JP2019178423A - 熱溶射被覆のための電気絶縁材料 - Google Patents

熱溶射被覆のための電気絶縁材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019178423A
JP2019178423A JP2019085352A JP2019085352A JP2019178423A JP 2019178423 A JP2019178423 A JP 2019178423A JP 2019085352 A JP2019085352 A JP 2019085352A JP 2019085352 A JP2019085352 A JP 2019085352A JP 2019178423 A JP2019178423 A JP 2019178423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
material according
thermal spray
substrate
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019085352A
Other languages
English (en)
Inventor
シャルマ、アティン
Sharma Atin
ディー. ラウシュ、ヨハネス
D Rauch Johannes
ディー. ラウシュ、ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Metco US Inc
Original Assignee
Oerlikon Metco US Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Metco US Inc filed Critical Oerlikon Metco US Inc
Publication of JP2019178423A publication Critical patent/JP2019178423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/448Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from other vinyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • C04B35/053Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • C04B35/443Magnesium aluminate spinel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/6281Alkaline earth metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/10Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances metallic oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/447Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from acrylic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • C04B2235/5472Bimodal, multi-modal or multi-fraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】熱溶射温度で電気絶縁性及び/又は非昇華性である少なくとも1つの構成成分、並びに高い熱膨張係数を有する構成成分を含む、電気絶縁材料を提供する。【解決手段】本発明材料は、第1の混合物を含むコア部分と第2の混合物を含む包み込み部分とを含む材料であって、第1の混合物は、高CTE材料(構成成分B1)がリッチであり、非昇華性電気絶縁体(構成成分A1)がプアであり;第2の混合物は、非昇華性電気絶縁体(構成成分A2)がリッチであり、高CTE材料(構成成分B2)がプアであり;構成成分A1及び構成成分B1の少なくとも一方が約100ミクロンまでの平均粒径を有し、構成成分A2及び構成成分B2の少なくとも一方が約20ミクロンまでの平均粒径を有し、包み込み部分は、コア部分を少なくとも部分的に包み込んでいる。【選択図】図1

Description

本出願は、2013年2月20日出願の米国特許仮出願第61/766,960号の優先権を主張し、その内容はその全体が本明細書に明確に組み込まれる。
多くの工学的用途では、特定の機能性、例えば化学的、機械的、熱的又は電気的な影響に対する保護を提供するために金属体に被覆される絶縁層を必要とする。現在使用されている大部分の絶縁材料はセラミックである。しかし、多くの場合、セラミック被覆とその下にある金属体の熱膨張係数の差に起因して、熱負荷下のセラミック被覆に高い機械的応力が生じる。これらの応力は、被覆の割れ及び/又は層間剥離に容易につながる。したがって、被覆される金属材料と類似した熱膨張係数を有する絶縁材料が望ましい。
金属は、一般に10μm/m/Kを超える熱膨張係数を有し、したがって、少数の酸化物しか被覆目的に使用することができない。例えば、ほぼ11μm/m/Kの熱膨張係数を有する安定化された酸化ジルコニウムが、遮熱被覆としてターボ機械部品に及びイオン伝導体(電解質)として固体酸化物燃料電池などの電気装置に高温で使用される。しかし、金属又は酸化物溶融体による攻撃に対する酸化ジルコニウムの抵抗性は、多数の他の材料よりも低い[米国特許第6,723,442号、同第6,764,771号(これらの全体が参照として本明細書に組み込まれる)を参照すること]。酸化ジルコニウムは、イオン伝導が優位を占める場合、高温でその電気絶縁性も失う。
熱溶射プロセスによる被覆の用途では、絶縁材料は、追加的に、プロセスの条件に耐え、所望の機能性を有する被覆を形成するために適切な特性を有する必要がある。例えば、MgOは、高い融点、溶融体に対する十分な抵抗性、高い電気絶縁性及び13.5μm/m/Kの熱膨張係数を有する。このことは、MgOも金属に適した被覆材料であることを示唆している。しかし、MgOは、そのようなプロセスにおいて生じる高温で分解し、分解生成物が揮発性であるので、熱溶射プロセスにおける使用に適した材料ではない。
MgO及びAlの混合物から生成されるセラミックは、多様な金属と組み合わせて使用するのに良好な特性を有する。MgO及びAlから生成された焼結セラミックは市販されている。これらは、化学的、熱的及び機械的な攻撃に対して高い抵抗性があること、並びにほぼ11μm/m/Kの熱膨張係数を有することという利点を有する。しかし、この種類のセラミックは、実際には熱溶射方法による被覆に適さないので、被覆材料として限定的な適合性しか有さない。これらのセラミックにおいても、セラミックのMgOが、熱溶射の際に生じる高温で蒸発する。
米国特許第6,723,442号は、MgAlスピネルとMgOの組み合わせに基づいた材料、その生成方法、金属体に適用された材料から生成された被覆(層)及び高温燃料電池における部品としてのそのように被覆された金属体の使用を記載している。材料は、スピネルMgAlのマトリックスに埋め込まれているMgOの粒を含むものとして記載されている。
米国特許第6,764,771号は、CoMg、CoFe、CoCr、CoTi、CoAl、NiMg、NiTi、TiMg、TiFe、TiCr及びTiAlの群から選択されるスピネル材料、MgO、HfO、CoO、NiO及びCrの群から選択される酸化物材料、並びに/又はこれらの組み合わせの混合物に基づいた遮熱被覆により被覆された(金属)タービン羽根を記載している。
米国特許出願公開第2011/0033779号(2011年2月10日)(その全体が参照として本明細書に組み込まれる)は、固体酸化物燃料電池(SOFC)系における絶縁材としての使用のための幾つかの材料の組成物及び組み合わせを記載している。
例えば、酸化マグネシウム及びスピネル、好ましくはMgAlを含む熱溶射被覆を堆積させる材料及び方法の必要性が依然として存在する。
驚くべきことに、熱溶射プロセスを使用して、被覆された金属材料に匹敵するように調整可能な熱膨張係数を有する、温度抵抗性の電気絶縁被覆を提供するのに使用される材料を調製することが、可能であることが見出された。驚くべきことに、スピネルを含む被覆を、スピネルを含まない出発材料から基材上に調製することが可能であることも見出された。
好ましい実施形態において、非スピネル出発材料を基材上に熱堆積させる。好ましい実施形態において、出発材料を加熱及び/又は溶融される高温域に注入し、次に表面に堆積させるために表面に向かって推進させる。加熱は、例えば高温(火炎、燃料燃焼又は電気アークなど)を使用する任意の適切な方法及び機器によって達成することができる。理論に束縛されることなく、非スピネル化合物は、表面に向かう途中に反応し、それによって表面への通過中にスピネルを形成すると考えられる。スピネルは、放出材料が表面に堆積するまで形成しないことも可能である。
本発明は、第1の混合物を含むコア部分と第2の混合物を含む包み込み部分(encasing portion)とを含む材料を提供し、第1の混合物は、高CTE材料(構成成分B1)がリッチであり、非昇華性電気絶縁体(構成成分A1)がプアであり、第2の混合物は、非昇華性電気絶縁体(構成成分A2)がリッチであり、高CTE材料(構成成分B2)がプアであり、構成成分A1及びB1の少なくとも一方は、約100ミクロンまでの平均粒径を有し、構成成分A2及びB2の少なくとも一方は、約20ミクロンまでの平均粒径を有し、包み込み部分は、コア部分を少なくとも部分的に包み込んでいる。
本発明は、基材上に材料を熱溶射することにより調製される、熱溶射被覆も提供する。
本発明は、熱溶射被覆を製造する方法であって、材料を得る工程、基材を得る工程及び熱溶射プロセスにより基材に材料を適用することによって、基材上に被覆を形成する工程、を含む方法も提供する。
構成成分A1及びA2は、好ましくは、a)三価若しくは四価金属の1つ又は複数の酸化物又はb)結合特性を有する1つ又は複数の塩の一方又は両方から独立して選択される。好ましくは、構成成分A1及びA2は、Al、In、Ga、Y、Sc、Mg、Si、Ti、Ge、Zr、Hf、Sn、Nb、Mn又は希土金属の1つ又は複数の酸化物から独立して選択される。好ましくは、構成成分A1及び/又はA2は、Alを含む。
構成成分B1及びB2は、好ましくは、少なくとも約10μm/m/Kの熱膨張係数を有する。構成成分B1及びB2は、好ましくは、単純酸化物、複酸化物、三重酸化物(triple oxide)、アルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ性金属ハロゲン化物又は金属の1つ又は複数から独立して選択される。好ましくは、構成成分B1及び/又はB2は、MgOを、含む、から本質的になる、又はからなる。
好ましくは、材料は複数のコアを含む。好ましくは、コアは、少なくとも一体式(monolithic)のものである又はより小さな粒子の凝集体である、粒子を含む。好ましくは、材料は、複数の凝集された包み込まれたコア(encased core)を含む。好ましくは、コア又は複数のコアは、非電気伝導性及び非昇華性である外側層を更に含む。好ましくは、外側層は、a)三価若しくは四価金属の1つ又は複数の酸化物又はb)結合特性を有する1つ又は複数の塩の一方又は両方を含む。
好ましくは、材料はスピネルを本質的に含まない。好ましくは、材料は結合剤を更に含む。好ましくは、材料は分散剤を更に含む。
好ましくは、熱溶射被覆は、1つ又は複数のスピネルを含む。好ましくは、熱溶射被覆の基材は、鉄、鋼鉄、アルミニウム、銅、Fe−Cr合金、Crリッチ鋼鉄、コバルト、Co合金、ニッケル、Ni合金、青銅又はチタンを含む。
好ましくは、熱溶射被覆はスピネルを含む。好ましくは、材料はスピネルを含まず、熱溶射被覆はスピネルを含む。好ましくは、材料はAlを含み、熱溶射被覆はAlを含まない。
本発明の粉末粒子構造を例示する概略図である。
本発明の粉末粒子構造を例示する概略図である。
本発明の粉末粒子構造を例示する概略図である。
本発明の粉末粒子構造を例示する概略図である。
本発明の粉末粒子構造を例示する概略図である。
本発明の粉末粒子構造を例示する概略図である。
本発明の粉末粒子構造を例示する概略図である。
本発明の粉末粒子構造を例示する概略図である。
本発明の粉末粒子構造を例示する概略図である。
本発明の粉末の形態及び断面を示す図である。MgO−Al「被着」粉末のSEM粉末画像(500×)、(a)形態、(b)断面。
本発明の粉末の形態及び断面を示す図である。MgO−Al「被着」粉末のSEM粉末画像(500×)、(a)形態、(b)断面。
本発明の粉末の形態及び断面を示す図である。MgO−Al「被着」粉末のSEM粉末画像(500×)、(a)形態、(b)断面。
本発明の粉末の形態及び断面を示す図である。MgO−Al「被着」粉末のSEM粉末画像(500×)、(a)形態、(b)断面。
本発明の粉末の形態及び断面を示す図である。MgO−Al「被着」粉末のSEM粉末画像(500×)、(a)形態、(b)断面。
本発明の粉末の形態及び断面を示す図である。MgO−Al「被着」粉末のSEM粉末画像(500×)、(a)形態、(b)断面。
本発明の粉末の形態及び断面を示す図である。MgO−Al「被着」粉末のSEM粉末画像(200×)、(a)形態、(b)断面。
MgO/窒化アルミニウム粉末及び鋼鉄基材上のそれらから作製された被覆のXRDパターンである。
例1に従って調製された材料のXRDパターンである。
例1に従って調製された熱溶射材料により調製された被覆のXRDである。
例2に従って調製された材料のXRDパターンである。
例2に従って調製された熱溶射材料により調製された被覆のXRDである。
MgO−Al粉末のSEM粉末画像(500×)を示す図である。(a)形態、(b)断面。
MgO−Al粉末のSEM粉末画像(500×)を示す図である。(a)形態、(b)断面。
本発明は、熱溶射プロセスを使用して被覆された金属材料に匹敵するように調整可能な熱膨張係数を有する、温度抵抗性の電気絶縁被覆を提供することに使用される材料を記載する。本発明は、現在まで熱溶射によって処理することができなかった幾つかの周知の適切な材料の熱溶射を可能にする、凝集体の特有の構造に基づいている。材料のコアは、金属又はセラミックであってもよく、これらの材料は、>10μm/m/Kの熱膨張係数を有する。加えて、コア被覆又は外側層は、好ましくはコア材料を電気的に絶縁し、熱溶射用途に適している。
好ましくは、この構造に関与するスピネルはない又は本質的にない。このことは、出発材料にスピネルを教示する米国特許第6,723,442号と対照的である。スピネル材料により開始する又はスピネル材料を含む出発材料を使用する必要はない。むしろ、スピネルは、被覆される表面に向かう材料流中において又は材料自体の表面上において、当該材料を加熱及び/又は再加熱することにより、形成すると考えられる。
出発材料は、好ましくは、2つ以上の異なる組成物の粒子を含む粉末を含み、組成物は構成成分A及び/又はBを含む。
構成成分Aは、電気絶縁性であり、材料堆積温度で昇華又は蒸発しない(又は感知されるほどしない)構成成分(絶縁性非昇華構成成分)である。構成成分Aが構成成分B(下記に記載される)と反応する場合、反応生成物は、好ましくは電気絶縁性である。反応生成物は、好ましくはスピネルを含む。構成成分Aは、好ましくは、熱溶射条件下で構成成分Bと反応してスピネルを表面に形成することができる(スピネル以外の)任意の化合物又は材料を含む。適切な構成成分Aには、三価若しくは四価金属の酸化物又は塩が含まれる。好ましい酸化物には、Al、In、Ga、Y、Sc、SiO、TiO、GeO、ZrO、HfO、SnO、NbO、MnO又は希土酸化物(REO)の1つ又は複数が含まれる。構成成分Aの適切な塩には、硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩、酢酸塩、リン酸塩、塩化物及びホウ酸塩の1つ又は複数が含まれる。2つ以上の構成成分A材料の組み合わせも適している。とりわけ好ましい構成成分Aは、Alを含む、から本質的になる又はからなる。
使用される場合、塩は、好ましくは以下の一方又は両方、好ましくは両方の機能を果たす。塩は、好ましくより大きい粒子では結合剤として作用する。塩は、好ましくは、構成成分Bと反応する又は反応することができる。反応生成物は、好ましくはスピネルを含む。構成成分Aが塩を含む、から本質的になる又はからなる場合、構成成分Aの幾つかの好ましい塩には、
− 硝酸塩、並びに硝酸塩及び/又は亜硝酸塩を含有する水、
− 硫酸塩、並びに硫酸塩及び/又は硫化物を含有する水、
− 炭酸塩、並びに炭酸塩を含有する水、
− 酢酸塩、並びに酢酸塩を含有する水、
− リン酸塩、並びにリン酸塩及び/又はリン化物を含有する水、
− 塩化物、並びに塩化物及び/又は亜塩素酸塩を含有する水
− ホウ酸塩、並びにホウ酸塩を含有する水
が含まれる。
構成成分Bは、高い熱膨張係数(CTE)を有する、構成成分A以外の構成成分である。好ましくは、構成成分Bは、被覆が適用される基材のCTEに近い又はより大きなCTEを有する。好ましい実施形態において、構成成分BのCTEは、10μm/m/Kを超える又は約10μm/m/Kである。構成成分Bは、好ましくは、熱溶射条件下で構成成分Aと反応してスピネルを表面に形成することができる(スピネル以外の)任意の化合物又は材料を含む。好ましくは、より高いCTEの構成成分Bを使用して、被覆のCTEを、基材のものに匹敵するように調整することができる。
基材は、熱溶射被覆を適用することができる任意の材料でありうる。好ましくは、基材は、金属、好ましくは鉄、鋼鉄、アルミニウム、銅、Fe−Cr合金、Crリッチ鋼鉄、コバルト、Co合金(例えば、コバルト系超合金)、ニッケル、Ni合金(例えば、ニッケル系超合金)、青銅又はチタンである、又は、上記を含む。基材は、熱溶射被覆を適用することができる任意の部分を含むことができる。好ましくは、基材は、ガス又はジェットタービン、SOFC部品、高温機械の電気部品、エンジン部品、鋳型、プラズマエッチングチャンバー部品などでありうる。
構成成分Bは、好ましくは、単純酸化物(例えば、MgO)又は複酸化物(例えば、LiTiO)又は多重酸化物(例えば、PbZr(1−x)TiO)を含む。とりわけ好ましい構成成分Bは、酸化マグネシウム(MgO)を含む、から本質的になる又はからなる。別の好ましい構成成分Bは、式:Z(1−2)MO3−4を有する酸化物であり、式中、Z=アルカリ金属(Li、Na、K、Rb、Cs)、Ba又はMgであり、M=IV属元素(Ti、Hf、Zr、Si、Ge、Sn、Pb)であり、O=酸素である。米国特許第3,833,387号(参照として本明細書に組み込まれる)を参照すること。
別の実施形態において、構成成分Bは、アルカリ金属ハロゲン化物又はアルカリ性金属ハロゲン化物を含む。好ましいハロゲン化物はフッ化物である。米国特許第5,043,305号(その全体が参照として本明細書に組み込まれる)も参照すること。
別の実施形態において、構成成分Bは、高いCTEを有する金属又は合金を含む。幾つかの好ましい例には、IV属金属、VIII属金属、IB属金属、IIB属金属又はこれらのいずれかの若しくはこれらの少なくとも1つを含む任意の電気伝導性合金が含まれる。
マイクロ混合物1及び2がそれぞれ構成成分Aを含む場合、マイクロ混合物1の構成成分Aは、マイクロ混合物2の構成成分Aと同じでありうる又は異なりうる。好ましくは、構成成分Aは、マイクロ混合物1及び2において同じである。同様に、マイクロ混合物1及び2がそれぞれ構成成分Bを含む場合、マイクロ混合物1の構成成分Bは、マイクロ混合物2の構成成分Bと同じでありうる又は異なりうる。好ましくは、構成成分Bは、マイクロ混合物1及び2において同じである。
図1に概略的に示されているように、1つの好ましい実施形態は、構成成分Bがリッチ(例えば、>50mol%)であり、構成成分Aがプア(例えば、<50mol%)であるコアを有する粒子を含む(マイクロ混合物1)。コアは、構成成分Aがリッチ(例えば、>50mol%)であり、構成成分Bがプア(例えば、<50mol%)であるコア被覆を有する(マイクロ混合物2)。粒子は、任意選択の外側層を追加的に含んでもよい。マイクロ混合物1又は2のいずれか又は両方は、非スピネル酸化物のような他の構成成分を追加的に含むことができる。これらの粒子は、任意選択の外側層(例えば、構成成分C)を追加的に含むこともできる。構成成分A(又はB)がリッチな混合物は、A(又はB)が100%の組成物を含む。好ましい実施形態において、構成成分AはAlを含み、構成成分BはMgOを含み、構成成分Cは、Co酸化物、Mn酸化物、ZnO、NiO、TiO又はCrの1つ又は複数を含む。
本明細書で使用されるとき、特定の構成成分が「リッチ」であるとは、組成物が混合物の複数、好ましくは大部分のmolパーセントを含むことを意味する。好ましくは、「リッチ」とは、少なくとも50mol%、より好ましくは少なくとも60mol%、70mol%又は80mol%を意味し、構成成分を100%又は本質的に100%含む。同様に、本明細書で使用されるとき、特定の構成成分が「プア」であるとは、組成物が混合物の少数のmolパーセントを含むことを意味する。好ましくは、「プア」とは、構成成分の50mol%未満、より好ましくは40mol%、30mol%又は20mol%までを意味し、構成成分を含まない又は本質的に含まない。
構成成分Bが電気伝導性材料を含む場合、任意の外側層は、電気絶縁性であることが好ましい。これを達成する1つの好ましい方法は、図1に示されているように、外側層をコアシェル粒子に適用することを含む。外側層は、任意の適切な電気絶縁材料の構成成分Cを含むことができる。好ましい実施形態において、構成成分Cは、構成成分A材料などの非昇華性電気絶縁体を含む、から本質的になる又はからなる。
これを達成する別の好ましい方法は、電気絶縁性であるマイクロ混合物2を使用することを含む。マイクロ混合物2は、マイクロ混合物2が電気的に伝導性ではない限り、電気伝導性材料(例えば、構成成分B材料)を含むことができる。
好ましい実施形態において(例えば、図1に示されたとおり)、マイクロ混合物1は、いずかの構成成分の粒径が<20ミクロン(好ましくは、<5ミクロン)であるA及びBの構成成分Bリッチ(>50ml%)ミックスを含む。好ましい実施形態においてマイクロ混合物2は、いずかの構成成分の粒径が<20ミクロン(好ましくは、<5ミクロン)であるA及びBの構成成分Aリッチ(>50mol%)ミックスを含む。
別の好ましい実施形態において(例えば、図2に示されたとおり)、マイクロ混合物1は、いずかの構成成分の粒径が<20ミクロン(好ましくは、<5ミクロン)であるA、B及びCの構成成分Bリッチ(>50ml%)ミックスを含む。好ましい実施形態においてマイクロ混合物2は、いずかの構成成分の粒径が<20ミクロン(好ましくは、<5ミクロン)であるA、B及びCの構成成分Aリッチ(>50mol%)ミックスを含む。マイクロ混合物が構成成分A、B及びCを含む場合、構成成分Aは、好ましくはAlを含み、構成成分Cは、好ましくはAl以外の非昇華性電気絶縁体を含む。幾つかの他の構造及び好ましい実施形態が、図3〜9に概略的に示されている。
構成成分A及びBの任意の量を使用して、表面に適切な被覆を得ることができ、本開示を指針として使用して、当業者により調整することができる。好ましくは、使用される構成成分A及びBの量は、スピネル及びMgOを含む被覆を形成するために適したものである。出発材料中の構成成分A及びBの相対量を調節することによって、表面に形成されるMgO及びスピネルの割合を調節することが可能である。スピネル及びMgOは一般に異なる熱膨張係数(CTE)を有するので、例えばコア及び/又はコア被覆層においてA及びBの割合を調整することによって、被覆のCTEを制御すること、好ましくは標的CTEを得ることが可能である。
マイクロ混合物1及び2の順番は、望ましい場合又は必要であれば、逆転させることができる。すなわち、コアがマイクロ混合物2を含むことができ、コア被覆がマイクロ混合物1を含むことができる。好ましい実施形態において、コア被覆(例えば、Alリッチコア被覆)におけるより高量のAl組成物は、加熱又は溶射の際にMgOの蒸発による損失の防止に役立つことができる。
別の実施形態において、構成成分AとBの比を適切に選択することによって、構造(スピネル+MgO)が、堆積被覆中に自然に生成され、このことは電気絶縁性、熱膨張係数又は両方に関して望ましい特性を有する。
本発明の材料は、結合剤又は分散剤などの他の成分を含むこともできる。
任意の適切な量の結合剤を使用して、材料の所望の結合を得ることができる。結合剤は任意選択であって、結合剤の量に特定の下限はない。幾つかの塩(例えば、構成成分Aのもの)は、結合特性を有し、このことは結合剤のあらゆる必要性を低減又は排除することができる。使用される場合、結合剤は、構成成分A、B及び(存在する場合)Cの100重量部に対して、典型的には15重量部未満又は約15重量部、より好ましくは10重量部未満又は約10重量部、より好ましくは6重量部未満又は約6重量部、より好ましくは3重量部、より好ましくは約2重量部未満の量で使用される。幾つかの好ましい実施形態は、約10、6、3若しくは1重量部の結合剤を有する又は結合剤を有さない。幾つかの好ましい結合剤には、ポリビニルアルコール(PVA)、ポビドン(PVP)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、パラフィンワックス及びこれらの組み合わせが含まれる。
例えば材料の調整を改善及び/又は促進するために、分散剤を任意選択により使用することができる。分散剤は任意選択であって、分散剤の量に特定の下限はない。使用される場合、分散剤は、構成成分A、B及び(存在する場合)Cの重量に対して、典型的には約2重量部未満、より好ましくは約1重量部未満の量で使用される。幾つかの好ましい実施形態は、約0.5重量部の分散剤を有する。任意の適切な分散剤を使用することができ、当業者によって決定することができる。非限定的に好ましい分散剤は、DISPEX(登録商標)AA 4144(BASFにより製造)又はNOPCOSPERSE(登録商標)(San Nopco Limited、Japanから入手可能)などのアニオン性高分子電解質を含む。
実施形態において、任意選択の最外層(図1)は、極めて多数の他の適切な元素及び/又は化合物の1つ又は複数に及びうる。この層は、内側層と反応すると、他の所望の組成物を生成することができる。例えば、外側層がCoOを有し、マイクロ混合物2層が、例えば純粋なAlを有する場合、CoAlを生成することができる。
同じ概念が、コア及びシェル(コア被覆)のみを有するが、それぞれ3つの可能な構成成分(A、B及びC)を有することができ、Cが極めて多数の他の適切な元素及び/又は化合物に及びうる、図1(任意選択の外側層を有さない)に当てはまる。
コア及び被覆粒子の形状(例えば、図1及び2に概略的に示されているもの)は、限定されず、任意の形状又は配置でありうる。加えて、例えば図3に示されているように、複数のコアが存在することができ、コアは不規則な形状でありうる。
コア被覆(例えば、マイクロ混合物2)の任意の厚さを使用することができる。好ましい実施形態において、コア被覆2の厚さは、一般に少なくとも0.1ミクロン、より好ましくは少なくとも1又は2ミクロンである。好ましい実施形態において、コア被覆の厚さは、一般に少なくとも15ミクロンまで、より好ましくは少なくとも12又は8ミクロンである。好ましい範囲は、0.1〜15ミクロンである。
粒子は、任意のサイズでありうる。粒子(例えば、図1〜9に示されているもの)は、一体式(monolithic)であっても、凝集していてもよい。粒子は、好ましくは、表面に被覆を適用する熱溶射機器における使用を可能にするサイズのものである。本発明を制限することなく、一般的な事項として、平均粒径は、100ミクロン未満、より好ましくは50ミクロン未満、より好ましくは20ミクロン未満であろう。一般的な事項として、平均粒径は、少なくとも0.5ミクロン、より好ましくは少なくとも1ミクロン、より好ましくは少なくとも4ミクロンであろう。
好ましい実施形態において、マイクロ混合物2では、粒状被覆は、酸化物を含み、塩を含まない。
別の好ましい実施形態において、コアは、金属であり又は金属を含み、粒子は、電気絶縁材料被覆、例えば、コア被覆及び/又は外側層を含む。
別の好ましい実施形態が図9に示されており、例えば10ミクロン未満のサイズを有する複数のコアが構成成分Aを被着している。この被着に好ましい構成成分Aは、塩である又は塩を含む。
凝集している複数の被覆コアが存在しうることが、図3及び4から分かる。図3において、構成成分Bは、構成成分Aに完全に包み込まれている。図4において、構成成分Bは、構成成分Aに部分的に包み込まれており、小さな範囲が包み込まれていない。コアの被覆は、数百ナノメートルの低さであり、約10ミクロンの高さでありうる。
コア被覆を適用する前に、コアを多様な方法で処理することが可能である。図6〜9に示されているように、コア及び/又は粒子は、規則的又は不規則な形状でありうる。例えば、複数のコアを、融解及び破砕させ、次に凝集させて、多様な配置を得ることができる。コアが凝集すると、構成成分Aは、被覆又は接着剤として作用することができる。本発明の材料の形態及び断面を示す幾つかのSTMが、図10〜16に示されている。
本発明の材料を任意の方法、好ましくは熱溶射被覆により適用することができる。熱溶射(多くの場合、フレーム溶射とも呼ばれる)は、微細に分割した供給材料を過熱し、個別の粒子又は液滴として、被覆される表面(基材)上に推進させる、一群のプロセスである。熱溶射トーチ(又はガン)は、可燃性ガス又は電気アークを使用して必要な熱を生じる。材料が加熱されると、可塑又は溶融状態に変わり、圧縮ガス流により基材に向かって閉じ込められ加速される。粒子は、基材に衝突し、平坦化し、準備された基材の凹凸及び互いに合致して接着する薄い小板(薄板)を形成する。溶射粒子が表面に突き当たると、冷めて、薄板毎に積層構造に蓄積して、熱溶射被覆を形成する。
(例1)
80重量部のMgO、20重量部のAl、1重量部の結合剤(PVA)及び0.5重量部のDISPEX(登録商標)AA4144分散剤を含む粉末を本発明に従って作製する。
Alの全て及び総MgOの10%を<3umに湿式粉砕して、微細密接混合物(fine sized intimate mixture)を作り出す。残りのMgO(サイズが幾分粗大である)を、PVA、分散剤及び上記で作り出した混合物と共に脱イオン水に加える。最終スラリーの粘度を、6.7s(Zahn cup #4)に維持する。次に得られたスラリーを噴霧乾燥して、所望の粒径を得る。得られた粉末は、コアシェル構造及び16〜17umの平均粒径を有する。材料のXRDを図18に示す。形態及び断面を示すSEM画像を図22に示す。
(例2)
80重量部のMgO、20重量部のAl、1重量部の結合剤(PVA)及び0.5重量部の分散剤DISPEX AA 4144(登録商標)を含む粉末を本発明に従って作製する。
Al及びMgOを全て<3umに湿式粉砕して、微細密接混合物を作り出す。脱イオン水を、PVA及びDISPEX AA 4144(登録商標)と共に混合物に加えて、特性を調整する。最終スラリーの粘度を、7.5s(Zahn cup #4)に維持する。次に得られたスラリーを噴霧乾燥して、所望の粒径を得る。得られた粉末は、16〜17umの平均粒径を有し、図10と類似した構造を有すると考えられる密接混合物である。材料のXRDを図20に示す。形態及び断面を示すSEM画像を図23に示す。
(例3)−MgOスピネル被覆
例1及び2の材料が被覆の作製に使用される。比較の目的において、被覆は、また、主要相としてMgO及び副相としてMgAlを含むスピネル含有比較材料から作製され、比較材料は、米国特許第6,723,442号に従って作製される。
粉末は、METCO(登録商標)9MBトーチ、Gノズル、並びに単一#2又は#6粉末ポートを使用する標準電極及び粉末ポートクランプを使用して、1”×3”アルミニウム基材上に熱溶射被覆される。キャリヤーガス流は、3.7又は2.7nlpmであり、粉末供給速度は、22.5g/分である。表面速度は、150ft/分であり、回転速度は48rpmであり、部品直径は12inであり、刻み幅は0.19inであり、横移動速度は4mm/秒である。材料は、2.5インチ溶射距離でアルミニウム基材上に放出される。他のパラメーターを表1に示す。
次に熱溶射層のL1、L2、L3及び比較例をX線回折により分析する。結果を表2に示す。L1及びL2のXRDを図19及び21にそれぞれ示す。
例1及び2の粉末がスピネルを含まなくても、驚くべきことに、それらから調製された被覆は有効量のスピネルを含む。更に、例1及び2の粉末が有意な量のAlを含んでいても、驚くべきことに、Alは被覆中で検出されない。
(例4)
塩系の粉末は、従来の噴霧乾燥系を使用して凝集により作製される。スラリーは、平均直径が2〜5μmのMgO粉末及び水溶性アルミナ亜硝酸塩(Al(NO・9HO)を含有する。重量比は、80%のMgOと20%の塩である。凝集プロセスの際に水を担体として使用する。塩は、噴霧乾燥プロセスの際に凝集体を接着する結合剤として機能すると考えられる。個別の凝集体の微細構造は、図8又は9と類似していると考えられる。
燃焼ガスとして水素を用いる従来のHVOFトーチ(DIAMONDJET(登録商標)2600)を使用して、粉末は熱溶射する。普通鋼基材を使用する。トーチの軌道は、蛇行パターンである。
図17は、MgO及び窒化アルミニウム粉末(下側線)及び熱溶射によりこれらから作製された被覆(上側線)のXRDダイヤグラムを示す。分かるように、粉末のXRDは、MgOを含むことを示す。アルミニウム塩は、噴霧乾燥製造プロセスがアルミニウム塩を非晶質にするので、検出することができないと考えられる。しかし、被覆は、純粋なMgO及びAl(コランダム)の反射を示す。主要ピークは、基材が薄い(5〜10μm)被覆のみにより覆われているので、鉄である。このことは、第2相(コランダム又はスピネル)で接着したMgOを、熱溶射により堆積させることが可能であることを実証している。
本明細書において示されている特定の事項は、例としてであり、本発明の実施形態の例示的な考察の目的のためのみであり、本発明の原理及び概念的見地の最も有用で容易に理解される記載であると考えられるものを提供するために提示されている。この点において、本発明の基本的理解に必要であるよりも詳細に本発明の構造的詳細を示す努力はなされておらず、図面を伴う記載は、本発明の幾つかの形態がどのように実践上で具現化されるかを当業者に明白にする。
前述の例は、単に説明の目的のために提示されており、本発明を制限するものと解釈されるべきではないことが留意される。本発明は、例示的な実施形態を参照して記載されてきたが、本明細書に使用されている語句は、制限の語句ではなく記載及び例示の語句であることが理解される。変更は、本発明の態様の範囲及び精神から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲の範囲内で、現在記述され改変されるように行うことができる。本発明は、本明細書において、特定の意味、材料及び実施形態を参照しながら記載されてきたが、本発明は、本明細書に開示されている特定事項に限定されることを意図せず、むしろ本発明は、添付の特許請求の範囲の範囲内で、現在記述され改変されるように、全ての機能的に同等の構造、方法及び使用に及ぶ。
前述の例は、単に説明の目的のために提示されており、本発明を制限するものと解釈されるべきではないことが留意される。本発明は、例示的な実施形態を参照して記載されてきたが、本明細書に使用されている語句は、制限の語句ではなく記載及び例示の語句であることが理解される。変更は、本発明の態様の範囲及び精神から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲の範囲内で、現在記述され改変されるように行うことができる。本発明は、本明細書において、特定の意味、材料及び実施形態を参照しながら記載されてきたが、本発明は、本明細書に開示されている特定事項に限定されることを意図せず、むしろ本発明は、添付の特許請求の範囲の範囲内で、現在記述され改変されるように、全ての機能的に同等の構造、方法及び使用に及ぶ。
本願の出願当初の特許請求の範囲に係る発明の内容は、以下の通りである。
[項1]
第1の混合物を含むコア部分と第2の混合物を含む包み込み部分とを含む材料であって、
第1の混合物は、高CTE材料(構成成分B1)がリッチであり、非昇華性電気絶縁体(構成成分A1)がプアであり;
第2の混合物は、非昇華性電気絶縁体(構成成分A2)がリッチであり、高CTE材料(構成成分B2)がプアであり;
構成成分A1及び構成成分B1の少なくとも一方が約100ミクロンまでの平均粒径を有し、
構成成分A2及び構成成分B2の少なくとも一方が約20ミクロンまでの平均粒径を有し、
包み込み部分は、コア部分を少なくとも部分的に包み込んでいる、
上記材料。
[項2]
構成成分A1及びA2が、a)三価若しくは四価金属の1つ又は複数の酸化物又はb)結合特性を有する1つ又は複数の塩の一方又は両方から独立して選択される、項1に記載の材料。
[項3]
構成成分A1及びA2が、Al、In、Ga、Y、Sc、Mg、Si、Ti、Ge、Zr、Hf、Sn、Nb、Mn又は希土金属の1つ又は複数の酸化物から独立して選択される、項1又は2に記載の材料。
[項4]
構成成分A1及び構成成分A2がAl を含む、項1から3までのいずれか一項に記載の材料。
[項5]
構成成分B1及び構成成分B2の一方又は両方が、少なくとも約10μm/m/Kの熱膨張係数を有する、項1から4までのいずれか一項に記載の材料。
[項6]
構成成分B1及びB2が、単純酸化物、複酸化物、三重酸化物、アルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ性金属ハロゲン化物又は金属の1つ又は複数から独立して選択される、項1から4までのいずれか一項に記載の材料。
[項7]
構成成分B1及び構成成分B2がMgOを含む、項1から6までのいずれか一項に記載の材料。
[項8]
複数のコアを含む、項1から7までのいずれか一項に記載の材料。
[項9]
コアが、少なくとも一体式のものである又はより小さな粒子の凝集体である、粒子を含む、項8に記載の材料。
[項10]
複数の凝集された包み込まれたコアを含む、項1から9までのいずれか一項に記載の材料。
[項11]
コア又は複数のコアが、非電気伝導性及び非昇華性である外側層を更に含む、項1から10までのいずれか一項に記載の材料。
[項12]
外側層が、a)三価若しくは四価金属の1つ又は複数の酸化物又はb)結合特性を有する1つ又は複数の塩の一方又は両方を含む、項11に記載の材料。
[項13]
スピネルを本質的に含まない、項1から12までのいずれか一項に記載の材料。
[項14]
結合剤を更に含む、項1から13までのいずれか一項に記載の材料。
[項15]
分散剤を更に含む、項1から14までのいずれか一項に記載の材料。
[項16]
基材上に項1から15までのいずれか一項に記載の材料を熱溶射することにより調製される、熱溶射被覆。
[項17]
1つ又は複数のスピネルを含む、項16に記載の熱溶射被覆。
[項18]
基材が、鉄、鋼鉄、アルミニウム、銅、Fe−Cr合金、Crリッチ鋼鉄、コバルト、Co合金、ニッケル、Ni合金、青銅又はチタンの少なくとも1つを含む、項16又は17に記載の熱溶射被覆。
[項19]
熱溶射被覆を製造する方法であって、
項1から15までの一項以上に記載の材料を得る工程;
基材を得る工程;及び
材料を熱溶射プロセスにより基材に適用することによって、基材上に被覆を形成する工程、
を含む上記方法。
[項20]
材料がスピネルを含まず、熱溶射被覆がスピネルを含む、項19に記載の方法。
[項21]
材料がAl を含み、熱溶射被覆がAl を含まない、項19又は20に記載の方法。
[項22]
基材が、鉄、鋼鉄、アルミニウム、銅、Fe−Cr合金、Crリッチ鋼鉄、コバルト、Co合金、ニッケル、Ni合金、青銅又はチタンの少なくとも1つを含む、項19から21までのいずれか一項に記載の方法。

Claims (22)

  1. 第1の混合物を含むコア部分と第2の混合物を含む包み込み部分とを含む材料であって、
    第1の混合物は、高CTE材料(構成成分B1)がリッチであり、非昇華性電気絶縁体(構成成分A1)がプアであり;
    第2の混合物は、非昇華性電気絶縁体(構成成分A2)がリッチであり、高CTE材料(構成成分B2)がプアであり;
    構成成分A1及び構成成分B1の少なくとも一方が約100ミクロンまでの平均粒径を有し、
    構成成分A2及び構成成分B2の少なくとも一方が約20ミクロンまでの平均粒径を有し、
    包み込み部分は、コア部分を少なくとも部分的に包み込んでいる、
    上記材料。
  2. 構成成分A1及びA2が、a)三価若しくは四価金属の1つ又は複数の酸化物又はb)結合特性を有する1つ又は複数の塩の一方又は両方から独立して選択される、請求項1に記載の材料。
  3. 構成成分A1及びA2が、Al、In、Ga、Y、Sc、Mg、Si、Ti、Ge、Zr、Hf、Sn、Nb、Mn又は希土金属の1つ又は複数の酸化物から独立して選択される、請求項1又は2に記載の材料。
  4. 構成成分A1及び構成成分A2がAlを含む、請求項1から3までのいずれか一項に記載の材料。
  5. 構成成分B1及び構成成分B2の一方又は両方が、少なくとも約10μm/m/Kの熱膨張係数を有する、請求項1から4までのいずれか一項に記載の材料。
  6. 構成成分B1及びB2が、単純酸化物、複酸化物、三重酸化物、アルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ性金属ハロゲン化物又は金属の1つ又は複数から独立して選択される、請求項1から4までのいずれか一項に記載の材料。
  7. 構成成分B1及び構成成分B2がMgOを含む、請求項1から6までのいずれか一項に記載の材料。
  8. 複数のコアを含む、請求項1から7までのいずれか一項に記載の材料。
  9. コアが、少なくとも一体式のものである又はより小さな粒子の凝集体である、粒子を含む、請求項8に記載の材料。
  10. 複数の凝集された包み込まれたコアを含む、請求項1から9までのいずれか一項に記載の材料。
  11. コア又は複数のコアが、非電気伝導性及び非昇華性である外側層を更に含む、請求項1から10までのいずれか一項に記載の材料。
  12. 外側層が、a)三価若しくは四価金属の1つ又は複数の酸化物又はb)結合特性を有する1つ又は複数の塩の一方又は両方を含む、請求項11に記載の材料。
  13. スピネルを本質的に含まない、請求項1から12までのいずれか一項に記載の材料。
  14. 結合剤を更に含む、請求項1から13までのいずれか一項に記載の材料。
  15. 分散剤を更に含む、請求項1から14までのいずれか一項に記載の材料。
  16. 基材上に請求項1から15までのいずれか一項に記載の材料を熱溶射することにより調製される、熱溶射被覆。
  17. 1つ又は複数のスピネルを含む、請求項16に記載の熱溶射被覆。
  18. 基材が、鉄、鋼鉄、アルミニウム、銅、Fe−Cr合金、Crリッチ鋼鉄、コバルト、Co合金、ニッケル、Ni合金、青銅又はチタンの少なくとも1つを含む、請求項16又は17に記載の熱溶射被覆。
  19. 熱溶射被覆を製造する方法であって、
    請求項1から15までの一項以上に記載の材料を得る工程;
    基材を得る工程;及び
    材料を熱溶射プロセスにより基材に適用することによって、基材上に被覆を形成する工程、
    を含む上記方法。
  20. 材料がスピネルを含まず、熱溶射被覆がスピネルを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 材料がAlを含み、熱溶射被覆がAlを含まない、請求項19又は20に記載の方法。
  22. 基材が、鉄、鋼鉄、アルミニウム、銅、Fe−Cr合金、Crリッチ鋼鉄、コバルト、Co合金、ニッケル、Ni合金、青銅又はチタンの少なくとも1つを含む、請求項19から21までのいずれか一項に記載の方法。
JP2019085352A 2013-02-20 2019-04-26 熱溶射被覆のための電気絶縁材料 Pending JP2019178423A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361766960P 2013-02-20 2013-02-20
US61/766,960 2013-02-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558019A Division JP6584325B2 (ja) 2013-02-20 2014-01-24 熱溶射被覆のための電気絶縁材料、及び当該材料を基材に適用する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019178423A true JP2019178423A (ja) 2019-10-17

Family

ID=51391697

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558019A Active JP6584325B2 (ja) 2013-02-20 2014-01-24 熱溶射被覆のための電気絶縁材料、及び当該材料を基材に適用する方法
JP2019085352A Pending JP2019178423A (ja) 2013-02-20 2019-04-26 熱溶射被覆のための電気絶縁材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558019A Active JP6584325B2 (ja) 2013-02-20 2014-01-24 熱溶射被覆のための電気絶縁材料、及び当該材料を基材に適用する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10311996B2 (ja)
EP (1) EP2958876B1 (ja)
JP (2) JP6584325B2 (ja)
KR (1) KR102195620B1 (ja)
CN (2) CN105431395A (ja)
CA (1) CA2900151C (ja)
WO (1) WO2014130202A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021215245A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 住友化学株式会社 粒子群、粉体組成物、固体組成物、液体組成物、及び、成形体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2803652B1 (en) * 2013-05-13 2018-08-15 Calderys France Spinel forming refractory compositions, their method of production and use thereof
JP6450163B2 (ja) * 2013-12-06 2019-01-09 日本碍子株式会社 溶射膜、半導体製造装置用部材、溶射用原料及び溶射膜製造方法
US20210347699A1 (en) * 2018-10-09 2021-11-11 Oerlikon Metco (Us) Inc. High-entropy oxides for thermal barrier coating (tbc) top coats
CN112939584B (zh) * 2021-04-01 2023-01-06 咸阳蓝光热工科技有限公司 一种陶瓷/金属复合炉管及其制备方法与应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833387A (en) 1966-06-30 1974-09-03 North American Rockwell Ceramic coating of high thermal expansion coefficient for thermoelectric materials
US4593007A (en) * 1984-12-06 1986-06-03 The Perkin-Elmer Corporation Aluminum and silica clad refractory oxide thermal spray powder
DE3681566D1 (de) 1985-12-06 1991-10-24 Hitachi Ltd Keramiksinter mit hohem waermeausdehnungskoeffizient und ein verbundkoerper aus demselben und metall.
GB9016690D0 (en) * 1990-07-30 1990-09-12 Tioxide Group Services Ltd Ceramic green bodies
JP3009084B2 (ja) 1993-07-26 2000-02-14 黒崎窯業株式会社 マグネシア・アルミナ質溶射材料
DE59801547D1 (de) 1997-11-03 2001-10-25 Siemens Ag Erzeugnis, insbesondere bauteil einer gasturbine, mit keramischer wärmedämmschicht
DE19803327C2 (de) 1998-01-29 1999-12-09 Schott Glas Verfahren zur Herstellung von keramischen hochtemperaturbeständigen Werkstoffen mit einem einstellbaren thermischen Ausdehnungskoeffizienten und deren Verwendung
JPH11286768A (ja) 1998-04-02 1999-10-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 耐摩耗コーティング材料および耐摩耗コーティング方法
DE50001898D1 (de) 1999-06-24 2003-05-28 Siemens Ag Keramischer werkstoff, verfahren, verwendung und schicht
US6723387B1 (en) * 1999-08-16 2004-04-20 Rutgers University Multimodal structured hardcoatings made from micro-nanocomposite materials
JP2001214202A (ja) 2000-01-31 2001-08-07 Daido Steel Co Ltd 磁性粉末の造粒方法及び成形方法
US6596041B2 (en) * 2000-02-02 2003-07-22 3M Innovative Properties Company Fused AL2O3-MgO-rare earth oxide eutectic abrasive particles, abrasive articles, and methods of making and using the same
US6797314B2 (en) 2001-07-03 2004-09-28 Eastman Kodak Company Method of handling organic material in making an organic light-emitting device
US6996695B2 (en) * 2002-07-17 2006-02-07 Masse Wayne P Method, system, and storage medium for optimizing disk space and information access
US8603930B2 (en) 2005-10-07 2013-12-10 Sulzer Metco (Us), Inc. High-purity fused and crushed zirconia alloy powder and method of producing same
JP2009523071A (ja) 2005-11-28 2009-06-18 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 多機能ナノ構造体及びその製造方法
WO2009008979A1 (en) 2007-07-05 2009-01-15 Corning Incorporated Insulation for sofc systems
US7959695B2 (en) 2008-03-21 2011-06-14 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Fixed abrasive articles utilizing coated abrasive particles
JP5669353B2 (ja) 2008-12-25 2015-02-12 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー、溶射皮膜の形成方法、及び溶射皮膜
GB0902232D0 (en) * 2009-02-11 2009-03-25 Element Six Production Pty Ltd Method of coating carbon body
JP5743693B2 (ja) 2011-04-28 2015-07-01 第一稀元素化学工業株式会社 スピネル粉末およびその製造方法、溶射膜の製造方法、ならびにガスセンサ素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021215245A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 住友化学株式会社 粒子群、粉体組成物、固体組成物、液体組成物、及び、成形体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150120405A (ko) 2015-10-27
JP6584325B2 (ja) 2019-10-02
US20150044486A1 (en) 2015-02-12
CN111253147A (zh) 2020-06-09
JP2016508548A (ja) 2016-03-22
CA2900151C (en) 2021-05-25
US10311996B2 (en) 2019-06-04
CN105431395A (zh) 2016-03-23
KR102195620B1 (ko) 2020-12-29
WO2014130202A1 (en) 2014-08-28
EP2958876B1 (en) 2021-04-21
EP2958876A1 (en) 2015-12-30
EP2958876A4 (en) 2016-10-26
CA2900151A1 (en) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019178423A (ja) 熱溶射被覆のための電気絶縁材料
EP3107673B1 (en) Method of applying a thermal barrier coating
JP2022502565A (ja) 遮熱コーティング(tbc)トップコート用高エントロピー酸化物
KR102332812B1 (ko) 세라믹 물질의 열 분사
CN103184400B (zh) 纳米陶瓷复合喷涂粉末及其制备方法
US8318261B2 (en) Thermally sprayed Al2O3 coatings having a high content of corundum without any property-reducing additives, and method for the production thereof
JP2009513832A (ja) セラミック粉末及び熱障壁被覆
CN109852918B (zh) 兼具相稳定的自增强多模式纳米结构热障涂层及制备方法
JP5117372B2 (ja) 断熱材並びにその製法及び用途
CN106435432B (zh) 一种孔隙率及孔隙形貌可控的热障涂层及其制备方法
Li et al. Microstructure evolution of laser remelted Al2O3–13 wt.% TiO2 coatings
JP5247049B2 (ja) 部分的に合金化されたジルコニア粉末
Praveen et al. Lanthanum cerate thermal barrier coatings generated from thermal plasma synthesized powders
KR101458815B1 (ko) 서스펜션 플라즈마 용사를 이용한 열차폐 코팅층의 제조방법
He et al. Solubility, crystal growth, and film-formation mechanism of NbC-modified ZrC coating under oxyacetylene flame
JP6596214B2 (ja) 溶射材料
Suffner et al. Influence of liquid nitrogen quenching on the evolution of metastable phases during plasma spraying of (ZrO2–5 wt.% Y2O3)–20 wt.% Al2O3 coatings
Zhang et al. Formation mechanism of Al2O3‐YAG amorphous ceramic coating deposited via atmospheric plasma spraying
KR102638851B1 (ko) 비접착 보호 코팅법
Wang et al. Mullite coatings produced by APS and SPS: effect of powder morphology and spray processing on the microstructure, crystallinity and mechanical properties
Cuglietta et al. Fabrication of direct oxidation solid oxide fuel cell anodes using a novel atmospheric plasma spraying technique
US20130052123A1 (en) Thermally sprayed al203 layers having a high content of corundum without any property-reducing additivies, and method for the production thereof
WO2024134031A1 (en) Method for producing powder composition for ceramic coating and its use
Lyu et al. Study on Thermal Shock Resistance of Nano-CeO2–Y2O3 Co-Stabilized ZrO2 (CYSZ) Ceramic Powders Thermal Barrier Coating of Aircraft Engine
CN115896583A (zh) 一种含Al抗氧化难熔高熵合金粉末及其制备方法和在等离子喷涂粘结层中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210218