JP2019207011A - 流体管のフルカット切断方法及びフルカット切断装置 - Google Patents
流体管のフルカット切断方法及びフルカット切断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019207011A JP2019207011A JP2018103162A JP2018103162A JP2019207011A JP 2019207011 A JP2019207011 A JP 2019207011A JP 2018103162 A JP2018103162 A JP 2018103162A JP 2018103162 A JP2018103162 A JP 2018103162A JP 2019207011 A JP2019207011 A JP 2019207011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- drop
- fluid pipe
- section
- full
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
- Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
Abstract
Description
図1,2は、それぞれ管路の一部を構成する既設の水道管1(流体管の一例)を示している。水道管1はダクタイル鋳鉄管であるが、これに限られず、例えば鋼管でもよい。本実施形態では、水道管1を不断水状態(不断流状態)でフルカット切断した後、その水道管1の切断部に弁装置(挿入体の一例)を挿入する例を示す。かかる工事は、例えば、水道管を更新する区間の前後で既設管路を分岐させてバイパス管路を設けるために行われる。
第2実施形態は、第1実施形態において落下規制部材(延いては落下規制装置)の態様を変形したものである。第2実施形態は、以下に説明する構成の他は、第1実施形態と同様に構成できるので、共通点を省略して主に相違点について説明する。第1実施形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
第3実施形態は、第1実施形態において落下規制部材の態様を変形したものである。第3実施形態は、以下に説明する構成の他は、第1実施形態と同様に構成できるので、共通点を省略して主に相違点について説明する。第1実施形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
2 筐体
2B 底部
2f 底部内面
3 穿孔機
4 落下規制部材
5 弁装置(挿入体の一例)
6 落下規制部材
7 落下規制部材
10 切片
23 排出孔
23s 投影領域
28 孔
31 ホールソー
32 センタードリル
33 脱落防止コマ
34 脱落防止コマ
52 シール材
70 クッション材
Claims (12)
- 流体管を密封状に取り囲む筐体の内部で、穿孔機によって前記流体管を不断流状態でフルカット切断する切断工程と、
前記切断工程の後、前記穿孔機を引き上げるとともに、フルカット切断で生じた切片を前記穿孔機で引っ掛けて回収する回収工程と、を備え、
前記切断工程では、前記切片と前記筐体の底部内面との間に配置された落下規制部材により前記切片の落下を規制する、流体管のフルカット切断方法。 - 前記落下規制部材は、前記筐体の底部に設けられた孔を介して前記筐体の内部に配置され、前記筐体の底部内面より前記流体管に向かって突出する姿勢で前記切片を下方から支持する、請求項1に記載の流体管のフルカット切断方法。
- 前記孔は、前記筐体の底部の中心部位に設けられた排出孔であり、
前記落下規制部材は、外部からの操作に応じて、前記排出孔の軸方向の投影領域の内部に先端部が配置される第1の姿勢と、前記投影領域の外部に先端部が配置される第2の姿勢との間で姿勢変更が可能であり、
前記第2の姿勢にある前記落下規制部材の先端部を前記切片に当接させることにより前記切片を下方から支持する、請求項2に記載の流体管のフルカット切断方法。 - 前記落下規制部材は、外部からの操作に応じて、前記筐体の底部内面からの突出量を調整可能であり、
前記落下規制部材の先端部を前記切片に当接させることにより前記切片を下方から支持する、請求項2に記載の流体管のフルカット切断方法。 - 前記回収工程の後、前記流体管の切断部に挿入体を挿入する挿入工程を備え、
前記挿入工程で挿入した前記挿入体の底部外面と前記筐体の底部内面との間をシール材で密封し、前記流体管内を流れる流体が前記孔に行き届かないようにした後で、前記筐体から前記落下規制部材を取り外す、請求項2〜4いずれか1項に記載の流体管のフルカット切断方法。 - 前記落下規制部材が、前記切片と前記筐体の底部内面との間に配置されるように前記流体管に取り付けられたクッション材で形成されており、
前記回収工程では、前記切片とともに前記落下規制部材を回収する、請求項1に記載の流体管のフルカット切断方法。 - 流体管を密封状に取り囲む筐体と、
前記筐体の内部で前記流体管をフルカット切断するための穿孔機と、
フルカット切断で生じる切片と前記筐体の底部内面との間に配置され、前記切片の落下を規制するように構成された落下規制部材と、を備えた、流体管のフルカット切断装置。 - 前記落下規制部材が、前記筐体の底部に設けられた孔を介して前記筐体の内部に配置され、前記筐体の底部内面より前記流体管に向かって突出する姿勢で前記切片を下方から支持するように構成されている、請求項7に記載の流体管のフルカット切断装置。
- 前記孔は、前記筐体の底部の中心部位に設けられた排出孔であり、
前記落下規制部材は、外部からの操作に応じて、前記排出孔の軸方向の投影領域の内部に先端部が配置される第1の姿勢と、前記投影領域の外部に先端部が配置される第2の姿勢との間で姿勢変更が可能であり、
前記第2の姿勢にある前記落下規制部材の先端部を前記切片に当接させることにより前記切片を下方から支持するように構成されている、請求項8に記載の流体管のフルカット切断装置。 - 前記落下規制部材は、外部からの操作に応じて、前記筐体の底部内面からの突出量を調整可能であり、
前記落下規制部材の先端部を前記切片に当接させることにより前記切片を下方から支持するように構成されている、請求項8に記載の流体管のフルカット切断装置。 - 前記落下規制部材が、前記切片と前記筐体の底部内面との間に配置されるように前記流体管に取り付け可能なクッション材により形成されている、請求項7に記載の流体管のフルカット切断装置。
- 前記落下規制部材は、前記流体管の管周方向に沿って延びた装着部材を介して、前記流体管に巻き付けて装着可能に構成されている、請求項11に記載の流体管のフルカット切断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018103162A JP7123378B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 流体管のフルカット切断方法及びフルカット切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018103162A JP7123378B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 流体管のフルカット切断方法及びフルカット切断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019207011A true JP2019207011A (ja) | 2019-12-05 |
JP7123378B2 JP7123378B2 (ja) | 2022-08-23 |
Family
ID=68767529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018103162A Active JP7123378B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 流体管のフルカット切断方法及びフルカット切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7123378B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0738797Y2 (ja) * | 1989-06-08 | 1995-09-06 | 前澤工業株式会社 | 制御弁の不断水装着装置における切断管路の支持装置 |
JPH07332580A (ja) * | 1994-06-03 | 1995-12-22 | Cosmo Koki Co Ltd | 夾雑物除去装置の不断水式設置方法および夾雑物除去装置 |
JP2013029153A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Cosmo Koki Co Ltd | 流体管の切断方法 |
JP2013029152A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Cosmo Koki Co Ltd | 流体管の切断方法 |
JP2019136804A (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-22 | 日鉄エンジニアリング株式会社 | 配管切断方法及び配管切断装置 |
-
2018
- 2018-05-30 JP JP2018103162A patent/JP7123378B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0738797Y2 (ja) * | 1989-06-08 | 1995-09-06 | 前澤工業株式会社 | 制御弁の不断水装着装置における切断管路の支持装置 |
JPH07332580A (ja) * | 1994-06-03 | 1995-12-22 | Cosmo Koki Co Ltd | 夾雑物除去装置の不断水式設置方法および夾雑物除去装置 |
JP2013029153A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Cosmo Koki Co Ltd | 流体管の切断方法 |
JP2013029152A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Cosmo Koki Co Ltd | 流体管の切断方法 |
JP2019136804A (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-22 | 日鉄エンジニアリング株式会社 | 配管切断方法及び配管切断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7123378B2 (ja) | 2022-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5161617A (en) | Directly installed shut-off and diverter valve assembly for flowing oil well with concentric casings | |
JP6829792B2 (ja) | 不断流工法および装置 | |
WO2016120961A1 (ja) | 不断流工法 | |
EP0120782B1 (fr) | Procédé et dispositif de création d'un piquage en atmosphère controlée sur une tuyauterie, notamment une tuyauterie de centrale nucléaire | |
JP2019207011A (ja) | 流体管のフルカット切断方法及びフルカット切断装置 | |
JP6118881B2 (ja) | 取付構造 | |
JP4422242B2 (ja) | 不断水工法 | |
JP3963909B2 (ja) | 既設管の弁設置工法及びそれに用いられる切断装置 | |
JP4664349B2 (ja) | 配管穿孔機及び配管穿孔工法 | |
JP5944705B2 (ja) | 分岐開口連通方法 | |
JP2013059822A (ja) | 切粉排出方法及びその装置 | |
JP6153432B2 (ja) | 止流体装置取替方法 | |
JPH0947910A (ja) | 流体管内の金属切粉除去装置 | |
JP2006194346A (ja) | サドル分水栓の交換方法およびサドル分水栓とサドル分水栓交換器との組合体 | |
JP4884171B2 (ja) | 管の切断装置 | |
JP5843389B2 (ja) | 取付構造 | |
JP7190174B2 (ja) | 流体管のフルカット切断方法及びフルカット切断装置 | |
JP3963902B2 (ja) | 既設管の弁設置工法及びそれに用いられる弁 | |
JP4707472B2 (ja) | 管切断方法および装置ならびに分岐管の撤去工法 | |
JP4642521B2 (ja) | 既設流体管の不断水制水体設置装置 | |
JP6488185B2 (ja) | 流体管の遮断解除方法 | |
JP3220130B2 (ja) | 不断水切削工法 | |
JP2004100951A (ja) | 配管構造、既設管切削工法、不断流バルブ挿入工法、仕切弁体および不断流挿入用バルブ装置 | |
WO2023047543A1 (ja) | 穿孔機 | |
JPH07332580A (ja) | 夾雑物除去装置の不断水式設置方法および夾雑物除去装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7123378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |