JP2019501671A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019501671A5
JP2019501671A5 JP2018555311A JP2018555311A JP2019501671A5 JP 2019501671 A5 JP2019501671 A5 JP 2019501671A5 JP 2018555311 A JP2018555311 A JP 2018555311A JP 2018555311 A JP2018555311 A JP 2018555311A JP 2019501671 A5 JP2019501671 A5 JP 2019501671A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
inhibitor
immune
ligand
promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018555311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7038664B2 (ja
JP2019501671A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1600381.6A external-priority patent/GB201600381D0/en
Priority claimed from GBGB1600382.4A external-priority patent/GB201600382D0/en
Priority claimed from GBGB1600380.8A external-priority patent/GB201600380D0/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/GB2017/050038 external-priority patent/WO2017118866A1/en
Publication of JP2019501671A publication Critical patent/JP2019501671A/ja
Publication of JP2019501671A5 publication Critical patent/JP2019501671A5/ja
Priority to JP2022034569A priority Critical patent/JP2022078225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7038664B2 publication Critical patent/JP7038664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

記載された投与経路及び投薬量は、熟練した医師が最適な投与経路及び投薬量を容易に決定することができるため、指針としてのみ意図される。用量は、様々なパラメータに従って、特に腫瘍の位置、腫瘍の大きさ、処置される患者の年齢、体重及び状態、並びに投与経路に従って決定され得る。好ましくは、ウイルスは、腫瘍又は体腔内への直接注射によって投与される。ウイルスはまた、血管内への注射によって投与され得る。最適な投与経路は、腫瘍の位置及び大きさに依存する。複数回の用量は、免疫学的又は臨床的効果を達成するために必要とされ得、これは、必要に応じて、典型的には、2日〜12週間の間隔、好ましくは3日〜3週間の間隔で投与される。処置されている腫瘍のタイプの応答速度及び特定の患者の応答、また、与えられ得る任意の併用療法に依存して、最大5年以上好ましくは最大1カ月〜2年間の反復投与が与えられ得る。本発明の様々な実施形態を以下に示す。
1.(i)GM-CSFをコードする遺伝子、及び(ii)免疫共刺激経路活性化分子又は免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子を含む腫瘍溶解性ウイルス。
2.免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子が、CD40リガンド(CD40L)、ICOSリガンド、GITRリガンド、4-1-BBリガンド、OX40リガンド、TL1A、CD30リガンド、CD27若しくはflt3リガンド又はこれらのいずれかの改変バージョンをコードする、上記1に記載のウイルス。
3.免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子が、CD40リガンド、GITRリガンド、4-1-BBリガンド、OX40リガンド、ICOSリガンド、又はこれらのいずれかの改変バージョンをコードする、上記1又は2に記載のウイルス。
4.免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子が、CTLA-4阻害剤をコードする、上記1に記載のウイルス。
5.CTLA-4阻害剤がCTLA-4抗体又はその断片である、上記4に記載のウイルス。
6.融合誘導性タンパク質をコードする遺伝子をさらに含む、上記1〜5のいずれかに記載のウイルス。
7.融合誘導性タンパク質が、水疱性口内炎ウイルス(VSV)Gタンパク質、シンシチン-1、シンシチン-2、シミアンウイルス5(SV5)Fタンパク質、麻疹ウイルス(MV)Hタンパク質、MV Fタンパク質、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)Fタンパク質、及びRペプチドが欠失しているテナガザル(gibbon ape)白血病ウイルス(GALV)、マウス白血病ウイルス(MLV)、Mason-Pfizerサルウイルス(MPMV)又はウマ感染性貧血ウイルス(EIAV)由来の糖タンパク質からなる群から選択される、上記6に記載のウイルス。
8.融合誘導性タンパク質が、テナガザル白血病ウイルス(GALV)由来の糖タンパク質であり、R膜貫通ペプチドが突然変異又は除去されている(GALV-R-)、上記6又は7に記載のウイルス。
9.1つ以上の免疫共刺激経路活性化分子をコードする、上記1〜8のいずれかに記載のウイルス。
10.ウイルスの臨床分離株に由来する、上記1〜9のいずれかに記載のウイルス。
11.2つ以上の腫瘍細胞株を、同種のウイルスの1つ以上の参照臨床分離株よりも、インビトロで迅速に及び/又は低用量で死滅させる、ウイルスの改変された臨床分離株である、上記1〜10のいずれかに記載のウイルス。
12.臨床分離株が
仮受託番号ECCAC16121904を有するRH018A株、
仮受託番号ECCAC16121902を有するRH004A株、
仮受託番号ECCAC16121907を有するRH031A株、
仮受託番号ECCAC16121908を有するRH040B株、
仮受託番号ECCAC16121903を有するRH015A株、
仮受託番号ECCAC16121905を有するRH021A株、
仮受託番号ECCAC16121906を有するRH023A株、又は
仮受託番号ECCAC16121909を有するRH047A株
である、上記10又は11に記載のウイルス。
13.ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、アデノウイルス、レトロウイルス、ラブドウイルス、パラミクソウイルス及びレオウイルスからなる群から選択される、上記1〜11のいずれかに記載のウイルス。
14.単純ヘルペスウイルス(HSV)である、上記1〜13のいずれかに記載のウイルス。
15.HSV1である、上記14に記載のウイルス。
16.HSVが、
(a)機能的ICP34.5を発現しない、
(b)機能的ICP47を発現しない、及び/又は
(c)US11遺伝子を前初期遺伝子として発現する、
上記15に記載のウイルス。
17.GM-CSFをコードする遺伝子及び免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子が、それぞれ別々の制御調節下で、互いに関して背中合わせの向きで、挿入、又は部分的な若しくは完全な欠失のいずれかによって、ICP34.5をコードする遺伝子座に挿入されている、上記14〜16のいずれかに記載のウイルス。
18.GM-CSFをコードする遺伝子の配列及び/又は免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子の配列が、標的細胞における発現レベルを増加させるようにコドン最適化されている、上記1〜17のいずれかに記載のウイルス。
19.3つの異種遺伝子を発現するウイルスであって、3つの異種遺伝子の各々が、CMVプロモーター、RSVプロモーター、SV40プロモーター(配列番号)及びレトロウイルスLTRプロモーターから選択される異なるプロモーターにより駆動されるウイルス。
20.3つの異種遺伝子を発現し、3つの異種遺伝子の各々が、CMVプロモーター、RSVプロモーター、SV40プロモーター及びレトロウイルスLTRプロモーターから選択される異なるプロモーターによって駆動される、上記1〜19のいずれかに記載のウイルス。
21.CMVプロモーター、RSVプロモーター、SV40プロモーター及びレトロウイルスLTRプロモーターの各々によってそれぞれ駆動される4つの異種遺伝子を発現する、上記19又は20に記載のウイルス。
22.レトロウイルスLTRがMMLV由来である、上記19〜21のいずれかに記載のウイルス。
23.3つの異種遺伝子を発現するウイルスであって、3つの異種遺伝子の各々が、BGH、SV40、HGH及びRBGポリアデニル化配列から選択される異なるポリアデニル化配列によって終結されるウイルス。
24.3つの異種遺伝子を発現し、3つの異種遺伝子の各々が、BGH、SV40、HGH及びRBGポリアデニル化配列から選択される異なるポリアデニル化配列によって終結される、上記1〜23のいずれかに記載のウイルス。
25.BGH、SV40、HGH及びRBGポリアデニル化配列の各々によってそれぞれ終結される4つの異種遺伝子を発現する、上記23又は24に記載のウイルス。
26.(a)HSV、
(b)HSV1、又は
(c)ポックスウイルス
である、上記19〜25のいずれかに記載のウイルス。
27.上記1〜26のいずれかに記載のウイルス及び医薬として許容される担体又は希釈剤を含む医薬組成物。
28.治療によってヒト又は動物の体を処置する方法に使用するための、上記1〜26のいずれかに記載のウイルス。
29.がんを処置する方法に使用するための、上記1〜26のいずれかに記載のウイルス。
30.方法が、さらなる抗がん剤を投与することを含む、上記29に記載の使用のためのウイルス。
31.さらなる抗がん剤が、免疫共阻害経路又は免疫共刺激経路を標的とする薬剤、放射線療法及び/又は化学療法、腫瘍において生じる特定の遺伝子突然変異を標的とする薬剤、1つ以上の腫瘍抗原又はネオ抗原に対する免疫応答を誘導することが意図された薬剤、T細胞又はNK細胞に由来する細胞生成物、STING、cGAS、TLR又は他の自然免疫応答及び/若しくは炎症経路を刺激することが意図された薬剤、第2のウイルス、任意選択的に腫瘍溶解性ウイルス、並びにそれらの組み合わせから選択される、上記30に記載の使用のためのウイルス。
32.免疫共阻害経路を標的とする薬剤が、CTLA-4阻害剤、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、LAG-3阻害剤、TIM-3阻害剤、VISTA阻害剤、aCSF1R阻害剤、IDO阻害剤、KIR阻害剤、SLAMF7阻害剤、CEACAM1阻害剤若しくはCD47阻害剤であり、及び/又は免疫共刺激経路を標的とする薬剤が、GITRアゴニスト、4-1-BBアゴニスト、OX40アゴニスト、CD40アゴニスト若しくはICOSアゴニストである、上記30又は31に記載の使用のためのウイルス。
33.さらなる抗がん剤が抗体である、上記30〜32のいずれかに記載の使用のためのウイルス。
34.方法が、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)経路の阻害剤及び免疫共阻害経路のさらなるアンタゴニスト、又は免疫共刺激経路のアゴニストを投与することを含む、上記30〜33のいずれかに記載の使用のためのウイルス。
35.ウイルス及びさらなる抗がん剤が別々に投与される、上記29〜34のいずれかに記載の使用のためのウイルス。
36.ウイルス及びさらなる抗がん剤が同時に投与される、上記29〜34のいずれかに記載の使用のためのウイルス。
37.がんが固形腫瘍である、上記29〜36のいずれかに記載の使用のためのウイルス。
38.上記1〜26のいずれかに記載のウイルスを滅菌バイアル、アンプル又はシリンジ中に含む製造物。
39.治療有効量の上記1〜26のいずれかに記載のウイルス又は上記27に記載の医薬組成物を、それを必要とする患者に投与することを含む、がんを処置する方法。
40.治療有効量のさらなる抗がん剤を、それを必要とする患者に投与することをさらに含む、上記39に記載の方法。
41.さらなる抗がん剤が、免疫共阻害経路又は免疫共刺激経路を標的とする薬剤、放射線療法及び/又は化学療法、腫瘍において生じる特定の遺伝子突然変異を標的とする薬剤、1つ以上の腫瘍抗原又はネオ抗原に対する免疫応答を誘導することが意図された薬剤、T細胞又はNK細胞に由来する細胞生成物、STING、cGAS、TLR又は他の自然免疫応答及び/若しくは炎症経路を刺激することが意図された薬剤、第2のウイルス、任意選択的に腫瘍溶解性ウイルス、並びにそれらの組み合わせからなる群から選択される、上記40に記載の方法。
42.免疫共阻害経路を標的とする薬剤が、CTLA-4阻害剤、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、LAG-3阻害剤、TIM-3阻害剤、VISTA阻害剤、aCSF1R阻害剤、IDO阻害剤、KIR阻害剤、SLAMF7阻害剤、CEACAM1阻害剤若しくはCD47阻害剤であり、及び/又は免疫共刺激経路を標的とする薬剤が、GITRアゴニスト、4-1-BBアゴニスト、OX40アゴニスト、CD40アゴニスト若しくはICOSアゴニストである、上記41に記載の方法。
43.さらなる抗がん剤が抗体を含む、上記41又は42に記載の方法。
44.ウイルス及びさらなる抗がん剤が別々に投与される、上記40〜43のいずれかに記載の方法。
45.ウイルス及びさらなる抗がん剤が同時に投与される、上記40〜43のいずれかに記載の方法。
46.がんが固形腫瘍である、上記40〜45のいずれかに記載の方法。
47.がんを処置する方法において使用するための医薬の製造における、上記1〜26のいずれかに記載のウイルスの使用。
48.方法が、さらなる抗がん剤を投与することを含む、上記47に記載の使用。

Claims (22)

  1. (i)GM-CSFをコードする遺伝子、及び(ii)免疫共刺激経路活性化分子又は免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子を含む腫瘍溶解性ウイルス。
  2. ウイルスが選択的複製コンピテントウイルスであり、GM-CSFをコードする遺伝子及び免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子がウイルスのゲノムに挿入された異種遺伝子であり、各々の遺伝子がプロモーター配列の調節下にある、請求項1に記載のウイルス。
  3. 免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子が、
    (a)CD40リガンド(CD40L)、ICOSリガンド、GITRリガンド、4-1-BBリガンド、OX40リガンド、TL1A、CD30リガンド、CD27若しくはflt3リガンド
    (b)CD40リガンド、GITRリガンド、4-1-BBリガンド、OX40リガンド、ICOSリガンド、又は
    (c)CTLA-4抗体又はその断片などのCTLA-4阻害剤
    をコードする、請求項1に記載のウイルス。
  4. 融合誘導性タンパク質をコードする遺伝子をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のウイルス。
  5. 融合誘導性タンパク質が、(a)水疱性口内炎ウイルス(VSV)Gタンパク質、シンシチン-1、シンシチン-2、シミアンウイルス5(SV5)Fタンパク質、麻疹ウイルス(MV)Hタンパク質、MV Fタンパク質、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)Fタンパク質、及びRペプチドが欠失しているテナガザル(gibbon ape)白血病ウイルス(GALV)、マウス白血病ウイルス(MLV)、Mason-Pfizerサルウイルス(MPMV)及びウマ感染性貧血ウイルス(EIAV)由来の糖タンパク質からなる群から選択される又は
    (b)テナガザル白血病ウイルス(GALV)由来の糖タンパク質であり、R膜貫通ペプチドが突然変異又は除去されている(GALV-R-)、
    請求項4に記載のウイルス。
  6. 1つ以上の免疫共刺激経路活性化分子をコードする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のウイルス。
  7. (i)ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、アデノウイルス、レトロウイルス、ラブドウイルス、パラミクソウイルス及びレオウイルスからなる群から選択される、
    (ii)単純ヘルペスウイルス(HSV)である、
    (iii)HSV1である、
    (iv)HSVであって、(a)機能的ICP34.5を発現しない、
    (b)機能的ICP47を発現しない、及び/又は
    (c)US11遺伝子を前初期遺伝子として発現する、HSVである
    請求項1〜6のいずれか1項に記載のウイルス。
  8. ウイルスの改変された臨床分離株であり、場合により2つ以上の腫瘍細胞株を、同種のウイルスの1つ以上の参照臨床分離株よりも、インビトロで迅速に及び/又は低用量で死滅させる、請求項1〜7のいずれか1項に記載のウイルス。
  9. 臨床分離株が、HSV1の、
    託番号ECCAC16121904を有するRH018A株、
    託番号ECCAC16121902を有するRH004A株、
    託番号ECCAC16121907を有するRH031A株、
    託番号ECCAC16121908を有するRH040B株、
    託番号ECCAC16121903を有するRH015A株、
    託番号ECCAC16121905を有するRH021A株、
    託番号ECCAC16121906を有するRH023A株、又は
    託番号ECCAC16121909を有するRH047A株
    である、請求項8に記載のウイルス。
  10. (i)ウイルスがHSVであり、GM-CSFをコードする遺伝子及び免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子が、それぞれ別々の制御調節下で、互いに関して背中合わせの向きで、挿入、又は部分的な若しくは完全な欠失のいずれかによって、ICP34.5をコードする遺伝子座に挿入されている、及び/又は
    (ii)GM-CSFをコードする遺伝子の配列及び/又は免疫共刺激経路活性化分子をコードする遺伝子の配列が、標的細胞における発現レベルを増加させるようにコドン最適化されている、
    請求項9に記載のウイルス。
  11. 3つの異種遺伝子を発現するウイルスであって、3つの異種遺伝子の各々が、CMVプロモーター、RSVプロモーター、SV40プロモーター及MMLV由来などのレトロウイルスLTRプロモーターから選択される異なるプロモーターにより駆動されるウイルス。
  12. (a)3つの異種遺伝子を発現し、3つの異種遺伝子の各々が、CMVプロモーター、RSVプロモーター、SV40プロモーター及びMMLV由来などのレトロウイルスLTRプロモーターから選択される異なるプロモーターによって駆動される、及び/又は3つの異種遺伝子の各々が、BGH、SV40、HGH及びRBGポリアデニル化配列から選択される異なるポリアデニル化配列によって終結される、又は
    (b)CMVプロモーター、RSVプロモーター、SV40プロモーター及びMMLV由来などのレトロウイルスLTRプロモーターの各々によってそれぞれ駆動される、及び/又はBGH、SV40、HGH及びRBGポリアデニル化配列の各々によってそれぞれ終結される4つの異種遺伝子を発現する、請求項1〜11のいずれか1項に記載のウイルス。
  13. (a)HSV、
    (b)HSV1、又は
    (c)ポックスウイルス
    である、請求項11又は12に記載のウイルス。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載のウイルス及び医薬として許容される担体又は希釈剤を含む医薬組成物。
  15. 治療によってヒト又は動物の体を処置する方法に使用するための、請求項1〜13のいずれか1項に記載のウイルスを含む組成物
  16. がんを処置する方法に使用するための、請求項1〜13のいずれか1項に記載のウイルスを含む組成物
  17. 方法が、さらなる抗がん剤を投与することを含む、請求項16に記載の組成物
  18. さらなる抗がん剤が、免疫共阻害経路又は免疫共刺激経路を標的とする薬剤、放射線療法及び/又は化学療法、腫瘍において生じる特定の遺伝子突然変異を標的とする薬剤、1つ以上の腫瘍抗原又はネオ抗原に対する免疫応答を誘導することが意図された薬剤、T細胞又はNK細胞に由来する細胞生成物、STING、cGAS、TLR又は他の自然免疫応答及び/若しくは炎症経路を刺激することが意図された薬剤、第2のウイルス、任意選択的に腫瘍溶解性ウイルス、並びにそれらの組み合わせから選択される、請求項17に記載の組成物
  19. 免疫共阻害経路を標的とする薬剤が、CTLA-4阻害剤、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、LAG-3阻害剤、TIM-3阻害剤、VISTA阻害剤、aCSF1R阻害剤、IDO阻害剤、KIR阻害剤、SLAMF7阻害剤、CEACAM1阻害剤若しくはCD47阻害剤であり、及び/又は免疫共刺激経路を標的とする薬剤が、GITRアゴニスト、4-1-BBアゴニスト、OX40アゴニスト、CD40アゴニスト若しくはICOSアゴニストである、請求項18に記載の組成物
  20. (a)さらなる抗がん剤が抗体である、
    (b)方法が、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)経路の阻害剤及び免疫共阻害経路のさらなるアンタゴニスト、又は免疫共刺激経路のアゴニストを投与することを含む、
    (c)ウイルス及びさらなる抗がん剤が別々に又は同時に投与される、及び/又は
    (d)がんが固形腫瘍である、請求項1719のいずれか1項に記載の組成物
  21. がんを処置する方法において使用するための医薬の製造における、請求項1〜13のいずれか1項に記載のウイルスの使用。
  22. 方法が、さらなる抗がん剤を投与することを含む、請求項21に記載の使用。
JP2018555311A 2016-01-08 2017-01-09 操作された腫瘍溶解性ウイルス Active JP7038664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034569A JP2022078225A (ja) 2016-01-08 2022-03-07 操作された腫瘍溶解性ウイルス

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1600381.6A GB201600381D0 (en) 2016-01-08 2016-01-08 Virus strain
GBGB1600382.4A GB201600382D0 (en) 2016-01-08 2016-01-08 Engineered virus
GB1600382.4 2016-01-08
GB1600380.8 2016-01-08
GBGB1600380.8A GB201600380D0 (en) 2016-01-08 2016-01-08 Modified virus
GB1600381.6 2016-01-08
PCT/GB2017/050038 WO2017118866A1 (en) 2016-01-08 2017-01-09 Engineered virus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022034569A Division JP2022078225A (ja) 2016-01-08 2022-03-07 操作された腫瘍溶解性ウイルス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019501671A JP2019501671A (ja) 2019-01-24
JP2019501671A5 true JP2019501671A5 (ja) 2020-01-30
JP7038664B2 JP7038664B2 (ja) 2022-03-18

Family

ID=57796748

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555310A Active JP7038065B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-09 腫瘍溶解性ウイルス株
JP2018555309A Active JP6959258B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-09 改変された腫瘍溶解性ウイルス
JP2018555311A Active JP7038664B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-09 操作された腫瘍溶解性ウイルス
JP2021163811A Active JP7295192B2 (ja) 2016-01-08 2021-10-05 改変された腫瘍溶解性ウイルス
JP2022034569A Pending JP2022078225A (ja) 2016-01-08 2022-03-07 操作された腫瘍溶解性ウイルス
JP2023094818A Pending JP2023113885A (ja) 2016-01-08 2023-06-08 改変された腫瘍溶解性ウイルス

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555310A Active JP7038065B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-09 腫瘍溶解性ウイルス株
JP2018555309A Active JP6959258B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-09 改変された腫瘍溶解性ウイルス

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021163811A Active JP7295192B2 (ja) 2016-01-08 2021-10-05 改変された腫瘍溶解性ウイルス
JP2022034569A Pending JP2022078225A (ja) 2016-01-08 2022-03-07 操作された腫瘍溶解性ウイルス
JP2023094818A Pending JP2023113885A (ja) 2016-01-08 2023-06-08 改変された腫瘍溶解性ウイルス

Country Status (15)

Country Link
US (11) US10947513B2 (ja)
EP (7) EP3778881A1 (ja)
JP (6) JP7038065B2 (ja)
KR (1) KR20180103956A (ja)
CN (3) CN109415703A (ja)
AU (2) AU2017205216B2 (ja)
BR (1) BR112018013930A2 (ja)
CA (3) CA3011004A1 (ja)
DK (3) DK3400291T4 (ja)
ES (3) ES2841300T3 (ja)
HK (3) HK1257074A1 (ja)
IL (2) IL260480B (ja)
MX (1) MX2018008413A (ja)
SG (2) SG11201805835WA (ja)
WO (4) WO2017118864A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1252322B2 (en) * 2000-01-21 2009-03-04 BioVex Limited Herpes virus strains for gene therapy
MY147379A (en) 2005-12-02 2012-11-30 Sinai School Medicine Chimeric viruses presenting non-native surface proteins and uses thereof
US8901798B2 (en) 2007-05-31 2014-12-02 Regal Beloit America, Inc. Switched reluctance machines with minimum stator core
EA038981B1 (ru) 2013-03-14 2021-11-17 Икан Скул Оф Медсин Эт Маунт Синай Вирусы болезни ньюкасла и их применение
CN108136025B (zh) 2015-07-16 2022-09-06 比奥克斯塞尔医疗股份有限公司 一种使用免疫调节治疗癌症的新颖方法
WO2017118864A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Replimune Limited Modified oncolytic viurs
WO2017132552A1 (en) 2016-01-27 2017-08-03 Oncorus, Inc. Oncolytic viral vectors and uses thereof
US10821140B2 (en) * 2016-04-22 2020-11-03 Immvira Co., Limited Construction of oncolytic herpes simplex viruses (oHSV) obligate vector and constructs for cancer therapy
TWI794171B (zh) 2016-05-11 2023-03-01 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療
TWI808055B (zh) 2016-05-11 2023-07-11 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac 抑制劑與 pd-1 抑制劑之組合治療
US20190336552A1 (en) 2016-05-30 2019-11-07 Astellas Pharma Inc. Genetically engineered vaccinia viruses
US10888594B2 (en) 2016-05-30 2021-01-12 National University Corporation Tottori University Genetically engineered vaccinia viruses
CA3029426A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Oncorus, Inc. Pseudotyped oncolytic viral delivery of therapeutic polypeptides
CN108261426B (zh) * 2017-01-04 2019-04-05 杭州康万达医药科技有限公司 药物组合物及其在治疗肿瘤和/或癌症的药物中的应用
GB201700350D0 (en) * 2017-01-09 2017-02-22 Replimune Ltd Altered virus
SG11202000691XA (en) 2017-07-26 2020-02-27 Oncorus Inc Oncolytic viral vectors and uses thereof
AU2018311079B2 (en) 2017-08-03 2022-06-23 Amgen Inc. Interleukin-21 muteins and methods of treatment
IL293443A (en) 2017-09-08 2022-07-01 Amgen Inc kras g12c inhibitors and methods of using them
CN109554353B (zh) * 2017-09-26 2021-08-06 杭州康万达医药科技有限公司 分离的重组溶瘤痘病毒、药物组合物及其在治疗肿瘤和/或癌症的药物中的用途
BR112020009363A2 (pt) * 2017-11-13 2020-10-27 Bioxcel Therapeutics, Inc. métodos e composições para tratar câncer por modificação de múltiplos braços do sistema imunológico
US11865081B2 (en) 2017-12-29 2024-01-09 Virogin Biotech Canada Ltd. Oncolytic viral delivery of therapeutic polypeptides
JP2019122373A (ja) 2018-01-12 2019-07-25 アムジエン・インコーポレーテツド 抗pd−1抗体及び治療方法
EP3743095A1 (en) * 2018-01-26 2020-12-02 Celldex Therapeutics, Inc. Methods of treating cancer with dendritic cell mobilizing agents
GB201804473D0 (en) * 2018-03-21 2018-05-02 Valo Therapeutics Oy Modified oncolytic adenoviruses
CN108635380A (zh) * 2018-04-13 2018-10-12 北京唯源立康生物科技有限公司 重组溶瘤病毒组合物及其在制备用于治疗肿瘤的药物中的应用
CA3103371A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Replimune Limited Treatment using oncolytic virus
CA3103374A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Krystal Biotech, Inc. Compositions and methods for antibody delivery
CN109161561A (zh) * 2018-08-09 2019-01-08 湖北科技学院 一种选择性杀灭前列腺癌细胞的新型溶瘤病毒及其构建方法
CN113164538A (zh) * 2018-09-10 2021-07-23 上海锦斯生物技术有限公司 修饰的溶瘤病毒、其组合物和用途
EP3858369A4 (en) 2018-09-26 2022-07-20 Astellas Pharma Inc. CANCER THERAPY IN WHICH AN ONCOLYTIC VACCINE VIRUS AND AN IMMUNE CHECKPOINT INHIBITOR ARE USED IN COMBINATION, AND COMBINED PHARMACEUTICAL COMPOSITION AND MEDICINE USED THEREOF
TW202039835A (zh) 2018-12-27 2020-11-01 美商安進公司 凍乾病毒配製物
CN111606999B (zh) * 2019-02-26 2022-09-06 南京惟亚德生物医药有限公司 兼具激活免疫共刺激信号通路和阻断免疫检查点的复制型溶瘤腺病毒及其应用
SG11202108449SA (en) 2019-03-05 2021-09-29 Amgen Inc Use of oncolytic viruses for the treatment of cancer
TW202102543A (zh) 2019-03-29 2021-01-16 美商安進公司 溶瘤病毒在癌症新輔助療法中之用途
CN110054678B (zh) * 2019-05-16 2023-04-18 中国医学科学院血液病医院(血液学研究所) 一种膜结合型mFLT3LG蛋白及其应用
CN110218707B (zh) * 2019-05-29 2021-10-22 上海市公共卫生临床中心 一种新型溶瘤病毒及其制备方法和应用
WO2021024897A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 国立大学法人東海国立大学機構 悪性腫瘍を治療するための併用薬、悪性腫瘍を治療するための医薬組成物、および、悪性腫瘍治療用医薬組成物
BR112022008726A2 (pt) * 2019-11-06 2022-07-19 Memgen Inc Vetor adenovírus recombinante com replicação viral melhorada, tipo celular específico e método de tratamento de uma malignidade
CN110982795B (zh) * 2020-03-05 2020-06-16 北京唯源立康生物科技有限公司 一种单纯疱疹病毒及其用途
WO2021175293A1 (zh) * 2020-03-05 2021-09-10 北京唯源立康生物科技有限公司 一种单纯疱疹病毒及其用途
CN110982794B (zh) * 2020-03-05 2020-06-16 北京唯源立康生物科技有限公司 一种修饰的单纯疱疹病毒
WO2021193081A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 国立大学法人東海国立大学機構 1型単純ヘルペスウイルス
CN116096906A (zh) 2020-06-29 2023-05-09 旗舰创业创新五公司 工程化以促进萨诺传递的病毒及其在治疗癌症中的用途
US11839659B2 (en) 2020-07-02 2023-12-12 Northwestern University Proteolysis-targeting chimeric molecules (PROTACs) that induce degradation of indoleamine 2,3-dioxygenase (IDO) protein
CN112941039A (zh) * 2021-02-01 2021-06-11 南京大学 一种新型类囊泡溶瘤病毒及其在制备抗肿瘤药物上的应用
DE102022104146A1 (de) 2021-03-19 2022-09-22 Yamada Manufacturing Co., Ltd. Lenkvorrichtung
WO2022245808A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-24 The Penn State Research Foundation Oncolytic virus based cancer therapy
CN113583979B (zh) * 2021-08-03 2022-11-22 杭州荣谷生物科技有限公司 一种重组溶瘤痘苗病毒、制备方法及其用途

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU594014B2 (en) 1984-03-21 1990-03-01 Research Corporation Technologies, Inc. Recombinant DNA molecules
CA1282721C (en) 1984-06-04 1991-04-09 Bernard Roizman Herpes simplex virus as a vector
US5288641A (en) 1984-06-04 1994-02-22 Arch Development Corporation Herpes Simplex virus as a vector
DE3584341D1 (de) 1984-08-24 1991-11-14 Upjohn Co Rekombinante dna-verbindungen und expression von polypeptiden wie tpa.
US5168062A (en) 1985-01-30 1992-12-01 University Of Iowa Research Foundation Transfer vectors and microorganisms containing human cytomegalovirus immediate-early promoter-regulatory DNA sequence
US5698531A (en) 1989-03-31 1997-12-16 The Regents Of The University Of Michigan Treatment of diseases by site-specific instillation of cells or site-specific transformation of cells and kits therefor
US5328688A (en) 1990-09-10 1994-07-12 Arch Development Corporation Recombinant herpes simplex viruses vaccines and methods
US6770274B1 (en) 1990-09-14 2004-08-03 The General Hospital Corporation Viral mutant HSV mediated destruction of neoplastic cells
US6040169A (en) 1991-01-31 2000-03-21 Medical Research Council Herpes simplex virus-1 deletion variants and vaccines thereof
ES2183811T3 (es) 1992-03-31 2003-04-01 Arch Dev Corp Tratamiento de enfermedades tumorigenas con un hsv modificado.
US6699468B1 (en) 1994-06-23 2004-03-02 Georgetown University Replication-competent herpes simplex virus mediates destruction of neoplastic cells
JPH11513390A (ja) 1995-10-06 1999-11-16 アーチ デベロップメント コーポレイション 細胞殺傷のウイルス増強のための方法および組成物
US5824318A (en) 1996-07-24 1998-10-20 American Cyanamid Company Avirulent herpetic viruses useful as tumoricidal agents and vaccines
GB9700411D0 (en) 1997-01-10 1997-02-26 Univ London Eukaryotic gene expression cassette and uses thereof
US6379674B1 (en) 1997-08-12 2002-04-30 Georgetown University Use of herpes vectors for tumor therapy
US7300774B1 (en) 1999-12-09 2007-11-27 The Regents Of The University Of California Multimeric fusion proteins of the TNF superfamily ligands
US6428968B1 (en) 1999-03-15 2002-08-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Combined therapy with a chemotherapeutic agent and an oncolytic virus for killing tumor cells in a subject
AU782020B2 (en) 1999-11-12 2005-06-30 Oncolytics Biotech, Inc. Viruses for the treatment of cellular proliferative disorders
EP1252322B2 (en) 2000-01-21 2009-03-04 BioVex Limited Herpes virus strains for gene therapy
AU2002306919B2 (en) 2001-03-27 2007-11-22 Tomoki Todo Viral vectors and their use in therapeutic methods
GB0317511D0 (en) * 2003-07-25 2003-08-27 Biovex Ltd Viral vectors
US7731952B2 (en) * 2004-06-24 2010-06-08 New York University Avirulent oncolytic herpes simplex virus strains engineered to counter the innate host response
EP1819735A1 (en) 2004-11-04 2007-08-22 Pfizer Products Inc. Ctla-4 antibody and aromatase inhibitor or combination treatment for breast cancer
US9866961B2 (en) 2004-12-01 2018-01-09 Todd Beauchamp Multi-channel loudspeaker enclosure with laterally projecting wings and method for orienting and driving multiple loudspeakers
BRPI0608855A2 (pt) 2005-03-08 2010-02-02 Pharmacia & Upjohn Co Llc composições de anticorpo anti - madcam processo para a preparação das mesmas e uso de anticorpo anti - madcam
WO2006121810A2 (en) 2005-05-06 2006-11-16 Providence Health System Trimeric ox40-immunoglobulin fusion protein and methods of use
EP1909849B1 (en) 2005-06-23 2013-08-07 The University Of Houston Use of mutant herpes simplex virus-2 for cancer therapy
GB0522476D0 (en) 2005-11-03 2005-12-14 Biovex Ltd Oncolytic herpes virus vectors
JP6092497B2 (ja) 2006-03-30 2017-03-08 ユニバーシティー オブ カリフォルニア 抗ctla−4抗体の限局性分泌のための方法および組成物
US8313896B2 (en) * 2008-04-04 2012-11-20 The General Hospital Corporation Oncolytic herpes simplex virus immunotherapy in the treatment of brain cancer
WO2009148488A2 (en) 2008-05-29 2009-12-10 The General Hospital Corporation Use of oncolytic herpes viruses for killing cancer stem cells
CA2739902A1 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Intrexon Corporation Engineered cells expressing multiple immunomodulators and uses thereof
US20100297072A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Depinho Ronald A Combinations of Immunostimulatory Agents, Oncolytic Virus, and Additional Anticancer Therapy
WO2011119925A2 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Synthetic herpes simplex viruses for treatment of cancers
BR112013006699A2 (pt) * 2010-09-24 2016-06-14 Oncos Therapeutics Oy vetor adenoviral oncolítico que codifica anticorpos anti-ctl4-4 monoclonais, célula e composição farmacêutica compreendendo o mesmo, método de produção de anticorpo monoclonal humano específico para ctla-4 em uma célula e uso do referido vetor adenoviral
ES2704632T3 (es) * 2011-09-08 2019-03-19 Univ New York Virus de herpes simplex oncolítico y sus usos terapéuticos
FI20115914L (fi) 2011-09-16 2013-03-17 Oncos Therapeutics Ltd Muunnettu onkolyyttinen virus
EP2806883B1 (en) 2012-01-25 2019-04-24 DNAtrix, Inc. Biomarkers and combination therapies using oncolytic virus and immunomodulation
CA2877414A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Alex Wah Hin Yeung Live and in-vivo tumor specified cancer vaccine system
CN114984062A (zh) 2012-08-30 2022-09-02 安姆根有限公司 使用单纯疱疹病毒和免疫检查点抑制剂治疗黑色素瘤的方法
US9789182B2 (en) 2012-10-23 2017-10-17 Bristol-Myers Squibb Company Combination of anti-KIR and anti-CTLA-4 antibodies to treat cancer
EA038981B1 (ru) 2013-03-14 2021-11-17 Икан Скул Оф Медсин Эт Маунт Синай Вирусы болезни ньюкасла и их применение
MY175614A (en) 2013-10-25 2020-07-01 Akamis Bio Ltd Oncolytic adenoviruses armed with heterologous genes
WO2015077624A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Dnatrix, Inc. Adenovirus expressing immune cell stimulatory receptor agonist(s)
WO2015128313A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Deutsches Krebsforschungszentrum Rna viruses for immunovirotherapy
MA39818A (fr) * 2014-03-30 2017-02-08 Benevir Biopharm Inc Virus oncolytiques « armés » comprenant un inhibiteur de tap exogène et leurs utilisations thérapeutiques
PT3169341T (pt) 2014-07-16 2019-09-09 Transgene Sa Vírus oncolítico para a expressão de moduladores de pontos de controlo imunitário
CA2955084C (en) 2014-07-16 2023-08-29 Transgene Sa Combination of oncolytic virus with immune checkpoint modulators
US20160040186A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Xiaoyun Liu Dna construct and method for transgene expression
GB201419579D0 (en) 2014-11-03 2014-12-17 Iomet Pharma Ltd Pharmaceutical compound
WO2017118864A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Replimune Limited Modified oncolytic viurs
US10821140B2 (en) 2016-04-22 2020-11-03 Immvira Co., Limited Construction of oncolytic herpes simplex viruses (oHSV) obligate vector and constructs for cancer therapy
CA3103371A1 (en) 2018-06-21 2019-12-26 Replimune Limited Treatment using oncolytic virus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019501671A5 (ja)
JP2019501670A5 (ja)
JP2019500909A5 (ja)
JP2020503871A5 (ja)
JP7295192B2 (ja) 改変された腫瘍溶解性ウイルス
Guo et al. Oncolytic immunotherapy: conceptual evolution, current strategies, and future perspectives
US20190343903A1 (en) Altered virus
US20210252135A1 (en) Treatment using oncolytic virus
CA2940570A1 (en) Combination method for treatment of cancer
US20230025706A1 (en) New oncolytic virus platform to treat cancers with myxoma virus
US20210060138A1 (en) CRISPR and LASER ART Eliminates HIV
JPWO2019243847A5 (ja)
US20230147975A1 (en) Pharmaceutical formulation comprising a combination of recombinant newcastle disease viruses for the treatment of cancer
Mani et al. Study on Genetically Engineered Vesicular Stomatitis Virus for the Application of Treating Malignant Diseases using Gene Therapy
WO2023076469A1 (en) Oncolytic virotherapy compositions and methods