JP2019174620A - 表示システム及びプログラム - Google Patents

表示システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019174620A
JP2019174620A JP2018062207A JP2018062207A JP2019174620A JP 2019174620 A JP2019174620 A JP 2019174620A JP 2018062207 A JP2018062207 A JP 2018062207A JP 2018062207 A JP2018062207 A JP 2018062207A JP 2019174620 A JP2019174620 A JP 2019174620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
display device
display
switching signal
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018062207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6449501B1 (ja
Inventor
将広 巣組
Masahiro Sugumi
将広 巣組
愛里 黒川
Airi Kurokawa
愛里 黒川
橋本 秀明
Hideaki Hashimoto
秀明 橋本
中村 達哉
Tatsuya Nakamura
達哉 中村
威 宋
Wei Song
威 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eizo Corp
Original Assignee
Eizo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eizo Corp filed Critical Eizo Corp
Priority to JP2018062207A priority Critical patent/JP6449501B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449501B1 publication Critical patent/JP6449501B1/ja
Priority to PCT/JP2019/011311 priority patent/WO2019188531A1/ja
Priority to DE112019001598.2T priority patent/DE112019001598T5/de
Priority to US16/981,419 priority patent/US11099801B2/en
Publication of JP2019174620A publication Critical patent/JP2019174620A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1438Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using more than one graphics controller
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/04Display device controller operating with a plurality of display units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/20Details of the management of multiple sources of image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】複数の情報処理装置と複数の表示装置とを組み合わせ、複数の情報処理装置の全てと切替信号を通信することができない表示装置が含まれている場合でも、複数の表示装置を制御可能な表示システムを提供する。【解決手段】本発明によれば、第1情報処理装置、第2情報処理装置、第1表示装置、第2表示装置を備え、第1表示装置及び第2表示装置は、第1情報処理装置から出力される画像及び第2情報処理装置から出力される画像のいずれかを拡張表示するように構成され、第2情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置に出力可能に構成され、第1情報処理装置は、第2切替信号に応じて、第2表示装置に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置に出力可能に構成される、表示システムが提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、複数の表示装置と複数の情報処理装置を組み合わせた表示システムに関する。
複数の情報処理装置を表示装置に接続し、表示装置に画像を表示させる表示システムが知られている。例えば、病院では、複数の情報処理装置を複数の表示装置に接続し、状況に応じて表示装置に表示させる画像を一の情報処理装置から他の情報処理装置に切り替えることが行われている。これは、例えば、一の情報処理装置は病院Xのサーバに接続可能に構成され、他の情報処理装置は病院Yのサーバに接続される場合に、医師が病院Xと病院Yのサーバに格納された画像を比較したいときに実行されるものである。
特許文献1には、複数のワークステーションの切り替えで、機械的スイッチやキーボードによる操作に加えて、マウスの操作のみで切り替え可能なワークステーション切替装置が開示されている。
特開2002−189542号公報
本発明は、複数の情報処理装置と複数の表示装置とを組み合わせ、複数の情報処理装置の全てと切替信号を通信することができない表示装置が含まれている場合でも、複数の表示装置を制御可能な表示システムを提供するものである。
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は互いに組み合わせ可能である。
本発明によれば、第1情報処理装置、第2情報処理装置、第1表示装置、第2表示装置を備え、第1表示装置及び第2表示装置は、第1情報処理装置から出力される画像及び第2情報処理装置から出力される画像のいずれかを拡張表示するように構成され、第2情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置に出力可能に構成され、第1情報処理装置は、第2切替信号に応じて、第2表示装置に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置に出力可能に構成される、表示システムが提供される。
本発明によれば、第2情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置に出力可能に構成される。そして、第1情報処理装置は、第2切替信号に応じて、第2表示装置に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置に出力可能に構成される。これにより、第2表示装置と第2情報処理装置とが切替信号を通信可能でない場合でも、第1情報処理装置が第1信号を第2表示装置に出力することにより、複数の表示装置を制御することができる。
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は互いに組み合わせ可能である。
好ましくは、第1情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像が切り替わった場合、第2表示装置に対して第1情報処理装置から出力される画像を表示するように、第1切替信号を出力する。
好ましくは、第1表示装置及び第2表示装置は、ビデオ信号通信部を備え、前記ビデオ信号通信部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置との間でビデオ信号を通信可能に構成され、第1情報処理装置は、第1表示装置の前記ビデオ信号通信部を介して、第1表示装置に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成される。
好ましくは、第1表示装置及び第2表示装置は、切替信号通信部を備え、前記切替信号通信部は、少なくとも1つの前記情報処理装置との間で第1切替信号又は第2切替信号を通信可能に構成され、第1情報処理装置は、第1表示装置の前記切替信号通信部を介して、第1表示装置に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成される。
好ましくは、第1表示装置は、切替信号転送部を備え、前記切替信号転送部は、第2情報処理装置から入力された第2切替信号を第1情報処理装置に転送可能に構成されるか、又は、第2情報処理装置から第2切替信号が入力されると、第2切替信号が入力されたことを表す信号を第1情報処理装置に出力可能に構成され、第1情報処理装置は、前記切替信号転送部から出力された信号を受信すると、第1切替信号を第2表示装置に出力する。
好ましくは、操作部を備え、前記操作部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置のうち、第1表示装置及び第2表示装置へ画像を出力する情報処理装置を操作可能に構成され、第1情報処理装置は、前記操作部が第1情報処理装置を操作可能な状態に切り替わったことを検出して、第1表示装置に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成される。
好ましくは、第1表示装置及び第2表示装置は、切替信号通信部を備え、前記切替信号通信部は、少なくとも1つの前記情報処理装置との間で第1切替信号又は第2切替信号を通信可能に構成され、第1表示装置の前記切替信号通信部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置と通信可能に構成され、第2表示装置の前記切替信号通信部は、第1情報処理装置と通信可能に構成され、第1情報処理装置から第2情報処理装置への切替処理である第1切替処理において、第1情報処理装置から第1表示装置及び第2表示装置に対して第3切替信号を出力することにより第1切替処理が実行され、第2情報処理装置から第1情報処理装置への切替処理である第2切替処理において、第2情報処理装置から第1表示装置に対して第2切替信号を出力し、且つ、第1表示装置が第2情報処理装置から第2切替信号を受信した後、第1情報処理装置から第2表示装置に対して第1切替信号を出力することにより第2切替処理が実行される。
好ましくは、操作部を備え、前記操作部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置のうち、第1表示装置及び第2表示装置へ画像を出力する情報処理装置を操作可能に構成される。
好ましくは、前記操作部は、第1表示装置に接続される。
好ましくは、前記操作部は、第1表示装置及び第2表示装置上におけるポインティング位置を指示可能に構成される。
好ましくは、第1表示装置及び第2表示装置に画像が表示されているときに、第1表示装置及び第2表示装置の配置方向に直行する方向に存在する切替領域にポインティング位置が到達したことを検出する検出部を備え、前記検出部により前記ポインティング位置が検出された場合、第1切替処理又は第2切替処理が実行される。
好ましくは、前記表示切替部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置のうち、いずれの情報処理装置から出力された画像が第1表示装置及び第2表示装置に表示されているかを、第1表示装置及び第2表示装置の少なくとも一方に表示する。
好ましくは、第1表示装置又は第2表示装置は、電子カルテを表示可能に構成される。
他の観点によれば、コンピュータを、第1情報処理装置、第2情報処理装置、第1表示装置、第2表示装置を備える表示システムを制御する制御部として機能させるプログラムであって、第1表示装置及び第2表示装置は、第1情報処理装置から出力される画像及び第2情報処理装置から出力される画像のいずれかを拡張表示するように構成され、第2情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置に出力可能に構成され、前記プログラムは、第1情報処理装置を、第2切替信号に応じて、第2表示装置に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置に出力させるように制御する、プログラムが提供される。
本発明の第1実施形態に係る表示システム10の構成を表す機能ブロック図である。 第1実施形態に係る表示システム10の処理を表すフローチャートである。 第1表示装置1及び第2表示装置2に第1画像が拡張表示されている状態を表す模式図である。 第1情報処理装置3が第1表示装置1及び第2表示装置2に第3切替信号を出力する様子を表す模式図である。ここで、第3切替信号は、第1表示装置1又は第2表示装置2に表示される画像を第2画像に切り替えるための信号である。 第1表示装置1及び第2表示装置2に第2画像が拡張表示されている状態を表す模式図である。 第2情報処理装置4が第1表示装置1に第2切替信号を出力する様子を表す模式図である。ここで、第2切替信号は、第1表示装置1に表示される画像を切り替えるための信号である。 第1表示装置に第1画像が表示され、第2表示装置に第2画像が表示されている状態を表す模式図である。 第2切替信号に応じて、第1情報処理装置3が第1切替信号を出力する様子を表す模式図である。ここで、第1切替信号は、第2表示装置に表示される画像を切り替えるための信号である。 本発明の第2実施形態に係る表示システム10の構成を表す機能ブロック図である。 第2実施形態に係る表示システム10の第1切替処理を表すフローチャートである。 第2実施形態に係る表示システム10の第2切替処理を表すフローチャートである。 第1表示装置1及び第2表示装置2に第1画像が拡張表示されている状態を表す模式図である。 第1情報処理装置3が第2表示装置2に第3切替信号を出力する様子を表す模式図である。 第1表示装置に第1画像が表示され、第2表示装置に第2画像が表示されている状態を表す模式図である。 第3切替信号に応じて、第2情報処理装置4が第2切替信号を出力する様子を表す模式図である。 第1表示装置1及び第2表示装置2に第2画像が拡張表示されている状態を表す模式図である。 第2情報処理装置4が第1表示装置1に第2切替信号を出力する様子を表す模式図である。 第1表示装置に第1画像が表示され、第2表示装置に第2画像が表示されている状態を表す模式図である。 第2切替信号に応じて、第1情報処理装置3が第1切替信号を出力する様子を表す模式図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
1.第1実施形態
1−1.表示システム10
本発明の第1実施形態に係る表示システム10について、図1を用いて説明する。図1に示すように、表示システム10は、第1情報処理装置3、第2情報処理装置4、第1表示装置1、第2表示装置2を備える。
第1表示装置1及び第2表示装置2は、第1情報処理装置3から出力される画像及び第2情報処理装置4から出力される画像のいずれかを拡張表示するように構成される。第2情報処理装置4は、第1表示装置1に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置1に出力可能に構成される。また、第1情報処理装置3は、第2切替信号に応じて、第2表示装置2に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置2に出力可能に構成される。以下、具体的に説明する。
<第1情報処理装置3>
第1情報処理装置3は、通信部31、表示制御部32、表示切替部33、検出部34、画像生成部35を備える。
通信部31は、第1表示装置1及び第2表示装置2との間で種々の信号の通信をするものである。画像生成部35は、種々の画像データを生成するものである。本実施形態では、第1情報処理装置3により生成された画像データが表す画像を第1画像と称し、第2情報処理装置4により生成された画像データが表す画像を第2画像と称する。ここで、画像データは静止画及び動画を表すデータを含む。表示制御部32は、画像生成部35により生成された画像を第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示可能に構成される。表示切替部33は、第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示される画像を切り替えるものである。本実施形態では、表示切替部33により、第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示される画像を、第1画像から第2画像に切り替えるための切替信号を生成する。検出部34は、第1表示装置1及び第2表示装置2に画像が拡張表示されているときに、第1表示装置1及び第2表示装置2の配置方向に直行する方向に存在する切替領域SRにポインティング位置PPが到達したことを検出するものである。検出部34の詳細については後述する。
<第2情報処理装置4>
第2情報処理装置4は、通信部41、表示制御部42、表示切替部43、検出部44、画像生成部45を備える。通信部41、表示制御部42、表示切替部43、検出部44、画像生成部45の機能は、第1情報処理装置3の通信部31、表示制御部32、表示切替部33、検出部34、画像生成部35と同様であるため、その説明を省略する。
<第1表示装置1>
第1表示装置1は、制御部11、ビデオ信号通信部12、切替信号通信部13、切替信号転送部14、表示部15を備える。
制御部11は、不図示の記憶部に記憶されたプログラムを読み出して種々の演算処理を実行するものであり、例えば、CPU等により構成される。ビデオ信号通信部12は、第1情報処理装置3及び第2情報処理装置4との間でビデオ信号を通信可能に構成される。ここで、ビデオ信号とは、画像を電気信号化したものであり、画像データの通信に利用される。第1実施形態では、ビデオ信号通信部12は、第1情報処理装置3の通信部31及び第2情報処理装置4の通信部41と通信可能に構成される。切替信号通信部13は、少なくとも1つの情報処理装置との間で種々の切替信号を通信するものである。本実施形態では、切替信号通信部13は、第1情報処理装置3の通信部31及び第2情報処理装置4の通信部41と通信可能に構成される。また、切替信号通信部13を通して、第1表示装置1と、第1情報処理装置3及び第2情報処理装置4との間で切替信号が送受信される。
なお、ビデオ信号通信部12及び切替信号通信部13と通信部31の接続は、有線又は無線により実現される。
切替信号転送部14は、第2情報処理装置4から入力された切替信号を第1情報処理装置3に転送するか、又は、第2情報処理装置4から切替信号が入力されると、切替信号が入力されたことを表す信号を第1情報処理装置3に出力可能に構成される。表示部15は、入力された画像データを画像として表示するものであり、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、タッチパネルディスプレイ、電子ペーパーその他のディスプレイで構成される。
また、第1表示装置1には操作部5が接続される。本実施形態では、操作部5は、第1情報処理装置3及び第2情報処理装置4のうち、第1表示装置1及び第2表示装置2へ画像を出力する情報処理装置を操作可能に構成される。具体的には、第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示される画像が第1画像であるときには第1情報処理装置3を操作可能に構成され、第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示される画像が第2画像であるときには第2情報処理装置4を操作可能に構成される。また、操作部5は、第1表示装置1及び第2表示装置2上におけるポインティング位置PP(図3参照)を指示可能に構成される。
<第2表示装置2>
第2表示装置2は、制御部21、ビデオ信号通信部22、切替信号通信部23、表示部25を備える。制御部21、ビデオ信号通信部22、切替信号通信部23、表示部25の機能は、制御部11、ビデオ信号通信部12、切替信号通信部13、表示部15と同様であるため、その説明を省略する。
本実施形態では、第2表示装置2の切替信号通信部23は、第1情報処理装置3の通信部31と通信可能に構成されるが、第2情報処理装置4の通信部41とは通信できないものである。これは例えば、切替信号通信部23がUSBポートの場合、USBポートが1つしかなく、1つの情報処理装置としか接続できない場合を想定している。
上記の各構成要素は、ソフトウェアによって実現してもよく、ハードウェアによって実現してもよい。ソフトウェアによって実現する場合、CPUがプログラムを実行することによって各種機能を実現することができる。プログラムは、内蔵の記憶部に格納してもよく、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体に格納してもよい。また、外部の記憶部に格納されたプログラムを読み出し、いわゆるクラウドコンピューティングにより実現してもよい。ハードウェアによって実現する場合、ASIC、FPGA、又はDRPなどの種々の回路によって実現することができる。本実施形態においては、様々な情報やこれを包含する概念を取り扱うが、これらは、0又は1で構成される2進数のビット集合体として信号値の高低によって表され、上記のソフトウェア又はハードウェアの態様によって通信や演算が実行され得るものである。
1−2.第1実施形態のフローチャート
次に、図2〜図8を用いて、表示システム10が実行する処理について説明する。
まず、S1において、表示システム10を構成する第1表示装置1及び第2表示装置2は、第1情報処理装置3から出力された画像(第1画像)を拡張表示する。これは、図3の状態に対応する。ここで、本実施形態では、第1表示装置1及び第2表示装置2に画像が拡張表示されているときに、第1表示装置1及び第2表示装置2の配置方向に直行する方向に、切替領域SRが設定される。図3の例では、第1表示装置1及び第2表示装置2の配置方向(横方向)に直行する方向である縦方向に、切替領域SRが設定される。切替領域SRを第1表示装置1及び第2表示装置2の配置方向(横方向)に直行する方向に設定するのは、操作部5により、第1表示装置1及び第2表示装置2上でポインティング位置を移動させる際に、不必要な切替処理を抑制するためである。なお、切替領域SRを設定する位置は特に限定されず、任意の場所に設定することができる。また、切替領域SRは仮想的な領域であり、第1画像上に設定されてもよく、ポインティング位置PPが重なったときに強調表示するように構成してもよい。
次に、図4に示すように、操作部5を操作してポインティング位置PPを切替領域SR内に移動させると、図2のS2において、検出部34により、切替領域SR内にポインティング位置PPが存在することが検出される。そして、検出部34によりポインティング位置PPが検出された場合、第1切替処理の実行が開始される。なお、検出部34により、切替領域SR内にポインティング位置PPが存在することが検出されない場合、S1に戻る。
次に、S3において、図4に示すように、第1情報処理装置3から第1表示装置1及び第2表示装置2に第3切替信号を送信する。ここで、第3切替信号は、第1表示装置1又は第2表示装置2に拡張表示される画像を第2画像に切り替えるための信号である。具体的には、第3切替信号は、第1表示装置1及び第2表示装置2に対し、第2情報処理装置4の通信部41との通信を確立するための命令を指示するものである。
そして、S4において、第1表示装置1及び第2表示装置2が第3切替信号を受信すると、図5に示すように、第1表示装置1及び第2表示装置2は、第2情報処理装置4から出力された第2画像を拡張表示する。
このように、S3及びS4における処理、すなわち、第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示される画像を、第1情報処理装置3から第2情報処理装置4へ切り替える切替処理が、第1切替処理である。本実施形態では、第1切替処理において、第1情報処理装置3から第1表示装置1及び第2表示装置2に対して第3切替信号を出力することにより、第1切替処理が実行される。
次に、図6に示すように、操作部5を操作してポインティング位置PPを切替領域SR内に移動させると、図2のS5において、検出部44により、切替領域SR内にポインティング位置PPが存在することが検出される。そして、検出部44によりポインティング位置PPが検出された場合、第2切替処理の実行が開始される。なお、検出部44により、切替領域SR内にポインティング位置PPが存在することが検出されない場合、S4に戻る。
次に、S6において、図6に示されるように、第2情報処理装置4から第1表示装置に第2切替信号を送信する。ここで、第2切替信号は、第1表示装置1に表示される画像を第1画像に切り替えるための信号である。このとき、第2情報処理装置4の通信部41と第2表示装置2の切替信号通信部23は接続されていないので、第2情報処理装置4から第2表示装置2に第2切替信号を送信することはできない。これにより、図7に示すように、第1表示装置1に第1画像が表示され、第2表示装置2に第2画像が表示される状態となる。
次に、S7において、第1情報処理装置3が第1表示装置1の画像の切り替わりを検出する。本実施形態では、第1情報処理装置3は、第1表示装置1のビデオ信号通信部12を介して、第1表示装置1に表示される画像が切り替わったことを検出する。
次に、S8において、図8に示すように、第1情報処理装置3から第2表示装置2に第1切替信号を送信する。ここで、第1切替信号は、第2表示装置2に表示される画像を第1画像に切り替えるための信号である。このように、本実施形態では、第1表示装置1に表示される画像が切り替わった場合、第1情報処理装置3は、第2表示装置2に対して第1情報処理装置3から出力される画像(第1画像)を表示するように、第1切替信号を出力する。
ここで、S7における態様に代えて、第1表示装置1の切替信号通信部13を用いることにより、第2情報処理装置4から第2信号が出力されたことを第1情報処理装置3が検出するようにしてもよい。具体的には、第1情報処理装置3は、第1表示装置1の切替信号通信部13を介して、第1表示装置1に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成することができる。例えば、第1表示装置1が第2切替信号を受信すると、第1表示装置1の切替信号通信部1が第1情報処理装置3に対して第2切替信号を受信したことを表す信号を送信する。
また、S7における態様に代えて、第1表示装置1の切替信号転送部14を用いることにより、第2情報処理装置4から第2切替信号が出力されたことを第1情報処理装置3が検出するようにしてもよい。具体的には、第1表示装置1の切替信号転送部14は、第2情報処理装置4から入力された第2切替信号を第1情報処理装置3に転送するか、又は、第2情報処理装置4から第2切替信号が入力されると、第2切替信号が入力されたことを表す信号を第1情報処理装置3に出力する。そして、第1情報処理装置3は、切替信号転送部14から出力された信号を受信すると、第1切替信号を第2表示装置2に出力するように構成することができる。
さらに、S7における態様に代えて、操作部5を用いることにより、第2情報処理装置4から第2信号が出力されたことを第1情報処理装置3が検出するようにしてもよい。具体的には、第1情報処理装置3は、操作部5が第1情報処理装置3を操作可能な状態に切り替わったことを検出して、第1表示装置1に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成することができる。
そして、S9において、第2表示装置2が第1切替信号を受信すると、第2表示装置2は、第1情報処理装置3の画像(第1画像)を表示する。これにより、再び図3に示される状態に戻る。このように、S6〜S9における処理、すなわち、第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示される画像を、第2情報処理装置4から第1情報処理装置3へ切り替える切替処理が、第2切替処理である。本実施形態では、第2情報処理装置4が第1表示装置1に第2切替信号を出力し、且つ、第1表示装置1が第2情報処理装置4から第2切替信号を受信した後、第1情報処理装置3から第2表示装置2に対して第1切替信号を出力することにより第2切替処理が実行される。
ここで、図3〜図8において、表示切替部33又は表示切替部43は、第1情報処理装置3及び第2情報処理装置4のうち、いずれの情報処理装置から出力された画像が第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示されているかを、第1表示装置1及び第2表示装置2の少なくとも一方に表示するようにしてもよい。また、第1表示装置1又は第2表示装置2は、電子カルテを表示可能に構成されてもよい。
以上説明したように、第1実施形態に係る表示システム10では、第2情報処理装置4は、第1表示装置1に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置1に出力可能に構成される。そして、第1情報処理装置3は、第2切替信号に応じて、第2表示装置2に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置2に出力可能に構成される。これにより、第2表示装置2の切替信号通信部23と第2情報処理装置4の通信部41とが切替信号を通信可能でない場合でも、複数の表示装置を制御することができる。
2.第2実施形態
以下、図9〜図19を用いて、本発明の第2実施形態に係る表示システム10について説明する。図9に示すように、第2実施形態では、第1実施形態と異なり、第1表示装置1及び第2表示装置2はそれぞれ1つの切替信号通信部13及び切替信号通信部23を備える。そして、第1表示装置1の切替信号通信部13は第2情報処理装置4の通信部41と通信可能に構成され、第2表示装置2の切替信号通信部23は第1情報処理装置3の通信部31と通信可能に構成される。
また、第2実施形態に係る表示システム10では、操作部5が第1情報処理装置3と第2情報処理装置4と通信可能に接続される。本実施形態では、操作部5と第1情報処理装置3及び第2情報処理装置4は、Bluetooth(登録商標)等の無線通信により接続される。そして、第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示される画像が第1画像である場合には、操作部5は第1情報処理装置3との間でペアリングを確立し、操作部5により第1情報処理装置3を操作可能に構成される。一方、第1表示装置1及び第2表示装置2に拡張表示される画像が第2画像である場合には、操作部5は第2情報処理装置4との間でペアリングを確立し、操作部5により第2情報処理装置4を操作可能に構成される。
2−1.第2実施形態のフローチャート
<第1切替処理>
図10に示すように、まず、S1において、表示システム10を構成する第1表示装置1及び第2表示装置2は、第1情報処理装置3から出力された画像(第1画像)を拡張表示する。これは、図12の状態に対応する。このとき、操作部5は第1情報処理装置3とペアリングを確立しており、操作部5により第1情報処理装置3を操作可能に構成される。
次に、図13に示すように、操作部5を操作してポインティング位置PPを切替領域SR内に移動させると、図10のS2において、検出部34により、切替領域SR内にポインティング位置PPが存在することが検出される。そして、検出部34によりポインティング位置PPが検出された場合、第1切替処理の実行が開始される。なお、検出部34により、切替領域SR内にポインティング位置PPが存在することが検出されない場合、S1に戻る。
次に、S3において、図13に示すように、第1情報処理装置3から第2表示装置2に第3切替信号を送信する。ここで、第3切替信号は、第2表示装置2に表示される画像を第2画像に切り替えるための信号である。
そして、S4において、第2表示装置2が第3切替信号を受信すると、図14に示すように、第2表示装置2は、第2情報処理装置4から出力された第2画像を表示する。
次に、S5において、操作部5と第1情報処理装置3のペアリングを解除し、操作部5を第2情報処理装置4とペアリングすることで、操作部5により第2情報処理装置4を操作可能な状態に切り替える。
次に、S6において、第2情報処理装置4が第2表示装置2の画像の切り替わりを検出する。本実施形態では、第2情報処理装置4は、第2表示装置2のビデオ信号通信部22を介して、第2表示装置2に表示される画像が切り替わったことを検出する。なお、S6の後にS5を実行してもよい。
次に、S7において、図15に示すように、第2情報処理装置4から第1表示装置1に第2切替信号を送信する。ここで、第2切替信号は、第1表示装置1に表示される画像を第2画像に切り替えるための信号である。このように、本実施形態では、第2表示装置2に表示される画像が切り替わった場合、第2情報処理装置4は、第1表示装置1に対して第2情報処理装置4から出力される画像(第2画像)を表示するように、切替信号を出力する。
そして、S8において、第1表示装置1が第2切替信号を受信すると、第1表示装置1は、第2情報処理装置4の画像(第2画像)を表示する。これにより、図16に示される状態になる。
<第2切替処理>
次に、第1表示装置1及び第2表示装置2に表示される画像を、第2画像から第1画像に切り替える第2切替処理について説明する。
図11に示すように、まず、S1において、表示システム10を構成する第1表示装置1及び第2表示装置2は、第2情報処理装置4から出力された画像(第2画像)を拡張表示する。これは、図16の状態に対応する。このとき、操作部5は第2情報処理装置4とペアリングを確立しており、操作部5により第2情報処理装置4を操作可能に構成される。
次に、図17に示すように、操作部5を操作してポインティング位置PPを切替領域SR内に移動させると、図11のS2において、検出部44により、切替領域SR内にポインティング位置PPが存在することが検出される。そして、検出部44によりポインティング位置PPが検出された場合、第2切替処理の実行が開始される。なお、検出部44により、切替領域SR内にポインティング位置PPが存在することが検出されない場合、S1に戻る。
次に、S3において、図17に示すように、第2情報処理装置4から第1表示装置1に第2切替信号を送信する。ここで、第2切替信号は、第1表示装置1に表示される画像を第1画像に切り替えるための信号である。
そして、S4において、第1表示装置1が第2切替信号を受信すると、図18に示すように、第1表示装置1は、第1情報処理装置3から出力された第1画像を表示する。
次に、S5において、操作部5と第2情報処理装置4のペアリングを解除し、操作部5を第1情報処理装置3とペアリングすることにより、操作部5により第1情報処理装置3を操作可能な状態に切り替える。
次に、S6において、第1情報処理装置3が第1表示装置1の画像の切り替わりを検出する。本実施形態では、第1情報処理装置3は、第1表示装置1のビデオ信号通信部12を介して、第1表示装置1に表示される画像が切り替わったことを検出する。なお、S6の後にS5を実行してもよい。
次に、S7において、図19に示すように、第1情報処理装置3から第2表示装置2に第1切替信号を送信する。ここで、第1切替信号は、第2表示装置2に表示される画像を第1画像に切り替えるための信号である。このように、本実施形態では、第1表示装置1に表示される画像が切り替わった場合、第1情報処理装置3は、第2表示装置2に対して第1情報処理装置3から出力される画像(第1画像)を表示するように、第1切替信号を出力する。
そして、S8において、第2表示装置2が第1切替信号を受信すると、第2表示装置2は、第1情報処理装置3の画像(第1画像)を表示する。これにより、再び図12に示される状態に戻る。
以上説明したように、第2実施形態に係る表示システム10は、第1表示装置1及び第2表示装置2の切替信号通信部13及び切替信号通信部23がそれぞれ1つのポートしか備えず、第1情報処理装置3又は第2情報処理装置4の一方としか通信可能でない場合であっても、複数の表示装置を制御することができる。
4.その他
以上、種々の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されない。
例えば、第1情報処理装置3又は第2情報処理装置4の各構成要素は、第1情報処理装置3又は第2情報処理装置4の製造時に予め組み込まれてもよく、第1情報処理装置3又は第2情報処理装置4の出荷後にインターネットを介してダウンロード可能なアプリケーションにより実現してもよい。
また、本発明は、以下の態様でも実現可能である。
コンピュータを、第1情報処理装置、第2情報処理装置、第1表示装置、第2表示装置を備える表示システムを制御する制御部として機能させるプログラムであって、
第1表示装置及び第2表示装置は、第1情報処理装置から出力される画像及び第2情報処理装置から出力される画像のいずれかを拡張表示するように構成され、
第2情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置に出力可能に構成され、
前記プログラムは、
第1情報処理装置を、第2切替信号に応じて、第2表示装置に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置に出力させるように制御する、
プログラム。
さらに、上述のプログラムを格納する、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として提供してもよい。
1 :第1表示装置
2 :第2表示装置
3 :第1情報処理装置
4 :第2情報処理装置
5 :操作部
10 :表示システム
11 :制御部
12 :ビデオ信号通信部
13 :切替信号通信部
14 :切替信号転送部
15 :表示部
21 :制御部
22 :ビデオ信号通信部
23 :切替信号通信部
25 :表示部
31 :通信部
32 :表示制御部
33 :表示切替部
34 :検出部
35 :画像生成部
41 :通信部
42 :表示制御部
43 :表示切替部
44 :検出部
45 :画像生成部
PP :ポインティング位置
SR :切替領域
本発明によれば、第1情報処理装置、第2情報処理装置、第1表示装置、第2表示装置を備え、第1表示装置及び第2表示装置は、第1情報処理装置から出力される画像及び第2情報処理装置から出力される画像のいずれかを拡張表示するように構成され、第2情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置に出力可能に構成され、第1情報処理装置は、第2切替信号が第2情報処理装置から第1表示装置へ出力されて第1表示装置に表示される画像が切り替わった場合、第2表示装置に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置に出力可能に構成される、表示システムが提供される。
好ましくは、第2切替信号が第2情報処理装置から第1表示装置へ出力されて第1表示装置に表示される画像が切り替わった場合、第2表示装置に対して第1情報処理装置から出力される画像を表示するように、第1切替信号を出力する。
好ましくは、第1表示装置及び第2表示装置は、ビデオ信号通信部を備え、前記ビデオ信号通信部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置との間でビデオ信号を通信可能に構成され、第1情報処理装置は、第1表示装置の前記ビデオ信号通信部を介して、第1表示装置に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成される。
好ましくは、第1表示装置及び第2表示装置は、切替信号通信部を備え、前記切替信号通信部は、少なくとも1つの前記情報処理装置との間で第1切替信号又は第2切替信号を通信可能に構成され、第1情報処理装置は、第1表示装置の前記切替信号通信部を介して、第1表示装置に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成される。
好ましくは、第1表示装置は、切替信号転送部を備え、前記切替信号転送部は、第2情報処理装置から入力された第2切替信号を第1情報処理装置に転送可能に構成されるか、又は、第2情報処理装置から第2切替信号が入力されると、第2切替信号が入力されたことを表す信号を第1情報処理装置に出力可能に構成され、第1情報処理装置は、前記切替信号転送部から出力された信号を受信すると、第1切替信号を第2表示装置に出力する。
好ましくは、操作部を備え、前記操作部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置のうち、第1表示装置及び第2表示装置へ画像を出力する情報処理装置を操作可能に構成され、第1情報処理装置は、前記操作部が第1情報処理装置を操作可能な状態に切り替わったことを検出して、第1表示装置に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成される。
好ましくは、第1表示装置及び第2表示装置は、切替信号通信部を備え、前記切替信号通信部は、少なくとも1つの前記情報処理装置との間で第1切替信号又は第2切替信号を通信可能に構成され、第1表示装置の前記切替信号通信部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置と通信可能に構成され、第2表示装置の前記切替信号通信部は、第1情報処理装置と通信可能に構成され、第1情報処理装置から第2情報処理装置への切替処理である第1切替処理において、第1情報処理装置から第1表示装置及び第2表示装置に対して第3切替信号を出力することにより第1切替処理が実行され、第2情報処理装置から第1情報処理装置への切替処理である第2切替処理において、第2情報処理装置から第1表示装置に対して第2切替信号を出力し、且つ、第1表示装置が第2情報処理装置から第2切替信号を受信した後、第1情報処理装置から第2表示装置に対して第1切替信号を出力することにより第2切替処理が実行される。
好ましくは、操作部を備え、前記操作部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置のうち、第1表示装置及び第2表示装置へ画像を出力する情報処理装置を操作可能に構成される。
好ましくは、前記操作部は、第1表示装置に接続される。
好ましくは、前記操作部は、第1表示装置及び第2表示装置上におけるポインティング位置を指示可能に構成される。
好ましくは、第1表示装置及び第2表示装置に画像が表示されているときに、第1表示装置及び第2表示装置の配置方向に直行する方向に存在する切替領域にポインティング位置が到達したことを検出する検出部を備え、前記検出部により前記ポインティング位置が検出された場合、第1切替処理又は第2切替処理が実行される。
好ましくは、第1情報処理装置及び第2情報処理装置は、表示切替部を備え、前記表示切替部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置のうち、いずれの情報処理装置から出力された画像が第1表示装置及び第2表示装置に表示されているかを、第1表示装置及び第2表示装置の少なくとも一方に表示する。
好ましくは、第1表示装置又は第2表示装置は、電子カルテを表示可能に構成される。
他の観点によれば、コンピュータを、第1情報処理装置、第2情報処理装置、第1表示装置、第2表示装置を備える表示システムを制御する制御部として機能させるプログラムであって、第1表示装置及び第2表示装置は、第1情報処理装置から出力される画像及び第2情報処理装置から出力される画像のいずれかを拡張表示するように構成され、第2情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置に出力可能に構成され、前記プログラムは、第1情報処理装置を、第2切替信号が第2情報処理装置から第1表示装置へ出力されて第1表示装置に表示される画像が切り替わった場合、第2表示装置に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置に出力させるように制御する、プログラムが提供される。

Claims (14)

  1. 第1情報処理装置、第2情報処理装置、第1表示装置、第2表示装置を備え、
    第1表示装置及び第2表示装置は、第1情報処理装置から出力される画像及び第2情報処理装置から出力される画像のいずれかを拡張表示するように構成され、
    第2情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置に出力可能に構成され、
    第1情報処理装置は、第2切替信号に応じて、第2表示装置に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置に出力可能に構成される、
    表示システム。
  2. 第1情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像が切り替わった場合、第2表示装置に対して第1情報処理装置から出力される画像を表示するように、第1切替信号を出力する、
    請求項1に記載の表示システム。
  3. 第1表示装置及び第2表示装置は、ビデオ信号通信部を備え、
    前記ビデオ信号通信部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置との間でビデオ信号を通信可能に構成され、
    第1情報処理装置は、第1表示装置の前記ビデオ信号通信部を介して、第1表示装置に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成される、
    請求項1又は請求項2に記載の表示システム。
  4. 第1表示装置及び第2表示装置は、切替信号通信部を備え、
    前記切替信号通信部は、少なくとも1つの前記情報処理装置との間で第1切替信号又は第2切替信号を通信可能に構成され、
    第1情報処理装置は、第1表示装置の前記切替信号通信部を介して、第1表示装置に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成される、
    請求項1又は請求項2に記載の表示システム。
  5. 第1表示装置は、切替信号転送部を備え、
    前記切替信号転送部は、第2情報処理装置から入力された第2切替信号を第1情報処理装置に転送可能に構成されるか、又は、第2情報処理装置から第2切替信号が入力されると、第2切替信号が入力されたことを表す信号を第1情報処理装置に出力可能に構成され、
    第1情報処理装置は、前記切替信号転送部から出力された信号を受信すると、第1切替信号を第2表示装置に出力する、
    請求項4に記載の表示システム。
  6. 操作部を備え、
    前記操作部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置のうち、第1表示装置及び第2表示装置へ画像を出力する情報処理装置を操作可能に構成され、
    第1情報処理装置は、前記操作部が第1情報処理装置を操作可能な状態に切り替わったことを検出して、第1表示装置に表示される画像が切り替わったことを検出可能に構成される、
    請求項1又は請求項2に記載の表示システム。
  7. 第1表示装置及び第2表示装置は、切替信号通信部を備え、
    前記切替信号通信部は、少なくとも1つの前記情報処理装置との間で第1切替信号又は第2切替信号を通信可能に構成され、
    第1表示装置の前記切替信号通信部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置と通信可能に構成され、
    第2表示装置の前記切替信号通信部は、第1情報処理装置と通信可能に構成され、
    第1情報処理装置から第2情報処理装置への切替処理である第1切替処理において、第1情報処理装置から第1表示装置及び第2表示装置に対して第3切替信号を出力することにより第1切替処理が実行され、
    第2情報処理装置から第1情報処理装置への切替処理である第2切替処理において、第2情報処理装置から第1表示装置に対して第2切替信号を出力し、且つ、第1表示装置が第2情報処理装置から第2切替信号を受信した後、第1情報処理装置から第2表示装置に対して第1切替信号を出力することにより第2切替処理が実行される、
    請求項1〜請求項6の何れか1つに記載の表示システム。
  8. 操作部を備え、
    前記操作部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置のうち、第1表示装置及び第2表示装置へ画像を出力する情報処理装置を操作可能に構成される、
    請求項1〜請求項7の何れか1つに記載の表示システム。
  9. 前記操作部は、第1表示装置に接続される、
    請求項8に記載の表示システム。
  10. 前記操作部は、第1表示装置及び第2表示装置上におけるポインティング位置を指示可能に構成される、
    請求項8又は請求項9に記載の表示システム。
  11. 第1表示装置及び第2表示装置に画像が表示されているときに、第1表示装置及び第2表示装置の配置方向に直行する方向に存在する切替領域にポインティング位置が到達したことを検出する検出部を備え、
    前記検出部により前記ポインティング位置が検出された場合、第1切替処理又は第2切替処理が実行される、
    請求項10に記載の表示システム。
  12. 前記表示切替部は、第1情報処理装置及び第2情報処理装置のうち、いずれの情報処理装置から出力された画像が第1表示装置及び第2表示装置に表示されているかを、第1表示装置及び第2表示装置の少なくとも一方に表示する、
    請求項1〜請求項11の何れか1つに記載の表示システム。
  13. 第1表示装置又は第2表示装置は、電子カルテを表示可能に構成される、
    請求項1〜請求項12の何れか1つに記載の表示システム。
  14. コンピュータを、第1情報処理装置、第2情報処理装置、第1表示装置、第2表示装置を備える表示システムを制御する制御部として機能させるプログラムであって、
    第1表示装置及び第2表示装置は、第1情報処理装置から出力される画像及び第2情報処理装置から出力される画像のいずれかを拡張表示するように構成され、
    第2情報処理装置は、第1表示装置に表示される画像を切り替える第2切替信号を、第1表示装置に出力可能に構成され、
    前記プログラムは、
    第1情報処理装置を、第2切替信号に応じて、第2表示装置に表示される画像を切り替える第1切替信号を、第2表示装置に出力させるように制御する、
    プログラム。
JP2018062207A 2018-03-28 2018-03-28 表示システム及びプログラム Active JP6449501B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062207A JP6449501B1 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 表示システム及びプログラム
PCT/JP2019/011311 WO2019188531A1 (ja) 2018-03-28 2019-03-19 表示システム及びプログラム
DE112019001598.2T DE112019001598T5 (de) 2018-03-28 2019-03-19 Anzeigesystem und programm
US16/981,419 US11099801B2 (en) 2018-03-28 2019-03-19 Display system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062207A JP6449501B1 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 表示システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6449501B1 JP6449501B1 (ja) 2019-01-09
JP2019174620A true JP2019174620A (ja) 2019-10-10

Family

ID=64960358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062207A Active JP6449501B1 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 表示システム及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11099801B2 (ja)
JP (1) JP6449501B1 (ja)
DE (1) DE112019001598T5 (ja)
WO (1) WO2019188531A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6585218B1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-02 Eizo株式会社 表示システム及びプログラム
US11520608B1 (en) * 2021-12-20 2022-12-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Method and system for selectively cloning computer display monitors

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214070A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd ディスプレイ装置
JP2001067055A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Nec Home Electronics Ltd 表示装置
JP2003210404A (ja) * 2002-01-25 2003-07-29 Canon Inc 眼科装置
JP2004029046A (ja) * 2002-06-07 2004-01-29 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk マルチディスプレイ制御システム
JP2004070635A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd マルチディスプレイ画面設定方法
JP2006309052A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Patoraito:Kk 情報表示システム及び情報表示装置
WO2007099816A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム
JP2007310061A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nec Corp 映像切替システム、映像切替方法、映像切替制御プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2010117495A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像表示装置及び画像表示システム
WO2014181420A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、表示装置の表示方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7227510B2 (en) * 2000-06-14 2007-06-05 Panoram Technologies, Inc. Method and apparatus for seamless integration of images using a transmissive/reflective mirror
JP2002189542A (ja) 2000-12-22 2002-07-05 Nec Corp ワークステーション切替装置
US7369099B2 (en) 2002-06-07 2008-05-06 Nec-Mitsubishi Electric Visual Systems Corporation Multi-display control system and image display apparatus
EP1768097A1 (en) * 2004-06-18 2007-03-28 Ueki, Makoto c/o Nec Corporation Image display system, image display method, and image display program
KR20070083817A (ko) * 2004-10-27 2007-08-24 후지쓰 텐 가부시키가이샤 표시 장치
SG11201604242WA (en) * 2013-12-25 2016-07-28 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, program, and transmission system
CN105808181B (zh) * 2014-12-31 2019-02-12 中强光电股份有限公司 图像中介装置、交互式显示系统及其操作方法
JP2017040687A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 株式会社リコー 画像表示システム、情報処理装置、画像表示方法及びプログラム
JP6585218B1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-02 Eizo株式会社 表示システム及びプログラム
TWI712942B (zh) * 2018-06-01 2020-12-11 同星科技股份有限公司 影像訊號切換和轉換之裝置及方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214070A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd ディスプレイ装置
JP2001067055A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Nec Home Electronics Ltd 表示装置
JP2003210404A (ja) * 2002-01-25 2003-07-29 Canon Inc 眼科装置
JP2004029046A (ja) * 2002-06-07 2004-01-29 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk マルチディスプレイ制御システム
JP2004070635A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd マルチディスプレイ画面設定方法
JP2006309052A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Patoraito:Kk 情報表示システム及び情報表示装置
WO2007099816A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム
JP2007310061A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nec Corp 映像切替システム、映像切替方法、映像切替制御プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2010117495A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像表示装置及び画像表示システム
WO2014181420A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、表示装置の表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6449501B1 (ja) 2019-01-09
WO2019188531A1 (ja) 2019-10-03
US20210011679A1 (en) 2021-01-14
US11099801B2 (en) 2021-08-24
DE112019001598T5 (de) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019188532A1 (ja) 表示システム及びプログラム
KR20080068781A (ko) 터치 스크린을 구비한 전자 기기 및 이를 이용한 정보 표시방법
JP6449501B1 (ja) 表示システム及びプログラム
CN111479495A (zh) 一种监护仪及其显示屏幕切换方法
US11437001B2 (en) Image processing apparatus, program and image processing method
JP2007249476A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20160142624A1 (en) Video device, method, and computer program product
US20160180813A1 (en) Method and device for displaying objects
JP2019015812A (ja) 端末装置、表示システム、及び端末装置の制御方法
JP6938234B2 (ja) 表示システム
JP6716519B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP2011100231A (ja) 切替装置、表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2013187589A (ja) 映像表示装置、表示システム、携帯端末
JP6484914B2 (ja) 情報処理機器および操作システム
JP6794520B2 (ja) 映像装置、方法、およびプログラム
US20240036701A1 (en) A computer a software module arrangement, a circuitry arrangement, a user equipment and a method for an improved and extended user interface
KR100734419B1 (ko) 디스플레이장치
JP3996427B2 (ja) コンピュータ画面表示におけるアプリケーション制御ディスプレイシステム、装置、及びその方法
JP2017021751A (ja) 画面イメージ生成装置
JP2015049836A (ja) 携帯端末
US20190187857A1 (en) Touch panel sharing support apparatus, touch panel sharing method, and computer program
US20200044941A1 (en) Monitoring system, image information providing device, client control device, image information providing program, and client control program
JP2014085767A (ja) 電子機器の制御装置、電子機器の状態切替方法及びプログラム
JP2020013613A (ja) 映像装置、方法、およびプログラム
JP2019185379A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180702

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180702

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250