JP2019180157A - 車両用電源装置 - Google Patents

車両用電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019180157A
JP2019180157A JP2018068350A JP2018068350A JP2019180157A JP 2019180157 A JP2019180157 A JP 2019180157A JP 2018068350 A JP2018068350 A JP 2018068350A JP 2018068350 A JP2018068350 A JP 2018068350A JP 2019180157 A JP2019180157 A JP 2019180157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
vehicle
power supply
connection path
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018068350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7131028B2 (ja
Inventor
友晴 山本
Tomoharu Yamamoto
友晴 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2018068350A priority Critical patent/JP7131028B2/ja
Priority to DE102019204332.1A priority patent/DE102019204332A1/de
Priority to FR1903263A priority patent/FR3079463B1/fr
Priority to CN201910245589.4A priority patent/CN110323796A/zh
Publication of JP2019180157A publication Critical patent/JP2019180157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7131028B2 publication Critical patent/JP7131028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • H02J7/0026
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/40Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries adapted for charging from various sources, e.g. AC, DC or multivoltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両内部の電源と直流電源の充電口との接続経路上に設置されたキャパシタが放電することを防止することができる車両用電源装置を提供すること。【解決手段】直流電源10が接続される急速充電口9と、急速充電口9の正極と負極との間に接続されるキャパシタ31、32、33と、バッテリ51と接続される電装負荷4と、バッテリ51の正極とキャパシタ31、32、33との接続経路を開閉する第一スイッチ11と、バッテリ51の正極と電装負荷4との接続経路を開閉する第二スイッチ12と、バッテリ51の正極と急速充電口9の正極との接続経路を開閉する第三スイッチ13と、バッテリ51の負極とキャパシタ31、32、33との接続経路を開閉する第四スイッチ14と、バッテリ51の負極と電装負荷4との接続経路を開閉する第五スイッチ15と、バッテリ51の負極と急速充電口9の負極との接続経路を開閉する第六スイッチ16と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、車両用電源装置に関する。
車載回路に混入するノイズを低減可能なインバータ装置が知られている。特許文献1では、直流電源からインバータに供給される電力に含まれるノイズを低減する為に、コンデンサを含むノイズ低減の回路を形成している。
特開2017−184328号公報
しかしながら、車両外部に設置された充電設備の電源から充電口を介して車両内部の電源に充電する場合に、充電経路上にノイズ低減回路が設置されていると、その回路中のキャパシタへ蓄電される。万が一キャパシタから充電口及び充電設備までの経路上で地絡すると、キャパシタに蓄積された電荷がキャパシタから放電する可能性があった。
そこで、本発明は、車両内部の電源と直流電源の充電口との接続経路上に設置されたキャパシタが放電することを防止することができる車両用電源装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため本発明は、車両に備えられた直流電源の充電口を介して車両外部の電源から車両内部の電源へ電力を供給する車両用電源装置であって、前記直流電源の充電口の正極と負極との間に接続されるキャパシタと、前記車両内部の電源と接続される電装負荷と、前記車両内部の電源の正極と前記キャパシタとの接続経路を開閉する第一スイッチと、前記車両内部の電源の正極と前記電装負荷との接続経路を開閉する第二スイッチと、前記車両内部の電源の正極と前記直流電源の充電口の正極との接続経路を開閉する第三スイッチと、前記車両内部の電源の負極と前記キャパシタとの接続経路を開閉する第四スイッチと、前記車両内部の電源の負極と前記電装負荷との接続経路を開閉する第五スイッチと、前記車両内部の電源の負極と前記直流電源の充電口の負極との接続経路を開閉する第六スイッチと、を備え、前記キャパシタは前記第一スイッチと前記第四スイッチの間に接続され、前記電装負荷は前記第二スイッチと前記第五スイッチの間に接続されるものである。
このように、本発明によれば、車両内部の電源と直流電源の充電口との接続経路上に設置されたキャパシタが放電することを防止することができる。
図1は、本発明の一実施例に係る車両用電源装置のブロック図である。 図2は、本発明の一実施例に係る車両用電源装置の回路図である。 図3は、本発明の一実施例に係る車両用電源装置のスイッチの変化を示すタイムチャートである。
本発明の一実施の形態に係る車両用電源装置は、車両に備えられた直流電源の充電口を介して車両外部の電源から車両内部の電源へ電力を供給する車両用電源装置であって、直流電源の充電口の正極と負極との間に接続されるキャパシタと、車両内部の電源と接続される電装負荷と、車両内部の電源の正極とキャパシタとの接続経路を開閉する第一スイッチと、車両内部の電源の正極と電装負荷との接続経路を開閉する第二スイッチと、車両内部の電源の正極と直流電源の充電口の正極との接続経路を開閉する第三スイッチと、車両内部の電源の負極とキャパシタとの接続経路を開閉する第四スイッチと、車両内部の電源の負極と電装負荷との接続経路を開閉する第五スイッチと、車両内部の電源の負極と直流電源の充電口の負極との接続経路を開閉する第六スイッチと、を備え、キャパシタは第一スイッチと第四スイッチの間に接続され、電装負荷は第二スイッチと第五スイッチの間に接続されるよう構成されている。
これにより、車両内部の電源と直流電源の充電口との接続経路上に設置されたキャパシタが放電することを防止することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例に係る車両用電源装置について詳細に説明する。
図1において、本発明の一実施例に係る車両用電源装置を搭載した車両1は、モータ2と、インバータ3と、電装負荷4と、バッテリパック5と、制御部6と、を含んで構成される。
モータ2は、例えば、複数の永久磁石が埋め込まれたロータと、ステータコイルが巻きつけられたステータと、を備えた同期型モータで構成される。モータ2は、ステータコイルに三相交流電圧が印加されることでステータに回転磁界が形成され、この回転磁界によりロータが回転して駆動力を生成する。
インバータ3は、制御部6の制御により三相交流電圧をモータ2に供給する。インバータ3は、制御部6から入力されるトルク指令値に基づいて三相交流電圧を生成してモータ2に出力する。
電装負荷4は、車両1に搭載され、バッテリパック5から供給される電力で動作する各種の装置からなり、例えば、オーディオ装置、ナビゲーション装置、空調装置、計器類の表示装置及びヘッドランプなどの照明装置を含む。
バッテリパック5は、インバータ3や電装負荷4などに電力を供給する。バッテリパック5は、例えば、ニッケル蓄電池やリチウム蓄電池等からなる電源としてのバッテリ51(図2参照)を備えている。
バッテリパック5には、インバータ3や電装負荷4が並列に接続されている。バッテリパック5には、インバータ3や電装負荷4と並列に、充電器7が接続されている。充電器7は、交流電源の充電口としての普通充電口8に供給される交流の電力を直流の電力に変換する。
バッテリパック5には、車両1外部に設置された充電設備の直流電源10の充電コネクタが接続されることにより、直流電源10から供給された電力によりバッテリ51(図2参照)を充電する、直流電源10の充電口としての急速充電口9が設けられている。急速充電口9は、直流電源10の充電コネクタが接続されているか否かを検出して、制御部6に通知するようになっている。
バッテリパック5には、バッテリ51(図2参照)の電圧を検出する不図示の電圧センサ、バッテリ51の温度を検出する不図示の温度センサ、バッテリ51の充電電流及び放電電流を検出する不図示の電流センサなどが設けられている。
制御部6は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、フラッシュメモリと、入力ポートと、出力ポートとを備えたコンピュータユニットによって構成されている。
制御部6のROMには、各種制御定数や各種マップ等とともに、当該コンピュータユニットを制御部6として機能させるためのプログラムが記憶されている。すなわち、CPUがROMに記憶されたプログラムを実行することにより、当該コンピュータユニットは、制御部6として機能する。
制御部6の入力ポートには、上述の急速充電口9と、電圧センサと、温度センサと、電流センサとを含む各種センサ類が接続されている。一方、制御部6の出力ポートには、インバータ3と、電装負荷4と、バッテリパック5とを含む各種制御対象類が接続されている。
図2において、インバータ3には、インバータ3に供給される電力に含まれるノイズを低減するために、キャパシタ31、キャパシタ32、キャパシタ33を含むノイズ低減回路が設けられている。
バッテリ51の正極とインバータ3との接続経路には、この接続経路を開閉する第一スイッチ11が接続されている。バッテリ51の正極と電装負荷4との接続経路には、この接続経路を開閉する第二スイッチ12が接続されている。バッテリ51の正極と急速充電口9の正極との接続経路には、この接続経路を開閉する第三スイッチ13が接続されている。
バッテリ51の負極とインバータ3との接続経路には、この接続経路を開閉する第四スイッチ14が接続されている。バッテリ51の負極と電装負荷4との接続経路には、この接続経路を開閉する第五スイッチ15が接続されている。バッテリ51の負極と急速充電口9の負極との接続経路には、この接続経路を開閉する第六スイッチ16が接続されている。
インバータ3は、第一スイッチ11と第四スイッチ14との間に接続されている。電装負荷4は、第二スイッチ12と第五スイッチ15との間に接続されている。
充電器7の正極は、第二スイッチ12と電装負荷4との接続経路に接続され、充電器7の負極は、第五スイッチ15と電装負荷4との接続経路に接続されている。
第一スイッチ11、第二スイッチ12、第三スイッチ13、第四スイッチ14、第五スイッチ15、第六スイッチ16は、制御部6によりオン(閉状態)オフ(開状態)される。
制御部6は、急速充電口9に車両1外部の直流電源10の充電コネクタが接続されたことを検出すると、第一スイッチ11と第四スイッチ14を開状態とする。
制御部6は、急速充電口9に車両1外部の直流電源10の充電コネクタが接続されたことを検出すると、第二スイッチ12と第三スイッチ13と第五スイッチ15と第六スイッチ16を閉状態とする。
このようにすることで、急速充電口9からの充電中に、キャパシタ31、キャパシタ32、キャパシタ33を充電経路から切り離すことができ、キャパシタ31、キャパシタ32、キャパシタ33から放電することを防止することができる。キャパシタ31、キャパシタ32、キャパシタ33からの放電を防止することにより、キャパシタ31、キャパシタ32、キャパシタ33から車両1の急速充電口9及び直流電源10の充電設備までの経路上での漏電を防止することができる。
また、急速充電口9からの充電中に、電装負荷4へ電力を供給することができ、エアコンやヒーター等の電装品を使用しながら充電を行なえる。
以上のように構成された本実施例に係る車両用電源装置による動作について図3を参照して説明する。
図3において、時刻t1でイグニッションスイッチがオフされると、第一スイッチ11と第二スイッチ12と第四スイッチ14と第五スイッチ15がオフされる。
時刻t2において、車両1外部の直流電源10の充電コネクタが急速充電口9に接続され、充電開始の操作が完了すると、給電状態がオンにされる。
給電状態がオンにされると、時刻t3において、第二スイッチ12と第三スイッチ13と第五スイッチ15と第六スイッチ16がオンされる。
時刻t4において、充電が完了すると、給電状態がオフにされる。給電状態がオフにされると、時刻t5において、充電経路のスイッチが全てオフされる。
時刻t6において、イグニッションスイッチがオンされると、第一スイッチ11と第二スイッチ12と第四スイッチ14と第五スイッチ15がオンされ、バッテリ51からインバータ3、電装負荷4へ電力が供給される。
本発明の実施例を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1 車両
4 電装負荷
6 制御部
7 充電器
8 普通充電口(交流電源の充電口)
9 急速充電口(直流電源の充電口)
10 直流電源
11 第一スイッチ
12 第二スイッチ
13 第三スイッチ
14 第四スイッチ
15 第五スイッチ
16 第六スイッチ
31、32、33 キャパシタ
51 バッテリ(電源)

Claims (3)

  1. 車両に備えられた直流電源の充電口を介して車両外部の電源から車両内部の電源へ電力を供給する車両用電源装置であって、
    前記直流電源の充電口の正極と負極との間に接続されるキャパシタと、
    前記車両内部の電源と接続される電装負荷と、
    前記車両内部の電源の正極と前記キャパシタとの接続経路を開閉する第一スイッチと、
    前記車両内部の電源の正極と前記電装負荷との接続経路を開閉する第二スイッチと、
    前記車両内部の電源の正極と前記直流電源の充電口の正極との接続経路を開閉する第三スイッチと、
    前記車両内部の電源の負極と前記キャパシタとの接続経路を開閉する第四スイッチと、
    前記車両内部の電源の負極と前記電装負荷との接続経路を開閉する第五スイッチと、
    前記車両内部の電源の負極と前記直流電源の充電口の負極との接続経路を開閉する第六スイッチと、を備え、
    前記キャパシタは前記第一スイッチと前記第四スイッチの間に接続され、前記電装負荷は前記第二スイッチと前記第五スイッチの間に接続される車両用電源装置。
  2. 前記第一スイッチと前記第二スイッチと前記第三スイッチと前記第四スイッチと前記第五スイッチと前記第六スイッチの開閉を制御する制御部を備え、
    前記制御部は、前記車両外部の電源から前記直流電源の充電口を介して前記車両内部の電源を充電する際に、前記第一スイッチと前記第四スイッチを開状態とし、前記第二スイッチと前記第三スイッチと前記第五スイッチと前記第六スイッチを閉状態とする請求項1に記載の車両用電源装置。
  3. 交流電源の充電口と、
    前記交流電源の充電口に供給される交流電力を直流電力に変換する充電器と、を備え、
    前記充電器の正極は、前記第二スイッチと前記電装負荷との接続経路に接続され、前記充電器の負極は、前記第五スイッチと前記電装負荷との接続経路に接続される請求項1または請求項2に記載の車両用電源装置。
JP2018068350A 2018-03-30 2018-03-30 車両用電源装置 Active JP7131028B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068350A JP7131028B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 車両用電源装置
DE102019204332.1A DE102019204332A1 (de) 2018-03-30 2019-03-28 Stromversorgungssystem für ein fahrzeug
FR1903263A FR3079463B1 (fr) 2018-03-30 2019-03-28 Systeme de source d'alimentation pour véhicule
CN201910245589.4A CN110323796A (zh) 2018-03-30 2019-03-28 车辆用电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068350A JP7131028B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 車両用電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019180157A true JP2019180157A (ja) 2019-10-17
JP7131028B2 JP7131028B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=67910328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018068350A Active JP7131028B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 車両用電源装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7131028B2 (ja)
CN (1) CN110323796A (ja)
DE (1) DE102019204332A1 (ja)
FR (1) FR3079463B1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225587A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2011087408A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toyota Motor Corp 車両の電源システム
JP2011155730A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Nissan Motor Co Ltd 電源装置
WO2015087488A1 (ja) * 2013-12-11 2015-06-18 三洋電機株式会社 電源装置
JP2017143662A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 富士通テン株式会社 異常検知装置及び異常検知方法
JP2018042370A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
US20180072179A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle High Voltage Interlock
JP2018148680A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 株式会社デンソーテン 電圧印加制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013001620A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システム
JP5867483B2 (ja) * 2013-11-08 2016-02-24 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JP6597446B2 (ja) 2016-03-28 2019-10-30 株式会社豊田自動織機 車載電動圧縮機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225587A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2011087408A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toyota Motor Corp 車両の電源システム
JP2011155730A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Nissan Motor Co Ltd 電源装置
WO2015087488A1 (ja) * 2013-12-11 2015-06-18 三洋電機株式会社 電源装置
JP2017143662A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 富士通テン株式会社 異常検知装置及び異常検知方法
JP2018042370A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
US20180072179A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle High Voltage Interlock
JP2018148680A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 株式会社デンソーテン 電圧印加制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110323796A (zh) 2019-10-11
FR3079463A1 (fr) 2019-10-04
FR3079463B1 (fr) 2022-07-01
DE102019204332A1 (de) 2019-10-02
JP7131028B2 (ja) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829567B2 (ja) 電気自動車又はハイブリッド電気自動車用試験システム
JP5264949B2 (ja) 電動車両
WO2013129231A1 (ja) 電源装置
JP7032249B2 (ja) 電源システム
JP7020247B2 (ja) 車両用電源装置
JP2013070474A (ja) 車両および車両の制御方法
JP2015220952A (ja) 充電装置
WO2013128757A1 (ja) 電池の状態制御方法及び装置
JP7003803B2 (ja) 車両用電源装置
JP6024563B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP7020248B2 (ja) 車両用電源装置
JP7131028B2 (ja) 車両用電源装置
JP7214975B2 (ja) 車両用電源装置
JP6645380B2 (ja) 車両システム
JP6683167B2 (ja) 回転電機制御装置、及び電源システム
JP2020005394A (ja) 電源システム
JP6677088B2 (ja) 電気自動車用の電源システム
JP5621873B2 (ja) 車両用電源システム
JP2016213967A (ja) 電源供給装置
EP4059763A1 (en) Charge/discharge control device with pre-charging for an electric vehicle
JP2020043737A (ja) 電力供給装置
JP2019193435A (ja) 電動車両の電源装置
JP2010172065A (ja) 車両の電気駆動システム
JP2022137772A (ja) 車両
JP2021090239A (ja) 駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7131028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151