JP2019502645A - ガラスベース材料の成形において高温で使用するためのコーティングを有するモールド - Google Patents

ガラスベース材料の成形において高温で使用するためのコーティングを有するモールド Download PDF

Info

Publication number
JP2019502645A
JP2019502645A JP2018537791A JP2018537791A JP2019502645A JP 2019502645 A JP2019502645 A JP 2019502645A JP 2018537791 A JP2018537791 A JP 2018537791A JP 2018537791 A JP2018537791 A JP 2018537791A JP 2019502645 A JP2019502645 A JP 2019502645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mold
alloy layer
diffusion barrier
multilayer coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2018537791A
Other languages
English (en)
Inventor
マリー ホール,ジル
マリー ホール,ジル
ウクラインツィク,リェルカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2019502645A publication Critical patent/JP2019502645A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • C03B23/0352Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet
    • C03B23/0357Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet by suction without blowing, e.g. with vacuum or by venturi effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0084Producing gradient compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • C23C14/165Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3492Variation of parameters during sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/10Die base materials
    • C03B2215/11Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/16Metals or alloys, e.g. Ni-P, Ni-B, amorphous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/26Mixtures of materials covered by more than one of the groups C03B2215/16 - C03B2215/24, e.g. C-SiC, Cr-Cr2O3, SIALON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/30Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

多層コーティングを有するモールドが開示される。モールドは、外表面、及び外表面上に配置された多層コーティングを有するモールド本体を含んでもよい。多層コーティングは、モールド本体の外表面上に配置された拡散バリア層、及び拡散バリア層上に配置された合金層を含んでもよく、合金層は、Ti、Al、及び、Zr、Ta、Nb、Y、Mo、Hf、及びそれらの組合せからなる群より選択される追加の金属を含む。拡散バリア層は、金属がモールド本体から合金層へ拡散するのを制限しうる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容が依拠され、その全体がここに参照することによって本願に援用される、2016年1月20日出願の米国仮特許出願第62/280885号の米国法典第35編特許法第119条に基づく優先権の利益を主張する。
本明細書は、概して、ガラスベース材料を成形するためのモールドに関し、より詳細には、ガラスベース材料の成形において高温で使用するためのコーティングを有するモールドに関する。
ガラス物品は、ガラスを粘弾性状態に加熱しガラスをモールドと接触させることにより3D形状に形成できる。しかしながら、アルカリアルミノシリケートガラス組成物のような高軟化点のガラス組成物を用いて3次元形状のガラス物品を形成することは、挑戦的でありうる。例えば、いくつかのガラス組成物は高い軟化点(時に900℃超)を有し、これによって、成形に適切な粘弾性状態に達するためにガラスをより高い温度に加熱する必要があるので、正確なモールディング処理がより困難となる。さらに、いくつかのガラス組成物は高い割合のナトリウム(例えば、10モル%超)を有する。ナトリウムは、高温で非常に流動性かつ反応性でありうる。高温でモールド表面をナトリウムと接触させることにより、モールド表面が劣化し、その結果、成形ガラスの質が劣化しうる。さらに、例えばモールドからの汚染物質のような粒子状汚染物質により、ガラス中に孔食(pitting)が生じうる。孔食は、ガラス−モールド結合強度がガラスの強度を超過してモールド表面にガラスが固着することによっても生じ、いわゆる「プルアウト(pullouts)」によりガラス中にディボットが生成される。ステイン及び/又はスカッフィング(scuffing)のような他の表面的な欠陥が、特に高い形成温度及びより長い接触時間を用いる場合に3D成形ガラス表面上で観察されうる。
したがって、ガラスベース材料を成形する際に高温に適合するコーティングを有するモールドが必要とされる。
第1の態様において、モールドは、外表面、及び外表面上に配置された多層コーティングを有するモールド本体を含む。多層コーティングは、モールド本体の外表面上に配置された拡散バリア層、及び拡散バリア層上に配置された合金(intermetallic)層を含み、合金層は、Ti、Al、及び、Zr、Ta、Nb、Y、Mo、Hf、及びそれらの組合せからなる群より選択される追加の金属を含む。拡散バリア層は、金属がモールド本体から合金層へ拡散するのを制限する。
第1の態様に従った第2の態様において、多層コーティングはまた、拡散バリア層と合金層との間に配置された移行層を含み、移行層は、窒素含有量が変化し、拡散バリア層に最も近い移行層の部分においてモル窒素含有量がより高く、合金層に最も近い移行層の部分においてモル窒素含有量がより低い。
上記のいずれかの態様に従った第3の態様において、合金層は、追加の金属含有量が変化し、拡散バリア層に最も近い合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより低く、拡散バリア層から最も離れた合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより高い。
上記のいずれかの態様に従った第4の態様において、多層コーティングはまた、合金層上に配置された酸化合金層を含む。
上記のいずれかの態様に従った第5の態様において、多層コーティング中のアルミニウムモル含有量に対するチタンモル含有量の比は、約0.67〜約1の範囲内である。
上記の第1から第4のいずれかの態様に従った第6の態様において、多層コーティング中のアルミニウムモル含有量に対するチタンモル含有量の比は、約1である。
上記の第1から第4のいずれかの態様に従った第7の態様において、多層コーティング中のアルミニウムモル含有量に対するチタンモル含有量の比は、約0.67以上でありかつ約1未満である。
上記のいずれかの態様に従った第8の態様において、合金層中のチタン及びアルミニウムのモル濃度の合計は、合金層中の追加の金属のモル濃度以上である。
第1から第7のいずれかの態様に従った第9の態様において、合金層中のチタン及びアルミニウムのモル濃度の合計は、合金層中の追加の金属のモル濃度未満である。
上記のいずれかの態様に従った第10の態様において、多層コーティングはまた、合金層上に配置された合金層の追加の金属を含む金属層を有する。
第10の態様に従った第11の態様において、合金層は、追加の金属含有量が変化し、拡散バリア層に最も近い合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより低く、金属層に最も近い合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより高い。
第10又は第11の態様に従った第12の態様において、多層コーティングはまた、金属層上に配置された酸化金属層を含む。
上記のいずれかの態様に従った第13の態様において、追加の金属はジルコニウムである。
上記のいずれかの態様に従った第14の態様において、モールド本体は主として、鉄、ニッケル、クロム、銅、それらの混合物、及びそれらの合金からなる群より選択される金属である。
本明細書に記載される追加の特徴及び利点が、以下の詳細な説明に記載され、一部には、その説明から当業者に容易に明らかとなり、あるいは、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、並びに添付の図面に記載された実施形態を実践することによって認識されよう。
前述の概要及び以下の詳細な説明はいずれも、さまざまの実施形態を説明し、特許請求の範囲の性質及び特徴を理解するための概観又は枠組みを提供することが意図されていることが理解されるべきである。添付の図面は、さまざまの実施形態のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に取り込まれてその一部を構成する。図面は、本明細書に記載されるさまざまの実施形態を例証しており、その説明と併せて、特許請求される事項の原理及び動作を説明する役割を担う。
以下は、図面の簡単な説明である。図面は、一定の比率に拡大されるものでなく、図面に示されるさまざまの層の相対的なサイズの比較を提供することを意図するものでないことが留意される。
本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 本明細書に図示及び説明される1つ以上の実施形態に従った、モールド本体上の多層コーティングの断面図を概略的に示す図 各成分について、原子量パーセンテージ対コーティングされたモールドの深さのプロット 異なるモールドにより成形されたガラスシートの表面粗さを比較するプロット 実施例2で説明されるニッケル201モールド上でガラスを成形する際のガラス及びモールドの例示的な熱及び真空プロファイル 実施例2で説明されるInconel 600モールド上でガラスを成形する際のガラス及びモールドの例示的な熱及び真空プロファイル
ガラスベース材料の成形に使用するためのコーティングを有するモールドのさまざまの実施形態が詳細に参照され、その実施例が添付の図面に例証される。可能な限り、同じ又は同様の部分の参照には、図面を通じて同じ参照番号が用いられる。
以下の説明は、実施を可能にする教示として提供される。この目的のために、関連技術における当業者は、有益な結果を依然として得ながら、本明細書に記載されるさまざまの実施形態に多くの変化をもたらすことができることを認識及び理解するであろう。本明細書に記載される利点のいくつかは、他の特徴を利用せずにいくつかの特徴を選択することによって得られることもまた明らかであろう。したがって、当業者であれば、本発明の実施形態に多くの修正及び適応が可能であり、特定の環境では所望ですらあり得、本明細書の一部であることが認識されるであろう。したがって、以下の記載は、例証として提供され、限定的なものとして解釈されるべきではない。
本明細書及び以下の特許請求の範囲において、ここに詳述される意味を有するよう定義される多くの用語が参照されるであろう。
用語「約」は、他に記載がない限り、当該範囲中の全ての条件を参照する。例えば、約1、2、又は3は、約1、約2、又は約3と等しく、さらに、約1〜3、約1〜2、及び約2〜3を含む。組成物、構成要素、成分、添加物、及び同様の態様について開示される特定のかつ好ましい数値、及びそれらの範囲は、例証のためのみである;他の定められる数値又は定められる範囲内の他の数値は排除されない。本開示の組成物及び方法は、本明細書に記載される任意の数値又は当該数値の任意の組合せ、特定の数値、より具体的な数値、及び好ましい数値を有するものを含む。
本明細書で用いられる場合、名詞は、そうでないことが明示されていない限り、少なくとも1つ、又は1つ以上の対象を指す。
本明細書で用いられる場合、用語「ガラスベース」は、ガラス及びガラス−セラミック材料を含む。
本明細書で用いられる場合、用語「基板」は、3次元構造に形成しうるガラスベースシートを記載する。
概して、本明細書には、ガラスベース材料の成形に使用するための多層コーティングを有するモールドが開示される。モールドは、実質的に平坦なガラスベース基板又はシートを、3次元のガラスベース物品に成形するために使用できる。いくつかの実施形態において、モールドは、表面有するモールド本体、及び外表面の少なくとも一部上に配置された多層コーティングを含んでもよい。モールド本体の表面は、モールドに対して成形されるガラスベース物品のための所望の3次元形状に対応する3次元表面特性を有しうる。いくつかの実施形態において、2つ以上のモールド本体を用いてガラスベース物品を形成してもよい。例えば、2つのモールド本体をガラスベース材料の対辺に接触させてもよい。したがって、2つのモールドの実施形態において、各モールド本体は、その上に配置された多層コーティングを有しうる。本明細書に記載される多層コーティングは、モールドの温度耐性を増加させ、ガラスベース材料への固着を低減する表面を提供し、表面粗さを低減してガラスベース材料上に孔食が刻印されることを最小限にし又は防ぎ、スカッフィングに対する摩耗抵抗を提供し、及び/又は、モールド表面が再び機械加工される前にモールドコーティングが複数回剥離され再びコーティングされるように下にあるモールド表面を保護することによってモールドの寿命を伸ばしうる。
図1は、表面112を備えたモールド本体110、及び表面112の少なくとも一部の上に配置される多層コーティング120を有する例示的なモールド100の部分的断面図を示す。簡単にするために、図1におけるモールド100の部分的断面図は、モールド本体110の表面112の平坦部分を図示する。しかしながら、上記のようにモールド本体110の表面112は、モールド100に対して成形されるガラスベース物品のための所望の3次元形状に対応する3次元表面特性を有してもよい。
モールド100は、溶融ガラスを成形できる任意の適切なモールドでもよい。モールドの例には、ダイのようなツール、又は他の製造プレスが含まれるがこれに限定されない。モールド本体110は、超硬合金、耐火セラミックなどのような、高温(例えば、760℃〜900℃)に耐えられる任意の金属又は他の材料を含んでもよい。いくつかの実施形態において、モールド本体110は、高い硬度、例えば65B超のロックウェル硬さを有する任意の金属又は他の材料を含んでもよい。高い硬度によって、経時によりガラスベース材料からモールド本体のスカッフィング又は摩耗が低減されうる、及び/又は、成形されたガラスベース材料の表面上に刻印(imprint)を生じさせるモールド本体中に埋め込まれたガラスチップ又は他の汚染物質への耐性が提供されうる。いくつかの実施形態において、モールド本体110は、鉄、ニッケル、クロム、及び銅、並びにそれらの混合物及びそれらの合金を含む金属でもよい。いくつかの実施形態において、モールド本体110の表面112は、鉄、ニッケル、クロム、銅、それらの混合物、及びそれらの合金からなる群より選択される金属を主として含んでもよい。本明細書で用いられる場合、「主として」とは、上記の群からの金属が、金属、混合物、又は合金の50質量%超を構成する、金属、金属混合物又は金属合金を意味する。例示的な実施例には、H13、S7及びP20、ステンレス鋼309、310及び420などの鋳鉄、鉄鋼又は合金鋼、及びHastelloy(登録商標)合金(例えば、Hastelloy 214)及びInconel(登録商標)合金(例えば、Inconel 718又はInconel 600)などのニッケル合金が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、多層コーティング120は、モールド本体110の表面112上に配置された拡散バリア層122及び拡散バリア層122上に配置された合金層124を含んでもよい。本明細書で用いられる場合、用語「配置」は、ある材料を、当該技術における任意の既知の方法を用いて表面上にコーティング、蒸着及び/又は形成する工程を含む。語句「上に配置される」は、ある材料が表面と直接接触されるように材料を表面上に形成する場合を含み、また、配置された材料と表面との間に1つ以上の中間材料が存在して材料が表面上に形成される場合を含む。
いくつかの実施形態において、拡散バリア層122は、TiAlN、TiAlSiN、TiN、AlN、TiAlXN(ここで、XはNb、Zr、Y、Mo、又はHfのような金属を含むがこれに限定されない)、又はこれらの組合せのような窒化物を含んでもよい。いくつかの実施形態において、拡散バリア層122は、約30%超のモル窒素含有量を有しうる。モル窒素含有量は、電子マイクロプローブを用いて又はX線光電子分光(XPS)を用いて測定しうる。拡散バリア層122は、金属がモールド本体110から多層コーティングの最外層へ拡散するのを制限しうる。本明細書に述べたように、Ni又はCrのようなモールド本体110からの金属は、高温で移動でき、それらが多層コーティングの最外層に存在することにより、孔食のような欠陥が生じうる。さらに、拡散バリア層122はまた、モールド100の最外層からモールド本体110へ、ガラスベース材料の成形中にモールド100の最外層に移動するガラス材料の拡散を制限しうる。ナトリウムなどのいくつかのガラス材料は、モールド本体110の材料中で腐食を生じうる。拡散バリア層122は、これらの種の拡散を防止及び/又は最小化しうるので、拡散バリア層122はまた、そのような種により生じる欠陥を防止及び/又は最小化しうる。
拡散バリア層122はまた、ベース材料が多層コーティング中に外方拡散することによるモールド本体110中の孔隙(void)の形成を防止及び/又は最小化しうる。詳細には、拡散バリア層122は、ベース金属が残りの多層コーティング中に又はそれを介して拡散するのを防止及び/又は最小化し、その結果、外方拡散した金属によって残されるモールド本体110中の孔隙の形成を緩和する。孔隙は、拡散バリア層122を用いてより小さい深刻度及び/又は間隔で形成されうるので、拡散バリア層122によって、モールドを繰り返し剥離し再コーティングすることが可能となり、モールドの耐用年数が伸びる。いくつかの実施形態において、拡散バリア層122は、約25nm〜約2,000nm、約100nm〜約600nm、約300nm〜約500nm、又は約1,000nm〜約2,000nmの範囲の厚さを有してもよい。
いくつかの実施形態において、合金層124は、Ti、Al、及び、Zr、Ta、Nb、Y、Mo、Hf、及びそれらの組合せからなる群より選択される追加の金属を含みうる。本明細書で用いられる場合、用語「合金」は、均質的な、複合物質として存在し、構成金属のものとは構造が不連続的に異なる2種以上の金属原子からなる材料を意味する。追加の金属は、超硬合金でもよく、モールドに対して成形されるガラスベース材料と反応性がより低いので合金層124中に含まれてもよく、したがって、成形中のモールドへのガラスベース材料の固着を低減し、かつ、より良好な表面装飾を有する成形されたガラスベース材料を提供する。また、追加の金属は、超硬合金でもよく、多層コーティングを、高温で軟化点を有するガラスベース材料を形成する際にモールドが耐える必要がある高温(例えば、760℃〜900℃)からの損傷に対してより耐性としうるので、合金層124中に含まれてもよい。
いくつかの実施形態において、合金層124の組成は、モールドに対して成形されるガラスベース材料の軟化点に基づき耐えられなければならない温度に基づいて変更できる。合金層124の組成の変更は、追加の金属の重量百分率、Alのモル濃度に対するTiのモル濃度の比、及び/又は合金層中のチタン及びアルミニウムのモル濃度の合計と合金層中の追加の金属のモル濃度との関係を変更することを含んでもよい。いくつかの実施形態において、合金層124は、約20質量%〜約40質量%、約20質量%〜約35質量%、約20質量%〜約30質量%、約25質量%〜約40質量%、約25質量%〜約35質量%、約25質量%〜約30質量%、約30質量%〜約40質量%、約30質量%〜約35質量%、又は約35質量%〜約40質量%の範囲で追加の金属を含んでもよい。重量百分率は、電子マイクロプローブ、XPS、又は二次イオン質量分析法(SIMS)を用いて測定しうる。いくつかの実施形態において、合金層124中のTiのモル濃度対Alのモル濃度の比は、約0.67〜約1の範囲、約0.67〜約1未満の範囲、約1、又は約1超でもよい。いくつかの実施形態において、モールドに対して成形されるガラスベース材料との合金層の反応性及びモールドに対して成形されるガラスベース材料がモールドに固着する可能性を低減するように、Alのモル濃度を低下させる。モールドに対して成形されるガラスベース材料の組成に依存して、合金層124中のTiのモル濃度対Alのモル濃度の比を1よりも大きくして、多層コーティングが耐えうる温度を上げることができる。いくつかの実施形態において、Tiのモル濃度対Alのモル濃度の比が約0.67〜約1未満の範囲の場合、多層コーティングは、最大約800℃の温度に耐えうる。いくつかの実施形態において、Tiのモル濃度対Alのモル濃度の比が約1の場合、多層コーティングは、最大約850℃の温度に耐えうる。いくつかの実施形態において、Ti及びAlのモル濃度の合計は、Zrのモル濃度以上でもよい。いくつかの実施形態において、Ti及びAlのモル濃度の合計は、Zrのモル濃度以上でもよい。成分のモル濃度は、電子マイクロプローブ又はXPSを用いて測定しうる。
いくつかの実施形態において、合金層124は、勾配層でもよく、追加の金属の量及び/又はTi及びAlの量によって、層の厚さが変化する。いくつかの実施形態において、合金層124は、追加の金属の含有量が変化してもよく、拡散バリア層122に最も近い合金層の部分において追加の金属のモル含有量はより低く、拡散バリア層122から最も離れた合金層の部分において追加の金属のモル含有量はより高い。いくつかの実施形態において、追加の金属の含有量における変化は、合金層124の厚さに亘って連続的に変化してもよい。いくつかの実施形態において、追加の金属の含有量における変化は、合金層124の厚さに亘って不連続的に変化してもよい。追加の金属の含有量における変化は、拡散バリア層122と合金層124の追加の金属との間の熱膨張係数(CTE)に差異がある場合に有用でありうる。いくつかの実施形態において、合金層124は、Ti及びAlの含有量が変化してもよく、拡散バリア層122に最も近い合金層の部分においてTi及びAlのモル含有量がより高く、拡散バリア層122から最も離れた合金層の部分においてTi及びAlのモル含有量がより低い。いくつかの実施形態において、Ti及びAlの含有量における変化は、合金層124の厚さに亘って連続的に変化してもよい。いくつかの実施形態において、Ti及びAlの含有量における変化は、合金層124の厚さに亘って不連続的に変化してもよい。いくつかの実施形態において、合金層124は、約25nm〜約2,000nm、約100nm〜約600nm、約300nm〜約500nm、又は約1,000nm〜約2,000nmの範囲の厚さを有してもよい。
いくつかの実施形態において、例えば図2に示されるように、多層コーティング220は、拡散バリア層122と合金層124との間に移行層223を含んでもよく、拡散バリア層122はモールド本体110上に配置されてもよく、移行層223は拡散バリア層122上に配置されてもよく、合金層124は移行層223上に配置されてもよい。図2の多層コーティング220は、移行層223を追加したことを除き、図1の多層コーティング120に類似する。拡散バリア層122及び合金層124の特徴は、他に明示しない限り図1に関して上述されたのと同じである。いくつかの実施形態において、移行層は、移行層223が勾配減少した窒素を含むことを除き、拡散バリア層122と同じ構成要素を含んでもよい。詳細には、拡散バリア層122に最も近い移行層223の部分ではモル窒素含有量がより高く、移行層124に最も近い移行層223の部分ではモル窒素含有量がより低い又は全くない。例えば、拡散バリア層122に最も近い移行層223の部分は、TiAlNのような窒化物でもよい。合金層124に最も近い移行層223の側では、窒素の存在がより低い又は全くなくてもよい。例えば、合金層124に最も近い部分では、移行層223は、主としてTiAl、又はその酸化物を含んでもよく、拡散バリア層122に最も近い部分では、移行層223は、主としてTiAlNを含みうる。いくつかの実施形態において、拡散バリア層122と接触する移行層223の部分は、少なくとも約20%モル濃度の窒素含有量を含み、合金層124に最も近い移行層223の部分は、窒素を含有しなくてもよい。理論に縛られることなく、特に、窒化物及び非窒化物層が直接接触するコーティングと比較して、移行層223は、多層コーティング120中の機械的応力を低減しうる。多層コーティング120中の異なる化学種は異なるCTEを有するので、多層コーティング120の層間の機械的応力は、化学種の勾配を利用する層を形成することにより低減され、加熱又は冷却中に機械的応力が低減されうる。いくつかの実施形態において、移行層223は、拡散バリア層122に最も近い表面において約30%超のモル窒素含有量を含み、合金層124に最も近い表面において約30%未満のモル窒素含有量を含みうる。別の実施形態において、移行層223は、拡散バリア層122に最も近い表面において約35%超のモル窒素含有量を含み、合金層124に最も近い表面において約25%未満のモル窒素含有量を含みうる。さらに別の実施形態において、移行層223は、拡散バリア層116に最も近い表面において約40%超のモル窒素含有量を含み、合金層124に最も近い表面において約20%未満のモル窒素含有量を含みうる。いくつかの実施形態において、窒素含有量における変化は、移行層223の厚さに亘って連続的に変化してもよい。いくつかの実施形態において、窒素含有量における変化は、移行層223の厚さに亘って不連続的に変化してもよい。移行層223は随意的であり、いくつかの実施形態において、多層コーティングは移行層なしで形成されうることが理解されるべきである。いくつかの実施形態において、移行層223は、約25nm〜約2,000nm、約100nm〜約800nm、約200nm〜約500nm、又は約800nm〜約1,200nmの範囲の厚さを有してもよい。
いくつかの実施形態において、例えば図3に示されるように、多層コーティング320は、移行層223と合金層124との間にTiAl合金層335を含んでもよく、拡散バリア層122はモールド本体110上に配置されてもよく、移行層223は拡散バリア層122上に配置されてもよく、TiAl合金層335は移行層223上に配置されてもよく、合金層124はTiAl合金層335上に配置されてもよい。いくつかの実施形態において、TiAl合金層335は、Zrを含むがこれに限定されない追加の金属を含んでもよい。図3の多層コーティング320は、TiAl合金層335を追加したことを除き、図2の多層コーティング220に類似する。拡散バリア層122、合金層124、及び移行層223の特徴は、他に明示しない限り図1及び2に関して上述されたのと同じである。いくつかの実施形態において、TiAl合金層335は、約25nm〜約2,000nm、約100nm〜約800nm、約200nm〜約500nm、約500nm〜約2,000nm、又は約500nm〜約1,000nmの範囲の厚さを有してもよい。いくつかの実施形態において、上記の任意の多層コーティングは、合金層124上に配置された金属層426を有してもよい。図4Aは、金属層426が合金層124上に配置されていることを除き、図1の多層コーティング120と類似する多層コーティング420aを図示する。同様に、図4Bは、金属層426が合金層124上に配置されていることを除き、図2の多層コーティング220と類似する多層コーティング420bを図示し、図4Cは、金属層426が合金層124上に配置されていることを除き、図3の多層コーティング320と類似する多層コーティング420cを図示する。いくつかの実施形態において、金属層426は、合金層124の追加の金属を含んでもよい。いくつかの実施形態において、超硬合金層426はモールドに対して成形されるガラスベース材料との反応性がより低いので含まれてもよく、したがって、成形中のモールドへのガラスベース材料の固着が低減され、かつ、より良好な表面装飾を有する成形されたガラスベース材料が提供される。また、多層コーティングを、高温で軟化点を有するガラスベース材料を形成する際にモールドが耐える必要がある高温(例えば、760℃〜900℃)からの損傷に対してより耐性としうるので、金属層426が含まれてもよい。いくつかの実施形態において、金属層426は、約25nm〜約2,000nm、約100nm〜約800nm、約200nm〜約500nm、又は約800nm〜約1,200nmの範囲の厚さを有してもよい。
いくつかの実施形態において、上記の任意の多層コーティングは、多層コーティングの最外層として酸化物層528を有してもよい。図5Aは、酸化物層528が合金層124上に配置されていることを除き、図1の多層コーティング120と類似する多層コーティング520aを図示する。同様に、図5Bは、酸化物層528が合金層124上に配置されていることを除き、図2の多層コーティング220と類似する多層コーティング520bを図示する;図5Cは、酸化物層528が合金層124上に配置されていることを除き、図3の多層コーティング320と類似する多層コーティング520cを図示する;図5Dは、酸化物層528が金属層426上に配置されていることを除き、図4Aの多層コーティング420aと類似する多層コーティング520dを図示する;図5Eは、酸化物層528が金属層426上に配置されていることを除き、図4Bの多層コーティング420bと類似する多層コーティング520eを図示する;及び、図5Fは、酸化物層528が金属層426上に配置されていることを除き、図4Cの多層コーティング420cと類似する多層コーティング520fを図示する。いくつかの実施形態において、酸化物層528は、ガラス形成物質ではなく、したがって、ガラスが多層コーティングへ固着する可能性が低減される。また、酸化物層582によって、多層コーティングの耐用年数が伸び、それによって多層コーティングの耐久性が改良されうる。
いくつかの実施形態において、酸化物層528は、加熱のような従来の手段を用いて多層コーティングの最外層(例えば、合金層124又は金属層426)を酸化することにより形成されうる。例えば、いくつかの実施形態において、モールドを、少なくとも約500℃、少なくとも約600℃、少なくとも約700℃、又はさらに少なくとも約750℃に加熱してもよい。例えば、コーティングを、20℃〜750℃に2℃/分の速度で加熱し、750℃で30分間保持し、炉内速度で室温(すなわち、約25℃)まで冷却することにより熱処理してもよい。別の実施例として、等温工程を用いてもよく、コーティングは、任意の熱傾斜(thermal ramping)なく、750℃の温度で約3時間熱処理することにより酸化される。しかしながら、異なる温度傾斜速度及び最大加熱温度並びに加熱期間を含むがこれに限定されない、他の熱処理が本明細書において考えられる。いくつかの実施形態において、例えばコーティング積層520a、520b、及び520cにおいて、酸化物層528は、チタン、アルミニウム、及び、酸化物層528が合金層124を酸化することにより形成される場合は合金層124からの超硬合金を含有する酸化物でもよい。したがって、いくつかの実施形態において、酸化物層528は、TiAlZr酸化物でもよい。他の実施形態において、例えばコーティング積層520d、520e、及び520fにおいて、酸化物層528は、酸化物層528が金属層426を酸化することにより形成される場合は金属層426の金属の酸化物でもよい。したがって、いくつかの実施形態において、酸化物層528は、酸化ジルコニウムでもよい。いくつかの実施形態において、酸化物層528は、約25nm〜約2,000nm、約100nm〜約800nm、約200nm〜約500nm、又は約1,000nm〜約2,000nmの範囲の厚さを有してもよい。
いくつかの実施形態において、接着層(図示せず)が、モールド本体110と拡散バリア層122との間に配置されてもよい。しかしながら、他の実施形態において、拡散バリア層122は、中間層によりモールド本体110上に直接配置されてもよい。接着層は、通常は非酸化金属でもよい。例えば、実施形態において、接着層は、TiAl、Al、Ti、又はそれらの組合せを含んでもよい。接着層は、モールド本体110と拡散バリア層122との間の接着を増強しうる。さらに、接着層は、モールド本体110の表面を一様に滑らかにし、少なくとも拡散バリア層122の蒸着を妨げうる孔食及び他の欠陥を充填しうる。接着層は随意的であり、いくつかの実施形態において、多層コーティングは接着層なしで形成されうることが理解されるべきである。
概して、コーティングされたモールド100は、物理蒸着法(PVD)のような蒸着技術を用いて、さまざまのコーティング層(酸化物層528を除く)をモールド本体110上に蒸着することにより調製しうる。しかしながら、他の既知の技術を用いてもよい。いくつかの実施形態において、PVD調製工程は、高温(例えば250℃〜650℃又は450℃〜550℃の範囲)、高いターゲットパワー(2kW超)、及び50V〜150Vの範囲の基板バイアスにおける、多層コーティングの層のPVDスパッタリング(例えば、CemeconモデルCC800/9 ML 6(10)コータによる)を含んでもよい。いくつかの実施形態において、合金層124が勾配層である場合、1つ以上のTiAlスパッタターゲット及び1つ以上の追加の金属のスパッタターゲット(例えば、Zr、Ta、Nb、Y、Mo、Hf、及びそれらの組合せ)が存在してもよく、所望の勾配を得るために適切なターゲットへのパワーを調整することにより勾配が生成されてもよい。いくつかの実施形態において、移行層223の勾配減少する窒素は、例えば、速度を約10分間に亘り直線速度で減少させることによって、PVDコータ中への窒素の流速を減少することにより生成しうる。
層蒸着の後、コーティングされたモールドは、多層コーティングの少なくとも一部を酸化するのに十分な時間及び温度で熱処理してもよく、例えば、少なくとも約500℃、少なくとも約600℃、少なくとも約700℃、又はさらに少なくとも約750℃の温度に加熱される。例えば、コーティングを、20℃〜750℃に2℃/分の速度で加熱し、750℃で30分間保持し、炉内速度で室温(すなわち、約25℃)まで冷却することにより熱処理してもよい。しかしながら、他の温度傾斜速度及び最大加熱温度が本明細書において考えられる。いくつかの実施形態において、多層コーティングは、オーブン又は炉のような加熱装置中で高温に暴露することにより熱処理される。別の実施形態において、多層コーティングは、例えばモールド中のガラスと直接接触するなど、高温でガラスに直接暴露することにより熱処理されてもよい。しかしながら、任意の適切な加熱処理を行ってもよい。
本明細書に記載されるガラスベース成形モールドのためのコーティングの実施形態が、以下の実施例によりさらに明らかとなる。実施例は、本質的に例証であり、本開示の対象を制限するものと理解されるべきでない。
実施例1
多層コーティングは、Cemecon(モデル番号CC800/9 ML 6(10))から入手可能なPVDコータを用いてInconel 600のモールド基板上に蒸着される。Ti/Al比が1であり5kWのパワーを有する3つのTiAlスパッタターゲット、及び2.5kWのパワーを有する純粋ジルコニウムの1つのスパッタターゲットが用いられた。ヒータパワーは2kWであり、チャンバ圧力は550mPaであった。第1のパワーを、窒素雰囲気で約32分間に亘りTiAlスパッタターゲットにのみ供給し、TiAlN層を形成した。次いで、約10分間に亘りゼロまで直線速度で窒素の流速を減少し、勾配減少する窒素含有量を有する移行層を作製した。窒素減少の最後の30秒間、Zrスパッタターゲットへのパワーは0.5kWまで増加した。次いで、Zrスパッタターゲットへのパワーは、2.5kWのパワーまで約3分間に亘り直線速度で増加し、TiAlZr合金層が形成された。図6は、目標値対各要素(Ni、Cr、Fe、Mn、Si、Cu、C、Si、N、Ti、Al、Zr)についての多層コーティングを有するモールドの深さに基づく原子量%における推定濃度のプロットである。図6からのデータは、最外層を酸化する前に蒸着された層に基づき、以下を示す:(1)拡散バリア層は、ベースのモールドから多層コーティングの最上層への金属の拡散を妨げ、(2)多層コーティングの最上層の組成はここに記載されるように蒸着される。
実施例2
コーニングガラスコード2320の0.7mm厚のシートを、ニッケル201モールド及び実施例1のコーティングされたInconel 600を用いて9mmの曲げ半径を有するように形成した。ニッケル201モールドは、約4〜7μm厚の酸化ニッケルの外層を有した。実施例1のコーティングされたInconelモールドは、約1〜1.5μm厚の追加の最外酸化物層を有した。
ニッケル201上で成形されたガラスシートをモールド上に配置し、図9に示されるプロファイルに従って熱及び真空を与えた。Inconel600モールド上で成形されたガラスシートをモールド上に配置し、図9に示されるプロファイルに従って熱及び真空を与えた。
ガラスシートを形成した後、形成されたガラスシートの表面上の任意の孔食の刻印の谷深さまでのピークを、Zygo光学側面計を用いて測定した。谷深さまでのピークを、ニッケル201上で形成されたシート及びInconel 600モールド上で形成されたシートについて平均化した。ピークのモールド温度は、ニッケル201モールド及びInconel 600モールドの両方について750℃であった。図10に示されるように、ニッケル201モールドを用いて成形されたガラスシートの粗さは、コーティングされたInconel 600モールドを用いて成形されたガラスシートよりも著しく高い。したがって、本明細書に記載される多層コーティングは、成形されたガラスベース材料中に形成された刻印の谷深さまでのピークにより測定される、モールドからのガラスベース材料上に与えられる刻印を最小限にする。その結果、本明細書に記載される多層コーティングを有するモールドを用いて成形されたガラスベース材料は、刻印を除去するための研磨加工の必要性が低い。本明細書に開示されるコーティングは、モールドとガラスベース材料との間の固着性を低減し、したがって、ステイン、孔食及びスカッフィングのような形成されたガラスベース材料中の表面欠陥を低減する又は完全に排除するという利点を提供しうる。本明細書に記載されるコーティングはまた、耐久性が増強され、かつ、コーティングが剥離されてモールドに再度塗布される前に、少なくとも2,000サイクルまでモールド寿命を伸ばすことができる。
用語「実質的に」及び「約」は、本明細書において、任意の量的比較、数値、測定、又は他の表示に起因しうる不確実性の固有の程度を表現するために用いられてもよい。これらの用語はまた、本明細書において、対象の主題の基本機能を変化させずに、量的表現が表示の基準から変わりうる程度を表現するために用いられる。
特許請求される主題の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載される実施形態に対してさまざまの修正及び変形がなされうる。したがって、本明細書は、修正及び変形が添付の特許請求の範囲及びその等価物の範囲内である限り、本明細書に記載されるさまざまの実施形態の修正及び変形を包含することが意図される。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
外表面、及び外表面上に配置された多層コーティングを有するモールド本体を含むモールドであって、多層コーティングが、
モールド本体の外表面上に配置された拡散バリア層;及び
拡散バリア層上に配置された合金層であって、Ti、Al、及び、Zr、Ta、Nb、Y、Mo、Hf、及びそれらの組合せからなる群より選択される追加の金属を含む合金層、
を含み、
拡散バリア層は、金属がモールド本体から合金層へ拡散するのを制限する、
モールド。
実施形態2
拡散バリア層と合金層との間に配置された移行層をさらに含み、移行層は、窒素含有量が変化し、拡散バリア層に最も近い移行層の部分においてモル窒素含有量がより高く、合金層に最も近い移行層の部分においてモル窒素含有量がより低い、実施形態1に記載のモールド。
実施形態3
合金層は、追加の金属含有量が変化し、拡散バリア層に最も近い合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより低く、拡散バリア層から最も離れた合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより高い、実施形態1又は2に記載のモールド。
実施形態4
合金層上に配置された酸化合金層をさらに含む、実施形態1〜3のいずれかに記載のモールド。
実施形態5
多層コーティング中のアルミニウムモル含有量に対するチタンモル含有量の比が約0.67〜約1の範囲内である、実施形態1〜4のいずれかに記載のモールド。
実施形態6
多層コーティング中のアルミニウムモル含有量に対するチタンモル含有量の比が約1である、実施形態1〜5のいずれかに記載のモールド。
実施形態7
多層コーティング中のアルミニウムモル含有量に対するチタンモル含有量の比が約0.67以上でありかつ約1未満である、実施形態1〜6のいずれかに記載のモールド。
実施形態8
合金層中のチタン及びアルミニウムのモル濃度の合計が、合金層中の追加の金属のモル濃度以上である、実施形態1〜7のいずれかに記載のモールド。
実施形態9
合金層中のチタン及びアルミニウムのモル濃度の合計が、合金層中の追加の金属のモル濃度未満である、実施形態1〜7のいずれかに記載のモールド。
実施形態10
合金層上に配置された合金層の追加の金属を含む金属層を有する、実施形態1〜9のいずれかに記載のモールド。
実施形態11
合金層は、追加の金属含有量が変化し、拡散バリア層に最も近い合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより低く、金属層に最も近い合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより高い、実施形態10に記載のモールド。
実施形態12
金属層上に配置された酸化金属層をさらに含む、実施形態10又は11に記載のモールド。
実施形態13
追加の金属がジルコニウムである、実施形態1〜12のいずれかに記載のモールド。
実施形態14
モールド本体は主として、鉄、ニッケル、クロム、銅、それらの混合物、及びそれらの合金からなる群より選択される金属である、実施形態1〜13のいずれかに記載のモールド。
100 モールド
110 モールド本体
112 表面
120 多層コーティング
220 多層コーティング
320 多層コーティング
420a 多層コーティング
420b 多層コーティング
420c 多層コーティング
520a 多層コーティング
520b 多層コーティング
520c 多層コーティング
520d 多層コーティング
520e 多層コーティング
520f 多層コーティング

Claims (10)

  1. 外表面、及び該外表面上に配置された多層コーティングを有するモールド本体を含むモールドであって、前記多層コーティングが、
    前記モールド本体の前記外表面上に配置された拡散バリア層;及び
    前記拡散バリア層上に配置された合金層であって、Ti、Al、及び、Zr、Ta、Nb、Y、Mo、Hf、及びそれらの組合せからなる群より選択される追加の金属を含む合金層、
    を含み、
    前記拡散バリア層は、金属が前記モールド本体から前記合金層へ拡散するのを制限する、
    モールド。
  2. 前記拡散バリア層と前記合金層との間に配置された移行層をさらに含み、該移行層は、窒素含有量が変化し、前記拡散バリア層に最も近い前記移行層の部分においてモル窒素含有量がより高く、前記合金層に最も近い前記移行層の部分においてモル窒素含有量がより低いことを特徴とする、請求項1に記載のモールド。
  3. 前記合金層は、追加の金属含有量が変化し、前記拡散バリア層に最も近い前記合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより低く、前記拡散バリア層から最も離れた前記合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより高いことを特徴とする、請求項1又は2に記載のモールド。
  4. 前記合金層上に配置された酸化合金層をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のモールド。
  5. 前記多層コーティング中のアルミニウムモル含有量に対するチタンモル含有量の比が約0.67〜約1の範囲内であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のモールド。
  6. 前記合金層中のチタン及びアルミニウムのモル濃度の合計が、前記合金層中の追加の金属のモル濃度以上であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のモールド。
  7. 前記合金層中のチタン及びアルミニウムのモル濃度の合計が、前記合金層中の追加の金属のモル濃度未満であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のモールド。
  8. 前記合金層上に配置された該合金層の追加の金属を含む金属層を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のモールド。
  9. 前記合金層は、追加の金属含有量が変化し、前記拡散バリア層に最も近い前記合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより低く、前記金属層に最も近い前記合金層の部分において追加の金属のモル含有量がより高いことを特徴とする、請求項8に記載のモールド。
  10. 前記金属層上に配置された酸化金属層をさらに含むことを特徴とする、請求項8又は9に記載のモールド。
JP2018537791A 2016-01-20 2017-01-19 ガラスベース材料の成形において高温で使用するためのコーティングを有するモールド Abandoned JP2019502645A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662280885P 2016-01-20 2016-01-20
US62/280,885 2016-01-20
PCT/US2017/014009 WO2017127470A1 (en) 2016-01-20 2017-01-19 Mold with coatings for high temperature use in shaping glass-based material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019502645A true JP2019502645A (ja) 2019-01-31

Family

ID=57985046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537791A Abandoned JP2019502645A (ja) 2016-01-20 2017-01-19 ガラスベース材料の成形において高温で使用するためのコーティングを有するモールド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10435325B2 (ja)
EP (1) EP3405596A1 (ja)
JP (1) JP2019502645A (ja)
KR (1) KR20180102651A (ja)
CN (1) CN108474108A (ja)
TW (1) TW201739704A (ja)
WO (1) WO2017127470A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10785905B2 (en) * 2014-05-08 2020-09-29 Precision Planting Llc Liquid application apparatus comprising a seed firmer
WO2018118716A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 The Climate Corporation Systems, methods and apparatus for soil and seed monitoring
WO2020045872A1 (ko) 2018-08-30 2020-03-05 주식회사 엘지화학 회전식 플랫폼으로 구현되는 다중 중금속 정성 및 정량 분석 디바이스
US11445658B2 (en) 2019-08-26 2022-09-20 Deere & Company Systems and methods for selective fertilizer placement
CN114589819A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 Oppo广东移动通信有限公司 热弯模具及其制备方法、曲面陶瓷件和电子设备
CN113046690A (zh) * 2021-03-11 2021-06-29 北京航空航天大学 一种Mo-Si-B/TiN复合涂层及其制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4747864A (en) * 1986-06-19 1988-05-31 Corning Glass Works Process for the precision molding of glass articles
US5223350A (en) * 1988-07-15 1993-06-29 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Mold material for molding of an optical part and process for producing the same
JPH0634805A (ja) 1992-07-21 1994-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回折格子のプレス成形用型及びその作製方法ならびに回折格子の作製方法
JP3206845B2 (ja) 1993-01-07 2001-09-10 松下電器産業株式会社 光学ガラス素子の製造方法およびこれに用いる光学ガラス素子のプレス成形用型
GB9302978D0 (en) * 1993-02-15 1993-03-31 Secr Defence Diffusion barrier layers
US6119485A (en) 1997-02-21 2000-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Press-molding die, method for manufacturing the same and glass article molded with the same
US6455167B1 (en) 1999-07-02 2002-09-24 General Electric Company Coating system utilizing an oxide diffusion barrier for improved performance and repair capability
US6869671B1 (en) * 2002-06-03 2005-03-22 University Of Notre Dame Enabling nanostructured materials via multilayer thin film precursor and applications to biosensors
US20040051026A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Flynn Robert William Mold core coating
TWI262176B (en) * 2003-04-25 2006-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mold for molding optical glass products and method for making the mold
TW200523219A (en) * 2004-01-07 2005-07-16 Asia Optical Co Inc Multilayer core used in glass molding
TWI297331B (en) 2004-08-17 2008-06-01 Asia Optical Co Inc Heat transfer plate for molding glass
CN1778731B (zh) * 2004-11-26 2011-02-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模造玻璃模仁及其制造方法
CN1899992A (zh) * 2005-07-19 2007-01-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模仁及其制备方法
US20100068556A1 (en) * 2005-12-09 2010-03-18 General Electric Company Diffusion barrier layer and methods of forming
US20080100915A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Kuohua Wu Removal of oxidation layer from metal substrate and deposition of titanium adhesion layer on metal substrate
US20110023546A1 (en) * 2008-04-03 2011-02-03 Konica Minolta Opto, Inc, Lower molding die, method for manufacturing lower molding die, method for manufacturing glass gob, and method for manufacturing glass molded article
JP5169732B2 (ja) * 2008-10-24 2013-03-27 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 ガラス成形体の製造方法及び上型の製造方法
TWI507573B (zh) 2010-04-15 2015-11-11 Corning Inc 剝除氮化物塗膜之方法
US20120003425A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Kennametal Inc. TiAIN COATINGS FOR GLASS MOLDING DIES AND TOOLING
US8887532B2 (en) * 2010-08-24 2014-11-18 Corning Incorporated Glass-forming tools and methods
US20130125590A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Jiangwei Feng Reconditioning glass-forming molds
US20140224958A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Corning Incorporated Coatings for glass-shaping molds and glass-shaping molds comprising the same
US9309149B2 (en) * 2013-03-13 2016-04-12 Intermolecular, Inc. Systems, methods, and apparatus for production coatings of low-emissivity glass
EP3020847B1 (de) * 2014-11-11 2017-05-24 MTU Aero Engines GmbH Oxidationsschutzschicht für TiAl-Werkstoffe und Verfahren zu deren Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CN108474108A (zh) 2018-08-31
EP3405596A1 (en) 2018-11-28
WO2017127470A1 (en) 2017-07-27
US20170203992A1 (en) 2017-07-20
KR20180102651A (ko) 2018-09-17
US10435325B2 (en) 2019-10-08
TW201739704A (zh) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019502645A (ja) ガラスベース材料の成形において高温で使用するためのコーティングを有するモールド
EP2609044B1 (en) Glass-forming tools and methods
CN103567374B (zh) 用于铝压铸模具的涂层材料以及制备该涂层材料的方法
JP6477867B2 (ja) 被覆金型およびその製造方法
EP3319912B1 (en) Coated molds for glass forming
US20140287214A1 (en) Coating material for aluminum die casting mold and method for manufacturing the same
TWI643824B (zh) 用於玻璃成形模具之塗層及包含該塗層之玻璃成形模具
JP7288434B2 (ja) ガラス成形モールドのためのコーティングおよびそれを含むモールド
JP2008001951A (ja) ダイヤモンド状炭素膜およびその形成方法
JP4771223B2 (ja) 耐久性に優れた硬質材料被覆塑性加工用金型
JP4371048B2 (ja) 光学ガラス成形用金型及び光学ガラス素子
JP2012183548A (ja) ダイカスト用金型
JP2012092364A (ja) 表面被覆部材およびその製造方法
JP2016053207A (ja) アモルファス合金、成形用型及び光学素子の製造方法
JP2016053206A (ja) アモルファス合金、成形用型及び光学素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200117

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20200914