JP2019207529A - 画像処理装置及び画像処理システム - Google Patents

画像処理装置及び画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019207529A
JP2019207529A JP2018102207A JP2018102207A JP2019207529A JP 2019207529 A JP2019207529 A JP 2019207529A JP 2018102207 A JP2018102207 A JP 2018102207A JP 2018102207 A JP2018102207 A JP 2018102207A JP 2019207529 A JP2019207529 A JP 2019207529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing apparatus
user
image processing
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018102207A
Other languages
English (en)
Inventor
利光 守本
Toshimitsu Morimoto
利光 守本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018102207A priority Critical patent/JP2019207529A/ja
Publication of JP2019207529A publication Critical patent/JP2019207529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】情報処理装置におけるソフトウェアの初期設定処理におけるユーザー情報の入力作業の手間を軽減することが可能な画像処理装置及び画像処理システムを提供すること。【解決手段】記憶部15は、ユーザーに関するユーザー情報D1と情報処理装置2にインストール可能なソフトウェアとを記憶する。受信処理部161は、情報処理装置2から前記ソフトウェアのダウンロード要求と情報処理装置2を使用するユーザーのユーザーIDとを受信する。生成処理部162は、前記ユーザーIDに対応するユーザーのユーザー情報D1に基づいて、情報処理装置2における前記ソフトウェアのインストール時又は初回起動時に情報処理装置2で実行される初期設定処理において参照される設定情報D3を生成する。送信処理部163は、前記ソフトウェアと設定情報D3とを情報処理装置2に送信する。【選択図】図4

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理システムに関する。
プリンターの製造業者が供給する最新のプリンタードライバーを必要に応じて情報処理装置に自動的にインストールすることが可能なデータ処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−43039号公報
情報処理装置におけるプリンタードライバーのインストール時又は初回起動時に実行される初期設定処理において、情報処理装置を使用するユーザーのユーザー情報(例えば、ユーザーID、パスワード、権限、部門コードなど)の入力が求められることがある。このような入力作業は、ユーザーにとって手間である。
本発明の目的は、情報処理装置におけるソフトウェアの初期設定処理におけるユーザー情報の入力作業の手間を軽減することが可能な画像処理装置及び画像処理システムを提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像処理装置は、記憶部と、受信処理部と、生成処理部と、送信処理部とを備える。前記記憶部は、ユーザーに関するユーザー情報と情報処理装置にインストール可能なソフトウェアとを記憶する。前記受信処理部は、前記情報処理装置から前記ソフトウェアのダウンロード要求と前記情報処理装置を使用するユーザーのユーザー識別情報とを受信する。前記生成処理部は、前記ユーザー識別情報に対応するユーザーの前記ユーザー情報に基づいて、前記情報処理装置における前記ソフトウェアのインストール時又は初回起動時に前記情報処理装置で実行される初期設定処理において参照される設定情報を生成する。前記送信処理部は、前記ソフトウェアと前記設定情報とを前記情報処理装置に送信する。
本発明の一の局面に係る画像処理システムは、前記画像処理装置と、情報処理装置とを備える。前記情報処理装置は、前記画像処理装置からソフトウェアと前記ソフトウェアに対応する設定情報とを受信し、前記ソフトウェアのインストール時又は初回起動時に前記設定情報を参照して初期設定処理を実行する。
本発明によれば、情報処理装置におけるソフトウェアの初期設定処理におけるユーザー情報の入力作業の手間を軽減することが可能な画像処理装置及び画像処理システムが提供される。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理システムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像処理システムで用いられるユーザー情報の一例を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像処理システムで用いられる装置情報の一例を示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係る画像処理システムで実行されるダウンロード処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図5は、本発明の実施形態に係る情報処理システムで用いられるダウンロード画面の一例を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る画像処理システムで用いられる設定情報の一例を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る画像処理システムで実行されるインストール処理の手順の一例を示すフローチャートである。
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る画像処理システム100は、画像処理装置1と、一又は複数の情報処理装置2とを備える。画像処理装置1と情報処理装置2とは、電話回線、インターネット、LANなどの通信網N1を介して通信可能である。
[画像処理装置]
図1に示すように、画像処理装置1は、操作表示部10、ADF11、画像読取部12、画像形成部13、通信I/F14、記憶部15、及び制御部16などを備える。具体的に、画像処理装置1は、プリンター機能、スキャナー機能、コピー機能、及びファクシミリ機能などを有する複合機である。なお、画像処理装置1は、複合機に限らず、画像を処理する機能を有する任意の装置(例えば、プリンター、スキャナー、コピー機、ファクシミリ装置など)であってもよい。
操作表示部10は、情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部と、ユーザー操作を受け付けるタッチパネル及び操作ボタンなどの操作部とを備える。ADF11は、原稿セット部、搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部12の読み取り対象となる原稿を搬送する自動原稿搬送装置である。画像読取部12は、原稿台、光源、ミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)を備え、原稿を含む読取範囲内の画像を読み取って画像データとして出力することが可能である。
画像形成部13は、電子写真方式又はインクジェット方式で画像データに基づく印刷処理を実行することが可能であり、前記画像データに基づいてシート上に画像を形成する。例えば、画像形成部13が電子写真方式の画像形成部である場合、画像形成部13は感光体ドラム、帯電器、露光装置、現像装置、転写装置、及び定着装置などを備える。
通信I/F14は、電話回線、インターネット、又はLANなどの通信網を介して、外部のファクシミリ装置又はパーソナルコンピューターなどの情報処理装置との間で所定の通信プロトコルに従った通信処理を実行することが可能な通信インターフェイスである。
記憶部15は、ハードディスク又はEEPROM(登録商標)などの不揮発性の記憶部である。記憶部15には、制御部16によって実行される各種の制御プログラム、及び画像データなどが記憶される。また、記憶部15には、ユーザー情報D1(図2参照)及び装置情報D2(図3参照)が記憶される。
ユーザー情報D1は、画像処理装置1を使用するユーザーに関する情報である。図2に示されるように、ユーザー情報D1には、画像処理装置1を使用するユーザーごとに、「ユーザーID」、「パスワード」、「権限」、及び「部門コード」などの情報が含まれる。「ユーザーID」は、前記ユーザーを識別するための情報である。「ユーザーID」は、前記ユーザーを識別するためのユーザー識別情報の一例である。「パスワード」は、前記ユーザーを認証するための情報である。「パスワード」は、前記ユーザーを認証するための認証情報の一例である。「権限」は、ユーザーの権限を示す情報である。「権限」は、前記ユーザーの権限を示す権限情報の一例である。本実施形態では、ユーザー各々に対して「管理者」又は「ユーザー」のいずれかの権限が割り当てられる。「部門コード」は、ユーザーが所属する部門を示す情報である。「部門コード」は、前記ユーザーが所属するグループを示すグループ識別情報の一例である。ユーザー情報D1は、操作表示部10に表示される不図示のユーザー登録画面を通じて登録又は編集可能である。
装置情報D2は、画像処理装置1に関する情報である。図3に示されるように、装置情報D2には、「機種名」、「IPアドレス」、「オプションA」、「オプションB」、「オプションC」、及び「オプションD」などの情報が含まれる。「機種名」は、画像処理装置1の機種の名称であって、画像処理装置1の機種を示す機種情報の一例である。「IPアドレス」は、画像処理装置1に割り当てられているIPアドレスであって、画像処理装置1へのアクセス時に用いられる画像処理装置1のアドレス情報の一例である。「オプションA」〜「オプションD」は、画像処理装置1に装着可能なオプション機器(例えば、給紙カセット、排出トレイ、後処理装置など)に対応し、前記オプション機器の装着の有無を示す。「オプションA」〜「オプションD」は、オプション機器の装着の有無を示す情報の一例である。図3に示される装置情報D2は、「オプションA」〜「オプションD」の4種類のオプション機器のうち、「オプションA」及び「オプションD」が画像処理装置1に装着されていることを示している。装置情報D2は、IPアドレスが変更されたとき、オプション機器が着脱されたときなどに、制御部16によって随時に更新される。
また、記憶部15には、情報処理装置2にインストール可能なソフトウェア(例えば、プリンタードライバー、ユーティリティーソフトなど)、及び前記ソフトウェアをインストールするためのプログラムであるインストーラーなどが記憶される。本実施形態では、情報処理装置2は、通信網N1を通じて画像処理装置1から所望のソフトウェアをダウンロードして、前記ソフトウェアをインストールすることが可能である。
制御部16は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性又は不揮発性の記憶部である。
ところで、情報処理装置2におけるプリンタードライバーなどのソフトウェアのインストール時又は初回起動時に実行される初期設定処理において、情報処理装置2を使用するユーザーのユーザー情報(例えば、ユーザーID、パスワード、権限、部門コードなど)の入力が求められることがある。このような入力作業は、ユーザーにとって手間である。これに対して、本実施形態に係る画像処理システム100によれば、情報処理装置2におけるソフトウェアの初期設定処理におけるユーザー情報の入力作業の手間を軽減することが可能である。
具体的に、制御部16は、受信処理部161、生成処理部162、及び送信処理部163を含む。なお、制御部16は、前記制御プログラムに従って処理を実行することにより、当該各処理部として機能する。また、制御部16は、前記各処理部の一部又は複数の処理機能を実現する電子回路を備えるものであってもよい。
受信処理部161は、情報処理装置2からソフトウェアのダウンロード要求と情報処理装置2を使用するユーザーのユーザーIDとを受信する。例えば、受信処理部161は、後述するダウンロード画面P1(図5参照)を通じて、情報処理装置2からソフトウェアのダウンロード要求と情報処理装置2を使用するユーザーのユーザーIDとを受信する。
生成処理部162は、受信処理部161により受信されるユーザーIDに対応するユーザーのユーザー情報D1に基づいて、情報処理装置2における前記ソフトウェアのインストール時又は初回起動時に情報処理装置2で実行される初期設定処理において参照される設定情報D3(図6参照)を生成する。
送信処理部163は、情報処理装置2から要求されたソフトウェアと、生成処理部162により生成された設定情報D3とを情報処理装置2に送信する。なお、送信処理部163は、前記ソフトウェア及び設定情報D3に加えて、前記ソフトウェアをインストールするためのプログラムであるインストーラーを情報処理装置2に送信してもよい。
情報処理装置2では、画像処理装置1から受信された設定情報D3が、前記ソフトウェアのインストール時又は初回起動時に実行される初期設定処理において参照される。例えば、情報処理装置2におけるインストーラーの実行時に行われる初期設定処理において、設定情報D3に基づいてユーザー情報の入力作業が自動的に実行される。もしくは、情報処理装置2における前記ソフトウェアの初回起動時に行われる初期設定処理において、設定情報D3に基づいてユーザー情報の入力作業が自動的に実行される。
なお、図6に示されるように、設定情報D3には、画像処理装置1に関する装置情報D2が含まれてもよい。
また、設定情報D3には、ユーザーの権限を示す権限情報が含まれてもよい。そして、情報処理装置2における初期設定処理において、設定情報D3に含まれる前記権限情報に応じて前記ソフトウェアの一部の機能が制限されてもよい。例えば、前記ユーザーの権限が「ユーザー」である場合に、前記ソフトウェアの特定の機能(例えば、画像処理装置1に保存されている重要な情報を表示したり編集したりする機能など)が無効化されてもよい。
[情報処理装置]
図1に示すように、情報処理装置2は、操作部20、表示部21、通信I/F22、記憶部23、及び制御部24などを備える。情報処理装置2は、例えば、ノートパソコン、デスクトップパソコン、スマートフォンなどの、通信機能を有する情報処理装置である。画像処理装置1に対応するプリンタードライバーを情報処理装置2にインストールすることによって、情報処理装置2は、画像処理装置1を制御する印刷ホスト装置として機能することが可能である。
操作部20は、ユーザー操作に応じて印刷要求等の指示又は各種情報を入力するキーボード、マウス、タッチパッド又はタッチパネルなどを含んでいる。
表示部21は、情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部である。
通信I/F22は、外部の通信装置との間で有線又は無線によるデータ通信を実行可能な通信インターフェイスである。例えば、通信I/F22は、通信網N1を経由して、画像処理装置1との間で通信を行う。
記憶部23は、ハードディスクなどの不揮発性の記憶部である。記憶部23には、制御部24によって実行される各種の制御プログラム及び画像データなどが記憶される。制御部24によって実行される制御プログラムには、通信I/F22を介して画像処理装置1を制御するためのプリンタードライバー、画像処理装置1に関連するユーティリティーソフトなどが含まれる。
制御部24は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性又は不揮発性の記憶部である。
[ダウンロード処理]
以下、図4を参照しつつ、画像処理装置1の制御部16及び情報処理装置2の制御部24によって実行されるダウンロード処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS11、S12、・・・は、画像処理装置1の制御部16により実行される処理手順(ステップ)の番号を表しており、ステップS21、S22、・・・は、情報処理装置2の制御部24により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。
<ステップS21>
まず、ステップS21において、情報処理装置2の制御部24は、通信網N1を通じて画像処理装置1にアクセスする。例えば、情報処理装置2の制御部24は、操作部20を通じて画像処理装置1のIPアドレスが入力されると、当該IPアドレスに基づいて画像処理装置1にアクセスする。
<ステップS11>
ステップS11において、画像処理装置1の制御部16は、情報処理装置2からのアクセスに応じて、ダウンロード画面P1のデータを通信網N1を通じて情報処理装置2に送信する。
<ステップS22>
ステップS22において、情報処理装置2の制御部24は、画像処理装置1から受信したダウンロード画面P1のデータに基づいて、表示部21にダウンロード画面P1を表示させる。図5は、表示部21に表示されるダウンロード画面P1の一例である。
図5に示されるように、ダウンロード画面P1には、ユーザーIDを入力するための入力欄B1が含まれる。また、ダウンロード画面P1には、画像処理装置1からダウンロードすべきソフトウェアを選択するための複数のチェックボックスC1が含まれる。図5に示されるダウンロード画面P1では、画像処理装置1からダウンロード可能なソフトウェアとして、「プリンタードライバーA」、「プリンタードライバーB」、「ユーティリティーソフトA」、「ユーティリティーソフトB」、及び「ユーティリティーソフトC」の5つのソフトウェアが表示されている。これらのソフトウェアは、いずれも、画像処理装置1に関連するソフトウェアである。
ダウンロード画面P1には、画像処理装置1からのソフトウェアのダウンロードを開始するための操作キーK1が含まれる。入力欄B1にユーザーIDが入力され、且つ、いずれかのチェックボックスC1がチェックされた状態で操作キーK1が操作されると、処理がステップS23に移行する。
<ステップS23>
ステップS23において、情報処理装置2の制御部24は、チェックボックスC1により選択されているソフトウェアのダウンロード要求を、通信網N1を通じて画像処理装置1に送信する。このとき、情報処理装置2の制御部24は、入力欄B1に入力されているユーザーIDも画像処理装置1に送信する。
<ステップS12>
ステップS12において、画像処理装置1の制御部16は、情報処理装置2から受信したユーザーIDに基づいて設定情報D3を生成する。例えば、情報処理装置2から受信したユーザーIDが「0002」である場合、画像処理装置1の制御部16は、記憶部15に記憶されているユーザー情報D1及び装置情報D2に基づいて、図6に示されるような設定情報D3を生成する。図6に示される設定情報D3には、記憶部15に記憶されているユーザー情報D1に含まれる各種情報のうち、ユーザーIDが「0002」であるユーザーに対応する各種情報(すなわち、「ユーザーID」、「パスワード」、「権限」、及び「部門コード」)が含まれる。
<ステップS13>
ステップS13において、画像処理装置1の制御部16は、情報処理装置2からダウンロード要求されているソフトウェアをインストールするためのインストーラー及び前記ステップS12で生成された設定情報D3を、通信網N1を通じて情報処理装置2に送信する。なお、前記インストーラーには、前記ソフトウェア自体が含まれている。
<ステップS24>
ステップS24において、情報処理装置2の制御部24は、画像処理装置1から受信したインストーラー及び設定情報D3を、記憶部23に保存する。このとき、画像処理装置1から受信したインストーラー及び設定情報D3は、互いに関連付けて保存される。例えば、画像処理装置1から受信したインストーラー及び設定情報D3は、記憶部23において、同一フォルダー内に保存される。そして、前記ダウンロード処理は終了する。
[インストール処理]
情報処理装置2において、前記ステップS24で記憶部23に保存されたインストーラーが起動されると、前記ソフトウェアを情報処理装置2にインストールするためのインストール処理が実行される。以下、図7を参照しつつ、前記インストーラーに基づいて情報処理装置2の制御部24によって実行されるインストール処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS31、S32、・・・は、情報処理装置2の制御部24により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。
<ステップS31>
まず、ステップS31において、情報処理装置2の制御部24は、前記インストーラーに対応するソフトウェア(すなわち、画像処理装置1からダウンロードされたソフトウェア)を情報処理装置2にインストールする。
<ステップS32>
ステップS32において、情報処理装置2の制御部24は、前記ソフトウェアに対応する設定情報D3が記憶部23に保存されているか否かを判断する。そして、前記ソフトウェアに対応する設定情報D3が記憶部23に保存されていると判断されると(S32:Yes)、処理がステップS33に移行する。一方、前記ソフトウェアに対応する設定情報D3が記憶部23に保存されていないと判断されると(S32:No)、処理がステップS34に移行する。
<ステップS33>
ステップS33において、情報処理装置2の制御部24は、記憶部23に保存されている設定情報D3に基づいて、前記ソフトウェアに関する初期設定処理を実行する。前記初期設定処理では、ユーザー情報(例えば、ユーザーID、パスワード、権限、部門コードなど)及び装置情報(例えば、機種名、IPアドレス、各種オプション機器の装着の有無など)の入力が行われる。当該ステップS33では、これらの情報の入力が、記憶部23に保存されている設定情報D3に基づいて自動的に実行される。よって、ユーザーによるこれらの情報の入力作業が不要となる。そして、処理がステップS35に移行する。
<ステップS34>
一方、ステップS34において、情報処理装置2の制御部24は、操作部20に対するユーザー操作に応じて、前記ソフトウェアに関する初期設定処理を実行する。前記初期設定処理では、ユーザー情報(例えば、ユーザーID、パスワード、権限、部門コードなど)及び装置情報(例えば、機種名、IPアドレス、各種オプション機器の装着の有無など)の入力が行われる。当該ステップS33では、これらの情報の入力が、操作部20に対するユーザー操作に応じて実行される。そして、処理がステップS35に移行する。
<ステップS35>
ステップS35において、情報処理装置2の制御部24は、記憶部23に保存されている設定情報D3を削除する。そして、前記インストール処理が終了する。
ここでは、情報処理装置2における前記ソフトウェアのインストール時に、設定情報D3に基づいて初期設定処理が実行される例を説明したが、本発明はこれに限定されない。他の実施形態では、情報処理装置2における前記ソフトウェアの初回起動時に、設定情報D3に基づいて初期設定処理が実行されてもよい。この場合、情報処理装置2において、前記ソフトウェアが初めて起動されると、前記ソフトウェアに基づいて情報処理装置2の制御部24によって初期設定処理が実行される。このとき、記憶部23に保存されている設定情報D3に基づいて、ユーザー情報及び装置情報の入力が自動的に実行される。よって、ユーザーによるこれらの情報の入力作業が不要となる。
以上のように、本実施形態に係る画像処理システム100では、画像処理装置1において、情報処理装置2のユーザーに対応する設定情報D3が生成され、生成された設定情報D3がインストーラーとともに画像処理装置1から情報処理装置2に送信される。そして、情報処理装置2におけるソフトウェアのインストール時に、画像処理装置1から受信した設定情報D3に基づいて初期設定処理が行われる。よって、本実施形態に係る画像処理システム100によれば、情報処理装置2におけるソフトウェアの初期設定処理におけるユーザー情報の入力作業の手間を軽減することが可能である。
なお、図6に示される設定情報D3には、ユーザー情報及び装置情報の両方が含まれているが、他の実施形態では、ユーザー情報のみが設定情報D3に含まれてもよい。
また、図6に示される設定情報D3には、「ユーザーID」、「パスワード」、「権限」、「部門コード」、「機種名」、「IPアドレス」、「オプションA」、「オプションB」、「オプションC」、及び「オプションD」の情報が含まれるが、本発明はこれに限定されない。他の実施形態では、情報処理装置2にダウンロードされるソフトウェアに応じて、設定情報D3に含まれる情報を異ならせてもよい。例えば、前記ソフトウェアが、初期設定処理において装置情報の入力を必要としないソフトウェアである場合、画像処理装置1の制御部16(具体的には生成処理部162)は、ユーザー情報のみを含む設定情報D3を生成してもよい。
100 画像処理システム
1 画像処理装置
10 操作表示部
11 ADF
12 画像読取部
13 画像形成部
14 通信I/F
15 記憶部
16 制御部
161 受信処理部
162 生成処理部
163 送信処理部
2 情報処理装置

Claims (8)

  1. ユーザーに関するユーザー情報と情報処理装置にインストール可能なソフトウェアとを記憶する記憶部と、
    前記情報処理装置から前記ソフトウェアのダウンロード要求と前記情報処理装置を使用するユーザーのユーザー識別情報とを受信する受信処理部と、
    前記ユーザー識別情報に対応するユーザーの前記ユーザー情報に基づいて、前記情報処理装置における前記ソフトウェアのインストール時又は初回起動時に前記情報処理装置で実行される初期設定処理において参照される設定情報を生成する生成処理部と、
    前記ソフトウェアと前記設定情報とを前記情報処理装置に送信する送信処理部と、
    を備える画像処理装置。
  2. 前記送信処理部は、前記ソフトウェアと、前記ソフトウェアをインストールするためのプログラムであるインストーラーと、前記設定情報とを前記情報処理装置に送信し、
    前記設定情報は、前記情報処理装置における前記インストーラーの実行時に参照される、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記設定情報は、前記情報処理装置における前記ソフトウェアの初回起動時に参照される、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記設定情報は、前記ユーザー識別情報、前記ユーザーを認証するための認証情報、前記ユーザーの権限を示す権限情報、及び前記ユーザーが所属するグループを示すグループ識別情報の少なくとも一つを含む、
    請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 前記設定情報は、前記画像処理装置に関する装置情報を含む、
    請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 前記装置情報は、前記画像処理装置の機種を示す機種情報、前記画像処理装置へのアクセス時に用いられる前記画像処理装置のアドレス情報、及びオプション機器の装着の有無を示す情報の少なくとも一つを含む、
    請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記設定情報は、前記ユーザーの権限を示す権限情報を含み、
    前記情報処理装置における前記初期設定処理において、前記設定情報に含まれる前記権限情報に応じて前記ソフトウェアの一部の機能が制限される、
    請求項1〜6のいずれかに記載の画像処理装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の画像処理装置と、
    前記画像処理装置からソフトウェアと前記ソフトウェアに対応する設定情報とを受信し、前記ソフトウェアのインストール時又は初回起動時に前記設定情報を参照して初期設定処理を実行する情報処理装置と、
    を備える画像処理システム。
JP2018102207A 2018-05-29 2018-05-29 画像処理装置及び画像処理システム Pending JP2019207529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018102207A JP2019207529A (ja) 2018-05-29 2018-05-29 画像処理装置及び画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018102207A JP2019207529A (ja) 2018-05-29 2018-05-29 画像処理装置及び画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019207529A true JP2019207529A (ja) 2019-12-05

Family

ID=68767658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018102207A Pending JP2019207529A (ja) 2018-05-29 2018-05-29 画像処理装置及び画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019207529A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8488135B2 (en) Easy modification to method of controlling applications in image forming apparatus
JP2018206147A (ja) 印刷システムおよびプログラム
JP2010178077A (ja) アクセス制限ファイル、制限ファイル生成装置
JP2009193163A (ja) 画像形成システム、管理装置、通信制御装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2019005969A (ja) 印刷システムおよびプログラム
JP2017111757A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
US10664212B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium for controlling storage of a print job
JP2006330923A (ja) 画像形成システム、プリンタドライバ、画像形成装置および画像形成指示方法
JP5847068B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム
JP2017167848A (ja) 機器、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム
JP6759897B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システムおよび情報処理方法
JP2018194910A (ja) 情報処理装置、ドライバのインストール方法およびプログラム
JP6534519B2 (ja) ファームウェアのアップデート機能を有する電子装置
JP2012137849A (ja) デバイス、端末装置、サーバ、プログラム、及びファームウェアの更新方法
JP2017117235A (ja) 管理プログラム、管理システム、情報処理装置
JP6245902B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2019207529A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP5636829B2 (ja) カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム
JP2016006575A (ja) 画像形成システムおよび印刷情報設定方法
JP6182518B2 (ja) 画像形成装置およびそれを備えた画像形成システム
US11474759B2 (en) Image forming apparatus providing distributed rendering service
JP2012105000A (ja) 複合機制御システム、制御プログラム、記録媒体
JP2021043547A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法ならびにプログラム
JP6295745B2 (ja) 操作部を備えた機器、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム
JP6424441B2 (ja) 複合機、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム