JP2019177596A - 液体吐出装置及び液体吐出システム - Google Patents

液体吐出装置及び液体吐出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019177596A
JP2019177596A JP2018068402A JP2018068402A JP2019177596A JP 2019177596 A JP2019177596 A JP 2019177596A JP 2018068402 A JP2018068402 A JP 2018068402A JP 2018068402 A JP2018068402 A JP 2018068402A JP 2019177596 A JP2019177596 A JP 2019177596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
plate
pressure chamber
recess
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018068402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6950609B2 (ja
Inventor
啓太 杉浦
Keita Sugiura
啓太 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018068402A priority Critical patent/JP6950609B2/ja
Priority to US16/271,939 priority patent/US10737494B2/en
Publication of JP2019177596A publication Critical patent/JP2019177596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6950609B2 publication Critical patent/JP6950609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1612Production of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】2つの圧力室を備える液体吐出装置において、液体に混入した気泡によりノズルから液体を吐出する動作が不安定にならない液体吐出装置を提供する。【解決手段】液体吐出装置は、ノズル201を有するノズルプレート20と、ノズルプレートと接合された流路ユニット21と、を備え、流路ユニットには、第1圧力室211aと、第2圧力室211bと、第1圧力室と第2圧力室とを連結する連結路260と、が形成され、流路ユニットは、連結路を画定する内壁のノズルのノズル軸線上に位置する部分に、ノズルから離隔する方向に向けて窪む窪み部21cを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、ノズルから液体を吐出する液体吐出装置及び液体吐出システムに関する。
液体吐出装置として、例えば特許文献1に開示されるように、一つのノズルに対応して配置された2つのピエゾ素子を備え、ノズル近傍のインクを循環させる液体吐出装置が知られている。
特開2011−245795号公報
ところで、上記構成を有する液体吐出装置では、圧力室等の個別流路内に液体に気泡が混入すると、2つのピエゾ素子により液体に付与される圧力のバランスが崩れ、ノズルから液体を吐出する動作が不安定になる場合がある。
そこで本発明は、2つの圧力室を備える液体吐出装置において、液体に混入した気泡によりノズルから液体を吐出する動作が不安定になるのを防止することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る液体吐出装置は、ノズルを有するノズルプレートと、前記ノズルプレートと接合された流路ユニットと、を備え、前記流路ユニットには、第1圧力室と、第2圧力室と、前記第1圧力室と前記第2圧力室とを連結する連結路と、が形成され、前記流路ユニットは、前記連結路を画定する内壁の前記ノズルのノズル軸線上に位置する部分に、前記ノズルから離隔する方向に向けて窪む窪み部を備える。
上記構成によれば、連結路を流通する流体に気泡が混入した場合、気泡を窪み部に滞留させることができる。このように、第1圧力室と第2圧力室とにおいて液体に付与する圧力のバランスが保たれるノズル軸線上に位置する窪み部に気泡を滞留させることで、液体に混入した気泡によりノズルから液体を吐出する動作が不安定になるのを防止できる。
また、窪み部に滞留した気泡は、例えば、ノズルから液体を吐出しないときに液体を加圧しながら流通させることで、窪み部から排出できる。これにより、液体をノズルから吐出する動作を行う前に、液体に混入した気泡をノズル周辺から良好に除去できる。また、ノズルから液体を吐出するときには気泡を除去しなくてもよいため、気泡を除去するために装置の負荷が増大するのを抑制できる。
本発明によれば、2つの圧力室を備える液体吐出装置において、液体に混入した気泡によりノズルから液体を吐出する動作が不安定になるのを防止できる。
第1実施形態に係るプリンタの概略構成図である。 図1のインクジェットヘッドの平面図である。 図2の一点鎖線で囲んだ部分の拡大図である。 図3のIV−IV線矢視断面図である。 図4の拡大図である。 第1実施形態の変形例に係るインクジェットヘッドの拡大断面図である。 第2実施形態に係るインクジェットヘッドの断面図である。
以下、図面を参照して各実施形態を説明する。以下の説明において、面S1は、第1面に相当し、マニホールド215aは、第1マニホールドに相当し、マニホールド215bは、第2マニホールドに相当する。また凹部218aは、第1凹部に相当し、凹部218bは、第2凹部に相当する。また圧力室211aは、第1圧力室に相当し、圧力室211bは、第2圧力室に相当する。
(第1実施形態)
<プリンタの全体構成>
図1は、第1実施形態に係るプリンタ1の概略構成図である。プリンタ1は、液体吐出システムの一例である。図1に示すように、プリンタ1は、キャリッジ2、インクジェットヘッド3、プラテン4、搬送ローラ5,6、加圧タンク11、負圧タンク12、エアポンプP1,P2、インクポンプP3、タンク14、及び制御部15を備える。
キャリッジ2は、走査方向に延びた2本のガイドレール7,8に支持され、ガイドレール7,8に沿って、インクジェットヘッド3と共に所定の走査方向に往復移動する。以下では、図1の紙面右側を走査方向右側、紙面左側を走査方向左側と定義する。
インクジェットヘッド3は、液体吐出装置の一例であり、キャリッジ2に搭載されている。インクジェットヘッド3は、後述するように、液体の一例としてインクを吐出する72個のノズル201(図2参照)、4つの供給口3a、及び3つの排出口3bが設けられている。なお図1では、図示都合上、単一の供給口3aと排出口3bとを示している。
供給口3aには、配管9の一端が接続され、排出口3bには、配管9の他端が接続されている。配管9の途中には、加圧タンク11、負圧タンク12、及びインクポンプP3が接続されている。加圧タンク11にはインクが貯留されている。加圧タンク11には、空気によりインクを加圧するエアポンプP2と、インクを加圧タンク11へ供給する供給タンク14とが接続されている。加圧タンク11は、配管9の供給口3aに近接する部分に接続されている。エアポンプP2が加圧タンク11内の空気の圧力を高めることにより加圧タンク11内のインクが加圧され、加圧タンク11に貯留されたインクは、配管9に供給される。
負圧タンク12にはインクが貯留されている。負圧タンク12には、空気によりインクを減圧するエアポンプP1が接続されている。負圧タンク12は、配管9の排出口3bに近接する部分に接続されている。エアポンプP1が負圧タンク12内の空気の圧力を減圧することにより、配管9を流通するインクの一部が、負圧タンク12内へ吸い上げられる。
インクポンプP3は、配管9のタンク11,12の間の部分に配置されている。インクポンプP3は、負圧タンク12から加圧タンク11へインクを供給する。プリンタ1では、ポンプP1〜P3の駆動に伴い、インクが配管9及びインクジェットヘッド3の各内部を循環する。ポンプP1〜P3の各々は、後述する流路ユニット21の圧力室211a及び圧力室211bにインクを流通させる。
プラテン4は、インクジェットヘッド3のノズル201と対向して配置され、走査方向と、走査方向に直交する搬送方向とに延びている。プラテン4には、記録シートMが載置される。搬送ローラ5,6は、搬送方向に記録シートMを搬送する。搬送ローラ5は、キャリッジ2よりも搬送方向上流側に配置され、搬送ローラ6は、キャリッジ2よりも搬送方向下流側に配置されている。
制御部15は、キャリッジ2、ポンプP1〜P3、ローラ5,6、及び圧電素子22c(図4参照)をそれぞれ個別に制御する。即ち、本実施形態の制御部15は、ポンプP1〜P3、及び、圧電素子22cの動作を制御する。このように制御部15は、ポンプP1〜P3を制御するポンプ制御部と、圧電素子22cを制御する圧電素子制御部とを兼ねている。
プリンタ1では、制御部15の制御により、記録シートMが搬送ローラ5,6により搬送方向に所定距離ずつ搬送される毎に、キャリッジ2が走査方向に移動させられながら、インクジェットヘッド3の72個のノズル201からインクが吐出する。これにより、記録シートMに印刷が行われる。
<インクジェットヘッド>
図2は、図1のインクジェットヘッド3の平面図である。図3は、図2の一点鎖線で囲んだ部分Aの拡大図である。図4は、図3のIV−IV線矢視断面図である。図5は、図4の拡大図である。図4及び5では、紙面に垂直な方向が第2方向に相当する。図2〜5に示すように、インクジェットヘッド3は、ノズルプレート20、流路ユニット21、及び圧電素子22cを有する。
ノズルプレート20は、ノズル201を有する。本実施形態のノズルプレート20には、板厚方向に貫通する72個のノズル201が形成されている。ノズルプレート20では、それぞれ12個のノズル201で構成された6列のノズル列が、走査方向に間隔をおいた所定位置に配置されている。また、各ノズル列の12個のノズル201は、所定間隔をおいて搬送方向に沿って並べられている。
[流路ユニット]
流路ユニット21は、ノズルプレート20に対向する面S1を有する。面S1は、ノズルプレート20と接合されている。流路ユニット21には、72個の圧力室211a,72個の圧力室211b、72個の絞り流路212a,72個の絞り流路212b、72個のディセンダ流路213a,72個のディセンダ流路213b、72個の流路214、4つのマニホールド215a,3つのマニホールド215b、4つのダンパ室216a,及び3つのダンパ室216bを有する。
圧力室211aと圧力室211bとは、ディセンダ流路213a、流路214、及びディセンダ流路213bによって連結されている。流路214は、ディセンダ流路213aとディセンダ流路213bとを接続する流路である。ここで流路ユニット21には、連結路260が形成されている。本実施形態においては、ディセンダ流路213a、流路214、及びディセンダ流路213bから構成される流路を、連結路260と称す。
図4に示すように、流路ユニット21は、面S1に垂直な方向に7枚のプレート31〜37が積層された積層体により構成されている。プレート31〜37は、面S1に垂直な方向におけるプラテン4に近接する向きに、この順に積層されている。積層体における7枚のプレート31〜37は、互いに熱硬化性接着剤により接着されている。
プレート37は、ノズルプレート20と対向する面S1と、プレート36と対向する面S3とを有する。プレート37は、板厚方向に貫通して形成されて流路214を構成する貫通孔270を有する。貫通孔270のノズルプレート20側の開口である開口271は、ノズルプレート20によって覆われている。即ち、流路214のノズルプレート20側の端部の輪郭は、開口271によって画定されている。
インクジェットヘッド3は、ノズル201の数と同数の72個の連結路260を有する。即ち、プレート37の面S1は、ノズル201の数と同数の72個の開口271を画定している。
プレート36は、プレート37に対向する面S2を有する。面S2は、プレート37と接合されている。プレート36には、72個の開口36aと、72個の開口36bとが形成されている。開口36aは、ディセンダ流路213aと、面S1と平行な方向に延在する流路214との境界となる開口である。開口36bは、ディセンダ流路213bと、流路214との境界となる開口である。
面S2は、ノズル201の数と同数の72個の開口36aと、ノズル201の数と同数の72個の開口36bとを画定している。開口36aは、ディセンダ流路213aの面S2における開口であり、開口36bは、ディセンダ流路213bの面S2における開口である。またプレート36は、面S1と平行な方向である第1方向における開口36aと開口36bとの間に配置された板部21eを有する。
図2〜4に示すように、ノズル201の数と同数である72個の圧力室211aと、ノズル201の数と同数である72個の圧力室211bは、プレート31に形成されている。圧力室211a,211bは、それぞれ走査方向及び第1方向を長手方向とする形状を有する。面S1に垂直な方向から見た圧力室211a,211bの形状は矩形である。圧力室211a,211bは、それぞれ、走査方向と搬送方向とに平行な平面に沿って延びている。
72個の圧力室211aは、それぞれが12個の圧力室211aから構成される6列の圧力室列Qaを構成する。また、72個の圧力室211bは、それぞれが12個の圧力室211bから構成される6列の圧力室列Qbを構成する。各圧力室列に属する12個の圧力室211a、又は、12個の圧力室211bは、互いに、所定の間隔をあけて搬送方向に沿って配列している。
6列の圧力室列Qa、及び、6列の圧力室列Qbは、搬送方向に沿って並んでいる。6列の圧力室列Qa、及び、6列の圧力室列Qbは、走査方向の左側から右側に向かって、Qa、Qb、Qb、Qa、Qa、Qb、Qb、Qa、Qa,Qb、Qb、Qaの順に並んでいる。
即ち、走査方向左右両側の2つの圧力室列Qaを除き、圧力室列Qaと、圧力室列Qbとが、走査方向に2つずつ連続しながら配列されている。走査方向に隣接する圧力室列Qaと圧力室列Qbでは、圧力室211a,211bの搬送方向におけるピッチが互いにずれている。
プレート32〜36は、4つのマニホールド215aと、3つのマニホールド215bとを画定する。各マニホールド215aは、搬送方向に延び、その長手方向一端が供給口3aと繋っている。また、各マニホールド215bは、搬送方向に延び、その長手方向一端が、排出口3bと繋っている。
4つのマニホールド215aと、3つのマニホールド215bとは、走査方向に並んでいる。マニホールド215a、215bは、走査方向の左側から右側へ向かって、215a、215b,215a、215b、215a、215b、215aの順に並んでいる。
圧力室211aは、絞り流路212aを介してマニホールド215aと接続されている。また、圧力室211bは、絞り流路212bを介してマニホールド215bと接続されている。圧力室211aと圧力室211bとは、面S1と平行な方向である第1方向に沿って並んでいる。一例として、圧力室211aと圧力室211bとは、第1方向に垂直な断面における断面積が、それぞれ一定である。また、圧力室211aと圧力室211bとの前記断面積は、同一である。
図4に示すように、絞り流路212a,212bは、プレート32,33に跨って形成されている。絞り流路212a,212bは、圧力室211a,211bに対して個別に設けられている。
図2の紙面左から奇数番目に位置する圧力室列Qa,Qbの圧力室211a,211bに対して設けられた絞り流路212aは、該圧力室列Qa,Qbの圧力室211a,211bの左端部と接続されて左側へ延び、マニホールド215a又はマニホールド215bと接続されている。図2の紙面左から偶数番目に位置する圧力室列Qa,Qbの圧力室211a,211bに対して設けられた絞り流路212bは、該圧力室列Qa,Qbの圧力室211a,211bの右端部と接続されて右側へ延び、マニホールド215a又はマニホールド215bと接続されている。
ディセンダ流路213a,213bは、面S1に垂直な方向に延びている。ディセンダ流路213a,213bは、プレート32〜37の各々に板厚方向に貫通して形成された貫通孔が、面S1に垂直な方向に重なることで形成されている。ディセンダ流路213a,213bは、圧力室211a,211bに対して個別に設けられている。
プレート37の面S3には、プレート36の開口36a及び開口36bと連通する72個の開口272が形成されている。面S3は、開口272を画定している。開口272は、プレート37に形成された貫通孔270のプレート36側の開口である。本実施形態では、第1方向と直交し且つ面S1と平行な方向を第2方向とするとき、第1方向における開口272の寸法は、第2方向における開口272の寸法よりも大きい。
図2の紙面左から奇数番目に位置する圧力室列Qa,Qbの圧力室211a,211bに対して設けられたディセンダ流路213aは、該圧力室列Qa,Qbの圧力室211a,211bの右端部と接続されて、ノズルプレート20に向けて延び、開口36aと開口272とを介して、流路214と接続されている。図2の紙面左から偶数番目に位置する圧力室列Qa,Qbの圧力室211a,211bに対して設けられたディセンダ流路213bは、該圧力室列Qa,Qbの圧力室211a,211bの左端部と接続されて、ノズルプレート20に向けて延び、開口36bと開口272とを介して、流路214と接続されている。
図4及び5に示すように、流路214は、第1方向に延び、圧力室211aと圧力室211bとを連結する。一例として、面S1に垂直な方向から見て、開口36aが最大径となる位置から開口36bが最大径となる位置までの流路214の幅寸法は、一定である。
ここで流路ユニット21は、連結路260を画定する内壁(ここでは一例として流路214を画定する内壁)のノズル201のノズル軸線上に位置する部分に、ノズル201から離隔する方向に向けて窪む窪み部21cを備える。第2方向に直交する断面において、窪み部21cは、一例として、矩形状に窪んでいる。
窪み部21cは、一例として、面S1に垂直な方向から見て、流路214の長手方向中央部(言い換えると、ノズル201と連通する連通部分21d)において、プレート36の表面を部分エッチングすることで形成されている。即ち流路ユニット21は、表面に窪み部21cが部分エッチングにより形成されたプレート36を有する。
窪み部21cは、プレート36の板厚方向の深さ寸法(以下、単に深さ寸法と称する。)が、プレート36の板厚寸法よりも小さい。言い換えると窪み部21cは、プレート36を貫通せずに形成されている。窪み部21cの深さ寸法は、適宜設定可能であるが、一例として、プレート36の板厚寸法の1/2以下の値に設定されている。窪み部21cは、流路214内に露出している。
窪み部21cの第1方向における長さ寸法は、流路214の第1方向における長さ寸法よりも小さい。一例として、窪み部21cの第1方向における長さ寸法は、適宜設定可能であるが、一例として、流路214の第1方向における長さ寸法の1/2以下の値に設定されている。
また本実施形態では、ノズル軸線方向から見て、第1方向における窪み部21cの最大寸法は、ノズル201の吐出方向上流端における内径よりも小さい。またノズル軸線方向から見て、第1方向における窪み部21cの最大寸法は、70μm以下の値に設定されている。
窪み部21cには、流路214を流通するインクに混入した気泡が滞留する。窪み部21cの第1方向における長さ寸法が上記した値に設定されることで、窪み部21cには、ある程度の小さなサイズの気泡が選択的に滞留する。これにより、流路214を流通するインクに混入した一定以下のサイズの気泡が、窪み部21cによりインクから除去される。
窪み部21cに滞留した気泡は、制御部15がポンプP1〜P3の少なくともいずれかを制御することにより、流路214内にインクを加圧しながら流通させることで、窪み部21c内から排出される。窪み部21cの第1方向における寸法は非常に小さいため、比較的短時間のポンプP1〜P3の駆動により、窪み部21cに滞留した気泡は窪み部21c内から排出される。
また面S1に垂直な方向から見て、開口36a及び開口36bは、流路214の投影内に収まっている。また面S1に垂直な方向から見て、開口36aの最大径と開口36bの最大径は、流路214の幅寸法よりも小さい。
図2〜4に示すように、マニホールド215a,215bは、プレート34,35に板厚方向に貫通して形成された貫通孔と、プレート36のプレート36と対向する表面に形成された凹部218a及び凹部218bとが、面S1に垂直な方向に重なることで形成されている。
4つのマニホールド215aの各々は、搬送方向に延び、走査方向に間隔を空けて並んでいる。また、3つのマニホールド215bの各々は、搬送方向に延び、走査方向に間隔を空けて並んでいる。マニホールド215bは、走査方向に隣接する2つのマニホールド215aの間に配置されている。
ポンプP1〜P3の駆動により、配管9を流通して供給口3aからインクジェットヘッド3に供給されたインクは、マニホールド215aに供給される。マニホールド215aでは、供給口3aから供給されたインクが、絞り流路212a,212bへ供給される。
その後インクは、絞り流路212a,212bのうち一方、ディセンダ流路213a,213bのうち一方、流路214、ディセンダ流路213a,213bのうち他方、及び、絞り流路212a,212bのうち他方を順に流通した後、マニホールド215bに供給される。
またポンプP1〜P3の駆動により、マニホールド215bに供給されたインクは、排出口3bから配管9へ排出される。排出口3bから排出されたインクは、配管9を通じて負圧タンク12に戻される。これにより第1実施形態では、インクジェットヘッド3とタンク11,12との間でインクが循環する。
ダンパ室216a,216bは、プレート37に形成されている。ダンパ室216aは、プレート36のマニホールド215aと面S1に垂直な方向に重なる位置に形成され、ダンパ室216bは、プレート36のマニホールド215bと面S1に垂直な方向に重なる位置に形成されている。
ダンパ室216aは、プレート36に形成された隔壁217aを介してマニホールド215aと隔てられている。ダンパ室216bは、プレート36に形成された隔壁217bを介してマニホールド215bと隔てられている。ダンパ室216a,216bは、面S1に垂直な方向における隔壁217a,217bの変形を許容する。隔壁217a,217bがこのように変形することで、マニホールド215a,215b内のインクの圧力変動がそれぞれ抑制される。
[圧電素子]
圧電素子22cは、圧力室211a及び圧力室211bを流通するインクに圧力を付与することにより、ノズル201からインクを吐出させる。インクジェットヘッド3では、144個の圧電素子22cが、圧力室211a及び圧力室211bの各々に個別に対応して設けられている。
図2〜4に示すように、流路ユニット21のノズルプレート20とは反対側の面には、アクチュエータ22が設けられている。具体的にアクチュエータ22は、2つの圧電層25,26と、共通電極27と、144個の個別電極28と、振動板とにより構成され、144個の圧電素子22cを有する。圧電層25,26は、圧電材料からなる。圧電材料としては、例えばチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を主成分とするものが挙げられる。
圧電層25は、流路ユニット21のプレート31に重ねて配置され、圧電層26は、圧電層25に重ねて配置されている。圧電層25は、圧電層26とは異なる材料で構成されていてもよい。この場合の圧電層25の材料としては、例えば合成樹脂材料等、圧電材料以外の絶縁性材料が挙げられる。
共通電極27は、圧電層25と圧電層26との間に配置され、圧電層25,26の略全域にわたって連続的に延びている。共通電極27は、グランド電位に保持されている。144個の個別電極28は、合計144個の圧力室211a,211bに対して個別に設けられている。
面S1に垂直な方向から見て、個別電極28は、走査方向を長手方向とする略矩形の平面形状を有する。個別電極28は、対応する圧力室211a,211bの中央部と上下方向に重なるように配置されている。個別電極28の走査方向におけるディセンダ流路213a,213bと反対側の端部は、圧力室211a,211bと重ならない位置まで延び、その先端部が、配線部材との接続を行うための接続端子28cとなっている。
144個の個別電極28の接続端子28cは、配線部材を介して所定のドライバICに接続されている。144個の個別電極28の電位は、ドライバICにより個別に、グランド電位、及び、所定の駆動電位(例えば20V程度)のうちのいずれかに設定される。また、共通電極27と144個の個別電極28とがこのように配置されることで、圧電層26の各個別電極28と共通電極27とに挟まれた各部分は、面S1に垂直な方向に分極された活性部として機能する。各圧電素子22cは、面S1に垂直な方向に分極された活性部を有する。
圧電素子22cは、ノズル201からインクを吐出させないとき(待機状態)には、全個別電極28が共通電極27と同様にグランド電位に保持される。また圧電素子22cは、特定のノズル201からインクを吐出させるときには、この特定のノズル201に接続された圧力室211a及び圧力室211bに対応する2つの個別電極28の電位が、所定の駆動電位に切り換えられる。
その後、上記2つの個別電極28に対応する2つの圧電素子22cに分極方向と平行な電界が発生し、上記2つの圧電素子22cが分極方向と直交する水平方向に収縮する。これにより、圧電素子22cにおいて、圧電層25,26の上記各圧力室211a,211bと上下方向に重なる部分が、全体として圧力室211a,211b側に凸となるように変形する。
その結果、圧力室211a,211bの容積が縮小して圧力室211a,211b内のインクの圧力が上昇し、上記特定のノズル201からインクが吐出される。インクの吐出後、上記2つの個別電極28の電位は、グランド電位に戻される。これにより圧電層25,26は、変形前の状態に戻る。
ここで本実施形態では、制御部15は、72個のノズル201のうち、インクを吐出しないノズル201に対応する圧電素子22cを、インクに対して後退状態に変形させる。このとき、圧電層25,26の上記各圧力室211a,211bと上下方向に重なる部分は、全体として圧力室211a,211b側に凹部となるように変形する。
即ち、プリンタ1の駆動時には、ノズルプレート20に形成された72個のノズル201のうち、特定のノズル201のみからインクを吐出して記録シートMに印刷が行われる場合がある。この場合、72個のノズル201には、あるタイミングで、インクを吐出するノズル201と、インクを吐出しないノズル201が含まれる。この場合、インクを吐出しないノズル201に対応する圧電素子22cを、インクに対して後退状態に変形させることで、圧電素子22cにより、インクを吐出させなくないノズル201からインクが吐出されるのが抑制される。
以上説明したように、インクジェットヘッド3によれば、流路214を流通する流体に気泡が混入した場合、気泡を窪み部21cに滞留させることができる。このように、圧力室211aと圧力室211bとにおいてインクに付与する圧力のバランスが保たれるノズル軸線上に位置する窪み部21cに気泡を滞留させることで、循環中のインクに混入した気泡によりノズル201からインクを吐出する動作が不安定になるのを防止できる。
また、窪み部21cに滞留した気泡は、例えば、ノズル201からインクを吐出しないときにインクを加圧しながら流通させることで、窪み部21cから排出できる。これにより、インクをノズル201から吐出する動作を行う前に、循環中のインクに混入した気泡をノズル201周辺から良好に除去できる。また、ノズル201からインクを吐出するときには気泡を除去しなくてもよいため、気泡を除去するためにインクジェットヘッド3の負荷が増大するのを抑制できる。
また、窪み部21c内に収まらない程度の比較的大きな気泡が流路214内に滞留すると、インクの正常な流通を妨げたり、インクが固着する原因となりうる。これに対してインクジェットヘッド3では、このような比較的大きな気泡は、窪み部21cとは無関係にインクの流通と共に流路214から排除されるため、このような問題の発生を防止できる。
また、第2方向に直交する断面において、窪み部21cは、矩形状に窪んでいるので、流路214を第1方向に流通するインクに混入した気泡を窪み部21c内の角部に係留させ易くすることができる。よって、窪み部21cに気泡を効率よく滞留させることができる。
また、ノズル軸線方向から見て、窪み部21cの第1方向における最大寸法が、ノズル201の吐出方向上流端における内径よりも小さいので、比較的小さなサイズの気泡を窪み部21cにおいて良好に滞留させることができる。
また、ノズル軸線方向から見て、窪み部21cの第1方向における最大寸法が、70μm以下の値に設定されているので、70μm以下のサイズの気泡を窪み部21cにおいて良好に滞留させることができる。
また流路ユニット21は、表面に窪み部21cが部分エッチングにより形成されたプレート36を有するので、このようなプレート36を用いることで流路214内に窪み部21cを配置し易くすることができる。
また流路ユニット21には、圧力室211aに接続されたマニホールド215aと、圧力室211bに接続されたマニホールド215bとが形成され、窪み部21cが設けられたプレート36には、マニホールド215aと対向する部分に凹部218aが設けられると共に、マニホールド215bと対向する部分に凹部218bが設けられている。
このように、1つのプレート36に窪み部21c、凹部218a、及び凹部218bを設ける場合、プレート36を例えば複数部位を加工することで、窪み部21c、凹部218a、及び凹部218bを効率よく形成できる。
また窪み部21c、凹部218a、及び凹部218bは、プレート36の複数部位が同時に部分エッチングにより形成されてなる。従って、一度のエッチング処理により、窪み部21c、凹部218a、及び凹部218bを効率よく形成できる。
なお、図4及び5に示すように、凹部218a及び凹部218bは、プレート36の窪み部21cが設けられた面と同じ面に設けられていてもよい。これにより、プレート36の同じ面をエッチング処理することで、窪み部21c、凹部218a、及び凹部218bを一度に効率よく形成できる。
また制御部15は、72個のノズル201のうち、インクを吐出しないノズル201に対応する圧電素子22cを、インクに対して後退状態に変形させるので、制御部15がポンプP1〜P3を駆動させて窪み部21cから気泡を除去する際、インクを吐出しないノズル201からインクが誤って吐出されるのを防止できる。以下、変形例とその他の実施形態について、第1実施形態との差異を中心に説明する。
<変形例>
図6は、第1実施形態の変形例に係るインクジェットヘッド103の拡大断面図である。図6に示すように、インクジェットヘッド103のプレート136では、第2方向に直交する断面において、窪み部121cが、ノズル201から離隔する方向に向けて先細りとなる楔状に窪んでいる。言い換えると、前記方向から見て、窪み部121cは、連通部分121dに一つの頂点が配置された三角形状に窪んでいる。このような窪み部121cを有するインクジェットヘッド103においても、インクジェットヘッド3と同様の効果が奏される。
なお窪み部121cは、一例として、第2方向に直交する断面において、ノズル201のノズル軸方向に対して対称的な形状に形成されているが、非対称な形状に形成されていてもよい。
例えば、第2方向に直交する断面において、連通部分121dから開口36a側へ向かう窪み部121cの表面の面S1に対する傾斜角度θ1が、連通部分121dから開口36b側へ向かう窪み部121cの表面の面S1に対する傾斜角度θ2と異なっていてもよい。この場合、角度θ2は、角度θ1より大きくてもよい。一例として、角度θ2は、角度θ1の2倍以上の値でもよいし、3倍以上の値でもよい。
(第2実施形態)
図7は、第2実施形態に係るインクジェットヘッド203の断面図である。図7に示すように、流路ユニットの7枚のプレートのうち最も流路2214に近接するプレート236のノズル軸線上に位置する部分には、該部分の周辺よりも板厚寸法が薄い薄肉部236cが形成されると共に、薄肉部236cを挟む流路2214とは反対の位置には、気密室238が薄肉部236cに接して設けられている。インクジェットヘッド203では、薄肉部236cが気密室238に向けて窪むことで、最も流路2214に近接するプレート236に窪み部221cが設けられている。
具体的に薄肉部236cは、プレート236の流路2214とは反対の位置の表面が部分エッチングにより形成されてなる。また気密室238は、プレート236と、プレート236と隣接するプレート35との間に、薄肉部236cと重なるように設けられている。
ここで、流路ユニットの積層体における7枚のプレートは、上記したように、互いに熱硬化性接着剤により接着されている。これにより、7枚のプレートの加熱接着後の冷却に伴って、気密室238の内圧が流路2214の内圧よりも低くなる。その結果としてインクジェットヘッド203には、窪み部221cが形成されている。
第2実施形態では、制御部15がポンプP1〜P3を駆動させて流路2214内の液圧を変化させることで、薄肉部236cを7枚のプレートの積層方向(面S1に垂直な方向)に変形させる。
具体的に、制御部15がポンプP1〜P3を駆動して、流路2214内を流通するインクを加圧することで、流路2214内の液圧を気密室238の内圧よりも高くする。これにより、薄肉部236cが気密室238に向けて窪み、窪み部221cが形成される。
また、制御部15がポンプP1〜P3を駆動して、流路2214内の液圧を気密室238の内圧以下にすることにより、窪み部221cの窪み量が低減される。これにより、窪み部221cに滞留した気泡が窪み部221cから排出される。このような窪み部221cを有するインクジェットヘッド203においても、インクジェットヘッド3と同様の効果が奏される。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、その構成を変更、追加、又は削除できる。
以上のように本発明は、2つの圧力室を備える液体吐出装置において、液体に混入した気泡によりノズルから液体を吐出する動作が不安定になるのを防止できる優れた効果を有する。従って、この効果の意義を発揮できる液体吐出装置に本発明を広く適用すると有益である。
S1 面
P1,P2 エアポンプ
P3 インクポンプ
1 プリンタ
3,103,203 インクジェットヘッド
15 制御部
20 ノズルプレート
21 流路ユニット
21c,121c,221c 窪み部
22c 圧電素子
31〜37,136,236 プレート
201 ノズル
211a 圧力室
211b 圧力室
214,2214 流路
215a マニホールド
215b マニホールド
218a 凹部
218b 凹部
236c 薄肉部
238 気密室
260 連結路
271 開口

Claims (13)

  1. ノズルを有するノズルプレートと、
    前記ノズルプレートと接合された流路ユニットと、を備え、
    前記流路ユニットには、
    第1圧力室と、
    第2圧力室と、
    前記第1圧力室と前記第2圧力室とを連結する連結路と、
    が形成され、
    前記流路ユニットは、前記連結路を画定する内壁の前記ノズルのノズル軸線上に位置する部分に、前記ノズルから離隔する方向に向けて窪む窪み部を備えることを特徴とする、液体吐出装置。
  2. 前記ノズルプレートは、前記ノズルプレートに対向する第1面を有し、
    前記第1圧力室と前記第2圧力室とは、前記第1面と平行な方向である第1方向に沿って並んでおり、
    前記第1面と平行で前記第1方向と直交する方向を第2方向とするとき、第2方向に直交する断面において、前記窪み部は、矩形状に窪んでいることを特徴とする、請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記ノズルプレートは、前記ノズルプレートに対向する第1面を有し、
    前記第1面と平行な方向である第1方向と直交し且つ前記第1面と平行な方向を第2方向とするとき、第2方向に直交する断面において、前記窪み部は、前記ノズルから離隔する方向に向けて先細りとなる楔状に窪んでいることを特徴とする、請求項1に記載の液体吐出装置。
  4. 前記ノズルプレートは、前記ノズルプレートに対向する第1面を有し、
    前記ノズル軸線方向から見て、前記第1面と平行な方向である第1方向における前記窪み部の最大寸法は、前記ノズルの吐出方向上流端における内径よりも小さいことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  5. 前記ノズルプレートは、前記ノズルプレートに対向する第1面を有し、
    前記ノズル軸線方向から見て、前記第1面と平行な方向である第1方向における前記窪み部の最大寸法は、70μm以下の値に設定されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  6. 前記第1圧力室及び前記第2圧力室を流通する液体に圧力を付与することにより、前記ノズルから前記液体を吐出させる複数の圧電素子と、
    前記圧電素子を制御する圧電素子制御部と、を更に備え、
    前記ノズルプレートは、複数の前記ノズルを有し、前記複数の圧電素子は、前記複数のノズルの各々に対応して設けられ、
    前記圧電素子制御部は、前記複数のノズルのうち、前記液体を吐出しないノズルに対応する前記圧電素子を、前記液体に対して後退状態に変形させることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  7. 前記流路ユニットは、表面に前記窪み部が部分エッチングにより形成されたプレートを有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  8. 前記流路ユニットには、
    前記第1圧力室に接続された第1マニホールドと、
    前記第2圧力室に接続された第2マニホールドと、
    が更に形成され、
    前記窪み部が設けられた前記プレートには、前記第1マニホールドと対向する部分に第1凹部が設けられると共に、前記第2マニホールドと対向する部分に第2凹部が設けられていることを特徴とする、請求項7に記載の液体吐出装置。
  9. 前記窪み部、前記第1凹部、及び前記第2凹部は、前記プレートの複数部位が同時に部分エッチングにより形成されてなることを特徴とする、請求項8に記載の液体吐出装置。
  10. 前記ノズルプレートは、前記ノズルプレートに対向する第1面を有し、
    前記流路ユニットは、前記第1面に垂直な方向に複数のプレートが積層された積層体により構成され、
    前記複数のプレートのうち最も前記連結路に近接するプレートの前記ノズル軸線上に位置する部分には、該部分の周辺よりも板厚寸法が薄い薄肉部が形成されると共に、前記薄肉部を挟む前記連結路とは反対の位置には、気密室が前記薄肉部に接して設けられ、
    前記薄肉部が前記気密室に向けて窪むことで、前記最も前記連結路に近接するプレートに前記窪み部が設けられていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  11. 前記薄肉部は、前記最も前記連結路に近接するプレートの前記連結路とは反対の位置の表面が部分エッチングにより形成されてなり、
    前記気密室は、前記複数のプレートのうち、前記最も前記連結路に近接するプレートと、該プレートと隣接するプレートとの間に、前記薄肉部と重なるように設けられていることを特徴とする、請求項10に記載の液体吐出装置。
  12. 前記積層体における前記複数のプレートは、互いに熱硬化性接着剤により接着されていることを特徴とする、請求項10又は11に記載の液体吐出装置。
  13. 請求項10〜12のいずれか1項に記載の液体吐出装置と、
    前記第1圧力室及び前記第2圧力室に液体を流通させるポンプと、
    前記ポンプを制御するポンプ制御部と、を備え、
    前記ポンプ制御部は、前記ポンプを駆動させて前記連結路内の液圧を変化させることで、前記薄肉部を前記複数のプレートの積層方向に変形させることを特徴とする、液体吐出システム。
JP2018068402A 2018-03-30 2018-03-30 液体吐出装置及び液体吐出システム Active JP6950609B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068402A JP6950609B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 液体吐出装置及び液体吐出システム
US16/271,939 US10737494B2 (en) 2018-03-30 2019-02-11 Liquid jetting apparatus and liquid jetting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068402A JP6950609B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 液体吐出装置及び液体吐出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019177596A true JP2019177596A (ja) 2019-10-17
JP6950609B2 JP6950609B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=68054765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018068402A Active JP6950609B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 液体吐出装置及び液体吐出システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10737494B2 (ja)
JP (1) JP6950609B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104364A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2020121509A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7467944B2 (ja) * 2020-01-30 2024-04-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2022133583A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003311956A (ja) * 2002-02-20 2003-11-06 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド及びこれを有するインクジェットプリンタ
KR20050016688A (ko) * 2002-07-03 2005-02-21 스펙트라 인코포레이티드 프린트헤드
JP2007106016A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2009083356A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Brother Ind Ltd 液滴吐出ヘッド
JP2009208445A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
US20110069120A1 (en) * 2008-07-09 2011-03-24 Siddhartha Bhowmik Print head slot ribs
JP2011121211A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置の駆動装置、液滴吐出装置、画像形成装置、及び液滴吐出装置の駆動プログラム
JP2017074759A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245795A (ja) 2010-05-28 2011-12-08 Panasonic Corp インクジェットヘッドおよびそれを具備するインクジェット装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003311956A (ja) * 2002-02-20 2003-11-06 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド及びこれを有するインクジェットプリンタ
KR20050016688A (ko) * 2002-07-03 2005-02-21 스펙트라 인코포레이티드 프린트헤드
JP2007106016A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2009083356A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Brother Ind Ltd 液滴吐出ヘッド
JP2009208445A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
US20110069120A1 (en) * 2008-07-09 2011-03-24 Siddhartha Bhowmik Print head slot ribs
JP2011121211A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置の駆動装置、液滴吐出装置、画像形成装置、及び液滴吐出装置の駆動プログラム
JP2017074759A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104364A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP7225794B2 (ja) 2018-12-27 2023-02-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2020121509A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド
US11613120B2 (en) 2019-01-31 2023-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge head
JP7293678B2 (ja) 2019-01-31 2023-06-20 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド
US11878524B2 (en) 2019-01-31 2024-01-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge head

Also Published As

Publication number Publication date
US10737494B2 (en) 2020-08-11
JP6950609B2 (ja) 2021-10-13
US20190299615A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7127258B2 (ja) 液体吐出装置
US6808254B2 (en) Ink jet printer head
JP6950609B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出システム
JP7008284B2 (ja) 液体吐出装置
KR100738102B1 (ko) 압전 방식의 잉크젯 프린트헤드
JP2006123397A (ja) ライン式インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置
JP5348011B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2005059440A (ja) インクジェットヘッド記録装置、インクジェット記録方法及びプログラム
JP4059168B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びプログラム
JP4872894B2 (ja) 液滴噴射装置
JP4069831B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4539064B2 (ja) インクジェットヘッド
JP6569776B2 (ja) 液体吐出装置
JP5832272B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7255297B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US11254140B2 (en) Liquid discharge head
JP2013212628A (ja) 液体吐出ヘッド
JP4581426B2 (ja) インクジェットヘッド
US11214063B2 (en) Liquid discharge head
KR20070079296A (ko) 압전 방식의 잉크젯 프린트헤드
JP7287074B2 (ja) 液体吐出装置
JP7247724B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2008183822A (ja) インクジェット記録装置
JP2007260919A (ja) インクジェットヘッド
JP5167839B2 (ja) 液滴噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6950609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150