JP6709975B1 - 無線通信端末 - Google Patents

無線通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6709975B1
JP6709975B1 JP2019212842A JP2019212842A JP6709975B1 JP 6709975 B1 JP6709975 B1 JP 6709975B1 JP 2019212842 A JP2019212842 A JP 2019212842A JP 2019212842 A JP2019212842 A JP 2019212842A JP 6709975 B1 JP6709975 B1 JP 6709975B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
indicator
housing
region
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019212842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021087041A (ja
Inventor
雅子 北山
雅子 北山
太一朗 石井
太一朗 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019212842A priority Critical patent/JP6709975B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6709975B1 publication Critical patent/JP6709975B1/ja
Priority to US16/950,452 priority patent/US11196277B2/en
Publication of JP2021087041A publication Critical patent/JP2021087041A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00002Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0086Casings, cabinets or drawers for electric apparatus portable, e.g. battery operated apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00022Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/30State monitoring, e.g. fault, temperature monitoring, insulator monitoring, corona discharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーの状態を示すインジケーターを無線通信端末の筐体の背面の適切な位置に設ける。【解決手段】無線通信端末は、偏平の箱型の筐体と、前記筐体の正面に取り付けられたディスプレイと、前記筐体の内部に形成された、前記筐体の背面からバッテリーが収容される第1のバッテリー収容空間及び第2のバッテリー収容空間と、前記筐体の背面に取り付けられた、前記背面に対して垂直な光軸を有するカメラ、前記第1のバッテリー収容空間に収容されたバッテリーの状態を示す第1のインジケーター、及び、前記第2のバッテリー収容空間に収容されたバッテリーの状態を示す第2のインジケーターと、を含み、前記第1のインジケーター及び前記第2のインジケーターの位置は、前記カメラの位置から所定距離以内の領域内である。【選択図】図3

Description

本開示は、無線通信端末に関する。
特許文献1には、開口部が形成された正面を有する偏平な箱型のA4サイズの筐体と、この筐体の背面に収容された1つのバッテリーと、筐体の正面の開口部に取り付けられたタッチパネルとを備えた、携帯型の端末が開示されている。
特開平10−240420号公報
特許文献1に開示されるような1つのバッテリーを筐体の背面の収容する携帯型の端末は、バッテリーの状態(例えば充電状態)を示すインジケーターを、ユーザが確認しやすいように、一般的に筐体の正面に備える。しかし、例えば2つのバッテリーを筐体の背面に収容する携帯型の端末の場合、インジケーターを筐体の正面に備えると、正面のインジケーターと背面のバッテリーとの位置関係により、ユーザが混乱し得る。この場合、背面にインジケーターを備えることが考えられるが、背面におけるインジケーターの最適な位置の検討は不十分である。
本開示は、バッテリーの状態を示すインジケーターを筐体の背面の適切な位置に備えた無線通信端末の提供を目的とする。
本開示の一態様に係る無線通信端末は、偏平の箱型の筐体と、前記筐体の正面に取り付けられ、上端及び下端の辺が左端及び右端の辺よりも長い長方形であるディスプレイと、前記筐体の内部に形成された、前記筐体の背面からバッテリーが収容される第1のバッテリー収容空間及び第2のバッテリー収容空間と、前記筐体の背面に取り付けられた、前記背面に対して垂直な光軸を有するカメラ、前記第1のバッテリー収容空間に収容されたバッテリーの状態を示す第1のインジケーター、及び、前記第2のバッテリー収容空間に収容されたバッテリーの状態を示す第2のインジケーターと、を含み、前記カメラの位置は、前記正面の上端と前記ディスプレイの上端との間の領域である上方領域に対向する前記背面の領域内であり、前記第1のインジケーター及び前記第2のインジケーターの位置は、前記カメラの位置から所定距離以内の領域内であり、前記第1のバッテリー収容空間及び前記第2のバッテリー収容空間は、前記背面から見て左右方向に並んで配置され、前記第1のバッテリー収容空間の位置は、前記背面から見て、前記第2のバッテリー収容空間の位置よりも左側の位置にあり、第1のインジケーター及び第2のインジケーターは、前記背面から見て左右方向に並んで配置され、前記第1のインジケーターの位置は、前記第2のインジケーターの位置の左側である
本開示によれば、バッテリーの状態を示すインジケーターを筐体の背面の適切な位置に備えた無線通信端末を提供できる。
一実施の形態に係る無線通信端末の外観例を示す斜視図 一実施の形態に係る無線通信端末の外観例を示す正面図 一実施の形態に係る無線通信端末の外観例を示す背面図 一実施の形態に係る無線通信端末の外観例を示す左側面図 一実施の形態に係る無線通信端末の外観例を示す右側面図 一実施の形態に係る無線通信端末の外観例を示す平面図 一実施の形態に係る無線通信端末の外観例を示す底面図
以下、図面を適宜参照して、本開示の実施の形態について、詳細に説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、すでによく知られた事項の詳細説明及び実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。なお、添付図面及び以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の記載の主題を限定することは意図されていない。
(本開示に至る経緯)
携帯型の端末に2つのバッテリーを備えることにより、長時間の動作が可能なる、及び/又は、本体の電源をOFFにせず1つずつバッテリーを交換できる、といったメリットが得られる。筐体の背面に1つのバッテリーを備える端末の場合、筐体の正面にバッテリーの状態を示すインジケーターを取り付けることにより、ユーザは、バッテリーの状態をすぐに確認できる。しかし、筐体の背面に2つのバッテリーを備える端末の場合、筐体の正面に2つのインジケーターを備えると、正面の何れのインジケーターが背面の何れのバッテリーの状態を示しているのかをすぐに把握することが難しくなり、ユーザが混乱するおそれがある。この場合、背面に2つのインジケーターを備えることが考えられる。しかし、背面には、オプション装置及び/又は把持用のストラップなどが装着され得る。よって、インジケーターの位置が不適切であると、オプション装置及び/又は把持用のストラップなどが装着された場合に、ユーザがインジケーターを視認できなくなってしまうおそれがある。
そこで、以下では、バッテリーの状態を示すインジケーターを筐体の背面の適切な位置に備えた無線通信端末について説明する。
(一実施の形態)
図1から図7は、一実施の形態に係る無線通信端末の外観の例を示す図であり、図1が斜視図、図2が正面図、図3が背面図、図4が左側面図、図5が右側面図、図6が平面図、図7が底面図である。
なお、本開示の説明では、図中の、X軸の正方向を右、X軸の負方向を左、Y軸の正方向を上、Y軸の負方向を下、Z軸の正方向を手前、Z軸の負方向を奥と表現する場合がある。
無線通信端末1は、電子機器の一例であり、例えば、スマートフォン等の携帯電話、タブレット、デジタルカメラ、携帯型パーソナルコンピュータ、無線機である。本実施の形態では、耐衝撃、耐振動、防滴、防塵等の性能を備え、一般的な端末と比べて重量の大きいタブレット型の無線通信端末1について説明する。無線通信端末1は、工場、工事現場、公共安全業務、輸送業務といった、電子機器にとって厳しい環境での使用が可能である。なお、無線通信端末1は、業務用に限らず、個人用であってもよい。
<筐体>
図1から図7に示すように、無線通信端末1の筐体10は、偏平の箱型であり、筐体10の手前の面である正面11、筐体10の奥の面である背面12、筐体10の左側の面である左側面13、筐体10の右側の面である右側面14、筐体10の上側の面である上面15、及び、筐体10の下側の面である底面16を有する。
正面11の形状は、図2に示すように、上端及び下端の辺が左端及び右端の辺よりも長く、角を丸めた横長の長方形である。なお、正面11の形状は、角を丸めた正方形であってもよい。
正面11の中央には、入力及び表示を兼用するタッチパネル17が取り付けられる。例えば、タッチパネル17は、液晶パネル又は有機EL(Electro Luminescence)パネルといった表示装置と、タッチパッドといった位置入力装置との組み合わせによって構成される。なお、タッチパネル17を構成する表示装置は、画面、ディスプレイ、モニタといった他の用語に読み替えられてもよい。
タッチパネル17の形状は、図2に示すように、上端及び下端の辺が左端及び右端の辺よりも長い横長の長方形である。例えば、タッチパネル17の横と縦の比は、16対10である。タッチパネル17は、当該タッチパネル17の上端又は下端の辺が正面11の上端又は下端の辺に対して平行に取り付けられる。タッチパネル17の対角線の長さは、7インチ以上であり、例えば、7インチ又は10.1インチである。
背面12の形状は、図3に示すように、正面11の形状と同様、上端及び下端の辺が左端及び右端の辺よりも長く、角を丸めた長方形である。なお、正面11の形状が、角を丸めた正方形である場合、背面12の形状も、角を丸めた正方形であってよい。
左側面13の形状は、図4に示すように、正面11の左端の辺及び背面12の左端の辺を長辺とし、角を丸めた縦長の長方形である。右側面14の形状は、図5に示すように、正面11の右端の辺及び背面12の右端の辺を長辺とし、角を丸めた縦長の長方形である。
上面15の形状は、図6に示すように、正面11の上端の辺及び背面12の上端の辺を長辺とし、角を丸めた横長の長方形である。底面16の形状は、図7に示すように、正面11の下端の辺及び背面12の下端の辺を長辺とし、角を丸めた横長の長方形である。
本開示の説明では、図3に示すように、正面11の下端とタッチパネル17の下端との間の領域を下方領域101と称する。正面11の上端とタッチパネル17の上端との間の領域を上方領域102と称する。正面11の左端とタッチパネル17の左端との間の領域を左方領域103と称する。正面11の右端とタッチパネル17の右端との間の領域を右方領域104と称する。
正面11の中心点106を通り、正面11の上端及び下端の辺と平行な想像上の線を、中心線105と称する。正面11の中心点106を含み、かつ、左右方向(X方向)に幅2cmであって、上下方向(Y方向)に延びる帯状の想像上の領域を、帯状領域107と称する。なお、この幅2cmは一例であり、帯状領域107の幅は、2cmよりも大きくてもよいし、小さくてもよい。
下方領域101の上下方向(Y方向)の幅W1は、左方領域103及び右方領域104の左右方向(X方向)の幅W2よりも広い。これにより、タッチパネル17の縦横の比率に比べて、正面11の縦横の比率が正方形に近づくので、無線通信端末1の重量バランスが安定し、ユーザによる持ち運び及び把持しながらの操作が容易になる。
筐体10の内部の上面15、左側面13及び/又は右側面14付近には、無線通信用のアンテナが設けられてよい。アンテナは、例えば、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、LTE(Long Term Evolution)、4G(第4世代移動通信システム)及び/又は5G(第5世代移動通信システム)に基づく無線通信に対応する。
<カメラ>
図3に示すように、筐体10の背面12には、カメラ21が取り付けられる。例えば、カメラ21は、正面11の上端とタッチパネル17の上端との間の領域(つまり上方領域102)に対向する背面12の領域に取り付けられる。カメラ21の光軸は、背面12に対して垂直である。ユーザは、筐体10の左右を両手で把持し、背面12を撮影の対象物に向けることにより、カメラ21で対象物を撮影できる。
<第1のボタン>
図2に示すように、筐体10の正面11には、少なくとも1つの第1のボタン22が取り付けられる。図2では、6個の第1のボタン22が取り付けられている。例えば、第1のボタン22は、下方領域101に取り付けられる。第1のボタン22のうちの1つ(例えば最も右の第1のボタン22)は、無線通信端末1の電源をON/OFFするための電源キーであってよい。第1のボタン22の形状は横長の長方形である。ただし、第1のボタン22の形状は、長方形に限られず、例えば、正方形、円形又は楕円形であってもよい。
<第2のボタン>
図2に示すように、筐体10の正面11には、少なくとも1つの第2のボタン23が取り付けられる。第2のボタン23は、正面11の左方領域103及び右方領域104のうちの少なくとも一方に取り付けられる。図2では、左方領域103及び右方領域104の両方に第2のボタン23が取り付けられている。第2のボタン23の形状は、縦長の長方形である。ただし、第2のボタン23の形状は、縦長の長方形に限られず、例えば、横長の長方形、正方形、円形又は楕円形であってもよい。
第2のボタン23のうちの少なくとも1つには、カメラ21を操作するための機能(例えばシャッター機能)が割り当てられてもよい。左方領域103及び右方領域104の両方の第2のボタン23に対して、共通の機能が割り当てられてもよいし、左方領域103及び右方領域104のそれぞれの第2のボタン23に対して、互いに異なる機能が割り当てられてもよい。第2のボタン23に対する機能の割り当ては、ユーザが任意に設定できてもよい。
上述のとおり、筐体10の正面11に第2のボタン23を取り付けることにより、ユーザは、無線通信端末1の筐体10を左右から掴んだまま、親指で第2のボタン23を押下できる。すなわち、無線通信端末1を両手で把持したままの操作性が向上する。
<バッテリー収容空間>
図3に示すように、無線通信端末1の筐体10の内部には、バッテリーを収容するための第1のバッテリー収容空間24A及び第2のバッテリー収容空間24Bが、左右に並べて形成される。本実施の形態では、第1のバッテリー収容空間24A及び第2のバッテリー収容空間24Bを包含して説明する場合、バッテリー収容空間24と表現する。バッテリー収容空間24は、背面12の下端と中心線105との間の領域(以下「下半領域」という)において、当該バッテリー収容空間24の中心点108が、帯状領域107内に位置するように形成される。例えば、第1のバッテリー収容空間24Aの位置は、下半領域の左半分の領域内であり、第2のバッテリー収容空間24Bの位置は、下半領域の右半分の領域内である。
このように、第1のバッテリー収容空間24A及び第2のバッテリー収容空間24Bを筐体10の下方に形成することにより、バッテリー装着時における無線通信端末1の重量バランスが安定し、ユーザによる持ち運び及び把持しながらの操作が容易になる。
<インジケーター>
図3に示すように、筐体10の背面12には、第1のバッテリー収容空間24Aに収容されたバッテリー(以下「第1のバッテリー」という)の状態を示す第1のインジケーター60A、及び、第2のバッテリー収容空間24Bに収容されたバッテリー(以下「第2のバッテリー」という)の状態を示す第2のインジケーター60Bが取り付けられる。第1のインジケーター60A及び第2のインジケーター60Bの位置は、カメラ21の位置から所定距離以内の領域内である。当該所定距離は、例えば、カメラ21の中心点から10mm〜100mmである。例えば、図3に示すように、第1のインジケーター60A及び第2のインジケーター60Bの位置は、カメラ21の位置又はフラッシュ61の位置の隣である。例えば、無線通信端末1の筐体10には、持ち運びを容易にするために、ストラップが装着される場合がある。このストラップは、一般的に、カメラ21を覆わないように構成される。このように、第1のインジケーター60A及び第2のインジケーター60Bをカメラ21の中心点から所定距離以内の領域内(つまり近傍)に配置することにより、筐体10に装着されたストラップによって第1のインジケーター60A及び第2のインジケーター60Bが覆われてしまうことを回避できる。すなわち、第1のインジケーター60A及び第2のインジケーター60Bは、筐体10にストラップが装着された場合であっても、ユーザに対して第1のバッテリー及び第2のバッテリーの状態を示すことができる。
第1のインジケーター60Aは、第1のバッテリーの充電量が所定の閾値未満の場合(つまり充電が切れそうな場合)又は第1のバッテリーを充電中の場合に点灯(又は点滅)し、第1のバッテリーの充電量が所定の閾値以上の場合(つまり充電が十分である場合)に消灯する。
第2のインジケーター60Bは、第2のバッテリーの充電量が所定の閾値未満の場合(つまり充電が切れそうな場合)又は第2のバッテリーを充電中の場合に点灯(又は点滅)し、第2のバッテリーの充電量が所定の閾値以上の場合(つまり充電が十分である場合)に消灯する。
第1のインジケーター60A及び第2のインジケーター60Bは、上記の点灯の条件を満たす場合であっても、カメラ21が使用される間、消灯する。これにより、第1のインジケーター60A又は第2のインジケーター60Bの発光がカメラ21の撮影画像に映り込んでしまうことを防止できる。
第1のバッテリー収容空間24Aの位置が、第2のバッテリー収容空間24Bの位置の左側である場合、第1のインジケーター60Aの位置は、第2のインジケーター60Bの位置の左側であってよい。これにより、第1のインジケーター60A及び第2のインジケーター60Bと、第1のバッテリー及び第2のバッテリーとの並びが一致するため、ユーザは、第1のインジケーター60A又は第2のインジケーター60Bの点灯から、第1のバッテリー又は第2のバッテリーの何れの充電が切れそうかを一目で確認できる。
(本開示のまとめ)
本開示の一態様に係る無線通信端末は、偏平の箱型の筐体(10)と、筐体(10)の正面(11)に取り付けられたディスプレイ(17)と、筐体の内部に形成された、筐体の背面(12)からバッテリーが収容される第1のバッテリー収容空間(24A)及び第2のバッテリー収容空間(24B)と、筐体の背面に取り付けられた、背面に対して垂直な光軸を有するカメラ(21)、第1のバッテリー収容空間に収容されたバッテリーの状態を示す第1のインジケーター(60A)、及び、第2のバッテリー収容空間に収容されたバッテリーの状態を示す第2のインジケーター(60B)と、を含み、第1のインジケーター及び第2のインジケーターの位置は、カメラの位置から所定距離以内の領域内である。一般的に、筐体に取り付けられるストラップはカメラを覆わない構成であるので、この構成によれば、第1のインジケーター及び第2のインジケーターがストラップによって覆われてしまうことを回避できる。
第1のインジケーター(60A)及び第2のインジケーター(60B)は、カメラ(21)が使用される間、消灯してよい。この構成によれば、第1のインジケーター(60A)又は第2のインジケーター(60B)の発光がカメラの撮影画像に映り込んでしまうことを防止できる。
ディスプレイ(17)の形状は、上端及び下端の辺が左端及び右端の辺よりも長い長方形であり、正面(11)の下端とディスプレイの下端との間の領域である下方領域(101)の上下方向の幅は、正面の左端とディスプレイの左端との間の領域である左方領域(103)の左右方向の幅、及び、正面の右端とディスプレイの右端との間の領域である右方領域(104)の左右方向の幅の何れよりも広く、第1のバッテリー収容空間(24A)及び第2のバッテリー収容空間(24B)の位置は、背面(12)の下端と中心線(105)との間の領域である下半領域内であり、第1のバッテリー収容空間及び第2のバッテリー収容空間を包含する領域(24)の中心点(108)の位置は、正面(11)の中心点(106)を含みかつ左右方向に広がる幅2cmの帯状領域(107)内であり、カメラ(21)の位置は、正面の上端とディスプレイの上端との間の領域である上方領域(102)に対向する背面の領域内である。この構成によれば、無線通信端末の重量バランスが安定する。
第1のバッテリー収容空間(24A)の位置は、下半領域の左半分の領域内であり、第2のバッテリー収容空間(24B)の位置は、下半領域の右半分の領域内であり、第1のインジケーター(60A)の位置は、第2のインジケーター(60B)の位置の左側である。この構成によれば、第1のインジケーター及び第2のインジケーターと、第1のバッテリー収容空間内の第1のバッテリー及び第2のバッテリー収容空間内の第2のバッテリーとの並びが一致するので、ユーザは、第1のインジケーター又は第2のインジケーターの点灯から、第1のバッテリー又は第2のバッテリーの何れの電源が切れそうかを一目で確認できる。
以上、添付図面を参照しながら実施の形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例、修正例、置換例、付加例、削除例、均等例に想到し得ることは明らかであり、それらについても本開示の技術的範囲に属すると了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
本開示は、複数のバッテリーの各々の状態の表示を望む電子機器に有用である。
1 無線通信端末
10 筐体
11 正面
12 背面
13 左側面
14 右側面
15 上面
16 底面
17 タッチパネル
21 カメラ
22 第1のボタン
23 第2のボタン
24 バッテリー収容空間
24A 第1のバッテリー収容空間
24B 第2のバッテリー収容空間
25 端子口
25A USB端子口
25B 電源端子口
25C オーディオ端子口
60A 第1のインジケーター
60B 第2のインジケーター
61 フラッシュ
101 下方領域
102 上方領域
103 左方領域
104 右方領域
105 中心線
106 正面の中心点
107 帯状領域
108 バッテリー収容空間の中心点

Claims (4)

  1. 偏平の箱型の筐体と、
    前記筐体の正面に取り付けられ、上端及び下端の辺が左端及び右端の辺よりも長い長方形であるディスプレイと、
    前記筐体の内部に形成された、前記筐体の背面からバッテリーが収容される第1のバッテリー収容空間及び第2のバッテリー収容空間と、
    前記筐体の背面に取り付けられた、前記背面に対して垂直な光軸を有するカメラ、前記第1のバッテリー収容空間に収容されたバッテリーの状態を示す第1のインジケーター、及び、前記第2のバッテリー収容空間に収容されたバッテリーの状態を示す第2のインジケーターと、を含み、
    前記カメラの位置は、前記正面の上端と前記ディスプレイの上端との間の領域である上方領域に対向する前記背面の領域内であり、
    前記第1のインジケーター及び前記第2のインジケーターの位置は、前記カメラの位置から所定距離以内の領域内であ
    前記第1のバッテリー収容空間及び前記第2のバッテリー収容空間は、前記背面から見て左右方向に並んで配置され、
    前記第1のバッテリー収容空間の位置は、前記背面から見て、前記第2のバッテリー収容空間の位置よりも左側の位置にあり、
    第1のインジケーター及び第2のインジケーターは、前記背面から見て左右方向に並んで配置され、
    前記第1のインジケーターの位置は、前記第2のインジケーターの位置の左側である、
    無線通信端末。
  2. 前記第1のインジケーター及び第2のインジケーターは、前記カメラが使用される間、消灯する、
    請求項1に記載の無線通信端末。
  3. 前記正面の下端と前記ディスプレイの下端との間の領域である下方領域の上下方向の幅は、前記正面の左端と前記ディスプレイの左端との間の領域である左方領域の左右方向の幅、及び、前記正面の右端と前記ディスプレイの右端との間の領域である右方領域の左右方向の幅の何れよりも広く、
    前記第1及び第2のバッテリー収容空間の位置は、前記背面の下端と前記正面の中心点を通り前記正面の上端又は下端と平行な中心線との間の領域である下半領域内であり、
    前記第1及び第2のバッテリー収容空間を包含する領域の中心点の位置は、前記正面の中心点を含みかつ左右方向に広がる幅2cmの帯状領域内である
    請求項1又は2に記載の無線通信端末。
  4. 前記第1のバッテリー収容空間の位置は、前記下半領域の左半分の領域内であり、
    前記第2のバッテリー収容空間の位置は、前記下半領域の右半分の領域内であり、
    前記第1のインジケーターの位置は、前記第2のインジケーターの位置の左側である、
    請求項3に記載の無線通信端末。
JP2019212842A 2019-11-26 2019-11-26 無線通信端末 Active JP6709975B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019212842A JP6709975B1 (ja) 2019-11-26 2019-11-26 無線通信端末
US16/950,452 US11196277B2 (en) 2019-11-26 2020-11-17 Wireless communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019212842A JP6709975B1 (ja) 2019-11-26 2019-11-26 無線通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6709975B1 true JP6709975B1 (ja) 2020-06-17
JP2021087041A JP2021087041A (ja) 2021-06-03

Family

ID=71079326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019212842A Active JP6709975B1 (ja) 2019-11-26 2019-11-26 無線通信端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11196277B2 (ja)
JP (1) JP6709975B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD986789S1 (en) * 2019-08-02 2023-05-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle center display
JP6748881B1 (ja) * 2019-11-20 2020-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信端末
USD968497S1 (en) * 2020-11-04 2022-11-01 Godwin Nkwocha Vehicle interior camera
CN113489815A (zh) * 2021-07-27 2021-10-08 维沃移动通信有限公司 电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0736828A3 (en) * 1995-04-06 1997-11-12 Seiko Epson Corporation Battery driven electronic apparatus and method of controlling power supply in the apparatus
JPH1026796A (ja) 1996-07-11 1998-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JPH1031256A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JPH10240420A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Toshiba Corp ペン入力を用いた携帯形情報機器
US7236356B2 (en) * 2003-10-22 2007-06-26 Motion Computing, Inc. External battery pack
JP5360968B2 (ja) * 2008-03-03 2013-12-04 パナソニック株式会社 情報処理装置および集積回路
JP2011259088A (ja) 2010-06-07 2011-12-22 Willcom Inc 携帯通信機器および情報管理装置
US8760269B2 (en) * 2010-09-14 2014-06-24 Crestron Electronics Inc. Control system for augmenting a portable touch screen device
JP5812981B2 (ja) 2012-12-21 2015-11-17 Necパーソナルコンピュータ株式会社 外付けバッテリー取り付け治具、携帯型情報処理装置、及びプログラム
JP2015023711A (ja) 2013-07-19 2015-02-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器
US9781047B2 (en) 2014-09-16 2017-10-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication terminal and wireless communication method
JP6365962B1 (ja) * 2018-04-26 2018-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
US20210159714A1 (en) 2021-05-27
JP2021087041A (ja) 2021-06-03
US11196277B2 (en) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6709975B1 (ja) 無線通信端末
JP6706851B1 (ja) 無線通信端末
EP2713585B1 (en) Electronic apparatus and method for assembling the same
JP6778929B2 (ja) 蓄電システム
JP6365962B1 (ja) 携帯端末
JP3176456U (ja) 拡充式モバイル電源装置
US20220121242A1 (en) Portable terminal
JP6748881B1 (ja) 無線通信端末
JP2011182566A (ja) 充電源装置
KR200478882Y1 (ko) 스피커를 내장한 휴대용 파워팩
JP2014011862A (ja) 携帯機器充電用台及び収納棚
JP2001309562A (ja) 携帯通信機器用充電器
CN210091168U (zh) 一种基于物联网的物流信息统计装置
US20200196726A1 (en) Strap
JP6105793B1 (ja) 電子機器及びキーボード装置
CN202476719U (zh) 移动电源皮套
KR200274609Y1 (ko) 태양전지를 이용한 충전장치가 구비된 핸드폰 배터리
CN206095414U (zh) 一种电子称重显示仪表
TWM466417U (zh) 具有充電功能之電池充電器
WO2019187318A1 (ja) 手帳型の携帯端末用ケース
JP2017017591A (ja) カバーおよび携帯電子機器
JP3110489U (ja) 扁平電池付きストロボ
TWM494438U (zh) 移動電源
JP2018046608A (ja) 充電器
PL241788B1 (pl) Obudowa telefonu komórkowego

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6709975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151