JP2019500203A - 円筒形の分離壁を有するカラム - Google Patents

円筒形の分離壁を有するカラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019500203A
JP2019500203A JP2018524720A JP2018524720A JP2019500203A JP 2019500203 A JP2019500203 A JP 2019500203A JP 2018524720 A JP2018524720 A JP 2018524720A JP 2018524720 A JP2018524720 A JP 2018524720A JP 2019500203 A JP2019500203 A JP 2019500203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
cylindrical
space
wall
column according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018524720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6814209B2 (ja
Inventor
ヘルムート ヤンセン
ヘルムート ヤンセン
トーマス リートフォルト
トーマス リートフォルト
エゴン ツィッヒ
エゴン ツィッヒ
Original Assignee
ユリウス モンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ユリウス モンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユリウス モンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ユリウス モンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ユリウス モンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2019500203A publication Critical patent/JP2019500203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814209B2 publication Critical patent/JP6814209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/141Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column where at least one distillation column contains at least one dividing wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/009Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping in combination with chemical reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

本発明は、熱分離及び/又は化学反応を行うためのカラムに関し、垂直円筒形分離壁によって2つのチャンバに分割された内部チャンバを囲む垂直円筒形カラム外壁を有する。その中に、物質交換パケット、パッケージ及び/又は物質交換ベースが配置され、二重壁としての円筒形分離壁は、異なる大きさの半径を有する2つの同軸の円筒壁を有する。

Description

本発明は、熱分離及び/又は化学反応を行うためのカラムに関し、垂直円筒形仕切りによって2つのチャンバに分割され、物質移動パッケージ、パッキング及び/又は物質移動トレイが配置された内部チャンバを囲む垂直円筒形カラム外壁を有する。
特許文献1により公開されているように、カラムの内部チャンバを垂直仕切りによって分割することが知られている。さらに、垂直仕切りは円筒形であることが知られている。ここで、蒸気がより高温の壁側で容易に凝縮し、したがって操作を悪化させることが判明している。気化はまた、より低温の壁側でも起こり得る。さらに、凝縮及び蒸発は、比較的頻繁に熱力学を乱す。最終的に、異なる温度に起因して、隔壁は機械的負荷を受けるおそれがあり、これは熱応力及びカラムの傾きをもたらす可能性がある。
EP 1 088 577 B1
本発明の目的は、カラム仕切りの2つの側面における温度差が上昇した場合に生じる損失を回避することである。
この目的は、本発明によれば、二重壁の円筒形仕切りが、異なる大きさの半径を有する2つの互いに同軸の円筒壁を備えることによって達成される。
このように断熱された仕切りは凝縮及び蒸発を防止し、したがって、カラムの熱力学及び安定性を改善する。
2つの円筒壁の互いからの半径方向間隔が、0.1〜10cmであり、好ましくは2〜5cmである場合、最適な断熱効果が達成される。
好ましくは、円筒形の壁は、板金からなることが提案される。
仕切りの空間が閉じた分割チャンバを形成することが特に有利である。その結果、断熱効果がさらに向上する。閉じた空間は、ここでは減圧されていてもよい。さらに、分割チャンバを形成する空間が上部及び/又は下部終端リングによって閉じられることが提案される。
空間が少なくとも1つのガス流入ポートと1つのガス流出ポートを備える場合、改善された断熱及びその断熱効果の正確な制御が達成される。この目的のために、その空間が空気、ヘリウム、窒素又は二酸化炭素を含むこともまた有利である。
本発明の例示的な実施形態は、以下により詳細に説明される。
図1は、二重仕切りの高さでカラムの水平断面を示している。
熱分離及び/又は化学反応を行うためのカラム1は、垂直の円筒軸を有する円筒形外壁2を備える。円筒形カラム外壁2は、二重壁構造の円筒形仕切り3が外壁に対して中心にかつ同軸上に配置された内部チャンバを囲む。
したがって、外壁2と同軸の仕切り3は、カラムの特定の高さ範囲にわたってカラムチャンバを、外部チャンバ4と仕切り内に位置する内部チャンバ5とに分割する。物質移動パッケージ、パッキング及び/又は物質移動トレイPは、チャンバ4及び5内に配置される。
二重壁構造の円筒形仕切り3は、互いに同軸に配置された2つの円筒壁からなる。具体的には、互いに異なる大きさの半径を有する第1の円筒形外部内壁6と第2の円筒形内壁7からなり、環状チャンバの形で一定の間隔Aを有する分割チャンバとして、空間8が形成される。2つの円筒壁のこの半径方向間隔Aは、互いに0.1〜10cmであり、好ましくは2〜5cmである。
板金からなる円筒形の壁6及び7は、好ましくは閉じた分割チャンバ又は空間8を形成し、その空間は上部及び下部の終端リングによって上端及び下端で閉じられている。閉じた空間は、断熱効果を高めるために減圧されていてもよい。
空間8が少なくとも1つのガス流入ポートと1つのガス流出ポートを備えるという点で、仕切り3の断熱機能の正確な制御が達成される。ここで空間8は、空気、ヘリウム、窒素又は二酸化炭素を含むことができる。
さらなる発展形態では、閉じた空間は、頂部又は底部でのみ終端リングによって閉じられるとしてもよく、空間8は上部又は下部で開いたままである。
1 カラム
2 外壁
3 仕切り
4 外部チャンバ
5 内部チャンバ
6 第1の円筒形外部内壁
7 第2の円筒形内壁
8 空間
A 半径方向間隔
P 物質移動トレイ

Claims (8)

  1. 内部チャンバを囲む垂直円筒形のカラム外壁(2)を有し、熱分離及び/又は化学反応を行うためのカラムであって、
    前記内部チャンバが、垂直円筒形仕切り(3)によって2つのチャンバ(4、5)に分割され、物質移動パッケージ(P)、パッキング及び/又は物質移動トレイが配置されているカラムにおいて、
    二重壁の円筒形仕切り(3)は、異なる大きさの半径を有する2つの互いに同軸の円筒壁(6、7)を備えることを特徴とするカラム。
  2. 前記2つの円筒壁(6、7)の互いからの半径方向間隔(A)は、0.1〜10cmであり、好ましくは2〜5cmであることを特徴とする請求項1に記載のカラム。
  3. 前記円筒壁(6、7)は、板金からなることを特徴とする請求項1又は2に記載のカラム。
  4. 前記仕切り(3)の空間(8)は、閉じた分割チャンバを形成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のカラム。
  5. 前記分割チャンバを形成する前記空間(8)は、上部及び/又は下部終端リングによって閉じられていることを特徴とする請求項4に記載のカラム。
  6. 前記閉じた空間(8)は、減圧されていることを特徴とする請求項4又は5に記載のカラム。
  7. 前記空間(8)は、少なくとも1つのガス流入ポートと1つのガス流出ポートを備えることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載のカラム。
  8. 前記空間(8)は、空気、ヘリウム、窒素又は二酸化炭素を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のカラム。
JP2018524720A 2015-11-16 2016-08-19 円筒形の分離壁を有するカラム Active JP6814209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015014676.9A DE102015014676A1 (de) 2015-11-16 2015-11-16 Kolonne mit zylindrischer Trennwand
DE102015014676.9 2015-11-16
PCT/EP2016/001410 WO2017084729A1 (de) 2015-11-16 2016-08-19 Kolonne mit zylindrischer trennwand

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500203A true JP2019500203A (ja) 2019-01-10
JP6814209B2 JP6814209B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=56740185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524720A Active JP6814209B2 (ja) 2015-11-16 2016-08-19 円筒形の分離壁を有するカラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180236371A1 (ja)
EP (1) EP3325119B1 (ja)
JP (1) JP6814209B2 (ja)
CN (1) CN108136271B (ja)
BR (1) BR112018005456B1 (ja)
DE (1) DE102015014676A1 (ja)
WO (1) WO2017084729A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10578357B2 (en) 2017-08-25 2020-03-03 Praxair Technology, Inc. Annular divided wall column with ring shaped collectors and distributers for an air separation unit
US20190063827A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 Kirk F. Larson Annular divided wall column for an air separation unit
DE102018006707A1 (de) 2018-08-24 2020-02-27 Julius Montz Gmbh Kolonne mit Trennwand

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2988347A (en) * 1956-08-13 1961-06-13 Phillips Petroleum Co Fluid-liquid contacting apparatus
GB2111852A (en) * 1981-12-04 1983-07-13 Toyo Engineering Corp Gas-liquid contacting apparatus
JPS59142801A (ja) * 1983-01-26 1984-08-16 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト 多数の留分から成る供給物質を蒸留分解するための蒸留塔
JPH02241506A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Toshiba Corp コールドトラップ
JP2001181846A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kyocera Corp Cvd装置
JP2002159801A (ja) * 2001-10-09 2002-06-04 Kyowa Yuka Co Ltd 結合型蒸留塔
US20080088042A1 (en) * 2004-10-18 2008-04-17 Air Products And Chemicals, Inc. Divided Wall Exchange Column
JP4681661B2 (ja) * 2009-04-08 2011-05-11 積水化学工業株式会社 レジストパターンの形成方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT187514B (de) * 1954-03-06 1956-10-25 Wilhelm Vogelbusch Füllkörperanordnung bei Destillier-, Rektifizier-, Wasch- u. dgl. Kolonnen
DD96406A1 (ja) * 1972-02-03 1973-03-20
US4681661A (en) * 1983-10-14 1987-07-21 Rakesh Govind Dual distillation columns
US4869851A (en) * 1987-05-26 1989-09-26 Uni-Frac Inc. Vapor/liquid contact device and method of mixing a vapor flow and a counter current reflux liquid flow
DE4328424A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Basf Ag Destillationskolonne zur Trennung eines Flüssigkeitsgemisches in mehrere reine Fraktionen
DE4336985C2 (de) * 1993-10-29 2001-09-13 Montz Gmbh Julius Kolonne zum Durchführen thermischer Trennungen und/oder chemischer Reaktionen
DE19617210A1 (de) * 1996-04-30 1997-11-06 Basf Ag Trennwandkolonne zur kontinuierlichen destillativen Zerlegung von Mehrstoffgemischen
EP1378282A1 (en) * 1998-05-06 2004-01-07 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Distillation apparatus
DE19947246A1 (de) 1999-09-30 2001-04-05 Montz Gmbh Julius Kolonnentrennwand
US6240744B1 (en) * 1999-12-13 2001-06-05 Air Products And Chemicals, Inc. Process for distillation of multicomponent fluid and production of an argon-enriched stream from a cryogenic air separation process
CN1212173C (zh) * 2003-08-22 2005-07-27 湖南大学 环栅式塔器进气装置
WO2005046831A1 (en) * 2003-11-08 2005-05-26 Uop Llc Dividing wall column fractionation tray
DE102005009469A1 (de) * 2005-03-02 2005-08-18 Basf Ag Sammelboden mit geringer Wärmedurchgangszahl für Rektifikationskolonne
JP5410044B2 (ja) * 2007-08-16 2014-02-05 日揮株式会社 接触塔及び処理方法
US8480860B2 (en) * 2008-10-22 2013-07-09 Air Products And Chemicals, Inc. Divided wall columns for smaller sized plants
ITPI20110018A1 (it) * 2011-02-21 2012-08-22 Sime S R L Metodo e apparato per l'addolcimento e/o la disidratazione di un gas a base di idrocarburi, in particolare gas naturale

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2988347A (en) * 1956-08-13 1961-06-13 Phillips Petroleum Co Fluid-liquid contacting apparatus
GB2111852A (en) * 1981-12-04 1983-07-13 Toyo Engineering Corp Gas-liquid contacting apparatus
JPS59142801A (ja) * 1983-01-26 1984-08-16 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト 多数の留分から成る供給物質を蒸留分解するための蒸留塔
JPH02241506A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Toshiba Corp コールドトラップ
JP2001181846A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kyocera Corp Cvd装置
JP2002159801A (ja) * 2001-10-09 2002-06-04 Kyowa Yuka Co Ltd 結合型蒸留塔
US20080088042A1 (en) * 2004-10-18 2008-04-17 Air Products And Chemicals, Inc. Divided Wall Exchange Column
JP4681661B2 (ja) * 2009-04-08 2011-05-11 積水化学工業株式会社 レジストパターンの形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108136271A (zh) 2018-06-08
EP3325119A1 (de) 2018-05-30
CN108136271B (zh) 2020-07-17
BR112018005456B1 (pt) 2023-02-07
DE102015014676A1 (de) 2017-06-01
WO2017084729A1 (de) 2017-05-26
EP3325119B1 (de) 2019-10-02
BR112018005456A2 (ja) 2018-10-02
JP6814209B2 (ja) 2021-01-13
US20180236371A1 (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019500203A (ja) 円筒形の分離壁を有するカラム
JP7026639B2 (ja) 輸送容器
US9895627B2 (en) High efficiency distribution adapter and method of use
EP1974782B1 (en) Dividing wall column
US8079303B2 (en) Lid with permanent vacuum layer and ventilation channels
US10406451B2 (en) High efficiency distillation head and methods of use
CN108475635A (zh) 晶片支承机构、化学气相沉积装置和外延晶片的制造方法
US20160298227A1 (en) A crucible device used in coating system
US20090107401A1 (en) Device for vaporizing condensed substances
US20150221532A1 (en) Substrate processing apparatus, heating apparatus, ceiling heat insulator, and method of manufacturing semiconductor device
JP5709160B2 (ja) 熱分析装置
JP4809179B2 (ja) 温度計測用断熱容器
KR20190014106A (ko) 이온 소스에 대한 기화기
JP2019528397A5 (ja) オイルワイパパッキンおよびオイルワイパパッキンを取り付ける方法
JP2018532544A (ja) インダクション用均一加熱容器
JP2019518910A (ja) 輸送容器
CN101542187B (zh) 隔热系统
JP5232671B2 (ja) 処理装置
CN103773923A (zh) 用于热处理的快速升降温炉体
TWM582419U (zh) Double-shell super-gravity vaporization device
JP6524430B2 (ja) 蒸気復水器
US20110039222A1 (en) Firing Table for a Furnace
US1522886A (en) Metal vessel for storing and conveying liquefied gases
MX2015000248A (es) Reactor para llevar a cabo una reaccion exotermica en la fase de gas.
KR102208109B1 (ko) 크라이오펌프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200609

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250