JP2019212622A - 迷走粒子遮蔽体を有する画像増倍器 - Google Patents

迷走粒子遮蔽体を有する画像増倍器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019212622A
JP2019212622A JP2019099893A JP2019099893A JP2019212622A JP 2019212622 A JP2019212622 A JP 2019212622A JP 2019099893 A JP2019099893 A JP 2019099893A JP 2019099893 A JP2019099893 A JP 2019099893A JP 2019212622 A JP2019212622 A JP 2019212622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor structure
region
block
electrons
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019099893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6718542B2 (ja
Inventor
ダブリュ.スミス アーリン
W Smith Arlynn
ダブリュ.スミス アーリン
チルコット ダン
Chilcott Dan
チルコット ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Technology LLC
Original Assignee
Eagle Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Technology LLC filed Critical Eagle Technology LLC
Publication of JP2019212622A publication Critical patent/JP2019212622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718542B2 publication Critical patent/JP6718542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/02Tubes in which one or a few electrodes are secondary-electron emitting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/32Secondary-electron-emitting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/34Photo-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • H01J31/506Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output tubes using secondary emission effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J40/00Photoelectric discharge tubes not involving the ionisation of a gas
    • H01J40/16Photoelectric discharge tubes not involving the ionisation of a gas having photo- emissive cathode, e.g. alkaline photoelectric cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/045Position sensitive electron multipliers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements
    • H01J43/08Cathode arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements
    • H01J43/12Anode arrangements

Landscapes

  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】微弱な環境光を認識可能な画像増倍器を提供する。【解決手段】光電陰極と、半導体構造200と、陽極を有する画像増幅において、半導体構造200は、入力表面200aに衝突する電子から、複数の電子を生成するようにドープされた電子増倍器領域208と、出力表面200bとを有し、放出領域210に向かって複数の電子をはね返すようにドープされた遮蔽領域220と、出力表面200bに衝突する迷走粒子222を、吸収するようにドープされたブロック領域214を有する。【選択図】図2

Description

画像増倍器は、微光(例えば、暗視)用途において、環境光をより認識しやすい画像に増幅するために使用される。
画像増倍器は、内部迷光またはイオンフィードバックによって損なわれ得るが、これは、蛍光スクリーンまたは他のセンサデバイスなどの陽極デバイスによって生じ得る。
光増倍器は、電子を増倍し、迷走光子またはイオン(本明細書において、集合的に「迷走粒子」と称される)をブロックするための半導体構造を含む。半導体構造は、半導体構造の受容表面に衝突する各電子のための複数の電子を生成するようにドープされた電子増倍器領域と、半導体構造の放出表面の放出領域に向かって複数の電子を方向付けるようにドープされたブロック領域と、半導体構造の放出表面に衝突する迷走粒子を吸収し、かつ結果として生じる電子の放出を停止させるようにドープされた遮蔽領域と、を含む。
迷走粒子を吸収するための電子増倍器および遮蔽体として構成された半導体構造を含む画像増倍器の断面図である。 図1の半導体構造の例示的な一実施形態を表すことができる、電子増倍器および遮蔽体として構成された別の半導体構造の断面図である。 半導体構造が放出領域の配列を形成するための平行および垂直なブロック構造の複数の列を含む、図2の半導体構造の例示的な一実施形態の三次元断面斜視図である。 例示の目的で遮蔽体を取り除いた、半導体構造の放出表面に向かって方向付けられた図2の半導体構造の例示的な一実施形態の二次元図である。 遮蔽体が例示される、図4の例示的な実施形態の別の図である。 図4の電子増倍器の電子衝撃セルの拡大図である。 画像を増倍し、かつ迷走粒子の影響を制限する方法のフローチャートである。
本明細書では、半導体ベースの画像増倍器の利得層における迷走粒子の影響を制限するための技術が開示される。
図1は、画像増倍器100の断面図である。画像増倍器100は、暗視装置として構成することができる。しかしながら、画像増倍器100は、暗視装置に限定されない。
画像増倍器100は、光子104を電子106に変換するための光電陰極102を含む。入力表面102aに衝突する各光子104は、自由電子106を作り出す可能性がある。自由電子106は、出力表面102bから放出される。出力表面102bは、出力表面102bからの電子106の流れを促進するために、負の電子親和力状態に活性化することができる。
光電陰極102は、ガリウムヒ素(GaAs)、GaP、GaInAsP、InAsP、InGaAs、および/または他の半導体材料などの、光電子放出効果を呈する半導体材料から製作することができる。代替的に、光電陰極102は、既知のバイアルカリとすることができる。
一実施形態において、光電陰極102の光電子放出半導体材料は、光子を吸収し、該吸収が、半導体材料のキャリア密度を増加させ、該増加が、半導体材料に、出力表面102bから放出される電子106の光電流を生成させる。
画像増倍器100は、半導体構造110の表面110aに衝突する各電子106のための複数の自由電子112を生成するための、および迷走粒子114を吸収するための、電子増倍器および遮蔽体として構成された半導体構造110をさらに含む。
半導体構造110はまた、本明細書において、電子増倍器、電子増幅器、および/または電子衝撃デバイス(EBD)とも称され得る。半導体構造110は、例えば、限定されないが、表面110aに衝突する各自由電子106のための数百個の自由電子112を生成するように構成することができる。
画像増倍器100は、半導体構造110から電子112を受容するための陽極118をさらに含む。陽極118は、陽極118の表面118aに衝突する電子112を感知するためのセンサを含むことができる。陽極118は、電子112を光子に変換するための蛍光スクリーンを含むことができる。陽極118は、CMOS基板と、複数の収集ウエルと、を有する、集積回路を含むことができる。この実施例において、収集ウエルに収集された電子は、信号プロセッサで処理して、画像を生成することができ、該画像は、抵抗陽極および/または画像表示デバイスに提供することができる。
画像増倍器100は、光電子陰極102と半導体構造110との間の電子流れを促進するための真空領域108をさらに含む。
画像増倍器100は、半導体構造110と陽極118との間の電子の流れを促進するための真空領域116をさらに含む。
画像増倍器100および/またはその一部分は、以下の1つ以上の実施例で説明されるように構成することができる。しかしながら、画像増倍器100は、以下の実施例に限定されない。
画像増倍器100は、バイアス回路150をさらに含む。図1の実施例において、バイアス回路150は、(例えば、半導体構造110を通して、電子112を陽極118の表面118aに向かって引き寄せるために)第1のバイアス電圧を光電陰極106と半導体構造110との間に印加し、第2のバイアス電圧を入力表面110aと半導体構造110の出力表面110bとの間に印加し、第3のバイアス電圧を半導体構造110と陽極118との間に印加するように構成される。
光電陰極102の周囲面は、光電陰極102への電気的接点を提供するために、クロムなどの導電材料で被覆することができる。
半導体構造110の周囲面は、半導体構造110の1つ以上の表面への電気的接点を提供するために、クロムなどの導電材料で被覆することができる。
陽極118の周囲面は、陽極118への電気的接点を提供するために、クロムなどの導電材料で被覆することができる。
画像増倍器100は、光電陰極102、半導体構造110、および陽極118を収容するための真空筐体130を含むことができる。
光電陰極102および半導体構造110は、光電陰極102の出力表面102bが半導体構造110の入力表面110aに比較的近接するように(例えば、約10ミリメートル未満に、または約100〜254ミクロンの範囲内に)位置付けることができる。
半導体構造110および陽極118は、放出表面110bが陽極表面118aに比較的近接するように位置付けることができる。例えば、陽極118が集積回路を含む場合、放出表面110bと陽極表面118aとの間の距離は、限定されないが、約10〜15ミリメートルの範囲内、または約250〜381ミクロンの範囲内とすることができる。陽極118aが蛍光スクリーンを含む場合、放出表面110bとセンサ面118aとの間の距離は、限定されないが、約10ミリメートルとすることができる。
画像増倍器100またはその一部分は、以下の1つ以上の実施例で説明されるように構成することができる。しかしながら、画像増倍器100は、以下の実施例に限定されない。
図2は、電子増倍器および遮蔽体として構成された半導体構造200の断面図である。半導体構造200は、図1の半導体構造110の例示的な一実施形態を表すことができる。
半導体構造200は、半導体構造200の表面200aに衝突する各自由電子201のための複数の自由電子204を生成するようにドープされる。
半導体構造200は、第1の領域202と、第2の領域208と、を含み、該領域は、電子204の流れを放出表面202bの放出領域210に方向付けるようにドープされる。放出領域210は、放出領域210からの電子流れを促進するために、負の電子親和力状態に活性化することができる。第2の領域208はまた、本明細書において、背景領域とも称され得る。
第1の領域202は、電子204を入力表面200aから離隔して半導体構造200の中へ押し込むようにドープされ、したがって、入力表面200aにおいて電子−正孔対が再度組み合わさるのを阻止する。入力表面200aにおいて電子−正孔対が再度組み合わさるのを阻止することは、より多くの電子が半導体構造200を通って放出表面200bに流れることを確実にし、それによって、効率が向上する。
領域208(単独で、および/または領域202と組み合わせて)はまた、本明細書において、電子増倍器領域とも称され得る。
半導体構造200は、領域212をさらに含み、該領域は、自由電子204をはね返すようにドープされる。領域212はまた、本明細書において、ブロック構造212とも称され得る。ブロック構造212は、放出表面200bのブロック領域214を画定し、半導体構造200を出入りする電子の流れが阻止される。ブロック領域212は、空間的忠実度を維持するのを補助することができる。ブロック構造212は、他の利点を提供すること、および/または他の機能を実行することができる。半導体構造200は、ブロック構造212を伴わずに、適切な電子増倍を提供することができる。したがって、一実施形態では、ブロック構造212が取り除かれる。
半導体構造200の放出表面200bに衝突する迷走粒子222は、自由電子および対応する正孔に変換する場合がある。その後に、自由電子が放出表面200bから放出されて、陽極118(図1)に接触する場合がある。これは、(例えば、ノイズとして)画像の記録および/または提示に負の影響を与える場合がある。
したがって、図2において、半導体構造200は、迷走粒子222の影響を低減させ、および/または最小にするようにドープされた領域220をさらに含む。領域220はまた、本明細書において、遮蔽体220とも称され得る。一実施形態において、遮蔽体220は、自由電子および正孔が再度組み合わさるのを促すようにドープされる。遮蔽体220は、迷走粒子222を吸収すると考えられ得る。
半導体構造200は、ブロック領域214またはその一部分の上に配置された誘電体膜224をさらに含むことができる。
半導体構造200は、限定されないがシリコンおよび/またはガリウムヒ素(GaAs)などの、他の半導体材料を含むことができる。
一実施形態において、半導体構造200は、シリコンを含み、また、P型ドーパントで適度にドープされて、半導体構造200の表面200aに衝突する各自由電子201のための複数の自由電子204を生成する。第1のドープ領域202は、ホウ素またはアルミニウムなどのP型ドーパントでドープすることができる。第1のドープ領域202は、比較的高濃度(例えば、1019/cm)にドープすることができる。第2のドープ領域108は、P型ドーパントによって比較的適度にドープすることができる。ブロック構造212は、ホウ素またはアルミニウムなどのP型ドーパントで、比較的高濃度(例えば、1019/cm)にドープすることができる。遮蔽体220は、拡散または注入などによってN型ドーパントでドープすることができる。
半導体構造200は、限定されないが、約20〜30ミクロンの厚さを有することができる。第1のドープ領域128は、約10〜15ナノメートルの厚さTを有することができる。ブロック構造212は、約24ミクロンの高さHを有することができる。
間隙240は、第1のドープ領域202とブロック構造212との間に提供することができる。間隙240は、第2のドープ領域212が入力表面200aでの電子204の生成を妨げないようにサイズ決定または寸法決定することができる。これは、入力表面200aの領域の100%に等しいまたは近い有効な電子増倍領域を有する半導体構造200を提供することができる。間隙240は、限定されないが、約1ミクロンとすることができる。
当業者には直ちに明らかになるように、他の適切なドーパント、濃度、寸法、および/またはGaAsなどの半導体材料を使用することができる。
図2において、隣接するブロック構造212間の領域は、入力表面200aから放出領域210に延在するチャネルと見なすことができる。チャネルは、入力表面200aの近くに比較的広い断面積を有し、放出領域210に向かって比較的狭い断面積を有する。チャネルは、放出領域210に電子204を方向付けるためのファンネルとして作用することができる。チャネルはまた、本明細書において、電子衝撃セル(EBC)とも称され得る。半導体構造200は、図3〜図6を参照して下で説明されるように、EBCの配列を伴って構成することができる。しかしながら、半導体構造200は、図3〜図6のいずれの実施例にも限定されない。
図3は、半導体構造200が放出領域210の配列を形成するための平行および垂直なブロック構造212の複数の列を含む、半導体構造200の例示的な一実施形態の断面斜視図である。
図4は、例示の目的で遮蔽体220を取り除いた、放出表面200bに向かって方向付けられた(図3の矢視A)半導体構造200の例示的な一実施形態での図である。この実施形態において、半導体構造200は、ブロック構造212−1の第1の一組の複数の列と、ブロック構造212−2の第2の一組の複数の列と、を含む。ブロック構造212−1は、放出領域210およびEBC402を画定するように、ブロック構造212−2に対して垂直である。
半導体構造200は、例えば、電子を受容する各EBC402内に数百の電子を生成するように構成することができる。したがって、放出領域210から放出される電子の数は、入力表面200aに衝突する電子の数よりも大幅に多くなり得る。
図5は、遮蔽体220を例示する、図4の例示的な実施形態の別の図である。一実施形態において、ブロック構造212の基部部分の幅Wは、約10〜20ミクロンであり、放出領域210の幅Wは、約0.5〜2.0ミクロンである。この実施例において、ブロック領域210は、半導体構造200の放出表面200bの領域の80%以上を包含する。しかしながら、半導体構造200は、これらの実施例に限定されない。
図6は、EBC402の拡大図を表す。一実施形態において、放出領域210は、約1ミクロンの幅Wを有する。ブロック構造212の露出部分(例えば、リング)は、放出領域210を約0.5ミクロン超える距離Dだけ延在する。
図3、図4、および図5の実施例において、半導体構造200は、EBC402の正方形の配列として例示される。半導体構造200は、他の幾何学的な(例えば、円形、矩形、または他の多角形)形状で構成することができ、該形状は、用途に依存することができる(例えば、レンズ互換の場合は円形、または集積回路互換の場合は正方形/矩形)。一実施形態において、画像増倍管で使用される従来のマイクロチャネルプレートを再現するには、1000×3000個またはそれ以上の正方形配列のEBC402を使用することができる。これは、例えば、従来の画像増倍管のマイクロチャネルプレートを再現するのに有用であり得る。
図4および図5の実施例において、半導体構造200は、6×6のEBC402の配列として描写される。しかしながら、半導体構造200は、この実施例に限定されない。配列に使用されるEBC402の数は、上述の実施例よりも多くまたは少なくすることができ、また、個々のEBC402のサイズおよび/または画像増倍器の所望される解像度に依存することができる。
図3〜図6の実施例において、放出領域210は、正方形形状を有するように示される。しかしながら、放出領域210は、正方形形状に限定されない。放出領域210は、例えば、円形および/または他の幾何学形状として構成することができる。
各EBC402および関連する放出領域210は、EBC402の配列が入力表面200aで受容される電子をピクセル化するように、入力表面200a(図2)の領域に対応する。
図7は、画像を増倍し、かつ迷走粒子の影響を制限する方法700のフローチャートである。方法700は、本明細書に開示される装置によって行うことができる。しかしながら、方法700は、本明細書に開示される例示的な装置に限定されない。
702で、本明細書で1つ以上の実施例において説明されるように、半導体構造内で、半導体構造の受容表面に衝突する各電子のための複数の電子が生成される。
704で、本明細書で1つ以上の実施例において説明されるように、電子をはね返すようにドープされた半導体構造のブロック領域から、半導体構造の放出表面の放出領域に向かって複数の電子がはね返される。
706で、本明細書で1つ以上の実施例において説明されるように、半導体構造の遮蔽領域内で、半導体構造の放出表面に衝突する迷走粒子が吸収される。
本明細書に開示される技術は、受動デバイスによって/として実施することができる(すなわち、ほとんどもしくは全く能動回路または追加的な電気的接続を伴わない)。
本明細書に開示される技術は、従来のCMOSおよびウエハ接合プロセスを含む、従来の高温半導体プロセスおよびウエハスケール処理に適合する。
方法および装置は、その機能、特徴、および関係を例示する機能的構成ブロックを用いて本明細書に開示される。これらの機能的構成ブロックの境界の少なくとも一部は、説明の便宜上、本明細書では恣意的に画定されている。特定の機能およびそれらの関係が適切に果たされる限り、代替的な境界を画定することができる。種々の実施形態が本明細書で開示されるが、それらは例として示されていることが理解されるべきである。特許請求の範囲に記載の範囲は、本明細書に開示される例示的な実施形態のいずれによっても限定されるべきでない。本発明の特定の実施形態を詳細に示し、説明してきたが、改作および修正が当業者に明らかであろう。本発明のそのような改作および修正は、以下の特許請求の範囲に記載されるような本発明の範囲を逸脱することなく行われ得る。

Claims (20)

  1. 装置であって、
    半導体構造であって、
    前記半導体構造の受容表面に衝突する各電子のための複数の電子を生成するようにドープされた電子増倍器領域と、
    前記半導体構造の放出表面の放出領域に向かって前記複数の電子をはね返すようにドープされたブロック領域と、
    前記半導体構造の前記放出表面に衝突する迷走粒子を吸収するようにドープされた遮蔽領域であって、前記迷走粒子が、1つ以上の迷走光子および迷走イオンを含む、遮蔽領域と、を含む半導体構造を備える、装置。
  2. 前記遮蔽領域が、前記迷走粒子を迷走電子および迷走正孔のそれぞれの対に変換するように、および前記迷走電子が前記迷走正孔と再度組み合わさるようにドープされる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ブロック領域および前記電子増倍器領域が、P型ドーパントによってドープされ、
    前記遮蔽領域が、N型ドーパントでドープされる、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ブロック領域が、前記半導体構造の前記放出表面から前記半導体構造の前記受容表面に向かって延在し、
    前記遮蔽領域が、前記ブロック領域内にある、請求項1に記載の装置。
  5. 前記ブロック領域が、前記複数の電子を前記半導体構造の前記放出表面のそれぞれの隣接する放出領域に向かってはね返すように、各々がドープされた複数のブロック領域を含み、
    前記遮蔽領域が、前記半導体構造の前記放出表面のそれぞれの領域に衝突する迷走粒子を吸収するように、各々がドープされた複数の遮蔽領域を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記複数のブロック領域が、前記半導体構造の前記放出表面から前記半導体構造の前記受容表面に向かって延在するブロックチャネルの複数の列を含み、
    前記複数の遮蔽領域が、前記遮蔽チャネルのそれぞれ1つ内に、各々が位置付けられた複数の規制チャネルを含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記ブロックチャネルの複数の列が、ブロックチャネルの第1および第2の列を含み、
    前記ブロックチャネルの第1の列が、前記ブロックチャネルの第2の列に対して垂直である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記半導体基板が、互いに類似して構成されたセルの配列として構成され、
    前記セルのうちの第1の1つが、前記遮蔽領域と、前記遮蔽領域内の前記ブロック領域と、前記ブロック領域内の前記放出領域と、を含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記ブロック領域が、前記半導体構造の前記放出表面にブロック領域の二次元アレイを含み、
    前記放出領域が、前記ブロック領域のそれぞれ1つ内に、各々が放出領域の二次元アレイを含み、
    前記遮蔽領域が、前記半導体構造の前記放出表面の残りの部分を包含する、請求項1に記載の装置。
  10. 陽子を電子に変換し、前記電子を前記半導体構造の前記受容表面に向かって方向付けるための光電陰極と、
    前記半導体構造から前記複数の電子を受容するための陽極と、をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  11. 方法であって、
    半導体構造の電子増倍器領域内で、半導体構造の受容表面に衝突する各電子のための複数の電子を生成することと、
    電子をはね返すようにドープされた前記半導体構造のブロック領域から前記半導体構造の放出表面の放出領域に向かって前記複数の電子をはね返すことと、
    光子を吸収するようにドープされた前記半導体構造の遮蔽領域内で、前記半導体構造の前記放出表面に衝突する迷走粒子を吸収することであって、前記迷走粒子が、迷走光子および迷走イオンの1つ以上を含む、吸収することと、を含む、方法。
  12. 前記吸収することが、
    前記遮蔽領域内で、前記迷走粒子を迷走電子および迷走正孔のそれぞれの対に変換することと、
    前記遮蔽領域内で、前記迷走電子を前記迷走正孔と再度組み合わせることと、を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ブロック領域および前記電子増倍器領域が、P型ドーパントによってドープされ、
    前記遮蔽領域が、N型ドーパントでドープされる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記ブロック領域が、前記半導体構造の前記放出表面から前記半導体構造の前記受容表面に向かって延在し、
    前記遮蔽領域が、前記ブロック領域内にある、請求項11に記載の方法。
  15. 前記ブロック領域が、前記複数の電子を前記半導体構造の前記放出表面のそれぞれの隣接する放出領域に向かってはね返すように、各々がドープされた複数のブロック領域を含み、
    前記遮蔽領域が、前記半導体構造の前記放出表面のそれぞれの領域に衝突する迷走粒子を吸収するようにドープされた複数の遮蔽領域を含む、請求項11に記載の方法。
  16. 前記複数のブロック領域が、前記半導体構造の前記放出表面から前記半導体構造の前記受容表面に向かって延在するブロックチャネルの複数の列を含み、
    前記複数の遮蔽領域が、前記遮蔽チャネルのそれぞれ1つ内に各々が位置付けられた複数の規制チャネルを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記ブロックチャネルの複数の列が、ブロックチャネルの第1および第2の列を含み、
    前記ブロックチャネルの第1の列が、前記ブロックチャネルの第2の列に対して垂直である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記半導体基板が、類似して構成されたセルの配列として構成され、
    前記セルのうちの第1の1つが、前記遮蔽領域と、前記遮蔽領域内の前記ブロック領域と、前記ブロック領域内の前記放出領域と、を含む、請求項11に記載の方法。
  19. 前記ブロック領域が、前記半導体構造の前記放出表面にブロック領域の二次元アレイを含み、
    前記放出領域が、前記ブロック領域のそれぞれ1つ内に、各々が前記放出領域の二次元アレイを含み、
    前記遮蔽領域が、前記半導体構造の前記放出表面の残りの部分を包含する、請求項11に記載の方法。
  20. 光電陰極によって陽子を電子に変換することと、
    前記電子を前記光電陰極から前記半導体構造の前記受容表面に向かって方向付けることと、
    陽極において前記半導体構造から前記複数の電子を受容することと、をさらに含む、請求項11に記載の方法。
JP2019099893A 2018-06-01 2019-05-29 迷走粒子遮蔽体を有する画像増倍器 Active JP6718542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/995946 2018-06-01
US15/995,946 US10332732B1 (en) 2018-06-01 2018-06-01 Image intensifier with stray particle shield

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019212622A true JP2019212622A (ja) 2019-12-12
JP6718542B2 JP6718542B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=66647026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019099893A Active JP6718542B2 (ja) 2018-06-01 2019-05-29 迷走粒子遮蔽体を有する画像増倍器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10332732B1 (ja)
EP (1) EP3576127A1 (ja)
JP (1) JP6718542B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10943758B2 (en) * 2019-06-21 2021-03-09 Elbit Systems Of America, Llc Image intensifier with thin layer transmission layer support structures
US11217713B2 (en) * 2019-12-02 2022-01-04 Ciena Corporation Managing stray light absorption in integrated photonics devices

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349177A (en) * 1993-02-22 1994-09-20 Itt Corporation Image intensifier tube having a solid state electron amplifier
JPH09199075A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Hamamatsu Photonics Kk 電子管
JP2001169193A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Hamamatsu Photonics Kk 撮像装置
JP2003507870A (ja) * 1999-07-20 2003-02-25 インテバック・インコーポレイテッド 電子衝撃能動画素センサー
JP2003086826A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Hamamatsu Photonics Kk ホトダイオードアレイ、固体撮像装置、及び、放射線検出器
US20030089912A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Pickard Daniel S. Electron bombardment of wide bandgap semiconductors for generating high brightness and narrow energy spread emission electrons
JP2003249164A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Hamamatsu Photonics Kk 透過型光電陰極及び電子管
JP2006179828A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hamamatsu Photonics Kk ホトダイオードアレイ
JP2006521680A (ja) * 2003-03-25 2006-09-21 アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド 画像増強装置及びそのための電子増倍装置
JP2008546176A (ja) * 2005-05-16 2008-12-18 マイクロン テクノロジー, インク. アンチブルーミングアイソレーションを備えたカラー画素および形成方法
US20120193636A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Alvin Gabriel Stern Very high transmittance, back-illuminated, silicon-on-sapphire semiconductor wafer substrate for high quantum efficiency and high resolution, solid-state, imaging focal plane arrays

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3299306A (en) * 1964-07-23 1967-01-17 Optics Technology Inc Phototube having a photocathode adapted to absorb substantially all the light energyreceived
GB2322205B (en) 1997-11-29 1998-12-30 Bookham Technology Ltd Stray light absorption in integrated optical circuit
US6998635B2 (en) * 2003-05-22 2006-02-14 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Tuned bandwidth photocathode for transmission negative electron affinity devices
KR101570652B1 (ko) * 2009-05-06 2015-11-23 엠케이에스 인스트루먼츠, 인코포레이티드 정전 이온 트랩
JP6889169B2 (ja) * 2016-02-03 2021-06-18 アダプタス ソリューションズ プロプライエタリー リミテッド 磁界内の荷電粒子を制御するための装置及び方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349177A (en) * 1993-02-22 1994-09-20 Itt Corporation Image intensifier tube having a solid state electron amplifier
JPH09503091A (ja) * 1993-09-29 1997-03-25 インターナショナル・スタンダード・エレクトリック・コーポレイション イメージ増倍管
JPH09199075A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Hamamatsu Photonics Kk 電子管
JP2003507870A (ja) * 1999-07-20 2003-02-25 インテバック・インコーポレイテッド 電子衝撃能動画素センサー
JP2001169193A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Hamamatsu Photonics Kk 撮像装置
JP2003086826A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Hamamatsu Photonics Kk ホトダイオードアレイ、固体撮像装置、及び、放射線検出器
US20030089912A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Pickard Daniel S. Electron bombardment of wide bandgap semiconductors for generating high brightness and narrow energy spread emission electrons
JP2003249164A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Hamamatsu Photonics Kk 透過型光電陰極及び電子管
JP2006521680A (ja) * 2003-03-25 2006-09-21 アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド 画像増強装置及びそのための電子増倍装置
JP2006179828A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hamamatsu Photonics Kk ホトダイオードアレイ
US20090121306A1 (en) * 2004-12-24 2009-05-14 Yoshitaka Ishikawa Photodiode Array
JP2008546176A (ja) * 2005-05-16 2008-12-18 マイクロン テクノロジー, インク. アンチブルーミングアイソレーションを備えたカラー画素および形成方法
US20120193636A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Alvin Gabriel Stern Very high transmittance, back-illuminated, silicon-on-sapphire semiconductor wafer substrate for high quantum efficiency and high resolution, solid-state, imaging focal plane arrays

Also Published As

Publication number Publication date
EP3576127A1 (en) 2019-12-04
JP6718542B2 (ja) 2020-07-08
US10332732B1 (en) 2019-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8558234B2 (en) Low voltage low light imager and photodetector
JP4639379B2 (ja) バイポーラ型飛行時間質量分析計用のディテクター
JP6532852B2 (ja) 電子増倍を使用する真空管で使用される電子増倍構造、およびそのような電子増倍構造を備える電子増倍を使用する真空管
JP6688928B2 (ja) 電子衝撃利得の受動的局所領域飽和
JP6718542B2 (ja) 迷走粒子遮蔽体を有する画像増倍器
US5804833A (en) Advanced semiconductor emitter technology photocathodes
EP1120812B1 (en) Integrated electron flux amplifier and collector comprising a semiconductor microchannel plate and a planar diode
JP3413241B2 (ja) 電子管
CN117991323A (zh) 具有改进的工作电压范围的半导体光电倍增器
CN113490993A (zh) 具有增益元件的带电粒子检测器
US6836059B2 (en) Image intensifier and electron multiplier therefor
TWI445039B (zh) 粒子偵測系統
Renker Photosensors
US10943758B2 (en) Image intensifier with thin layer transmission layer support structures
KR20220033035A (ko) 포토다이오드에서 광학적 및 전기적 크로스토크를 감소시키기 위한 시스템, 방법 및 디바이스
US3663820A (en) Diode array radiation responsive device
Katz Detectors for optical communications: A review
Moffat et al. A novel detector for low-energy photon detection with fast response
JP2014053292A (ja) マイクロプラズマ暗視装置
Aebi et al. Electron bombarded semiconductor image sensors
Myers Electron beam induced current detection of sub-surface two-dimensional charge reservoir
Johnson et al. Electron-bombarded silicon avalanche diode PMT development

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190731

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250