JP2019212286A - マーケットに連動する宅配システム - Google Patents

マーケットに連動する宅配システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019212286A
JP2019212286A JP2019027887A JP2019027887A JP2019212286A JP 2019212286 A JP2019212286 A JP 2019212286A JP 2019027887 A JP2019027887 A JP 2019027887A JP 2019027887 A JP2019027887 A JP 2019027887A JP 2019212286 A JP2019212286 A JP 2019212286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
information
management server
person
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019027887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6712339B2 (ja
Inventor
チャン シン コ
Chang Sin Ko
チャン シン コ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019212286A publication Critical patent/JP2019212286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712339B2 publication Critical patent/JP6712339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0838Historical data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0052Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes measuring forces due to impact

Abstract

【課題】低コストで当日配達及び安全決済を行うことができ、バナー領域を分譲してマーケットに提供することで加盟店の入店活性化を促進する、マーケットに連動する宅配システムを提供する。【解決手段】宅配システム1000は、配達人の配送状況の情報を収集して、要請を受けたとき、これを伝送するメインサーバ100と、特定の配送の要請に対する配達人指定意思をメインサーバ100に返信し、配達人指定通知をメインサーバ100から受信する配達人端末機600と、貨物に対する配送の要請を行い、その配送の要請に対する配送情報を、メインサーバ100から受信するクライアント端末機700と、配送する貨物に取り付けられ、配送する貨物の現在の状態情報である第1の状態情報および配送目的地に到着した際に、第2の状態情報を生成して配達人端末機600に伝送するIoT複合センサモジュール800と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、マーケットに連動する宅配システムに関するもので、専門の配達人に配送料金の利益が最大に支給され、当日配達が行われるようにするとともに、宅配の配送過程において生じる衝撃、温湿度変化、及び貨物の外形変化を検出して宅配の受取人にこれに対する情報を提供することにより、宅配の配送過程における正常配送有無を確認できるようにし、さらに、ウェブページ上にバナー領域を設けて分譲して加盟店の情報を掲載させてマーケットに提供することで配達人の入店活性化を促進するマーケットに連動する宅配システムに関する。
郵便局主導の小包システムが民間企業による宅配システムへと切り替わることによって、小貨物の物流システムに大きな変化が成された。民間企業による宅配システムが導入されることで個人と個人との間、企業と個人との間に、並びに企業と企業との間に小貨物又は大貨物の物流の配送が活性化することで、現在は国家経済の一軸を構成している。
また、極めて小さい小貨物や書類などの当日配達が要される場合があり、これに合わせて二輪自動車によるクイック配送が作られ、現在は活性化されている状態である。
しかしながら、既存の宅配システムは、貨物を一場所に集めた後、地域別に分けて分類し直した後、該当地域へ貨物を送り、該当地域では再び小さい地域へと品物を分類した後に配達人による配達が行われるため、如何に近い距離、例えば、ソウルからスウォンまでの距離であるとしても、通常一泊二日は掛かってしまう。従って、当日配達が要される場合、既存の宅配システムを全く利用できないという短所がある。
一方、当日配達をしようとする場合にはクイック配送を利用することはできるものの、これは多大な費用がかかり、特に遠距離の地域である場合には、相当な費用が掛かることになる。また、クイック配送の場合も非常に遠い遠距離の配送、例えばソウルからチョナンまでの遠距離の配送は実際に不可能であるという短所がある。
一方、既存の中古品物の取引は、販売サイトと宅配システムとが別々になっており、また販売する品物の検証が確実に行われていないため、詐欺の取引の危険性があり、また安全決済を通じた決済の場合、決済の代金が遅れて支給されるという短所がある。
従って、宅配の場合、適切な費用で地域に関係なく当日配達が可能であり、個人間の品物取引の場合、販売品物の検証と、当日配達と、素早い決済代金の支給とが可能な宅配システムが導入されると、全ての使用者に非常に有用であると判断される。
本発明は、前記課題を解決するために見出されたものであり、低コストで当日配達及び安全決済を行うことができ、バナー領域を分譲してマーケットに提供することで加盟店の入店活性化を促進する、マーケットに連動する宅配システムを提供することをその目的とする。
本発明は、前記目的を達成するために、以下のような特徴を有する。
本発明は、マーケットに連動する宅配システムにおいて、宅配を配達するための配達人の登録、認証、及び配送の要請を受けつけ、その配送の要請に対する配達人の指定を行い、配達人の配送状況の情報を収集して、要請を受けたとき、これを伝送するメインサーバと、前記メインサーバにデータ通信の可能なように接続して宅配を配達するための配達人の登録過程を行い、特定の配送の要請に対する配達人指定意思を前記メインサーバに返信し、配達人指定通知を前記メインサーバから受信する配達人端末機と、前記メインサーバにデータ通信の可能なように接続して配送しようとする貨物に対する配送の要請を行い、その配送の要請に対する配送情報を、前記メインサーバから受信するクライアント端末機と、を含み、配送出発地から配送する貨物に取り付けられ、配送する貨物の現在の状態情報である第1の状態情報を生成して前記配達人端末機に伝送し、配送目的地に到着した際に、配送する貨物の現在の状態情報である第2の状態情報を生成して前記配達人端末機に伝送するIoT複合センサモジュールが含まれる。
ここで、前記IoT複合センサモジュールは、温湿度センサ、衝撃センサ、貨物の宅配ボックスの開閉の有無を判断するオンオフセンサ、及び貨物のクラックを検出するクラックセンサの中から選択される何れか1つ又はこれらの組み合わせからなる。
また、前記クラックセンサは、クラックが発生する一側の箇所に配置されるスライダ体と、前記スライダ体に離隔して複数設置されるPIOポートと、前記各PIOポートの一側の端部に締結されるバネ部材と、前記バネ部材の一端に前記バネ部材の移動に応じて接触又は非接触され、クラックが発生する他側の箇所に配置される複数個の電源端子部と、を含んでなる。
ここで、前記メインサーバは、配達人端末機又はクライアント端末機からの要求がある場合、宅配専用のアプリケーションを提供し、配達人端末機又はクライアント端末機は、提供された宅配専用のアプリケーションをダウンロードして実行するように構成される。
さらに、前記メインサーバは、前記配達人端末機とのデータのやり取りを介して配達人の認証及び登録と配達人指定とを管理する配達人管理サーバと、前記クライアント端末機とのデータのやり取りを介して顧客に要求に応じた貨物の配送を管理するための配送管理サーバと、配送に伴う費用の決済と、配達人に対する配送費用の精算と、B2B、B2P、及びP2Pによる費用の決済及び精算と、を管理する決済管理サーバからなる。
また、前記決済管理サーバは、外部の金融機関サーバと接続されて費用の精算が行われ、配送料金に対する決済及び精算と、貨物費用及び配送料金の決済及び精算との何れか一つの費用の精算が行われる。
さらに、前記配達人管理サーバは、配達人端末機から配達人登録の要請がある場合、配達人の識別情報の入力を要請し、入力された識別情報を用いて登録が完了する場合は、その配達人端末機に特定の個人コードを伝送する。
また、前記配送管理サーバは、クライアント端末機からの配送の要請を受けた場合、配送目的地、配送出発地、目的の配送日時、及び受取人を含む配送情報の入力を要請し、正常に入力された場合は、これを受け付けて配送番号を生成し、クライアント端末機に提供する。
さらに、前記配送管理サーバは、クライアント端末機からの配送要請を受信した場合、配達人管理サーバに配送情報を伝送し、配達人管理サーバは、登録されている複数の配達人端末機に該配送情報を伝送し、配達人指定意思の返信を要請する。
また、前記配達人管理サーバは、迅速な配送のために、配達人端末機のGPS情報又は基地局情報と配送する貨物の配送情報とを比較し、配送出発地又は配送目的地から設定距離以内にある配達人端末機に配送情報の伝送及び配達人指定意思の返信を要請する。
さらに、前記配達人管理サーバは、配送出発地と配送目的地が設定距離よりも遠い場合は、全体経路を複数の分割経路に仕分け、その分割経路ごとに配達人端末機に配送情報の伝送及び配達人指定意思の返信を要請する。
また、前記配達人端末機は、配達人管理サーバから配達人の指定通知情報が受信された場合は、その配送出発地に到着してから配送する貨物を集荷する際に、配送する貨物の配送ラベルを貼付し、その映像情報を宅配専用のアプリケーションを介して配送管理サーバに伝送する。
さらに、前記配達人端末機は、配送目的地に到着した後、配送する貨物を受け取る受取人から署名情報の入力を受け、これを前記配送管理サーバに伝送し、前記配送管理サーバは、署名情報とともに配送完了の旨を前記クライアント端末機に伝送する。
また、前記配達人管理サーバは、複数の分割経路ごとに配達人を指定しようとする場合、全体配送経路のうち、部分経路で配送可能である第1の配達人端末機の配送指定の意思が受信された場合、これを除いた残りの配送経路について配送情報及び配送意思の返信要請を、その設定距離以内の配達人端末機に伝送する。
さらに、2カ所の分割経路ごとに各々前記第1の配達人端末機と、第2の配達人端末機とが指定された場合、前記第1の配達人端末機と前記第2の配達人端末機とが互いに出会うと、前記第1の配達人端末機は、引き継ぐ貨物の映像情報を前記配送管理サーバに伝送して引き継ぎ完了の旨を知らせ、前記第2の配達人端末機は、引き受けた貨物の映像情報を前記配送管理サーバに伝送し、引き受け完了の旨を知らせる。
また、前記決済管理サーバは、貨物費用及び配送料金の決済及び精算が行われる場合、前記クライアント端末機からの貨物の購入代金と配送料金を前記決済管理サーバに送ることで精算が行われ、精算が正常に完了すると、配送管理サーバを介して配送の要請情報の受信を受けるように、その情報を前記配送管理サーバに伝送し、前記配送管理サーバは、正常に配送情報が入力された場合、これを前記配達人管理サーバに伝送して配送が行われるようにし、配送が正常に完了し、前記クライアント端末機からの貨物購入確定情報の受信を受け、これを前記決済管理サーバに伝送し、前記決済管理サーバは、クライアント端末機からの精算料金のうち、貨物の購入代金を前記貨物の販売者に送金する。
さらに、前記決済管理サーバは、前記クライアント端末機からの貨物購入確定情報の受信を受けていない場合は、前記クライアント端末機からの精算料金のうち、配送料金を除く料金について前記クライアント端末機から指定された口座情報を用いて送金が行われる。
また、前記マーケットに連動する宅配システムは、前記クライアント端末機に対して加盟店情報を提供するマーケット管理サーバがさらに含まれている。
また、前記マーケット管理サーバは、接続される前記クライアント端末機に対して提供する前記加盟店情報をリストアップし、前記加盟店としての入店要請による新規加盟店の入店許可の可否を決定する加盟店管理部と、前記加盟店管理部によって、前記クライアント端末機に提供された前記加盟店情報を介して前記クライアント端末機の購入依頼が発生した場合、前記加盟店の該商品情報に基づく決済のプロセスを決済サーバと連携して処理する決済管理部と、前記決済管理部によって決済処理が完了した商品について、前記クライアント端末機から伝送された配送情報に基づいて前記配送管理サーバ及び前記配達人管理サーバと連携しての配送が行われるようにする配送管理部とから構成されている。
さらに、前記加盟店管理部は、前記クライアント端末機に前記加盟店情報を提供する場合は、ウェブページの形で提供し、前記ウェブページには、配送の要請又は配達人の登録を含む機能を実行するページの左側又は右側にバナー空間を形成し、前記バナー空間に前記加盟店情報が出力される。
また、前記加盟店管理部は、前記加盟店が前記バナー空間の分譲を受けるようにする。
本発明に係るマーケットに連動する宅配システムは、配達人端末機を介して配送管理サーバに登録する場合、誰でも配達人に指定され得るので、多くの配達人の募集が可能であり、特定の配送経路に最適の配達人が割り当てられる可能性が増大し、これにより、配送時間を最低限に抑えることができる。
また、配送距離が遠い場合にも、複数の分割経路に仕分けて分割経路ごとに配送配達人を募集することにより、距離に関係なく、当日配達が可能となり、配達人に配送料金の大部分を支給することにより、配達人の収益を最大化するといった効果がある。
さらに、IoT複合センサモジュールを介して配送過程における貨物の状態情報の変化を正確なセンサデータから確認できるので、配送過程における貨物の破損有無を明確に確認することができるといった効果がある。
本発明の一実施形態に係る宅配システムを概略的に示した構成図である。 本発明の一実施形態に係る宅配システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るクラックセンサを示す図である。 本発明の他の実施形態に係るマーケットに連動する宅配システムを示す図である。 本発明に係る専門の配達人の登録過程を示した流れ図である。 本発明に係る近距離の配達過程を示した流れ図である。 本発明に係る遠距離の配達過程を示した流れ図である。 品物の取引における安全決済と配達過程を示した流れ図である。
本発明と本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を説明するために、以下では、本発明の好適な実施形態を挙げ、これを参照して説明する。
まず、本発明に用いられる用語は、単に特定の実施形態について説明するために用いられるものであり、本発明を限定しようとする意図はない。単数の表現は、文脈からみて明らかに他の意味を有さない限り、複数の表現を含む。また、本発明における「含む」、「有する」などの用語は、明細書に記載されている特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品又はそれらの組み合わせが存在することを示すものであり、1つ又はそれ以上の他の特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品又はそれらの組み合わせの存在又は付加可能性を予め排除するものではないことを理解すべきである。
本発明を説明するにあたり、本発明に係る公知の構成又は機能についての具体的な説明が、本発明の要旨を却って不明瞭にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る宅配システムを概略的に示した構成図であり、図2は、本発明の一実施形態に係る宅配システムの構成を示すブロック図であり、図3は、本発明の一実施形態に係るクラックセンサを示す図である。
図面を参照すると、本発明の一実施形態に係る宅配システム1000は、大きく分けて、宅配を配達するための配達人の登録、認証、及び配送の要請を受けつけ、その配送の要請に対する配達人の指定を行い、配達人の配送状況の情報を収集して、要請を受けたとき、これを伝送するメインサーバ100と、前記メインサーバ100にデータ通信の可能なように接続して宅配を配達するための配達人の登録過程を行い、特定の配送の要請に対する配達人指定意思を前記メインサーバ100に返信し、配達人指定通知を前記メインサーバ100から受信する配達人端末機600と、前記メインサーバ100にデータ通信の可能なように接続して配送しようとする貨物に対する配送の要請を行い、その配送の要請に対する配送情報を、前記メインサーバ100から受信するクライアント端末機700と、配送出発地から配送する貨物に取り付けられ、配送する貨物の現在の状態情報である第1の状態情報を生成して前記配達人端末機600に伝送し、配送目的地に到着した際に、配送する貨物の現在の状態情報である第2の状態情報を生成して前記配達人端末機600に伝送するIoT複合センサモジュール800と、からなる。
ここで、前記IoT複合センサモジュール800は、貨物を配送する際に、配達人が引き受けてから最終受取人に引き渡すまでの貨物の状態情報の変化を検出し、これを受取人又はクライアントに提供するために備えられるものであり、配送過程における貨物の損傷を正確なセンサデータから確認できるので、配送過程で生じ得る争いの要因を排除することができる。
このようなIoT複合センサモジュール800は、温湿度センサ、衝撃センサ、貨物の宅配ボックスの開閉の有無を判断するオンオフセンサ、及び貨物のクラックを検出するクラックセンサの中から選択される何れか1つ又はこれらの組み合わせからなる。
ここで、前記オンオフセンサとしては、貨物の包装用ボックスのような包装手段にセキュリティシールラベルの形で取り付けられ、その脱着又は棄損を検出するシールタイプのセンサが挙げられる。
また、前記クラックセンサ810は、クラックが発生する一側の箇所に配置されるスライダ体811と、前記スライダ体811に離隔して複数設置されるPIOポート812と、前記各PIOポート812の一側の端部に締結されるバネ部材813と、前記バネ部材813の一端にバネ部材813の移動に応じて接触又は非接触され、クラックが発生する他側の箇所に配置される複数個の電源端子部814と、を含んでなる。
これにより、クラック発生の一側の箇所に設けられるスライダ体811が移動すると、複数設置されるPIOポート812をプルダウンすることで、スライダ体811がどの程度移動したのかを知ることができ、クラックの発生有無はもちろん、クラックの長さまでスライダ体811を介して知ることができる。
このようなIoT複合センサモジュール800は、配達人が配送出発地に到着したときに配送する貨物に付着され、現在の貨物の状態情報である第1の状態情報を生成して配達人端末機600へそれを伝達し、配達人端末機600は、これを配送管理サーバ300に伝送する。
また、配送目的地に到着したときに、配達人が配送出発地に到着したときに配送する貨物に付着されたIoT複合センサモジュール800は、到着した貨物の状態情報である第2の状態情報を生成して配達人端末機600へそれを伝達し、配達人端末機600は、これを配送管理サーバ300に伝送することにより、配送管理サーバ300において、第1の状態情報と第2の状態情報とを比較し、正常な配送が行われたか否かを判断し、その判断結果を受取人又はクライアント端末機700に提供する。
一方、前記メインサーバ100は、配達人端末機600及びクライアント端末機700の会員登録、認証は勿論、配送の要請に対する配送の全過程を管理するために備えられるものであって、このようなメインサーバ100は、前記配達人端末機600とデータのやり取りを通じて配達人の認証及び登録と配達人の指定を管理する配達人管理サーバ200と、前記クライアント端末機700とデータのやり取りを通じて顧客の要請による貨物の配送を管理するための配送管理サーバ300と、配送による費用の決済と配達人に対する配送費用の精算とB2B、B2P及びP2Pによる費用の決済及び精算を管理する決済管理サーバ400と、を含む。
前記配達人管理サーバ200は、複数の配達人の情報を管理して配送の要請があった場合、適切な配達人の配達人端末機600へ配送情報を伝送することによって配達人指定意思の返信を受信して特定の配達人を指定し、該当配達人を通じて配送が行われるように管理する。
このような配達人管理サーバ200は、配達人端末機600とデータ通信の可能なように連結されて、配達人端末機600から配達人登録の要請を受けるが、配達人登録要請の際には、配達人端末機600にて配達人の識別情報、即ち個人情報として例えば、住所などの個人情報、活動可能な地域、運送手段を備えているか否か、登録する携帯電話番号、入金口座の情報を入力するように入力インタフェースを提供する。ここで、運送手段としては、自動車、貨物車、二輪車のほか、近年主な運送手段として浮上しているドローンが挙げられる。
このような過程をより具体的に説明すると、配達人は、配達人端末機600を介して主な配達地域のカテゴリを選択し、詳細な配達条件(運送手段を備えているか否か、取扱可能な商品のリストなど)を入力した後に、自分の条件(可能な時間帯や可能な曜日)、提供可能な配達の種類(迅速な配達、翌日配達)、及びそれに伴う条件などを入力し、配達人管理サーバ200に提供する。
ここで、配達人端末機600から配達人登録の要請があるか、及び/又は、クライアント端末機700から配送の要請がある場合、メインサーバ100では宅配専用のアプリケーションを提供して配達人端末機600又はクライアント端末機700に提供された宅配専用のアプリケーションをダウンロードして実行するようになっていることが好ましい。
これによって、配達人端末機600又はクライアント端末機700は、メインサーバ100に接続の際に、前記宅配専用のアプリケーションの駆動を通じてメインサーバ100と連結され、様々な情報の照会、要請情報の伝達及び受信などがアプリケーションのインタフェースを通じて容易かつ迅速に行われることになる。
一方、前記配達人管理サーバ200は、配達人端末機600から配達人登録の要請による配達人の識別情報の入力が完了し、正常な入力であると判断されると、該当配達人端末機600へ特定の個人コードを伝送することになる。
このような個人コードを通じて宅配専用のアプリケーションに接続してログインが行われることによって、繰り返しての別途の認証過程を省略できる。
また、配達人管理サーバ200にて複数の配達人端末機600の登録が完了されると、今後配送の要請が配送管理サーバ300を通じて受信される場合、登録された配達人端末機600に対して配送を要請する際に同時に配送管理サーバ300から伝達された配送情報を伝達することにより、配達人端末機600から配達人指定意思の返信を受信するようにする。
その際、前記配達人管理サーバ200は、速やかな配送のために、配達人端末機600のGPS情報又は基地局情報と配送する貨物の配送情報を比較して配送出発地又は配送目的地から設定距離以内にある配達人端末機600に対して配送情報の伝送及び配達人指定意思の返信を要請することが好ましい。
例えば、車両無しで徒歩を利用する配達人の場合は、1KM以内、運送手段(自動車、二輪車、貨物車、ドローンを含む)を利用する配達人の場合は、3KM以内にある配達人端末機600へ配送情報を伝送し、配達人指定意思の返信を要請する。
これを通じて配達人指定意思の返信要請を受けた配達人端末機600のうち先着順で指定意思を返信した配達人端末機600に、配達人管理サーバ200は配達人指定通知を伝達し、該当指定通知情報の伝達を受けた配達人端末機600は配送を行う。
ここでは、先着順で指定意思を返信した配達人端末機600を選択するようにしたが、配達人端末機600を介して入力された配達可能条件と、クライアント端末機700を介して入力された配達要請条件との一致度を判断し、配達人端末機600を選択してもよい。
配達人端末機600を介して入力される配達可能条件と、クライアント端末機700を介して入力される配達要請条件とをリアルタイムで比較して最も近い条件を提示した配達人と配送者とを1対1で結び、配送に対する取引を成功させることにより、配送の取引が双方リアルタイムで行われるようにし、条件の合う配達能力提供者をそのつど探さなくて済むといった利便性と時間上の節約が可能となり、不本意な条件にやむを得ず応じなければならないといった不当がないので、配送者と配達人双方の経済的、時間的な利益を創出するという両者に有利な戦略立案が可能になる効果がある。
これとは異なり、オークション方式又は逆オークション方式により、複数の配達人端末機600が配達要請をした場合、何れか一つの配達人端末機600を指定できる。
つまり、オークション方式又は逆オークション方式を応用し、前記配送を要請する配送者が、出発地と目的地、経由地などを含む配送基本情報と、配達人の条件とを設定してから、オークション方式又は逆オークション方式による自動仲介又は手動仲介で配送購入を要請し、これに対応して、前記配達購入の要請に対し、配達人は、事前に設定しておいた配達人の条件を満たす配達購入の要請に対して、自動又は手動で入札することで、互いに合理的な料金と条件に基づく仲介が行われ、速やかに配送が行われるようになる。
一方、前記配達人管理サーバ200は、配送出発地と配送目的地が設定距離より遠い場合、全体の経路を複数の分割経路に分類して該当分割経路別に配達人端末機600へ配送情報の伝送及び配達人指定意思の返信を要請することになる。
図2に示すように、このように複数の分割経路別に配達人を指定しようとする場合、配達人管理サーバ200で配送経路を分類して、各配送経路別に配送する配達人端末機600を指定でき、他の実施形態としては、全体の配送経路のうち部分経路に配送が可能な第1の配達人端末機610の配送指定意思を受信し、これを除いた残りの配送経路に対して配送情報及び配送意思の返信要請を該当設定距離以内の配達人端末機600へ伝送して、残りの経路に対する配送を担当する第2の配達人端末機620又はそれ以上の配達人端末機を指定できる。
また、前記配送管理サーバ300は、前記クライアント端末機700とのデータのやり取りを通じて顧客の要請による貨物の配送を管理するために備えられるものであって、クライアント端末機700から配送の要請があった場合、配送目的地、配送出発地、目的配送日付及び時間、並びに受信人を含む配送情報の入力を要請し、正常に入力された場合、これを受け付けて配送番号を生成してクライアント端末機700へ提供する。
これをさらに詳しく検討すると、貨物の配送を所望する配送者は、クライアント端末機700を介して配送管理サーバ300に接続し、自分が送ろうとする貨物の運送取引タイプ(海上運送、航空運送、又は内陸運送の何れか一つ以上)を先に選択してから商品のタイプ及び商品の種類のカテゴリを選択し、詳細な商品名を入力した後、自分に適した運送費用及び運送日時などの条件を入力すると、配送管理サーバ300は、配達人端末機600を介して配達人がこのような内容を接続して確認できるようにする。
これによって、前記配送管理サーバ300は、クライアント端末機700から配送の要請を受信した場合、配達人管理サーバ200へ配送情報を伝送し、配達人管理サーバ200は、登録された複数の配達人端末機600に該当配送情報を伝送して配達人指定意思の返信を要請することになる。
ここで、前記配送情報としては、発送人と受取人の情報、発送したい貨物の情報、発送したい貨物の価格情報、配送出発地の情報、及び配送目的地の情報などが挙げられる。
一方、前記決済管理サーバ400は、配送による費用の決済と配達人に対する配送費用の精算とB2B、B2P及びP2Pによる費用の決済及び精算を管理するように備えられるが、このような決済管理サーバ400は、外部の金融機関サーバ500と連結されて費用の精算が行われ、配送料金に対する決済及び精算と貨物費用及び配送料金に対する決済及び精算の何れか一つの費用の精算が行われる。
即ち、一般的に配送の要請のみが受信された場合、決済料金は配送料金となり、本発明の一実施形態に従って品物購入及び配送が共に要請された場合、品物購入代金、即ち貨物費用及びこれの配送料金が合算されて決済料金として精算されなければならない。
ここで、貨物費用及び配送料金に対する決済及び精算が行われる場合、決済管理サーバ400は、クライアント端末機700から貨物の購入の代金と配送料金を決済管理サーバ400にて精算が行われ、精算が正常に完了すると、配送の要請情報を配送管理サーバ300から受信するように該当情報を配送管理サーバ300へ伝送し、配送管理サーバ300は、正常に配送情報が入力された場合、これを配達人管理サーバ200へ伝送して配送が行われるようにし、配送が正常に完了してクライアント端末機700から貨物の購入確定の情報が受信され、これを決済管理サーバ400へ伝送し、前記決済管理サーバ400は、クライアント端末機700から精算された料金のうち貨物の購入代金を該当貨物販売者に送金する。
勿論、前記決済管理サーバ400は、クライアント端末機700から貨物の購入確定情報が受信されない場合、クライアント端末機700から精算された料金のうち配送料金を除いた料金に対してクライアント端末機700で指定した口座情報を通じて送金が行われることになる。
また、前記配達人端末機600は、前述したとおり、前記メインサーバ100にデータ通信の可能なように接続して、宅配を配達するための配達人登録過程を行い、特定の配送の要請に配達人指定意思を前記メインサーバ100へ返信し、配達人指定の通知を前記メインサーバ100から受信するように行われ、配達人指定通知を受信すると、該当配達人端末機600の配達人は、該当配送情報による貨物の配送を行い、これに対する貨物の引き受け情報及び貨物の引き渡し情報を各々配送管理サーバ300へ伝送するように行われる。
ここで、貨物の引き受け情報の伝送は、配達人端末機600が配送出発地に到着した後、配送する貨物を集荷する際に、配送する貨物に配送ラベルを付着し、これに対する映像情報を宅配専用のアプリケーションを通じて配送管理サーバ300へ伝送することで達成され、貨物引き渡し情報の伝送は、前記配達人端末機600が配送目的地に到着した後、配送された貨物を受け取る受取人から署名情報の入力を受け、これを配送管理サーバ300へ伝送することで達成される。
勿論、その際に配送管理サーバ300は、署名情報とともに配送が完了した旨をクライアント端末機700へ伝送して配送が完了したことを通知する。
なお、前述したとおり、ここで分割経路別に各々第1の配達人端末機610及び第2の配達人端末機620が指定された場合、第1の配達人端末機610と第2の配達人端末機620が出会うと、前記第1の配達人端末機610は、引き継ぐ貨物の映像情報を配送管理サーバ300へ伝送して引き渡し完了の旨を知らせ、第2の配達人端末機620は、引き受けた貨物の映像情報を配送管理サーバ300へ伝送して引き受け完了の旨を知らせる。
また、前記クライアント端末機700は、前述したとおり、前記メインサーバ100にデータ通信の可能なように接続して、配送しようとする貨物に対する配送の要請を行い、該当配送の要請に対する配送情報を前記メインサーバ100から受信するように行われる。
図4は、本発明の他の実施形態に係るマーケットに連動する宅配システムを示す図である。
図面を参照すると、本実施形態に係るマーケットに連動する宅配システム1000は、マーケット管理サーバ900が備えられ、クライアント端末機700に加盟店情報を提供するように構成される。
ここで、前記マーケット管理サーバ900は、接続されるクライアント端末機700へ提供する加盟店の情報をリストアップする加盟店管理部910と、前記加盟店管理部910によってクライアント端末機700へ提供された加盟店の情報を通じてクライアント端末機700の購入の要請が発生した場合、該当加盟店の該当商品情報による決済過程を決済サーバ400と連携して処理する決済管理部920と、前記決済管理部920によって決済の処理が完了した商品に対してクライアント端末機700から伝達された配送情報に従って配送管理サーバ300及び配達人管理サーバ200と連携して配送が行われるようにする配送管理部930と、から構成される。
ここで、前記加盟店管理部910は、種々の加盟店を介して入店の要請を受け、これを別途の管理者端末機(図示省略)へ伝送し、該当管理者端末機は、入店の要請による入店を許すか否かを決定して入店許容の情報を加盟店管理部910へ伝送する。
これによって、入店許容情報によって入店の要請が受容された場合、クライアント端末機700へ提供される加盟店の情報に該当入店要請が受容された加盟店の情報が一緒に含まれて提供されることになり、入店の要請が受容されなかった場合、入店要請した加盟店にこれを伝送して、結果情報を確認できるように構成される。
このように加盟店管理部910がクライアント端末機700へ加盟店の情報を提供する場合、ウェブページの形で提供することになるが、前記ウェブページには、前述した宅配システム1000の配送の要請又は配達人登録などの機能を行うページにおける左側又は右側のバナー空間を形成して、該当バナー空間に前記加盟店の情報が出力されるようにするか、別途の加盟店のページを生成して複数個の加盟店情報がクライアント端末機700に提供されるように構成してもよい。
また、加盟店管理部910は、バナー空間を加盟店に分譲する。
このために、加盟店管理部910は、バナー空間に対して複数の加盟店が分譲を要請すると、先順位の分譲要請者、又は最大の分譲価格を提出した加盟店が分譲を受けるようにする。
ここで、分譲を受けるとは、1回の分譲代金の支払により費用の発生が終わることであり、その加盟店は、バナー広告について毎年広告費の支給、乃至広告費の上昇というプレッシャを受けることがないので、安定した営業活動を展開できるという利点がある。
また、加盟店管理部910は、バナータイプの広告スペースの分譲を受けたその加盟店が、他の加盟店に分譲を受けたバナータイプの広告スペースを売り渡せるようにする広告スペースの売り渡し機能を提供することで、バナータイプの広告スペースの分譲を受けたその加盟店がそれを他の加盟店に売り渡せるようにする。
このように、バナータイプの広告スペースを分譲すると、バナータイプの広告スペースの分譲を受けたその加盟店は、これを他の加盟店に売り渡すことができ、マーケットに連動する宅配システムを活性化することができる。
また、このような加盟店としては、一例として説明すると、屋台の飲食店、サービスエリアの飲食店、手作りのおかず店、海外からの直接購入代行マーケットなどが挙げられる。
前記屋台の飲食店が入店する場合には、ミョンドン、ノリャンジンなどの繁華街の屋台の飲食に対して加盟店の入店を許可し、鯛焼き、コップご飯、焼き鳥などの屋台の飲食品をクライアント端末機700の要請に従って直ちに決済管理部920によって決済が行われ、配送管理部930によって直ちに配送が行われることになる。
(高速道路の)サービスエリアの飲食店の場合にも、最近テレビでも人気が急増しているサービスエリアの飲食品に対して加盟店の入店を許可し、サービスエリアの飲食品を食べるためには時間的かつ金銭的な制約が多いという問題点を、サービスエリアを頻繁に往来する観光バスの運転手、貨物車の運転手などが配達人となって、本発明による宅配システムを通じてクライアントに伝達されることができる。
主にブログを通じて販売される手作りのおかず店の場合にも、既存の配達アプリケーションと同一の配達サービスを提供して、当日注文するとその日の夜におかずとして食べることができ、海外からの直接購入代行マーケットの場合にも、旅行、出張などの日程で外国に行く人が配達人の登録をして、事前に予約された品物に対して配送をすることによって海外購入の品物の配送が容易かつ簡単に行われるようになる。
その反面、海外で物を買ってきた後、マーケット管理サーバ900に商品を登録して販売する方式を選び得る。海外の有名なチョコレート、特定の都市のみで販売されるスペシャルエディションの商品などを容易に購入できる。
例えば、フランスのパリで販売するスターバックスのタンブラを購入したい人がいると、マーケット管理サーバ900に要請情報をアップロードしてパリに出張に行く人に要請するという方式が可能である。
このような状況で、バナーは、単一の加盟店を代表する形ではなく、屋台の飲食店、サービスエリアの飲食店、手作りのおかず店、海外からの直接購入代行マーケットなどの各々の上位概念を代表するバナーとして構成してもよい。
このようなバナーは、各々の屋台の飲食店、サービスエリアの飲食店、手作りのおかず店、海外からの直接購入代行マーケットなどを代表し、そのバナーをクリックすると、各々の下位に該当する加盟店が複数のバナーとして表示される。ここでは、このようなバナーを拡張型バナーと命名する。
このような拡張型バナーは、商品のカテゴリを段階ごとに分類し、上位段階の分類リストの項目を複数ディスプレイし、その中から何れかのバナー広告が選択されると、その項目の下位段階が複数表示され、それからその次の下位段階リストの項目を選択できるようになっている。
上位段階の分類リストの項目の画像の上にマウスのカーソルを置くと、イベントが発生し、その項目に関連付けられているレイヤが動作して下位段階の分類リストが表示される。そして、下位段階の分類リストの項目の画像の上にマウスのカーソルを置くと、その項目の画像の右側に関連付けられているレイヤが作動し、レイヤに含まれているバナー広告が表示される。
このように拡張型バナーでバナーを構成すると、ウェブページ上にあまりにも多くのバナーが乱立して、ウェブページが伝達しようとする内容への集中力を低下させるといった問題点を解決でき、加盟店にとっては、より多くの広告の機会を与える得る。
また、加盟店は、同じ分類の加盟店とともに広告されるので、容易に関心を引き得、広告効果を最大化できる。
また、このような状況において、バナーは、単一の加盟店を代表する形ではなく、デパートのように、いくつかの加盟店を代表するウィンドウ型のバナーとして構成してもよい。
このようなウィンドウ型のバナーは、そのバナーをクリックすると、該当ウィンドウ型のバナーに含まれている様々な種類の商品を販売している加盟店のバナーを複数ディスプレイする。
このようなウィンドウ型のバナーは、デパートで様々な商品を販売するように、多種多様な商品を提供する加盟店が集中しており、一回のクリックで複数の商品を選択し、配送を要請できる機会を消費者に提供することができる。
一方、決済管理部920 は、加盟店の情報による購入要請があった場合、該当購入品物の費用及び配送料金に対する決済及び精算のために、決済管理サーバ400へこれに対する情報を伝送し、決済管理サーバ400から決済確認の情報が受信されると、配送管理部930 が該当品物に対するクライアント端末機700の配送情報を受信して、これを配送管理サーバ300へ伝送し、配送管理サーバ300は、正常に配送情報が入力された場合、これを配達人管理サーバ200へ伝送して配送が行われるようにし、配送が正常に完了してクライアント端末機700から品物購入確定情報が受信されると、これを決済管理サーバ400へ伝送し、前記決済管理サーバ400は、クライアント端末機700から精算された料金のうち品物購入代金を該当品物販売者へ送金する。
本願発明の配達人は、既存の宅配会社で雇用する専門の配達人とは異なり、一般人を活用する。一般人を活用するという点では、従来の食品専門の配送業者と類似している。しかしながら、従来の食品専門の配送業者の場合には、迅速な配達のために二輪自動車のような運送手段を有する人を活用するが、本願発明の配達人には何ら制限がない。つまり、一般的な民間人、タクシーの運転手、貨物運送車の運転手などを配達人として活用でき、また、運送手段の有無に全く関係ない。
先ず、本願発明に係る配達人の登録手続きを説明すると次の通りである。
図5を参照してみると、先ず、配達人登録を希望する一般人は、メインサーバ100を通じて提供されるインタネットウェブページを通じて宅配システムに接続する(S10)。その後、個人情報、例えば、住所などの個人的な情報、活動可能な地域、運送手段を所持しているか否か、登録する携帯電話番号、入金口座などの情報を入力する(S11)。その後、公認認証書と認証手段を通じて個人認証をした後、会員登録を完了し(S12)、個人コードの発給を受ける(S13)。次に、登録携帯電話に宅配専用のアプリケーションをダウンロードした後、発給された個人コードでログインする(S14)。アプリケーションをダウンロードするとき、正確性を期すために登録携帯電話を通じた携帯電話認証を行う。このような段階を通じて専門の配達人の登録手続きが完了する。
次に、貨物を発送するための手続きを説明すると次の通りである。
貨物を特定の地域に配送しようとする人は先ず、コンピュータ又は携帯電話のインタネットを通じて本願発明の宅配システムに接続した後、配送を要請する(S20)。その際に配送を要請する人は、宅配システムに会員登録をするか、又は会員登録せずに配送を要請する。配送の要請をするとき配送要請人は、発送人及び受取人の情報と、発送したい貨物の情報と、発送したい貨物の値段情報を入力する。その際、発送人の住所と配送要請人の住所が異なる場合、発送人の住所を記入する。そうすると、宅配システムは、配送番号を配送要請人に提供する(S21)。
次に、宅配専用のアプリケーションを通じて専門の配達人に配送する貨物があることを通知する(S22)。その際に、速やかな配送のために、専門の配達人の携帯電話のGPS情報、又はGPS情報が確認できない場合、基地局の情報と、発送人の住所又は配送要請人の住所の地理的な情報を利用して、一定距離以内にいる専門の配達人のみに通知することになる。例えば、車両無しで徒歩を利用する専門の配達人の場合1KM以内、運送手段を利用する専門の配達人の場合3KM以内にいる専門の配達人に通知することになる。
その後、条件に合う専門の配達人がアプリケーションを通じて先着順で配送意思を確認する(S23)。その後、宅配システムから担当配達人が指定され(S24)、指定された担当配達人は、配送を要請した人の住所地へ行って配送する貨物を集荷する(S25)。その際に、配送を要請した当事者が予め貨物を配送できる状態に包装するか、又は専門の配達人が現場で包装することができる。
その後、専門の配達人は、包装された貨物に発送人と受取人の情報とともに配送番号を配送ラベルに記入した後、配送ラベルを貨物に付着して配送の要請者の確認を受けた後、この状態の姿を写真撮影してから、アプリケーションにアップロードする(S26)。このように配送する貨物を写真撮影した後にアップロードする理由は、この後発生する可能性のある破損に対する証拠資料として使用する目的である。
このとき、専門の配達人は、IoT複合センサモジュールを配送出発地に到着した時に配送する貨物に取り付け、IoT複合センサモジュールは、現在の貨物の状態情報である第1の状態情報を生成して配達人端末機にこれを伝達し、配達人端末機は、これを配送管理サーバに伝送する。
その後、専門の配達人は、目的地、即ち受取人の住所地へ貨物を配送した後、受取人に貨物を渡した後、専門の配達人の携帯電話のアプリケーションを通じて受取人の署名を受ける(S27)。その後、宅配システムにて貨物の配送の完了が伝送され、送り先まで貨物が正常に配送されたことを配送の要請者に通知する。この方法において、配送の要請者は、宅配システムのウェブページを通じて貨物の配送状態を確認することが可能になる。しかしながら、既存の宅配システムにて確認できる方法、即ち貨物が位置している地域のみが確認できる方法とは異なって、貨物の配送状態をリアルタイムで確認できる。即ち、専門の配達人が使用するアプリケーションは、GPSの情報を継続的に提供するので、アプリケーションを通じて貨物が位置する具体的な場所をリアルタイムで確認することが可能になる。
このとき、IoT複合センサモジュールは、配送目的地に到着した時に、到着した貨物の状態情報である第2の状態情報を生成して配達人端末機にこれを伝達し、配達人端末機は、これを配送管理サーバに伝送することにより、配送管理サーバにおいて第1の状態情報と第2の状態情報とを比較し、正常な配送が行われたか否かを判断し、その判断結果を受取人又はクライアント端末機に提供してもよい。このようなIoT複合センサモジュールは、専門の配達人によって貨物から回収される。
前記で説明した貨物配送は、近距離、例えば、ソウル地域、スウォン地域、テグ地域、ブサン地域などのような地域で行われる過程を説明したものである。しかしながら、仮に遠距離の貨物配送、例えばソウルからテグまで貨物を配送する場合に、当日配達は実質的に不可能である。一般的な宅配システムを通じても一泊二日がかかることになる。
しかしながら、本願発明の宅配システムは、会社に所属した専門の配達人を利用するのではなく、一般人を専門の配達人として利用するため、当日配達も可能となる。
図7を参照して 遠距離配達を説明すると、次の通りである。説明の便宜のために、ソウル蘆原区からテグ西区へと貨物を配達する場合を例とする。
最初に、配送しようとする人は、先ず、コンピュータ又は携帯電話のインタネットを通じて本願発明の宅配システムに接続した後、配送を要請する(S30)。前記で説明したとおり、発送人及び受取人の情報と、発送したい貨物の情報と、発送したい貨物の価格情報を入力する。その際、発送人の住所と配送要請人の住所が異なる場合、配送要請人の住所を記入する。そうすると、宅配システムは配送番号を配送要請人へ提供する(S31)。
次に、宅配専用のアプリケーションを通じて専門の配達人にテグ西区地域に配送する貨物があることを通知する(S32)。その際に、速やかな配送のために、専門の配達人の携帯電話のGPS情報、又はGPS情報が確認できないときに、基地局情報と、発送人の住所又は配送要請人の住所の地理的な情報を利用して、一定距離以内にいる専門の配達人のみに通知する。仮に一定距離以内に専門の配達人がいないと、地域をさらに広げて専門の配達人を探すことになる。
その後、条件に合う専門の配達人がアプリケーションを通じて先着順で配送意思を確認する(S33)。仮に条件に合う専門の配達人がテグ西区地域まで直接配送できれば、前記で説明した段階S24乃至S27の過程を経ることになる。即ち、テグからソウル蘆原区の方まで出張や個人な用事で訪問した後、テグへ帰る場合、ソウル蘆原区で貨物を引き受けた後、テグ西区で受取人に直接伝達ができる。
しかしながら、ソウル蘆原区からテグ西区まで一人の専門の配達人による配送が不可能な場合、複数の専門の配達人による連携配送が可能である。
先ず、ソウルの特定の地域からテグ西区まで配送が可能であることを登録した第1の専門の配達人を探すという要請を専門の配達人に通知する(S33)。
その後、ソウルの特定の地域からテグ西区まで配送が可能な第1の専門の配達人が配送意思を確認することになる(S34)。
次に、第1の専門の配達人のいる特定の地域、例えば、高速バスターミナル、鉄道駅まで配送が可能な第2の専門の配達人を探すという要請を専門の配達人に通知する(S35)。
次に、ソウルの特定の地域まで配送が可能な第2の専門の配達人の配送意思を確認し(S35)、第2の専門の配達人が配送要請人の住所まで訪問して配送する貨物の写真を撮影してアップロードした後、貨物を集荷する(S36)。
このとき、第2の専門の配達人は、配送出発地に到着した時に、IoT複合センサモジュールを配送する貨物に取り付け、IoT複合センサモジュールは、現在の貨物の状態情報である第1の状態情報を生成して第2の専門の配達人の配達人端末機にこれを伝達し、配達人端末機は、これを配送管理サーバに伝送する。
次に、特定の地域で第1の専門の配達人と第2の専門の配達人が待ち合わせた後、貨物を引き継ぐ(S37)。その際、アップロードした貨物の写真を通じて引き継ぐ貨物に異常があるか否かを確認した後、アプリケーションを通じて第1の専門の配達人と第2の専門の配達人が引き受け、引き継ぎ済みを確認する(S38)。
その後、第1の専門の配達人は、テグ西区の地域で受取人に貨物を引き渡した後、署名を受けてから配送を完了することになる(S39)。
このとき、IoT複合センサモジュールは、配送目的地に到着した時に、到着した貨物の状態情報である第2の状態情報を生成して第1の専門の配達人の配達人端末機にこれを伝達し、第1の専門の配達人の配達人端末機は、これを配送管理サーバに伝送することにより、配送管理サーバにおいて、第1の状態情報と第2の状態情報とを比較し、正常な配送が行われたか否かを判断し、その判断結果を受取人又はクライアント端末機に提供してもよい。このようなIoT複合センサモジュールは、第1の専門の配達人によって貨物から回収される。
このように、複数の専門の配達人を利用することで、貨物を当日に遠距離まで配送することが可能となる。前記において、高速バスターミナルや、鉄道駅を利用する専門の配達人を例としたが、航空機が就航する地域である場合には、航空機を利用する専門の配達人を利用でき、また直接車両を運転する運転手、例えば乗用車を利用する運転手又はソウル地域に貨物を配達してから帰る貨物車の運転手も専門の配達人として利用できる。
また、前記では二人の専門の配達人を利用する場合を例としたが、ソウルの特定の地域まで配達する専門の配達人と、ソウルの特定の地域からテグの特定の地域まで配達する専門の配達人と、テグの特定の地域から最終の目的地まで配達する専門の配達人まで三人の専門の配達人を利用できる。
一方、最近、個人間の商取引、例えば中古品の取引が活発に行われている。このような中古の取引は、直取引を通じて行われるが、宅配の取引を通じて行われることもある。しかしながら、中古取引の特性上、互いを信頼することができず、いわゆる安全決済という手段を通じて行われることもある。しかしながら、安全決済を用いる場合に、決済と宅配の配送が別々に行われ、また安全決済の代金は、品物が配送された以降にも相当な期間、例えば、3−4日が経ってから入金され、またサービス費用も高いため、品物を販売する人が安全決済を回避する傾向があった。
しかしながら、本願発明の宅配システムでは、決済と宅配配送が共に行われ、また当日に配送が可能であり、決済代金も素早く提供することが可能になる。
図8を通じて 安全取引と宅配システムを説明すると、次の通りである。
先ず、販売のページを通じて購入者が品物の購入を決定し、購入代金を宅配システムの口座に入金する(S40)。
そうすると、アプリケーションを通じて配送する品物があることを専門の配達人に通知し(S41)、配送する専門の配達人が指定されると、専門の配達人は販売者から品物を集荷することになる(S41)。その際、品物は、販売者が予め包装するのではなく、専門の配達人が包装することになる。また、専門の配達人は、販売のページに示された情報、即ち写真情報と説明の情報を基に、集荷する品物の異常の有無を判断し、異常がなければ、品物の写真を撮影し、また品物を包装した後、品物の包装の状態を写真撮影した後、撮影した写真をアップロードする。
このとき、専門の配達人は、配送出発地に到着した時に、IoT複合センサモジュールを配送する貨物に取り付け、IoT複合センサモジュールは、現在の貨物の状態情報である第1の状態情報を生成して配達人端末機にこれを伝達し、配達人端末機は、これを配送管理サーバに伝送する。
その後、専門の配達人は、包装された品物を購入者に直接配送した後、購入者から現場で直接確認するようにした後、品物に異常があるか否かを判断することになる。品物に異常がないとアプリケーションを通じて購入者から購入の確定を受ける(S42)。
このとき、IoT複合センサモジュールは、配送目的地に到着した時に到着した貨物の状態情報である第2の状態情報を生成して配達人端末機にこれを伝達し、配達人端末機は、これを配送管理サーバに伝送することにより、配送管理サーバから第1の状態情報と第2の状態情報とを比較し、正常な配送が行われたか否かを判断し、その判断結果を受取人又はクライアント端末機に提供してもよい。このようなIoT複合センサモジュールは、専門の配達人によって貨物から回収される。
そうすると、宅配システムでは、当日に又は翌日付で手数料を除いた販売代金を販売者の口座に入金することになる(S43)。
仮に、購入者から購入の確定を受けずに返送する場合、購入者の入金金額から配送料金と返送料金を差し引いてから、返送が完了した後、購入者の返還の受ける口座に入金金額を入金することになる。
以上で説明したとおり、販売サイトで購入とともに販売サイトを通じて品物の配送が行われるため、当事者が直接宅配業者を通じて品物を配送する必要が無く、専門の配達人を通じて品物の異常の有無が判断されるため、詐欺の取引を防止でき、品物の代金が早い時間内に販売者に支給されるという長所がある。
一方、現在の飲食配達サービスの場合、飲食配達サービスを行う業者のウェブページに各種の飲食店の案内をし、注文者は前記ウェブページを通じて飲食店とメニューを選ぶと、飲食配達サービス業者の専門の配達人が飲食店を訪問して選ばれたメニューを受け取ってから注文者へ配達することになる。この場合、飲食店からウェブページを通じたサービス費用を取らず、その代わりに飲食店が支払う所定の配達料から利益を取るため、専門の配達人が受け取る費用は少ないという短所がある。
そこで、本願発明では、飲食配達のウェブページを作成し、このウェブページに仮想の飲食店を作った後、希望する飲食店に与えることになる。そして注文者が仮想の飲食店を選ぶと、飲食店の実際のウェブページやブログに繋がり、注文者は実際のウェブページやブログで飲食を注文することになる。そうすると、飲食の注文は前記で説明した方式で登録された専門の配達人によって配達されることになる。
このように、本発明は、図面に示された一実施形態を参考に説明したが、これは例示的なものに過ぎず、本技術分野における通常の知識を有する者であれば、そこから様々な変形及び均等な他の実施形態が実施可能であることを理解するであろう。
従って、本発明の真なる技術的保護の範囲は、添付の特許請求の範囲の技術的思想によって定められるべきである。
200 配達人管理サーバ
300 配送管理サーバ
400 決済サーバ
600、610、620 配達人端末機
700 クライアント端末機
800 IoT複合センサモジュール
810 クラックセンサ
811 スライダ体
812 PIOポート
813 バネ部材
814 電源端子部
900 マーケット管理サーバ
910 加盟店管理部
920 決済管理部
930 配送管理部
1000 宅配システム
また、前記マーケット管理サーバは、接続される前記クライアント端末機に対して提供する前記加盟店情報をリストアップし、前記加盟店としての入店要請による新規加盟店の入店許可の可否を決定する加盟店管理部と、前記加盟店管理部によって、前記クライアント端末機に提供された前記加盟店情報を介して前記クライアント端末機の購入依頼が発生した場合、前記加盟店の商品情報に基づく決済のプロセスを決済サーバと連携して処理する決済管理部と、前記決済管理部によって決済処理が完了した商品について、前記クライアント端末機から伝送された配送情報に基づいて前記配送管理サーバ及び前記配達人管理サーバと連携しての配送が行われるようにする配送管理部とから構成されている。
ここで、前記マーケット管理サーバ900は、接続されるクライアント端末機700へ提供する加盟店の情報をリストアップする加盟店管理部910と、前記加盟店管理部910によってクライアント端末機700へ提供された加盟店の情報を通じてクライアント端末機700の購入の要請が発生した場合、該当加盟店の商品情報による決済過程を決済サーバ400と連携して処理する決済管理部920と、前記決済管理部920によって決済の処理が完了した商品に対してクライアント端末機700から伝達された配送情報に従って配送管理サーバ300及び配達人管理サーバ200と連携して配送が行われるようにする配送管理部930と、から構成される。

Claims (15)

  1. マーケットに連動する宅配システムにおいて、
    宅配を配達するための配達人の登録、認証、及び配送の要請を受けつけ、その配送の要請に対する配達人の指定を行い、配達人の配送状況の情報を収集して、要請を受けたとき、これを伝送するメインサーバと、
    前記メインサーバにデータ通信の可能なように接続して宅配を配達するための配達人の登録過程を行い、特定の配送の要請に対する配達人指定意思を前記メインサーバに返信し、配達人指定通知を前記メインサーバから受信する配達人端末機と、
    前記メインサーバにデータ通信の可能なように接続して配送しようとする貨物に対する配送の要請を行い、その配送の要請に対する配送情報を、前記メインサーバから受信するクライアント端末機と、を含んでなり、
    配送出発地から配送する貨物に取り付けられ、配送する貨物の現在の状態情報である第1の状態情報を生成して前記配達人端末機に伝送し、配送目的地に到着した際に、配送する貨物の現在の状態情報である第2の状態情報を生成して前記配達人端末機に伝送するIoT複合センサモジュールが含まれることを特徴とし、
    前記メインサーバは、前記配達人端末機とのデータのやり取りを介して配達人の認証及び登録と配達人指定とを管理する配達人管理サーバと、
    前記クライアント端末機とのデータのやり取りを介して顧客に要求に応じた貨物の配送を管理するための配送管理サーバと、
    配送に伴う費用の決済と、配達人に対する配送費用の精算と、B2B、B2P、及びP2Pによる費用の決済及び精算とを管理する決済管理サーバと、を含み、
    前記配送管理サーバは、クライアント端末機からの配送の要請を受けた場合、配送目的地、配送出発地、目的の配送日時、及び受取人を含む配送情報の入力を要請し、正常に入力された場合は、これを受け付けて配送番号を生成し、クライアント端末機に提供することを特徴とし、
    前記配送管理サーバは、クライアント端末機からの配送要請を受信した場合、配達人管理サーバに配送情報を伝送し、
    前記配達人管理サーバは、登録されている複数の配達人端末機に該配送情報を伝送し、配達人指定意思の返信を要請することを特徴とし、
    前記配達人管理サーバは、迅速な配送のために、配達人端末機のGPS情報又は基地局情報と配送する貨物の配送情報とを比較し、配送出発地又は配送目的地から設定距離以内にある配達人端末機に配送情報の伝送及び配達人指定意思の返信を要請することを特徴とし、
    前記配達人管理サーバは、配送出発地と配送目的地が設定距離よりも遠い場合は、全体経路を複数の分割経路に仕分け、その分割経路ごとに配達人端末機に配送情報の伝送及び配達人指定意思の返信を要請するように構成されることを特徴とする、マーケットに連動する宅配システム。
  2. 前記IoT複合センサモジュールは、温湿度センサ、衝撃センサ、貨物の宅配ボックスの開閉の有無を判断するオンオフセンサ、及び貨物のクラックを検出するクラックセンサの中から選択される何れか1つ又はこれらの組み合わせからなることを特徴とする、請求項1に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  3. 前記クラックセンサは、クラックが発生する一側の箇所に配置されるスライダ体と、
    前記スライダ体に離隔して複数設置されるPIOポートと、
    前記各PIOポートの一側の端部に締結されるバネ部材と、
    前記バネ部材の一端に前記バネ部材の移動に応じて接触又は非接触され、クラックが発生する他側の箇所に配置される複数個の電源端子部と、を含んでなることを特徴とする、請求項2に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  4. 前記決済管理サーバは、外部の金融機関サーバと接続されて費用の精算が行われ、配送料金に対する決済及び精算と、貨物費用及び配送料金の決済及び精算との何れか一つの費用の精算が行われることを特徴とする、請求項1に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  5. 前記配達人管理サーバは、前記配達人端末機から配達人登録の要請がある場合、配達人の識別情報の入力を要請し、入力された識別情報を用いて登録が完了する場合は、その配達人端末機に特定の個人コードを伝送することを特徴とする、請求項1に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  6. 前記配達人端末機は、配達人管理サーバから配達人の指定通知情報が受信された場合は、その配送出発地に到着してから配送する貨物を集荷する際に、配送する貨物の配送ラベルを貼付し、その映像情報を宅配専用のアプリケーションを介して配送管理サーバに伝送することを特徴とする、請求項1に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  7. 前記配達人端末機は、配送目的地に到着した後、配送する貨物を受け取る受取人から署名情報の入力を受け、これを前記配送管理サーバに伝送し、前記配送管理サーバは、署名情報とともに配送完了の旨を前記クライアント端末機に伝送することを特徴とする、請求項6に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  8. 前記配達人管理サーバは、複数の分割経路ごとに配達人を指定しようとする場合、全体配送経路のうち、部分経路で配送可能である第1の配達人端末機の配送指定の意思が受信された場合、これを除いた残りの配送経路について配送情報及び配送意思の返信要請を、その設定距離以内の配達人端末機に伝送することを特徴とする、請求項1に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  9. 2カ所の分割経路ごとに各々前記第1の配達人端末機と、第2の配達人端末機とが指定された場合、前記第1の配達人端末機と前記第2の配達人端末機とが互いに出会うと、前記第1の配達人端末機は、引き継ぐ貨物の映像情報を配送管理サーバに伝送して引き継ぎ完了の旨を知らせ、前記第2の配達人端末機は、引き受けた貨物の映像情報を前記配送管理サーバに伝送し、引き受け完了の旨を知らせることを特徴とする、請求項8に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  10. 前記決済管理サーバは、貨物費用及び配送料金の決済及び精算が行われる場合、前記クライアント端末機からの貨物の購入代金と配送料金を前記決済管理サーバに送ることで精算が行われ、精算が正常に完了すると、配送管理サーバを介して配送の要請情報の受信を受けるように、その情報を前記配送管理サーバに伝送し、前記配送管理サーバは、正常に配送情報が入力された場合、これを前記配達人管理サーバに伝送して配送が行われるようにし、配送が正常に完了し、前記クライアント端末機からの貨物購入確定情報の受信を受け、これを前記決済管理サーバに伝送し、前記決済管理サーバは、前記クライアント端末機からの精算料金のうち、貨物の購入代金を前記貨物の販売者に送金することを特徴とする、請求項1に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  11. 前記決済管理サーバは、前記クライアント端末機からの貨物購入確定情報の受信を受けていない場合は、前記クライアント端末機からの精算料金のうち、配送料金を除く料金について前記クライアント端末機から指定された口座情報を用いて送金が行われるようにすることを特徴とする、請求項10に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  12. 前記マーケットに連動する宅配システムは、前記クライアント端末機に対して加盟店情報を提供するマーケット管理サーバがさらに含まれていることを特徴とする、請求項1に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  13. 前記マーケット管理サーバは、接続される前記クライアント端末機に対して提供する前記加盟店情報をリストアップし、前記加盟店としての入店要請による新規加盟店の入店許可の可否を決定する加盟店管理部と、前記加盟店管理部によって、前記クライアント端末機に提供された前記加盟店情報を介して前記クライアント端末機の購入依頼が発生した場合、前記加盟店の該商品情報に基づく決済のプロセスを決済サーバと連携して処理する決済管理部と、前記決済管理部によって決済処理が完了した商品について、前記クライアント端末機から伝送された配送情報に基づいて前記配送管理サーバ及び前記配達人管理サーバと連携しての配送が行われるようにする配送管理部とから構成されていることを特徴とする、請求項12に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  14. 前記加盟店管理部は、前記クライアント端末機に前記加盟店情報を提供する場合は、ウェブページの形で提供し、前記ウェブページには、配送の要請又は配達人の登録を含む機能を実行するページの左側又は右側にバナー空間を形成し、前記バナー空間に前記加盟店情報が出力されるようにする、請求項13に記載のマーケットに連動する宅配システム。
  15. 前記加盟店管理部は、前記加盟店が前記バナー空間の分譲を受けるようにする、請求項14に記載のマーケットに連動する宅配システム。
JP2019027887A 2018-06-04 2019-02-19 マーケットに連動する宅配システム Expired - Fee Related JP6712339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180064203A KR101905144B1 (ko) 2018-06-04 2018-06-04 마켓 연동 택배 시스템
KR10-2018-0064203 2018-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019212286A true JP2019212286A (ja) 2019-12-12
JP6712339B2 JP6712339B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=63864154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027887A Expired - Fee Related JP6712339B2 (ja) 2018-06-04 2019-02-19 マーケットに連動する宅配システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190370742A1 (ja)
EP (1) EP3579162A1 (ja)
JP (1) JP6712339B2 (ja)
KR (1) KR101905144B1 (ja)
CN (1) CN110555645A (ja)
WO (1) WO2019235702A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102320401B1 (ko) * 2021-02-10 2021-11-02 문정훈 P2p 대출 기반 운임비 선지급형 화물운송 중개 서비스 제공 시스템

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102241986B1 (ko) * 2019-01-25 2021-04-19 장혜연 유제품 배달 서비스 시스템 및 방법
KR102010438B1 (ko) * 2019-03-20 2019-10-21 (주)진주소프트 블록체인을 이용한 화물 운송용 잠금장치 및 이를 위한 시스템
KR102205680B1 (ko) * 2019-05-13 2021-01-21 이상주 Rtk를 이용한 만남 성립에 대한 추정적 확인 및 이의 처리 방법 및 시스템
US11294394B2 (en) * 2019-09-05 2022-04-05 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for gig economy transportation of delivery pods
CN111661551B (zh) * 2020-06-10 2021-10-22 深圳市海柔创新科技有限公司 仓储盘点方法和仓储系统
KR102250745B1 (ko) * 2020-07-03 2021-05-11 쿠팡 주식회사 배달원의 배정을 위한 전자 장치 및 그 동작 방법
WO2022107940A1 (ko) * 2020-11-22 2022-05-27 이상주 Rtk를 이용한 만남 성립에 대한 추정적 확인 및 이의 처리 방법 및 시스템
WO2022190181A1 (ja) * 2021-03-08 2022-09-15 株式会社日立物流 物流荷物所在共有システム、物流荷物所在共有方法及びそのプログラム
US20220309461A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for real-time payment on delivery
US11621991B2 (en) * 2021-06-29 2023-04-04 ROVl GUIDES, INC. Adaptive content streaming based on bandwidth

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324117A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 A I Corp:Kk 荷物の配送依頼受付および運送業者への集配業務割当て処理システム
JP2004509826A (ja) * 2000-10-05 2004-04-02 エクサゴー・プロプライエタリー・リミテッド ロジスティクス・チェーン管理システム
JP2006031140A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輸送物情報管理システム
KR20060134703A (ko) * 2005-06-23 2006-12-28 임종석 배달대행 서비스 제공방법
JP2009514068A (ja) * 2005-09-16 2009-04-02 センドリ・インコーポレイテッド ドメイン名をリースして、リースされたドメイン名からウェブサーファーをリダイレクトするために使用される電子マーケットプレイス
JP2009080565A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 宅配サービス仲介システム及び方法
JP2013033304A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Japan Post Service Co Ltd メッセージ提供システム及びメッセージ提供方法
US20160104112A1 (en) * 2014-10-13 2016-04-14 Marc Gorlin Peer to Peer Delivery System
JP2018081685A (ja) * 2016-11-04 2018-05-24 ダブルフロンティア株式会社 配送管理システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020061091A (ko) * 2001-01-13 2002-07-22 (주)자우넷 물품의 배송을 위한 자동 주문처리 방법
US20160063433A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Dane Glasgow Shipment data logger
CN104843243B (zh) * 2015-04-16 2017-02-22 顺丰速运有限公司 一种用于快递的分拣方法及其分拣装置
US20160379163A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Intel Corporation Systems and methods for tracking shipments
KR20170020155A (ko) * 2015-08-14 2017-02-22 주식회사 티케이에스세미콘 배송 환경 정보 및 위치 정보를 수집하고 기록하는 리더 로거 장치 및 배송 정보 관리 시스템
KR101770603B1 (ko) * 2015-12-07 2017-08-25 홍교식 스마트 물류 제어 시스템
KR101718762B1 (ko) * 2016-11-09 2017-03-23 주식회사 화성 Ble기반 시설물 안전관리 모니터링 시스템
CN107330649A (zh) * 2017-06-16 2017-11-07 广西师范学院 一种物流运输监测系统
CN207154173U (zh) * 2017-08-31 2018-03-30 兰州理工大学技术工程学院 一种快递传送及分拣执行机构

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509826A (ja) * 2000-10-05 2004-04-02 エクサゴー・プロプライエタリー・リミテッド ロジスティクス・チェーン管理システム
JP2002324117A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 A I Corp:Kk 荷物の配送依頼受付および運送業者への集配業務割当て処理システム
JP2006031140A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輸送物情報管理システム
KR20060134703A (ko) * 2005-06-23 2006-12-28 임종석 배달대행 서비스 제공방법
JP2009514068A (ja) * 2005-09-16 2009-04-02 センドリ・インコーポレイテッド ドメイン名をリースして、リースされたドメイン名からウェブサーファーをリダイレクトするために使用される電子マーケットプレイス
JP2009080565A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 宅配サービス仲介システム及び方法
JP2013033304A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Japan Post Service Co Ltd メッセージ提供システム及びメッセージ提供方法
US20160104112A1 (en) * 2014-10-13 2016-04-14 Marc Gorlin Peer to Peer Delivery System
JP2018081685A (ja) * 2016-11-04 2018-05-24 ダブルフロンティア株式会社 配送管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102320401B1 (ko) * 2021-02-10 2021-11-02 문정훈 P2p 대출 기반 운임비 선지급형 화물운송 중개 서비스 제공 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6712339B2 (ja) 2020-06-17
WO2019235702A1 (ko) 2019-12-12
KR101905144B1 (ko) 2018-10-08
CN110555645A (zh) 2019-12-10
EP3579162A1 (en) 2019-12-11
US20190370742A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712339B2 (ja) マーケットに連動する宅配システム
US20220120574A1 (en) Route Community Objects with Price-Time Priority Queues for Transformed Transportation Units
Pourrahmani et al. Crowdshipping in last mile deliveries: Operational challenges and research opportunities
US20230245096A1 (en) Examples of delivery and/or referral service sms ordering
JP6476232B2 (ja) 物流支援システム、物流支援方法、および物流支援プログラム
US20190271553A1 (en) Navigation routes as community object virtual hub sequences to which users may subscribe
US11836791B2 (en) Securitization of transportation units
US20210374858A1 (en) Transportation and Freight Capacity Units
CA2859276C (en) Examples of delivery and/or referral services that may use mobile enhancements and/or auction mechanisms
KR101859904B1 (ko) 택배 방법
US11138661B2 (en) Agriculture community objects with price-time priority queues for transformed agriculture units
US11790382B2 (en) Method to transmit geolocation exchange based markets
KR102137525B1 (ko) 키오스크를 이용한 상품 구매 시스템 및 방법
US20180053129A1 (en) Local service providing and service matchmaking system and method thereof
US20130024232A1 (en) Electronic method and system for connecting a buyer, a seller, and third party courier to facilitate the exchange of physical goods
US11823090B2 (en) Transportation and freight and parking and tolling and curb capacity unit IPO method and system
CA3119421A1 (en) Transaction for tamper and quality evidenced delivery of purchase incented by donation
KR20030029646A (ko) 유치 의뢰 관리 시스템
KR100704043B1 (ko) 스타와 판매자를 중개하는 전자상거래 서비스 시스템 및방법
KR102611849B1 (ko) 블록체인을 이용한 메타버스 환경에서 배송 서비스를 다각화시키는 방법 및 이를 구현하는 장치
Karunarathna Identifying the ways of delivery performance enhancements in Sri Lankan E commerce Logistics sector with special reference to the Cash on Delivery (COD) method: An Integrative Review
WO2001088805A1 (en) Internet-based systems and methods for facilitating shipment of goods
Rimmer et al. Consumer logistics 1.0: Surfing the Digital Wave
WO2020191247A1 (en) System and method for a parking exchange for parking units
KR20210006219A (ko) 판매자와 배송자 일체 기반 배송 주문 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees