JP2019193136A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2019193136A
JP2019193136A JP2018085073A JP2018085073A JP2019193136A JP 2019193136 A JP2019193136 A JP 2019193136A JP 2018085073 A JP2018085073 A JP 2018085073A JP 2018085073 A JP2018085073 A JP 2018085073A JP 2019193136 A JP2019193136 A JP 2019193136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
area
main body
camera
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018085073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6365962B1 (ja
Inventor
賢一 望月
Kenichi Mochizuki
賢一 望月
田中 庸之
Yasuyuki Tanaka
庸之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018085073A priority Critical patent/JP6365962B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6365962B1 publication Critical patent/JP6365962B1/ja
Priority to EP18215093.8A priority patent/EP3561637A3/en
Priority to CN201811608083.7A priority patent/CN110414285A/zh
Priority to US16/234,024 priority patent/US10528779B2/en
Publication of JP2019193136A publication Critical patent/JP2019193136A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10831Arrangement of optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/1098Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices the scanning arrangement having a modular construction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】縦向き横向きのいずれでも操作ができる携帯端末を提供する。【解決手段】携帯端末1は、平面視で長方形形状を呈する本体10と、本体10の表面11に配置される表示ディスプレイ12と、本体10の表面11と逆側の裏面13とを有している。裏面13には、端子14と、端子カバー15と、カメラ16と、電池パック収納領域17とが設けられている。バーコードリーダモジュール20は、本体部21と、取付部22と、リーダカメラ23と、スイッチ24と、端子14と電気的に接続するモジュール側端子25と、ストラップ30の一端を支持する支持部26とを備える。カメラ16と電池パック収納領域17との位置関係を規定することにより、カメラの塞がりを防止して、本体10の縦向き、横向きのいずれの状態でも利用可能とした。【選択図】図4

Description

本開示は、タブレット等の携帯端末に関する。
異なる方向に対応できるバーコードリーダを備える電子機器が知られている(特許文献1、2参照)。
特許文献1は、バーコード読み取り手段を備える手持型データ収集装置であり、第一筐体部に設けられたバーコード読み取り手段が第二筐体部に対して回転可能に連結させることにより左右どちらの手でも操作可能としたことが開示されている。特許文献2は、読取口から入射した読取対象からの反射光を、リニアセンサに導くための光学機構を、光路を折返す複数の反射鏡を有して構成し、それら複数の反射鏡により反射光の進行方向を180度転換させるコード読取装置であり、装置本体の筐体全体が真直ぐのストレートタイプと、筐体の読取ヘッド部分が折曲がったいわゆる首曲りタイプに対応できることが開示されている。
実開平3−100960号公報 特開2002−109464号公報
しかしながら、バーコードリーダを利用する際のいずれの向きにおける操作にも対応することが求められているが、そのような要望を満たす携帯端末は存在していないという課題がある。
本開示は、縦向き横向きのいずれでも操作ができる携帯端末を提供することを目的とする。
本開示の携帯端末は、表示ディスプレイを有する表面及び当該表面と逆側の裏面を有し、平面視で長方形形状を呈する本体と、バーコードリーダモジュールとの電気的接続を確保するため、前記裏面に設けられた端子と、前記裏面を対象物に向けた状態で撮影可能なカメラと、を備え、前記本体の直交する二つの辺のそれぞれを3等分する想像線を仮想的に配置して、前記本体を平面視で9分割のマトリックスからなる領域に分割し、前記二つの辺のいずれかを上側に配置した上辺と定義した状態で、当該上辺を含む三つの領域を左から順に第1領域、第2領域、第3領域として定義し、前記第1領域、前記第2領域、前記第3領域の下の三つの領域を左から順に第4領域、第5領域、第6領域として定義し、前記第4領域、前記第5領域、前記第6領域の下の三つの領域を左から順に第7領域、第8領域、第9領域として定義し、前記端子が前記第2領域に設けられ、電池パックを収納する電池パック収納領域が、前記第4領域、前記第5領域、前記第7領域、前記第8領域を併合した第1併合領域、または前記第5領域、前記第6領域、前記第8領域、前記第9領域を併合した第2併合領域に設けられ、前記カメラが、前記電池パック収納領域が前記第1併合領域に設けられた場合には、前記第3領域に設けられ、前記電池パック収納領域が前記第2併合領域に設けられた場合には、前記第1領域に設けられる。
本開示によれば、本体を縦向き、横向きのいずれの状態で使用しても、重量が重い電池パック収納領域が常に本体の下側に位置することで、利用者は携帯端末本体を安定して把持することができ、且つ、本体を縦向き、横向きのいずれの状態でも、常に本体裏面の上部にカメラが位置することで、本体を縦向き、横向きのいずれの状態でも利用者の手によって、カメラが塞がってしまうことを避けることができる。また、常に本体裏面の上部にバーコードリーダモジュールを配置する領域を確保することができるため、バーコードリーダモジュールを使用する場合の利用者の利便性を確保することができる。
本開示の携帯端末の一例を示す正面図。 図1の背面図。 本開示の携帯端末の領域を説明するための模式図、(a)第1領域から第9領域、(b)第1併合領域、(c)第2併合領域。 本開示のバーコードリーダモジュールの第1の実施形態の一例を示す分解斜視図。 図4の組み立て斜視図。 本開示のバーコードリーダモジュールの第2の実施形態の一例を示す分解斜視図。 図6の組み立て斜視図。 本開示のストラップの実施例1の一例を示し、(a)ストラップの正面図、(b)ストラップを携帯端末に装着した状態の概念図。 本開示のストラップの実施例2の一例を示し、(a)ストラップの正面図、(b)ストラップを携帯端末に装着した状態の概念図。
以下、適宜図面を参照しながら、本開示に係る携帯端末を具体的に開示した実施形態(以下、「本実施形態」という)を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるものであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
以下、本開示を実施するための好適な本実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本開示の携帯端末の一例を示す正面である。図2は、本開示の携帯端末の一例を示す図1の背面図である。図1及び図2に基づいて本開示の携帯端末を詳述する。
携帯端末1は、個人用、業務用を含み、例えばスマートフォン等の携帯電話、タブレット、デジタルカメラ、携帯型パーソナルコンピュータ、無線機等の電子機器である。本実施形態の携帯端末1では、耐衝撃、耐振動、防滴、防塵等を備え工場、工事、公共安全、輸送業者等の商業上の現場で使用され、一般的な携帯端末に比べ重量があるタブレット型携帯端末を一例としている。
携帯端末1は、主として樹脂又は金属からなり、平面視で長方形形状を呈する本体10と、本体10の表面11に配置される液晶パネルや有機ELパネル等のディスプレイからなる表示ディスプレイ12と、本体10の表面11と逆側の裏面13とを有している。裏面13には、端子14と、端子14を覆う端子カバー15と、カメラ16と、電池パック収納領域17とが設けられている。
表示ディスプレイ12は、平面視で略四角形であるタッチパネルを有し、アイコン、画像、情報データ等を表示し、操作が可能なUI(ユーザーインターフェース)型の表示機能を備えている。端子14は、後述するバーコードリーダモジュール20との電気的接続を確保し、カメラ16は対象物に向けた状態で撮影可能とし、電池パック収納領域17は電池パックを収納するための領域である。
図3に基づいて、本体10の領域について説明する。
本体10の直交する二つの辺10a、10bのそれぞれを3等分する想像線L(図3の破線参照)を仮想的に配置して、本体10を平面視で9分割のマトリックスからなる領域Sに分割し、二つの辺10a、10bのいずれかを上側に配置した辺を上辺と定義する。本実施形態では、長手方向の辺を上辺10aとし、他の辺を側辺10bとする。尚、上辺10a、側辺10bは逆でも良い。つまり、短手方向の辺を上辺10aとして、9分割のマトリクスからなる領域Sに分割しても良い。
上辺10aを含む三つの領域を左から順に第1領域S1、第2領域S2、第3領域S3として定義する。また、第1領域S1、第2領域S2、第3領域S3の下の三つの領域を左から順に第4領域S4、第5領域S5、第6領域S6として定義する。そして、第4領域S4、第5領域S5、第6領域S6の下の三つの領域を左から順に第7領域S7、第8領域S8、第9領域S9として定義する(図3(a)参照)。
また、第4領域S4、第5領域S5、第7領域S7、第8領域S8を併合した領域を第1併合領域S10と定義し(図3(b)参照)、そして、第5領域S5、第6領域S6、第8領域S8、第9領域S9を併合した領域を第2併合領域S20と定義する(図3(c)参照)。図3(b)、(c)において、各併合領域は斜線で示している。
本実施形態では、電池パック収納領域17が、第2の併合領域S20に設けられ、カメラ16が第1領域S1に設けられているが、当該配置は変更することが可能である。即ち、図3(b)に示されるように、電池パック収納領域17が第1の併合領域S10に設けられた場合、カメラ16は第3領域S3に設けることができる。図3(c)においては、電池パック収納領域17が第2の併合領域S20に設けている場合であり、カメラ16は第1領域S1にある。これにより、本体10を縦向き、横向きのいずれの状態でも利用者の手によって、カメラ16が塞がってしまうことを避けることができる。
図4は、バーコードリーダモジュール20の第1の実施形態の一例を示す分解斜視図である。図5は、図4のバーコードリーダモジュール20を本体10に取り付けた状態を示す背面斜視図である。図4及び図5に基づいてバーコードリーダモジュール20の第1の実施形態を説明する。
第1の実施形態のバーコードリーダモジュール20は、第2領域S2に配置され、平面視で四角形状を呈している。バーコードリーダモジュール20は、本体部21と、本体部21の側面方向に突出する取付部22とを備える。本体部21には、バーコードを読み取るためのリーダカメラ23と、当該読み取りを操作するスイッチ24と、端子14と電気的に接続するモジュール側端子25と、後述するストラップ30の一端を支持する支持部26とを備える。また、取付部22には、ネジ27が挿入する挿入孔28が設けられている。尚、スイッチ24は、本体部21の一側面に設けられているが両側面に配置しても良い。
バーコードリーダモジュール20を、本体10に取り付ける場合、以下の手順で行われる。まず、端子カバー15を固定しているネジを外して端子カバー15を裏面13から外し、バーコードリーダモジュール20の端子14とモジュール側端子25とを電気的に接続する。次に、バーコードリーダモジュール20の取付部22の挿入孔28にネジ27を挿入させ、ネジ孔13aに螺合させることにより、裏面13にバーコードリーダモジュール20を固定することができる。
図6は、バーコードリーダモジュール20の第2の実施形態の一例を示す分解斜視図である。図7は、図6のバーコードリーダモジュール20を本体10の取り付けた状態を示す背面斜視図である。図6及び図7に基づいてバーコードリーダモジュール20の第2の実施形態を説明する。
第2の実施形態のバーコードリーダモジュール20は、本体部21に対して取付部22が側面方向に大きく形成され、辺10bからの平面視においてL字形を呈している。L字形の頭部側に、モジュール側端子25が設けられている。第1の実施形態では、横型使用のためリーダカメラ23は上辺10aの外側に向けて配置されていたが、第2の実施形態では、縦型使用として側辺10bの外側に向けて配置され、バーコードリーダモジュール20の本体部21は、第4領域S4に配置される。
第2の実施形態のバーコードリーダモジュール20も第1の実施形態と同様、端子カバー15を外して取付部22を固定することにより、裏面13に取り付けることができる。
本体10を縦向き、横向きのいずれの状態で使用しても、重量が重い電池パック収納領域17が常に本体10の下側に位置することで、利用者は携帯端末1の本体10を安定して把持することができる。同時に、本体10を縦向き、横向きのいずれの状態でも、常に本体10の裏面の13上部にカメラ16が位置することで、本体10を縦向き、横向きのいずれの状態でも利用者の手によって、カメラ16が塞がってしまうことを避けることができる。また、常に本体10の裏面13の上部にバーコードリーダモジュール20を配置する領域を確保することができるため、バーコードリーダモジュール20を使用する場合の利用者の利便性を確保することができる。
図8は、本体に取り付けるストラップの第1実施例の一例を示し(a)はストラップの正面図、(b)はバーコードリーダモジュールにストラップを装着した状態の概念図である。図9は、バーコードリーダモジュールに装着されるストラップの第2実施例を示す概念図である。図8および図9に基づいてストラップを説明する。
本体10の裏面13に、皮や布からなる帯状で変形可能な把持用のストラップ30を取り付けることができる。
本実施形態のストラップ30は、第1部材31と、第1部材31の上部に配置され、第1部材31と連結する第2部材32とを有し、第1部材31と第2部材32との間にストラップ30を把持可能とするために、指を挿入可能とする空間が設けられている。
また、ストラップ30は、3カ所で本体10の裏面13に取り付けるため、3つの端部33を有している。第1の端部33aは、バーコードリーダモジュール20の本体部21に取り付けられ、第2の端部33bおよび第3の端部33cは、それぞれ本体10の角に取り付けられる。実施例1では、第2の端部33bが第9領域S9に取り付けられ、第3の端部33cが第3領域S3に取り付けられ、実施例2では、第2の端部33bが第7領域S7に取り付けられ、第3の端部33cが第9領域S9に取り付けられている。
当該取り付ける構造は、種々あるが、一例を図8および図9に基づいて説明する。第1の端部33aは、バーコードリーダモジュール20の支持部26に金具や松葉紐などでバーコードリーダモジュール20の本体部21に取り付けられる。第1実施例では、第2の端部33bおよび第3の端部33cには、係合片34が設けられ、本体10の角に周知の松葉紐などで取り付けた係止部35と係合することにより、取り付けが行われる。第2実施例では、第2の端部33bの裏側に配置された松葉紐を金具等に引っ掛けて第2の端部33bが取り付けられ、第3の端部33cに設けられた係合片34と本体10の角に取り付けるための係止部35との係合で第3の端部33cが取り付けられる。なお、端部33の取り付け構造には限定しない。
第1実施例のストラップ3は、携帯端末1の第2の実施形態に取り付けられ、第2実施例は、携帯端末1の第1の実施形態に取り付けられる。ストラップ30の平面視においてY字形状を呈するストラップ30を実施例として説明したが、I字形状、X字形状でもよく、I字形状であれば一つの端部33は、第8領域S8に取り付けられる。
なお、ストラップ30の平面視形状については、特に限定しない。また、第2部材32が第1部材31に対して回転自在に取り付けられていてもよい。
本実施形態のストラップ30は、本体10の裏面13を大きく覆うもので、本体10の保護および加重のある業務用などの携帯端末1に適している。ストラップ30により安定した状態でバーコードリーダモジュール20を利用することができ、第1領域S1または第3領域S3に配置されたカメラ16を遮ることもない。
以上、図面を参照して本開示に係る携帯端末の実施形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例、修正例、置換例、付加例、削除例、均等例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
本開示の携帯端末は、横向き縦向き両方の使用が可能なバーコードリーダモジュールが備えられて安定して操作ができることを望む分野に有用である。
1:携帯端末
10:本体
10a:上辺
10b:側辺
11:表面
12:表示ディスプレイ
13:裏面
14:端子
15:端子カバー
16:カメラ
17:電池パック収納領域
20:バーコードリーダモジュール
21:本体部
22:取付部
30:ストラップ
31:第1部材
32:第2部材
33:端部
S:領域
S1〜S9:第1領域〜第9領域
S10:第1併合領域
S20:第2併合領域

Claims (2)

  1. 表示ディスプレイを有する表面及び当該表面と逆側の裏面を有し、平面視で長方形形状を呈する本体と、
    バーコードリーダモジュールとの電気的接続を確保するため、前記裏面に設けられた端子と、
    前記裏面を対象物に向けた状態で撮影可能なカメラと、を備え、
    前記本体の直交する二つの辺のそれぞれを3等分する想像線を仮想的に配置して、前記本体を平面視で9分割のマトリックスからなる領域に分割し、
    前記二つの辺のいずれかを上側に配置した上辺と定義した状態で、当該上辺を含む三つの領域を左から順に第1領域、第2領域、第3領域として定義し、
    前記第1領域、前記第2領域、前記第3領域の下の三つの領域を左から順に第4領域、第5領域、第6領域として定義し、
    前記第4領域、前記第5領域、前記第6領域の下の三つの領域を左から順に第7領域、第8領域、第9領域として定義し、
    前記端子が前記第2領域に設けられ、
    電池パックを収納する電池パック収納領域が、前記第4領域、前記第5領域、前記第7領域、前記第8領域を併合した第1併合領域、または前記第5領域、前記第6領域、前記第8領域、前記第9領域を併合した第2併合領域に設けられ、
    前記カメラが、前記電池パック収納領域が前記第1併合領域に設けられた場合には、前記第3領域に設けられ、前記電池パック収納領域が前記第2併合領域に設けられた場合には、前記第1領域に設けられる、
    携帯端末。
  2. 請求項1に記載の携帯端末であって、
    把持用のストラップの一つの端部が前記バーコードリーダモジュールに取り付けられ、
    前記ストラップの他の端部が、前記第7領域、前記第8領域、前記第9領域のうちの少なくともいずれか一つに取り付けられる、
    携帯端末。
JP2018085073A 2018-04-26 2018-04-26 携帯端末 Active JP6365962B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085073A JP6365962B1 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 携帯端末
EP18215093.8A EP3561637A3 (en) 2018-04-26 2018-12-21 Portable terminal
CN201811608083.7A CN110414285A (zh) 2018-04-26 2018-12-27 便携式终端
US16/234,024 US10528779B2 (en) 2018-04-26 2018-12-27 Portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085073A JP6365962B1 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 携帯端末

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018116912A Division JP2019192187A (ja) 2018-06-20 2018-06-20 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6365962B1 JP6365962B1 (ja) 2018-08-01
JP2019193136A true JP2019193136A (ja) 2019-10-31

Family

ID=63036654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018085073A Active JP6365962B1 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 携帯端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10528779B2 (ja)
EP (1) EP3561637A3 (ja)
JP (1) JP6365962B1 (ja)
CN (1) CN110414285A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6844594B2 (ja) * 2018-08-27 2021-03-17 カシオ計算機株式会社 ハンドベルト、及び、ハンドベルト付き携帯端末
JP6534109B1 (ja) * 2018-12-25 2019-06-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 ストラップ
JP6748881B1 (ja) * 2019-11-20 2020-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信端末
JP6709975B1 (ja) * 2019-11-26 2020-06-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信端末
GB2614080A (en) * 2020-04-24 2023-06-28 Panasonic Ip Man Co Ltd Portable terminal

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164989A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Olympus Optical Co Ltd 携帯電話システム
JP2002353715A (ja) * 1998-02-02 2002-12-06 Seiko Epson Corp 携帯型情報処理装置
JP2010081409A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 携帯端末
US20120034957A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable terminal
JP2013176051A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Lg Electronics Inc 移動端末機
JP2014045251A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末装置
JP6300133B1 (ja) * 2017-08-10 2018-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2965584B2 (ja) 1989-09-12 1999-10-18 富士通株式会社 ライブラリ装置
US5579487A (en) * 1992-10-02 1996-11-26 Teletransaction, Inc. Portable work slate computer with multiple docking positions for interchangeably receiving removable modules
JP3183056B2 (ja) * 1994-08-26 2001-07-03 株式会社日立製作所 撮像装置
JPH10155165A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Hideo Tamura 立体ビデオカメラレコーダー
JP4273649B2 (ja) 2000-09-27 2009-06-03 株式会社デンソー 情報コード読取装置
US20020040934A1 (en) 2000-09-27 2002-04-11 Kunihiko Itou Compact and low cost manufactured structure of information code reader
JP2007158799A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Sony Corp 撮像装置
JP2010109943A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sony Corp デジタルカメラ
JP2010171731A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Kyocera Corp 携帯電子機器
IT1397388B1 (it) * 2009-12-29 2013-01-10 Datalogic Mobile S R L Dispositivo portatile e metodo per la lettura di informazioni codificate
US20120113572A1 (en) * 2010-06-07 2012-05-10 360 Mobility Solutions, Llc Method and system for electronic device cases
JP5647819B2 (ja) * 2010-06-11 2015-01-07 任天堂株式会社 携帯型電子機器
US8831677B2 (en) * 2010-11-17 2014-09-09 Antony-Euclid C. Villa-Real Customer-controlled instant-response anti-fraud/anti-identity theft devices (with true-personal identity verification), method and systems for secured global applications in personal/business e-banking, e-commerce, e-medical/health insurance checker, e-education/research/invention, e-disaster advisor, e-immigration, e-airport/aircraft security, e-military/e-law enforcement, with or without NFC component and system, with cellular/satellite phone/internet/multi-media functions
US20160012445A1 (en) * 2011-11-10 2016-01-14 Antony-Euclid C. Villa-Real Customer-controlled instant-response anti-fraud/anti-identity theft devices (with true-personal identity verification), methods and systems for secured global applications in personal/business e-banking, e-commerce, e-medical/health insurance checker, e-education/research/invention, e-disaster advisor, e-immigration, e-airport/aircraft security, e-military/e-law enforcement, with or without nfc component and system, with cellular/satellite phone/internet/multi-media functions
US8910863B2 (en) * 2013-01-05 2014-12-16 Otter Products, Llc Electronic device case for mobile point of sale
JP5541430B1 (ja) * 2013-08-19 2014-07-09 ソニー株式会社 撮像ユニット、装着装置
US9823703B2 (en) * 2014-03-27 2017-11-21 Google Inc. Modules and connections for modules to couple to a computing device
EP3104250A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-14 FairPhone B.V. Modular electronic device
CN106559524A (zh) * 2015-09-28 2017-04-05 杨挺 模块化拼接智能手机
KR102483377B1 (ko) * 2015-11-30 2023-01-02 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치 제조방법
KR102419624B1 (ko) * 2016-01-21 2022-07-11 삼성전자 주식회사 전자 장치의 센서 배치 구조
JP6895611B2 (ja) * 2016-01-21 2021-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
CN107908995A (zh) * 2017-12-13 2018-04-13 成都合能创越软件有限公司 多功能执法终端

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353715A (ja) * 1998-02-02 2002-12-06 Seiko Epson Corp 携帯型情報処理装置
JP2002164989A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Olympus Optical Co Ltd 携帯電話システム
JP2010081409A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 携帯端末
US20120034957A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable terminal
JP2013176051A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Lg Electronics Inc 移動端末機
JP2014045251A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末装置
JP6300133B1 (ja) * 2017-08-10 2018-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN110414285A (zh) 2019-11-05
US20190332836A1 (en) 2019-10-31
US10528779B2 (en) 2020-01-07
EP3561637A3 (en) 2019-11-27
JP6365962B1 (ja) 2018-08-01
EP3561637A2 (en) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6365962B1 (ja) 携帯端末
US9740237B2 (en) Assembly for removable display and input devices
US9215916B2 (en) Protective cover for supporting mobile terminal in dual direction and multi angle
KR101469609B1 (ko) 이동단말 거치용 접이식 파우치
US8477493B2 (en) Storage device for tablet personal computer
US11132021B2 (en) Advanced ergonomic housing for electronic devices
KR101243217B1 (ko) 휴대용 단말기 거치대 겸용 케이스
CN101730429A (zh) 保护装置及使用该保护装置的电子设备组件
KR20110006640A (ko) 모바일 단말기
JP2019192187A (ja) 携帯端末
JPWO2015097938A1 (ja) 電子機器
US10990126B1 (en) Wireless communication terminal with touch panel and pen storage
JP2021087041A (ja) 無線通信端末
JP6300133B1 (ja) 電子機器
JP6534109B1 (ja) ストラップ
US11703911B2 (en) Portable terminal
JP6748881B1 (ja) 無線通信端末
JP6105793B1 (ja) 電子機器及びキーボード装置
KR102603685B1 (ko) 이동식 단말기 커버케이스
CN219800049U (zh) 屏幕组件
CN212749669U (zh) 一种笔记本电脑用便携式多功能屏幕显示装置
CN216122502U (zh) 电子设备料壳组件及电子设备
JPS6349769Y2 (ja)
JPH07160366A (ja) コンピュータ収納ケース
JPH11212669A (ja) 携帯形情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180426

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180426

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180621

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6365962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151