JP2019175397A - 音響装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
音響装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019175397A JP2019175397A JP2018066192A JP2018066192A JP2019175397A JP 2019175397 A JP2019175397 A JP 2019175397A JP 2018066192 A JP2018066192 A JP 2018066192A JP 2018066192 A JP2018066192 A JP 2018066192A JP 2019175397 A JP2019175397 A JP 2019175397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- light
- unit
- acoustic device
- timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 41
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 3
- 208000032041 Hearing impaired Diseases 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B7/00—Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
- G08B7/06—Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources
- G08B7/062—Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources indicating emergency exits
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B7/00—Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
- G08B7/06—Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources
- G08B7/066—Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources guiding along a path, e.g. evacuation path lighting strip
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B17/00—Fire alarms; Alarms responsive to explosion
- G08B17/10—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
Abstract
Description
以下の実施形態は、本発明の様々な実施形態の一つに過ぎない。以下の実施形態は、本発明の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。また、以下の実施形態において説明する各図は、模式的な図であり、各図中の各構成要素の大きさや厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。
(2.1)全体構成
以下、本実施形態の音響装置1の全体構成について詳しく説明する。ここでは、音響装置1は、一例として電池式の火災警報器である。ただし、音響装置1は、外部電源(例えば商用の電力系統)に電気的に接続され、外部電源から供給される交流電力(例えば実効値100V)を直流電流に変換して駆動する火災警報器であってもよい。
筐体4は、制御部10、第1出力部11、第2出力部12、バッテリー13、検知部2、及び、制御部10や各種の回路を構成する回路部品が実装される回路基板(不図示)等を内部に収容する。図示は省略するが、ここで言う各種の回路とは、例えば後述する音響回路、第1点灯回路、第2点灯回路、及び電源回路等である。
第1出力部11は、音(音波)を出力する。第1出力部11は、制御部10にて火災が発生したと判定したときに、火災の発生を報知するように警報音を出力する。以下、第1出力部11による警報音の出力を開始するタイミングを「第1タイミングT1」と呼ぶこともある。
第2出力部12は、光を出力する。本実施形態の第2出力部12とは、図2に示すように、照明部120及び作動灯121に相当する。第2出力部12は、制御部10の制御の下、火災に関する情報に応じて光を出力する。以下、第2出力部12による光の出力を開始するタイミングを「第2タイミングT2」と呼ぶこともある。そして、第1タイミングT1と第2タイミングT2とには、時間差T0が設けられている。ここでは、一例として、第2タイミングT2は、第1タイミングT1よりも後である。
検知部2は、特定事象である火災を検知する。ここでは、検知部2は、一例として、煙を検知する光電式のセンサである。検知部2は、図2に示すように、例えば、LED等の発光部21と、フォトダイオード等の受光部22とを備えている。発光部21及び受光部22は、筐体4のラビリンス内において、受光部22の受光面が、発光部21の照射光の光軸上から外れるように配置されている。火災の発生時には、煙が筐体4の周壁400にある孔401を通じて、ラビリンス内に導入され得る。
制御部10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)及びメモリを主構成とするマイクロコンピュータにて構成されている。言い換えれば、制御部10は、CPU及びメモリを有するコンピュータにて実現されており、CPUがメモリに格納されているプログラムを実行することにより、コンピュータが制御部10として機能する。プログラムは、ここではメモリに予め記録されているが、インターネット等の電気通信回線を通じて、又はメモリカード等の記録媒体に記録されて提供されてもよい。
以下、火災が発生したときの音響装置1の動作について、図3のシーケンス図と図4A及び図4Bの寝室の様子を参照しながら説明する。なお、図4A及び図4Bでは、住人100は、深夜の時間帯に、寝室のベッドで就寝中であることを想定する。
以下に、いくつかの変形例について列記する。以下では上述した実施形態を「基本例」と呼ぶ。以下に説明する変形例の各々は、上述した基本例や他の変形例と適宜組み合わせて適用可能である。
基本例の音響装置1は、単独型の火災警報器であった。すなわち、基本例の音響装置1は、他の火災警報器と通信する通信機能を有していない。しかし、音響装置1は、他の火災警報器と通信する通信機能を有した、連動型の火災警報器であってもよい。また、音響装置1は、火災警報器以外の機器と通信可能に構成されてもよい。
基本例では、光の出力を開始する第2タイミングT2は、警報音の出力を開始する第1タイミングT1の後であった。しかし、第1タイミングT1と第2タイミングT2との間に時間差T0が設けられていればよく、第2タイミングT2は、第1タイミングT1よりも先であってもよい。
変形例2の音響装置1は、閾値(第1閾値)よりも低く設定された第2閾値を用いることで、第2タイミングT2が第1タイミングT1よりも先となる構成を有していた。しかし、第2タイミングT2が第1タイミングT1よりも先となる構成は、第2閾値を用いることに限定されない。
ところで、音響装置1は、図7A及び7Bに示すような構造を有してもよい(変形例4)。本変形例の音響装置1は、筐体4の一面40(図7Aでは下面)において、上方に凹んだ、円環状のスリット9を有している、スリット9は、筐体4を下方から見たときに、筐体4の円形の外周に沿うように形成されている。円環状のスリット9の中心は、筐体4の円形の外周の中心と略一致する。スリット9は、その内面(例えば内底面)に、警報音を筐体4の外部に導出する音響孔H1と、照明光を筐体4の外部に導出する窓孔H2と、を有している。第1出力部11(スピーカ)は、音響孔H1と対向するように筐体4内に収容されている。第2出力部12の照明部120は、窓孔H2と対向するように筐体4内に収容されている。
基本例における音響装置1(主に制御部10)と同様の機能は、制御方法、コンピュータプログラム、又はプログラムを記録した非一時的な記録媒体等で具現化されてもよい。ここで、音響装置1又は制御方法の実行主体は、コンピュータシステムを含んでいる。コンピュータシステムは、ハードウェアとしてのプロセッサ及びメモリを主構成とする。コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムをプロセッサが実行することによって、音響装置1又は制御方法の実行主体としての機能が実現される。プログラムは、コンピュータシステムのメモリに予め記録されていてもよいが、電気通信回線を通じて提供されてもよいし、コンピュータシステムで読み取り可能なメモリカード、光学ディスク、ハードディスクドライブ等の記録媒体に記録されて提供されてもよい。コンピュータシステムのプロセッサは、半導体集積回路(IC)又は大規模集積回路(LSI)を含む1乃至複数の電子回路で構成される。複数の電子回路は、1つのチップに集約されていてもよいし、複数のチップに分散して設けられていてもよい。複数のチップは、1つの装置に集約されていてもよいし、複数の装置に分散して設けられていてもよい。
以上説明したように、第1の態様に係る音響装置(1、1A)は、構造体(C1)に設置される。音響装置(1、1A)は、制御部(10)と、第1出力部(11)と、第2出力部(12)と、を備える。制御部(10)は、特定事象に関する情報を受けて特定事象が発生したか否かを判定する。第1出力部(11)は、制御部(10)にて特定事象が発生したと判定したときに、特定事象の発生を報知するように音を出力する。第2出力部(12)は、上記情報に応じて光を出力する。音の出力を開始する第1タイミング(T1)と、光の出力を開始する第2タイミング(T2)とには、時間差(T0)が設けられている。第1の態様によれば、音の出力だけでなく光の出力も行い、また音と光の出力を開始するタイミングに時間差(T0)が設けられている。そのため、ユーザ(例えば住人)は、特定事象が発生した現在の状況をより迅速に把握でき、避難行動に移ることができる。したがって、特定事象に関する避難時間の短縮を図ることができる。
10 制御部
11 第1出力部
12 第2出力部
14 通信部
2 検知部
8 外部の機器
C1 構造体
R1 周囲の領域
T0 時間差
T1 第1タイミング
T2 第2タイミング
Claims (11)
- 構造体に設置される音響装置であって、
特定事象に関する情報を受けて前記特定事象が発生したか否かを判定する制御部と、
前記制御部にて前記特定事象が発生したと判定したときに、前記特定事象の発生を報知するように音を出力する第1出力部と、
前記情報に応じて光を出力する第2出力部と、
を備え、
前記音の出力を開始する第1タイミングと、前記光の出力を開始する第2タイミングとには、時間差が設けられている、
音響装置。 - 前記第2タイミングは、前記第1タイミングよりも後である、
請求項1に記載の音響装置。 - 前記時間差は、一定の時間に設定されている、
請求項2に記載の音響装置。 - 前記第2タイミングは、前記第1タイミングよりも先である、
請求項1に記載の音響装置。 - 前記制御部は、前記情報に含まれる事象レベルが、第1閾値を超えたときに、前記特定事象が発生したと判定し、
前記第2出力部は、前記事象レベルが、前記第1閾値よりも低い第2閾値を超えたときに前記光を出力する、
請求項4に記載の音響装置。 - 前記制御部は、前記情報に含まれる事象レベルと閾値との比較を所定の時間間隔で実行し、かつ、前記事象レベルが連続して前記閾値を超えた回数をカウントし、
前記制御部は、前記回数が第1の規定回数に到達したときに、前記特定事象が発生したと判定し、
前記第2出力部は、前記回数が、前記第1の規定回数よりも少ない第2の規定回数に到達したときに前記光を出力する、
請求項4に記載の音響装置。 - 前記光は、照明光であり、
前記第2出力部は、周囲の領域を照らす、
請求項1〜6のいずれか1項に記載の音響装置。 - 外部の機器と通信可能な通信部を、更に備え、
前記通信部は、前記制御部にて前記特定事象が発生したと判定したことを示す第1情報と、前記第2出力部が前記光を出力したことを示す第2情報とを、前記外部の機器に送信する、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の音響装置。 - 前記特定事象とは、火災であり、
前記火災を検知する検知部を、更に備え、
前記制御部は、前記検知部からの検知結果を前記情報として受けて前記火災が発生したか否かを判定する、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の音響装置。 - 構造体に設置される音響装置の制御方法であって、
特定事象に関する情報を受けて前記特定事象が発生したか否かを判定する、判定ステップと、
前記特定事象が発生したと判定したときに、第1出力部に、前記特定事象の発生を報知するように音を出力させる、第1出力ステップと、
前記情報に応じて、第2出力部に、光を出力させる、第2出力ステップと、
を有し、
前記音の出力を開始する第1タイミングと、前記光の出力を開始する第2タイミングとには、時間差が設けられている、
制御方法。 - コンピュータシステムに請求項10に記載の制御方法を実行させる、
プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018066192A JP2019175397A (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 音響装置、制御方法、及びプログラム |
EP19774359.4A EP3779913B1 (en) | 2018-03-29 | 2019-03-15 | Audio device, control method, and program |
PCT/JP2019/010868 WO2019188422A1 (ja) | 2018-03-29 | 2019-03-15 | 音響装置、制御方法、及びプログラム |
TW108109972A TWI702573B (zh) | 2018-03-29 | 2019-03-22 | 音響裝置、音響裝置之控制方法及音響裝置之控制程式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018066192A JP2019175397A (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 音響装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019175397A true JP2019175397A (ja) | 2019-10-10 |
Family
ID=68058837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018066192A Pending JP2019175397A (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 音響装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3779913B1 (ja) |
JP (1) | JP2019175397A (ja) |
TW (1) | TWI702573B (ja) |
WO (1) | WO2019188422A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004362537A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-12-24 | Tokyo Gas Co Ltd | 火災警報器及びバッテリー寿命設定方法 |
JP2005017243A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Tempearl Ind Co Ltd | 電流表示装置 |
JP2006268132A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Tempearl Ind Co Ltd | 火災警報器 |
JP2008204393A (ja) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明システム |
JP2010146393A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 警報器および警報システム |
JP2013058067A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Hochiki Corp | 警報システム、その警報性能試験方法及び警報性能補完方法 |
CN106139468A (zh) * | 2016-08-05 | 2016-11-23 | 微普安全科技(徐州)股份有限公司 | 一种新型手提式应急照明二氧化碳灭火器 |
CN107784772A (zh) * | 2017-10-24 | 2018-03-09 | 无锡大橙天下智能科技有限公司锡山分公司 | 一种楼宇灭火用自动报警系统 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4694285A (en) * | 1985-11-12 | 1987-09-15 | Scripps Keith A | Combination electrical light, smoke and/or heat detector |
US4763115A (en) * | 1986-12-09 | 1988-08-09 | Donald L. Trigg | Fire or smoke detection and alarm system |
GB0411758D0 (en) * | 2004-05-26 | 2004-06-30 | Bu Innovations Ltd | Smoke detection & escape system |
US7330125B2 (en) * | 2005-03-25 | 2008-02-12 | Honeywell International, Inc. | Directional sound system with messaging |
JP5123104B2 (ja) | 2008-08-25 | 2013-01-16 | ホーチキ株式会社 | 警報器 |
US8610587B2 (en) * | 2011-05-20 | 2013-12-17 | Dovid Tropper | Stand alone smoke detector unit with SMS messaging |
CN202394332U (zh) * | 2011-11-22 | 2012-08-22 | 爱国者电子科技有限公司 | 具有预警提示功能的烟雾探测装置 |
CN105981082B (zh) * | 2013-10-07 | 2018-08-31 | 谷歌有限责任公司 | 提供针对检测事件的有用的跟踪通信的智能住家危险检测器 |
CN204204148U (zh) * | 2014-09-23 | 2015-03-11 | 广州黄叶枫机电设备有限公司 | 智能型声光报警装置及其报警系统 |
CN105931417B (zh) * | 2016-06-27 | 2018-03-16 | 宁波金盾电子工业股份有限公司 | 独立式光电感烟火灾探测报警器 |
-
2018
- 2018-03-29 JP JP2018066192A patent/JP2019175397A/ja active Pending
-
2019
- 2019-03-15 EP EP19774359.4A patent/EP3779913B1/en active Active
- 2019-03-15 WO PCT/JP2019/010868 patent/WO2019188422A1/ja active Application Filing
- 2019-03-22 TW TW108109972A patent/TWI702573B/zh active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004362537A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-12-24 | Tokyo Gas Co Ltd | 火災警報器及びバッテリー寿命設定方法 |
JP2005017243A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Tempearl Ind Co Ltd | 電流表示装置 |
JP2006268132A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Tempearl Ind Co Ltd | 火災警報器 |
JP2008204393A (ja) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明システム |
JP2010146393A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 警報器および警報システム |
JP2013058067A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Hochiki Corp | 警報システム、その警報性能試験方法及び警報性能補完方法 |
CN106139468A (zh) * | 2016-08-05 | 2016-11-23 | 微普安全科技(徐州)股份有限公司 | 一种新型手提式应急照明二氧化碳灭火器 |
CN107784772A (zh) * | 2017-10-24 | 2018-03-09 | 无锡大橙天下智能科技有限公司锡山分公司 | 一种楼宇灭火用自动报警系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3779913A1 (en) | 2021-02-17 |
EP3779913B1 (en) | 2023-10-11 |
WO2019188422A1 (ja) | 2019-10-03 |
TW201942881A (zh) | 2019-11-01 |
EP3779913A4 (en) | 2021-05-05 |
TWI702573B (zh) | 2020-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7555055B2 (ja) | 警報器、制御方法、及びプログラム | |
JP2024026674A (ja) | 警報器、制御方法、及びプログラム | |
TWI746946B (zh) | 音響裝置、控制方法及程式 | |
JP7285497B2 (ja) | 機器管理システム、制御方法、及びプログラム | |
JP7228758B2 (ja) | 防災機器、制御方法、及びプログラム | |
WO2019188422A1 (ja) | 音響装置、制御方法、及びプログラム | |
JP7213473B2 (ja) | 音響装置 | |
JP2020021262A (ja) | 警報システム、警報器、制御方法、及びプログラム | |
JP7511190B2 (ja) | 機器 | |
JP7002006B2 (ja) | 音響装置 | |
JP7122705B2 (ja) | 防災機器、防災システム、制御方法、及びプログラム | |
JP6986695B2 (ja) | 照明器具及び照明システム | |
JP7270205B2 (ja) | 制御システム、警報システム、プログラム及び制御方法 | |
JP7336718B2 (ja) | 制御システム、プログラム及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230118 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230126 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230131 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230324 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20230328 |