JP2019214516A - 水分蒸散量抑制用組成物 - Google Patents

水分蒸散量抑制用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019214516A
JP2019214516A JP2018111319A JP2018111319A JP2019214516A JP 2019214516 A JP2019214516 A JP 2019214516A JP 2018111319 A JP2018111319 A JP 2018111319A JP 2018111319 A JP2018111319 A JP 2018111319A JP 2019214516 A JP2019214516 A JP 2019214516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
composition
royal jelly
skin
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018111319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6450882B1 (ja
Inventor
丸山 広恵
Hiroe Maruyama
広恵 丸山
河野 宏行
Hiroyuki Kono
宏行 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
API Co Ltd
Original Assignee
API Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by API Co Ltd filed Critical API Co Ltd
Priority to JP2018111319A priority Critical patent/JP6450882B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450882B1 publication Critical patent/JP6450882B1/ja
Publication of JP2019214516A publication Critical patent/JP2019214516A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】皮膚の水分蒸散量抑制作用に優れる皮膚の水分蒸散量抑制組成物を提供する。【解決手段】本発明の皮膚の水分蒸散量抑制組成物は、ローヤルゼリーにタンパク質分解酵素処理を施した酵素処理ローヤルゼリーを有効成分とし、経口摂取されることを特徴とする。前記タンパク質分解酵素は、バチルス・サブティリス由来のエンド型中性プロテアーゼであってもよい。また、一日当たりの投与量が、ローヤルゼリー由来のタンパク質を基準として100mg〜2000mgであってもよい。【選択図】なし

Description

本発明は、酵素処理ローヤルゼリーを有効成分とし、経口摂取される皮膚の水分蒸散量抑制組成物に関する。
一般に、ローヤルゼリーは、働き蜂の下咽頭腺及び大顎腺から分泌される乳白色のクリーム様物質で、特有のタンパク質、脂肪酸及びミネラル等が含有されていることが知られている。ローヤルゼリーは、血圧降下作用、抗腫瘍作用、血清コレステロール低下作用、抗菌作用、放射線及び化学療法剤の副作用軽減作用、慢性疾患に対する作用等の種々の生理作用を有していることが知られている。したがって、従来よりローヤルゼリーは、栄養価の高い健康食品のみならず、医薬品、化粧料等の用途にも用いられてきた。
また、近年、例えば特許文献1に開示されるように、ローヤルゼリーエキス抽出後の抽出溶媒に不溶性の画分に対して、中性プロテアーゼを作用させることにより、抗酸化作用の向上効果等の生体に有用な作用の向上効果が見出されるようになった。
特開2009−29772号公報
本発明の目的とするところは、皮膚の水分蒸散量抑制作用に優れる皮膚の水分蒸散量抑制組成物を提供することにある。
本発明は、酵素処理ローヤルゼリーが優れた皮膚の水分蒸散量抑制作用を発揮することを見出したことに基づくものである。
上記目的を達成するために、本発明の一態様では、ローヤルゼリーにタンパク質分解酵素処理を施した酵素処理ローヤルゼリーを有効成分とし、経口摂取される皮膚の水分蒸散量抑制組成物が提供される。前記タンパク質分解酵素は、バチルス・サブティリス由来のエンド型中性プロテアーゼであってもよい。一日当たりの投与量が、ローヤルゼリー由来のタンパク質を基準として100mg〜2000mgであってもよい。皮膚のバリア機能改善組成物として用いられてもよい。
本発明によれば、優れた皮膚の水分蒸散量抑制作用を発揮することができる。
以下、本発明の水分蒸散量抑制組成物を具体化した一実施形態を説明する。以下、ローヤルゼリーをRJと略記する。
本実施形態の水分蒸散量抑制組成物の有効成分である酵素処理RJは、生RJ及び乾燥RJ(生RJを凍結乾燥処理等により乾燥させて粉末化したもの)から選ばれる少なくとも一種が原料として用いられる。本実施形態において使用される生RJ及び乾燥RJの産地は、特に限定されず、例えば中国、台湾、日本等のアジア諸国、ヨーロッパ諸国、北アメリカ諸国、ブラジル等の南アメリカ諸国、及びニュージーランド、オーストラリア等のオセアニア諸国が挙げられる。生RJ又は乾燥RJのうち、取り扱い性の観点より、乾燥RJが好ましい。
なお、原料は、生RJ及び乾燥RJから選ばれる少なくとも一種から抽出溶媒を用いて得られる不溶性の分画を原料として使用してもよい。かかる不溶性の画分には、主としてRJ由来のタンパク質が高含有されている。抽出溶媒としては、親水性有機溶媒又は含水親水性有機溶媒が使用される。親水性有機溶媒としては、例えばエタノール、メタノール、ブタノール及びプロパノール等の低級アルコール類、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類が挙げられる。これらの親水性有機溶媒を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。含水親水性有機溶媒として例えば含水エタノールが使用される場合、抽出溶媒中におけるエタノールの濃度は、50〜99容量%が好ましく、80〜99容量%がより好ましく、90〜99容量%が最も好ましい。これらの抽出溶媒の添加量は、抽出効率の点から、生RJ及び乾燥RJから選ばれる少なくとも一種を1重量部に対して1〜10重量部が好ましく、2〜8重量部がより好ましく、3〜6重量部が最も好ましい。これらの抽出溶媒は、生RJ及び乾燥RJから選ばれる少なくとも一種とともに混合及び撹拌される。抽出の温度は、溶媒の揮発を防ぐ点から、10〜40℃が好ましく、20〜30℃がより好ましい。抽出の時間は、収率の点から、1〜24時間が好ましく、1.5〜12時間がより好ましく、2〜6時間がさらに好ましい。得られた抽出物は、溶媒に可溶性の画分と沈殿物からなる不溶性の画分から構成される。これらの可溶性画分と不溶性画分は、公知の方法、例えば濾過処理、遠心分離を用いることにより、容易に分離することができる。
上述した原料の中で、デセン酸をはじめとするRJに特有の脂肪酸、そのエステルからなる脂質等の全ての成分が含有されている生RJ及び乾燥RJが好ましく用いられる。また、上述した原料は、1種のみを使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
酵素処理RJは、上述した原料をタンパク質分解酵素を用いて酵素処理することにより得られる。タンパク質分解酵素としては、至適pHを中性付近(好ましくはpH5.0〜8.5、より好ましくはpH6.5〜7.5)に有する中性プロテアーゼを使用することが好ましい。中性プロテアーゼには、ペプチドの末端から加水分解するエキソ型プロテアーゼとペプチドの途中から分解するエンド型プロテアーゼとが存在するが、いずれのプロテアーゼも使用することができる。
中性プロテアーゼとして、具体的には、バチルス・サブティリス由来の中性プロテアーゼ、バチルス・ステアロサーモフィルス(バチルス・サーモプロテオライティクス・ロッコ)由来の中性プロテアーゼであるサーモリシン、アスペルギルス・オリザエ由来の中性プロテアーゼ等を挙げることができる。これらの中で、RJの酵素処理による皮膚の水分蒸散量抑制作用の向上効果に優れる観点からバチルス・サブティリスのエンド型中性プロテアーゼが好ましい。なお、RJ中のタンパク質がバチルス・サブティリスのエンド型中性プロテアーゼにより酵素処理された場合、酵素処理RJは少なくともIle−Tyr(IY)、Val−Tyr(VY)、Ile−Val−Tyr(IVY)、Tyr−Tyr(YY)、及びAla−Leu(AL)の各種ペプチドを含有している。
RJの酵素処理は、原料RJを所定量の水又は緩衝液に、溶解又は分散させた酵素反応液が用いられる。酵素反応液のpHは、使用する酵素の至適pH付近に調整するのが好ましい。中性プロテアーゼを使用する場合、酵素処理液のpHは好ましくは5.0〜8.5、より好ましくは6.5〜7.5、さらに好ましくは6.8〜7.2に調整される。酵素反応液は、粘度上昇を十分に抑え、酵素処理を迅速に進行させる観点、及び次の乾燥処理を効率的に行う観点から、原料の質量に対して好ましくは1〜10倍量、より好ましくは1.5〜6倍量の水又は緩衝液が使用される。酵素処理の時間は、反応温度、酵素の力価等により適宜設定されるが、効果の発現を高める観点及び経済性の観点から、好ましくは0.1〜24時間、より好ましくは0.5〜16時間である。なお、このタンパク質分解酵素処理は、酵素処理後に酵素反応液を直ちに75〜100℃で5〜60分間加熱して前記プロテアーゼを失活させることが望ましい。
得られた酵素反応液は、取り扱い性向上の観点から乾燥処理されることが好ましい。乾燥処理は、常法を用いることができ、例えば真空凍結乾燥機等を用いて酵素反応液を凍結乾燥することにより実施される。この乾燥工程を行うことにより、粉末状の酵素処理RJが得られる。
本実施形態の水分蒸散量抑制組成物は、経口投与により、優れた皮膚の水分蒸散量抑制作用を発揮する。水分蒸散量は、より具体的には、経表皮水分の蒸散量を示し、体内から角層を通して揮散する水分量を示す。また、水分蒸散量は、皮膚のバリア機能の指標として用いられている。したがって、本実施形態の水分蒸散量抑制組成物は、例えば皮膚のバリア機能改善組成物として好ましく適用することができる。皮膚バリア機能は、体内の水分の蒸散を防いで、体内からの水分の喪失を防止するとともに、外部からの異物の進入を防止する機能である。本実施形態の水分蒸散量抑制組成物は、様々な要因により、角層のバリア機能が低下した場合に好ましく適用される。
さらには、角層の機能が低下することにより生ずる乾燥性敏感肌の改善剤、乾皮症の治療剤、及び皮脂欠乏性湿疹の治療剤、又はそれらの発症の予防剤として好適に適用される。本実施形態の水分蒸散量抑制組成物の具体的な適用形態としては、経口剤として、上記の作用効果を得ることを目的とした飲食品に好ましく適用される。また、服用される医薬品等に適用してもよい。
本実施形態の水分蒸散量抑制組成物を飲食品に適用する場合、種々の食品素材又は飲料品素材に添加することによって使用することができる。飲食品の形態としては、特に限定されず、液状、粉末状、ゲル状、固形状等のいずれであってもよく、また剤形としては、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、ドリンク剤等のいずれであってもよい。その中でも、吸湿性が抑えられ、保存安定性が良好なカプセル剤であることが好ましい。前記飲食品としては、その他の成分としてゲル化剤含有食品、糖類、香料、甘味料、油脂、基材、賦形剤、食品添加剤、副素材、増量剤等を適宜配合してもよい。
本実施形態の水分蒸散量抑制組成物を医薬品として使用する場合は、上述したように、服用(経口摂取)により投与することができる。剤形としては、投与方法に応じ公知の剤形を適宜採用することができる。例えば、液剤、散剤、粉剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、丸剤等が挙げられる。また、添加剤として賦形剤、基剤、乳化剤、溶剤、安定剤等を配合してもよい。
本実施形態の水分蒸散量抑制組成物を飲食品等として適用する場合、一日当たりの投与量は特に限定されない。優れた水分蒸散量抑制作用の発現の観点から、ローヤルゼリー由来のタンパク質(酵素処理により生じたペプチドも含む)を基準として好ましくは100mg〜2000mg、より好ましくは200mg〜1000mgとなる投与量である。生RJ及び乾燥RJをそのまま原料として使用した場合、一日当たりの投与量は組成物の乾燥質量として好ましくは200mg〜5000mg、より好ましくは500mg〜2000mgである。
本実施形態の水分蒸散量抑制組成物によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態の水分蒸散量抑制組成物は、RJにタンパク質分解酵素処理を施した酵素処理RJを有効成分とした。したがって、経口摂取されることにより優れた皮膚の水分蒸散量抑制作用を発揮することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態の水分蒸散量抑制組成物には、有効成分である酵素処理RJが高濃度に含まれるものが好ましい。より具体的には、水分蒸散量抑制組成物中における酵素処理RJの含有量は、組成物の剤型が固形状の場合、10質量%以上であることが好ましく、20質量%以上がより好ましく、30質量%以上がさらに好ましい。組成物の剤型が水溶液等の液状の場合、溶液中に粉末状の酵素処理RJとして0.5質量%以上であることが好ましく、1質量%以上がより好ましく、2質量%以上がさらに好ましい。
・上記実施形態における水分蒸散量抑制組成物の有効成分は、好ましくは酵素反応液を乾燥させた粉末状の剤型が適用される。しかしながら、タンパク質分解処理後の酵素反応液を乾燥処理することなく、液状の剤型としてそのまま適用してもよい。
・上記実施形態の水分蒸散量抑制組成物を飲食品として適用する場合、飲食品の用途としては、特に限定されず、いわゆる一般食品、健康食品、機能性食品、栄養補助食品、サプリメント、特定保健用食品、機能性表示食品等として適用することができる。
・上記実施形態における水分蒸散量抑制組成物は、ヒトに対して適用することができるのみならず、ペット、家畜等の飼養動物に対して適用してもよい。
以下に試験例を挙げ、前記実施形態をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(酵素処理RJの調製)
中国産生RJ12.7kgに水31.9kgを加えて攪拌し、RJ希釈液を調製した。次に、前記RJ希釈液に、バチルス・サブティリス由来のエンド型中性プロテアーゼ(天野エンザイム社製プロテアーゼN)を44.6g添加し、至適pHである7.0に調整した後、50℃で4時間反応させた。反応終了後、80℃で20分間加熱することにより酵素失活工程を行い、次いで凍結乾燥にて乾燥工程を行うことにより粉末状の酵素処理RJを調製した。
(被験食品の摂取)
実施例1の被験食品は、上記のように得られた酵素処理RJを1粒あたり250mg含有するハードカプセルとして構成した。1日摂取量(4粒あたり)の栄養成分及び組成を表1に示す。比較例1のプラセボ食品は、酵素処理RJの代替成分として澱粉を含有し、その他の添加剤は実施例1と同一組成とした。また、いずれの食品とも栄養成分はほぼ同等とし、外観上の区別はできないようにした。
摂取者は、実施例1の群が16名、比較例1の群が17名とした。摂取方法は、1日2回(朝・晩)、1回2粒(計4粒)、粉末状の酵素処理RJの含有量として1000mg(ローヤルゼリー由来ペプチド300mg、ローヤルゼリー由来10−ヒドロキシ−2−(E)−デセン酸を35mg含有)を摂取した。摂取期間は、8週間とした。摂取前及び8週間経過後において、経表皮水分蒸散量及び皮膚水分量をそれぞれ下記に示す方法により測定した。
(経表皮水分蒸散量)
テヴァメーター(Tewameter TM300、Courage-Khazaka社製)を用いて測定を行った。測定箇所は左顔、頬骨頭頂部とし、1秒毎、60秒以上の連続測定を行い、終了前30秒間の標準偏差最小値における平均値を採用し、標準偏差は5秒間(回)の値で算出した。また、同一の標準偏差がある場合は測定終了時に近い時間の値を採用した。
(皮膚水分量)
コルネオメーター(Corneometer CM825、Courage-Khazaka社製)を用いて測定を実施した。測定箇所は左顔、頬骨頭頂部、同一箇所を5回測定し、最上値・最下値を削除した3回測定値の平均を採用した。
経表皮水分蒸散量及び皮膚水分量の値をそれぞれ表2に示す。
各値は、平均値±標準誤差を示す。上段は測定値の推移、下段は変化量を示す。
摂取前との比較を対応のあるt検定で行った。*:p<0.05、**:p<0.01
各時点での群間比較を対応のないt検定で行った。#:p<0.05
表2に示されるように、経表皮水分蒸散量(頬)について、実施例1の被験食品群は、経時比較において、摂取開始前に比較して摂取8週後で有意な減少が認められた。比較例1のプラセボ食品群は、摂取開始前と比較して有意な減少は認められなかった。摂取開始前との変化量では、プラセボ食品群に対して被験食品群で有意な差が認められた。酵素処理RJの経口摂取により、バリア機能改善に効果があることが示唆された。
なお、皮膚水分量に関しては、摂取開始前に比べて摂取後の測定値ならびに変化量について有意に増加したが、プラセボ食品群との群間差は見いだせなかった。角層水分と経表皮水分蒸散量には相関が認められない報告もあり(日生気象会誌(2015)52:131-7)、今回実施した試験では、被験食品の水分蒸散量抑制作用により皮膚水分量の増加作用までは得られないことが示唆された。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、以下に追記する。(a)前記水分蒸散量抑制組成物を内包するカプセル。
本発明は、酵素処理ローヤルゼリーを有効成分とし、経口摂取される皮膚の水分蒸散量抑制組成物に関する。
本発明の目的とするところは、皮膚の水分蒸散量抑制作用に優れる皮膚の水分蒸散量抑制組成物を提供することにある。
本発明は、酵素処理ローヤルゼリーが優れた皮膚の水分蒸散量抑制作用を発揮することを見出したことに基づくものである。
上記目的を達成するために、本発明の一態様では、ローヤルゼリーにタンパク質分解酵素処理としてバチルス・サブティリス由来のエンド型中性プロテアーゼを施した酵素処理ローヤルゼリーを有効成分とし、経口摂取される皮膚の水分蒸散量抑制組成物が提供される。一日当たりの投与量が、ローヤルゼリー由来のタンパク質を基準として100mg〜2000mgであってもよい。皮膚のバリア機能改善組成物として用いられてもよい。

Claims (4)

  1. ローヤルゼリーにタンパク質分解酵素処理を施した酵素処理ローヤルゼリーを有効成分とし、経口摂取される皮膚の水分蒸散量抑制組成物。
  2. 前記タンパク質分解酵素は、バチルス・サブティリス由来のエンド型中性プロテアーゼである請求項1に記載の水分蒸散量抑制組成物。
  3. 一日当たりの投与量が、ローヤルゼリー由来のタンパク質を基準として100mg〜2000mgである請求項1又は2に記載の水分蒸散量抑制組成物。
  4. 皮膚のバリア機能改善組成物として用いられる請求項1〜3のいずれか一項に記載の水分蒸散量抑制組成物。
JP2018111319A 2018-06-11 2018-06-11 水分蒸散量抑制用組成物 Active JP6450882B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018111319A JP6450882B1 (ja) 2018-06-11 2018-06-11 水分蒸散量抑制用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018111319A JP6450882B1 (ja) 2018-06-11 2018-06-11 水分蒸散量抑制用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6450882B1 JP6450882B1 (ja) 2019-01-09
JP2019214516A true JP2019214516A (ja) 2019-12-19

Family

ID=64960293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018111319A Active JP6450882B1 (ja) 2018-06-11 2018-06-11 水分蒸散量抑制用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6450882B1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656688A (ja) * 1992-04-17 1994-03-01 Taisho Pharmaceut Co Ltd 皮膚用内服液剤
JP2007190010A (ja) * 2005-12-20 2007-08-02 Kanebo Cosmetics Inc 食品組成物
JP2009029772A (ja) * 2007-07-05 2009-02-12 Api Co Ltd 酵素処理ローヤルゼリー、並びにそれを含有する抗酸化剤、保湿剤、皮膚繊維芽細胞の増殖促進剤、血圧降下剤、疲労回復剤、及びカルシウム吸収促進剤
JP2011162476A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Maruzen Pharmaceut Co Ltd セリンパルミトイルトランスフェラーゼmRNA発現促進剤及びアクアポリン3mRNA発現促進剤
JP2012207004A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Api Co Ltd 老化防止剤
JP2013221017A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Api Co Ltd 表皮細胞活性化剤、並びにそれを含有する化粧料、皮膚外用剤及び抗シワ化粧料
KR20160034573A (ko) * 2014-09-22 2016-03-30 주식회사 삼양제넥스 로얄젤리를 포함하는 피부 보습 증진용 조성물
KR20160037612A (ko) * 2014-09-29 2016-04-06 주식회사 삼양사 로얄젤리를 포함하는 피부 보습 증진용 조성물

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656688A (ja) * 1992-04-17 1994-03-01 Taisho Pharmaceut Co Ltd 皮膚用内服液剤
JP2007190010A (ja) * 2005-12-20 2007-08-02 Kanebo Cosmetics Inc 食品組成物
JP2009029772A (ja) * 2007-07-05 2009-02-12 Api Co Ltd 酵素処理ローヤルゼリー、並びにそれを含有する抗酸化剤、保湿剤、皮膚繊維芽細胞の増殖促進剤、血圧降下剤、疲労回復剤、及びカルシウム吸収促進剤
JP2011162476A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Maruzen Pharmaceut Co Ltd セリンパルミトイルトランスフェラーゼmRNA発現促進剤及びアクアポリン3mRNA発現促進剤
JP2012207004A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Api Co Ltd 老化防止剤
JP2013221017A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Api Co Ltd 表皮細胞活性化剤、並びにそれを含有する化粧料、皮膚外用剤及び抗シワ化粧料
KR20160034573A (ko) * 2014-09-22 2016-03-30 주식회사 삼양제넥스 로얄젤리를 포함하는 피부 보습 증진용 조성물
KR20160037612A (ko) * 2014-09-29 2016-04-06 주식회사 삼양사 로얄젤리를 포함하는 피부 보습 증진용 조성물

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.SOC.COSMET.CHEM.JPN., 2014, VOL. 48, NO. 1, PP. 28-34, JPN6018027835, ISSN: 0003927804 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6450882B1 (ja) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040992B2 (ja) 食品組成物
JP6064156B2 (ja) 深部体温上昇剤
JP6462101B2 (ja) コラーゲン加水分解物及びその使用
US20220313764A1 (en) CORONAVIRUS THERAPEUTIC AGENT INCLUDING Elaeocarpus sylvestris EXTRACT AS ACTIVE INGREDIENT
JP7152062B2 (ja) 関節痛改善剤
JP5027001B2 (ja) 酵素処理ローヤルゼリー及びそれを含有する皮膚繊維芽細胞の増殖促進剤
JP2020506683A (ja) 高麗人参の実多糖体を含む免疫増強用組成物
JP4917584B2 (ja) 可溶化蜂の子処理物、その製造方法、抗酸化剤、ace阻害剤、血圧降下剤、皮膚繊維芽細胞増殖促進剤、疲労回復剤、血流改善剤、並びに可溶化蜂の子処理物を含有する医薬品、化粧品又は飲食品
JP5250302B2 (ja) 血糖上昇抑制剤
WO2001012795A1 (en) COMPOSITION AND METHOD FOR TREATING DISEASE BY INCREASING ACTIVATED α2 MACROGLOBULIN IN THE BLOOD AND EXTRAVASCULAR TISSUE
WO2017119481A1 (ja) 環状ジペプチド含有神経性疾患予防用組成物
JP2001002583A (ja) 血糖値上昇抑制剤
KR20230120619A (ko) 피부 상태 개선용 조성물
KR20230110470A (ko) 식용곤충 가수분해물 또는 상기 식용곤충 가수분해물의분획물을 유효성분으로 포함하는 고혈압의 개선 또는 예방용 식품조성물
JP6450882B1 (ja) 水分蒸散量抑制用組成物
KR100686260B1 (ko) 장구채 추출물을 포함하는 간 기능 개선 및 간질환 치료용 조성물
WO2017119476A1 (ja) 神経性疾患予防用組成物
JP6444688B2 (ja) むくみ抑制または改善剤
JP2011126831A (ja) 腸内フローラバランス改善剤及びその製造方法
JP2005263782A (ja) ローヤルゼリー由来の抗酸化性ペプチド
JP3142192B2 (ja) 血中脂質改善剤及びこれを含有する組成物
JP2005006533A (ja) 機能性食品、その製造方法及び医薬
JPH10179077A (ja) 苦味マスキング剤
JP4610730B2 (ja) カルシウム補給用の組成物
JP2001048794A (ja) 桑の葉由来粉末およびカキ由来粉末の混合物を含むniddm治療用の医薬組成物および健康食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180611

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180611

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250