JP2019162656A - 電縫金属管の製造設備及び方法 - Google Patents
電縫金属管の製造設備及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019162656A JP2019162656A JP2018053044A JP2018053044A JP2019162656A JP 2019162656 A JP2019162656 A JP 2019162656A JP 2018053044 A JP2018053044 A JP 2018053044A JP 2018053044 A JP2018053044 A JP 2018053044A JP 2019162656 A JP2019162656 A JP 2019162656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- crushing
- electric resistance
- metal strip
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
Description
溶接設備6において金属帯1の側端を突き合わせる前に、金属帯1の両側に配置された一対のクラッシングロール41を内面側角部11aに押し当てて内面側角部11aに第2傾斜面102を形成する工程と、
一対のクラッシングロール41を内面側角部11aに押し当てる前に、一対のクラッシングロール41の離間距離を変更して、図8に示すように電縫溶接後の金属管の余盛102aに残存する第2傾斜面102を内面側角部11aに形成するように、一対のクラッシングロール41が内面側角部11aに押し当てられる際の押し当て荷重を調節する工程とを含む。
余盛102aに第2傾斜面102が残存することで、排出メタル101aを余盛102aと非溶着とすることができる。
表1では、電縫金属管2に対して1.3D曲げ加工を行った際に溶接部100が破断せず、かつ内視鏡評価で母材に亀裂伝播が生じていない場合を〇で表している。一方、破断又は亀裂伝播が確認された場合を×で表している。1.3D曲げ加工では、電縫金属管2を長さ500mmに切り出した後、電縫金属管2の外径Dに1.3を乗じた曲げ半径にて、溶接部100を外側に向けるように電縫金属管2に回転引き曲げ加工を行った。
表1では、余盛102aに第2傾斜面102が残存している場合を〇で表し、余盛102aに第2傾斜面102が残存していない場合を×で表している。
表1では、排出メタル101aの高さ及び幅が長手方向に安定していた場合を〇で表し、排出メタル101aの高さ及び幅が長手方向に不安定であった場合を×で表している。より具体的には、高さが1.5mm以下の排出メタル101aが長手方向に延在している場合に、排出メタル101aの高さが安定していたと判断した。また、排出メタル101aが余盛102aに非溶着である状態が長手方向に続く場合に、排出メタル101aの幅が安定していたと判断した。
表1では、素材金属板の板厚からの溶接部100の板厚変動が±0.06mm以内である場合を〇で表し、溶接部100の板厚変動が±0.06mmを超えていた場合を×で表している。
上述の(1)〜(4)の評価がすべて〇であった場合を〇で表し、(1)〜(4)の評価に×が含まれていた場合を×で表している。
102 第2傾斜面(傾斜面)
102a 余盛
2 電縫金属管
5a オープンパイプ
11a 内面側角部
41 クラッシングロール
42 クラッシングロール調整機構
43 クラッシングロール荷重計
Claims (4)
- 両側の側端を互いに突き合わせるように金属帯を湾曲させてオープンパイプを形成するとともに、前記オープンパイプを構成する前記金属帯の前記側端を高周波加熱により溶接して電縫金属管を製造するための電縫金属管の製造設備であって、前記側端には、前記電縫金属管の内面側に位置する内面側角部が設けられており、
前記金属帯の両側に配置され、前記側端が突き合わされる前に前記内面側角部に押し当てられて、前記内面側角部に傾斜面を形成するための一対のクラッシングロールと、
前記一対のクラッシングロールの離間距離を変更して、前記内面側角部への前記クラッシングロールの押し当て荷重を調整するためのクラッシングロール調整機構と、
前記内面側角部への前記クラッシングロールの押し当て荷重を計測するためのクラッシングロール荷重計と
を備えている、電縫金属管の製造設備。 - 両側の側端を互いに突き合わせるように金属帯を湾曲させてオープンパイプを形成するとともに、前記オープンパイプを構成する前記金属帯の前記側端を高周波加熱により溶接して電縫金属管を製造するための電縫金属管の製造方法であって、前記側端には、前記電縫金属管の内面側に位置する内面側角部が設けられており、
前記側端を突き合わせる前に、前記金属帯の両側に配置された一対のクラッシングロールを前記内面側角部に押し当てて前記内面側角部に傾斜面を形成する工程と、
前記一対のクラッシングロールを前記内面側角部に押し当てる前に、前記一対のクラッシングロールの離間距離を変更して、電縫溶接後の金属管の余盛に残存する傾斜面を前記内面側角部に形成するように、前記一対のクラッシングロールが前記内面側角部に押し当てられる際の押し当て荷重を調節する工程と
を含む、電縫金属管の製造方法。 - 前記一対のクラッシングロールを前記内面側角部に押し当てる際の押し当て荷重を監視する工程をさらに含む、
請求項2記載の電縫金属管の製造方法。 - 前記金属帯の引張強さが750MPa級であるとき、19kN以上かつ32kN未満の押し当て荷重で前記一対のクラッシングロールを前記内面側角部に押し当てる、
請求項2又は請求項3に記載の電縫金属管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018053044A JP6987005B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 電縫金属管の製造設備及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018053044A JP6987005B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 電縫金属管の製造設備及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019162656A true JP2019162656A (ja) | 2019-09-26 |
JP6987005B2 JP6987005B2 (ja) | 2021-12-22 |
Family
ID=68065086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018053044A Active JP6987005B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 電縫金属管の製造設備及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6987005B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113930996A (zh) * | 2021-10-22 | 2022-01-14 | 湖北真诚纸业有限公司 | 一种新型复合性压光装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125031U (ja) * | 1976-03-18 | 1977-09-22 | ||
JPS61126923A (ja) * | 1984-11-22 | 1986-06-14 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | スパイラル鋼管の製造方法及び装置 |
JPS6225007U (ja) * | 1985-01-11 | 1987-02-16 | ||
JPS63317212A (ja) * | 1987-06-22 | 1988-12-26 | Kobe Steel Ltd | 加工性の優れた電縫鋼管の製造方法 |
JP2011230141A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Nippon Steel Corp | 鋼管の成形装置及び成形方法 |
-
2018
- 2018-03-20 JP JP2018053044A patent/JP6987005B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125031U (ja) * | 1976-03-18 | 1977-09-22 | ||
JPS61126923A (ja) * | 1984-11-22 | 1986-06-14 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | スパイラル鋼管の製造方法及び装置 |
JPS6225007U (ja) * | 1985-01-11 | 1987-02-16 | ||
JPS63317212A (ja) * | 1987-06-22 | 1988-12-26 | Kobe Steel Ltd | 加工性の優れた電縫鋼管の製造方法 |
JP2011230141A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Nippon Steel Corp | 鋼管の成形装置及び成形方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113930996A (zh) * | 2021-10-22 | 2022-01-14 | 湖北真诚纸业有限公司 | 一种新型复合性压光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6987005B2 (ja) | 2021-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2448796C1 (ru) | Сварная стальная труба, изготовленная с применением высокоэнергоплотного луча, и способ ее изготовления | |
JP2008093703A (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管の製造装置 | |
JP2019162656A (ja) | 電縫金属管の製造設備及び方法 | |
WO2020255264A1 (ja) | 電縫金属管の製造設備及び方法 | |
WO2008044323A1 (fr) | Appareil de fabrication d'un tuyau soudé à la molette présentant une excellente caractéristique à la partie soudée | |
US11504797B2 (en) | Method for manufacturing electroseamed metal tube | |
TW202100258A (zh) | 電縫金屬管的製造設備以及電縫金屬管的製造方法 | |
JP3327510B2 (ja) | 電縫管の製造方法 | |
JP2008105062A (ja) | 溶接部特性の優れた電縫管製造方法 | |
JP2008105061A (ja) | 溶接部特性に優れた電縫管製造方法 | |
JP5176495B2 (ja) | 溶接部特性に優れた電縫管の製造方法 | |
JP6127709B2 (ja) | プレス切断用電縫管及びその製造方法 | |
JP5312735B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管製造方法 | |
JP2008110399A (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管製造方法 | |
JP4236918B2 (ja) | めっき鋼管の製造方法 | |
JP2009119484A (ja) | 溶接部特性に優れた電縫管の製造方法 | |
JP2024114517A (ja) | 溶接装置及び電縫管の製造方法 | |
JP2732935B2 (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JP2007330983A (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管の製造方法 | |
JP2008302379A (ja) | 溶接部特性に優れた電縫管製造方法 | |
JP4682779B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管製造方法 | |
JPH10235428A (ja) | レーザ溶接管の製造方法およびその製造装置 | |
JP2008030114A (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管の製造方法 | |
JP2009119483A (ja) | 溶接部特性に優れた電縫管の製造方法 | |
JP2005034882A (ja) | 鋼管のシーム捩れ矯正方法及び矯正装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20200901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6987005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |