JP2019200196A - 自動車の全体傾斜を自律的に求めるための方法及び装置 - Google Patents

自動車の全体傾斜を自律的に求めるための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019200196A
JP2019200196A JP2019024217A JP2019024217A JP2019200196A JP 2019200196 A JP2019200196 A JP 2019200196A JP 2019024217 A JP2019024217 A JP 2019024217A JP 2019024217 A JP2019024217 A JP 2019024217A JP 2019200196 A JP2019200196 A JP 2019200196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation
value
measurement
pairs
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019024217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7237632B2 (ja
Inventor
アンドレ ジュール デュポン フレデリク
Andre Jules Dupont Frederic
アンドレ ジュール デュポン フレデリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric International AG
Original Assignee
Johnson Electric International AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric International AG filed Critical Johnson Electric International AG
Publication of JP2019200196A publication Critical patent/JP2019200196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7237632B2 publication Critical patent/JP7237632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
    • B60Q1/115Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution by electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q11/00Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
    • B60Q11/005Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00 for lighting devices, e.g. indicating if lamps are burning or not
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/107Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/109Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/11Pitch movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/114Vehicle acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/132Pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0013Optimal controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0022Gains, weighting coefficients or weighting functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/005Sampling
    • B60W2050/0051Sampling combined with averaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0052Filtering, filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/16Pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/20Data confidence level
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/10Path keeping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】道路上の自動車の道筋に沿って走行しているとき、自動車の全体傾斜を求めるための方法であって、傾斜の特に正確な値を求め、供給し、且つこれを自律的に行うことを可能にする方法を提供する。【解決手段】道路上の道筋に沿って走行しているとき、自動車のいわゆる全体傾斜を自律的に求めるための方法であって、全体傾斜αは、自動車のシャシの前後軸X2と、自動車の道路の前後軸X1との間の角度を示し、この方法は、シャシに配置され、自動車の前後加速度及び上下加速度を測定するように構成される少なくとも2つの加速度計によって行われる測定ステップと、測定ステップで測定される測定値対のみによって、自動車の全体傾斜αを計算することからなる計算ステップであって、上下加速度及び前後加速度が、アフィン関数によって関連付けられ、その比例係数が、道路Sの一定の勾配Pに対する点傾斜に依存することを考慮する、計算ステップと、を含む。【選択図】図2

Description

[002] 本発明は、特に、自動車の少なくとも1つの傾斜を自律的に求め、基準点に対する自動車の傾斜の変化を補正するための方法及び装置に関する。
[003] 特に、自動車のライトのビーム経路を補正するため、基準点に対する自動車の傾斜の正確な変化を知る必要がある場合がある。本発明の範囲内では、この傾斜(以下、「全体傾斜」と呼ぶ)は、自動車のシャシの基準前後軸と、自動車の車軸の車輪が載っている道路の基準前後軸との間の角度を示す。確かに、車両及びそのサスペンションの負荷分散の関数として、傾斜は、ランプのビーム経路の照射角度を修正できるように、変化することができる。規則によって、ある道路条件では、具体的には、すれ違いビームライトでは、ライトのビーム経路を高く上げすぎることを禁止して、特に、反対方向に走行している車両からまぶしさを避けることが知られている。したがって、特に、車両の特定の負荷分散により、光ビームの照射角度を修正することによって、ある場合には、許可されていないまぶしさを引き起こす可能性がある。この場合、補正を行う必要がある。
[004] 車両の傾斜を求めるには、傾斜センサが知られている。少なくとも1つの、通常、少なくとも2つの傾斜センサが、自動車に設けられる。このような傾斜センサは、通常、2つのアームに接続される測定計算部を備え、2つのアームは、関節でつながり、それぞれ、シャシに接続される計算部と、車軸に接続される計算部とに結合される。このような傾斜センサは、高価で、設置が複雑であり、多くのスペースを必要とする。
[005] 更に、このコストを低減するには、他の手段を用いて、自動車の傾斜を求めることができることが有益である。
[006] 文献EP2724889から、自動車のライトを制御するための装置が知られている。この文献には、特に、自動車の傾斜を求めるための方法が記載されている。傾斜を求めるため、この方法は、上下加速度及び前後加速度の測定値を関連付けるアフィン関係を用いる。このような方法は、自動車の少なくとも1つの加速段階及び自動車の1つの減速段階時に、3つの直交軸の加速度センサによって直接測定されるデータを用いる。
[007] しかしながら、傾斜を正確に求めることは、自動車の一定の利用可能なパラメータ(サスペンション、エンジンの振動、等)を考慮して、データを取得及び/又は処理する必要があることを意味し、これは、複雑であり、コストがかかる。
[008] 本発明の目的は、道路上の自動車の道筋に沿って走行しているとき、自動車の全体傾斜を求めるための方法であって、傾斜の特に正確な値を求め、供給し、且つこれを自律的に行うことを可能にする方法を提案することによって、上記の不利益を克服することである。
[009] この点において、道路上の道筋に沿って走行しているとき、自動車の少なくとも1つの全体傾斜を自律的に求めるための方法であって、前記全体傾斜は、前記自動車のシャシの基準前後軸と、前記自動車の車軸の車輪が載っている前記道路の基準前後軸との間の角度を示し、前記方法は、
− 前記シャシに配置される少なくとも2つの加速度計によって行われる測定ステップであって、前記2つの加速度計は、前記自動車のいわゆる前後加速度及びいわゆる上下加速度を、それぞれ、経時的に測定するように構成され、前記測定ステップは、複数対の連続する測定値を測定することからなり、各対の測定値は、測定された前後加速度と、測定された上下加速度とを含む、測定ステップと、
− 計算ユニットによって行われる計算ステップであって、前記計算ステップは、前記測定ステップで測定される測定値対のみによって、前記自動車の前記全体傾斜を計算することからなり、前記計算ステップは、前記上下加速度及び前記前後加速度が、アフィン関数によって互いに関連付けられ、このアフィン関数の比例係数が、一定の道路勾配に対する点傾斜に依存することを考慮する、計算ステップと、を含み、
前記計算ステップは、一連の連続するサブステップを含み、前記サブステップは、反復して実行され、前記サブステップは、
・ 比例係数を求めるため、複数対の測定値によって、線形回帰を行うことからなる第1の計算サブステップと、
・ 前記第1の計算サブステップで求められる前記比例係数から、点傾斜を推定することからなる第2の計算サブステップと、
・ 前記第2の計算サブステップで推定される前記点傾斜の推定品質値を計算することからなる第3の計算サブステップと、
・ 反復毎に、前の反復で計算及び推定される推定品質値及び点傾斜の組から、現在の全体傾斜を求めることからなる第4の計算サブステップであって、最後の反復で計算される前記現在の全体傾斜は、前記全体傾斜を示す、第4の計算サブステップと、を含むことに注目すべきである。
[0010] したがって、本発明によって、傾斜の推定の品質を計算することによって、道筋に沿って走行しているとき、自動車の全体傾斜を非常に正確に求めることができる。更に、この方法の品質に関する情報を用いることによって、傾斜を迅速に求めることができる。これらの利点によって、上述の不利益を克服することができる。
[0011] 前記測定ステップは、また、前記計算ステップで補正測定値対を取得及び供給するため、補正モジュールによって行われる、前記測定値対の前記上下加速度の値を補正するステップを含むことが有利である。
[0012] 更に、前記計算ステップは、また、前記第1の計算サブステップの前に、選択モジュールによって行われる選択ステップを含み、前記選択ステップは、データセットを形成するため、前記測定ステップで測定される前記測定値対から、複数対の連続する測定値を選択することからなり、前記データセットは、1つ以上の所定の選択基準によって決定される。
[0013] 有利には、一連の測定値対からのデータセットの前記1つ以上の選択基準は、以下の基準の少なくとも1つを含む:
− いくつかの連続する測定値対が、所定数の測定値対よりも大きい、
− 一連の測定値対が、所定の時間制限よりも低い時間範囲を示す、
− 連続する測定値対の前後加速度値が、増減している、
− 連続する測定値対の前後加速度値の範囲が、所定の変化値よりも大きい、
− 前後加速度の連続する測定値の時間規制の許容値が、所定の許容値よりも低い。
[0014] 更に、好ましくは、前記計算ステップは、前記選択ステップと前記第1の計算サブステップとの間に、分割モジュールによって行われる分割ステップを含み、前記分割ステップは、前記データセットを複数のデータサブセットに分割し、各データサブセットのデータの平均を計算することからなり、このようにして得られる前記データの前記平均は、測定値対として、前記第1の計算サブステップで用いられる。
[0015] 特定の実施形態では、前記第4の計算サブステップは、点傾斜の重み付き平均を計算することによって、前記全体傾斜の値を求めることからなり、前記点傾斜は、各々、前記第3の計算サブステップで計算される関連する推定品質値によって重み付けされる。
[0016] 別の実施形態では、前記第4の計算サブステップは、カルマンフィルタを用いることによって、前記全体傾斜の値を求めることからなる。
[0017] 更に、前記計算ステップは、前の反復で計算される推定品質値から全体推定品質を計算することからなる第5の計算サブステップを含む。
[0018] したがって、全体推定品質は、それに関連する全体傾斜の測定の品質に関する情報を提供する。前記自動評価によって、とりわけ、特に異なる条件において、ヘッドライトを制御するため、信頼できない測定結果を制限するため、全体推定品質の関数として全体傾斜の測定を考慮するか否かを選択することができる。
[0019] 特定の実施形態では、前記第5の計算サブステップは、前記第2の計算サブステップで計算される前記推定品質値の和によって規定される前記全体推定品質の値を計算することからなる。
[0020] 別の実施形態では、前記第5の計算サブステップは、前記第2の計算サブステップで計算される前記推定品質値の平均によって規定される前記全体推定品質の値を計算することからなる。
[0021] 前記計算ステップの前記第1の計算サブステップで行われる前記線形回帰は、残差平方の最小pパーセンタイル法に基づくことが好ましい。
[0022] 更に、前記測定ステップは、また、測定値対のフィルタリングステップを含み、前記フィルタリングステップは、フィルタによって行われ、前記フィルタリングステップは、フィルタリングされた測定値対を得るため、測定値対の測定との干渉を除去することからなり、前記干渉は、測定ユニットの前記加速度計から生じる統計ノイズ、前記自動車のエンジンからの振動によって発生する。
[0023] 有利には、前記測定ステップは、また、少なくとも1つのジャイロメータによって、ジャイロ値を測定することからなり、前記測定ステップで測定される前記ジャイロ値は、少なくとも、前記道路上の前記自動車の前記道筋の変化を除去するため、前記計算ステップで用いられ、そのジャイロ値は、所定の閾値よりも大きい。
[0024] 特定の実施形態では、前記方法は、また、
− 前記計算ステップで計算される前記自動車の前記全体傾斜によって、前記自動車のランプの照明角度の補正値を計算することからなる補助計算ステップと、
− 前記自動車の前記ランプの前記照明角度を補正することができる補正計算部に、前記補正値を送信することからなる送信ステップと、
を含む。
[0025] 本発明は、また、道路上の道筋に沿って走行しているとき、自動車の少なくとも1つのいわゆる全体傾斜を自律的に求めるための装置に関する。
[0026] 本発明によれば、前記装置は、
− 少なくとも1組の加速度計を備える測定ユニットであって、前記1組の加速度計は、前記自動車の前記シャシに配置される少なくとも2つの加速度計を含み、前記2つの加速度計は、前記自動車のいわゆる前後加速度及びいわゆる上下加速度を、それぞれ、経時的に測定するように構成され、前記測定ユニットは、複数対の連続する測定値を測定するように構成され、各対の測定値は、測定された前後加速度と、測定された上下加速度とを含む、測定ユニットと、
− 前記測定ユニットによって測定される測定値対のみによって、前記自動車の前記全体傾斜を計算するように構成される計算ユニットであって、前記計算ユニットは、前記上下加速度及び前記前後加速度が、アフィン関数によって互いに関連付けられ、このアフィン関数の比例係数が、前記道路の一定の勾配に対する点傾斜に依存することを考慮する、計算ユニットと、を備え、
前記計算ユニットは、
・ 比例係数を求めるため、複数対の測定値によって、線形回帰を行うように構成される第1の計算部と、
・ 前記第1の計算部によって求められる前記比例係数から、点状角度を推定するように構成される第2の計算部と、
・ 前記第2の計算部によって推定される前記点傾斜の推定品質値を計算するように構成される第3の計算部と、
・ 複数の連続反復時に計算及び推定される推定品質値及び点傾斜の組から、現在の全体傾斜を計算するように構成される第4の計算部であって、最後の反復で計算される前記現在の全体傾斜は、前記全体傾斜を示す、第4の計算部と、を備える。
[0027] 有利には、前記計算ユニットは、また、
− データセットを形成するため、前記測定ユニットによって測定される前記測定値対から、一連の測定値対を選択するように構成される選択モジュールであって、前記データセットは、1つ以上の所定の選択基準によって決定される、選択モジュールと、
− 前記データセットを複数のデータサブセットに分割し、各データサブセットのデータの平均を計算するように構成される分割モジュールであって、このようにして得られる前記データの平均は、測定値対として、前記計算ユニットの前記第1の計算部によって用いられる、分割モジュールと、
を備える。
[0028] 特定の実施形態では、前記装置は、また、
− 前記計算ユニットによって計算される前記自動車の前記全体傾斜によって、前記自動車のランプの照明角度の補正値を計算するように構成される補助計算ユニットと、
− 前記自動車の前記ランプの前記照明角度を補正することができる少なくとも1つの補正計算部に、前記補正値を送信するように構成される送信リンクと、
を備える。
[0029] 更に、前記計算ユニットは、また、複数の連続反復時に計算される推定品質値から全体推定品質を計算するように構成される第5の計算部を備える。
[0030] 好ましくは、前記測定ユニットは、また、以下の要素:
− 前記上下加速度及び前記前後加速度と直交する横加速度を測定するように構成される第3の加速度計と、
− 少なくとも1つのジャイロメータと、
の少なくとも1つを備える。
[0031] 更に、本発明は、また、自動車のランプの照明角度を補正するためのシステムに関する。前記システムは、上記の装置と、前記自動車の前記ランプの前記照明角度を補正することができる少なくとも1つの補正計算部とを備える。
[0032] 更に、本発明は、自動車のためのランプに関する。前記ランプは、照明角度を補正するための少なくとも1つの上記のシステムを備えることに注目すべきである。
[0033] 本発明が説明され、また、概略的な添付図面を参照して、単に例示的且つ非限定的に例示される本発明の実施形態の以下の詳細な説明では、本発明の他の目的、細部、特徴および利点が明瞭になる。
本発明による装置の特定の実施形態の概要図である。 本発明が適用される、坂道に沿って走行している自動車を示す図である。 平衡値に対する傾斜の値の変動を示す図である。 本発明による方法の特定の実施形態の概要図である。 自動車の上下加速度の挙動を前後加速度の関数として示す図である。 対応する推定品質及び全体傾斜の点傾斜の経時的な展開を示す図である。
[0034] 本発明を示し、図1に概略的に示される装置1は、図2に示されるような自動車2の全体傾斜と呼ばれる(少なくとも)傾斜αを求め、基準点に対する傾斜の変化を補正するように設計される。
[0035] 特に、以下に示すように、この情報(全体傾斜α)を用いて、具体的には、自動車2のランプ3のビーム経路の補正を行うことができる。
[0036] 本発明の範囲内では、全体傾斜αは、図2に示すように、車軸の車輪が載っている道路の基準前後軸X1(以下、「道路の基準前後軸」)と、自動車2のシャシの基準前後軸X2との間の角度を示す。通常、乗員室4を備える自動車2のシャシは、サスペンションシステムを介して、道路Sに接触する車輪5が設けられる車軸に連結されることに留意されたい。車軸及びシャシが、それぞれ、水平に位置するとき、基準前後軸X1及びX2は、水平方向に沿って、垂直軸Z2の自動車2の垂直対称面内に規定される。図2に示すように、全体傾斜αが、全体傾斜αに対応する角度だけ垂直対称面内でゼロ又は角度的に離間しているとき、シャシの基準前後軸X2及び道路の基準前後軸X1は、混同される可能性がある。
[0037] 図2の例では、自動車2は、道路S上を道筋に沿って矢印Eで示す方向に走行する。道路Sは、水平面Hに対して、勾配と呼ばれる角度Pだけ(上方に)傾斜している。
[0038] 本発明によれば、前記装置1は、図1に示すように、測定ユニット6と、計算ユニット7とを備える。
測定ユニット6は、1組の加速度計Anを備える。前記組は、自動車2のシャシに結合される少なくとも2つの加速度計A1及びA2を含む。2つの加速度計A1及びA2は、いわゆる前後加速度Ax(基準前後軸X2に対応する軸Xによって規定される)及びいわゆる上下加速度Az(自動車2の垂直対称面内の軸Xと直交する軸Zによって規定される)を、それぞれ、測定するように構成される。更に、測定ユニット6は、複数対の連続する測定値を測定するように構成され、各対の測定値は、加速度計A1によって測定される少なくとも1つの前後加速度Axと、加速度計A2によって測定される1つの上下加速度Azとを含む。
計算ユニット7は、リンク8によって、測定ユニット6に接続され、測定ユニット6によって行われる測定のみによって、自動車2の全体傾斜αを計算するように構成される。
[0039] 2つの加速度計A1及びA2は、自動車2のシャシに、固定して、実質的に直交して配置される。
[0040] 図2に示すように、道筋に沿って道路S上を走行する段階の自動車2は、前後加速度Ax及び上下加速度Azを含む、下式の二次元の加速を受ける。
Figure 2019200196
前後加速度Ax及び上下加速度Azは、加速度計A1及びA2によって測定され、それぞれ、以下の式を検証する。
Figure 2019200196
[0041] ここで、パラメータ
Figure 2019200196
は、自動車2の重心Gと道路Sとの間の距離ZGの導関数の2倍を示す。走行段階では、パラメータ
Figure 2019200196
は、自動車2のサスペンション及びその加速度Γに依存する。
[0042] cos、sin、及びtanは、それぞれ、余弦関数(コサイン)、正弦関数(サイン)、及び正接関数(タンジェント)である。
[0043] したがって、前後加速度Ax及び上下加速度Azは、以下の式によって関連付けられる。
Figure 2019200196
[0044] 図3に示すように、全体傾斜αは、傾斜値α0の付近で変動する。これらの変動δαは、自動車2の加速、自動車2の減速、及び/又は道路Sの勾配Pの値の変化によって生じる場合がある。全体傾斜αは、以下の関係を検証する。
Figure 2019200196
[0045] ここで、
Figure 2019200196
である。パラメータμgは、特に、自動車2の質量に依存し、サスペンションの効果を示す。パラメータμgの値は、知られており、特に、自動車メーカーによって提供することができる。このパラメータμgは、以下に示すように、上下加速度Azと前後加速度Axとの間の非線形関係に見られる。
Figure 2019200196
[0046] 図1に示すように、特定の実施形態では、測定ユニット6は、補正モジュールCを備える。補正モジュールCは、測定ユニット6によって測定される複数対の測定値が、補正上下加速度
Figure 2019200196
と、前後加速度Axとを含むように、上下加速度Azの値を補正するように構成される。補正上下加速度
Figure 2019200196
及び前後加速度Axは、以下に示すように、傾斜α0の値に依存する比例係数を介して、アフィン関数によって互いに関連付けられる。
Figure 2019200196
[0047] 更に、測定ユニット6は、補正モジュールCによって供給される測定値対のフィルタリングを行うフィルタモジュールFを備える。このフィルタモジュールFは、測定値対の干渉を除去し、フィルタリングされた測定値対を供給するように構成される。この干渉は、例えば、自動車2のエンジンの振動によって生じる周波数共振現象に相当する。干渉は、加速度計A1及びA2によって行われる測定の統計ノイズから生じる場合もある。また、干渉は、自動車の乗員の存在、又は道路の状態から生じる場合もある。この目的のために、フィルタモジュールFは、メジアンフィルタ又はバターワースフィルタを備える。
[0048] 更に、測定ユニット6は、また、ジャイロ値を測定するための少なくとも1つのジャイロメータGを備える。一実施形態では、ジャイロ値は、角速度に相当し、その値は、閾値、例えば、0.12rad/secと比較される。角速度の値が閾値よりも大きいとき、測定ユニット6は、道路S上の自動車2の道筋が、垂直軸及び/又は前後軸に沿って、急激に変化することを導き出す。これらの道筋の変化は、特に、環状交差路のカーブ、スピード防止帯等に相当する。測定ユニット6は、加速度計A1及びA2によって同時に測定され、この種の道筋の変化を示す連続する測定値対を除去する。ジャイロスコープGによって測定される角速度の値が、閾値以下であるとき、測定ユニット6は、加速度計A1及びA2によって同時に測定される測定値対を保持する。
[0049] 一実施形態では、計算ユニット7は、順次配置される選択モジュール9及び分割モジュール10を備える。選択モジュール9は、データセットを形成するため、測定ユニット6のフィルタFによってフィルタリングされる測定値対から、複数対の測定値を選択するように構成される。
[0050] データセットの形成は、1つ以上の所定の選択基準によって決まる。したがって、データセットを形成する、フィルタリングされた連続する測定値対の数は、いくつかの所定の測定値対よりも大きくなければならない。非限定的に、所定の測定値対の数は、30以上である。
[0051] 更に、データセットは、所定の時間制限よりも短い時間範囲の間に、測定ユニット6によって測定される、フィルタリングされた測定値対を含む。一例として、時間制限は、20秒である。
[0051] また、測定ユニット6が保持する、連続する測定値対の前後加速度の値は、例えば、増加していなければならない。この条件は、(加速による)正のジャークを意味する。また、測定ユニット6によって保持される、連続する測定値対の前後加速度の値は、全て、減少していてもよい。この場合、この条件は、負のジャークを意味する。更に、連続する測定値対の前後加速度Axの値の範囲は、所定の変化値よりも大きくなければならない。この所定の変化は、0.01g〜0.1gである。この選択基準によって、確実に、連続する測定値対の加速度値の変化が、加速度計の組Anの構造的問題によって生じないようにすることができる。
[0053] 更に、前後加速度Axの連続する測定値の時間規制の許容値は、所定の許容値よりも低くなければならない。この許容値は、0.01秒〜0.2秒である。この選択基準は、測定ユニット6によって連続的に測定されなかった測定値対から、データセットを形成することができることを意味する。この許容値によって、計算ユニット7が全体傾斜αを計算するデータセットの数を、正確に、デジタルリソースの関数とすることができる。
[0054] 分割モジュール10は、データセットを、特定数Npのデータサブセットに分割するように構成され、各データサブセットは、複数対のフィルタリングされた測定値を含む。分割モジュール10は、また、各データサブセットの補正上下加速度
Figure 2019200196
の平均及び前後加速度Axの平均を計算するように構成される。このようにして得られる、平均された補正上下加速度
Figure 2019200196
及び前後加速度Axは、測定値対として計算ユニット7によって用いられるデータを形成する。
[0055] 好ましい実施形態では、計算ユニット7は、以下に示すように、対応する補正上下加速度
Figure 2019200196
及び前後加速度Axが、アフィン関係によって関連付けられることを考慮する。
Figure 2019200196
[0056] ここで、係数は、直線Lの勾配、前記アフィン関係のグラフ図を示す(図5参照)。
[0057] 計算ユニット7は、分割モジュール10によって供給されるデータによって、単純線形回帰の計算を行うように構成される計算部11を備える。線形回帰の計算は、残差平方の最小pパーセンタイル法に基づき、これは、直線L(図5参照)の係数a及びbを計算して、データのp%のパーセンタイルが、データの残差平方を最小にする。一実施形態では、このパーセンタイルは、50%に等しいpの値に相当する。この方法は、残差二乗の最小メジアン法に相当する。別の実施形態では、このパーセンタイルの代わりに、70%を用いる。この方法は、残差二乗の最小70パーセンタイル法に相当する。
[0058] 計算ユニット7は、また、以下の関係式を介して、係数a及びパラメータμgから、いわゆる点傾斜を推定するように構成される計算部12を備える。
Figure 2019200196
[0059] 計算ユニット7は、また、計算部12によって推定される点傾斜の推定品質値qを計算するように構成される計算部13を備える。推定品質値は、分割モジュール10によって供給されるサブセットの数Npの増加関数と、残差Δのメジアンの絶対値の最大値の減少関数とに比例する。
[0060] 更に、計算ユニット7の計算部13は、計算ユニット7の計算部14に、点傾斜の推定品質値q及び対応する点傾斜の値を供給する。計算部14は、前の反復時に得られる点傾斜の重み付き平均から、全体傾斜αを計算するように構成され、点傾斜は、それに関連する推定品質の値qによって重み付けされる。
[0061] 計算ユニット7によって上記のようにして求められる全体傾斜αは、リンク15(図1)を介して、計算部又はユーザシステムに送信することができる。
[0062] 更に、計算ユニット7の計算部13は、推定品質値Qを、計算ユニット7の計算部21に供給する。計算部21は、規定数の反復後、推定品質値Qから全体推定品質値を計算するように構成される。一例として、全体推定品質値は、20回の反復後の推定品質値Qの和に相当する。また、全体推定品質値は、規定数の処理後の推定品質値Qの平均に相当することもできる。
[0063] 更に、特定の実施形態では、装置1は、また、図1に示すように、補助計算ユニット17と、送信リンク18とを備える。
補助計算ユニット17は、自動車2(図2)のランプ3の傾斜の補正値を計算するように構成される。これを行うため、補助計算ユニット17は、リンク16を介して受信される、計算ユニット7によって計算される自動車2の全体傾斜αを用いる。
送信リンク18は、前記補正値に応じてランプ3の傾斜を補正することができる少なくとも1つの通常の補正計算部19に、前記補正値を送信するように構成される。
[0064] 補助計算ユニット17は、計算ユニット7に一体化することができる。
[0065] 特定の実施形態では、測定ユニット6は、また、横加速度Ayを測定するように構成される加速度計A3を備える。横加速度Ayは、定義上、軸X2及びZ2と直交するY軸(図示せず)に沿って測定される。
[0066] 装置1は、図1に部分的に示す補正システム20の一部を形成することができる。補正システム20は、自動車2のランプ3の傾斜を、自動的且つ自律的に補正するように設計される。
[0067] 補正システム20は、装置1に加えて、少なくとも1つの補正計算部19を備える。補正計算部19は、送信リンク18を介して装置1から受信される補正値によって、自動車2のランプ3の傾斜を、常法で、補正することができる。
[0068] 更に、本発明は、また、ランプ3に関する。ランプ3は、その通常の要素(光源等)に加えて、傾斜を補正するための少なくとも1つの上記システム20を備える。
[0069] 更に、加速度計A1、A2及びA3は、マイクロ電気機械システム(MEMS)である。加速度計A1、A2及びA3は、1kHzのレートで情報を、8kHzのレートでジャイロメータGを提供することができる。
[0070] 好ましくは、測定ユニット6は、加速度計A1、A2及びA3及びジャイロメータGからの情報のサンプルのみを用いて、そのデジタルリソースを飽和させないようにする。一例として、測定ユニット6によるサンプリングは、50Hz〜200Hzのレートで行われる。
[0071] 更に、好ましい実施形態では、加速度計A1、A2及びA3(又はA1及びA2のみ)は、3軸型(又は2軸)の同じ加速度計測定システムAnの一部を形成する。更に、計算ユニット7は、この測定システムに関連する電子カードに一体化される。
[0072] 上記の装置1は、図4に示す方法の通常のステップ、すなわち、測定ステップE1と、計算ステップE2と、を自動的に実行する。
測定ステップE1は、加速度計A1及びA2によって、複数対の連続する測定値を経時的に測定することからなり、各対の測定値は、測定された上下加速度Azと、測定された前後加速度Axとによって形成される。
計算ステップE2は、測定ステップE1で測定される測定値対によって、全体傾斜αを計算することからなる。計算ステップE2は、上下加速度Az及び前後加速度Axが、アフィン関数によって関連付けられ、このアフィン関数の比例係数が、全体傾斜αに依存することを考慮する。
[0073] 以上説明したように、加速度計A1及びA2は、それぞれ、自動車2のサスペンションなどの実際の現象を考慮して、前後加速度Ax及び上下加速度Azを測定する。上下加速度Azの値と前後加速度Axの値との間のアフィン関係を得るため、得られた測定値対の上下加速度Azの値は、補正ステップE11で、特に、自動車2のサスペンションの効果を考慮するパラメータμgを知ることによって、補正される。
[0074] 次に、補正上下加速度
Figure 2019200196
及び前後加速度Axを含む測定値対が、フィルタリングステップE12で、フィルタモジュールFによって、フィルタリングされて、複数対のフィルタリングされた測定値を形成するようになっている。フィルタリングステップE12で用いられるフィルタは、二次フィルタ2又は二次フィルタ5である。二次フィルタの代わりに、バターワースフィルタを用いてもよい。
[0075] ジャイロ値、例えば、角速度の測定は、加速度計A1及びA2によって行われる測定と同時に、ジャイロスコープGによって行われる。ジャイロスコープGによって測定される角速度が、所定の閾値よりも大きい場合、加速度計A1及びA2によって行われる測定に対応する測定値対は、複数対のフィルタリングされた測定値から除去される。逆に、ジャイロスコープGによって測定される角速度が、所定の閾値よりも小さい場合、加速度計A1及びA2によって行われる測定に対応する測定値対は、保持される。選択ステップE21の時、フィルタリングされた測定値対のうちの、いくつかのフィルタリングされた測定値対は、上記で詳述した選択基準のうちの少なくとも1つの選択基準を満たすか否かによって、選択モジュール9によって選択される。選択基準は、互いに独立している。
[0076] 以下のステップは、反復して行われる。
[0077] 分割ステップE22では、フィルタリング及び選択された測定値対は、データセットを形成し、このデータセットは、分割モジュール10によって、いくつかのデータサブセットNpに分割される。次に、各サブセットのフィルタリングされた測定値対の値から、平均を出す。分割ステップE22によって、計算ステップE2で処理されるデータP1及びP2(図5)の量を低減することができる。データサブセットの数Npは、データセットを形成する測定値対の総数と、前後加速度Axの値の最大範囲とによって決められる。
[0078] 次に、計算ステップE23では、分割ステップE22の後に得られるデータセットを形成する平均された補正上下加速度
Figure 2019200196
及び平均された前後加速度Axに対して、単純線形回帰が行われる。この計算ステップE23は、データP2の残差二乗のpパーセンタイルを最小にする方法に基づく。一例として、このパーセンタイルは、メジアンを示すことができる。それは、70%にすることもできる。図5に示すように、この方法は、データの70%(黒い四角P1)の残差平方を最小にする直線Lの係数a及びbを求める。したがって、データの30%は、考慮されない(白い四角P2)。残差二乗の最小メジアン法によって、いわゆる異常データの影響を低減することによって、正確な結果が得られる。異常データは、例えば、自動車2が道路S上で停止したとき、又は道路Sが急勾配を有するとき、前後加速度Axの同じ値に対する補正上下加速度
Figure 2019200196
の値の累積である。計算ステップE23は、また、残差二乗Δ2との最大差を求める。
[0079] 次に、計算ステップE24の時、比例係数aの結果から、以下の関係式を介して、点傾斜の値が推測される。
Figure 2019200196
点状の連続する傾斜の値は、図6の白丸(○)で示される。
[0080] 計算ステップE25の時、前の計算ステップE24で推定される点傾斜の推定品質値qが計算される。推定品質値qは、分割ステップE22の時に決定されるデータサブセットの数Np、及び上記で詳述した残差二乗Δ2との最大差から得られる。
[0081] 計算ステップE26では、前のステップE24で推定される点傾斜の重み付き平均が計算され、各点傾斜の値は、対応する推定品質値qによって重み付けされる。重み付き平均の結果は、全体傾斜αである(図6の点又は黒い四角)。
[0082] 前の連続するステップの反復毎に得られる全体傾斜αは、補助計算ユニット17に送信され、補助計算ユニット17は、補助計算ステップの時、受信される全体傾斜αの値を用いて、自動車2のランプ3の照明角度の補正値を計算する。その後、前記補正値は、送信ステップの時、自動車2のランプ3の照明角度を補正することができる補正部に送信される。
[0083] 更に、計算ステップE27の時、計算ステップE25で計算されるいくつかの推定品質値Qの和が計算される。推定品質値Qの数は、規定数の反復に相当する。一例として、この規定数の反復は、20回にすることができる。推定品質値Qの和の結果は、全体推定品質値を示す。
1 装置
2 自動車
3 ランプ
4 乗員室
5 車輪
6 測定ユニット
7 計算ユニット
8 リンク
9 選択モジュール
10 分割モジュール
11 計算部
12 計算部
13 計算部
14 計算部
15 リンク
16 リンク
17 補助計算ユニット
18 送信リンク
19 補正計算部
20 補正システム
21 計算部
A1,A2,A3,An 加速度計
Ax 前後加速度
Ay 横加速度
Az 上下加速度
Figure 2019200196
C 補正モジュール
E 矢印
E1 測定ステップ
E2 計算ステップ
E3 補助計算ステップ
E4 送信ステップ
E11 補正ステップ
E12 フィルタリングステップ
E21 選択ステップ
E22 分割ステップ
E23 第1の計算サブステップ
E24 第2の計算サブステップ
E25 第3の計算サブステップ
E26 第4の計算サブステップ
E27 第5の計算サブステップ
F フィルタ/フィルタモジュール
G ジャイロメータ/ジャイロスコープ
H 水平面
L 直線
Np データサブセットの数
P 勾配
Q 推定品質値
S 道路
P1,P2 データ
1 道路の基準前後軸
2 シャシの基準前後軸X2
X,Z 軸
2 垂直軸
G 距離
Figure 2019200196
a,b 係数
q 推定品質値
α 全体傾斜
α0 傾斜値
δα 変動
Γ 加速度
Δ 残差
Δ2 残差二乗

Claims (19)

  1. 道路S上の道筋に沿って走行しているとき、自動車の少なくとも1つのいわゆる全体傾斜を自律的に求めるための方法であって、前記全体傾斜αは、前記自動車のシャシの基準前後軸X2と、前記自動車の車軸の車輪が載っている前記道路Sの基準前後軸X1との間の角度を示し、前記方法は、
    − 前記シャシに配置される少なくとも2つの加速度計(A1,A2)によって行われる測定ステップE1であって、前記2つの加速度計(A1,A2)は、前記自動車のいわゆる前後加速度及びいわゆる上下加速度を、それぞれ、経時的に測定するように構成され、前記測定ステップは、複数対の連続する測定値を測定することからなり、各対の測定値は、測定された前後加速度と、測定された上下加速度とを含む、測定ステップE1と、
    − 計算ユニットによって行われる計算ステップE2であって、前記計算ステップE2は、前記測定ステップE1で測定される測定値対のみによって、前記自動車の前記全体傾斜αを計算することからなり、前記計算ステップE2は、前記上下加速度及び前記前後加速度が、アフィン関数によって関連付けられ、このアフィン関数の比例係数が、前記道路Sの一定の勾配Pに対する点傾斜に依存することを考慮する、計算ステップE2と、を含み、
    前記計算ステップE2は、一連の連続するサブステップを含み、前記サブステップは、反復して行われ、前記サブステップは、
    ・ 比例係数を求めるため、複数対の測定値によって、線形回帰を行うことからなる第1の計算サブステップE23と、
    ・ 前記第1の計算サブステップE23で求められる前記比例係数から、点傾斜を推定することからなる第2の計算サブステップE24と、
    ・ 前記第2の計算サブステップE24で推定される前記点傾斜の推定品質値qを計算することからなる第3の計算サブステップE25と、
    ・ 反復毎に、前の反復で計算及び推定される推定品質値Q及び点傾斜の組から、現在の全体傾斜を求めることからなる第4の計算サブステップE26であって、最後の反復で計算される前記現在の全体傾斜は、前記全体傾斜αを示す、第4の計算サブステップE26と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記測定ステップE1は、また、前記計算ステップE2で補正測定値対を取得及び供給するため、補正モジュールCによって行われる、前記測定値対の前記上下加速度の値を補正する補正ステップE11を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記計算ステップE2は、また、前記第1の計算サブステップE23の前に、選択モジュールによって行われる選択ステップE21を含み、前記選択ステップE21は、データセットを形成するため、前記測定ステップE1で測定される前記測定値対から、複数の連続する測定値対を選択することからなり、前記データセットは、1つ以上の所定の選択基準によって決定されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 一連の測定値対からのデータセットの前記1つ以上の選択基準は、以下の基準の少なくとも1つを含む:
    − いくつかの連続する測定値対が、いくつかの所定の測定値対よりも大きい、
    − 一連の測定値対が、所定の時間制限よりも低い時間範囲を示す、
    − 連続する測定値対の前後加速度値が、増減している、
    − 連続する測定値対の前後加速度値の範囲が、所定の変化値よりも大きい、
    − 前後加速度の連続する測定値の時間規制の許容値が、所定の許容値よりも低い、
    ことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記計算ステップE2は、前記選択ステップE21と前記第1の計算サブステップE23との間に、分割モジュールによって行われる分割ステップE22を含み、前記分割ステップE22は、前記データセットを複数のデータサブセットに分割し、各データサブセットのデータの平均を計算することからなり、このようにして得られる前記データの前記平均は、測定値対として、前記第1の計算サブステップE23で用いられることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第4の計算サブステップE26は、
    − 点傾斜の重み付き平均を計算することであって、前記点傾斜が、各々、前記第3の計算サブステップE25で計算される関連する推定品質値qによって重み付けされるようになっている、計算すること、又は、
    − カルマンフィルタを用いること、
    によって、前記全体傾斜αの値を求めることからなることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記計算ステップE2は、前の反復で計算される推定品質値Qから全体推定品質を計算することからなる第5の計算サブステップE27を含むことを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第5の計算サブステップE27は、前記全体推定品質の値を計算することからなり、前記全体推定品質の値は、前記第2の計算サブステップE24で計算される前記推定品質値Qの和、又は前記第2の計算サブステップE24で計算される前記推定品質値Qの平均によって規定されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記計算ステップE2の前記第1の計算サブステップE23で行われる前記線形回帰は、残差平方の最小pパーセンタイル法に基づくことを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記測定ステップE1は、また、測定値対のフィルタリングステップE12を含み、前記フィルタリングステップE12は、フィルタFによって行われ、前記フィルタリングステップE12は、フィルタリングされた測定値対を得るため、測定値対の測定における干渉を除去することからなり、前記干渉は、測定ユニットの前記加速度計から生じる統計ノイズ、前記自動車のエンジンからの振動によって発生することを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記測定ステップE1は、また、少なくとも1つのジャイロメータGによって、ジャイロ値を測定することからなり、前記測定ステップE1で測定される前記ジャイロ値は、少なくとも、前記道路S上の前記自動車の前記道筋の変化を除去するため、前記計算ステップE2で用いられ、そのジャイロ値は、所定の閾値よりも大きいことを特徴とする、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記方法は、また、
    − 前記計算ステップE2で計算される前記自動車の前記全体傾斜αによって、前記自動車のランプの照明角度の補正値を計算することからなる補助計算ステップE3と、
    − 前記自動車の前記ランプの前記照明角度を補正することができる補正計算部に、前記補正値を送信することからなる送信ステップE4と、
    を含むことを特徴とする、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 道路S上の道筋に沿って走行しているとき、自動車の少なくとも1つのいわゆる全体傾斜を自律的に求めるための装置であって、前記全体傾斜αは、前記自動車のシャシの基準前後軸X2と、前記自動車の車軸の車輪が載っている前記道路Sの基準前後軸X1との間の角度を示し、前記装置は、
    − 少なくとも1組の加速度計Anを備える測定ユニットであって、前記1組の加速度計Anは、前記自動車の前記シャシに配置される少なくとも2つの加速度計(A1,A2)を含み、前記2つの加速度計(A1,A2)は、前記自動車のいわゆる前後加速度及びいわゆる上下加速度を、それぞれ、経時的に測定するように構成され、前記測定ユニットは、複数対の連続する測定値を測定するように構成され、各対の測定値は、測定された前後加速度と、測定された上下加速度とを含む、測定ユニットと、
    − 前記測定ユニットによって測定される測定値対のみによって、前記自動車の前記全体傾斜αを計算するように構成される計算ユニットであって、前記計算ユニットは、前記上下加速度及び前記前後加速度が、アフィン関数によって関連付けられ、このアフィン関数の比例係数が、前記道路Sの一定の勾配Pに対する点傾斜に依存することを考慮する、計算ユニットと、を備え、
    前記計算ユニットは、
    ・ 比例係数を求めるため、複数対の測定値によって、線形回帰を行うように構成される第1の計算部と、
    ・ 前記第1の計算部によって求められる前記比例係数から、点傾斜を推定するように構成される第2の計算部と、
    ・ 前記第2の計算部によって推定される前記点傾斜の推定品質値Qを計算するように構成される第3の計算部と、
    ・ 複数の連続反復時に計算及び推定される推定品質値q及び点傾斜の組から、現在の全体傾斜を計算するように構成される第4の計算部であって、最後の反復で計算される前記現在の全体傾斜は、前記全体傾斜αを示す、第4の計算部と、を備えることを特徴とする装置。
  14. 前記計算ユニットは、また、
    − データセットを形成するため、前記測定ユニットによって測定される前記測定値対から、一連の測定値対を選択するように構成される選択モジュールであって、前記データセットは、1つ以上の所定の選択基準によって決定される、選択モジュールと、
    − 前記データセットを複数のデータサブセットに分割し、各データサブセットのデータの平均を計算するように構成される分割モジュールであって、このようにして得られる前記データの平均は、測定値対として、前記計算ユニットの前記第1の計算部によって用いられる、分割モジュールと、
    を備えることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  15. 前記計算ユニットは、また、複数の連続反復時に計算される推定品質値Qから全体推定品質を計算するように構成される第5の計算部を備えることを特徴とする、請求項13又は14に記載の装置。
  16. 前記装置は、また、
    − 前記計算ユニットによって計算される前記自動車の前記全体傾斜αによって、前記自動車のランプの照明角度の補正値を計算するように構成される補助計算ユニットと、
    − 前記自動車の前記ランプの前記照明角度を補正することができる少なくとも1つの補正計算部に、前記補正値を送信するように構成される送信リンクと、
    を備えることを特徴とする、請求項13乃至15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記測定ユニットは、また、以下の要素:
    − 前記上下加速度及び前記前後加速度と直交する横加速度を測定するように構成される第3の加速度計A3と、
    − 少なくとも1つのジャイロメータGと、
    の少なくとも1つを備えることを特徴とする、請求項13乃至16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 自動車のランプの照明角度を補正するためのシステムであって、
    前記システムは、請求項13乃至17のいずれか一項に記載の装置と、前記ランプの前記照明角度を補正することができる少なくとも1つの補正計算部とを備えることを特徴とするシステム。
  19. 自動車のためのランプであって、
    前記ランプは、請求項18に記載されるような、照明角度を補正するための少なくとも1つのシステムを備えることを特徴とするランプ。
JP2019024217A 2018-02-14 2019-02-14 自動車の全体傾斜を自律的に求めるための方法及び装置 Active JP7237632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1851247A FR3077792B1 (fr) 2018-02-14 2018-02-14 Procede et dispositif autonomes de determination d’une assiette d’un vehicule automobile.
FR1851247 2018-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019200196A true JP2019200196A (ja) 2019-11-21
JP7237632B2 JP7237632B2 (ja) 2023-03-13

Family

ID=61656057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019024217A Active JP7237632B2 (ja) 2018-02-14 2019-02-14 自動車の全体傾斜を自律的に求めるための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3527453B1 (ja)
JP (1) JP7237632B2 (ja)
KR (1) KR102542377B1 (ja)
CN (1) CN110155074B (ja)
FR (1) FR3077792B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111252072A (zh) * 2020-03-05 2020-06-09 上海中科深江电动车辆有限公司 针对纯电动汽车实现坡道检测处理的方法
CN112061106B (zh) * 2020-09-15 2022-04-19 中国第一汽车股份有限公司 自动驾驶控制方法、装置、车辆和存储介质
CN113232654B (zh) * 2021-06-17 2023-04-07 清华大学 一种提高爬坡能力的驱动力控制方法
EP4183629B1 (en) 2021-11-23 2024-02-14 C.R.F. Società Consortile per Azioni System and method for adjusting the emission direction of a motor-vehicle headlight unit
IT202200008477A1 (it) 2022-04-28 2023-10-28 Fiat Ricerche "Sistema e procedimento per regolare la direzione di emissione di un gruppo proiettore di autoveicolo"

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0652134A1 (en) * 1993-11-10 1995-05-10 MAGNETI MARELLI S.p.A. Electronic system for automatically adjusting the inclination of the headlights of a vehicle, in particular a motor vehicle
JP2012106719A (ja) * 2010-10-26 2012-06-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の制御装置、車両用灯具システム、および車両用灯具の制御方法
JP2016026953A (ja) * 2014-07-03 2016-02-18 メムシック,インコーポレイテッドMemsic,Inc. 走行中の車両の道路に対する傾斜を決定し、動的なヘッドライトレベリングを行う方法および装置
WO2016189707A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 三菱電機株式会社 前照灯用光軸制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931198B2 (ja) * 1978-12-28 1984-07-31 松下電器産業株式会社 直流小型モ−タの整流装置
JP4321554B2 (ja) * 2006-06-23 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 姿勢角検出装置と姿勢角検出方法
JP2009006836A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 進行方向加速度推定装置、自動車、進行方向加速度推定方法および車両制御装置
JP2013044558A (ja) 2011-08-22 2013-03-04 Nissan Motor Co Ltd 勾配推定装置
WO2014020647A1 (ja) 2012-08-01 2014-02-06 三菱電機株式会社 傾斜角検出装置および車載機器
JP6271943B2 (ja) * 2012-10-24 2018-01-31 株式会社小糸製作所 車両用灯具の制御装置
DE102012112141A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Scania Cv Ab Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer Längsbeschleunigung eines Fahrzeugs
KR101500070B1 (ko) * 2013-04-15 2015-03-06 현대자동차주식회사 도로경사 추정 시스템
DE112014001807B4 (de) * 2013-05-02 2022-08-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Integrierte Gefälle- und Neigungsschätzung unter Verwendung einer Trägheitsmessvorrichtung mit drei Achsen
US20170247038A1 (en) * 2014-10-20 2017-08-31 Politecnico Di Milano Method For Estimating A Vehicle Side Slip Angle, Computer Program Implementing Said Method, Control Unit Having Said Computer Program Loaded, And Vehicle Comprising Said Control Unit
GB2536008B (en) * 2015-03-03 2019-06-12 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle state estimation apparatus and method
JP6380468B2 (ja) 2016-06-21 2018-08-29 マツダ株式会社 四輪駆動車の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0652134A1 (en) * 1993-11-10 1995-05-10 MAGNETI MARELLI S.p.A. Electronic system for automatically adjusting the inclination of the headlights of a vehicle, in particular a motor vehicle
JP2012106719A (ja) * 2010-10-26 2012-06-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の制御装置、車両用灯具システム、および車両用灯具の制御方法
JP2016026953A (ja) * 2014-07-03 2016-02-18 メムシック,インコーポレイテッドMemsic,Inc. 走行中の車両の道路に対する傾斜を決定し、動的なヘッドライトレベリングを行う方法および装置
WO2016189707A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 三菱電機株式会社 前照灯用光軸制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3527453A1 (en) 2019-08-21
KR20190098718A (ko) 2019-08-22
EP3527453B1 (en) 2021-03-24
CN110155074B (zh) 2024-04-16
CN110155074A (zh) 2019-08-23
KR102542377B1 (ko) 2023-06-12
JP7237632B2 (ja) 2023-03-13
FR3077792A1 (fr) 2019-08-16
FR3077792B1 (fr) 2020-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7237632B2 (ja) 自動車の全体傾斜を自律的に求めるための方法及び装置
JP5577080B2 (ja) ヘッドランプの光軸調整装置
JP2015204097A (ja) スピードバンプの検出装置とこれを用いたナビゲーション更新装置及び方法
EP3209529B1 (en) Method for estimating a vehicle side slip angle, computer program implementing said method, control unit having said computer program loaded, and vehicle comprising said control unit
US8666589B2 (en) Device and method for determining the driving state of a vehicle
CN103608229B (zh) 用于调节车辆行驶动态的装置和方法及带这种装置的车辆
CN108791298A (zh) 用于计算道路摩擦估计值的方法和系统
KR20110056397A (ko) 차량의 중심을 검출하기 위한 방법 및 장치
GB2527905A (en) Road roughness preview with drive history
JP2005256636A (ja) 車両安定化制御システム
CN104245464A (zh) 意识下降判定系统
JP2009510424A (ja) 水平面に対する絶対傾斜角を求める装置
JP6742696B2 (ja) 自動車両のヘッドライトの配向を補正するための方法とシステム
JP4903269B2 (ja) ピッチレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置
CN112572460A (zh) 用于求横摆速率的高精度估计值的方法和设备及存储介质
JP2010274701A (ja) 車両物理量推定装置
CN111132878B (zh) 摩擦估计
JP2008049828A (ja) ヨーレート推定装置
JP2008007026A (ja) 空気圧低下検出装置、空気圧低下検出プログラムおよび空気圧低下検出方法
JP5039149B2 (ja) ロールレートセンサの信号のオフセットを求めるための方法と装置
JP7430272B2 (ja) 路面評価装置および路面評価方法
JP6641715B2 (ja) 道路勾配推定装置及び道路勾配推定方法
CN112729278A (zh) 指配加速度传感器的测量值的方法和控制装置
JP7470147B2 (ja) 車両用制御装置
JP2019108085A (ja) 制御数値設定装置及び制御数値設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7237632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150