JP2019213032A - 表示制御装置及びプログラム - Google Patents

表示制御装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019213032A
JP2019213032A JP2018107060A JP2018107060A JP2019213032A JP 2019213032 A JP2019213032 A JP 2019213032A JP 2018107060 A JP2018107060 A JP 2018107060A JP 2018107060 A JP2018107060 A JP 2018107060A JP 2019213032 A JP2019213032 A JP 2019213032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image data
image
displayed
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018107060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7059814B2 (ja
Inventor
史義 川瀬
Fumiyoshi Kawase
史義 川瀬
坂本 貴
Takashi Sakamoto
貴 坂本
司 対馬
Tsukasa Tsushima
司 対馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018107060A priority Critical patent/JP7059814B2/ja
Priority to CN201811530572.5A priority patent/CN110556082B/zh
Priority to US16/351,552 priority patent/US11343393B2/en
Publication of JP2019213032A publication Critical patent/JP2019213032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059814B2 publication Critical patent/JP7059814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00129Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】表示させる画像として新たに取得した画像について、表示時間が減るのを抑える。【解決手段】表示制御装置10は、画像形成装置20がスキャンした原稿の画像データを取得する。表示制御装置10は、取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を設定し、設定した表示時間と表示周期を画像形成装置20に表示させる。画像形成装置20において、設定した表示時間と表示周期の変更が行われた場合、表示制御装置10は、変更後の表示時間と表示周期を受け付け、取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を受け付けた表示時間と表示周期に変更する。表示制御装置10は、新たに取得した画像データが示す画像を表示装置30で表示する際に、設定した表示時間と表示周期で表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、表示制御装置及びプログラムに関する。
画像形成装置で読み取った原稿をデジタルサイネージ装置で表示する発明として、特許文献1に開示された発明がある。この発明に係る画像形成装置は、原稿を読み取って生成した複数の画像データを記憶する。また、この画像形成装置は、複数の画像データを表示する際のレイアウト、表示の時間間隔、表示順番などの表示態様をユーザの操作に応じて設定し、設定した表示態様を示す番組情報を記憶する。画像形成装置は、記憶した画像データと番組情報をデジタルサイネージ装置へ送信し、デジタルサイネージ装置は、画像形成装置が送信した画像データと番組情報を受信する。デジタルサイネージ装置は、受信した画像データが示す画像を番組情報に従って表示する。
特開2016−96510号公報
デジタルサイネージ装置においては、複数の画像を設定された表示期間で順次表示していくものがある。このようなデジタルサイネージ装置において、表示させる画像を追加した場合、各画像の表示時間を一定とした場合には、新たに画像を取得したことで表示の周期が長くなる。表示する画像が追加されても各画像の表示周期を一定にしようとすると、表示する画像が増えるにつれて各画像の表示時間が短くなってしまう。
本発明は、表示させる画像として新たに取得した画像について、表示時間が減るのを抑えることを目的とする。
本発明の請求項1に係る表示制御装置は、画像データを取得する取得手段と、前記取得手段が取得した画像データについて、当該画像データが示す画像の表示時間と、当該画像データが示す画像の表示周期を対応付けて記憶する記憶手段と、前記取得手段が画像データを新たに取得した場合、新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を、表示する画像の数と、表示する画像の表示時間と表示周期に応じて設定する設定手段と、前記設定手段が設定した新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を外部装置に表示させる表示手段と、前記外部装置で表示された表示時間と表示周期の変更を受け付ける受付手段と、前記取得手段が新たに取得した画像データが示す画像を、前記受付手段が受け付けた表示時間と表示周期で表示装置に表示させる表示制御手段とを備える。
本発明の請求項2に係る表示制御装置においては、前記取得手段は、取得した画像データを供給したユーザの情報を取得し、前記受付手段は、前記新たに取得した画像データが示す画像について、表示手段で表示された表示時間と表示周期の変更を前記ユーザの情報ごとに予め定められた範囲内で受け付ける。
本発明の請求項3に係る表示制御装置においては、前記受付手段は、前記新たに取得した画像データが示す画像について、前記ユーザの情報に応じて前記表示時間と前記表示周
期の変更を制限する。
本発明の請求項4に係る表示制御装置においては、前記表示制御手段は、表示する画像の数が予め定められた閾値以上である場合、予め定められた条件を満たす画像データが示す画像の表示を行わない。
本発明の請求項5に係る表示制御装置においては、前記表示制御手段は、前記記憶手段に記憶されている画像データにおいて取得した日時からの経過時間が予め定められた時間を超えた画像データが示す画像の表示を行わない。
本発明の請求項6に係る表示制御装置においては、前記取得手段は、取得した画像データを供給したユーザの情報を取得し、前記設定手段は、新たに取得した画像データが示す画像の優先度を前記ユーザの情報に応じて設定し、前記表示制御手段は、前記設定手段で設定された優先度が予め定められた閾値未満の画像を表示しない。
本発明の請求項7に係る表示制御装置においては、前記表示制御手段は、表示する画像の数が予め定められた閾値以上である場合、前記表示装置の表示領域を複数に分割し、分割した各領域に異なる前記画像データの画像を表示させる。
本発明の請求項8に係る表示制御装置においては、前記表示制御手段は、予め定められた条件を満たす画像データが示す画像を、前記領域に表示させる。
本発明の請求項9に係るプログラムは、コンピュータを、画像データを取得する取得手段と、前記取得手段が画像データを新たに取得した場合、新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を、表示する画像の数と、表示する画像の表示時間と表示周期に応じて設定する設定手段と、前記設定手段が設定した新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を外部装置に表示させる表示手段と、前記外部装置で表示された表示時間と表示周期の変更を受け付ける受付手段と、前記取得手段が新たに取得した画像データが示す画像を、前記受付手段が受け付けた表示時間と表示周期で表示装置に表示させる表示制御手段として機能させるためのプログラムである。
本発明に係る表示システムは、原稿から画像を読み取る読取手段と、前記読取手段が読み取った画像を出力する出力手段とを有する読取装置と、前記出力手段が出力した画像データを取得する取得手段と、前記取得手段が取得した画像データについて、当該画像データが示す画像の表示時間と、当該画像データが示す画像の表示周期を対応付けて記憶する記憶手段と、前記取得手段が画像データを新たに取得した場合、新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を、前記記憶手段に記憶されている画像データの数と、前記記憶手段に記憶されている画像データが示す画像の表示時間と表示周期に応じて設定する設定手段と、前記設定手段が設定した新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を外部装置に表示させる表示手段と、前記外部装置で表示された表示時間と表示周期の変更を受け付ける受付手段と、前記取得手段が新たに取得した画像データが示す画像を、前記受付手段が受け付けた変更で変更された表示時間と表示周期で表示装置に表示させる表示制御手段とを有する表示制御装置とを有する。
本発明の請求項1に係る表示制御装置によれば、表示させる画像を新たに取得しても、それぞれの画像について表示時間が減るのを抑えることができる。
本発明の請求項2に係る表示制御装置によれば、表示時間と表示周期の変更をユーザに応じて受け付け、表示させる画像を新たに取得しても、それぞれの画像について表示時間が減るのを抑えることができる。
本発明の請求項3に係る表示制御装置によれば、表示時間と表示周期の変更をユーザに応じて制限し、表示させる画像を新たに取得しても、それぞれの画像について表示時間が減るのを抑えることができる。
本発明の請求項4に係る表示制御装置によれば、表示する画像数を抑え、表示される画像について表示時間が減るのを抑えることができる。
本発明の請求項5に係る表示制御装置によれば、表示する画像数を抑え、表示される画像について表示時間が減るのを抑えることができる。
本発明の請求項6に係る表示制御装置によれば、表示する画像数を抑え、表示される画像について表示時間が減るのを抑えることができる。
本発明の請求項7に係る表示制御装置によれば、複数の画像を同時に表示し、表示される画像について表示時間が減るのを抑えることができる。
本発明の請求項8に係る表示制御装置によれば、表示される画像について表示時間が減るのを抑えることができる。
本発明の請求項9に係るプログラムによれば、表示させる画像を新たに取得しても、それぞれの画像について表示時間が減るのを抑えることができる。
本発明の一実施形態の表示システム1に係る装置を示した図。 表示制御装置10のハードウェア構成を示すブロック図。 表示制御装置10の機能ブロック図。 画像形成装置20のハードウェア構成を示すブロック図。 制御部101が行う処理の流れを示したフローチャート。 画像形成装置20が表示する画面の一例を示した図。 画像形成装置20が表示する画面の一例を示した図。 画像形成装置20が表示する画面の一例を示した図。
[実施形態]
(全体構成)
図1は、本発明の一実施形態の表示システム1に係る装置を示した図である。表示システム1は、映像や文字を表示して広告の表示や情報発信を行う所謂デジタルサイネージのシステムである。通信回線2は、データ通信が行われる通信ネットワークであり、データ通信を行う複数のコンピュータ装置が接続される。通信回線2には、有線及び無線の通信ネットワークが含まれる。
画像形成装置20は、用紙に画像を形成する画像形成機能、文書を読み取るスキャン機能、複写機能、ファクシミリ機能などを備えた所謂複合機であり、本発明に係る読取装置の一例である。画像形成装置20は、通信回線2に接続されており、通信回線2を介して他のコンピュータ装置に接続し、データ通信を行う。本実施形態においては、画像形成装置20は、スキャン機能で読み取った画像を示す画像データを、通信回線2を介して他のコンピュータ装置へ送信する機能や他の装置の操作手段としての機能を有する。画像形成装置20は、通信回線2に複数接続可能であるが、図1においては、図面が煩雑になるのを防ぐため、一つの画像形成装置20のみを示す。
表示装置30は、例えば、液晶ディスプレイであり、本発明に係る表示装置の一例である。表示装置30は、表示制御装置10に接続され、表示制御装置10から供給される映像信号が示す画像を表示する。なお、表示装置30は、液晶ディスプレイに限定されるものではなく、プロジェクタや有機ELディスプレイであってもよい。また、表示装置30は、図1においては、図面が煩雑になるのを防ぐために一つの表示装置30のみを示しているが、複数の表示装置30を表示制御装置10に接続することが可能である。
表示制御装置10は、表示装置30で表示する画像を示す映像信号を出力するコンピュータ装置であり、本発明に係る表示制御装置の一例である。表示制御装置10は、通信回線2に接続されており、表示装置30で表示する画像を示す画像データを、通信回線2を介して他のコンピュータ装置から取得する。表示制御装置10は、取得した画像データが示す画像に対応した映像信号を表示装置30へ出力し、当該画像を当該画像に設定された表示時間と表示周期で表示装置30に表示させる。表示制御装置10は、複数の画像データを記憶し、各画像データの画像を切り替えて表示装置30に表示させることができる。
表示システム1は、例えば、ショッピングセンターに設けられる。表示装置30は、ショッピングセンターの通路に設置され、画像形成装置20及び表示制御装置10は、ショッピングセンターのバックヤードに設置される。表示システム1においては、表示装置30で表示する広告や情報が記載された原稿が画像形成装置20で読み取られ、読み取られた原稿を示す画像データが表示制御装置10に記憶され、記憶された画像データが示す画像が表示装置30で表示される。例えば、広告の原稿を画像形成装置20で読み取れば、読み取った広告を表示装置30で表示することができる。表示制御装置10は、複数の画像データを記憶している場合、複数の画像を切り替えて表示装置30に表示させることができる。
(表示制御装置10の構成)
図2は、表示制御装置10のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。信号出力部106は、表示装置30で表示する画像を示す映像信号を出力する。通信部105は、通信回線2を介したデータ通信を行う通信インターフェースとして機能し、通信回線2を介して画像形成装置20と通信を行う。記憶部102は、例えば不揮発性メモリを有しており、外部装置から取得した画像データを記憶する。記憶部102は、本発明に係る記憶手段の一例である。
制御部101は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)を有している。表示制御装置10において実現する機能は、ROMに記憶されているプログラム(ソフトウェア)をCPU、RAMなどのハードウェア上に読み込ませることでCPUが演算を行い、記憶部102の制御、通信部105の制御、信号出力部106の制御、RAM及び記憶部102におけるデータの読み出し及び/又は書き込みの制御を行うことで実現される。ROMに記憶されCPUに実行されるプログラムは、本発明に係るプログラムの一例である。
(表示制御装置10の機能構成)
図3は、表示制御装置10において実現する機能のうち、本発明に係る特徴的な機能の構成を示した機能ブロック図である。取得部1001は、外部装置から送信された画像データを取得する。取得部1001は、本発明に係る取得手段の一例である。設定部1002は、取得部1001が取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を設定する。設定部1002は、本発明に係る設定手段の一例である。設定表示部1003は、設定部1002が設定した表示時間と表示周期を外部装置に表示させる。設定表示部1003は、本発明に係る表示手段の一例である。受付部1004は、設定表示部1003によって外部装置で表示された表示時間と表示周期の設定の変更を受け付ける。受付部1004は、本発明に係る受付手段の一例である。表示制御部1005は、取得部1001が取得した画像データが示す画像を、設定された表示時間と表示周期で表示装置30に表示させる。表示制御部1005は、本発明に係る表示制御手段の一例である。
(画像形成装置20の構成)
図4は、画像形成装置20のハードウェア構成の一例を示した図である。操作部204
は、画像形成装置20を操作するための複数のボタンを有する。また、操作部204は、液晶ディスプレイと、液晶ディスプレイの表示面において指の接触を検出するセンサとを組み合わせたタッチパネルを備えている。タッチパネルは、画像形成装置20を操作するためのGUIの画面を表示する。また、タッチパネルは、表示装置30で表示する画像の表示時間と表示周期を設定するためのGUIの画面を表示する。なお、本実施形態においては、画像形成装置20はタッチパネルを有し、タッチパネルとボタンで画像形成装置20を操作可能であるが、タッチパネルの替わりに液晶ディスプレイを有し、液晶ディスプレイでGUIの画面を表示し、ボタンで画像形成装置を操作する構成であってもよい。通信部205は、通信回線2に有線または無線で接続されており、通信回線2に接続されている他の装置とデータ通信を行う。通信部205は、本発明に係る出力手段の一例である。
スキャン部206は、文書を光学的に読み取り、読み取った文書の画像を表す画像ファイルを生成する画像読取装置(図示略)を備えている。スキャン部206は、本発明に係る読取手段の一例である。画像処理部208は、用紙に形成する画像を表す画像データに各種処理を施すものである。画像処理部208は、制御部201から供給される画像データが表す画像に色補正や階調補正等の画像処理を施し、画像処理が施された画像からYellow(Y)、Magenta(M)、Cyan(C)、Black(K)の各色の画像の画像データを生成して画像形成部207へ出力する。
画像形成部207は、電子写真方式によって用紙にトナー像を形成する。具体的には、画像形成部207は、Yellowの色のトナー像を形成する画像形成エンジン、Magentaの色のトナー像を形成する画像形成エンジン、Cyanの色のトナー像を形成する画像形成エンジン、Blackの色のトナー像を形成する画像形成エンジンを備えている。各画像形成エンジンは、画像処理部208が出力した画像データに従って感光体上に静電潜像を形成した後、感光体表面にトナーを付着させてYellow、Magenta、Cyan、Blackの各色のトナー像を形成し、このトナー像を用紙に転写する。そして、用紙に転写されたトナー像に熱と圧力を加えて定着させた後、トナー像が形成された用紙を画像形成装置20の外へ排出する。なお、画像形成部207は、本実施形態においてはトナーを用いて用紙に画像を形成するが、インクジェット方式などのインクを用いて用紙に画像を形成する構成としてもよい。また、画像形成部207は、上述した4色の画像形成エンジンに加え、他の色の画像形成エンジンを有する構成であってもよい。
記憶部202は、データを永続的に記憶する記憶装置を有しており、他の装置から送信されて通信部205が受信した画像データを記憶する。
制御部201は、CPU及びメモリを有している。画像形成装置20において実現する機能は、記憶部202に記憶されているプログラム(ソフトウェア)をCPU、メモリなどのハードウェア上に読み込ませることでCPUが演算を行い、各部の制御、メモリ及び記憶部202におけるデータの読み出し及び/又は書き込みの制御を行うことで実現される。
(実施形態の動作例)
次に本実施形態の動作例について説明する。表示システム1のユーザは、画像形成装置20を操作し、表示装置30で表示する広告の原稿をスキャン機能により画像形成装置20に読み取らせる。画像形成装置20は、読み取った原稿を示す画像データを生成する。ユーザは、画像形成装置20が原稿の読み取りが終了すると、生成された画像データを表示制御装置10へ送る操作を行う。画像形成装置20は、この操作が行われると、生成した画像データを表示制御装置10へ送信する。表示制御装置10(取得部1001)は、画像形成装置20から送信された画像データを取得する。
図5は、画像データを取得した表示制御装置10が行う処理の流れの一例を示したフローチャートである。制御部101(取得部1001)は、取得した画像データを記憶部102に記憶させる(ステップS1)。次に制御部101は、画像データの記憶が完了したことを通知する画面のデータを画像形成装置20へ送信する(ステップS2)。画像形成装置20は、表示制御装置10から送信されたデータを取得すると、画像データの記憶が完了したことを通知する画面を取得したデータに従って操作部204のタッチパネルで表示する。
図6は、画像データの記憶が完了したことを通知する画面の一例を示した図である。ユーザは、図6の画面を確認すると、図6で例示した画面に表示された「表示時間の設定」のボタンを操作する。画像形成装置20は、タッチパネルにおいて「表示時間の設定」のボタンの部分が操作されると、当該ボタンが操作されたことを通知するメッセージを表示制御装置10へ送信する。
通信部105は、このメッセージを受信する。制御部101は、通信部105が受信したメッセージを取得する(ステップS3)。制御部101(設定部1002)は、「表示時間の設定」のボタンが操作されたことを通知するメッセージを取得すると、取得した画像データが示す画像について、表示時間と表示周期を設定する(ステップS4)。ここで制御部101は、例えば、表示時間については予め定められた時間に設定し、表示周期については、表示装置30で表示する他の画像の表示時間から設定する。例えば、制御部101は、表示時間については10秒に設定する。また、制御部101は、表示周期については、例えば、他に表示装置30で表示する画像として2つの画像があり、この2つの画像の表示時間がそれぞれ10秒である場合、2つの画像を表示した後で取得した画像データが示す画像に切り替えて表示するため、取得した画像データが示す画像の表示周期を20秒に設定する。
制御部101(設定表示部1003)は、ステップS4の処理を終えると、この時点において表示制御装置10が表示装置30で順次表示している画像の数と、ステップS4で設定した表示時間及び表示周期を含み、表示時間と表示周期の変更を問い合わせるGUIの画面のデータを画像形成装置20へ送信する(ステップS5)。画像形成装置20は、このデータを取得すると、表示時間と表示周期の変更を問い合わせるGUIの画面を操作部204のタッチパネルで表示する。
図7は、表示時間と表示周期の変更の問い合わせを行うGUIの画面の一例を示した図である。図7に例示した画面は、表示制御装置10が表示装置30で順次表示している画像の数と、スキャンした画像に設定した表示時間及び表示周期を表示する。また、図7に例示した画面は、3つのボタンを有する。
ユーザが、図7の画面で「表示中止」のボタンの部分を操作すると、画像形成装置20は、「表示中止」のボタンが操作されたことを通知するメッセージを表示制御装置10へ送信する。通信部105は、このメッセージを受信する。制御部101は、通信部105が受信したメッセージを取得する(ステップS6)。
制御部101は、取得したメッセージが「表示中止」のボタンが操作されたことを通知するメッセージである場合(ステップS7でYES)、ステップS1で記憶部102に記憶させた画像データを消去し(ステップS8)、図5の処理を終了する。取得した画像データが消去されるため、取得した画像データが示す画像は、表示装置30で表示されないこととなる。
また、ユーザが、図7の画面で「OK」のボタンの部分を操作すると、画像形成装置20は、「OK」のボタンが操作されたことを通知するメッセージを表示制御装置10へ送信する。通信部105は、このメッセージを受信する。制御部101は、通信部105が受信したメッセージを取得する(ステップS6)。制御部101は、取得したメッセージが「OK」のボタンが操作されたことを通知するメッセージである場合(ステップS7でNO、ステップS9でNO)、ステップS1で記憶部102に記憶させた画像データが示す画像の表示時間及び表示周期について、ステップS4で設定した表示時間及び表示周期を記憶部102に記憶させる(ステップS10)。
また、ユーザが、図7の画面で「変更」のボタンの部分を操作すると、画像形成装置20は、「変更」のボタンが操作されたことを通知するメッセージを表示制御装置10へ送信する。通信部105は、このメッセージを受信する。制御部101は、通信部105が受信したメッセージを取得する(ステップS6)。制御部101は、取得したメッセージが「変更」のボタンが操作されたことを通知するメッセージである場合(ステップS7でNO、ステップS9でYES)、表示時間と表示周期の設定を行うGUIの画面のデータを画像形成装置20へ送信する(ステップS11)。画像形成装置20は、このデータを取得すると、表示時間と表示周期の設定を行うGUIの画面を操作部204のタッチパネルで表示する。
図8は、表示時間と表示周期の設定を行うGUIの画面の一例を示した図である。図8に例示した画面は、表示時間を設定するスピンボタンのGUIと、表示周期を設定するスピンボタンのGUIを有する。ユーザがタッチパネルにおいて表示時間を設定するスピンボタンの部分を操作すると、表示時間が増加又は減少する。ユーザがタッチパネルにおいて表示周期を設定するスピンボタンの部分を操作すると、表示周期が増加又は減少する。ユーザがタッチパネルにおいてOKのボタンの部分を操作すると、画像形成装置20は、GUIで表示している表示時間を示す情報と、GUIで表示している表示周期を示す情報を表示制御装置10へ送信する。
通信部105は、表示時間を示す情報と表示周期を示す情報を受信する。制御部101(受付部1004)は、通信部105が受信した情報を取得する(ステップS12)。制御部101(受付部1004)は、ステップS1で記憶部102に記憶させた画像データが示す画像の表示時間及び表示周期について、ステップS12で取得した情報が示す表示時間及び表示周期を記憶部102に記憶させる(ステップS13)。
次に制御部101は、表示装置30で表示する他の画像の表示時間と表示周期を、ステップS12で取得した情報に基づいて変更する(ステップS14)。例えば、新たに取得した画像データ以外に2つの画像データの画像を表示装置30で表示し、ステップS12で取得した情報が示す表示周期が15秒である場合を想定する。この場合、取得した画像データの画像の表示周期である15秒の間に他の2つの画像を切り替えて表示することとなるため、制御部101は、他の2つの画像については、記憶部102に記憶されている表示時間を各々7.5秒に変更する。制御部101は、取得した画像データの画像の表示時間については、記憶部102に記憶されている表示時間を、取得した情報が示す表示時間に変更する。
制御部101(表示制御部1005)は、図5の処理を終えると、記憶部102に記憶されている画像データが示す画像について、対応付けて記憶されている表示時間と表示周期で表示されるように、画像データが示す画像に対応した映像信号を信号出力部106へ出力する。
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。なお、上述した実施形態及び以下の変形例は、各々を組み合わせてもよい。
本発明においては、記憶部102に記憶される画像データに優先度を設定し、制御部101は、画像データが示す画像の表示時間と表示周期の設定について、設定されている優先度に従って設定してもよい。例えば、制御部101は、設定されている優先度が予め定められた閾値未満である画像データについては、GUIでユーザが設定可能な表示時間を予め定められた時間内とし、GUIでユーザが設定可能な表示周期を予め定められた時間以上としてもよい。また、制御部101は、設定されている優先度が高くなるにつれて、ユーザがGUIで設定可能な表示時間を長くし、設定されている優先度が高くなるにつれて、ユーザがGUIで設定可能な表示周期を短くするようにしてもよい。
なお、画像データに設定する優先度については、画像形成装置20を操作するユーザに応じて設定してもよい。例えば、画像形成装置20は、使用するユーザのユーザIDとパスワードを記憶し、ユーザをユーザIDとパスワードにより認証する。画像形成装置20は、ユーザID毎に予めユーザに定められた優先度を対応付けて記憶する。画像形成装置20は、画像データを表示制御装置10へ送信する際に、認証したユーザのユーザIDに対応付けられている優先度を画像データに設定する。また、ユーザIDとユーザに設定された優先度を対応付けて記憶部102に記憶し、制御部101が画像データに優先度を設定する構成としてもよい。この構成の場合、画像形成装置20は、認証したユーザのユーザIDを画像データと共に表示制御装置10へ送信する。制御部101は、画像形成装置20から送信された画像データとユーザIDを取得し、取得したユーザIDに対応付けられている優先度を取得した画像データに設定してもよい。
本発明においては、表示制御装置10は、記憶部102に記憶されている画像データの数が予め定められた数を超えた場合、表示装置30において順次切り替えて表示する画像の数を予め定められた数に限定してもよい。表示装置30において順次切り替えて表示する画像の数を予め定められた数に限定する場合、記憶部102に記憶された画像データのうち、記憶部102に記憶された日時が新しい順で予め定められた数の画像データを表示装置30で表示し、他の画像データの画像を表示しないようにしてもよい。また、制御部101は、記憶部102に記憶されている画像データの数が予め定められた数を超えた場合、記憶されている画像データのうち、記憶された日時が最も古い画像データを削除してもよい。また、本発明においては、記憶部102に記憶されている画像データにおいて、表示する画像データとして設定されている画像データの数が予め定められた数を超えた場合、表示装置30において順次切り替えて表示する画像の数を予め定められた数に限定してもよい。
本発明においては、記憶部102に記憶されてから予め定められた時間が経過した画像データについては、画像データが示す画像を表示装置30で表示しないようにしてもよい。
本発明においては、記憶部102に記憶されている画像データの数が予め定められた閾値以上となった場合、設定されている優先度が予め定められた閾値未満の画像データについては、画像データが示す画像を表示装置30で表示しないようにしてもよい。
また、本発明においては、記憶部102に記憶されている画像データにおいて、表示する画像データとして設定されている画像データの数が予め定められた数を超えた場合、設定されている優先度が予め定められた閾値未満の画像データについては、画像データが示す画像を表示装置30で表示しないようにしてもよい。
本発明においては、表示する画像データとして設定されている画像データの数が予め定められた閾値以上となった場合、表示装置30の表示領域を複数に分割し、複数の画像データの画像を分割された領域に振り分けて表示してもよい。また、本発明においては、記憶部102に記憶されている画像データの数が予め定められた閾値以上となった場合、表示装置30の表示領域を複数に分割し、記憶されている複数の画像データの画像を分割された領域に振り分けて表示してもよい。
また、本発明においては、表示装置30の表示領域を複数に分割する場合、予め定められた条件を満たす画像については、分割された領域に表示しない構成としてもよい。例えば、制御部101は、画像データが示す画像に対して文字認識の処理を行い、画像内の文字数が予め定められた閾値以上の場合や画像内の文字サイズが予め定められた閾値未満の画像については、分割された領域に表示しない構成としてもよい。
本発明においては、制御部101は、新たな画像データの取得により他の画像データが示す画像について表示時間と表示周期を変更した場合、表示時間と表示周期が変更されたことを画像の読み取りの操作を行ったユーザに通知する構成としてもよい。この構成においては、例えば、画像形成装置20は、ユーザIDに対応付けて、ユーザのメールアドレスを記憶する。画像形成装置20は、画像データを表示制御装置10へ送信する際に、認証したユーザのユーザIDに対応付けられているメールアドレスも送信する。表示制御装置10は、画像形成装置20から送信された画像データとメールアドレスを取得し、取得した画像データとメールアドレスを対応付けて記憶する。制御部101は、記憶している画像データが示す画像について表示時間と表示周期を変更した場合、画像データに対応付けて記憶しているメールアドレスへ宛てて、ユーザが読み取りを行った原稿について表示時間と表示周期を変更したことを通知する電子メールを送信する。
上述した実施形態においては、操作部204への操作で画像の表示態様を設定しているが、画像の表示態様を設定する構成は、実施形態の構成に限定されるものではない。例えば、通信回線2に接続されたパーソナルコンピュータ又は表示制御装置10に直接接続されたパーソナルコンピュータを表示制御装置10のコントローラとしてもよい。この構成の場合、表示制御装置10は、図6、7の画面をパーソナルコンピュータに表示させ、パーソナルコンピュータで表示された画面に対して行われた操作に応じて、表示装置30に表示させる画像の表示態様を設定する。
また、本発明においては、表示制御装置10と表示装置30とが一体化した構成としてもよい。表示制御装置10と表示装置30とが一体化した構成であり、表示装置30がタッチパネルを有する構成の場合、図6、7の画面を表示装置30で表示し、タッチパネルで表示制御装置10を操作してもよい。また、表示制御装置10と表示装置30とが一体化した構成であり、表示装置30がタッチパネルを有していない構成の場合、図6、7の画面を表示装置30で表示し、例えばマウスやキーボードで表示制御装置10を操作してもよい。
本発明においては、図6、7に例示した画面は、表示装置30の画面の全面で表示してもよく、また、画面の一部の領域で表示してもよい。
上述した実施形態においては、表示制御装置10は、画像形成装置20から画像データを取得しているが、原稿の画像を読み取り、読み取った画像の画像データを生成するスキャナ装置から画像データを取得してもよい。また、表示制御装置10は、表示装置30で表示する画像を示す画像データを、通信回線2に接続されたパーソナルコンピュータから取得してもよいし、外部のサーバーから取得してもよい。
本発明に係る各装置のプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(HardDisk Drive)、FD(Flexible Disk))など)、光記録媒体(光ディスクなど
)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供し、インストールしてもよい。また、通信回線を介してプログラムをダウンロードしてインストールしてもよい。
1…表示システム、2…通信回線、10…表示制御装置、20…画像形成装置、30…表示装置、101…制御部、102…記憶部、105…通信部、106…信号出力部、201…制御部、202…記憶部、204…操作部、205…通信部、206…スキャン部、207…画像形成部、208…画像処理部、1001…取得部、1002…設定部、1003…設定表示部、1004…受付部、1005…表示制御部

Claims (9)

  1. 画像データを取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した画像データについて、当該画像データが示す画像の表示時間と、当該画像データが示す画像の表示周期を対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記取得手段が画像データを新たに取得した場合、新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を、表示する画像の数と、表示する画像の表示時間と表示周期に応じて設定する設定手段と、
    前記設定手段が設定した新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を外部装置に表示させる表示手段と、
    前記外部装置で表示された表示時間と表示周期の変更を受け付ける受付手段と、
    前記取得手段が新たに取得した画像データが示す画像を、前記受付手段が受け付けた表示時間と表示周期で表示装置に表示させる表示制御手段と
    を備える表示制御装置。
  2. 前記取得手段は、取得した画像データを供給したユーザの情報を取得し、
    前記受付手段は、前記新たに取得した画像データが示す画像について、表示手段で表示された表示時間と表示周期の変更を前記ユーザの情報ごとに予め定められた範囲内で受け付ける
    請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記受付手段は、前記新たに取得した画像データが示す画像について、前記ユーザの情報に応じて前記表示時間と前記表示周期の変更を制限する
    請求項2に記載の表示制御装置。
  4. 前記表示制御手段は、表示する画像の数が予め定められた閾値以上である場合、予め定められた条件を満たす画像データが示す画像の表示を行わない
    請求項1に記載の表示制御装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記記憶手段に記憶されている画像データにおいて取得した日時からの経過時間が予め定められた時間を超えた画像データが示す画像の表示を行わない
    請求項4に記載の表示制御装置。
  6. 前記取得手段は、取得した画像データを供給したユーザの情報を取得し、
    前記設定手段は、新たに取得した画像データが示す画像の優先度を前記ユーザの情報に応じて設定し、
    前記表示制御手段は、前記設定手段で設定された優先度が予め定められた閾値未満の画像を表示しない
    請求項4に記載の表示制御装置。
  7. 前記表示制御手段は、表示する画像の数が予め定められた閾値以上である場合、前記表示装置の表示領域を複数に分割し、分割した各領域に異なる前記画像データの画像を表示させる
    請求項1に記載の表示制御装置。
  8. 前記表示制御手段は、予め定められた条件を満たす画像データが示す画像を、前記領域に表示させる
    請求項7に記載の表示制御装置。
  9. コンピュータを、
    画像データを取得する取得手段と、
    前記取得手段が画像データを新たに取得した場合、新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を、表示する画像の数と、表示する画像の表示時間と表示周期に応じて設定する設定手段と、
    前記設定手段が設定した新たに取得した画像データが示す画像の表示時間と表示周期を外部装置に表示させる表示手段と、
    前記外部装置で表示された表示時間と表示周期の変更を受け付ける受付手段と、
    前記取得手段が新たに取得した画像データが示す画像を、前記受付手段が受け付けた表示時間と表示周期で表示装置に表示させる表示制御手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2018107060A 2018-06-04 2018-06-04 表示制御装置及びプログラム Active JP7059814B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107060A JP7059814B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 表示制御装置及びプログラム
CN201811530572.5A CN110556082B (zh) 2018-06-04 2018-12-14 显示控制装置以及计算机可读介质
US16/351,552 US11343393B2 (en) 2018-06-04 2019-03-13 Display control apparatus, and non-transitory computer readable medium for controlling display time of images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107060A JP7059814B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 表示制御装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019213032A true JP2019213032A (ja) 2019-12-12
JP7059814B2 JP7059814B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=68693417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018107060A Active JP7059814B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 表示制御装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11343393B2 (ja)
JP (1) JP7059814B2 (ja)
CN (1) CN110556082B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175141A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 シャープ株式会社 表示システム、表示装置、端末装置及びデータ管理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310003A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子看板用情報処理システム
JP2016096510A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3977245B2 (ja) * 2002-12-26 2007-09-19 キヤノン株式会社 再生装置
JP5130421B2 (ja) * 2006-06-18 2013-01-30 雅英 田中 通信機能を有するデジタルカメラ
JP2008135994A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Canon Inc 画像表示方法、装置、及びプログラム
JP2010114840A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Sharp Corp 画像形成装置及び保存画像の確認システム
JP5367395B2 (ja) * 2009-01-30 2013-12-11 富士通テン株式会社 表示装置および表示制御装置
JP6507467B2 (ja) * 2013-03-13 2019-05-08 株式会社リコー 情報処理装置
JP6043778B2 (ja) * 2014-11-17 2016-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム
JP6694131B2 (ja) * 2016-02-10 2020-05-13 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7271887B2 (ja) * 2018-09-21 2023-05-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示制御装置及び表示制御プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310003A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子看板用情報処理システム
JP2016096510A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110556082A (zh) 2019-12-10
CN110556082B (zh) 2024-09-27
US11343393B2 (en) 2022-05-24
JP7059814B2 (ja) 2022-04-26
US20190373122A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9723177B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image forming apparatus
US20130247172A1 (en) Information processing device with user authentication that restores previous operation condition
US8639761B2 (en) Data processing system suited for transmitting and receiving data among plurality of image processing apparatuses connected to network, data processing method, and data processing program product
JP2020145493A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP2010041238A (ja) 画像形成装置、画面表示方法、画像形成システム、プログラム、記憶媒体
JP2012138718A (ja) 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2019201282A (ja) 画像処理装置およびその制御プログラム
JP5453145B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
US20090040537A1 (en) Image forming apparatus provided with display device, display method, display program, screen generating method, and screen generating program
JP7560613B2 (ja) 携帯端末、制御プログラムおよび制御方法
JP2019213032A (ja) 表示制御装置及びプログラム
WO2020230447A1 (ja) 画像形成システム
JP2016051214A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム
US11934730B2 (en) Information processing apparatus and image communication apparatus
US20080162172A1 (en) Charging System for Charging for Image Processing Conducted Based on Image Data, Image Processing Apparatus, and Charging Program Embodied on Computer Readable Medium
EP3547036B1 (en) Image forming device
JP4141308B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および制御プログラム
JP2007060357A (ja) 画像形成方法および画像形成装置並びにプログラム
JP5656953B2 (ja) 表示入力装置および画像形成装置
JP2010262368A (ja) 画像形成システム、アンケート管理装置、およびアンケート管理プログラム
JP5649552B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
US11949824B2 (en) Image forming apparatus and method for notifying detection of virus
JP2020005058A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6123594B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
US11178297B2 (en) Display control device, display control system and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150