JP2019216637A - 防鳥装置 - Google Patents

防鳥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019216637A
JP2019216637A JP2018115855A JP2018115855A JP2019216637A JP 2019216637 A JP2019216637 A JP 2019216637A JP 2018115855 A JP2018115855 A JP 2018115855A JP 2018115855 A JP2018115855 A JP 2018115855A JP 2019216637 A JP2019216637 A JP 2019216637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bird
vertical wall
solar panel
net
bird net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018115855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7007725B2 (ja
Inventor
山本 剛司
Tsuyoshi Yamamoto
剛司 山本
中田 英治
Eiji Nakada
英治 中田
太一 井上
Taichi Inoue
太一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYU CO Ltd
Original Assignee
KOYU CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYU CO Ltd filed Critical KOYU CO Ltd
Priority to JP2018115855A priority Critical patent/JP7007725B2/ja
Publication of JP2019216637A publication Critical patent/JP2019216637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7007725B2 publication Critical patent/JP7007725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】屋根の上面の傾斜の有無にかかわらず設置することができる。【解決手段】ソーラーパネルSの端縁フレームS0に沿って所定の間隔をもって複数設置される防鳥ネット保持具2と、防鳥ネット1を防鳥ネット保持具2に固着する結束バンド3とを、有する。防鳥ネット保持具2が、水平壁部4と垂直壁部5を備えたL字型のソーラーパネル受け部13と、垂直壁部5の外面5aに形成された、結束バンド挿通用の孔部6を有する突出部7を、有する保持具本体14を備える。防鳥ネット1を垂直壁部5の外面5a側に配設して、結束バンド3を、孔部6に挿通して、防鳥ネット1を防鳥ネット保持具2に固着するように構成する。垂直壁部5の内面5b及び水平壁部4の内面4bに、接着手段Zを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、防鳥装置に関する。
一般に、屋根の上面にソーラーパネル(太陽光パネル、太陽電池パネル)を設置する場合、屋根の上面とソーラーパネルの下面との間に空間が存在する(例えば、特許文献1参照)。しかし、上記空間に鳥が巣を作り、鳥がソーラーパネルの上面に糞をすることにより、発電効率が低下するという問題があった。そこで、ソーラーパネルの端縁フレームと、屋根の上面との間隙部(すなわち上記空間への入口部)を防鳥ネットにて遮蔽する。本出願人は、以前、防鳥ネットを挟持する防鳥ネット保持具を有する防鳥装置を提案した(特願2017−183313参照)。
特開2015−158105号公報
しかし、上記防鳥装置は、端縁フレームS0 と屋根Yの上面Y1 との間に上下突っ張り力を発生させるものであり、載置板30が水平状なので、図10に示すように、屋根Yの上面Y1 が傾斜状の場合、あるいは、上面Y1 が凹凸波形であってその傾斜箇所には、設置することができないという欠点がある。そこで、本発明は、屋根の上面の傾斜の有無にかかわらず設置することができる防鳥装置を提供することを目的とする。
そこで、本発明に係る防鳥装置は、屋根の上面と、該屋根の上面に設置されたソーラーパネルの下面との間の空間へ、鳥類が侵入するのを防止するために、上記ソーラーパネルの端縁フレームと、上記屋根の上面との間隙部を遮断する防鳥ネットを備えた防鳥装置に於て、上記ソーラーパネルの端縁フレームに沿って所定の間隔をもって複数設置される防鳥ネット保持具と、上記防鳥ネットを上記防鳥ネット保持具に固着する結束バンドとを、有し、上記防鳥ネット保持具が、水平壁部と垂直壁部を備えたL字型のソーラーパネル受け部と、上記垂直壁部の外面に形成された、結束バンド挿通用の孔部を有する突出部を、有する保持具本体を備え、防鳥ネットを上記垂直壁部の外面側に配設して、上記結束バンドを、上記孔部に挿通して、上記防鳥ネットを上記防鳥ネット保持具に固着するように構成し、上記垂直壁部の内面及び水平壁部の内面に、接着手段を備えたものである。
また、屋根の上面と、該屋根の上面に設置されたソーラーパネルの下面との間の空間へ、鳥類が侵入するのを防止するために、上記ソーラーパネルの端縁フレームと、上記屋根の上面との間隙部を遮断する防鳥ネットを備えた防鳥装置に於て、上記ソーラーパネルの端縁フレームに沿って所定の間隔をもって複数設置される防鳥ネット保持具と、上記防鳥ネットを上記防鳥ネット保持具に固着する結束バンドとを、有し、上記防鳥ネット保持具は、水平壁部と垂直壁部を備えたL字型であって、垂直壁部の内面に上下方向の凹溝を形成し、上記凹溝と上記垂直壁部の外面側とを連通状とする第1小孔を、上記凹溝の溝底壁部の上下中間位置に貫設するとともに、上記水平壁部と垂直壁部との角部近傍の外面と、上記凹溝とを連通状にする第2小孔を、上記角部近傍に貫設し、防鳥ネットを上記垂直壁部の外面に当接して、上記結束バンドを、上記凹溝に配設するとともに、上記第1小孔及び第2小孔に挿通して、上記防鳥ネットを上記防鳥ネット保持具に固着するように構成し、上記垂直壁部の内面及び水平壁部の内面に、接着手段を備えたものである。
本発明の防鳥装置によれば、屋根の上面の傾斜の有無にかかわらず設置することができる。また、ソーラーパネルの端縁フレームの上下厚さ寸法にかかわらず、設置できる。
本発明の第1の実施の形態の使用状態を示す斜視図である。 使用状態を示す図であって、(A)は断面側面図、(B)は断面正面図である。 第1の実施の形態を示す斜視図である。 使用状態の一例を示す簡略図である。 使用状態の他例を示す簡略図である。 使用状態のさらに他例を示す簡略図である。 第2の実施の形態の使用状態を示す断面正面図である。 第2の実施の形態を示す斜視図である。 図8の断面図であって、(A)はA−O1 −A断面端面図、(B)はB−O2 −B断面端面図である。 従来例を示す断面正面図である。
以下、図示の実施の形態に基づいて本発明を詳説する。
図1は、本発明の第1の実施の形態の使用状態を示す。この防鳥装置は、屋根Yの上面Y1 と、屋根Yの上面Y1 に設置されたソーラーパネルSの下面S1 (図2・図3参照)との間の空間Cへ、鳥類(図示省略)が侵入するのを防止するために、ソーラーパネルSの端縁フレームS0 と、屋根Yの上面Y1 との間隙部Eを遮断する金属製防鳥ネット1を備える。図2に示すように、屋根Yの上面Y1 が直線状の傾斜面の場合、及び、図3に示すように、屋根Yの上面Y1 が波型の場合(例えば瓦屋根の場合)等、屋根Yの上面Y1 の形状にかかわらず、設置することができる。そして、瓦屋根に設置する場合、防鳥ネット1に切込みKを入れて、防鳥ネット1の先端部1aを瓦屋根の凹凸形状に対応させ、間隙部Eを適切に遮断して、鳥類が侵入するのを確実に防止する。
ソーラーパネルSの端縁フレームS0 に沿って所定の間隔Lをもって複数設置される防鳥ネット保持具2と、防鳥ネット1を防鳥ネット保持具2に固着する結束バンド3とを、有する。
図3に示すように、防鳥ネット保持具2が、金属製であって、水平壁部4と垂直壁部5を備えたL字型のソーラーパネル受け部13と、垂直壁部5の外面5aに形成された、結束バンド挿通用の孔部6を有する突出部7を、有する保持具本体14を備える。防鳥ネット1を垂直壁部5の外面5a側に配設して、結束バンド3を、孔部6に挿通して、防鳥ネット1を防鳥ネット保持具2に固着するように構成される。垂直壁部5の内面5b及び水平壁部4の内面4bに、接着手段Zを備える。接着手段Zとしては、粘着による場合を含むと定義する。接着手段Zは、例えば、接着剤、両面テープ等から成る。
図1・図2・図4に示すように、水平壁部4がソーラーパネルSの下面S1 側となるように設置する場合の他に、図5に示すように、水平壁部4がソーラーパネルSの上面S2 側となるように設置することができる。そして、図6に示すように、水平壁部4がソーラーパネルSの下面S1 側となるように配設するとともに、水平壁部4がソーラーパネルSの上面S2 側となるように配設して、上下に2つの防鳥ネット保持具2を設置するも良い。図6に示すように上下に2つの防鳥ネット保持具2を設置する場合、ひとつの結束バンド3を上下の孔部6に挿通して、防鳥ネット1を保持することができる。
図7は、第2の実施の形態の使用状態を示す。図7〜図9に示すように、垂直壁部5の内面5bに上下方向の凹溝8を形成する。凹溝8と垂直壁部5の外面5a側とを連通状とする第1小孔11を、凹溝8の溝底壁部10の上下中間位置に貫設する。水平壁部4と垂直壁部5との角部近傍Gの外面G0 と、凹溝8とを連通状にする第2小孔12を、角部近傍Gに貫設する。防鳥ネット1を垂直壁部5の外面5aに当接して、結束バンド3を、凹溝8に配設するとともに、第1小孔11及び第2小孔12に挿通して、防鳥ネット1を防鳥ネット保持具2に固着するように構成される。垂直壁部5の内面5b及び水平壁部4の内面4bに、接着手段Zを備える。その他の構成は、第1の実施の形態と同様である。
なお、本発明は、設計変更可能であって、例えば、防鳥ネット1を樹脂製とするも良い。また、防鳥ネット保持具2を、エンジニアリングプラスチック等の樹脂製とするも良い。
以上のように、本発明は、屋根Yの上面Y1 と、該屋根Yの上面Y1 に設置されたソーラーパネルSの下面S1 との間の空間Cへ、鳥類が侵入するのを防止するために、上記ソーラーパネルSの端縁フレームS0 と、上記屋根Yの上面Y1 との間隙部Eを遮断する防鳥ネット1を備えた防鳥装置に於て、上記ソーラーパネルSの端縁フレームS0 に沿って所定の間隔Lをもって複数設置される防鳥ネット保持具2と、上記防鳥ネット1を上記防鳥ネット保持具2に固着する結束バンド3とを、有し、上記防鳥ネット保持具2が、水平壁部4と垂直壁部5を備えたL字型のソーラーパネル受け部13と、上記垂直壁部5の外面5aに形成された、結束バンド挿通用の孔部6を有する突出部7を、有する保持具本体14を備え、防鳥ネット1を上記垂直壁部5の外面5a側に配設して、上記結束バンド3を、上記孔部6に挿通して、上記防鳥ネット1を上記防鳥ネット保持具2に固着するように構成し、上記垂直壁部5の内面5b及び水平壁部4の内面4bに、接着手段Zを備えたので、屋根Yの上面Y1 の傾斜の有無にかかわらず設置することができる。また、結束バンド3を用いるので、容易かつ迅速に設置することができる。また、ソーラーパネルSの端縁フレームS0 の上下厚さ寸法にかかわらず、設置できる。また、垂直壁部5の内面5b、及び、水平壁部4の内面4bの2面の各々に設けられた接着手段Zにて防鳥ネット保持具2を端縁フレームS0 に固着するので、確実かつ強固に固着することができ、耐用年数が長い。
また、屋根Yの上面Y1 と、該屋根Yの上面Y1 に設置されたソーラーパネルSの下面S1 との間の空間Cへ、鳥類が侵入するのを防止するために、上記ソーラーパネルSの端縁フレームS0 と、上記屋根Yの上面Y1 との間隙部Eを遮断する防鳥ネット1を備えた防鳥装置に於て、上記ソーラーパネルSの端縁フレームS0 に沿って所定の間隔Lをもって複数設置される防鳥ネット保持具2と、上記防鳥ネット1を上記防鳥ネット保持具2に固着する結束バンド3とを、有し、上記防鳥ネット保持具2が、水平壁部4と垂直壁部5を備えたL字型であって、垂直壁部5の内面5bに上下方向の凹溝8を形成し、上記凹溝8と上記垂直壁部5の外面5a側とを連通状とする第1小孔11を、上記凹溝8の溝底壁部10の上下中間位置に貫設するとともに、上記水平壁部4と垂直壁部5との角部近傍Gの外面G0 と、上記凹溝8とを連通状にする第2小孔12を、上記角部9近傍に貫設し、防鳥ネット1を上記垂直壁部5の外面5aに当接して、上記結束バンド3を、上記凹溝8に配設するとともに、上記第1小孔11及び第2小孔12に挿通して、上記防鳥ネット1を上記防鳥ネット保持具2に固着するように構成し、上記垂直壁部5の内面5b及び水平壁部4の内面4bに、接着手段Zを備えたので、屋根Yの上面Y1 の傾斜の有無にかかわらず設置することができる。また、結束バンド3を用いるので、容易かつ迅速に設置することができる。また、ソーラーパネルSの端縁フレームS0 の上下厚さ寸法にかかわらず、設置できる。また、垂直壁部5の内面5b、及び、水平壁部4の内面4bの2面の各々に設けられた接着手段Zにて防鳥ネット保持具2を端縁フレームS0 に固着するので、確実かつ強固に固着することができ、耐用年数が長い。
1 防鳥ネット
2 防鳥ネット保持具
3 結束バンド
4 水平壁部
4b 内面
5 垂直壁部
5a 外面
5b 内面
6 孔部
7 突出部
8 凹溝
9 角部
9a 外面
10 溝底壁部
11 第1小孔
12 第2小孔
13 ソーラーパネル受け部
14 保持具本体
C 空間
E 間隙部
G 角部近傍
0 外面
L 所定の間隔
S ソーラーパネル
1 下面
0 端縁フレーム
Y 屋根
1 上面
Z 接着手段

Claims (2)

  1. 屋根(Y)の上面(Y1 )と、該屋根(Y)の上面(Y1 )に設置されたソーラーパネル(S)の下面(S1 )との間の空間(C)へ、鳥類が侵入するのを防止するために、上記ソーラーパネル(S)の端縁フレーム(S0 )と、上記屋根(Y)の上面(Y1 )との間隙部(E)を遮断する防鳥ネット(1)を備えた防鳥装置に於て、
    上記ソーラーパネル(S)の端縁フレーム(S0 )に沿って所定の間隔(L)をもって複数設置される防鳥ネット保持具(2)と、上記防鳥ネット(1)を上記防鳥ネット保持具(2)に固着する結束バンド(3)とを、有し、
    上記防鳥ネット保持具(2)が、水平壁部(4)と垂直壁部(5)を備えたL字型のソーラーパネル受け部(13)と、上記垂直壁部(5)の外面(5a)に形成された、結束バンド挿通用の孔部(6)を有する突出部(7)を、有する保持具本体(14)を備え、
    防鳥ネット(1)を上記垂直壁部(5)の外面(5a)側に配設して、上記結束バンド(3)を、上記孔部(6)に挿通して、上記防鳥ネット(1)を上記防鳥ネット保持具(2)に固着するように構成し、
    上記垂直壁部(5)の内面(5b)及び水平壁部(4)の内面(4b)に、接着手段(Z)を備えたことを特徴とする防鳥装置。
  2. 屋根(Y)の上面(Y1 )と、該屋根(Y)の上面(Y1 )に設置されたソーラーパネル(S)の下面(S1 )との間の空間(C)へ、鳥類が侵入するのを防止するために、上記ソーラーパネル(S)の端縁フレーム(S0 )と、上記屋根(Y)の上面(Y1 )との間隙部(E)を遮断する防鳥ネット(1)を備えた防鳥装置に於て、
    上記ソーラーパネル(S)の端縁フレーム(S0 )に沿って所定の間隔(L)をもって複数設置される防鳥ネット保持具(2)と、上記防鳥ネット(1)を上記防鳥ネット保持具(2)に固着する結束バンド(3)とを、有し、
    上記防鳥ネット保持具(2)は、水平壁部(4)と垂直壁部(5)を備えたL字型であって、
    垂直壁部(5)の内面(5b)に上下方向の凹溝(8)を形成し、上記凹溝(8)と上記垂直壁部(5)の外面(5a)側とを連通状とする第1小孔(11)を、上記凹溝(8)の溝底壁部(10)の上下中間位置に貫設するとともに、上記水平壁部(4)と垂直壁部(5)との角部近傍(G)の外面(G0 )と、上記凹溝(8)とを連通状にする第2小孔(12)を、上記角部近傍(G)に貫設し、
    防鳥ネット(1)を上記垂直壁部(5)の外面(5a)に当接して、上記結束バンド(3)を、上記凹溝(8)に配設するとともに、上記第1小孔(11)及び第2小孔(12)に挿通して、上記防鳥ネット(1)を上記防鳥ネット保持具(2)に固着するように構成し、
    上記垂直壁部(5)の内面(5b)及び水平壁部(4)の内面(4b)に、接着手段(Z)を備えたことを特徴とする防鳥装置。
JP2018115855A 2018-06-19 2018-06-19 防鳥装置 Active JP7007725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115855A JP7007725B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 防鳥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115855A JP7007725B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 防鳥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019216637A true JP2019216637A (ja) 2019-12-26
JP7007725B2 JP7007725B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=69094503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018115855A Active JP7007725B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 防鳥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7007725B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020097835A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社ルーフタイルグループジャパン ソーラーパネル設備屋根用鳥侵入防止器具
JP2021019414A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社コーユー 防鳥装置
US20230155542A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-18 Solaredge Technologies Ltd. Pest-Control Structure for Photovoltaic Installations
JP7401910B2 (ja) 2020-09-03 2023-12-20 株式会社コーユー ネット保持具及び小動物侵入防止装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171873A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池パネル取付構造
JP2001045956A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Antekku:Kk ベランダ等における鳥害防止用ネットの張設方法
EP1731690A2 (en) * 2005-06-10 2006-12-13 Officine Rasera S.R.L. Bird protection grill
JP2008306940A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Keigo Narita 防獣用柵
JP2009225802A (ja) * 2009-05-01 2009-10-08 Tsutomu Moromasa ベランダ鳥害防止柵及び支持具
JP3174173U (ja) * 2011-12-26 2012-03-08 入山 徹 屋根上設置型太陽光利用パネルの鳥害防止具
JP3179214U (ja) * 2012-08-09 2012-10-18 株式会社キソテック 太陽光発電パネル下部空間への鳥類及び虫類の侵入防止構造
JP2013177779A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Nishikawa Rubber Co Ltd 軒裏見切り部分用のシール材と、シール構造
JP2015123005A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社Siソーラー 空間遮蔽具
JP2015192633A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ユニチカトレーディング株式会社 小動物防獣ネット
JP2018025013A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 積水化学工業株式会社 不陸調整金具及び屋根構造
JP2018105002A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 エーエイチアイ ルーフィング リミテッドAhi Roofing Limited ソーラーパネル設備屋根への防護用ネット設置方法
JP2019058078A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 慎示 石橋 防鳥装置
JP2019208451A (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 株式会社コーユー 防鳥装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171873A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池パネル取付構造
JP2001045956A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Antekku:Kk ベランダ等における鳥害防止用ネットの張設方法
EP1731690A2 (en) * 2005-06-10 2006-12-13 Officine Rasera S.R.L. Bird protection grill
JP2008306940A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Keigo Narita 防獣用柵
JP2009225802A (ja) * 2009-05-01 2009-10-08 Tsutomu Moromasa ベランダ鳥害防止柵及び支持具
JP3174173U (ja) * 2011-12-26 2012-03-08 入山 徹 屋根上設置型太陽光利用パネルの鳥害防止具
JP2013177779A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Nishikawa Rubber Co Ltd 軒裏見切り部分用のシール材と、シール構造
JP3179214U (ja) * 2012-08-09 2012-10-18 株式会社キソテック 太陽光発電パネル下部空間への鳥類及び虫類の侵入防止構造
JP2015123005A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社Siソーラー 空間遮蔽具
JP2015192633A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ユニチカトレーディング株式会社 小動物防獣ネット
JP2018025013A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 積水化学工業株式会社 不陸調整金具及び屋根構造
JP2018105002A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 エーエイチアイ ルーフィング リミテッドAhi Roofing Limited ソーラーパネル設備屋根への防護用ネット設置方法
JP2019058078A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 慎示 石橋 防鳥装置
JP2019208451A (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 株式会社コーユー 防鳥装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020097835A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社ルーフタイルグループジャパン ソーラーパネル設備屋根用鳥侵入防止器具
JP2021019414A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社コーユー 防鳥装置
JP7204207B2 (ja) 2019-07-19 2023-01-16 株式会社コーユー 防鳥装置
JP7401910B2 (ja) 2020-09-03 2023-12-20 株式会社コーユー ネット保持具及び小動物侵入防止装置
US20230155542A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-18 Solaredge Technologies Ltd. Pest-Control Structure for Photovoltaic Installations

Also Published As

Publication number Publication date
JP7007725B2 (ja) 2022-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019216637A (ja) 防鳥装置
US7495171B2 (en) Wall plate with flexible screen for passage of communication cable
KR20140010048A (ko) 프레임-장착식 와이어 관리 장치
WO2018169391A1 (en) Device and method for aligning a solar panel with respect to a roof-mounted installation rail prior to installation
US8266854B2 (en) Grommet closure device
KR101554022B1 (ko) 납골안치단
CN111512005A (zh) 太阳能电池模块的设置方法
EP2524094A2 (en) Grommet closure device
US20090014209A1 (en) Cable Support Bracket
JP2019208451A (ja) 防鳥装置
CN107306365B (zh) 平板扬声器或其它装置的安装件及安装方法
KR101471308B1 (ko) 경사를 갖는 흡음형 방음판
KR102356112B1 (ko) 건축용 통신단자함 방수구조
JP5945396B2 (ja) 壁面パネルの取り付け構造と取り付け方法
JP2020124162A (ja) ソーラーパネル設置屋根用鳥類侵入防止具
US10876716B2 (en) Tool-less light fixture
JP2019183458A (ja) パネル体の壁面取付構造
ES2611465T3 (es) Componente para la instalación dentro de una pared
CN217106479U (zh) 新型建筑施工用环保围挡
CN210978121U (zh) 一种天线隔离框紧固装置
JP3121502B2 (ja) パネル開口部の通線用カバープレート
JP6270322B2 (ja) 外壁面材の取り付け構造
US20210194413A1 (en) Building material-integrated solar cell module and roof structure provided with same
KR101830089B1 (ko) 창문틀 모서리 보호 부재
KR200461959Y1 (ko) 빗물막이 연결장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7007725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150