JP2019176624A - 車両用バッテリ装置 - Google Patents

車両用バッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019176624A
JP2019176624A JP2018062443A JP2018062443A JP2019176624A JP 2019176624 A JP2019176624 A JP 2019176624A JP 2018062443 A JP2018062443 A JP 2018062443A JP 2018062443 A JP2018062443 A JP 2018062443A JP 2019176624 A JP2019176624 A JP 2019176624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
current
cell groups
connection
cell group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018062443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7079129B2 (ja
Inventor
真吾 槌矢
Shingo Tsuchiya
真吾 槌矢
鎌田 誠二
Seiji Kamata
誠二 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2018062443A priority Critical patent/JP7079129B2/ja
Priority to US16/295,478 priority patent/US11211644B2/en
Priority to CN201910226385.6A priority patent/CN110315997A/zh
Publication of JP2019176624A publication Critical patent/JP2019176624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079129B2 publication Critical patent/JP7079129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0038Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/19Switching between serial connection and parallel connection of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/269Mechanical means for varying the arrangement of batteries or cells for different uses, e.g. for changing the number of batteries or for switching between series and parallel wiring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】複数の電池セル群間の接続が直列接続及び並列接続のいずれの接続であっても当該各電池セル群に流れる電流を検出する。【解決手段】電池セルが直列に接続された複数の電池セル群と、前記複数の電池セル群間の電気的な接続を、直列接続又は並列接続に切り替え可能な接続スイッチと、前記直列接続及び並列接続の双方において各電池セル群に流れる電流を検出する電流センサと、を備え、前記電流センサは、前記各電池セル群の正極端子又は負極端子の近傍に設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用バッテリ装置に関する。
下記特許文献1には、複数の電池セル群を有し、当該複数の電池セル群間の電気的接続を直列接続又は並列接続に切り替える電力変換装置が開示されている。
特開2008−67500号公報
ところで、各電池セル群の充電状態(SOC)の算出や保守・点検等のためには、直列接続及び並列接続の双方で、各電池セル群に流れる電流をそれぞれ検出することが望ましい。しかしながら、特許文献1には、複数の電池セル群を直列状態又は並列状態に接続することは開示されているが、直列接続及び並列接続の双方で、各電池セル群の電流をどのように検出するかについては示唆も開示もない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、複数の電池セル群間の接続が直列接続及び並列接続のいずれの接続であっても当該各電池セル群に流れる電流を検出することである。
本発明の一態様は、電池セルが直列に接続された複数の電池セル群と、前記複数の電池セル群間の電気的な接続を、直列接続又は並列接続に切り替え可能な接続スイッチと、前記直列接続及び並列接続の双方において各電池セル群に流れる電流を検出する電流センサと、を備え、前記電流センサは、前記各電池セル群の正極端子又は負極端子の近傍に設けられていることを特徴とする車両用バッテリ装置である。
本発明の一態様は、上述の車両用バッテリ装置であって、前記電流センサは、前記各電池セル群の正極端子又は負極端子と、前記接続スイッチとの間の電流経路に接続されている。
本発明の一態様は、上述の車両用バッテリ装置であって、前記電流センサは、前記正極端子又は前記負極端子と、前記電流経路が分岐する分岐点との間に接続されている。
本発明の一態様は、上述の車両用バッテリ装置であり、外部から供給される電力を用いて前記各電池セル群を充電する車両用バッテリ装置であって、前記接続スイッチをオン状態又はオフ状態に制御することで前記複数の電池セル群を直列接続する充電制御部を更に備え、前記充電制御部は、前記複数の電池セル群が直列接続した状態において前記各電流センサが検出した電流に基づいて、前記直列接続された各電池セル群に流れる電流を検出する。
本発明の一態様は、上述の車両用バッテリ装置であって、前記充電制御部は、前記複数の電池セル群が直列接続された状態において前記各電流センサが検出した電流を比較することにより、各電流センサの故障の有無を判定する故障判定部を更に備える。
以上説明したように、本発明によれば、複数の電池セル群間の接続が直列接続及び並列接続のいずれの接続であっても当該各電池セル群に流れる電流を検出することができる。
本発明の一実施形態に係る外部充電器1により充電される車両用バッテリ装置3が搭載された車両2の概略構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る故障判定処理のフロー図である。 本発明の一実施形態に係る複数の電池セル群10−1〜10−3が直列接続された状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係る故障判定処理の変形例のフロー図である。
以下、本発明の一実施形態に係る車両用バッテリ装置を、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る外部充電器1により充電される車両用バッテリ装置3が搭載された車両2の概略構成の一例を示す図である。
外部充電器1は、車両用バッテリ装置3内の組電池(バッテリ)を車両外部から充電(外部充電)する装置や設備であり、例えば、商業施設、駐車場などに設置される充電スタンドや、可搬可能な電源である。
車両2は、ハイブリッド車や電気自動者等の車両であって、車両用バッテリ装置3、第1のコンタクタ11、プリチャージ回路11a、第2のコンタクタ12、インバータ13及びコネクタ40を備える。
車両用バッテリ装置3は、複数の電池セル群10(10−1〜10−3)、複数の並列接続スイッチ14(14−1〜14−6)、複数の直列接続スイッチ15(15−1、15−2)、複数の電流センサ16(16−1〜16−3)、AC/DC変換器18、及び充電制御部19を備える。なお、この複数の電池セル群10は、車両の組電池として構成される。また、並列接続スイッチ14及び直列接続スイッチ15は、本発明の「接続スイッチ」の一例である。
各電池セル群10には、n個の電池セルb1〜bnが直列接続されている。各電池セル群10において、最上位に位置する電池セルb1(最上位セル)の正極端子が電池セル群10の正極端子(一方の出力端子)T1であり、また最下位に位置する電池セルbn(最下位セル)の負極端子が電池セル群10の負極端子(他方の出力端子)T2である。なお、上記「n」は2以上の自然数である。なお、本実施形態では、車両用バッテリ装置3は、三つの電池セル群10を備える場合について説明するが、本発明はこれに限定されず、複数であればその数には特に限定されない。
第1のコンタクタ11は、充電制御部19からの制御に応じて開状態あるいは閉状態に変化する一対の接点を備えた通電開閉器である。第1のコンタクタ11は、一方の接点が上記組電池の正極端子に接続されており、他方の接点がインバータ13の第1入力端に接続されている。
プリチャージ回路11aは、第1のコンタクタ11に対して並列に接続される。
第2のコンタクタ12は、第1のコンタクタ11と同様に充電制御部19からの制御に応じて開状態あるいは閉状態に変化する一対の接点を備えた通電開閉器である。第2のコンタクタ12は、一方の接点が上記組電池の負極端子に接続されており、他方の接点がインバータ13の第2入力端に接続されている。
インバータ13は、第1入力端及び第2入力端に入力された組電池の直流電力を交流電力に変換して、車両内の負荷(例えば、走行モータ)に出力する。
並列接続スイッチ14は、第1のコンタクタ11の一方の接点と第2のコンタクタ12の一方の接点との間に接続され、複数の電池セル群10を並列に接続(並列接続)可能なスイッチである。
具体的には、並列接続スイッチ14−1は、一端が第1のコンタクタ11の一方の接点に接続され、他端が電池セル群10−1の正極端子T1に接続されている。並列接続スイッチ14−2は、一端が第1のコンタクタ11の一方の接点に接続され、他端が電池セル群10−2の正極端子T1に接続されている。並列接続スイッチ14−3は、一端が第1のコンタクタ11の一方の接点に接続され、他端が電池セル群10−3の正極端子T1に接続されている。
並列接続スイッチ14−4は、一端が電池セル群10−1の負極端子T2に接続され、他端が第2のコンタクタ12の一方の接点に接続されている。並列接続スイッチ14−5は、一端が電池セル群10−2の負極端子T2に接続され、他端が第2のコンタクタ12の一方の接点に接続されている。並列接続スイッチ14−6は、一端が電池セル群10−3の負極端子T2に接続され、他端が第2のコンタクタ12の一方の接点に接続されている。
直列接続スイッチ15は、第1のコンタクタ11の一方の接点と第2のコンタクタ12の一方の接点との間に接続され、複数の電池セル群10を直列に接続(直列接続)可能なスイッチである。
具体的には、直列接続スイッチ15−1は、一端が電池セル群10−1の負極端子T2に接続され、他端が電池セル群10−2の正極端子T1に接続されている。直列接続スイッチ15−2は、一端が電池セル群10−2の負極端子T2に接続され、他端が電池セル群10−3の正極端子T1に接続されている。
電流センサ16(16−1〜16−3)は、電池セル群10−1〜10−3ごとに設けられ、電池セル群10−1〜10−3の電気的接続が互いに直列接続及び並列接続のいずれにおいても、各電池セル群10−1〜10−3に流れる電流値を検出可能である。例えば、電流センサ16は、シャント抵抗であってもよいし、ホール素子やカンレントトランス等により構成されてもよい。
各電流センサ16−1〜16−3は、対応する電池セル群10−1〜10−3の正極端子T1又は負極端子T2の近傍に設けられている。以下に、電流センサ16−1〜16−3の設置位置について、具体的に説明する。
電流センサ16−1は、電池セル群10−1に流れる電流値Iを電流センサであって、電池セル群10−1の負極端子T2及び直列接続スイッチ15−1の一端の間に接続されている。電流センサ16−1は、検出した電流値Iを充電制御部19に出力する。
より具体的には、電流センサ16−1は、電池セル群10−1の負極端子T2と、並列接続スイッチ14−4の一端と直列接続スイッチ15−1の一端との接続点N1と、の間に接続されている。ただし、電流センサ16−1は、電池セル群10−1の正極端子T1及び並列接続スイッチ14−1の他端の間に接続されてもよい。
ここで、例えば、各電池セル群10の正極端子T1や負極端子T2と、並列接続スイッチ14や直列接続スイッチ15とは、バスバーやケーブル等の配線部材で電気的に接続される。したがって、電流センサ16−1が電池セル群10−1の正極端子T1の近傍に設けられる場合には、例えば、電流センサ16−1は、電池セル群10−1の正極端子T1と、並列接続スイッチ14−1の他端との間の配線部材に設けられることが望ましい。ただし、この配線部材が並列接続スイッチ14−1とは異なるスイッチや部品にも配線されることで電流経路が複数に分岐している場合には、電流センサ16−1は、電池セル群10−1の正極端子T1から並列接続スイッチ14−1の他端に向かう配線の分岐点の手前、すなわち、当該分岐点と電池セル群10−1の正極端子T1との間の電流経路に接続される。
なお、分岐点の手前に設けられることは、電池セル群10−1の負極端子T2に対しても同様に適用可能である。すなわち、本実施形態のように、電流センサ16−1が電池セル群10−1の負極端子T2の近傍に設けられる場合には、電流センサ16−1は、電池セル群10−1の負極端子T2から直列接続スイッチ15−1の一端に向かう配線の分岐点(例えば、接続点N1)の手前、すなわち、当該分岐点と電池セル群10−1の負極端子T2との間の電流経路に接続される。
電流センサ16−2は、電池セル群10−2に流れる電流値Iを電流センサであって、電池セル群10−2の負極端子T2及び直列接続スイッチ15−2の一端の間に接続されている。電流センサ16−2は、検出した電流値Iを充電制御部19に出力する。
より具体的には、電流センサ16−2は、電池セル群10−2の負極端子T2と、並列接続スイッチ14−5の一端と直列接続スイッチ15−2の一端との接続点N3と、の間に接続されている。ただし、電流センサ16−2は、電池セル群10−2の正極端子T1及び直列接続スイッチ15−1の他端の間に接続されてもよい。
より具体的には、電流センサ16−2が電池セル群10−2の正極端子T1の近傍に設けられる場合には、電流センサ16−2は、電池セル群10−2の正極端子T1から直列接続スイッチ15−1の他端に向かう配線の分岐点の手前、すなわち、当該分岐点と電池セル群10−2の正極端子T1との間の電流経路に接続される。当該分岐点とは、例えば、電池セル群10−2の正極端子T1及び並列接続スイッチ14−2の他端との接続点N2である。
なお、分岐点の手前に設けられることは、電池セル群10−2の負極端子T2に対しても同様に適用可能である。すなわち、本実施形態のように、電流センサ16−2が電池セル群10−2の負極端子T2の近傍に設けられる場合には、電流センサ16−2は、電池セル群10−2の負極端子T2から直列接続スイッチ15−2の一端に向かう配線の分岐点(例えば、接続点N3)の手前、すなわち、当該分岐点と電池セル群10−2の負極端子T2との間の電流経路に接続される。
電流センサ16−3は、電池セル群10−3に流れる電流値Iを電流センサであって、電池セル群10−3の負極端子T2及び並列接続スイッチ14−6の一端の間に接続されている。ただし、電流センサ16−3は、電池セル群10−3の正極端子T1及び直列接続スイッチ15−2の他端の間に接続されてもよい。電流センサ16−3は、検出した電流値Iを充電制御部19に出力する。
より具体的には、電流センサ16−3が電池セル群10−3の正極端子T1の近傍に設けられる場合には、電流センサ16−3は、電池セル群10−3の正極端子T1から直列接続スイッチ15−2の他端に向かう配線の分岐点の手前、すなわち、当該分岐点と電池セル群10−3の正極端子T1との間の電流経路に接続される。当該分岐点とは、例えば、電池セル群10−3の正極端子T1及び並列接続スイッチ14−3の他端との接続点N4である。
コネクタ40は、車両用バッテリ装置3を外部充電器1に接続するための接続手段である。具体的には、コネクタ40は、外部充電器1の充電プラグ17と結合することにより外部充電器1と車両用バッテリ装置3とを接続することができる。
AC/DC変換器18は、充電プラグ17を介して外部充電器1から供給された交流電力を直流電力に変換し、並列接続スイッチ14−1〜14−3の一端に供給する。
充電制御部19は、外部充電器1から電池セル群10−1〜10−3への外部充電を制御する。以下に、本発明の一実施形態に係る充電制御部19について、説明する。
充電制御部19は、切替制御部191、電流検出部192及び故障判定部193を備える。
切替制御部191は、並列接続スイッチ14−1〜14−6及び直列接続スイッチ15−1,15−2のそれぞれをオン状態又はオフ状態に制御することで、複数の電池セル群10−1〜10−3を並列又は直列に接続する。
具体的には、切替制御部191は、並列接続スイッチ14−1,14−6及び直列接続スイッチ15−1,15−2をオン状態に制御し、並列接続スイッチ14−2〜14−5をオフ状態に制御することで、複数の電池セル群10−1〜10−3を直列に接続することができる。切替制御部191は、並列接続スイッチ14−1〜14−6をオン状態に制御し、直列接続スイッチ15−1,15−2をオフ状態に制御することで、複数の電池セル群10−1〜10−3を並列に接続することができる。なお、切替制御部191は、電池セル群10−1〜10−3が外部充電される場合には、複数の電池セル群10−1〜10−3を直列接続する。
電流検出部192は、複数の電池セル群10−1〜10−3が直列接続されている場合において、各電流センサ16−1〜16−3が検出した電流値I〜Iに基づいて、直列接続された各電池セル群10−1〜10−3に流れる電流値Isを検出する。これにより、各電流センサ16−1〜16−3の検出ばらつきが低減され、電流値Isの相対精度が向上する。なお、この場合においては、電池セル群10−1〜10−3が直列接続されているため、各電池セル群10−1〜10−3に流れる電流Isの電流値は同一となる。この電流Isは、例えば、各電池セル群10−1〜10−3のSOC(State Of Charge:充電状態)の算出に用いられる。
電流Isの検出方法として、例えば、電流検出部192は、複数の電池セル群10−1〜10−3が直列接続されている場合において、各電流センサ16−1〜16−3が検出した電流値I〜Iの平均値を電流値Isとして検出する。ただし、本発明は、電流値Isの相対精度を向上させることができる方法であればよく、平均化に限定されない。例えば、電流検出部192は、電流値I〜Iの中央値を電流値Isとして検出してもよい。
故障判定部193は、複数の電池セル群10−1〜10−3が直列接続された状態において、各電流センサ16−1〜16−3が検出した電流値I〜Iを互いに比較することにより、各電流センサ16−1〜16−3の故障の有無を判定する故障判定処理を実行する。例えば、故障判定部193は、多数決の原理を用いて電流値I〜Iを互いに比較し、比較結果として少数の電流値を検出した電流センサ16(本実施形態では、1つの電流センサ16)を故障として判定する。例えば、故障判定部193は、電流値I〜Iのうち、いずれかの電流値が他の複数の電流値と異なる場合には、当該いずれかの電流値を検出した電流センサ16で故障が生じたと判定する。
次に、本実施形態に係る故障判定処理について、図2,3を用いて説明する。なお、以下の説明においては、外部充電中に故障判定処理を実行する場合について説明する。
複数の電池セル群10−1〜10−3を外部充電する場合には、ユーザは、外部充電器1の充電プラグ17を車両2のコネクタ40に接続する。これにより、充電制御部19は、外部充電器1とCAN(Controller Area Network)通信等により通信可能となる。したがって、充電制御部19は、外部充電器1と通信することで、充電プラグ17が車両2に対して接続されたこと(外部接続)を検出し、外部接続を認証する(ステップS101)。
充電制御部19は、外部接続が検出されると、並列接続スイッチ14−1,14−6及び直列接続スイッチ15−1,15−2をオン状態に制御し、並列接続スイッチ14−2〜14−5をオフ状態に制御することで、複数の電池セル群10−1〜10−3を直列接続する(ステップS102)。そして、充電制御部19は、複数の電池セル群10−1〜10−3を直列接続すると、外部充電を開始する(ステップS103)。
外部充電が開始されると、外部充電器1から供給された電力は、AC/DC変換器18により直流に変換され複数の電池セル群10−1〜10−3に供給される。具体的には、図3に示すように、外部充電が開始されると、並列接続スイッチ14−1、電池セル群10−1、接続点N1、直列接続スイッチ15−1、接続点N2、電池セル群10−2、接続点N3、直列接続スイッチ15−2、接続点N4、電池セル群10−3、並列接続スイッチ14−6の順に通る電流経路Wに充電電流が流れる。
ここで、電流経路Wに各電流センサ16−1〜16−3が設けられているため、外部充電中には、各電流センサ16−1〜16−3は、それぞれ電流値I〜Iを検出する(ステップS104)。そして、各電流センサ16−1〜16−3は、それぞれ電流値I〜Iを充電制御部19に出力する。
故障判定部193は、外部充電中において、各電流センサ16−1〜16−3から電流値I〜Iを取得すると、電流値I〜Iに基づいて電流センサ16−1〜16−3の故障の有無を判定する。
ここで、各電流センサ16−1〜16−3が故障していなければ、各電流値I〜Iは、互いに同一の値であり、かつ電流値Is(本実施形態では充電電流の電流値)を示すものとなる。ただし、電流センサ16−1〜16−3のいずれかが故障している場合には、その故障している電流センサ16が検出した電流値は、他の二つの電流センサ16が検出した電流値と異なる値となる。したがって、故障判定部193は、電流値I〜Iがすべて同一の値か否か判定し(ステップS105)、すべて同一であるならば電流センサ16−1〜16−3がすべて正常であると判定する(ステップS106)。一方、故障判定部193は、電流値I〜Iが同一の値ではないと判定した場合には、電流センサ16−1〜16−3のいずれかに異常が発生していると判定する(ステップS107)。さらに、故障判定部193は、電流値I〜Iのうち、多数決の原理を適用することにより、少数であった電流値を検出した電流センサ16が故障していると判定する。すなわち、故障判定部193は、電流値I〜Iのうち、他の複数の電流値と異なる電流値を検出した電流センサ16が故障していると判定する。
故障判定部193は、電流センサ16−1〜16−3のいずれかに異常が発生していると判定した場合には、その旨を報知する(ステップS108)。この報知とは、音声でもよいし、表示でもよい。この表示とは、表示装置に対して異常が発生している旨を表示することでもよいし、LED(Light Emitting Diode)の点灯又は点滅であってもよい。
充電制御部19は、故障判定部193による故障判定処理が終了後、複数の電池セル群10−1〜10−3の満充電が完了すると、外部充電を停止して(ステップS109)、複数の電池セル群10−1〜10−3を並列接続する(ステップS110)。
なお、上記故障判定部193により電流センサ16−1〜16−3のいずれにも故障が生じていないと判定された場合には、電流検出部192は、外部充電中において、各電流センサ16−1〜16−3が検出した電流値I〜Iを平均化することにより電流値Is(例えば、充電電流の電流値)を検出してもよい。
上述した実施形態では、一例として外部充電を行う車両用バッテリ装置に対して本発明を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、複数の電池セル群10を有し、この複数の電池セル群10を並列接続と直列接続とに切り替え可能な構成を備える装置であれば、外部充電を実施しない装置であっても、本発明を適用可能である。例えば、複数の電池セル群10を並列接続と直列接続とに切り替え可能な構成であれば、内部で発電した発電電力で複数の電池セル群10を充電する装置や複数の電池セル群10の電力を放電する装置に適用可能である。換言すれば、車両用バッテリ装置3は、複数の電池セル群10を並列接続と直列接続とに切り替え可能な構成であって、複数の電流センサ16が各電池セル群10の負極端子又は正極端子の近傍に設けられていればよく、外部充電は車両用バッテリ装置3の必須な構成ではない。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
(変形例1)
上述の実施形態では、電池セル群10の数が三つである場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、電池セル群10の数が二つ以上であれば、特に限定されない。例えば、電池セル群10の数が二つである場合には、故障判定部193は、故障判定処理として多数決ではなく、図4に示す方法により行ってもよい。なお、図4を説明するにあたり、車両用バッテリ装置3は、二つの電池セル群10−1,10−2、二つの電流センサ16−1,16−2を備えるとする。
具体的には、充電制御部19は、外部充電器1と通信することで、充電プラグ17が車両2に対して接続されたこと(外部接続)を検出し、外部接続を認証する(ステップS201)。充電制御部19は、外部接続が検出されると複数の電池セル群10−1,10−2を直列接続して(ステップS202)、外部充電を開始する(ステップS203)。
この外部充電においては、最初は定電流充電で行われ、その後、定電圧充電に移行する。充電制御部19は、定電流充電において、外部充電器1と通信して、この定電流充電における充電電流の電流値である定電流値Iccを外部充電器1から取得する(ステップS204)。また、各電流センサ16−1,16−2は、定電流充電中において、それぞれ電流値I,Iを検出する(ステップS205)。そして、各電流センサ16−1,16−2は、それぞれ電流値I,Iを充電制御部19に出力する。
故障判定部193は、各電流センサ16−1,16−2から電流値I,Iを取得すると、定電流値Icc及び電流値I,Iに基づいて電流センサ16−1,16−2の故障の有無を判定する。具体的には、故障判定部193は、電流値I,Iのそれぞれが定電流値Iccを中心とした所定範囲内にあるか否かを判定する(ステップS206)。例えば、故障判定部193は、電流値I,Iのそれぞれが定電流値Iccの±5%以内か否かを判定する。故障判定部193は、電流値I,Iのそれぞれが定電流値Iccの±5%以内であると判定する場合には、電流センサ16−1,16−2が正常であると判定する(ステップS207)。一方、故障判定部193は、電流値I,Iのいずれかが定電流値Iccの±5%以外であると判定する場合には、その電流値を検出した電流センサ16に異常が生じたと判定し(ステップS208)、ステップS108と同様に報知する(ステップS209)。
その後、充電制御部19は、複数の電池セル群10−1,10−2の満充電が完了すると、外部充電を停止して(ステップS210)、複数の電池セル群10−1,10−2を並列接続する(ステップS211)。
(変形例2)
上記実施形態では、故障判定部193は、故障判定処理として多数決の原理を用いたが、本発明はこれに限定されない。例えば、故障判定部193は、各電流値I〜Iのいずれかが電流センサ16の測定ばらつき等の電流値を超える場合には、電流センサ16に異常が発生していると判定してもよい。また、例えば、故障判定部193は、各電流値I〜Iのそれぞれの差分を求め、その差分の値が電流センサ16の測定ばらつきを考慮した値(閾値)を超えた場合には、電流センサ16に異常が発生していると判定してもよい。
(変形例3)
上記実施形態において、充電制御部19は、電流値I〜Iを平均化することにより求めた電流値Isから、各電池セル群10−1〜10−3のSOCを求めてもよい。そして、充電制御部19は、外部充電が終了した後において、各電池セル群10−1〜10−3のSOCに所定範囲以上のばらつきが生じている場合には、電池セル群10−1〜10−3を直列接続から並列接続に切り替えないように制御してもよい。したがって、充電制御部19は、各電池セル群10−1〜10−3のSOCに所定範囲以上のばらつきが生じている場合には、セルバランスを行った後に、直列接続から並列接続に切り替える。これにより、電池セル群10−1〜10−3に突入電流が流れることを抑制することができる。
以上、説明したように、車両用バッテリ装置3は、複数の電池セル群10−1〜10−3間の電気的な接続を、直列接続又は並列接続に切り替え可能な接続スイッチ(並列接続スイッチ14及び直列接続スイッチ15)と、その直列接続及び並列接続の双方において各電池セル群に流れる電流を検出する電流センサ16−1〜16−3と、を備える。そして、各電流センサ16−1〜16−3は、それぞれ電池セル群10−1〜10−3の正極端子T1又は負極端子T2の近傍、具体的には直近に設けられている。
このような構成によれば、車両用バッテリ装置3は、複数の電池セル群10−1〜10−3間の接続が直列接続及び並列接続のいずれの接続であっても当該各電池セル群10−1〜10−3に流れる電流値Isを検出することができる。
また、上記近傍として、例えば、電流センサ16−1〜16−3は、各電池セル群の正極端子T1又は負極端子T2と、接続スイッチ(例えば、直列接続スイッチ15)との間の電流経路であって、当該電流経路が分岐する分岐点と正極端子T1又は負極端子T2との間に接続される。
また、充電制御部19は、複数の電池セル群10−1〜10−3が直列接続した状態において各電流センサ16−1〜16−3が検出した電流値I〜Iに基づいて、直列接続された各電池セル群に流れる電流値Isを検出してもよい。これにより、各電流センサの測定ばらつきが低減され、電流値Isの相対精度が向上する。その結果、SOCの算出精度が向上し、車両の航続距離を延ばすことができる。
また、充電制御部19は、複数の電池セル群10−1〜10−3が直列接続された状態において各電流センサ16−1〜16−3が検出した電流値を比較することにより、各電流センサ16−1〜16−3の故障の有無を判定する故障判定部193を備える。これにより、簡易な構成で各電流センサ16−1〜16−3の異常を検出することができる。
1 外部充電器
2 車両
3 車両用バッテリ装置
10 電池セル群
14 並列接続スイッチ
15 直列接続スイッチ
16 電流センサ
19 充電制御部
191 切替制御部
192 電流検出部
193 故障判定部

Claims (5)

  1. 電池セルが直列に接続された複数の電池セル群と、
    前記複数の電池セル群間の電気的な接続を、直列接続又は並列接続に切り替え可能な接続スイッチと、
    前記直列接続及び並列接続の双方において各電池セル群に流れる電流を検出する電流センサと、
    を備え、
    前記電流センサは、前記各電池セル群の正極端子又は負極端子の近傍に設けられていることを特徴とする車両用バッテリ装置。
  2. 前記電流センサは、前記各電池セル群の正極端子又は負極端子と、前記接続スイッチとの間の電流経路に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用バッテリ装置。
  3. 前記電流センサは、前記正極端子又は前記負極端子と、前記電流経路が分岐する分岐点との間に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用バッテリ装置。
  4. 外部から供給される電力を用いて前記各電池セル群を充電する車両用バッテリ装置であって、
    前記接続スイッチをオン状態又はオフ状態に制御することで前記複数の電池セル群を直列接続する充電制御部を更に備え、
    前記充電制御部は、
    前記複数の電池セル群が直列接続した状態において前記各電流センサが検出した電流に基づいて、前記直列接続された各電池セル群に流れる電流を検出する請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用バッテリ装置。
  5. 前記充電制御部は、
    前記複数の電池セル群が直列接続された状態において前記各電流センサが検出した電流を比較することにより、各電流センサの故障の有無を判定する故障判定部を更に備えることを特徴とする請求項4に記載の車両用バッテリ装置。
JP2018062443A 2018-03-28 2018-03-28 車両用バッテリ装置 Active JP7079129B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062443A JP7079129B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 車両用バッテリ装置
US16/295,478 US11211644B2 (en) 2018-03-28 2019-03-07 Vehicle battery device with improved current detection
CN201910226385.6A CN110315997A (zh) 2018-03-28 2019-03-25 车辆用蓄电池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062443A JP7079129B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 車両用バッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019176624A true JP2019176624A (ja) 2019-10-10
JP7079129B2 JP7079129B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=68053886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062443A Active JP7079129B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 車両用バッテリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11211644B2 (ja)
JP (1) JP7079129B2 (ja)
CN (1) CN110315997A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102236307B1 (ko) * 2020-12-10 2021-04-05 국방과학연구소 열전지 시스템 및 그의 착화 방법
WO2023054863A1 (ko) * 2021-09-29 2023-04-06 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 제어 시스템 및 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018102211B3 (de) * 2018-02-01 2019-09-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriesystem für ein batteriebetriebenes elektrisches Fahrzeug und Verfahren zum Nutzen einer Restreichweite eines solchen
JP7070293B2 (ja) * 2018-09-27 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 充電装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236608A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の主回路システム
JP2010172062A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd 電力供給装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086656A (ja) * 1999-07-09 2001-03-30 Fujitsu Ltd バッテリ監視装置
JP4973075B2 (ja) 2006-09-07 2012-07-11 日産自動車株式会社 電力供給装置
JP5469813B2 (ja) * 2008-01-29 2014-04-16 株式会社日立製作所 車両用電池システム
JP5625727B2 (ja) * 2010-10-20 2014-11-19 ソニー株式会社 電池パック及びその充放電方法、並びに、電力消費機器
CN102064356B (zh) * 2010-12-21 2012-09-19 深圳市佳华利道新技术开发有限公司 一种电池管理系统
US9000722B2 (en) * 2011-07-01 2015-04-07 Honda Motor Co., Ltd. Electric vehicle charging strategy
US9350187B2 (en) * 2012-01-09 2016-05-24 Johnson Controls Technology Llc Pre-charging vehicle bus using parallel battery packs
JP2015154593A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ソニー株式会社 充放電制御装置、電池パック、電子機器、電動車両および充放電制御方法
JP6160601B2 (ja) * 2014-12-02 2017-07-12 トヨタ自動車株式会社 電源システム
US10259337B2 (en) * 2015-10-30 2019-04-16 Faraday & Future Inc. Electric vehicle battery charge and discharge management
JP2017175871A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社ケーヒン 車両走行制御装置及び車両走行装置
CN107231015B (zh) * 2016-09-20 2019-07-09 华为技术有限公司 一种电池、终端以及充电系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236608A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の主回路システム
JP2010172062A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd 電力供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102236307B1 (ko) * 2020-12-10 2021-04-05 국방과학연구소 열전지 시스템 및 그의 착화 방법
US11916261B2 (en) 2020-12-10 2024-02-27 Agency For Defense Development Thermal battery system and ignition method of the same
WO2023054863A1 (ko) * 2021-09-29 2023-04-06 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 제어 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN110315997A (zh) 2019-10-11
US11211644B2 (en) 2021-12-28
US20190305385A1 (en) 2019-10-03
JP7079129B2 (ja) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7079129B2 (ja) 車両用バッテリ装置
US10882402B2 (en) Device for detecting welding of relay
JP5660105B2 (ja) 蓄電システム
JP5274110B2 (ja) 車両用の電源装置
US10207587B2 (en) Pre-charging switch arrangement, power supplying arrangement and method for connecting a load to a high direct-current voltage source
JP2010127722A (ja) バッテリシステム
JP6382453B2 (ja) 電池監視装置
JP2008092655A (ja) 車両用の電源装置
JP2013219955A (ja) 電源装置
JPWO2014027512A1 (ja) 電源装置
JP2008058085A (ja) 電動車両用の組電池の漏電検出方法
CN104040826A (zh) 电池组电池电压均衡电路
JP5104520B2 (ja) 電動車両の充電装置
JP2014090635A (ja) 蓄電システム
JP5611300B2 (ja) 電力変換装置およびその制御方法
JP5748610B2 (ja) 充電装置
CN109510253B (zh) 直流电压充电装置
JP2012084443A (ja) 電源装置
JP2019165583A (ja) 車両用バッテリ充電装置
JP2015014565A (ja) 電池状態検出装置
JP2006073362A (ja) 車両用の電源装置
CN105730239B (zh) 一种车载负载供电电路
JP2023162979A (ja) 蓄電池システム
JP6547361B2 (ja) 燃料電池システム
JP2015209013A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150