロキシル基で置換されていてもよい。
したがって、Arは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい
(式中、zは0〜4の整数であり;R16は独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。Arは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
Arは、単環式ヘテロアリール基であってもよい。Arは、6員ヘテロアリール基、例えばピリジル基であってもよい。
Arは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい
(式中、wは0〜4の整数であり;R17は独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。Arは構造:
Figure 2019504850
を有していてもよい。
Ar−Arの例示的な例としては:
Figure 2019504850
がある。
これらの実施形態において、Lは典型的には、メチレン基である。
は出現毎に独立に、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択されてもよい。aは0であってもよい。
nは0であってもよい。あるいは、nは1であってもよい。
は、2つの環のうちの少なくとも1つがアリールまたはヘテロアリールである二環式の炭素環式または複素環式環系であってもよい。
したがって、Rは:
Figure 2019504850
の形態をとっていてもよい
(式中、V、V、およびVはそれぞれ独立に、NおよびCR13から選択され;ただし、V、V、およびVのうちの2つ以下がNであることを条件とし、かつここで環Aは、置換または非置換の5または6員飽和シクロアルキル環または複素環式アルキル環であり;かつここで、R13は出現毎に独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。
好ましくは、Rは:
Figure 2019504850
の形態をとる
(式中、VおよびVはそれぞれ独立に、O、SおよびNRから選択され;R18は出現毎に独立に、H、フルオロ、シアノ、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択されるか;同じ炭素に連結している任意の2つのR18基が、=O、=NR、および=NORから選択される基をともに形成し;かつ、bは、1および2から選択される整数である)。誤解がないように示すと、V、V、V、V、V、R18、およびbは、R二環の(式(I)に関して上記で定義されたような)置換基の数が5を超えないように選択される)。
、V、およびVはそれぞれ独立に、NおよびCHから選択されてもよく;ただし、V、V、およびVのうちの2つ以下がNであることを条件とする。V、V、およびVのうちの1つは、Nであってもよい。好ましくは、VはCR13(例えばCH)である。したがって、VはNであり、かつVはCR13(例えばCH)であってもよい。あるいは、VがNであり、かつVはCR13(例えばCH)であってもよい。さらに代替的には、VおよびVはそれぞれNであってもよい。
18は出現毎に独立に、H、フルオロ、シアノ、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択されるか;同じ炭素に連結している任意の2つのR18基が、=O、=NR、および=NORから選択される基をともに形成する。好ましくは、R18は出現毎に独立に、H、F、C〜C−アルキル、またはC〜C−ハロアルキルから選択されるか;同じ炭素に連結している任意の2つのR18基が、=O基をともに形成する。好ましくは、R18は出現毎に独立に、H、C〜C−アルキル、またはC〜C−ハロアルキルから選択されるか;同じ炭素に連結している任意の2つのR18基が、=O基をともに形成する。
好ましい実施形態において、VはOである。したがって、VおよびVの両方がOであってもよい。VはOであり、かつVはSであってもよい。VはOであり、かつVはNR(例えばNH)であってもよい。
はまた、Sとすることもできる。したがって、VはSであり、かつVはNR(例えばNH)であってもよい。
はNR(例えばNH)であってもよい。この場合、前記Vへ連結している−CR1818−基はC=Oであることが好ましい。
bは1であってもよい。好ましくは、bは2である。
ある特定の実施形態において、VはOであり、VはOであり、bは2であり、かつR18は出現毎にHである。他の特定の実施形態において、VはOであり、VはSであり、bは2であり、かつR18は出現毎にHである。さらに他の特定の実施形態において、VはOであり、VはNHであり、bは2であり、Vへ連結している−CR1818−基はC=Oであり、かつVへ連結している−CR1818−基はCHである。
Figure 2019504850
の形態をとっていてもよい
(式中、V、V、およびVはそれぞれ独立に、NおよびCR13から選択され;ただし、V、V、およびVのうちの2つ以下がNであることを条件とし;VおよびVはそれぞれ独立に、O、S、およびNRから選択され;ここで、R13は出現毎に独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択され、かつR18は出現毎に独立に、H、フルオロ、シアノ、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。
Figure 2019504850
の形態をとっていてもよい
(式中、Vはそれぞれ独立に、NおよびCR13から選択され;Vは独立に、OおよびSから選択され;ここで、R13は出現毎に独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択され、かつR18は出現毎に独立に、H、フルオロ、シアノ、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。
例示的なR基としては、
Figure 2019504850
がある。
は−L−フェニルであってもよい。
Figure 2019504850
の形態をとっていてもよい
(式中、R19は出現毎に独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択され、かつuは0〜5の整数である)。
11は出現毎にHであってもよい。
Figure 2019504850
の形態をとっていてもよい
(式中、R19は出現毎に独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択され、かつR20は出現毎に独立に、オキソ、フルオロ、シアノ、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択され;uは0〜5の整数であり;かつvは0〜4の整数であり;R20は、フルオロ、シアノ、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択されてもよい)。
vは0であってもよい。
19は出現毎に独立に、C〜C−アルキル、ハロ、ニトロ、およびシアノから選択されてもよい。
uは1〜5、例えば1〜3の整数であってもよい。
Figure 2019504850
の形態をとっていてもよい
(式中、Vは独立に、NおよびCR13(例えばCH)から選択され;Vは独立に、NR、S、およびOから選択され;かつR21は出現毎に独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、NRC(O)R、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、COC(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、およびCRNRから選択される)。R21は出現毎に独立に、H、F、CN、OR、ニトロ、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択されてもよい。誤解がないように示すと、V、V、およびR21は、(式(I)に関して上記で定義されたような)R二環の置換基の数が5を超えないように選択される。)
Figure 2019504850
の形態をとっていてもよい。
例示的なR基は、
Figure 2019504850
である。
化合物は、実施例1〜107において調製されるものおよび実施例108において試験されるもの、またはこれらの薬学的に許容される塩もしくはN−酸化物から選択される任意の1つまたは複数の化合物であってもよい。
化合物は、以下の番号が付された項のうちのいずれかで述べられるとおりであってもよい。
1.式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN−酸化物
Figure 2019504850
(式中、
Figure 2019504850
は、二重結合または単結合であり;
は独立に、NR、O、およびSから選択され;
は独立に、OおよびSから選択され;
は独立に、OおよびSから選択され;
は(CHであり;
は(CHであり;
は独立に、−L−Ar−Ar、および
Figure 2019504850
から選択され;
Arは独立に、フェニル基または単環式ヘテロアリール基から選択され;
Arは、単環式ヘテロアリール基であり;
−L−は−C〜C−アルキレン−であり;
は独立に、NおよびCRから選択され、かつXは独立に、NおよびCRから選択されるか;または
およびXは、5員ヘテロアリール環をともに形成し;
−L−は−C〜C−アルキレン−であり;
環Bは独立に、単一の−Y−R基で任意選択で置換された、フェニル、単環式6員ヘテロアリール、およびピリジノンから選択され;Yは独立に、NR、O、およびSから選択され;環Bがピリジノン環である場合、環Bピリジノンの窒素は、その遠位末端で−L−基へ連結している−C〜C−アルキレン−基の近位末端へ連結していてもよく;
は出現毎に独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR10、NRS(O)、NRCONR、NRC(O)R、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択され;
は、2つの環のうちの少なくとも1つがアリールまたはヘテロアリールである二環式の炭素環式または複素環式環系であるか;
または、Rは−L−フェニルであり;ここで−L−は、−CR11=CR11−および−C−シクロアルキル−から選択され;
は独立に、H、C〜C−アルキル、およびC〜C−アルキレン−R12から選択され;ここでR12は独立に、フェニルまたは単環式ヘテロアリールから選択されるか;
または、ここでR、および−L−または−L−のいずれか、およびこれらが連結している窒素は、4〜7員複素環式アルキル環をともに形成し;
およびRはそれぞれ独立に、H、ハロ、シアノ、C〜C−アルキル、およびO−C〜C−アルキルから選択され;
は独立に、H、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、および単環式ヘテロアリールから選択され;
は独立に、HおよびC〜C−アルキルから選択されるか;
または、RおよびRはこれらが連結している窒素とともに、4〜7員複素環式アルキル環を形成し;
は出現毎に独立に、HおよびC〜C−アルキルから選択され;
10は独立に、H、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、S(O)−C〜C−アルキル、およびC(O)−C〜C−アルキルから選択され;
11は出現毎に独立に、HおよびC〜C−アルキルから選択され;
aは0〜4の整数であり;
nは0、1、および2から選択される整数であり;
mおよびpはそれぞれ、0および1から選択される整数であり;
ここで、前述のアルキル基、アルキレン基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、炭素環式基、複素環式基、複素環式アルキル基、アリール基、フェニル基、およびヘテロアリール基のうちのいずれかは、化学的に可能な場合、出現毎にそれぞれ独立にオキソ、=NR、=NOR、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルからなる群から選択される1〜5個の置換基で任意選択で置換されており;ここでRは出現毎に独立に、H、C〜C−アルキルから選択される)。
2.式(I)の化合物が式(X)の化合物である、第1項に記載の化合物。
Figure 2019504850
3.式(I)の化合物が式(XI)の化合物である、第1項に記載の化合物。
Figure 2019504850
4.aが0である、第1項から3項のいずれか一項に記載の化合物。
5.R
Figure 2019504850
である、第1項から4項のいずれか一項に記載の化合物。
6.−L−が−C−アルキレン−である、第5項に記載の化合物。
7.XがCRであり、かつXがCRである、第5項または6項に記載の化合物。
8.RおよびRがそれらが連結している炭素とともに、5員ヘテロアリール環をともに形成する、第5項から7項のいずれか一項に記載の化合物。
9.ヘテロアリール環が、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、およびイソチアゾールから選択される環である、第8項に記載の化合物。
10.環Bがフェニル環である、第5項から9項のいずれか一項に記載の化合物。
11.環Bがピリジン環またはピリミジン環である、第5項から9項のいずれか一項に記載の化合物。
12.Rが、−L−Ar−Arであり;ここで、Arが独立に、フェニル基または単環式ヘテロアリール基から選択され;かつここで、Arが単環式ヘテロアリール基である、第1項から4項のいずれか一項に記載の化合物。
13.−L−が−C−アルキレン−である、第12項に記載の化合物。
14.Arがフェニル基である、第13項に記載の化合物。
15.Arが6員ヘテロアリール基である、第13項または14項に記載の化合物。
16.R
Figure 2019504850
の形態をとる、第1項から15項のいずれか一項に記載の化合物
(式中、V、V、およびVはそれぞれ独立に、NおよびCR13から選択され;ただし、V、V、およびVのうちの2つ以下がNであることを条件とし、かつここで環Aは、置換または非置換の5または6員飽和シクロアルキル環または複素環式アルキル環であり;かつここで、R13は出現毎に独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。
17.Rが、HおよびC〜C−アルキルから選択される、第1項から16項のいずれか一項に記載の化合物。
本明細書全体にわたって、「本発明の化合物」という用語は、式(I)〜(XI)のうちのいずれか1つの化合物またはこれらの薬学的に許容される塩もしくはN−酸化物を指すことを意図する。
本発明の化合物がN−酸化物である場合、それは典型的には、ピリジンN−酸化物であり、すなわち本発明の化合物がピリジン環(それは二環式または三環式環系の一部を形成していてもよい)を含む場合、そのピリジンの窒素はN−Oであってもよい。あるいは、本発明の化合物はN−酸化物でなくてもよい。
1種類を超える異性を示す化合物を含む、本発明の化合物のすべての立体異性体、幾何異性体、および互変異性体、ならびにこれらの1つまたは複数の混合物は、本発明の範囲内に含まれる。対イオンが光学活性な酸付加塩または塩基塩、例えば、d−乳酸塩もしくはl−リジン、またはラセミ体、例えばdl−酒石酸塩もしくはdl−アルギニンも含まれる。
1つまたは複数の不斉炭素原子を含む本発明の化合物は、2つ以上の立体異性体として存在することができる。本発明の化合物がC=C基またはC=N基などの二重結合を含む場合、幾何シス/トランス(またはZ/E)異性体が可能である。特に、本発明の特定の化合物に存在するオキシム基は、E−オキシムとして、Z−オキシムとして、または任意の比率の両者の混合物として存在していてもよい。シス/トランス異性体は、当業者に周知の従来技術、例えばクロマトグラフィーおよび分別結晶化によって、分離されてもよい。
化合物の構造異性体形態が低エネルギー障壁を介して相互変換可能な場合、互変性異性(「互変異性」)が生じ得る。これは、例えば、イミノ基、ケト基、もしくはオキシム基を含む本発明の化合物におけるプロトン互変異性、または、いわゆる、芳香族部分を含む化合物における原子価互変異性の形態をとることができる。
個々のエナンチオマーを調製/単離するための従来技術としては、必要に応じて、好適な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、または例えば、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用するラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)分割がある。
あるいは、ラセミ体(またはラセミ前駆体)を、好適な光学活性化合物、例えばアルコールと、または本発明の化合物が酸性もしくは塩基性部分を含む場合、1−フェニルエチルアミンもしくは酒石酸などの塩基もしくは酸と反応させてもよい。得られたジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶化によって分離してもよく、一方または両方のジアステレオ異性体を当業者に周知の手法で、対応する純粋な鏡像異性体へと変換してもよい。
本発明のキラル化合物(およびそのキラル前駆体)は、不斉樹脂のクロマトグラフィー、典型的にはHPLCを使用し、0〜50体積%、典型的には2〜20体積%のイソプロパノール、および0〜5体積%のアルキルアミン、典型的には0.1体積%のジエチルアミンを含む、炭化水素、典型的にはヘプタンまたはヘキサンからなる移動相を用い、鏡像異性体富化形態で得てもよい。溶出液を濃縮し、富化混合物を得る。
任意のラセミ体を結晶化する場合、異なるタイプの2種類の結晶が可能である。第1のタイプは、両方の鏡像異性体を等モル量で含む1つの均一な結晶形態が生成された上記ラセミ化合物(真のラセミ体)である。第2のタイプは、単一の鏡像異性体をそれぞれ含む2つの結晶形態が等モル量で生成されたラセミ混合物または凝集体である。
ラセミ混合物中に存在する両結晶形態は、真のラセミ体と比較して同一の物理的特性を有するが、異なる物理的特性を有することもある。ラセミ混合物は、当業者に既知の従来技術によって分離してもよい。例えば、E.L.ElielおよびS.H.Wilenによる「Stereochemistry of Organic Compounds」(Wiley、1994年)を参照のこと。
単一の化合物が、1つのタイプを超える異性を示してもよいこととなる。
「C〜C」という用語は、m〜n個の炭素原子を有する基を指す。
「アルキル」という用語は、一価の直鎖状または分岐状の炭化水素鎖を指す。例えば、C〜Cアルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、およびn−ヘキシルを指していてもよい。アルキル基は、置換されていないか、1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい。各アルキル基に関する具体的な置換基は独立に、フッ素、OR、またはNHRであってもよい。
「アルキレン」という用語は、二価の直鎖状炭化水素鎖を指す。例えば、−C〜C−アルキルは、メチレン、エチレン、またはプロピレンを指していてもよい。アルキレン基は、置換されていないか、1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい。各アルキル基に関する具体的な置換基は独立に、メチルまたはエチルであってもよい。
「ハロアルキル」という用語は、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素から、出現毎に独立に選択される少なくとも1つのハロゲン原子で置換された炭化水素鎖を指す。ハロゲン原子は、炭化水素鎖の任意の位置で存在していてもよい。例えば、C〜Cハロアルキルは、クロロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロエチル、例えば、1−クロロメチルおよび2−クロロエチル、トリクロロエチル、例えば、1,2,2−トリクロロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、フルオロエチル、例えば、1−フルオロメチルおよび2−フルオロエチル、トリフルオロエチル、例えば、1,2,2−トリフルオロエチルおよび2,2,2−トリフルオロエチル、クロロプロピル、トリクロロプロピル、フルオロプロピル、トリフルオロプロピルを指していてもよい。ハロアルキル基は、フルオロアルキル基、すなわち、少なくとも1つのハロゲン原子で置換された炭化水素鎖であってもよい。
「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの二重結合を含む分岐状または直鎖状の炭化水素鎖を指す。二重結合は、EまたはZ異性として存在していてもよい。二重結合は、炭化水素鎖の任意の可能な位置に存在していてもよい。例えば、「C〜C−アルケニル」は、エテニル、プロぺニル、ブテニル、ブタジエニル、ペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、およびヘキサジエニルを指していてもよい。アルケニル基は、置換されていないか、1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい。各アルケニル基における任意の飽和炭素原子に関する具体的な置換基は独立で、フッ素、OR、またはNHRであってもよい。
「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの三重結合を含む分岐状または直鎖状の炭化水素鎖を指す。三重結合は、炭化水素鎖の任意の可能な位置に存在していてもよい。例えば、「C〜C−アルキニル」は、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、およびヘキシニルを指していてもよい。アルキニル基は、置換されていないか、1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい。各アルキニル基における任意の飽和炭素原子に関する具体的な置換基は独立で、フッ素、OR、またはNHRであってもよい。
「シクロアルキル」という用語は、3個、4個、5個、または6個の炭素原子を含む飽和炭化水素環系を指す。例えば、「C〜Cシクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを指していてもよい。シクロアルキル基は、置換されていないか、1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい。各シクロアルキル基に関する具体的な置換基は独立に、フッ素、OR、またはNHRであってもよい。
「芳香族」という用語は、全置換基に適用するときは、共役π系に寄与するすべての原子が同じ面にある環内または環系内に、共役π系として4n+2個の電子を有する単環または多環式環系を意味する。
「ヘテロ芳香族」という用語は、全置換基に適用するときは、共役π系に寄与するすべての原子が同じ面にある環内または環系内に、共役π系として4n+2個の電子を有し、その環系がO、S、およびNから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を含む(言い換えれば、環または環系を形成している1〜4個の原子がO、SおよびNから選択される)、単環または多環式環系を意味する。
「アリール」という用語は、芳香族炭化水素環系を指す。環系は、共役π系に寄与するすべての原子が同じ面にある環内に、共役π系として4n+2個の電子を有する。例えば、「アリール」は、フェニルおよびナフチルであってもよい。アリール基は、置換されていないか、1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい。各アリール基に関する具体的な置換基は独立に、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、シアノ、ハロゲン、OR、またはNHRであってもよい。
アリール基は、原子価の要件を満たすように、必要に応じて6〜20個の炭素原子を有していてもよい。アリール基は芳香族環、すなわちヒュッケル則を満たす環を含む。アリール基は、任意選択で置換されたフェニル基、任意選択で置換されたビフェニル基、任意選択で置換されたナフタレニル基、または任意選択で置換されたアントラセニル基であってもよい。同様に、アリール基は非芳香族の炭素環式部分を含んでいてもよい。芳香族環はフェニル環である。
「ヘテロアリール」という用語は、O、S、およびNから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を含む(言い換えれば、環系を形成している1〜4の原子がO、S、およびNから選択される)、任意の芳香族(すなわち、(4n+2)個のπ電子またはn電子をπ系に含む環系)5〜10員環系を指していてもよい。したがって、任意のヘテロアリール基は独立に、ヘテロ芳香族環が、O、S、およびNから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子で置換されている5員ヘテロアリール基;およびヘテロ芳香族環が1〜3個(例えば1〜2個)の窒素原子で置換されている6員ヘテロアリール基;ヘテロ芳香族系が、O、S、およびNから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子で置換されている9員二環式ヘテロアリール基;ヘテロ芳香族系が1〜4個の窒素原子で置換されている10員二環式ヘテロアリール基から選択されてもよい。具体的には、ヘテロアリール基は独立に、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、テトラゾール;ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、インドール、イソインドール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、ベンズチアゾール、ベンズイソオキサゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、プテリジン、フタラジン、ナフチリジンから選択されてもよい。ヘテロアリール基はまた、ヘテロ芳香族環が、O、SおよびNHから独立に選択される1個のヘテロ原子基で置換され、かつその環がカルボニル基も含む、6員ヘテロアリール基であってもよい。このような基としては、ピリドンおよびピラノンがある。ヘテロアリール系自体が他の基で置換されていてもよい。ヘテロアリール基は、置換されていないか、1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい。各ヘテロアリール基に関する具体的な置換基は独立に、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、シアノ、ハロゲン、OR、またはNHRであってもよい。
ヘテロアリール基は、5または6員のヘテロアリール基を意味する。したがって、これらは、5または6員ヘテロ芳香族環、すなわち、ヒュッケル則を満たし、かつヘテロ原子を含む5または6員環を含んでいてもよい。ヘテロアリール基は、ヘテロ芳香族環が、O、S、およびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5員ヘテロアリール基;およびヘテロ芳香族環が1〜2個の窒素原子を含む6員ヘテロアリール基から選択されてもよい。具体的には、ヘテロアリール基およびヘテロ芳香族環は、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキサジアゾール、チオジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジンから選択されてもよい。
「y−z員複素環式アルキル」という用語は、環系にy〜z個の原子を有し、かつO、S、およびNから独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を環系に含む(言い換えれば、環系を形成している1個または2個の原子がO、S、およびNから選択される)単環式または二環式の飽和または部分飽和の基を指していてもよい。部分飽和は、環が1つまたは2つの二重結合含んでいてもよいことを意味する。これは、特に5〜8員の単環式環に適用される。二重結合は典型的には、2つの炭素原子間にあることになるが、炭素原子と窒素原子との間にあってもよい。複素環式アルキル基の例としては、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ジヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、ジオキサン、アゼピンがある。二環式系は、スピロ融合、すなわち環が単一の炭素原子を介して互いに連結していること;近接融合(vicinallyfused)、すなわち環が2つの隣接する炭素原子もしくは窒素原子を介して互いに連結していることであってもよく、またはこれらが橋頭を共有していても、すなわち環が2つの非隣接炭素原子または窒素原子へ互いに連結していてもよい。複素環式アルキル基は、置換されていないか、1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい。各複素環式アルキル基における任意の飽和炭素原子に関する具体的な置換基は独立で、フッ素、OR、またはNHRであってもよい。
「環内」二重結合は、これらの間に二重結合が形成されている両方の原子が、原子が位置する環または環系にあるものである。
炭素環式基は、炭素原子から全体的に形成されている1つまたは複数の環からなる。炭素環式基は、単環式または二環式シクロアルキル基とすることができるか、少なくとも1つのフェニル環を含むことができる。
複素環式基は、環系が少なくとも1つのヘテロ原子を含む、1つまたは複数の環からなる。複素環式基は、少なくとも1つのヘテロアリール環または複素環式アルキル環を含む。複素環式アルキル環は、O、S、およびNから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む飽和環であってもよい。
環系がx員二環式基であるとして述べられる場合、それは、二環式環系の骨格がx個の原子から形成されている(すなわち、二環の2つの環にわたる原子の総数がxである)ことを意味することを意図する。
アリール基およびヘテロアリール基は、出現毎にそれぞれ独立にハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRCONR、NRCO、NRC(O)R、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、およびCRNRからなる群から選択される1〜5個の置換基で任意選択で置換され;ここで、Rは出現毎に独立に、H、C〜C−アルキル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される。
本発明はまた、1つまたは複数の原子が、同じ原子番号であるが、自然界で最も一般的に認められる原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子に置き換えられた、式(I)〜(XI)のすべての薬学的に許容される同位体標識化合物の合成を含む。
本発明の化合物へ取り込むのに好適な同位体の例としては、HおよびHなどの水素、11C、13C、および14Cなどの炭素、36Clなどの塩素、18Fなどのフッ素、123Iおよび125Iなどのヨウ素、13Nおよび15Nなどの窒素、15O、17O、および18Oなどの酸素、32Pなどのリン、ならびに35Sなどの硫黄の同位体がある。
特定の同位体標識化合物、例えば放射性同位体が組み込まれているものは、薬物および/または基質の組織分布研究において有用である。放射性同位体であるトリチウム、すなわちH、および炭素−14、すなわち14Cは、取込みの容易性および迅速な検出手段の点からみて、この目的に特に有用である。
重水素、すなわち、Hなどのより重い同位体で置換すると、より高い代謝安定性、例えば生体内半減期の増加または用量要件の減少に起因する特定の治療上の利点が得られることがあり、したがって、いくつかの状況において好ましい場合がある。
11C、18F、15O、および13Nなどの陽電子放出同位体での置換は、基質の受容体占有率を調べるためのポジトロン断層法(PET)研究において有用であり得る。
同位体標識化合物は一般的に、当業者に既知の従来技術によって、またはかつて用いられた非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して、記載されているものに類似する方法によって調製することができる。
使用、治療方法、および医薬製剤
本発明の各化合物は、医薬として使用してもよい。したがって、本発明の他の態様において、細菌感染症を治療するための、上記で定義されたような化合物が提供される。
本発明の化合物および配合剤は、広範囲の細菌感染症の治療に使用してもよい。いくつかの実施形態において、化合物は、1つまたは複数の耐性細菌株、例えば、少なくとも1つの承認済みの抗生物質薬物に耐性を示す株によって生じた細菌感染症を治療するために使用することができる。さらなる実施形態において、化合物は、1つまたは複数の耐性グラム陽性細菌株、例えば、少なくとも1つの承認済みの抗生物質薬物に耐性を示す株によって生じた細菌感染症を治療するために使用することができる。さらなる実施形態において、化合物は、1つまたは複数の耐性グラム陰性細菌株、例えば少なくとも1つの承認済みの抗生物質薬物に耐性を示す株によって生じた細菌感染症を治療するために使用することができる。
本発明の化合物および配合剤は、バイオフィルムの形態である細菌によって生じる感染症を治療するために使用してもよい。
「耐性株」という用語は、1つまたは複数の既知の抗菌薬物に耐性を示した細菌株を意味することを意図する。例えば、それは、メチシリンに耐性を示す株、1つまたは複数の他のβ−ラクタム抗生物質に耐性を示す株、1つまたは複数のフルオロキノロンに耐性を示す株、および/または1つまたは複数の他の抗生物質(すなわち、β−ラクタムおよびフルオロキノロン以外の抗生物質)に耐性を示す株を指していてもよい。耐性株は、この株に関する所与の化合物または化合物クラスのMICが、親(感受性)株よりも明らかに高い数値にシフトしたものである。
「承認済みの薬物」という用語は、薬物が、2016年2月1日より前にUS FDAまたはEMAに承認されたものであることを意味することを意図する。
細菌株(例えば、MRSA株または大腸菌(E.coli)株)は、1つまたは複数のフルオロキノロン抗生物質、例えば、レポフロキサシン、エノキサシン、フレロキサシン、ロメフロキサシン、ナジフロキサシン、ノルフロキサシン、ルフロキサシン、バロフロキサシン、グレパフロキサシン、パズフロキサシン、スパルフロキサシン、テマフロキサシン、トスフロキサシン、ベシフロキサシン、クリナフロキサシン、ガレノキサシン、ゲミフロキサシン、ガチフロキサシン、シタフロキサシン、トロバフロキサシン、プルリフロキサシン、シプロフロキサシン、ペフロキサシン、モキシフロキサシン、オフロキサシン、デラフロキサシン、ザボフロキサシン、アバロフロキサシン、フィナフロキサシンから選択される1つまたは複数の抗生物質に耐性を示し得る。
本発明の化合物は特に、グラム陽性細菌によって生じる感染症の治療に効果的であり得る。本発明の化合物は特に、1つまたは複数のフルオロキノロン抗生物質に耐性を示すグラム陽性細菌によって生じる感染症の治療に効果的であり得る。
本発明の化合物は特に、グラム陰性細菌によって生じる感染症の治療に効果的であり得る。本発明の化合物は特に、1つまたは複数のフルオロキノロン抗生物質に耐性を示すグラム陰性細菌によって生じる感染症の治療に効果的であり得る。
本発明の化合物は、好気性細菌、例えば黄色ブドウ球菌(S.aureus)によって生じる感染症の治療に特に効果的であり得る。本発明の化合物は、嫌気性細菌、例えばクロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)などのクロストリジウム種によって生じる感染症の治療に特に効果的であり得る。
本発明の化合物および配合剤は、細菌戦と関連する細菌株によって生じる感染症を治療するためにまたは予防するために使用することができる。それは、米国政府によって認定されたカテゴリーAの病原体(例えば、炭疽病、ペストなどの原因となるもの)である株であってもよく、かつ/またはそれは米国政府によって認定されたカテゴリーBの病原体(例えば、鼻疽疾患、類鼻疽などの原因となるもの)である株であってもよい。ある特定の実施形態において、本発明の化合物および配合剤は、細菌戦と関連するグラム陽性細菌株によって生じる感染症(例えば炭疽病)を治療するためにまたは予防するために使用することができる。より詳細には、化合物および配合剤は、2014年1月1日に米国政府によって規定されたカテゴリーAおよび/またはカテゴリーBの病原体を治療するために使用してもよい。
細菌感染症は、ナイセリア種、ヘモフィルス種、レジオネラ種、パスツレラ種、ボルデテラ種、ブルセラ種、フランシセラ種、およびモラクセラ種から選択される株によって生じ得る。ナイセリア種、ヘモフィルス種、レジオネラ種、パスツレラ種、ボルデテラ種、ブルセラ種、フランシセラ種、およびモラクセラ種は、偏好性グラム陰性生物である。偏好性細菌は、複雑な栄養要件を有するもの、すなわち、特殊な栄養素が培養培地中に含まれるときにのみ増殖するはずのものである。例として、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)は、数ある補充因子の中でも、鉄、いくつかのアミノ酸、補助因子、およびビタミンを、増殖するために必要とする。偏好性グラム陰性細菌群のメンバーはたいていの場合、共通の抗生物質感受性プロファイルを共有する。病原性ナイセリア種としては、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)(淋病の原因となる病原体)および髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)(細菌性髄膜炎の原因となる病原体の1個)がある。本発明の化合物および方法によって治療することができる感染症としては、淋病がある。治療することができる感染症としては、原発性の淋菌(Neisseria gonorrhoeae)感染症の治療が不十分なために生じ得る二次感染がある。例示的な二次感染症としては、尿道炎、排尿障害、精巣上体炎、骨盤内炎症性疾患、子宮頚管炎、および子宮内膜炎、また全身性淋菌感染症(例えば、関節炎、心内膜炎、または髄膜炎として現れるもの)がある。淋病感染症は、少なくとも1つの既知の抗生物質薬物、例えば少なくとも1つのβ−ラクタム薬物に耐性を示す淋菌(Neisseria gonorrhoeae)株によって生じるものであり得る。淋菌感染症は、少なくとも1つの承認済みの薬物に耐性を示す淋菌(Neisseria gonorrhoeae)株によって生じるものであり得る。少なくとも1つの薬物は、抗生物質薬物、例えば、本明細書において述べた偏好性グラム陰性種のうちの1つの治療における使用に関して承認済みのものであってもよい。それは、淋病の治療における使用に関して承認されていてもよい。承認済みの薬物は、β−ラクタム薬物であってもよい。本発明の化合物および方法によって治療することができるさらなる感染症としては、細菌性髄膜炎、および人体または動物体の他の部位の髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)感染症がある。
本発明の化合物は、マイコバクテリウム感染症、例えば、マイコバクテリウム耐性株によって生じるマイコバクテリウム感染症を治療または予防するために使用することができる。したがって、例えば、これらはTBまたはハンセン病を治療するために使用することができる。したがって、マイコバクテリウム感染症はヒト結核菌(M.tuberculosis)によって生じ得る。マイコバクテリウム感染症は、マイコバクテリウム・アビウム複合体(M.avium complex)、マイコバクテリウム・アブセサス(M.abscessus)、らい菌(M.leprae)、ウシ結核菌(M.bovis)、マイコバクテリウム・カンサシイ(M.kansasii)、マイコバクテリウム・ケロネー(M.chelonae)、アフリカ型結核菌(M.africanum)、マイコバクテリウム・カネッティ(M.canetti)、およびネズミ型結核菌(M.microti)から選択されるマイコバクテリウム属によって生じ得る。化合物は、TB、例えばMDR−TB(すなわち、イソニアジドおよびリファンピシンに耐性を示す株によって生じるTB感染症)、XDR−TB(すなわち、イソニアジド、リファンピシン、少なくとも1つのフルオロキノロン、ならびにカナマイシン、カプレオマイシン、およびアミカシンのうちの少なくとも1つに耐性を示す株によって生じるTB感染症)、および/またはTDR−TB(すなわち、本発明の化合物を除く、その株に対して試験済みのすべての薬物に耐性を示すことが確認された株によって生じるTB感染症)の耐性株を治療するために使用してもよい。マイコバクテリウム属は、少なくとも1つの承認済みの抗マイコバクテリウム化合物に耐性を示すマイコバクテリウム株によって生じる。少なくとも1つの承認済みの抗マイコバクテリウム化合物は、リファンピシン、イソニアジド、カナマイシン、カプレオマイシン、アミカシン、およびフルオロキノロンから選択されてもよい。少なくとも1つの承認済みの抗マイコバクテリウム化合物は、リファンピシン、モキシフロキサシン、イソニアジド、シプロフロキサシン、およびレポフロキサシンから選択されてもよい。本発明の化合物は、非複製TBを治療するために使用してもよい。
本発明の化合物はまた、他の型の感染性疾患、例えば、真菌性感染症、寄生性感染症、および/またはウイルス性感染症の治療において有用であり得る。
本発明の化合物は、人体の治療において使用することができる。これらは、動物体の治療に使用してもよい。特に、本発明の化合物は、家畜などの商業用動物を治療するために使用することができる。あるいは、本発明の化合物は、ネコ、イヌなどのコンパニオンアニマルを治療するために使用することができる。
本発明の化合物は、薬学的に許容される塩の形態で得られ、保管され、および/または投与されてもよい。好適な薬学的に許容される塩としては、これらに限定されるものではないが、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、炭酸、ホウ酸、スルファミン酸、および臭化水素酸などの薬学的に許容される無機酸の塩、または酢酸、プロピオン酸、酪酸、酒石酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、ムチン酸、グルコン酸、安息香酸、コハク酸、シュウ酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、サリチル酸、スルファニル酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、エデト酸、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ラウリン酸、パントテン酸、タンニン酸、アスコルビン酸、および吉草酸などの薬学的に許容される有機酸の塩がある。好適な塩基塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。例としては、アルミニウム塩、アルギニン塩、ベンザチン塩、カルシウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、ジオールアミン塩、グリシン塩、リジン塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、オラミン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩、および亜鉛塩がある。酸および塩基の半塩、例えば、半硫酸塩および半カルシウム塩がまた、形成されてもよい。対イオンが光学活性な酸付加塩または塩基塩、例えば、d−乳酸塩もしくはl−リジン、またはラセミ体、例えばdl−酒石酸塩もしくはdl−アルギニンも含まれる。
本発明の化合物は、単一の結晶形態であるいは結晶形態の混合物で存在していてもよいか、これらは非結晶質であってもよい。したがって、医薬用途を対象とする本発明の化合物は、結晶質または非結晶質の製品として投与してもよい。これらは沈殿、結晶化、凍結乾燥、もしくは噴霧乾燥、または蒸発乾燥などの方法によって、例えば、固形プラグ、粉末、またはフィルムとして得てもよい。マイクロ波乾燥または高周波乾燥を、この目的のために使用してもよい。
上記で述べた本発明の化合物に関して、投与される用量は当然、用いた化合物、投与様式、所望される治療、および認められる障害に伴って変わることになる。その結果、例えば、本発明の化合物を経口投与する場合、本発明の化合物の1日用量は、体重1キログラムあたり0.01マイクログラム(μg/kg)〜体重1キログラムあたり100ミリグラム(mg/kg)の範囲であってもよい。
発明の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩は単独で使用してもよいが、一般的には、本発明の化合物またはこれらの薬学的に許容される塩が、薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、または担体を伴う医薬組成物の形態で投与されることになる。好適な医薬配合剤を選択および調製するための従来の手順は、例えば、「Pharmaceuticals−The Science of Dosage Form Designs」、M.E.Aulton、Churchill Livingstone、1988年に記載されている。
本発明の化合物は、他の活性化合物(例えば、抗真菌性化合物、腫瘍学的化合物)と、特に他の抗菌化合物と組み合わせて投与してもよい。本発明の化合物および他の活性物質(例えば、抗菌化合物)は、他の活性物質とともに別の医薬配合剤として、同時にまたは連続的に投与してもよい。あるいは、本発明の化合物および他の活性物質(例えば、他の抗菌化合物)は、同一の医薬配合剤の一部を形成していてもよい。
本発明の化合物とともに投与できる他の細菌性化合物の例は、ペネム、カルバペネム、フルオロキノロン、β−ラクタム、バンコマイシン、エリスロマイシン、または他の既知の抗生物質薬物分子である。
本発明の化合物の投与様式に応じ、本発明の化合物を投与するために使用する医薬組成物は、好ましくは、0.05〜99重量%(重量百分率)の本発明の化合物、より好ましくは0.05〜80重量%の本発明の化合物、さらにより好ましくは0.10〜70重量%の本発明の化合物、さらにより好ましくは0.10〜50重量%の本発明の化合物であって、すべての重量百分率が全組成物に対するものである化合物を含む。
医薬組成物は、例えば、クリーム剤、ゲル剤、ローション剤、液剤、懸濁剤の形態で、局所的に(例えば皮膚へ)、または、例えば、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、粉末剤、懸濁剤、液剤、もしくは顆粒剤の形態で、経口投与によって;または注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内、または点滴を含む)用の、滅菌液剤、懸濁剤、もしくはエマルション剤の形態で、非経口投与によって;または坐剤の形態で直腸投与によって;または吸入によって(すなわちエアロゾルの形態でまたは噴霧化によって)全身的に投与してもよい。
局所的に投与する場合、本発明の化合物を、高用量で投与することができる。したがって、生体外で、例えば16〜64μg/mLのMICを有する化合物は、特定の細菌感染症に対して効果的な治療をさらに提供し得る。
経口投与に関しては、本発明の化合物は、アジュバントまたは担体、例えば、ラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール;デンプン、例えば、ジャガイモデンプン、コーンスターチ、もしくはアミロペクチン;セルロース誘導体;結合剤、例えば、ゼラチンもしくはポリビニルピロリドン;および/または滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレングリコール、ワックス、パラフィンなどと混合し、次いで、錠剤へ圧縮してもよい。コーティング錠を必要とする場合、上述のように調製されたコアを例えば、アラビアゴム、ゼラチン、タルカム、および二酸化チタンを含んでいてもよい濃縮糖溶液で被覆してもよい。あるいは、錠剤は、易揮発性有機溶媒に溶解した好適なポリマーで被覆してもよい。
ソフトゼラチンカプセル剤の調製に関しては、本発明の化合物を、例えば、植物油またはポリエチレングリコールと混合してもよい。硬ゼラチンカプセル剤は、上記で述べた錠剤用賦形剤のいずれかを使用した化合物の顆粒剤を含んでいてもよい。また、本発明の化合物の液体または半固形配合剤を、硬ゼラチンカプセル中に充填してもよい。経口適用用の液体調製物は、シロップ剤または懸濁剤、例えば、本発明の化合物を含み、残りが、糖と、エタノール、水、グリセロール、およびプロピレングリコールの混合物とである液剤の形態であってもよい。任意選択で、このような液体調製物は、着色剤、香味剤、甘味剤(サッカリンなど)、保存剤、および/もしくは増粘剤としてカルボキシメチルセルロース、または当業者に既知の他の賦形剤を含んでいてもよい。
静脈内(非経口)投与に関しては、本発明の化合物は、滅菌水性または油性液剤として投与してもよい。
本発明の化合物の治療目的に関する用量サイズは、状態の性質および重症度、動物および患者の年齢ならびに性別、ならびに投与経路によって、周知の医療原理よって、当然変わるであろう。
本発明の化合物の用量レベル、投薬回数、および治療期間は、配合剤および臨床適応、年齢、ならびに患者の共存症の医学的状態によって異なることが予想される。本発明の化合物を用いた標準的な治療期間は、大部分の臨床適応に関して、1日から7日の間で変わることが予想される。再発性の感染症、または骨/関節、気道、心内膜、および歯の組織を含む血液供給が不十分な組織もしくは移植片材料と関連する感染症の場合、治療期間は7日を超えて延長することが必要とされる場合がある。
他の態様において、本発明は、本発明の化合物および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬配合剤を提供する。配合剤は、1つまたは複数の他の抗生物質、例えば1つまたは複数のフルオロキノロン抗生物質をさらに含んでいてもよい。例示的なフルオロキノロン抗生物質としては、レポフロキサシン、エノキサシン、フレロキサシン、ロメフロキサシン、ナジフロキサシン、ノルフロキサシン、ルフロキサシン、バロフロキサシン、グレパフロキサシン、パズフロキサシン、スパルフロキサシン、テマフロキサシン、トスフロキサシン、ベシフロキサシン、クリナフロキサシン、ガレノキサシン、ゲミフロキサシン、ガチフロキサシン、シタフロキサシン、トロバフロキサシン、プルリフロキサシン、シプロフロキサシン、ペフロキサシン、モキシフロキサシン、オフロキサシン、デラフロキサシン、ザボフロキサシン、アバロフロキサシン、フィナフロキサシンがある。
本発明の他の態様において、細菌感染症を治療する方法であって、それを必要とする対象を、治療有効量の本発明の化合物で治療することを含む方法が提供される。
医薬用途
本発明の化合物は、人体の治療において使用することができる。
本発明の化合物は、泌尿生殖器系、気道、胃腸管、耳、皮膚、咽喉、軟組織、骨、および関節の感染症などのヒト細菌感染症(黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)によって生じた感染症を含む)の治療において使用するためのものであってもよい。化合物は、肺炎、副鼻腔炎、急性細菌性副鼻腔炎、気管支炎、慢性気管支炎の急性細菌性増悪、炭疽病、慢性細菌性前立腺炎、急性腎盂腎炎、咽頭炎、結核、扁桃炎、大腸菌(Escherichia coli)、歯科手術前の予防、蜂巣炎、座瘡、膀胱炎、感染性下痢症、腸チフス、嫌気性細菌によって生じる感染症、腹膜炎、腹部感染症、菌血症、敗血症、性感染性細菌感染症(例えば淋病、クラミジア)、細菌性膣症、骨盤内炎症性疾患、偽膜性大腸炎、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)、急性歯肉炎、クローン病、酒さ、菌状腫瘍、膿痂疹を治療するために使用することができる。
本発明の化合物はまた、細菌感染症を除去または減少することによって治療可能な他の状態の治療において使用してもよい。この場合、これらは、第2の様式で、例えば、癌の治療に使用される化学療法剤と同時に作用することになる。
本発明のさらに他の態様において、医薬の調製において使用するための化合物が提供される。医薬は、本明細書において述べた疾患、感染症、および適応のうちのいずれかの治療において使用するためのものであってもよい。
本発明の態様において、医薬用途用の本発明の化合物が提供される。化合物は、本明細書において述べた疾患、感染症、および適応のうちのいずれかの治療において使用してもよい。
獣医学的用途
これらは、動物体の治療に使用してもよい。特に、本発明の化合物は、家畜などの商業用動物を治療するために使用することができる。家畜は、哺乳動物(ヒトを除く)、例えばウシ、ブタ、ヤギ、ヒツジ、ラマ、アルパカ、ラクダ、およびウサギであってもよい。家畜は、鳥類(例えば、ニワトリ、シチメンチョウ、アヒル、ガチョウなど)であってもよい。あるいは、本発明の化合物は、ネコ、イヌなどのコンパニオンアニマルの治療に使用することができる。獣医学的用途は、動物の自然集団を治療して、ヒトへのまたは商業用動物への疾患の拡大を予防するためのものであってもよい。この場合、動物は、ラット、アナグマ、シカ、キツネ、オオカミ、マウス、カンガルー、およびサル、ならびに他の類人猿であってもよい。
本発明の態様において、獣医学的用途用の本発明の化合物が提供される。化合物は、本明細書において述べた動物疾患および感染症、ならびに適応のうちのいずれかの治療において使用してもよい。
他の態様において、本発明は、本発明の化合物および獣医学的に許容される賦形剤を含む獣医学的配合剤を提供する。
化合物を獣医学的用途用に投与してもよい方法としては、カプセル剤、ボーラス剤、錠剤、または浸漬剤による経口投与、軟膏剤、ポアオン剤(pour−on)、スポットオン剤(spot−on)、薬浴剤、噴霧剤、ムース剤、シャンプー剤、カラー、または粉末配合剤としての局所投与があり、あるいは、これらは注射で(例えば皮下で、筋肉内で、または静脈内で)、または埋込体として投与することができる。このような配合剤は、標準的な獣医学的技法に従って従来の様式で調製してもよい。配合剤は、そこに含まれる活性化合物の重量に関して、治療する動物の種、感染症の重症度およびタイプ、ならびに動物の体重によって、変わることになる。非経口、局所、および経口投与に関しては、活性成分の典型的な用量範囲は、動物の体重1kgあたり0.01〜100mgである。好ましくは、範囲は、1kgあたり0.1〜10mgである。いずれにしても、獣医または当業者であれば、個々の患畜に対して最も好適となる実用量を決定することが可能であり、それは、特に畜患の種、年齢、体重、および応答に伴って変わってもよい。上記用量は、平均的な場合の例示であり、より高いまたは低い用量範囲にメリットがある場合、これらは当然、個々の実例とすることができ、かつこのことは本発明の範囲内である。
代替方法として、動物を治療する場合、化合物は動物用飼料と一緒に投与してもよく、かつこの目的のために濃縮飼料添加物またはプレミックスを、通常の動物肥料との混合用に調製してもよい。
本発明の特定の化合物は、乳腺炎の治療に特に有用である。この点において、特に好ましい投与方法は、対象(例えば、ウシ、ヤギ、ブタ、またはヒツジ)の乳房中に注射することによるものである。
本明細書の明細書および特許請求の範囲全体にわたって、「含む(comprise)」および「含む(contain)」という単語ならびにこれらの単語の変形、例えば、「含む(comprising)」および「含む(comprises)」は、「含むがこれらに限定されない」を意味し、かつ他の部分、添加物、構成成分、整数、またはステップを除外することを目的とするものではない(除外しない)。
本明細書の明細書および特許請求の範囲全体にわたって、文脈上別段の解釈が必要でない限り、単数は複数を包含する。特に、不定冠詞が使用される場合、本明細書は、文脈上別段の解釈が必要でない限り、複数ならびに単数が考慮されるとして理解されるべきである。
本発明の特定の態様、実施形態、または実施例で併記された、特徴、整数、特性、化合物、化学的な部分、または基は、そこに適合しないものではない限り、本明細書において述べられる任意の他の態様、実施形態、または実施例に適用可能であることを理解されたい。
合成
当技術分野において既知の方法の適用が、本発明の化合物の製造に適用できることは当業者であれば理解するであろう。
例えば、当業者であれば、「Comprehensive Organic Transformations−A Guide to Functional Group Transformations」、RC Larock、Wiley−VCH(1999年または最新版)、「March’s Advanced Organic Chemistry−Reactions,Mechanisms and Structure」、MB Smith、J.March,Wiley、(第5版または最新版)、「Advanced Organic Chemistry,Part B,Reactions and Synthesis」、FA Carey、RJ Sundberg、Kluwer Academic/Plenum Publications、(2001年または最新版)、「Organic Synthesis−The Disconnection Approach」、S Warren(Wiley)、(1982年または最新版)、「Designing Organic Syntheses」、S Warren(Wiley)(1983年または最新版)、「Guidebook To Organic Synthesis」、RK MackieおよびDM Smith(Longman)(1982年または最新版)などの標準的な教科書、および参考としてのその中の参照文献などを用いて、即座に理解するであろう。
熟練した化学者であれば、所与の標的化合物の合成のための最も効率的な一連の反応に関して自身の判断および技能をくだし、かつ必要に応じて、保護基を用いるであろう。これはとりわけ、特定の基質に存在する他の官能基の性質などの因子によるであろう。明らかに、関与する化学的性質のタイプが、前記合成ステップにおいて使用される試薬の選択、用いる保護基の必要性およびタイプ、ならびに保護/脱保護ステップを達成するための順序に影響を与えるであろう。これらのおよび他の反応パラメーターは、標準的な教科書および本明細書において提供される実施例を参照することによって、当業者であれば明白になるであろう。
本発明の化合物の合成中に、高感受性官能基を保護および脱保護することが必要となる場合がある。これは、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、TW GreeneおよびPGM Wuts、John Wiley&Sons Inc(1999年)、およびその中の参照文献に記載されているような従来の方法によって行ってもよい。
本明細書全体にわたって、これらの略語は以下の意味を有する。
ACN− アセトニトリル CDI− カルボニルジイミダゾール
BOC− 炭酸tert−ブチル dba− ジベンジリデンアセトン
DCM− ジクロロメタン DMF− N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO− ジメチルスルホキシド IPA− イソプロピルアルコール
NMP− N−メチルピロリドン PMB− パラメトキシベンジル
TFA− トリフルオロ酢酸 THF− テトラヒドロフラン
DMA− N,N−ジメチルアセトアミド
EDCI− N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩
本発明の特定の化合物は、以下の全体的なスキームに従って作製することができる。本発明の特定の化合物は、実施例1〜107で述べる方法に従ってまたはこれらと同様に作製することができる。
がNHである本発明の特定の化合物は、スキームAによって作製することができる。
Figure 2019504850
アミン(1)は、アルデヒド(2)を用いた還元的アミノ化を介し、(3)へ変換することができる。反応は、テトラメチルアンモニウムトリアセトキシボロヒドリドまたはトリアセトキシボロヒドリドナトリウムなどのホウ化水素試薬を使用し、THFまたは1,2−ジクロロエタンなどの溶媒中、室温〜80℃の温度で行うことができる。特定の例において、4Åシーブを反応混合物へ添加することができる。
がOである本発明の特定の化合物は、スキームBによって作製することができる。
Figure 2019504850
アルコール(4)は、(5)を用いたアルキル化を介し、(6)へ変換することができる(式中、LGはハロゲン化物などの脱離基を表す)。反応は、DMFまたはTHFなどの溶媒中、KCOなどの塩基の存在下で、任意選択で加熱しながら行うことができる。
チオール(7)を使用する以外、スキームBに従い、化合物(8)(YがSである本発明の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
アルデヒド(9)を使用する以外、スキームAに従い、化合物(10)(YがNHである本発明の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
アルキル化剤(11)を使用する以外、スキームBに従い、化合物(12)(YがOである本発明の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
チオール(7)およびアルキル化剤(11)を使用する以外、スキームBに従い、化合物(13)(YがSである本発明の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
本発明の特定の化合物は、スキームCによって作製することができる。
Figure 2019504850
(3)(スキームAで述べたように調製した)を、アルデヒド(14)または(15)を用いて還元的アミノ化を行うと、(16)(YがNRである本発明の化合物の一部)を得ることができる。反応は、テトラメチルアンモニウムトリアセトキシボロヒドリドまたはトリアセトキシボロヒドリドナトリウムなどのホウ化水素試薬を使用し、THFまたは1,2−ジクロロエタンまたはDCMなどの溶媒中、室温〜80℃の温度で行うことができる。特定の例において、4Åシーブを反応混合物へ添加することができる。
アミン(10)を使用する以外、スキームCに従い、化合物(17)(式(II)の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
アミン(18)を使用する以外、スキームAに従い、化合物(19)(式IV)の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
アルデヒド(9)およびアミン(18)を使用する以外、スキームAに従い、化合物(20)(式IV)の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
スキームCに従い、アミン(19)およびアミン(20)を、式(IV)の化合物の一部を表す化合物(21)および(22)へ変換することができる。
Figure 2019504850
アルデヒド(9)およびアミン(23)を使用する以外、スキームAに従い、化合物(24)(式VII)の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
アミン(23)を使用する以外、スキームAに従い、化合物(25)(式VIII)の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
スキームCに従い、アミン(24)およびアミン(25)を、式(VI)の化合物の一部を表す化合物(26)および(27)へ変換することができる。
Figure 2019504850
アルデヒド(28)およびアミン(23)を使用する以外、スキームAに従い、化合物(29)(式VII)の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
式(VIII)の特定の化合物は、スキームDによって作製することができる。
Figure 2019504850
ピリドン(30)を市販のブロモアセタール(31)と反応させると、ピリドンアセタール(32)を得ることができる。アルキル化反応は、CsCOなどの塩基の存在下、乾燥NMPなどの溶媒中、50〜100℃の温度で行うことができる。ピリドンアセタール(32)を加水分解し、必要なアルデヒド(33)を得ることは、濃HClなどの強酸を使用し、ACNなどの溶媒中、室温で達成することができる。アルデヒド(33)は、ピリドン(35)(式(VIII)の化合物の一部)へ、アミン(34)を用いた還元的アミノ化を介して変換することができる。反応は、テトラメチルアンモニウムトリアセトキシボロヒドリドまたはトリアセトキシボロヒドリドナトリウムなどのホウ化水素試薬を使用し、THFまたは1,2−ジクロロエタンなどの溶媒中、室温〜80℃の温度で行うことができる。特定の例において、4Åシーブを反応混合物へ添加することができる。
アミン(34)は、スキームEによって作製することができる。
Figure 2019504850
保護されたアミン(36)(式中、PはBOCなどの標準的な窒素保護基を表す)の反応は、CDIなどのカルボニル化試薬を用い、ジオキサンまたはACNなどの溶媒中、80〜100℃の温度で行うことができる(37)。KCOなどの塩基の添加は、任意選択である。(37)を(38)(式中、X=BrまたはCl)とクロスカップリング反応させると、保護されたアミン(39)を得ることができる。クロスカップリング反応は、1,2−ジアミノシクロヘキサンまたはN,N−ジメチル−1,2−エタンジアミンなどのジアミンの存在下、KCOなどの塩基の存在下、ジオキサンまたはトルエンなどの溶媒中、70〜110℃の温度で、例えば、CuIを使用した銅で触媒することができる。クロスカップリング反応は、キサントホスまたはP(t−Bu)またはX−Phosなどのホスフィンの存在下、t−BuONaまたはCsCOなどの塩基の存在下、ジオキサンまたはトルエンなどの溶媒中、80〜120℃の温度で、例えば、Pd(dba)またはPd(OAc)を使用したパラジウムで触媒することができる。(39)の窒素保護基は、標準的な条件下で脱保護し、遊離アミン(34)を得ることができる。窒素保護基がBOCである場合、脱保護は、TFAの作用によって、DCM中、室温で行うことができる。
アミン(35)を使用する以外、スキームCに従い、化合物(40)(式(VIII)の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
三環式ピリドン(41)を使用する以外、スキームDに従い、アミン(42)(式(IX)の化合物の一部)を調製することができる。
Figure 2019504850
実験
分析方法
NMRスペクトルは、5mmQNPプローブを使用したLC Bruker AV400(方法A)、5mmBBFQを使用し、z−勾配を用いたBruker AVIII 400 Nanobay(方法B)、5mmQNPプローブを使用したBruker AV1 Avance(方法C)、H/13Cデュアルプローブを使用したBruker AV1 Avance(方法D)、またはBruker ASCEND 400MHz分光器(方法E)で得た。
MSは、HOおよびACN(0.1%ギ酸−酸性pH;0.1%アンモニア−塩基性pH)を使用し、波長が254および210nMである、Waters ZQ MS(方法AおよびB)、Agilent Technologies 1200シリーズ(方法CおよびD)、またはHOおよびMeOH(0.1%ギ酸−酸性pH;0.1%アンモニア−塩基性pH)を使用し、波長が254および210nMであるShimadzu LCMS−2020(方法E)のいずれかで行った。
方法A
カラム:YMC−Triart C18、5μm、50×2mm。流速:0.8mL/分。注入容積5μL。
Figure 2019504850
方法B
カラム:YMC−Triart C18、5μm、50×2mm。流速:0.8mL/分。注入容積5〜10μL。
Figure 2019504850
方法C
カラム:Poroshell 120、2.7μm、50×2.1mm。流速:0.8mL/分。注入容積5〜10μL。
Figure 2019504850
方法D
カラム:Poroshell 120、2.7μm、50×2.1mm。流速:0.8mL/分。注入容積5〜10μL。
Figure 2019504850
方法E
カラム:Atlantis T3、3μm、3.0×75mm、流速:0.8mL/分。注入容積1〜10μL。
Figure 2019504850
分取HPLCは、HOおよびACN(0.1%ギ酸−酸性pH;0.1%アンモニア−塩基性pH)を使用した、Waters 3100 Mass検出器(方法A)またはWaters 2767 Sample Manager(方法B)を使用して行った。
方法A
カラム:XBridge(商標)prep C18.5μm OBD 19×100mm、流速:20mL/分。
方法B
カラム:XBridge(商標)prep C18.5μm OBD 19×100mm、流速:20mL/分。
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1a
工程1:tert−ブチルN−[(1R,3R,4R)−4−アジド−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート
500mLの丸底フラスコへ、25℃で、tert−ブチルN−[(1R,3R,6S)−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−イル]カルバメート(WO2011146953A1)(20.0g、93.7mmol)およびMeOH(200mL)を添加し、溶液を形成した。過塩素酸リチウム(49.8g、468mmol)を25℃で添加し、混合物を50℃で16時間加熱した。反応物を25℃に冷却し、アジ化ナトリウム(9.14g、140mmol)を添加した。混合物を50℃で16時間加熱し、TLC(石油エーテル/EtOAc=1/1、R=0.43)によって反応は完了したことが示された。NaHCO水溶液(500mL)を添加し、混合物をEtOAc(500mL)で抽出した。有機層をHO(300mL×2)で洗浄し、濃縮した。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(SiO、100〜200メッシュ、石油エーテル/EtOAc=20/1〜5/1)で精製し、tert−ブチルN−[(1R,3R,4R)−4−アジド−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメートを白色固形物として得た(1.40g、収率5.0%)。1H NMR (方法A) (CDCl3): δ ppm 4.51 (br, 1H), 3.47-3.52 (m, 2H), 3.17-3.23 (m, 1H), 2.54 (d, J = 3.2 Hz, 1 H), 2.28 (d, J = 10.4 Hz, 1 H), 2.07-2.04 (m, 1H), 1.43 (s, 9H), 1.17-1.29 (m, 2H)
工程2:tert−ブチルN−[(1R,3R,4R)−4−アミノ−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート
tert−ブチルN−[(1R,3R,4R)−4−アジド−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート(4.40g、17.1mmol)を50mLの丸底フラスコへ添加し、THF(24.0mL)を添加した。トリフェニルホスフィン(9.01g、34.3mmol)およびHO(4.00mL)を添加し、混合物を25℃で16時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=1/1、R=0.00)によって、反応は完了したことが示された。混合物を直接濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO、100〜200メッシュ、DCM/MeOH=1/0〜10/1)で精製し、tert−ブチルN−[(1R,3R,4R)−4−アミノ−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメートを白色固形物として得た(3.60g、収率91%)。TLC(DCM/MeOH=5/1、R=0.32)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 4.45 (br. s, 1H), 3.57 (br. s, 1H), 3.27-3.17 (m, 1H), 2.45-2.37(m, 1H), 2.34-2.37 (m, 1H), 2.06 - 1.97 (m, 1H), 1.93 - 1.84 (m, 1H), 1.84-1.59 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.28 - 1.11 (m, 3H).
工程3:tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1a
THF(350mL)中の、tert−ブチルN−[(1R,3R,4R)−4−アミノ−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート(20g、86.84mmol)およびトリエチルアミン(36.3mL、260.5mmol)の混合物へ、トリホスゲン(10.31g、34.7mmol)を少しずつ添加した。反応は発熱を伴い(exothermed)、気体が放出された。混合物を25℃で24時間撹拌し、次いで、HCl水溶液(1.0N、100mL)でクエンチし、DCM(150mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、溶媒を蒸発させ、黄色固形物を得た。これをDCM/EtOAc(1:1)で摩砕し、固形物を得、これをろ過し、乾燥し、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1aを白色固形物として得た(16.5g、64.38mmol、収率74.1%)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 5.42 (s 1H), 4.53 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.89 (ddd, J = 12.0, 10.8, 3.5 Hz, 1H), 3.81-3.59 (m, 1H), 3.45-3.26 (m, 1H), 2.57 (dt, J = 10.8, 3.6 Hz, 1H), 2.19-2.10 (m, 1H), 2.10 - 2.06 (m, 1H), 1.65-1.47 (m, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.25 (qd, J = 12.8, 4.1 Hz, 1H).
b)tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1b
ジオキサン(25mL)中の、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1a(0.3g、1.17mmol)、6−ブロモ−4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン(WO2014108832に記載されているように調製した)(0.53g、1.52mmol)、KCO(320mg、2.34mmol)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(27mg、0.23mmol)、およびCuI(45mg、0.23mmol)の混合物を、N下で18時間加熱還流した。混合物を室温に冷却し、HO中へ注ぎ入れ、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM/EtOAc、2:1〜1:1、v/vを使用して精製し、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1bを得た(400mg、65%)。TLC:R=0.4(シリカゲル、DCM/EtOAc=2:1、v/v)。LC−MS(方法D)525.2[M+H];RT 5.03分
c)(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c
DCM(10mL)中の、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1b(0.40g、0.76mmol)の溶液へ、室温で、TFA(3mL)を添加し、混合物を2時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、次いで食塩水とDCMとの間で分割した。有機相をNaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1cを得(380mg)、これをそれ以上精製することなく使用した。TLC:R=0.3(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、v/v)LC−MS(方法D)425.1[M+H];RT 2.77分。
d)1−({[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 1d
DCM(40mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(380mg、0.90mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700に記載されているように調製した)(200mg、0.91mmol)の溶液へ、NaBH(OAc)(570mg、2.69mmol)を添加し、混合物を室温で17時間撹拌した。混合物を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の2%MeOHを使用して精製し、1−({[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 1dを得た(100mg、17%)。TLC:R=0.3(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、v/v)。LC−MS(方法D)627.2[M+H];RT 3.38分。
e)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 1
DCM(20mL)中の、1−({[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 1d(100mg、0.16mmol)の溶液へ、TFA(3mL)、続いてCFSOH(1mL)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応物をMeOHでクエンチし、混合物を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥し(Na2SO)、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーで精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 1を得た(60mg、74%)。TLC:R=0.4(シリカゲル、DCM/MeOH=20:1、v/v)。LC−MS(方法D)507.2[M+H];RT 2.75分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 11.2 (br s, 1H), 8.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.45 (m, 2H), 4.04 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.74 (m, 1H), 2.90-2.73 (m, 4H), 2.45 (m, 1H), 2.00 (m, 1H), 1.49 (m, 1H), 1.34-1.16 (m, 3H).
(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−(3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)8−(2,2−ジエトキシエチル)−2−メトキシ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン 2a
CO(143mg、1.04mmol)を、DMF(2mL)中の2−メトキシ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン(J.Med.Chem.、54(22)、7834〜7847頁;2011年に記載されているように調製した)(100mg、0.56mmol)の懸濁液へ添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。ブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(0.09mL、0.62mmol)を添加し、混合物を103℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、次いでHOで希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和食塩水(3mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、8−(2,2−ジエトキシエチル)−2−メトキシ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン 2aの茶色残渣を得(91mg、55%)、これをそれ以上精製することなく使用した。
(b)2−(2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル)アセトアルデヒド 2b
O(1.5mL)中の、TFAの溶液(6mL、1.02mmol)を、8−(2,2−ジエトキシエチル)−2−メトキシ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン2 a(300mg、1.02mmol)へ添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8に塩基性化した。混合物をDCM(20mL)およびIPA/DCM(1:3、4×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、クロマトグラフィーにより100%EtOAcで溶出して精製し、2−(2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル)アセトアルデヒド 2bの白色固形物を得た(173mg、77%)。LC−MS(方法A)220.4[M+H];RT1.39分。
c)(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 2c
DCM(2mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(228mg、0.54mmol)および2−(2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル)アセトアルデヒド 2b(59mg、0.27mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(4Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(170mg、0.80mmol)を添加し、反応物を17時間撹拌した。さらに2−(2−メトキシ−7−オキソ−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル)アセトアルデヒド 2b(20mg)を添加し、反応物を2時間撹拌し、次いで飽和NaHCO水溶液でクエンチした。得られた混合物をSPE相セパレーターに通し、DCMろ液を減圧下で濃縮し、クロマトグラフィーで、0〜20%DCM/MeOHを使用して精製した。純粋な画分を濃縮し、(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 2cの白色固形物を得た(116mg、69%)。LC−MS(方法A)628.1[M+H];RT 1.95分。
d)(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−(3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 2
DCM(20mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 2c(116mg、0.18mmol)の撹拌溶液へ、TFA(3.6mL、47mmol)およびCFSOH(1.2mL、13.56mmol)を添加した。室温で撹拌を1時間続け、次いでMeOH(1mL)を添加した。飽和NaCO水溶液を添加し、pHを8から9の間に調整した。混合物をDCM(2×25mL)および10%MeOH/DCM(2×25mL)で抽出し、合わせたDCM抽出物をSPE相セパレーターに通した。濃縮すると残渣が得られ、これを、クロマトグラフィーで0〜20%DCM/MeOHを使用して精製し、(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−(3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 2の固形物を得た(37mg、39%)。LC−MS(方法B)508.2[M+H];RT 4.93分。1H NMR (方法D) (DMSO-d6): δ ppm 11.24 (s, 1H), 8.92 (s, 1H), 7.95 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.34 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 4.06 (m, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.74 (m, 1H), 2.86 (m, 2H), 2.76 (m, 2H), 2.45 (m, 1H), 1.98 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.46 (q, J = 11.1 Hz, 1 H), 1.27 (m, 2H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(3−アミノプロポキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
a)ベンジルN−{3−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル)オキシ]プロピル}カルバメート 3a
無水DMF(40mL)中の、7−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン(2.10g、13.0mmol)およびCsCO(6.37g、19.6mmol)の懸濁液へ、無水DMF(10mL)中のベンジルN−(3−ブロモプロピル)カルバメート(3.55g、13.0mmol)の溶液を添加し、得られた混合物を90℃に加熱した。2時間後、反応物をEtOAc(100mL)およびHO(50mL)で希釈した。沈殿物が有機相に形成された。有機相および水性相を分離し、有機相をろ過し、沈殿物を除去した。得られたろ液を濃縮し、茶色残渣を得、DCMを使用して最初の沈殿物と合わせた。DCM溶液を濃縮すると残渣が得られ、それをEtOAcで摩砕し、沈殿物を得た。沈殿物をろ過し、乾燥し、ベンジルN−{3−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル)オキシ]プロピル}カルバメート 3aの黄色固形物を得(2.5g、54%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)353.5[M+H];RT 2.42分。
b)ベンジルN−(3−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 3b
無水DMF(150mL)中のベンジルN−{3−[(2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル)オキシ]プロピル}カルバメート 3a(654mg、1.86mmol)の溶液を、50℃で15分間加熱した。反応物を40℃に冷却し、CsCO(907mg、2.78mmol)、続いてブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(279μL、1.86mmol)を添加した。混合物を70℃で21.5時間加熱し、さらにブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(279μL、1.86mmol)を添加した。65.5時間後、反応物を冷却し、次いで濃縮して減らした(concentrated down)。得られた粗製物をEtOAc(100mL)および飽和NaHCO水溶性(30mL)で希釈した。水性相を分離し、EtOAc(3×20mL)を使用して抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。得られた粗製物を、クロマトグラフィーで0〜10%DCM/EtOAcを使用して精製し、ベンジルN−(3−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 3bの無色油状物を得た(520mg、64%)。
c)ベンジルN−(3−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 3c
THF(20mL)中のベンジルN−(3−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 3b(400mg、0.91mmol)の溶液へ、HCl(2.0M、15mL)を添加し、得られた混合物を50℃に加熱した。2時間後、反応物を室温に冷却した。EtOAc(20mL)を添加し、水性相を分離し、EtOAc(3×20mL)を使用して抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水(30mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。得られた残渣を、クロマトグラフィーで0〜10%DCM/MeOHを使用して精製し、ベンジルN−(3−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 3cの黄色固形物を得た(155mg、43%)。LC−MS(方法A)395.5[M+H];RT 2.50分。
d)ベンジルN−(3−{[1−(2−{[(3aR.6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 3d
ベンジルN−(3−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 3c(67mg、0.17mmol)および(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(144、0.34mmol)をTHF(3mL)に溶解し、70℃で2時間加熱し、次いで冷却した。NaBH(OAc)(108mg、0.51mmol)を添加し、反応物を30分間撹拌した。過剰な揮発性物質を除去し、残渣をDCM(10mL)および飽和NaHCO水溶液(10mL)と混合した。有機層を分離し、水性相をDCMでさらに抽出した。有機抽出物を合わせ、飽和食塩水で洗浄し、次いで、SPE相セパレーターに通した。DCMろ液を濃縮して減らし、黄色残渣を得た。カラムクロマトグラフィーでDCM/MeOHを使用して精製すると、ベンジルN−(3−{[1−(2−{[(3aR.6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 3dの白色固形物を得た(95mg、70%)。LC−MS(方法A)803.8[M+H];RT 3.21分。
e)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(3−アミノプロポキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 3
DCM(2mL)中の、ベンジルN−(3−{[1−(2−{[(3aR.6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 3d(95mg、0.11mmol)の溶液へ、TFA(3mL)およびCFSOH(1mL)を添加した。撹拌を室温で1時間続け、次いで飽和NaCO水溶液を添加し、pHを8に調整した。溶液をDCM(3×20mL)で抽出し、有機抽出物を合わせ、SPE相セパレーターに通した。ろ液を濃縮し、暗黄色固形物を得た。固形物をクロマトグラフィー(Biotage 10g KP−Siカートリッジ、0〜20%DCM/MeOH、次いで0〜20%DCM/(MeOH中の2M NH)で精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(3−アミノプロポキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 3の白色固形物を得た(14mg、22%)。LC−MS(方法A)549.6[M+H];RT2.23分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 7.57 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.27 (m, 2H), 6.92 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.56 (d, 2H), 4.50-4.39 (m, 1H), 4.32 (m, 1H), 4.18 (m, 2H), 3.96 (m, 1H), 3.81 (m, 1H), 3.15-3.00 (m, 3H), 3.00-2.96 (m, 2H), 2.91 (m, 2H), 2.68 (m, 1H), 2.61-2.56 (m, 1H), 2.22-2.13 (m, 1H), 2.02 (m, 1H), 1.69-1.57 (m, 1H), 1.45-1.32 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
(a)tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 4a
ジオキサン(30mL)中のtert−ブチルN−[(1S,3R,4S)−4−アミノ−3−ヒドロキシ−シクロヘキシル]カルバメート(実施例25a〜dで述べた方法に従って、tert−ブチルN−[(1S,3S,4S)−4−アミノ−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメートから調製した)(0.50g、2.17mmol)の懸濁液へ、60℃で、CDI(0.52g、3.26mmol)を添加し、混合物を60℃で4.5時間加熱した。室温に冷却後、5%NaCO水溶液(5mL)を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーで30%DCM/EtOAcを使用して精製し、固体のtert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 4aを得た(0.30g)。TLC:R=0.73(MeOH/DCM=1:10、v/v)。1H-NMR (方法E) (CDCl3) δ ppm: 5.41 (s, 1H), 4.70 (m, 1H), 4.45 (m, 1H), 3.66-3.60 (m, 2H), 2.44 (m, 1H), 2.02 (m, 2H), 1.60-1.51 (m, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.18-1.25 (m, 2H).
(b)tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 4b
ジオキサン(30mL)中の、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 4a(0.20g、0.78mmol)、6−ブロモ−4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン(WO2014108832に記載されているように調製した)(0.27g、0.77mmol)、KCO(210mg、1.56mmol)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(18mg、0.16mmol)、およびCuI(30mg、0.16mmol)の混合物を、N下で18時間加熱還流した。混合物を室温に冷却し、HOへ注ぎ入れ、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーで石油エーテル中の20%EtOAc、次いでDCM中の40%EtOAcを使用して精製し、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 4bの固形物を得た(300mg、73%)。TLC:R=0.2(シリカゲル、DCM/EtOAc=4:1、v/v)。LC−MS(方法D)525.2[M+H];RT 5.00分。
(c)(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c
DCM(1.5mL)中の、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 4b(0.16g、0.30mmol)の溶液へ、TFA(2mL)を添加し、混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、次いで、食塩水とDCMとの間で分割した。有機相をNaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4cの黄色固形物を得(130mg、52%)、これをそれ以上精製することなく使用した。TLC:R=0.3(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)。LC−MS(方法D)425.2[M+H];RT 2.87分。
(d)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 4d
DCM(25mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(130mg、0.31mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700に記載されているように調製した)(70mg、0.32mmol)の溶液へ、NaBH(OAc)(325mg、1.50mmol)を添加し、混合物を22時間撹拌した。混合物を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーで、DCM中の2%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 4dの固形物を得た(100mg、50%)。TLC:R=0.4(シリカゲル、DCM/MeOH=20:1、v/v)。LC−MS(方法D)627.3[M+H];RT 3.49分。
(e)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 4
DCM(15mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 4d(100mg、0.16mmol)の溶液へ、TFA(1.2mL)、続いてCFSOH(0.4mL)を添加し、混合物を1時間撹拌した。反応物をMeOHでクエンチし、混合物を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、50:1〜20:1、v/v)で精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 4の固形物を得た(50mg、62%)。TLC:R=0.4(シリカゲル、DCM/MeOH=20:1、v/v)。LC−MS(方法D)505.2[M−H];RT 2.77分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 11.2 (br s, 1H), 8.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.89-4.75 (m, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.59-4.43 (m, 3H), 4.01 (s, 3H), 3.14-2.89 (m, 3H), 2.44-2.29 (m, 1H), 1.93-1.81 (m, 1H), 1.80-1.64 (m, 1H), 1.32-1.16 (m, 3H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(3−アミノプロポキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)7−クロロ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 5a
DMF(25mL)中の、7−クロロ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン(1.80g、10.0mmol)およびブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(4.92g、25.0mmol)の溶液へ、CsCO(4.90g、15.0mmol)を添加し、混合物をN下、70℃で一晩加熱した。混合物をHO(200mL)で希釈し、EtOAc(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をHO(200mL×2)、食塩水(100mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル、1:5〜1:2、v/v)で精製し、7−クロロ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 5aの白色固形物を得た(1.80g、61%)。TLC:R=0.45(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=2:1、v/v)。1H NMR (方法E) (CDCl3): δ ppm 7.78 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 5.10 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.79 (m, 2H), 3.54 (m, 2H), 1.11 (t, J = 7.2 Hz, 6H).
b)tert−ブチルN−(3−{[8−(2,2−ジエトキシエチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 5b
DMF(15mL)中の、7−クロロ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 5a(595mg、2.0mmol)およびtert−ブチルN−(3−ヒドロキシプロピル)カルバメート(1.05g、6.0mmol)の溶液へ、乾燥THF(25mL)中のt−BuOK(784mg、7.0mmol)の溶液を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をHO(100mL)で希釈し、EtOAc(100mL×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をHO(100mL×2)、食塩水(100mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、3:1、v/v)で精製し、tert−ブチルN−(3−{[8−(2,2−ジエトキシエチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 5bの無色油状物を得た(540mg)。TLC:R=0.30(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=2:1、v/v)。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 8.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 6.89 (m, 1H), 6.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 5.03 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.48 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.38 (m, 2H), 3.65 (m, 2H), 3.37 (m, 2H), 3.09 (m, 2H), 1.90 (m, 2H), 1.36 (s, 9H), 0.98 (t, J = 7.0 Hz, 6H).
c)tert−ブチルN−(3−{[7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 5c
THF(10mL)中のtert−ブチルN−(3−{[8−(2,2−ジエトキシエチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 5b(540mg、1.24mmol)の溶液へ、1M HCl(6.0mL、6.0mmol)を添加し、混合物を室温で20時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に調整し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO(50mL)、食塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、5:1〜1:1、v/v)で精製し、tert−ブチルN−(3−{[7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 5cの白色固形物を得た(250mg、56%)。TLC:R=0.14(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=2:1、v/v)。LC−MS(方法C)362.3[M+H]、RT 3.38分。1H-NMR (方法E) (CDCl3) δ ppm: 9.65 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 6.63 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.32 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.29 (m, 2H), 1.95 (m, 2H), 1.43 (s, 9H).
d)tert−ブチルN−(3−{[8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 5d
DCM(20mL)中の、tert−ブチルN−(3−{[7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 5c(110mg、0.30mmol)および(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(130mg、0.30mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。次いでNaBH(OAc)(254mg、1.20mmol)を添加し、撹拌を一晩続けた。混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、50:1〜20:1、v/v)で精製し、tert−ブチルN−(3−{[8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 5dの白色泡状物を得た(140mg、60%)。TLC:R=0.35(シリカゲル、DCM/MeOH=20:1、v/v)。LC−MS(方法C)770.4[M+H]、RT 3.81分。
e)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(3−アミノプロポキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 5
DCM(10mL)中のtert−ブチルN−(3−{[8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}プロピル)カルバメート 5d(140mg、0.18mmol)の溶液へ、TFA(2.0mL)を添加し、混合物を室温で4時間撹拌した。次いでCFSOH(1.0mL)を添加し、撹拌をさらに1時間続けた。混合物を、飽和KCO水溶液(40mL)でpH8〜9に調整し、次いで、DCM/IPA(3:1、20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(DCM/MeOH/NH.HO、100:10:2、v/v)で精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(3−アミノプロポキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 5の白色固形物を得た(72mg、72%)。TLC:R=0.25(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1+1滴のNH.HO、v/v)。LC−MS(方法C)550.2[M+H]、RT 1.80分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm: 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.77 (m, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.55-4.39 (m, 5H), 2.96 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.89 (m, 2H), 2.76 (m, 1H), 2.45 (m, 1H), 2.31 (m, 1H), 2.10 (m, 2H), 1.80 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 1.27 (m, 1H), 1.06 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 6a
7−クロロ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 5a(592mg、2mmol)およびCsCO(978mg、3mmol)をエチレングリコール(5mL)中に懸濁し、混合物をマイクロ波中、100℃で1時間加熱した。混合物をHO(30mL)で希釈し、EtOAc(30mL×3)で希釈し、合わせた有機抽出物をHO(50mL×2)、食塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 6aの黄色固形物を得(574mg、89%)、これをそれ以上精製することなく使用した。TLC:R=0.33(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=1:1、v/v)。LC−MS(方法C)277.1[M−OEt]、RT 2.76分。
b)2−[7−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル]アセトアルデヒド 6b
ジオキサン(6mL)中の1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 6a(574mg、1.8mmol)の溶液へ、3M HCl(6mL、18mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液で混合物をpH8〜9に調整し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO(30mL)、食塩水(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーで石油エーテル/EtOAc、5:1〜1:1、v/vを使用して精製し、2−[7−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル]アセトアルデヒド 6bの淡黄色油状物を得た(240mg)。TLC:R=0.20(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=1:1、v/v)。LC−MS(方法D)249.1[M+H]、RT 2.17分。
c)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 6c
DCM(10mL)中の、2−[7−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル]アセトアルデヒド 6b(114mg、0.46mmol)、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(200mg、0.47mmol)、およびAcOH(55mg、0.92mmol)の混合物を、室温で10分間撹拌した。NaBH(OAc)(488mg、2.3mmol)を添加し、撹拌を17時間続けた。混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーでDCM/MeOH、40:1〜20:1、v/vを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 6cの白色固形物を得た(260mg、86%)。TLC:R=0.44(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)。LC−MS(方法C)657.3[M+H]、RT 2.86分。
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 6
TFA(5.0mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 6c(260mg、0.39mmol)の溶液へ、0℃で、CFSOH(0.5mL)を添加し、混合物を室温へ加温し、1時間撹拌した。飽和KCO水溶液(40mL)で混合物をpH8〜9に調整し、次いでEtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(DCM/MeOH、10:1、v/v)で精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 6の白色固形物を得た(61mg、29%)。TLC:R=0.50(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、v/v)。LC−MS(方法D)537.2[M+H]、RT 2.46分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm: 11.2 (br s, 1H), 8.05 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.89 (br s, 1H), 4.76 (m, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.42 (m, 5H), 3.77 (m, 2H), 2.89 (m, 2H), 2.76 (m, 1H), 2.45 (m, 1H), 2.29 (m, 1H), 1.79 (m, 1H), 1.56 (m, 1H), 1.26 (m, 2H), 1.04 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−ヒドロキシエチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]({2−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル})アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 7a
DCM(60mL)中の、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 4(150mg、0.30mmol)および2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシアセトアルデヒド(164mg、0.94mmol)の溶液へ、NaBH(OAc)(400mg、1.89mmol)を添加し、混合物を室温で17時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を添加し、EtOAc(20mL×3)で混合物を抽出した。合わせた有機抽出物をHO、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーでDCM/EtOAc、5:1〜3:1、v/vを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]({2−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル})アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 7aの白色固形物を得た(140mg、71%)。TLC:R=0.59(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)。LC−MS(方法D)665.2[M+H]、RT 4.59分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−ヒドロキシエチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 7
THF/HO(25mL/3mL)中の、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]({2−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル})アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 7a(140mg、0.21mmol)および濃HCl(1mL)の混合物を、室温で3時間撹拌した。飽和NaCO水溶液で混合物をpH8〜9に調整し、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーでDCM/MeOH、40:1〜10:1、v/vを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−ヒドロキシエチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 7の白色固形物を得た(50mg、43%)。TLC:R=0.24(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、v/v)。LC−MS(方法D)551.2[M+H]、RT 2.77分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 11.2 (br s, 1H), 8.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.78 br (s, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.49-4.33 (m, 4H), 4.00 (s, 3H), 3.38 (m, 2H), 2.83 (m, 1H), 2.74 (m, 2H), 2.65 (m, 2H), 2.10 (m, 1H), 1.75 (m, 1H), 1.60 (m, 1H), 1.31-1.16 (m, 3H).
4−{[8−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド
Figure 2019504850
a)4−{[8−(2,2−ジエトキシエチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8a
DMF(10mL)中の、7−クロロ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 5a(547mg、1.54mmol)およびKCO(425mg、3.08mmol)の溶液を、30分間撹拌した。4−ヒドロキシベンゼン−1−スルホンアミド(400mg、2.31mmol)を添加し、撹拌した混合物を90℃で17時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をDCMおよび飽和NaHCO水溶液と混合し、次いで、SPE相セパレーターに通した。有機相を減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(DCM/MeOH、100:1〜10:1、v/v)で精製し、4−{[8−(2,2−ジエトキシエチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8aの淡黄色固形物を得た(322mg、0.74mmol)。LC−MS(方法A)388.5[M−OEt];RT 2.31分。
b)4−{[7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8b
THF(10mL)中の4−{[8−(2,2−ジエトキシエチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8a(322mg、0.74mmol)の溶液へ、HCl(2.0M、7.43mL)を添加し、混合物を50℃で2時間加熱した。飽和NaHCO水溶液と反応物を混合し、EtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機物質を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、100:1〜10:1、v/v)で精製し、4−{[7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8bのクリーム色固形物を得た(89.4mg、33.4%)。LC−MS(方法A)360.4[M+H];RT 1.71分。
c)4−{[8−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8c
THF(2mL)中の、4−{[7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8b(50mg、0.14mmol)および(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(118mg、0.28mmol)の混合物を、70℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却し、NaBH(OAc)(88.4mg、0.42mmol)を添加した。1.5時間後、さらにNaBH(OAc)(88.4mg、0.42mmol)を添加し、撹拌を室温で30分間続けた。得られた混合物を減圧下で濃縮し、飽和NaHCO水溶液を添加し、粗製生成物をDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機物質をSPE相セパレーターに通し、減圧下で濃縮し、次いでクロマトグラフィー(DCM/MeOH、10:1、v/v)で精製し、オフホワイト色固形物を得、これを、クロマトグラフィーで、Biotage KPNH カートリッジ11g(DCM/MeOH、1:100〜2:1、v.v)を使用してさらに精製し、4−{[8−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8cの白色固形物を得た(50mg、70%)。LC−MS(方法A)768.9[M+H];RT 2.70分。
d)4−{[8−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8
DCM(1.2mL)中の4−{[8−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8c(31mg、0.04mmol)の溶液へ、TFA(2.0mL)、次いでCFSOH(0.34mL)を添加した。10分後、混合物を飽和KCO水溶液(40mL)でpH8〜9に調整し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機物質をSPEセパレーターに通してろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、100:1〜2:1、続いてDCM/MeOH中の2M NH、v/v)で精製し、4−{[8−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド 8の白色固形物を得た(9.8mg、26%)。LC−MS(方法B)648.5[M+H];RT 6.24分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm: 8.11- 8.05 (m, 2H), 7.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.40 - 7.35 (m, 2H), 7.25 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 6.88 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.56 (d, J = 3.7 Hz, 2H), 4.29 - 4.22 (m, 2H), 3.87 (td, J = 11.7, 3.4 Hz, 1H), 3.76 (m, 1H), 2.81 (m, 2H), 2.73 (td, J = 11.7, 10.9, 6.2 Hz, 1H), 2.60 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 2.41 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 1.86 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.46 (dd, J = 11.3, 11.3 Hz, 1H), 1.30 - 1.20 (m, 2H), 1.19 - 1.08 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
a)7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9a
アセトン(40mL)中の、7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(4.0g、24.82mmol)、KCO(5.15g、37.23mmol)、および臭化アリル(2.6mL、29.78mmol)の混合物を、60℃で16時間加熱した。室温に冷却後、混合物をろ過し、収集した固形物をアセトン(2×15mL)で洗浄した。ろ液を合わせ、溶媒を真空中で除去した。得られた残留固形物をMeOHで摩砕し、7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9aを白色固形物として得た(3.7g、収率74%)。
LC−MS(方法A)202.4[M+H];RT 2.14分
b)2−[2−オキソ−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 9b
NMP(230mL)中の、7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9a(28.5g、141.64mmol)およびCsCO(55.4g、167.97mmol)の混合物へ、2−ブロモ−1,1−ジエトキシエタン(23.44mL、155.8mmol)を添加し、懸濁液を100℃で16時間加熱した。冷却しながらHO(500mL)を添加し、混合物をEtOAc(3×350mL)で抽出した。合わせた有機物質をHOおよび食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、真空中で濃縮した。残渣をTHF(150mL)およびHCl(2M、150mL)に入れ、55℃で2時間加熱した。冷却しながら反応混合物をEtOAc(200mL×3)で抽出し、合わせた有機物質をHOおよび食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、真空中で濃縮した。得られた残渣を石油エーテル、次いでEtOで摩砕し、乾燥し、2−[2−オキソ−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 9bを得た(10.4g、収率30%)。
c)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9c
トルエン(30mL)中の、2−[2−オキソ−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 9b(100mg、0.41mmol)、4−メチルベンゼン−1−スルホン酸(10mg、0.05mmol)、EtOH(1mL)の混合物を、共沸条件下、還流状態で7時間撹拌した。反応物を冷却し、NaCO(1M、20mL)を添加した。混合物をEtOAc(2×30mL)で抽出し、合わせた抽出物を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。ろ液を減圧下で濃縮し、クロマトグラフィーで石油エーテル中の30%EtOAcを使用して精製し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9cの黄色固形物を得た(60mg、46%)。TLC:R=0.54(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)。LC−MS(方法C)318.2[M+H];RT 3.96分。
d)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9d
EtOH(10mL)中の、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9c(60mg、0.19mmol)、Pd(PPh(21.8mg、0.02mmol)、およびKCOの混合物を、室温で17時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液でpH7.0〜7.5に調整し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた抽出物を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、分取TLC(DCM/MeOH、15:1、v/v)で精製し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9dの白色固形物を得た(55mg、81%)。TLC:R=0.33(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)。LC−MS(方法C)278.3[M+H];RT 2.80分。
e)tert−ブチルN−(2−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9e
DMF(10mL)中の、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9d(45mg、0.16mmol)およびKCOの撹拌懸濁液へ、tert−ブチルN−(2−ブロモエチル)カルバメート(73mg、0.32mmol)を添加した。混合物を85℃で4時間加熱し、次いで冷却した。水を添加し、混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(30mL)、食塩水(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(DCM:MeOH15:1〜10:1)を使用して精製し、tert−ブチルN−(2−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9eの黄色油状物を得た(55mg、81%)。TLC:R=0.52(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)。LC−MS(方法C)375.2[M+OEt];RT 3.96分。
f)tert−ブチルN−(2−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9f
THF(20mL)中のtert−ブチルN−(2−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9e(55mg、0.13mmol)の溶液へ、HCl(1.0M、1.3mL)を添加し、35℃で20時間加熱した。飽和NaHCO水溶液を添加し、混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機物質を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、5:1〜1:1、v/v)を使用して精製し、tert−ブチルN−(2−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9fの黄色油状物を得た(55mg、81%)。TLC:R=0.34(シリカゲル、EtOAc/石油エーテル=1:2、v/v)。LC−MS(方法C)347.4[M+H];RT 3.26分。
g)tert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9g
DCM(15mL)中の、tert−ブチルN−(2−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9f(33mg、0.09mmol)および(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(41mg、0.09mmol)の混合物へ、NaBH(OAc)を添加し、室温で4時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を添加し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物質を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(DCM/MeOH、10:1、v/v)で精製し、tert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9gの白色固形物を得(50mg、70%)、これをそれ以上精製することなく次のステップで直接使用した。TLC:R=0.52(シリカゲル、DCM/MeOH=20:1、v/v)。
h)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
DCM(10mL)中のtert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9g(50mg、0.07mmol)の溶液へ、TFA(2.0mL、26.1mmol)を添加し、室温で3時間撹拌した。次いでCFSOH(1.0mL、11.3mmol)を添加し、撹拌をさらに1時間続けた。得られた混合物を飽和KCO水溶液(40mL)でpH8〜9に調整し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた抽出物を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(DCM/MeOH、10:1、v/v)で精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オンの白色固形物を得た(55mg、81%)。TLC:R=0.31(シリカゲル、DCM/MeOH=8:1、v/v)。LC−MS(方法C)535.5[M+H];RT 1.91分1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.05 (br s, 1H), 6.90 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.76 (m, 1H), 4.61 (s, 2H), 4,47 (m, 1H), 4.26 (m, 2H), 4.09 (m, 2H), 2.96 (m, 2H), 2.79 (m, 2H), 2.71 (m, 1H), 2.45 (m, 1H), 2.25 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 1.55 (m, 1H), 1.26 (m, 1H), 1.00 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−(2−{[8−(2,2−ジエトキシエチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}エチル)カルバメート 10a
DMF(15mL)中の、7−クロロ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 5a(500mg、1.7mmol)およびtert−ブチルN−(2−ヒドロキシエチル)カルバメート(815mg、5.1mmol)の溶液へ、t−BuOK(THF中、1M、5.1mL、5.1mmol)の溶液を滴加し、混合物を室温で17時間撹拌した。得られた混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出し、合わせた抽出物を水(2×100mL)、食塩水(100mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc、3:1、v/v)で精製し、tert−ブチルN−(2−{[8−(2,2−ジエトキシエチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}エチル)カルバメート 10aの無色油状物を得た(430mg、60%)。TLC:R=0.58(シリカゲル、PE:EtOAc=1:1、v/v)。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 8.03 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 7.85 (d, J= 9.5 Hz, 1H), 7.01 (t, J= 5.8 Hz, 1H), 6.69 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 6.49 (d, J= 9.4 Hz, 1H), 5.00 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 5.57 Hz, 2H), 4,36 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.63 (m, 2H), 3.44-3.37 (m, 4H), 1.36 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.0 Hz, 6H).
b)tert−ブチルN−(2−{[7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}エチル)カルバメート 10b
THF中のtert−ブチルN−(2−{[8−(2,2−ジエトキシエチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}エチル)カルバメート 10a(430mg、1.02mmol)の溶液へ、HCl水溶液(1.0M、5.1mL、5.1mmol)を添加し、混合物を室温で20時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に調整し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(50mL)、食塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc、5:1〜1:1、v/v)で精製し、tert−ブチルN−(2−{[7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}エチル)カルバメート 10bの白色固形物を得た(174mg、50%)。TLC:R=0.25(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=1:1、v/v)。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 9.69 (s, 1H), 8.09 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.00 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 6.71 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 6.55 (d, J= 9.4 Hz, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.27 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.28 (m, 2H), 1.36 (s, 9H).
c)tert−ブチルN−(2−{[8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}エチル)カルバメート 10c
DCE(15mL)中の、tert−ブチルN−(2−{[7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}エチル)カルバメート 10b(174mg、0.50mmol)および(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(212mg、0,50mmol)の混合物を調製した。NaBH(OAc)(424mg、2mmol)を添加し、室温で4時間撹拌した。得られた混合物を飽和NaHCOで希釈し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(50mL)、食塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、50:1〜20:1、v/v)で精製し、tert−ブチルN−(2−{[8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}エチル)カルバメートの白色泡状物 10cを得た(140mg、37%)。TLC:R=0.35(シリカゲル、DCM/MeOH=20:1、v/v)。LC−MS(方法C)756.3[M+H];RT 4.13分。
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 10
DCM(10mL)中のtert−ブチルN−(2−{[8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}エチル)カルバメート 10c(140mg、0.18mmol)の溶液へ、TFA(2.0mL、26.1mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。次いでCFSOH(1.0mL、11.3mmol)を添加し、撹拌をさらに1時間続けた。得られた混合物を飽和KCO水溶液(40mL)でpH8〜9に調整し、DCM/IPA(3:1、3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、圧力下で濃縮した。残渣を分取TLC(DCM/MeOH/NH.HO、100:10:2、v/v)で精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 10の白色固形物を得た(30mg、31%)。TLC:R=0.25(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、NH1滴、v/v)。LC−MS(方法C)536.5[M+H];RT 1.72分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 8.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.92 (d, J= 9.5 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.54 (d, J= 9.4 Hz, 1H), 4.84 (m, 1H), 4.73 (m, 2H), 4.61 (m, 4H), 4.51 (m, 1H), 3.26 (m, 2H), 3.08 (m, 3H), 2. 45 (m, 2H), 1.89 (m, 2H), 1.33 (m, 2H).
(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)5−(2−ヒドロキシエチル)−7−メトキシ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−4−オン 11a
NMP(80mL)中の、7−メトキシ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−4−オン(PCT2016024096に記載の調製物)(1.1g、5.1mmol、1eq)、1,2−ジブロモエタン(5.2g、27.7mmol、5.4eq)、およびCsCO(8.5g、26.1mmol、5.1eq)の混合物を、45℃で4時間加熱した。次いで混合物を水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、3:1〜1:1、v/v)で精製し、5−(2−ヒドロキシエチル)−7−メトキシ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−4−オン 11aを灰色固形物として得た(700mg、54%)。TLC:R=0.27(シリカゲル、EtOAc/石油エーテル=1:1、v/v)。LC−MS(方法C)261.1[M+H];RT 1.72分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 9.92 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.95 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 4.96 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 4.33 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.71 (dt, J = 6.0, 6.4 Hz, 2H). 13C NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 160.6, 156.4, 154.9, 150.9, 138.8, 127.4, 117.3, 109.9, 106.5, 102.9, 58.3, 56.0, 44.7.
b)2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}アセトアルデヒド 11b
DCM(20mL)中の、5−(2−ヒドロキシエチル)−7−メトキシ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−4−オン 11a(150mg、0.38mmol、1eq)およびPCC(800mg、3.7mmol、9.7eq)の混合物を、室温で6時間撹拌した。混合物をシリカゲルに通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮し、2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}アセトアルデヒド 11bを灰色固形物として得(80mg)、これをそれ以上精製することなく次のステップで直接使用した。TLC:R=0.5(シリカゲル、EtOAc/石油エーテル、1:1、v/v)。LC−MS(方法C)259.0[M+H];RT 3.16分。
c)(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 11c
DCM(20mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(30mg、0.17mmol)および2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}アセトアルデヒド 11b(50mg、0.12mmol)の混合物へ、NaBH(OAc)(150mg、0.71mmol)を添加し、室温で20時間撹拌した。得られた混合物を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCMで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/EtOAc、2:1〜1:1、v/v)で精製し、(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 11cの白色固形物を得た(40mg、52%)。TLC:R=0.31(シリカゲル、DCM/EtOAc=1:1、v/v)。LC−MS(方法C)667.2[M+H];RT 3.92分。
d)(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 11
DCM中の(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 11c(40mg、0.06mmol)の溶液へ、TFA(1.5mL、19.6mmol)およびCFSOH(0.7mL、7.9mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。得られた混合物をMeOH(1.5mL)で希釈し、pHを飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(DCM/MeOH、15:1、v/v)で精製し、(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 11の淡黄色固形物を得た。TLC:R=0.28(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)。LC−MS(方法B)547.2[M+H];RT 3.04分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 11.20 (s, 1H), 9.95 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 4.77 (dt, J = 6.7, 3.2 Hz, 1H), 4.61 (m, 2H), 4.48 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.33 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 2.89 (m, 2H), 2.77 (m, 1H), 2.29 (m, 1H), 1.81 (m, 1H), 1.57 (m, 1H), 1.26 (m, 2H), 1.03 (m, 1H), 0.85 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 12a
DMF(10mL)中の、7−クロロ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 5a(360mg、1.22mmol)およびピリジン−3−オール(174mg、1.83mmol)の溶液へ、CsCO(800mg、2.45mmol)を添加し、混合物を窒素雰囲気下、70℃で17時間加熱した。混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を水(2×100mL)、食塩水(50mL)で洗浄し、減圧下で濃縮し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 12aの無色油状物を得た(430mg、100%)。TLC:R=0.30(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=2:1、v/v)。LC−MS(方法C)310.10[M+OEt];RT 3.29分。
b)2−[2−オキソ−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル]アセトアルデヒド 12b
THF(20mL)中の1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 12a(430mg、1.22mmol)の溶液へ、HCl(2.0M、12.2mL、24.4mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に調整し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc、5:1〜1:1、v/v)で精製し、2−[2−オキソ−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル]アセトアルデヒド 12bのワックス状固形物を得た(240mg、70%)。TLC:R=0.14(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=2:1、v/v)。LC−MS(方法C)282.1[M+H];RT 2.46分。1H NMR (方法E) (CDCl3): δ ppm 9.40 (s, 1H), 8.54 (br s, 2H), 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.40 (br s, 1H), 6.89 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.94 (s, 2H).
c)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 12c
DCE(15mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(100mg、0.23mmol)および2−[2−オキソ−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル]アセトアルデヒド 12b(66mg、0.23mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。NaBH(OAc)(150mg、0.71mmol)を添加し、反応物を室温で17時間撹拌した。混合物をDCM(30mL)で希釈し、水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、50:1〜20:1、v/v)で精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 12cの白色泡状物を得た(140mg、88%)。TLC:R=0.35(シリカゲル、DCM/MeOH=20:1、v/v)。LC−MS(方法C)690.3[M+H];RT 3.22分。
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 12
DCM(10mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 12c(140mg、0.20mmol)の溶液へ、TFA(1.5mL、19.6mmol)およびCFSOH(0.7mL、7.9mmol)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を水(40mL)で希釈し、pHを飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、100:1〜10:1、v/v)で精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 12の白色固形物を得た(30mg、30%)。TLC:R=0.25(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、v/v)。LC−MS(方法C)570.2[M+H];RT 2.37分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm: 11.2 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.51 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.80 (m, 1H), 7.53 (m, 2H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.73 (m, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.45 (m, 1H), 4.05 (m, 2H), 2.56 (m, 2H), 2.42 (m, 1H), 2.15 (m, 1H), 1.62 (m, 1H), 1.42 (m, 1H), 1.23 (m, 2H), 0.88 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]アミノ}エチル)カルバメート 13a
DCM(10mL)中の、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 4(100mg、0.20mmol)およびtert−ブチルN−(2−オキソエチル)カルバメート(200mg、0.46mmol)の溶液へ、NaBH(OAc)(488mg、2.3mmol)を添加し、混合物を室温で17時間撹拌した。得られた混合物を、飽和NaHCO水溶液で希釈し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/EtOAc、5:1〜3:1、v/v)で精製し、tert−ブチルN−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]アミノ}エチル)カルバメート 13aの白色固形物を得た(100mg、78%)。TLC:R=0.59(シリカゲル、DCM/MeOH=15:1、v/v)。LC−MS(方法C)630.3[M+H];RT 3.57分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 13
DCM(30mL)中のtert−ブチルN−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]アミノ}エチル)カルバメート 13a(140mg、0.21mmol)の溶液へ、0℃で、TFA(5mL)を添加し、混合物を室温に加温し、5時間撹拌した。混合物を飽和KCO水溶液(40mL)でpH8〜9に調整し、DCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、25:1〜10:1、v/v)で精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 13の白色固形物を得た(50mg、59%)。TLC:R=0.24(シリカゲル、DCM/MeOH=8:1、v/v)。LC−MS(方法C)550.2[M+H];RT 3.05分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 8.05 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.79 (m, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.41 (m, 3H), 4.00 (s, 3H), 2.85 (m, 1H), 2.73 (m, 2H), 2.55 (m, 3H), 2.48 (m, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.77 (m, 1H), 1.61 (m, 1H), 1.33-1.23 (m, 3H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 14a
DCM(40mL)中の(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(200mg、0.20mmol)の溶液へ、TFA(1.5mL、19.6mmol)およびCFSOH(0.7mL、7.9mmol)を添加した。混合物を室温で1.5時間撹拌し、MeOH(1.5mL)で希釈し、pHを飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整した。有機相を分離し、水性層をDCM/IPA(4:1)で抽出した。有機相を減圧下で濃縮し、残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、100:1〜10:1、v/v)で精製し、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 14aの白色固形物を得た(140mg、97%)。LC−MS(方法A)305.6[M+H];RT 1.45分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 14
MeOH(2mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 14a(70mg、0.23mmol)および2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル(49mg、0.23mmol)(J.Med.Chem(2014年)57(11)、4889〜4905頁)の混合物を、室温でモレキュラーシーブ(4Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(146mg、0.69mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、得られた混合物をSPE相セパレーターに通し、有機ろ液を収集し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで、0〜100%EtOAc/石油エーテルおよび0〜20%MeOH/DCMを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 14の黄色固形物を得た(30mg、26.2%)。LC−MS(方法B)501.4[M+H];RT 5.64分。1H NMR (方法D) (DMSO-d6): 11.19 (s, 1H), 8.18 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.75 (dt, J = 6.3, 3.2 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 4.46 (dt, J = 9.5, 6.3 Hz, 1H), 4.30 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.85 - 2.74 (m, 2H), 2.68 (dd, J = 20.0, 9.8 Hz, 1H), 2.24 (m, 1H), 2.12 - 1.95 (m, 1H), 1.76 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.51 (ddd, J = 15.0, 11.1, 4.2 Hz, 1H), 1.32 - 1.21 (m, 1H), 1.02 - 0.92 (m, 1H).
8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−カルボニトリル 15
DCM(2mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 14a(70mg、0.23mmol)および7−オキソ−8−(2−オキソエチル)−1,8−ナフチリジン−2−カルボニトリル(49mg、0.23mmol)(欧州特許出願(2008年)EP1992628A120081119)の混合物を、室温で2時間撹拌した。NaBH(OAc)(146mg、0.69mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物をNaHCOで希釈し、SPE相セパレーターに通し、有機抽出物を収集し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーで50〜100%EtOAc/石油エーテルおよび0〜20%MeOH/DCMを使用して精製し、8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−カルボニトリル 15のオフホワイト色固形物を得た(2.6mg、2.2%)。LC−MS(方法B)502.4[M+H];RT 5.38分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6) δ 11.19 (s, 1H), 8.42 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.77 (s, 1H), 4.62 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 4.55 - 4.32 (m, 2H), 2.65 (p, J = 1.9 Hz, 1H), 2.55 (p, J = 1.9 Hz, 3H), 1.80 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.41 - 1.18 (m, 2H), 1.00 (s, 1H), 0.88 (d, J = 6.8 Hz, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)2−ブロモ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンおよび2−クロロ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンの2:1混合物 16a
DMF中の、2−ブロモ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンおよび2−クロロ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オン(PCT国際出願2011141848に記載の調製物)(4.3g、20.6mmol)の2:1混合物の溶液へ、N条件下で、1−(クロロメチル)−4メトキシベンゼン(3.57g、22.7mmol)およびKCO(5.69g、41.2mmol)を添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。水をゆっくりと添加すると同時に、撹拌を続けた。得られた沈殿物をろ過収集し、水で洗浄し、乾燥し、2−ブロモ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンおよび2−クロロ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンの2:1混合物 16aの白色固形物を得た(4.3g、64%)。TLC:R=0.78(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=4:1、v/v)。LC−MS(方法C)306.1[M+H]および350.1[M+H];RT 4.24分。1H NMR (方法E) (CDCl3): δ ppm: 8.09 (s, 0.33H), 8.04 (s, 0.66H), 7.48 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.20/5.19 (2 x s, 計2H), 4.76 (s, 2H), 3.79 (s, 3H).
b)tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 16b
トルエン(10mL)中の、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート4a(256mg、1.0mmol)の溶液へ、2−ブロモ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンおよび2−クロロ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンの2:1混合物 16a(330mg、1.0mmol)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(48mg、0.4mmol)、KCO(280mg、2.00mmol)、およびCuI(160mg、0.8mmol)をN条件下で添加した。混合物を加熱還流し、17時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、ろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM中の30%EtOAc)で精製し、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 16bの無色油状物を得た(210mg、40%)。TLC:R=0.39(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=2:1、v/v)。LC−MS(方法C)526.3[M+H];RT 4.02分。
c)(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 16c
DCM(4mL)中のtert−ブチルN−[(3aS,6S,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 16b(210mg、0.40mmol)の溶液へ、TFA(2mL、26.1mmol)を添加し、得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に調整し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物質を水(30mL)、食塩水(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、15:1〜10:1、v/v)で精製し、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 16cの白色固形物を得た(83mg、49%)。TLC:R=0.20(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、v/v)。LC−MS(方法C)426.2[M+H];RT 2.61分。
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 16d
DCM(2mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 16c(83mg、0.19mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(41mg、0.19mmol)(WO2008009700に記載されているように調製した)の混合物を、室温で10分間撹拌した。NaBH(OAc)(212mg、1.0mmol)を添加し、混合物を室温で17時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を添加し、混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物質を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 16dを得た(65mg、52%)。TLC:R=0.49(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、v/v)。LC−MS(方法C)628.3[M+H];RT 3.09分。
e)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン二塩酸塩 16
TFA(4.0mL、52.2mmol)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 16d(65mg、0.10mmol)の撹拌溶液へ、0℃で、CFSOH(0.40mL、4.52mmol)を添加した。混合物を室温に加温し、1時間撹拌した。混合物を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(DCM/MeOH、10:1、v/v)で精製し、二塩酸へ変換し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 16の白色固形物を得た(15mg、28%)。TLC:R=0.39(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、v/v)。LC−MS(方法C)508.2[M+H];RT 2.41分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 11.75 (br s, 1H), 9.47 (br s, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.09 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.29 (br s, 2H), 6.77 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.54 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.84 (m, 1H), 4.71 (m, 4H), 4.49 (m, 1H), 4.04 (s, 3H), 2.00 (m, 4H), 1.39-1.49 (m, 3H), 1.10 (m, 1H), 0.88 (m, 1H).
(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 17a
DCM(1.5mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(91mg、0.21mmol)および2−(2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル)アセトアルデヒド 2b(49mg、0.12mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。NaBH(OAc)(75mg、0.36mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液で塩基性化し、得られた混合物をSPE相セパレーターに通した。有機相を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 17aを得た(31mg、41%)。LC−MS(方法A)628.4[M+H];RT 2.13分。
b)(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 17
DCM(5mL)中の(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 17a(31mg、0.05mmol)の溶液へ、TFA(0.93mL、12.2mmol)およびCFSOH(0.31mL、3.46mmol)を添加した。2時間後、混合物をMeOH(1.5mL)でクエンチし、pHを飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整した。混合物をDCMで希釈し、SPE相セパレーターに通した。有機ろ液を収集し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM中の0〜10%MeOH)で精製し、(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 17のオフホワイト色固形物を得た(15.9mg、63%)。LC−MS(方法B)508.5[M+H];RT 2.13分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm δ 11.19 (s, 1H), 8.90 (s, 1H), 7.93 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.74 (dt, J = 6.3, 3.1 Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 4.45 (dt, J = 9.5, 6.3 Hz, 1H), 4.38 - 4.29 (m, 2H), 4.00 (s, 3H), 2.90 - 2.76 (m, 2H), 2.70 (dt, J = 11.1, 6.3 Hz, 1H), 2.30 - 2.19 (m, 1H), 1.77 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 1.50 (ddd, J = 15.1, 11.1, 4.2 Hz, 1H), 1.39 - 1.15 (m, 2H), 1.04 (m, 1H), 0.85 (m, 1H).
6−[3−({[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)2−(ベンジルオキシ)−3−ブロモベンズアルデヒド 18a
DCM(100mL)中の、3−ブロモ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(6.03g、30.0mmol)およびトリエチルアミン(12.4mL、89.1mmol)の溶液へ、(ブロモメチル)ベンゼン(6.63g、39.0mmol)を滴加し、混合物を室温で17時間撹拌した。混合物をDCM(100mL)で希釈し、水(200mL×2)、食塩水(100mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル中の0〜5%EtOAc)で精製し、2−(ベンジルオキシ)−3−ブロモベンズアルデヒド 18aの白色固形物を得た(6.0g、70%)。TLC:R=0.60(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=20:1、v/v)。1H NMR (方法E) (CDCl3): δ ppm 10.1 (d, J = 0.63 Hz, 1H), 7.86 (m, 1H), 7.81-7.75 (m, 1H), 7.44 (m, 2H), 7.42-7.37 (m, 3H), 7.15 (m, 1H), 5.14 (s, 2H).
b)6−[2−(ベンジルオキシ)−3−ホルミルフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 18b
ジオキサン(60mL)中の、2−(ベンジルオキシ)−3−ブロモベンズアルデヒド 18a(6.00g、20.6mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(6.10gおよび24.0mmol)の溶液へ、KOAc(6.00g、61.2mmol)およびPd(PPh(700mg、0.0mmol)を添加した。混合物を3時間加熱還流した。混合物を室温に冷却し、6−クロロピリジン−2−カルボニトリル(2.20g、16.0mmol)、KCO(8.18g、60mmol)、Pd(PPh(700mg、6.0mmol)、および水(20mL)を添加し、混合物を17時間加熱還流した。溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣を水(100mL)で希釈し、次いでEtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、10:1〜5:1、v/v)で精製し、6−[2−(ベンジルオキシ)−3−ホルミルフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 18bの淡黄色固形物を得た(1.60g、33%)。TLC:R=0.20(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=10:1、v/v)。1H NMR (方法E) (CDCl3): δ ppm 10.30 (s, 1H), 8.12 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.84 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 7.70 Hz, 1H), 7.30 (m, 3H), 7.09 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 4.75 (s, 2H).
c)6−(3−ホルミル−2−ヒドロキシフェニル)ピリジン−2−カルボニトリル 18c
EtOH(230mL)中の6−[2−(ベンジルオキシ)−3−ホルミルフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 18b(1.6g、5.10mmol)の溶液へ、炭素上パラジウム(10%、160mg、0.15mmol)を添加し、混合物を水素雰囲気下、室温で24時間撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、5:1〜3:1、v/v)で精製し、6−(3−ホルミル−2−ヒドロキシフェニル)ピリジン−2−カルボニトリル 18cの黄色固形物を得た(800mg、70%)。TLC:R=0.7(シリカゲル、石油エーテル/EtOAc=10:1、v/v)。LC−MS(方法D)225.1[M+H];RT 4.31分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 12.6 (s, 1H), 10.30 (s, 1H), 8.45 (dd, J = 8.3, 0.8 Hz, 1H), 8.28-8.21 (m, 2H), 8.09 (dd, J = 7.6, 0.8 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 7.6 Hz, 1H).
d)6−[3−({[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 18d
DCE(20mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(220mg、0.53mmol)および6−(3−ホルミル−2−ヒドロキシフェニル)ピリジン−2−カルボニトリル 18c(119mg、0.53mmol)の混合物を、室温で0.5時間撹拌した。NaBH(OAc)(450mg、2.12mmol)を添加し、室温で17時間撹拌した。混合物をDCM(30mL)で希釈し、水、食塩水で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、50:1〜20:1、v/v)で精製し、6−[3−({[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 18dの黄色固形物を得た(320mg、95%)。TLC:R=0.38(シリカゲル、DCM/MeOH=20:1、v/v)。LC−MS(方法D)633.2[M+H];RT 3.79分。1H NMR (方法E) (CDCl3): δ ppm 8.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.95 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.74 (m, 2H), 7.64 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.33-7.24 (m, 2H), 7.19 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.93 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.24 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 5.12 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.40 (m, 1H), 3.98 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.85 (m, 1H), 2.54 (m, 1H), 2.04 (m, 1H), 1.87 (m, 1H), 1.65 (m, 1H). 1.33-1.09 (m, 3H).
e)6−[3−({[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 18
DCM(3mL)中の6−[3−({[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 18d(320mg、0.50mmol)の溶液へ、TFA(2.0mL、26.1mmol)およびCFSOH(1.0mL、11.3mmol)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。水(40mL)を添加し、pHを飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(DCM/MeOH、100:1〜10:1、v/v)で精製し、6−[3−({[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 18の白色固形物を得た(180mg、70%)。TLC:R=0.40(シリカゲル、DCM/MeOH=10:1、v/v)。LC−MS(方法C)513.2[M+H];RT 2.79分。1H NMR (方法E) (CDCl3): δ ppm 8.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.95 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.79-7.72 (m, 2H) 7.64 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.29 (m, 2H), 6.93 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 4.73 (m, 1H), 4.62 (m, 2H), 4.54 (m, 1H), 3.98 (s, 2H), 2.89 (m, 1H), 2.59-2.48 (m, 2H), 2.00 (m, 1H), 1.66 (m, 1H), 1.42 (m, 1H), 1.22 (m, 1H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−シアノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)エチル]アミノ}エチル)カルバメート 19a
DCM(5mL)中の、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60a(180mg、0.29mmol)およびtert−ブチルN−(2−オキソエチル)カルバメート(189mg、1.18mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(307mg、1.45mmol)を添加し、17時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液(10mL)でpH8〜9に塩基性化し、DCM(2×25mL)で抽出し、SPE相セパレーターに通し、有機部分を減圧下で濃縮し、tert−ブチルN−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−シアノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)エチル]アミノ}エチル)カルバメート 19aを得(230mg、104%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)764.3[M+H];RT 3.32分。
b)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 19
DCM(20mL)中のtert−ブチルN−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−シアノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)エチル]アミノ}エチル)カルバメート 19a(230mg、0.30mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.15mL)、続いてCFSOH(0.08mL)を添加した。反応物を室温で90分間撹拌し、次いでMeOH(10mL)でクエンチし、飽和NaCOでpH9に塩基性化した。得られた混合物をDCM20mLで希釈し、SPE相セパレーターに通し、有機部分を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 19を得た(7mg、4%)。LC−MS(方法B)544.3[M+H];RT 5.68分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.15 (s, 1H), 8.12 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.68 (s, 2H), 4.45-4.39 (m, 2H), 4.05 (td, J = 11.5, 3.4 Hz, 1H), 3.75 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 3.01-2.91 (m, 1H), 2.89-2.77 (m, 6H), 2.27 (m, 1H), 1.82 (m, 1H), 1.66 (q, J = 11.3 Hz, 1H), 1.47-1.27 (m, 3H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
a)2−(7−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)アセトアルデヒド 20a
THF(10mL)中の1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9d(1g、4mmol)の溶液へ、HCl水溶液(2.0M、10mL)を添加した。混合物を1時間加熱還流し、次いで冷却した。過剰なTHFを減圧下で除去し、得られた黄色沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空中で乾燥し、2−(7−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)アセトアルデヒド 20aを得た(848mg、104%)。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm: 10.27 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 7.84 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 6.65 (s, 1H), 6.39 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 5.14 (s, 2H).
b)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 20b
2−(7−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)アセトアルデヒド 20a(146mg、0.72mmol)および(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(305mg、0.72mmol)を、DCM(8mL)に溶解した。モレキュラーシーブ(4Å)を添加し、混合物を室温で10分間撹拌し、続いてNaBH(OAc)(457mg、2.16mmol)を添加した。3時間後、2−(7−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)アセトアルデヒド 20a(50mg、0.25mmol)およびNaBH(OAc)(152mg、0.72mmol)を添加し、撹拌を17時間続けた。反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、混合物をSPE相セパレーターに通した。DCM画分を蒸発させ、残渣を、クロマトグラフィーで石油エーテル中の0〜100%EtOAc、続いてEtOAc中の0〜20%MeOHで溶出して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 20bを白色固形物として得た(161mg、36.6%)。LC−MS(方法A)612.1[M+H];RT 2.34分。
c)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 20
TFA(0.3mL、3.92mmol)およびCFSOH(0.08mL、0.85mmol)を、DCM(15mL)中の1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 20b(60mg、0.1mmol)の撹拌溶液に、室温で添加した。1時間後、反応物をMeOH(5mL)およびDCM(10mL)で希釈した。飽和NaCO水溶液を添加し、pH8に調整し、混合物をSPE相セパレーターに通した。水性相を5:1のDCM/MeOH(2×30mL)でさらに抽出し、合わせた有機抽出物を蒸発させた。残渣をクロマトグラフィー(DCM中の0〜20%MeOH)で精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 20を白色固形物として得た(27mg、50%)。LC−MS(方法B)492.1[M+H];RT 5.06分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.22 (s, 1H), 10.24 (s, 1H), 7.76 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.73 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.19 (m, 2H), 4.05 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.76 (td, J = 11.2, 3.3 Hz, 1H), 2.79 (m, 3H), 2.52 - 2.45 (m, 3H), 1.49 (m, 1H), 1.32 - 1.17 (m, 2H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 21a
DCM(10mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(136mg、0.32mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2013080156A1に記載されているように調製した)(70mg、0.32mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(340mg、1.60mmol)を添加し、90分間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液(5mL)でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機相を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 21aを得(160mg、79%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LCMS(方法A)627.3[M+H];RT 2.24分。
b)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 21
DCM(30mL)中の1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 21a(160mg、0.26mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.6mL)、続いてCFSOH(0.15mL)を添加した。反応物を室温で90分間撹拌し、次いでMeOH(5mL)でクエンチし、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 21を得た(31.9mg、25%)。LC−MS(方法B)507.2[M+H];RT 5.18分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.21 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 8.9, 2.5 Hz, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.26 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 4.03 (td, J = 11.8, 3.4 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.74 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.87-2.84 (m, 2H), 2.80-2.63 (m, 2H), 2.4 (m, 1H), 2.13 (br. s, 1H), 1.96 (m, 1H), 1.45 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.36-1.26 (m, 1H), 1.25-1.15 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 22a
DCM(15mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(133mg、0.31mmol)および2−(6,7−ジフルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700A120080124に記載されているように調製した)(70mg、0.31mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(331mg、1.56mmol)を添加し、17時間撹拌した。モレキュラーシーブをセライトろ過し、DCM/MeOHで洗浄した。ろ液を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 22aを得(120mg、61%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)633.1[M+H];RT 2.24分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 22
DCM(20mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 22a(120mg、0.19mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.6mL)、続いてCFSOH(0.15mL)を添加した。反応物を室温で90分間撹拌し、次いでMeOH(5mL)でクエンチし、DCM(10mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 22を得た(24.4mg、25%)。LC−MS(方法B)513.1[M+H];RT 5.20分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.17 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.98-7.89 (m, 2H), 7.50 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.4 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.75-4.72 (m, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.47-4.43 (m, 1H), 4.25-4.18 (m, 2H), 2.84-2.81 (m, 2H), 2.70-2.62 (m, 1H), 2.43 (m, 1H), 2.24-2.17 (m, 1H), 1.98 (br. s, 1H), 1.76-1.71 (m, 1H), 1.52-1.45 (m, 1H), 1.31-1.20 (m, 1H), 0.98-0.90 (m, 1H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
a)N−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 23a
tert−ブチルN−(2−ヒドロキシエチル)カルバメート(0.03mL、0.16mmol)、トリフェニルホスフィン(42.9mg、0.16mmol)、およびDIAD(0.04mL、0.21mmol)を、DCM(3mL)中の1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 20b(100mg、0.16mmol)の撹拌溶液へ、室温で添加した。反応物を3時間撹拌し、クロマトグラフィーで、石油エーテル中の0〜100%EtOAc、続いてEtOAc中の0〜20%MeOHで溶出して直接精製し、N−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 23aをオフホワイト色固形物として得た(46mg、37%)。LC−MS(方法A)755.2[M+H];RT 2.98分。
b)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 23
TFA(0.2mL、2.61mmol)およびCFSOH(0.05mL、0.57mmol)を、DCM(15mL)中のN−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 23a(46mg、0.06mmol)の撹拌溶液へ添加した。1時間後、反応物をMeOH(250mL)で希釈し、イオン交換カートリッジ(10g Isolute SCX−2)へ負荷した。カラムにMeOHおよびDCM、続いてメタノール含有アンモニア溶液(1.5M、50mL)を流した。アンモニア性画分を蒸発させ、残渣を、クロマトグラフィー(11g Biotage KP−NHカートリッジ)で石油エーテル中の0〜100%EtOAc、続いてEtOAc中の0〜10%MeOHで溶出して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 23を得た(2.7mg、8.3%)。LC−MS(方法B)535.1[M+H];RT 4.09分。NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm: 7.79 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.88 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 6.39 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.59 (s, 2H), 4.22 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 4.02-3.92 (m, 4H), 3.72 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.91 (m, 2H), 2.82-2.64 (m, 5H), 1.97 (m, 2H), 1.54 - 1.40 (m, 2H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 24a
DCM(10mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(136mg、0.32mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2013080156A120130606に記載されているように調製した)(70mg、0.32mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(340mg、1.60mmol)を添加し、4時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液(5mL)でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 24aを得(175mg、88%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)627.3[M+H];RT 2.18分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 24
DCM(30mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 24a(175mg、0.28mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.6mL)、続いてCFSOH(0.15mL)を添加した。反応物を室温で2.5時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)でクエンチし、飽和NaCOでpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 24を得た(57.2mg、41%)。LC−MS(方法B)507.1[M+H];RT 5.20分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.18 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1H), 4.76-4.73 (m, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.48-4.44 (m, 1H), 4.29-4.19 (m, 2H), 3.92 (s, 3H), 2.86-2.81 (m, 2H), 2.71-2.66 (m, 1H), 2.43 (m, 1H), 2.26-2.23 (m, 1H), 1.78-1.75 (m, 1H), 1.97-2.12 (br s, 1H),1.54-1.48 (m, 1H), 1.29-1.22 (m, 1H), 1.02-0.92 (m, 1H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)ベンジルN−[(1R,2R,4R)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート 25a
DCM(120mL)中のtert−ブチルN−[(1R,3R,4R)−4−アミノ−3−ヒドロキシ−シクロヘキシル]カルバメート(2.00g、8.68mmol、(実施例1a、ステップ1〜2で述べた方法に従って調製してもよい))の懸濁液へ、ベンジル2,5−ジオキソピロリジン−1−イルカルボネート(2.38g、9.55mmol)を添加し、25℃で20時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残渣を、カラムクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%MeOHで溶出して精製し、ベンジルN−[(1R,2R,4R)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート 25aを白色固形物として得た(1.97g、62%)。LC−MS(方法A)387.6[M+Na];RT 2.52分。
b)(1S,2R,5R)−2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル4−ニトロベンゾエート 25b
無水THF(60mL)中のベンジルN−[(1R,2R,4R)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート 25a(1.97g、5.40mmol)の溶液へ、トリフェニルホスフィン(1.56g、5.94mmol)および4−ニトロ安息香酸(0.99g、5.94mmol)を添加し、続いてアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.17mL、5.94mmol)を25℃で滴加した。反応混合物を3時間撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させ、EtOAc(200mL)に溶解し、水(100mL)、食塩水(100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥した。粗製生成物を、カラムクロマトグラフィーで石油エーテル中の0〜50%EtOAcで溶出して精製し、(1S,2R,5R)−2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル4−ニトロベンゾエート 25bを白色固形物として得た(2.14g、77%)。LC−MS(方法A)512.3[M−H];RT 3.45分。
c)ベンジルN−[(1R,2S,4R)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート 25c
無水THF(60mL)中の(1S,2R,5R)−2−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル4−ニトロベンゾエート 25b(2.09g、4.07mmol)の溶液へ、1M水酸化リチウム溶液(7.33mL、7.33mmol)を添加し、反応物を25℃で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、水(100mL)、食塩水(100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、ベンジルN−[(1R,2S,4R)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート 25cをクリーム色固形物として得た(1.42g、95%)。LC−MS(方法A)387.1[M+Na];RT 2.69分。
d)tert−ブチルN−[(1R,3S,4R)−4−アミノ−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート 25d
エタノール(100mL)中のベンジルN−[(1R,2S,4R)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート 25c(1.36g、3.73mmol)の溶液へ、10%Pd/Cペースト(100mg、0.94mmol)を添加し、反応混合物を水素雰囲気下、25℃で20時間撹拌した。反応混合物をセライトパッドに通してろ過し、エタノール(100mL)で洗浄し、ろ液を蒸発乾固させ、tert−ブチルN−[(1R,3S,4R)−4−アミノ−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート 25dをクリーム色固形物として得た(0.85g、99%)。
e)tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aS)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 25e
無水THF(50mL)中の、tert−ブチルN−[(1R,3S,4R)−4−アミノ−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート 25d(850mg、3.69mmol)およびトリエチルアミン(1.54mL、11.07mmol)の混合物へ、トリホスゲン(438.15mg、1.48mmol)を添加し、混合物を25℃で24時間撹拌した。反応温度を60℃に上げ、さらに5時間加熱した。反応混合物を蒸発乾固させ、水(100mL)へ入れ、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物質を食塩水(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、粗製固形物を得た。固形物をジエチルエーテルで摩砕し、ろ過し、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aS)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 25eをクリーム色固形物として得た(177mg、19%)。
f)tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 25f
無水1,4−ジオキサン(25mL)中の、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aS)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 25e(177mg、0.69mmol)、6−ブロモ−4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン(WO2014108832に記載されているように調製した)(313.49mg、0.90mmol)、炭酸カリウム(190.89mg、1.38mmol)の混合物へ、窒素下で、ヨウ化銅(I)(26.31mg、0.14mmol)、次いで数分後に(±)−トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(3.28μL、0.03mmol)を添加した。反応混合物を110℃で4日間加熱した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(2×75mL)で抽出した。合わせた有機物質を食塩水(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥した。粗製物を、カラムクロマトグラフィーで石油エーテル中の0〜100%EtOAc、続いてDCM中の0〜50%EtOAcで溶出して精製し、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 25fを白色固形物として得た(163mg、45%)。LC−MS(方法A)525.2[M+H];RT 3.22分。
g)(3aR,6R,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 25g
DCM(25mL)中の、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 25f(147mg、0.28mmol)の溶液へ、トリフルオロ酢酸(2.0mL、26.12mmol)を添加し、反応混合物を25℃で3時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム溶液(25mL)で慎重にクエンチし、DCM(50mL)で希釈し、層を分離した。水性層をDCM(50mL)で抽出し、合わせた有機物質を食塩水(30mL)で洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、(3aR,6R,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 25gをベージュ色固形物として得た(103mg、87%)。LC−MS(方法A)425.1[M+H];RT 1.99分。
h)1−(2−{[(3aR,6R,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 25h
DCM(10mL)(若干のモレキュラーシーブを含む)中の、(3aR,6R,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 25g(89mg、0.21mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700に記載されているように調製した)(45.76mg、0.21mmol)の混合物へ、数滴の酢酸を添加し、25℃で24時間撹拌した。反応混合物へ、トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(133.32mg、0.63mmol)を添加し、さらに2時間撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、飽和炭酸ナトリウム溶液(30mL)で洗浄した。水性層をDCM(2×50mL)で抽出し、合わせた有機物質を食塩水(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、粗製1−(2−{[(3aR,6R,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 25hをベージュ色固形物として得た(95mg、0.15mmol、72%)。LC−MS(方法A)627.2[M+H];RT 2.88分。
i)1−(2−{[(3aR,6R,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 25
DCM(10mL)中の1−(2−{[(3aR,6R,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 25h(95mg、0.15mmol)の溶液へ、窒素下、25℃でトリフルオロ酢酸(174μL、2.27mmol)、続いてトリフルオロメタンスルホン酸(67μL、0.76mmol)を添加した。反応混合物を1時間撹拌し、次いでMeOH(1mL)で希釈し、続いて飽和炭酸ナトリウム溶液(30mL)を慎重に添加した。混合物をDCM(50mL)で希釈し、層を分離し、水性物質をDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機物質を食塩水(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、粗製固形物を得た。粗製物を、カラムクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHで溶出して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 25を白色固形物として得た(44mg、57%)。LC−MS(方法A)507.1[M+H];RT 2.29分。
1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.2 (br s, 1H), 8.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.85-4.75 (m, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.53-4.41 (m, 3H), 4.00 (s, 3H), 3.00-2.70 (m, 3H), 2.40-2.29 (m, 1H), 1.83-1.75 (m, 1H), 1.60-1.50 (m, 1H), 1.32-1.22 (m, 2H), 1.05-0.95 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 26a
DCM(15mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(144mg、0.34mmol)および2−(7−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(W02008009700A120080124に記載されているように調製した)(70mg、0.34mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(340mg、1.60mmol)を添加し、17時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 26aを得(195mg、93%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)615.2[M+H];RT 2.23分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 26
DCM(30mL)およびMeOH(5mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 26a(195mg、0.32mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.85mL)、続いてCFSOH(0.2mL)を添加した。反応物を室温で45分間撹拌し、次いでMeOH(5mL)でクエンチし、DCM(10mL)で希釈し、飽和NaCOでpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 26を得た(43mg、28%)。LC−MS(方法B)495.1[M+H];RT 4.94分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.18 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.88 (dd, J = 8.9, 6.1 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 11.2, 2.6 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.24 (td, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 4.75-4.73 (m, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.48-4.44 (m, 1H), 4.29-4.16 (m, 2H), 2.83 (br s, 2H), 2.24-2.21 (m, 1H), 2.01 (m, 1H), 1.75 (m, 1H), 1.50 (m, 1H), 1.25 (m, 2H), 0.96 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メチル−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)7−ブロモ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 27a
7−ブロモ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン(12.1g、53.77mmol)、2−ブロモ−1,1−ジエトキシエタン(7.6mL、50.74mmol)、およびCsCO(19.3g、59.15mmol)を、DMF(100mL)へ添加し、90℃で17時間加熱した。HO(200mL)を冷却した混合物へ添加し、ジエチルエーテル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーで石油エーテル中の50〜60%EtOを使用して精製した。オレンジ色残渣をヘプタン中の50%EtOと混合し、沈殿物をろ過し、7−ブロモ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オンを黄色固形物として得た(5.9g、17.3mmol、収率32%)。LC−MS(方法A)341、343[M+H];RT 3.13分。
b)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−メチル−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 27b
ジオキサン(50mL)および水(4mL)中の、7−ブロモ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 27a(2.0g、5.86mmol)、CsCO(5.72g、17.6mmol)、XPhos−Pd−G2(230mg、0.29mmol)、およびトリメチルボロキシン(2.21g、17.59mmol)の混合物を、100℃で17時間撹拌した。反応物を冷却し、水(70mL)で希釈し、EtO(2×70mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーで、ヘプタン中の10〜50%EtOを使用して精製し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−メチル−キノキサリン−2−オン 27aを黄色ゴム状物として得た(1.28g、4.54mmol、77%)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.23 (s, 1H), 7.72 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.14 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.82 (t, J = 7.2 HZ, 2H), 4.35 (d, J = 7.2 HZ, 1H), 3.8 - 3.73 (m, 2H), 3.55 - 3.47 (m, 2H), 2.49 (s, 3H), 1.14 -1.09 (t, J = 7.5 HZ, 6H).
c)2−(7−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド 27c
1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−メチル−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 27b(1.28g、4.63mmol)を、HCl水溶液(3N、20mL)およびTHF(20mL)の混合物へ添加し、17時間加熱還流した。冷却後、HO(100mL)を添加し、混合物をEtOAc(2×75ml)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、オレンジ色固形物を得た。固形物を、シリカゲルクロマトグラフィーで石油エーテル中の10〜50%EtOを使用して精製し、2−(7−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド 27cをオレンジ色固形物として得た(0.75g、80%)。LC−MS(方法A)203.1[M+H];RT 1.65分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 9.71 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.74 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.22 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.26 (s, 2H), 2.43 (s, 3H).
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メチル−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 27d
DCM(10mL)中の、6−[(3R,6S)−6−アミノ−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン 4c(105mg、0.25mmol)および2−(7−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド 27c(50mg、0.25mmol)の溶液を、モレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(262mg、1.25mmol)を添加し、撹拌を2時間続けた。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メチル−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 27dを得(176mg、117%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)611.2[M+H];RT 2.24分。
e)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メチル−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 27
DCM(30mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メチル−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 27e(176mg、0.29mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.78mL)、続いてCFSOH(0.18mL)を添加した。反応物を室温で45分間撹拌し、MeOH(8mL)、続いてDCM(20mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで、DCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メチル−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 27を得た(55mg、39%)。LC−MS(方法B)491.1[M+H];RT 5.07分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.18 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.40 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 4.76-4.74 (m, 1H), 4.64-4.58 (m, 2H), 4.49-4.44 (m, 1H), 4.27-4.24 (m, 2H), 2.84 (m, 2H), 2.70 (m, 1H), 3.52 (m, 1H), 2.54 (s, 3H), 2.27-2.20 (m, 1H), 1.94-2.06 (br. s, 1H), 1.77 (m, 1H), 1.56-1.46 (m, 1H), 1.33-1.22 (m, 1H), 1.03-0.91 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 28a
DCM(20mL)中の、6−[(3R,6S)−6−アミノ−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン 4c(144mg、0.34mmol)および2−(7−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(W02012108376 A1 20120816に記載されているように調製した)(70mg、0.34mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(287mg、1.36mmol)を添加し、2時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 28aを得(250mg、120%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)615.1[M+H];RT 2.24分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 28
DCM(30mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 28a(250mg、0.41mmol)の撹拌溶液へ、TFA(1.10mL)、続いてCFSOH(0.25mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)でクエンチし、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 28を得た(89.7mg、45%)。LC−MS(方法B)495.1[M+H];RT 4.81分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.17 (s, 1H), 8.55 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.12 (dd, J = 11.3, 2.5 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.75-4.72 (m, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.47-4.43 (m, 1H), 4.28-4.28 (m, 2H), 2.83-2.74 (m, 2H), 2.71-2.61 (m, 1H), 2.43 (m, 1H), 2.26-2.17 (m, 1H), 1.99 (br. s, 1H), 1.74 (m, 1H), 1.52-1.46 (m, 1H), 1.31-1.20 (m, 1H), 1.01-0.88 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29a
THF(5mL)中のtert−ブチルN−[(1S,3S,4S)−4−アミノ−3−ヒドロキシシクロヘキシル]カルバメート(実施例1a、ステップ1〜2で述べた方法を使用してtert−ブチルN−[(1S,3S,6R)−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−イル]カルバメートから調製した)(500mg、2.17mmol)の懸濁液へ、トリエチルアミン(0.91mL、6.510mmol)を添加し、続いてトリホスゲン(258mg、0.87mmol)を慎重に添加し、混合物を室温で24時間撹拌した。反応温度を60℃に上げ、さらに3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を得、これを水に懸濁し、EtOAc(100mL)で抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29aを白色固形物として得た(493mg、75%)。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 7.59 (s, 1H), 6.94 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.77 (td, J = 11.8, 3.5 Hz, 1H), 3.49 (m, 1H), 3.13 (td, J = 11.3, 3.5 Hz, 1H), 2.18 (m, 1H), 1.82 (m, 2H), 1.54 (q, J = 11.3 Hz, 1H), 1.37 (s, 9H), 1.27 (m, 1H).
b)tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29b
無水1,4−ジオキサン(45mL)中の、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3H−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29a(490mg、1.91mmol)、6−ブロモ−4−[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン(WO2014108832に記載されているように調製した)(868mg、2.49mmol)、KCO(528mg、3.82mmol)の混合物へ、窒素下で、CuI(73mg、0.38mmol)、続いて数分後にトランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(3.3μL、0.03mmol)を添加した。混合物をN下、110℃で18時間加熱した。別のバッチのCuI(73mg、0.38mmol)およびトランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(3.3μL、0.03mmol)を添加し、混合物を110℃でさらに50時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、減圧下で蒸発させた。残渣をEtOAc(200mL)で希釈し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(Biotage 100g KP−Siカートリッジ)でDCM中の0〜100%EtOAcを使用して精製し、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29bを茶色固形物として得た(759mg、75%)。LC−MS(方法A)525.2[M+H];RT 3.23分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 7.30 (m, 2H), 7.17 (m, 2H), 6.82 (m, 2H), 5.18 (m, 2H), 4.72 (s, 2H), 4.53 (m, 1H), 3.94 (td, J = 11.5, 3.3 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.69 (td, J = 11.0, 3.3 Hz, 1H), 2.63 (m, 1H), 2.26 (m, 1H), 2.03 (m, 1H), 1.61 (q, J = 11.5 Hz, 1H), 1.46 (s, 9H), 1.25 (m, 2H).
c)(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 29c
DCM(25mL)中のtert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29b(720mg、1.37mmol)の溶液へ、TFA(2mL、26.10mmol)を添加し、反応物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、次いで食塩水とDCMとの間で分割した。有機相をMgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 29cを得(438mg、75%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)425.2[M+H];RT 2.47分。
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 29d
DCM(20mL)中の、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 29c(210mg、0.49mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(108mg、0.49mmol、WO2008009700に記載されているように調製した)の溶液へ、数滴のAcOHを添加し、混合物を室温で18時間撹拌した。NaBH(OAc)(314mg、1.48mmol)を添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を飽和NaCOでpH8〜9に調整し、DCM(150mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 29dを得(298mg、96%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)627.2[M+H];RT 2.90分。
e)8−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−メトキシ−7,8−ジヒドロキノリン−7−オン 29
DCM(30mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 29d(290mg、0.46mmol)の溶液へ、TFA(531μL、6.94mmol)、続いてCFSOH(204μL、2.31mmol)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応物をMeOH(1mL)でクエンチし、混合物を飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(Biotage 10g KP−Siカートリッジ)でDCM中の0〜50%MeOHを使用して精製し、8−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−メトキシ−7,8−ジヒドロキノリン−7−オン 29をオフホワイト色固形物として得た(32mg、13%)。LC−MS(方法A)507.1[M+H];RT 2.34分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.25 (s, 1H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 1.9 Hz, 2H), 6.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.65 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.59 (s, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.95 (m, 1H), 3.77 (td, J = 10.9, 3.4 Hz, 1H), 3.15 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.91 (m, 1H), 2.63 (m, 2H), 2.13 (m, 1H), 1.5 (q, J = 11.4, 1H), 1.37 (m, 2H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 30a
DCM(20mL)中の、6−[(3R,6S)−6−アミノ−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン 4c(117mg、0.28mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2011148962A1に記載されているように調製した)(60mg、0.28mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(233mg、1.10mmol)を添加し、3時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 30aを得(160mg、93%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)627.2[M+H];RT 2.23分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 30
DCM(20mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 30a(160mg、0.26mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.90mL)、続いてCFSOH(0.20mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)でクエンチし、DCM(10ml)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して残渣を精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 30を得た(83mg、51%)。LC−MS(方法B)507.1[M+H];RT 4.70分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.18 (s, 1H), 8.28 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.40 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.76 (m, 1H), 4.64-4.57 (m, 2H), 4.50-4.42 (m, 1H), 4.32-4.25 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 2.81 (m, 2H), 2.69 (m, 1H), 2.43 (m, 1H), 2.24 (m, 1H), 2.02 (br. s, 1H), 1.76 (m, 1H), 1.58-1.45 (m, 1H), 1.32-1.19 (m, 1H), 1.03-0.90 (m, 1H).
4−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)4−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル 31a
DCM(20mL)中の、6−[(3R,6S)−6−アミノ−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン 4c(100mg、0.23mmol)および3−オキソ−4−(2−オキソエチル)−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル(WO2006137485A120061228に記載されているように調製した)(50mg、0.23mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(233mg、1.10mmol)を添加し、3時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、4−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル 31aを得(140mg、96%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)622.2[M+H];RT 2.29分。
b)4−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル 31
DCM(14mL)中の4−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル 31a(140mg、0.23mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.60mL)、続いてCFSOH(0.14mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)でクエンチし、DCM(10ml)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、4−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル 31を得た(34mg、30%)。LC−MS(方法B)502.1[M+H];RT 5.10分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.17 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.28 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.3, 1.6 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.75-4.73 (m, 1H), 4.60 (m, 2H), 4.48-4.42 (m, 1H), 4.28-4.25 (m, 2H), 2.84 (m, 2H), 2.62 (m, 1H), 2.44 (m, 1H), 2.22 (m, 1H), 2.00 (m, 1H), 1.74 (m, 1H), 1.49 (m, 1H), 1.25 (m, 1H), 0.95 (m, 1H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 32a
トリフェニルホスフィン(179mg、0.68mmol)および2−(ジメチルアミノ)エタン−1−オール(0.07mL、0.68mmol)を、DCM(2mL)中の1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9c(170mg、0.68mmol)の撹拌溶液へ添加し、氷浴で30分間冷却した。DIAD(0.17mL、0.89mmol)を添加し、混合物を周囲温度へ到達させた。17時間後、混合物を、クロマトグラフィーで石油エーテル中の0〜100%EtOAcおよびEtOAc中の0〜10%MeOHで溶出して精製し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 32aを得た(61mg、28.5%)。TLC:R=0.31(シリカゲル、MeOH/DCM=1:9、v/v)。LC−MS(方法A)349.1[M+H];RT 1.48分。
b)2−{7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}アセトアルデヒド 32b
THF(1mL)およびHCl水溶液(2M、1mL)中の、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 32a(105mg、0.30mmol)の溶液を室温で17時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液で混合物をpH8に塩基性化した。MeOH/DCM(1:4、50mL)を添加し、混合物をSPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、茶色油状物の2−{7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}アセトアルデヒド 32bを得た(90mg、108%)。LC−MS(方法A)275.11[M+H];RT 1.13分。
c)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 32c
DCM(9mL)中の2−{7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}アセトアルデヒド 32b(90mg、0.33mmol)の溶液を、モレキュラーシーブ(4Å)と室温で撹拌した。15分後、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(133.5mg、0.31mmol)およびNaBH(OAc)(209mg、0.98mmol)を添加し、反応物を5時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液(5mL)を添加し、混合物をSPE相セパレーターに通した。有機相を蒸発させ、残渣を、クロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHで溶出して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 32cを白色固形物として得た(75mg、34.8%)。LC−MS(方法A)683.3[M+H];RT 1.76分。
d)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 32
TFA(0.4mL、5.22mmol)およびCFSOH(0.1mL、1.13mmol)を、DCM(15mL)中の1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 32c(75mg、0.11mmol)の撹拌溶液へ室温で添加した。1時間後、反応物をMeOH(5mL)およびDCM(10mL)で希釈した。飽和NaCO水溶液を添加し、pHを8に調整し、混合物をSPE相セパレーターに通した。水性相をDCM/MeOH(4:1、2×30mL)でさらに抽出し、合わせた有機物質を蒸発させ、残渣を、クロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHで溶出して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 32を得た(20mg、29%)。LC−MS(方法B)563.2[M+H];RT 4.18分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.27 (s, 1H), 7.83 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.92 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.30 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 4.23 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 4.05 (td, J = 11.7, 3.3 Hz, 1H), 3.76 (dt, J = 11.0, 5.5 Hz, 1H), 2.87 (m, 3H), 2.80 - 2.67 (m, 3H), 2.47 (m, 1H), 2.28 (s, 6H), 2.02 (m, 1H), 1.53 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.40 - 1.21 (m, 2H).
(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 33a
トルエン(30mL)中のtert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1a(1g、3.90mmol)の撹拌溶液へ、N条件下で、2−ブロモ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンおよび2−クロロ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンの2:1混合物 16a(1.36g、3.90mmol)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.2mL、1.60mmol)、KCO(1.078g、7.80mmol)、およびCuI(594mg、3.12mmol)を添加した。反応物を撹拌しながら17時間加熱還流した。反応物を室温に冷却し、次いでろ過し、EtOAc(10mL)で洗浄し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜100%EtOAcを使用して精製し、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 33aを得た(614mg、30%)。LC−MS(方法A)526.2[M+H];RT 3.03分。
b)(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33b
DCM(15mL)中のtert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 33a(614mg、1.17mmol)の撹拌溶液へ、TFA(4.8mL)を添加し、反応物を1時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で除去し、残渣を飽和NaCO水溶液でpH9に塩基性化し、DCM(20mL)と食塩水(3mL)との間で分割した。これをSPE相セパレーターに通し、有機部分を減圧下で濃縮し、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33bを得(400mg、80%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)426.1[M+H];RT 1.55分。
c)(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33c
DCM(15mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33b(78mg、0.18mmol)および2−(2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル)アセトアルデヒド 2b(40mg、0.18mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(174mg、0.82mmol)を添加し、撹拌を90分間続けた。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33cを含む粗製残渣を得(127mg、110%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)629.2[M+H];RT 2.02分。
d)(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33
DCM(15mL)中の(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33c(127mg、0.20mmol)の撹拌溶液へ、TFA(1mL)、続いてCFSOH(0.20mL)を添加した。反応物を室温で17時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)およびDCM(10ml)で希釈し、飽和NaCOでpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33を得た(22mg、22%)。LC−MS(方法A)509.1[M+H];RT 1.38分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.91 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.94 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 5.77 (s, 1H), 4.75 (m, 2H), 4.33 (m, 2H), 4.10-4.03 (m, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.78 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.88-2.77 (m, 3H), 2.46-2.37 (m, 2H), 2.00-1.94 (m, 1H), 1.46 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.37-1.27 (m, 1H), 1.25-1.18 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 34a
DCM(20mL)中の、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 29c(230mg、0.54mmol)および2−(6,7−ジフルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(121mg、0.54mmol、WO2008009700A1に記載されているように調製した)の溶液へ、数滴のAcOHを添加し、混合物を室温で20時間撹拌した。NaBH(OAc)(344mg、1.63mmol)を添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を飽和NaCOでpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 34aを得(290mg、84%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)633.1[M+H];RT 3.01分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 34
DCM(25mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 34a(280mg、0.44mmol)の溶液へ、TFA(508μL、6.64mmol)、続いてCFSOH(196μL、2.21mmol)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応物をMeOH(1mL)でクエンチし、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(Biotage 10g KP−Siカートリッジ)でDCM中の0〜50%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 34を黄色固形物として得た(117mg、49%)。LC−MS(方法A)513.1[M+H];RT 2.29分。1H NMR (方法C) (DMSO): δ ppm 11.28 (br s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.00 (m, 2H), 7.47 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.68 (s, 2H), 4.27 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 4.09 (td, J = 11.7, 3.3 Hz, 1H), 3.79 (td, J = 11.2, 3.3 Hz, 1H), 2.90 (m, 2H), 2.81 (m, 2H), 2.46 (m, 1H), 2.17 (br s, 1H), 2.00 (m, 1H), 1.49 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.37 (m, 1H), 1.24 (m, 1H).
(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 35a
モレキュラーシーブ4Åを含むDCM(5mL)中の、2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}アセトアルデヒド(129mg、0.59mmol)(EP2022793A1に記載されているように調製した)の溶液へ、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(250mg、0.59mmol)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(560mg、2.65mmol)を添加し、混合物を室温で撹拌しながら1.5時間放置した。反応物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、DCM(20mL)で抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オンを茶色固形物として得た(60mg、36%)。LC−MS(方法A)628.3[M+H];RT 1.83分
b)(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 35
DCM(5mL)中の(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン(60mg、0.10mmol)の溶液へ、TFA(2mL)およびCFSOH(0.2mL)を滴加し、反応混合物を室温で撹拌しながら1時間放置した。反応物をMeOH(5mL)でクエンチし、混合物を蒸発させた。残渣を飽和NaHCO水溶液(50mL)で中和し、DCM(25mL)で抽出した。有機抽出物をHO、食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc中の0〜10%MeOH)で精製し、オレンジ色固形物を得た。固形物をDCM(2mL)に溶解し、ジエチルエーテル(10mL)で摩砕し、沈殿物をろ過し、乾燥し、(3aS,6S,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オンを白色固形物として得た(40mg、16%)。LC−MS(方法A)508.1[M+H];RT 2.22分。1H NMR (方法C) (CDCl3) δ ppm: 8.17 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.5, 1H), 7.76 (d, J = 8.5, 1H), 7.28 (d, J = 8.5, 1H), 6.75 (d, J = 8.5, 1H), 4.69 (m, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.58 (t, J = 6.5, 2H), 4.50 (m, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.11 (t, J = 6.5, 2H), 2.89 (m, 1H), 2.47-2.42 (m, 2H), 1.88 (m, 1H), 1.54 (ddd, J = 15.0, 11.0, 4.0, 1H), 1.39 (m, 1H), 1.11 (m, 1H)
メチル1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボキシレート
Figure 2019504850
a)メチル1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボキシレート 36a
DCM(8mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1cおよびメチル2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボキシレート(7−ブロモ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オンから、EP1,900732A1 98頁に記載のものと同様の方法を使用して調製した)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(4Å)と撹拌した。20分後、NaBH(OAc)(205mg、0.97mmol)を添加し、反応物を1時間撹拌した。反応物を飽和NaCO水溶液(8mL)でクエンチし、混合物をSPE相セパレーターに通した。有機相を減圧下で濃縮し、クロマトグラフィーで、DCM中の0〜12%MeOHで溶出して精製し、メチル1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボキシレート 36aを得た(114mg、61%)。(方法A)654.2[M+H];RT 2.82分。
b)メチル1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボキシレート 36
TFA(0.5mL、6.53mmol)およびCFSOH(0.1mL、1.13mmol)を、DCM(10mL)中の1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボキシレート 36a(110mg、0.17mmol)の撹拌溶液へ、室温で添加した。1時間後、反応物をMeOH(5mL)およびDCM(5mL)で希釈した。飽和NaCO水溶液を添加し、pH9に調整し、混合物をSPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、メチル1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボキシレート 36を淡緑色固形物として得た(76mg、84.7%)。(方法B)534.2[M+H];RT 5.47分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.24 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.02 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.0, 1.4 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.33 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 4.06 (td, J = 11.7, 3.2 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.77 - 3.70 (m, 2H), 2.89-2.75 (m, 4H), 2.05 - 1.97 (m, 1H), 1.53 - 1.43 (m, 1H), 1.42 - 1.30 (m, 1H), 1.24-1.18 (m, 2H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 37a
DCM(8mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33b(80mg、0.19mmol)および2−オキソ−1−(2−オキソエチル)キノロン−7−カルボニトリル(40mg、0.19mmol)(J.Med.Chem(2014年)57(11)、4889〜4905頁)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(180mg、0.85mmol)を添加し、3時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 37aを含む粗製残渣を得(197mg、168%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)622.2[M+H];RT 2.34分。
b)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 37
DCM(15mL)中の、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 37a(197mg、0.32mmol)の撹拌溶液へ、TFA(1.26mL)、続いてCFSOH(0.30mL)を添加した。反応物を室温で17時間撹拌し、次いで、MeOH(5mL)およびDCM(10mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 37を得た(7mg、4%)。LC−MS(方法B)502.1[M+H];RT 4.67分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.25 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.01 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.75 (m, 2H), 4.29 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 4.10-4.00 (m, 1H), 3.80 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.85-2.76 (m, 3H), 2.46-2.41 (m, 2H), 2.01-1.93 (m, 1H), 1.47 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.37-1.27 (m, 1H), 1.26-1.14 (m, 2H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 38a
DCM(10mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33b(76mg、0.18mmol)および2−(6,7−ジフルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700A120080124に記載されているように調製した)(40mg、0.18mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(189mg、0.89mmol)を添加し、90分間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 38aを得(110mg、97%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)634.1[M+H];RT 2.38分。
b)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 38
DCM(10mL)中の1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 38a(110mg、0.17mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.94mL)、続いてCFSOH(0.22mL)を添加した。反応物を室温で72時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)およびDCM(10mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 38を得た(15mg、17%)。LC−MS(方法B)514.0[M+H];RT 4.75分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.26 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.98 (dd, J = 10.7, 8.5 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 12.7, 7.4 Hz, 1H), 4.75 (m, 2H), 4.22 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 4.05 (td, J 11.8, 3.4 Hz, 1H), 3.79 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.88-2.76 (m, 3H), 2.44-2.34 (m, 2H), 2.01-1.8 (m, 1H), 1.45 (q, J = 10.9 Hz, 2H), 1.33-1.17 (m, 2H).
(3aR,6R,7aR)−N−(2−{7−[2−(メチルアザニウムイル)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}エチル)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム二塩酸塩
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−(2−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)−N−メチルカルバメート 39a
THF(7mL)中のtert−ブチルN−(2−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9d(200mg、0.48mmol)の溶液を、NaCl氷浴中で冷却した。NaH(鉱油中の60%分散体、30mg、0.75mmol)を添加し、混合物を30分間撹拌した。ヨードメタン(0.1mL、1.61mmol)を添加し、混合物を周囲温度で17時間撹拌した。混合物を真空中で蒸発させ、残渣をDCM(20mL)、MeOH(1mL)、DI水(5mL)に溶解し、SPE相セパレーターに通した。有機画分を蒸発させ、tert−ブチルN−(2−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)−N−メチルカルバメート 39aをライトブラウン色油状物として得た(210mg、102%)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 7.47 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.64 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 6.38 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.65 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.21 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 4.00 (d, J = 17.0 Hz, 2H), 3.67-3.58 (m, 2H), 3.49 (s, 2H), 3.42 - 3.33 (m, 2H), 2.85 (s, 3H), 1.31 (s, 9H), 0.98 (t, J = 6.9 Hz, 6H).
b)tert−ブチルN−メチル−N−(2−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン7イル]オキシ}エチル)カルバメート 39b
THF(5mL)中の、tert−ブチルN−(2−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)−Nメチルカルバメート 39a(100mg、0.23mmol)の撹拌溶液へ、室温で、HCl水溶液(1M、1mL)を添加した。120時間撹拌後、飽和NaHCO水溶液を添加し、混合物をEtOAc(3×5mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、ろ過し、濃縮し、tert−ブチルN−メチル−N−(2−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン7イル]オキシ}エチル)カルバメート 39bを得た(67mg、80.8%)。(方法A)361+H[M+H];RT 2.46分。
c)tert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)−N−メチルカルバメート 39c
DCM(6mL)中の、tert−ブチルN−メチル−N−(2−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン7イル]オキシ}エチル)カルバメート 39b(76.6mg、0.15mmol)および(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(60mg、0.14mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(4Å)と10分間撹拌した。NaBH(OAc)(106.8mg、0.50mmol)を添加し、撹拌を2時間続けた。飽和NaHCO水溶液(5mL)を添加し、得られた混合物をSPE相セパレーターに通した。有機相を減圧下で濃縮し、残渣を、クロマトグラフィーで石油エーテル中の0〜100%EtOAcおよびDCM中の0〜20%MeOHで溶出して精製した。画分を減圧下で濃縮し、tert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)−N−メチルカルバメート 39cを白色固形物として得た(43mg、37.6%)。(方法A)769.3[M+H];RT 3.49分。
d)(3aR,6R,7aR)−N−(2−{7−[2−(メチルアザニウムイル)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}エチル)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム二塩酸塩 39
TFA(0.2mL、2.6mmol)およびCFSOH(0.05mL、0.56mmol)を、DCM(6mL)中のtert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)−Nメチルカルバメート 39c(43mg、0.06mmol)の撹拌溶液へ室温で添加した。1時間後、反応物をMeOH(5mL)およびDCM(5mL)で希釈した。飽和NaCO水溶液を添加し、pHを9に調整し、混合物をSPE相セパレーターに通した。水性相をDCM/MeOH(2:1、2×20mL)でさらに抽出し、合わせた有機画分を減圧下で濃縮し、残渣を、クロマトグラフィーでDCM中の0〜20%2M NH/MeOHで溶出して精製した。関連する画分を蒸発させ、MeOHに再溶解し、エーテル中の1M HClで処理し、蒸発させ、(3aR,6R,7aR)−N−(2−{7−[2−(メチルアザニウムイル)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}エチル)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム二塩酸塩 39を白色固形物として得た(7mg、15.6%)。MS(方法B)549.2[M+H];RT 4.22分。(方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.30 (s, 1H), 9.92 (br s, 2H), 9.06 (br s, 2H), 7.92 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.71- 4.62 (m 1H), 4.64 (s, 3H), 4.59 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.11 (td, J = 11.6, 3.3 Hz, 1H), 3.82 (td, J = 11.3, 3.3 Hz, 1H), 3.52 (m, 1H), 3.26 - 3.11 (m, 2H), 2.88 (dq, J = 11.9, 3.7 Hz, 1H), 2.73 (dt, J = 9.6, 4.0 Hz, 1H), 2.66 (q, J = 7.0, 6.1 Hz, 3H),2.52 (m, 2H), 2.33 - 2.23 (m, 1H), 2.01 (q, J = 11.4 Hz, 1H), 1.79 - 1.66 (m, 1H), 1.43 (qd, J = 12.2, 3.7 Hz, 1H).
6−[3−({[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)6−[3−({[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 40a
DCM(10mL)中の(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(151mg、0.36mmol)の溶液へ、室温で、6−(3−ホルミル−2−ヒドロキシフェニル)ピリジン−2−カルボニトリル 18c(83mg、0.37mmol)およびモレキュラーシーブ(4Å)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。NaBH(OAc)(226mg、1.07mmol)を添加し、混合物をさらに16時間撹拌した。飽和KCO水溶液(10mL)を添加し、有機相を分離し、MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、6−[3−({[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 40aを得(170mg、75.5%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)633.2[M+H]、RT 2.81分。
b)6−[3−({[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 40
DCM(10mL)中の6−[3−({[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 40a(169mg、0.27mmol)の溶液へ、窒素下で、TFA(0.2mL、2.67mmol)およびCFSOH(0.12mL、1.34mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いでMeOH(1mL)でクエンチした。飽和KCO水溶液(10mL)を添加し、層を分離した。水性層をDCM(10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーでDCM中の0〜40%MeOHを使用して精製し、6−[3−({[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 40を得た(25.3mg、18.5%)。TLC:R=0.34(シリカゲル、DCM/MeOH 19:1、v/v)。LC−MS(方法B)513.1[M+H]、RT 6.13分。1H NMR (方法E) (CDCl3): δ ppm 8.19 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.97 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 7.85-7.73 (br s, 1H), 7.77 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.96 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.05 - 3.93 (m, 3H), 3.83 ( td, J = 12.2 Hz, 2.6 Hz, 1H), 2.97 - 2.81 (m, 1H), 2.79 - 2.64 (m, 2H), 2.21 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.79 - 1.60 (m, 1H), 1.54 - 1.36 (m, 1H), 1.35 - 1.21 (m, 1H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 41a
DCM(10mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33b(78mg、0.18mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2011148962A1に記載されているように調製した(40mg、0.18mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(155mg、0.73mmol)を添加し、90分間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 41aを得(107mg、93%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)628.2[M+H];RT 2.10分。
b)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 41
TFA(4mL)中の、0℃に冷却した1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 41a(107mg、0.17mmol)の撹拌溶液へ、CFSOH(0.22mL)を添加した。反応物を室温へ加温し、17時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)でクエンチし、DCM(40mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 41を得た(13mg、15%)。LC−MS(方法B)508.1[M+H];RT 4.39分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.29 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.88 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.50 (d, J 2.5 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.75 (m, 2H), 4.29 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 4.05 (td, J = 11.7, 3.4 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.80 (td, J = 11.2, 3.3 Hz, 1H), 2.88-2.74 (m, 3H), 2.44-2.39 (m, 2H), 2.02-1.91 (m, 1H), 1.47 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.38-1.15 (m, 3H).
7−メトキシ−1−{2−[(2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル)アミノ]エチル}−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)7−メトキシ−1−{2−[(3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル)アミノ]エチル}−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 42a
6−[(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−3−イル]−4−[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン 29c(150mg、0.35mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,5−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(77mg、0.35mmol)(WO2011148962A1に記載されているように調製した)を、3オングストロームモレキュラーシーブを含むDCM(20ml)へ添加し、混合物を一晩撹拌した。ここへ、トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(224mg、1.06mmol)を添加し、反応物を再び一晩撹拌した。反応物を飽和NaCO(50ml)溶液でクエンチし、DCM(2×30ml)で抽出し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮し、6−[(3aS,6S,7aS)−6−[2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,5−ナフチリジン−1−イル)エチルアミノ]−2−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−3−イル]−4−[(4−メトキシフェニル)メチル]ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン 42aを黄色固形物として得た(221mg、収率100%)。生成物をそれ以上精製することなく加工しないままで使用した。LC−MS(方法A)627.1[M+H];RT 2.66分。
b)7−メトキシ−1−{2−[(2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル)アミノ]エチル}−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 42
DCM(15mL)中の7−メトキシ−1−{2−[(3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル)アミノ]エチル}−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 42a(221mg、0.35mmol)の室温溶液へ、N下で、CFCOH(2.7mL、35.27mmol)、続いてCFSOH(156μL、1.76mmol)を添加した。オレンジ/赤色の反応混合物を1時間撹拌し、次いでMeOH(1mL)で希釈し、これにより反応物を脱色した。混合物を飽和炭酸カリウム水溶液(100ml)へ慎重に注ぎ入れ、DCM(2×75mL)で抽出した。有機抽出物を乾燥し(MgSO)、蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc中の5〜20%MeOH)で精製し、黄色泡状物を得た。泡をDCM(5ml)へ溶解し、ジエチルエーテル(5ml)で処理し、沈殿物をろ過し、乾燥し、7−メトキシ−1−{2−[(2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル)アミノ]エチル}−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 42を白色固形物として得た(69mg、収率36%)。LC−MS(方法A)507.1[M+H];RT 2.05分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ 8.39 (s, 1H), 8.31 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.30 (s, 2H), 7.19 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.50 - 4.27 (m, 2H), 4.07 - 3.88 (m, 4H), 3.85 - 3.71 (m, 1H), 3.08 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.97 - 2.78 (m, 1H), 2.71 - 2.48 (m, 2H), 2.14 (brs, 1H), 1.55 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 1.45 - 1.30 (m, 2H).
(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 43a
モレキュラーシーブ4Åを含むDCM(5mL)中の、2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}アセトアルデヒド(90mg、0.41mmol)(EP2022793A1に記載されているように調製した)の溶液へ、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(174mg、0.41mmol)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(391mg、1.84mmol)を添加し、反応物を室温で1.5時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液で塩基性化し、DCM(20mL)で抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オンを茶色固形物として得た(200mg、99%)。LC−MS(方法A)628.1[M+H];RT 2.86分。
b)(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 43
DCM(5mL)中の(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 43a(200mg、0.31mmol)の溶液へ、TFA(2mL)およびCFSOH(0.2mL)を滴加し、反応混合物を室温で1時間撹拌しながら放置した。反応物をMeOH(5mL)でクエンチし、混合物を蒸発させた。残渣を飽和NaHCO水溶液(50mL)で塩基性化し、DCM(25mL)で抽出した。有機抽出物をHO、食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc中の0〜10%MeOH)で精製し、オレンジ色固形物を得た。固形物をDCM(2mL)に溶解し、ジエチルエーテル(10mL)で摩砕し、沈殿物をろ過し、乾燥し、蒸発させ、(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 43を白色固形物として得た(40mg、21%)。LC−MS(方法A)508.1[M+H];RT 2.22分。
NMR (方法C) (CDCl3) δ ppm: 8.16 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.5, 1H), 7.32 (d, J = 8.5, 1H), 7.30 (d, J = 8.5, 1H), 6.75 (d, J = 8.5, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.58 (t, J = 6.5, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.95 (m, 1H), 3.78 (m, 1H), 3.18-3.10 (m, 2H), 2.89 (m, 1H), 2.66 (m, 1H), 2.60 (m, 1H), 2.10 (m, 1H), 1.55-1.65 (m, 1H), 1.42-1.31 (m, 2H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 44a
DCM(10mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 33b(78mg、0.18mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700に記載されているように調製した)(40mg、0.18mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(194mg、0.92mmol)を添加し、90分間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 44aを得た(40mg、35%)。LC−MS(方法A)628.2[M+H];RT 2.39分。
b)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 44
DCM(5mL)中の1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 44a(40mg、0.06mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.17mL)、続いてCFSOH(0.04mL)を添加した。反応物を室温で17時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)およびDCM(15mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 44を得た(13mg、41%)。LC−MS(方法B)508.1[M+H];RT 4.65分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.25 (s, 1H), 8.05 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.75 (m, 2H), 4.45-4.42 (m, 2H), 4.05 (td, J = 11.8, 3.5 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.79 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.91-2.77 (m, 3H), 2.47-2.37 (m, 2H), 2.01-1.98 (m, 1H), 1.48 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.39-1.15 (m, 2H).
(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 45a
4Åモレキュラーシーブを含むDCM(5mL)中の、2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}アセトアルデヒド(82mg、0.37mmol)(EP2022793A1に記載されているように調製した)の溶液へ、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 29c(160mg、0.37mmol)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(393mg、1.69mmol)を添加し、混合物を室温で0.5時間撹拌しながら放置した。反応物を飽和NaHCO水溶液で塩基性化し、DCM(20mL)で抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オンを茶色固形物として得た(250mg、99%)。LC−MS(方法A)628.1[M+H];RT 2.87分。
b)(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 45
DCM(5mL)中の(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン(60mg、0.10mmol)の溶液へ、TFA(2mL)およびCFSOH(0.2mL)を滴加し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応物をMeOH(5mL)でクエンチし、蒸発させた。残渣を飽和NaHCO水溶液(50mL)で塩基性化し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をHO、食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc中の0〜10%MeOH)で精製し、オレンジ色固形物を得た。固形物をDCM(2mL)に溶解し、ジエチルエーテル(10mL)で摩砕し、沈殿物をろ過し、乾燥し、(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 45を白色固形物として得た(14mg、8%)。LC−MS(方法A)508.1[M+H];RT 2.22分。NMR (方法C) (CDCl3) δ ppm: 8.18 (s, 1H), 8.03 (d, J = 8.5, 1H), 7.32 (d, J = 8.5, 1H), 7.29 (d, J = 8.5, 1H), 6.75 (d, J = 8.5, 1H), 4.61 (m, 4H), 4.04 (s, 3H), 3.93 (m, 1H), 3.78 (m, 1H), 3.25-3.13 (m, 2H), 2.94 (m, 1H), 2.69 (m, 1H), 2.60 (m, 1H), 2.13 (m, 1H), 1.55-1.65 (m, 1H), 1.42-1.31 (m, 2H).
5−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)5−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 46a
DCM(15mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(100mg、0.23mmol)および6−オキソ−5−(2−オキソエチル)−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル(WO2008009700A120080124に記載されているように調製した)(50mg、0.23mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(199mg、0.94mmol)を添加し、90分間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、5−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 46aを得(137mg、94%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)622.3[M+H];RT 1.28分。
b)5−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 46
DCM(10mL)中の、5−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 46a(137mg、0.22mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.60mL)、続いてCFSOH(0.14mL)を添加した。反応物を室温で168時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)およびDCM(15mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、5−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 46を得た(41.5mg、38%)。LC−MS(方法B)502.1[M+H];RT 4.97分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.18 (s, 1H), 8.88 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.01 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 8.6, 1.4 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.76-4.73 (m, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.48-4.44 (m, 1H), 4.30-4.26 (m, 2H), 2.85-2.78 (m, 2H), 2.73-2.63 (m, 1H), 2.47-2.40 (m, 1H), 2.27-2.20 (m, 1H), 1.74 (m, 1H), 1.53-1.47 (m, 2H), 1.01-0.90 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 47a
DCM(4mL)およびMeOH(10mL)およびホルムアルデヒド溶液(36.5〜38%)(0.06mL)中の、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 59a(97mg、0.16mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。NaBH(OAc)(132mg、0.6mmol)を添加し、90分間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 47aを含む残渣を得(110mg、110%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)635.3[M+H];RT 1.34分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 47
DCM(10mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 47a(110mg、0.17mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.47mL)、続いてCFSOH(0.08mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)およびDCM(15mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 47を得た(14.7mg、16%)。LC−MS(方法B)515.1[M+H];RT 5.57分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.17 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.00 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.74 (br. s, 1H), 4.60 (br. s, 2H), 4.42-4.31 (m, 3H), 2.66 (br. s, 3H), 2.43 (br. s, 1H), 2.35 (br. s, 3H), 1.99 (m, 1H), 1.69 (t, J = 13.4 Hz, 1H), 1.48 (m, 1H), 1.26-1.22 (m, 1H), 1.15-1.05 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 48a
1,4−ジオキサン(無水、15mL)中の、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート(800mg、3.12mmol)、6−ブロモ−2,2−ジメチル−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン(882mg、3.43mmol)(BMCL、2015年、25巻、3636〜3643頁)、およびKCO(862mg、6.24mmol)の混合物へ、N下で、CuI(148mg、0.78mmol)およびトランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(94μL、0.78mmol)を添加した。反応混合物を110℃で2時間加熱した。さらにCuI(148mg、0.78mmol)およびトランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(94μL、0.78mmol)を添加し、混合物を17時間加熱還流した。反応物を冷却し、混合物を減圧下で濃縮した。単離した残渣をHOと混合し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、黒色ゴム状物を得た。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでヘプタン中の50%EtOを使用して精製し、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 48aを黄色泡状物として得た(550mg、収率41%)。LC−MS(方法A)433.1[M+H];RT 2.87分。
b)(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 48b
tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 48a(0.5g、1.16mmol)をHCl(IPA中、5〜6N、0.51mL)に溶解し、混合物を1時間撹拌した。EtO(175ml)を添加し、反応物を飽和NaCO水溶液でクエンチし、pH8に調整した。混合物をDCM(2×75mL)で抽出し、有機抽出物を乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発させ、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 48bを黄色泡状物として得た(305mg、0.87mmol、収率75%)。LC−MS(方法A)333.1[M+H];RT 1.98分。
c)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 48b(126mg、0.38mmol)、2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700に記載されているように調製した)(83mg、0.38mmol)、およびモレキュラーシーブ(3Å)を、DCM(10mL)へ添加し、室温で1時間撹拌した。NaBH(OAc)(242mg、1.14mmol)を添加し、混合物を2時間撹拌した。反応混合物を、シリカゲルクロマトグラフィーでEtOAc中の10〜20%MeOHを使用して精製し、白色泡状物を得た。DCM(2mL)およびEtO(20mL)を添加し、混合物を超音波処理した。沈殿物をろ過し、EtOで洗浄し、乾燥し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 48を白色固形物として得た(45mg、0.08mmol、21%)。LC−MS(方法A)535.2[M+H];RT 2.60分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 7.97 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 4.65 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.95 (td, J = 11.8 Hz, J = 3.4 Hz 1H), 3.79 (td, J = 11.8 Hz, J = 3.4 Hz, 1H), 3.19-3.06 (m, 2H), 2.99-2.81 (m, 1H), 2.75-2.64 (m, 1H), 2.64-2.56 (m, 1H), 2.20-1.87 (m, 1H), 1.62-1.55 (m, 2H), 1.54 (s, 3H), 1.52 (s, 3H), 1.43-1.34 (m, 2H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)2−[(3,6−ジクロロピリダジン−4−イル)オキシ]エタン−1−オール 49a
THF(90mL)中のエチレングリコール(21.28mL、381.6mmol)の溶液へ、0℃で、NaH(60%、1.31g、54.52mmol)を添加した。いったん添加を完了し、THF(10mL)中の3,4,6−トリクロロピリダジン(10g、54.52mmol)を添加し、反応物を0℃で1時間撹拌した。反応物を室温へ加温し、17時間撹拌した。混合物の体積を、蒸発することによって減少させ、飽和NaHCO水溶液(30mL)を添加し、混合物をDCM(3×35mL)およびEtOAc(35mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(40mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の3%MeOHで溶出して精製し、2−[(3,6−ジクロロピリダジン−4−イル)オキシ]エタン−1−オール 49aを得た(4.52g、39%)。LC−MS(方法A)210.9[M+H]1.29分。
b)3−クロロ−6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン 49b
1,4−ジオキサン(250mL)中の2−[(3,6−ジクロロピリダジン−4−イル) オキシ]エタン−1−オール 49a(4.52g、21.61mmol)の溶液へ、NaH(60%、2.07g、86.44mmol)を添加し、反応物を110℃で18時間加熱した。冷却後、反応物を氷水でクエンチし、体積を減少させ、DCM(3×75mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をHOで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗製材料を、シリカゲルクロマトグラフィーでEtOAc中の0〜3%MeOHで溶出して精製し、3−クロロ−6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン 49bを得た(1.22g、33%)。LC−MS(方法A)173.0[M+H]1.27分。
c)tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 49c
tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1a(1.01g、3.95mmol)、Pd(OAc)(35.5mg、0.16mmol)、(+/−)−BINAP(197mg、0.32mmol)、およびKPO(2.1g、9.87mmol)をフラスコへ、N雰囲気下で添加した。1,4−ジオキサン(30mL)中の3−クロロ−6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン 49b(0.681g、3.95mmol)の溶液を添加し、反応物を110℃で18時間加熱した。(+/−)−BINAP(197mg、0.32mmol)およびPd(OAc)(35.45mg、0.16mmol)を添加し、反応物を110℃でさらに48時間撹拌した。反応物を冷却し、HOで希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 49cを含む残渣を得(1.799g、116%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)393.1[M+H]2.40分。
d)(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 49d
HCl(IPA中、5〜6N、20mL)を、DCM(15mL)中のtert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{6H、7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 49c(1.8g、4.58mmol)の溶液へ添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。HOを添加し、層を分離した。有機相をHOでさらに抽出し、水性抽出物を合わせた。KCOを添加し、pH8に調整し、混合物をDCMで抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 49dを得た(116.3mg、9%)。LC−MS(方法A)293.1[M+H]1.13分。
e)1−(2−{[3aR,6R,7aR)−3−{6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 49
モレキュラーシーブ(4Å)を含むDCM(10mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 49d(116mg、0.40mmol)の溶液へ、2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(87mg、0.40mmol)(WO2008009700に記載されているように調製した)および酢酸(0.1mL)を添加した。反応物を40℃で18時間加熱した。水素化ホウ素ナトリウム(45.16mg、1.19mmol)を添加し、反応物を室温で30分間撹拌した。混合物をデカントし、モレキュラーシーブを除去し、飽和NaHCO水溶液を添加し、pH8に調整した。有機相食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc中の0〜20%MeOH)、続いて分取HPLC(方法B)で精製し、1−(2−{[3aR,6R,7aR)−3−{6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 49を得た(23mg、12%)。LC−MS(方法A)495.1[M+H]1.96分。1H NMR (方法C) (CH3OD): δ ppm 8.00 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.48 (s, 1H), 6.77 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.69 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 4.57 (dd, J = 5.8, 3.0 Hz, 2H), 4.52 - 4.36 (m, 2H), 4.15 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 4.10 (s, 3H), 3.99 (s, 1H), 3.08 (td, J = 6.9, 2.8 Hz, 2H), 3.00 (td, J = 10.7, 5.2 Hz, 1H), 2.84 - 2.71 (m, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.17 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 1.68 - 1.57 (m, 1H), 1.53 - 1.35 (m, 2H).
5−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)5−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 50a
DCM(15mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(100mg、0.23mmol)および6−オキソ−5−(2−オキソエチル)−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル(WO2008009700A120080124に記載されているように調製した)(50mg、0.23mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(199mg、0.94mmol)を添加し、2時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、5−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 50aを含む残渣を得(182mg、125%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)622.1[M+H];RT 2.50分。
b)5−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 50
DCM(15mL)中の5−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 50a(182mg、0.29mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.80mL)、続いてCFSOH(0.18mL)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌し、次いでMeOH(5mL)およびDCM(15mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%MeOHを使用して精製し、5−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 50を得た(60.5mg、41%)。LC−MS(方法B)502.0[M+H];RT 4.84分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.22 (s, 1H), 8.89 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.72 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.30 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 4.04 (td, J = 11.7, 3.3 Hz, 1H), 3.75 (td, J = 11.1, 3.2 Hz, 1H), 2.87 (br. s, 2H), 2.77 (m, 2H), 2.46-2.39 (m, 1H), 1.96 (m, 1H), 1.47 (br. s, 1H), 1.34-1.29 (m, 1H), 1.25 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 51a
DCM(4mL)、MeOH(10mL)、およびホルムアルデヒド溶液(36.5〜38%)(0.07mL)中の、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 30a(110mg、0.18mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。NaBH(OAc)(149mg、0.70mmol)を添加し、反応物を1時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 51aを含む粗製残渣を得、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)641.2[M+H];RT 2.48分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 51
DCM(10mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 51a(114mg、0.18mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.47mL)、続いてCFSOH(0.11mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)およびDCM(15ml)で希釈し、飽和NaCOでpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 51を得た(29mg、31%)。LC−MS(方法B)521.2[M+H];4.98分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.18 (s, 1H), 8.27 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 4.77-4.72 (m, 1H), 4.62 (m, 2H), 4.42-4.38 (m, 1H), 4.35-4.30 (m, 2H), 3.99 (s, 3H), 2.68-2.64 (m, 3H), 2.45-2.42 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.05-1.97 (m, 1H), 1.73-1.66 (m, 1H), 1.54-1.48 (m, 1H), 1.28-1.20 (m, 1H), 1.15-1.08 (m, 1H).
(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 52a
DCM(20mL)中の、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 29c(209mg、0.49mmol)および2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}アセトアルデヒド 2b(108mg、0.49mmol)の溶液へ、数滴のAcOHを添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。NaBH(OAc)(313mg、1.48mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を飽和NaCOでpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 52aを得(209mg、67%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)628.2[M+H];RT 2.61分。
b)(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 52
DCM(20mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 52a(209mg、0.33mmol)の溶液へ、TFA(382μL、5.00mmol)、続いてCFSOH(147μL、1.67mmol)を添加し、混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応物をMeOH(1mL)でクエンチし、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(Biotage 10g KP−Siカートリッジ)でDCM中の0〜50%MeOHを使用して精製し、(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 52を白色固形物として得た(39mg、23%)。LC−MS(方法B)508.1[M+H];RT 5.58分。1H NMR (方法C) (DMSO): δ ppm 11.24 (br s, 1H), 8.92 (s, 1H), 7.95 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.34 (m, 2H), 4.06 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.74 (td, J = 11.2, 3.3 Hz, 1H), 2.86 (m, 2H), 2.77 (m, 2H), 2.44 (m, 1H), 1.98 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 1.46 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.32 (m, 1H), 1.22 (m, 1H).
(3aS,6S,7aR)−6−({2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]エチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)5−ブロモ−N−(2,2−ジメトキシシエチル)−2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−アミン 53a
5−ブロモ−4−クロロ−2−(メチルスルファニル)ピリミジン(25g、104.40mmol)、KCO(19g、135.700mmol)、および2,2−ジメトキシエタン−1−アミン(23mL、208.80mmol)を、DMF(200mL)へ添加し、混合物を50℃で18時間加熱した。反応物を蒸発乾固させ、水(300mL)でクエンチし、ジエチルエーテル(3×250ml)で抽出し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発させ、5−ブロモ−N−(2,2−ジメトキシエチル)−2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−アミン 53aを透明ゴム状物として得た(31g、96%)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.02 (s, 1H), 5.49 (s, 1H), 4.44 (dd, J = 5.5 Hz, 1H), 3.59 (dd, J = 5.5 Hz, J = 5.5 Hz, 2H), 3.37 (s, 6H), 2.43 (s, 3H).
b)ブチル(2E)−3−{4−[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]−2−(メチルスルファニル)ピリミジン−5−イル}プロパ−2−エノエート 53b
5−ブロモ−N−(2,2−ジメトキシエチル)−2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−アミン 53a(18.2g、59.10mmol)、トリエチルアミン(20mL、143.50mmol)、ブチルプロパ−2−エノエート(84.8mL、591.20mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.0g、4.30mmol)を合わせ、100℃で18時間加熱した。さらにブチルプロパ−2−エノエート(100mL、402.30mmol)、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.0g、2.48mmol))を添加した。反応物をさらに18時間加熱還流した。反応物を蒸発乾固させ、次いで水(150mL)でクエンチし、エーテル(3×500mL)で抽出し、MgSOで乾燥した。溶媒を蒸発させ、オレンジ色ゴム状物を得た。混合物を、クロマトグラフィーでヘプタン中の0〜50%EtOAcを使用して精製し、ブチル(2E)−3−{4−[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]−2−(メチルスルファニル)ピリミジン−5−イル}プロパ−2−エノエート 53bをごく淡い黄色油状物として得た(20.1g、96%)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.10 (s, 1H), 7.44 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 6.22 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 5.29 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.46 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.14 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.64 (dd, J = 5.4 Hz, J = 5.4 Hz, 2H), 3.37 (s, 6H), 2.46 (s, 3H), 1.61 (m, 2H), 1.36 (m, 2H), 0.90 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
c)8−(2,2−ジメトキシエチル)−2−(メチルスルファニル)−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン 53c
ブチル(2E)−3−{4−[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]−2−(メチルスルファニル)ピリミジン−5−イル}プロパ−2−エノエート 53b(4.04g、11.37mmol)をメタノール(40mL)に入れ、ここへ触媒のナトリウムメトキシド(31mg、0.57mmol)を添加した。反応物を60℃で4時間加熱した。反応を完了させ、この後次いで、飽和NHCl水溶液(0.5mL)で処理し、蒸発乾固させた。残渣をDCM(50mL)に入れ、形成された白色固形物(NHCl)をろ過除去し、さらにDCM(30mL)で洗浄し、上澄みを蒸発乾固させた。残渣を、クロマトグラフィーでDCM中の0〜40%EtOAcを使用して精製した。関連する画分を合わせ、蒸発乾固させ、無色油状物を得、これをゆっくりと固化した。10%EtOAc/ヘプタンで摩砕し、8−(2,2−ジメトキシエチル)−2−(メチルスルファニル)−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン 53cをふわふわした白色固形物として得た。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.53 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.89 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.53 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.31 (s, 6H), 2.55 (s, 3H).
d)2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]アセトアルデヒド 53d
8−(2,2−ジメトキシエチル)−2−(メチルスルファニル)−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン 53c(273mg、0.97mmol)を、2M HCl(4.85mL、9.70mmol)およびTHF(10mL)へ添加し、反応物を60℃で18時間加熱した。混合物を飽和NaCOでpH8〜9に調整し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮し、2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]アセトアルデヒド 53dを白色固形物として得(209mg、91%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)236.1[M+H];RT 1.13分。
e)(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−({2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]エチル}アミノ)−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 53e
DCM(40mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(370mg、0.87mmol)および2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]アセトアルデヒド 53d(205mg、0.87mmol)の溶液へ、数滴のAcOHを添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。NaBH(OAc)(554mg、2.62mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を飽和NaCOでpH8〜9に調整し、DCM(150mL)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製物を、クロマトグラフィー(Biotage 25g KP−Siカートリッジ)でDCM中の0〜50%MeOHを使用して精製し、(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−({2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]エチル}アミノ)−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 53eを得た(183mg、32%)。LC−MS(方法A)644.2[M+H];RT 2.86分。
f)(3aS,6S,7aR)−6−({2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]エチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 53
DCM(20mL)中の(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−({2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]エチル}アミノ)−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 53e(180mg、0.28mmol)の溶液へ、TFA(320μL、4.19mmol)、続いてCFSOH(124μL、1.40mmol)を添加し、混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応物をMeOH(1mL)でクエンチし、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、DCM(100mL)で抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(Biotage 10g KP−Siカートリッジ)でDCM中の0〜25%MeOHを使用して精製し、(3aS,6S,7aR)−6−({2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]エチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 53を得た(24mg、16%)。LC−MS(方法B)524.1[M+H];RT 6.05分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.62 (s, 1H), 7.94 (br s, 1H), 7.77 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.69 (m, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.54 (m, 3H), 3.05 (m, 2H), 2.89 (m, 1H), 2.63 (s, 3H), 2.48 (m, 1H), 2.44 (m, 1H) 1.90 (m, 1H), 1.54 (m, 1H), 1.42 (m, 1H), 1.11 (m, 1H).
(3aR,6R,7aR)−N−{2−[7−(2−アザニウムイルエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]エチル}−N−メチル−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−5−アミニウム二塩酸塩
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−5−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 54a
ホルムアルデヒド溶液(HO中、36.5〜38%、0.05mL)を、DCM(5mL)中のN−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 23a(99mg、0.13mmol)の撹拌溶液へ添加した。混合物を10分間撹拌し、NaBH(Oc)(83.4mg、0.39mmol)を添加した。1時間後、揮発性物質を減圧下で除去し、残渣をDCM(5mL)およびMeOH(0.5mL)に溶解した。飽和NaHCO水溶液(5mL)を添加し、混合物をSPE相セパレーターに通した。有機相を減圧下で蒸発させ、クロマトグラフィーで0〜6%MeOH/DCMで溶出して精製し、tert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−5−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 54aを得た(151mg、149.7%)。LC−MS(方法A)769.3[M+H];RT3.93分。
b)(3aR,6R,7aR)−N−{2−[7−(2−アザニウムイルエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]エチル}−N−メチル−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−5−アミニウム二塩酸塩 54
TFA(0.49mL、6.44mmol)およびCFSOH(0.12mL、1.39mmol)を、DCM(15mL)中のtert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−5−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 54a(151mg、0.2mmol))の溶液へ、室温で添加した。1時間後、反応物をMeOH(5mL)およびDCM(10mL)で希釈した。飽和NaCO水溶液を添加し、pHを8に調整し、混合物をSPE相セパレーターに通した。水性相をDCM/MeOH(4:1、2×30mL)でさらに抽出し、合わせた有機物質を減圧下で濃縮した。残渣を分取LCMS(方法B)で精製し、白色固形物を得た。これを最小量のMeOHに溶解し、エーテル中の1M HClで摩砕し、蒸発させ、(3aR,6R,7aR)−N−{2−[7−(2−アザニウムイルエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]エチル}−N−メチル−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−5−アミニウム二塩酸塩 54を白色固形物として得た(18mg、16.7%)。LC−MS(方法B)549.2[M+H];RT 4.51分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.59 (br s, 1H), 11.27 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.19 (br s, 3H), 7.93 (dd, J = 9.5, 1.5 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 2.7 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8.6, 6.8 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 8.7, 2.0 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 9.4, 3.7 Hz, 1H), 4.75 (m, 2H), 4.64 (d, J = 2.6 Hz, 2H), 4.51 (m, 2H), 4.16 (dtd, J = 14.8, 11.5, 3.3 Hz, 1H), 3.91 - 3.75 (m, 2H), 3.50 - 3.38 (m, 1H), 3.31 - 3.18 (m, 3H), 2.96 (m, 4H), 2.74 (dd, J = 24.4, 9.9 Hz, 1H), 2.32 (m, 1H), 2.17 (m, 1H), 1.86 - 1.67 (m, 1H), 1.53 - 1.40 (m, 1H).
5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 55a
DCM(15mL)中の、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 29c(100mg、0.23mmol)および6−オキソ−5−(2−オキソエチル)−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル(WO2008009700A1に記載されているように調製した)(50mg、0.23mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。NaBH(OAc)(249mg、1.17mmol)を添加し、17時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8に塩基性化し、DCM(10mL)で希釈し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 55aを含む粗製残渣を得(198mg、136%)、これをさらなる精製はせずに使用した。LC−MS(方法A)622.2[M+H];RT 2.53分。
b)5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 55
DCM(15mL)中の5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 55a(198mg、0.32mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.86mL)、続いてCFSOH(0.20mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)およびDCM(15mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 55を得た(39mg、25%)。LC−MS(方法B)502.2[M+H];RT 5.11分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.21 (br. s, 1H), 8.89 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.71 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.27 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 4.03 (td, J = 11.6, 3.3 Hz, 1H), 3.74 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.86-2.80 (m, 2H), 2.79-2.71 (m, 2H), 2.44-2.37 (m, 1H), 2.13 (br. s, 1H) 1.95-1.92 (m, 1H), 1.43 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.36-1.26 (m, 1H), 1.24-1.13 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 56a
DCM(15mL)中の、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 29c(120mg、0.28mmol)および2−オキソ−1−(2−オキソエチル)キノロン−7−カルボニトリル(J.Med.Chem(2014年)57(11)、4889〜4905頁)(60mg、0.28mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。NaBH(OAc)((300mg、1.41mmol)を添加し、5時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーで、DCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 56aを得た(79mg、45%)。LC−MS(方法A)621.2[M+H];RT 2.70分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 56
DCM(15mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 56a(79mg、0.13mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.34mL)、続いてCFSOH(0.01mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いでMeOH(5mL)およびDCM(15mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化し、SPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 56を得た(17mg、28%)。LC−MS(方法B)501.2[M+H];RT 5.36分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.23 (s, 1H), 8.19 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 8.1, 1.3 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.80 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.29 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 4.04 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.75 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.85-2.74 (m, 4H), 2.45-2.42 (m, 1H), 2.19 (br. s, 1H), 1.99-1.96 (m, 1H), 1.46 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.33 (m, 1H), 1.28-1.16 (m, 1H).
6−[3−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)フェニル]ピリジン−2−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 57a
DCM(50mL)中のtert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29b(615mg、1.17mmol)の溶液へ、TFA(1.35mL、17.59mmol)、続いてCFSOH(519μL、5.86mmol)を添加し、混合物を室温で15分間撹拌した。反応物をMeOH(6mL)でクエンチし、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に調整し、EtOAc(5×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、ろ過し、減圧下で濃縮し、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 57aを白色固形物として得た(273.3mg、76%)。LC−MS(方法A)305.1[M+H];RT 1.65分。
b)6−[3−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)フェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 57
DCM(15mL)中の、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 57a(100mg、0.33mmol)および6−(3−ホルミルフェニル)ピリジン−2−カルボニトリル(68mg、0.33mmol)を、モレキュラーシーブ(4Å)と4時間撹拌した。NaBH(OAc)(208.9mg、0.99mmol)を添加し、混合物を周囲温度で72時間撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮して減らした。残渣を、シリカクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%IPAを使用して精製し、6−[3−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)フェニル]ピリジン−2−カルボニトリル 57を得た(49mg、28.5%)。LC−MS(方法A)497.1[M+H];RT 2.37分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.05 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.2, 1.0 Hz, 1H), 7.93 - 7.87 (m, 2H), 7.64 (dd, J = 7.5, 1.0 Hz, 1H), 7.51 - 7.44 (m, 2H), 7.35 - 7.28 (m, 2H), 4.63 (s, 2H), 4.02 - 3.92 (m, 3H), 3.83 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.91 (td, J = 10.8, 5.2 Hz, 1H), 2.77 - 2.71 (m, 1H), 2.71 - 2.64 (m, 1H), 2.20 (dt, J = 14.7, 5.0 Hz, 1H), 1.69 (q, J = 11.4 Hz, 1H), 1.51 (qd, J = 12.6, 12.0, 3.9 Hz, 1H), 1.40 (qd, J = 12.2, 3.4 Hz, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 58a
DCM(20mL)中の、(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 4c(200mg、0.47mmol)および2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル(100mg、0.47mmol)(J.Med.Chem(2014年)57(11)、4889〜4905頁)の溶液を、室温で、モレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(499mg、2.36mmol)を添加し、室温で90分間撹拌した。反応物を飽和NaHCOでpH8に塩基性化し、得られた混合物をSPE相セパレーターに通した。有機部分を収集し、減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 58aを得(270mg、92%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)621.3[M+H];RT 2.30分。
b)tert−ブチルN−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−シアノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)エチル]アミノ}エチル)カルバメート 58b
DCM(5mL)中の、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 58a(50mg、0.08mmol)およびtert−ブチルN−(2−オキソエチル)カルバメート(25.6mg、0.16mmol)の溶液を、室温で、モレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(85.4mg、0.4mmol)を添加し、17時間撹拌した。別のtert−ブチルN−(2−オキソエチル)カルバメート(12.8mg、0.08mmol)を添加し、1時間撹拌した。反応物をMeOH(1mL)でクエンチし、飽和NaHCOでpH8に塩基性化し、得られた混合物をSPE相セパレーターに通した。水性部分をDCM:IPA(4:1、20mL)で抽出した。有機物質を合わせ、減圧下で濃縮し、tert−ブチルN−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−シアノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)エチル]アミノ}エチル)カルバメート 58bを得(82mg、133%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)764.3[M+H];RT 3.39分。
c)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 58
DCM(5mL)中のtert−ブチルN−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−シアノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)エチル]アミノ}エチル)カルバメート 58b(82mg、0.11mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.1mL)、続いてCFSOH(0.04mL)を添加した。反応物を1時間撹拌し、次いで、MeOH(1mL)でクエンチし、飽和NaCOでpH8〜9に塩基性化した。混合物をDCM:IPA(4:1、10mL)で希釈し、SPE相セパレーターに通し、有機部分を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 58を得た(5.6mg、10%)。LC−MS(方法B)544.1[M+H];RT 5.84分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.07 (s, 1H), 8.05 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.74 (m, 1H), 4.60 (s, 3H), 4.42-4.30 (m, 4H), 2.84-2.79 (m, 2H), 2.79-2.69 (m, 6H), 2.09-2.03 (m, 1H), 1.65 (m, 1H), 1.48 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.25-1.21 (m, 1H), 1.09-1.06 (m, 1H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 59a
DCM(5mL)中の、(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(80mg、0.19mmol)および2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル(J.Med.Chem(2014年)57(11)、4889〜4905頁)(40mg、0.19mmol)の溶液を、室温で、モレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(200mg、0.94mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8に塩基性化し、得られた混合物をSPE相セパレーターに通した。有機部分を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 59aを得た(75mg、64%)。LC−MS(方法A)621.1[M+H];RT 2.49分。
b)1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 59
DCM(15mL)中の1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 59a(75mg、0.12mmol)の撹拌溶液へ、TFA(0.2mL)、続いてCF3SOH(0.05mL)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌し、次いでMeOH(5mL)でクエンチし、飽和NaCO水溶液でpH8〜9に塩基性化した。得られた混合物をDCM(15mL)で希釈し、SPE相セパレーターに通し、有機部分を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 59を得た(20.6mg、32%)。LC−MS(方法B)501.1[M+H];RT 5.50分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.21 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.01 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.29 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 4.07-4.00 (m, 1H), 3.75 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.85-2.72 (m, 4H), 2.43 (m, 1H), 2.08 (m, 1H), 1.97 (m, 1H), 1.45 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.37-1.27 (m, 1H), 1.25-1.19 (m, 1H).
1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)7−ブロモ−1−(3,3−ジメトキシプロピル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 60a
DMF(100mL)中の、7−ブロモ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(1.5g、6.68mmol)、3−ブロモ−1,1−ジメトキシプロパン(0.96mL、7.03mmol)、および炭酸セシウム(6.54g、20.03mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱した。HO(250mL)を添加し、EtOAc(3×100mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーで(石油エーテル中の0〜100%EtOAc)で溶出して精製し、無色固形物を7−ブロモ−1−(3,3−ジメトキシプロピル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 60aとして得た(740mg、34%)。LC−MS(方法A)296.0[M−OMe];RT 2.78分。
b)1−(3,3−ジメトキシプロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60b
DMF(3mL)中の、7−ブロモ−1−(3,3−ジメトキシプロピル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 60a(740mg、2.27mmol)、パラジウムテトラキス(131mg、0.11mmol)、およびシアン化亜鉛(159mg、1.4mmol)の溶液を、マイクロ波用バイアルに密封し、150℃で90分間照射した。HO(50mL)を添加し、EtOAc(3×30mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、黄色固形物を得た。シリカゲルクロマトグラフィーで(石油エーテル中の0〜100%EtOAc)で溶出して精製し、1−(3,3−ジメトキシプロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60bを得た(340mg、51%)。LC−MS(方法A)241.1[M−OMe];RT 2.32分。
c)2−オキソ−1−(3−オキソプロピル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60c
HCl(THF中、2M溶液、5mL)中の1−(3,3−ジメトキシプロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60bの溶液を、室温で2時間撹拌した。HO(20mL)を添加し、EtOAc(3×30mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、オフホワイト色固形物の2−オキソ−1−(3−オキソプロピル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60cを得た(210mg、82%)。LC−MS(方法A)227.5[M+H];RT 1.47分。
d)(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d
DCM(60mL)中のtert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29b(6.26g、11.93mmol)の溶液へ、窒素下で、TFA(9.14mL、119.34mmol)、続いてCFSOH(3.59mL、40.57mmol)を添加し、反応物を室温で4時間撹拌した。反応物をMeOH(5mL)でクエンチし、溶媒を真空中で除去し、茶色/白色固形物を得た。ここへMeOH(40mL)およびDCM(10mL)を添加し、混合物を20分間超音波処理し、ろ過した。固形物をDCM(40mL)中に懸濁し、20分間撹拌し、ろ過し、(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60dを白色固形物として得た(4.32g、10.33mmol、86%)。LC−MS(方法A)305.1[M+H];RT 1.68分。
e)1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60
DCM(5mL)中の、(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(130mg、0.43mmol)および2−オキソ−1−(3−オキソプロピル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60c(97mg、0.42mmol)、ならびにトリエチルアミン(0.17mLおよび1.28mmol)を、モレキュラーシーブ(4Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(271mg、1.28mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。飽和NaCO水溶液(20mL)を添加し、混合物をDCM(3×20mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカクロマトグラフィーでDCM中の0〜10%MeOHで溶出して精製し、1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60を白色固形物として得た(16mg、8%)。LC−MS(方法A)515.3[M+H]、RT 2.41分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.00 (bs, 1H) 7.91 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.0, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 2H), 6.84 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.47-4.38 (m, 2H), 3.98 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.86 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 2.88 - 2.61 (m, 5H), 2.22 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 2.01-1.93 (m, 2H), 1.70-1.43 (m, 4H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 61a
DMA(5mL)中の、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29a(1g、3.01mmol)、6−クロロ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−3−オン(WO201408832A1)、KPO(1.66g、7.8mmol)、およびXPhos Pd G2(306mg、0.39mmol)の溶液に、窒素下、150℃で90分間マイクロ波を照射した。冷却しながらHO(20mL)を添加し、混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィークロマトグラフィーで石油エーテル中の0〜100%EtOAcで溶出して精製し、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 61aを黄色油状物として得た(800mg、48%)。LC−MS(方法A)421.4[M+H]、RT 2.84分。
b)(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム塩化物 61b
DCM(100mL)中の、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 61a(700mg、1.66mmol)およびMeOH中のHCl(4M、20mL)の溶液を、室温で17時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム塩化物 61bを茶色固形物として得た(600mg、100%)。LC−MS(方法A)321.1[M+H]、RT 2.05分。
c)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 61
2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700に記載されているように調製した)(36.0mg、0.17mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム塩化物 61b(73.5mg、0.21mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 61を無色固形物として得た(56.4mg、52.4%)。LC−MS(方法A)523.3[M+H]、RT 2.60分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 10.97 (s, 1H), 8.06 (d, J = 8.5, 1H), 7.87 (d, J = 9.5, 1H), 7.79 (d, J = 8.5, 1H), 7.29 (d, J = 8.5, 1H), 6.74 (d, J = 8.5, 1H), 6.50 (d, J = 9.5, 1H), 4.43 (m, 2H), 4.05 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.74 (m, 1H), 3.57 (d, J= 15, 1H), 3.51 (d, J = 15, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.88 (m, 2H), 2.80 (m, 1H), 1.46 (m, 1H), 1.30-1.21 (m, 4H)
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)ブチル(2E)−3−(4−アミノ−6−メトキシピリジン−3−イル)プロパ−2−エノエート 62a
ブチルプロパ−2−エノエート(3.6mL、24.6mmol)およびトリエチルアミン(10.3mL、73.9mmol)を、5−ブロモ−2−メトキシピリジン−4−アミン(500mg、2.46mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(142.3mg、0.12mmol)を含む密封マイクロ波用バイアルへ窒素下で添加した。反応混合物を、Biotage Initiator中、150℃で、1.3時間照射し、室温に冷却し、次いで排気した。反応混合物をろ過し、固体副生成物を除去し、これをDCM(3×20mL)で洗浄した。ろ液を収集し、減圧下で濃縮し、残渣を得、これをHO(20mL)およびEtOAc(20mL)へ入れ、得られた層を分離した。水性層をEtOAc(2×20mL)でさらに抽出し、抽出物を最初の有機層と合わせ、乾燥し(MgSO)、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた粗製生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜50%EtOAc/DCM勾配を使用して精製した。純粋な生成物画分を収集し、減圧下で濃縮し、ブチル(2E)−3−(4−アミノ−6−メトキシピリジン−3−イル)プロパ−2−エノエート 62aを黄色固形物として得た(310mg、50%)。LC−MS(方法A):251.1[M+H]、RT :2.84分。
b)7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン 62b
3Åモレキュラーシーブを含むEtOH(40mL)中の、ブチル(2E)−3−(4−アミノ−6−メトキシピリジン−3−イル)プロパ−2−エノエート 62a(310mg、1.24mmol)の溶液を、窒素雰囲気下で10分間撹拌した。水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散体、49.5mg、1.24mmol)を反応混合物へ添加し、窒素下、60℃で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ろ過し、ろ液を飽和NHCl水溶液(10mL)でクエンチした。得られた固形物を真空下でろ過し、エチル(2E)−3−(4−アミノ−6−メトキシピリジン−3−イル)プロパ−2−エノエートを得、これをただちにEtOH(20mL)に入れ、3Åモレキュラーシーブの存在下、窒素雰囲気下、室温で17時間静置した。水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散体、134.9mg、3.37mmol)を反応混合物へ添加し、窒素下、80℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ろ過し、EtOH(20mL)で洗浄した。収集したろ液を飽和NHCl(20mL)およびHO(20mL)でクエンチし、次いで白色固形物の沈殿物が観察されるまで減圧下で濃縮した。固形物をろ過し、EtO(20mL)で洗浄し、真空下で乾燥し、7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン 62bを白色固形物として得た(153mg、70%)。LC−MS(方法A):177.0[M+H]、RT:1.10分。
c)1−(2,2−ジメトキシエチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン 62c
2−ブロモ−1,1−ジメトキシエタン(0.15mL、1.25mmol)を、DMF(5mL)中の7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン 62b(170mg、0.97mmol)および炭酸セシウム(408mg、1.25mmol)の飽和溶液へ添加し、窒素下、80℃で17時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、HO(20mL)でクエンチし、EtO(4×40mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO)、ろ過し、減圧下で濃縮した。得られた粗製生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜100%EtOAc/DCM勾配を使用して精製した。純粋な生成物画分を収集し、減圧下で濃縮し、1−(2,2−ジメトキシエチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン 62cを白色固形物として得た(31mg、12%)。LC−MS(方法A):265.0[M+H]、RT:1.76分。
d)2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド 62d
HCl水溶液(3M、5mL、15mmol)を、THF(1mL)中の1−(2,2−ジメトキシエチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン 62c(31mg、0.12mmol)の溶液へ添加し、室温で17時間撹拌した。反応混合物を、固体NaHCOでpH8にクエンチし、HO(20mL)で希釈した。揮発性有機溶媒を減圧下で除去し、得られた水性物質をEtOAc(3×20mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO)、ろ過し、減圧下で濃縮し、2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド 62dの不純サンプルを白色固形物として得た(30mg、117%)。LC−MS(方法A):219.0[M+H]、RT:1.47分。
e)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン 62
2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド 62d(30mg、0.38mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(63mg、0.15mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−オン 62を白色固形物として得た(10.9mg、16%)。LC−MS(方法A):507.1[M+H]、RT:2.18分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.2 (br. s, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.92 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.48 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.16 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 4.05 (td, J = 11.7, 3.3 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.75 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 3.81-2.74 (m, 3H), 2.59-2.53 (m, 1H), 2.00-1.95 (m, 2H), 1.38-1.25 (m, 3H).
(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{3−メトキシ−6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
2−{3−メトキシ−6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}アセトアルデヒド(PCT国際出願、2008009700)(48.2mg、0.22mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(92mg、0.22mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、(3aS,6S,7aS)−6−[(2−{3−メトキシ−6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 63を得た(45mg、40.3%)。LC−MS(方法A)508.3[M+H];RT 2.15分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.24 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.96 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.39 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 4.11-4.01 (m, 4H), 3.75 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.91-2.72 (m, 4H), 2.45-2.42 (m, 1H), 2.06 (br. s, 1H), 1.99-1.96 (m, 1H), 1.46 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.33 (m, 1H), 1.28-1.16 (m, 1H).
4−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル
Figure 2019504850
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(313mg、0.75mmol)および3−オキソ−4−(2−オキソエチル)−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル(WO2006137485に記載されているように調製した)(143.6mg、0.67mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、4−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル 64を淡オレンジ色固形物として得た(245mg、65%)。LC−MS(方法B)502.1[M+H];RT 6.24分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.40 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1H), 7.34-7.30 (m, 2H), 4.63 (s, 2H), 4.35 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.95 (td, J = 11.8, 3.4 Hz, 1H), 3.79 (td, J = 11.0, 3.4 Hz, 1H), 3.14-3.04 (m, 2H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.71-2.66 (m, 1H), 2.60-2.56 (m, 1H), 2.14-2.08 (m, 1H), 1.56-1.48 (m, 1H), 1.41-1.31 (m, 2H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 65a
(3aS,6S,7aR)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 16c(113.9mg、0.27mmol)および2−(6,7−ジフルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(60.0mg、0.27mmol)(WO2008009700に記載されているように調製した)を使用して実施例16で述べた方法のように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 65aを得(195mg、115%)、精製することなく使用した。LC−MS(方法A)634.1[M+H];RT 2.53分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 65
1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 65a(195.0mg、0.31mmol)を使用して実施例16eで述べた方法のように調製した。粗製材料を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜20%MeOH/DCMを使用し、続いて分取HPLC(方法B)MeCN/HO中の0.1%NHで精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 65を得た(4.8mg、3%)。LC−MS(方法A)514.2[M+H];RT 1.79分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.26 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.05-7.74 (m, 2H), 4.74-4.67 (m, 3H), 4.43-4.35 (m, 1H), 4.28-4.17 (m, 2H), 2.87-2.78 (m, 2H), 2.73-2.61 (m, 1H), 2.47-2.37 (m, 1H), 2.20-2.13 (m, 1H), 1.82-1.67 (m, 1H), 1.54-1.45 (m, 1H), 1.41-1.26 (m, 1H), 1.08-0.92 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 66a
1,4−ジオキサン(35mL)中の、2−ブロモ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オンおよび2−クロロ−8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−7−オン)の2:1混合物 16a(1.37g、3.9mmol、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 29a(1.00g、3.9mmol)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(89.1mg、0.78mmol)、CuI(148.6mg、0.78mmol)、ならびにKCO(1.08g、7.8mmol)の溶液を、110℃で17時間撹拌した。CuI(148.6mg、0.78mmol)およびトランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン(89.1mg、0.78mmol)を添加し、混合物を110℃でさらに17時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、残った固形物をろ過し、EtOAcで洗浄し、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜100%EtOAcを使用して精製し、tert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 66aを白色固形物として得た(514.0mg、25%)。LC−MS(方法A)526.3[M+H];RT 2.94分。
b)(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 66b
TFA(4.8mL、62.7mmol)を、DCM(15mL)中のtert−ブチルN−[(3aS,6S,7aS)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 66a(514mg、0.98mmol)の溶液へ添加し、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をDCM(10mL)に溶解し、飽和NaHCO水溶液、食塩水(1mL)で洗浄し、SPE相セパレーターに通した。水性相をDCM:MeOH(4:1、25mL)の混合物でさらに抽出し、SPE相セパレーターに通した。有機ろ液を合わせ、減圧下で濃縮し、(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 66bを得た(214mg、51%)。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.32 (s, 1H), 7.48-7.26 (m, 2H), 6.97-6.74 (m, 2H), 5.14-5.04 (m, 2H), 4.97-4.88 (m, 2H), 4.13-4.00 (m, 1H), 3.80-3.72 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 2.87-2.79 (m, 1H), 2.32-2.26 (m, 1H), 2.14-2.06 (m, 1H), 2.09-1.94 (m, 2H), 1.81-1.74 (m, 1H), 1.56-1.46 (m, 1H), 1.28-1.15 (m, 2H).
c)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 66c
DCM(15mL)中の、2−(6,7−ジフルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(50.0mg、0.22mmol)および(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 66b(94.9mg、0.22mmol)の溶液を、室温でモレキュラーシーブ(3Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(189.1mg、0.89mmol)を添加し、反応物を室温でさらに3時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でpH8に調整し、SPE相セパレーターに通した。有機ろ液を減圧下で濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 66cを得、これを精製することなく使用した(推定適量的に)。LC−MS(方法A)634.3[M+H];RT 2.65分。
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 66
TFA(1.01mL、13.2mmol)およびCFSOH(0.23mL、2.63mmol)を、DCM(15mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 66c(238.mg、0.38mmol)の溶液へ添加し、反応物を室温で140時間撹拌した。反応物をMeOH(5mL)でクエンチし、飽和NaHCO水溶液で中和し、DCM(30mL)で希釈し、SPE相セパレーターに通した。有機ろ液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製した。純粋な生成物画分を収集し、減圧下で濃縮し、オフホワイト色の残渣を得た。残渣を最小量のDCMに溶解し、EtOを沈殿物が析出する(crashed out)まで添加した。溶媒を減圧下で除去し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 66をオフホワイト色固形物として得た(11.9mg、6%)。LC−MS(方法A)514.2[M+H];RT 1.77分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.26 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.99-7.88 (m, 2H), 4.79-4.67 (m, 2H), 4.27-4.17 (m, 2H), 4.10-3.99 (m, 1H), 3.84-3.74 (m, 1H), 2.90-2.74 (m, 3H), 2.44-2.36 (m, 2H), 1.99-1.90 (m, 1H), 1.52-1.40 (m, 1H), 1.38-1.03 (m, 2H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 67a
(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 66b(97.5mg、0.23mmol)および2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(50mg、0.23mmol)(WO2008009700に記載されているように調製した)を使用して実施例66cで述べたように調製した。粗製材料を、シリカゲルクロマトグラフィーでDCM中の0〜20%MeOHを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 67aを得た(130mg、90%)。LC−MS(方法A)628.3[M+H];RT 2.31分。
b)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 67
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{8−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 67a(130.2mg、0.21mmol)を使用して実施例66dで述べたように調製した。粗製材料を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜20%MeOH/DCMを使用して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 67をオフホワイト色固形物として得た(33.8mg、32%)。LC−MS(方法B)508.2[M+H];RT 4.54分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.25 (s, 1H), 8.06 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.79-4.67 (m, 2H), 4.48-4.38 (m, 2H), 4.09-4.02 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.83-3.76 (m, 1H), 2.95-2.85 (m, 2H), 2.85-2.76 (m, 1H), 2.47-2.39 (m, 2H), 2.03-1.94 (m, 1H), 1.52-1.43 (m, 1H), 1.40-1.16 (m, 2H).
4−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル
Figure 2019504850
3−オキソ−4−(2−オキソエチル)−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル(WO2006137485A1(95mg、0.45mmol)および(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(205mg、0.49mmol)を使用して実施例60eの方法で述べたように調製し、4−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル 68を得た(91mg、39%)。LC−MS(方法A)502.2[M+H];RT 2.31分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.25 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.98 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.27 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 4.05 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 3.76 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.92-2.85 (m, 2H), 2.81-2.74 (m, 2H), 2.44-2.39 (m, 1H), 2.14-2.07 (m, 1H), 1.97-1.91 (m, 1H), 1.45 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.33 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.20 (q, J = 11.1 Hz, 1H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,5−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(77mg、0.35mmol)(WO2011148962A1に記載されているように調製した)ならびに(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(53.2mg、0.24mmol)および(102mg、0.24mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 69を無色固形物として得た(20mg、16%)。LC−MS(方法D)507.2[M+H]、RT 1.81分。1H NMR (方法E) (DMSO-d6): δ ppm 11.21 (s, 1H), 8.29 (d, J = 2.5, 1H), 7.87 (d, J = 9.5, 1H), 7.50 (d, J = 8.5, 1H), 7.41 (d, J = 8.5, 1H), 7.16 (d, J = 8.5, 1H), 6.67 (d, J = 9.5, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.28 (t, J = 7.0, 2H), 4.03 (m, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.74 (m, 1H), 3.17 (d, J = 5.0, 1H), 2.85-2.74 (m, 4H), 2.12 (m, 1H), 1.97 (m, 1H), 1.45 (q, J = 11.0, 1H), 1.31 (m, 1H), 1.22 (m, 1H)
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(200.0mg、0.48mmol)および2−(6,7−ジフルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700に記載されているように調製した)(96.5mg、0.43mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 70(132.5mg、54%)をオレンジ色固形物として得た。LC−MS(方法B)513.2[M+H];RT 6.52分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.20 (br s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.00-7.89 (m, 2H), 7.42 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.6, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.22 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 4.04 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.74 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.88-2.82 (m, 2H), 2.81-2.71 (m, 2H), 2.43-2.38 (m, 1H), 2.09 (br s, 1H), 1.99-1.91 (m, 1H), 1.44 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.37-1.27 (m, 1H), 1.24-1.14 (m, 1H).
6−[3−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)フェニル]ピリジン−3−カルボニトリル
Figure 2019504850
6−(3−ホルミルフェニル)ピリジン−3−カルボニトリル(WO2014170821)(140.0mg、0.67mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(305.5mg、0.67mmol)を使用して実施例60eで述べた方法のように調製し、6−[3−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)フェニル]ピリジン−3−カルボニトリル 71を得た(31.4mg、9%)。LC−MS(方法A)497.8[M+H];RT 2.07分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.96 (dd, J = 2.2, 0.9 Hz, 1H), 8.06 (s, 1H), 8.03 (dd, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H), 7.95 - 7.90 (m, 1H), 7.88 (dd, J = 8.4, 0.9 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.52 - 7.46 (m, 2H), 7.36 - 7.29 (m, 2H), 4.64 (s, 2H), 4.01 - 3.91 (m, 3H), 3.82 (td, J = 11.0, 3.2 Hz, 1H), 2.88 (td, J = 10.9, 5.3 Hz, 1H), 2.75 - 2.64 (m, 2H), 2.19 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 1.69 - 1.18 (m, 3H).
(3aR,6R,7aR)−6−({[2−ヒドロキシ−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)2−(ベンジルオキシ)−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)ベンズアルデヒド 72a
モノグライム(2.4mL)およびHO(0.4mL)(Nを発泡することによって脱酸素化された)の混合物中の、2−(ベンジルオキシ)−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)ベンズアルデヒド(250mg、0.74mmol)(実施例18bの中間体で述べた、18aから出発する方法のように調製した)、3−クロロ−5−メトキシピリダジン(0.09mL、0.74mmol)、(XPhos)(35.24mg、0.07mmol)、XPhos Pd G2(58.3mg、0.07mmol)、およびCsCO(722mg、2.22mmol)の混合物を、60℃で24時間撹拌した。混合物を冷却し、EtOAc(10mL)で希釈し、HO(4mL)で洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO)、得られた材料を、シリカゲルクロマトグラフィーで、石油エーテル中の40〜100%EtOAcを使用して精製し、2−ベンジルオキシ−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)ベンズアルデヒドを得た(134mg、56.6%)。LC−MS(方法A)321.0[M+H];RT 2.51分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 10.37 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 8.90 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.21 (dd, J = 7.6, 1.9 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.7, 1.9 Hz, 1H), 7.50 - 7.39 (m, 2H), 7.34 - 7.27 (m, 3H), 7.16 - 7.10 (m, 2H), 4.75 (s, 2H), 3.73 (s, 3H).
b)(3aR,6R,7aR)−6−({[2−(ベンジルオキシ)−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 72b
(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 1c(160.mg、0.3800mmol)および2−(ベンジルオキシ)−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)ベンズアルデヒド 72a(126.19mg、0.3900mmol)を使用して実施例1dで述べた方法のように調製し、(3aR,6R,7aR)−6−({[2−(ベンジルオキシ)−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 72bを得た(59mg、22%)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.87 (d, J = 3.0, 1.5 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 7.6, 1.8 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 2.9, 1.9 Hz, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 6H), 7.21 - 7.13 (m, 4H), 6.85 - 6.77 (m, 2H), 5.19 (s, 2H), 4.71 (s, 2H), 4.66 - 4.59 (m, 2H), 3.95 - 3.82 (m, 3H), 3.79 - 3.69 (m, 7H), 2.76 (dq, J = 10.4, 5.1, 4.3 Hz, 1H), 2.64 - 2.55 (m, 1H), 2.33 - 2.25 (m, 1H), 1.98 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 1.56 (q, J = 11.3 Hz, 1H), 1.36 - 1.19 (m, 2H).
c)(3aR,6R,7aR)−6−({[2−ヒドロキシ−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 72
(3aR,6R,7aR)−6−({[2−(ベンジルオキシ)−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 72b(50.1mg、0.07mmol)を使用して実施例1dで述べた方法のように調製し、(3aR,6R,7aR)−6−({[2−ヒドロキシ−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 72を得た(10mg、収率28%)。LC−MS(方法A)519.2[M+H];RT 2.51分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.77 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.44 - 7.38 (m, 2H), 7.33 - 7.26 (m, 2H), 6.95 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 4.62 (d, J = 1.2 Hz, 2H), 4.27 - 3.70 (m, 7H), 3.09 - 2.98 (m, 1H), 2.80 - 2.66 (m, 2H), 2.30 - 2.20 (m, 1H), 1.85 - 1.75 (m, 1H), 1.69 - 1.56 (m, 1H), 1.46 - 1.34 (m, 1H).
(3aS,6S,7aS)−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 73a
(3aS,6S,7aS)−6−アミノ−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 29c(188.0mg、0.44mmol)および3−(6−メトキシピリジン−2−イル)ベンズアルデヒド(103.9mg、0.49mmol)(WO2014170821に従って調製した)を使用して実施例29で述べた方法のように調製し、(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 73aを得た(137.0mg、収率50%)。LC−MS(方法A)622.3[M+H];RT 3.33分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 7.99 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.95 (dt, J = 7.8, 1.5 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39-7.34 (m, 2H), 7.32-7.26 (m, 2H), 7.22-7.16 (m, 2H), 6.85-6.79 (m, 2H), 6.71 (dd, J = 8.2, 0.7 Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.71 (s, 2H), 4.05 (s, 3H), 3.98-3.88 (m, 3H), 3.76 (s, 4H), 2.84 (td, J = 10.7, 5.2 Hz, 1H), 2.67 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.28 (dd, J = 11.9, 3.3 Hz, 1H), 2.01 (s, 1H), 1.63 (q, J = 11.3 Hz, 1H), 1.38-1.26 (m, 2H).
b)(3aS,6S,7aS)−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 73
(3aS,6S,7aS)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 73a(165.0mg、0.27mmol)を使用して実施例1eで述べた方法のように調製し、(3aS,6S,7aS)−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 73を得た(21.8mg、15%)。LC−MS(方法B)502.2[M+H];RT 6.54分1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.01 (s, 1H), 7.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.40-7.28 (m, 4H), 6.70 (dd, J = 8.2, 0.7 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 0.8 Hz, 2H), 4.04 (s, 3H), 4.03-3.91 (m, 3H), 3.86-3.72 (m, 1H), 2.91 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.77-2.66 (m, 2H), 2.19 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.74-1.46 (m, 2H), 1.44-1.34 (m, 1H).
1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル
Figure 2019504850
DCM(5mL)およびトリエチルアミン(0.17mL、1.26mmol)中の、(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(175mg、0.42mmol)(実施例60dで述べた、tert−ブチルN−[(3aR,6R,7aR)−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]カルバメート 1bから始める方法を使用して調製した)および2−オキソ−1−(3−オキソプロピル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 60c(95mg、0.419mmol)を、モレキュラーシーブ(4Å)と2時間撹拌した。NaBH(OAc)(271mg、1.25mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。飽和NaCO水溶液(20mL)を添加し、混合物をDCM(50mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカクロマトグラフィーでEtOAc中の0〜10%MeOHを使用して精製し、1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル 74を白色固形物として得た(20mg、10%)。LC−MS(方法A)515.3[M+H]、RT 2.43分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 7.99 (br s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.71 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8,0, 1.3 Hz, 1H), 7.38 - 7.28 (m, 2H), 6.84 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.47-4.38 (m, 2H), 3.98 (td, J = 10.9, 3.3 Hz, 1H), 3.86 (td, J = 10.9, 3.3 Hz, 1H), 2.87 - 2.61 (m, 5H), 2.21 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 2.01-1.92 (m, 2H), 1.70 - 1.43 (m, 4H).
(3aS,6S,7aS)−N−{2−[7−(2−アザニウムイルエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]エチル}−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム二塩酸塩
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−{4−[(−3−メトキシフェニル)メチル]3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 75a
実施例60eで述べた方法を使用し、tert−ブチルN−(2−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 9f(166.7mg、0.43mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(418.3mg、0.43mmol)を使用して調製し、tert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 75aを得(215mg、78%)、精製することなく単離した。LC−MS(方法A)635.3[M+H]、RT 2.87分。
b)(3aS,6S,7aS)−N−{2−[7−(2−アザニウムイルエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]エチル}−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム二塩酸塩 75
TFA(0.3mL、3.92mmol)を、DCM(3mL)中のtert−ブチルN−(2−{[1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}エチル)カルバメート 75a(100mg、0.16mmol)の溶液へ添加し、90分間撹拌した。MeOH中のNH(7N)を添加し、反応混合物のpHを8に調整した。粗製生成物を、MeOHを使用してシリカにあらかじめ吸収させ、次いで、シリカゲルクロマトグラフィーを使用し、0〜20%MeOH/DCM、続いてMeOH/DCM中の0〜20%NHを用いて精製した。純粋な生成物画分を収集し、減圧下で濃縮した(EtOと共沸しながら)。得られた白色固形物を最小量のMeOH/DCMおよびHCl(EtO中、1M、2mL)に溶解した。溶液を減圧下で濃縮し、得られた茶色固形物をハウス真空(house vacuum)下で乾燥し、(3aS,6S,7aS)−N−{2−[7−(2−アザニウムイルエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]エチル}−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム二塩酸塩 75を得た(7.7mg、8.2%)。LC−MS(方法B)535.4[M+H]、RT 4.84分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.29 (s, 1H), 9.92 (br. s, 2H), 8.24-8.19 (m, 3H), 7.92 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.40-7.33 (m, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.00-6.97 (m, 1H), 6.51 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.73-4.59 (m, 1H), 4.64 (s, 3H), 4.57-4.48 (m, 2H), 4.19-4.04 (m, 1H), 3.88-3.77 (m, 1H), 3.57-3.47 (m, 1H), 3.31-3.23 (m, 2H), 3.23-3.12 (m, 2H), 2.93-2.83 (m, 1H), 2.77-2.69 (m, 1H), 2.32-2.24 (m, 1H), 2.07-1.96 (m, 1H), 1.81-1.66 (m, 1H), 1.50-1.38 (m, 1H).
1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(205mg、0.49mmol)および3−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)プロパナール 85b(104mg、0.45mmol)を使用して実施例60eで述べた方法のように調製し、1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 76を得た(106mg、43%)。LC−MS(方法A)521.3[M+H];RT 2.52分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.23 (br. s, 1H), 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.44 (dd, J = 8.1, 6.3 Hz, 2H), 4.09-3.97 (m, 4H), 3.75 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.82-2.71 (m, 2H), 2.71-2.59 (m, 2H), 2.43 (dd, J = 8.4, 4.3 Hz, 1H), 2.06-1.93 (m, 1H), 1.93-1.78 (m, 2H), 1.48 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.40-1.16 (m, 2H).
5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル
Figure 2019504850
6−オキソ−5−(2−オキソエチル)−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル(WO2008009700A1に記載されているように調製した)(15.7mg、0.074mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム塩化物 61b(32.8mg、0.092mmol)を使用して実施例60eで述べた方法のように調製し、5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 77を無色固形物として得た(20.1mg、42%)。LC−MS(方法A)518.2[M+H]、RT 2.22分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 10.95 (s, 1H), 8.89 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.02 (d, J = 9.5, 1H), 7.78 (d, J = 8.5, 1H), 7.29 (d, J= 9.67, 1H), 7.05 (d, J = 9.5, 1H), 4.34-4.22 (m, 2H), 4.04 (m, 1H), 3.74 (td, J = 11.0, 3.5, 1H), 3.60-3.49 (m, 2H), 2.95 (m, 1H), 2.89-2.83 (m, 2H), 2.79 (m, 1H), 2.44-2.40 (m, 2H), 1.93 (m, 1H), 1.44 (m, 1H), 1.15-1.10 (m, 1H), 0.91-0.82 (m, 1H).
{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}メタンアミニウム塩化物
Figure 2019504850
a)tert−ブチルN−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}メチル)カルバメート 78a
N−Boc−グリシン(0.03mL、0.17mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(29.5mg、0.22mmol)、EDCI(48.3mg、0.25mmol)、およびトリエチルアミン(0.1mL、0.72mmol)を、THF(3mL)およびDMF(0.3mL)中の1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 29(85mg、0.17mmol)の溶液へ添加し、反応混合物を、窒素下、室温で17時間撹拌した。さらにDMF(0.70mL)、EDCI(48.3mg、0.25mmol)、およびトリエチルアミン(0.1mL、0.72mmol)を添加し、反応混合物を、窒素下、室温でさらに17時間撹拌した。DCM(40mL)およびHO(5mL)を添加し、得られた有機層をSPE相セパレーターに通して分離した。有機ろ液を収集し、減圧下でトルエンおよびEtOと共沸しながら濃縮し、白色の固形物/ゴム状物を得た。粗製生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜100%石油エーテル/EtOAc続いて0〜20%MeOH/EtOAcの勾配を使用して精製した。生成物画分を収集し、減圧下で濃縮し、tert−ブチルN−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}メチル)カルバメート 78aを得た(19mg、17.1%)。LC−MS(方法A)664.4[M+H]、RT 2.88分。
b){[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}メエタンアミニウム塩化物 78
HCl(ジオキサン中、4M、2mL、2.69mmol)を、MeOH(20mL)中のtert−ブチルN−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}メチル)カルバメート 78a(20.0mg、0.03mmol)の溶液へ添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌し、次いで減圧下でEtOと共沸しながら濃縮し、黄色固形物を得た。粗製生成物を分取HPLC(方法B)で、MeCN/HO中の0.1%NHを使用して精製した。純粋な画分を収集し、減圧下でEtOと共沸しながら濃縮し、白色固形物を得、これをMeOHおよびHCl(EtO中、1M、0.1mL)に溶解した。混合物を減圧下でEtOと共沸しながら濃縮し、{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル][2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}メタンアミニウム塩化物 78を白色固形物として得た(7.8mg、43%)。LC−MS(方法B)564.3[M+H]、RT 6.20分。1H NMR (回転異性体)(方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.31-11.21 (m, 1H), 8.19-8.04 (m, 4H), 8.00-7.88 (m, 1H), 7.48-7.42 (m, 1H), 7.24-7.20 (m, 1H), 6.83-6.75 (m, 1H), 6.61-6.50 (m, 1H), 4.66-4.62 (m, 2H), 4.61-4.54 (m, 1H), 4.55-4.40 (m, 1H), 4.28-4.13 (m, 2H), 4.13-4.06 (m, 3H), 4.02-3.75 (m, 2H), 3.72 - 3.45 (m, 2H), 2.95-2.82 (m, 1H), 2.38-2.24 (m, 2H), 2.03-1.78 (m, 3H), 1.55-1.44 (m, 1H).
1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
(3aR,6R,7aR)−6−アミノ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート(実施例33aから、実施例60dで述べた方法を使用して調製した)(246mg、0.49mmol)および3−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)プロパナール 85b(104mg、0.45mmol)を使用して実施例60eで述べた方法のように調製し、1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 79を得た(50mg、19%)。LC−MS(方法A)522.3[M+H];RT 1.74分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 8.25 (s, 1H), 8.07 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.72 (s, 2H), 4.75-4.38 (m, 3H), 4.06 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), (4.00 s, 3H), 3.79 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.76-2.58 (m, 3H), 2.46-2.37 (m, 2H), 2.03-1.94 (m, 1H), 1.89-1.79 (m, 2H), 1.47 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.38-1.17 (m, 2H).
(3aR,6R,7aR)−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
3−(6−メトキシピリジン−2−イル)ベンズアルデヒド(104mg、0.49mmol)(WO2014170821A1)(128.mg、0.60mmol)および(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(233.1mg、0.56mmol)を使用して実施例74で述べた方法のように調製し、(3aR,6R,7aR)−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 80を得た(34mg、11.%)。LC−MS(方法B)502.3[M+H];RT 6.24分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.01 - 7.98 (m, 1H), 7.97 - 7.92 (m, 1H), 7.64 (dd, J = 8.2, 7.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39 - 7.28 (m, 4H), 6.70 (dd, J = 8.2, 0.7 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.05 (s, 3H), 4.03 - 3.90 (m, 3H), 3.82 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.94 - 2.84 (m, 1H), 2.73 - 2.65 (m, 2H), 2.17 (dd, J = 12.2, 4.3 Hz, 1H), 1.64 (q, J = 11.4 Hz, 1H), 1.51 - 1.34 (m, 2H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2011148962A1に記載されているように調製した)(17.0mg、0.08mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム塩化物 61b(34.7mg、0.10mmol)を使用し、実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 81を無色固形物として得た(18.5mg、36%)。LC−MS(方法A)523.2[M+H]、RT 2.27分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 10.96 (s, 1H), 8.29 (d, J = 2.5, 1H), 7.87 (d, J = 8.5, 1H), 7.79 (d, J = 8.5, 1H), 7.51 (d, J = 2.5, 1H), 7.28 (d, J = 8.5, 1H), 6.67 (d, J = 9.5, 1H), 4.32-4.29 (m, 2H), 4.06 (m, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.74 (td, J = 11.0, 3.5, 1H), 3.57 (d, J = 15.0, 1H), 3.51 (d, J = 15.0), 2.97 (m, 1H), 2.89-2.80 (m, 3H), 2.45 (m, 1H), 1.98 (m, 1H), 1.48 (m, 1H), 1.31-1.21 (m, 4H).
5−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)7−ブロモ−1−(3,3−ジメトキシプロピル)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 82a
7−ブロモ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン(3.77g、16.70mmol)(WO2013078441に従って調製した)、CsCO(1.60g、4.91mmol)、および3−ブロモ−1,1−ジメトキシプロパン(2.97mL、21.78mmol)を、DMF(50mL)へ添加し、60℃で17時間加熱した。反応物をHO(100mL)でクエンチし、EtO(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO)、ろ過し、減圧下で濃縮し、オレンジ色ゴム状物を得た。カラムクロマトグラフィーで、ヘプタン中の50〜100%EtOAc勾配を使用して精製し、7−ブロモ−1−(3,3−ジメトキシプロピル)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 82aを黄色固形物として得た(1.72g、31%)。LC−MS(方法A)328.9[M+H];RT 0.53分。
b)5−(3,3−ジメトキシプロピル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 82b
7−ブロモ−1−(3,3−ジメトキシプロピル)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 82a(1.7g、5.20mmol)、XPhos Pd G2(204mg、0.26mmol)、およびシアン化亜鉛(0.92g、7.79mmol)を、DMF(50mL)中、100℃で1時間加熱した。反応物をEtO(100mL)で希釈し、ろ過し、ろ液を減圧下で濃縮し、粘性黄色ゴム状物を得た。粗製生成物を、カラムクロマトグラフィーで石油エーテル中の50〜100%EtOAc勾配を使用して精製し、5−(3,3−ジメトキシプロピル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 82bを黄色ゴム状物として得(1.42g、99%)、これを静置して固化させた。LC−MS(方法A)274.0[M+H];RT 1.40分。1H NMR (方法C): (CDCl3) δ ppm 8.73 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.49 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 4.38-4.27 (m, 2H), 3.40 (s, 6H), 2.04 (td, J = 7.7, 5.0 Hz, 2H).
c)6−オキソ−5−(3−オキソプロピル)−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 82c
5−(3,3−ジメトキシプロピル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 82b(1.42g、5.2mmol)を、HCl水溶液(3M、10mL、51.9mmol)およびTHF(10mL)へ添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をHO(30mL)でクエンチし、固体KCOで塩基性化し、EtO/EtOAc(1:1)(2×75ml)で抽出した。抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO)、ろ過し、減圧下で濃縮し、オフホワイト色固形物を得た。粗製生成物をEtOで摩砕し、得られた固形物をろ過し、真空下で乾燥し、6−オキソ−5−(3−オキソプロピル)−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 82cを白色固形物として得た(450mg、38%)。1H NMR (方法C) (CDCl3) δ ppm 9.86 (s, 1H), 8.75 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 9.8, 0.9 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.53 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.01 (td, J = 6.9, 0.9 Hz, 2H).
d)5−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 82
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(150mg、0.36mmol)および6−オキソ−5−(3−オキソプロピル)−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 82c(81mg、0.36mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、5−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル 82を得た(63mg、34%)。LC−MS(方法A)516.1[M+H];RT 1.75分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6):δ ppm 11.24 (s, 1H), 8.92 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.76 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.30 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 4.07 (td, J = 11.7, 3.4 Hz, 1H), 3.77 (td, J = 11.0, 3.4 Hz, 1H), 3.40-3.30 (m, 1H), 2.89-2.60 (m, 4H), 2.06 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 1.90-1.73 (m, 2H), 1.56 (m, 1H), 1.36 (dd, J = 16.1, 7.2 Hz, 2H).
1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(550.0mg、1.32mmol)および3−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)プロパナール 85b(290.1mg、1.25mmol)を使用して実施例60eで述べた方法に従って調製し、1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 83を白色固形物として得た(296.3mg、43%)。LC−MS(方法B)521.2[M+H];RT 6.87分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.23 (br s, 1H), 8.07 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.43 (t, J = 7.3, 2H), 4.05 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.74 (td, J = 11.2, 3.3 Hz, 1H), 2.79-2.68 (m, 2H), 2.67-6.59 (m, 2H), 2.45-2.40 (m, 1H), 2.01-1.95 (m, 1H), 1.88-1.80 (m, 2H), 1.46 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.37-1.28 (m, 1H), 1.28-1.18 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(225mg、0.54mmol)および2−(7−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700に記載されているように調製した)(105.4mg、0.51mmol)を使用して実施例60eで述べた方法のように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 84を淡黄色固形物として得た(116.3mg、44%)。LC−MS(方法B)495.3[M+H];RT 6.48分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.21 (br s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.89 (dd, J = 8.6, 6.1 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 11.1, 2.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.26 (td, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.23 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 4.04 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.74 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.89-2.82 (m, 2H), 2.79-2.73 (m, 2H), 2.44-2.38 (m, 1H), 2.11 (br s, 1H), 1.99-1.92 (m, 1H), 1.44 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.37-1.28 (m, 1H), 1.25-1.24 (m, 1H).
1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(3,3−ジメトキシプロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 85a
7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン(0.9g、5.11mmol)、CsCO(1.6g、4.91mmol)、および3−ブロモ−1,1−ジメトキシプロパン(0.91mL、6.64mmol)を、DMF(50mL)中に懸濁し、90℃で1時間加熱した。HO(100mL)を添加し、混合物をEtO(2×100mL)で抽出した。有機物質を合わせ、乾燥し(MgSO)、溶媒を蒸発させ、オレンジ色ゴム状物を得た。カラムクロマトグラフィーで、ヘプタン中の50〜100%EtOで溶出して精製し、1−(3,3−ジメトキシプロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 85aを黄色固形物として得た(0.87g、2.97mmol、58%)。LC−MS(方法A)301.2[M+Na];RT 2.45分。
b)3−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)プロパナール 85b
1−(3,3−ジメトキシプロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 85a(0.64g、2.3mmol)を、THF(15mL)およびHCl(3M、10mL、2.3mmol)へ添加し、混合物を60℃で27時間撹拌した。混合物を冷却し、飽和NaCO水溶液(100mL)を添加し、次いでDCM(2×100mL)で抽出し、乾燥し(MgSO)、溶媒を減圧下で蒸発させ、3−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)プロパナール 85bを黄色ゴム状物として得(320mg、1.24mmol、収率53.9%)、これを固化させた。1H NMR (方法C) 1H-NMR (CDCl3) δ: 9.78 (s 1H), 8.05 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.65 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.95 (s, 3H), 2.82 (t, J = 7.3 Hz, 2H).
c)1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 85
DCM(10mL)およびトリエチルアミン(0.23mL、1.68mmol)中の、(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム塩化物 61b(200mg、0.56mmol)の溶液を、モレキュラーシーブ(4Å)と2時間撹拌した。3−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)プロパナール 85b(117mg、0.56mmol)を添加し、17時間撹拌し、次いでNaBH(OAc)(356mg、1.17mmol)を添加し、撹拌をさらに17時間続けた。飽和NaHCO水溶液(20mL)を添加し、混合物をDCM(3×20mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーでEtOAc中の0〜10%MeOHを使用して精製し、1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン 85を白色固形物として得た(3mg、4%)。LC−MS(方法A)537.3[M+H]、RT 2.76分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.40 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.68 - 7.58 (m, 2H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.67-6.60 (m, 2H), 4.67-4.57 (m, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.99 - 3.79 (m, 2H), 3.48 (s, 2H), 3.00-2.95 (m, 1H), 2.89-2.82 (m, 1H), 2.79-2.77 (m, 2H), 2.67-2.65 (m, 1H), 2.25-2.22 (m, 3H), 1.85 - 1.72 (m, 1H), 1.63 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.49 - 1.34 (m, 1H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(200.0mg、0.48mmol)および2−(7−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700に記載されているように調製した)(93.6mg、0.45mmol)を使用して実施例60eで述べた方法のように調製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 86を淡黄色固形物として得た(93.9mg、40%)。LC−MS(方法B)495.3[M+H];RT 6.46分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.23 (br s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.89 (dd, J = 8.6, 6.1 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 11.1, 2.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.26 (td, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.23 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 4.04 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.74 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 3.14-2.92 (m, 1H) 2.88-2.83 (m, 2H), 2.79-2.72 (m, 2H), 2.44-2.38 (m, 1H), 1.98-1.92 (m, 1H), 1.45 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.37-1.27 (m, 1H), 1.26-1.14 (m, 1H).
(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{3−メトキシ−6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
2−{3−メトキシ−6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}アセトアルデヒド(55mg、0.25mmol)(WO2008009700)および(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(105mg、0.25mmol)を使用して実施例60eで述べた方法のように調製し、(3aR,6R,7aR)−6−[(2−{3−メトキシ−6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 87を得た(19mg、15%)。LC−MS(方法A)508.3[M+H];RT 2.31分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.24 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.96 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.39 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 4.11-4.01 (m, 4H), 3.75 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.91-2.72 (m, 4H), 2.45-2.42 (m, 1H), 2.06 (br. s, 1H), 1.99-1.96 (m, 1H), 1.46 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.37-1.29 (m, 1H), 1.28-1.16 (m, 1H).
1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
3−(6,7−ジフルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)プロパナール(114mg、0.48mmol)(WO2012108376)および(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(200mg、0.48mmol)を使用して実施例60eで述べた方法のように調製し、1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 88を得た(111mg、44%)。LC−MS(方法A)527.3[M+H];RT 2.61分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.25 (br. s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.10-7.94 (m, 2H), 7.42 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.22 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 4.06 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 3.75 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.80-2.74 (m, 1H), 2.71-2.54 (m, 4H), 2.53-2.42 (m, 2H), 2.06-1.94 (m, 1H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.52-1.20 (m, 3H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(250mg、0.60mmol)をDCM(30mL)へ添加し、ピンク色不溶性混合物を得た。トリメチルアミン(0.41mL、2.96mmol)を添加すると(反応物は脱色された)、すべての固形物は5分後に溶解した。ここへ、2−[2−オキソ−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 9b(145mg、0.60mmol)および3Åモレキュラーシーブを添加し、混合物を17時間撹拌した。NaBH(OAc)(380mg、1.79)を添加し、混合物をさらに72時間撹拌した。反応物を飽和KCO水溶液(50mL)でクエンチし、DCM(1×50mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、溶媒を蒸発させ、オレンジ色泡状物を得た。カラムクロマトグラフィーでDCM、次いで5%MeOH/DCMで溶出して精製し、白色固形物を得た。これをEtO(50mL)で摩砕し、固形物をろ過し、空気乾燥し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 89を白色固形物として得た(268mg、収率83%)。LC−MS(方法A)532.3[M+H];RT 2.58分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.23 (s, 1H), 7.82 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 8.7 Hz, 2.3 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 6.14-6.04 (m, 1H), 5.47 (d, J = 17.3 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 4.77-4.73 (m, 2H), 4.63 (s, 2H), 4.26 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 4.08 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 3.76 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.96-2.67 (m, 4H), 2.45-2.42 (m, 2H), 2.06-1.94 (m, 1H), 1.49 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.35-1.21 (m, 2H).
1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(108.0mg、0.26mmol)および3−オキソ−4−(2−オキソエチル)−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル(WO2012108376に記載されているように調製した)(58.6mg、0.25mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 90を黄色固形物として得た(21.0mg、15%)。LC−MS(方法B)527.3[M+H];RT 6.53分.1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.23 (br s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.01-7.93 (m, 2H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.23 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 4.06 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.75 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.81-2.74 (m, 1H), 2.72-2.57 (m, 3H), 2.48-2.42 (m, 1H), 2.05-1.97 (m, 1H), 1.82-1.73 (m, 2H), 1.48 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.38-1.21 (m, 2H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−プロポキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 89(168mg、0.32mmol)をTHF(10mL)/EtOH(30mL)に溶解し、ここへ10wt%炭素上パラジウム粉末(乾燥)(16.8mg、0.16mmol)を添加した。混合物をH雰囲気下で48時間撹拌した。反応物をろ過し、蒸発させ、濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーで、DCM中の0〜5%MeOHで溶出して精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−プロポキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 91を白色固形物として得た(6mg、3.38%)。LC−MS(方法A)534.3[M+H];RT 2.68分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.23 (s, 1H), 7.82 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 8.7 Hz, 2.3 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.27 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 4.11 - 4.02 (m, 3H), 3.76 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.96-2.67 (m, 4H), 2.45-2.42 (m, 2H), 2.06-1.94 (m, 1H), 1.80 (六重線, J = 7.3 Hz, 2H), 1.49 (q, J = 11.2 Hz, 1H), 1.35-1.21 (m, 2H), 1.04 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(100.0mg、0.24mmol)および3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノキサリン−1−イル)プロパナール(WO2012108376に記載されているように調製した)(50.0mg、0.23mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 92を黄色固形物として得た(66.4mg、55%)。LC−MS(方法B)509.2[M+H];RT 6.28分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.24 (br s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.90 (dd, J = 8.5, 6.2 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 11.1, 2.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.26 (td, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.23 (dd, J = 8.5, 6.2 Hz, 2H), 4.05 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.75 (td, J = 11.1, 3.3 Hz, 1H), 2.80-2.74 (m, 1H), 2.71-2.57 (m, 3H), 2.49-2.40 (m, 1H), 2.05-1.98 (m, 1H), 1.81-1.73 (m, 2H), 1.48 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.39-1.26 (m, 1H), 1.28-1.20 (m, 1H).
1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)7−(ジフルオロメトキシ)−2−メトキシ−1,5−ナフチリジン 93a
クロロジフルオロ酢酸ナトリウム(1.3g、8.5mmol)を、DMF(5.7mL)中の、6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−3−オール(WO2010084152に記載されているように調製した)(500mg、2.8mmol)およびCsCO(2.78g、8.5mmol)の撹拌溶液へ添加し、窒素下、100℃で17時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、10%MeOH/DCM溶液(20mL)で希釈した。反応混合物をセライトパットに通してろ過し、10%MeOH/DCM(40mL)で洗浄した。ろ液を収集し、減圧下で濃縮し、得られた粗製生成物を、クロマトグラフィーで0〜5%MeOH/DCM勾配を使用して精製した。純粋な生成物画分を収集し、減圧下で濃縮し、7−(ジフルオロメトキシ)−2−メトキシ−1,5−ナフチリジン 93aを白色固形物として得た(196mg、31%)。LC−MS(方法A):227.1[M+H]、RT:2.80分。
b)7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 93b
HCl(6M、イソプロパノール中)(2.0mL、12mmol)を、IPA(10mL)中の7−(ジフルオロメトキシ)−2−メトキシ−1,5−ナフチリジン 93a(196mg、0.87mmol)の撹拌溶液へ添加し、100℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、2M NaOH溶液でpH8〜9にクエンチした。揮発性有機溶媒を減圧下で除去し、得られた飽和水溶液を減圧下でろ過し、7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 93bを白色固形物として得た(139mg、76%)。LC−MS(方法A):213.0[M+H]、RT:1.38分。
c)7−(ジフルオロメトキシ)−1−(3,3−ジメトキシプロピル)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 93c
3−ブロモ−1,1−ジメトキシプロパン(0.15mL、1.1mmol)を、DMF(2.5mL)中の、7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 93b(140mg、0.66mmol)およびCsCO(280mg、0.86mmol)の撹拌溶液へ添加し、60℃で17時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、HO(20mL)でクエンチし、EtO(3×40mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO)、減圧下で濃縮し、粗製生成物を得た。粗製生成物を、クロマトグラフィーで0〜100%EtOAc/DCMの勾配を使用して精製した。純粋な生成物画分を収集し、減圧下で濃縮し、7−(ジフルオロメトキシ)−1−(3,3−ジメトキシプロピル)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 93cを白色固形物として得た(61.9mg、30%)。LCMS(方法A):315.1[M+H]、RT:2.28分。
d)3−[7−(ジフルオロメトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル]プロパナール 93d
HCl(3M、0.33mL、0.98mmol)を、THF(2mL)中の7−(ジフルオロメトキシ)−1−(3,3−ジメトキシプロピル)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 93c(61.9mg、0.2mmol)の溶液へ添加し、60℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、固体NaHCOでpH8にクエンチし、HO(20mL)で希釈した。揮発性有機溶媒を減圧下で除去し、得られた水性物質をEtOAc(3×20mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO)、減圧下で濃縮し、3−[7−(ジフルオロメトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル]プロパナール 93dを白色固形物として得た(47.8mg、91%)。LC−MS(方法A):269.0[M+H]、RT:1.37分。
e)1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 93
3−[7−(ジフルオロメトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル]プロパナール 93d(41mg、0.15mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(70.3mg、0.17mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 93を白色固形物として得た(40.1mg、47%)。LC−MS(方法A):557.2[M+H]、RT:2.38分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.26 (s, 1H), 8.48 (d, 1.9 Hz, 1H), 7.97 (d, 1.9 Hz, 1H), 7.96 (d, 9.9 Hz, 1H), 7.53 (t, 73.2 Hz, 1H), 7.43 (d, 8.6 Hz, 1H), 7.17 (d, 8.6 Hz, 1H), 6.86 (d, 9.9 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.27 (t, 7.2 Hz, 2H), 4.05 (td, 11.9, 3.2 Hz, 1H), 3.75 (td, 11.2, 3.2 Hz, 1H), 2.78-2.75 (m, 1H), 2.68-2.58 (m, 3H), 2.02 (d, 1.3 Hz, 1H), 1.74 (t, 7.2 Hz, 2H), 1.51-1.44 (m, 1H), 1.37-1.23 (m, 3H).
1−[(2S)−3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン、および1−[(2R)−3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
a)rac−7−フルオロ−1−(オキシラン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 94a
7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン(1.0g、6.09mmol)、CsCO(1.6g、4.91mmol)および2−(ブロモメチル)オキシラン(0.68mL、7.92mmol)をDMF(50mL)と混合し、17時間撹拌した。混合物を飽和NHCl(50mL)でクエンチし、EtO(2×75ml)で抽出し、乾燥し(MgSO)、蒸発させ、黄色液状物を得た。粗製物を、シリカゲルクロマトグラフィーで、EtOで溶出して精製し、rac−7−フルオロ−1−(オキシラン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 94aを白色固形物として得た(420mg、収率31%)。
b)1−[(2S)−3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン、および1−[(2R)−3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 94
(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(247mg、0.59mmol)、7−フルオロ−1−(オキシラン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 94a(130mg、0.59mmol)、およびトリエチルアミン(0.33mL、2.36mmol)をEtOH(30mL)へ添加し、69℃で10時間加熱した。反応物を蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィーでEtOAc中の0〜10%MeOHで溶出して精製し、固形物を得た。この固形物をDCMに溶解し、EtOを添加し、沈殿物を得、これをろ過し、空気乾燥し、1−[(2S)−3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン、および1−[(2R)−3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 94を白色固形物として得た(53.6mg、17%)。LC−MS(方法A)525.2[M+H];RT 2.22分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.28 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.89 (dd, J = 7.4 Hz, J = 5.2 Hz 1H), 7.68 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 7.24 (dd J = 7.4 Hz, J = 7.4 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.06 (brs, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.28-4.17 (m, 2H), 4.06 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 3.97 - 3.81 (m, 1H), 3.76 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.82-2.62 (m, 4H), 2.08-1.81 (m, 3H), 1.59-1.46 (m, 1H), 1.40-1.21 (m, 2H).
1−[(2S)−3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン、および1−[(2R)−3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン
Figure 2019504850
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(247mg、0.59mmol)、rac−7−フルオロ−1−(オキシラン−2−イルメチル)キノキサリン−2−オン 94a(130mg、0.59mmol)、およびトリエチルアミン(0.33mL、2.36mmol)をEtOH(30mL)へ添加し、69℃で10時間加熱した。反応物を蒸発させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィーでEtOAc中の0〜10%MeOHで溶出して精製し、固形物を得、これをDCMに溶解した。EtOを添加し、沈殿物を得、これをろ過し、空気乾燥し、1−[(2S)−3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン、および1−[(2R)−3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン 95を白色固形物として得た(45mg、収率14%)。LC−MS(方法A)525.2[M+H];RT 2.20分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.28 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.89 (dd, J = 7.4 Hz, J = 5.2 Hz 1H), 7.68 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 7.24 (dd J = 7.4 Hz, J = 7.4 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.06 (brs, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.28-4.17 (m, 2H), 4.06 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 3.97 - 3.81 (m, 1H), 3.76 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.82-2.62 (m, 4H), 2.08-1.81 (m, 3H), 1.59-1.46 (m, 1H), 1.40-1.21 (m, 2H).
1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
3−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル)プロパナール(WO2011148962に従って調製した)(63.2mg、0.15mmol)、および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウム塩化物 61b(144.6mg、0.35mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 96を白色固形物として得た(10mg、10%)。LC−MS(方法A):537.2[M+H]、RT:2.44分1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 10.98 (s, 1H), 8.31 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.79, d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.29, d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.31 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 4.08 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.79-3.73 (m, 1H), 3.57 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.53 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.59-2.53 (m, 1H), 2.04-1.99 (m, 2H), 1.82-1.71 (m, 2H), 1.54-1.42 (m, 2H), 1.33-1.24 (m, 3H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 97a
CO(450mg、3.25mmol)を、NMP(3mL)中の、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9d(300mg、1.08mmol)および4−(2−ブロモエチル)モルホリン(800mg、4.12mmol)の溶液へ添加し、窒素下、90℃で17時間加熱した。水およびEtOAcを添加し、得られた層を分離した。水性相をEtOAcおよび20%MeOH/DCMでさらに抽出した。有機抽出物を最初の有機と層と合わせ、減圧下で濃縮し、茶色残渣を得た。粗製生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜100%EtOAc/石油エーテル、続いて0〜15%MeOH/EtOAcの勾配を使用して精製した。純粋な生成物画分を収集し、減圧下で濃縮し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 97aを透明油状物として得た(269mg、63%)。LC−MS(方法A)391.2[M+H];RT 1.71分。
b)2−{7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}アセトアルデヒド 97b
HCl水溶液(1M、10mL、10mmol)を、THF(10mL)中の1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 97a(260mg、0.67mmol)の溶液へ添加し、室温で7時間撹拌した。反応混合物を飽和NaCO水溶液を使用してpH7〜8に調整し、減圧下で濃縮し、黄色残渣を得た。この残渣をEtOAc(100mL)で希釈し、室温で1時間撹拌し、得られた固形物をろ過した。ろ液を収集し、減圧下で濃縮し、2−{7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}アセトアルデヒド 97bをライトブラウン色ゴム状物としてとして得(109mg、41%、純度80%)、それ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)317.2[M+H];RT 1.36分。
c)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 97
2−{7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}アセトアルデヒド 97b(105.0mg、0.27mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(111.1mg、0.27mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製した。反応混合物を飽和NaCO水溶液(5mL)でクエンチし、DCM中の20%MeOH(100mL)と混合してから、SPE相セパレーターに通した。有機ろ液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜100%EtOAC/DCM、0〜20%MeOH/EtOAc、次いでMeOH/EtOAc中の0〜20%NHを使用して精製した。純粋な生成物画分を、減圧下でエーテルと共沸しながら濃縮し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 97をオフホワイト色固形物として得た(9.4mg、5%)。LC−MS(方法A)605.3[M+H]、RT 1.66分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 7.82 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.4, 1H), 7.16 (d, J = 8.6, 1H), 7.06-7.02 (m, 1H), 6.91 (dd, J = 8.7, 2.2 Hz, 1H), 6.42 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.20-4.31 (m, 3H), 4.09-3.98 (m, 2H), 3.80-3.70 (m, 1H), 3.65-3.52 (m, 3H), 3.43-3.24 (m, 4H), 2.85-2.76 (m, 3H), 2.76-2.72 (m, 2H), 2.46-2.36 (m, 2H), 2.04-1.96 (m, 1H), 1.56-1.40 (m, 1H), 1.39-1.28 (m, 1H), 1.24-1.20 (m, 2H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
a)7−(ジフルオロメトキシ)−1−(2,2−ジメトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 98a
2−ブロモ−1,1−ジメトキシプロパン(0.08mL、0.7mmol)を、DMF(3mL)中の、7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 93b(115mg、0.54mmol)およびCsCO(230mg、0.70mmol)の撹拌溶液へ添加し、80℃で17時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、HO(20mL)でクエンチし、EtO(3×40mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO)、減圧下で濃縮し、粗製生成物を得た。粗製生成物を、クロマトグラフィーで0〜60%EtOAc/DCM勾配を使用して精製した。純粋な生成物画分を収集し、減圧下で濃縮し、7−(ジフルオロメトキシ)−1−(2,2−ジメトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 98aを白色固形物として得た(74.2mg、46%)。LCMS(方法A):301.1[M+H]、RT:2.26分。
b)2−[7−(ジフルオロメトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル]アセトアルデヒド 98b
3M HCl(0.57mL、1.71mmol)を、THF(5mL)中の7−(ジフルオロメトキシ)−1−(2,2−ジメトキシエチル)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 98a(74.2mg、0.25mmol)の溶液へ添加し、窒素下、60℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、固体NaHCOでpH8にクエンチし、HO(20mL)で希釈した。揮発性有機溶媒を減圧下で除去し、得られた水性物質をEtOAc(3×20mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO)、減圧下で濃縮し、2−[7−(ジフルオロメトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル]アセトアルデヒド 98bを白色固形物として得た(53.9mg、86%)。LC−MS(方法A):255.0[M+H]、RT:1.60分。
c)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 98
2−[7−(ジフルオロメトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル]アセトアルデヒド 98b(53.9mg、0.21mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(97.6mg、0.23mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 98を白色固形物として得た(84.3mg、73%)。LC−MS(方法A):543.2[M+H]、RT :2.23分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.23 (s, 1H), 8.46 (d, 2.2 Hz, 1H), 7.96 (d, 9.7 Hz, 1H), 7.94 (d, 2.3 Hz, 1H), 7.52 (t, 73.2 Hz, 1H), 7.41 (d, 8.3 Hz, 1H), 7.16 (d, 8.7 Hz, 1H), 6.85 (9.83 Hz, d, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.25 (t, 6.9 Hz, 2H), 4.02 (td, 11.9, 3.3 Hz, 1H), 3.73 (d, 11.5, 3.3 Hz, 1H), 2.85-2.78 (m, 2H), 2.77-2.71 (m, 2H), 2.42-2.38 (m, 1H), 2.13 (br. S, 1H), 1.96-1.92 (m, 1H), 1.42 (q, 11.3 Hz, 1H), 1.35-1.26 (m, 1H), 1.23-1.13 (m, 1H).
1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン
Figure 2019504850
3−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−1−イル)プロパナール(WO2011148962に従って調製した)(73mg、0.31mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(144.6mg、0.35mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン 99を白色固形物として得た(10.6mg、6%)。LC−MS(方法A):521.2[M+H]、RT :2.10分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 8.31 (d, 2.31 Hz, 1H), 7.88 (d, 9.8 Hz, 1H), 7.34-7.30 (m, 2H), 7.20 (d, 2.3 Hz, 1H), 6.77 (d, 9.8 Hz, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.41-4.31 (m, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.96 (td, 11.2, 3.2 Hz, 1H), 3.82 (td, 11.2, 3.3 Hz, 1H), 2.82-2.77 (m, 1H), 2.73-2.66 (m, 3H), 2.64-2.60 (m, 1H), 2.18-2.14 (m, 1H), 1.99-1.94 (m, 2H), 1.58 (q, 11.2 Hz, 2H), 1.41-1.37 (m, 1H).
(3aS,6S,7aS)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−[(2−{6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン
Figure 2019504850
a)3−クロロ−N−(2,2−ジメトキシエチル)ピラジン−2−アミン 110a
DMF(50mL)中の、2,3−ジクロロピラジン(2.5g、16.78mmol)、2,2−ジメトキシエタン−1−アミン(2.34mL、17.78mmol)、およびKCO(4.64g、33.56mmol)の溶液を60℃で24時間加熱した。2,2−ジメトキシエタン−1−アミン(2.34mL、17.78mmol)を添加し、加熱をさらに24時間続けた。冷却後、HO(50mL)を添加し、混合物をジエチルエーテル(3×20mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーで石油エーテル中の0〜20%EtOAcを使用して精製し、3−クロロ−N−(2,2−ジメトキシエチル)ピラジン−2−アミン 100aを無色油状物として得た(1.46g、40%)。LC−MS(方法A)186.0[M−OMe];RT 2.13分。
b)ブチル(2E)−3−{3−[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]ピラジン−2−イル}プロパ−2−エノエート 100b
マイクロ波用バイアル中、トリエチルアミン(18mL)中の、3−クロロ−N−(2,2−ジメトキシエチル)ピラジン−2−アミン 100a(1.3g、5.97mmol)、Pd(OAc)(134mg、0.60mmol)、ジ−tert−ブチル(3−フェニルフェニル)ホスファン(267mg、0.90mmol)、ブチルプロパ−2−エノエート(4.7mL、33.10mmol)の溶液へ、150℃で90分間、マイクロ波を照射した。冷却後、反応物を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーで石油エーテル中の0〜20%EtOAcを使用して精製し、ブチル(2E)−3−{3−[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]ピラジン−2−イル}プロパ−2−エノエート 100bを黄色固形物として得た(910mg、49%)。LC−MS(方法A)310.0[M+H]、RT 3.15分。
c)5−(2,2−ジメトキシエチル)−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−6−オン 100c
ブチル(2E)−3−{3−[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]ピラジン−2−イル}プロパ−2−エノエート 100b(910mg、2.94mmol)、続いて水素化ナトリウム(鉱油中60%)(71mg、1.47mmol)を乾燥エタノール(50mL)中に溶解し、80℃で1時間加熱した。この後、反応を完了させ、塩化アンモニウムでクエンチし、EtOAcで抽出し、黄色固形物を5−(2,2−ジメトキシエチル)−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−6−オン 100cとして得た(691mg、100%)。LC−MS(方法C)204.0[M+H]、RT 1.70分。
d)2−{6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}アセトアルデヒド 100d
THF(5mL)中の、5−(2,2−ジメトキシエチル)−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−6−オン 100c(240mg、1.02mmol)およびMeOH中のHCl(4M、5mL)の溶液を室温で2時間撹拌した。HO(20mL)を添加し、混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、2−{6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}アセトアルデヒド 100dを白色固形物として得た(110mg、57%)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 9.75 (s, 1H), 8.53 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 5.35 (s, 2H).
e)(3aS,6S,7aS)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−[(2−{6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 100
2−{6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}アセトアルデヒド 100d(50mg、0.26mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(121mg、0.26mmol)から実施例60eで述べたように調製した。シリカゲルクロマトグラフィーでEtOAc中の0〜20%MeOHを使用して精製した。次いで、単離された残渣をDCM(1mL)に溶解し、ジエチルエーテル(3mL)で摩砕し、(3aS,6S,7aS)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−[(2−{6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン 100を白色固形物として得た(12mg、10%)。LC−MS(方法A)478.2[M+H]、RT 1.94分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.24 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.63 - 8.58 (m, 1H), 8.03 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.43 (s, 2H), 4.06 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.74 (m, 1H), 2.90-2.60 (m, 4H), 2.59 - 2.45 (m, 1H), 1.99 (m, 1H), 1.46 (m, 1H), 1.33 (m, 1H), 1.24 (m, 1H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 101a
1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9d(1.1g、3.97mmol)、クロロジフルオロ酢酸ナトリウム(1.21g、7.93mmol)、およびKCO(0.66g、4.76mmol)をDMF(25mL)/HO(2.5mL)へ添加し、混合物を100℃で7時間加熱した。さらにクロロジフルオロ酢酸ナトリウム(1.21g、7.93mmol)および炭酸カリウム(0.66g、4.76mmol)を添加し、混合物を100℃で17時間さらに加熱した。混合物をHO(100mL)でクエンチし、EtO(2×100mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、蒸発させ、黄色液状物を得た。シリカゲルクロマトグラフィーで石油エーテル中の60%EtOを使用して精製し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 101aを透明液状物として得た(618mg、収率48%)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 7.67 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.54 - 7.48 (m, 2H), 6.99 (dd, J = 8.5, 2.2 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 6.59 (t, J = 73.2 Hz, 1H), 4.80 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.36 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 3.81 - 3.74 (m, 2H), 3.57 - 3.48 (m, 2H), 1.12 (t, J = 7.0 Hz, 6H).
b)2−[7−(ジフルオロメトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 101b
1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 101a(0.6g、1.83mmol)を、THF(5mL)およびHCl(3.0N、5mL、1.83mmol)へ添加し、混合物を60℃で1時間撹拌した。混合物をHO(50mL)でクエンチし、EtO(2×50mL)で抽出し、乾燥し(MgS0)、溶媒を蒸発させ、白色固形物を得た。DCMおよび石油エーテルを添加し、DCMを蒸発させ、白色沈殿物を得、これをろ過し、乾燥し、2−[7−(ジフルオロメトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 101bを白色固形物として得た(370mg、収率80%)。LC−MS(方法A)254.0[M+H];RT 2.04分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 9.74 (s, 1H), 7.74 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 6.74 - 6.66 (m, 2H), 6.57 (t, J = 73.0 Hz, 1H), 5.14 (s, 2H).
c)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 101
2−[7−(ジフルオロメトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 101b(91mg、0.36mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(150mg、0.36mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 101を得た(95mg、49%)。LC−MS(方法A)542.2[M+H];RT 2.52分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.26 (s, 1H), 7.92 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 62 Hz, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 2H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.32-4.24 (m, 2H), 4.06 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 3.76 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), , 2.91-2.75 (m, 4H), 2.45-2.42 (m, 2H), 2.06-1.94 (m, 1H),1.40-1.21 (m, 3H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル)アセトアルデヒド(WO2008009700)(78mg、0.36mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(150mg、0.36mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 102を得た(97mg、51%)。LC−MS(方法A)506.1[M+H];RT 2.21分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.23 (s, 1H), 7.82 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.92 (dd, J = 8.7 Hz, 2.3 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.32-4.24 (m, 2H), 4.06 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.76 (td, J = 11.2, 3.4 Hz, 1H), 2.91-2.76 (m, 4H), 2.45-2.42 (m, 2H), 2.06-1.94 (m, 1H),1.40-1.21 (m, 3H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(アゼチジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
tert−ブチル3−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボキシレート 103a
a)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9d(0.20g、0.72mmol)、tert−ブチル3−ブロモアゼチジン−1−カルボキシレート(0.34g、1.44mmol)、およびKCO(0.30g、2.16mmol)をNMP(3mL)と混合し、窒素下、90℃で17時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(50mL)とHO(50mL)との間で分割し、有機相を分離した。水性相をEtOAc(2×50mL)でさらに抽出し、抽出物を最初の有機層と合わせ、減圧下で濃縮し、残渣を得た。残渣をEtO(30mL)とHO(30mL)との間で分割し、層を分離した。有機層をHO(2×30mL)、食塩水(30mL)でさらに洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をDCMおよびHOに溶解し、SPE相セパレーターに通した。DCMろ液を収集し、減圧下で濃縮し、透明油状物を得た。シリカゲルクロマトグラフィーで0〜100%EtOAc/石油エーテルを使用して精製し、tert−ブチル3−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボキシレート 103aを白色ゴム状物として得た(210.0mg、67%)。LC−MS(方法A)387.2[M−OEt]、R T3.32分
b)tert−ブチル3−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボキシレート 103b
HCl(HO中、1M、1.5mL、0.49mmol)を、THF(4.5mL)中のtert−ブチル3−{[1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボキシレート 103a(210mg、0.49mmol)の溶液へ添加し、室温で2時間撹拌し、次いで撹拌せずに90時間静置した。反応混合物のpHを飽和NaHCO水溶液を使用して8に調整し、次いで反応混合物をEtOAc(2×50mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、食塩水で洗浄し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜100%EtOAc/石油エーテルを使用して精製した。純粋な画分を合わせ、減圧下でエーテルと共沸しながら濃縮し、tert−ブチル3−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボキシレート 103bを白色固形物として得た(86mg、49%)。LC−MS(方法A)359.2[M+H]、RT 2.63分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 9.69 (s, 1H), 7.92 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.81 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 9.4 Hz,1H), 5.26 (s, 2H), 5.16-5.11 (m, 1H), 4.40-4.27 (m, 2H), 3.85-3.72 (m, 2H), 1.39 (s, 9H).
c)tert−ブチル3−{[1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボキシレート 103c
トリエチルアミン(0.19mL、1.35mmol)を、DCM(10mL)中のtert−ブチル3−{[2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボキシレート 103b(80mg、0.20mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(132.1mg、0.22mmol)の溶液へ、3Åモレキュラーシーブの存在下で添加し、窒素下、室温で10分間撹拌した。NaBH(OAc)(280mg、1.32mmol)を反応混合物へ添加し、17時間さらに撹拌した。反応混合物をDCM(20mL)およびMeOH(1mL)で希釈した。飽和NaHCO水溶液を添加し、pH8に調整し、次いで、混合物をSPE相セパレーターに通した。水性相をDCM(20mL)でさらに抽出し、抽出物をSPE相セパレーターに通した。合わせた有機ろ液を減圧下で濃縮し、粗製残渣を得た(175mg)。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜100%EtOAc/石油エーテルおよび0〜20%MeOH/EtOAcを使用して精製した。純粋な画分を収集し、減圧下でEtOと共沸しながら濃縮し、tert−ブチル3−{[1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボキシレート 103cを白色固形物として得た(105.0mg、80%)。LC−MS(方法A)647.4[M+H]、RT 2.95分。
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(アゼチジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 103
TFA(0.33mL、4.25mmol)を、DCM(5mL)中のtert−ブチル3−{[1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボキシレート 103c(58.9mg、0.09mmol)の溶液へ添加し、反応混合物を室温で3.5時間撹拌し、17時間静置した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をDCM(75mL)およびMeOH(1mL)に溶解した。pHを飽和NaHCO水溶液を使用して8に調整し、有機層をSPE相セパレーターに通した。水性相をDCM(75mL)およびMeOH(1mL)でさらに抽出し、分離した有機ろ液を合わせ、減圧下で濃縮し、白色固形物を得た。生成物が水性相に残存するため、生成物を20%MeOH/DCM(3×50mL)でさらに抽出し、SPE相セパレーターに通した。すべての有機ろ液を、単離した白色固形物と合わせ、減圧下で濃縮した。粗製材料を、シリカゲルクロマトグラフィーで0〜20%MeOH/DCM、0〜20%MeOH/DCM中のNHを使用して、次いで分取HPLC(方法B)MeCN/HO中の0.1%NHで精製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(アゼチジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 103を得た(5.0mg、10%)。LC−MS(方法B)547.2[M+H]、RT 6.33分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 7.82 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.90-6.83 (m, 1H), 6.80-6.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 5.21-5.12 (m, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.24 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 4.09-4.01 (m, 1H), 3.88-3.79 (m, 2H), 3.79-3.70 (m, 1H), 3.59-3.52 (m, 2H), 2.86-2.68 (m, 5H), 2.05-1.94 (m, 1H), 1.48 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 1.38-1.17 (m, 3H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
Figure 2019504850
a)1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イルトリフルオロメタンスルホネート 104a
1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 9d(1.5g、5.41mmol)をDCM(80mL)に溶解し、N−フェニルビス−トリフルオロメタンスルホンイミド(1.9g、5.41mmol)およびトリエチルアミン(0.98mL、7.03mmol)を添加した。混合物を17時間撹拌し、次いで最初の体積の80%まで蒸発させた。これをHO(100mL)でクエンチし、石油エーテル(2×50mL)で抽出し、乾燥し(MgSO)、溶媒を蒸発させ、透明ゴム状物を得た。これをシリカゲルクロマトグラフィーで、EtO、次いで50%EtO:50%EtOAcで溶出して精製し、黄色ゴム状物を得た。ここへEtOを添加し、混合物を急激に撹拌し、ろ過し、乾燥し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イルトリフルオロメタンスルホネート 104aを白色固形物として得た(1.5g、68%)。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 7.71 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 8.5, 2.2 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 4.80 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.35 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 3.81 - 3.75 (m, 2H), 3.56 - 3.49 (m, 2H), 1.12 (t, J = 7.0 Hz, 6H).
b)1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 104b
1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−イルトリフルオロメタンスルホネート 104a(500mg、1.22mmol)を、THF(30mL)/水(7mL)に溶解し、ここへ1−メチル−3−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(305mg、1.47mmol)、XPhos Pd G2(48mg、0.06mmol)、およびKPO(518mg、2.44mmol)を添加した。混合物を40℃で1時間、次いで室温で72時間にわたって撹拌した。反応物をHO(50mL)でクエンチし、EtO(2×50mL)で抽出し、乾燥し(MgSO)、溶媒を蒸発させ、黄色ゴム状物を得た。これを、カラムクロマトグラフィーでEtO、次いでEtOAcで溶出して精製し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 104bを黄色ゴム状物として得(280mg、64%)、これを静置して固化させた。LC−MS(方法A)342.2[M+H];RT 2.44分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 7.86 (s, 2H), 7.76 (s, 1H), 7.68 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.63 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.82 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.83 - 3.76 (m, 2H), 3.58 - 3.50 (m, 2H), 1.12 (t, J = 7.0 Hz, 6H).
c)2−[7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 104c
1−(2,2−ジエトキシエチル)−7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 104b(280mg、0.82mmol)を、THF(5mL)中のHCl水溶液(3N、5.0mL)と、室温で2時間撹拌した。反応物をHO(50mL)でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出し、乾燥し(MgSO)、濃縮し、2−[7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 104cを白色固形物として得(100mg、45%)、これをそれ以上精製することなく使用した。LC−MS(方法A)268.0[M+H];RT 1.77分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ ppm 9.71 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.74 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.5, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.71 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 5.18 (s, 2H), 3.97 (s, 3H).
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 104
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(150mg、0.36mmol)および2−[7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]アセトアルデヒド 104c(96mg、0.36mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 104を得た(10mg、5%)。LC−MS(方法A)556.2[M+H];RT 2.16分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.24 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.86 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.72 - 7.67 (m, 2H), 7.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.53 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.07 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.76 (s, 1H), 3.40 (m, 1H), 2.80 (d, J = 43.8 Hz, 4H), 1.99 (s, 1H), 1.47 (s, 1H), 1.28 (d, J = 43.4 Hz, 2H), 1.04 (d, J = 6.0 Hz, 1H).
3−[6−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)ピリジン−2−イル]ベンゾニトリル
Figure 2019504850
3−(6−ホルミルピリジン−2−イル)ベンゾニトリル(121.63mg、0.58mmol)および(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(244.4mg、0.58mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、3−[6−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)ピリジン−2−イル]ベンゾニトリル 105を得た(28mg、収率10%)。LC−MS(方法A)497.1[M+H];RT 2.59分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm δ 11.26 (s, 1H), 8.79 - 8.71 (m, 1H), 8.57 (dt, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.07 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.98 (dt, J = 7.7, 1.4 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.63 - 4.49 (m, 2H), 4.17 (td, J = 11.8, 3.4 Hz, 1H), 3.86 (td, J = 11.3, 3.3 Hz, 1H), 3.61 - 3.48 (m, 1H), 3.00 - 2.90 (m, 1H), 2.84 - 2.73 (m, 1H), 2.38 - 2.27 (m, 1H), 2.12 - 1.88 (m, 1H), 1.69 (q, J = 12.9, 12.3 Hz, 1H), 1.54 - 1.39 (m, 1H).
1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル
Figure 2019504850
(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 74a(121mg、0.39mmol)および2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 107c(80mg、0.38mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 106を得た(40mg、21%)。LC−MS(方法A)501.1[M+H];RT 2.30分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.22 (s, 1H), 8.31 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.30 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 4.04 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.83-3.66 (m, 1H), 2.88-2.69 (m, 4H), 2.45-2.31 (m, 1H), 2.03-1.85 (m, 1H), 1.46 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.39-1.12 (m, 3H).
1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル
Figure 2019504850
a)6−ブロモ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 107a
6−ブロモ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(1.0g、4.46mmol)、CsCO(1.8、5.89mmol)、およびブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(0.74mL、4.79mmol)をDMF(10mL)に溶解し、100℃で3時間、マイクロ波で加熱した。反応物をHO(50mL)でクエンチし、EtO(2×50mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO)、ろ過し、減圧下で濃縮し、黄色ゴム状物を得た。これを、カラムクロマトグラフィーで石油エーテル中の40〜100%EtOAcで溶出して精製し、6−ブロモ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オンを黄色油状物として得た(850mg、56%)。LC−MS(方法A)295.9[M−OEt];RT 2.78分。
b)1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 107b
DMF(4mL)中の、6−ブロモ−1−(2,2−ジエトキシエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン 107a(886mg、2.61mmol)、シアン化亜鉛(183mg、1.56mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(150mg、0.13mmol)の溶液を、マイクロ波用反応器中、100℃で90分間加熱した。反応物をHO(30mL)で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(MgSO)、ろ過し、減圧下で濃縮し、粗製生成物を油状物として得、これを静置して固化させた。粗製生成物を、カラムクロマトグラフィーでEtOAc中の60%石油エーテルを使用して精製し、1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 107b(210mg、28%)を白色固形物として得た。生成物をそれ以上精製することなく次のステップで直接使用した。
c)2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 107c
HCl水溶液(3N、7.7mL、30.7mmol)を、THF(5mL)中の1−(2,2−ジエトキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 107c(500mg、1.75mmol)の溶液へ添加し、室温で2時間撹拌した。反応物を水(50mL)でクエンチし、EtOAc(2×50ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO)、ろ過し、減圧下で濃縮し、2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 107cを白色固形物として得た(290mg、78%)。LC−MS(方法A)213.2[M+H];RT 0.75分。1H NMR (方法C) (CDCl3): δ 9.76 (s, 1H), 7.93 (s,1H), 7.78-7.72 (m, 2H), 7.09 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 5.22 (s, 2H).
d)1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 107
(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミニウムトリフルオロアセテート 60d(228mg、0.54mmol)および2−オキソ−1−(2−オキソエチル)−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 107c(110mg、0.52mmol)を使用して実施例60eで述べたように調製し、1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル 107を得た(100mg、38%)。LC−MS(方法A)501.1[M+H];RT 2.29分。1H NMR (方法C) (DMSO-d6): δ ppm 11.22 (s, 1H), 8.31 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.30 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 4.04 (td, J = 11.8, 3.3 Hz, 1H), 3.83-3.66 (m, 1H), 2.88-2.69 (m, 4H), 2.45-2.31 (m, 1H), 2.03-1.85 (m, 1H), 1.46 (q, J = 11.1 Hz, 1H), 1.39-1.12 (m, 3H).
抗菌感受性試験
浮遊細菌に対する最小発育阻止濃度(MIC)を、Clinical and Laboratory Standards Instituteのガイドライン(Clinical and Laboratory Standards Institute.Methods for Dilution Antimicrobial Susceptibility Tests for Bacteria That Grow Aerobically;Approved Standard−Ninth Edition.CLSI文献M07−A10、2015年)に従い、ブロス微量希釈法によって判定した。ブロス希釈方法は、96ウェルマイクロタイタープレート中で、化合物を連続2倍希釈し、典型的な最終濃度範囲を0.25〜128μg/mLに、かつDMSOの最大最終濃度を1%にすることを含む。被験細菌株としては、グラム陽性株である、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)ATCC29213、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)ATCC49619、大便連鎖球菌(Enterococcus faecalis)ATCC29212、エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)ATCC19434、フルオロキノロン耐性エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)ATCC700221、ならびにグラム陰性株である、アシネトバクター・バウマンニイ(Acinetobacter baumannii)NCTC13420、アシネトバクター・バウマンニイ(Acinetobacter baumannii)ATCC19606、エンテロバクター・クロアカエ(Enterobacter cloacae)NCTC13406、大腸菌(Escherichia coli)ATCC25922、大腸菌(E.coli)ATCC BAA−2452、大腸菌(E.coli)NCTC13476、大腸菌(E.coli)MG1655、ならびに同系親株大腸菌(E.coli)MG1655由来のジャイレースA突然変異体大腸菌(E.coli)MG1655 S83Lおよび大腸菌(E.coli)MG1655 D87G、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)ATCC49247、肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)ATCC700603、肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)NCTC13443、スメグマ菌(Mycobacterium smegmatis)ATCC19420(a recognised fast−growing and non−pathogenic surrogate for M.tuberculosis(Tuberculosis、2010年、90:333))、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)ATCC13090、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)ATCC27853がある。
株を、カチオン調整ミューラーヒントンブロス中、37℃、周囲雰囲気で増殖させた。16〜20時間のインキュベーション時間後に増殖を阻害する化合物の最低濃度として、MICを判定した。報告されたデータは、3種類の独立した実験様式に該当し、表1に報告する。
すべての被験化合物が、グラム陰性細菌に対してもグラム陽性細菌に対しても活性を示す。化合物1および76は特に、グラム陰性細菌に対しても、グラム陽性細菌に対しても優れた活性を示した。化合物1〜4、7、12、14〜16、18、22、24〜31、33〜38、41〜52、53〜57、59〜70、74、76〜79、81〜95、99〜102、104、および106は、グラム陽性株である黄色ブドウ球菌(S.aureus)および肺炎連鎖球菌(S.pneumoniae)に対して優れた活性を示した。化合物4、21、22、34、45、55、56、68、69、77、80、81、85、88、90、101、102、および105は、フルオロキノロン抗生物質および他の抗生物質に耐性を示すものを含む、アシネトバクター・バウマンニイ(A.baumannii)および大腸菌(E.coli)のすべての被験株に対して優れた活性を示した。化合物14、21、24、35、40、43、59〜61、63、74、76、87、92、および93は、アシネトバクター・バウマンニイ(A.baumannii)、大腸菌(E.coli)、エンテロバクター・クロアカエ(E.cloacae)、緑膿菌(P.aeruginosa)、およびインフルエンザ菌(H.influenzae)の株のすべての被験株に対して優れた活性を示した。
Figure 2019504850
Figure 2019504850
Figure 2019504850
Figure 2019504850
Figure 2019504850
表1において、1以下のMIC(μg/mL)には記号Aが割り当てられ、1〜10のMICには記号Bが割り当てられ、10〜100のMICには記号Cが割り当てられ、かつ100を超えるMICには記号Dが割り当てられる。
Figure 2019504850
化合物1〜59、61〜69、72〜88、および91〜105では、大腸菌(E.coli)MG1655フルオロキノロン突然変異体株に対する活性に有意な(2倍以下の変化)消失が示されなかった。したがって、すべての被験化合物が、フルオロキノロン抗生物質であるシプロフロキサシンおよびレポフロキサシンよりも、ジャイレースS83LおよびD87G突然変異による影響を受けにくかった。
バイオディフェンス(biodefence)微小生物の抗菌感受性試験
バチルス・アンシラシス(Bacillus anthracis)、鼻疽菌(Burkholderia mallei)、類鼻疽菌(Burkholderia pseudomallei)、野兎病菌(Francisella tularensis)、およびペスト菌(Yersinia pestis)の株に対する最小発育阻止濃度(MIC)を、Clinical and Laboratory Standards Instituteのガイドライン(Clinical and Laboratory Standards Institute.Methods for Dilution Antimicrobial Susceptibility Tests for Bacteria That Grow Aerobically;Approved Standard−Tenth Edition.CLSI文献M07−A10、2015年)に従い、ブロス微量希釈法を使用して測定した。2倍連続希釈した化合物を、0.03〜64μg/mLの濃度範囲にわたって試験を3回繰り返した。対照抗生物質としてドキシサイクリンが含まれていた。アッセイ培地はCA−MHB(フランシセラ・ツラレンシス(F.tularensis)の場合、2%Iso Vitalexが補充された)であった。培養物を化合物の存在下で最大24時間、最大38時間(フランシセラ・ツラレンシス(F.tularensis))、または24〜48時間(ペスト菌(Y.pestis))インキュベートした。MICを、被験生物の増殖を視覚的に阻害した化合物の最低濃度として報告した。
表3において、1未満のMIC(μg/mL)には記号Aが割り当てられ、1以上4以下のMICには記号Bが割り当てられ、4超16以下のMICには記号Cが割り当てられ、16超64以下のMICには記号Dが割り当てられ、かつ64超のMICには記号Eが割り当てられる。
Figure 2019504850
本発明の被験化合物は、評価したすべてのグラム陰性およびグラム陽性バイオディフェンス病原体に対して活性を示すことが証明された。
嫌気性生物の抗菌感受性試験
嫌気性生物の、本発明の化合物に対する抗菌感受性を、CLSI(Clinical and Laboratory Standards Institute.Methods for Antimicrobial Susceptibility Testing of Anaerobic Bacteria;Approved Standard−Eighth Edition.CLSI文献M11−A8、2012年)のガイドラインに従い、寒天希釈法を使用し、最小発育阻止濃度(MIC)を測定することによって判定した。参照生物は、クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium Difflcile)ATCC700057、バクテロイデス・フラギリス(Bacteroides fragilis)ATCC25285、およびバクテロイデス・シータイオタオミクロン(Bacteroides thetaiotaomicron)ATCC29741であった。嫌気性細菌の株は、多様な感染症タイプおよび地理的位置に由来する最新の臨床分離株であった。バンコマイシンおよびシプロフロキサシンの原液を、水中、5,120μg/mLで作製した。メトロニダゾールの原液を、DMSO中、5,120μg/mLで作製した。化合物の原液を、DMSO中、12,800μg/mLで作製した。化合物を、DMSOで試験範囲濃度の100倍に希釈し、かつその100倍の溶液400μLを、ヘミンおよびビタミンK1が補充されたブルセラ菌血液寒天培地39.6mLへ添加した。単離株の継代培養を、35℃の嫌気的キャビネット中のブルセラ血液寒天培地プレート上、48時間で2代行った。コロニーを、ブルセラブロス中、0.5マクファーランドの懸濁度に再懸濁し、その懸濁液100μLを96ウェルプレートへ移した。抗菌性剤を含むプレートに、Masturi(登録商標)Dot接種装置を使用して細菌懸濁液1μLを接種した。プレートを、嫌気的条件中、35℃で48時間インキュベートし、MICをCLSIガイドラインに従って目視で読み取った。MICを、可視的な増殖を阻害する化合物の最低濃度として定義した。
表4において、1未満のMIC(μg/mL)には記号Aが割り当てられ、1以上4以下のMICには記号Bが割り当てられ、4超16以下のMICには記号Cが割り当てられ、16超64以下のMICには記号Dが割り当てられ、かつ64超のMICには記号Eが割り当てられる。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性参照細菌株のクロストリジウム・ディフィシル(C.difficile)、バクテロイデス・フラギリス(B.fragilis)、およびバクテロイデス・シータイオタオミクロン(B.thetaiotaomicron)に対して活性を示すことが証明された。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるクロストリジウム・パーフリンゲンス(C.perfringens)の臨床分離株に対して活性を示した。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるフィネゴルディア・マグナ(F.magna)の臨床分離株に対して活性を示した。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるパルビモナス・ミクラ(P.micra)の臨床分離株に対して活性を示した。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるペプトニフィラス・ハレイ(P.harei)の臨床分離株に対して活性を示した。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるペプトストレプトコッカス・アナエロビウス(P.anaerobius)の臨床分離株に対して活性を示した。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるプロピオニバクテリウム・アクネス(P.acnes)の臨床分離株に対して活性を示した。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるバクテロイデス・フラギリス(B.fragilis)の臨床分離株に対して活性を示した。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるバクテロイデス・シータイオタオミクロン(B.thetaiotaomicron)の臨床分離株に対して活性を示した。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるプレボテーラ・ビビア(P.bivia)の臨床分離株に対して活性を示した。
Figure 2019504850
被験化合物は、例示的な偏性嫌気性細菌であるプレボテーラ・メラニノジェニカ(P.melaninogenica)の臨床分離株に対して活性を示した。
ヒト細胞生存率アッセイ
化合物を、ヒト肝細胞株(HepG2 ATCC HB−8065)に対する潜在的非特異的細胞毒性効果に関して評価する。HepG2細胞を、20,000細胞/ウェルで、96ウェルマイクロタイタープレート中の、FBSおよび1mMのピルビン酸ナトリウムが補充された、最終濃度が10%の最小必須培地(MEM)に播種する。24時間後、最終濃度が0.001%のFBS、0.3%のウシアルブミン、および0.02%のHEPESを補充されたダルベッコ最小必須培地(DMEM)で化合物希釈液を調製し、細胞へ添加する。化合物は、2倍連続希釈による1〜128μg/mLの最終濃度範囲で試験を行い、最小DMSO濃度を1%vol/volとする。クロルプロマジンを陽性対照として使用する。細胞を化合物と、37℃および5%COでさらに24時間インキュベートし、その後、CellTiter−Glo試薬(Promega)を添加する。発光を、BMG Omegaプレートリーダーで測定する。データは、Graph Pad Prismソフトフェアを使用して分析し、細胞生存を阻害する化合物の濃度を50パーセント(IC50)で判定する。結果を表14に示す。
表14において、1未満のIC50(μg/mL)には記号Dが割り当てられ、1〜10のIC50には記号Cが割り当てられ、10〜100のIC50には記号Bが割り当てられ、かつ100超のIC50には記号Aが割り当てられる。
Figure 2019504850
化合物1〜17、19〜103は、HepG2ヒト肝細胞株に対して低毒性であることが示される。特に、化合物1〜3、5〜7、9〜10、12〜14、16、19〜24、37、39、42〜44、46、48〜53、54〜55、58、63、65〜67、69、75、77、78、92〜98、および100は、被験ヒト肝細胞株に対して毒性が未検出であることが示された。したがって、これらの化合物は、その肝毒性と比較して優れた治療的有用性を示す。化合物4、8、11、15、17、25、29、36、38、40、45、47、56、59〜61、64、68、70〜74、76、79〜91、99、および101〜105はまた、治療的活性と比較して肝毒性が許容されるレベルであることが実証される。このことは、これらの化合物が、これらの肝毒性と比較して優れた治療的有用性を有する可能性があることを示す。

Claims (26)

  1. 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN−酸化物
    Figure 2019504850
    (式中、
    Figure 2019504850
    は、二重結合または単結合であり;
    は独立に、NR、O、およびSから選択され;
    は独立に、OおよびSから選択され;
    は独立に、OおよびSから選択され;
    は(CHであり;
    は(CHであり;
    は独立に、−L−Ar−Ar、および
    Figure 2019504850
    から選択され;
    ArおよびArはそれぞれ独立に、フェニル基または単環式ヘテロアリール基から選択され;
    −L−は−C〜C−アルキレン−であり;
    は独立に、NおよびCRから選択され、かつXは独立に、NおよびCRから選択され;または、
    およびXは、5員ヘテロアリール環をともに形成し;
    −L−は−C〜C−アルキレン−であり;
    環Bは独立に、単一の−Y−R基で任意選択で置換された、フェニル、単環式6員ヘテロアリール、およびピリジノンから選択され;ここで、Yは存在しないか、独立にNR、O、およびSから選択され;環Bがピリジノン環である場合、環Bピリジノンの窒素は、その遠位末端で−L−基へ連結している−C〜C−アルキレン−基の近位末端へ連結していてもよく;
    は出現毎に独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR10、NRS(O)、NRCONR、NRC(O)R、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、およびO−C〜C−ハロアルキルから選択され;
    は、2つの環のうちの少なくとも1つがアリールまたはヘテロアリールである二環式の炭素環式または複素環式環系であるか;
    または、Rは−L−フェニルであり;ここで−L−は、−CR11=CR11−および−C−シクロアルキル−から選択され;
    は独立に、H、C〜C−アルキル、C(O)−C〜C−アルキル、およびC〜C−アルキレン−R12から選択され;ここでR12は独立に、フェニルまたは単環式ヘテロアリールから選択されるか;
    または、ここでR、および−L−または−L−のいずれか、およびこれらが連結している窒素は、4〜7員複素環式アルキル環をともに形成し;
    およびRはそれぞれ独立に、H、ハロ、シアノ、C〜C−アルキル、およびO−C〜C−アルキルから選択され;
    は独立に、H、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、単環式ヘテロアリール、およびC〜C−アルキレン−R7aから選択され;ここで、R7aは独立に、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、および単環式ヘテロアリールから選択され;
    は独立に、HおよびC〜C−アルキルから選択されるか;
    または、RおよびRはこれらが連結している窒素とともに、4〜7員複素環式アルキル環を形成し;
    は出現毎に独立に、HおよびC〜C−アルキルから選択され;
    10は独立に、H、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、S(O)−C〜C−アルキル、およびC(O)−C〜C−アルキルから選択され;
    11は出現毎に独立に、HおよびC〜C−アルキルから選択され;
    aは0〜4の整数であり;
    nは0、1、および2から選択される整数であり;
    mおよびpはそれぞれ、0および1から選択される整数であり;
    ここで、前述のアルキル基、アルキレン基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、炭素環式基、複素環式基、複素環式アルキル基、アリール基、フェニル基、およびヘテロアリール基のうちのいずれかは、化学的に可能な場合、出現毎にそれぞれ独立にオキソ、=NR、=NOR、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、およびO−C〜C−ハロアルキルからなる群から選択される1〜5個の置換基で任意選択で置換されており;ここでRは出現毎に独立に、H、C〜C−アルキルから選択される)。
  2. 式(I)の化合物が式(X)の化合物である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2019504850
  3. 式(I)の化合物が式(XI)の化合物である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2019504850
  4. 式(I)の化合物が式(XII)の化合物である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2019504850
  5. 式(I)の化合物が式(XIII)の化合物である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2019504850

  6. Figure 2019504850
    である、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物
    (式中、yは、0〜2の整数であり;Z、Z、およびZはそれぞれ独立に、炭素または窒素から選択され;ただし、Z、Z、およびZのうちの2つ以下が窒素であることを条件とし;かつR15は独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。
  7. −L−が−C−アルキレン−である、請求項6に記載の化合物。
  8. はOであり、かつRは独立に、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−シクロアルキル、4〜7−複素環式アルキル、フェニル、単環式ヘテロアリール、およびC〜C−アルキレン−R7aから選択される、請求項6または7に記載の化合物。
  9. およびRが、それらが連結している炭素とともに、5員ヘテロアリール環をともに形成する、請求項6から8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. ヘテロアリール環が、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、およびイソチアゾールから選択される環である、請求項9に記載の化合物。
  11. が、−L−Ar−Arであり;ここで、ArおよびArがそれぞれ独立に、フェニル基または単環式ヘテロアリール基から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  12. Arはフェニル基であり、かつArは6員ヘテロアリール基である、請求項11に記載の化合物。
  13. Arは6員ヘテロアリール基であり、かつArはフェニル基である、請求項11に記載の化合物。
  14. −L−が−C−アルキレン−である、請求項11から13のいずれか一項に記載の化合物。

  15. Figure 2019504850
    である、請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物
    (式中、V、V、およびVはそれぞれ独立に、NおよびCR13から選択され;ただし、V、V、およびVのうちの2つ以下がNであることを条件とし;VおよびVはそれぞれ独立に、O、S、およびNRから選択され;ここで、R13は出現毎に独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、NR、NRS(O)、NRC(O)R、NRCONR、NRCO、OR、SR、SOR、SO、SO、SONR、CO、C(O)R、CONR、CRNR、CROR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択され、かつR18は出現毎に独立に、H、フルオロ、シアノ、CO、C(O)R、CONR、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、およびC〜C−ハロアルキルから選択される)。
  16. が、HおよびC〜C−アルキルから選択される、請求項1から15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 式(I)の化合物が、
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    (3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−(3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(3−アミノプロポキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(3−アミノプロポキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−ヒドロキシエチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    4−{[8−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル]オキシ}ベンゼン−1−スルホンアミド;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    (3aS,6S,7aR)−6−[(2−{7−メトキシ−4−オキソ−4H,5H−[1,2]オキサゾロ[3,4−c]キノリン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ピリジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−7−(メトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル;
    8−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−オキソ−7,8−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    (3aS,6S,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    6−[3−({[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メチル−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    4−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    (3aR,6R,7aR)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    (3aS,6S,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    メチル 1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボン酸;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    (3aR,6R,7aR)−N−(2−{7−[2−(メチルアザニウムイル)エトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル}エチル)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−アミン;
    6−[3−({[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)−2−ヒドロキシフェニル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    7−メトキシ−1−{2−[(2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル)アミノ]エチル}−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    (3aR,6R,7aR)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    (3aS,6S,7aS)−6−[(2−{6−メトキシ−3−オキソ−3H,4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−4−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    5−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−3−{2,2−ジメチル−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−3−{6H,7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピリダジン−3−イル}−2−オキソ−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    5−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](メチル)アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    (3aS,6S,7aS)−6−[(2−{2−メトキシ−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    (3aS,6S,7aR)−6−({2−[2−(メチルスルファニル)−7−オキソ−7H,8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−8−イル]エチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    (3aR,6R,7aR)−6−[({2−ヒドロキシ−3−[6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−2−イル]フェニル}メチル)アミノ]−3−{4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    (3aR,5S,7aR)−N−{2−[7−(2−アザニウムイルエトキシ)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−1−イル]エチル}−N−メチル−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−5−アミン;
    5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル;
    6−[3−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)フェニル]ピリジン−2−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル](2−アミノエチル)アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル;
    1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    (3aS,6S,7aS)−6−[(2−{3−メトキシ−6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    4−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    4−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−6−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    6−[3−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)フェニル]ピリジン−3−カルボニトリル;
    (3aR,6R,7aR)−6−({[2−ヒドロキシ−3−(5−メトキシピリダジン−3−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    (3aS,6S,7aS)−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−7−カルボニトリル;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(2−アミノエトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン
    1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    5−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル;
    N−[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]−2−アミノ−N−[2−(7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル)エチル]アセトアミド
    1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{7−オキソ−6H,7H,8H−ピリミド[5,4−b][1,4]オキサジン−2−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    (3aR,6R,7aR)−6−({[3−(6−メトキシピリジン−2−イル)フェニル]メチル}アミノ)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    5−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−3−カルボニトリル;
    1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    (3aR,6R,7aR)−6−[(2−{3−メトキシ−6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    1−(3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−6,7−ジフルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−プロポキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    1−[(2S)−3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−[(2R)−3−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−[(2S)−3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−[(2R)−3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル]−7−フルオロ−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    1−(3−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}プロピル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−1,5−ナフチリジン−2−オン;
    (3aS,6S,7aS)−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−6−[(2−{6−オキソ−5H,6H−ピリド[2,3−b]ピラジン−5−イル}エチル)アミノ]−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(ジフルオロメトキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(アゼチジン−3−イルオキシ)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−7−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン;
    3−[6−({[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}メチル)ピリジン−2−イル]ベンゾニトリル;
    1−(2−{[(3aR,6R,7aR)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル;および
    1−(2−{[(3aS,6S,7aS)−2−オキソ−3−{3−オキソ−2H,3H,4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル}−オクタヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−6−イル]アミノ}エチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−カルボニトリル
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  18. 医療用途用の、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 細菌感染症またはマイコバクテリウム感染症の治療において使用するための、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 感染症がグラム陽性細菌によって生じる、請求項19の使用のための、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 感染症がグラム陰性細菌によって生じる、請求項19の使用のための、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  22. 細菌株によって生じる感染症が、少なくとも1つの承認済みの抗菌性薬物に対して耐性を示す、請求項19から21のいずれか一項の使用のための、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  23. 感染症がマイコバクテリアによって生じる、請求項19の使用のための、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  24. マイコバクテリウム株によって生じる感染症が、少なくとも1つの承認済みの抗マイコバクテリウム薬物に対して耐性を示す、請求項23の使用のための、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  25. 株が、少なくとも1つのフルオロキノロン抗菌薬に対して耐性を示す、請求項22または24の使用のための、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  26. 請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物と少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物。

JP2018541259A 2016-02-08 2017-02-08 複素環式化合物、特に2−オキソ−4,4,5,5,6,6,7,7−オクタヒドロベンズオキサゾール誘導体、および抗菌化合物としてのこれらの使用 Pending JP2019504850A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1602241.0 2016-02-08
GBGB1602241.0A GB201602241D0 (en) 2016-02-08 2016-02-08 Antibacterial compounds
GB1616460.0 2016-09-28
GBGB1616460.0A GB201616460D0 (en) 2016-09-28 2016-09-28 Antibacterial compounds
PCT/GB2017/050318 WO2017137744A1 (en) 2016-02-08 2017-02-08 Heterocyclic compounds, in particular 2-oxo-4,4,5,5,6,6,7,7-octahydrobenzoxazole derivatives, and their use as antibacterial compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019504850A true JP2019504850A (ja) 2019-02-21

Family

ID=58046706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541259A Pending JP2019504850A (ja) 2016-02-08 2017-02-08 複素環式化合物、特に2−オキソ−4,4,5,5,6,6,7,7−オクタヒドロベンズオキサゾール誘導体、および抗菌化合物としてのこれらの使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10487093B2 (ja)
EP (1) EP3413976A1 (ja)
JP (1) JP2019504850A (ja)
KR (1) KR20180108781A (ja)
CN (1) CN109121397A (ja)
AU (1) AU2017218556A1 (ja)
BR (1) BR112018016208A2 (ja)
CA (1) CA3012583A1 (ja)
EA (1) EA201891654A1 (ja)
SG (1) SG11201806166WA (ja)
WO (1) WO2017137744A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111171020A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 上海轶诺药业有限公司 一类六元并六元杂环化合物及其作为蛋白受体激酶抑制剂的用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500317A (ja) * 2010-12-20 2014-01-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Fxr調節のための組成物および方法
JP2014533747A (ja) * 2011-11-30 2014-12-15 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッドActelion Pharmaceuticals Ltd 3,7−二置換オクタヒドロ−2H−ピリド[4,3−e][1,3]オキサジン−2−オン抗生物質

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005030733A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittelkombinationen zur Behandlung von Atemwegserkrankungen enthaltend langwirksame Beta-2-Agonisten und wenigstens einen weiteren Wirkstoff
CL2008001003A1 (es) * 2007-04-11 2008-10-17 Actelion Pharmaceuticals Ltd Compuestos derivados de oxazolidinona; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para preparar un medicamento para tratar una infeccion bacteriana.
CL2008001002A1 (es) * 2007-04-11 2008-10-17 Actelion Pharmaceuticals Ltd Compuestos derivados de oxazolidinona; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para preparar un medicamento para tratar una infeccion bacteriana.
ES2398939T3 (es) * 2008-02-22 2013-03-22 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Derivados de oxazolidinona
RU2014108919A (ru) 2011-08-11 2015-09-20 Актелион Фармасьютиклз Лтд Хиназолин-2,4-дионовые производные
PL2776431T3 (pl) 2011-11-08 2016-11-30 Stanowiące antybiotyki pochodne 2-okso-oksazolidyno-3,5-diylu

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500317A (ja) * 2010-12-20 2014-01-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Fxr調節のための組成物および方法
JP2014533747A (ja) * 2011-11-30 2014-12-15 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッドActelion Pharmaceuticals Ltd 3,7−二置換オクタヒドロ−2H−ピリド[4,3−e][1,3]オキサジン−2−オン抗生物質

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017137744A1 (en) 2017-08-17
KR20180108781A (ko) 2018-10-04
US20190055266A1 (en) 2019-02-21
CN109121397A (zh) 2019-01-01
AU2017218556A1 (en) 2018-08-09
BR112018016208A2 (pt) 2018-12-18
US10487093B2 (en) 2019-11-26
EP3413976A1 (en) 2018-12-19
CA3012583A1 (en) 2017-08-17
SG11201806166WA (en) 2018-08-30
EA201891654A1 (ru) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3135555C (en) Protein tyrosine phosphatase inhibitors
US10865216B2 (en) Tricyclic Gyrase inhibitors
JP6276865B2 (ja) アリールラクタムキナーゼ阻害剤
US20230143612A1 (en) Substituted 1,1'-biphenyl compounds and methods using same
JP7296992B2 (ja) 細菌感染症の処置および予防のための新規オキソキノリジン化合物
JP2015528018A (ja) アリールラクタムキナーゼ阻害剤
JP2021518344A (ja) Atrキナーゼの複素環式阻害剤
US20230192734A1 (en) Tricyclic compounds as egfr inhibitors
CA3213439A1 (en) (s)-1-(5-((pyridin-3-yl)thio)pyrazin-2-yl)-4'h,6'h-spiro[piperidine-4,5'-pyrrolo [1,2-b]pyrazol]-4'-amine derivatives and similar compounds as shp2 inhibitors for the treatment of e.g. cance
US20210361669A1 (en) 5-azaindazole derivatives as adenosine receptor antagonists
US10377770B2 (en) Tricyclic compounds and compositions as kinase inhibitors
WO2016067009A1 (en) Compounds with activity against bacteria and mycobacteria
WO2014072930A2 (en) Fused pyridine derivatives as antibacterial agents
US10487093B2 (en) Heterocyclic compounds, in particular 2-oxo-4,4,5,5,6,6,7,7-octahydrobenzoxazole derivatives, and their use as antibacterial compounds
US20230339970A1 (en) Casein kinase 1 delta modulators
JP2022535559A (ja) 三環式化合物およびそれらの用途
WO2016024096A1 (en) Antibacterial compounds
EP3414245A1 (en) Antibacterial compounds
EP3414246A1 (en) Antibacterial compounds
EP1401829A1 (en) Novel heterocyclic antibacterial compounds
AU2002327182A1 (en) Novel heterocyclic antibacterial compounds
WO2017046606A1 (en) Antibacterial compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210928